WO2004061010A1 - 吸水性樹脂組成物 - Google Patents

吸水性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004061010A1
WO2004061010A1 PCT/JP2003/014865 JP0314865W WO2004061010A1 WO 2004061010 A1 WO2004061010 A1 WO 2004061010A1 JP 0314865 W JP0314865 W JP 0314865W WO 2004061010 A1 WO2004061010 A1 WO 2004061010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
absorbent resin
resin composition
absorbent
gel
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014865
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Handa
Yasuhiro Nawata
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd.
Priority to US10/540,832 priority Critical patent/US20060074160A1/en
Priority to EP03775852A priority patent/EP1577349A4/en
Publication of WO2004061010A1 publication Critical patent/WO2004061010A1/ja
Priority to US11/806,772 priority patent/US20070239124A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds

Definitions

  • the present invention relates to a water-absorbent resin composition. More specifically, the present invention relates to a water-absorbent resin composition, an absorbent body and an absorbent article using the same.
  • Absorbent products include sanitary materials such as paper napkins, sanitary napkins, incontinence pads, urine absorbent materials for pets, civil engineering and construction materials such as packing materials, food freshness such as drip absorbents and cold insulators. It can be suitably used as an agricultural or horticultural article such as a retaining material or a water retaining material for soil.
  • Water-absorbent articles such as disposable diapers and sanitary napkins are generally provided with an absorbent body composed of hydrophilic fibers and a water-absorbent resin on the liquid-permeable sheet disposed on the side in contact with the body and on the opposite side. It is formed by being sandwiched between a liquid impermeable sheet and a liquid impermeable sheet.
  • mixers used for mixing the water-absorbent resin, the oxygen-containing reducing inorganic salt, and the organic antioxidant include, for example, NOWI-Yuichi mixer, ribbon-type blender, cross-mouth, one-way mixer, conicalp Renders, double-armed ladders, screw-type blenders, V-shaped renderers, W-shaped renderers, evening bulifiers, etc., but the present invention is limited to only such examples. is not.
  • the absorbent of the present invention only needs to have the water-absorbent resin composition and the hydrophilic fiber, and its aspect is not particularly limited.
  • The gel has a shape, but is squeezed when lightly pinched.
  • Monitor test 13 g of the water-absorbent resin composition and 7 g of crushed wood pulp were dry-mixed and formed into a size of 40 cm in length and 12 cm in width.
  • the upper and lower parts of the obtained mixed dispersion were each sandwiched between 0.5 g of tissue papers, and a load was applied to the whole to produce an absorber.
  • the gel defect was evaluated according to the following evaluation criteria, and the gel defect rate was calculated by multiplying 100 by the value obtained by dividing the number of the absorbent articles in which the gel defect was recognized by the number of the collected absorbent articles. .
  • the average absorption was calculated by dividing the value obtained by integrating the urine absorption of the collected absorbent articles by the number of collected absorbent articles.
  • the number of leaked absorbent articles was divided by the number of collected absorbent articles, and the value was multiplied by 100 to calculate the leak rate.
  • the upper and lower portions of the obtained mixed dispersion were sandwiched between 0.5 g of tissue paper, and a load was applied to the whole to produce an absorber.
  • An absorbent article for a color resistance test can be obtained by sandwiching the absorbent body from above with an air-through nonwoven fabric made of liquid-permeable polyethylene having a weight of 20 g / m 2 and a liquid-impermeable polyethylene sheet from below. Was prepared.
  • the coloring of the water absorbent resin composition in the absorbent article is visually observed.
  • the coloring resistance of the absorbent article was evaluated based on the following criteria.
  • n-heptane 50 OmL of n-heptane was added to a 100-OmL five-necked cylindrical round bottom flask equipped with a stirrer, a reflux condenser, a dropping funnel, a thermometer and a nitrogen gas inlet tube.
  • 0.92 g of a sucrose fatty acid ester having an HLB of 3.0 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, trade name: S-370) was added and dispersed, and the temperature was increased to increase the surfactant. After dissolving the agent, it was cooled to 55 ° C.
  • the whole amount of the aqueous monomer solution for the first-stage polymerization was added to the above-mentioned five-necked cylindrical round-bottom flask under stirring and dispersed, and the system was sufficiently purged with nitrogen gas.
  • the polymerization reaction was carried out for 1 hour while maintaining the bath temperature at 70 ° C, and then cooled to room temperature to obtain a polymerization slurry liquid.
  • Example 1 100 parts by weight of the water-absorbing resin obtained by the production example number shown in Table 1 was used as the water-absorbing resin, and the oxygen-containing reducing inorganic salt shown in Table 1 was used as the oxygen-containing reducing inorganic salt.
  • Example 1 100 parts by weight of the water-absorbing resin obtained by the production example number shown in Table 1 was used as the water-absorbing resin, and the oxygen-containing reducing inorganic salt shown in Table 1 was used as the oxygen-containing reducing inorganic salt.
  • Table 1 shows the iron content in the obtained water-absorbent resin composition.
  • the absorber is sandwiched between a liquid-permeable polyethylene air-through nonwoven fabric having a basis weight of 20 g / m 2 from the upper part and a liquid-impermeable polyethylene sheet from the lower part, so that it is resistant to coloring.
  • An absorbent article for a property test was produced.
  • Example 7 100 parts by weight of the water-absorbent resin obtained by Production Example No. shown in Table 3 was used as the water-absorbent resin, and the oxygen-containing reducing inorganic salt and the organic antioxidant contained in Table 3 were used. Oxygen-reducing inorganic salts and organic antioxidants were used in the amounts shown in Table 3. Otherwise in the same manner as in Example 7, a water-absorbent resin composition was obtained. Table 3 shows the iron content in the obtained water-absorbent resin composition.
  • Gallic acid n-propyl A manufactured by Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.
  • Product name Gallic acid n-propyl ⁇
  • iron content 0.4 ppm
  • n-Propyl gallate B manufactured by Midori Kagaku Co., Ltd., Trade name: n-Propyl gallate feed grade, iron content: 5.5 ppm
  • L-ascorbic acid B manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name: L-ascorbic acid Class 1, iron content: 6.2 ppm
  • the water-absorbent resin composition of the present invention has excellent gel stability against body fluids such as human urine even when the amount of the water-absorbent resin contained in the absorber is large, and even at high temperature and high humidity. It is excellent in coloring resistance, and by using the water-absorbing resin composition, it is possible to obtain an absorber and an absorbent article excellent in these physical properties. Industrial applicability
  • Absorbents and absorbent articles on which the water-absorbent resin composition of the present invention is used include sanitary materials such as paper mats, sanitary napkins, incontinence pads, urine absorbing materials for pets, and packing materials. It can be suitably used as a material for civil engineering and construction, a drip absorbent, a material for maintaining freshness of food such as a cold insulator, an agricultural and horticultural article such as a water retaining material for soil, and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

含酸素還元性無機塩および吸水性樹脂を含有してなり、鉄含有量が1ppm以下である吸水性樹脂組成物、前記吸水性樹脂組成物と親水性繊維とを有する吸収体、ならびに液体透過性シートと液体不透過性シートとの間に、前記吸収体が保持されてなる吸収性物品。

Description

明細書 吸水性樹脂組成物 技術分野
本発明は、 吸水性樹脂組成物に関する。 さらに詳しくは、 吸水性樹脂組成物、 それが用いられた吸収体および吸収性物品に関する。 吸収性物品は、 紙ォムッ、 生理用ナプキン、 失禁パッド等の衛生材料、 ぺット用の尿吸収材料等をはじめ、 パッキング材等の土木建築用資材、 ドリップ吸収剤、 保冷剤等の食品鮮度保持用 材料、 土壌用保水材等の農園芸用物品等として好適に使用しうるものである。 背景技術
紙おむつや生理用ナプキン等の吸水性物品は、 一般に、 親水性繊維および吸水 性樹脂で構成される吸収体を、 身体に接する側に配される液体透過性シートとそ の反対側に配される液体不透過性シ一トとの間に挟むことによって形成されてい 。
近年、 吸収体やそれが用いられた紙おむつや生理用ナプキン等は、 携帯時の利 便性や快適な装着感を達成するために、 薄型化される傾向がある。 その薄型化に 伴レ、、 多量の液体を吸収した場合であつても逆戻りや漏れを減少させるために、 吸収体に用いられる親水性繊維の量を減らし、 吸水性樹脂の量を増やした吸収体 の開発が検討されている。
し力、し、 吸水性樹脂が人尿等の体液を吸収することによって生成したゲルは、 一般に、 経時的に劣化するため、 その吸収性が低下するようになる。 また、 ゲル の劣化がさらに進行すると、 吸水性樹脂自体が部分的に分解するため、 ゲルから 水溶性溶解物が溶出するようになる。
したがって、 この吸水性棚旨が用いられた製品を人体と接触させて使用した場 合には、 溶出した水溶性溶解物が皮膚に付着し、 かぶれ等が発生するおそれがあ る。
さらに、 吸水性樹脂量が多い吸収体では、 吸水性樹脂同士が互いに接触した状 態でゲルが劣化するため、 溶出した水溶性溶解物がゲル粒子間の隙間を閉塞し、 液が吸水性樹脂に浸透するのが妨げられる現象、 いわゆる 「ゲルブロッキング」 が生じやすくなる。 このゲルブロッキングは、 吸収体の液漏れの要因の 1つとし て考えられている。
ゲルの劣化が生じる機構は複雑なため、 その原因を特定することは難しいが、 その原因の 1つとして、 人尿中の鉄分や吸水性樹脂中の鉄分が関係しているもの と推測されている。
そこで、 ゲルの安定性を向上させるために、 含酸素還元性無機塩を含有する吸 水性樹脂組成物 (特開昭 6 3 - 1 1 8 3 7 5号公報) 、 ラジカル連鎖禁止剤およ び金属キレ一ト剤を含有する吸水性樹脂組成物 (特開平 1一 2 1 0 4 6 3号公報 ) 等が提案されている。
しかしながら、 これらの吸水性樹脂組成物には、 吸収体に含まれる吸水性樹脂 量が多い場合に、 十分なゲルの安定性を発現させることができないという欠点が める。
また、 吸水性樹脂は、 高温高湿の雰囲気中で長時間保存された場合、 部分的に 変性するため、 着色が発生する場合がある。 吸水性樹脂が着色した場合、 その吸 水性樹脂が用いられた吸収体や吸収性物品の外観が損なわれるため、 製品的価値 の低下を招くことになる。 特に、 吸水性樹脂量が多い吸収体および吸収性物品に おいては、 吸水性 itfl旨の着色が目立ちやすくなる。
したがって、 近年、 吸水性樹脂の耐着色性の改良が望まれている。 吸水性樹脂 の着色の機構は、 前記ゲルの劣化、 分解が生じる機構と同じように非常に複雑で あるため、 その着色の原因を特定することは困難であるが、 その原因の 1つとし て、 吸水性樹脂中に含有されている鉄分が関係しているものと推測されている。 吸水性樹脂の耐着色性が改善されたものとしては、 吸水性樹脂と有機カルボン 酸類および またはその塩からなる吸水剤組成物 (特開 2 0 0 0 - 3 2 7 9 2 6 号公報) 、 着色防止剤および/または酸化防止剤および/またはホウ素化合物を 含む吸水剤組成物 (特開 2 0 0 0 - 2 3 0 1 2 9号公報) 等が知られている。 しかしながら、 これらの組成物には、 吸水性樹 fl旨量が多い吸収体では、 十分な 耐着色性を発現させることができないという欠点がある。
したがって、 吸収体に含まれる吸水性樹脂量が多くても人尿等の体液に対する ゲルの安定性に優れ、 高温高湿下であつても耐着色性に優れた吸水性樹脂組成物 、 それが用いられた吸収体および吸収性物品の開発が待ち望まれている。 発明の開示
本発明の目的は、 吸収体に含まれる吸水性樹脂量が多くても人尿等の体液に対 するゲルの安定性に優れ、 高温高湿下であっても耐着色性に優れた吸水性樹脂組 成物、 それが用レ、られた吸収体および吸収性物品を提供することにある。 本発明は、
(1) 含酸素還元性無機塩および吸水性樹脂を含有してなり、 鉄含有量が 1 p p m 以下である吸水性樹脂組成物、
(2) さらに有機酸化防止剤を含有する前記吸水性樹脂組成物、
(3) 前記吸水性樹脂組成物と親水性繊維とを有する吸収体、 ならびに
(4) 液体透過性シートと液体不透過性シートとの間に、 前記吸収体が保持されて なる吸収性物品
に関する。 発明の詳細な説明 本発明の吸水性樹脂組成物は、 含酸素還元性無機塩および吸水性樹脂を含有し
、 鉄含有量が 1 p p m以下である点に、 1つの大きな特徴がある。 本発明の吸水 性樹脂組成物は、 かかる特徴を有するので、 吸収体に含まれる吸水性樹脂量が多 くても人尿等の体液に対するゲルの安定性に優れ、 高温高湿下であっても耐着色 性に優れるという効果が発現される。
また、 本発明の吸水性樹脂組成物が、 さらに有機酸化防止剤を含有する場合に は、 人尿等の体液のみならず、 電解質水溶液に対するゲルの安定性にも優れ、 高 温高湿下であっても耐着色性に優れるという効果が発現される。
本発明に用いられる吸水性樹脂としては、 例えば、 アクリル酸塩重合体の架橋 物、 デンプン—アクリル酸塩グラフト共重合体の加水分解生成物の架橋物、 ビニ ルアルコール一アクリル酸塩共重合体の架橋物、 無水マレイン酸グラフトポリビ ニルアルコールの架橋物、 架橋ィソプチレン—無水マレィン酸共重合体、 ポリァ クリル酸部分中和物架橋体、 酢酸ビニルーァクリル酸エステル共重合体のゲン化 物等が挙げられる。 これらの中では、 大量の水を吸収することができ、 多少の荷 重をかけても吸収した水を分子内に保持することができるので、 ァクリル酸塩重 合体の架橋物が好ましい。
吸水性樹脂における鉄含有量は、 得られる吸水性樹脂組成物における鉄含有量 を低減させる観点から、 1 p p m以下、 好ましくは 0 . 5 p p m以下であること が望ましい。
吸水性樹脂の製造法には、 特に限定がない。 その代表的な製造法としては、 鉄 含有量が少ない原料を用いて、 逆相懸濁重合法、 水溶液重合法等により、 吸水性 樹脂を製造する方法等が挙げられる。
なお、 本明細書にいう 「鉄含有量 J とは、 以下の測定方法にしたがって試料に おける鉄の含有量を測定したときの値である。 本発明においては、 試料として、 具体的には、 吸水性樹脂、 含酸素還元性無機塩、 有機酸化防止剤または吸水性樹 脂組成物が用いられる。 〔鉄含有量の測定方法〕
試料 1 gを精秤した後、 2 0 O m L容のビーカーに入れ、 濃硫酸 3 m Lおよび 濃硝酸 5 m Lをビーカー内に添加して試料を十分に溶解させ、 得られた溶液をそ の沸点付近まで加熱して試料を分解させる。
次に、 得られた黒色の液体が透明となるまで硝酸を攪拌下で添加しつつ、 加熱 を継続する。 透明になった液体をさらに 3 5 0 °Cで加熱することにより、 蒸発乾 固し、 固形物を回収する。
得られた固形物を 2 5 °Cにまで冷却した後、 その固形物全量と濃塩酸 l m Lと を 5 O m L容のメスフラスコ内に入れ、 全量が 5 O m Lとなるように蒸留水を添 加して、 試料溶液を調製する。
得られた試料溶液の吸光度を、 原子吸光分析機 〔 (株) 島津製作所製、 品番: AA - 6 7 0 0 ) を用いて測定する。
これとは別に、 前記と同様の操作により鉄標準溶液の吸光度を測定して検量線 を作成しておき、 その検量線から試料中の鉄含有量 ( p p m) を算出する。
本発明に用いられる含酸素還元性無機塩としては、 例えば、 亜硫酸ナトリウム 、 亜硫酸カリウム、 亜硫酸カルシウム、 亜硫酸亜鉛、 亜硫酸アンモニゥム等の亜 硫酸塩;亜硫酸水素ナトリウム、 亜硫酸水素力リゥム、 亜硫酸水素カルシウム、 亜硫酸水素アンモニゥム等の亜硫酸水素塩; ピロ亜硫酸ナトリウム、 ピロ亜硫酸 カリウム、 ピロ亜硫酸アンモニゥム等のピロ亜硫酸塩;亜ニチオン酸ナトリウム 、 亜ニチオン酸カリウム、 亜ニチオン酸アンモニゥム、 亜ニチオン酸カルシウム 、 亜ニチオン酸亜鉛等の亜ニチオン酸塩;三チオン酸カリウム、 三チオン酸ナト リゥム等の三チオン酸塩;四チオン酸力リゥム、 四チオン酸ナトリゥム等の四チ オン酸塩;チォ硫酸ナトリウム、 チォ硫酸カリウム、 チォ硫酸アンモニゥム等の チォ硫酸塩;亜硝酸ナトリウム、 亜硝酸カリウム、 亜硝酸カルシウム、 亜硝酸亜 鉛等の亜硝酸塩等が挙げられる。 これらの中では、 ゲルの安定性および耐着色性 を高める観点から、 亜硫酸塩、 亜硫酸水素塩、 ピロ亜硫酸塩、 亜ニチオン酸塩お よび亜硝酸塩が好ましく、 亜硫酸塩および亜硫酸水素塩がより好ましく、 亜硫酸 ナトリゥム、 亜硫酸力リゥム、 亜硫酸水素ナトリゥムおよび亜硫酸水素力リゥム がさらに好ましい。
含酸素還元性無機塩における鉄含有量は、 得られる吸水性樹脂組成物中におけ る鉄含有量を低減させる観点から、 1 O p p m以下、 好ましくは 5 p p m以下、 より好ましくは 3 p p m以下であることが望ましい。
含酸素還元性無機塩の量は、 ゲルの安定性および耐着色性を高める観点から、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 1重量部以上、 好ましくは 0 . 0 5重 量部以上であることが望ましい。 また、 含酸素還元性無機塩をあまり多量に使用 しても、 その量に見合うだけのゲルの安定性および耐着色性が発現されず、 却つ て経済的でなくなるだけでなく、 吸水性樹脂組成物における鉄含有量が高くなる こと力、ら、 含酸素還元性無機塩の量は、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対して、 5重 量部以下、 好ましくは 3重量部以下であることが望ましい。 したがって、 これら の事項を考慮すれば、 含酸素還元性無機塩の量は、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対 して、 0 . 0 1〜5重量部、 好ましくは 0 . 0 5〜3重量部であることが望まし い。
本発明の吸水性樹脂組成物は、 例えば、 吸水性樹脂と含酸素還元性無機塩とを 混合することにより得ることができる。 その混合方法には、 特に限定がない。 吸水性樹脂と含酸素還元性無機塩とを混合する方法の例としては、 (ィ) 吸水 性樹脂を構成する重合前の単量体水溶液に含酸素還元性無機塩を添加して混合す る方法; (口) 吸水性樹脂の含水ゲル状物に含酸素還元性無機塩を添加して混合 する方法; (ハ) 吸水性樹脂を乾燥させている間または乾燥させた後に、 含酸素 還元性無機塩を吸水性樹脂に添加して混合する方法等が挙げられる。 これらの方 法の中では、 その操作が簡便であることから、 前記 (ハ) の方法が好ましい。 なお、 含酸素還元性無機塩は、 ゲルの安定性が損なわれることがないのであれ ば、 粉体および水溶液のいずれの形態でも用いることができる。 製造の際の操作 性を考慮すれば、 含酸素還元性無機塩は、 粉体であることが好ましい。
吸水性樹脂と含酸素還元性無機塩とを混合する際に用いられる混合機としては 、 例えば、 ナウ夕一ミキサー、 リボン型ブレンダ一、 クロス口一タリーミキサー
、 コニカルプレンダー、 双腕型二一ダ一、 スクリユー型プレンダー、 V字型ブレ ンダ一、 W字型プレンダ一、 タービュライザ一等が挙げられるが、 本発明は、 か かる例示のみに限定されるものではない。
かくして得られる本発明の含酸素還元性無機塩および吸水性樹脂を含有する吸 水性樹脂組成物における鉄含有量は、 1 p p m以下、 好ましくは 0 . 5 p p m以 下とされ、 このように鉄含有量を調整した場合には、 満足しうるゲルの安定性お よび耐着色性を発現させることができる。
なお、 本発明においては、 前記吸水性樹脂組成物には、 さらに有機酸化防止剤 を含有させることができる。 このように、 吸水性樹脂組成物に有機酸化防止剤を 含有させた場合には、 電解質水溶液に対するゲルの安定性を高めることができる ο
有機酸化防止剤には、 特に限定がない。 有機酸化防止剤としては、 例えば、 L —ァスコルビン酸、 L—ァスコルビン酸ナトリウム、 D—ァスコルビン酸、 D— ァスコルビン酸ナトリゥム等のァスコルビン酸類;エリソルビン酸、 エリソルビ ン酸ナトリゥム等のエリソルビン酸類;没食子酸、 没食子酸メチル、 没食子酸ェ チル、 没食子酸 n—プロピル、 没食子酸イソァミル、 没食子酸ォクチル、 没食子 酸ラウリル等の没食子酸類;プロトカテキュ酸、 プロトカテキュ酸ェチル等のプ 口トカテキュ酸類; 2—メルカプトべンズイミダゾ一ル等のベンズイミダゾ一ル 類;ブチルヒドロキシァ二ソ一ル等のアルキルヒドロキシァ二ソール類が挙げら れ、 これらは、 それぞれ単独でまたは 2種以上を混合して用いることができる。 これらの中では、 電解質水溶液に対するゲルの安定性に優れていることから、 ァ スコルビン酸類、 エリソルビン酸類、 没食子酸類、 プロトカテキュ酸類、 ベンズ ィミダゾ一ル類およびアルキルヒドロキシァ二ソール類が好ましく、 ァスコルビ ン酸類、 エリソルビン酸類および没食子酸類がより好ましく、 L—ァスコルビン 酸、 ェリソルビン酸ナトリゥムおよび没食子酸 n—プロピルがさらに好ましい。 有機酸化防止剤における鉄含有量は、 得られる吸水性樹脂組成物における鉄含 有量を低下させる観点から、 5 p p m以下、 好ましくは 3 p p m以下であること が望ましい。
有機酸化防止剤の量は、 電解質水溶液に対して十分なゲルの安定性を発現させ る観点から、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 0 1重量部以上、 好まし くは 0 . 0 0 5重量部以上であることが望ましい。 また、 有機酸化防止剤をあま り多量に使用しても、 その量に見合うだけのゲルの安定性および耐着色性が発現 されず、 却って経済的でなくなるだけでなく、 吸水性樹脂組成物における鉄含有 量が高くなることから、 有機酸化防止剤の量は、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対し て、 5重量部以下、 好ましくは 2重量部以下であることが望ましい。 これらの事 項を考慮すれば、 有機酸化防止剤の量は、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 0 1〜5重量部、 好ましくは 0 . 0 0 5〜2重量部であることが望ましい。 なお、 有機酸化防止剤は、 ゲルの安定性および耐着色性を高める観点から、 通 常、 含酸素還元性無機塩と組み合わせて用いるごとが好ましい。
吸水性樹脂と含酸素還元性無機塩と有機酸化防止剤とを混合することにより、 有機酸化防止剤を含有する吸水性樹脂組成物を得ることができる。 これらの成分 を混合する方法および混合する際の添加順序には、 特に限定がない。
有機酸化防止剤を含有する吸水性樹脂組成物を製造する方法の例としては、 ( ィ) 吸水性樹脂を構成する重合前の単量体水溶液に有機酸化防止剤を添加する方 法; (口) 吸水性樹脂の含水ゲル状物に有機酸化防止剤を添加する方法; (ハ) 吸水性樹脂を乾燥させている間または乾燥させた後、 有機酸化防止剤を吸水性樹 脂に添加する方法等が挙げられる。 これらの方法の中では、 その操作が簡便であ ることから、 前記(ハ) の方法が好ましい。
なお、 有機酸化防止剤は、 ゲルの安定性が損なわれないのであれば、 粉体およ び水溶液のいずれの形態でも用いることができる。 製造の際の操作性を考慮すれ ば、 有機酸化防止剤は、 粉体であることが好ましい。
吸水性樹脂と含酸素還元性無機塩と有機酸化防止剤とを混合する際に用いられ る混合機としては、 例えば、 ナウ夕一ミキサー、 リボン型プレンダ一、 クロス口 一タリ一ミキサー、 コニカルプレンダー、 双腕型二一ダ一、 スクリュー型ブレン ダ一、 V字型プレンダ一、 W字型プレンダ一、 夕一ビュライザ一等が挙げられる が、 本発明は、 かかる例示のみに限定されるものではない。
かくして得られる本発明の含酸素還元性無機塩、 吸水性樹脂及び有機酸化防止 剤を含有する吸水性樹脂組成物における鉄含有量は、 1 p p m以下、 好ましくは
0 . 5 p p m以下とされ、 このように鉄含有量を調整した場合には、 満足しうる ゲルの安定性および耐着色性を発現させることができる。
本発明においては、 前記吸水性樹脂組成物を用いて、 吸収体を得ることができ る。
吸収体は、 吸水性樹脂組成物と親水性繊維とを有するものである。
親水性繊維には、 特に限定がない。 親水性繊維の例としては、 セルロース繊維 、 人工セルロース繊維等が挙げられる。 なお、 親水性繊維には、 本発明の目的が 阻害されない範囲内であれば、 疎水性を有する合成繊維が含有されていてもよい ο
本発明の吸収体には、 吸収体の形態保持性を高めるために、 熱融着性合成繊維 、 ホットメルト接着剤、 接着性ェマルジヨン等の接着性バインダーを添加しても よい。
吸収体における吸水性樹脂組成物の含有量は、 尿等の体液を十分に吸収し、 快 適な装着感を付与する観点から、 好ましくは 4 0重量%以上、 より好ましくは 5 0重量%以上である。 また、 吸収体における吸水性樹脂組成物の含有量は、 得ら れる吸収体の形態保持性を高めるために、 親水性繊維や接着性バインダーを含有 させることを考慮して、 好ましくは 9 5重量%以下、 より好ましくは 9 0重量% 以下である。 これらの事項を考慮すれば、 吸収体における吸水性樹脂組成物の含 有量は、 好ましくは 4 0〜9 5重量%、 より好ましくは 5 0〜9 0重量%である ο
本発明の吸収体は、 吸水性樹脂組成物と親水性繊維とを有するものであればよ く、 その態様には特に限定がない。
好適な吸収体の態様としては、 例えば、 吸水性樹脂組成物と親水性繊維とを均 一な組成となるように混合することによって得られた混合分散体、 2枚の層状の 親水性繊維の間に吸水性樹脂組成物が挟まれたサンドィツチ構造体等が挙げられ る。
前記吸収体を、 例えば、 液体透過性シートと、 液体不透過性シートとの間に保 持することにより、 吸収性物品とすることができる。
液体透過性シートとしては、 特に限定されないが、 ポリエチレン、 ポリプロピ レン、 ポリエステル等の繊維からなる、 エアスルー型、 スパンボンド型、 ケミカ ルボンド型、 二一ドルパンチ型等の不織布等が挙げらる。
液体不透過性シートとしては、 特に限定されないが、 ポリエチレン、 ポリプロ ピレン、 ポリ塩化ビニル等の樹脂からなる合成樹脂フィルム等が挙げられる。 吸収性物品の種類には、 特に限定がされない。 その代表例としては、 紙ォムッ 、 生理用ナプキン、 失禁パッド等の衛生材料、 ぺット用の尿吸収材料等をはじめ 、 パッキング材等の土木建築用資材、 ドリップ吸収剤、 保冷剤等の食品鮮度保持 用材料、 土壌用保水材等の農園芸用物品等が挙げられる。
実施例
以下、 実施例および比較例により本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明は これら実施例により何ら限定されるものではない。
なお、 吸水性樹脂、 含酸素還元性無機塩、 有機酸化防止剤および吸水性樹脂組 成物における各鉄含有量は、 前述した方法によって測定されたときの値である。 また、 各実施例および各比較例で得られた吸水性樹脂組成物および該吸水性樹 脂組成物を用いて得られた吸収性物品の物性は、 以下の方法に従って評価した。
( 1 ) 人尿吸収時のゲル安定性
成人男性から採取した人尿 3 9 gを 1 0 O m Lビーカ一に分取し、 吸水性樹脂 組成物 1 gを添加して、 人尿吸収ゲルを作製した。 この人尿吸収ゲルを 4 0 °Cの 恒温槽内に 2 4時間放置した後、 以下の評価基準に従って、 ゲルの安定性を評価 した。
〔評価基準〕
◎ :ゲルの弾力性があり、 強く押してもつぶれない。
〇:ゲルの弾力性はあるが、 強く押すとつぷれる。
△:ゲルの形状はあるが、 軽くつまむとつぷれる。
X:ゲルの形状が崩れている。
( 2 ) 生理食塩水吸収時のゲル安定性
0 . 9重量%生理食塩水 3 9 gを 1 0 O m L容のビーカ一に分取し、 これに吸 水性樹脂組成物 1 gを添加して、 生理食塩水吸収ゲルを作製した。 この生理食塩 水吸収ゲルを 4 0 °Cの恒温槽内に 2 4時間放置した後、 以下の評価基準に従って 、 ゲルの安定性を評価した。
〔評価基準〕
◎:ゲルの弾力性があり、 強く押してもつぶれない。
〇:ゲルの弾力性はあるが、 強く押すとつぶれる。
△ :ゲルの形状はあるが、 軽くつまむとつぶれる。
X:ゲルの形状が崩れている。
( 3 ) モニター試験 吸水性樹脂組成物 1 3 gと解砕された木材パルプ 7 gを乾式混合し、 縦 4 0 c m、 横 1 2 c mの大きさに成形した。 得られた混合分散体の上部と下部をそれぞ れ 0 . 5 gのティッシュペーパーで挟み、 全体に荷重を加えて吸収体を作製した ο
市販の赤ちゃん用ォムッ (Lサイズ) 内部の吸収体を液体不透過性シート (バ ックシ一ト) 側から完全に除去したのち、 前記吸収体を注意深く挿入し、 テープ で封をしてモニター試験用吸収性物品を作製した。
得られた吸収性物品を子供数名に使用してもらった後、 その吸収性物品を回収 した。
次に、 回収された吸収性物品のゲル不良率、 平均吸収量および漏れ率を以下の 方法に従って調べた。
A. ゲル不良率
ゲル不良を以下の評価基準に従って評価し、 ゲル不良が認められた吸収性物品 の枚数を回収した吸収性物品の枚数で除した値に 1 0 0を乗じることにより、 ゲ ル不良率を算出した。
〔評価基準〕
X:ゲル形状が崩れている (ゲル不良とする) 。
〇:ゲル形状が崩れていない。
B . 平均吸収量
回収した吸収性物品の尿吸収量を積算した値を回収した吸収性物品の枚数で除 することにより、 平均吸収量を算出した。
C . 洩れ率
漏れのあつた吸収性物品の枚数を回収した吸収性物品の枚数で除し、 その値に 1 0 0を乗じることにより、 洩れ率を算出した。
( 4 ) 吸収性物品の耐着色性
吸水性樹脂組成物 1 3 gと解砕された木材パルプ 7 gとを乾式混合し、 縦 4 0 cm、 横 1 2 cmの大きさに成形した。 得られた混合分散体の上部と下部をそれ ぞれ 0. 5 gのティッシュペーパーで挟み、 全体に荷重を加えて吸収体を作製し た。 この吸収体を、 その上部から评量 20 g/m2 の液体透過性ポリエチレン製 エアスルー型不織布で、 また下部から液体不透過性ポリエチレンシートで挟みつ けることにより、 耐着色性試験用吸収性物品を作製した。
得られた吸収性物品を温度 50±2°C、 相対湿度 90± 2%に設定された恒温 恒湿槽内に 20日間放置した後、 吸収性物品中の吸水性樹脂組成物の着色を目視 で観察し、 吸収性物品の耐着色性を以下の基準に基づいて評価した。
〔評価基準〕
A:不織布を取り除き、 吸収体をほぐして見ても、 内部の吸水性樹脂は着色 していない。
B :不織布の上部から見たとき、 吸水性樹脂による着色が認められないが、 不織布を取り除き、 吸収体をほぐすと、 一部の吸水性樹脂に着色が認め られる。
C:不織布の上部から見て、 吸水性樹脂による着色が認められる。 製造例 1
撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート、 温度計および窒素ガス導入管を備えた 1 0 0 OmL容の五つ口円筒型丸底フラスコに、 n—ヘプタン 50 OmLを加えた。 これに、 界面活性剤として HLBが 3. 0のショ糖脂肪酸エステル 〔三菱化学 ( 株) 製、 商品名: S— 370〕 0. 92 gを添加して分散させ、 昇温して界面活 性剤を溶解させた後、 55 °Cまで冷却した。
上記とは別に、 500 m L容の三角フラスコに 80重量%ァクリル酸水溶液 9 2 gを加えた。 外部から冷却しながら、 この三角フラスコに 30重量%水酸化ナ トリウム水溶液 1 02. 2 g (鉄含有量: 0, 2 ppm) を滴下し、 アクリル酸 の 75モル%を中和し、 アクリル酸の部分中和物を調製した。 さらに、 水 50. 2 g、 重合開始剤の過硫酸力リウム 0. 1 1 gおよび架橋剤としてェチレングリ コールジグリシジルエーテル 9. 2mgを添加し、 1段目重合用の単量体水溶液 を調製した。
この 1段目重合用の単量体水溶液の全量を上記の五つ口円筒型丸底フラスコに 撹摔下で加えて分散させ、 系内を窒素ガスで十分に置換した後、 昇温し、 浴温を 70°Cに保持して、 重合反応を 1時間行った後、 室温まで冷却して重合スラリー 液を得た。
さらに別の 50 OmL容の三角フラスコに、 80重量%アクリル酸水溶液 1 1 9. 1 gを加え、 冷却しながら 30重量%水酸化ナトリウム水溶液 1 32. 2 g (鉄含有量: 0. 2 p pm) を滴下し、 アクリル酸の 75モル%を中和し、 水 2 7. 4 g、 過硫酸カリウム 0. 1 4 gおよびエチレングリコールジグリシジルェ 一テル 35. 7mgを添加し、 2段目重合用の単量体水溶液を調製し、 氷水浴内 で冷却した。
この 2段目重合用の単量体水溶液の全量を前記で得られた重合スラリ一液に添 加した後、 再び系内を窒素ガスで十分に置換した後に昇温し、 浴温を 70°Cに保 持して、 2段目の重合反応を 2時間行った。 重合反応終了後、 n—ヘプタンに分 散させた含水ゲル状物から共沸蒸留により水分のみを系外に除去した。 得られた ゲル状物に 2重量%エチレングリコールジグリシジルエーテル水溶液 8. 44 g を添加し、 さらに水分および n—ヘプタンを蒸留により除去して乾燥し、 吸水性 樹脂 2 1 5. 5 gを得た。 この吸水性樹脂中の鉄含有量は 0. 3 p p mであつた
製造例 2
製造例 1において、 30重量%水酸化ナトリゥ厶水溶液 (鉄含有量: 0. 2 p P m) の代わりに 30重量%水酸化ナトリゥム水溶液 (鉄含有量: 0. 5 ppm ) を用いた以外は、 製造例 1と同様の操作を行い、 吸水性樹脂 2 1 6. 9 gを得 た。 この吸水性樹脂中の鉄含有量は 0. 6 p p mであつた。 製造例 3
製造例 1において、 30重量%水酸化ナトリゥム水溶液(鉄含有量: 0. 2 p P m) の代わりに 30重量%水酸化ナトリウム水溶液(鉄含有量: 3. 3 ppm ) を用いた以外は、 製造例 1と同様な操作を行い、 吸水性樹脂 2 1 6. 9 gを得 た。 この吸水性樹脂中の鉄含有量は 3. 5 ppmであった。 製造例 4
製造例 1において、 30重量%水酸化ナトリゥム水溶液 (鉄含有量: 0. 2 p P m) の代わりに 30重量%水酸化ナトリウム水溶液 (鉄含有量: 6. 5 ppm ) を用いた以外は、 製造例 1と同様な操作を行い、 吸水性樹脂 2 1 6. 9 gを得 た。 この吸水性樹脂中の鉄含有量は 7. 0 pp mであつた。 実施例 1
2 L容のポリエチレン容器に、 製造例 1と同様の方法で得られた吸水性樹脂 1 00重量部を仕込み、 亜硫酸ナトリウム A 〔大東化学工業 (株) 製、 商品名:無 水亜硫酸ソーダ ·食品添加物用、 鉄含有量: 1. 4 ppm) 2重量部を添加し、 クロス口一夕リーミキサー 〔明和工業 (株) 製、 品番: CM— 3〕 を用いて、 ポ リェチレン容器を自転速度 30 r p m、 公転速度 30 r p mで 1時間混合し、 吸 水性樹脂組成物を得た。 この吸水性樹脂組成物中の鉄含有量は 0. 3 pp mであ つた。
得られた吸水性樹脂組成物 1 3 gと解砕された木材パルプ 7 gとを乾式混合し 、 縦 40 cm、 横 1 2 cmの大きさに成形した。 得られた混合分散体の上部と下 部をそれぞれ 0. 5 gのティッシュペーパーで挟み、 全体に荷重を加えて吸収体 を作製した。 市販の赤ちゃん用ォムッ (Lサイズ) 内部の吸収体を液体不透過性シート (バ ックシート) 側から完全に除去したのち、 前記吸収体を注意深く挿入し、 テープ で封をしてモニタ一試験用吸収性物品を作製した。
一方、 前記吸収体を、 その上部から坪量 2 0 g/m2 の液体透過性ポリエチレ ン製エアスルー型不織布で、 また下部から液体不透過性ポリェチレン製シ一トで 挟みつけることにより、 耐着色性試験用吸収性物品を作製した。
得られた吸水性樹脂組成物の物性として、 前述の方法に従い、 ( 1 ) 人尿吸収 時のゲル安定性、 (2 ) 生理食塩水吸収時のゲル安定性を評価した。 また、 モニ 夕一試験用吸収性物品を用いて前述の (3 ) モニタ一試験を実施した。 さらに、 耐着色性試験用吸収性物品を用いて前述の (4 ) 吸収性物品の耐着色性を評価し た。 その結果を表 2に示す。 実施例 2〜 6および比較例 1〜 3
実施例 1において、 吸水性樹脂として、 表 1に示す製造例番号で得られた吸水 性樹脂 1 0 0重量部を用い、 含酸素還元性無機塩として、 表 1に示す含酸素還元 性無機塩を表 1に示す添加量で用いたほかは、 実施例 1と同様にして吸水性樹脂 組成物を得た。 得られた吸水性樹脂組成物中の鉄含有量を表 1に示す。
なお、 表 1および後述する表 3に記載の含酸素還元性無機塩の詳細は、 以下の とおりである。
•亜硫酸ナトリウム A:大東化学工業(株) 製、 商品名:無水亜硫酸ソ一ダ ·食 品添加物用、 鉄含有量: 1 . 4 p p m
•亜硫酸ナトリウム B:大東化学工業 (株) 製、 商品名:無水亜硫酸ソ一ダの 9 0、 鉄含有量: 2 3 p p m
•亜硫酸水素ナトリゥム A:大東化学工業 (株) 製、 商品名:無水重亜硫酸ソ一 ダ、 鉄含有量: 1 . 5 p p m
•亜硫酸水素ナトリウム B :関東化学 (株) 製、 商品名:亜硫酸水素ナトリウム 1級、 鉄含有量: 1 5 ppm
ピロ亜硫酸力リゥム:大東化学工業 (株) 製、 商品名: ピロ亜硫酸力リ、 鉄含 有直: 1. 3 p pm
亜ニチオン酸ナトリウム: 日産化学工業(株) 製、 商品名:ハイドロサルファ ィト ·食品添加物用、 鉄含有量: 1. 9 p pm
亜硝酸ナトリウム: 日産化学工業 (株) 製、 商品名:亜硝酸ソーダ、 鉄含有量 : 2. 5 ρ pm
Figure imgf000018_0001
次に、 各実施例または各比較例で得られた吸水性樹脂組成物を用いて、 実施例
1と同様にして吸収体および吸収性物品を作製し、 その物性を評価した。 その結 果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000019_0001
表 2に示された結果から、 各実施例によれば、 吸水体に含まれている吸水性樹 脂量が多くても人尿等の体液に対するゲルの安定性に優れ、 高温高湿下であって も耐着色性に優れた吸水性樹脂組成物が得られることがわかる。 実施例 7
2 L容のポリエチレン容器に、 製造例 1と同様の方法で得られた吸水性樹脂 1 0 0重量部を仕込み、 亜硫酸ナトリウム 〔大東化学工業(株) 製、 商品名:無水 亜硫酸ソーダ ·食品添加物用、 鉄含有量: 1 . 4 p p m〕 2重量部および Lーァ スコルビン酸 (ロシュ · ビタミン 'ジャパン社製の商品名: L—ァスコルビン酸 、 鉄含有量: 0 . 8 p p m) 0 . 0 2重量部を添加し、 クロス口一タリ一ミキサ 一 〔明和工業(株) 製、 品番: CM— 3〕 を用いて、 ポリエチレン容器を自転速 度 3 0 r p m、 公転速度 3 0 r p mで 1時間混合し、 吸水性樹脂組成物を得た。 得られた吸水性樹脂組成物中の鉄含有量を表 3に示す。
得られた吸水性樹脂組成物 1 3 gと解砕された木材パルプ 7 gとを乾式混合し 、 縦 4 0 c m、 横 1 2 c mの大きさに成形した。 得られた混合分散体の上部と下 部をそれぞれ 0 . 5 gのティッシュペーパーで挟み、 全体に荷重を加えて吸収体 を作製した。
市販の赤ちゃん用ォムッ (Lサイズ) 内部の吸収体を液体不透過性シート (バ ックシ一ト) 側から完全に除去したのち、 前記吸収体を注意深く挿入し、 テープ で封をしてモニター試験用吸収性物品を作製した。
一方、 前記吸収体を、 その上部から坪量 2 0 g/m2 の液体透過性ポリエチレ ン製エアスルー型不織布で、 また下部から液体不透過性ポリエチレン製シ一トで 挟みつけることにより、 耐着色性試験用吸収性物品を作製した。
得られた吸水性樹脂組成物の物性として、 前述の方法に従い、 (1 ) 人尿吸収 時のゲル安定性、 (2 ) 生理食塩水吸収時のゲル安定性を評価した。 また、 モニ ター試験用吸収性物品を用いて前述の (3 ) モニター試験を実施した。 さらに、 耐着色性試験用吸収性物品を用いて前述の (4 ) 吸収性物品の耐着色性を評価し た。 その結果を表 4に示す。 実施例 8〜 1 3および比較例 4〜 6
実施例 7において、 吸水性樹脂として、 表 3に示す製造例番号で得られた吸水 性樹脂 1 0 0重量部を用い、 含酸素還元性無機塩および有機酸化防止剤として、 表 3に示す含酸素還元性無機塩および有機酸化防止剤を表 3に示す添加量で用い たほかは、 実施例 7と同様にして吸水性樹脂組成物を得た。 得られた吸水性樹脂 組成物中の鉄含有量を表 3に示す。
なお、 表 3に記載の有機酸化防止剤の詳細は、 以下のとおりである。
• Lーァスコルビン酸 A:ロシュ · ビタミン ·ジャパン社製の商品名: Lーァス コルビン酸、 鉄含有量: 0. 8 p m
•没食子酸 n—プロピル A:大日本製薬 (株) 製、 商品名:没食子酸 n—プロピ ル ·食品添加物用、 鉄含有量: 0. 4ppm
•没食子酸 n-プロピル B: ミドリ化学 (株) 製、 商品名:没食子酸 n—プロピ ル飼料級、 鉄含有量: 5. 5 ppm
•エリソルビン酸ナトリウム:藤沢薬品工業(株) 製、 商品名:エリソルビン酸 ナトリウム、 鉄含有量: 1. 2 ppm
• 2—メルカプトべンズイミダゾール:大内振興化学 (株) 製、 商品名:ノクラ ック MB、 鉄含有量: 1. 8 ppm
-プロトカテキュ酸ェチル:関東化学 (株) 製、 商品名:プロトカテキュ酸ェチ ル、 鉄含有量: 1. 8 ppm
•プチルヒドロキシァ二ソ一ル:和光純薬工業(株) 製、 商品名:プチルヒドロ キシァ二ソ一ル、 鉄含有量: 2. 0 p pm
• L—ァスコルビン酸 B:和光純薬工業 (株) 製、 商品名: Lーァスコルビン酸 1級、 鉄含有量: 6. 2 ppm
Figure imgf000022_0001
(注)
mrnmiの 「麵 の欄に言 δ載の ISi 番号は、 その ¾Μで得られた ¾j|¾Si)l旨を用いたことを
次に、 得られた吸水性樹脂組成物を用いて、 実施例 7と同様にして吸収体およ び吸収性物品を作製し、 その物性を評価した。 その結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000023_0001
表 4に示された結果から、 各実施例によれば、 吸収体に含まれる吸水性樹脂量 が多くても人尿等の体液に対するゲルの安定性に優れ、 更には生理食塩水等の電 解質水溶液に対するゲルの安定性にも優れており、 高温高湿下であっても耐着色 性に優れた吸水 1生樹脂組成物が得られることがわかる。
以上説明したように、 本発明の吸水性樹脂組成物は、 吸収体に含まれる吸水性 樹脂量が多くても人尿等の体液に対するゲルの安定性に優れ、 高温高湿下であつ ても耐着色性に優れたものであり、 該吸水性樹脂組成物を用いれば、 これらの物 性に優れた吸収体および吸収性物品を得ることができる。 産業上の利用可能性
本発明の吸水性樹脂組成物が用レ、られた吸収体および吸収性物品は、 紙ォムッ 、 生理用ナプキン、 失禁パッド等の衛生材料、 ぺット用の尿吸収材料等をはじめ 、 パッキング材等の土木建築用資材、 ドリップ吸収剤、 保冷剤等の食品鮮度保持 用材料、 土壌用保水材等の農園芸用物品等として好適に使用しうるものである。

Claims

請求の範囲
1 . 含酸素還元性無機塩および吸水性樹脂を含有してなり、 鉄含有量が 1 p p m以下である吸水性樹脂組成物。
2 . 含酸素還元性無機塩が、 亜硫酸塩、 亜硫酸水素塩、 ピロ亜硫酸塩、 亜ニチ オン酸塩および亜硝酸塩からなる群より選ばれた少なくとも 1種である請求項 1 記載の吸水性樹脂組成物。
3 . 含酸素還元性無機塩の量が、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対して 0 . 0 1〜 5重量部である請求項 1または 2記載の吸水性樹脂組成物。
4 . さらに有機酸化防止剤を含有する請求項 1〜 3いずれか記載の吸水性樹脂 組成物。
5 . 有機酸化防止剤が、 ァスコルビン酸類、 ェリソルビン酸類、 没食子酸類、 プロトカテキュ酸類、 ベンズイミダゾ一ル類およびアルキルヒドロキシァニソ一 ル類からなる群より選ばれた少なくとも 1種である請求項 4記載の吸水性樹脂組 成物。
6 . 有機酸化防止剤の量が、 吸水性樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 0 1〜 5重量部である請求項 4または 5記載の吸水性樹脂組成物。
7 . 請求項 1〜 6いずれか記載の吸水性樹脂組成物と親水性繊維とを有する吸 収体。
8 . 吸水性樹脂組成物の含有量が、 4 0〜9 5重量%である請求項 7記載の吸 収体。
9 . 液体透過性シートと液体不透過性シ一トとの間に、 請求項 7または 8言己載 の吸収体が保持されてなる吸収性物品。
PCT/JP2003/014865 2002-12-27 2003-11-21 吸水性樹脂組成物 WO2004061010A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/540,832 US20060074160A1 (en) 2002-12-27 2003-11-21 Water-absorbing resin composition
EP03775852A EP1577349A4 (en) 2002-12-27 2003-11-21 WATER ABSORBENT RESIN COMPOSITION
US11/806,772 US20070239124A1 (en) 2002-12-27 2007-06-04 Water-absorbing resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381202A JP2004210924A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 吸水性樹脂組成物
JP2002-381202 2002-12-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/806,772 Division US20070239124A1 (en) 2002-12-27 2007-06-04 Water-absorbing resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004061010A1 true WO2004061010A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=32708471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014865 WO2004061010A1 (ja) 2002-12-27 2003-11-21 吸水性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20060074160A1 (ja)
EP (1) EP1577349A4 (ja)
JP (1) JP2004210924A (ja)
CN (1) CN100349987C (ja)
TW (1) TW200424252A (ja)
WO (1) WO2004061010A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090234314A1 (en) * 2005-12-22 2009-09-17 Masatoshi Nakamura Water-Absorbent Resin Composition, Method of Manufacturing the Same, and Absorbent Article
EP1879930A4 (en) * 2005-04-07 2009-12-30 Nippon Catalytic Chem Ind PROCESS FOR PRODUCING WATER-ABSORBING RESIN OF POLYACRYLIC ACID OR SALT THEREOF
US8952116B2 (en) 2009-09-29 2015-02-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
US9090718B2 (en) 2006-03-24 2015-07-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
WO2020145383A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 株式会社日本触媒 吸水剤、及び吸水剤の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3940103B2 (ja) * 2003-07-11 2007-07-04 住友精化株式会社 吸水性樹脂組成物
WO2008072896A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Korea Research Institute Of Chemical Technology A porous organic-inorganic hybrid materials and an absorbent comprising the same
CN101589066B (zh) 2007-01-24 2013-07-03 株式会社日本触媒 粒子状吸水性聚合物及其制造方法
US7816426B2 (en) * 2007-07-16 2010-10-19 Evonik Stockhausen, Llc Superabsorbent polymer compositions having color stability
EP2253376B1 (en) 2008-03-13 2016-01-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. METHOD of PRODUCTION OF PARTICULATE WATER ABSORBENT COMPRISING WATER-ABSORBABLE RESIN AS MAIN INGREDIENT
WO2009123197A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 株式会社日本触媒 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤の製造方法及びその製造装置
US20110034603A1 (en) * 2008-04-25 2011-02-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid (salt)-based water-absorbent resin and method for producing same
CN102209510B (zh) * 2008-11-07 2014-03-19 巴斯夫欧洲公司 制备吸水性聚合物颗粒的方法
US8252857B2 (en) * 2009-05-15 2012-08-28 Basf Se Process for producing odor-inhibiting water-absorbing polymer particles
CN102597082A (zh) 2009-09-16 2012-07-18 巴斯夫欧洲公司 颜色稳定的超吸收剂
EP2477664A1 (de) 2009-09-17 2012-07-25 Basf Se Farbstabiler superabsorber
US10294315B2 (en) 2009-09-30 2019-05-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid (salt)-based water absorbent resin and method for producing same
CN105363421A (zh) 2009-09-30 2016-03-02 株式会社日本触媒 颗粒状吸水剂及其制造方法
EP2371869A1 (en) 2010-03-30 2011-10-05 Evonik Stockhausen GmbH A process for the production of a superabsorbent polymer
JP5587409B2 (ja) 2010-06-08 2014-09-10 株式会社日本触媒 粒子状吸水性樹脂の製造方法
JP5784286B2 (ja) * 2010-07-30 2015-09-24 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法
JP5272199B2 (ja) * 2010-11-10 2013-08-28 日立化成株式会社 半導体装置の製法
CN102373652A (zh) * 2011-09-23 2012-03-14 上海炬钢机械制造有限公司 一种抗菌吸水包装用纸及其制作方法
JP7165589B2 (ja) * 2017-02-15 2022-11-04 住友精化株式会社 吸水性樹脂組成物、吸収体、及び吸収性物品
CN115768555A (zh) 2020-07-13 2023-03-07 株式会社日本触媒 吸水剂组合物及其制造方法
WO2024143315A1 (ja) * 2022-12-26 2024-07-04 住友精化株式会社 吸水性樹脂組成物及び止水材並びにケーブル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118375A (ja) * 1986-06-04 1988-05-23 Seitetsu Kagaku Co Ltd 吸水性組成物
JPH0852203A (ja) * 1994-06-10 1996-02-27 Kao Corp 吸収性物品
JPH08127725A (ja) * 1994-09-09 1996-05-21 Kao Corp 高吸水性樹脂組成物
JPH11315148A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863989A (en) * 1986-06-04 1989-09-05 Seitetsu Kagaku Co., Ltd. Water-absorbent resin composition
US5451613A (en) * 1993-09-17 1995-09-19 Nalco Chemical Company Superabsorbent polymer having improved absorption rate and absorption under pressure
US5314420A (en) * 1993-09-17 1994-05-24 Nalco Chemical Company Superabsorbent polymer having improved absorption rate and absorption under pressure
US5610208A (en) * 1994-02-17 1997-03-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent agent, method for production thereof, and water-absorbent composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118375A (ja) * 1986-06-04 1988-05-23 Seitetsu Kagaku Co Ltd 吸水性組成物
JPH0852203A (ja) * 1994-06-10 1996-02-27 Kao Corp 吸収性物品
JPH08127725A (ja) * 1994-09-09 1996-05-21 Kao Corp 高吸水性樹脂組成物
JPH11315148A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1577349A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1879930A4 (en) * 2005-04-07 2009-12-30 Nippon Catalytic Chem Ind PROCESS FOR PRODUCING WATER-ABSORBING RESIN OF POLYACRYLIC ACID OR SALT THEREOF
US8729191B2 (en) * 2005-04-07 2014-05-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process of polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin
US9062140B2 (en) 2005-04-07 2015-06-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin, production process thereof, and acrylic acid used in polymerization for production of water-absorbent resin
US20090234314A1 (en) * 2005-12-22 2009-09-17 Masatoshi Nakamura Water-Absorbent Resin Composition, Method of Manufacturing the Same, and Absorbent Article
US9926449B2 (en) * 2005-12-22 2018-03-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US10358558B2 (en) 2005-12-22 2019-07-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US9090718B2 (en) 2006-03-24 2015-07-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
US8952116B2 (en) 2009-09-29 2015-02-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
US9775927B2 (en) 2009-09-29 2017-10-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
WO2020145383A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 株式会社日本触媒 吸水剤、及び吸水剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100349987C (zh) 2007-11-21
US20070239124A1 (en) 2007-10-11
EP1577349A1 (en) 2005-09-21
US20060074160A1 (en) 2006-04-06
CN1732233A (zh) 2006-02-08
EP1577349A4 (en) 2007-06-06
JP2004210924A (ja) 2004-07-29
TW200424252A (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004061010A1 (ja) 吸水性樹脂組成物
JP3940103B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
EP0942014B1 (en) Powdery water-absorbent resin, absorbent article and production process for powdery water-absorbent resin
US8829107B2 (en) Biodegradable superabsorbent polymer composition with good absorption and retention properties
US8729191B2 (en) Production process of polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin
DE4418818C2 (de) Pulverförmige, vernetzte, wäßrige Flüssigkeiten und/oder Körperflüssigkeiten absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung
EP1485432B1 (de) Polymergemische mit verbesserter geruchskontrolle
DE69931415T2 (de) Wasserabsorbierendes Mittel, sein Herstellungsverfahren und seine Verwendung
US7049366B2 (en) Acrylic acid composition and its production process, and process for producing water-absorbent resin using this acrylic acid composition, and water-absorbent resin
US7435477B2 (en) Particulate water absorbent containing water absorbent resin as a main component
RU2125468C1 (ru) Порошкообразные полимеры, абсорбирующие водные жидкости, способ их получения
AU683291B2 (en) Powder-form cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids and body fluids, method of preparing them and their use
WO2000053664A1 (de) Pulverförmige, vernetzte, absorbierende polymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2003192732A (ja) 吸水性樹脂及びこれを用いてなる吸収性物品
JPH0534383B2 (ja)
JPH0853518A (ja) 好ましい破壊特性を有するヒドロゲル形成高分子材料
WO2022254874A1 (ja) 吸水性樹脂組成物、並びにこれを用いた吸収体及び吸収性物品、並びに吸水性樹脂組成物の製造方法
JP5749980B2 (ja) 吸水性樹脂組成物、吸収体及び吸収性物品
US20230076935A1 (en) Absorbent material, water absorbent and method for producing water absorbent
WO2008003654A2 (de) Verfahren zum herstellen wasserabsorbierender verbundstoffe
WO2012023444A1 (ja) 吸水性樹脂組成物、吸収体及び吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003775852

Country of ref document: EP

Ref document number: 20038A73705

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006074160

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10540832

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003775852

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10540832

Country of ref document: US