WO2004092452A1 - 2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法 - Google Patents

2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004092452A1
WO2004092452A1 PCT/JP2004/005259 JP2004005259W WO2004092452A1 WO 2004092452 A1 WO2004092452 A1 WO 2004092452A1 JP 2004005259 W JP2004005259 W JP 2004005259W WO 2004092452 A1 WO2004092452 A1 WO 2004092452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
cobalt
polyimide resin
film
copper
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiko Yokota
Susumu Takahashi
Hideaki Matsushima
Makoto Dobashi
Masahito Ishii
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Publication of WO2004092452A1 publication Critical patent/WO2004092452A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • C23C18/34Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer

Definitions

  • the present invention relates to a two-layer flexible copper-clad laminate and a method for producing the two-layer copper-clad laminate.
  • the present invention relates to a so-called two-layer copper-clad laminate in which a conductor layer and a base layer are directly adhered to each other without an adhesive layer therebetween, and to a method for producing the two-layer flexible copper-clad laminate.
  • Polyimide resin is rich in flexibility and flexible, and has excellent properties such as mechanical strength, heat resistance and electrical properties.
  • flexible printed wiring has been used as a three-layer board bonded to copper foil using an adhesive. It has been widely used as a base material for tape automated bonding (TAB) products, which can be regarded as a type of board and flexible printed wiring board.
  • TAB tape automated bonding
  • peel strength after heating As the peel strength after heating, those skilled in the art generally use the value after heating for 168 hours in an air atmosphere at 150 ° C as a substitute property (hereinafter referred to as “this specification”). , Simply referred to as “peeling strength after heating”).
  • peel strength after heating The peel strength after heating of the conventional two-layer flexible copper-clad laminate showed a value of around 0.4 kg Z cm.
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view of a single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate.
  • FIG. 2 shows a schematic cross-sectional view of a double-sided two-layer flexible copper-clad laminate.
  • FIGS. 3 and 4 show transmission electron microscope images showing the bonding state at each interface of the mixed layer of the polyimide resin film substrate, the amorphous cobalt thin film, and the nickel-based thin film copper layer.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a single-sided two-layer flexible copper-clad laminate having a water-resistant film layer on one side. And, in each drawing, Where possible, common codes are used wherever possible. Overview of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that, by using a flexible copper-clad laminate having a layer configuration according to the following invention, the peel strength after heating was excellent without using a Cr-based seed layer. I came up with Hereinafter, the present invention will be described.
  • the phenomenon in which the peel strength after heating degrades in view of the normal peel strength is, in a word, caused by the deterioration of the constituent resin of the polyimide resin film substrate after being heated at a high temperature.
  • the degradation level of the constituent resin of the polyimide resin film substrate depends on the metal component constituting the interface between the conductor layer and the polyimide resin film substrate, assuming that the heating temperature is constant. That is, it is considered that the metal component contributes as a catalyst for decomposing the constituent resin of the polyimide resin film substrate. In particular, it is considered that there is no objection to the fact that copper, which is a main component constituting the conductor layer, contributes as a catalyst for decomposing the base resin such as epoxy or polyimide which is an organic material.
  • the copper component constituting the conductor layer (the copper layer and the seed layer are collectively referred to as a “conductor layer” in the above and below) is diffused in the direction of the base resin during high-temperature heating.
  • a technique has been adopted in which a high-melting-point metal component higher than copper is provided as a barrier layer to prevent copper from diffusing, thereby maintaining high peel strength after heating.
  • the electrolytic copper foil or the like used for the ordinary copper-clad laminate has a roughened surface on which fine copper particles are adhered and formed, and this roughened surface is bonded to the base resin. By using it, the fine copper particles get into the base resin and exert an anchoring effect. The more uniform and large the fine copper particles at this time, the higher the peel strength after heating.
  • a conductor layer is directly formed on the surface of a polyimide resin film substrate by the direct method, a roughened surface such as ordinary copper foil cannot be formed. It has been thought that it is almost impossible to obtain an effective adhesive strength improvement effect.
  • a "seed layer is formed on one side of a polyimide resin film base material, and a copper layer is formed on the seed layer.
  • the seed layer is a single-sided two-layer flexible film in which the following films a and c are in a laminated state.
  • Copper-clad laminates "and" A double-sided two-layer flexible copper-clad obtained by a direct metallization method in which seed layers are formed on both sides of a polyimide resin film base material and a copper layer is formed on each seed layer.
  • each of the seed layers on both sides employs a single-sided two-layer flexible copper-clad laminate characterized in that the following films a and c are in a laminated state. " is thereHere, the seed layer is characterized in that it is characterized by “a.
  • Nickel-based thin film having an average thickness of 50 nm to 700 nm”, and “b. Amorphous cobalt film of nm to 80 nm ”and“ c. A mixed layer of cobalt particles and Z or cobalt oxide particles mixed with polyimide resin and having an average thickness of 50 nm to 180 nm ” It is composed.
  • These two two-layer flexible copper-clad laminates have a flexible copper-clad laminate 1 in which the conductor layer 2 and the seed layer 3 are formed only on one side of the polyimide resin film F, as shown in FIG. Conductor layer 2 and seed layer 3 as shown in The difference is only in the point of the flexible copper-clad laminate 1b formed on both sides of the film F, and the essential configuration is the same. Therefore, by describing the single-sided two-layer flexible copper-clad laminate, it will be understood that the double-sided two-layer flexible copper-clad laminate can also be understood.
  • the layer configuration of the single-sided two-layer flexible copper-clad laminate 1a includes a single-sided surface of a polyimide resin film substrate and a mixed layer 4 of cobalt particles and / or cobalt oxide particles and a polyimide resin.
  • the contact is adopted.
  • Observation of this mixed layer 4 with a transmission electron microscope to confirm it is as shown in FIG.
  • FIG. 3 shows a photograph because the entire layer structure can be seen at 100,000 times
  • FIG. 4 shows a photograph in which the portion of the mixed layer 2 is enlarged at 500,000 times.
  • the cobalt particles and Z or cobalt oxide particles 5 in the mixed layer and the polyimide resin R in the mixed layer are defined as the dendritic cobalt particles and Z or cobalt oxide particles growing in the polyimide resin. It goes and looks like it's stuck. Therefore, it is considered that the dendritic cobalt particles and / or cobalt oxide particles 5 serve as anchors for improving the physical adhesion between the conductor layer 2 and the polyimide resin film F.
  • the mixed layer preferably has an average thickness in the range of 50 nm to 180 nm.
  • the average thickness is on the order of nm, because it is difficult to obtain a film with a completely uniform thickness due to the influence of the underlayer.
  • the average thickness in the present specification is determined by observing an observation image at a magnification of 100,000 or more of a transmission electron microscope. If the average thickness of the mixed layer is less than 50 nm, the mixed layer is insufficiently penetrated into the polyimide resin film, and the effect as an anchor cannot be sufficiently exhibited.
  • the amorphous cobalt film 6 is located on the mixed layer 4.
  • the amorphous cobalt film 6 and the mixed layer 4 are integrally formed by a manufacturing method based on a direct metallization method described below. They have a non-separable relationship and exhibit very good interlayer adhesion. Further, the amorphous cobalt film 6 also exhibits extremely excellent interlayer adhesion with the next nickel-based thin film 7, and plays a role as a good binder layer.
  • this amorphous cobalt film is formed by subjecting a polyimide resin film obtained by the direct lithography method to an alkali treatment to form an imide ring, thereby forming a lipoxyl group on the surface, and forming a lipoxyl group formed by opening the ring. Is neutralized with an acid solution, and the neutralized carboxyl group is brought into contact with a cobalt ion-containing solution to adsorb the cobalt component to form a carboxylcobalt salt, and the above steps of reducing the carboxylcobalt salt are repeated. As a result, a mixed layer and an amorphous cobalt film in contact with the surface of the polyimide resin film can be obtained at the same time.
  • the average thickness of the amorphous cobalt film is preferably 10 nm to 80 nm. If the thickness of the amorphous cobalt film is less than 10 nm, the average thickness of the mixed layer formed simultaneously becomes less than 5 O nm, and a mixed layer having a sufficient thickness cannot be obtained. On the other hand, if the average thickness of the amorphous cobalt film exceeds 80 nm, the average thickness of the mixed layer exceeds 18 O nm, which is not only unfavorable, but also This is not preferable because the removal of the cobalt film by etching becomes difficult.
  • the amorphous cobalt film In order to check whether the crystalline state of the amorphous cobalt film is in an amorphous state, it is possible to use a micro X-ray analyzer. In addition, it is conceivable that such an amorphous thin film may be crystallized by heating, or may undergo structural relaxation and crystallize when stored for a long period of time without heating. It should be checked.
  • the nickel-based thin film 7 is provided on the surface of the amorphous cobalt film 6, is there. This nickel-based thin film 7 serves as a diffusion barrier to the copper polyimide resin film, which turns the flexible copper-clad laminate into a flexible printed wiring board and degrades the peel strength after heating the circuit. .
  • This nickel-based thin film preferably has an average thickness in the range of 50 nm to 700 nm. If the average thickness of the nickel-based thin film is less than 50 nm, it cannot function as a copper diffusion prevention barrier under heating conditions of 15 1 ⁇ ⁇ 168 hours. If the average thickness of the nickel-based thin film exceeds 700 nm, the nickel-based thin film cannot be simultaneously removed with a copper etching solution during copper circuit etching, and the nickel-based thin film tends to remain. It becomes.
  • the term “nickel-based thin film” is described as a concept including a pure nickel thin film and a nickel alloy thin film, and the nickel alloy includes a nickel cobalt alloy, a nickel-zinc alloy, a nickel-phosphorus alloy, and the like.
  • the seed layer 3 is composed of the nickel-based thin film 7, the amorphous cobalt film 6, and the mixed layer 4.
  • the thickness of the copper layer 8 can be any thickness depending on the use when used as a flexible printed wiring board, and there is no particular limitation on the thickness.
  • the copper layer 8 is a main component of the conductor layer 2, and constitutes a conductor such as a signal circuit and a power supply circuit when a circuit is formed.
  • the other side of the surface where the copper layer 8 exists is covered with a water-resistant film 9 such as a PET (polyethylene terephthalate) film.
  • a water-resistant film 9 such as a PET (polyethylene terephthalate) film.
  • the method for manufacturing the two-layer flexible copper-clad laminate described above will be described. Regarding this manufacturing method, it is possible to think separately about ⁇ the method for manufacturing the single-sided two-layer flexible copper-clad laminate according to the present invention '' and ⁇ the method for manufacturing the double-sided two-layer flexible copper-clad laminate according to the present invention ''. I can do it. However, the only difference is whether the conductor layer is formed on one side or both sides of the polyimide resin film, and there is no fundamental difference between the two manufacturing methods. That is, it is only necessary to perform the processing in the steps (1) to (4) described below on one side or both sides. Therefore, each step will be described.
  • This flexible printed wiring board is manufactured by a so-called direct-measurement method using a single-sided two-layer flexible copper-clad laminate or a double-sided two-layer flexible copper-clad laminate composed of a conductor layer and a polyimide resin film layer. And in the following, may be simply referred to as “two-layer substrate”).
  • the direct methylation method the surface of the polyimide resin film must be inevitably ring-opened to form a conductor layer.
  • Step 1 is a ring opening step in which the polyimide resin film is subjected to a force treatment to open the imide ring to form a carboxyl group on the surface.
  • the polyimide resin film used here is assumed to be H-type or EN-type commercially available Kavton film (trade name, manufactured by Toray DuPont). This is because these have excellent wettability with an alkali solution and are easy to perform a ring opening treatment. However, even when Kapton V type (manufactured by Toray DuPont) and Upilex S (manufactured by Ube Industries, Ltd.) having moisture absorption performance are used, adjusting the concentration of the alkali solution used for ring opening is also necessary. However, a similar effect can be obtained. In addition, by covering one side of these polyimide resin films with the above-described water-resistant film in advance, the direct metallization process described below can be used.
  • the alkali treatment is performed by a method such as immersing a polyimide resin film in an alkali solution or spraying an alkali solution on the surface of the polyimide resin film.
  • a potassium hydroxide solution or a sodium hydroxide solution is preferably used as the solution used for the alkali treatment. This is because it is easy to neutralize later and has little residue on the surface.
  • the concentration of the alkaline solution is preferably 3. Omol / 1 to: L 0. Omo1 /
  • the solution temperature is 20 to 70, and the processing time is preferably 1 to 12 minutes. If the alkali treatment conditions that are more severe than these conditions are adopted, the surface of the polyimide resin film will cause deterioration of the entire resin more than simply opening the ring, resulting in that the subsequent reclosing cannot be performed well. On the other hand, the ring opening treatment itself cannot be performed satisfactorily under the alkaline treatment conditions below the range given here.
  • Step 1 When Step 2 is completed, the ring-opened polyimide resin film is usually washed with water and the neutralization step of Step 2 is started. This is the step of neutralizing the strongly alkalized polyimide resin surface with an acid solution by opening the ring to form a carbonyl group.
  • hydrochloric acid is preferably used for the solution used for neutralization. This is because sufficient washing with water after the neutralization treatment can completely eliminate the residue on the polyimide resin surface.
  • the neutralization conditions used here are as follows: the concentration of the hydrochloric acid solution is 2. Omo 1/1 to 6. The Omo1 / K solution temperature is 20 to 35, and the processing time is 30 seconds to 1 minute. When the neutralization is completed, a washing process is performed.
  • step 3 is a cobalt ion adsorption step in which a carboxyl cobalt salt is formed on the surface of the polyimide resin film by bringing the neutralized carboxyl group into contact with a solution containing cobalt ions to adsorb the cobalt component.
  • a cobalt ion-containing solution for example, a cobalt sulfate solution can be used.
  • the cobalt sulfate solution used should have a cobalt concentration of 0-01 mol Zl to l. Omo1 / K and a solution temperature of 15 ° C to 3 and a treatment time of 1 to 20 minutes. be able to.
  • the adsorbed cobalt ion is dissolved using a 5 wt% nitric acid solution and the solution is subjected to ion plasma. It is possible to analyze with emission spectrophotometer (I CP), 1 time with the adsorption treatment can be adsorption of cobalt ions of about 30 ⁇ 120mgZ m 2 (in terms of thickness 3 nm ⁇ l 5 nm) It was confirmed that there was.
  • I CP emission spectrophotometer
  • Step (2) In step (3), cobalt ions are adsorbed to form a lipoxyl cobalt salt on the surface of the polyimide resin film, and after washing with water, the carboxyl cobalt salt formed on the surface of the polyimide resin film in step (2) is reduced, An amorphous cobalt film is formed on the surface of the polyimide resin film. This is the amorphous cobalt film forming step. The reduction at this time is performed by bringing the surface of the polyimide resin film on which the carboxyl cobalt salt is formed into contact with the reducing agent.
  • the reducing agent in the case of hepoxyl cobalt salt is sodium borohydride having a concentration of 0.003 mol Zl 0.05 mo1 / 1.
  • Hypophosphorous acid, dimethylamine and the like can be used.
  • the reducing agent for the carboxyl cobalt salt they can be arbitrarily selected, and there is no particular limitation.
  • steps (3) and (4) are repeated a plurality of times to grow an amorphous cobalt film to a thickness of 10 nm to 80 nm, and at the same time, a mixture of cobalt particles and / or cobalt oxide particles and a polyimide resin.
  • steps 3 and 4 By repeating steps 3 and 4 in this manner, the thickness of the amorphous cobalt film is adjusted, and at the same time, a mixed layer in which cobalt particles and Z or cobalt oxide particles are mixed with the polyimide resin is grown.
  • a mixed layer in which cobalt particles and Z or cobalt oxide particles are mixed with the polyimide resin is grown.
  • the mixed layer is formed at the site where the amorphous cobalt film comes into contact with the polyimide resin film in the process of repeating the steps (3) and (2), and the cobalt component constituting the amorphous cobalt is combined with oxygen of the polyimide resin film to form cobalt particles and Z. Or, it is thought that it grows in dendritic form as oxide cobalt particles. Such remarkable oxide growth phenomena are not observed when the nickel layer is directly used, and can only be realized by using cobalt.
  • the number of repetitions of step (3) and step (2) is preferably 4 to 8 times, depending on the conditions such as solution concentration and solution temperature used in the process. 4 times When the number of repetitions is less than 10, the amorphous thickness of the amorphous cobalt film is 10 nm to 80 nm, and the average thickness is 50 nm to 80 when cobalt particles and / or cobalt oxide particles and polyimide resin are mixed. It is impossible to obtain a mixed layer of nm at the same time, and especially the growth of the mixed layer is insufficient and the average thickness is less than 5 O nm. And, if more than eight repetitions are used, the growth of the mixed layer becomes remarkable, and the average thickness exceeds 180 nm, which is appropriate.
  • Step 1 As described above, when the formation of the mixed layer and the amorphous cobalt film on the surface of the polyimide resin film substrate is completed as described above, the average thickness is 50 nm to 700 nm on the surface of the amorphous cobalt film.
  • This is a nickel-based thin film forming process for forming a nickel-based thin film of nm.
  • a seed layer consisting of a nickel-based thin film, an amorphous cobalt film, and a mixed layer will be completed.
  • a solution used as a nickel plating liquid can be widely used.
  • the current density of 0.2 to 10 AZdm 2 is adopted.
  • nickel-cobalt alloy thin film for example, cobalt sulfate 80 to 180 g / l, nickel sulfate 80 to 120 g, boric acid 20 to 40 g / potassium chloride 10 to: L 5 gZ1, Sodium dihydrogen phosphate 0.1 to 15 gZ 1, liquid temperature 30 to 50 ° C, pH 3.5 to 4.5, current density 0.2 to: L 0 AZ dm 2 .
  • nickel-phosphorus alloy plating can be performed by using a phosphoric acid-based solution.
  • nickel sulfate 120 to 180 g / 1, nickel 35 to 55 g / l chloride, H 3 P0 4 30 ⁇ 50 gZ 1, H 3 P_ ⁇ 3 20-40 1, the liquid temperature 7 0 to 95, Pho. 5 to 1.5, current density 0.2 to; L 0 A / dm 2 etc. are adopted.
  • Step 1 Step 2 is a copper layer forming step of forming a copper layer for forming a circuit on the surface of the nickel-based thin film of the seed layer formed as described above by using an electrochemical method. is there.
  • ⁇ using the electrochemical method '' may be applied to electroless copper plating using the difference in ionization tendency, electrolytic copper plating, or a combination of electroless copper plating and electrolytic copper plating.
  • electroless copper plating bath and the electrolytic copper plating bath used here, and other plating conditions are not particularly limited. Any condition can be selected and used. At this stage, the formation of the conductor layer is completed.
  • Step 1 the one-sided two-layer flexible copper-clad laminate or the double-sided two-layer flexible copper-clad laminate obtained as described above is finally thoroughly washed, and the pressure is reduced to 80 to 160 ° C.
  • the reduced-pressure atmosphere referred to here is a low-vacuum atmosphere at a level of 2 hPa.
  • the drying temperature The temperature range from 80 T to 160 ° C was adopted as the temperature range where the water could be sufficiently removed without any additional addition.
  • the heating method when measuring the peel strength after heating will be described.
  • a two-layer flexible copper-clad laminate obtained as described above a two-layer flexible printed wiring board having a 0.2-mm-wide linear circuit capable of peeling off the copper layer and measuring the strength was obtained.
  • This is subjected to a heat treatment.
  • heating at a temperature of 150 ° C. is performed for 168 hours in an air atmosphere.
  • heating means heating can be performed in a furnace having a heating atmosphere of 150 Ot: or blast heating in which hot air having a temperature of 150 is blown can be adopted.
  • the blast heating method has a more abrupt temperature rise in the two-layer flexible printed wiring board, resulting in more severe conditions. Therefore, in order to maintain good quality under more severe conditions, the present specification adopted a blast heating method.
  • a single-sided two-layer flexible copper-clad laminate was manufactured using a 38-m-thick polyimide resin film as a base material by the manufacturing method according to the present invention.
  • a flexible printed wiring board for measuring the peel strength after heating was manufactured, and the peel strength after heating was measured.
  • Step 1 a ring-opening step of subjecting the polyimide resin film to an alkali treatment to open the imide ring and form a carboxyl group on the surface was performed.
  • the type of polyimide resin film used here was Kapton 150 EN (trade name, Toray DuPont).
  • the alkali treatment in step (2) was performed by spraying a solution having a potassium hydroxide concentration of 5. OmolZ and a solution temperature of 60 ° C onto the polyimide resin film on one side for 10 minutes. When the alkali treatment was completed, the film was sufficiently washed with water to remove the alkaline solution attached from the surface of the polyimide resin film.
  • Step 1 Next, the ring opening step was completed in Step 1 .
  • the water-washed polyimide resin film was subjected to a neutralization step, in which the ring-opened carboxyl group was formed and the strongly alkalized polyimide resin film was dipped into an acid solution to perform a neutralization operation.
  • the solution used for the neutralization was a hydrochloric acid solution, and the concentration of the hydrochloric acid solution was 6. Orno 1 /, the solution temperature was 25 ° C, and the treatment time was 30 seconds.
  • water washing was performed.
  • Step 3 When the neutralization step is completed, in the cobalt ion adsorption step of Step 3, the neutralized lipoxyl groups of the polyimide resin film are brought into contact with the cobalt-containing ion solution to adsorb the cobalt ions to the lipoxyl groups and the polyimide is adsorbed.
  • a carboxyl cobalt salt was formed on both sides of the resin film.
  • the cobalt-containing ion solution used here is A cobalt sulfate solution with a concentration of 0.05 mo 1Z1 was used, the solution temperature was 25 ° C, and the sample was immersed in this solution for 15 minutes.
  • Step II Subsequently, in the amorphous cobalt film forming step of Step I, the carboxy cobalt salt formed on the surface of the polyimide resin film in the cobalt ion adsorption step was reduced to form an amorphous cobalt film on the surface of the polyimide resin film.
  • step 2 In the mixed layer forming step of step 2, step 3 and step 2 are repeated five more times to grow an amorphous cobalt film to 52 nm, and at the same time, cobalt particles and Z or cobalt oxide particles and polyimide resin are formed. A mixed layer with a mean thickness of 90 nm was grown.
  • Step 2 As described above, when the formation of the mixed layer and the amorphous cobalt film on the surface of the polyimide resin film base material is completed, in the nickel-based thin film forming step of the step 2, the average thickness is formed on the surface of the amorphous cobalt film. A nickel-based thin film with a thickness of 420 nm was formed. At this time, a pure nickel thin film was adopted as the nickel-based thin film. The In formation of the pure nickel thin film, a nickel sulfamate 4008/1, boric acid 30 g / l, a liquid temperature 55, H4. 5, was adopted sulfamic acid bath conditions of a current density 0. 2 AZdm 2.
  • the seed layer is completed on one side of the polyimide resin film.
  • Step 1 Then, in the copper layer forming step of Step 1, a copper component is electrodeposited on the surface of the nickel-based thin film of the seed layer using an electrolytic method, and the copper thin film is plated until a copper layer of 18 / xm thickness is formed.
  • the solution used for electrolysis was 150 gZ 1 sulfuric acid, 65 gZ 1 copper, A copper sulfate solution having a liquid temperature of 45 C was used.
  • a DSE plate as an insoluble anode was arranged, and electrolysis was carried out under the condition of smoothness at a current density of 3 AZ dm 2 .
  • Step 1 In the vacuum drying step 1), the single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate obtained as described above is finally thoroughly washed, and the 2 hPa level is reduced to 150 ° C by 2 hPa. After drying in a pressurized atmosphere for 60 minutes, the moisture and absorbed moisture adhering to the obtained one-sided two-layer flexible copper-clad laminate were sufficiently removed to obtain a final one-sided two-layer flexible copper-clad laminate.
  • the one-sided two-layer flexible printed wiring board is sufficiently dried and immediately measured for its normal peeling strength. Then, 150 t of hot air is applied to the two-sided single-layer in a furnace in an air atmosphere. After blasting the flexible printed wiring board and heating for 16 hours, the peel strength was measured after heating. As a result, the normal peeling strength was 0.93 kgf / cm, the peeling strength after heating was 0.62 kgfZcm, and it can be seen that the peeling strength after heating was very good.
  • the same polyimide resin film used for manufacturing the single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate of Example 1 was bonded to one side of a PET film, which is a water-resistant film, using an adhesive. Only the points are different, and the other steps are the same as those in the first embodiment, so that the detailed description of the manufacturing method is omitted.
  • a single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate obtained by the above direct-measurement method in the same manner as in Example 1, a single-sided, two-layer flexible board having a 0.2 mm width circuit for measuring the peeling strength was used. A printed wiring board was manufactured.
  • the single-sided two-layer flexible printed wiring board is sufficiently dried and immediately measured for its normal peeling strength.After that, hot air at 150 ° C is applied to the two-sided single-layer in a furnace in an air atmosphere. After blasting the flexible printed wiring board and heating for 16 hours, the peel strength was measured after heating. As a result, the normal-state peeling strength was 1.05 kgf Zcm, and the peeling strength after heating was 0.71 kgf Zcm, indicating the best normal and peeling strength after heating in this specification. You can see Therefore, it is understood that the effect of using the water-resistant film is clearly reflected.
  • Example 1 manufactured a single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate, whereas in this example, a double-sided, two-layer flexible copper-clad laminate was manufactured.
  • the manufacturing method at this time is basically the same as that of the first embodiment. Therefore, regarding the manufacturing method, only the different parts will be described.
  • Step 1 A ring opening step of subjecting the polyimide resin film to alkali treatment to open the imide ring and form a carboxyl group on the surface was performed.
  • the polyimide resin film used here was the same as in Example 1, and the solution used for the alkali treatment was also the same. A ring-opening state similar to that of Example 1 was obtained.
  • Step 1 to Step 2 Steps 1 to 6 are the same as those in the first embodiment.
  • the neutralization operation in step (2), the adsorption of cobalt ions in step (3), the formation of an amorphous cobalt film in step (2), and the formation of a mixed layer in step (2) were performed on both sides of the polyimide resin film.
  • step (2) steps (3) and (4) are repeated six more times to grow an amorphous cobalt film to 50 nm, and thus, a mixed layer having an average thickness of 120 nm was formed by mixing the titanium oxide particles and Z or cobalt oxide particles with the polyimide resin.
  • Step 2 As described above, when the formation of the mixed layer and the amorphous cobalt film on the surface of the polyimide resin film substrate is completed, in the nickel-based thin film forming step of the step 2, on each surface of the amorphous cobalt film on both surfaces thereof, A nickel-based thin film with an average thickness of 210 nm was formed. At this time, a nickel-cobalt alloy thin film was used as the nickel-based thin film.
  • Step 1 and Step 2 are also substantially the same as in Example 1.
  • a copper component is electrodeposited by electrolysis on the surface of the nickel-cobalt alloy thin film of each seed layer on both sides, and a copper thin film of 18 m thickness is coated on both sides. It means that it has been improved until it becomes a layer.
  • the solution used in the electrolysis was the same as in Example 1.
  • the electrolysis was performed by arranging a DSE plate as an insoluble anode on each surface of each seed layer.
  • the two-sided two-layer flexible copper-clad laminate obtained as described above is thoroughly washed, and finally dried in the vacuum drying step of step (1) to sufficiently remove adhering moisture and absorbed moisture. It was a two-sided, flexible copper-clad laminate.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1 using the single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate obtained by the above direct-measurement method, a single-sided, two-layer flexible board having a 0.2-mm-wide circuit for peel strength measurement. A printed wiring board was manufactured.
  • the double-sided two-layer flexible printed wiring board is sufficiently dried and immediately measured for the normal peel strength of the first and second sides, and then placed in a furnace in an air atmosphere. ° C hot air on both sides of 2-layer flexible printed circuit board After heating for 168 hours, the peel strength after heating was measured.
  • the normal peel strength on the first side was 0.97 kgf Zcm
  • the peel strength after heating was 0.64 kg fZcm
  • the normal peel strength on the second side was 0.95 kgf / cm
  • the peel strength after heating was 0.63 kg cm, which shows that both sides show very good peel strength after heating.
  • Step 1 of Example 1 was omitted, and Step 3 and Step 2 were not repeated. That is, a single-sided two-layer flexible copper-clad laminate was produced without growing a mixed layer of cobalt particles and Z or cobalt oxide particles and a polyimide resin. Therefore, the other steps are the same as those in the first embodiment, and the duplicate description will be omitted.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1 using the single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate obtained by the direct metallization method described above, a single-sided, two-layer having a 0.2-mm-wide circuit for peel strength measurement. A flexible printed wiring board was manufactured.
  • the single-sided two-layer flexible printed wiring board is sufficiently dried and immediately measured for its normal peeling strength. After blasting the printed wiring board and heating for 168 hours, the peel strength after heating was measured. As a result, the normal peeling strength was 0.79 kgf / cm, the peeling strength after heating was 0.21 kgf Zcm, and it can be seen that the peeling strength after heating was significantly reduced. Therefore, in comparison with Example 1 and Example 2, it can be said that the peel strength after heating cannot be increased unless the mixed layer is grown to a certain level.
  • the average thickness of the nickel-based thin film formed on the surface of the amorphous cobalt film was as thin as 30 nm in the nickel-based thin film forming step of Step 1 of Example 1. Therefore, the copper diffusion barrier layer is thinner.
  • the other steps are the same as those in the first embodiment, and thus the duplicate description will be omitted.
  • For measuring the peeling strength by forming an etching resist layer on the surface of the copper layer of the single-sided, two-layer flexible copper-clad laminate obtained by the above direct metallization method, exposing, developing, and etching. A single-sided, two-layer flexible printed circuit board having a 0.2 mm width circuit was manufactured.
  • the single-sided two-layer flexible printed wiring board is sufficiently dried and immediately measured for its normal peeling strength.After that, hot air at 150 ° C is applied to the two-sided single-layer in a furnace in an air atmosphere. After blasting the flexible printed wiring board and heating for 16 hours, the peel strength was measured after heating. As a result, the normal peeling strength was 0.95 kgf / cm, and the peeling strength after heating was 0.91 lkgfZcm, indicating that the peeling strength after heating was significantly reduced. Therefore, in comparison with Example 1, it can be said that unless the nickel-based thin film is grown to a certain level or more, the peeling strength after heating cannot be increased even if the mixed layer is sufficiently grown. is there. Industrial applicability
  • the seed layer is a nickel-based thin film, an amorphous cobalt film, cobalt particles, Z or cobalt oxide particles mixed with a polyimide resin. Since each of the mixed layers to be formed is formed under an appropriate thickness balance, it is possible to provide excellent peel strength after heating. Therefore, the two-layer flexible printed wiring board such as TAB and COF obtained from the two-layer flexible copper-clad laminate according to the present invention effectively prevents peeling of the copper circuit due to heat shock at the time of component mounting, and prevents circuit peeling. Therefore, it is possible to prevent the accident from happening, and the quality reliability of the flexible printed wiring board is dramatically improved. In addition, by adopting the method for manufacturing a two-layer flexible copper-clad laminate according to the present invention, variation in product quality is minimized, and the two-layer flexible copper-clad laminate according to the present invention is efficiently obtained. It becomes possible.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

 Cr等に忌避物質をシード層に含まないダイレクトメタライゼーション法を用いて得られる2層フレキシブル銅張積層板を提供することを目的とする。 ポリイミド樹脂フィルム基材の片面にシード層を形成し、そのシード層上に銅層を形成するダイレクトメタライゼーション法で得られる2層フレキシブル銅張積層板において、前記シード層は、a.平均厚さが50nm~700nmのニッケル系薄膜、b.アモルファス化した平均厚さが10nm~80nmのアモルファスコバルト膜、c.コバルト粒子及び/又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在し平均厚さが50nm~180nmの混合層、の各膜及び層が積層状態にあることを特徴とした片面2層フレキシブル銅張積層板等を採用する。

Description

明 細 発明の名称
2層フレキシブル銅張積層板及びその 2層 銅張積層板の製造方法 技術分野
本発明は、 導体層 基材層とが接着剤層を介することなく、 直接 張合わされた所謂 2層 銅張積層板及びその 2層フレキシブル銅張積 層板の製造方法に関する。 背 景技術
ポリイミド樹脂は、 フレキシピリティに富み柔軟であり、機械的強度、耐熱性、 電気的特性等の諸特性に優れ、 従来から、 接着剤を用いて銅箔と張り合わせた 3 層基板としてフレキシブルプリント配線板、 フレキシブルプリント配線板の一種 と言えるテープオートメートボンディング (T A B ) 製品等の基材材料として広 く用いられてきた。
一方で、 近年の電気 ·電子製品のダウンサイジングの要求の高まりから、 狭小 化したスペースにデバイスするためのフレキシブルプリント配線板の薄層化及び 小型化が要求され、 配線密度の向上、 耐折強度の向上の観点から、 接着剤層を省 略し、 ボリイミド樹脂フィルムの表面に直接導体層を備えた 2層基板の供給が行 われてきた。
ポリイミド樹脂フィルムの表面に接着剤を用いることなく、 銅層を形成して 2 層基板にする方法としては、 蒸着法、 キャスティング法、 メツキ法、 ダイレクト メタライゼーシヨン法が広く用いられてきた。 この中でも、 近年特に、 ボリイミ ド樹脂フィルムと銅層との密着性を比較的良好に維持することのできるものとし て、 特開 2 0 0 1— 7 3 1 5 9公報及び特開 2 0 0 1— 7 2 7 8 7公報等に開示 されているようなダイレクトメ夕ライゼ一シヨン法というものが提唱されてきた のである。 しかしながら、 通常のリジットタイプのプリン卜配線板と異なり、 上述したフ レキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の一種と言える C O F、 T A B製品等には、 極めて微細なファインピッチ回路が形成されるのが一般化し ており、 且つ、 製造工程内で高温加熱処理が施されるため、 導体層のポリイミド フィルム基材からの加熱後引き剥がし強度が重要な製品品質と考えられるように なってきた。
この加熱後引き剥がし強度は、 当業者間で 1 5 0 °Cの大気雰囲気中で 1 6 8時 間加熱した後の値を代用特性として用いることが一般化している (以下、 本件明 細書において、 単に 「加熱後引き剥がし強度」 と称する。)。 従来の 2層フレキ シプル銅張積層板の加熱後引き剥がし強度は、 0 . 4 k g Z c m前後の値を示し ていた。
そこで、 当業者間では、 ポリイミドフィルム基材と銅導体層との間に C r系の 中間層をシード層として設けてやることで加熱後引き剥がし強度を向上させるこ とが可能との認識の下に新たなる 2層フレキシブル銅張積層板の開発が進められ てきた。 ところが、 近年の国際的な環境問題から、 バーゼル条約等を根拠に C r のような有害物質の使用に対する取り締まりが強化され、 C rを使用した製品の 国境を越えた取引が制限される傾向が顕著になってきている。
従って、 市場においては、 ポリイミドフィルム基材と導体層との 2層状態を得 ることのできるダイレクトメ夕ライゼーシヨン法を用いた場合であって、 C rを 使用することなくポリイミド樹脂フィルムと導体層との良好な加熱後引き剥がし 強度を維持できる 2層フレキシブル銅張積層板が望まれてきたのである。 図面の簡単な説明
図 1には、 片面 2層フレキシブル銅張積層板の模式断面図を示している。 図 2 には、 両面 2層フレキシブル銅張積層板の模式断面図を示している。 図 3及び図 4には、 ポリイミド樹脂フィルム基材ノ混合層 Zアモルファスコバルト薄膜 Z二 ッケル系薄膜ノ銅層の各々の界面での接合状態の分かる透過電子顕微鏡像を示し ている。 図 5には、 一面側に耐水性フィルム層を備えた片面 2層フレキシブル銅 張積層板の模式断面図を示している。 そして、 各図面では、 同様の部分を示す場 合には、 可能な限り共通の符号を用いている。 発 明 の 概要
そこで、 本件発明者等は、 鋭意研究の結果、 以下の発明に係る層構成を備える フレキシブル銅張積層板を採用することで、 C r系シード層を用いることなく、 良好な加熱後引き剥がし強度を得ることに想到したのである。 以下、 本件発明に ついて説明する。
本件発明について説明する前に、 本件発明の理解を容易にするため、 加熱後引 き剥がし強度を向上させるために採用した理論に関して、 簡単に説明しておくこ とにする。 加熱後引き剥がし強度が、 常態引き剥がし強度から見て劣化する現象 は、 一言で言えば、 高温加熱された後のポリイミド樹脂フィルム基材の構成樹脂 の劣化に起因するものである。 このポリイミド榭脂フィルム基材の構成樹脂の劣 化レベルは、 加熱温度が一定であるとすれば、 導体層のポリイミド樹脂フィルム 基材と界面を構成する金属成分により、 左右されるのである。 即ち、 当該金属成 分がポリイミド樹脂フィルム基材の構成樹脂の分解触媒として寄与していると考 えられるのである。 特に、 導体層を構成する主要成分である銅は、 有機材である エポキシ、 ポリイミド等の基材樹脂の分解触媒として寄与することに関しては、 何ら異論は無いものと考えられる。
従って、 従来から導体層 (以上及び以下において、 銅層とシード層とを併せて 「導体層」 と称しているのである。) を構成する銅成分が、 高温加熱時に基材樹 脂方向へ拡散しないように、 銅以上の高融点金属成分をバリア層として設けて、 銅の拡散防止を行うことで加熱後引き剥がし強度を高く維持するという手法が採 用されてきた。
また、 一方で、 加熱後引き剥がし強度を高く維持するためには、 導体層とポリ イミド樹脂フィルム層との界面に良好な物理的接着構造を形成していることが必 要となることが知られている。 即ち、 通常の銅張積層板に用いる電解銅箔等は、 微細銅粒を付着形成した粗化面を有しており、 この粗化面を基材樹脂との接着面 として用いることで、 微細銅粒が基材樹脂内にくい込み、 アンカ一効果を発揮す るのである。 このときの微細銅粒が均一で大きな形状であるほど、 加熱後引き剥 がし強度が高いものとなるのである。 ところが、 ダイレクトメ夕ライゼ一シヨン 法でポリイミド樹脂フィルム基材の表面へ導体層を直接形成する場合には、 通常 の銅箔のような粗化面を形成することはできず、 このような物理的な接着強度向 上効果を得ることは殆ど不可能と考えられてきたのである。
以上に述べたように、 加熱後引き剥がし強度を高くするためには、 次の 2点を 考慮して製品設計を行わなければならないと考えられる。 即ち、 銅のポリイミド 樹脂フィルムの高温環境下での分解を防止し、ポリイミド樹脂フィルム層に対し、 導体層の界面がくい込んでアンカ一効果を示すような物理的形状を確保するので める。 このような 2つの要求点を満足させる 2層フレキシブル銅張積層板として、 本 件発明では、 「ポリイミド樹脂フィルム基材の片面にシード層を形成し、 そのシ 一ド層上に銅層を形成するダイレクトメ夕ライゼーション法で得られる 2層フレ キシブル銅張積層板において、 前記シード層は、 以下の a . 〜c . の各膜及び層 が積層状態にあることを特徴とした片面 2層フレキシブル銅張積層板。」及び「ポ リイミド樹脂フィルム基材の両面にシード層を形成し、 各々のシード層上に銅層 を形成するダイレク卜メタライゼーシヨン法で得られる両面 2層フレキシブル銅 張積層板において、 前記両面の各シード層は、 以下の a . 〜c . の各膜及び層が 積層状態にあることを特徴とした片面 2層フレキシブル銅張積層板。」 を採用し ているのである。 そして、 ここでシード層の構成に特徴を有しており、 「a . 平 均厚さが 5 0 n m〜 7 0 0 n mのニッケル系薄膜」、 「b . アモルファス化した 平均厚さが 1 0 n m〜 8 0 n mのアモルファスコバルト膜」、 「c . コバルト粒 子及び Z又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在し平均厚さが 5 0 n m 〜1 8 0 n mの混合層」 の 3つにより構成されるのである。
この 2つの 2層フレキシプル銅張積層板は、 図 1に示すように導体層 2及びシ ード層 3をポリイミド樹脂フィルム Fの片面のみに形成したフレキシブル銅張積 層板 1 Άか、 図 2に示すような導体層 2及びシード層 3をポリイミド樹脂フィル ム Fの両面に形成したフレキシブル銅張積層板 1 bかの点で異なるのみであり、 本質的な構成は同じである。 従って、 片面 2層フレキシブル銅張積層板に関して 説明することで、 両面 2層フレキシブル銅張積層板に関しても理解できると考え るため、 以下片面 2層フレキシブル銅張積層板を中心に説明する。
片面 2層フレキシブル銅張積層板 1 aの層構成は、 図 1から分かるように、 ポ リイミド樹脂フィルム基材の片面表面と、 コバルト粒子及び/又は酸化コバルト 粒子とポリイミド樹脂との混合層 4とが接触する構成を採っている。 この混合層 4を確認するため透過型電子顕微鏡で観察すると図 3に示すようになる。 この図 3には 1 0万倍で層構成の全体が分かるから写真を示しており、 図 4には 5 0万 倍で混合層 2の部分を拡大した写真を示している。 これらから分かるように、 混 合層のコバルト粒子及び Z又は酸化コバルト粒子 5と混合層のポリイミド樹脂 R とは、 樹枝状に成長したコバルト粒子及び Z又は酸化コバルト粒子がポリイミド 樹脂内に成長して行き、 くい込んだ状態になっているように見えるのである。 従 つて、 この樹枝状のコバルト粒子及び/又は酸化コバルト粒子 5が導体層 2とポ リイミド樹脂フィルム Fとの物理的密着性を向上させるためのアンカーとなって いると考えられるのである。
そして、 この混合層は、 平均厚さが 5 0 n m〜 1 8 0 n mの範囲にあることが 好ましいのである。 平均厚さとしているのは、 n mォーダーの厚さであり、 下地 の影響を受け完全に均一な厚さの膜として得ることは困難であるためである。 本 件明細書における平均厚さは、 透過型電子顕微鏡の 1 0万倍以上の倍率で観察像 を見て判断しているのである。 混合層の平均厚さが 5 0 n m未満の場合には、 混 合層のポリイミド樹脂フィルムへのくい込みが足りず、 アンカ一としての効果を 十分に発揮しないのである。 一方、 混合層の平均厚さが 1 8 0 n mを超えた場合 には、 回路エッチングを行った後にも、 回路間ギャップのポリイミド樹脂フィル ム表面にコバルト粒子及び/又は酸化コバルト粒子が多く残留してする傾向が顕 著になり、 無電解メツキのメツキ落ち現象の基点となり、 表層マイグレーション の起因ともなりやすくなるのである。 そして、 本件発明の場合には、 その混合層 4の上アモルファスコバルト膜 6が 位置することになるのである。 このアモルファスコバルト膜 6と混合層 4とは、 以下に述べるダイレクトメ夕ライゼ一シヨン法を基本とした製造方法によって、 一体にして形成されるものであり、 アモルファスコバルト膜 6と混合層 4とは不 離一体の関係にあり、 非常に優れた層間密着性を示すのである。 また、 このァモ ルファスコバルト膜 6は、 次のニッケル系薄膜 7とも非常に優れた層間密着性を 示し、 良好なバインダ層としての役割を果たすのである。
このアモルファスコバルト膜は、 後述するようにダイレクトメ夕ライゼーショ ン法のポリイミド樹脂フィルムをアルカリ処理してイミド環を開環処理し表面に 力ルポキシル基を形成し、 開環して形成した力ルポキシル基を酸溶液を用いて中 和し、 中和したカルボキシル基とコバルトイオン含有溶液とを接触させコバルト 成分を吸着させることでカルボキシルコバルト塩を形成し、 カルボキシルコバル 卜塩を還元する以上の工程を繰り返して行いながら、 ポリイミド樹脂フィルムの 表面と接触する混合層及びアモルファスコバル卜膜が同時に得られるものであ る。
このアモルファスコバルト膜の平均厚さは、 1 0 n m〜8 0 n mであることが 好ましいのである。 アモルファスコバルト膜が 1 0 n m未満の場合には、 同時に 形成される前記混合層の平均厚さが 5 O n m未満となり、 十分な厚さの混合層が 得られないのである。 これに対して、 アモルファスコバルト膜の平均厚さが 8 0 n mを超えた場合には、 前記混合層の平均厚さが 1 8 O n mを超えることになり 好ましくないばかりか、 銅エッチングと同時にアモルファスコバルト膜のエッチ ング除去が困難となるため好ましくないのである。 アモルファスコバル卜膜の結 晶状態がアモルファス状態であるか否か確認するためには、 微小 X線分析装置を 用いることが可能である。 また、 このようなアモルファス状態の薄膜は、 加熱に より結晶化したり、 加熱を行わなくとも長期間保存した状態で構造緩和を起こし 結晶化することも考えられることであるため、 未加熱の状態で確認すべきもので ある。 次に、 アモルファスコバルト膜 6の表面には、 ニッケル系薄膜 7を備えるので ある。 このニッケル系薄膜 7は、 フレキシブル銅張積層板をフレキシブルプリン ト配線板に加工し、 その回路の加熱後引き剥がし強度を劣化させる銅のポリイミ ド樹脂フィルムへの拡散バリアとしての役割を果たすのである。 このニッケル系 薄膜は、 平均厚さが 5 0 n m〜7 0 0 n mの範囲とする事が好ましいのである。 ニッケル系薄膜の平均厚さが 5 0 n m未満の場合には、 1 5 Ο ^ Χ 1 6 8時間の 加熱条件における銅の拡散防止バリアとしての役割を果たし得ないのである。 そ して、 ニッケル系薄膜の平均厚さが 7 0 0 n mを超える場合には、 銅回路エッチ ングを行う際に銅エッチング液でのニッケル系薄膜の同時除去が良好に行えず、 残留し易くなるのである。 ここでニッケル系薄膜としているのは、 純ニッケル薄 膜、 ニッケル合金薄膜を含む概念として記載しており、 ニッケル合金にはニッケ ルーコバルト合金、ニッケル一亜鉛合金、ニッケルーリン合金等を含むのである。 以上のことから分かるように、 シード層 3は、 ニッケル系薄膜 7、 アモルファス コバル卜膜 6及び混合層 4とで構成されているのである。
そして、 銅層 8がシ一ド層 3を構成するニッケル系薄膜 7の表面に位置するこ とになるのである。 この銅層 8の厚さは、 フレキシブルプリント配線板として使 用する際の用途に応じて、 任意の厚さを採用することが可能であり、 特段の厚さ の限定を要するものではない。 この銅層 8が、 導体層 2としての主体をなすもの であり、 回路形成したときのシグナル回路、 電源回路等の導電体を構成すること となるのである。 以上のような層構成を持つ片面若しくは両面の 2層フレキシブル銅張積層板を 採用することで、 C r等の忌避成分を含むことなく、 1 5 0 X I 6 8時間加熱 後の加熱後引き剥がし強度を 0 . 6 k g Z c m以上とすることが可能となるので あ 。 更に、 片面 2層フレキシブル銅張積層板の場合、 図 5に示すように銅層 8の存 在する面の他面側を P E T (ポリエチレンテレフタレ一ト) フィルムの如き耐水 性フィルム 9で被覆することにより、 フレキシブルプリント配線板への加工プロ セスで溶液に晒された場合の他面側からの吸水、 吸湿を防止して、 より高い加熱 後引き剥がし強度を得ることが可能となる。
( 2層フレキシブル銅張積層板の製造方法)
以上に述べてきた 2層フレキシブル銅張積層板の製造方法に関して説明する。 この製造方法に関しては、 「本件発明に係る片面 2層フレキシブル銅張積層板を 製造する方法」 と 「本件発明に係る両面 2層フレキシブル銅張積層板を製造する 方法」 とに分けて考えることが出来る。 しかし、 ポリイミド樹脂フィルムの片面 に導体層を形成するか、 両面に導体層を形成するかが異なるのみであり、 両製造 方法が根本的に異なる部分はない。 即ち、 以下に述べる①〜⑨の工程での処理を 片面に行うか、 両面に行うかのみである。 従って、 各工程毎に説明する。 このフレキシブルプリント配線板の製造方法は、 いわゆるダイレクトメ夕ライ ゼーシヨン法を用いて導体層とポリイミド樹脂フィルム層とからなる片面 2層フ レキシプル銅張積層板又は両面 2層フレキシブル銅張積層板 (以上及び以下にお いて、 単に 「2層基板」 と称する場合がある。) の製造方法である。 以下、 請求 項に登場する各工程を順を追って説明する。ダイレクトメ夕ライゼ一ション法は、 導体層の形成のために、 ポリイミド樹脂フィルムの表面を、 必然的に開環処理し なければならない。 工程① 従って、 最初の工程①は、 ポリイミド樹脂フィルムをアル力リ処理し てイミド環を開環処理し表面にカルボキシル基を形成する開環工程である。 ここ で言うポリイミド樹脂フィルムとは、市販されている商品名カブトンフィルム (東 レ -デュポン株式会社製) の Hタイプ、 E Nタイプの如きものを想定しているの である。これらはアルカリ溶液との濡れ性に優れ、開環処理が容易だからである。 但し、耐吸湿性能を備える商品名カプトン Vタイプ(東レ ·デュポン株式会社製) 及びユーピレックス S (宇部興産株式会社製) 等を用いる場合にも、 開環に用い るアルカリ溶液濃度を調整することで、 同様の効果を得ることが可能である。 ま た、 これらのポリイミド樹脂フィルムの一面側を、 予め上述した耐水性フィルム で被覆しておくことで、 以下に述べるダイレクトメタライゼ一シヨンプロセスで 溶液に晒される場合でも、 被覆した面からの吸水、 吸湿を防止して、 より安定し て高い加熱後引き剥がし強度を備える図 2に示す片面 2層フレキシブル銅張積層 板を得ることが可能となる。 この耐水性フィルムは、 最終的に引き剥がして除去 するのである。
アルカリ処理とは、 アルカリ溶液中にポリイミド樹脂フィルムを浸漬するか、 ポリイミド樹脂フィルムの表面にアルカリ溶液をスプレーすることによる等の手 法で行われる。 このアルカリ処理に用いる溶液は、 水酸化カリウム溶液又は水酸 化ナトリウム溶液を用いることが好ましい。 後に行う中和が容易で、 表面への残 留が少ないものだからである。
ここで用いるアルカリ溶液は濃度が高いほど、 ポリイミド樹脂フィルムの開環 処理を短時間で容易に行うことが可能である。 しかしながら、 本件発明に係る製 造方法は、 後に説明する再閉環工程が必須のものであり、 この閉環処理が困難に なるレベルの開環処理を行うことは出来ない。 従って、 アルカリ溶液の濃度は、 3. Omo l/1〜: L 0. Omo 1 / 溶液温度は 20で〜 70で、 処理時間 1分〜 12分の条件を採用することが好ましい。 この条件以上に過酷なアルカリ 処理条件を採用すると、 ポリイミド樹脂フィルムの表面が、 単に開環する以上に 樹脂全体の劣化を引き起こし、後の再閉環が良好に行えない結果となるのである。 一方、 ここに掲げる範囲を下回るアルカリ処理条件では、 開環処理自体が良好に 行えないのである。
開環しているか否かの判断は、 フーリエ変換吸収スぺクトル分析装置 (FT— I R) を用いて、 閉環しているポリイミド樹脂には見られない、 1647 cm一1 の開環アミド (C =〇) 吸収スぺクトル、 1554 cm— 1付近に現れる開環アミ ド (N— H) 吸収スペクトルが観察され、 更にイミド環に特徴的な 1774 cm 一1 (C = 0)、 1720 cm一1 (C =〇) 及び 1 381 cm一1 (C-N-C) の 吸収スペクトルの消失を確認することで可能である。 また、 カルボキシル基 (C OO) に由来すると考えられる吸収スぺクトルが 1579 cm—1, 1371 cm 一1、 1344 cm— 1付近に観察される。 アルカリ処理を行ったポリイミド樹脂フ イルムには、 これら全てのスペクトルが観察できる。 工程② 工程①が終了すると、 通常、 開環処理したポリイミド樹脂フィルムを 水洗して工程②の中和工程に入ることになる。開環して力ルポキシル基を形成し、 強アルカリ化したポリイミド樹脂表面を、 酸溶液を用いて中和する工程のことで ある。 ここで中和に用いる溶液には、 塩酸を用いることが好ましい。 中和処理し た後に、 十分な水洗を施せば、 ポリイミド樹脂表面への残留を完全になくするこ とが出来るからである。 ここで用いる中和条件は、 塩酸溶液の濃度は 2. Omo 1/1〜 6. Omo 1 / K 溶液温度は 20 〜 35で、 処理時間 30秒〜 1分 の条件を採用することができる。 中和が終了すると水洗処理が行われる。
この中和が終了した段階での、 ポリイミド樹脂フィルムを FT— I Rで分析す ると、 1647 cm—1の開環アミド (C =〇) 吸収スペクトル、 1554 cm一1 付近に表れる開環アミド (N— H) 吸収スぺクトルは確認できる。 また 1579 cm一1、 1371 cm— 1及び 1344 c m— 1に見られるカルボキシル基(C〇0) 吸収スペクトルが 171 1 cm— 131 9 cm—1, 1296 cm— 1付近にシフ 卜し、 中和によりカルボキシル基が COOH型の構造を備えるものとなったと考 えられる。 工程③ 次に工程③は、 中和したカルボキシル基とコバルトイオン含有溶液と を接触させコバルト成分を吸着させることでカルボキシルコバルト塩をボリイミ ド樹脂フィルムの表面に形成するコバルトィオン吸着工程である。 ここで用いる コバルトイォン含有溶液には、例えば、硫酸コバル卜溶液を用いることができる。 このときの硫酸コバルト溶液にはコバル卜濃度が 0 - 01mo lZl〜l. Om o 1 / K 溶液温度は 15°C〜3 のものを用い、 処理時間 1分〜 20分の条 件を採用することができる。
工程③が終了した段階での、 ポリイミド樹脂フィルム上に吸着したコバルトィ オン量を直接測定する場合には、 5w t %の硝酸溶液を用いて、 吸着したコバル トイオンを溶かしだし、 その溶液をイオンプラズマ発光分光分析装置 (I CP) を用いて分析することが可能であり、 1回の吸着処理により 30〜120mgZ m2程度 (換算厚さ 3 nm〜l 5 nm) のコバルトイオンの吸着が可能であるこ とが確認できた。 工程④ 工程③で、 コバルトイオンの吸着を行い力ルポキシルコバルト塩をポ リイミド樹脂フィルムの表面に形成し、 水洗した後に、 工程④でポリイミド樹脂 フィルム表面に形成したカルボキシルコバルト塩を還元して、 ポリイミド樹脂フ ィルムの表面にアモルファスコバルト膜を形成するのである。 これがァモルファ スコバルト膜形成工程である。 このときの還元は、 力ルポキシルコバルト塩を形 成したポリイミド樹脂フィルムの表面と還元剤とを接触させることにより行う。 例えば、 力ルポキシルコバルト塩の場合の還元剤は、 特許文献 1に開示されてい るように、 濃度を 0 . 0 0 3 m o l Z l 0 . 0 5 m o 1 / 1とした水素化ホウ 素ナトリウム、 次亜リン酸、 ジメチルァミン等を用いることができる。 このカル ボキシルコバルト塩の還元剤としても、 それらを任意に選択することが可能であ り、 特に限定を要するものではない。 工程⑤ そして、 工程⑤は、 工程③と工程④とを複数回繰り返して、 ァモルフ ァスコバルト膜を 1 0 n m 8 0 n mに成長させ、 同時にコバルト粒子及び/又 は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在し平均厚さが 5 0 1 8 0 η mの混合層を片面に成長させる混合層形成工程である。 このように工程③及びェ 程④を、 繰り返し行うことでアモルファスコバルト膜の厚さの調整と、 同時にコ バルト粒子及び Z又は酸化コバルト粒子とポリィミド樹脂とが混在する混合層を 成長させ、 ポリイミド樹脂フィルム基材にくい込ませることで、 最終的に得られ る導体層との密着性を向上させることが可能となるのである。 即ち、 この工程③ 及び工程④を繰り返し行わなければ、 混合層の成長はないのである。 混合層は、 工程③及び工程④を繰り返し行う過程で、 アモルファスコバルト膜のポリイミド 樹脂フィルムと接触した部位で、 アモルファスコバルトを構成するコバルト成分 が、 ポリイミド樹脂フィルムの酸素と結合してコバルト粒子及び Z又は酸化コバ ルト粒子として樹枝状 (デンドライト状) に成長するものと考えられる。 このよ うな顕著な酸化物の成長現象は、 ニッケル層を直接用いた場合には見られないも のであり、 コバルトを用いることにより初めて実現可能となるのである。
工程③及び工程④の繰り返し回数は、 工程で用いる溶液濃度、 溶液温度等の条 件に応じて、 4回〜 8回の繰り返し回数を採用する事が好ましいのである。 4回 未満の繰り返し回数では、 アモルファス化した平均厚さが 10 nm〜80 nmの アモルファスコバルト膜、 及び、 コバルト粒子及び/又は酸化コバルト粒子とポ リイミド樹脂とが混在し平均厚さが 50 nm〜l 80 nmの混合層とを同時に得 ることができず、 特に混合層の成長が不十分で平均厚さが 5 O nm未満となるの である。 そして、 8回を超える繰り返し回数を採用すると、 混合層の成長が顕著 になり、 適正と言える 180 nmを超える平均厚さとなるのである。 工程⑥ 工程⑥は、 以上のようにして、 ポリイミド樹脂フィルム基材の表面に 混合層及びアモルファスコバルト膜の形成が終了すると、 そのアモルファスコバ ルト膜の表面上に、 平均厚さが 50 nm〜700 n mのニッケル系薄膜を形成す るニッケル系薄膜形成工程のことである。 この工程が終了すると、 ニッケル系薄 膜、 アモルファスコバルト膜、 混合層とからなるシード層が完成することになる のである。
純二ッケル系薄膜を形成する場合は、 二ッケルメツキ液として用いられる溶液 を広く使用することが可能である。 例えば、 ①硫酸ニッケル 240 gZ 1、 塩化 ニッケル 45 g /し ホウ酸 30 gZし 液温 55°C、 pH5、 電流密度 0. 2 A/dm2のワット浴条件、 ②スルファミン酸ニッケル 400 gZ 1、 ホウ酸 3 0 g 1、 液温 55で. pH4. 5、 電流密度 0. 2 A/ dm2のスルファミン 酸浴条件、 ③硫酸ニッケルを用いニッケル濃度が 5〜30 g/1、 ピロリン酸力 リウム 50〜500 g/l、 液温 20〜5 O :、 pH8〜l l、 電流密度 0. 2 〜 10 AZdm2の条件とする等である。 中でも、 アモルファスコバルト膜との 相性で言えば、 スルフアミン酸浴を採用する事が好ましい。 最も、 析出結晶が緻 密であるため、 膜厚が均一で密着性に優れた皮膜が得られるからである。 なお、 ' 本件明細書で言う 「純ニッケル薄膜」 とは、 意図的な合金元素を添加していない という意味で用いたものであり、 不可避的な不純物を除外した完全な 100%純 度と言う意味で用いたものでないことを明らかにしておく。
亜鉛一ニッケル合金薄膜を形成する場合は、 例えば、 硫酸ニッケルを用いニッ ケル濃度が 1〜2. 5 g/ ピロリン酸亜鉛を用いて亜鉛濃度が 0. l〜l g Zl、 ピロリン酸カリウム 50〜500 g/ 1、 液温 20〜50°C、 pH8〜l 1、 電流密度 0. 2〜10 AZdm2の条件等を採用するのである。 ニッケル一コバルト合金薄膜を形成する場合は、 例えば、 硫酸コバルト 80〜 180 g/l、 硫酸ニッケル 80〜120 gノ 1、 ホウ酸 20〜40 g/し 塩 化カリウム 10〜: L 5 gZ 1、 リン酸 2水素ナトリウム 0. 1〜15 gZ 1、 液 温 30〜50°C、 pH 3. 5〜4. 5、 電流密度 0. 2〜: L 0 AZ dm2の条件 等を採用するのである。
また、 リン酸系溶液を用いることで、 ニッケル一リン合金メッキとすることも 可能である。 この場合、 硫酸ニッケル 120〜180 g/ 1、 塩化ニッケル 35 〜55 g/l、 H3P0430〜 50 gZ 1、 H3 P〇 320〜 40 1、 液温 7 0〜95 、 pHO. 5〜1. 5、 電流密度 0. 2〜; L 0 A/dm2の条件等を 採用するのである。 工程⑦ 工程⑦は、 以上のようにして形成したシード層のニッケル系薄膜の表 面上に電気化学的手法を用いて回路を形成するための銅層を形成する銅層形成ェ 程のことである。 ここで 「電気化学的手法を用いて」 としているのは、 イオン化 傾向の差を利用した無電解銅メツキでも、 電解銅メツキでも、 無電解銅メツキと 電解銅メツキとを組み合わせて行う場合でも良いことを意味しており、 結果とし て銅を析出させ、 銅層を成長させ厚さを増し回路形成可能なレベルの銅層を得る ことを意味している。 ここで用いる無電解銅メツキ浴、 電解銅メツキ浴の組成、 その他のメツキ条件に関しては、 特に限定は要さない。 任意の条件を選択使用す ればよいのである。 この段階で導体層の形成が完了することになる。 工程⑧ 工程⑧は、 以上のようにして得られた片面 2層フレキシブル銅張積層 板若しくは両面 2層フレキシブル銅張積層板を、 最終的に十分に洗浄し、 80°C 〜160°Cの減圧雰囲気で 10分〜 80分間乾燥させる真空乾燥工程のことであ る。 ここで言う減圧雰囲気とは、 2 hP aレベルの低真空雰囲気のことであり、 このような乾燥雰囲気を採用する事で、 得られた 2層フレキシブル銅張積層板に 付着した水分及び吸収水分を十分に排出させるのである。 従って、 乾燥温度は、 減圧雰囲気下での乾燥であることも考慮し、 ポリイミド樹脂フィルムに余分な熱 的付加をかけず、 十分に水分除去の可能な温度範囲として 8 0 T〜 1 6 0 °Cの範 囲を採用したのである。
ここで、 加熱後引き剥がし強度を測定するときの加熱方法に関して説明してお くことにする。以上のようにして得られた 2層フレキシブル銅張積層板を用いて、 その銅層に引き剥がし強度測定が可能な 0 . 2 mm幅の直線回路を形成した 2層 フレキシブルプリント配線板を得て、 これに加熱処理を施すのである。 この加熱 処理は、 大気雰囲気中で 1 5 0 °Cの温度による加熱を 1 6 8時間行うのである。 そして、 この加熱手段は、 1 5 O t:の加熱雰囲気を持つ炉内で加熱を行ったり、 1 5 0 の温度の熱風をぶつける衝風加熱を採用するが可能である。 しかしなが ら、 衝風加熱方式の方が 2層フレキシブルプリン卜配線板の温度上昇が急激であ り、 過酷な条件となる。 そこで、 より厳しい条件下での良好な品質維持のため、 本件明細書では衝風加熱方式を採用したのである。 発明の実施の形態
以下、 実施例を通じて、 本件発明に係る製造方法を用いて 2層フレキシブル銅 張積層板を製造し、 引き剥がし強度を測定する試験回路をエッチング形成し、 加 熱後引き剥がし強度を測定した実施形態を説明する。
(実施例 1 )
本実施例では、 3 8 m厚のポリイミド樹脂フィルムを基材として、 本件発明 に係る製造方法を用いて片面 2層フレキシブル銅張積層板を製造した。 そして、 この片面 2層フレキシブル銅張積層板を用いて加熱後引き剥がし強度の測定用の フレキシブルプリント配線板の製造を行い、 加熱後引き剥がし強度の測定を行つ た。 以下、 各工程を順を追って説明する。 工程① 最初に、 当該ポリイミド樹脂フィルムをアルカリ処理してイミド環を 開環し表面にカルボキシル基を形成する開環工程を行った。 ここで用いたポリイ ミド樹脂フィルムの種別は、 商品名カプトン 1 5 0 E N (東レ 'デュポン株式会 社) を用いた。 工程①におけるアルカリ処理は、 水酸化カリウム濃度が 5. Omo lZし 溶 液温度が 60°Cの溶液を、 当該ポリイミド樹脂フィルムに片面に、 10分間噴霧 することにより行った。 アルカリ処理が終了すると、 十分に水洗し、 ポリイミド 樹脂フィルムの表面から付着したァルカリ溶液を除いた。
開環しているか否かを判断するために行った FT— I R分析では、 閉環してい るポリイミド樹脂には見られない、 1647 cm— 1の開環アミド (C = 0) 吸収 スペクトル、 1554 cm— 1付近に現れる開環アミド (N— H) 吸収スペクトル が観察され、 更にイミド環に特徴的な 1774 cm— 1 (C = 0)、 1720 cm 一1 (C =〇) 及び 138 l cm—1 (C-N-C) の吸収スペクトルの消失を確認 できた。 また、 カルボキシル基 (COO) に由来すると考えられる吸収スぺクト ルが 1579 cm— 1371 cm"1, 1344 c πΤ 1付近に観察された。 工程② 次に、工程②で開環工程が終了し水洗したポリイミド樹脂フィルムを、 中和工程で処理した。 開環してカルボキシル基を形成し、 強アルカリ化したポリ イミド樹脂フィルムを、 酸溶液中に浸演して中和操作を行つたのである。 ここで 中和に用いた溶液は、 塩酸溶液であって、 当該塩酸溶液の濃度は 6. Orno 1 / し 溶液温度は 25°C、 処理時間 30秒の条件を採用した。 そして、 中和が終了 すると水洗処理を行った。
この中和が終了した段階での、 ポリイミド樹脂フィルムを FT— I Rで分析す ると、 1647 cm— 1の開環アミド (C = 0) 吸収スペクトル、 1554 cm一1 付近に表れる開環アミド (N— H) 吸収スペクトルが確認できた。 また 1579 cm— 1371 cm— 1及び 1344 c m—1に見られるカルボキシル基 (COO) 吸収スぺクトルが 171 1 cm一1、 1319 cm一1、 1296 cm— 1付近にシフ
工程③ 中和工程が終了すると、 工程③のコバルトイオン吸着工程で、 ポリイ ミド樹脂フィルムの中和した力ルポキシル基と含コバルトイオン溶液とを接触さ せ、 力ルポキシル基にコバルトイオンを吸着させポリイミド樹脂フィルムの両面 にカルポキシルコバルト塩を形成した。 ここで用いた含コバルトイォン溶液は、 0. 05 mo 1Z1濃度の硫酸コバルト溶液を採用し、溶液温度は 25°Cであり、 この溶液中に 15分間浸潰した。 そして、 水洗して、 ポリイミド樹脂フィルムの 表面に残留した硫酸コバルト溶液を除いた。 工程④ 続いて、 工程④のアモルファスコバルト膜形成工程で、 コバルトィォ ン吸着工程でポリイミド樹脂フィルム表面に形成したカルボキシルコバルト塩を 還元して、ポリイミド樹脂フィルムの表面にアモルファスコバルト膜を形成した。 本実施例における還元は、 濃度が 0. 01mo lZl、 溶液温度 25tの水素化 ホウ素ナトリウム溶液中にカルボキシルコバルト塩を形成したポリイミド樹脂フ イルムを 5分間浸漬して、 還元剤と接触させることにより行った。 そして、 水洗 して表面から付着した還元剤を除去した。 工程⑤ 工程⑤の混合層形成工程では、 工程③と工程④とを、 更に 5回繰り返 し、 アモルファスコバルト膜を 52 nmに成長させ、 同時にコバルト粒子及び Z 又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在し平均厚さが 90 nmの混合層 を成長させたのである。 工程⑥ 以上のようにして、 ポリイミド樹脂フィルム基材の表面に混合層及び アモルファスコバル卜膜の形成が終了すると、 工程⑥のニッケル系薄膜形成工程 では、 そのアモルファスコバルト膜の表面上に、 平均厚さが 420 nmのニッケ ル系薄膜を形成したのである。 このときのニッケル系薄膜には、 純ニッケル薄膜 を採用したのである。 この純ニッケル系薄膜の形成にあたっては、 スルファミン 酸ニッケル4008/1、 ホウ酸 30g/l、 液温 55で、 H4. 5、 電流密 度 0. 2 AZdm2のスルフアミン酸浴条件を採用した。 ここまでの工程で、 ポ リイミド樹脂フイルムの片面にシード層が完成したことになる。 工程⑦ そして、工程⑦の銅層形成工程で、シード層のニッケル系薄膜の表面に、 電解法を用いて銅成分を電着させ、 銅薄膜を 18 /xm厚の銅層となるまでメツキ ここで電解に用いた溶液は、濃度 150 gZ 1硫酸、 65 gZ 1銅、 液温 4 5 Cの硫酸銅溶液を用いた。 電解時の対極には、 不溶性陽極である D S E 板を配し、電流密度 3 AZ d m2の平滑メツキ条件で電解することにより行った。 メツキアップが終了すると、十分に水洗して付着した硫酸銅溶液の除去を行った。 工程⑧ 工程⑧の真空乾燥工程では、 以上のようにして得られた片面 2層フレ キシブル銅張積層板を、 最終的に十分に洗浄し、 1 5 0 °Cの 2 h P aレベルの減 圧雰囲気で 6 0分間乾燥させ、 得られた片面 2層フレキシブル銅張積層板に付着 した水分及び吸収水分を十分に除去し、 最終的な片面 2層フレキシブル銅張積層 板としたのである。 以上のダイレクトメ夕ライゼーシヨン法により得られた、 片面 2層フレキシブ ル銅張積層板の銅層の表面にエッチングレジスト層を形成し、 露光、 現像し、 ェ ツチングすることで、 引き剥がし強度測定用の 0 . 2 mm幅回路を備える片面 2 層フレキシブルプリント配線板を製造した。
回路エッチングの終了した片面 2層フレキシブルプリン卜配線板は、 十分に乾 燥し、 直ちに常態引き剥がし強度の測定を行い、 その後、 大気雰囲気の炉内で 1 5 0 tの熱風を、 片面 2層フレキシブルプリント配線板に衝風し、 1 6 8時間加 熱した後の加熱後引き剥がし強度を測定した。 この結果、 常態引き剥がし強度は 0 . 9 3 k g f / c m、 加熱後引き剥がし強度は 0 . 6 2 k g f Z c mであり、 非常に良好な加熱後引き剥がし強度を示すことが分かるのである。
(実施例 2 )
本実施例では、 実施例 1の片面 2層フレキシブル銅張積層板の製造に用いたと 同じポリイミド樹脂フィルムの片面に粘着性接着剤を用いて耐水性フィルムであ る P E Tフィルム張り合わせたものを用いた点が異なるのみであり、 その他のェ 程は実施例 1と同様であるため、 製造方法に関しての詳細な説明は省略する。 以上のダイレクトメ夕ライゼーシヨン法により得られた、 片面 2層フレキシプ ル銅張積層板を用いて実施例 1と同様にして、 引き剥がし強度測定用の 0 . 2 m m幅回路を備える片面 2層フレキシブルプリント配線板を製造した。 回路エッチングの終了した片面 2層フレキシブルプリント配線板は、 十分に乾 燥し、 直ちに常態引き剥がし強度の測定を行い、 その後、 大気雰囲気の炉内で 1 5 0 °Cの熱風を、 片面 2層フレキシブルプリント配線板に衝風し、 1 6 8時間加 熱した後の加熱後引き剥がし強度を測定した。 この結果、 常態引き剥がし強度は 1 . 0 5 k g f Z c m、 加熱後引き剥がし強度は 0 . 7 1 k g f Z c mであり、 この明細書中で最も優れた常態及び加熱後引き剥がし強度を示すことが分かるの である。 従って、 耐水性フィルムを用いた効果が如実に反映されていることが分 かるのである。
(実施例 3 )
実施例 1が片面 2層フレキシブル銅張積層板を製造したのに対し、 本実施例で は両面 2層フレキシブル銅張積層板を製造したのである。このときの製造方法は、 基本的には実施例 1と同様である。 従って、 製造方法に関しては、 異なる部分の みを説明することとする。 工程① ポリイミド樹脂フィルムをアルカリ処理してイミド環を開環し表面に カルボキシル基を形成する開環工程を行った。 ここで用いたポリイミド樹脂フィ ルムは、 実施例 1と同様であり、 且つ、 アルカリ処理に使用した溶液も同様であ り、 実施例 1と同様の開環状態が得られた。 しかしながら、 本実施例では、 ポリ イミド樹脂フィルムの両面を開環処理する必要があるため、 当該アルカリ処理溶 液に当該ポリイミド樹脂フィルムを 1 0分間浸漬することにより処理を行った。 アルカリ処理が終了すると、 十分に水洗し、 ボリイミド樹脂フィルムの表面から 付着したアルカリ溶液を除いた。 工程②〜工程⑤ 工程②〜工程⑤に関しては、 実施例 1と同様である。 但し、 工程②の中和操作、 工程③のコバルトイオン吸着、 工程④のアモルファスコバル ト膜形成、 及び、 工程⑤の混合層の形成はポリイミド樹脂フィルムの両面に施さ れるものとなった。そして、工程⑤の混合層形成工程では、工程③と工程④とを、 更に 6回繰り返し、 アモルファスコバルト膜を 5 0 n mに成長させ、 同時にコバ ルト粒子及び Z又は酸化コバルト粒子とポリィミド樹脂とが混在し平均厚さが 1 20 nmの混合層を成長させたのである。 工程⑥ 以上のようにして、 ポリイミド樹脂フィルム基材の表面に混合層及び アモルファスコバルト膜の形成が終了すると、 工程⑥のニッケル系薄膜形成工程 では、 その両面のアモルファスコバルト膜の各表面上に、 平均厚さが 21 0 nm のニッケル系薄膜を形成したのである。 このときのニッケル系薄膜には、 ニッケ ルーコバルト合金薄膜を採用したのである。 このニッケル一コバルト合金薄膜の 形成にあたっては、 硫酸コバルト 1 30 gノし 硫酸ニッケル 1 00 gZし ホ ゥ酸 30 gZ 1、 塩化カリウム 12. 5 / リン酸 2水素ナトリウム 8 g/ 1、 液温 40で、 pH4. 0、 電流密度 0. 2 A/dm2の条件で電解しニッケ ルーコバルト合金薄膜を得たのである。 工程⑦及び工程⑧ 工程⑦及び工程⑧も実質的には、 実施例 1と同様である。 但し、 工程⑦の銅層形成工程では、 両面にある各シード層のニッケル一コバルト 合金薄膜の表面に、 電解法を用いて銅成分を電着させ、 両面に銅薄膜を 1 8 m 厚の銅層となるまでメツキアップしたことになる。 ここで電解に用いた溶液は、 実施例 1と同様であり ·, 両面の各シード層の面に対して、 不溶性陽極である DS E板を各々配して電解することにより行った。 以上のようにして得られた両面 2 層フレキシブル銅張積層板を、 十分に洗浄し、 最終的に工程⑧の真空乾燥工程で 乾燥させ付着した水分及び吸収水分を十分に除去し、 最終的な両面 2層フレキシ ブル銅張積層板としたのである。 以上のダイレクトメ夕ライゼーシヨン法により得られた、 片面 2層フレキシブ ル銅張積層板を用いて実施例 1と同様にして、 引き剥がし強度測定用の 0. 2m m幅回路を備える片面 2層フレキシブルプリント配線板を製造した。
回路エッチングの終了した両面 2層フレキシブルプリント配線板は、 十分に乾 燥し、 直ちに第 1面側と第 2面側の常態引き剥がし強度の測定を行い、 その後、 大気雰囲気の炉内で 1 50°Cの熱風を、 両面 2層フレキシブルプリント配線板に 衝風し、 168時間加熱した後の加熱後引き剥がし強度を測定した。 この結果、 第 1面側の常態引き剥がし強度は 0. 97 k g f Zcm、 加熱後引き剥がし強度 は 0. 64k g fZcmであり、 第 2面側の常態引き剥がし強度は 0. 9 5 kg f /cm, 加熱後引き剥がし強度は 0. 63 k g cmであり、 両面共に非常 に良好な加熱後引き剥がし強度を示すことが分かるのである。
(比較例 1 )
この比較例 1では、 実施例 1の工程⑥を省略し、 工程③と工程④を繰り返し 行わなかった。 即ち、 コバルト粒子及び Z又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹 脂との混合層の成長を行わせることなく、 片面 2層フレキシブル銅張積層板を製 造したのである。 従って、 その他の工程は、 実施例 1と同様であるため、 ここで の重複する説明は省略する。
以上のダイレクトメタライゼーシヨン法により得られた、 片面 2層フレキシプ ル銅張積層板を用いて実施例 1と同様にして、 引き剥がし強度測定用の 0. 2m m幅回路を備える片面 2層フレキシブルプリント配線板を製造した。
回路エッチングの終了した片面 2層フレキシブルプリント配線板は、 十分に乾 燥し、 直ちに常態引き剥がし強度の測定を行い、 その後、 大気雰囲気の炉内で 1 50 t:の熱風を、 片面 2層フレキシブルプリン卜配線板に衝風し、 1 68時間加 熱した後の加熱後引き剥がし強度を測定した。 この結果、 常態引き剥がし強度は 0. 79 k g f / c m、 加熱後引き剥がし強度は 0. 2 1 k g f Zcmであり、 加熱後引き剥がし強度が著しく低下することが分かるのである。 従って、 実施例 1及び実施例 2と対比することで、 混合層を一定レベルに成長させない限り、 加 熱後引き剥がし強度を高くすることはできないと言えるのである。
(比較例 2)
この比較例 2では、 実施例 1の工程⑤のニッケル系薄膜形成工程で、 ァモルフ ァスコバルト膜の表面上に形成するニッケル系薄膜の平均厚さを 30 nmと薄く 形成したのである。 従って、 銅の拡散バリア層が薄くなつたものである。 その他 の工程は、 実施例 1と同様であるため、 ここでの重複する説明は省略する。 以上のダイレクトメ夕ライゼーション法により得られた、 片面 2層フレキシブ ル銅張積層板の銅層の表面にエッチングレジスト層を形成し、 露光、 現像し、 ェ ツチングすることで、 引き剥がし強度測定用の 0 . 2 mm幅回路を備える片面 2 層フレキシブルプリント配線板を製造した。
回路エッチングの終了した片面 2層フレキシブルプリント配線板は、 十分に乾 燥し、 直ちに常態引き剥がし強度の測定を行い、 その後、 大気雰囲気の炉内で 1 5 0 °Cの熱風を、 片面 2層フレキシブルプリント配線板に衝風し、 1 6 8時間加 熱した後の加熱後引き剥がし強度を測定した。 この結果、 常態引き剥がし強度は 0 . 9 5 k g f / c m、 加熱後引き剥がし強度は 0 . l l k g f Z c mであり、 加熱後引き剥がし強度が著しく低下することが分かるのである。 従って、 実施例 1と対比することで、 ニッケル系薄膜を一定レベル以上に成長させない限り、 十 分な混合層成長がなされていても、 加熱後引き剥がし強度を高くすることはでき ないと言えるのである。 産業上の利用可能性
本件発明に係るダイレクトメタライゼ一シヨン法により得られる 2層フレキシ ブル銅張積層板は、 シード層がニッケル系薄膜、 アモルファスコバルト膜、 コバ ル卜粒子及び Z又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在する混合層のそ れぞれが適正な厚さバランスの下で構成されているため、 優れた加熱後引き剥が し強度を備えることが可能となる。 従って、 本件発明に係る 2層フレキシブル銅 張積層板から得られる T A B、 C O F等の 2層フレキシブルプリント配線板は、 部品実装時のヒートショックによる銅回路の剥離を効果的に防止し、 回路剥離事 故の未然防止を図ることができ、 フレキシブルプリント配線板の品質信頼性を飛 躍的に高めるものとなるのである。 また、 本件発明に係る 2層フレキシブル銅張 積層板の製造方法を採用することで、 製品品質のバラツキを最小限に抑制し、 効 率よく、 本件発明に係る 2層フレキシプル銅張積層板を得ることが可能となるの である。

Claims

請求の範囲
1. ポリイミド樹脂フィルム基材の片面にシード層を形成し、 そのシ一ド層上 に銅層を形成するダイレクトメタライゼーシヨン法で得られる 2層フレキシブル 銅張積層板において、
前記シード層は、 以下の a. 〜c. の各膜及び層が積層状態にあることを特徴 とした片面 2層フレキシブル銅張積層板。
a. 平均厚さが 50 nm〜700 nmのニッケル系薄膜。
b. アモルファス化した平均厚さが 10 nm〜80 nmのアモルファスコバル ト膜。
c コバルト粒子及び Z又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在し平 均厚さが 50 nm〜 180 nmの混合層。
2. 片面 2層フレキシブル銅張積層板は、 銅層の存在する面の他面側を耐水性 フィルムで被覆したものである請求項 1に記載の片面 2層フレキシブル銅張積層 板。
3. ポリイミド樹脂フィルム基材の両面にシード層を形成し、 各々のシード層 上に銅層を形成するダイレクトメ夕ライゼ一ション法で得られる両面 2層フレキ シブル銅張積層板において、
前記両面の各シード層は、 以下の a. 〜c. の各膜及び層が積層状態にあるこ とを特徴とした片面 2層フレキシブル銅張積層板。
a. 平均厚さが 50 nm〜700 nmのニッケル系薄膜。
b. アモルファス化した平均厚さが 10 nm〜80 nmのアモルファスコバル ト膜。
c コバルト粒子及び 又は酸化コバルト粒子とポリイミド樹脂とが混在し平 均厚さが 50 nm〜 180 nmの混合層。
4. 請求項 1又は請求項 2に記載の片面 2層フレキシブル銅張積層板を製造す る方法であって、
以下に述べる①〜⑧の工程を備えることを特徴とする片面 2層フレキシブル銅 張積層板の製造方法。
① ポリイミド樹脂フィルムの片面又は片面を耐水性フィルムで被覆したポリ イミド樹脂フィルムの露出面を、 アルカリ処理してイミド環を開環処理し表面に カルボキシル基を形成する開環工程。
② 開環して片面に形成した力ルポキシル基を酸溶液を用いて中和する中和ェ 程。
③ 片面の中和した力ルポキシル基とコバルトイォン含有溶液とを接触させコ バルト成分を吸着させることでカルポキシルコバルト塩をポリィミド樹脂フィル ムの片面に形成するコバルトイオン吸着工程。
④ ポリイミド樹脂フィルムの片面に形成したカルポキシルコバルト塩を還元 して、 ポリイミド樹脂フィルムの片面にアモルファスコバルト膜を形成するァモ ルファスコバルト薄膜形成工程。
⑤ ③工程と④工程とを複数回繰り返して、 アモルファスコバルト膜を 1 0 n m〜8 O n mに成長させ、 同時にコバルト粒子及び/又は酸化コバルト粒子とポ リイミド樹脂とが混在し平均厚さが 5 O n m〜l 8 0 n mの混合層を片面に成長 させる混合層形成工程。
⑥ 片面のアモルファスコバルト膜の表面上に、 平均厚さが 5 0 n m〜7 0 0 n mのニッケル系薄膜を形成する二ッケル系薄膜形成工程。
⑦ 片面のニッケル系薄膜の表面上に電気化学的手法を用いて回路を形成する ための銅層を形成する銅層形成工程。
⑧ 以上のようにして得られた片面 2層フレキシブル銅張積層板を 8 0 〜 1 6 0 の減圧雰囲気で 1 0分〜 8 0分間乾燥させる真空乾燥工程。
5 . 請求項 3に記載の両面 2層フレキシブル銅張積層板を製造する方法であつ て、
以下に述べる①〜⑧の工程を備えることを特徴とする両面 2層フレキシブル銅 張積層板の製造方法。
① ポリイミド樹脂フィルムの両面をアルカリ処理してイミド環を開環処理し 表面に力ルポキシル基を形成する開環工程。
② 開環して両面に形成したカルボキシル基を酸溶液を用いて中和する中和ェ 程。
③ 両面の中和した力ルポキシル基とコバルトイオン含有溶液とを接触させコ バルト成分を吸着させることでカルポキシルコバルト塩をポリィミド樹脂フィル ムの両面に形成するコバルトイオン吸着工程。
④ ポリイミド樹脂フィルムの両面に形成した力ルポキシルコバルト塩を還元 して、 ポリイミド樹脂フィルムの両面にアモルファスコバルト膜を形成するァモ ルファスコバル卜薄膜形成工程。
⑤ ③工程と④工程とを複数回繰り返して、 アモルファスコバルト膜を 1 0 n m〜8 0 n mに成長させ、 同時にコバルト粒子及び/又は酸化コバルト粒子とポ リイミド樹脂とが混在し平均厚さが 5 0 n m〜l 8 0 n mの混合層を両面に成長 させる混合層形成工程。
⑥ 両面のアモルファスコバル卜膜の表面上に、 平均厚さが 5 0 n m〜7 0 0 n mのニッケル系薄膜を形成するニッケル系薄膜形成工程。
⑦ 両面のニッケル系薄膜の表面上に電気化学的手法を用いて回路を形成する ための銅層を形成する銅層形成工程。
⑧ 以上のようにして得られた両面 2層フレキシブル銅張積層板を 8 0 t〜 1 6 0 の減圧雰囲気で 1 0分〜 8 0分間乾燥させる真空乾燥工程。
PCT/JP2004/005259 2003-04-18 2004-04-13 2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法 WO2004092452A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114953A JP4294363B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法
JP2003-114953 2003-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004092452A1 true WO2004092452A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33296166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005259 WO2004092452A1 (ja) 2003-04-18 2004-04-13 2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4294363B2 (ja)
WO (1) WO2004092452A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5001550B2 (ja) * 2004-12-08 2012-08-15 三ツ星ベルト株式会社 ポリイミド樹脂の無機薄膜形成方法及び表面改質した無機薄膜形成用ポリイミド樹脂の製造方法
EP2233613B1 (en) * 2005-01-25 2012-05-30 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for manufacturing a copper electrolytic copper foil, using a copper solution containing compound having specific skeleton as additive, and electrolytic copper foil produced therefrom
EP1916098A1 (en) * 2005-08-19 2008-04-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Laminate and process for producing the same
JP2009099916A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Ricoh Co Ltd 電子デバイスあるいは電子回路の製造装置、電子デバイス基板および電子回路基板
JP5385625B2 (ja) * 2008-12-08 2014-01-08 株式会社Jcu 2層フレキシブル銅張積層基材及びその製造方法
KR102337237B1 (ko) * 2019-05-08 2021-12-08 도레이첨단소재 주식회사 적층 구조체, 이를 포함하는 연성동박적층필름, 및 상기 적층 구조체의 제작방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330693A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐熱性フレキシブル回路基板
JP2003239082A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Hitachi Cable Ltd 樹脂接着用銅箔およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330693A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐熱性フレキシブル回路基板
JP2003239082A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Hitachi Cable Ltd 樹脂接着用銅箔およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4294363B2 (ja) 2009-07-08
JP2004315945A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178064B2 (ja) 金属表面粗化層を有する金属層積層体及びその製造方法
US10021789B2 (en) Metal-laminated polyimide substrate, and method for production thereof
EP3026145A1 (en) Treated surface copper foil, copper foil with carrier, substrate, resin substrate, printed circuit board, copper clad laminate, and printed circuit board manufacturing method
JP4283882B2 (ja) 耐熱エージング特性に優れた金属被覆ポリイミド樹脂基板の製造方法
EP3046400A2 (en) Copper foil provided with carrier, laminate, printed wiring board, electronic device, and method for fabricating printed wiring board
JP2014132118A (ja) 印刷回路用銅箔及び銅張積層板
JP2011014801A (ja) フレキシブル銅張積層板及びcof用フレキシブルプリント配線板並びにこれらの製造方法
CN108124391B (zh) 复合金属箔、覆铜层叠板及该覆铜层叠板的制造方法
US7029761B2 (en) Bonding layer for bonding resin on copper surface
US11871525B2 (en) Wiring board and manufacturing method for same
EP2402485A1 (en) Metal-coated polyimide resin substrate with excellent thermal aging resistance properties
WO2004092452A1 (ja) 2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法
JP3944027B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られたフレキシブルプリント配線板
JP2004319918A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られたフレキシブルプリント配線板
WO2010018790A1 (ja) マルチ導通部を有する多層積層回路基板
JP2006104504A (ja) ポリイミド樹脂材の無電解めっき前処理方法および表面金属化方法、並びにフレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JP4540100B2 (ja) 2層フレキシブル銅張積層板及びその2層フレキシブル銅張積層板の製造方法
JP2631061B2 (ja) プリント回路用銅箔及びその製造方法
JP2009076740A (ja) ポリイミド樹脂表面への金属薄膜の製造方法、該方法によって製造された金属薄膜、ならびにポリイミド配線板の製造方法および該方法によって製造されたポリイミド配線板
KR20010103584A (ko) 개선된 접착성을 가지는 구리접착 폴리머 구성요소
KR101591654B1 (ko) 미세배선용 양면 연성 동박 적층체 및 이의 제조방법
JP6031332B2 (ja) 表面処理銅箔、それを用いた積層体、プリント配線板、電子部品及び表面処理銅箔の製造方法
KR20090123759A (ko) 연성필름의 제조방법
JP2008075146A (ja) Ni薄膜の製造方法
JP2007035658A (ja) ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase