WO2005015186A1 - ライン光照射装置 - Google Patents

ライン光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005015186A1
WO2005015186A1 PCT/JP2004/011157 JP2004011157W WO2005015186A1 WO 2005015186 A1 WO2005015186 A1 WO 2005015186A1 JP 2004011157 W JP2004011157 W JP 2004011157W WO 2005015186 A1 WO2005015186 A1 WO 2005015186A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
line
light emitting
irradiation device
light irradiation
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Yoneda
Takashi Sugita
Original Assignee
C C S Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C C S Inc. filed Critical C C S Inc.
Priority to JP2005512936A priority Critical patent/JP4480029B2/ja
Priority to EP04771195A priority patent/EP1666872A4/en
Priority to US10/567,234 priority patent/US7631999B2/en
Priority to CN2004800225334A priority patent/CN1833163B/zh
Publication of WO2005015186A1 publication Critical patent/WO2005015186A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/898Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood
    • G01N21/8983Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood for testing textile webs, i.e. woven material

Definitions

  • the present invention relates to an illumination device for product inspection and the like used for detecting defects on a work surface, recognizing marks, and the like, and particularly relates to a line light irradiation device that emits linear light.
  • the condensing type is conventionally configured such that shell-shaped LEDs are linearly arranged in a line, and a cylindrical lens is disposed in front of the line-shaped LEDs to form a thin linear light source.
  • the S work is irradiated.
  • Patent Document 1 JP-A-10-21729
  • the LED has a certain light emitting area and cannot be regarded as a point light source, for example, if a lens having a short focal length is used to achieve a compact illumination, the light cannot be condensed and sufficient illumination luminous intensity is obtained. There is a problem that it cannot be obtained.
  • a lens with a long focal length is used, light can be condensed for a while, but this time the lens becomes very large, and it is not possible to achieve compactness and low cost!
  • the problem of the size of the lenses becomes remarkable. Not so well-known.
  • the present invention has been made in view of a strong problem, and it is an object of the present invention to provide a line light irradiation device which can improve the light-collecting efficiency while being compact and has almost no illumination unevenness. This is the main issue.
  • the line light irradiation device is configured such that the light-outgoing ends of the plurality of optical fibers are densely arranged in one or more rows, and the light is configured so as to be linear with a predetermined width.
  • a plurality of light-emitting portions for emitting a linearly converging line light comprising a pair of a columnar lens disposed in front of the light-emitting portion and the light-emitting portion and extending in the column direction, and emitting a linearly converging line light;
  • An observation hole for observing the work is disposed through the observation hole for observing the work, and the optical axis surface of the line light emitted from each of the light emitting units is on a predetermined line.
  • a holder for holding the light-emitting portions so as to substantially intersect with each other.
  • the line lights of the respective light-emitting portions are adjacent to each other without any gap and are light having a continuous solid angle.
  • each of the columnar lens forces is arranged substantially on a straight line as viewed from the row direction.
  • the light emitting portion further includes a pair of holding plates, and the holding plates connect the plurality of light guide ends. It is desirable to hold it by sandwiching it.
  • a light introducing end of the optical fiber is bound to form a binding portion, and light from a light source is introduced into the binding portion.
  • the above configuration is preferable.
  • the optical fiber has flexibility that can be bent alone, but in the optical fiber group bundled as described above, it is not possible to bend the optical fiber to displace the bundled portion in the column direction. Always difficult,. Therefore, for example, if this optical fiber group is formed in a line-symmetrical shape with respect to the center, when providing a plurality of light emitting units, the light sources must be arranged vertically, and compactness in the thickness direction is lost. Therefore, even if a plurality of light sources are arranged along the row direction on the holder, the optical fiber group can be easily attached, and a compact shape in the thickness direction can be obtained.
  • the binding portion is configured to be biased to one side.
  • a power LED capable of flowing a current of 200 mA or more by the light source for introducing light into the optical fiber can be cited.
  • the light emitting unit can be rotated around a rotation axis parallel to the row direction. It is desirable to be able to set the rotation angle and to set it.
  • each light emitting portion has the same length (more preferably, the same shape).
  • the line light length is limited to an integral multiple of the length of the light emitting portion.
  • the present invention configured as described above, since a very thin linear light can be emitted from the light emitting unit, the light is brought close to the light emitting unit using a columnar lens having a short focal length. Even if the light emitting portion is compact, very fine and linearly converging line light can be obtained. Therefore, while providing a plurality of light-emitting parts to enable various light irradiation modes, it is possible to make a very concise configuration, and the power is ideally converged linearly. Highly efficient line light can be obtained. In addition, since the light exit ends are densely arranged, illumination with high uniformity that does not cause unevenness in the line light can be achieved.
  • the line light irradiation device 1 holds a plurality of light emitting units 2 that emit line light LL converging linearly, and holds the light emitting units 2. And a casing 3 as a holder.
  • the light-emitting portion 2 is configured such that the light-outgoing end portions 4a of a large number of very thin (0.25 mm in diameter in this embodiment) optical fibers 4 are arranged in one or more rows in a predetermined direction P (shown in Figs.
  • the light emitting unit 21 includes a light emitting unit 21 arranged in a dense arrangement and a rod lens 22 which is a columnar lens disposed in front of the light emitting unit 21 and extending along the column direction P.
  • the plurality of light emitting units 2 are arranged so as to be radial when viewed from the column direction.
  • the light emitting portion 21 includes a pair of holding plates 21a and 21b having a flat plate shape, and the light guiding out of the optical fiber 4 is performed by the holding plates 21a and 21b.
  • the light-outgoing end faces are arranged in a few rows with almost no gap so as to be a straight line having a predetermined width (about 0.25 mm to lmm).
  • the rod lens 22 is a solid cylindrical transparent body having a circular cross section, and is disposed so that the central axis thereof is located on the optical axis plane T of the light emitted from the light emitting section 21. is there.
  • the casing 3 is a hollow body having a substantially rectangular parallelepiped shape as shown in FIGS.
  • the bottom surface is arranged to face the work W to be irradiated with light.
  • Band-like observation holes 3a and 3b for observing the work W are penetrated through the top plate 31 and the bottom plate 32 of the casing 3, respectively.
  • each light emitting section 2 is disposed substantially in a straight line when viewed from the column direction P, and is configured such that the optical axis surface T of the line light LL emitted therefrom is radial when viewed from the column direction P. More specifically, the optical axis plane T of the line light LL emitted from each light emitting unit 2 is set to intersect on a predetermined straight line and converge on the predetermined straight line.
  • the distance between adjacent light-emitting units 2 is such that line light LL from them excluding the adjacent light-emitting units 2 at the center
  • the work W is set so as to be adjacent to the work W with almost no gap, and the work W is irradiated with light having a substantially continuous solid angle.
  • each light source 6 includes a single power LED (not shown), a lens mechanism (not shown) disposed in front of the power LED, and a cylindrical housing 61 for housing the power LED and the lens mechanism.
  • two light sources 6 are attached to each side plate 33 from the outside so as to be adjacent to each other in the depth direction.
  • the bracket 35 is provided with a light source mounting hole 35a that opens outward.
  • the light source 6 has a light emitting end fitted into the light source mounting hole 35a, and is detachably mounted using a set screw B1.
  • a power LED is a high-brightness LED that can pass a current of 200 mA or more.
  • the optical fiber 4 is housed inside a casing 3, and as shown in FIGS. 5 to 7, the light introducing end 4 b is formed into a cylindrical binding device for each light emitting unit 2.
  • the binding unit 41 is tightly bound at 7 to form a binding unit 41, and the binding unit 41 is attached to a binding unit attachment hole 35b provided in the bracket 35 from the inside.
  • the binding device 7 is fitted into the binding portion mounting hole 35b, and is detachably attached to the binding portion mounting hole 35b using the set screw B2.
  • the binding portion mounting hole 35b has one end opened inside the bracket 35 and the other end opened at the bottom surface of the light source mounting hole 35a. Let me agree The By attaching the light source 6 and the binding unit 7 to the light source mounting hole 35a and the binding unit mounting hole 35b, respectively, the light from the light source 6, that is, the light power from the power LED is approximately the same diameter as the binding unit 41. The light is condensed into the light, and is introduced from the light introduction end face of the optical fiber 4 almost without leakage.
  • optical fibers 4 have different lengths, and the center of the light emitting portion 21 is viewed from above.
  • the binding portion 41 is configured so that it is biased to one side, V, or one side.
  • the optical fiber 4 has a flexibility that can be bent by itself.For the optical fiber group 4A bound as described above, it is very difficult to bias the binding portion 41 in the column direction P, and the thickness is large.
  • the light sources 6 that ensure compactness in the directions are arranged in the depth direction (row direction) P, and each light source 6 is configured to be deviated from the center line of the light emitting unit 2. In this case, this shape in which the binding portion 41 is biased in advance is very effective.
  • four identical optical fiber groups 4A are formed, and they are mounted upside down.
  • the light emitting section 21 is configured by densely arranging the distal end portions of the optical fiber 4 that can be regarded as a very small point light source in one row or several rows, Since a very thin linear light is emitted, even if a rod lens 22 having a short focal length is brought close to the light emitting part 21 and condensed, the line light LL which converges in a very thin linear shape is also obtained. It becomes. Accordingly, it is possible to obtain an extremely high light-collecting efficiency, in other words, bright illumination that ideally converges linearly, while making each light-emitting unit 2 extremely compact and enabling a space-saving configuration.
  • the light-leading ends 4a are densely arranged, illumination with high uniformity that does not cause unevenness in the line light LL can be realized.
  • an inexpensive lens such as the rod lens 22 can be used, the cost can be reduced.
  • the number of optical fibers 4 is changed for each type, and the holding plates 21a and 21b are changed.
  • the length of must also be changed.
  • the light emitting unit 2 (the light emitting unit 21 and the columnar lens 22) having the same length and the same shape is modularized as one unit as shown in FIG. , Are arranged in series in the column direction P. Further, although not shown in this example, one light source 6 is connected to each light emitting unit 2. Of course, the number of optical fibers 4 connected to each light emitting section 2 and the shape of the optical fiber group 4A are also the same.
  • the light amount can be made different for each light emitting unit 2, not only line light with uniform illuminance but also various light irradiation modes can be achieved, and various effects can be obtained.
  • the work W is imaged by a camera (not shown in the figure) through the observation hole 3a, and the image processing is performed to perform an automatic product inspection, the image of the camera lens characteristic color image is used. The edges are dark. Conventionally, this was corrected on the image processing device side, but the correction degrades the SZN ratio and requires image processing time.
  • the line light length is limited to an integral multiple of the length of the light emitting unit 21.
  • light emitting sections 21 of several kinds (2-9 kinds) may be connected in series. However, if the length of the light emitting portion 21 is too large, the standardization effect of the components is reduced.
  • the columnar lens 22 can cope with various lengths only by the cutting step, the columnar lens 22 does not necessarily have to be unitarily illuminated by the light emitting unit 21 alone.
  • the module effect becomes more remarkable when the light emitting unit 2 itself is united as described above.
  • various modifications are possible.
  • a half mirror may be provided in an inclined posture on the observation holes 3a and 3b, and light may be applied to the work W from the observation holes 3a and 3b.
  • the observation holes 3a and 3b may be closed with a transparent member such as a glass plate to prevent dust and the like from entering the inside of the casing.
  • the distance between the light emitting portion and the columnar lens may be changed. This makes it possible to change the irradiation width of the line light applied to the workpiece, and to improve the convenience in adjusting the optical axis plane of the line light emitted from each light emitting unit.
  • the light emitting unit 2 is held on the casing 3 so as to be rotatable about an axis parallel to the row direction, and at an arbitrary angle within a certain range, or at a plurality of stages. It may be possible to set the angle to. With this configuration, the light condensing position can be set on the work by adjusting the angle of each light emitting unit according to the distance from the work.
  • the center of rotation is preferably the axis of the columnar lens 22. This is because interference due to rotation of the light emitting units 2 can be suppressed as much as possible.
  • a rotation shaft 91 is protruded in the axial direction (row direction) from the center of the end face of the columnar lens 22, and this is attached to a bearing 92 provided in the casing 3. You only need to support it.
  • the rotation center X of the light-emitting unit 2 or the part force deviated therefrom may be protruded from the handle 93 in the row direction, and the angle may be changed by operating the handle 93. .
  • a screw 94 may be protruded inward from the casing 3 so that the end of the screw 94 presses the end face of the light emitting unit 2 so as to be fixed.
  • the columnar lens is not limited to a rod lens, and may be, for example, a cylindrical lens of a Kamaboko type, a Fresnel lens, or the like. Further, as shown in FIGS. 9 and 10, the columnar lens 22 is provided with a mounting auxiliary portion 22a such as a ridge and a groove extending along the axial direction from the side peripheral surface portion without being involved in the propagation of light. The columnar lens 22 may be supported by engaging the holding member 95 with the mounting auxiliary portion 22a!
  • the columnar lens 22 is The force can also be continuously held over the other end surface, and the bending and torsion of the columnar lens 22 can be suppressed and held more accurately than in a case where the columnar lens 22 is supported only at the end.
  • a light uniformizing member such as a rod lens for uniformizing light may be provided between the light source and the binding portion.
  • a light uniformizing member such as a rod lens for uniformizing light may be provided between the light source and the binding portion.
  • the intensity of the light introduced into each optical fiber becomes more equal, so that the illuminance unevenness of the line light can be further reduced.
  • a configuration in which a diffusion plate such as a lenticular lens is interposed between the light emitting portion and the columnar lens can be considered.
  • the color of the line light emitted from each light emitting unit may be different from each other or may be changed.
  • the light source is attached to an appropriate place such as the top surface of the holder, it is not necessary to attach the light source to the holder.
  • the optical fiber may be lengthened and the light source may be installed separately from the holder.
  • the number of light sources is not limited to the above-described embodiment, and may be larger, but is not limited to the one using LEDs.
  • each light emitting unit may be arranged, for example, on an arc when viewed from the column direction.
  • FIG. 1 is an overall perspective view of a line light irradiation device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic longitudinal sectional view of the line light irradiation device in the same embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing casing when the rod lens of the line light irradiation device according to the embodiment is mounted.
  • FIG. 4 is a side view of the casing in the embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a mode of binding the optical fibers in the embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view showing a mode of binding the optical fibers in the same embodiment.
  • FIG. 7 is a front view showing a mode of binding the optical fibers in the embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view showing a light emitting unit according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a partial side view showing a light emitting unit according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a partial plan view showing a light emitting unit in the embodiment.

Abstract

【課題】コンパクトでありながら集光効率を向上させることができ、しかも照明ムラのほとんど無いライン光照射装置を提供する。【解決手段】複数の光ファイバ4の光導出端部4aを一列に密に配列してなる光射出部21及びその光射出部21の前方であって前記列方向Pに沿って延伸するように配置した柱状レンズを対で有し、線状に収斂するライン光LLを射出する複数の発光部2と、光照射対象であるワークWに対向して配置され、そのワークWを観測するための観測孔3a、3bが貫通させてあるものであって、前記各発光部2から射出されるライン光LLの光軸面が所定線上で交わるようにそれら発光部2を保持する保持体3とを具備させた。

Description

ライン光照射装置
技術分野
[0001] 本発明は、ワーク表面の欠陥検出やマーク認識等に用いられる製品検査用等の照 明装置に関し、特にライン状の光を照射するライン光照射装置に関するものである。 背景技術
[0002] 従来、ワーク表面の検査等を行うための種々の照明装置 (光照射装置)が開発され ており、例えば特許文献 1に示すように、周囲からローアングル光を照射するリング型 の照明装置や、ライン光がワークに照射されるように構成したライン型の照明装置等 、ワークの態様やその照射目的に応じた種々のものが知られている。
[0003] 特にこのようなライン型の照明装置のうち集光タイプのものは、従来、砲弾型の LED を直線状に一列に並べ、その前方にシリンドリカルレンズを配置して細い直線状の光 力 Sワークに照射されるようにしてある。
特許文献 1:特開平 10— 21729号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところが、前記 LEDはある程度の発光面積を有し、点光源と見なせないため、例えば コンパ外ィ匕を図るべく焦点距離の短いレンズを用いると集光しきれず、十分な照明 光度を得られないという不具合がある。一方、焦点距離の長いレンズを用いれば、そ こそこ集光できるものの、今度はレンズが非常に大きくなり、コンパクト化や低コストィ匕 を図れな!/ヽ。特にシリンドリカルレンズを複数列配設しょうとした場合にレンズの大きさ の問題点が顕著になるため、従来は、互いに照射立体角度の異なる複数列のライン 光を集光照射できるようにしたものはあまり知られて ヽな 、。
[0005] このように従来のこの種のライン型の照明装置では、集光効率 (光利用効率)とコンパ タト化とがトレードオフの関係になるため、中途半端な構成になりがちで、設計自由度 が低く種々の照明ニーズに応えにくい。さらに LEDを並べた場合、それらを密に連 続させても、光源としてみれば隣り合う LED間に隙間ができ、結果としてライン方向に 照明のムラが生じるといった不具合もある。
[0006] 本発明は力かる不具合に鑑みなされたものであって、コンパクトでありながら集光効 率を向上させることができ、し力も照明ムラのほとんど無いライン光照射装置を提供す ることをその主たる課題としたものである。
課題を解決するための手段
[0007] すなわち本発明に係るライン光照射装置は、複数の光ファイバの光導出端部を一列 又は複数列に密に配列し、それらが所定幅を有した直線状となるように構成した光射 出部及びその光射出部の前方であって前記列方向に沿って延伸するように配置した 柱状レンズを対で有し、直線状に収斂するライン光を射出する複数の発光部と、光照 射対象であるワークに対向して配置され、そのワークを観測するための観測孔が貫 通させてあるものであって、前記各発光部から射出されるライン光の光軸面が所定線 上で略交わるようにそれら発光部を保持する保持体とを備えて ヽることを特徴とする ものである。
[0008] ここで「密」にとは隣り合う光導出端部同士がほぼ隙間無く配置されている状態のこと である。
[0009] 互いに異なる立体角度で周囲から光を照射することができるようにするには、前記各 発光部から射出されるライン光の光軸面が前記列方向力 みて放射状をなすように、 それら各発光部を前記保持体に配設して!、るものが好ま U、。
[0010] ムラのない照明のためのより好ましい実施態様としては、各発光部力ものライン光を 隙間無く隣接させ連続した立体角度の光にすることがよい。そしてそのためには、前 記各柱状レンズ力 前記列方向から見て略一直線上に配置されているものが好適で ある。
[0011] 多数の光導出部を無理なくまとめて保持するには、前記光射出部が、一対の狭持板 をさらに備えたものであり、それら狭持板が前記複数の光導出端部を挟み込んで保 持するようにしたものが望まし 、。
[0012] 各光ファイバに効率よぐし力も均一に光を導入する構成としては、前記光ファイバの 光導入端部を結束して結束部を形成し、その結束部に光源からの光を導入するよう に構成して 、るものが好適である。 [0013] 光ファイバは単独では湾曲可能な可撓性を有するものであるが、上述のごとく結束し た光ファイバ群では、光ファイバを曲げて結束部を前記列方向に偏位させることは非 常に難 、。したがって例えばこの光ファイバ群を中心に対して線対称な形状とする と、複数の発光部を設ける場合に、光源を縦に配置せざるを得なくなり、厚み方向の コンパクト性が失われてしまう。そこで、複数の光源を保持体に列方向に沿って配置 しても光ファイバ群を無理なく取り付けられるようにし、厚み方向にコンパクトな形状と するには、前記光射出部の中心線に対し、前記結束部がいずれか片方に偏るように 構成して!/、るものが好まし 、。
[0014] 具体的な光源の態様としては、前記光ファイバに光を導入する光源が 200mA以上 の電流を流すことの可能なパワー LEDを挙げることができる。
[0015] ライン光の照射幅を変更できるようにし、さらに種々の態様の光照射を可能とするに は、前記光射出部と柱状レンズとの距離を変え得るように構成しているものが望まし い。
[0016] ワークとの距離に変更があってもそれに応じて集光位置をワーク上に設定することが できるようにするには、前記発光部を列方向に平行な回転軸を中心に回転可能に構 成し、その回転角度を設定できるようにして 、るものが望ま 、。
[0017] 基本部品の標準化を図ってコストアップを抑えつつ、長さの異なるライン光を照射で きる複数種類の光照射装置を取り揃えるためには、光射出部を複数直列させている ものが好ましい。光射出部の直列数を変えることでライン光の照射長さを変えることが 容易にできるからである。
[0018] 特に標準化を促進するには、各光射出部が同一長さ(より好ましくは同一形状)であ ればよい。一方、このようにするとライン光長さが光射出部の長さの整数倍に制限さ れる。長さのノリエーシヨンをより多くするには、数種類の長さの光射出部を直列させ たものが好ましい。ただし光射出部の長さのノリエーシヨンをあまり多くすると、部品の 標準化効果が小さくなる。
[0019] 柱状レンズまでも標準化し、コストダウン効果等をより顕著にするには、同一長さ又は 数種類の長さの発光部を複数直列させて 、るものが望ま 、。
[0020] 力かる構成を利用して、ライン光の各部で照度を異ならせるといった多様な光照射態 様を実現し、製品検査の際に用いられる画像処理装置への負担軽減や、その他の ユーザニーズに柔軟に応えられるようにするには、各光射出部に対し個別に光源を 設けて 、るものが好適である。
発明の効果
[0021] このように構成した本発明によれば、光射出部から非常に細い線状の光を射出する ことができるため、焦点距離の短い柱状レンズを用いてこれを光射出部に近接させ発 光部をコンパクトィ匕しても、非常に細 、線状に収斂するライン光を得ることができる。 したがって複数の発光部を設けて種々の光照射態様を可能にしつつも、非常にコン ノ^トな構成とすることが可能であり、し力も理想的に線状に収斂する非常に集光効 率の高いライン光を得ることができる。また光導出端部同士が密に配設されているた め、ライン光にムラができることがなぐ均一度の高い照明が可能になる。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
[0023] 本実施形態に係るライン光照射装置 1は、図 1一図 4に示すように、線状に収斂する ライン光 LLを射出する複数の発光部 2と、それら発光部 2を保持する保持体であるケ 一シング 3とを備えている。
[0024] 発光部 2は、非常に細い (この実施形態では直径 0. 25mm)多数の光ファイバ 4の光 導出端部 4aを所定方向 P (図 5、図 6に示す)一列又は複数列で密に配列してなる光 射出部 21及びその光射出部 21の前方であって前記列方向 Pに沿って延伸するよう に配置した柱状レンズであるロッドレンズ 22を対で有したものである。そして複数の発 光部 2が列方向から見て放射状をなすように配置してある。
[0025] この光射出部 21は、図 5—図 7に示すように平板状をなす一対の狭持板 21a、 21bを 備えており、これら狭持板 21a、 21bで光ファイバ 4の光導出端部 4aを挟み込むこと により、光導出端面が所定幅 (0. 25mm— lmm程度)の直線となるように略隙間無 く数列並ぶように構成している。ロッドレンズ 22は、断面が円形状をなす中実の円柱 状透明体であり、その中心軸が、前記光射出部 21から射出される光の光軸面 T上に 位置するように配置してある。
[0026] ケーシング 3は、図 1一図 4に示すように、略直方体状をなす中空のものであり、その 底面を光照射対象であるワーク Wに対向して配置される。そしてこのケーシング 3の 頂板 31及び底板 32には、前記ワーク Wを観測するための帯状の観測孔 3a、 3bがそ れぞれ貫通させてある。
[0027] さらにこのケーシング 3には、取付具 34を介して前記発光部 2が複数 (この実施形態 では 4つ)、前記観測孔 3bに臨む位置に互いに平行に取り付けてある。各発光部 2 は、前記列方向 Pからみて略一直線上に配設してあり、それらから出るライン光 LLの 光軸面 Tが前記列方向 Pからみて放射状をなすように構成してある。より具体的には 、各発光部 2からでたライン光 LLの光軸面 Tが、所定直線上で交わり、なおかつその 所定直線上で収斂するように設定してある。隣り合う発光部 2の離間寸法は、中央で 隣り合う発光部 2を除き、それらからのライン光 LL同士が
ほぼ隙間無く隣接するように設定してあり、前記ワーク Wに対し、略連続した立体角 度の光が照射されるようにしてある。
[0028] また、このケーシング 3の側板 33には、各発光部 2に対応するようにそれらと同数の 光源 6が角柱状をなすブラケット 35を介して取り付けてある。各光源 6は、単一のパヮ 一 LED (図示しない)と、そのパワー LEDの前方に配置したレンズ機構(図示しない) と、これらパワー LED及びレンズ機構を収容する円筒状の筐体 61とを備えたもので あり、本実施形態では、これら光源 6を各側板 33に 2づっ、奥行き方向に隣接させて 外側から取り付けている。そしてそのために、ブラケット 35には外側方に開口する光 源取着穴 35aを設けて 、る。光源 6はその発光端部をこの光源取着穴 35aに嵌合さ せ止めねじ B 1を用 、て着脱可能に取り付けてある。ここでパワー LEDとは 200mA 以上の電流を流すことの可能な高輝度タイプの LEDのことである。
[0029] 一方、前記光ファイバ 4は、ケーシング 3の内部に収容してあり、図 5—図 7に示すよう に、それらの光導入端部 4bを発光部 2毎に円筒状をなす結束具 7で密に結束して結 束部 41を形成し、その結束部 41を前記ブラケット 35に設けた結束部取着穴 35bに 内側方から取り付けている。具体的には前記結束具 7を結束部取着穴 35bに嵌合さ せ、止めねじ B2を用いてこの結束部取着穴 35bに着脱可能に取着して 、る。
[0030] この結束部取着穴 35bは、一端を前記ブラケット 35の内側方に開口し、他端を前記 光源取着穴 35aの底面に開口するもので、当該光源取着穴 35aと軸を一致させてあ る。そしてこれら光源取着穴 35a及び結束部取着穴 35bにそれぞれ光源 6及び結束 部 7を取り付けることにより、前記光源 6からの光、すなわち前記パワー LEDからの光 力 この結束部 41と略同一径に集光されて、光ファイバ 4の光導入端面からほぼ漏 れなく導入されるようにして 、る。
[0031] なお本実施形態では、図 5、図 6に示すように、前記光ファイバ 4の全て又は一部の 長さを互いに異ならせ、前記光射出部 21の中心線に対し、平面視前記結束部 41が V、ずれか片方に偏るように構成して 、る。光ファイバ 4は単独では湾曲可能な可撓性 を有するものである力 上述のごとく結束した光ファイバ群 4Aにおいて、結束部 41を 前記列方向 Pに偏らせるのは非常に難しいためであり、厚み方向のコンパクト性を担 保すベぐ光源 6を奥行き方向(列方向) Pに並べ、各光源 6が発光部 2の中心線に対 して偏位するように構成して 、る本実施形態では、それに合わせて予め結束部 41を 偏らせているこの形状が非常に有効なものとなる。この実施形態では同一の光フアイ バ群 4Aを 4つ形成しておき、表裏を逆にして取り付けるようにして!/、る。
[0032] このように構成した本実施形態によれば、光射出部 21が、非常に小さい点発光源と 見なせる光ファイバ 4の先端部を一列又は数列に密に配列してなるものであり、非常 に細い線状の光を射出するものであるため、焦点距離の短いロッドレンズ 22を前記 光射出部 21に近接させて集光しても、やはり非常に細い線状に収斂するライン光 LL となる。したがって、各発光部 2を非常にコンパクトにして省スペースでの構成を可能 としながらも、理想的に線状に収斂する非常に集光効率の高い、言い換えれば明る い照明を得ることができる。
[0033] また、光導出端部 4a同士が密に配設されているため、ライン光 LLにムラができること がなぐ均一度の高い照明が可能になる。さらにロッドレンズ 22という安価なレンズを 利用できるのでコストダウンも図れる。
[0034] なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
[0035] 例えば、上述した構成であると、長さの異なるライン光を照射する複数種類の製品ラ インアップを揃える場合に、種類毎に光ファイバ 4の数を変え、狭持板 21a、 21bの長 さも変えなければならなくなる。
[0036] しかしそうすると、光ファイバ 4や狭持板 21a、 21bといった基幹部品を標準化すること ができず、製作ロットが小さくなつたり製作の手間が増大するなどしてコストアップにつ ながる。
[0037] そこでこの実施形態では、かかる不具合を解決すベぐ図 8に示すように同一長さ、 同一形状の発光部 2 (光射出部 21と柱状レンズ 22)を 1ユニットとしてモジュールィ匕し 、これを列方向 Pに沿って複数直列させた構成にしている。さらにこの例では図示し ていないが、各発光部 2毎に 1つの光源 6を接続している。もちろん各発光部 2に接 続される光ファイバ 4の数や光ファイバ群 4Aの形状も同一にしている。
[0038] このようなものであれば、列方向 Pにユニットィ匕された発光部 2の直列数を変えること により、長さの異なるライン光を照射する複数種類の製品ラインアップを揃えることが でき、し力も基幹部品である発光部 2が 1種類になって部品標準化を促進できるため 、製作コストの低減を図ることができる。
[0039] さらに、発光部 2毎に光量を異ならせることもできるため、一様な照度のライン光のみ ならず、多様な光照射態様が可能になりこれにより種々の効果が得られる。例えば、 ワーク Wを観測孔 3aを介してカメラ(図示しな ヽ)で撮像し、画像処理を行って自動 製品検査をするような使われ方をする場合、カメラのレンズ特性カゝら画像の端部部分 は暗くなる。これを従来は画像処理装置側で補正していたが、その補正により SZN 比が劣化するうえ、画像処理時間が必要になる。これに対し、この実施形態のもので あれば、端部の照度を中央部分に比べ明るくすることにより、画像処理装置側での画 像補正を可及的に減らすことができるので、 SZN比を良好に保ちし力も高速処理が 可會 になる。
[0040] 一方、上述の構成ではライン光長さが光射出部 21の長さの整数倍に制限される。長 さのノリエーシヨンをより多くするには、数種類 (2— 9種類)程度の長さの光射出部 2 1を直列させてもよい。ただし光射出部 21の長さのノリエーシヨンをあまり多くすると、 部品の標準化効果が小さくなる。
[0041] また柱状レンズ 22は切断工程のみで種々の長さに対応できるため、光射出部 21の みをユニットィ匕して、柱状レンズ 22は必ずしもユニットィ匕しなくともよいが、この実施形 態のように発光部 2そのものをユニットィ匕しておく方がモジュール効果はより顕著なも のとなる。 [0042] その他にも、種々の変形が可能である。例えば、前記観測孔 3a、 3b上にハーフミラ 一を傾斜姿勢で設け、観測孔 3a、 3bからも光がワーク Wに照射されるようにしてもよ い。さらに、この観測孔 3a、 3bをガラス板等の透明部材で閉塞し、ケーシング内部に 埃等が侵入するのを防止するようにしてもょ 、。
[0043] また光射出部と柱状レンズとの距離を変え得るようにしたものでも構わない。このよう にすればワークに照射されるライン光の照射幅を変更することができるうえ、各発光 部から射出されるライン光の光軸面をそれぞれ調整する際の利便性が向上する。
[0044] あるいは、図 9、図 10に示すように、発光部 2を列方向に平行な軸線を中心に回転可 能にケーシング 3に保持させ、一定範囲内で自在の角度に、あるいは複数段階の角 度に設定できるようにしてもよい。このようにすれば、ワークとの距離に応じて、各発光 部の角度を調整することにより、集光位置をワーク上に設定することができる。
[0045] 回転中心は、柱状レンズ 22の軸心が好ましい。発光部 2同士の回転による干渉を可 及的に抑制できるからである。この場合の柱状レンズ 22の回転支持構造の具体例と しては、柱状レンズ 22の端面中心から軸心方向(列方向)に回転軸 91を突出させ、 これをケーシング 3に設けた軸受 92に支持させればよい。また角度の変更には、例 えば発光部 2の回転中心 X又はそこ力も偏位した部位力も列方向にハンドル 93を突 出させ、このハンドル 93の操作により角度を変え得るようにしておけばよい。さらに角 度の固定には、例えばケーシング 3からねじ 94を内方に突出させ、そのねじ 94の先 端で発光部 2の端面を押圧して固定できるようにすればょ 、。
[0046] また前述したように、発光部 2 (又は光射出部 21)を列方向に複数直列させる場合に は、図 9、図 10に示すように、 1列の発光部 2全体を共通して保持する保持部材 95を 設け、この保持部材 95の回転角度を調整可能にケーシング 3に支持させればよい。
[0047] 柱状レンズもロッドレンズに限られず、例えばかまぼこ型のシリンドリカルレンズでもよ いし、フレネルレンズ等でも構わない。また、図 9、図 10に示すように柱状レンズ 22に ぉ 、て光の進行に関与しな 、側周面部位から軸方向に沿って延びる突条ゃ溝等の 取付補助部 22aを設け、その取付補助部 22aに保持部材 95を係合させることでこの 柱状レンズ 22を支持するようにしてもよ!、。このようにすれば柱状レンズ 22を一端面 力も他端面に亘つて連続的に保持することができ、柱状レンズ 22を端部のみで支持 するものと比べて、柱状レンズ 22の曲がりやねじれを抑制して正確に保持することが できる。
[0048] さらに、光源と結束部との間に、光を均一化するロッドレンズ等の光均一化部材を介 在させてもよい。このようにすれば、各光ファイバへ導入される光の強度がより等しく なるので、ライン光の照度ムラをより低減させることができる。ライン光の照度ムラ低減 の他の態様としては、光射出部と柱状レンズとの間にレンチキュラーレンズ等の拡散 板を介在させるようにしたものも考えられる。
[0049] 加えて各発光部から射出されるライン光の色を互いに異ならせたり、あるいは変えら れるようにしたものでもよい。
[0050] もちろん、光源は保持体の頂面等、適宣な場所に取り付ければよぐさらに言えば必 ずしも保持体に取り付ける必要はない。例えば、光ファイバを長くして、光源を保持体 とは別に設置しても構わない。光源の数も前記実施形態に限られず、さらに多くして も構わな ヽし、 LEDを用いたものに限られるものではな 、。
[0051] その他、各発光部を、前記列方向からみて例えば円弧上に配置してもよい。
図面の簡単な説明
[0052] [図 1]本発明の一実施形態におけるライン光照射装置の全体斜視図。
[図 2]同実施形態におけるライン光照射装置の概略縦断面図。
[図 3]同実施形態におけるライン光照射装置のロッドレンズを取り付けた状態でのケ 一シングを示す平面図。
[図 4]同実施形態におけるケーシングの側面図。
[図 5]同実施形態における光ファイバの結束態様を示す斜視図。
[図 6]同実施形態における光ファイバの結束態様を示す平面図。
[図 7]同実施形態における光ファイバの結束態様を示す正面図。
[図 8]本発明の他の実施形態における発光部を示す模式的斜視図。
[図 9]本発明のさらに他の実施形態における発光部を示す部分側面図。
[図 10]同実施形態における発光部を示す部分平面図。
符号の説明 1· ··ライン光照射装置 2…発光部 21…光射出部 22…柱状レンズ (ロッドレンズ) 21a 、 21b…狭持板 3…保持体 (ケーシング) 3a、 3b…観測孔 4· ··光ファイバ 41…結束部 4a…光導出端部 6…光源 P…列方向 LL…ライン光 W…ワーク

Claims

請求の範囲
[1] 複数の光ファイバの光導出端部を一列又は複数列に密に配列し、それらが所定幅を 有した直線状となるように構成した光射出部及びその光射出部の前方であって前記 列方向に沿って延伸するように配置した柱状レンズを対で有し、直線状に収斂するラ イン光を射出する複数の発光部と、 光照射対象であるワークに対向して配置され、 そのワークを観測するための観測孔が貫通させてあるものであって、前記各発光部 力 射出されるライン光の光軸面が所定線上で略交わるようにそれら発光部を保持 する保持体とを備えて ヽるライン光照射装置。
[2] 前記各発光部から射出されるライン光の光軸面が前記列方向からみて放射状をなす ように、それら各発光部を前記保持体に配設して!、る請求項 1記載のライン光照射装 置。
[3] 前記各柱状レンズが、前記列方向から見て略一直線上に配置されている請求項 1又 は 2記載のライン光照射装置。
[4] 前記光射出部が、一対の狭持板をさらに備えたものであり、それら狭持板が前記複 数の光導出端部を挟み込んで保持している請求項 1、 2又は 3記載のライン光照射 装置。
[5] 前記光ファイバの光導入端部を結束して結束部を形成し、その結束部に光源力 の 光を導入するように構成している請求項 1、 2、 3又は 4記載のライン光照射装置。
[6] 前記光源を保持体に支持させたものであって、前記光ファイバの全て又は一部の長 さを異ならせ、前記光射出部の中心線に対し、前記結束部がいずれか片方に偏るよ うに構成して!/ヽる請求項 5記載のライン光照射装置。
[7] 前記光ファイバに光を導入する光源が 200mA以上の電流を流すことの可能なパヮ 一 LEDである請求項 1、 2、 3、 4、 5又は 6記載のライン光照射装置。
[8] 前記光射出部と柱状レンズとの距離を変え得るように構成している請求項 1、 2、 3、 4
、 5、 6又は 7記載のライン光照射装置。
[9] 前記発光部を列方向に平行な回転軸を中心に回転可能に構成し、その回転角度を 設定できるようにしている請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7又は 8記載のライン光照射装置
[10] 光射出部を前記列方向に沿って複数直列させている請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8 又は 9記載のライン光照射装置。
[11] 光射出部の長さが全て同一である請求項 10記載のライン光照射装置。
[12] 各光射出部に対し個別に光源を設けている請求項 10又は 11記載のライン光照射装 置。
PCT/JP2004/011157 2003-08-06 2004-08-04 ライン光照射装置 WO2005015186A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005512936A JP4480029B2 (ja) 2003-08-06 2004-08-04 ライン光照射装置
EP04771195A EP1666872A4 (en) 2003-08-06 2004-08-04 LINEAR LIGHT IRRADIATION DEVICE
US10/567,234 US7631999B2 (en) 2003-08-06 2004-08-04 Line light irradiation device
CN2004800225334A CN1833163B (zh) 2003-08-06 2004-08-04 线性光照射装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-288283 2003-08-06
JP2003288283 2003-08-06
JP2004-106654 2004-03-31
JP2004106654 2004-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005015186A1 true WO2005015186A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=34137919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011157 WO2005015186A1 (ja) 2003-08-06 2004-08-04 ライン光照射装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7631999B2 (ja)
EP (1) EP1666872A4 (ja)
JP (1) JP4480029B2 (ja)
KR (1) KR100779133B1 (ja)
CN (1) CN1833163B (ja)
SG (2) SG148159A1 (ja)
TW (1) TWI239377B (ja)
WO (1) WO2005015186A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209202A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Moritex Corp ラインライトガイド
JP2010170835A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置
JP2016014599A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社アイテックシステム ライン状照明装置、その製造方法および検査方法
JP2018185348A (ja) * 2018-08-30 2018-11-22 株式会社アイテックシステム ライン状照明装置、その製造方法および検査方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134132B2 (en) * 2010-04-28 2012-03-13 Dymax Corporation Exposure device having an array of light emitting diodes
US20130265285A1 (en) * 2011-09-29 2013-10-10 Jose P. Piccolotto Optical fiber proximity sensor
KR101316539B1 (ko) * 2011-11-29 2013-10-15 주식회사 힘스 유기발광다이오드 이물검사기
CN115327700B (zh) * 2022-09-09 2023-06-06 中国建筑材料科学研究总院有限公司 光学纤维丝的排列方法和光学纤维元器件的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104872A (ja) * 1986-10-23 1988-05-10 Kita Denshi:Kk 印刷エラ−検出方法
JP2003202294A (ja) * 2001-10-29 2003-07-18 Ccs Inc 検査用照明装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941485A (en) * 1973-11-08 1976-03-02 Madden Richard A Device for continuously measuring a dimension of a workpiece by reflected light
JPS62251641A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fuji Electric Co Ltd 光学的検査装置
CA2055142C (en) * 1990-11-09 1995-03-28 Atsushi Asada Liquid crystal display apparatus
US5148303A (en) * 1991-01-31 1992-09-15 Honeywell Inc. Delay line fiber optic sensor
US5185638A (en) * 1991-04-26 1993-02-09 International Business Machines Corporation Computer controlled, multiple angle illumination system
US5222794A (en) * 1991-12-20 1993-06-29 Ford Motor Company Fiberoptic line-of-light illuminating device
US5260766A (en) * 1992-04-02 1993-11-09 Armitage Mark H Apparatus for detection of an imperfect seal and method therefore
US5432600A (en) * 1992-05-15 1995-07-11 Philip Morris Incorporated Systems for optically inspecting cylindrical surfaces
US5268977A (en) * 1992-07-06 1993-12-07 Miller Jack V Fiber optic zoom-and-dim pin-spot luminaire
US5596409A (en) * 1995-03-22 1997-01-21 Eastman Kodak Company Associated dual interferometric measurement method for determining a physical property of an object
JP2975893B2 (ja) 1996-07-08 1999-11-10 シーシーエス株式会社 照明装置の製造方法
DE19721915C1 (de) * 1997-05-26 1998-12-10 Stn Atlas Elektronik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Unebenheiten in einer Objektoberfläche
US5953113A (en) * 1997-10-29 1999-09-14 Poffenbarger; Steven Lewis Device and method for detecting, characterizing and correcting flaws in optic fiber
US6757058B1 (en) * 1999-05-05 2004-06-29 Lucidyne Technologies, Inc. Fiber-optic light line for use in an inspection system
US6782337B2 (en) * 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
JP4262413B2 (ja) 2001-01-29 2009-05-13 新日本製鐵株式会社 疵検査用照明装置
JP2003097931A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Olympus Optical Co Ltd 光学検査方法及びその装置
DE10252523A1 (de) * 2001-11-16 2003-07-03 Ccs Inc Beleuchtungsvorrichtung zur optischen Prüfung
US6832849B2 (en) * 2001-12-04 2004-12-21 Ccs, Inc. Light radiation device, light source device, light radiation unit, and light connection mechanism
JP3927878B2 (ja) * 2002-04-16 2007-06-13 シーシーエス株式会社 検査等に用いる照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104872A (ja) * 1986-10-23 1988-05-10 Kita Denshi:Kk 印刷エラ−検出方法
JP2003202294A (ja) * 2001-10-29 2003-07-18 Ccs Inc 検査用照明装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1666872A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209202A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Moritex Corp ラインライトガイド
JP2010170835A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置
JP2016014599A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社アイテックシステム ライン状照明装置、その製造方法および検査方法
JP2018185348A (ja) * 2018-08-30 2018-11-22 株式会社アイテックシステム ライン状照明装置、その製造方法および検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG148159A1 (en) 2008-12-31
SG148160A1 (en) 2008-12-31
EP1666872A4 (en) 2011-05-25
CN1833163A (zh) 2006-09-13
EP1666872A1 (en) 2006-06-07
TWI239377B (en) 2005-09-11
JPWO2005015186A1 (ja) 2007-08-30
US20060215151A1 (en) 2006-09-28
CN1833163B (zh) 2010-07-07
KR20060035774A (ko) 2006-04-26
TW200510672A (en) 2005-03-16
US7631999B2 (en) 2009-12-15
JP4480029B2 (ja) 2010-06-16
KR100779133B1 (ko) 2007-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100522634B1 (ko) 검사 등에 사용하는 조명장치
US8777450B2 (en) Light irradiation device
EP1610054A3 (en) LED lamp with central optical light guide
US8755092B2 (en) Image reading apparatus illuminating a document with point light source and image forming apparatus
JP2008139708A (ja) リング型照明装置
JP2000021206A (ja) 照明装置
JP5018748B2 (ja) 密着型イメージセンサ
WO2005015186A1 (ja) ライン光照射装置
KR101909995B1 (ko) 광 조사 유닛
TWI733768B (zh) 光照射裝置
TWM337676U (en) LED projection lamp
JP2012199983A (ja) 密着型イメージセンサ及び照明光学系
JP2004045192A (ja) 照明装置
JP2003157710A (ja) ライトガイド光源装置
JP5546905B2 (ja) 光源ユニット及びこれを用いた画像読取装置
JP3554318B2 (ja) 光源装置及び光照射ユニット
JP2004212402A (ja) 光照射装置
JP2019020442A (ja) 同軸落射照明装置
US7471395B2 (en) Light-emitting module and methods for optically aligning and assembling the same
US20130188385A1 (en) Coupling-in apparatus for coupling light from a light-emitting diode into a fiber entry end and light-source arrangement fitted therewith
JP2020123652A (ja) 照明装置
JP2004078145A (ja) 光供給装置
JP2011188080A (ja) 光源ユニット及びこれを用いた画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480022533.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001326

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006215151

Country of ref document: US

Ref document number: 10567234

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771195

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067001326

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771195

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005512936

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567234

Country of ref document: US