WO2004096277A1 - 眼内血管新生疾患の予防又は治療剤 - Google Patents

眼内血管新生疾患の予防又は治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004096277A1
WO2004096277A1 PCT/JP2004/006098 JP2004006098W WO2004096277A1 WO 2004096277 A1 WO2004096277 A1 WO 2004096277A1 JP 2004006098 W JP2004006098 W JP 2004006098W WO 2004096277 A1 WO2004096277 A1 WO 2004096277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crystallin
disease
rna
therapeutic agent
inhibitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nagahisa Yoshimura
Original Assignee
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University filed Critical Kyoto University
Priority to JP2005505920A priority Critical patent/JPWO2004096277A1/ja
Publication of WO2004096277A1 publication Critical patent/WO2004096277A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.

Definitions

  • the present invention relates to an agent for preventing or treating an ocular neovascular disease.
  • the present invention relates to a preventive or therapeutic agent for an ocular neovascular disease, which contains a crystallin inhibitor.
  • Angiogenesis generally proceeds with digestion and destruction of the basement membrane of blood vessels by proteases, migration and proliferation of vascular endothelial cells, lumen formation by differentiation of vascular endothelial cells, and remodeling of blood vessels.
  • various diseases including diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, and age-related macular degeneration are known.
  • diabetic retinopathy is the largest cause of blindness with angiogenesis in the optic disc, retina, iris or angle
  • angiogenesis is one of the most important ophthalmologic diseases with prognosis.
  • Retinal vein occlusion is a severe thrombotic disorder that presents with retinal neovascular membranes and repeats vitreous hemorrhage.
  • Retinopathy of prematurity is a disease in which premature infants have angiogenesis in the retina due to stress due to environmental changes, oxygen administration, respiratory distress syndrome, exchange transfusion, sepsis, etc., most of which regress spontaneously May cause visual impairment such as peeling.
  • Age-related macular degeneration is a disease in which the retinal pigment epithelial cells become weaker with aging, angiogenesis occurs mainly from the choroid to the subretinal, and visual function may be impaired.
  • Treatment methods include retinal photocoagulation, panretinal cryocoagulation, vitreous surgery, laser monocle destruction, ciliary cryocoagulation, and irradiation.
  • antioxidants such as vitamin E, zinc, interferon 2a and interferon
  • ibuprof has been reported to be effective (for example, see Reference 1 below).
  • the mechanism of formation of angiogenesis in the eye has not been elucidated, and there is no established drug therapy.
  • An object of the present invention is to provide a novel agent for preventing or treating an intraocular neovascular disease.
  • the present inventors have conducted intensive studies to find a drug useful for the prevention or treatment of intraocular neovascular diseases, and as a result, crystallin is deeply involved in the formation of angiogenesis in the eye and inhibits the expression of this crystallin As a result, the present inventors have surprisingly found that angiogenesis in an intraocular neovascular disease including retinopathy of prematurity can be suppressed, and have accomplished the present invention.
  • a prophylactic or therapeutic agent for an intraocular neovascular disease comprising a crystallin inhibitor;
  • si RNA is an RNA composed of an RNA strand having the nucleotide sequence shown in any one of SEQ ID NOS: 1 to 7 and a complementary strand thereof.
  • the crystallin inhibitor is a double-stranded RNA-expressing recombinant vector having a christinulin-inhibiting action, a recombinant vector expressing an antisense oligonucleotide to crystallin, or a compound having a crystallin-inhibiting action;
  • a crystallin-inhibiting substance, a recombinant vector expressing double-stranded RNA having a christinulin-inhibiting action, an antisense oligonucleotide expressing recombinant vector against crystallin, and a compound having a crystallin-inhibiting action Or the prophylactic or therapeutic agent according to any one of [1] to [3] above, which is a host cell transformed by a recombinant vector selected from the sense oligonucleotide expression recombinant vector;
  • Intraocular neovascular diseases include diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, age-related macular degeneration, neovascular maculopathy, neovascular glaucoma, iris leukolysis and
  • prophylactic or therapeutic agent according to any one of the above [1] to [10], which is a disease selected from Ea1es disease;
  • siRNA is an RNA comprising an RNA strand having the nucleotide sequence shown in any of SEQ ID NOs: 1 to 7 and a complementary strand thereof;
  • Chris evening phosphoric acid inhibitor has a double stranded RNA-expressing recombinant vector having a Chris evening phosphorylating activity, an antisense oligonucleotide-expressing recombinant vector against crystallin, or has a Chris evening phosphorylating inhibitory effect Compound or compound
  • a double-stranded RNA-expressing recombinant vector having a christinulin-inhibiting activity, a recombinant vector expressing antisense oligonucleotides against crystallin, and a compound having a christinulin-inhibiting activity The method according to any one of [16 ;! to [18] above, which is a host cell transformed with a recombinant vector selected from oligonucleotide-expressing recombinant vectors;
  • Intraocular neovascular diseases include diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, age-related macular degeneration, neovascular maculopathy, neovascular glaucoma, iris levosis and Ea 1 es disease
  • RNA double-stranded RNA
  • siRNA is an RNA comprising an RNA strand having the nucleotide sequence shown in any one of SEQ ID NOs: 1 to 7 and a complementary strand thereof.
  • crystallin inhibitor is an antisense oligonucleotide to chryslorin
  • crystallin inhibitor is a compound having a crystallin inhibitory action or a sense oligonucleotide thereof;
  • the crystallin inhibitor may be a recombinant vector expressing a double-stranded RNA having a crystallin inhibitory effect, a recombinant vector expressing an antisense oligonucleotide to crystallin, or a compound having a crystallin inhibitory effect.
  • a double-stranded RNA-expressing recombinant vector having a crystallin inhibitory activity having a crystallin inhibitory effect, a recombinant antisense oligonucleotide expression vector for crystallin, a compound having a crystallinase inhibitory activity or expression of a sense oligonucleotide thereof Use according to any of [31] to [33] above, which is a host cell transformed by a recombinant vector selected from the recombinant vectors;
  • Intraocular neovascular diseases are diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, age-related macular degeneration, neovascular maculopathy, neovascular glaucoma, iris leveosis and Ea 1 es disease
  • retinopathy retinopathy of prematurity
  • retinal vein occlusion age-related macular degeneration
  • neovascular maculopathy neovascular glaucoma
  • iris leveosis iris leveosis
  • Ea 1 es disease The use according to any of [31] to [40], which is a disease selected from the group consisting of:
  • si RNA comprising an RNA chain having a nucleotide sequence shown in any one of SEQ ID NOs: 1 to 7 and a complementary chain thereof;
  • crystallin 3-B2
  • crystallina-C The expression of various crystallin mRNAs such as 3-A3, crystallin / 3-Al, and crystallina-C was confirmed by DNA microarray.
  • the present inventors produced a specific crystallin / 3 inhibitor, siRNA, to inhibit crystallin production in the eye, and administered it intraocularly to a high oxygen-loaded mouse retinal neovascularization model.
  • siRNA a specific crystallin / 3 inhibitor
  • the crystallin inhibitory substance can inhibit angiogenesis occurring in the eye, and is useful for prevention or treatment of an intraocular neovascular disease caused by angiogenesis.
  • a crystallin inhibitor such as an siRNA comprising an RNA strand having a nucleotide sequence represented by the following SEQ ID NOS: 1 to 7 and its complementary strand, as an active ingredient, It can provide useful drugs for prevention or treatment.
  • an intraocular neovascular disease refers to an intraocular disease that develops due to angiogenesis, and includes, for example, diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, and aging yellow Macular degeneration, neovascular maculopathy, neovascular glaucoma, iris leveocisis, Ea 1 es disease and the like.
  • a christinulin inhibitor refers to a substance having a crystallin inhibitory action, and the christinulin inhibitory action is not limited to crystallin production or inhibition of the action itself, Includes inhibition of production or action of phosphorous in vivo or in culture.
  • the Chris phosphorine inhibitor a substance against crystallin 3 is preferable, and a substance against crystallin i3-B2 is more preferable.
  • RNA having a christinulin inhibitory action double-stranded RNA having a christinulin inhibitory action
  • an antisense oligonucleotide against crystallin a compound having a crystallin inhibitory action and its sense oligonucleotide
  • iV Double-stranded RNA-expressing recombinant vector having a crystallin inhibitory action
  • V antisense oligonucleotide-expressing recombinant vector against chrysantulin
  • the double-stranded structure in a double-stranded RNA can be formed by a single self-complementary RNA strand or two separate complementary RNA strands.
  • the double-stranded RNA includes, for example, hybridized with the crystallin gene under stringent conditions (for example, 400 mM NaC1, 4 OmM PI PES (pH 6.4), ImM EDTA, 50 ° C or 70 ° C). For 12 to 16 hours after hybridization) and double-stranded RNA composed of its complementary RNA.
  • Stringent end conditions generally refer to conditions used by those skilled in the art to establish at least 90% sequence identity between a crystallin gene or portion thereof and RNA.
  • the christinulin-inhibiting substance in the present invention means a 21 to 23-base double-stranded RNA that inhibits the expression of crystallin by partially or completely losing the function of a target gene by RNA interference.
  • siRNA siRNA (sma11 interfering RNA).
  • siRNA a double-stranded RNA composed of the RNA strand shown in any of the following SEQ ID NOs: 1 to 7 described in Example 1 and its complementary strand is preferable.
  • the recombinant expression vector for antisense oligonucleotides against christinulin refers to a nucleotide sequence encoding an antisense oligonucleotide to crystallin, which is replicated in a target tissue or host cell. It means a recombinant vector capable of expressing a sense oligonucleotide.
  • a compound having a crystallin inhibitory action or its sense oligonucleotide-expressing recombinant vector is a recombinant vector capable of expressing a compound having a crystallin inhibitory action or its sense oligonucleotide in a target tissue or host cell.
  • the compound having a christinulin-inhibiting action includes proteins including a crystallin antibody, as well as low-molecular-weight compounds having a christinulin-inhibiting action.
  • the siRNA used in the present invention can be produced, for example, by using an RNA synthesis technique commonly used enzymatically or partially or wholly in organic synthesis (Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition (1989); Dna Cloning, Vol. I and II, DN Glover ed., (1985); Oligo Nucleotide Synthesis, MJ Gait ed., (1984); Nucleic Acid Hybridisation, BD Hanies & SJ Higgins eds,, (1984); Animal Cell Culture, RI Freshney ed., (1986); Immobilised Cells and Enzymes, IRL Press (1986); B. Perbal, A Practical Guide to Molecular Cloning (1984) et al.).
  • Examples of the method of using the crystallin inhibitor of the present invention include the above-mentioned double-stranded RNA expression recombinant vector having a crystallin inhibitory action, antisense oligonucleotide-expressing recombinant vector and crystallin inhibitory action against crystallin And a host cell transformed by the recombinant vector expressing the sense oligonucleotide or a sense oligonucleotide thereof, into a target tissue in a living body by an appropriate method, and obtaining a desired double-stranded RNA.
  • Antisense nucleotides use as genetic preventive or therapeutic agents by expressing various compounds or their sense oligonucleotides, double-stranded RNAs having a christinulin inhibitory action, antisense oligonucleotides against crystallin, or crystallins
  • Compound having phosphorus inhibitory action or its compound It can be used as a pharmaceutical preventive or therapeutic agent by orally or parenterally administering a pharmaceutical composition containing a sense oligonucleotide as an active ingredient.
  • Parenteral administration methods include, for example, topical administration into the eye and intravenous administration.
  • the vectors that can be used in the present invention include plasmid vectors, virus vectors (for example, retrovirus vectors, adenovirus vectors, virus viruses vectors, Sendai virus vectors, vaccinia virus vectors), ribosome vectors (for example, a cationic ribosome vector) can be mentioned.
  • virus vectors for example, retrovirus vectors, adenovirus vectors, virus viruses vectors, Sendai virus vectors, vaccinia virus vectors
  • ribosome vectors for example, a cationic ribosome vector
  • a recombinant vector in addition to a base sequence encoding a double-stranded RNA having a crystallin inhibitory action, an antisense oligonucleotide to crystallin, etc., the nucleotide sequence is actually introduced into a target tissue or host cell.
  • a base sequence that controls its expression eg, a promoter sequence, a terminator sequence, an enhancer sequence
  • microorganisms eg, insect cells or animal cultured cells, etc.
  • Gene markers eg, neomycin resistance gene, kanamycin resistance gene
  • host cells examples include Escherichia coli, yeast, insect cells, and CHO cells, COS cells, mink lung epithelial cells (eg, MvI Lu cells), lymphocytes, fibroblasts (NIH / 3T3). And animal cells such as blood cells, renal cells (eg, 293 cells) and tumor cells (eg, He1a cells).
  • Methods for introducing a recombinant vector into a target tissue or host cell include the HV J liposome method (Kaneda, Experimental Medicine, Vol. 12, No. 2, p. 78 (1994); Morishita et al., Experimental Medicine, Vol. 12, No. 15, p. 158 (1994)), a method in which a crystallin inhibitor is directly administered by injection, etc., a calcium phosphate method, a DEAE-dextran method, an electroporation method, and a gene gun method (TM Klein et al.
  • a method of administering by the lipofection method (Nabel et al., Science, Vol.244, p.1285 (1990)), a vector (for example, retrovirus vector). Evening, adenovirus vector, herpes virus vector, vaccinia virus vector, etc.).
  • compositions containing a crystallin inhibitor as an active ingredient When a pharmaceutical composition containing a crystallin inhibitor as an active ingredient is actually used in the prevention or treatment of an intraocular neovascular disease, various pharmaceutical forms are used depending on the usage. Examples of the formulation include tablets, capsules, granules, powders, pills, fine granules, troches, injections, rectal administration, suppositories, etc., and are administered orally or parenterally Is done.
  • compositions containing a christinulin-inhibiting substance contain, as an active ingredient, the above-mentioned crystallin-inhibiting substance, commonly used excipients, disintegrants, binders, lubricants, diluents, and buffers. , Isotonic agents, preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers, dissolution aids, etc., as appropriate by mixing, diluting or dissolving with pharmaceutical additives, and dispensing according to standard methods. .
  • the dose of the crystallin inhibitor in the pharmacological prevention or treatment of intraocular neovascular diseases can be appropriately determined in consideration of the usage, age, sex of the patient, degree of symptoms, type of disease, and the like.
  • new intravascular vascular The dose for genetic prevention or treatment for a live disease can also be appropriately determined in the same manner.
  • RNA having a crystallin inhibitory action, an antisense oligonucleotide against crystallin, a compound having a crystallin inhibitory action, a base sequence encoding the sense oligonucleotide thereof, a vector containing the same, or a vector thereof.
  • RNA having a crystallin inhibitory effect an antisense oligonucleotide to crystallin, or a compound having a crystallin inhibitory effect or a pharmaceutical composition comprising the sense oligonucleotide thereof, It can suppress the onset or progress of intraocular neovascular diseases.
  • FIG. 1 is a western plot image showing the expression level of crystallin i3 protein in the isolated retinal neovascularization of a high-concentration-loaded mouse.
  • the vertical axis indicates the protein weight (kDa), the horizontal axis indicates the number of days (days) from birth to retinal extraction, ROP P 13 indicates 13 days after birth, ROP P 14 indicates 14 days after birth, ROP P 15 means 15 days after birth, ROP P 16 means 16 days after birth, ROP P 17 means 17 days after birth, and ROPP 18 means 18 days after birth.
  • FIG. 2 is a confocal laser fluorescence micrograph showing sites of crystallin expression in new blood vessels in the mouse retina.
  • FIG. 3 is a confocal laser fluorescence micrograph showing the expression site of crystallin ⁇ in new blood vessels in the mouse retina.
  • FIG. 4 is a confocal laser fluorescence micrograph showing the expression site of chrysinulin 3 in a human diabetic retinopathy patient.
  • Example The content of the present invention will be described in more detail in the following Test Examples and Examples, but the present invention is not limited to the content.
  • C57BLZ6 J mice were bred with their mothers under 75% oxygen for 7 to 5 days after birth, and then returned to normal oxygen concentration (hereinafter referred to as hyperoxic group). Mice in the control group were bred under normal oxygen concentration after birth. Under anesthesia, 5 OmgZmL of FITC (fluorescent isothiocyanate) -dextran was injected into the left ventricle, and the eyeball was enucleated. Flat mount specimens were prepared and retinal angiogenesis was evaluated by fluorescence angiography.
  • FITC fluorescent isothiocyanate
  • the extracted eyeballs were fixed in 4% paraformaldehyde, paraffin-embedded sections were cut in half on a vertical plane passing through the nipple, stained with hematoxylin and eosin, and evaluated for retinal neovascularization under a light microscope. .
  • the high oxygen load group no new blood vessels were observed 12 days after birth, but new blood vessels were remarkably recognized on 15 and 17 days after birth.
  • Hybridization was performed using GeneChip MGU74A V2 (manufactured by Affymetrix), and the increase and decrease in RNA expression level between the two groups were compared and examined. The results are shown in Table 1 below. In the new blood vessels on the retina, the mRNA of Chris-uline] 3-B2, crystallin i3-A3ZA1 and crystalliner C were remarkably expressed. Was confirmed.
  • mice of the hyperoxic load group described in Test Example 1 were enucleated on the 13th to 18th days after birth, proteins were extracted from the extirpated retina, and the expression level of Chris / Lu / 3 was determined by Western blotting. confirmed. The results are as shown in FIG. 1. In the new blood vessels on the retina, the crystallin / 3 protein was highly expressed at 14 and 15 days after birth.
  • si RNA si RNA No. 1 was prepared.
  • siRNAs can be prepared from RNAs represented by the following SEQ ID NOs: 2 to 7 (siRNA Nos. 2 to 7).
  • Sequence number 2 AAGGCAGGUUCUGUCCUAGUGTT
  • SEQ ID NO: 3 AAGGGCGAGCAGUUUGUGUUUTT
  • Sequence number 4 AAGGGUGAGUA.CCCCCGCUGGTT
  • SEQ ID NO: 5 AAGGACGGACUCCCUCAGCUCTT
  • SEQ ID NO: 7 AAGAUGGAAAUCAUAGAUGACTT
  • mice in the hyperoxic load group described in Test Example 1 the siRNA No. 1 (5 ⁇ ) described in Example 1 was dissolved in physiological saline and injected intravenously on days 12, 14, and 16 after birth (si RNA administration group).
  • physiological saline In the control group, only physiological saline was intravenously injected.
  • the retina was removed and the resected eyeballs were fixed in 4% paraformaldehyde, paraffin-embedded sections cut in half on a vertical plane passing through the nipple were stained with hematoxylin and eosin, and retinal neovascularization was performed under an optical microscope. The number of nuclei was measured to evaluate the inhibitory effect on angiogenesis. The results are as shown in Table 2. It was confirmed that the administration of siRNA significantly suppressed the angiogenesis.
  • the present invention relates to prevention or treatment of intraocular neovascular diseases using a crystallin inhibitor as an active ingredient.
  • a preventive or therapeutic agent for various intraocular neovascular diseases such as diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, and age-related macular degeneration can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、クリスタリン阻害物質を有効成分として含む、眼内血管新生疾患の予防または治療剤を提供するものである。クリスタリン阻害物質の具体例としては、CCUGAAGGAGACUGGUAUGTT(配列番号1)のヌクレオチド配列を有するRNA鎖及びその相補鎖より構成されるsiRNA等の二本鎖RNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド等が挙げられる。本発明の医薬組成物は、眼内における血管新生を抑制する効果を有しており、糖尿病網膜症、未熟児網膜症等の眼内血管新生疾患に有用である。

Description

明細書 眼内血管新生疾患の予防又は治療剤 技術分野
本発明は、 眼内血管新生疾患の予防または治療剤に関するものである。
更に詳しく述べれば、 クリスタリン阻害物質を含む、 眼内血管新生疾患の予 防または治療剤に関するものである。 背景技術
血管新生は、 一般的に、 プロテア一ゼによる血管の基底膜の消化 ·破壊、 血 管内皮細胞の遊走 ·増殖及び血管内皮細胞の分化による管腔形成、 並びに血管 の再構成を伴い進展する。 眼内においてこのような血管新生が原因として発症 する血管新生疾患としては、 糖尿病網膜症、 未熟児網膜症、 網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症を始め種々の疾患が知られている。 例えば、 糖尿病網膜症は、 視神経乳頭、 網膜、 虹彩或いは隅角に血管新生を認める失明原因の最大疾患で あり、 血管新生がその予後に最も重要な要因となる眼科疾患の一つである。 網 膜静脈閉塞症は、 網膜新生血管膜を認め、 硝子体出血を繰り返す重篤な血栓性 疾患である。 未熟児網膜症は、 環境変化に伴うストレス、 酸素投与、 呼吸窮迫 症候群、 交換輸血、 敗血症等の原因により早産児の網膜に血管新生を認める疾 患であり、 その大半は自然寛解するが、 網膜剥離等の視力障害に至る場合があ る。 加齢黄斑変性症は、 加齢に伴い網膜色素上皮細胞が脆弱化し、 主として脈 絡膜から網膜下に血管新生が起こり、 視機能に障害を来たすことのある疾患で ある。
その治療方法としては、 網膜光凝固術、 汎網膜冷凍凝固術、 硝子体手術、 レ 一ザ一毛様体破壊術、毛様体冷凍凝固術、放射線照射が施行されている。 また、 加齢黄斑変性症はおいては、 ビタミン Eなどの抗酸化薬、 亜鉛、 インターフエ ロン 2 aやインターフェロン |3が投薬され、 未熟児網膜症では、 イブプロフ ェンが有効であることが報告されている (例えば、 下記文献 1参照) 。 しかし ながら、 眼内における血管新生の形成機序は未だ解明されておらず、 確立され た薬物療法も存在しない。
最近、 加齢黄斑変性症患者のドルーゼンにおいてクリスタリンが検出された ことが報告されているが、 クリス夕リンと血管新生の形成との関係については 何ら言及されていない (例えば、 下記文献 2参照) 。 現在、 上述の眼内血管新 生疾患に対し、 新規な予防又は治療方法の開発が望まれている。 文献 1 :特開 2002— 326929号公報
文献 2 : Crabb JW.、 外 11名, 「 Proc. Natl. Acad. Sci. USA」 ., 200 2年 1 1月, 第 99巻, 第 23号, p.14619— 14621 発明の開示
本発明の目的は、 新規な眼内血管新生疾患の予防又は治療剤を提供すること である。
本発明者らは、 眼内血管新生疾患の予防または治療に有用な薬剤を見出すベ 鋭意検討した結果、 クリスタリンが眼内における血管新生の形成に深く関与し ており、 このクリスタリンの発現を阻害することにより未熟児網膜症を始めと する眼内血管新生疾患における血管新生を抑制できるという驚くべき知見を得、 本発明を成すに至った。
即ち、 本発明は、
[1]クリスタリン阻害物質を含む、眼内血管新生疾患の予防または治療剤; [2] クリスタリンがクリスタリン ιδである、 前記 [1] 記載の予防または 治療剤;
[3] クリス夕リンがクリスタリン /3—Β2である、 前記 [2] 記載の予防 または治療剤;
[4] クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RN A である、 前記 [1] 〜 [3] の何れかに記載の予防または治療剤; [5] 二本鎖 RNAが s i RNAである、 前記 [4] 記載の予防または治療 剤;
[6] s i RNAが配列番号 1〜 7の何れかに示されるヌクレオチド配列を 有する RNA鎖及びその相補鎖より構成される RNAである、 前記 [5] 記載 の予防または治療剤;
[7] クリスタリン阻害物質がクリスタリンに対するァンチセンスオリゴヌ クレオチドである、 前記 [1] 〜 [3] の何れかに記載の予防または治療剤;
[8] クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する化合物または そのセンスオリゴヌクレオチドである、 前記 [1] 〜 [3] の何れかに記載の 予防または治療剤;
[9] クリスタリン阻害物質が、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 RN A発現組換えべク夕一、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオチ ド発現組換えべクタ一、 或いはクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えべクタ一である、 前記 [1] 〜 [3] の 何れかに記載の予防または治療剤;
[10] クリスタリン阻害物質が、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えべク夕一、 クリスタリンに対するァンチセンスォリゴヌクレオ チド発現組換えべク夕一、 及びクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターから選択される組換えべクタ一 により形質転換された宿主細胞である、 前記 [1] 〜 [3] の何れかに記載の 予防または治療剤;
[11] 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症、 未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シスおよび
E a 1 e s病から選択される疾患である、 前記 [1] 〜 [10] の何れかに記 載の予防または治療剤;
[12] 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症である、 前記 [11] 記載の予防 または治療剤; [13] 眼内血管新生疾患が未熟児網膜症である、 前記 [11] 記載の予防 または治療剤;
[14] 眼内血管新生疾患が網膜静脈閉塞症である、'前記 [11] 記載の予 防または治療剤;
[15] 眼内血管新生疾患が加齢黄斑変性症又は血管新生黄斑症である、 前 記 [11] 記載の予防または治療剤;
[16] クリス夕リン阻害物質を有効量投与することからなる、 眼内血管新 生疾患の予防または治療方法;
[17] クリス夕リンがクリスタリン ]3である、 前記 [16] 記載の予防ま たは治療方法;
[18] クリスタリンがクリスタリン^— B 2である、 前記 [17] 記載の 予防または治療方法;
[19] クリスタリン阻害物質がクリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 RN Aである、 前記 [16] 〜 [18] の何れかに記載の予防または治療方法;
[20] 二本鎖 RNAが s i RNAである、 前記 [19] 記載の予防または 治療方法;
[21] s i RN Aが配列番号 1〜7の何れかに示されるヌクレオチド配列 を有する RNA鎖及びその相補鎖より構成される RNAである、 前記 [20] 記載の予防または治療方法;
[22] クリスタリン阻害物質がクリスタリンに対するアンチセンスオリゴ ヌクレオチドである、 前記 [16] 〜 [18] の何れかに記載の予防または治 療方法;
[23] クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する化合物また はそのセンスオリゴヌクレオチドである、 前記 [16] 〜 [18] の何れかに 記載の予防または治療方法;
[24] クリス夕リン阻害物質が、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えべクタ一、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えべクタ一、 或いはクリス夕リン阻害作用を有する化合物又はそ のセンスオリゴヌクレオチド発現組換えべクタ一である、 前記 [16] 〜 [1 8] の何れかに記載の予防または治療方法;
[25] クリス夕リン阻害物質が、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えベクター、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えべクタ一、 及びクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターから選択される組換えベクター により形質転換された宿主細胞である、 前記 [16;! 〜 [18] の何れかに記 載の予防または治療方法;
[26] 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症、 未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シスおよび E a 1 e s病から選択される疾患である、 前記 [16] 〜 [25] の何れかに 記載の予防または治療方法;
[27] 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症である、 前記 [26] 記載の予防 または治療方法;
[28] 眼内血管新生疾患が未熟児網膜症である、 前記 [26] 記載の予防 または治療方法;
[29] 眼内血管新生疾患が網膜静脈閉塞症である、 前記 [26] 記載の予 防または治療方法;
[30] 眼内血管新生疾患が加齢黄斑変性症又は血管新生黄斑症である、 前 記 [26] 記載の予防または治療方法;
[31] 眼内血管新生疾患の予防または治療用の医薬組成物を製造するため のクリスタリン阻害物質の使用;
[32] クリス夕リンがクリスタリン^である、 前記 [31] 記載の使用; [33] クリス夕リンがクリス夕リン である、 前記 [32] 記載の 使用;
[34] クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RN Aである、 前記 [31] 〜 [33] の何れかに記載の使用;
[35] 二本鎖 RNAが s i RNAである、 前記 [34] 記載の使用; [36] s i RNAが配列番号 1〜 7の何れかに示されるヌクレオチド配列 を有する RNA鎖及びその相補鎖より構成される RNAである、 前記 [35] 記載の使用;
[37] クリスタリン阻害物質がクリス夕リンに対するァンチセンスオリゴ ヌクレオチドである、 前記 [31] 〜 [33] の何れかに記載の使用;
[38] クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する化合物また はそのセンスオリゴヌクレオチドである、 前記 [31] 〜 [33] の何れかに 記載の使用;
[39] クリスタリン阻害物質が、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 R NA発現組換えべクタ一、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えべクタ一、 或いはクリスタリン阻害作用を有する化合物又はそ のセンスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターである、 前記 [31] 〜 [3 33 の何れかに記載の使用;
[40] クリスタリン阻害物質が、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 R NA発現組換えベクター、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えベクター、 及びクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えべクタ一から選択される組換えべクタ一 により形質転換された宿主細胞である、 前記 [31] 〜 [33] の何れかに記 載の使用;
[41] 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シスおよび E a 1 e s病から選択される疾患である、 前記 [31] 〜 [40] の何れかに 記載の使用;
[42] 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症である、 前記 [413記載の使用; [43] 眼内血管新生疾患が未熟児網膜症である、 前記 [41] 記載の使用; [44] 眼内血管新生疾患が網膜静脈閉塞症である、 前記 [41] 記載の使 用; [ 4 5 ] 眼内血管新生疾患が加齢黄斑変性症又は血管新生黄斑症である、 前 記 [ 4 1 ] 記載の使用;
[ 4 6 ] 配列番号 1〜7の何れかに示されるヌクレオチド配列を有する R N A鎖及びその相補鎖より構成される s i R NA;等に関するものである。 詳細に述べれば、 第一に、 本発明者らは、 高酸素負荷マウス網膜血管新生モ デルを用いた i n V i v o試験において、 血管新生が認められた網膜組織中 にクリスタリン )3— B 2、 クリス夕リン) 3— A 3、 クリスタリン /3— A l、 ク リスタリンァ一 Cなどの種々のクリスタリンの m R N Aが高発現していること を D N Aマイクロアレーにて確認した。 また、 血管新生が認められた網膜組織 においてクリス夕リン) 3タンパク質産生が亢進していることをウエスタンプロ ット法にて確認し、 網膜内の新生血管が生じる部位にのみクリスタリン ]3が存 在していることを免疫染色にて確認した。 更には、 ヒト糖尿病網膜症患者にお いて、 網膜新生血管部位にクリス夕リン) 3が局在していることを免疫染色にて 確認した。 それ故、 以上の結果から、 血管新生形成やその進展においてクリス タリン、 特にはクリス夕リン )3が深く関与していることが認められる。
更に、 本発明者らは、 眼内におけるクリスタリン産生を阻害すべく、 特異的 なクリスタリン /3阻害物質である s i R NAを作製し、 高酸素負荷マウス網膜 血管新生モデルに眼内投与した。 その結果、 網膜組織切片の硝子体側に認めら れる新生血管核数が顕著に減少していることを観察した。 それ故、 クリスタリ ン阻害物質は、 眼内に起きる血管新生を阻害でき、 血管新生が関与して発症す る眼内血管新生疾患の予防又は治療に有用であることが認められた。
即ち、 下記配列番号 1〜 7で示されるヌクレオチド配列を有する R N A鎖及 びその相補鎖より構成される s i R NAを始めとするクリスタリン阻害物質を 有効成分として含有させることにより、 眼内血管新生疾患の予防または治療に 有用な薬剤を提供するこ,とができる。
本発明において、 眼内血管新生疾患とは、 血管新生が関与して発症する眼内 疾患をいい、 例えば、 糖尿病網膜症、 未熟児網膜症、 網膜静脈閉塞症、 加齢黄 斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シス、 Ea 1 e s 病等を挙げることができる。
本発明において、 クリス夕リン阻害物質とは、 クリスタリン阻害作用を有す る物質をいい、 クリス夕リン阻害作用とは、 それ自体クリスタリンの産生或い は作用の阻害に限定されるものではなく、 生体内または培養系におけるクリス 夕リンの産生或いは作用の阻害を含む。 クリス夕リン阻害物質としては、 クリ スタリン 3に対するものが好ましく、 クリスタリン i3— B2に対するものが更 に好ましい。具体的には、 (i) クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 RNA、 (i i) クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、 (i i i) クリスタリン阻害作用を有する化合物及びそのセンスオリゴヌクレオチド、 並 びに(i V)クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RN A発現組換えべクタ一、 ( V ) クリス夕リンに対するァンチセンスオリゴヌクレオチド発現組換えべク 夕一、 (v i) クリス夕リン阻害作用を有する化合物又はそのセンスオリゴヌ クレオチド発現組換えべクタ一、 (V i i) クリス夕リン阻害作用を有する二 本鎖 RNA発現組換えべクタ一、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌ クレオチド発現組換えべクタ一、 或いはクリスタリン阻害作用を有する化合物 又はそのセンスオリゴヌクレオチド発現組換えべクタ一によって形質転換され た宿主細胞等を例示することができる。 二本鎖 RN Aおける二本鎖構造は、 単 一の自己相補性 RN A鎖又は 2つの別個の相補性 RN A鎖により形成すること ができる。 本発明において二本鎖 RNAとしては、 例えば、 クリスタリン遺伝 子とストリンジェントな条件下でハイブリダィズ (例えば、 400mM NaC 1、 4 OmM P I PES (pH6. 4) 、 ImM EDTA、 50°C又は 70°C で 12〜16時間ハイブリダィゼーシヨン後に洗浄) する RNA及びその相補 的 RNAより構成される二本鎖 RNAが含まれる。 ストリンジエンドな条件下 とは、 通常、 クリスタリン遺伝子又はその一部と RNAの間において少なくと も 90%の配列同一性を確立するために当該技術分野における当業者により用 いられる条件を指す。 ハイブリダィゼーション及びそれに続く洗浄の条件とし ては、 例えば、 Current Protocol in Molecular Biology, Vol.1, Chap.2.10, John & Sons, Publishers (1994); Sanibrook et al. , Molecul r Cloning, Cold Spring Harbor (1989)を参照することができる。 上記の配列同一性は、 当業者 に公知の配列比較又はアラインメント ·アルゴリズム (Sequence Analysis Primer, Stockton Press (1991); Computational Molecular Biology, Oxford University Press (1988); Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Academic Press (1993); Computer Analysis in Molecular Biology, Academic Press (1987))により計算することができる。 本発明におけるクリス夕リン阻害 物質としては、 特には、 RN A干渉により標的遺伝子の機能を部分的又は完全 に喪失させクリスタリンの発現を阻害する、 21〜23塩基の二本鎖 RN Aを 意味する、 s i RNA (sma 1 1 i n t e r f e r i ng RNA) が挙 げられる。 このような s i RNAとしては、 実施例 1記載の下記配列番号 1〜 7の何れかに示される RN A鎖及びその相補鎖より構成される二本鎖 RN Aが $f.ましい。 尚、 本発明において、 クリス夕リンに対するアンチセンスオリゴヌ クレオチド発現組換えべク夕一とは、 クリスタリンに対するァンチセンスオリ ゴヌクレオチドをコードする塩基配列を複製し、 標的組織または宿主細胞内で 当該アンチセンスオリゴヌクレオチドを発現することができる組換えべクタ一 を意味する。 クリスタリン阻害作用を有する化合物又はそのセンスオリゴヌク レオチド発現組換えベクターとは、 クリスタリン阻害作用を有する化合物また はそのセンスオリゴヌクレオチドを標的組織または宿主細胞内で発現すること ができる組換えべクタ一を意味する。 また、 クリス夕リン阻害作用を有する化 合物としては、 クリスタリン抗体を含むタンパク質の他、 クリス夕リン阻害作 用を有する低分子化合物等が含まれる。
本発明で使用される s i RNAは、 例えば、 酵素的に或いは部分的又は全有 機合成的に一般的に行われている R N A合成技術を用いて作製することが き る (Sambrooket al. , Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition (1989); Dna Cloning, Vol. I and II, D.N. Glover ed. , (1985); Oligo Nucleotide Synthesis, M.J. Gait ed. , (1984); Nucleic Acid Hybridisation, B.D. Hanies & S. J. Higgins eds, , (1984); Animal Cell Culture, R. I. Freshney ed. , (1986); Immobi l ised Cel l s and Enzymes, IRL Press (1986); B. Perbal, A Pract ical Guide to Molecular Cloning (1984)他) 。
本発明のクリスタリン阻害物質の使用方法としては、 上述のクリスタリン阻 害作用を有する二本鎖 R NA発現組換えベクター、 クリスタリンに対するアン チセンスオリゴヌクレオチド発現組換えべク夕一、 クリス夕リン阻害作用を有 する化合物又はそのセンスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターや、 それら の組換えべクタ一によって形質転換された宿主細胞を生体内の標的組織に適当 な方法により導入し、 所望の二本鎖 R NA、 アンチセンスヌクレオチド、 各種 化合物又はそのセンスオリゴヌクレオチドを発現させることによる遺伝子的な 予防または治療剤としての使用や、 クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 R N A、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、 或いはクリスタ リン阻害作用を有する化合物又はそのセンスオリゴヌクレオチドを有効成分と する医薬組成物を経口または非経口的に投与させることによる薬物的な予防ま たは治療剤としての使用を挙げることができる。 非経口的な投与方法としては、 例えば、 眼内への局所投与や静脈内投与を挙げることができる。
本発明において使用できるベクターとしては、 プラスミドベクタ一、 ウィル スベクター (例えば、 レトロウイルスベクター、 アデノウイルスベクタ一、 へ ルぺスウィルスベクター、 センダイウィルスベクタ一、 ワクシニアウィルスべ クタ一) 、 リボソームベクター (例えば、 カチォニックリボソームベクター) 等を挙げることができる。
組換えべクタ一においては、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R NA、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオチド等をコードする塩基配 列の他に、 これを実際に標的組織または宿主細胞に導入して所望の二本鎖 R N A、 アンチセンスオリゴヌクレオチド等を発現させるために、 その発現を制御 する塩基配列 (例えば、 プロモー夕一配列、 ターミネータ一配列、 ェンハンサ 一配列) や微生物、 昆虫細胞または動物培養細胞等を選択するための遺伝子マ —カー (例えば、 ネオマイシン耐性遺伝子、 カナマイシン耐性遺伝子) 等を含 んでいてもよい。 本発明において使用できる宿主細胞としては、 例えば、 大腸菌、 酵母、 昆虫 細胞、 並びに CHO細胞、 COS細胞、 ミンク肺上皮細胞 (例えば、 Mv lL u細胞) 、 リンパ球、 線維芽細胞 (N IH/3T3細胞) 、 血液系細胞、 腎細 胞 (例えば、 293細胞) および腫瘍細胞 (例えば、 He 1 a細胞) 等の動物 細胞を挙げることができる。
組換えベクターの標的組織または宿主細胞への導入方法としては、 HV Jリ ポソーム法 (金田, 実験医学, Vol.12, No.2, p.78 (1994); 森下等, 実験医学, Vol.12, No.15, p.158 (1994)) 、 クリスタリン阻害物質を注射等により直接投 与する方法、 リン酸カルシウム法、 DEAE—デキストラン法、 エレクトロボ レーシヨン法、 遺伝子銃による方法 (T. M. Klein et al., Bio/Technology 10, P.286-291 (1992))、 リポフエクシヨン法によって投与する方法(Nabel et al. , Science, Vol.244, p.1285 (1990)) 、 ベクター (例えば、 レトロウイルスべク 夕一、 アデノウイルスベクタ一、 ヘルぺスウィルスベクター、 ワクシニアウイ ルスベクター等) を使う方法等を挙げることができる。
クリスタリン阻害物質を有効成分とする医薬組成物を実際に眼内血管新生疾 患の予防または治療において用いる場合、 用法に応じ種々の製剤形態のものが 使用される。 製剤形態としては、 例えば、 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤、 丸剤、 細粒剤、 トローチ剤、 注射剤、 直腸投与剤、 座剤等を挙げることができ、 経口または非経口的に投与される。
クリス夕リン阻害物質を含有するこれらの各種医薬組成物は、 上記クリスタ リン阻害物質を有効成分として、通常用いられている賦形剤、崩壊剤、結合剤、 滑沢剤、 希釈剤、 緩衝剤、 等張化剤、 防腐剤、 湿潤剤、 乳化剤、 分散剤、 安定 化剤、 溶解補助剤等の医薬品添加物と適宜混合または希釈若しくは溶解し、 常 法に従い調剤することにより製造することができる。
クリスタリン阻害物質の眼内血管新生疾患に対する薬物的な予防または治療 における投与量は、 用法、 患者の年齢、 性別、 症状の程度や疾患の種類等を考 慮して適宜決定することができる。 また、 クリスタリン阻害物質の眼内血管新 生疾患に対する遺伝的な予防または治療における投与量も同様にして適宜決定 することができる。
本発明によれば、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RNA、 クリスタリ ンに対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、 クリスタリン阻害作用を有する 化合物またはそのセンスオリゴヌクレオチドをコードする塩基配列またはこれ を含むベクター、 またはそのベクターにより形質転換させた宿主細胞を用いて 標的組織に接触又は導入することにより、 眼内血管新生疾患の発症または進展 を抑制することができる。また、クリス夕リン阻害作用を有する二本鎖 RNA、 クリスタリンに対するァンチセンスオリゴヌクレオチド、 或いはクリスタリン 阻害作用を有する化合物又はそのセンスオリゴヌクレオチドを含む医薬組成物 を経口または非経口的に投与することにより、 眼内血管新生疾患の発症または 進展を抑制することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 高濃度負荷マウスの摘出網膜新生血管におけるクリスタリン i3夕 ンパク質の発現量を示すウエスタンプロット像である。 縦軸は、 タンパク質の 重量 (kDa) を示し、 横軸は誕生から網膜摘出迄の経過日数 (日) を示し、 ROP P 13とは生後 13日を、 ROP P 14とは生後 14日を、 ROP P 15とは生後 15日を、 ROP P 16とは生後 16日を、 ROP P 17とは 生後 17日を、 RO P P 18とは生後 18日をそれぞれ意味する。
第 2図は、 マウス網膜内の新生血管におけるクリスタリン の発現部位を示 す共焦点レーザー蛍光顕微鏡写真である。 ' 第 3図は、 マウス網膜内の新生血管におけるクリスタリン βの発現部位を示 す共焦点レーザー蛍光顕微鏡写真である。
第 4図は、 ヒト糖尿病網膜症患者におけるクリス夕リン 3の発現部位を示す 共焦点レーザー蛍光顕微鏡写真である。 実施例 本発明の内容を以下の試験例および実施例でさらに詳細に説明するが、 本発 明はその内容に限定されるものではない。
(試験例 1 )
高酸素負荷マウス網膜血管新生モデルの作製
C57BLZ6 Jマウスを生後 7日から 5日間、 母親と共に 75%酸素下に て飼育した後、 通常酸素濃度に戻した (以下、 高酸素負荷群という) 。 対照群 のマウスは生後より通常酸素濃度下にて飼育した。 麻酔下にて F I TC (蛍光 性イソチオシァネート) ーデキストラン 5 OmgZmLを左心室に注入した後、 眼球を摘出した。 フラットマウント標本を作製して蛍光眼底造影を行う網膜血 管新生の評価を行った。また、摘出眼球を 4%パラホルムアルデヒドに固定し、 乳頭を通る垂直面で半切したパラフィン包埋切片を作製してへマトキシリン一 ェォジン染色を行い光学顕微鏡下で網膜血管新生の評価を併せて行った。 その 結果、 高酸素負荷群では、 生後 12日後には新生血管は認められなかったが、 生後 15日及び 17日に新生血管を顕著に認めた。
(試験例 2)
網膜新生血管における mRN Aの発現量の確認
試験例 1記載のマウスを用いて、 生後 15日に高酸素負荷群および対照群よ り眼球を摘出し、 摘出網膜より RNAを抽出した。 ジーンチップ MGU74A V 2 (ァフィメトリックス社製) を用いてハイブリダィゼーシヨンを行い、 両 群間における RNA発現量の増減を比較検討した。 その結果は、 以下の表 1に 示す通りであり、 網膜上の新生血管においては、 クリス夕リン ]3— B2、 クリ スタリン i3— A3ZA1やクリスタリンァー Cの mR N Aが顕著に高発現して いることが確認された。
1] mRNAの種類 増加率 (倍)
クリスタリン )3— B2 19. 6
クリスタリン i3— A3ZA1 11. 6
クリスタリンァ一 C 9. 3
(試験例 3)
網膜新生血管におけるクリスタリン ]3タンパク質の発現量の確認
試験例 1記載の高酸素負荷群のマウスを用いて、 生後 1 3〜1 8日に眼球を 摘出し、 摘出網膜よりタンパク質を抽出し、 ウェスタンプロット法にてクリス 夕リン /3の発現量を確認した。 その結果は、 第 1図に示す通りであり、 網膜上 の新生血管においては、 生後 14及び 1 5日にクリスタリン /3タンパク質が高 発現していた。
(試験例 4)
網膜新生血管におけるクリス夕リン ;8の発現部位の確認
試験例 1にて作製したパラフィン包埋切片を用いて、 クリス夕リン /3特異的 ペプチド抗体 (S t r e s Ge n S PA- 2 3 0) 及び血管内皮細胞特異的蛍 光抗体 (Griffonia si即 licifolia lectin) にてクリスタリン i3の発現部位を 共焦点レーザー蛍光顕微鏡で確認した。 その結果は、 第 2図及び第 3図に示す 通りであり、 クリスタリン jSの発現が血管内皮細胞に局在的に認められた。 特 に、 硝子体側に突出している新生血管部位 (neovascular tuft) に多く発現し ていた。
(試験例 5)
ヒト糖尿病網膜症患者におけるクリスタリン )3の発現部位の確認
ヒト糖尿病網膜症患者から摘出した網膜新生血管のパラフィン包埋切片を用 いて、 クリスタリン /3特異的ペプチド抗体 (S t i e s Ge n S PA- 2 3 0) 及び血管内皮細胞特異的蛍光抗体 (Griffonia simplicifolia lectin) にてク リスタリン /3の発現部位を共焦点レーザー蛍光顕微鏡で確認した。 その結果は、 第 4図に示す通りであり、 クリス夕リン の発現が新生血管部位に局在的に認 められた。
(実施例 1 )
クリス夕リン ]3に対する s i RNAの作製
酵素的に或いは部分的又は全有機合成的に一般的に行われている RNA合成 技術を用いて、 下記配列番号 1で示される RNA及びその相補的 RNAを作製 した後、 ァニ一リングによりその s i RNA (s i RNA No. 1) を作製し た。
配列番号 1 : CCUGAAGGAGACUGGUAUGTT
また、 同様にして、 下記配列番号 2〜 7で示された RN Aから相当する s i RNAを作製することができる (s i RNA No. 2〜7) 。
配列番号 2 : AAGGCAGGUUCUGUCCUAGUGTT
配列番号 3 : AAGGGCGAGCAGUUUGUGUUUTT
配列番号 4 : AAGGGUGAGUA.CCCCCGCUGGTT
配列番号 5 : AAGGACGGACUCCCUCAGCUCTT 配列番号 7 : AAGAUGGAAAUCAUAGAUGACTT
(実施例 2)
網膜血管新生抑制効果の確認試験
試験例 1記載の高酸素負荷群のマウスを用いて、 生後 12、 14及び 16日 に実施例 1記載の s i RNA No. 1 (5^ ) を生理食塩水に溶解して静注 した (s i RNA投与群) 。 尚、 対照群には、 生理食塩水のみ静注した。 生後 17日に網膜を摘出した後、 摘出眼球を 4%パラホルムアルデヒドに固定し、 乳頭を通る垂直面で半切したパラフィン包埋切片を作製してへマトキシリンー ェォジン染色を行い光学顕微鏡下で網膜新生血管核数を測定し、 血管新生の抑 制効果を評価した。 その結果は、 表 2に示す通りである。 s i RNAの投与に より顕著な血管新生の抑制効果が確認された。
[表 2] s i RNA投与群 対照群 新生血管核数 8. 0±2. 6 29. 5±6. 7 (倆/断面) 産業上の利用可能性
本発明は、 クリスタリン阻害物質を有効成分として使用した眼内血管新生疾 患の予防または治療に関するものである。 本発.明により、 糖尿病網膜症、 未熟 児網膜症、 網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症等の各種眼内血管新生疾患の予防 または治療剤を提供することができる。

Claims

請求の範囲
1. クリスタリン阻害物質を含む、眼内血管新生疾患の予防または治療剤。
2. クリスタリンがクリス夕リン /3である、 請求項 1記載の予防または治 療剤。
3. クリス夕リンがクリスタリン /3— B2である、 請求項 2記載の予防ま たは治療剤。
4. クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RN A である、 請求項 1〜 3の何れかに記載の予防または治療剤。
5. 二本鎖 RNAが s i RNAである、請求項 4記載の予防または治療剤。
6. s i RNAが配列番号 1〜 7の何れかに示されるヌクレオチド配列を 有する RN A鎖及びその相補鎖より構成される RN Aである、 請求項 5記載の 予防または治療剤。
7. クリスタリン阻害物質がクリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌ クレオチドである、 請求項 1〜 3の何れかに記載の予防または治療剤。
8. クリスタリン阻害物質がクリス夕リン阻害作用を有する化合物または そのセンスオリゴヌクレオチドである、 請求項 1〜 3の何れかに記載の予防ま たは治療剤。 '
9. クリス夕リン阻害物質が、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RN A発現組換えべクタ一、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオチ ド発現組換えベクター、 或いはクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターである、 請求項 1〜 3の何れか に記載の予防または治療剤。
10. クリスタリン阻害物質が、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えべクタ一、 クリス夕リンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えべクタ一、 及びクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターから選択される組換えべクタ一 により形質転換された宿主細胞である、 請求項 1〜 3の何れかに記載の予防ま たは治療剤。
11. 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シスおよび E a 1 e s病から選択される疾患である、 請求項 1〜 10の何れかに記載の予 防または治療剤。
12. 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症である、 請求項 11記載の予防ま たは治療剤。
13. 眼内血管新生疾患が未熟児網膜症である、 請求項 11記載の予防ま たは治療剤。
14. 眼内血管新生疾患が網膜静脈閉塞症である、 請求項 11記載の予防 または治療剤。
15. 眼内血管新生疾患が加齢黄斑変性症又は血管新生黄斑症である、 請 求項 11記載の予防または治療剤。
16. クリスタリン阻害物質を有効量投与することからなる、 眼内血管新 生疾患の予防または治療方法。
17. クリスタリンがクリスタリン βである、 請求項 16記載の予防また は治療方法。
18. クリス夕リンがクリス夕リン /3— Β 2である、 請求項 17記載の予 防または治療方法。 .
19. クリス夕リン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する二本鎖 RN Αである、 請求項 16〜18の何れかに記載の予防または治療方法。
20. 二本鎖 RNAが s i RNAである、 請求項 19記載の予防または治 療方法。
21. s i RNAが配列番号 1〜7の何れかに示されるヌクレオチド配列 を有する RNA鎖及びその相補鎖より構成される RNAである、 請求項 20記 載の予防または治療方法。
2 2 . クリスタリン阻害物質がクリスタリンに対するァンチセンスォリゴ ヌクレオチドである、 請求項 1 6〜1 8の何れかに記載の予防または治療方法。
2 3 . クリスタリン阻害物質がクリス夕リン阻害作用を有する化合物また はそのセンスオリゴヌクレオチドである、 請求項 1 6〜1 8の何れかに記載の 予防または治療方法。
2 4. クリスタリン阻害物質が、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えベクター、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えベクター、 或いはクリスタリン阻害作用を有する化合物又はそ のセンスオリゴヌクレオチド発現組換えべクタ一である、 請求項 1 6〜1 8の 何れかに記載の予防または治療方法。
2 5 . クリスタリン阻害物質が、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えベクター、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えべクタ一、 及びクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターから選択される組換えべク夕一 により形質転換された宿主細胞である、 請求項 1 6〜1 8の何れかに記載の予 防または治療方法。
2 6 . 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シスおよび E a 1 e s病から選択される疾患である、 請求項 1 6〜2 5の何れかに記載の 予防または治療方法。
2 7 . 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症である、 請求項 2 6記載の予防ま たは治療方法。
2 8 · 眼内血管新生疾患が未熟児網膜症である、 請求項 2 6記載の予防ま たは治療方法。
2 9 . 眼内血管新生疾患が網膜静脈閉塞症である、 請求項 2 6記載の予防 または治療方法。
3 0 . 眼内血管新生疾患が加齢黄斑変性症又は血管新生黄斑症である、 請 求項 2 6記載の予防または治療方法。
3 1. 眼内血管新生疾患の予防または治療用の医薬組成物を製造するため のクリスタリン阻害物質の使用。
32. クリスタリンがクリスタリン ]3である、 請求項 31記載の使用。
33. クリスタリンがクリスタリン iS— B 2である、 請求項 32記載の使 用。
34. クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R N
Aである、 請求項 31〜33の何れかに記載の使用。
35. 二本鎖 RNAが s i RNAである、 請求項 34記載の使用。
36. s i RNAが配列番号 1〜 7の何れかに示されるヌクレオチド配列 を有する RNA鎖及びその相補鎖より構成される RNAである、 請求項 35記 載の使用。
37. クリスタリン阻害物質がクリスタリンに対するァンチセンスォリゴ ヌクレオチドである、 請求項 31〜33の何れかに記載の使用。
38. ' クリスタリン阻害物質がクリスタリン阻害作用を有する化合物また はそのセンスオリゴヌクレオチドである、 請求項 31〜33の何れかに記載の 使用。
39. クリスタリン阻害物質が、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えベクター、 クリスタリンに対するアンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えべクタ一、 或いはクリス夕リン阻害作用を有する化合物又はそ のセンスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターである、 請求項 31〜33の 何れかに記載の使用。
40. クリス夕リン阻害物質が、 クリスタリン阻害作用を有する二本鎖 R N A発現組換えべクター、 クリスタリンに対するァンチセンスオリゴヌクレオ チド発現組換えベクター、 及びクリスタリン阻害作用を有する化合物又はその センスオリゴヌクレオチド発現組換えベクターから選択される組換えベクター により形質転換された宿主細胞である、 請求項 31〜33の何れかに記載の使 用。
4 1 . 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、 加齢黄斑変性症、 血管新生黄斑症、 血管新生緑内障、 虹彩ルべォ一シスおよび E a 1 e s病から選択される疾患である、 請求項 3 1〜4 0の何れかに記載の 使用。
4 2, 眼内血管新生疾患が糖尿病網膜症である、 請求項 4 1記載の使用。 4 3 . 眼内血管新生疾患が未熟児網膜症である、 請求項 4 1記載の使用。 4 4. 眼内血管新生疾患が網膜静脈閉塞症である、請求項 4 1記載の使用。 4 5 . 眼内血管新生疾患が加齢黄斑変性症又は血管新生黄斑症である、 請 求項 4 1記載の使用。
4 6 . 配列番号 1〜 7の何れかに示されるヌクレオチド配列を有する RN
A鎖及びその相補鎖より構成される s i R NA。
PCT/JP2004/006098 2003-05-01 2004-04-27 眼内血管新生疾患の予防又は治療剤 WO2004096277A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505920A JPWO2004096277A1 (ja) 2003-05-01 2004-04-27 眼内血管新生疾患の予防又は治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-126791 2003-05-01
JP2003126791 2003-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004096277A1 true WO2004096277A1 (ja) 2004-11-11

Family

ID=33410352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006098 WO2004096277A1 (ja) 2003-05-01 2004-04-27 眼内血管新生疾患の予防又は治療剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004096277A1 (ja)
WO (1) WO2004096277A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080902A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 眼球において標的遺伝子の発現を抑制する組成物および眼球における疾患の治療剤
WO2008005021A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 The Johns Hopkins University Use of crystallin for the modulation of angiogenesis
JP2008525460A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 アルコン,インコーポレイテッド 眼の障害を処置するためのCTGFのRNAi阻害
WO2009029991A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Meat & Livestock Australia Limited Agents with angiogenic and wound healing activity

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084149A2 (en) * 2000-04-29 2001-11-08 University Of Iowa Research Foundation Diagnostics and therapeutics for macular degeneration-related disorders

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084149A2 (en) * 2000-04-29 2001-11-08 University Of Iowa Research Foundation Diagnostics and therapeutics for macular degeneration-related disorders

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOK D.: "New insights and new approaches toward the study of age-related macular degeneration", PNAS, vol. 99, no. 23, 2002, pages 14619 - 14621, XP002980287 *
MAEDA A. ET AL: "Low Expression of alpha A-crystallins and rhodopsin kinase of photoreceptors in retinal dystrophy Rat.", IVOS, vol. 40, no. 12, 1999, pages 2788 - 2794, XP002980288 *
RADEKE, M.J.: "Changes in pre cell expression induced by tabacco smoke constituents", ARVO ANNUAL MEETING ABSTRACT, vol. 2003, no. 1719, 2003, XP002980289 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525460A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 アルコン,インコーポレイテッド 眼の障害を処置するためのCTGFのRNAi阻害
WO2007080902A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 眼球において標的遺伝子の発現を抑制する組成物および眼球における疾患の治療剤
WO2008005021A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 The Johns Hopkins University Use of crystallin for the modulation of angiogenesis
WO2009029991A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Meat & Livestock Australia Limited Agents with angiogenic and wound healing activity
JP2010538020A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 ミート アンド ライブストック オーストラリア リミテッド 血管新生および創傷治癒活性がある薬剤
EP2407175A1 (en) 2007-09-07 2012-01-18 Meat & Livestock Australia Limited Agents with angiogenic and wound healing activity
US8404644B2 (en) 2007-09-07 2013-03-26 Meat & Livestock Australia Limited Agents with angiogenic and wound healing activity

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004096277A1 (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003224087B2 (en) Means and methods for the specific inhibition of genes in cells and tissue of the CNS and/or eye
US10369231B2 (en) MiR-204 and miR-211 and uses thereof
EP2186528B1 (en) Pharmaceutical containing hif-1 alpha and hif-2 alpha expression inhibitor
CN103007291B (zh) 双靶标/多靶标小核酸治疗眼部疾病的组合物及应用
WO2024045251A1 (zh) 一种治疗新生血管性视网膜疾病的小干扰rna及其dna四面体复合物
CA3079524A1 (en) Mirna molecule, equivalent, antagomir, or source thereof for treating and/or diagnosing a condition and/or a disease associated with neuronal deficiency or for neuronal (re)generation
JP2023144029A (ja) NRARP遺伝子の発現を阻害するためのsiRNA、並びにそのための方法及び組成物におけるそれらの使用
WO2018136831A1 (en) Pseudoknot compositions and methods for inhibiting factor d
WO2004096277A1 (ja) 眼内血管新生疾患の予防又は治療剤
WO2019232203A2 (en) Methods and compositions to alleviate vascular permeability
KR20190037166A (ko) 결합 조직 성장 인자를 표적으로 하는 rna 복합체를 함유하는 노인성 황반변성의 예방 또는 치료용 약학 조성물
Zhang et al. Ocular RNA nanomedicine: engineered delivery nanoplatforms in treating eye diseases
CN108721315B (zh) 小分子核酸miR-21在治疗青光眼中的应用
US20240035033A1 (en) Prevention and treatment of age-related macular degeneration through suppression of cathepsin s expression
CN102727513B (zh) 靶向于组织因子基因的小核酸及其用途
BR112018004578B1 (pt) Sirna e a sua utilização em métodos e composições para a inibição da expressão do gene nrarp
CN116459270A (zh) 一种药物组合物及其在制备防治眼部新生血管性疾病药物中的应用
TW202342746A (zh) 反義寡核苷酸及其用途
CN117651550A (zh) 用于预防SARS-CoV-2感染的药物
KR20220048954A (ko) Acta2 억제제를 유효성분으로 포함하는 망막 또는 맥락막 질환 치료용 조성물
CN113930423A (zh) 保护心肌细胞免受应激损伤的saRNA及其应用
CN117448333A (zh) 一种靶向DOCK6的siRNA与四面体框架核酸复合物及其应用
TW201631157A (zh) 用以治療癌症之短干擾核糖核酸分子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505920

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0409868

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase