WO2005025627A1 - コンタクトレンズ殺菌/消毒液用失活剤及びコンタクトレンズの殺菌/消毒方法並びに装置 - Google Patents
コンタクトレンズ殺菌/消毒液用失活剤及びコンタクトレンズの殺菌/消毒方法並びに装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2005025627A1 WO2005025627A1 PCT/JP2004/012524 JP2004012524W WO2005025627A1 WO 2005025627 A1 WO2005025627 A1 WO 2005025627A1 JP 2004012524 W JP2004012524 W JP 2004012524W WO 2005025627 A1 WO2005025627 A1 WO 2005025627A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- disinfecting
- disinfectant
- contact lens
- anionic
- sterilizing
- Prior art date
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L12/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
- A61L12/08—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L12/14—Organic compounds not covered by groups A61L12/10 or A61L12/12
Definitions
- Disinfectant for disinfectant lens and disinfectant for disinfectant lens and disinfectant for disinfectant lens Disinfectant for disinfectant lens
- the present invention relates to a contact lens disinfectant for disinfecting a contact lens, a disinfectant for a disinfecting solution, and a method and an apparatus for disinfecting / disinfecting a contact lens, and in particular, after maintaining the disinfecting or disinfecting power of the contact lens disinfecting / disinfecting solution for a certain period of time.
- the contact lens can be made to disappear by maintaining the bactericidal or disinfecting liquid used for disinfecting or disinfecting the contact lens with a disinfectant that can be eliminated and the disinfecting / disinfecting solution used for disinfecting or disinfecting the contact lens for a certain period of time. And a device for the sterilization or disinfection treatment.
- contact lenses are classified according to their material into non-hydrous contact lenses and hydrous contact lenses, or into hard contact lenses and soft contact lenses. , And non-ionic contact lenses and ionic contact lenses. Regardless of the type of contact lens used, when it is used continuously, microorganisms such as bacteria attached to the surface of the lens grow while the contact lens is removed from the eyes and stored. Because of the danger, contact lenses generally need to be disinfected before wearing them, and especially with soft contact lenses, microorganisms such as bacteria can propagate. Because of their ease of disinfection, disinfection before use is extremely important.
- a contact lens solution containing a predetermined disinfectant or disinfectant that is, a disinfectant / disinfectant is conventionally used, and the contact lens is immersed in this disinfectant / disinfectant,
- the intended sterilization / disinfection treatment has been implemented.
- the disinfectant or disinfectant to be added to the contact lens disinfectant / disinfectant include biguanide compounds represented by polyhexamethylene biguanide (PHMB), benzalkonium chloride, and the like.
- a contact lens solution having such a purpose is called a multi-purpose solution as a sterilizing or disinfecting solution containing a disinfectant or disinfectant, for example, which can be washed, rinsed, and stored. It has been used.
- these conventional sterilizing / disinfecting solutions as useful liquid solutions for contact lenses can be easily used, but depending on the method of use, disinfecting agents in the sterilizing / disinfecting solution may be used.
- the disinfectant may directly enter the eye in the form attached to the extracontour lens, especially when the concentration of the disinfectant or disinfectant that enhances the disinfecting / disinfecting effect is increased. Since the risk of disinfectant penetration is even greater, there is a danger of eye irritation and other injuries, leading to safety problems.
- Patent Document 1 discloses that a cationic antibacterial agent and an antibacterial agent on a contact lens surface to be disinfected are sufficiently removed at a rate that allows disinfection of the lens outside the contour. Methods have been described for sterilizing or disinfecting contact lenses using a capture element to prevent agent accumulation.
- an antibacterial agent charged to a predetermined charge a material that complements such a charge is used as a trapping element, and specifically, such an antibacterial agent is used.
- the agent include a cationic antibacterial agent and an anionic antibacterial agent
- the capturing element include an ion exchange resin, N-acylsarcosine, and a reactive dye having a negatively charged sulfonic acid group. I have.
- JP-T-2001-516713 discloses PHMB which is a cationic antibacterial agent.
- An example of using a solution containing xanthan, which is an anionic polymer, and immersing a contact lens in the solution is disclosed.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-241773 discloses Anionic surfactant together with PHMB, a hydrophilic antibacterial agent
- Anionic surfactant together with PHMB a hydrophilic antibacterial agent
- a treatment solution for contact lenses which is used in combination with an active agent such as DOSS (sodium dioctyl sulfosuccinate) has also been disclosed.
- Patent Documents 2 and 3 do not disclose any idea that PHMB, a cationic antibacterial agent, retains the antibacterial activity for a certain period of time and then deactivates it. .
- Patent Document 1 JP-A-5-237172
- Patent Document 2 JP 2001-516713 A
- Patent Document 3 JP-A-2000-241773
- the present invention has been made in the background of a powerful situation, and the first object of the present invention is to improve the safety in sterilizing or disinfecting a contact lens.
- An object of the present invention is to provide a deactivator for disinfecting / disinfecting liquids for lenses outside of contours, and a method for disinfecting / disinfecting contact lenses using the same and a storage case for contact lenses that can be suitably used for such a method.
- by effectively controlling the rate of inactivation of the cationic disinfectant or disinfectant in the contact lens disinfecting / disinfecting solution it is possible to maintain an appropriate disinfecting or disinfecting time and an appropriate time.
- a quenching agent that can maintain the balance with the quenching time advantageously, and a contact lens processing technology using it. There is to be.
- a second object of the present invention is to provide a method of sterilizing / disinfecting a contact lens that can enhance safety in a sterilization or disinfection operation of the contact lens.
- Another object of the present invention is to provide an apparatus for disinfecting / disinfecting a contact lens which can be suitably used in the method, and furthermore, to effectively deactivate a cationic disinfectant or disinfectant in a contact lens disinfecting / disinfecting solution. It is an object of the present invention to provide a sterilization / disinfection treatment technique for a contact lens that can control and maintain a proper balance between an appropriate sterilization or disinfection time and an appropriate deactivation time.
- the contact lens disinfecting / disinfecting solution containing a cationic disinfecting agent or disinfecting agent is provided in order to provide the quenching agent in the first of the problems described above.
- the bactericidal or disinfecting power is reduced or eliminated after a sufficient time for disinfecting or disinfecting the lens outside the contour, and the quenching agent is used as an anionic monomer.
- a contact lens sterilizing / disinfecting solution deactivator characterized by being composed of a hydrophilic anionic copolymer obtained by copolymerization with a hydrophilic nonionic monomer.
- the anionic monomer and the nonionic monomer are present in a weight ratio of 90: 10-10: 90.
- the quenching agent is constituted by a hydrophilic anionic copolymer obtained by copolymerization.
- (meth) acrylic acid is employed as the anionic monomer.
- the nonionic monomer is a hydroxyl group-containing (meth) acrylate, and the anionic monomer is combined with the nonionic monomer.
- the monomers are copolymerized in a weight ratio of 90:10 to 50:50.
- the nonionic monomer is (meth) acrylamide or an N-substituted derivative thereof, and The anionic monomer and the nonionic monomer are copolymerized with the nonionic monomer in a weight ratio of S, 70:30 to 30:70.
- the hydrophilic anionic copolymer in each of the above-mentioned embodiments is cross-linked, whereby the contact lens to be brought into contact is obtained. Elution into the disinfectant / disinfectant solution is avoided.
- the present invention provides a method for disinfecting a contact lens using the above-described deactivator as a method for disinfecting Z using a cationic bactericide or
- a contact lens is immersed in a disinfectant / disinfectant solution containing a disinfectant to disinfect or disinfect the contact lens, while the disinfectant is brought into contact with the disinfectant solution and the contact lens is contacted.
- the gist of the present invention is a method for disinfecting a contact lens, which comprises reducing or eliminating the disinfecting power or disinfecting power of the disinfecting / disinfecting solution after disinfecting or disinfecting the lens.
- the quenching agent has a film-like, plate-like, or tablet-like shape.
- the cationic germicide or disinfectant is a biguanide germicide or disinfectant, or a polycationic germicide or disinfectant.
- a disinfectant polyhexamethylene biguanide will be advantageously used.
- the sterilizing / disinfecting solution is contained in a predetermined contact lens storage case, and While disinfecting or disinfecting the contact lens, the quenching agent may be present as an independent member in the storage case, or at least a part of the contact surface of the storage case with the disinfectant Z disinfectant. It is characterized in that the quenching agent is present integrally.
- a sterilizing Z disinfecting solution containing a cationic disinfectant or disinfectant is contained, and the contact lens is immersed.
- the gist of the present invention is a storage case for contact lenses, which is characterized by being squeezed.
- a part of the preservation case, in which the above-described quenching agent according to the present invention is integrally provided has a quenching agent or a quenching agent.
- the deactivator or the coating layer comprising the resin composition containing the deactivator is integrally formed on the inner surface of the storage case, thereby disinfecting the storage case. At least a portion of the contact surface with the disinfectant will allow contact between the quencher and the disinfectant / disinfectant.
- a contact is added to a sterilized Z disinfectant containing a cationic disinfectant or a disinfectant.
- the lens is immersed to sterilize or disinfect the vigorous contact lens, while the anionic substance that inactivates the bactericide or disinfectant is brought into contact with the bactericidal / disinfectant solution, and Limiting means for limiting the contact of the anionic substance with the germicide or disinfectant in the germicidal / disinfecting solution to reduce the rate of inactivation of the germicide or disinfectant by vigorous anionic substance.
- a method of sterilizing / disinfecting a contact lens characterized in that the sterilizing / disinfecting solution is reduced or eliminated after sterilizing or disinfecting the contact lens by reducing the amount.
- the anionic substance is a hydrophilic anion.
- a hydrophilic anionic copolymer obtained by copolymerization of an anionic monomer and a hydrophilic nonionic monomer can be advantageously used.
- the copolymerization ratio (weight ratio) is composed of:
- the anionic monomer is preferably (meth) acrylic acid, and the nonionic monomer is preferably a hydroxyl group-containing (meth) atali Rate, (meth) acrylamide and its N-substituted derivatives.
- the compound is at least one compound.
- the anionic substance in each of the above-mentioned embodiments is cross-linked, whereby the shape stability and the like thereof are improved. Characteristics are enhanced.
- the limiting means is preferably arranged so as to partition the anionic substance from the sterilizing / disinfecting solution.
- the restricting means is provided so as to cover the anionic substance.
- the restricting means is composed of a nonionic polymer which is hydrophilic and is crosslinked.
- a filter having a pore diameter of 10 to 170 ⁇ is advantageously used as the restricting means.
- Such a filter has a thickness of 40-130 ⁇ , and a plurality of such filters are superimposed and used as limiting means.
- the cationic bactericide or disinfectant is a biguanide-based disinfectant or disinfectant, or a polycationic bactericidal or disinfectant.
- polyhexamethylene biguanide is advantageously used as a biguanide-based disinfectant or disinfectant.
- a sterilizing / disinfecting solution containing an ⁇ -cationic sterilizing agent or a disinfecting agent is stored and treated.
- a treatment container in which the contact lens to be immersed is immersed; and (b) an anionic substance present in the treatment container and in contact with the disinfectant / disinfectant to deactivate the activity of the disinfectant or disinfectant.
- the contact lens is disinfected or disinfected after the contact lens is disinfected or disinfected by reducing the rate of deactivation of the disinfectant or disinfectant by force or an anionic substance.
- a contact lens sterilizing / disinfecting apparatus characterized by including a limiting means for eliminating.
- any of the above-described preferred embodiments of the contact lens disinfection / disinfection method according to the second method according to the present invention is similarly employed as a desirable embodiment. It is possible to obtain, and by adopting such an embodiment, the function as a sterilizing / disinfecting device of the extra-contour lens according to the present invention can be more advantageously exerted.
- a hydrophilic anionic copolymer obtained by copolymerization of an anionic monomer and a hydrophilic nonionic monomer is used.
- a germicidal / disinfectant solution containing a cationic germicide or disinfectant is brought into contact with the constituted quencher, so that the cationic germicide or disinfectant is adsorbed and deactivated.
- the rate of inactivation can be effectively controlled, and accordingly, it is possible to advantageously maintain an appropriate sterilization or disinfection time and an appropriate inactivation time. It became.
- sterilization of the contact lens Z Since the sterilizing / disinfecting agent in the disinfecting solution is adsorbed to the deactivator at an appropriate speed, sufficient time is required to sterilize or disinfect the contact lens. And effective disinfection / disinfection treatment is performed, but after such disinfection or disinfection treatment, disinfection in disinfecting / disinfecting solution by the time of wearing on eyes after a sufficient time has passed Z
- the agent is adsorbed by the quenching agent according to the present invention, and its bactericidal or disinfecting power is reduced and inactivated. Disinfected contact lenses have become even more safe for the eyes.
- the sterilizing / disinfecting solution for sterilizing or disinfecting the lens outside the contour is provided with a specific solution according to the present invention.
- Effective disinfection or disinfection of contact lenses by contacting the deactivator and adsorbing and inactivating the cationic disinfectant or disinfectant in the strong disinfectant / disinfectant solution. While the treatment is applied, such sterilization or disinfection treatment Although the disinfectant or disinfectant hardly remains in the finished contact lens, the safety can be remarkably improved upon re-use.
- the quenching agent according to the present invention is integrally provided on at least a part of the contact surface of the strong storage case with the sterilizing / disinfecting solution. It is safe and reusable to disinfect / disinfect after a certain period of time by simply placing the contact lens in such a storage case together with a disinfectant Z disinfectant in such a storage case.
- a strong storage case should be used repeatedly for sterilization / disinfection of contact lenses until the adsorption power of the disinfectant for the disinfectant / disinfectant decreases. Is possible.
- an anionic substance that inactivates the activity of a disinfectant or disinfectant is used.
- an anionic substance that inactivates the activity of a disinfectant or disinfectant is used.
- the rate of inactivation can be effectively controlled, and This has made it possible to advantageously balance the maintenance of sterilization or disinfection time with an appropriate deactivation time.
- the disinfectant / disinfectant in the contact lens disinfecting / disinfecting solution is adsorbed to the anionic substance at an appropriate speed and deactivated, so it is sufficient for disinfecting or disinfecting contact lenses.
- the effective sterilization / disinfection treatment is performed with sufficient time, but after such disinfection or disinfection treatment, the disinfectant solution must be disinfected by the time of wearing on the eyes after a sufficient time has passed.
- the disinfectant / disinfectant contained therein is adsorbed by an anionic substance, and its bactericidal or disinfecting power is reduced and deactivated, so that the disinfectant is disinfected in the presence of such an anionic substance. / Disinfected contact lenses have improved their safety to the eyes.
- the contact lens is effectively sterilized or disinfected. Since the disinfectant or disinfectant hardly remains in the contact lens that has been subjected to the disinfection or disinfection treatment as described above, the safety can be significantly improved upon re-use. It becomes.
- an anionic substance that deactivates the activity of the disinfectant or the disinfectant in a processing container having a predetermined size Sterilization by means of disinfectant Z disinfectant power In a partitioned state, from the place where it is stored and placed, simply put the contact lens together with the disinfectant / disinfectant in such a processing container, and after a predetermined time elapses
- such treatment equipment must be repeated until the ability of the disinfectant to disinfect the anionic substance is reduced. It can be used for sterilization of contact lenses.
- FIG. 1 is an explanatory longitudinal sectional view showing an example of an embodiment in which a contact lens disinfecting / disinfecting method according to the present invention is implemented using a contact lens storage case.
- FIG. 2 is an explanatory longitudinal sectional view of only a case main body showing another example of the method for sterilizing / disinfecting a contact lens according to the present invention.
- FIG. 3 is an explanatory longitudinal sectional view of only a case main body showing still another example of the method of sterilizing and disinfecting a contact lens according to the present invention.
- FIG. 4 is an explanatory longitudinal sectional view showing another example of an embodiment in which the method for sterilizing the lens outside the contour Z disinfection according to the present invention is carried out using a storage case for the lens outside the contour.
- FIG. 5 is an explanatory longitudinal sectional view of only a case main body showing another embodiment of the method of sterilizing and disinfecting a contact lens according to the present invention.
- FIG. 6 is an explanatory longitudinal sectional view of a case body only showing still another example of the method of disinfecting and disinfecting a contact lens according to the present invention.
- FIG. 7 is a cross-sectional explanatory view showing another example of an embodiment in which an anionic substance according to the present invention is surrounded by a restricting means, wherein (a) shows the surface of a deactivating material as an anionic substance in a nonionic polymer. (B) shows an example in which a deactivator as an anionic substance is contained in a bag body composed of a filter as a contact means according to the present invention. An example is shown.
- FIG. 8 is an explanatory diagram showing a procedure for obtaining a folded structure in which a deactivated object as an anionic substance according to the present invention is wrapped by a restriction sheet as restriction means according to the present invention.
- FIG. 9 is a cross-sectional explanatory view showing a form in which the fold obtained in FIG. 8 is immersed in a sterilizing / disinfecting solution.
- a deactivator composed of a specific hydrophilic anionic copolymer is used, and the deactivator is contacted with a contact lens disinfecting / disinfecting solution containing a cationic disinfectant or disinfectant.
- a contact lens disinfecting / disinfecting solution containing a cationic disinfectant or disinfectant At the very least, the disinfecting or disinfecting power of such disinfecting / disinfecting liquids is reduced or eliminated after a sufficient time has passed for disinfecting or disinfecting contact lenses.
- the disinfecting / disinfecting solution used therefor is a cationic disinfectant or disinfectant, various types of conventionally known disinfectants such as biguanides and quaternary ammonium salts. Alternatively, a known liquid preparation containing a disinfectant can be used.
- biguanide-based disinfectants / disinfectants have excellent disinfection effects even in small amounts that are less susceptible to disinfection inhibition by other liquid components than quaternary ammonium salt-based disinfectants Z disinfectants. Can be obtained, and the quenching time can be easily controlled by the quenching agent according to the present embodiment.
- biguanide-based germicides / disinfectants include, for example, polyhexamethylene biguanide (PHMB) and those represented by the following structural formula (I). Biguanide-based polymers.
- PHMB polyhexamethylene biguanide
- I structural formula
- examples of the quaternary ammonium salt-based disinfectant Z disinfectants include tetraalkylammonium salts such as alkyltrimethylammonium chloride and trialkylammonium salts such as octadecyldimethylbenzylammonium chloride.
- Alkyl ammonium salts such as alkyl benzyl ammonium salts; quaternary salts of alkyl hydroxyalkyl imidazolines represented by hydroxyethyl alkyl imidazo links, and alkyl isoquinolines represented by alkyl isoquinolinium bromides
- cationic surfactants such as linear salts; alkylpyridinium salts; amidoamines, etc., quaternary ammonium polymers represented by the following structural formulas (II)-(IV), and Patent No.
- X- is a monovalent Anion such CI-
- R 12 and R 13 each independently represent a monovalent group represented by C
- X- is a monovalent Anion of C1- like
- R 14, R 15 are each independently represented by C n H m O p
- a cationic germicide or disinfectant such as brute force, is usually used in the range of 0.0000000-0.
- the disinfectant solution for disinfecting or disinfecting the contact lens may further include, as well known, depending on its use and the like. , Isotonizing agents, ⁇ adjusters, buffers, surfactants, chelating agents, thickeners, etc., and solutions for contact lenses such as eye drops and disinfectants for contact lenses, and solutions for cosmetics etc.
- Isotonizing agents, ⁇ adjusters, buffers, surfactants, chelating agents, thickeners, etc. and solutions for contact lenses such as eye drops and disinfectants for contact lenses, and solutions for cosmetics etc.
- Various known additives, which are added to or contained in, etc. are appropriately selected and contained, but there is no problem at all.
- the type of the contact lens that can be sterilized or disinfected with a sterilizing / disinfecting solution such as a motive force is not limited to any kind.
- Soft contact lenses that are classified into all types, such as non-, low-, and high-moisture, and hard contact lenses.
- the sterilizing power or disinfecting power of the strong sterilizing / disinfecting liquid is used to sterilize or disinfect the contact lens.
- a deactivator that decreases or disappears after a lapse of time sufficient for disinfection, as a hydrophilic anionic copolymer obtained by copolymerization of an anionic monomer and a hydrophilic nonionic monomer.
- they have great characteristics.In this way, an anionic monomer and a predetermined nonionic monomer are combined, copolymerized, and contained in the polymer.
- the sterilizing or disinfecting power should be maintained and exerted for a sufficient period of time for disinfection.
- the bactericidal or disinfecting agent is adsorbed so that the bactericidal or disinfecting power is reduced or lost as soon as possible, thereby effectively improving the safety of the contact lens after sterilization / disinfection.
- such copolymers have anionic groups introduced from anionic monomers and are configured to be hydrophilic to facilitate control of the disinfectant / disinfectant adsorption (sorption, diffusion absorption). Must have been.
- the anionic monomer that gives the hydrophilic anionic copolymer constituting the quenching agent according to the present embodiment A is an unsaturated monomer having an acidic group such as a carboxyl group and a sulfonic acid group.
- acrylic acid, methacrylic acid, maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid, carboxyl group-containing unsaturated unsaturated acid such as fumaric acid derivative which is expressed as (meth) acrylic acid.
- Monomer forces S will be used advantageously.
- (meth) acrylic acid is advantageously used from the viewpoint of effectively inactivating the activity of the cationic disinfectant / disinfectant.
- nonionic monomers copolymerized with strong anionic monomers enhance the hydrophilicity of the resulting copolymer and facilitate control of adsorption (sorption, diffusion absorption) of the disinfectant / disinfectant.
- it is necessary to have hydrophilicity specifically examples include, for example, hydroxyethyl (meth) ac
- (Meth) acrylates containing hydroxyl groups such as glycol mono (meth) acrylate, triethylene glycol mono (meth) acrylate, propylene glycol mono (meth) acrylate, and dipropylene glycol mono (meth) acrylate;
- (Meth) atalinoleamide such as acrylamide or a derivative thereof (N-substituted)
- N_bulpyrrolidone such as acrylamide or a derivative thereof (N-substituted
- N_bulpyrrolidone such as acrylamide or a derivative thereof (N-substituted
- N_bulpyrrolidone such as acrylamide or a derivative thereof (
- the hydroxyl group-containing (meth) acrylate, (meth) acrylamide or its N-substituted derivative, and burlatatam can be easily controlled for the adsorption (sorption, diffusion absorption) of the disinfectant or disinfectant.
- At least one member selected from the group consisting of a group is preferably used, and further, a hydroxyl group-containing (meth) acrylate or (meth) acrylamide or an N-substituted derivative thereof is particularly preferably used.
- ⁇ (meth) acrylate with respect to the monomer notation refers to two compounds of “ ⁇ atalylate” and “ ⁇ metharylate” Therefore, the other (meth) acrylic compounds should be understood as expressing the two compounds in the same manner.
- a hydrophilic anionic copolymer which is a hetero- or block copolymer obtained by copolymerizing the above-described anionic monomer and a hydrophilic nonionic monomer includes:
- the desired quenching agent is constituted, and at this time, the copolymerization ratio between the anionic monomer and the hydrophilic nonionic monomer that gives such a hydrophilic anionic copolymer is appropriately adjusted.
- the weight ratio indicates the anionic monomer.
- Nonionic monomer 90:10-10:90.
- the co-polymerization ratio of the anionic monomer is too large, the disinfecting rate of the disinfectant will be too fast, and the contact lens will be maintained for a sufficient time for disinfecting or disinfecting the contact lens. If the proportion of nonionic monomer is too high and the proportion of anionic monomer is too small, the disinfectant will be sufficiently lost by the time the eye is worn again. There is a risk of causing problems such as difficulty in being used.
- the anionic monomer and nonionic monomer in such a hydrophilic anionic copolymer are used.
- the contact ratio of the disinfectant / disinfectant is adjusted so that the disinfectant / disinfectant is adsorbed at an appropriate speed within the range of the above-mentioned general copolymerization ratio.
- the contact lens is selected so that the contact lens can be used safely.
- the hydroxyl group-containing (meth) acrylate which is preferably used as a nonionic monomer is selected.
- the copolymerization ratio between the anionic monomer and the nonionic monomer is in the range of 90: 1050: 50, preferably 85: 1555: 45 by weight.
- the copolymerization ratio between the anionic monomer and the nonionic monomer is 70:30 by weight. — It will be selected within the range of 30:70, preferably 65:35 35:65.
- hydrophilic anionic copolymers obtained by copolymerizing vigorous anionic and nonionic monomers, and the ability to easily control the adsorption (sorption) of a disinfectant / disinfectant, From the viewpoint of securing the stability, it is desirable that the crosslinking is performed using the same crosslinking monomer as the conventional one.
- Typical examples of such a crosslinkable monomer include, for example, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, and propylene glycol di (meth) acrylate.
- Such a crosslinkable monomer is used to crosslink a hydrophilic anionic copolymer formed by copolymerization of the above-described anionic monomer and nonionic monomer, and It is present in the polymerization system at the time of copolymerization of these monomers, and generally used in an amount of 0,0 per 100 parts by weight of the total amount of the anionic monomer and the nonionic monomer to be polymerized.
- the proportion is not less than 01 parts by weight, preferably not less than 0.05 parts by weight, whereby the effect of improving mechanical strength and the effect of imparting durability are sufficiently exhibited.
- the upper limit of such a crosslinkable monomer is generally 100 parts by weight of the total amount of the anionic monomer and the nonionic monomer so as not to adversely affect the properties of the hydrophilic anionic copolymer.
- a value of 10 parts by weight or less, preferably 5 parts by weight or less is adopted.
- a conventionally known anionic copolymer is used.
- a method of irradiating electromagnetic waves such as (gamma rays) to carry out polymerization and the like will be adopted.
- heat polymerization a method in which the temperature is raised in a stepwise manner can be adopted in addition to a method in which the temperature is raised continuously.
- radical polymerization initiator used in the above polymerization method examples include azobisisobutyl nitrile, azobisdimethyl valeronitrile, benzoyl peroxide, t_butylhydroxide peroxide, cumenehydride.
- Various known compounds such as mouth peroxides can be mentioned, and these can be used alone or in combination of two or more.
- the photopolymerization initiator used as the sensitizer various conventionally known ones may be appropriately selected and used.
- methylonoreso is used as the photopolymerization initiator.
- a polymerization method various known polymerization methods such as a bulk polymerization method and a solution polymerization method using a solvent or the like may be appropriately selected depending on the shape or form of the target deactivator.
- the copolymer component each monomer
- the copolymer component is used in an appropriate polymerization type or in a suitable polymerization type.
- a cutting method for forming a desired shape by mechanical processing such as polishing, or a polymerization mold for providing a desired shape is prepared, and a predetermined copolymer component is contained in a molding cavity of the polymerization mold.
- Polymerization in a mold to obtain a molded product Various known methods conventionally to those skilled in the art, and be properly adopted.
- a deactivator having a predetermined shape is formed from the hydrophilic anionic copolymer according to the embodiment A thus obtained, and the obtained deactivator is used to form the deactivator of the embodiment A
- the sterilization / disinfection treatment of the contact lens according to the above is performed.
- a contact lens is immersed in a disinfecting / disinfecting solution containing a cationic disinfecting agent or disinfecting agent to sterilize or disinfect a vigorous contact lens.
- a sterilizing / disinfecting solution in which such a contact lens is immersed after the contact lens is disinfected or disinfected by contacting the deactivator comprising the hydrophilic anionic copolymer according to the embodiment A described above.
- the disinfecting or disinfecting ability of the contact lens is lost to deactivate the contact lens, and the disinfected or disinfected contact lens can be safely worn on the eyes again after such treatment.
- the contact between the vigorous disinfectant and the disinfectant may be initiated prior to, simultaneously with, or after the contact lens is immersed in such a disinfectant / disinfectant. It is possible to perform the sterilization / disinfecting solution with such a quenching agent, especially when the quenching agent begins to come into contact with the disinfecting / disinfecting solution prior to such immersion. During this time, contact lenses must be immersed in a disinfectant / disinfectant solution. From the viewpoint that the quenching agent can be easily contacted with such a disinfecting / disinfecting solution, the quenching agent has a film shape, a plate shape, a It is desirable to be used for objects that have a tangible shape such as a tablet (tablet) shape.
- a contact lens storage case is used to accommodate and hold the contact lens, and the contact lens is immersed in the contact lens.
- a method is preferably adopted in which a sterilizing Z disinfecting solution is stored in a storage case and allowed to stand, so that sterilization or disinfection of the contact lens can be performed.
- the quenching agent according to Embodiment A is present as an independent member, for example, as a film, plate or tablet-shaped object, and is brought into contact with the sterilizing solution.
- the quenching agent according to Embodiment A is integrally present on at least a part of the contact surface of the storage case with the disinfecting solution, and the contact with the disinfecting / disinfecting solution is performed. Method is advantageous Will be used.
- a conventionally known contact lens storage case can be used.
- a cylindrical case body 12 having a bottomed shape, A storage case having a lid 14 that is screwed into the opening and closed is used, a predetermined sterilizing Z disinfecting solution 16 is stored in the case main body 12, and a predetermined shape according to the present embodiment A.
- a quenching agent (here, tablet shape) 18 is accommodated, a contact lens 22 to be sterilized or disinfected is held in a lens holder 20 fitted inside the lid 14, The embodiment A is carried out by screwing the body 14 into the opening of the case main body 12.
- the contact lens 22 is immersed in the disinfectant Z disinfectant 16 and disinfected or disinfected, while the disinfectant / disinfectant 16 is in contact with the deactivator 18. It is gradually deactivated by contact, and after a lapse of a predetermined time, the state is such that the eye is not adversely affected.
- the structure of the contact lens storage case shown in FIG. 1 is a known structure disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 7-31152, for example. It shall be omitted. Further, in addition to the case having the structure shown in FIG. 1, a case for a soft contact lens as shown in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 7-34433 can be used.
- the quenching agent 18 according to the embodiment A is present in the case body 12 as a separate member independent of the case body 12.
- a deactivation layer 24 made of or containing a deactivator is formed at a predetermined thickness on the inner surface of the case main body 12 as shown in FIG. 2, or as shown in FIG.
- a part of the case main body is formed as a quenching part 26 composed of the quenching agent according to the embodiment A, and the quenching agent according to the embodiment A is integrally present in the case main body 12.
- the quenching agent (24, 26) can be physically present in the case body 12 as shown in FIGS. 2 and 3, the quenching agent can be stored in the storage case. Wrong outside By simply performing the same sterilization / disinfection operation of the lens outside the contour as before, the storage case (12, 14) can be sterilized / cleaned of the contact lens until the life of the deactivator is reached. The advantage that it can be used for disinfection operation can be enjoyed.
- the deactivation layer 24 and deactivation portion 26 integrally provided in the case main body 12 shown in FIGS. 2 and 3 are provided with the hydrophilic anionic property according to Embodiment A described above.
- the copolymer can be formed by a known coating operation, molding operation, or bonding operation, and can be coated with a composition obtained by mixing such an anionic copolymer with another resin or a binder. It can be formed by molding or molding.
- the deactivated portion 26 shown in FIG. 3 is formed separately from the remaining portion of the case main body 12, and the obtained deactivated portion 26 and the remaining portion of the case are joined and integrated by bonding or the like. Thereby, the case body 12 can be obtained.
- the contact lens 22 to be sterilized or disinfected is immersed in the predetermined sterilizing / disinfecting liquid 16 using the storage case or the storage case (12, 14).
- the disinfectant / disinfectant into contact with the quencher 18 (24, 26) according to Embodiment A, the germicide or disinfectant in the viable disinfectant / disinfectant is reduced to the quencher 18 ( 24, 26), which is gradually absorbed (sorbed, diffused absorbed), so that the bactericidal or disinfecting power of such a disinfecting / disinfecting solution is sufficient for disinfecting or disinfecting the contact lens 22. Later, it will be reduced or eliminated.
- the time sufficient for disinfecting or disinfecting the contact lens 22 is taken into consideration when the contact lens 22 is immersed in the disinfecting / disinfecting solution 16 and stored or held for the next (re) use.
- the disinfecting power or disinfecting power of the disinfecting solution is maintained until 10 minutes elapse, preferably 30 minutes after the start of contact. Further, it is desirable that the retention of such a bactericidal or disinfecting power be at most 6 hours or less, preferably about 4 hours or less. If the sterilizing power or disinfecting power of such a disinfectant Z disinfectant is maintained for a long time, it means that the inactivating ability of the inactivating agent (18, 24, 26) is low. This may cause problems such as not being able to fully achieve the purpose of the above.
- the contact lens obtained by the sterilization or disinfection treatment is applied to the contact lens.
- the cationic disinfectant or disinfectant in the disinfecting / disinfecting solution in which it has been immersed is inactivated by the inactivating agent according to Embodiment A so that no adverse effects on the eyes are caused. Therefore, when the contact lens is worn again, the sterilized or disinfected contact lens can be worn only by performing a simple washing operation such as pouring with a physiological saline solution. It is also possible to take out the contact lens from the sterilizing / disinfecting solution inactivated according to Embodiment A and directly wear it on the eye.
- the activity of the cationic disinfectant or disinfectant is inactivated.
- the restricting means restricts the contact of the disinfectant or disinfectant in the disinfecting / disinfecting solution with the anionic substance.
- the anionic substance is brought into contact with the disinfecting solution, so that the disinfecting power or disinfecting power of the disinfecting solution is reduced or eliminated after a sufficient time for disinfecting or disinfecting the contact lens.
- the sterilizing / disinfecting solution used therefor the same one as in the above-mentioned embodiment A is appropriately used.
- the biguanide-based disinfectant / disinfectant can exhibit an excellent bactericidal effect even in a small amount that is not easily affected by bactericidal inhibition by other liquid components.
- the deactivation time can be easily controlled by the predetermined anionic substance, it is used more advantageously.
- the content of such a cationic germicide or disinfectant is used, the same amount as in the above-described embodiment A is adopted.
- it is difficult to obtain a germicidal effect or a disinfecting effect if it is excessive, in addition to the problem that adsorption to a contact lens is promoted, etc. Even with the intervention, there may be cases where it is difficult to revoke such disinfectants.
- the contact lens disinfectant Z disinfectant may further include, as is well known, depending on its use, etc. , Tonicity agents, pH adjusters, buffering agents, surfactants, chelating agents, thickeners, etc., conventional solutions for contact lenses such as eye drops and contact lens disinfectants, and solutions for cosmetics Various known additives that are added to or contained in the agent or the like may be appropriately selected and included, but there is no problem at all.
- the same contact lenses as those in the embodiment A can also be used as contact lenses that can be sterilized or disinfected with a sterilizing / disinfecting solution such as a forceps.
- applying this embodiment B to a soft contact lens is effective in reducing or preventing the incorporation or adsorption of a sterilizing component or a disinfecting component into such a lens.
- an anionic substance having an acidic group such as a carboxy group or a sulfonic acid group is used, and a sterilizing / disinfecting solution is brought into contact with the anionic substance.
- an anionic substance is generally a hydrophilic anionic homopolymer provided by a homopolymer of an anionic monomer, or a nonionic monomer having a hydrophilic property with an anionic monomer.
- anionic anionic low molecular compound represented by anionic monomer can be used. It is possible to use also, and such Anion material, together can be used in solid form of a predetermined shape, it is also possible to use in liquid form.
- an unsaturated monomer having an acidic group (an iridyl monomer) is used as the anionic monomer that gives the hydrophilic anionic homopolymer and the anionic copolymer used as the anionic substance.
- an unsaturated monomer having an acidic group (an iridyl monomer) is used.
- Saturated monomers will be advantageously used.
- (meth) acrylic acid will be advantageously used from the viewpoint of effectively inactivating the activity of the cationic disinfectant / disinfectant.
- the nonionic monomer copolymerized with the anionic monomer can enhance the hydrophilicity of the obtained copolymer and control the adsorption (sorption, diffusion absorption) of the disinfectant Z disinfectant. In order to facilitate this, it is necessary to have hydrophilicity.
- the present embodiment B the same as those in the above-mentioned embodiment A can be exemplified. These can be used in combination. Among these, from the viewpoint that it is easy to control the adsorption (sorption, diffusion and absorption) of the disinfectant or disinfectant, from hydroxyl-containing (meth) atalylate, (meth) acrylamide or its N-substituted derivative, and burlatatams. At least one member selected from the group consisting of the following is advantageously used, and furthermore, hydroxyl group-containing (meth) acrylate or (meth) acrylamide or its N-substituted derivative is particularly advantageously used.
- the copolymerization ratio of the powerful anionic monomer is too large, the disinfecting rate of the disinfectant / disinfectant becomes too fast, and it is difficult to maintain the contact lens for a sufficient time for disinfecting or disinfecting the contact lens. If the proportion of nonionic monomers is too large and the proportion of nonionic monomers is too low, the disinfectant / disinfectant will not be sufficiently deactivated by the time the eye is worn again. there is a fear force s to raise problems such as made.
- hydrophilic anionic homopolymer which is a homopolymer of the above-described anionic monomer
- hydrophilic anionic copolymer obtained by copolymerizing the anionic monomer and the nonionic monomer are sterilized.
- Cross-linking is performed using the same cross-linking monomer as in the embodiment A in order to easily control the adsorption (sorption) of the Z disinfectant and to secure the shape stability of the polymer. It is desirable.
- the powerful crosslinkable monomer is one that can be present in the polymerization system during the homopolymerization or copolymerization of the monomer that gives the anionic homopolymer / copolymer described above, and the amount used is generally homopolymer.
- the amount is at least part by weight, preferably at least 0.05 part by weight, whereby the effect of improving mechanical strength and the effect of imparting durability are sufficiently exhibited.
- the upper limit of such a crosslinkable monomer is generally set to 100 parts by weight of the anionic monomer or to prevent an adverse effect on the properties of the hydrophilic anionic copolymer and the anionic homopolymer.
- the value is 10 parts by weight or less, preferably 5 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the total amount of the hydrophilic monomer and the nonionic monomer.
- the limiting means interposed between the anionic substance and the disinfecting Z disinfecting solution Restrict the contact of the disinfectant or disinfectant in the disinfectant / disinfectant with the anionic substance, so that the disinfectant or disinfectant is adsorbed to the anionic substance at an appropriate speed by diffusion, absorption, etc. Therefore, although the contact lens is kept for a sufficient time for sterilization or disinfection of the contact lens, the disinfectant or disinfectant has been inactivated at the time of wearing to the eye, and Therefore, safe re-use is possible.
- Representative examples of such a limiting means include a nonionic polymer having hydrophilicity and a filter having a fine pore diameter.
- the nonionic polymer as a restricting means is a hydrophilic unsaturated monomer (having a hydrophilic group such as a hydroxyl group, but not containing an ionic group such as an acidic group or a basic group).
- a polymer obtained by polymerizing or copolymerizing one or more of the nonionic monomers specifically, a polymer comprising one or more of the nonionic monomers exemplified above.
- this nonionic polymer is considered to be hydrophilic enough to easily control the adsorption (sorption, diffusion absorption) of the disinfectant or disinfectant to the anionic substance. From the viewpoint of easy control of the adsorption (sorption) of the agent and the shape stability of the polymer, etc., a crosslinked structure is advantageously introduced using the crosslinkable monomer as described above. Polymer structure.
- the filter Even in the filter used as the restricting means in the embodiment B, it is necessary that the filter has the same function as the nonionic polymer described above of restricting the contact of the disinfectant / disinfectant with the anionic substance.
- the pore size is too small or too large, it is difficult to control the adsorption (sorption, diffusion absorption) of the disinfectant / disinfectant to the anionic substance.
- a powerful filter has a thickness of 40 to 130 zm, and a plurality of the filters are superimposed, for example, It is desirable to be used by overlapping two to four times.
- Filters having such characteristics are well-known, for example, Nylon Net manufactured by Japan Millipore Co., Inc., using Finoleta NY11, NY20, NY30, NY41, NY60, NY80, NY1H, NY2H, NY4H, NY6H, etc. I can do it.
- the hydrophilic anionic homopolymer or anionic copolymer as the anionic substance and the hydrophilic nonionic polymer used as the restricting means are the anionic monomer / nonionic monomer exemplified above.
- homopolymerization or copolymerization is carried out in accordance with various conventionally known polymerization techniques in the same manner as in Embodiment A as described above, if necessary. By doing so, it can be easily obtained.
- the polymerization initiator and the like known various types as described above are appropriately used.
- polymerization method various known polymerization methods such as a bulk polymerization method and a solution polymerization method using a solvent or the like are appropriately adopted according to the shape or form of the target anionic substance or restricting means. It is not particularly limited.
- the disinfecting / disinfecting solution used for disinfecting or disinfecting the contact lens is prevented from directly contacting the anionic substance by using a restricting means such as a brute force. / Controls the adsorption (sorption) of the cationic disinfectant or disinfectant in the disinfectant and reduces or delays the rate of its deactivation.
- a restricting means such as a brute force.
- the restricting means is arranged so as to partition the anionic substance from the sterilizing / disinfecting liquid.
- An appropriate form, such as covering the anionic substance with force or force, will be adopted.
- a storage case for a contact lens which is a conventionally known processing container, is used to store therein an anionic substance according to the embodiment B. If a sterilizing / disinfecting apparatus for the lens outside the contour in which the disposition means and the restricting means are arranged is adopted, the sterilizing / disinfecting treatment of the contact lens according to the embodiment B can be advantageously realized.
- the storage case for a contact lens is generally used for storing and holding a contact lens, and a predetermined sterilizing / disinfecting solution is stored in the storage case. Then, by leaving the contact lens, the intended sterilization or disinfection is performed on the contact lens.
- a soft contact lens case as disclosed in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 7-34433.
- the contact lens storage case shown in FIG. 4 is composed of a cylindrical case body 110 having a bottom and a lid 112 screwed into the opening to close the case.
- a predetermined disinfecting / disinfecting liquid 114 is accommodated in the case body 110, and a contact lens 118 to be disinfected or disinfected is attached to a lens holder 116 fitted inside the lid 112.
- the lid 112 is screwed into the opening of the case body 110 so that the contact lens 118 can be sterilized or disinfected while the contact lens 118 is held and held. It is something that has become.
- the structure of the storage case which is the storage case for the contact lens shown in FIG. 4, is a known structure disclosed in, for example, Japanese Utility Model Publication No. 7-311152. Here, further description is omitted.
- a quenching material 120 made of an anionic substance according to the embodiment B is disposed so as to be located at the bottom thereof. Further, a plate-shaped restricting member 122 made of a crosslinked hydrophilic nonionic polymer is provided as a restricting means according to the embodiment B so as to cover an upper portion of the quenching material 120. Only the disinfecting solution 114 that has passed or passed through the restricting material 122 can be brought into contact with the deactivating material 120. In other words, the sterilizing Z disinfectant 114 is not directly brought into contact with the quencher 120.
- An O-ring 124 is provided on the inner wall surface of the case body 110 so that a gap between the O-ring 124 and the outer peripheral portion of the restricting member 122 is sealed, and the outer peripheral portion of the restricting member 122 is held.
- the case body 110 is positioned on the bottom side. Accordingly, as shown in FIG. 4, the contact lens 118 held by the lens holder 116 of the lid 112 is immersed in the sterilizing / disinfecting solution 114 accommodated in the case body 110.
- the quenching material 120 is accommodated and arranged in the case body 110 in a form separated from the disinfecting / disinfecting liquid 114 by the restricting material 122.
- the disinfection or disinfection thereof proceeds, but the disinfectant Z in the disinfecting solution 114 passes through the restricting material 122 and is lost. It is absorbed by contacting the active material 120 and is gradually deactivated.Therefore, after a lapse of a predetermined time, the sterilizing Z disinfectant 114 stored in the case body 110 is Contains disinfectant / disinfectant for eyes It's the be made and extent of the condition does not result in adverse Te.
- the anionic substance and the anionic substance according to the embodiment B are entirely provided on the inner peripheral surface of the case body 110.
- a deactivated layer 126 formed by using a hydrophilic anionic homopolymer and a panionic copolymer is provided at a predetermined thickness, and the deactivated layer 126 is formed so as to cover the surface of the deactivated layer 126.
- the limiting layer 128 corresponding to the limiting means according to Embodiment B is formed by using a predetermined nonionic polymer to a predetermined thickness.
- the sterilizing / disinfecting liquid 114 accommodated in the case body 110 having the structure shown in FIG. 5 that is being pressed is brought into contact with the inactivating layer 126 via the restricting layer 128 which is not immediately brought into contact.
- the absorption and deactivation of the disinfectant / disinfectant in the strong disinfectant / disinfectant 114 from the active disinfecting solution 114 to the deactivated layer 126 are delayed by the presence of the restriction layer 128, and the deactivation rate is increased. Therefore, the time for disinfecting or disinfecting the contact lens (118) immersed in such a disinfecting / disinfecting liquid 114 is sufficiently secured.
- the deactivation layer 126 and the case main body 110 are integrally formed, and the case main body 110 is formed of a material that provides the deactivation layer 126, or the The anionic material constituting the active layer 126 may be included in the material of the case body 110.
- FIG. 6 shows one specific example using a filter as a restricting means according to the embodiment B.
- a bottomed cylindrical spacer 130 that secures a predetermined gap on the bottom is fitted and arranged with its bottom facing up.
- a predetermined shape is inserted into the gap secured by the spacer 130.
- a quenching material 120 is arranged.
- a filter 132 having a pore diameter of 10 170 zm which is a limiting means according to the embodiment B, is disposed.
- 114 is further led into the gap formed by the spacer 130 through a liquid passage hole 134 provided at the bottom of the spacer 130, and is brought into contact with the deactivator 120. I have.
- the presence of the filter 132 limits the contact of the sterilizing / disinfecting liquid 114 with the quencher 120, and therefore, The rate of inactivation of the disinfectant or disinfectant in the strong disinfecting / disinfecting solution can be effectively reduced, and sufficient time for disinfecting or disinfecting the contact lens (118) is ensured.
- the sterilizing / disinfecting agent in the vigorous disinfecting / disinfecting liquid 114 is sufficiently deactivated, so that the safety of the contact lens (118) after the disinfecting / disinfecting treatment is further improved. It can be further enhanced.
- the quenching material 120 made of a strong anionic substance is directly applied by the restricting means according to the embodiment B. It is also possible to adopt a structure that is wrapped in a space, an example of which is shown in FIG. That is, in (a) of FIG. 7, the entire surface of the quenching material 120 is covered with the restriction layer 136 having a predetermined thickness formed using the nonionic polymer according to the embodiment B. In (b), the deactivator 120 is housed in a bag 138 made of a material that provides the filter according to the embodiment B, The structure is closed by a fastener 140.
- the powdery, granular, or pebble-shaped deactivated substance 142 made of the anionic substance according to the embodiment B is replaced with the nonionic poly- lysate according to the embodiment B.
- the restriction sheet 144 After being placed on a circular restriction sheet 144 composed of a plurality of sheets of a filter having a predetermined pore size and a filter having a predetermined pore size, and wrapping it, the restriction sheet 144 is folded in two. The folded part is folded so that both ends are overlapped, and the folded part is fixed with a stapler 146 so that the folded shape is not opened. As shown in FIG.
- the quenched object 148 is immersed in such a manner that the quenched object 142 wrapped therein can come into contact with the disinfectant Z disinfectant 114 contained in the processing container 150, and thereby, Disinfection in disinfectant / disinfectant solution The deactivation rate will be effectively reduced.
- the quenching material 120 described above is not limited to a plate-like (plate-like) one, but may be a sheet-like or block- or tablet-like. The same can be used in the case of a powdery or film-like product.
- a deactivation member (layer) or a restriction member (layer) in a predetermined form from an anionic substance or a nonionic polymer as a restricting means a member (layer) having a desired form by itself is used.
- the cationic germicide or the disinfectant lj in the disinfecting / disinfecting solution is inactivated by the anionic substance (120, 126, 142).
- the restricting means (122, 132, 136, 138, 144) of the present embodiment B is interposed between them, so that the sterilizing or disinfecting power of such a sterilizing / disinfecting liquid 114 is reduced.
- the contact lens 118 can be reduced or eliminated.
- the contact lens 118 is immersed in the disinfecting / disinfecting liquid 114 and stored or retained for the next (re) use.
- the germicidal or disinfecting power of the germicidal / disinfecting solution 114 is generally determined up to 10 minutes after the start of contact, and preferably until 30 minutes after the start of contact. It is hoped that the It is desirable that the germicidal or disinfecting power be maintained for a maximum of 6 hours or less, preferably about 4 hours or less. Prolonged retention of the disinfecting or disinfecting power of such a disinfecting / disinfecting solution may cause problems such as taking too much time S to allow the contact lens 118 to be worn again.
- the cationic disinfectant or disinfectant in the disinfection / disinfection solution in which the contact lens is immersed is used.
- the contact lens is worn again, it is sterilized when the contact lens is worn again because it is inactivated by the inactivating action of the anionic substance via the predetermined restricting means according to the present invention so as not to cause adverse effects on the eyes.
- the disinfected contact lens can be worn simply by performing a simple washing operation such as pouring with physiological saline, and furthermore, the contact lens can be disinfected according to the present invention from a sterilized Z disinfecting solution. It is also possible to take it out and wear it directly on the eye.
- methacrylic acid was prepared as an anionic monomer
- HEMA hydroxyethyl methacrylate
- these two types of monomers were mixed in the proportions shown in Table 1 below, and together with the mixture, 100 parts by weight of this mixture were mixed with ethylene glycol dimetharate (EGMA) as a crosslinkable monomer.
- EGMA ethylene glycol dimetharate
- 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane-11-one as a polymerization initiator were each injected into a polypropylene mold.
- the photopolymerization was carried out by irradiating the black mold into which the powerful polymerization component was injected with ultraviolet light having an illuminance of 2 mW / cm 2 at a wavelength of 365 nm for 60 minutes using a black light.
- a desired hydrophilic anionic copolymer (copolymer) was formed.
- the anionic copolymer formed by force was detached from the mold ⁇ , immersed in physiological saline, supplied with water, hydrated, and treated to a diameter of 20 mm and a thickness of 0.2 mm. (Deactivator).
- the plate thus obtained was immersed in 20 mL of a 5 ppm concentration of a PHMB solution (sterilized Z disinfectant) for 4 hours, and 4 mL of the PHMB solution was taken at predetermined time intervals.
- a sterilization or disinfection efficacy test was carried out using Candida Albicans IFO 1594. The test method followed ISO 14729 Stand Alone Test. The bactericidal or disinfecting effect was determined as a log reduction of the number of bacteria converted to a logarithm, and the results are shown in Table 2 below.
- Example 7 the nonionic monomer (DMAA) was not copolymerized and in Example 7 using a plate having a homopolymeric ability of anionic monomer (MAA), The PHMB solution was deactivated too early, and sufficient sterilization / disinfection treatment could not be performed, and anionic monomer (MAA) was not copolymerized.
- hydroxyethyl methacrylate (HEMA) was prepared as a nonionic monomer having hydrophilicity
- ethylene glycol was used as a crosslinkable monomer.
- Dimetarylate (EGMA) was prepared. Then, 1 part by weight of the crosslinkable monomer (EGMA) is blended with 100 parts by weight of each monomer (MAA, HEMA), and a plate of MAA homopolymer crosslinked by a usual radical polymerization method ( Thickness: 1 mm) and plates of various thicknesses (1 mm, 3 mm, 5 mm, 6 mm) of cross-linked HEMA homopolymer were obtained.
- the MAA homopolymer plate was used as a deactivator 120 in the contact lens storage case shown in FIG.
- the HEMA homopolymer plates of various thicknesses are used as the restricting material 122, set in the case body 110, and then immersed in 20 ml of a 5 ppm concentration PHMB solution (sterilizing / disinfecting solution 114) for 4 hours.
- PHMB solution sterilizing / disinfecting solution 114
- 4 ml of the PHMB solution was collected and subjected to a sterilization or disinfection efficacy test using Candida albicans (Candida Albicans IFO 1594).
- the test method followed ISO 14729 Stand Alone Test.
- the bactericidal or disinfecting effect was determined as a log reduction in terms of logarithm, and the results are shown in Table 5 below.
- Example 3 As an anionic substance, about lg of the granular material of the MAA homopolymer used in Example 3 above was prepared, and on the other hand, as a limiting means according to the present invention, a filter having a pore diameter of Nippon Millipore Co., Ltd. Nylon Net Filter NY11 (pore size: 11 Xm, thickness: 60 zm) was prepared.
- the granular material of the MAA homopolymer was applied to the deactivated body as shown in FIG.
- the nylon ⁇ net '' filter NY11 is used as a restriction sheet 144.Then, it is used as a restriction sheet 144, and a powerful deactivated object 142 is wrapped around the restriction sheet 144 and folded to form a stapler 146. Thus, a folded object 148 including the deactivated object 142 was obtained. Thereafter, as shown in FIG. 9, the folded object 148 is put into the sterilizing / disinfecting solution 114 contained in the processing container 150 by applying force and inactivating objects 142 wrapped in the folded object 148 as shown in FIG. After being immersed, set in a processing container 150, and conducted a sterilization or disinfection efficacy test on Candida albicans using a PHMB solution in the same manner as in Example 3.
- Figure 6 shows.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Description
明 細 書
コンタ外レンズ殺菌 Z消毒液用失活剤及びコンタ外レンズの殺菌 Z消 毒方法並びに装置
技術分野
[oooi] 本発明は、コンタクトレンズ殺菌 Z消毒液用失活剤及びコンタクトレンズの殺菌/ 消毒方法並びに装置に係り、特にコンタクトレンズ殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒 力を一定時間持続させた後、消失せしめることの出来る失活剤と、コンタクトレンズの 殺菌乃至は消毒に用いられる殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を一定時間持続さ せた後、消失せしめるようにすることにより、コンタクトレンズを有利に殺菌乃至は消毒 処理する方法と、そのための装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来より、コンタクトレンズは、その材質に応じて、非含水性コンタクトレンズと含水 性コンタクトレンズとに分類されたり、また、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレン ズとに分類されたり、更には、非イオン性コンタクトレンズとイオン性コンタクトレンズと に分類されたりしている。そして、それら何れのコンタクトレンズにあっても、それが継 続して使用される場合において、コンタクトレンズを眼から外して保管している間に、 レンズ表面に付着した細菌等の微生物が増殖する恐れがあるところから、一般に、コ ンタクトレンズに対しては、その装用前において消毒を施すことが必要とされているの であり、特に、ソフトコンタクトレンズにあっては、細菌等の微生物が繁殖しやすいた めに、装用前の消毒が極めて重要となっている。
[0003] このため、従来から、所定の殺菌剤若しくは消毒剤を含有せしめてなるコンタクトレ ンズ用液剤、即ち殺菌/消毒液が用いられ、この殺菌/消毒液に、コンタクトレンズ が浸漬されて、 目的とする殺菌/消毒処理が実施されている。そして、そのようなコン タクトレンズの殺菌/消毒液に添加せしめられる殺菌剤乃至は消毒剤としては、例え ば、ポリへキサメチレンビグアニド(PHMB)にて代表されるビグアニド化合物や、塩 化ベンザルコニゥム、ポリクオタニゥム(Polyquaternium)等にて代表される 4級アンモ ニゥム化合物等のカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤が、他の殺菌剤又は消毒剤
に比して特に有用な殺菌 ·消毒特性を有するところから、広く採用されている。また、 そのような目的をもったコンタクトレンズ用液剤が、例えば、殺菌剤乃至は消毒剤を含 む、洗浄、すすぎ、保存可能な殺菌又は消毒液等としてのマルチパーパスソリューシ ヨンと呼ばれて、用いられてきている。
[0004] ところで、それら従来からの有用なコンタクトレンズ用液剤としての殺菌/消毒液は 、簡便に用いることが出来るようになつている一方、その使用方法によっては、殺菌 /消毒液中の殺菌剤又は消毒剤が、コンタ外レンズに付着した形態において直接 に眼に入る恐れがあり、特に殺菌/消毒効果を高めるベぐ殺菌剤乃至は消毒剤の 濃度を高めたりすると、そのような殺菌剤乃至は消毒剤の侵入の恐れは更に大きくな つて、眼刺激等の障害が惹起される恐れもあり、安全性の面から問題を生じることとな る。
[0005] このため、そのような問題に対処すベぐ力、かるコンタクトレンズ用の殺菌/消毒液 力 Sカチオン性の殺菌/消毒剤(カチオン性成分)を含有しているところから、そのよう なカチオン性成分を、ァニオン性成分との間においてイオン的な結合を図り、かかる カチオン性成分の殺菌力乃至は消毒力を消失させて、失活せしめる方策が検討され てきており、例えば、特開平 5— 237172号公報 (特許文献 1)には、陽イオン抗菌剤 と、コンタ外レンズの消毒を可能にする速度で、該抗菌剤を充分に除去し、消毒され るコンタクトレンズ表面への抗菌剤の蓄積を防止する捕捉要素とを用いて、コンタクト レンズを滅菌或いは消毒する方法が明らかにされている。そしてそこでは、所定の電 荷に荷電した抗菌剤を用いる場合に、捕捉要素としては、そのような電荷を補完する ような材料を用いることが明らかにされ、具体的には、そのような抗菌剤として、陽ィォ ン抗菌剤又は陰イオン抗菌剤が、また捕捉要素としては、イオン交換樹脂や N—ァシ ルサルコシン、負に荷電のスルホン酸基を有する反応性染料等が、例示されている。
[0006] また、カチオン性成分 (殺菌/消毒剤)と共に、ァニオン性成分を含むコンタクトレン ズ用液剤として、特表 2001—516713号公報(特許文献 2)には、カチオン性抗菌剤 である PHMBとァニオン性ポリマーであるキサンタンを含む溶液を用レ、、この溶液中 に、コンタクトレンズを浸漬せしめる例が示されており、更に、特開 2000—241773号 公報(特許文献 3)には、カチオン性抗菌剤である PHMBと共に、ァニオン性界面活
性剤、例えば DOSS (ジォクチルスルホコハク酸ナトリウム)を併用してなるコンタクト レンズ用処理溶液も、明らかにされている。
[0007] し力 ながら、コンタクトレンズが浸漬せしめられる液剤中に、カチオン性の殺菌剤 若しくは消毒剤の如きカチオン性成分と共に、ァニオン性成分が共存せしめられると 、それら両成分のイオン的な結合が迅速に惹起されることとなるところから、カチオン 性の殺菌剤乃至は消毒剤の殺菌/消毒力が、直ちに低下して、失活してしまい、充 分な時間の間、コンタクトレンズを殺菌剤乃至は消毒剤に接触させることが困難となり 、そのために、殺菌乃至は消毒処理を効果的に施し得なくなるという問題があり、また 、上記した特許文献 1に明らかにされている捕捉要素としてのァニオン性成分を用い た場合においても、殺菌剤 Z消毒剤の失活速度を有効にコントロールすることは困 難であって、適切な殺菌/消毒時間の維持と適度な失活時間とのバランスを保つこ とは難しいという問題が内在している。カロえて、特許文献 2、 3においては、カチオン 性抗菌剤である PHMBの抗菌力を一定時間保持させた後、それを失活せしめるとい う思想についても、何等、明らかにされてはいないのである。
[0008] ここで、本発明に関連する先行技術文献としては、以下のものがある。
特許文献 1 :特開平 5 - 237172号公報
特許文献 2 :特表 2001 - 516713号公報
特許文献 3:特開 2000— 241773号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] ここにおいて、本発明は、力かる事情を背景にして為されたものであって、その第一 の課題とするところは、コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒操作における安全性を高 め得るコンタ外レンズ殺菌/消毒液用失活剤を提供することにあり、また、それを用 いたコンタクトレンズの有効な殺菌/消毒方法や、そのような方法に好適に用いられ 得るコンタクトレンズ用保存ケースを提供することにあり、更に、コンタクトレンズ殺菌 /消毒液中のカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤の失活速度を効果的にコントロー ルして、適切な殺菌乃至は消毒時間の維持と適度な失活時間とのバランスを有利に 保つことの出来る失活剤と、それを用いたコンタクトレンズの処理技術技術を提供す
ることにある。
[0010] また、本発明の第二の課題とするところは、コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒操作 における安全性を高め得るコンタクトレンズの殺菌/消毒方法を提供することにあり、 また、そのような方法に好適に用いられ得るコンタクトレンズの殺菌/消毒装置を提 供することにあり、更に、コンタクトレンズ殺菌/消毒液中のカチオン性の殺菌剤若し くは消毒剤の失活速度を効果的にコントロールして、適切な殺菌乃至は消毒時間の 維持と適度な失活時間とのバランスを有利に保つことの出来るコンタクトレンズの殺 菌/消毒処理技術を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0011] そして、本発明にあっては、上記した課題のうち、第一の課題における失活剤の提 供のために、カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含むコンタクトレンズ殺菌/消毒 液に接触して、該殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を、コンタ外レンズの殺菌乃 至は消毒に充分な時間の経過後において低下乃至は消失させる失活剤にして、ァ 二オン性モノマーと親水性を有するノニオン性モノマーとの共重合によって得られる 親水性のァニオン性コポリマーから構成されていることを特徴とするコンタクトレンズ 殺菌/消毒液用失活剤を、その要旨としている。
[0012] なお、この本発明に従う失活剤の望ましい態様の一つによれば、前記ァニオン性モ ノマーと前記ノニオン性モノマーとは、 90 : 10- 10 : 90の重量割合におレ、て共重合 せしめられており、その得られた親水性のァニオン性コポリマーにて、前記失活剤が 構成されるようになっている。
[0013] また、本発明に従う上記失活剤の別の好ましい態様の一つによれば、前記ァニォ ン性モノマーとして、 (メタ)アクリル酸が採用される。
[0014] さらに、本発明に従う上記失活剤の望ましい他の態様によれば、前記ノニオン性モ ノマ一は、水酸基含有 (メタ)アタリレートであり、且つ前記ァニオン性モノマーと該ノ 二オン性モノマーとが、 90 : 10— 50 : 50の重量割合において共重合せしめられてい る。
[0015] 更にまた、本発明に従う上記失活剤の望ましい他の一つの態様によれば、前記ノ 二オン性モノマーは、(メタ)アクリルアミド若しくはその N置換誘導体であり、且つ前
記ァニオン性モノマーと該ノニオン性モノマーと力 S、 70 : 30— 30 : 70の重量割合に おいて共重合せしめられているものである。
[0016] 加えて、本発明に従う上記失活剤の更に望ましい態様によれば、上述した各態様 における親水性のァニオン性コポリマーは架橋されており、これによつて、接触せし められるコンタクトレンズ殺菌/消毒液への溶出が回避されるようになっている。
[0017] また、本発明は、前記した第一の課題における殺菌 Z消毒方法の提供のために、 上述した失活剤を用いたコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法として、カチオン性の殺 菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌/消毒液中にコンタクトレンズを浸漬して、かかるコ ンタクトレンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、該殺菌 z消毒液に、上述の如き失活 剤を接触せしめて、前記コンタクトレンズを殺菌乃至は消毒した後に、前記殺菌/消 毒液の殺菌力又は消毒力を低下乃至は消失させることを特徴とするコンタクトレンズ の殺菌 Z消毒方法を、その要旨とする。
[0018] そして、そのような本発明に従う殺菌/消毒方法 (第一の方法)の好ましい態様によ れば、前記失活剤は、フィルム状、プレート状又はタブレット状の形状を呈しているこ とが好ましぐまた、前記カチオン性殺菌剤若しくは消毒剤は、ビグアニド系殺菌若し くは消毒剤、又は、ポリカチオン性殺菌若しくは消毒剤であることが望ましぐ更に、ビ グアニド系殺菌若しくは消毒剤としては、ポリへキサメチレンビグアニドが有利に用い られることとなる。
[0019] また、力かる本発明に従う殺菌/消毒方法 (第一の方法)の他の望ましい態様によ れば、前記殺菌/消毒液を所定のコンタクトレンズ用保存ケース内に収容して、前記 コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、該保存ケース内に、前記失活剤を 独立した別部材として存在させ、或いは該保存ケースの前記殺菌 Z消毒液との接触 面の少なくとも一部に、前記失活剤を一体的に存在せしめたことを特徴としている。
[0020] さらに、本発明にあっては、前記した第一の課題における保存ケースの提供のため に、カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌 Z消毒液が収容されて、コンタク トレンズが浸漬せしめられることにより、上述せる如き殺菌/消毒方法が実施されるよ うにしたコンタクトレンズ用保存ケースにして、該保存ケースの前記殺菌/消毒液との 接触面の少なくとも一部に、前述せる如き本発明に従う失活剤が、一体的に存在せ
しめられていることを特徴とするコンタクトレンズ用保存ケースを、その要旨とするもの である。
[0021] なお、そのような本発明に従う保存ケースにおいては、前記した本発明に従う失活 剤を一体的に存在せしめるベぐ一般に、力、かる保存ケースの一部が、失活剤若しく はそれを含む樹脂組成物にて形成されたり、また、保存ケースの内面に、かかる失活 剤若しくはそれを含む樹脂組成物からなる被覆層が一体的に形成され、以て、保存 ケースの殺菌 Z消毒液との接触面の少なくとも一部において、失活剤と殺菌/消毒 液との接触が行われ得るようにされることとなる。
[0022] また、本発明にあっては、前述せる如き第二の課題における殺菌/消毒方法の提 供のために、カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含有する殺菌 Z消毒液中にコン タクトレンズを浸漬して、力かるコンタクトレンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、該殺 菌/消毒液に接触して、前記殺菌剤若しくは消毒剤の活性を失活させるァニオン性 物質を存在させ、更に、該ァニオン性物質に対する該殺菌/消毒液中の殺菌剤若し くは消毒剤の接触を制限する制限手段を設けて、力かるァニオン性物質による該殺 菌剤若しくは消毒剤の失活速度を低減せしめることにより、前記コンタクトレンズを殺 菌乃至は消毒した後に、前記殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を低下又は消失さ せることを特徴とするコンタクトレンズの殺菌/消毒方法を、その要旨とする。
[0023] なお、この第二の課題を解決するための本発明に従う殺菌/消毒方法 (第二の方 法)の望ましい態様の一つによれば、前記ァニオン性物質としては、親水性のァニォ ン性ホモポリマー或いは、ァニオン性モノマーと親水性のノニオン性モノマーとの共 重合によって得られる親水性のァニオン性コポリマー力 有利に用いられ得ることとな る。
[0024] また、力、かる本発明に従う第二の方法の望ましい他の態様によれば、前記親水性 のァニオン性コポリマーは、前記ァニオン性モノマー:ノニオン性モノマー = 90 : 10 -10 : 90の共重合割合 (重量比)におレ、て構成されてレ、る。
[0025] さらに、本発明に従う第二の方法の好ましい態様によれば、前記ァニオン性モノマ 一は、(メタ)アクリル酸であることが望ましぐ前記ノニオン性モノマーは、水酸基含有 (メタ)アタリレート、(メタ)アクリルアミド及びその N置換誘導体からなる群より選ばれ
る少なくとも一種の化合物であることが望ましレ、。
[0026] また、そのような本発明に従う第二の方法の更に他の望ましい態様によれば、上述 した各態様におけるァニオン性物質は架橋されており、これによつて、その形状安定 性等の特性が高められている。
[0027] 一方、力べの如き第二の方法において、前記制限手段は、望ましくは、前記ァニォ ン性物質を、前記殺菌/消毒液から区画するように配置されており、また、他の望ま しい態様によれば、前記制限手段は、前記ァニオン性物質を覆うように設けられてい る。
[0028] また、本発明に従う前記第二の方法の望ましい態様によれば、前記制限手段は親 水性であり、且つ架橋されているノニオン性ポリマーにて構成されていることが好まし レ、。
[0029] さらに、本発明に従う前記第二の方法の他の望ましい態様によれば、前記制限手 段として、 10— 170 μ ΐηの細孔径を有するフィルタが有利に用いられ、中でも、好ま しくは、そのようなフィルタは 40— 130 μ ΐηの厚みを有しており、且つその複数が重 ね合わされて、制限手段として用いられることとなる。
[0030] 力 0えて、本発明に従う前記第二の方法の各態様において、好ましくは、前記カチォ ン性殺菌剤若しくは消毒剤は、ビグアニド系殺菌若しくは消毒剤、又は、ポリカチォ ン性殺菌若しくは消毒剤であることが望ましぐ更に、ビグアニド系殺菌若しくは消毒 剤としては、ポリへキサメチレンビグアニドが有利に用いられることとなる。
[0031] また、本発明にあっては、前記した第二の課題における殺菌/消毒装置の提供の ために、 ωカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含有する殺菌/消毒液を収容し、 処理されるべきコンタクトレンズが浸漬せしめられる処理容器と、 (b)該処理容器内に 存在せしめられ、前記殺菌/消毒液に接触して、前記殺菌剤若しくは消毒剤の活性 を失活させるァニオン性物質と、(C)該処理容器内において前記ァニオン性物質を 前記殺菌/消毒液から区画するように配置され、該ァニオン性物質に対する該殺菌 /消毒液中の殺菌剤若しくは消毒剤の接触を制限して、力、かるァニオン性物質によ る該殺菌剤若しくは消毒剤の失活速度を低減せしめることにより、前記コンタクトレン ズを殺菌乃至は消毒した後に、前記殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を低下又は
消失させる制限手段とを、含むことを特徴とするコンタクトレンズの殺菌/消毒装置を 、その要旨とする。
[0032] なお、そのような殺菌/消毒装置においては、前記した本発明に従う第二の方法 に係るコンタクトレンズの殺菌/消毒方法の好ましい態様の何れもが、同様に望まし い態様として採用され得るところであり、そしてそのような態様の採用によって、本発 明に従うコンタ外レンズの殺菌/消毒装置としての機能が、より一層有利に発揮され 得ることとなる。
発明の効果
[0033] そして、前記した本発明に従うコンタクトレンズ殺菌/消毒用失活剤においては、ァ 二オン性モノマーと親水性を有するノニオン性モノマーとの共重合によって得られる 、親水性のァニオン性コポリマーから構成される失活剤を用いて、これに、カチオン 性の殺菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌/消毒液を接触せしめて、かかるカチオン性 の殺菌剤若しくは消毒剤を吸着させ、失活せしめるようにしたことにより、その失活速 度を効果的にコントロールすることが出来ることとなり、以て、適切な殺菌若しくは消 毒時間の維持と適度な失活時間とのバランスを有利に取ることが出来ることとなった のである。即ち、コンタクトレンズの殺菌 Z消毒液中の殺菌/消毒剤が、適度なスピ ードにて、失活剤に吸着されることとなるところから、コンタクトレンズの殺菌又は消毒 に充分な時間が確保されて、有効な殺菌/消毒処理が行なわれる一方、そのような 殺菌乃至は消毒処理の後の、充分な時間の経過後における眼に対する装用時まで には、殺菌/消毒液中の殺菌 Z消毒剤は、本発明に従う失活剤にて吸着されて、そ の殺菌力乃至は消毒力が低下せしめられ、失活されるものであるところから、そのよう な失活剤の存在下において殺菌 Z消毒処理されたコンタクトレンズは、眼に対する 安全性がより一層向上せしめられたものとなっているのである。
[0034] また、前記した本発明に従うコンタクトレンズの殺菌/消毒方法(第一の方法)によ れば、コンタ外レンズの殺菌乃至は消毒を行なう殺菌/消毒液に、本発明に従う特 定の失活剤を接触せしめて、力かる殺菌/消毒液中のカチオン性の殺菌剤若しくは 消毒剤を吸着させ、その失活を行なうようにすることによって、コンタクトレンズに対し て有効な殺菌乃至は消毒処理が施される一方、そのような殺菌乃至は消毒処理が
終了したコンタクトレンズには、殺菌剤乃至は消毒剤は、ほとんど残存することがない ところ力ら、その再装用に際して、その安全性は、著しく向上され得ることとなる。
[0035] さらに、前記した本発明に従うコンタクトレンズ用保存ケースにあっては、本発明に 従う失活剤が、力かる保存ケースの殺菌/消毒液との接触面の少なくとも一部に、一 体的に存在せしめられているところから、そのような保存ケース内に、殺菌 Z消毒液と 共に、コンタクトレンズを収容せしめるだけで、所定時間の経過後には、安全で、再 装用可能な殺菌/消毒済みコンタ外レンズを得ることが出来ることに加えて、失活 剤による殺菌/消毒剤の吸着力が低下するまでは、力かる保存ケースを、繰り返して 、コンタクトレンズの殺菌/消毒処理に用いることが可能である。
[0036] また、前記した本発明に従うコンタクトレンズの殺菌/消毒方法(第二の方法)にお いては、殺菌剤若しくは消毒剤の活性を失活させるァニオン性物質を用いると共に、 力、かるァニオン性物質に対する殺菌/消毒液中の殺菌剤若しくは消毒剤の接触を 制限する制限手段を設けて、そのようなァユオン性物質による殺菌剤若しくは消毒剤 の失活速度を低減せしめることにより、コンタクトレンズを殺菌乃至は消毒した後に、 殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を低下又は消失させるようにしたことによって、そ の失活速度を効果的にコントロールすることが出来ることとなり、以て、適切な殺菌若 しくは消毒時間の維持と適度な失活時間とのバランスを有利に取ることが出来ること となったのである。即ち、コンタクトレンズの殺菌/消毒液中の殺菌/消毒剤が、適 度なスピードにて、ァニオン性物質に吸着されて、失活することとなるところから、コン タクトレンズの殺菌又は消毒に充分な時間が確保されて、有効な殺菌/消毒処理が 行なわれる一方、そのような殺菌乃至は消毒処理の後の、充分な時間の経過後にお ける眼に対する装用時までには、殺菌 Z消毒液中の殺菌/消毒剤は、ァニオン性 物質にて吸着されて、その殺菌力乃至は消毒力が低下せしめられ、失活されるもの であるところから、そのようなァニオン性物質の存在下において殺菌/消毒処理され たコンタクトレンズは、眼に対する安全性がより一層向上せしめられたものとなってい るのである。
[0037] 要するに、力かる本発明に従うコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法(第二の方法)に よれば、コンタクトレンズに対して、有効な殺菌乃至は消毒処理が施される一方、そ
のような殺菌乃至は消毒処理が終了したコンタクトレンズには、殺菌剤乃至は消毒剤 は、ほとんど残存することがないところから、その再装用に際して、その安全性は著し く向上され得ることとなるのである。
[0038] さらに、前記した本発明に従うコンタクトレンズの殺菌/消毒装置にあっては、所定 大きさの処理容器内に、殺菌剤若しくは消毒剤の活性を失活させるァニオン性物質 、本発明に従う制限手段にて殺菌 Z消毒液力 区画された状態において、収容、 配置されているところから、そのような処理容器内に、殺菌/消毒液と共に、コンタクト レンズを収容せしめるだけで、所定時間の経過後には、安全で、再装用可能な殺菌 /消毒済みのコンタクトレンズを得ることが出来ることに加えて、ァニオン性物質にお ける殺菌/消毒剤の吸着力が低下するまでは、かかる処理装置を繰り返してコンタク トレンズの殺菌 z消毒処理に用いることが可能である。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]本発明に従うコンタクトレンズの殺菌/消毒方法を、コンタクトレンズ収納ケース を用いて、実施する形態の一例を示す縦断面説明図である。
[図 2]本発明に従うコンタクトレンズの殺菌/消毒方法の他の実施の一例を示す、ケ ース本体部分のみの縦断面説明図である。
[図 3]本発明に従うコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法の更に他の例を示す、ケース 本体部分のみの縦断面説明図である。
[図 4]本発明に従うコンタ外レンズの殺菌 Z消毒方法を、コンタ外レンズ用保存ケー スを用いて、実施する形態の別の一例を示す縦断面説明図である。
[図 5]本発明に従うコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法の他の実施の一例を示す、ケ ース本体部分のみの縦断面説明図である。
[図 6]本発明に従うコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法の更に他の例を示す、ケース 本体部分のみの縦断面説明図である。
[図 7]本発明に従うァニオン性物質を制限手段にて取り囲んでなる態様の異なる例を 示す断面説明図であって、(a)は、ァニオン性物質としての失活材の表面をノニオン 性ポリマーにて被覆してなる例を示し、また、(b)は、本発明に従う接触手段であるフ ィルターにて構成される袋体内に、ァニオン性物質としての失活材を収容せしめてな
る例を示している。
[図 8]本発明に従うァニオン性物質としての失活物体を、本発明に従う制限手段とし ての制限シートにて包み込んでなる、構造の折畳物を得るための手順を示す説明図 である。
園 9]図 8において得られた折畳物を殺菌/消毒液に浸漬せしめてなる形態を示す 断面説明図である。
符号の説明
12, 110 ケース本体 14, 112 蓋体
16, 114 殺菌/消毒液 18 失活剤
20, 116 レンズホノレダー 22, 118 コンタクトレンズ
24 失活層 26 失活部
120 失活材 122 制限材
124 〇一リング 126 失活層
128 制限層 130 スぺーサー
132 フイノレター 134 通液孔
136 制限層 138 袋体
140 ファスナー 142 失活物体
144 制限シート 146 ステープラー
148 折畳物 150 処理容器
発明を実施するための最良の形態
[0041] 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、前記第一の課題を解決するた めの実施の形態(実施形態 A)、及び前記第二の課題を解決するための実施の形態 (実施形態 B)について、順次説明することとする。
[0042] <実施形態 A>
先ず、実施形態 Aにおいては、特定の親水性のァニオン性コポリマーから構成され る失活剤が用レ、られ、それを、カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含むコンタクト レンズ殺菌/消毒液に接触せしめて、かかる殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を、 コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒に充分な時間の経過後において低下乃至は消失
させるようにするものである力 そこで用いられる殺菌/消毒液としては、カチオン性 の殺菌剤若しくは消毒剤として、従来から公知の各種の、ビグアニド系や 4級アンモ 二ゥム塩系等の殺菌剤若しくは消毒剤を含む公知の液剤を挙げることが出来る。中 でも、ビグアニド系殺菌/消毒剤にあっては、 4級アンモニゥム塩系の殺菌 Z消毒剤 に比して、他の液剤成分による殺菌阻害を受け難ぐ少量であっても優れた殺菌効 果を奏し得ると共に、本実施形態に従う失活剤による失活時間の制御を容易に行い 得るところから、より一層有利に用いられることとなる。
[0043] なお、上記したカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤のうち、ビグアニド系殺菌/消 毒剤としては、例えば、ポリへキサメチレンビグアニド(PHMB)や、下記の構造式 (I) にて示されるビグアニド系ポリマー等を挙げることが出来る。
[0044] [化 1]
NH NH
, II II つ
-R一 NH— C—— NH ~ C NH— ( I )
〔但し、 aは、 1以上の整数であり、 R1, R2 は、それぞれ独立して、 CnHmOpに て表わされる 2価の基(ここで、 n= l〜24、 m = 2〜48、 ρ = 0〜11)である。〕
[0045] 一方、 4級アンモニゥム塩系殺菌 Z消毒剤としては、例えば、アルキルトリメチルァ ンモニゥムクロライド等のテトラアルキルアンモニゥム塩や、ォクタデシルジメチルベン ジルアンモニゥムクロライド等のトリアルキルべンジルアンモニゥム塩の如きアルキル アンモニゥム塩類;ヒドロキシェチルアルキルイミダゾリンク口ライドに代表されるアル キルヒドロキシアルキルイミダゾリン 4級塩類;アルキルイソキノリニゥムブロマイドに代 表されるアルキルイソキノリニゥム塩類;アルキルピリジニゥム塩類;アミドアミン類等の カチオン性界面活性剤の他、下記の構造式 (Π)— (IV)にて表される 4級アンモニゥ ムポリマーや、特許第 2550036号明細書に開示の如き、ジァミン類とジハロゲン化 合物との縮合体、特開平 4-231054号公報、特表平 8 - 512145号公報、特開平 11 -249087号公報等に開示されているポリカチオン性のものや、ハロゲン化べンザル コニゥム等が挙げられる。
[0046] [化 2]
〔但し、 bは、 1以上の整数であり、 X—は、 CI—等の 1価のァニオンであり、 R3, R4 は、 それぞれ独立して、 CnHmOpにて表わされる 2価の基(ここで、 n=l〜24、 m = 2 〜48、 p = 0〜: 11)であり、 R5, R6, R7, R8 は、それぞれ独立して、 CqHrOsにて表 わされる 1価の基(ここで、 q = l〜4、 r = 2〜9、 s = 0〜l)である。〕
[0047] [化 3]
〔但し、 cは、 1以上の整数であり、 X—は、 C1—等の 1価のァニオンであり、 R9, R10 は、 それぞれ独立して、 CnHmOpにて表ゎされる2価の基(ここで、 =1〜24、 =2〜 48、 p = 0〜: 11)であり、 R11 は、 CtHuOvにて表わされる 2価の基(ここで、 t = l〜4 u = 2〜9、 v = 0〜: I)であり、 R12, R13 は、それぞれ独立して、 C„HrOsにて表わさ れる 1価の基にこで、 q = l〜4、 r = 2〜9、 s = 0〜l)である。〕
[0048] [化 4]
〔但し、 dは、 1以上の整数であり、 X-は、 C1—等の 1価のァニオンであり、 R14, R15 は、 それぞれ独立して、 CnHmOpにて表わされる 2価の基(ここで、 n=l〜24、m = 2〜4 8、 ρ = 0〜11)であり、 R16, R17 は、それぞれ独立して、 CtHuOvにて表わされる 2価 の基(ここで、 t=l〜4、 u=2〜9、 ν=0〜1)である。〕
[0049] そして、力べの如きカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤は、通常、 0· 000001-0.
5重量%(w/w%)程度、好ましくは 0.000001—0. 3重量% / %)程度、更
に好ましくは、 0. 00001— 0· 1重量% /^^%)程度の範囲で用いられることとなる
。なお、そのような殺菌剤乃至は消毒剤の含有量が過少となる場合には、コンタクトレ ンズに対する充分な殺菌効果乃至は消毒効果を得ることが困難となるのであり、また 、過多となる場合には、コンタクトレンズへの吸着が促進される等の問題にカ卩えて、本 実施形態に従う失活剤をもってしても、そのような殺菌 Ζ消毒剤の失効が困難となる 場合を生じる恐れがある。
[0050] また、そのようなコンタクトレンズの殺菌 Ζ消毒液中には、上記の如きカチオン性の 殺菌剤若しくは消毒剤の他に、よく知られているように、その用途等に応じて、更に、 等張化剤、 ρΗ調整剤、緩衝剤、界面活性剤、キレート化剤、増粘剤等の、従来から 点眼剤やコンタクトレンズ用殺菌液等のコンタクトレンズ用液剤、及び化粧品等の液 剤等に添加、含有せしめられている、公知の各種の添加剤が、適宜に選択されて、 含有せしめられていても、何等、差し支えない。
[0051] さらに、力べの如き殺菌/消毒液にて殺菌乃至は消毒処理せしめられるコンタクトレ ンズとしても、本実施形態 Αにあっては、その種類が何等限定されるものではなぐ例 えば、非含水、低含水、高含水等の全てに分類されるソフトコンタクトレンズや、ハー ドコンタクトレンズ力 その対象となり得るものである。中でも、殺菌剤成分乃至は消毒 剤成分が内部に取り込まれやすいソフトコンタクトレンズに対して、本実施形態 Aを適 用することは、そのようなレンズへの殺菌成分乃至は消毒成分の取り込み乃至は吸 着を軽減若しくは阻止する上においても、有効となるものである。
[0052] ここにおいて、本実施形態 Aは、上述の如き殺菌/消毒液にてコンタクトレンズを殺 菌乃至は消毒するに際して、力かる殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力をコンタクト レンズの殺菌乃至は消毒に充分な時間の経過後において低下乃至は消失させる失 活剤として、ァニオン性モノマーと親水性を有するノニオン性モノマーとの共重合によ つて得られる親水性のァニオン性コポリマー力、ら構成されるものを用いることとしたとこ ろに、大きな特徴を有するものであって、このように、ァニオン性モノマーと所定のノニ オン性モノマーとを組み合わせて、共重合せしめ、それぞれ重合体中に含有、存在 させることにより、カチオン性成分たる殺菌/消毒剤の収着、拡散吸収等に基づくと ころの吸着を、効果的に制御せしめ得るように為し、以て、コンタクトレンズの殺菌乃
至は消毒に充分な時間の間は、殺菌力若しくは消毒力が維持、発揮され得るように 為す一方、そのような殺菌/消毒時間の経過の後において、眼に装用する時間に至 つた場合においては、殺菌剤乃至は消毒剤の吸着により、最早、その殺菌力乃至は 消毒力が低下若しくは消失されるようにして、殺菌/消毒後のコンタクトレンズの安全 性を効果的に高めているのである。特に、そのようなコポリマーは、殺菌/消毒剤の 吸着 (収着、拡散吸収)を制御し易くするために、ァニオン性モノマーから導入される ァニオン性基を有すると共に、親水性となるように構成されている必要がある。
[0053] なお、この本実施形態 Aに係る失活剤を構成する親水性のァニオン性コポリマーを 与えるァニオン性モノマーとしては、カルボキシル基ゃスルホン酸基等の酸性基を有 する不飽和モノマー(ィ匕合物)であって、具体的には、(メタ)アクリル酸として表示さ れるアクリル酸、メタクリル酸;無水マレイン酸;マレイン酸;フマール酸;フマール酸誘 導体等のカルボキシル基含有の不飽和モノマー力 S、有利に用いられることとなる。そ して、それらァニオン性モノマーの中でも、カチオン性殺菌/消毒剤の活性を有効に 失活させるという点よりして、(メタ)アクリル酸が有利に用いられることとなる。
[0054] また、力かるァニオン性モノマーと共重合せしめられるノニオン性モノマーは、得ら れるコポリマーの親水性を高めて、殺菌/消毒剤の吸着 (収着、拡散吸収)を制御し 易くするために、親水性を有していることが必要である。そして、そのような親水性を 有するノニオン性モノマーとしては、具体的には、例えば、ヒドロキシェチル (メタ)ァク
ングリコールモノ(メタ)アタリレート、トリエチレングリコールモノ(メタ)アタリレート、プロ ピレンダリコールモノ(メタ)アタリレート、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アタリレート 等の水酸基含有 (メタ)アタリレート;(メタ)アクリルアミド、 N_メチル (メタ)アクリルアミ ド、 N—ェチル(メタ)アクリルアミド、 N , N—ジメチル(メタ)アクリルアミド、 N, N—ジェ チル (メタ)アクリルアミド、 N, N_メチルェチル (メタ)アクリルアミド等の(メタ)アタリノレ アミド若しくはその誘導体(N置換); N_ビュルピロリドン、 N—ビュルピぺリドン、 N—ビ 二ノレ力プロラタタム、 N—ビニノレカプリノレラタタム、 1ーメチノレー 3—メチレン一 2_ピロリドン 等のビュルラタタム類;アミノエチノレ (メタ)アタリレート、 N_メチルアミノエチル (メタ)ァ
タリレート、 N, N-ジメチルアミノエチル(メタ)アタリレート、 2-ブチルアミノエチル(メ タ)アタリレート等のアミノアルキル (メタ)アタリレート類;メトキシェチル (メタ)アタリレー ト、エトキシェチル (メタ)アタリレート、メトキシジエチレングリコール (メタ)アタリレート 等のアルコキシル基含有(メタ)アタリレート;アミノスチレン;ヒドロキシスチレン等を挙 げることが出来、これらは、単独で、または 2種以上を組み合わせて、用いることが出 来る。そして、これらの中でも、殺菌又は消毒剤の吸着 (収着、拡散吸収)を制御し易 レ、という点から、水酸基含有 (メタ)アタリレート、(メタ)アクリルアミド若しくはその N置 換誘導体、及びビュルラタタム類からなる群より選ばれた少なくとも 1種以上が、有利 に用いられ、更に、水酸基含有 (メタ)アタリレート、或いは (メタ)アクリルアミド若しくは その N置換誘導体が、特に有利に用いられることとなる。
[0055] なお、本明細書において、モノマー表記に関し、「· · ·(メタ)アタリレート」とあるのは 、 「· · ·アタリレート」及び「· · ·メタタリレート」の二つの化合物を示すものであり、その 他の(メタ)アクリル化合物についても、同様に二つの化合物を表す表現として、理解 されるべきである。
[0056] そして、本実施形態 Aにあっては、上記したァニオン性モノマーと親水性のノニオン 性モノマーとを共重合して得られる、ヘテロ或いはブロックコポリマーである親水性の ァニオン性コポリマーにて、 目的とする失活剤が構成されることとなるのであり、その 際、そのような親水性のァニオン性コポリマーを与える、ァニオン性モノマーと親水性 のノニオン性モノマーとの共重合割合は、適切な殺菌/消毒時間の維持と適度な失 活時間の確保とのバランス等を考慮して、適宜に選定されることとなる力 一般に、重 量割合(重量比)におレ、て、ァニオン性モノマー:ノニオン性モノマー = 90: 10— 10: 90の範囲内において選定されることとなる。なお、力、かるァニオン性モノマーの共重 合割合が多くなり過ぎると、殺菌 Z消毒剤の失活速度が速くなり過ぎ、コンタクトレン ズの殺菌又は消毒に充分な時間の間、維持することが困難となる問題が惹起され易 ぐまた、ノニオン性モノマーの割合が多くなり過ぎて、ァニオン性モノマーの割合が 少ないと、眼に対する再度の装用に至る時間までに、殺菌 Z消毒剤が充分に失活さ れ難くなる等の問題を惹起する恐れがある。
[0057] 特に、そのような親水性のァニオン性コポリマーにおけるァニオン性モノマーとノニ
オン性モノマーとの共重合割合は、ァニオン性モノマーの種類に応じて、上記した一 般的な共重合割合の範囲内において、殺菌/消毒剤が適度のスピードで吸着され るようにして、コンタクトレンズの殺菌又は消毒に充分な時間の間、維持され得るよう にする一方、そのような殺菌又は消毒処理されたコンタクトレンズを、再び眼に装用 する時間までには、殺菌/消毒剤が失活されるようにして、コンタクトレンズを安全に 使用することが出来るように選定されることとなるが、中でも、本実施形態 Aにおいて 、ノニオン性モノマーとして好適に用いられる水酸基含有 (メタ)アタリレートの場合に おいては、ァニオン性モノマーとノニオン性モノマーとの共重合割合は、重量比にて 、 90 : 10 50 : 50、好ましくは 85 : 15 55 : 45の範囲におレヽて選定され、また、ノニ オン性モノマーとして、 (メタ)アクリルアミド若しくはその N置換誘導体を用いる場合に あっては、ァニオン性モノマーとノニオン性モノマーとの共重合割合は、重量比にて、 70 : 30— 30 : 70、好ましくは 65 : 35 35 : 65の範囲内にぉレヽて、選定されることとな る。
また、力かるァニオン性モノマーとノニオン性モノマーとを共重合して得られる親水 性のァニオン性コポリマーや、殺菌/消毒剤の吸着 (収着)を制御し易くすることに加 えて、ポリマーの形状安定性を確保する等の点から、従来と同様な架橋性モノマーを 用いて、架橋されていることが望ましい。そして、そのような架橋性モノマーの代表例 としては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アタリレート、ジエチレングリコールジ( メタ)アタリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アタリレート、プロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アタリレート、ジァリルフマレート、 ァリノレ (メタ)アタリレート、ビニル (メタ)アタリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)ァ タリレート、メタクリロイルォキシェチル(メタ)アタリレート、ジビュルベンゼン、ジァリノレ フタレート、アジピン酸ジァリル、トリアリルジイソシァネート、 ひ一メチレン一N—ビニノレ
、 2, 2_ビス [ (メタ)アタリロイルォキシフエニル]へキサフルォロプロパン、 2, 2_ビス [ (メタ)アタリロイルォキシフエニル]プロパン、 1 , 4_ビス [2— (メタ)アタリロイルォキシ へキサフルォロイソプロピル]ベンゼン、 1, 3_ビス [2— (メタ)アタリロイルォキシへキ サフルォロイソプロピル]ベンゼン、 1 , 2_ビス [2— (メタ)アタリロイルォキシへキサフ
ルォロイソプロピル]ベンゼン、 1, 4一ビス [2—(メタ)アタリロイルォキシイソプロピル] ベンゼン、 1 , 3_ビス [2— (メタ)アタリロイルォキシイソプロピル]ベンゼン、 1 , 2_ビス [2— (メタ)アタリロイルォキシイソプロピル]ベンゼン等が挙げられ、そしてこれらは、 単独で、または 2種以上を組み合わせて用いられることとなる。
[0059] なお、このような架橋性モノマーは、前記したァニオン性モノマーとノニオン性モノ マーとの共重合によって形成される親水性のァニオン性コポリマーを架橋せしめるた めに用いられるものであって、それらモノマーの共重合時に、その重合系に存在せし められるものであり、一般に、その使用量は、それら重合せしめられるァニオン性モノ マーとノニオン性モノマーの合計量の 100重量部あたり、 0. 01重量部以上、好ましく は 0. 05重量部以上の割合とされ、これによつて、機械的強度の向上効果や耐久性 の付与効果が充分に発揮されるのである。また、そのような架橋性モノマーの上限と しては、親水性のァニオン性コポリマーの特性等に悪影響をもたらさないように、一般 に、ァニオン性モノマーとノニオン性モノマーの合計量の 100重量部に対して、 10重 量部以下、好ましくは 5重量部以下の値が採用されることとなる。
[0060] そして、上述の如きァニオン性モノマーとノニオン性モノマーとを、望ましくは架橋 性モノマーの存在下において、共重合せしめ、 目的とする親水性のァニオン性コポリ マーを得るに際しては、従来から公知の各種の重合手法が採用され、例えば、ラジカ ル重合開始剤を更に配合せしめた後、室温力 約 130°Cの温度範囲において徐々 に加熱して、重合せしめる方法や、マイクロ波、紫外線、放射線 (ガンマ線)等の電磁 波を照射して、重合を行なう方法等が採用されることとなる。なお、加熱重合させる場 合にあっては、連続的に昇温させる方式の他、段階的に昇温させる方式も採用可能 である。
[0061] なお、上記した重合手法において用いられるラジカル重合開始剤としては、例えば 、ァゾビスイソブチル二トリル、ァゾビスジメチルバレロニトリル、ベンゾィルパーォキサ イド、 t_ブチルハイド口パーオキサイド、クメンハイド口パーオキサイド等の公知の各種 のものを挙げることが出来、これらは、単独で、または 2種以上組み合わせて、用いら れることとなる。
[0062] また、上記の如きラジカル重合開始剤を用いた重合手法の他にも、よく知られてい
るように、光線等を用いて、前記ァニオン性モノマーとノニオン性モノマーの重合を行 なうことも可能であり、その場合にあっては、光重合開始剤ゃ増感剤が、更に添加さ れることが望ましい。
[0063] そして、そこで用いられる光重合開始剤ゃ増感剤としては、従来から公知の各種の ものが、適宜に選択使用されることとなるが、例えば光重合開始剤としては、メチルォ ノレソベンゾィルベンゾエート、メチルベンゾィルホルメート、ベンゾインメチルエーテル 、ベンゾインェチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチ ノレエーテル、ベンゾイン _n_ブチルエーテル等のベンゾイン系光重合開始剤; 2—ヒド ロキシ _2—メチノレ一 1_フエニノレプロノ ン _1_オン、 p—イソプロピノレ一ひ一ヒドロキシイソ ブチルフエノン、 p—t—ブチルトリクロロアセトフエノン、 2, 2—ジメトキシ— 2—フエニルァ セトフエノン、 ひ, ひ一ジクロロ一 4—フエノキシァセトフエノン、 N, N—テトラエチノレ一4, 4—ジァミノべンゾフエノン等のフエノン系光重合開始剤; 1—ヒドロキシシクロへキシル フエ二ルケトン; 1_フエ二ルー 1 , 2_プロパンジオン _2_ (o_エトキシカルボニル)ォキ シム; 2—クロ口チォキサンソン、 2—メチルチオキサンソン等のチォキサンソン系光重 合開始剤;ジベンゾスバロン; 2—ェチルアンスラキノン;ベンゾフエノンアタリレート;ベ ンゾフエノン;ベンジル等を挙げることが出来る。
[0064] また、重合形式としては、塊状重合法や、溶媒等を用いた溶液重合法等の公知の 各種の重合手法が、 目的とする失活剤の形状乃至は形態に応じて、適宜に採用され 得、ここでは特に限定されるものではないが、一般に、所定形状の固形の失活剤とし て用いる場合にあっては、共重合成分 (各モノマー)を、適当な重合型内又は重合容 器内に収容して、力かる重合型内又は重合容器内において重合を行なレ、、棒状、ブ ロック状、板状等の素材 (コポリマー)を得た後、必要に応じて切削加工、研磨加工等 の機械加工によって、所望の形状に形成する切削加工法や、所望とする形状を与え る重合型を用意し、この重合型の成形キヤビティ内に所定の共重合成分を収容して、 型内で重合を行なって、成形物を得る铸型 (モールド)成形法等、当業者に従来から 公知の各種の手法が、適宜に採用されることとなる。
[0065] そして、このようにして得られた本実施形態 Aに従う親水性のァニオン性コポリマー から、所定形状の失活剤が形成され、その得られた失活剤を用いて、本実施形態 A
に従うコンタクトレンズの殺菌/消毒処理が実施されることとなるのである。
[0066] 具体的には、カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌/消毒液中にコンタ クトレンズを浸漬して、力かるコンタクトレンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、かかる 殺菌/消毒液に、前記した本実施形態 Aに係る親水性のァニオン性コポリマーから なる失活剤を接触せしめて、コンタクトレンズを殺菌乃至は消毒した後に、そのような コンタクトレンズが浸漬せしめられている殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を消失 させて、失活せしめ、その殺菌乃至は消毒処理されたコンタクトレンズを、そのような 処理の後において、安全に再び眼に装用せしめ得るようにしたのである。
[0067] なお、力かる殺菌 Z消毒液と失活剤との接触の開始は、そのような殺菌/消毒液 へのコンタクトレンズの浸漬に先立ち、或いはその浸漬と同時に、又はその浸漬の後 に、行うことが可能であるが、特に、かかる浸漬に先立って殺菌/消毒液に失活剤を 接触し始める場合にあっては、そのような失活剤にて殺菌/消毒液が失活されてしま わない間に、コンタクトレンズを殺菌/消毒液中に浸漬する必要がある。そして、その ような殺菌/消毒液に対する失活剤の接触を簡便に行い得る等の観点から、失活剤 は、前記した親水性のァニオン性コポリマー力 構成されてなるフィルム形状、プレー ト形状、タブレット(錠剤)形状等の有形の形状を呈する物体において、用いられるこ とが望ましい。
[0068] また、コンタ外レンズをカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌/消毒液 に浸漬せしめるに際しては、一般に、そのような殺菌/消毒液を所定の容器内に収 容した状態において、コンタクトレンズの浸漬操作が行なわれるものである力 本実 施形態 Aにあっては、特に、コンタクトレンズを収容、保持するために、従来から用い られているコンタクトレンズ用保存ケースを利用し、この保存ケース内に殺菌 Z消毒 液を収容して、放置することにより、コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒が行われ得る ようにする方式が、好適に採用され、そしてその際、かかる保存ケース内に、本実施 形態 Aに従う失活剤を独立した別部材、例えばフィルム、プレート或いはタブレット等 の形状の物体として存在させ、殺菌 Z消毒液との接触を図ったり、或いは保存ケース の殺菌 Z消毒液との接触面の少なくとも一部に、本実施形態 Aに従う失活剤を一体 的に存在せしめるようにして、力、かる殺菌/消毒液との接触を行う方式が、有利に採
用されることとなる。
[0069] 具体的には、コンタクトレンズ用保存ケースとしては、従来から公知のものが利用さ れ得るものであって、例えば、図 1に示される如き、有底円筒形状のケース本体 12と 、その開口部に螺着されて、閉塞せしめる蓋体 14とを有する収納ケースが用いられ、 そのケース本体 12内に所定の殺菌 Z消毒液 16を収容せしめ、更に、本実施形態 A に従う所定形状の失活剤(ここでは、タブレット形状) 18を収容せしめる一方、蓋体 1 4の内側に嵌着されたレンズホルダー 20に殺菌乃至は消毒処理されるべきコンタクト レンズ 22を保持せしめた状態において、蓋体 14をケース本体 12の開口部に螺着せ しめることにより、本実施形態 Aが実施されることとなるのである。即ち、上記のように 操作することによって、コンタクトレンズ 22は、殺菌 Z消毒液 16に浸漬せしめられて、 その殺菌乃至は消毒が行われる一方、殺菌/消毒液 16は、失活剤 18との接触によ り、漸次、失活され、所定時間の経過後においては、眼に対して悪影響をもたらさな い程度の状態と為すようになっているのである。なお、この図 1に示されるコンタクトレ ンズの収納ケースの構造については、例えば実公平 7-31152号公報等に明らかに されている公知の構造のものであるところから、ここでは更なる説明は省略することと する。また、力かる図 1に示される構造のケースの他にも、実開平 7-34433号公報 等に示される如きソフトコンタクトレンズ用ケースを利用することも可能である。
[0070] また、図 1に示される収納ケース(12, 14)においては、ケース本体 12内に、本実施 形態 Aに従う失活剤 18が、ケース本体 12とは独立した別部材として存在せしめられ ているが、また、図 2に示される如ぐケース本体 12の内面に、失活剤からなる或いは それを含む失活層 24を、所定厚さにおいて形成したり、更に、図 3に示される如ぐ ケース本体の一部を、本実施形態 Aに従う失活剤から構成される失活部 26として形 成し、本実施形態 Aに従う失活剤が、ケース本体 12に一体的に存在せしめられて、 殺菌/消毒液との接触面の少なくとも一部を形成しているように構成することも可能 である。なお、図 1に示される如ぐ本実施形態 Aに従う失活剤 18を、単に、ケース本 体 12内に、別部材として収容配置せしめる場合にあっては、そのような失活剤 18の 交換が容易であるという特徴があり、また図 2や図 3の如ぐケース本体 12内に失活 剤(24、 26)がー体的に存在せしめられるようにすれば、失活剤が収納ケース外に誤
つて取り出されるようなこともなぐ単に、従来と同様なコンタ外レンズの殺菌/消毒 操作を行なうのみにて、失活剤の寿命限度まで、収納ケース(12, 14)をコンタクトレ ンズの殺菌/消毒操作に用いることが出来るという利点を享受することが出来る。
[0071] なお、このような図 2や図 3に示される、ケース本体 12に一体的に設けられた失活 層 24や失活部 26は、先述した本実施形態 Aに従う親水性のァニオン性コポリマーを 用いて、公知のコーティング操作や成形操作、或いは結合操作にて形成され得、ま た、そのようなァニオン性コポリマーに他の樹脂やバインダーなどを配合せしめてなる 組成物を用いてコーティングしたり、成形したりすることによって形成することが可能 である。更に、図 3に示される失活部 26をケース本体 12の残余の部分とは別個に成 形し、その得られた失活部 26とケース残余の部分とを接着等によって結合、一体化 させることにより、ケース本体 12を得ることも可能である。
[0072] このように、保存ケース乃至は収納ケース(12, 14)等を用いて、殺菌乃至は消毒 されるべきコンタクトレンズ 22を、所定の殺菌/消毒液 16に浸漬する一方、そのよう な殺菌/消毒液を、本実施形態 Aに従う失活剤 18 (24, 26)に接触せしめるように することによって、力かる殺菌/消毒液中の殺菌剤乃至は消毒剤は、失活剤 18 (24 、 26)に、漸次、吸着 (収着、拡散吸収)され、以て、そのような殺菌/消毒液の殺菌 力又は消毒力が、コンタクトレンズ 22の殺菌乃至は消毒に充分な時間の経過後にお いて、低下乃至は消失させられることとなるのである。なお、このコンタクトレンズ 22の 殺菌又は消毒に充分な時間としては、コンタクトレンズ 22が殺菌/消毒液 16に浸漬 されて、次回(再度)の使用に備えて、保存乃至は保持される時間を考慮して、適宜 に決定されるところとなるが、一般に、接触開始後 10分経過するまでは、好ましくは 3 0分経過するまでは、殺菌 Z消毒液の殺菌力又は消毒力が保持されていることが望 ましぐまた、そのような殺菌力乃至は消毒力の保持は、最大限 6時間以下、好ましく は 4時間程度以下とされることが望ましい。そのような殺菌 Z消毒液の殺菌力又は消 毒力が、長く保持されることは、失活剤(18, 24, 26)の失活能が低いことを意味し、 その場合において、本発明の目的を充分に達成し得なくなる等の問題を惹起するこ ととなる。
[0073] そして、以上の如くして、殺菌乃至は消毒処理して得られたコンタクトレンズにあつ
ては、それが浸漬せしめられた殺菌/消毒液中のカチオン性の殺菌剤若しくは消毒 剤が、本実施形態 Aに従う失活剤にて失活せしめられて、眼に対する悪影響が惹起 されないようになっているところから、コンタクトレンズを再び装用するに際しては、そ の殺菌乃至は消毒したコンタクトレンズを、生理食塩水で注ぐ等の簡単な洗浄操作を 施すだけで、装用することが可能であり、更には、本実施形態 Aに従って失活された 殺菌/消毒液からコンタクトレンズを取り出して、そのまま、直接に、眼に装用すること も可能である。
[0074] ぐ実施形態 B >
また一方、実施形態 Bは、カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤の活性を失活させる ァニオン性物質に対する殺菌/消毒液中の殺菌剤若しくは消毒剤の接触を制限す る制限手段を介して、かかるァニオン性物質が、殺菌 Z消毒液に接触せしめられるよ うにして、かかる殺菌 Z消毒液の殺菌力又は消毒力を、コンタクトレンズの殺菌乃至 は消毒に充分な時間の経過後において低下乃至は消失させるようにしたものである 力 そこで用いられる殺菌/消毒液としては、前記実施形態 Aと同様なものが、適宜 に用いられるのである。また、この実施形態 Bにおいても、ビグアニド系殺菌/消毒剤 にあっては、他の液剤成分による殺菌阻害を受け難ぐ少量であっても優れた殺菌 効果を奏し得ると共に、本実施形態 Bに係る所定のァニオン性物質よる失活時間の 制御を容易に行い得るところから、より一層有利に用いられるのである。また、そのよ うなカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤の含有量にあっても、前記実施形態 Aと同 様な量が採用され、力かる含有量が過少となる場合には、コンタクトレンズに対する 充分な殺菌効果乃至は消毒効果を得ることが困難となる一方、過多となる場合には 、コンタクトレンズへの吸着が促進される等の問題に加えて、本実施形態 Bに従って、 所定の制御手段を介在しても、そのような殺菌 Z消毒剤の失効が困難となる場合を 生じる恐れがある。
[0075] また、そのようなコンタクトレンズの殺菌 Z消毒液中には、上記の如きカチオン性の 殺菌剤若しくは消毒剤の他に、よく知られているように、その用途等に応じて、更に、 等張化剤、 pH調整剤、緩衝剤、界面活性剤、キレート化剤、増粘剤等の、従来から 点眼剤やコンタクトレンズ用殺菌液等のコンタクトレンズ用液剤、及び化粧品等の液
剤等に添加、含有せしめられている、公知の各種の添加剤が、適宜に選択されて、 含有せしめられていても、何等、差し支えない。
[0076] さらに、力べの如き殺菌/消毒液にて殺菌乃至は消毒処理せしめられるコンタクトレ ンズとしても、前記実施形態 Aと同様なものが、その対象となり得る。中でも、ソフトコ ンタクトレンズに対して、本実施形態 Bを適用することは、そのようなレンズへの殺菌 成分乃至は消毒成分の取り込み乃至は吸着を軽減若しくは阻止する上においても、 有効である。
[0077] ここにおいて、本実施形態 Bは、上述の如き殺菌/消毒液にてコンタクトレンズを殺 菌乃至は消毒するに際して、かかる殺菌 Z消毒液の殺菌力又は消毒力を低下乃至 は消失させ、失活せしめるために、カルボキシノレ基ゃスルホン酸基等の酸性基を有 するァニオン性物質が用いられ、このァニオン性物質に対して殺菌/消毒液が接触 せしめられるようにされるのである力 本実施形態 Bにあっては、そのようなァニオン 性物質として、一般に、ァニオン性モノマーのホモポリマーにて与えられる親水性の ァニオン性ホモポリマーや、ァニオン性モノマーと親水性を有するノニオン性モノマ 一との共重合によって得られる親水性のァニオン性コポリマーが有利に用いられ得る 他、ァニオン性モノマーにて代表されるァニオン性の低分子化合物をも用いることが 可能であり、また、そのようなァニオン性物質は、所定形状の固体形態において用い られ得ると共に、液体形態においても用いることは可能である。
[0078] なお、かかる実施形態 Bにおいて、ァニオン性物質として用いられる親水性のァニ オン性ホモポリマーゃァニオン性コポリマーを与えるァニオン性モノマーとしては、酸 性基を有する不飽和モノマー(ィ匕合物)であって、具体的には、 (メタ)アクリル酸とし て表示されるアクリル酸、メタクリル酸;無水マレイン酸;マレイン酸;フマール酸;フマ ール酸誘導体等のカルボン酸基含有の不飽和モノマーが、有利に用いられることと なる。そして、それらァニオン性モノマーの中でも、カチオン性殺菌/消毒剤の活性 を有効に失活させるという点よりして、(メタ)アクリル酸が有利に用いられることとなる
[0079] また、力、かるァニオン性モノマーと共重合せしめられるノニオン性モノマーは、得ら れるコポリマーの親水性を高めて、殺菌 Z消毒剤の吸着 (収着、拡散吸収)を制御し
易くするために、親水性を有していることが必要であり、本実施形態 Bにおいても、前 記実施形態 Aと同様なものを例示することが出来、これらは、単独で、または 2種以上 を組み合わせて、用いることが出来る。そして、これらの中でも、殺菌又は消毒剤の 吸着 (収着、拡散吸収)を制御し易いという点から、水酸基含有 (メタ)アタリレート、(メ タ)アクリルアミド若しくはその N置換誘導体、及びビュルラタタム類からなる群より選 ばれた少なくとも 1種以上が、有利に用いられ、更に、水酸基含有 (メタ)アタリレート、 或いは (メタ)アクリルアミド若しくはその N置換誘導体力 特に有利に用いられること となる。
[0080] また、本実施形態 Bに係るァニオン性物質としての、親水性のァニオン性コポリマー を与える、ァニオン性モノマーと親水性のノニオン性モノマーとの共重合割合は、殺 菌/消毒剤の有効な失活と適切な殺菌 Z消毒時間の維持とのバランス等を考慮し て、適宜に選定されることとなるが、一般に、共重合割合 (重量比)において、ァニォ ン性モノマー:ノニオン性モノマー = 90 : 10—10 : 90の範囲内におレ、て選定されるこ ととなる。なお、力かるァニオン性モノマーの共重合割合が多くなり過ぎると、殺菌/ 消毒剤の失活速度が速くなり過ぎ、コンタクトレンズの殺菌又は消毒に充分な時間の 間、維持することが困難となる問題が惹起され易ぐまた、ノニオン性モノマーの割合 が多くなり過ぎて、ァニオン性モノマーの割合が少ないと、眼に対する再度の装用に 至る時間までに、殺菌/消毒剤が充分に失活され難くなる等の問題を惹起する恐れ 力 sある。
[0081] さらに、前記したァニオン性モノマーの単独重合体である、親水性のァニオン性ホ モポリマーや、ァニオン性モノマーとノニオン性モノマーとを共重合して得られる親水 性のァニオン性コポリマーは、殺菌 Z消毒剤の吸着 (収着)を制御し易くすることに加 えて、ポリマーの形状安定性を確保する等の点から、前記実施形態 Aと同様な架橋 性モノマーを用いて、架橋されていることが望ましい。なお、力かる架橋性モノマーは 、前記したァニオン性ホモポリマーゃコポリマーを与えるモノマーの単独重合乃至は 共重合時に、その重合系に存在せしめられるものであり、一般に、その使用量は、単 独重合せしめられるァニオン性モノマーの 100重量部あたり、又は共重合せしめられ るァニオン性モノマーとノニオン性モノマーの合計量の 100重量部あたり、 0. 01重
量部以上、好ましくは 0. 05重量部以上の割合とされ、これによつて、機械的強度の 向上効果や耐久性の付与効果が充分に発揮されるのである。また、そのような架橋 性モノマーの上限としては、親水性のァニオン性コポリマーゃァニオン性ホモポリマ 一の特性等に悪影響をもたらさないように、一般に、ァニオン性モノマーの 100重量 部に対して、又はァニオン性モノマーとノニオン性モノマーの合計量の 100重量部に 対して、 10重量部以下、好ましくは 5重量部以下の値が採用される。
[0082] 一方、力かるァニオン性物質に対して、殺菌/消毒液が直接に接触しないように、 それらァニオン性物質と殺菌 Z消毒液との間に介在せしめられる制限手段は、その 介在によって、ァニオン性物質に対する殺菌/消毒液中の殺菌剤若しくは消毒剤の 接触を制限し、これにより、殺菌剤若しくは消毒剤が適度のスピードにてァニオン性 物質に収着、拡散吸収等により吸着されることとなるのであり、以て、コンタクトレンズ の殺菌乃至は消毒に充分な時間の間保持されるものの、眼に装用する時間に至つ たときには、殺菌剤若しくは消毒剤が失活しており、それ故に、安全な再装用を可能 ならしめるものである。そして、そのような制限手段としては、代表的には、親水性を 有するノニオン性ポリマーや、微細な細孔径を有するフィルターを挙げることが出来 る。
[0083] ここにおいて、制限手段としてのノニオン性ポリマーとは、水酸基の如き親水性基は 有するが、酸性基や塩基性基の如きイオン性基は含まない、親水性の不飽和モノマ 一(ィ匕合物)を用いて、その単独若しくは複数を重合乃至は共重合せしめて得られる 重合体であって、具体的には、先に例示のノニオン性モノマーの一種若しくは二種 以上からなる重合体を挙げることが出来る。なお、このノニオン性ポリマーは、殺菌剤 若しくは消毒剤のァニオン性物質への吸着 (収着、拡散吸収)の制御を容易と為す ベぐ親水性とされており、また、そのような殺菌/消毒剤の吸着 (収着)を制御し易 レ、ことに加えて、ポリマーの形状安定性という観点等からして、有利には、前述せる如 き架橋性モノマーを用いて、架橋構造が導入されてなる重合体構造とされている。
[0084] また、本実施形態 Bにおいて制限手段として用いられるフィルタにあっても、それは 、上記したノニオン性ポリマーと同様な、殺菌/消毒剤のァニオン性物質に対する接 触制限作用を備えている必要があるのであって、そのために、 10— 170 z mの細孔
径を有している必要がある。けだし、その細孔径が小さ過ぎたり、大き過ぎたりすると、 殺菌/消毒剤のァニオン性物質への吸着 (収着、拡散吸収)が制御し難くなるからで ある。また、そのような殺菌/消毒剤のァニオン性物質への吸着制御をさらに有効に 行い得る上において、力かるフィルタは、 40— 130 z mの厚みを有し、且つその複数 が重ね合わされて、例えば 2重乃至 4重に重ね合わされて、用いられることが望まし レ、。このような特性を有するフィルタは、よく知られており、例えば、 日本ミリポア社製 のナイロン.ネット.フィノレタ NY11 , NY20、 NY30、 NY41、 NY60、 NY80、 NY1 H、 NY2H、 NY4H、 NY6H等を用いることが出来る。
[0085] なお、前記したァニオン性物質としての親水性のァニオン性ホモポリマーやァニォ ン性コポリマー、及び制限手段として用いられる親水性のノニオン性ポリマーは、先 に例示したァニオン性モノマーゃノニオン性モノマーを用レ、、また、必要に応じて先 に例示した架橋性モノマーの存在下において、前述せる如き実施形態 Aと同様に従 来から公知の各種の重合手法に従って、単独重合乃至は共重合することにより、容 易に得ることが可能である。その際、重合開始剤等としても、前述せる如き公知の各 種のものが適宜に用いられることとなる。更に、重合形式としても、塊状重合法、溶媒 等を用いた溶液重合法等の公知の各種の重合手法が、 目的とするァニオン性物質 や制限手段の形状乃至は形態に応じて適宜に採用され得、特に限定されるもので はない。
[0086] そして、力べの如き制限手段を用いて、コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒に用いら れる殺菌/消毒液が、ァニオン性物質に対して直接に接触しないようにして、そのよ うな殺菌/消毒液中のカチオン性の殺菌剤乃至は消毒剤の吸着 (収着)を制御し、 その失活速度を低減乃至は遅延させるものであって、そのァニオン性物質に対する 殺菌/消毒剤の接触の制限形態としては、ァニオン性物質の形状乃至は形態に応 じて、また、制限手段の構造等に応じて、かかる制限手段が、ァニオン性物質を殺菌 /消毒液から区画するように配置されたり、力、かるァニオン性物質を覆うように設けら れる、等の適宜の形態が採用されることとなる。
[0087] 具体的には、例えば、図 4に示される如き、従来から公知の処理容器であるコンタク トレンズ用保存ケースを利用して、その内部に、本実施形態 Bに従うァニオン性物質
や制限手段を配置せしめるようにしたコンタ外レンズの殺菌/消毒装置を採用すれ ば、本実施形態 Bによるコンタクトレンズの殺菌/消毒処理は、有利に実現され得る こととなるのである。なお、このコンタクトレンズ用保存ケースは、一般に、コンタクトレ ンズを収容、保持するために従来から用いられてきているものであって、この保存ケ ース内に、所定の殺菌/消毒液を収容して、放置することにより、コンタクトレンズに 対して目的とする殺菌乃至は消毒が行なわれることとなるのである。また、図 4に示さ れる構造のケースの他にも、実開平 7—34433号公報等に開示の如きソフトコンタクト レンズ用ケースを利用することも可能である。
[0088] なお、力かる図 4に示されるコンタクトレンズ用保存ケースは、有底円筒形状のケー ス本体 110と、その開口部に螺着されて、それを閉塞せしめる蓋体 112とから構成さ れており、かかるケース本体 110内に、所定の殺菌/消毒液 114を収容せしめる一 方、蓋体 112の内側に嵌着されたレンズホルダー 116に、殺菌乃至は消毒処理され るべきコンタクトレンズ 118を保持せしめた状態にぉレ、て、蓋体 112をケース本体 11 0の開口部に螺着せしめることによって、コンタクトレンズ 118を収容、保持する間に、 その殺菌乃至は消毒が行われ得るようになっているものである。なお、この図 4に示さ れるコンタクトレンズの収納ケースたる保存ケースの構造にっレ、ては、例えば実公平 7-311152号公報等に明らかにされている公知の構造のものであるところから、ここ では、更なる説明は省略することとする。
[0089] そして、このようなコンタクトレンズ用保存ケースのケース本体 110内に、その底部に 位置するようにして、本実施形態 Bに係るァニオン性物質からなる失活材 120が配置 せしめられており、また、この失活材 120の上部を覆うようにして、架橋された親水性 のノニオン性ポリマーからなる板状の制限材 122が、本実施形態 Bに係る制限手段と して配設されて、この制限材 122を透過乃至は通過した殺菌 Z消毒液 114のみが、 失活材 120に接触せしめられ得るようになつている。換言すれば、殺菌 Z消毒液 11 4は、直接的には、失活材 120に接触させられることがないようになっているのである 。なお、ケース本体 110の内壁面には、 0—リング 124が設けられて、制限材 122の 外周部との間がシールされるようになっていると共に、かかる制限材 122の外周部を 保持して、ケース本体 110の底部側への位置決めが為されるようになつている。
[0090] 従って、かかる図 4に示される如ぐケース本体 110内に収容された殺菌/消毒液 1 14内に、蓋体 112のレンズホルダー 116に保持されたコンタクトレンズ 118が浸漬せ しめられて、その殺菌乃至は消毒が行なわれるに際して、ケース本体 110内には、ま た、失活材 120が、制限材 122にて殺菌/消毒液 114から区画された形態において 、収容、配置せしめられているところから、コンタクトレンズ 118の浸漬当初において は、その殺菌乃至は消毒が進行せしめられることとなるが、かかる殺菌 Z消毒液 114 中の殺菌 Z消毒剤は、制限材 122を通過して、失活材 120に接触して吸着され、漸 次、失活されることとなるのであり、それ故に、所定時間の経過後においては、ケース 本体 110内に収容された殺菌 Z消毒液 114は、それに含まれる殺菌/消毒剤が眼 に対して悪影響をもたらさない程度の状態と為されることとなるのである。
[0091] また、本実施形態 Bに係るァニオン性物質や制限手段の異なる配設例を示す図 5 においては、ケース本体 110の内周面の全面に、本実施形態 Bに係るァニオン性物 質、例えば親水性のァニオン性ホモポリマーゃァニオン性コポリマーを用いて形成さ れた失活層 126が、所定厚さにおいて存在せしめられ、また、この失活層 126の表 面を覆うようにして、本実施形態 Bに係る制限手段に相当する制限層 128が、所定の ノニオン性ポリマーを用いて、所定厚さにおレ、て形成されてレ、る。
[0092] このように、力かる図 5の構造を有するケース本体 110内に収容された殺菌/消毒 液 114は、失活層 126に直ちに接触せしめられるものではなぐ制限層 128を介して 、接触せしめられるようになっているところから、力かる殺菌/消毒液 114中の殺菌/ 消毒剤の失活層 126への吸着、失活は、制限層 128の存在によって遅延せしめられ 、その失活速度が低減されることとなるところから、そのような殺菌/消毒液 114に浸 漬されるコンタクトレンズ(118)を殺菌乃至は消毒するための時間は、充分に確保さ れることとなるのであり、一方、そのような殺菌/消毒処理が充分に行なわれた後に おいては、力、かる殺菌 Z消毒液中の殺菌 Z消毒剤は、失活せしめられて、眼に対す る安全性は効果的に高められ得ているのである。なお、この図 5に示される実施形態 の変形例として、失活層 126とケース本体 110とを一体物として構成し、ケース本体 1 10を失活層 126を与える材質にて形成したり、失活層 126を構成するァニオン性物 質をケース本体 110の材質中に含有せしめたりすることも可能である。
[0093] さらに、図 6に示されるケース本体 110の他の例は、本実施形態 Bに係る制限手段 としてのフィルターを用いた一つの具体例を示すものであって、そこにおいて、ケース 本体 110の底部上に所定の間隙を確保する有底円筒形状のスぺーサー 130が、そ の底部を上にして嵌入配置されており、このスぺーサー 130にて確保される間隙内 に所定形状の失活材 120が配置せしめられている。また、かかるスぺーサー 130の 上には、本実施形態 Bに係る制限手段である、 10 170 z mの細孔径を有するフィ ルター 132が配置されており、このフィルター 132を透過した殺菌 Z消毒液 114が、 更に、スぺーサー 130の底部に設けられた通液孔 134を通じて、スぺーサー 130に て形成された間隙内に導かれ、そして、失活材 120に接触せしめられるようになって いる。
[0094] 従って、力、かる図 6に示される構造においても、フィルター 132の存在によって、殺 菌/消毒液 114の失活材 120に対する接触が制限されることとなるのであり、それ故 に、力かる殺菌/消毒液中の殺菌剤若しくは消毒剤の失活速度が効果的に低減せ しめられ得て、コンタクトレンズ(118)の殺菌乃至は消毒のための時間が充分に確保 される一方、所定時間の経過後においては、力かる殺菌/消毒液 114中の殺菌剤 若しくは消毒剤が充分に失活せしめられることによって、殺菌/消毒処理が終了した コンタクトレンズ(118)の安全性は、より一層高められ得ているのである。
[0095] その他、殺菌/消毒液のァニオン性物質に対する直接的な接触を阻止する態様と して、力かるァニオン性物質からなる失活材 120を、本実施形態 Bに係る制限手段に て直接に包み込むようにした構造を採用することも可能であり、その一例が、図 7に示 されている。即ち、図 7の(a)においては、失活材 120の全表面が、本実施形態 Bに 係るノニオン性ポリマーを用いて形成された、所定厚さの制限層 136にて、覆われて なる形態とされているのであり、また、(b)においては、本実施形態 Bに係るフィルタ 一を与える素材にて構成される袋体 138内に、失活材 120が収容され、その開口部 力ファスナー 140にて閉じられてなる構造とされている。
[0096] そして、このような図 7の(a)や(b)に示される構造のものを、例えば、図 4における 失活材 120や制限材 122に代えて、ケース本体 110内に収容するようにすれば、殺 菌/消毒液の失活速度を有効にコントロールし得て、適切な殺菌/消毒時間の維持
と、適度な失活時間とのバランスを、有利に保つことが出来ることとなる。
[0097] 加えて、図 8に示される例においては、本実施形態 Bに係るァニオン性物質からな る粉状、粒状或いは小石状の失活物体 142を、本実施形態 Bに係るノニオン性ポリ マーからなるシートや、所定の細孔径を有するフィルターの複数枚から構成される円 形の制限シート 144上に載置し、それを包み込むようにして、制限シート 144を二つ 折りにした後、その折畳み側の両端部を重ね合わすように折り畳み、そして、その折 畳み部分をステープラー 146にて固定して、その折畳み形状が開放されないようにし た折畳物 148を用レ、、この折畳物 148を、図 9に示されるように、それに包み込まれ た失活物体 142が処理容器 150内に収容された殺菌 Z消毒液 114に接触し得るよう にして、浸漬せしめ、これによつて、かかる殺菌/消毒液中の殺菌 Z消毒剤の失活 速度が効果的に低減せしめられることとなる。
[0098] なお、上記した失活材 120は、板状(プレート状)のものに限られるものではなぐシ ート状であっても、ブロック状乃至はタブレット状であっても何等差し支えなぐまた粉 粒状や、フィルム状物の重ね合わせ物であっても、同様に使用可能である。また、ァ 二オン性物質や制限手段としてのノニオン性ポリマーから所定形態の失活部材 (層) や制限部材 (層)を形成するに際して、それらの単独にて目的とする形態の部材 (層) を形成することの他、他のポリマーとの組成物の形態において目的とする部材 (層)を 形成することも可能である。
[0099] このように、本実施形態 Bにあっては、殺菌/消毒液中のカチオン性の殺菌剤若し くは消毒斉 ljを、ァニオン性物質(120, 126, 142)にて失活せしめるに際して、それ らの間に、本実施形態 Bの制限手段(122、 132、 136、 138、 144)を介在せしめ、 以て、そのような殺菌/消毒液 114の殺菌力又は消毒力が、コンタクトレンズ 118の 殺菌乃至は消毒に充分な時間の経過後において、低下乃至は消失せしめられ得る ようにしたのである。なお、このコンタクトレンズ 118の殺菌又は消毒に充分な時間と しては、コンタクトレンズ 118が、殺菌/消毒液 114に浸漬されて、次回(再度)の使 用に備えて、保存乃至は保持される時間を考慮して、適宜に決定されるところとなる が、一般に、接触開始後 10分経過するまでは、好ましくは 30分経過するまでは、殺 菌/消毒液 114の殺菌力又は消毒力が保持されていることが望ましぐまた、そのよ
うな殺菌力乃至は消毒力の保持は、最大限 6時間以下、好ましくは 4時間程度以下と されることが望ましい。そのような殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力が長く保持され ることは、コンタクトレンズ 118の再度の装用を可能ならしめるために時間力 Sかかり過 ぎる等の問題を惹起することとなる。
[0100] そして、以上の如くして、殺菌/消毒処理して得られたコンタクトレンズにあっては、 それが浸漬せしめられた殺菌/消毒液中のカチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤が、 本発明に従う所定の制限手段を介してのァニオン性物質による失活作用にて失活 せしめられて、眼に対する悪影響が惹起されないようになっているところから、コンタ クトレンズを再び装用するに際しては、その殺菌乃至は消毒したコンタクトレンズを、 生理食塩水で注ぐ等の簡単な洗浄操作を施すだけで、装用することが可能であり、 更には、本発明に従って失活された殺菌 Z消毒液からコンタクトレンズを取り出して、 そのまま、直接に、眼に装用することも可能である。
[0101] 以下に、本発明の実施例を含む、幾つかの実験例を示し、本発明を更に具体的に 明らかにすることとするが、本発明が、そのような実験例の記載によって、何等の制約 をも受けるものでないことは、言うまでもないところである。また、本発明には、以下の 実施例の他にも、更には上記の具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない 限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加え得るも のであることが、理解されるべきである。なお、下記実施例 1及び実施例 2は、前記実 施形態 Aに関する実施例であり、下記実施例 3及び実施例 4は、前記実施形態 Bに 関する実施例であることが、理解されるべきである。
実施例 1
[0102] 先ず、ァニオン性モノマーとして、メタクリル酸 (MAA)を準備する一方、親水性のノ 二オン性モノマーとして、ヒドロキシェチルメタタリレート(HEMA)を準備した。そして 、それら二種のモノマーを、下記表 1に示される割合において混合し、その混合物と 共に、この混合物の 100重量部に対して、架橋性モノマーとしてのエチレングリコー ルジメタタリレート(EGMA)の 1重量部と、重合開始剤としての 2—ヒドロキシー 2—メチ ノレ一 1一フエニルプロパン一 1一オンの 0. 1重量部とを、ポリプロピレン製铸型に、それ ぞれ注入した。
[0103] [表 1]
[0104] 次いで、力かる重合成分の注入された铸型に対し、ブラックライトを用いて、波長: 3 65nmにおける照度が 2mW/cm2の紫外線を 60分間照射することにより、光重合を 行わしめ、 目的とする親水性のァニオン性コポリマー(共重合体)を形成した。その後 、力かる形成されたァニオン性コポリマーを、铸型から脱離させた後、生理食塩水中 に浸漬せしめ、給水させて、水和処理を施し、直径: 20mm、厚さ: 0. 2mmのプレー ト (失活剤)を得た。
[0105] そして、このようにして得られたプレートを、 5ppmの濃度の PHMB溶液 (殺菌 Z消 毒液)の 20mLに 4時間浸漬せしめる一方、所定時間ごとに PHMB溶液の 4mLを採 取し、それについて、カンジダ 'アルビカンス(Candida Albicans IFO 1594)を用いて、 殺菌又は消毒効力試験を実施した。なお、その試験方法は、 ISO 14729 Stand Alone Testに従った。殺菌又は消毒効力について、対数に換算した菌減少数 (log reduction)として求め、その結果を、下記表 2に示した。
[0106] [表 2]
ところで、かかる log reduction力 ^以上となると、殺菌又は消毒活性があり、 1未満 になると、失活していると考えられる一方、コンタクトレンズの殺菌又は消毒処理は 10 分一 30分程度で充分であることを考えると、上記の表 2の結果よりして、ノニオン性モ ノマー(HEMA)が共重合されてレ、なレ、ァニオン性モノマー(MAA)のホモポリマー である実験例 1においては失活が早過ぎ、充分な殺菌/消毒処理が出来ないことが
理解されるのである。また、ァニオン性モノマーが共重合されていないノニオン性モノ マー(HEMA)のホモポリマーを用いた実験例 6では、 4時間後においても、殺菌/ 消毒剤が失活していないことが認められる。
[0108] これに対して、実験例 2 5にあっては、ァニオン性モノマー(MAA)とノニオン性 モノマー(HEMA)との共重合体が用いられているのである力 そこでは、何れも、 4 時間後には、殺菌/消毒液(PHMB溶液)が失活していることが認められるのである 。また、それら実験例 2 5では、 30分一 1時間程度で失活していることが認められ、 これにより、コンタクトレンズを充分に殺菌又は消毒した後、殺菌/消毒剤が失活す ることとなるとレ、う、より使用に適した状態となっていることが理解される。また、特に、 実験例 2及び 3においては、ァニオン性モノマーとノニオン性モノマーとの共重合割 合が 80 : 20 60 : 40となっている力 そのような共重合体を用いた場合にあっては、 30分後でも充分に殺菌又は消毒活性であるものの、 4時間後には充分に失活してい ること力 S認められ、より一層好ましい失活剤となっていると言うことが出来るのである。 実施例 2
[0109] ァニオン性モノマーとして、実施例 1と同様な MAAを用いる一方、親水性を有する ノニオン性モノマーとして、 N、 N—ジメチルアクリルアミド(DMAA)を用いて、下記表 3に示される配合割合において配合せしめること以外は、実施例 1と同様にして、重 合を行い、各種の(共)重合体からなるプレートを得た。そして、その得られた各種の プレートについて、それぞれ、 PHMB溶液を用いたカンジダ.アルビカンスに対する 殺菌又は消毒効力試験を、実施例 1と同様にして実施し、その結果を、 log reduction として、下記表 4に示した。
[0110] [表 3]
[0111] [表 4]
Log Reduction
浸漬時間 実験例 7 実験例 8 実験例 9 実験例 10 実験例 1 1
10分後 0.75 1.32 1.45 1.58 2.30
30分後 0.67 0.75 0.85 1.37 2.33
1時間後 0.75 0.27 0.85 0.97 2.67
4時間後 0.30 0.54 0.27 0.87 2.45
[0112] 力、かる表 4の結果より明らかなように、ノニオン性モノマー(DMAA)が共重合されて いない、ァニオン性モノマー(MAA)のホモポリマー力もなるプレートを用いた実験 例 7においては、 PHMB溶液の失活が早過ぎ、充分な殺菌/消毒処理が出来ず、 また、ァニオン性モノマー(MAA)が共重合されていなレ、、 DMAAのホモポリマーか らなるプレートを用いた実験例 11においては、 PHMB溶液の失活が行われ得ないこ と力 認められるのである。
[0113] 一方、本発明に従って、ァニオン性モノマー(MAA)とノニオン性モノマー(DMA A)との共重合体からなるプレートを用いる実験例 8— 10においては、 30分一 1時間 程度で失活していることから、コンタクトレンズを充分に殺菌又は消毒した後、殺菌又 は消毒剤が失活するとレ、う状態が実現され、より使用に適したものとなってレ、るので ある。特に、実験例 8や 9の場合(ァニオン性モノマー:ノニオン性モノマー =60 : 40 一 40 : 60)においては、 10分後でも充分に殺菌又は消毒活性が認められる一方、 3 0分後には充分に失活している状態を認めることが出来る。
実施例 3
[0114] 先ず、ァニオン性モノマーとして、メタクリル酸 (MAA)を準備する一方、親水性を 有するノニオン性モノマーとして、ヒドロキシェチルメタタリレート(HEMA)を準備し、 更に架橋性モノマーとして、エチレングリコールジメタタリレート(EGMA)を準備した 。そして、それぞれのモノマー(MAA、 HEMA)の 100重量部に対して、架橋性モノ マー(EGMA)の 1重量部を配合して、通常のラジカル重合法により架橋された MA Aホモポリマーのプレート(厚さ: 1mm)を得ると共に、架橋された HEMAホモポリマ 一の各種厚さ(lmm、 3mm、 5mm、 6mm)のプレートを得た。
[0115] そして、このようにして得られた二種のプレートのうち、 MAAホモポリマーのプレー トは、図 4に示されるコンタクトレンズ用保存ケースにおいて、失活材 120として用レ、、
また各種厚さの HEMAホモポリマーのプレートは、制限材 122として用いて、ケース 本体 110内にセットした後、 5ppmの濃度の PHMB溶液(殺菌/消毒液 114)の 20 mlに 4時間浸漬せしめる一方、浸漬開始から所定時間毎に PHMB溶液の 4mlを採 取し、それについて、カンジダ 'アルビカンス(Candida Albicans IFO 1594)を用いて、 殺菌又は消毒効力試験を実施した。なお、その試験方法は、 ISO 14729 Stand Alone Testに従った。殺菌又は消毒効力について、対数に換算した菌減少数 (log reduction)として求め、その結果を、下記表 5に示した。
[表 5]
[0117] ところで、かかる殺菌又は消毒効力試験において、 log reductionが 1以上となると、 殺菌又は消毒活性があり、 1未満になると、失活していると考えられる一方、コンタクト レンズの殺菌又は消毒処理は、 10分一 30分程度で充分であることを考えると、上記 の表 5の結果よりして、殺菌/消毒処理の開始後 5分程度までは活性維持されており 、また、 4時間後においては、ほぼ失活していることが認められる。特に、制限材 122 (HEMAホモポリマープレート)の厚みが約 lmm—約 3mmの場合において、 30分 一 1時間後には殺菌/消毒剤が失活しており、好ましい形態となっていることがわか る。
実施例 4
[0118] ァニオン性物質として、先の実施例 3において用いた MAAホモポリマーの粒状物 の約 lgを準備する一方、本発明に従う制限手段である、細孔径を有するフィルターと して、 日本ミリポア社製のナイロン 'ネット ·フィルター NY11 (孔径: 11 X m、厚さ: 60 z m)を準備した。
[0119] 次いで、力、かる MAAホモポリマーの粒状物を、図 8に示される如ぐ失活物体 142
として用い、また、ナイロン'ネット'フィルター NY11を 3枚に重ねてなるものを、制限 シート 144として用い、そして、力かる失活物体 142を制限シート 144にて包み込む ようにして折り畳み、ステープラー 146にて固定することにより、失活物体 142を包み 込んでなる折畳物 148を得た。その後、この折畳物 148を、図 9に示される如くして、 力、かる折畳物 148内に包み込まれた失活物体 142が処理容器 150に収容された殺 菌/消毒液 114中に浸漬されるようにして、処理容器 150にセットし、実施例 3と同様 にして、 PHMB溶液を用いたカンジダ'アルビカンスに対する殺菌又は消毒効力試 験を行ない、その結果を、 log reductionとして、下記表 6に示した。
[表 6]
Claims
[1] カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含むコンタ外レンズ殺菌 Z消毒液に接触し て、該殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を、コンタクトレンズの殺菌乃至は消毒に 充分な時間の経過後において低下乃至は消失させる失活剤にして、
ァニオン性モノマーと親水性を有するノニオン性モノマーとの共重合によって得ら れる親水性のァニオン性コポリマー力、ら構成されていることを特徴とするコンタクトレン ズ殺菌/消毒液用失活剤。
[2] 前記ァニオン性モノマーと前記ノニオン性モノマーと力 90 : 10— 10 : 90の重量割 合において共重合せしめられている請求項 1に記載のコンタクトレンズ殺菌/消毒液 用失活剤。
[3] 前記ァニオン性モノマー力 (メタ)アクリル酸である請求項 1又は請求項 2に記載の コンタ外レンズ殺菌/消毒液用失活剤。
[4] 前記ノニオン性モノマー力 S、水酸基含有 (メタ)アタリレートであり、且つ前記ァニォ ン性モノマーと該ノニオン性モノマーと力 S、 90 : 10— 50 : 50の重量割合において共 重合せしめられている請求項 1又は請求項 3に記載のコンタクトレンズ殺菌/消毒液 用失活剤。
[5] 前記ノニオン性モノマー力 (メタ)アクリルアミド若しくはその N置換誘導体であり、 且つ前記ァニオン性モノマーと該ノニオン性モノマーと力 70 : 30 30 : 70の重量 割合において共重合せしめられている請求項 1又は請求項 3に記載のコンタクトレン ズ殺菌/消毒液用失活剤。
[6] 前記親水性のァニオン性コポリマーが、架橋されていることを特徴とする請求項 1乃 至請求項 5の何れかに記載のコンタクトレンズ殺菌 Z消毒液用失活剤。
[7] カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌/消毒液中にコンタ外レンズを浸 漬して、力、かるコンタクトレンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、該殺菌 Z消毒液に
、請求項 1乃至請求項 6の何れかに記載の失活剤を接触せしめて、前記コンタクトレ ンズを殺菌乃至は消毒した後に、前記殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を低下乃 至は消失させることを特徴とするコンタ外レンズの殺菌/消毒方法。
[8] 前記失活剤が、フィルム状、プレート状又はタブレット状の形状を呈してレ、る請求項
7に記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[9] 前記カチオン性殺菌剤若しくは消毒剤が、ビグアニド系殺菌若しくは消毒剤、又は
、ポリカチオン性殺菌若しくは消毒剤である請求項 7又は請求項 8に記載のコンタクト レンズの殺菌/消毒方法。
[10] 前記ビグアニド系殺菌若しくは消毒液が、ポリへキサメチレンビグアニドである請求 項 9に記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[11] 前記殺菌/消毒剤を所定のコンタ外レンズ用保存ケース内に収容して、前記コン タ外レンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、該保存ケース内に、前記失活剤を独立 した別部材として存在させ、或いは該保存ケースの前記殺菌 Z消毒液との接触面の 少なくとも一部に、前記失活剤を一体的に存在せしめたことを特徴とする請求項 7乃 至請求項 10の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[12] カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含む殺菌/消毒液が収容されて、コンタクト レンズが浸漬せしめられることにより、請求項 7乃至請求項 10の何れかに記載の殺菌 /消毒方法が実施されるようにしたコンタクトレンズ用保存ケースにして、該保存ケー スの前記殺菌/消毒液との接触面の少なくとも一部に、請求項 1乃至請求項 5の何 れかに記載の失活剤が、一体的に存在せしめられていることを特徴とするコンタクトレ ンズ用保存ケース。
[13] カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含有する殺菌/消毒液中にコンタ外レンズ を浸漬して、力かるコンタクトレンズの殺菌乃至は消毒を行なう一方、該殺菌/消毒 液に接触して、前記殺菌剤若しくは消毒剤の活性を失活させるァニオン性物質を存 在させ、更に、該ァニオン性物質に対する該殺菌/消毒液中の殺菌剤若しくは消毒 剤の接触を制限する制限手段を設けて、力かるァニオン性物質による該殺菌剤若し くは消毒剤の失活速度を低減せしめることにより、前記コンタクトレンズを殺菌乃至は 消毒した後に、前記殺菌 Z消毒液の殺菌力又は消毒力を低下又は消失させることを 特徴とするコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法。
[14] 前記ァニオン性物質が、親水性のァニオン性ホモポリマー或いは、ァニオン性モノ マーと親水性のノニオン性モノマーとの共重合によって得られる親水性のァニオン性 コポリマーである請求項 13に記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[15] 前記親水性のァニオン性コポリマーが、前記ァニオン性モノマー:前記ノニオン性 モノマー = 90: 10— 10: 90の共重合割合 (重量比)におレ、て構成されてレ、る請求項
14に記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[16] 前記ァニオン性モノマー力 (メタ)アクリル酸である請求項 14又は請求項 15に記 載のコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法。
[17] 前記ノニオン性モノマー力 水酸基含有 (メタ)アタリレート、(メタ)アクリルアミド及び その N置換誘導体からなる群より選ばれる少なくとも一種の化合物である請求項 14 乃至請求項 16の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[18] 前記ァニオン性物質が、架橋されていることを特徴とする請求項 13乃至請求項 17 の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法。
[19] 前記制限手段が、前記ァニオン性物質を前記殺菌 Z消毒液から区画するように配 置されている請求項 13乃至請求項 18の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌/ 消毒方法。
[20] 前記制限手段が、前記ァニオン性物質を覆うように設けられている請求項 13乃至 請求項 19の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[21] 前記制限手段が、親水性であり、且つ架橋されているノニオン性ポリマーにて構成 されている請求項 13乃至請求項 20の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌/消 毒方法。
[22] 前記制限手段が、 10— 170 /i mの細孔径を有するフィルタである請求項 13乃至 請求項 20の何れかに記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[23] 前記フィルタ力 40— 130 μ mの厚みを有しており、且つその複数が重ね合わされ て、用いられている請求項 22に記載のコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法。
[24] 前記カチオン性殺菌剤若しくは消毒剤が、ビグアニド系殺菌若しくは消毒剤、又は
、ポリカチオン性殺菌若しくは消毒剤である請求項 13乃至請求項 23の何れかに記 載のコンタクトレンズの殺菌 Z消毒方法。
[25] 前記ビグアニド系殺菌若しくは消毒剤が、ポリへキサメチレンビグアニドである請求 項 24に記載のコンタクトレンズの殺菌/消毒方法。
[26] カチオン性の殺菌剤若しくは消毒剤を含有する殺菌 Z消毒液を収容し、処理され
るべきコンタクトレンズが浸漬せしめられる処理容器と、
該処理容器内に存在せしめられ、前記殺菌/消毒液に接触して、前記殺菌剤若し くは消毒剤の活性を失活させるァニオン性物質と、
該処理容器内において前記ァニオン性物質を前記殺菌/消毒液から区画するよう に配置され、該ァニオン性物質に対する該殺菌 Z消毒液中の殺菌剤若しくは消毒 剤の接触を制限して、力、かるァニオン性物質による該殺菌剤若しくは消毒剤の失活 速度を低減せしめることにより、前記コンタクトレンズを殺菌乃至は消毒した後に、前 記殺菌/消毒液の殺菌力又は消毒力を低下又は消失させる制限手段とを、 含むことを特徴とするコンタ外レンズの殺菌 Z消毒装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003-315197 | 2003-09-08 | ||
JP2003315196A JP2005080817A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | コンタクトレンズ殺菌/消毒液用失活剤及びそれを用いたコンタクトレンズの殺菌/消毒処理方法 |
JP2003315197A JP2005080818A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | コンタクトレンズの殺菌/消毒方法及び装置 |
JP2003-315196 | 2003-09-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2005025627A1 true WO2005025627A1 (ja) | 2005-03-24 |
Family
ID=34315624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2004/012524 WO2005025627A1 (ja) | 2003-09-08 | 2004-08-31 | コンタクトレンズ殺菌/消毒液用失活剤及びコンタクトレンズの殺菌/消毒方法並びに装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2005025627A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50114391A (ja) * | 1974-02-01 | 1975-09-08 | ||
JPH05237172A (ja) * | 1991-11-13 | 1993-09-17 | Ciba Geigy Ag | 滅菌または消毒のための方法および容器 |
JP2002128615A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Kuraray Co Ltd | コンタクトレンズ用液剤 |
-
2004
- 2004-08-31 WO PCT/JP2004/012524 patent/WO2005025627A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50114391A (ja) * | 1974-02-01 | 1975-09-08 | ||
JPH05237172A (ja) * | 1991-11-13 | 1993-09-17 | Ciba Geigy Ag | 滅菌または消毒のための方法および容器 |
JP2002128615A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Kuraray Co Ltd | コンタクトレンズ用液剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3689673A (en) | The process of soaking and sterilizing hydrophilic soft contact lenses with chlorhexidene | |
JPH0649060B2 (ja) | 抗菌性眼科用水溶液及び親水性コンタクトレンズの消毒方法 | |
CA2775969C (en) | A hydrogen peroxide solution and kit for disinfecting contact lenses | |
TW200410730A (en) | Compositions with enhanced antimicrobial efficacy against acanthamoebae | |
US20050013729A1 (en) | Method of sterilization | |
EP0510088A4 (en) | Improved method and system for asepticizing contact lenses and storing device | |
US5135965A (en) | Hydrogel-forming polymers used in intraocular lenses | |
CA2628296A1 (en) | Method of packaging a lens | |
TW200911306A (en) | Contact lens products | |
JP2001190644A (ja) | コンタクトレンズの消毒方法及びそのための消毒液 | |
WO1995002617A1 (fr) | Polymere antimicrobien, lentille de contact et produits d'entretien de lentilles de contact | |
WO2013024857A1 (ja) | 医療デバイスおよびその製造方法 | |
JP2006509532A (ja) | 生体材料および生物医学的デバイスへの細菌付着の減少 | |
US4671935A (en) | Method for sterilizing contact lenses | |
US20110280763A1 (en) | Light-activated disinfection system | |
AU2014373706A1 (en) | Method for cleaning hard surfaces | |
CA2082554A1 (en) | Method and container for sterilizing or disinfecting | |
CA2457116A1 (en) | Composition and method for inhibiting uptake of biguanide antimicrobials by hydrogels | |
IL46397A (en) | Process for sterilizing contact lenses | |
CA1311095C (en) | Hydrogel-forming polymers | |
JPWO2004073566A1 (ja) | 医療用被覆材 | |
US8227017B2 (en) | System and method for enhancing the efficacy of antimicrobial contact lenses and other surfaces | |
WO2005025627A1 (ja) | コンタクトレンズ殺菌/消毒液用失活剤及びコンタクトレンズの殺菌/消毒方法並びに装置 | |
JP2006515685A5 (ja) | ||
JP2005080818A (ja) | コンタクトレンズの殺菌/消毒方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC YU ZA ZM |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |