WO2004096264A1 - ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法 - Google Patents

ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004096264A1
WO2004096264A1 PCT/JP1997/003962 JP9703962W WO2004096264A1 WO 2004096264 A1 WO2004096264 A1 WO 2004096264A1 JP 9703962 W JP9703962 W JP 9703962W WO 2004096264 A1 WO2004096264 A1 WO 2004096264A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
leukemia virus
feline
interferon
feline leukemia
day
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsunesuke Kajimoto
Tetsuya Shimoda
Original Assignee
Tsunesuke Kajimoto
Tetsuya Shimoda
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsunesuke Kajimoto, Tetsuya Shimoda filed Critical Tsunesuke Kajimoto
Priority to PCT/JP1997/003962 priority Critical patent/WO2004096264A1/ja
Priority to US09/341,030 priority patent/US6350443B1/en
Publication of WO2004096264A1 publication Critical patent/WO2004096264A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]

Definitions

  • the present invention relates to a method for treating feline leukemia virus infection.
  • Feline leukemia virus is one of the RNA tumor viruses, and is a retrovirus, and therefore has the feature of being integrated (incorporated) into DNA of host cells.
  • a great variety of hematopoietic diseases develop due to feline leukemia virus infection. Specific diseases include immunosuppression and lymphocytic leukemia and sarcoma in lymphoid cells, and granulocytopenia such as neutrophils in myeloid cells, anemia, thrombocytopenia, leukemia, and bacterial infection. And chronic stomatitis.
  • the main treatment method for feline leukemia virus infection is symptomatic treatment with steroid hormones.
  • the potential of human erythropoietin to be used as a trial for anemia control has not yet been sufficiently effective.
  • diversion of a synthetic anticancer drug which is a human chemotherapeutic agent, is not sufficient in terms of the effect of oral administration of a small amount of human ⁇ -type interphenylene, and the former synthetic anticancer drug is particularly problematic in terms of side effects.
  • feline interferon As for feline interferon, a recombinant ⁇ -type feline interferon product has already been approved in Japan as a treatment for feline riculovirus infectious disease, and "Intercat" was launched in February 1994. It is marketed under the trade name. The present inventors have studied the method for treating feline leukemia virus infection using the recombinant ⁇ -type cat-inulin-fluorone, and have reached the present invention.
  • Intercat is a recombinant ⁇ -type feline interferon preparation, which is produced by infecting silkworms with a baculovirus that recombines the ⁇ -type feline interferon gene. It is a preparation for injection obtained by extracting and purifying the substance, adding gelatin and D-sorbitol as stabilizers and excipients, and freeze-drying.
  • This recombinant ⁇ '-type feline interferon is a glycoprotein having a molecular weight of about 2500, and the protein portion has an amino acid sequence as shown in Sequence 1 of the Sequence Listing. is there.
  • the ⁇ -type cat interferon can be manufactured by a production method other than silkworm.
  • the transduction expression method using animal cells for example, monkey COS cells
  • the dosage of the '' interkit '' approved for the treatment of feline calicivirus infection is 2.
  • the dose of SSMUZ kg feline interferon is to be administered intravenously three times every other day. (Mega unit) is a method of displaying titer based on the antiviral activity of the interface, and represents 100,000 units Approved as a therapeutic drug for feline calicivirus infection Attempts were made to treat feline leukemia virus infection, especially neutropenia, with the same dosage and administration as every other day, but did not achieve the expected effect. Further examination was made.
  • an object of the present invention is to provide a novel and excellent treatment method suitable for treatment of feline leukemia virus infection, particularly for treatment of neutropenia.
  • the present inventors have studied to solve the above problems, and as a result, have found a method for treating feline leukemia virus infection by injecting a therapeutic agent containing ⁇ -type cat interferon into a cat, and have reached the present invention.
  • the object of the present invention has been industrially advantageously achieved by the present invention having the following constitution.
  • C 1 A method for treating feline leukemia virus infection by continuously administering a feline interferon preparation mainly comprising feline interferon to cats.
  • a feline interferon preparation mainly comprising feline interferon to cats.
  • the feline interferon is an omega (omega) feline interferon.
  • feline leukemia virus infection described in any one of [1] to [5] above, which is a treatment for neutropenia caused by feline leukemia virus infection. Method of treatment.
  • the dose of ⁇ -type cat interferon is 0.5 MU / kg to 2. OMU / kg in terms of body weight of the cat, and should be administered at least once a day for 3 consecutive days or more.
  • the method for treating feline leukemia virus infection according to any one of the above [1] to [6].
  • the catinterferon used in the present invention is preferably an omega-type catinterferon, and is any one of a natural type, one produced by chemical synthesis, and one produced by genetic recombination. Is also good.
  • ⁇ -type feline interferon produced by a genetic recombination technique, which is commercially available under the trade name of “Intercat” (manufactured by Toray Industries, Inc.).
  • This “inter-kit” has been approved and put to practical use as a therapeutic agent for feline virulent virus infection in cats, and is a group of insect viruses in which the gene for the omega-type feline interferon has been modified. Infects the silkworm larvae with the modified baculovirus and binds the sugar chain with the amino acid sequence of 170 amino acids shown in SEQ ID NO: 1, which is obtained by extracting, separating, and purifying the product produced in the lycoprotein liquid. Interferon as a main component.
  • the ⁇ -type cat interferon of the present invention is not always It is not limited to the replaceable cat interferon.
  • Feline leukemia virus antigen Feline leukemia virus antigen (FeLV antigen) is confirmed to be positive by feline leukemia virus antigen (FeLV antigen) in cat blood test.
  • feline leukemia virus antigen FeLV antigen
  • cat blood test In cats with feline leukemia virus infection, neutropenia, especially in the early stage of feline leukemia virus infection, is observed.
  • they have invented an effective treatment method for treating neutropenia using a therapeutic agent containing omega-type catinterferon. Confirmation of neutropenia is determined by a cat blood test.
  • platelet counts are often observed along with neutrophil counts.
  • the therapeutic method invented by the present inventors is a therapeutic method in which a therapeutic agent containing ⁇ -type cat interferon is injected at least once a day every day.
  • the dose of feline interferon is 0.5 MU / kg to 2. OMU / kg in terms of the dose per cat body weight.
  • a dose of less than 0.5 MUZkg can be used, but as the dose is reduced to less than 0.5 MUZkg, the therapeutic effect diminishes. Conversely, a high dose exceeding 2. OMUZkg only increases the cost of treatment, and in many cases the effect is not much different.
  • the injection route is most preferably subcutaneous. Intravenous administration is more difficult than subcutaneous injection because it is not easy to maintain blood vessels, but intravenous administration is also possible. Intramuscular injection is not preferable because it is painful, but intramuscular administration is acceptable in terms of effect.
  • Cats with feline leukemia virus infection often visit hospitals for fever, loss of energy, and decreased appetite, and neutropenia is seen on blood tests.
  • a therapeutic method using a therapeutic agent containing the ⁇ -type cat interfering protein of the present invention is preferably used.
  • supportive care infusion and administration of antibiotics are also preferably used in combination.
  • antipyretics, rejuvenation, and appetite recovery are seen, and neutrophils, which had decreased in blood tests, rapidly increase, and sometimes lymphocytes also increase.
  • the unit of blood cell count is (/ ⁇ 1) per microphone mouth litter.
  • the intercat was dissolved in physiological saline and injected subcutaneously at 4 MU / day for 3 days.
  • the dose per body weight was 1.008 MU / kg.
  • Infusions (linger lactate, sugar bud) were injected intravenously at 500 ml / day, and 15 Omg of antibiotic (cephalexin) was injected twice intravenously on day Z.
  • the injections were injected subcutaneously four times every other day for 4 MUZ days.
  • infusions linger lactate, pudose
  • 15 Omg of antibiotic cephalexin
  • the body temperature was reduced to 38.3 ° C, and my appetite and energy recovered.
  • Blood test values were 32% for PCV, 17200 for WBC, 8084 for neutrophils, 6880 for lymphocytes, 2236 for monocytes, 0 for eosinophils, and 200,000 for platelets.
  • Fe-LV antigen became negative. He weighed 4.05 kg. Blood test values were 39% for PCV, 19300 for WBC, 3492 for neutrophils, 8299 for lymphocytes, 1158 for monocytes, 1351 for eosinophils, and 200,000 platelets.
  • a 1.5-year-old hybrid male cat with neutropenia due to feline leukemia virus infection was administered a recombinant ⁇ -type feline interferon preparation (trade name: Intercat).
  • his body weight was 2.9 kg
  • his body temperature was 37.0 ° C
  • his body temperature was hypothermic
  • his appetite was abolished, and vomiting, diarrhea, and dehydration were observed. It was confirmed that it was not a parvovirus infection.
  • Virus testing revealed that the FeLV antigen was positive, the FIV antibody was negative, and the parvovirus antigen was negative.
  • the intercat was dissolved in physiological saline and injected subcutaneously for 3 MUZ days for 4 days.
  • the dose per body weight was 1.03 MUZkg.
  • Infusions (Lactate Ringer, Budo-sugar) were infused intravenously intravenously at 500 m 1 Z days, and antibiotics (cephalexin) l O Omg were injected twice intravenously Z days.
  • Intercat was dissolved in physiological saline and injected subcutaneously at 5 MU / day for 7 days.
  • the dose per body weight was 1.14 MU / kg.
  • Infusions (Ringer's lactate, lactose lactate) were intravenously injected intravenously at 500 m 1 Z day, and 15 Omg of antibiotic (cephalexin) was injected twice intravenously Z day.
  • a 5-year-old hybrid female cat (contraceptive) who had neutropenia due to feline leukemia virus infection was administered a recombinant ⁇ -type feline interferon preparation (trade name: Intercut).
  • the weight of the first consultation day is 3.25 kg, body temperature is 40.7 ° C, food Her greed was abolished, she died, and pneumonia was observed.
  • Blood test values were 37% for PCV, 1100 for WBC, 22 neutrophils, 836 lymphocytes, 132 monocytes, 88 eosinophils, and 30,000 platelets. In virus tests, both FeLV antigen and FIV antibody were positive.
  • the intercat was dissolved in physiological saline and injected subcutaneously at 5 MU / day for 4 days.
  • the dose per body weight was 1.5 AMUZkg.
  • Infusions (linger lactate, lactose lactate) were infused intravenously at 500 ml / day, and 10 Omg of antibiotic (cephalexin) was injected twice intravenously on day Z.
  • a 6-month-old hybrid female cat with neutropenia due to feline leukemia virus infection was administered a recombinant ⁇ -type catinterferon preparation (trade name: Intercat).
  • his body weight was 2.2 kg and his body temperature was 41.5 ° C. His appetite was abolished, he had lost his energy, and he had nasal discharge, salivation, and lacrimation.
  • Blood test values were 32% for PCV, 4400 for WBC, 2885 for neutrophils, 961 for lymphocytes, 732 for monocytes, 0 for eosinophils, and 100,000 for platelets.
  • Virus testing revealed that the FeLV antigen was positive, the FIV antibody was negative, and the parvovirus antigen was negative.
  • Intercat was dissolved in physiological saline and injected subcutaneously at 3 MU / day for 5 days.
  • the dose per body weight was 1.36 MU / kg.
  • Infusion (Lactated Ringer, Bud W200 sugar) was intravenously injected intravenously at 500 m 1 Z day, and 15 Omg of antibiotic (cephalexin) was injected twice intravenously Z day.
  • the injection was subcutaneously injected again at 3 MU / day for 4 days. No infusions or antibiotics were given.
  • the intercat was dissolved in physiological saline and injected subcutaneously for 4 MUZ days for 6 days.
  • the dose per body weight was 1.03 MU / kg.
  • Infusions (Lactated Ringer, Pudosugar) were infused intravenously at 50 Om 1 / day, and antibiotics (cephalexin) 10 Omg twice intravenously.
  • the body temperature was 39.5 ° C and the blood test values were PCV was 24%, WBC was 4200, neutrophils 400, lymphocytes 3400, monocytes 200, eosinophils 200, and platelets 200,000.
  • the body temperature was 38.7 ° C
  • the blood test values were 23% for PCV, 5 000 for WBC, 1150 for neutrophils, 3100 for lymphocytes, 450 for monocytes, 200 for eosinophils, and blood small.
  • the plate was 200,000.
  • the body temperature was 38.9 ° C and the blood test value was 18% PCV.
  • the therapeutic method of the present invention using a therapeutic agent mainly comprising ⁇ -type cat interferin is a novel and excellent therapeutic method suitable for treating feline leukemia virus infection, particularly for treating neutropenia, Treatment with this subcutaneous subcutaneous injection of the omega-type cat-interferon preparation at least once a day for at least three consecutive days restores the decreased neutrophils and increases the number of neutrophils. Symptoms have been improved, and the therapeutic effect is remarkable. In addition, thrombocytopenia may increase and recover. No side effects were observed with this treatment method.
  • Trp Glu li e Val Arg Ala Glu lie Met Arg Ser Leu Tyr Tyr Ser Ser 145 150 155 160

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書
ネコ白血病ウィルス感染症の治療方法
技術分野
本発明はネコ白血病ウィルス感染症の治療方法に関するものである。 ネコ白血 病ウィルスは、 R N A型腫瘍ウィルスの 1つであり、 レ トロウイルスであるので 、 ホス トの細胞の D N Aにインテグレーショ ン (組み込み) されるという特徴が ある。 ネコ白血病ウィルスの感染に起因して、 非常に多種類の造血系疾病が発現 する。 具体的な疾病としては、 リンパ系細胞では免疫抑制とリンパ性白血病や肉 腫、 骨髄系細胞では好中球などの顆粒球減少症、 貧血、 血小板減少症や白血病、 細菌感染との合 '症である慢性口内炎などが上げられる。 ネコ白血病ウィルスの 感染後の後期には、 貧血や慢性口内炎が、 臨床の現場で広くみられ、 有効な治療 薬や治療方法の開発が待望されている。 しかし、 ごれらの重篤な病気に至るには 、 ネコ白血病ウィルスの感染後かなりの年月がかかるが、 ウィルス感染後の早期 においては、 '好中球の減少を伴う体温上昇や元気、 食欲の低下その他一般臨床症 状の悪化が多く認められる。 また、 時には好中球減少症の悪化により死亡に至る
. 従来の技術 ' 従来、 ネコ白血病ウィルス感染症の治療方法は、 ステロイ ドホルモン剤による 対症療法が主である。 ヒ 卜のエリスロポイエチンが貧血対策として試験的に使用 されてもいる力^ 十分な効果をあげるには至っていない。
原因療法としては、 ヒ トの化学療法剤である合成抗癌剤の転用やヒ トの α (ァ ルファー) 型インターフヱ.ロンの使用が提案されているが、 その効果については 十分ではない。
コロラ ド州立大学のフーバーら 'は、 ネコ白血病ウィルスによる免疫不全症候群 に対して A Ζ Τ (3' -azido-3' -deoxythymidine) や α型ヒ トインタ一フヱロンの 実験的治療を行い、 ネコ白血病ウィルスの抗原である ρ 2 7抗原の減少効果を報 告している。 しかし、 α型ヒ トインターフヱロンの投与継続によりネコにとって 異種蛋白であるヒ トインターフェロンに対する抗体が産生し、 その効果がなくな ることも認めており、 ネコ白血病ウィルス感染症の治療方法として問題がある。 [Zeidner, N. S., Myl es, M. H. , Mathiason, D. C. , Dreit, M. J. , Mul l ins; J. I. and Hoo ver, E. A. , 1990a. Alpha Interferon(2b) in combination with zidovudine for t he treatment of presymptoinatic fel ine leukemia virus-induced immunodef ic iency syndrome. Antimicrob. Agents Chemother. , 34: 1749-1749. ]
ノースカロライナ州立大学のトンプキンらは、 ネコ白血病ウィルス性のリ ンパ 腫形成の治療に D E C (diethylcarbamazine) や A Z Tが p 2 7抗原の減少ゃ延 命効果があると報告している。 しかし、 いずれも好中球減少には効果がなかった
[Nelson, P. , Sel Ion, E. , Novotoney, C. , Devera, C. , Davidian, M. , Engl ish, E. , Tom pkins, M. , and Tompkins, W. , 1995. Vet. Immunol. Immunopathol . , 46, 181-194] カミ ンズらは、 ネコ白血病ウィルス感染ネコに 型ヒ トインタ一フヱロンの低 用量を経口的に投与し、 ウィルス抗原に対する影響はないものの、 延命効果があ つたと報告している。 この療法は、 その後ヒ トエイズの治療方法としての検討が 世界的に実施されたが、 ついに実用化には至っていない。
[Weiss, E. C. , Cummins, J. M. , and Richards, A. B. , 1991. JAVMA, 199, 1477-1481] 種々のネコ白血病ウィルス感染症においては、 多くの場合ネコの免疫能が低下 していると考えられており、 免疫抑制剤であるステロイ ドホルモン剤の多用は好 ましくなく、 しばしばその副作用が問題になる。
その他、 ヒ 卜の化学療法剤である合成抗癌剤の転用ゃヒ 卜の α型インタフニ口 ンの少量経口投与も効果の点で不十分であり、 前者の合成抗癌剤では特に副作用 が問題である。
ネコインターフヱロンとしては、 遺伝子組換え型の ω型ネコィンタ一フエロン 製剤が、 すでにネコ力リシウィルス感染症の治療薬として日本で承認になり、 1 9 9 4年 2月から" インターキャッ ト" の商品名で、 市販されている。 本発明者 らは、 この遺伝子組換え型の ω型ネコィン夕—フヱロンを用いてネコ白血ウィル ス感染症の治療方法を検討した結果、 本発明に到達したのである。
インタ一フヱロンには、 現在アルファ一 (α ) 、 ベータ一 ( 3 ) 、 ガンマ一 ( 7 ) 、 オメガ (ω ) 、 タウ ( て) の異なる型があることが知られており、 ヒ トイ ンターフェロンでは、 、 β、 7の 3型が実用化されているが、 ネコインターフ ェロンでは、 ω型のみが実用化されている。 " インタ一キヤッ ト" は、 遺伝子組 換え型の ω型ネコインターフヱロン製剤であり、 ω型ネコインターフヱロンの遺 伝子を組換えしたバキュロウィルスをカイコに感染させ、 その体内で産生したも のを抽出、 精製し、 さらにゼラチンと D—ソルビトールを安定剤、 腑型剤として. 加えて、 凍結乾燥してえられる注射用製剤である。 この遺伝子組換え型の ω'型ネ コインターフヱロンは、 分子量が約 2 5 0 0 0の糖蛋白質であり、 蛋白部分は配 列表の配列 1に示されるとおりのァミノ酸配列を有するものである。
ω型ネコインタ—フヱロンはカイコ以外の生産方法でも製造が可能である。 例 えば動物細胞、 例えばサルの C 0 S細胞を用いる トランジヱッ トェクスプレショ ン法ゃチャイニーズナムスターの C H O細胞、 大腸菌、 酵母およびトランスジェ ニック動物などを用いる遺伝子組換え技術による生産が可能である。
ネコカリシウィルス感染症の治療薬として承認になった'' インタ一キヤッ ト" の用法 '用量は、 2 . S S M U Z k gのネコインターフェロンを隔日 3回静脈 内に投与するとなつている。 ここで、 M U (メガユニッ ト) とはインタ一フエ口 ンの抗ウィルス活性を指標とする力価の表示方法であり、 1 0 0万単位を表して いる。 ネコカリシウィルス感染症の治療薬として承認になったのと同じような隔 日投与の用法 ·用量でネコ白血ウィルス感染症の治療、 特に好中球減少症の治療 を試みたが、 期待した効果を得られなかった。 そこで用法 .用量を変更して更に 検討を行った。
発明の開示
すなわち、 本発明の課題は、 ネコ白血ウィルス感染症の治療、 特に好中球減少 症の治療に好適な新規にして優れた治療方法を提供することにある。
発明者らは上記の課題を解決すべく検討した結果、 ω型ネコィンターフ ロン を含んでなる治療剤をネコに注射投与することによるネコ白血病ウィルス感染症 の治療方法を見出し本発明に至った。
すなわち、 本発明の課題は、 下記の構成を有する本発明によって工業的に有利 に達成された。
C 1 ] ネコインターフヱロンを主剤とするネコインターフヱロン製剤を、 ネコ に連日、 連続投与することによるネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。 [2] ネコインターフェロンが ω (オメガ) 型ネコインタ一フエロンであるこ とを特徵とする上記 [1] 記載のネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。
[3] ω型ネコインターフヱロンが遺伝子組み換え型ィンタ一フヱロンである ことを特徴とする上記 [2] 記載のネコ白血病'ウィルス感染症の治療方法。
[4] ω型ネコインターフ ロンが配列番号: 1に示したアミノ酸配列を有す る糖鎖を結合したインターフヱロンであることを特徴とする上記 [3] 記載のネ コ白血病ウィルス感染症の治療方法。
[5] 注射が皮下注射であることを特徴とする上記 [1] 〜 [4] のいずれか 1項に記載されたネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。
[6] ネコ白血病ウィルスの感染による好中球減少症に対しての治療であるこ とを特徴とする上記 [1] 〜 [5] のいずれか 1項に記載されたネコ白血病ウイ ルス感染症の治療方法。
[7] ω型ネコインタ—フヱロンの投与量がネコの体重当たりの表示で 0. 5 MU/k g〜2. OMU/k gであり、 1日 1回以上、 連日 3日以上連続投与す ることを特徴とする上記 [1] ~ [6] のいずれか 1項に記載されたネコ白血病 ウィルス感染症の治療方法。
発明を実施するための最良の形態、
本発明で使用するネコィンターフヱロンは、 ω型ネコィンターフヱロンが好ま しく、 天然型、 化学合成により製造されるもの、 遺伝子組換え垓術により製造さ れるもののいずれであつてもよい。
具体的には、 「インターキャッ ト」 (東レ株式会社製) の商品名で市販されて いる遺伝子組換え技術により製造された ω型ネコインターフェロンが挙げれる。 この 「インタ一キヤッ ト」 は、 ネコのネコ力リシウイルス感染症の治療剤とし て承認されて実用化されているものであり、 ω型ネコインターフヱロンの遺伝子 を組換した昆虫ウィルスの組換えバキュロウィルスをカイコ幼虫に感染させ、 力 ィコ液体中に産出したものを抽出 ·分離 ·精製して得られた、 配列番号: 1に示 した 17 0個のアミノ酸配列を有する糖鎖を結合したィンターフヱロンを主成分 とするものである。
しかしながら、 本発明の ω型ネコインターフ ロンは、 必ずしも上記遺伝子組 換え型のネコインターフヱロンに限定されるものてはない。
ネコの血液のウィルス試験によりネコ白血病ウイルス抗原 (F e LV抗原) が 陽性であることが確認されるネコ白血病ウィルスの感染症のネコではネコ白血病 ウィルス感染の初期に、 特に好中球減少症が認められ、 この好中球減少症の治療 を、 ω型ネコィンターフ ロンを含んでなる治療剤を用いて行う効果的な治療方 法を発明したのである。 好中球減少症の確認は、 ネコの血液検査により行われる 。 ネコ白血ウィルスの感染症では、 好中球の減少と併せて、 血小板の減少も認め られる事が多い。
本発明者らが発明した治療方法は、 ω型ネコィンタ—フ ロンを含んでなる治 療剤を、 1日 1回以上、 連日注射する治療方法である。 ネコインタ—フエロンの 投与量は、 ネコの体重当たりの投与量で 0. 5 MU/k g~2. OMU/k gで ある。
投与回数は 1日 1回が実用的である。 1日 1回以上、 投与しても構わないが、 最低 1回の投与が好ましいのである。 隔日投与ではなく、 連日投与が望ましく、 さらに少なく とも 3日間以上の連続投与が望ましいのである。 出来れば 5日間以 上の連続投与が効果的である。 飼い主の事情その他により 3日間以上投与後に投 与を中断せざるを得ない場合は、 中断後早期に再度連日 3日以上の連続投与が望. ましい。
投与量が 0. 5 MUZk g未満でも使用できるが、 0. 5MUZk g未満に減 量するに連れて治療効果も減弱する。 逆に 2. OMUZk gを越える高投与量と しても治療コス卜が高くなるだけで、 多くの場合は効果は余り変わらない。
注射投与の経路は、 皮下が最も好ましく用いられる。 静脈内投与は、 血管の確 保が容易でないので皮下注射に比べて難しいが、 静脈投与でもかまわない。 筋肉 内注射は、 痛みを伴うので好ましくないが、 効果の点では筋肉内投与でもかまわ ない。
ネコ白血病ウィルス感染症のネコは、 しばしば発熱、 元気消失、 食欲減退など で来院し、 血液検査で好中球減少がみられる。 このような場合に本発明の ω型ネ コインターフェ口ンを含んでなる治療剤を用いる治療方法が好ましく用いられる 。 支持療法として、 輸液や抗生剤の投与も好ましく併用される。 結果的に、 解熱、 元気回復、 食欲回復がみられ、 血液検査では減少していた好 中球が急激に増加し、 時にはリンパ球の増加も併せてみられる。
実施例
以下に、 本発明の実施例をしめすが、 必ずしも本発明を限定するものではない
。 血球数の単位はマイク口リツター当たり (/^ 1 ) の数である。
[実施例 1]
ネコ白血病ウィルス感染症で好中球減少がみられた 6力月齢の雑種雄猫に対し て、 遺伝子組換え ω型ネコィンターフヱロン製剤 (商品名 : インタ一キヤッ ト) の投与を行った。 初診日の体重は 3. 7 k g、 体温は 39. 5 °Cであり、 食欲が 廃絶し、 元気消失し、 歯肉炎と膿性鼻汁が認められた。 血液検査値は、 P CVが 41 %、 WB Cが 8800、 好中球 484、 リ ンパ球.3256、 単球 5016.、 好酸球 44、 血小板 20万であった。 ウィルス検査では、 F e LV抗原が陽性、 F I V抗体が陰性であった。
インターキャ ッ トを生理食塩水に溶解し、 4MU/日、 3日間皮下注射した。 体重当たりの投与量は 1. 08MU/k gであった。 輸液 (乳酸リ ンゲル、 ブド ゥ糖) を 500m 1 /日点滴静脈注射し、 抗生剤 (セファレキシン) 15 Om g を 2回 Z日静脈注射した。
3日目には、 食欲が回復し、 体温が 38. 2°C、 体重が 3. 6 k gであった。 血液検査値は、 P C Vが 40%、 WB Cが 10100、 好中球 2121、 リ ンパ球 5555、 単球 2121、 好酸球 303、 血小板 10万であった。 好中球 とリ ンパ球の増加回復が著明に認められ、 解熱と一般状態の改善がみられ、 歯肉 炎と膿性鼻汁が回復した。
しかし、 7日目には、 体温は 40. 2°Cであり、 食欲、 元気が消失し、 目やに と舌のびらんが認められた。 血液検査値は、 P CVが 29%、 WB Cが 85 00、 好中球 1530、 リンパ球 2550、 単球 4420、 好酸球 0、 血小板 2 0万であった。
インタ一キヤッ トを 4MUZ日、 隔日 4回皮下注射した。 併用薬としてインタ 一キヤッ 卜の投与日に輸液 (乳酸リ ンゲル、 プドウ糖) を 500 m 1 /日点滴静 脈注射し、 抗生剤 (セファ レキシン) 15 Omgを 2回 Z日静脈注射した。 12日目には、 体温が 38. 3°Cと解熱し、 食欲、 元気が回復した。 血液検査 値は、 P C Vが 32%、 WB Cが 17200、 好中球 8084、 リンパ球 688 0、 単球 2236、 好酸球 0、 血小板 20万であった。
19日目の診察では異常はなかったが、 念のためィンタ一キヤッ トを 4 MU皮 下注射した。
1力月後には、 F e LV抗原の陰性化が認められた。 体重が 4. 05 k gであ つた。 血液検査値は、 P C Vが 39%、 WB Cが 19300、 好中球 3492、 リンパ球 8299、 単球 1158、 好酸球 1351、 血小板 20万であつた。
1年後にも、 F e L V抗原の陰性が認められた。 体重が 4. 5 k gであった。 血液検査値は、 P C Vが 42 %、 WB Cが 7100、 好中球 3763、 リンパ球 2982、 単球 71、 好酸球 284、 血小板 20万であった。
[実施例 2 ]
ネコ白血病ウィルス感染症で好中球減少がみられた 1才半の雑種雄猫に対して 、 遺伝子組換え ω型ネコインターフヱロン製剤 (商品名 : インターキャ ッ ト) の 投与を行った。 初診日の体重は 2. 9 k g、 体温は 37. 0°Cと低体温であり、 食欲が廃絶し、 嘔吐、 下痢、 脱水が認められた。 パルボウイルス感染症ではない ことを確認した。 血液検査値は、 P CVが 49%、 WB Cが 3600、 好中球 1 476、 リンパ球 1440、 単球 576、 好酸球 108、 血小板 3万であつた。 ウィルス検査では、 F e L V抗原が陽性、 F I V抗体が陰性、 パルボウイルス抗 原が陰性であつた。
インターキャ ッ トを生理食塩水に溶解し、 3MUZ日、 4日間皮下注射した。 体重当たりの投与量は 1. 03MUZk gであった。 輸液 (乳酸リンゲル、 ブド ゥ糖) を 500 m 1 Z日点滴静脈注射し、 抗生剤 (セファ レキシン) l O Omg を 2回 Z日静脈注射した。
3日目には、 体温が 39. 2°Cで、 食欲がなく、 下痢が続いていた。 血液検査 値は、 P C Vが 34 %、 WB Cが 20400、 好中球 12700、 リンパ球 37 00、 単球 1900、 好酸球 660、 血小板 5万であった。 8日自には、 体温が 38. 8°Cと解熱し、 食欲が少し回復した。 体重は 2. 6 k gで、 下痢が少し続 いていた。 血液検査値は、 P C Vが 22 %、 WB Cが 62900、 好中球 530 00、 リンパ球 2300、 単球 6500、 好酸球 1050、 血小板 20万であつ た。
好.中球の回復が著明に認められ、 解熱と一般状態の改善がみられた。 .
1力月後及び 10力月後の時点で、 いずれも異常はなくィンタ一キヤッ 卜の治 療効果が認められた。
[実施例 3]
ネコ白血病ウィルス感染症で好中球減少がみられた 3才の雑種雄猫に対して、 遺伝子組換え ω型ネコィンターフヱロン製剤 (商品名 : インタ一キャッ ト) の投 与を行った。 初診日の体重は 4. 4 k g.、 体温は 41. 2°Cであり、 食欲が廃絶 し、 膿瘍、 嘔吐が認められた。 血液検査値は、 P CVが 38%、 WB Cが 900 、 好中球 0、 リンパ球 900、 単球 0、 好酸球 0、 血小板 3万であつた。 ウィル ス検査では、 F e LV抗原が陽性、 F I V抗体が陰性、 パルボウイルス抗原が陰 性であった。
インターキャッ トを生理食塩水に溶解し、 5MU/日、 7日間皮下注射した。 体重当たりの投与量は 1. 14MU/k gであった。 輸液 (乳酸リンゲル、 ブド ゥ糖) を 500 m 1 Z日点滴静脈注射し、 抗生剤 (セファレキシン) 15 Om g を 2回 Z日静脈注射した。
5日目には、 体温が 40. 4でで、 食欲がなく、 下痢が続いていた。 血液検査 値は、 P C Vが 32 %、 WB Cが 10000、 好中球 7300、 リンパ球 230 0、 単球 200、 好酸球 200、 血小板 15万であった。 Ί日目には、 体温が 3 8. 4°Cと解熱し、 食欲が回復した。 血液検査値は、 P CVが 34%、 WB Cが
16400、 好中球 15000、 リンパ球 1400、 単球 0、 好酸球 0、 血小板
20万であつた。
好中球の回復が著明に認められ、 解熱と一般状態の改善がみられた。
F e LV抗原は陽性であった。
[実施例 4]
ネコ白血病ウィルス感染症で好中球減少がみられた 5才の雑種雌猫 (避妊済み ) に対して、 遺伝子組換え ω型ネコインターフェロン製剤 (商品名 :インターキ ャッ ト) の投与を行った。 初診日の体重は 3. 25 k g、 体温は 40. 7°C、 食 欲が廃絶し、 元気消失し、 肺炎が認められた。 血液検査値は、 P CVが 37%、 WB Cが 1100、 好中球 22、 リンパ球 836、 単球 132、 好酸球 88、 血 小板 3万であった。 ウィルス検査では、 F e LV抗原、 F I V抗体ともに陽性で あつた。
インターキャッ トを生理食塩水に溶解し、 5MU/日、 4日間皮下注射した。 体重当たりの投与量は 1. 5 AMUZk gであった。 輸液 (乳酸リ ンゲル、 ブド ゥ糖) を 500 m 1 /日点滴静脈注射し、 抗生剤 (セファレキシン) 10 Omg を 2回 Z日静脈注射した。
3日目には、 血液検査値は、 P C Vが 36%、 WB Cが 8400、 好中球 38 64、 リンパ球 3444、 単球 840、 好酸球 168、 血小板 3万であった。 5 日目には、 体温が 38. 6°Cと解熱し、 血液検査値は、 P C Vが 32%、 WB C が 7300、 好中球 4088、 リンパ球 2920、 単球 292、 好酸球 0、 血小 板 6万であった。
10日目には、 体温が 38. 5でで、 食欲、 元気が良好となり、 肺炎も回復し た。 体重は 3. 3 k gであった。 血液検査値は、 P C Vが 31 %、 WB Cが 11 468、 好中球 7568、 リンパ球 3325、 単球 573、 好酸球 0、 血小板 1 0万であった。
18日目には、 ウィルス検査で F e LV抗原が陰性に転化し、 F I V抗体も陰 性化した。 1年後にも F e L V抗原と、 F I V抗体はともに陰性であった。
[実施例 5]
ネコ白血病ウィルス感染症で好中球減少がみられた 6力月齢の雑種雌猫に対し て、 遺伝子組換え ω型ネコィンターフヱロン製剤 (商品名 :インターキヤッ ト) の投与を行った。 初診日の体重は 2. 2 k g、 体温は 41. 5 °Cであり、 食欲が 廃絶し、 元気消失し、 鼻汁、 流涎、 流涙が認められた。 血液検査値は、 P CVが 32%、 WB Cが 4400、 好中球 2885、 リンパ球 961、 単球 732、 好 酸球 0、 血小板 10万であった。 ウィルス検査では、 F e LV抗原が陽性、 F I V抗体が陰性、 パルボウイルス抗原が陰性であった。
インターキャッ トを生理食塩水に溶解し、 3MU/日、 5日間皮下注射した。 体重当たりの投与量は 1. 36 M U / k gであった。 輸液 (乳酸リンゲル、 ブド W 200 ゥ糖) を 500m 1 Z日点滴静脈注射し、 抗生剤 (セファレキシン) 15 Omg を 2回 Z日静脈注射した。
5日目には、 体温が 38. 9でで、 食欲があり、 鼻汁、 流涎、 流涙が減少した 。 血液検査値は、 P C Vが 26%、 WB Cが 8500、 好中球 6855、 リ ンパ球 1020、 単球 425、 好酸球 170、 血小板 20万であった。 13日 目に再度悪化し、 体温が 40, 2でで、 食欲が減退し、 鼻汁、 流涎、 流涙が悪化 した。 血液検査値は、 P C Vが 28%、 WB Cが 7000、 好中球 840、 リン パ球 4340、 単球 1680、 好酸球 140、 血小板 20万であつた。
インターキヤッ トを再度 3MU/日、 4日間皮下注射した。 輸液や抗生剤の投 与は行わなか た。
17日目には、 体温が 38. 5でで、 食欲、 元気が回復した。 血液検査値は、 P C Vが 24%、 WB Cが 19100、 好中球 10186、 リンパ球 7003、 単球 1782、 好酸球 127、 血小板 20万であった。
[実施例 6]
ネコ白血病ウイルス感染症で好中球減少がみられた 2才の雑種雄猫に対して、 遺伝子組換え ω型ネコィンターフェ口ン製剤 (商品名 : インターキャッ ト) の投 与を行った。 初診日の体重は 3. 9 k g、 体温は 40. 4°Cであり、 リ ンパの腫 大が認められた。 食欲や元気はあった。 血液検査値は、 P CVが 22%、 WB C が 5800、 好中球 696、 リンパ球 4698、 単球 1 16、 好酸球 290、 血 小板 20万であった。 ウィルス検査では、 F e LV抗原が陽性、 F I V抗体が陰 性であった。
5日後に食欲や元気はあったが、 体温が 39. 2 °Cとなり、 血液検査値は、 P C Vが 22%、 WB Cが 5800、 好中球 131、 リ ンパ球 4963、 単球 21 9、 好酸球 483、 血小板 20万であつた。
インターキャッ トを生理食塩水に溶解し、 4MUZ日、 6日間皮下注射した。 体重当たりの投与量は 1. 03MU/k gであった。 輸液 (乳酸リンゲル、 プド ゥ糖) を 50 Om 1 /日点滴静脈注射し、 抗生剤 (セファレキシン) 10 Omg を 2回 Z日静脈注射した。
インターキヤッ ト投与開始後 2日目には、 体温が 39. 5°Cで、 血液検査値は 、 P C Vが 24%、 WB Cが 4200、 好中球 400、 リンパ球 3400、 単 球 200、 好酸球 200、 血小板 20万であった。
4日目には、 体温が 38. 7 °C、 血液検査値は、 P C Vが 23 %、 WB Cが 5 000、 好中球 1150、 リンパ球 3100、 単球 450、 好酸球 200、 血小 板 20万であった。 7日目には、 体温が 38. 9°Cで、 血液検査値は、 P CVが 18%. WB Cが 6100、 好中球 1769、 リンパ球 3050、 単球 1220 、 好酸球 61、 血小板 20万であった。
好中球の回復が著明に認められないで、 解熱と一般状態の改善がみられた例で ある。
産業上の利用分野
本発明の ω型ネコィンターフ 口ンを主剤とする治療薬を用いる治療方法は、 ネコ白血ウィルス感染症の治療、 特に好中球減少症の治療に好適な新規にして優 れた治療方法であり、 この ω型ネコィンタ一フヱロン製剤の 1日 1回以上、 連日 3日間以上の連続皮下注射による治療方法により、 減少していた好中球が増加回 復し、 解熱、 元気回復、 食欲回復などの臨床症状の改善がみられ、 治療効果が顕 著にみられる。 また、 併せて血小板減少の増加回復が見られる事もある。 また、 本治療方法による副作用も認められない。
【配列表】
配列番号: 1
配列の長さ : 1 7 0
配列の型: アミノ酸
配列
Cys Asp Leu Pro Gin Thr His Gly Leu Leu Asn Arg Arg Ala Leu Thr
5 10 15
Leu Leu Gly Gin Met Arg Arg Leu Pro Ala Ser Ser Cys Gin Lys Asp
20 25 30
Arg Asn Asp Phe Ala Phe Pro Gin Asp Val Phe Gly Gly Asp Gin Ser
35 40 45
His Lys Ala Gin Ala Leu Ser Val Val His Val Thr Asp Gin Lyn l ie 50 55 60
Phe His Phe Phe Cys Thr Glu Ala Ser Ser Ser Ala Ala Trp Asn Thr 65 70 75 80
Thr Leu Leu Glu Glu Phe Cys Thr Gly Leu Asp Arg Gin Leu Thr Arg
85 90 95
Leu Glu Ala Cys Val Leu Gin Glu Val Glu Glu Gly Glu Ala Pro Leu
100 105 110
Thr Asn Glu Asp lie His Pro Glu Asp Ser l i e Leu Arg Asn Tyr Phe
115 120 125
Gin Arg Leu Ser Leu Tyr Leu Glu Glu Lys Lys Tyr Ser Pro Cys Ala 130 135 140
Trp Glu li e Val Arg Ala Glu l ie Met Arg Ser Leu Tyr Tyr Ser Ser 145 150 155 160
Thr Ala Leu Gin Lys Arg Leu Arg Ser Glu
165 170

Claims

請求の範囲
1. ネコインタ一フヱロンを主剤とするネコインターフヱロン製剤を、 ネコに連 日、 連続投与することによるネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。
2. ネコインターフェロンが ω (オメガ) 型ネコインターフェロンであることを 特徴とする請求項 1記載のネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。
3. ω型ネコインターフヱロンが遺伝子組み換え型ィンターフヱロンであること を特徴とする請求項 2記載のネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。
4. ω型ネコインターフ ロンが配列番号: 1に示したアミノ酸配列を有する糖 鎖を結合したィンターフェ口ンであることを特徴とする請求項 3記載のネコ白血 病ウィルス感染症の治療方法。
5. 注射が皮下注射であることを特徴とする請求項 1 ~4のいずれか 1項に記載 されたネコ白血病ウィルス感染症の治療方法。
6. ネコ白血病ウィルスの感染による好中球減少症に対しての治療であることを 特徵とする請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載されたネコ白血病ウィルス感染症 の治療方法。 '
7. ω型ネコインターフヱロンの投与量がネコの体重当たりの表示で 0. 5MU Zk g〜2. OMUZk gであり、 1日 1回以上、 連日 3日以上連続投与するこ とを特徴とする請求項 1〜 6のいずれか 1項に記載されたネコ白血病ウィルス感 染症の治療方法。
PCT/JP1997/003962 1997-10-30 1997-10-30 ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法 WO2004096264A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/003962 WO2004096264A1 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法
US09/341,030 US6350443B1 (en) 1997-10-30 1997-10-30 Method of treatment for feline leukemia virus infections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/003962 WO2004096264A1 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004096264A1 true WO2004096264A1 (ja) 2004-11-11

Family

ID=14181397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003962 WO2004096264A1 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6350443B1 (ja)
WO (1) WO2004096264A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113121672A (zh) * 2021-04-20 2021-07-16 甘肃农业大学 猫干扰素γ的可溶性原核表达和纯化方法及应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2292652A2 (en) * 2000-11-03 2011-03-09 Pestka Biomedical Laboratories, Inc. Interferons uses and compositions related thereto
CN1313491C (zh) * 2005-08-09 2007-05-02 中国科学院微生物研究所 猫ω干扰素及其编码基因与应用
CN112500472B (zh) * 2020-12-04 2022-09-23 广州源博医药科技有限公司 一种猫ω干扰素突变体及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195884A (ja) * 1987-12-29 1990-08-02 Toray Ind Inc 合成プラスミド、形質転換体およびネコインターフェロン遺伝子
JPH06340549A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Hayashibara Biochem Lab Inc ネコの呼吸器疾患治療剤とその治療剤を用いる治療方法
JPH0940580A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh 抗HIV剤IFN−ω

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195884A (ja) * 1987-12-29 1990-08-02 Toray Ind Inc 合成プラスミド、形質転換体およびネコインターフェロン遺伝子
JPH06340549A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Hayashibara Biochem Lab Inc ネコの呼吸器疾患治療剤とその治療剤を用いる治療方法
JPH0940580A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh 抗HIV剤IFN−ω

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Antiviral Res., Vol. 11, No. 3 (1989) p.147-160 *
Immunogenetics, Vol. 42, No. 5, (1995) p.440-441 *
J. Acquired Immune Defic. Syndr., Vol. 3, No. 8, (1990) p.787-796 *
J. Vet. Med. Sci., Vol. 55, No. 2 (1993) p.251-258 *
J. Virol., Vol. 64, No. 4, (1990) p.1429-36 *
Nature New Biol. Vol. 237, No. 78 (1972) p.270-271 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113121672A (zh) * 2021-04-20 2021-07-16 甘肃农业大学 猫干扰素γ的可溶性原核表达和纯化方法及应用
CN113121672B (zh) * 2021-04-20 2023-01-03 甘肃农业大学 猫干扰素γ的可溶性原核表达和纯化方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
US6350443B1 (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Old Tumor necrosis factor
Salkowski et al. Lipopolysaccharide and monophosphoryl lipid A differentially regulate interleukin-12, gamma interferon, and interleukin-10 mRNA production in murine macrophages
von Koenig et al. Failure of killed Listeria monocytogenes vaccine to produce protective immunity
JP2656938B2 (ja) dsRNAと逆転写酵素インヒビターを含んで成るHIV感染治療のための医薬組成物
US4460574A (en) Prophylaxis or treatment of interferon-sensitive diseases
Minagawa et al. Feline interferon-w treatment on canine parvovirus infection
RU2313364C2 (ru) Способы индукции длительного иммунного ответа
Yip et al. Thymoma and agranulocytosis: two case reports and literature review
KR970007903B1 (ko) 개인의 변형된 2'-5'-올리고아데닐레이트 합성효소 (2'-5')ran-아제 l 천연 방어 시스템을 회복시키기 위한 약학 조성물
US20110064691A1 (en) Method to enhance hematopoiesis
AU712235B2 (en) Method of mobilizing hematopoietic stem cells
WO2004096264A1 (ja) ネコ白血病ウイルス感染症の治療方法
Gill et al. Adriamycin, bleomycin and vincristine chemotherapy with recombinant granulocyte—macrophage colony-stimulating factor in the treatment of AIDS-related Kaposi's sarcoma
CN101244263A (zh) 包含混合干扰素-α亚型的混合物
JP3640980B2 (ja) ネコの呼吸器疾患治療剤とその治療剤を用いる治療方法
WO1998018484A1 (fr) Agent therapeutique et therapie diriges contre les infections par le virus du sida felin et contre la dermatite atopique feline
Zeidner et al. Treatment of FeLV-induced immunodeficiency syndrome (FeLV-FAIDS) with controlled release capsular implantation of 2′, 3′-dideoxycytidine
US6884411B1 (en) Method of treating viral hepatitis by administration of liquid human α-interferon
Glaspy et al. Treatment of hairy cell leukemia with granulocyte colony-stimulating factor and recombinant consensus interferon or recombinant interferon-alpha-2b
JPH11130693A (ja) ネコエイズウイルス感染症の治療剤および治療方法
US5942224A (en) Therapeutic agent for cat respiratory diseases and method of treatment using the same
WO2003050136A2 (en) Peptide t stimulates ctl responses
JPH0331216A (ja) 抗ウイルス剤
HU201679B (en) Process for producing synergetic pharmaceutical compositions against retrovirus contaminations
JPS62103024A (ja) 抗ウイルス剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09341030

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US