WO2004053126A1 - 低温誘導発現ベクター - Google Patents

低温誘導発現ベクター Download PDF

Info

Publication number
WO2004053126A1
WO2004053126A1 PCT/JP2003/015835 JP0315835W WO2004053126A1 WO 2004053126 A1 WO2004053126 A1 WO 2004053126A1 JP 0315835 W JP0315835 W JP 0315835W WO 2004053126 A1 WO2004053126 A1 WO 2004053126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
vector
gene
protein
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Tomono
Harumi Ueno
Masayuki Kishimoto
Hiroaki Sagawa
Ikunoshin Kato
Original Assignee
Takara Bio Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc. filed Critical Takara Bio Inc.
Priority to DE60323678T priority Critical patent/DE60323678D1/de
Priority to CA002508808A priority patent/CA2508808A1/en
Priority to AU2003289023A priority patent/AU2003289023B2/en
Priority to JP2004558468A priority patent/JPWO2004053126A1/ja
Priority to US10/538,793 priority patent/US7244588B2/en
Priority to EP03778794A priority patent/EP1582587B1/en
Publication of WO2004053126A1 publication Critical patent/WO2004053126A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione

Definitions

  • the present invention relates to a vector used in a gene recombination technique, and a method for expressing a protein using the vector.
  • the pET-system using a promoter recognized and recognized by Batterelli 'phage T7 RNA polymerase that infects Escherichia coli. (Manufactured by Novagen) (Journal of Molecular Biology (J. Mo 1. Biol.), Vol. 189, Vol. 113-130 (1986), Gene, Vol. 56, pages 125-135 (1987)).
  • T7 RNA polymerase is expressed in Escherichia coli, and the T7 RNA polymerase transcribes the gene of interest located downstream of the T7 promoter on the expression vector.
  • the target protein is synthesized.
  • the target protein when expressed at a high level in many Escherichia coli expression systems including the pET-system, the target protein becomes an insoluble complex, so-called inclusion body, and the amount of the active target protein is increased. Is often very low.
  • an activated polypeptide has been reported to have been obtained by solubilizing the ink notion body and then performing a refolding operation. In many cases, it is necessary to examine appropriate refolding conditions for each target protein. Therefore, there has been a demand for a system for expressing an active protein directly in E. coli.
  • an inclusion body is an intermediate step before the translated polypeptide chain folds into the correct conformation, where it becomes entangled with other polypeptide chains by intermolecular interaction, It is thought to be due to the complex.
  • the culture temperature of the recombinant E. coli is lower than the commonly used temperature of 37 ° C (20 to 30 ° C)
  • the expression level of the active protein increases. This is because the translation rate by the ribosome is slowed down, allowing time for the intermediate to fold into the correct structure, and the activity of intracellular proteases at low temperatures is slowed down. It is speculated that the stability of the type protein is increased.
  • the method of culturing recombinant Escherichia coli under low-temperature conditions has attracted attention as an effective method for producing proteins that become inclusion bodies.
  • the proteins are divided into Group I (10-fold or more) and Group II (less than 10-fold) according to their induction levels.
  • the proteins of Group I include CspA, CspB, CspG, and CspG. C sd A, etc. (J. Bactrio 1.), Vol. 178, pp. 4919-4925 (1996), Journal of Bacteriology (J. B actrio 1.), 178, pp. 2994-2997 (1996)).
  • CspA see International Publication No. 90Z09447
  • CspA has an expression level of up to 13% of the total cell protein 1.5 hours after a temperature shift from 37 ° C to 10 ° C (Procedure). See Ding's of the National Academy of Sciences (Proc. Natl. Acc. Sci. USA), Vol. 87, pp. 283-287 (1990). Attempts have been made to use the cspA gene promoter for the production of recombinant proteins at low temperatures.
  • the recombinant protein expression system under low temperature conditions using the cspA gene has the following effectiveness, in addition to the fact that the promoter of the gene initiates transcription with high efficiency at low temperature as described above. RU
  • the translatable mRNA transcribed from the cspA gene does not encode a functional CspA protein, more specifically, it encodes only a part of the N-terminal sequence of the CspA protein.
  • such mRNAs inhibit the expression of other Escherichia coli proteins, including cold shock proteins, for a long time, during which translation of the mRNAs takes precedence (Journal of Batterology). J. B actrio 1.), Vol. 178, pp. 4919-4925 (1996), pamphlet of International Publication No. 98/27220). This phenomenon is called LACE (low temperature-dependent antibiotic effect of truncated cspA expression).
  • the phenomenon (1) above suggests the possibility of specifically expressing only the target protein using the cspA gene, and isotope for production of high-purity recombinant protein and structural analysis.
  • the application to the preparation of labeled proteins is expected.
  • a protein expression system under low-temperature conditions is considered to be a very effective system, and further improvement in expression efficiency and the like is desired.
  • An object of the present invention is to construct a gene expression system under a lower temperature condition, for example, by improving the gene expression efficiency of an expression vector using a csp gene.
  • the present inventors have introduced a modification of the nucleotide sequence of the 5, untranslated region derived from the csp gene in order to achieve such an object, and evaluated its effect. As a result, they found that by adjusting the distance between the stems formed by the mRNA in the 5 ′ untranslated region, the expression level of the protein encoded downstream thereof increased. Then, a vector containing a DNA encoding the modified 5 ′ untranslated region was constructed, and the present invention was completed.
  • the first invention of the present invention relates to a vector, which is a vector having a region encoding a 5 ′ untranslated region derived from cold shock protein gene mRNA, wherein the 5 ′ untranslated region is However, it is characterized in that a mutation is introduced so that the distance of the stem structure formed by the region is changed.
  • the mutation introduced into the 5 ′ untranslated region is exemplified by base insertion or deletion.
  • a particularly preferred embodiment is a vector in which a mutation is introduced into a region corresponding to base numbers 593-598 in the Escherichia coli cspA gene shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • the region encoding the untranslated region may further have an operator.
  • Particularly preferred examples of the 5 'untranslated region of such a vector include the 5' untranslated region of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2, 3, or 4 in the sequence listing.
  • the vector of the first invention may have a promoter upstream of the region encoding the 5 ′ untranslated region.
  • a base sequence having complementarity with the anti-downstream box sequence of the liposomal RNA of the host to be used may be provided downstream of the region encoding the 5 ′ untranslated region.
  • the vector of the first invention may be, for example, a plasmid vector.
  • a second invention of the present invention relates to a method for expressing a target protein, which comprises the following steps.
  • the promoter may be induced simultaneously with or after the step (3).
  • region refers to a certain region on a nucleic acid (DNA or RNA).
  • the “5, untranslated region of mRNA” described in the present specification refers to a region that is present on the 5 ′ side of mRNA synthesized by transcription from DNA and does not encode a protein. Say. In the following specification, the region may be referred to as "5, -UTR (5'-Untranlated Region)". Unless otherwise specified, 5'-UTR refers to the mRNA of the E. coli cspA gene or the 5 'untranslated region of the modified version thereof.
  • cold shock protein gene refers to a gene encoding a protein whose expression is induced when the growth temperature of an organism is lowered from a physiological temperature.
  • the region encoding the 5,0 UTR of the cornoledoshock protein mRNA used in the present invention is a region which is located on the 5th side of the initiation codon of the mRNA of the gene. Area. This region is characteristically found in cold shock protein genes (cs pA, cs pB, cs pG, cs dA, etc.) of Escherichia coli [J. Bactriol., Vol. 178, pp. 4919-4925 (1996) ), J. Bactriol., Vol. 178, pp. 2994-2997 (1996)], and a portion of the mRNA transcribed from these genes that is 100 bases or more from the 5 'end is not translated into protein. This region is important for the low response of gene expression. By adding this 5 'untranslated region to the 5 and 5 ends of the mRNA of any protein, translation from the mRNA to the protein can occur under low temperature conditions. become.
  • the “5 ′ untranslated region of mRNA” used in the present invention is not limited to the above-mentioned specific gene, but is derived from the cold shock protein gene and has a stem structure of 2 or more. Any 5 'untranslated region that can be formed can be used in the present invention.
  • the regions encoding 5′-UTR derived from the cold shock protein genes listed above can be used for the butter of the present invention, but those derived from the E. coli cspA gene can be particularly preferably used.
  • the nucleotide sequence of the E. coli cspA gene has been registered and published in the GenBank gene database under the accession number M30139. This nucleotide sequence is shown as SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • 5′-UTR whose base sequence is partially modified can also be used. For example, plasmids pMMO47, pMMh48, etc. described in WO99 / 27117 pamphlet can be used.
  • a region encoding 5,1 UTR derived from the retained cspA gene can be used.
  • SEQ ID NO: 5 shows the nucleotide sequence of the region encoding 5'-UTR derived from the Escherichia coli cspA gene retained in the plasmid pMMO48. This sequence is the same as the nucleotide sequence of the region encoding 5'-UTR carried by the plasmid pCo1d08NC2 used in the examples of the present application.
  • the present invention is characterized in that a mutation that adjusts the distance between stems is introduced into a region encoding 5,1 UTR in a secondary structure expected to form a 5'-UTR.
  • the distance between the stems can be increased or decreased by inserting a base into a portion corresponding to the portion between the stems or by deleting a part of the base in this portion.
  • Such a mutation is not introduced by the mutation As long as the expression level of the gene connected downstream of the gene increases, there is no limitation on the introduction position, the number of inserted or deleted bases. Needless to say, it is preferable that the mutation does not hinder the ability of 5′-UTR to achieve low-temperature-specific gene expression.
  • 5′-UTR derived from the E. coli cspA gene will form a stem structure in the regions of base numbers 584 to 593 and 598 to 608 in the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing. Therefore, by introducing a base insertion or deletion into the region (base numbers 593 to 598) or a region corresponding to the above-mentioned region in the mutated 5′-UTR, the distance between the stems is increased. Can be adjusted. Note that the present invention is not limited to the adjustment of the distance between the stems.
  • deletion of 1 to all bases in the region between stems is included in the present invention.
  • examples of the insertion mutation include insertion of 1 to 100 bases, preferably 3 to 60 bases, and more preferably 8 to 40 bases.
  • plasmid vectors pCo1d08s2, pCold08sl2, pCo1d08s32 described in the following Examples 5 '-UTR is exemplified as a preferred embodiment of the present invention.
  • the nucleotide sequences of 5′-UTR contained in the plasmid vector are shown in SEQ ID NOs: 2, 3, and 4 in the sequence listing, respectively.
  • the expression vector of the present invention can be prepared using the above-described region encoding 5'-UTR in which the distance between stems is adjusted, which is prepared according to the present invention.
  • the DNA that encodes the 5,1 UTR, which is the starting material the secondary structure formed by the mRNA encoded there is presumed and published at the position expected to correspond between the stems.
  • the DNA may be prepared by introducing an insertion or deletion mutation by the method described above and incorporating the obtained DNA together with an appropriate promoter into a vector.
  • the vector of the present invention may be any commonly used vector, for example, a plasmid, a phage, a virus, etc., as long as the object as a vector can be achieved. Further, the vector of the present invention may be integrated on its genome D ⁇ ⁇ after being introduced into a host. The aforementioned 5,1 UTR is inserted between the promoter and the region encoding the target protein in the vector of the present invention.
  • the promoter used in the present invention include promoters derived from cold shock protein genes which are expected to have high promoter activity at low temperatures, for example, promoters derived from genes such as cspA, cspB, cspG and csdA.
  • the present invention is not limited thereto, and it may be any one having an activity of initiating transcription into RNA in the host used.
  • promoters such as lac, trp, tac, gal, and ara can be used.
  • the region other than the above-mentioned components contained in the vector of the present invention may have, for example, a replication origin, a drug resistance gene used as a selection marker, an operator, and a regulatory sequence such as a terminator.
  • an operator present in the expression regulatory regions of various genes for example, a 1 ac operator derived from Escherichia coli ratatosupoperon can be used in the present invention.
  • the ac operator can release its function and activate the promoter by using a suitable inducer, such as ratatose or its structural analog, particularly preferably isopropyl-1- ⁇ -D-thiogalactoside (IPTG). Noh.
  • a suitable inducer such as ratatose or its structural analog, particularly preferably isopropyl-1- ⁇ -D-thiogalactoside (IPTG). Noh.
  • IPTG isopropyl-1- ⁇ -D-thiogalactoside
  • Vectors of the present invention further regulatory gene necessary for the function of the operator, for example may have 1 ac I q gene and the like for 1 ac operator.
  • the expression efficiency can be increased by including a base sequence complementary to the anti-downstream box sequence of the ribosomal RNA of the host used 5, downstream of the untranslated region.
  • a base sequence complementary to the anti-downstream box sequence of the ribosomal RNA of the host used 5 downstream of the untranslated region.
  • an anti-downstream box sequence exists at position 1467-1481 of 16S ribosomal RNA (The EMBO Journal, Vol. 15, Vol. 66-567). (1996))
  • a region encoding a N-terminal peptide of a cold shock protein containing a base sequence showing high complementarity with this sequence can be used.
  • Sequences complementary to the anti-downstream box sequence are effective if they are arranged so that they start at the 1st to 15th bases from the start codon. It is.
  • the gene encoding the protein of interest has the ability to be inserted into a vector so that the protein is expressed as a fusion protein with these N-terminal peptides, or the gene encoding the protein of interest complements the anti-downstream box sequence.
  • the base substitution can be introduced by a site-directed mutagenesis method.
  • the peptide may be of any length as long as the target protein does not lose its activity.
  • Such a fusion protein expression vector comprises, for example, a peptide which can be used for purification or detection and whose fusion site is devised so that the target protein can be isolated from the fusion protein by an appropriate protease. It can be a device devised so as to be expressed as, for example.
  • Polypeptides that can be used for the purification of the expressed protein include, but are not limited to, histidine-one tag (His-Tag), daltathione-one S-transferase (GST), and the like.
  • expression of a target protein using the vector of the present invention constructed as a plasmid is carried out in the following steps.
  • a transformant for expressing the protein can be obtained by cloning the gene encoding the protein of interest into the plasmid vector of the present invention and transforming an appropriate host with the plasmid.
  • Such a transformant expresses the target protein specifically by lowering the culture temperature.
  • the function of the operator may be released by an appropriate means to induce a promoter.
  • the translation of the protein of interest is preferentially performed due to the LACE effect. Content is high. Therefore, a highly pure target protein can be prepared. Further, the expression of the target protein can be carried out in the presence of an appropriate isotope to prepare an isotope-labeled protein.
  • the high-purity labeled protein thus obtained is suitable for structural analysis by NMR. For example, a culture or its lysate can be directly subjected to NMR analysis.
  • plasmids shown below were constructed using E. coli JM109 as a host and LB medium containing 50 // g Zral ampicillin (1% tryptone, 0.5% yeast extract, Na C10.5%, pH 7.0) Alternatively, a LB agar medium was used which had been solidified by adding 1.5% agar to the above medium.
  • Plasmid pCo1d08Nc2 is a plasmid having, in order from the upstream side, a 1ac open motor, a modified 5'-UTR derived from Escherichia coli cspA gene, and a multiclonal Lung site.
  • the plasmid contains a 1 acI gene, a downstream box sequence completely complementary to the anti-downstream sequence present in Escherichia coli 16S liposomal RNA, and a histidine tag consisting of 6 histidine residues. And a base sequence encoding the amino acid sequence recognized and recognized by Factor Xa.
  • Plasmid pCo1d08NC2 is designated as type III, and the synthetic primer Sp20F and primer CSPterR (base sequence of primer Sp20F and CSPterR) PCR was carried out using the sequences shown in SEQ ID NOs: 6 and 7 in the sequence listing, respectively.
  • 50 ng pCold 08NC 2 5 ⁇ l Ex Taq buffer, 8 // 1 ⁇ 11 ⁇ ? Mix the mixture, 5 pmo 1 primer Sp 20, 5 pmo 1 primer CSP terR, 0.5 / zl Takara Ex Taq (manufactured by Takara Bio Inc.), and add sterile water to make up the total volume. 50 and 1.
  • This reaction mixture was subjected to 30 cycles of PCR at 94 ° C for 1 minute (denaturation), 55 ° C for 1 minute (annealing of the primer ⁇ ), 72 ° C for 1 minute (synthesis reaction). After performing a 3% (wZv) low-melting point agarose gel electrophoresis on the entire amount of this PCR reaction solution, an amplified DNA fragment of about 300 bp was purified from the gel and suspended in 5 ⁇ l of sterile water. To obtain an amplified fragment SC.
  • PCo 1 d08 was identified as type ⁇ using synthetic primer Sp2OR and primer NheF2 (base sequences of primers Sp2OR and NheF2 are shown in SEQ ID NOs: 8 and 9, respectively).
  • PCR was performed under the same conditions. After performing a 3% (w / v) low-melting point agarose gel electrophoresis on the entire volume of this PCR reaction solution, the amplified DNA fragment of approximately 150 bp was purified from the gel, and suspended in 5 ⁇ l of sterile water to amplify. Fragment SN was used.
  • the reaction solution thus obtained was added with 5 pmo 1 of primer Nhe F 2, primer of CSP terR, 5 / zl of ExTaq buffer, 5 // 1 of 01] ⁇ ?
  • the mixture was added and sterile water was added to make a total volume of 100 ⁇ l.
  • This reaction solution was subjected to 30 cycles of PCR, each cycle consisting of 94 ° C, 1 minute, 55 ° C, 1 minute, 72 ° C, 2 minutes.
  • electrophoresis of the entire PCR reaction mixture with 3% (w / v) low-melting point agarose an amplified DNA fragment of about 400 bp was purified from Genoray, suspended in 5 // 1 sterilized water, and amplified. The fragment was Sp 20-1.
  • Sp20-1 was digested with restriction enzymes Nhe I and EcoR I (both manufactured by Takara Bay). After double digestion, the resulting DNA fragment was separated by 1% low melting point agarose electrophoresis and extracted and purified. This purified DNA fragment and pCo1d08 digested with NheI and EcoRI were mixed, and ligated using a DNA ligation kit (manufactured by Takara Bio Inc.). Thereafter, Escherichia coli JM109 was transformed using the ligation reaction solution, and the transformant was grown on LB agar medium containing ampicillin.
  • Nhe I and EcoR I both manufactured by Takara Bay
  • Plasmids were prepared from the obtained colonies, subjected to a DNA sequence, and the plasmids into which the PCR products had been correctly inserted were selected and named pCo1d08s2. +120 to +12 of this ⁇ 01 (10852 is the 5'-UTR of pCo1d08NC2 (SEQ ID NO: 5 in the sequence listing, the transcription start point in one ac operator was +1))
  • the base sequence of 5, 1 GAGCGGATAACAATTTCACA—3 '(SEQ ID NO: 11) is inserted between 1 (this position is the base number of the base sequence of the csp A gene shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing). It corresponds to between 597 and 598.) 5.
  • the nucleotide sequence of one UTR contained in pCo1d08s2 is shown in SEQ ID NO: 2.
  • the gene encoding the GFP protein derived from O jellyfish was incorporated into pCo1d08s2 according to the following procedure. Plasmid pQBI63 (manufactured by Takara Bio Inc.) was used as type II, and the synthetic primers GFP-F and GFP-R (the base sequences of the primers GFP-F and GFP_R are shown in SEQ ID NOs: 11 and 12 in the sequence listing, respectively). PCR was performed using 50 11 8 ⁇ 381 63, 5 ⁇ l EX Taq buffer, 8 ⁇ l dNTP mixture, 5 pmo 1 each of primer GFP-F, primer GFP-R, 0.5 / zl Ta kara Ex T aq
  • an amplified DNA fragment containing a GFP gene of about 700 bp was purified from the gel and suspended in 5 ⁇ l of sterile water. This DNA fragment was double-digested with EcoRI and XbaI (manufactured by Takara Bio Inc.), separated by 1% low melting point agarose electrophoresis, and extracted and purified. With the purified DNA fragment PCo1d08s2 digested with EcoRI and XbaI was mixed and ligated using a DNA ligation kit (manufactured by Takara Bio Inc.).
  • Escherichia coli JM109 was transformed using the ligation reaction solution, and the transformant was grown on LB agar medium containing ampicillin. Plasmid was prepared from the obtained colonies, DNA sequencing was performed, and a plasmid into which the PCR product was correctly inserted was selected. This plasmid was named pCo1d08s2-GFP. Similarly, 5, an amplified DNA fragment containing the GFP gene was incorporated into pCo1d08NC2 having no sequence inserted into the UTR to obtain pCo1d08-GFP.
  • H296 fragment protein which is a heparin-binding polypeptide derived from fibronectin, was integrated into pCold08s2 by the following procedure.
  • the synthetic primers H296-F and H296-R (the base sequences of the primers H296-F and H296-R are each shown in SEQ ID NO: PCR was performed using the method shown in Figs. 50 ng of pCH102, Ex Taq buffer, 8 1 (1) ⁇ mixed solution, 5 pmo 1 each of primer H296-F, primer H296-R, 0.51 Takara Ex Taq And add sterile water to make the total volume 5 l / z 1.
  • Escherichia coli JM109 was transformed using the ligation reaction solution, and the transformant was grown on an LB agar medium containing ampicillin. Plasmid is prepared from the obtained colonies, and DNA After quenching, a plasmid into which the PCR product was correctly inserted was selected and named pCold08s2-H296. Similarly, a wide DNA fragment containing the H296 gene was incorporated into pCo1d08NC2 having no insertion sequence into 5,1-UTR to obtain pCo1d08-H296.
  • i3 A plasmid containing the galactosidase (1 ac Z) gene pKMO05 (1983, published by The New York Academic Press, edited by Masanori Inoue, Etas Perimeter Manipulation of Gene Expression, pp. 15-32) After digestion with BamHI and Sa1I (Takara Bio Inc.), 1% (w / v) low-melting point agarose gel electrophoresis was performed, and the DNA fragment containing the 1 ac Z gene was purified from gel and purified. It was suspended in 5 At 1 sterile water.
  • This purified DNA fragment and pCo1d08s2 digested with BamHI and Sa1I were mixed, and ligated using a DNA ligation kit (manufactured by Takara Bio Inc.). Then, Escherichia coli JM109 was transformed using 10 ⁇ l of the ligation reaction solution, and the transformant was grown on LB agar medium containing ampicillin. Plasmid was prepared from the obtained colonies, DNA sequence was performed, and a plasmid into which the PCR product was correctly inserted was selected. This plasmid was named pCoId08s2-lac. Similarly, an amplified DNA fragment containing the lacZ gene was incorporated into pCold8NC2 having no sequence inserted into 5, -UTR to obtain pCold8 08-lac.
  • PCo1d08s2-GFP produced in Example 1- (2) -1 and (2) -2, pCo1d08s2-H296 and pCold08-GFP as a control, E. coli BL 21 (Novagen) and CL using pCo1d08-H296
  • Expression amount of pCold08s2 clone calculated from the results of image analysis
  • Expression amount of Co1d08 clone As shown in Table 1, the results of SDS polyacrylamide genomic analysis were as follows. 'The clonal body prepared using the vector pCo1d08s2 having a 20-base insertion into the UTR had an expression level higher than that of pCo1d08NC2.
  • E. coli BL21 and CL83 were transformed using pCo1d08s2-1ac prepared in Example 1_ (2) -3 and pCold08-lac as a control. did.
  • the primers Sp12F and Sp12R (the base sequences of the primers Sp12F and Sp12R were respectively represented by SEQ ID NOs: 15 and 16 in the sequence listing) (See below), except that the 12-base insertion mutation was carried out in the region encoding the 5,-UTR of the plasmid pCo1d08NC2 described in Reference Example 1, except for the use of Example 1 (1) above. Introduced A rasmid, pCo1d08s12, was constructed.
  • This pCold08sl2 has a nucleotide sequence of 5,1-ATGTTTTGTAGA-3, (SEQ ID NO: 17) between +120 to +121 of 5, one UTR of pCold08Nc2 (SEQ ID NO: 5 in the sequence listing). Is inserted.
  • the nucleotide sequence of 5, UTR contained in pCoId08sl2 is shown in SEQ ID NO: 3.
  • Primer S 3 instead of primer S p 20 F and primer SP 20 R
  • This pCold 08 s32 is obtained by adding the 5,1 ATGTTTTGTAGAT TTGAAAGAGTAGATTAGTA-3 ′ (SEQ ID NO: 20) between +120 and “ ⁇ h 121” of 5,1 UTR of pCold 08Nc 2 (SEQ ID NO: 5 in the sequence listing). Nucleotide sequence inserted The nucleotide sequence of 5, UTR contained in pCo1d08s32 is shown in SEQ ID NO: 5.
  • a DNA fragment of about 1 kbp containing the H296 gene was prepared according to the procedure described in Example 1- (2) -1 and double-digested with EcoRI and BamHI, followed by 1% low melting point agar. After separation by Loin electrophoresis, extraction and purification were performed. This purified DNA fragment is mixed with pCo1d08s12 or pCo1d08s32 digested with EcoRI and BamHI, and a DNA ligation kit (manufactured by Takara Bio Inc.) is used. Connected. Escherichia coli JM109 was transformed using this ligation reaction solution, and the transformant was grown on LB agar medium containing ampicillin.
  • a plasmid was prepared from the obtained colonies, DNA sequencing was performed, and plasmids into which the PCR product was correctly inserted were selected. These plasmids were used as PCold08 sl2-H296 and pCo1d08s32, respectively. -H296. (4) Evaluation of expression level using pCo 1 d 08 s 12—H296 and pCo 1 d 08 s 32—H 296
  • Escherichia coli BL21 and CL83 were transformed using pCold08sl2-H296 and pColld08s32-H296 prepared in (3) and pCold08-H296 as a control for comparison.
  • the obtained transformants were inoculated into 2.5 ml LB medium containing 50 ⁇ g 1 of ampicillin, and cultured at 37 ° C with shaking.
  • Each of the cultures was inoculated at 1% (v / v) into 3 ml of the same medium, and cultured with shaking at 37 ° C.
  • the culture temperature was changed to The temperature was lowered to 15 ° C and kept for 15 minutes.
  • an expression vector exhibiting high expression efficiency under low temperature conditions is provided.
  • the target protein can be specifically expressed and high purity Can be prepared.
  • By expressing the protein under low temperature conditions using the vector it is possible to efficiently obtain a protein having an activity.
  • SEQ ID NO: 10 Synthetic Nucleotide inserted into 5 'Untranslated Region of cspA Gene
  • SEQ ID NO: 11 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 12 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 13 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 14 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 15 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 16 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 17 Synthetic Nucleotide inserted into 5 'Untranslated Region of cspA Gene
  • SEQ ID NO: 18 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 19 Synthetic Primer for PCR
  • SEQ ID NO: 20 Synthetic Nucleotide inserted into 5 'Untranslated Region of cspA Gene

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

コールドショック蛋白質遺伝子mRNA由来の5’非翻訳領域をコードする領域を有するベクターであって、前記5’非翻訳領域が、該領域が形成するステム構造の距離が変化するように変異を導入されたものであることを特徴とするベクター。

Description

明 細 書 低温誘導発現ベクター 技術分野
本発明は、 遺伝子組換え技法において使用されるベクター、 及び該ベクターを 用いた蛋白質の発現方法に関する。 背景技術
遺伝子組換え技術を用いた有用蛋白質の生産は、 今日では広く用いられている 技術である。 中でも大腸菌を宿主とした発現系は最も一般的に用いられている発 現系であり、 多くの蛋白質が組換体によって生産されるようになってきた。 これ ら組換体による有用蛋白質の生産には、 RNAポリメラーゼに認識されるプロモ 一ター支配下に目的遺伝子を配置した、 いわゆる発現ベクターを構築して用いる のが一般的である。 発現ベクターに用いられるプロモーターの例としては、 例え ば大腸菌を宿主とする場合には、 l a c、 t r p、 t a c、 g a l, a r a等の プロモーター等が使用されている。 また、 これら大腸菌の RNAポリメラーゼに 直接認識されるプロモーター以外のものを利用した発現ベクターとして、 大腸菌 に感染するバタテリ'オファージ T 7の RNAポリメラーゼに認、識されるプロモー ターを利用した p ET—システム (ノバジェン (No v a g e n) 社製) (ジャ ーナル ォブ モレキュラー バイオロジー (J. Mo 1. B i o l. ) , 第 189卷、 第 1 13〜 1 30頁 (1986) 、 ジーン (Ge n e) 、 第 56卷、 第 1 25〜 135頁 (1987) 参照) がある。 p ET—システムの場合、 T 7 RNAポリメラーゼを大腸菌内で発現させ、 この T 7 RNAポリメラーゼにより 発現ベクター上の T 7プロモーター下流に配置された目的遺伝子の転写が行われ、 更に宿主の翻訳システムによって目的蛋白質の合成が行われる。
し力 しながら、 p ET—システムも含めた多くの大腸菌発現系で目的蛋白質が 高レベルで発現された場合、 目的蛋白質が不溶性の複合体、 いわゆるインクルー ジョンボディとなり、 活性型の目的蛋白質の量が非常に低くなる場合が多い。 い くつかのポリべプチドでは、 ィンクノレージョンボディを可溶化後リフォールディ ング操作を行って活性型ポリべプチドを得た例が報告されている力 一般的にそ の回収量は低い場合が多く、 また、 各目的蛋白質ごとに適切なリフォールディン グ条件を検討する必要がある。 そのため、 活性型蛋白質を直接大腸菌内で発現さ せるシステムが求められていた。
インクルージョンボディの形成は、 翻訳されたポリべプチド鎖が正しい立体構 造にフォールディングする前の中間体の段階で、 分子間相互作用により他のポリ ぺプチド鎖と絡み合レ、、 巨大な不溶性の複合体となることによると考えられてい る。 このような場合、 組換体大腸菌の培養温度を通常用いられる 37°Cよりも低 い温度 (20〜30°C) で行うと活性型蛋白質の発現量が増加することが知られ ている。 これは、 リボソームによる翻訳の速度が遅くなることにより、 中間体が 正しい構造にフォールディングする時間的ゆとりが得られることと、 低温条件下 で細胞内蛋白質分解酵素の働きが遅くなり、 発現された活性型蛋白質の安定性が 増すためと推測されている。 このように、 インクルージョンボディとなる蛋白質 の生産には、 低温条件下で組換体大腸菌を培養する方法は有効な方法として注目 されてきた。
一方、 対数増殖期の大腸菌の培養温度を 37°Cから 10〜20°Cに低下させる と大腸菌の増殖は一時的に止まり、 その間にコールドショック蛋白質と呼ばれる 一群の蛋白質の発現が誘導される。 該蛋白質はその誘導レベルに応じて第 I群 (10倍以上) 第 II群 (10倍未満) に分けられ、 第 I群の蛋白質としては、 C s pA、 C s pB、 C s pG、 及び C s d Aなどが挙げられる (ジャーナル ォ ブ パクテリォロジ一 (J. B a c t r i o 1. ) 、 第 178卷、 第 4919 〜4925頁 ( 1996) 、 ジャーナル ォブ バクテリオロジー (J. B a c t r i o 1. ) 、 第 178卷、 第 2994〜 2997頁 (1996) 参照) 。 中でも C s pA (国際公開第 90Z09447号パンフレット参照) は、 37°C から 10°Cへの温度シフトの 1. 5時間後にその発現量は全菌体蛋白質の 13 % までに達することから (プロシーディングズ ォブ ザ ナショナル ァカデミ 一 ォブ サイエンシーズ ォブ ザ USA (P r o c. Na t l . Ac a d. S c i . USA) 、 第 87卷、 第 283〜287頁 (1990) 参 照) 、 低温における組換え蛋白質の生産に c s p A遺伝子のプロモーターを利用 することが試みられてきた。
c s p A遺伝子を用いた低温条件下での組換体蛋白質発現系は、 上述のように 該遺伝子のプロモーターが低温で高効率で転写を開始させること以外に、 以下の ような有効性が示されて 、る。
(1) c s p A遺伝子から転写された翻訳可能な mRNAが機能を有する C s p A蛋白質をコードしていない場合、 より具体的には、 C s pA蛋白質の N末端配 列の一部のみをコードしている場合には、 このような mRNAはコールドショッ ク蛋白質も含めた他の大腸菌蛋白質の発現を長時間阻害し、 その間は該 mRNA の翻訳が優先的に行われる (ジャーナル ォブ バタテリォロジ一 (J. B a c t r i o 1. ) 、 第 178卷、 第 4919~4925頁 (1996) 、 国際公 開第 98/27220号パンフレット参照) 。 この現象は LACE (low temperature-dependent antibiotic effect of truncated cspA expression ¾g 果と呼ばれている。
(2) c s p A遺伝子の開始コドンから 12塩基下流の位置には、 15塩基から なるダウンストリームボックス (downstream box) と呼ばれる配列があり、 低温 条件下での翻訳効率を高いものにしている。
(3) c s p A遺伝子 mRNAの転写開始点から開始コドンまでにある 159塩 基からなる 5' 非翻訳領域は、 C s pAの発現に対して、 37 °Cでは負の、 低温 条件下では正の影響を与えている。
特に上記 (1) の現象は、 c s pA遺伝子を利用して目的の蛋白質のみを特異 的に発現させる可能性を示唆するものであり、 高純度の組換え蛋白質生産、 構造 解析のための同位体標識された蛋白質の調製への応用が期待されている。
一方、 該遺伝子のプロモーターの発現調節が不完全であり、 その産物が宿主に とって有害であるような遺伝子の場合、 発現ベクターを含有する大腸菌を誘導可 能な状態まで培養するのが困難であったり、 あるいは発現ベクターの構築すら不 可能なこともあることが知られている (例えば、 米国特許第 5654169号公 報参照) 。
このような問題を解決するとともに、 遺伝子発現の効率をより向上させ、 発現 産物の取得を容易にする観点から、 c s p A遺伝子の 5 ' 非翻訳領域を使用した 発現ベクターの改変が試みられている (国際公開第 9 9 / 2 7 1 1 7号パンフレ ット参照) 。 ここには、 オペレーターを導入することにより発現制御を厳密にす ること、 5, 非翻訳領域に変異を導入して遺伝子発現量を向上させること等の改 変が開示されている。 発明の開示
上記のように低温条件下での蛋白質発現系は非常に有効なシステムと考えられ ており、 さらに発現効率等について改善されることが望まれている。
本発明の目的は、 c s p遺伝子を利用した発現ベクターについて、 例えばその 遺伝子発現効率を向上させ、 より優れた低温条件下での遺伝子発現系を構築する ことにある。
本発明者らは、 かかる目的を達成するために c s p遺伝子由来の 5, 非翻訳領 域についてその塩基配列の改変を導入し、 その効果の評価を行った。 その結果、 5 ' 非翻訳領域部分の mR NAが形成するステム間の距離を調節することにより、 その下流にコードされる蛋白質の発現量が上昇することを見出した。 そして、 こ の改変 5 ' 非翻訳領域をコードする D NAを含有するベクターを構築し、 本発明 を完成するに至った。
本発明を概説すれば、 本発明の第 1の発明はベクターに関し、 コールドショツ ク蛋白質遺伝子 mR NA由来の 5 ' 非翻訳領域をコードする領域を有するベクタ 一であって、 前記 5 ' 非翻訳領域が、 該領域が形成するステム構造の距離が変化 するように変異を導入されたものであることを特徴とする。
第 1の発明において、 5 ' 非翻訳領域に導入される変異としては塩基の挿入若 しくは欠失が例示される。 特に好適な態様としては、 配列表の配列番号 1に示さ れる大腸菌 c s p A遺伝子中の塩基番号 5 9 3〜5 9 8に相当する領域に変異が 導入されているベクターが挙げられる。
第 1の発明のベクターは、 5, 非翻訳領域をコードする領域がさらにオペレー ターを有していてもよい。 このようなベクターの 5 ' 非翻訳領域の特に好適な例 として配列表の配列番号 2、 3、 4に示される塩基配列の 5 ' 非翻訳領域が挙げ られる。
また、 第 1の発明のベクターは 5' 非翻訳領域をコードする領域の上流にプロ モーターを有していてもよい。 さらに、 5' 非翻訳領域をコードする領域の下流 に、 用いる宿主のリポソ一マル RNAのアンチダウンストリームボックス配列と 相補性を有する塩基配列を有していてもよい。
第 1の発明のベクターは、 例えばプラスミドベクターであってもよい。
本発明の第 2の発明は目的蛋白質の発現方法に関し、 下記工程を包含すること を特徴とする。
( 1 ) 目 白質をコードする遺伝子を組込んだ第 1の発明のベクターで宿主を 形質転換する工程、
(2) 得られた形質転換体を培養する工程、
(3) 培養温度を通常の温度より低下させて目的蛋白質を発現させる工程。
また、 第 2の発明においては、 工程 (3) と同時もしくはその後にプロモータ 一を誘導してもよレ、。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を具体的に説明する。
本明細書において 「領域」 とは核酸 (DNA又はRNA) 上のある範囲を指す。 また、 本明細書に記載の 「mRNAの 5, 非翻訳領域」 とは、 DN Aからの転写 によって合成される mRNAのうち、 その 5' 側に存在し、 かつ蛋白質をコード していない領域をいう。 以降の本明細書においては該領域を 「5, -UTR (5' -Untranlated Region) 」 と記載することがある。 なお、 特に断らない限り 5' — UTRは大腸菌 c s pA遺伝子の mRNA、 あるいはこれが改変されたものの 5' 非翻訳領域をさす。
本明細書において 「コールドショック蛋白質遺伝子」 とは、 生物の生育温度を 生理的な温度から低下させた際にその発現が誘導される蛋白質をコードする遺伝 子を指す。
本発明に使用される、 コーノレドショック蛋白質 mRNAの 5, 一 UTRをコー ドする領域とは、 当該遺伝子の mRNAの開始コドンよりも 5, 側の部分をコー ドしている領域である。 大腸菌のコールドショック蛋白質遺伝子 (c s pA、 c s pB、 c s pG、 c s dA等) にはこの領域が特徴的に見出されており [J. Bactriol.、 第 178卷、 第 4919〜 4925頁 (1996) 、 J. Bactriol.、 第 1 78卷、 第 2994〜2997頁 (1996) ] 、 これらの遺伝子から転写 された mRNAのうちの 5' 末端より 100塩基以上の部分が蛋白質に翻訳され ない。 この領域は遺伝子発現の低 答性に重要であり、 任意の蛋白の mRNA の 5, 末端にこの 5' 非翻訳領域を付加することにより、 該 mRNAから蛋白質 への翻訳が低温条件下で起こるようになる。
なお、 本発明に使用される 「mRNAの 5' 非翻訳領域」 は上記の特定の遺伝 子由来のものに限定されるものではなく、 コールドショック蛋白質遺伝子に由来 し、 力 2以上のステム構造を形成しうる 5' 非翻訳領域を本発明に使用するこ とができる。
本発明のベタターには上記に列記されたコールドショック蛋白質遺伝子由来の 5' —UTRをコードする領域を使用することができるが、 特に大腸菌 c s pA 遺伝子由来のものが好適に使用できる。 大腸菌 c s p A遺伝子の塩基配列は G e nB a n k 遺伝子データベースに受託番号 M 30139として登録、 公開され ている。 この塩基配列を配列表の配列番号 1に示す。 さらに、 本発明にはその塩 基配列を一部改変した 5' —UTRを使用することもでき、 例えば国際公開第 9 9/271 17号パンフレツトに記載されたプラスミド pMMO 47、 pMMひ 48等に保持された c s p A遺伝子由来 5, 一UTRをコードする領域を使用す ることができる。 上記プラスミド pMMO 48に保持された大腸菌 c s pA遺伝 子由来の 5' — UTRをコードする領域の塩基配列を配列番号 5に示す。 当該配 列は、 本願実施例において使用されているプラスミド pCo 1 d 08NC2の保 持している 5' —UTRをコードする領域の塩基配列と同一である。
本発明は、 5' — UTRが形成すると予想される二次構造において、 ステム間 の距離を調整するような変異を 5, 一 UTRをコードする領域に導入することを 特徴とする。 例えば、 ステム間に相当する部分に塩基を挿入する、 若しくはこの 部分の塩基の一部を欠失させることによりステム間の距離を広げる、 あるいは狭 めることができる。 このような変異は、 当該変異によって変異を導入していない ものに比べてその下流に接続された遺伝子の発現量が上昇する限りにおいて、 そ の導入位置、 挿入、 あるいは欠失される塩基の数には限定はない。 また、 当該変 異としては、 5' —UTRの有している低温特異的な遺伝子発現を達成する能力 を妨げないものが好ましいことは言うまでもない。
大腸菌 c s p A遺伝子由来の 5 ' — U T Rは、 配列表の配列番号 1に示される 塩基配列において、 塩基番号 584〜 593、 598〜 608の領域でそれぞれ ステム構造を形成することが予想される。 したがって、 この間の領域 (塩基番号 593〜598) 、 若しくは変異を導入された 5' — UT Rにおける前記領域に 相当する領域に塩基の挿入、 若しくは欠失を導入することにより、 ステム間の距 離を調節することができる。 なお、 本発明は上記のステム間の距離の調節に限定 されるものではない。
前記の欠失変異としては、 ステム間の領域の 1塩基〜全塩基の欠失が本発明に 包含される。 また、 揷入変異としては、 1〜100塩基、 好ましくは 3〜60塩 基、 より好ましくは 8〜40塩基の挿入が例示される。
特に本発明を限定するものではないが、 下記実施例に記載されたプラスミドべ クタ一 p C o 1 d 08 s 2、 pCo l d 08 s l 2、 p C o 1 d 08 s 32に含 まれる 5' —UTRは本発明の好適な態様として例示される。 前記プラスミドべ クターに含まれる 5 ' -UTRの塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号 2、 3、 4に示す。
上記の、 本発明により作製される、 ステム間の距離が調節された 5' -UTR をコードする領域を使用し、 本発明の発現ベクターを作製することができる。 す なわち、 出発材料となる、 5, 一 UTRをコードする DNAについて、 そこにコ ードされる m R N Aが形成する二次構造を推定し、 ステム間に相当すると予想さ れた位置に公知の手法により挿入または欠失変異を導入し、 こうして得られた D NAを適切なプロモーターとともにベクターに組込み、 作製すればよい。
本発明のベクターは、 ベクターとしての目的を達成できるものであれば一般的 に用いられるベクター、 例えばプラスミド、 ファージ、 ウイ ス等のいずれであ つてもよい。 さらに、 本発明のベクターは宿主に導入された後にはそのゲノム D Ν Α上に組込まれてもかまわない。 前記の 5, 一 UTRは、 本発明のベクターにおいてはプロモーターと目的蛋白 質をコードする領域との間に挿入される。 本発明に使用されるプロモーターとし ては、 低温で高いプロモーター活性を有することが期待されるコールドショック 蛋白質遺伝子由来のプロモーター、 例えば c s pA、 c s p B、 c s pG、 c s d Aといった遺伝子由来のプロモーターが例示されるがこれらに限定されるもの ではなく、 使用する宿主中で RN Aへの転写を開始する活性を有するものであれ ばよい。 大腸菌が宿主として用いられる場合には、 l a c、 t r p、 t a c, g a l、 a r a等のプロモーターを使用することができる。
また、 本発明のベクターに含有される上記の構成要素以外の領域としては、 例 えば複製起点、 選択マーカーとして使用される薬剤耐性遺伝子、 オペレーター、 ターミネータ一等の調節配列を有することができる。
前記オペレーターとしては種々の遺伝子の発現調節領域に存在するオペレータ 一、例えば、 大腸菌ラタトースォペロン由来の 1 a cオペレーターを本発明に使 用することができる。 1 a cオペレータ一は適当な誘導物質、 例えばラタトース やその構造類似体、 特に好適にはィソプロピル一 β—D—チォガラクトシド (I PTG) の使用によってその機能を解除し、 プロモーターを作用させることが可 能である。 このようなオペレーター配列は、 通常、 プロモーター下流の転写開始 点付近に配置される。
本発明のベクターはさらに、 オペレーターの機能に必要な調節遺伝子、 例えば 1 a cオペレーターに対しては 1 a c I q遺伝子等を有していてもよい。
また、 上記構成要素に加えて、 用いる宿主のリボソ一マル RNAのアンチダウ ンストリームボックス配列と相補性を有する塩基配列を 5, 非翻訳領域の下流に 含有させることにより発現効率を上昇させることができる。 例えば大腸菌の場合、 1 6 Sリボソ一マル RNAの 1 46 7— 148 1の位置にアンチダウンストリー ムボックス配列が存在し (Th e EMBO J o u r n a l、 第 1 5卷、 第 6 6 5〜 674頁 (1 996) ) 、 この配列と高い相補性を示す塩基配列を含有す るコールドショック蛋白質の N末端べプチドをコードする領域を用いることがで きる。 アンチダウンストリームボックス配列と相補性を有する配列は、 開始コド ンから数えて 1〜 1 5塩基目程度のところから始まるように配置されると効果的 である。 目的蛋白質をコードする遺伝子は、 該蛋白質がこれらの N末端ペプチド との融合蛋白質として発現されるようにベクターに組込まれる力、 あるいは、 目 的蛋白質をコードする遺伝子がアンチダウンストリームボックス配列と相補性を 有するように、 部位特異的変異導入法により塩基置換が導入されることができる。 目的蛋白質が融合蛋白質として発現されるようにベクターに組込まれている場合、 該ぺプチドは目的蛋白質が活性を失わなレ、範囲で任意の長さのものであってよい。 このような融合蛋白質発現用ベクターは、 例えば適当なプロテアーゼによって該 融合蛋白質から目的蛋白質を単離できるよう、 その接続部分に工夫が施されたも の、 精製あるいは検出に利用可能なペプチドと融合蛋白質として発現されるよう に工夫が施されたもの等であることができる。 発現蛋白の精製に利用可能なポリ ペプチドとしては、 特に限定するものではないが、 例えばヒスチジン一タグ (H i s— T a g ) やダルタチオン一 S—トランスフェラーゼ (G S T) 等が例示さ れる。
例えば、 プラスミドとして構築された本発明のベクターを使用した目的蛋白質 の発現は以下のような工程で実施される。 本発明のプラスミ ドベクターに目的の 蛋白質をコードする遺伝子をクローユングし、 該プラスミドで適当な宿主を形質 転換することにより、 該蛋白質を発現させるための形質転換体を得ることができ る。 このような形質転換体は培養温度を低下させることにより、 目的蛋白質を特 異的に発現する。 この際、 オペレーターを保持するベクターの場合には、 適切な 手段で当該オペレータの機能を解除し、 プロモーターを誘導してもよい。
本発明のベクターを使用した蛋白質の発現においては、 前記の L A C E効果の ために目的の蛋白質の翻訳が優先的に行われるため、 従来の組換え蛋白質の発現 に比較して培養物あたりの目的蛋白質の含量が高い。 したがって高純度の目的蛋 白質を調製することが可能である。 さらに、 適切な同位体の存在下に目的蛋白質 の発現を実施して同位体標識された蛋白質を調製することができる。 こうして得 られた高純度の標識蛋白質は NMRによる構造解析に適しており、 例えば培養物、 もしくはその溶解物を直接 NMR解析に供することも可能である。
実施例
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明は以下の実施 例のみに限定されるものではない。
また、 本明細書に記載の操作のうち、 プラスミ ドの調製、 制限酵素消化などの 基本的な操作については 1989年、 コールド スプリング ハーバー ラボラ トリー発行、 T. マニアテイス (T. Maniatis ) ら編集、 モレキュラー クロー ユング:ァ ラボラトリー マニュアル第 2版 (Molecular Cloning : A
Laboratory Manual 2nd ed. ) に記載の方法によった。 更に、 以下に示すプラス ミドの構築には、 特に記載のない限り大腸菌 JM 109を宿主とし、 50//g Z ralのアンピシリンを含む LB培地 (トリプトン 1%、 酵母エキス 0. 5%、 N a C 1 0. 5%、 pH7. 0) あるいは前記培地に 1. 5%の寒天を加え固化 させた LB寒天培地を用いた。
参考例 プラスミ ド p C o 1 d 08NC 2の構築
国際公開第 99/271 17号パンフレツトの記載に基づき、 Escherichia coli JM109/p匪 047 (FERM BP- 6523) (平成 9年 (1997年) 10月 31日 (原寄託日) に S本国茨城県つくば市東 1丁目 1番地 1中央第 6 (郵便番号 30 5— 8566) 、 独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに寄 託) に保持されたプラスミ ド pMMO 47を出発材料として pCo 1 d 08NC 2を構築した。 プラスミド p C o 1 d 08 N c 2は、 上流側より順番に 1 a cプ 口モーター、 改変された大腸菌 c s p A遺伝子由来 5' — UTR、 マルチクロー ユングサイトを有するプラスミドである。 また、 当該プラスミドは、 1 a c I遺 伝子、 大腸菌 16 Sリポソ一マル RNA中に存在するアンチダウンストリーム配 列に完全に相補的なダウンストリームボックス配列、 6個のヒスチジン残基から なるヒスチジンタグおよびファクター X aの認、識するァミノ酸配列をコ一ドする 塩基配列、 をそれぞれ有している。
実施例 1 p Co l d 08 s 2べクターの構築及び蛋白質発現量の検討 (1) プラスミ ドベクター p C o 1 d 08 s 2の構築
下記の操作に従い、 参考例 1記載のプラスミ ド p C o 1 d 08NC 2の 5, 一 U TRをコードする領域に 20塩基の挿入変異を導入した。
プラスミド p C o 1 d 08 NC 2を铸型として、 合成プライマー S p 20 F及び プライマー CS P t e r R (プライマー S p 20 F及び CS P t e r Rの塩基配 列をそれぞれ配列表の配列番号 6、 7に示す) を用いて P C Rを行なった。 50 n gの pCo l d 08NC 2、 5 μ 1の Ex Ta q緩衝液、 8 // 1の<11^丁? 混合液、 5 pmo 1のプライマー S p 20、 5 p m o 1のプライマー C S P t e rR、 0. 5/z lの Ta k a r a Ex Ta q (タカラバイオ社製) をカ卩え、 滅菌水を加えて全量を 50 1とした。 この反応液について 94 °C、 1分間 (変 性) 、 55°C、 1分間 (プライマ^"のアニーリング) 、 72°C、 1分間 (合成反 応) を 1サイクルとする 30サイクルの PCRを実施した。 この PCR反応液全 量を 3% (wZv) 低融点ァガロース電気泳動を行なった後、 約 300 b pの増 幅 DN A断片をゲルより精製し、 これを 5μ 1の滅菌水に懸濁して増幅断片 SC とした。
合成プライマー S p 2 OR及びプライマー Nh e F 2 (プライマー S p 2 OR 及び N h e F 2の塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号 8、 9に示す) を用いて pCo 1 d 08を铸型とした P C Rを同様の条件で行なつた。 この P C R反応液 全量を 3% (w/v) 低融点ァガロース電気泳動を行なった後、 約 150 b pの 増幅 DN A断片をゲルより精製し、 これを 5μ 1の滅菌水に懸濁して、 増幅断片 SNとした。
このようにして得られた増幅断片 SCと SNのそれぞれ 1 μ 1に 5μ 1の Ε χ Ta q緩衝液、 5 μ 1の d Ν Τ Ρ混合液を加え、 滅菌水を加えて全量を 50 μ 1 とした。 その後 94°C、 10分間加熱し、 60分間かけて 37 °Cまで冷却し、 さ らに 37°Cで 15分間保温した。 ここに 0. 5 1の丁& 1?: & 1: 3 Ex T a qを加えて、 72°Cで 3分間加熱した。
こうして得られた反応液にそれぞれ 5 pmo 1のプライマー Nh e F 2、 プラ イマ一 CSP t e r R、 5 /z lの Ex T a q緩衝液、 5 // 1の01]^丁?混合液 を加え、 滅菌水を加えて全量を 100 μ 1とした。 この反応液について 94°C、 1分間、 55°C、 1分間、 72°C、 2分間を 1サイクルとする 30サイクルの P CRを実施した。 この PCR反応液全量を 3% (w/v) 低融点ァガロースで電 気泳動した後、 約 400 b pの増幅 DNA断片をゲノレより精製し、 これを 5 // 1 の滅菌水に懸濁し、 増幅断片 S p 20— 1とした。
S p 20— 1を制限酵素 Nh e I、 Ec oR I (ともにタカラバィォ社製) で 2重消化し、 生成した DNA断片を 1%低融点ァガロース電気泳動で分離後、 抽 出精製した。 この精製 D N A断片と N h e I及ぴ E c oR Iで消化した p C o 1 d 08を混合し、 DNAライゲーシヨンキット (タカラバイオ社製) を用いて連 結した。 その後、 ライゲーシヨン反応液を用いて大腸菌 JM109を形質転換し、 その形質転換体をアンピシリンを含む LB寒天培地上で生育させた。 得られたコ ロニーからプラスミドを調製し、 DNAシークェンスを行ない、 正しく PCR産 物が挿入されたプラスミドを選択し、 これを p C o 1 d 08 s 2と命名した。 こ の 〇0 1 (10852は、 p C o 1 d 08NC 2の 5'— UTR (配列表の配列 番号 5、 1 a cオペレータ一中の転写開始点を + 1とした) の+120〜+12 1の間に 5,一 GAGCGGATAACAATTTCACA— 3'の塩基配列 (配 列番号 1 1) が挿入されている (なお、 この位置は配列表の配列番号 1に示した c s p A遺伝子の塩基配列の塩基番号 597〜598間に相当する) 。 p C o 1 d 08 s 2に含有されている 5.,一 UTRの塩基配列を配列番号 2に示す。
(2) 蛋白質発現用プラスミドの構築
( 2 ) - 1 プラスミドベクター p C o 1 d 08 s 2— GF Pの構築
ォワンクラゲ由来の GF P蛋白質をコードする遺伝子を下記の操作にしたがつ て p Co 1 d 08 s 2に組み込んだ。 プラスミド pQB I 63 (タカラバイオ社 製) を铸型として、 合成プライマー GFP— F及びプライマー GFP— R (ブラ ィマー G FP- F及び G F P _ Rの塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号 11、 12に示す) を用いて PCRを行なった。 50 11 8の <381 63、 5 μ 1の E X Ta q緩衝液、 8 μ 1の dNTP混合液、 それぞれ 5 pmo 1のプライマー GF P— F、 プライマー GF P— R、 0. 5/z lの Ta k a r a Ex T a q
(タカラバイオ社製) を加え、 滅菌水を加えて全量を 5 Ομ 1とした。 この反応 液について 94°C、 1分間、 55°C、 1分間、 72°C、 1分間を 1サイクルとす る 30サイクルの PC Rを実施した。 この PC R反応液後の反応液全量を 3%
(w/v) 低融点ァガロース電気泳動を行なった後、 約 700 b pの GFP遺伝 子を含む増幅 D N A断片をゲルより精製し、 これを 5 μ 1の滅菌水に懸濁した。 この DNA断片を E c o R Iと Xb a I (タカラバイオ社製) で 2重消化し、 1%低融点ァガロース電気泳動で分離後、 抽出精製した。 精製した DN A断片と E c oR I及び Xb a Iで消化した p Co 1 d 08 s 2を混合し、 DNAライゲ ーシヨンキット (タカラバイオ社製) を用いて連結した。 その後、 ライゲーショ ン反応液を用いて大腸菌 JM109を形質転換し、 その形質転換体をアンピシリ ンを含む LB寒天培地上で生育させた。 得られたコロニーからプラスミ ドを調製 し、 DNAシークェンスを行ない、 正しく PCR産物が挿入されたプラスミドを 選択し、 これを p Co 1 d 08 s 2— GFPと命名した。 また、 同様にして 5, UTRへの挿入配列のない p C o 1 d 08NC 2に GF P遺伝子を含む増幅 DN A断片を組み込み p Co 1 d 08— GFPとした。
(2) -2 プラスミドベクター pC o 1 d 08 s 2-H296の構築
フイブロネクチン由来のへパリン結合ポリペプチドである H 296フラグメン ト蛋白質をコードする遺伝子を、 下記の操作により pCo l d 08 s 2に組み込 んだ。
米国特許第 5198423号に記載のプラスミ ド pCHl 02を铸型として、 合成プライマー H 296— F及びプライマー H 296—R (プライマー H 296 -F及び H 296-Rの塩基配列をそれぞれ配列表の配列番号 13、 14に示 す) を用いて PC Rを行なった。 50n gの pCH102、 の Ex T a q緩衝液、 8 1の(1]^丁?混合液、 それぞれ 5 pmo 1のプライマー H296 — F、 プライマー H 296— R、 0. 5 1の Ta k a r a Ex T a qを加 え、 滅菌水を加えて全量を 5ひ/ z 1とした。 この反応液について 94 °C、 1分間、 55°C、 1分間、 72°C、 1分間を 1サイクルとする 30サイクルの P C Rを実 施した。 この PC R反応液全量を 3% (w/v) 低融点ァガロース電気泳動を行 なった後、 約 1 k b pの増幅 DN A断片をゲルより精製し、 これを 5μ 1の滅菌 水に懸濁した。 この DNA断片を Ec oR Iと B amHI (タカラバイオ社製) で 2重消化し、 生成した DNA断片を 1 %低融点ァガロース電気泳動で分離後、 抽出精製した。 精製した H296遺伝子を含む DNA断片と E c oR I及び B a mH Iで消化した p Co 1 d 08 s 2を混合し、 DNAライゲーシヨンキット
(タカラバイオ社製) を用いて連結した。 その後、 ライゲーシヨン反応液を用い て大腸菌 JM109を形質転換し、 その形質転換体をアンピシリンを含む LB寒 天培地上で生育させた。 得られたコロニーからプラスミドを調製し、 DNAシ一 クエンスを行ない、 正しく PCR産物が挿入されたプラスミ ドを選択し、 これを p C o l d 08 s 2-H296と命名した。 また、 同様にして 5,一 UT Rへの 挿入配列のない p C o 1 d 08NC 2に H296遺伝子を含む增幅 DN A断片を 組み込み p Co 1 d 08—H296とした。
(2) — 3 プラスミ ドベクター pC o 1 d 08 s 2— 1 a cの構築
i3—ガラクトシダーゼ (1 a c Z) 遺伝子を含むプラスミ ド pKMO 05 (1 98 3年、 ニューヨークアカデミックプレス発行、 井上正順編集、 エタスぺリメ ンタル マニピュレーション ォブ ジーン エクスプレッション、 第 1 5〜3 2頁) を B amH I、 S a 1 I (タカラバイオ社製) で消化後、 1% (w/v) 低融点ァガロース電気泳動を行ない、 1 a c Z遺伝子を含む DNA断片をゲルよ り精製してこれを 5 At 1の滅菌水に懸濁した。 この精製 DNA断片と B amH I 及び S a 1 Iで消化した p C o 1 d 08 s 2を混合し、 DNAライゲーシヨンキ ット (タカラバイオ社製) を用いて連結した。 その後、 ライゲーシヨン反応液 1 0 μ 1を用いて大腸菌 JM1 09を形質転換し、 その形質転換体をアンピシリ ンを含む LB寒天培地上で生育させた。 得られたコロニーからプラスミ ドを調製 し、 DNAシークェンスを行ない、 正しく PCR産物が挿入されたプラスミドを 選択し、 これを p C o I d 08 s 2- l a cと命名した。 また、 同様にして 5, — UTRへの揷入配列のない p C o l d 08NC 2に l a c Z遺伝子を含む増幅 DNA断片を組み込み p C o l d 08— l a cとした。
(3) 発現量の評価
(3) — 1 p C o l d 08 s 2—GFP、 pC o l d 08 s 2-H296を用 いた発現量評価
実施例 1— (2) — 1及び (2) — 2で作製した p C o 1 d 08 s 2—GF P、 pC o 1 d 08 s 2-H296及び比較対照として p C o l d 08— GFP、 p C o 1 d 08— H296を用いて、 大腸菌 B L 2 1 (ノバジェン社製) 及び C L
83 [ジャーナノレ ォブ バタテリォロジ一 ( J . B a c t r i o 1. ) 、 第 1 80巻、 第 90〜95頁 (1 998) ] を形質転換した。 得られた形質転換体 をそれぞれ 50 μ g/ 1のアンピシリンを含む 2. 5m lの LB培地に接種し、 37°Cで一晚振とう培養した。 この培養液をそれぞれ 3m 1の同じ培地に 1% (v/v) ずつ植菌して 37 °Cで振とう培養し、 濁度が OD 600 nm=0. 2 に達した時点で、 培養温度を 15°Cに下げて 15分間保温した。 その後、 終濃度 ImMになるように I PTGを加え、 そのまま培養温度を 15 °Cに保ち 24時間 振とう培養した。 濁度 (OD600 nm) を測定した後、 2 m 1分の菌体を遠心 分離により集め、 Ι Ο Ομ 1の菌体懸濁溶液 (50mM トリス塩酸緩衝液、 H7. 5、 15 OmM塩化ナトリウム) に懸濁した。 前記の濁度から算出して 約 3. 75 X 106個の菌数分に相当する懸濁液をそれぞれ 10%SDSポリ アクリルアミド電気泳動に供し、 ゲルを CBB (クマジ一ブリリアントブルー) により染色した後、 脱色を行なった (SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動は、 生物化学実験のてびき 2 (化学同人社) に従った) 。 このゲルについて To t a 1 La b v e r. 1. 11 (No n l i n e a r Dy n ami c s杜 ) による画像解析を行い、 GFP、 H296それぞれの発現量を定量した。 この結 果より得られた、 p C o 1 d 08 s 2— GF P、 p C o 1 d 08 s 2-H296 を保持する組み換え体による各蛋白質発現量を、 それぞれ 5 'U T Rへの挿入の ない pCo l d 08— GFP、 pCo 1 dO 8-H296のものに対する倍率と して表 1に示した。 表 1
プラスミド 宿主 発現倍率 * p C o 1 d 08 s 2— GF P B L 21 1. 5倍
CL 83 2. 0倍 p C o 1 d 08 s 2-H296 B L 21 1. 5倍
C L 83 1. 5倍
*発現倍率:画像解析の結果から算出される pC o l d 08 s 2クローン体 の発現量 C o 1 d 08クローン体の発現量 表 1に示したように、 SDSポリアクリルアミ ドゲノ 析の結果、 5'UTR に 20塩基の挿入を持つ p C o 1 d 08 s 2をベクターを用いて作製されたク口 ーン体は、 pCo 1 d 08 NC 2のものを上回る発現量を有していた。
(3) -2 PCo l d 08 s 2- l a cを用いた発現量評価
実施例 1_ (2) — 3で作製した p Co 1 d 08 s 2- 1 a c及び比較対照と して pCo l d 08— l a cを用いて、 大腸菌 B L 21及び C L 83を形質転換 した。 得られた形質転換体をそれぞれ 50 μ g/mlのアンピシリンを含む 2. 5m 1の LB培地に接種し、 37 °Cで一晚振とう培養した。 この培養液をそれぞ れ 3mlの同じ培地に 1% (v/v) ずつ植菌して 37 °Cで振とう培養し、 濁度 が OD600 nm=0. 2に達した時点で一部サンプリングした後、 培養温度を 15°Cに下げて 15分間保温した。 その後、 終濃度 ImMになるように I PTG を加えて発現を誘導し、 そのまま培養 を 15 °cに保ちさらに培養した。 これ ら誘導直前の 37 °C培養液及ひ 導後 3時間後、 24時間後にサンプリングされ た培養液を試料として 1972年、 コールド スプリング ハーバー ラボラト リー発行、 J. H. ミラー (J. H. Mi 1 1 e r) 著、 ェクスペリメンッ イン モレキュラー ジエネテイクス、 第 352〜355頁に記載の方法で ]3— ガラクトシダーゼ活性の測定を行ない、 その結果を表 2に示した。 表 2 ]3—ガラクトシダーゼ活性 (ユニット)
プラスミド 宿主 誘導 3時間後 誘導 24時間後 pCold08-lac BL21 10110 49510 85550
CL83 6971 28514 31504
pCold08s2-lac BL21 9151 66314 119770
CL83 5172 56028 72459 表 2に示したように、 誘導 24時間後において、 5'UTRに 20塩基の挿入 を持つ Co l d08 s 2- l a cを保持する形質転換体は、 p C o 1 d 08— 1 a cを保持するものの 1· 4倍 (宿主: BL21) 、 2. 3倍 (宿主: CL8 3) の )3—ガラクトシダーゼ活性を有していた。
実施例 2 pCo l d 08 s l 2、 pCo l d 08 s 32ベクターの構築及び 蛋白質発現量の検討
(1) プラスミドベクター p C o 1 d 08 s 12ベクターの構築
プライマー S p 20 F及びプライマー C S P t e r Rにかえて、 プライマ一 S p 12 F、 プライマー S p 12 R (プライマー S p 12 F及び S p 12 Rの塩基 配列をそれぞれ配列表の配列番号 15、 16に示す) をそれぞれ使用した他は、 上記の実施例 1— (1) の操作に従い、 参考例 1記載のプラスミド p Co 1 d 0 8NC2の 5, — UTRをコードする領域に 12塩基の挿入変異が導入されたプ ラスミド、 pC o 1 d 08 s 12を構築した。
この p C o l d 08 s l 2は、 pCo l d 08Nc 2の 5,一 UTR (配列表 の配列番号 5) の + 120〜十 121の間に 5,一 ATGTTTTGTAGA— 3, (配列番号 17) の塩基配列が挿入されている。 pCo l d 08 s l 2に含 有されている 5,一 UTRの塩基配列を配列番号 3に示す。
(2) プラスミドベクター p Co 1 d 08 s 32ベクタ一の構築
プライマー S p 20 F及びプライマー S P 20 Rにかえて、 プライマー S 3
2 F、 プライマー S p 32 R (プライマー S p 32 F及び S p 32 Rの塩基配列 をそれぞれ配列表の配列番号 18、 19に示す) をそれぞれ使用した他は、 上記 の実施例 1一 (1) の操作に従い、 参考例 1記載のプラスミド pCo l d08N
C 2の 5' — UTRをコードする領域に 32塩基の挿入変異が導入されたプラス ミド、 pCo l d 08 s 32を構築した。
この pCo l d 08 s 32は、 pCo l d 08Nc 2の 5,一 UTR (配列表 の配列番号 5) の + 120〜"^ h 121の間に 5,一ATGTTTTGTAGAT TTGAAAGAGTAGATTAGTA— 3' (配列番号 20) の塩基配列が 挿入されている。 p C o 1 d 08 s 32に含有されている 5,一 UTRの塩基配 列を配列番号 5に示す。
(3) プラスミドベクター p Co 1 d 08 s 12— H296、 p C o 1 d 08 s
32— H296の構築
実施例 1— (2) — 1に記載の操作により、 H 296遺伝子を含む約 1 k b p の DN A断片を調製して E c o R Iと B amH Iで 2重消化し、 1 %低融点ァガ ロース電気泳動で分離後、 抽出精製した。 この精製 DNA断片と E c o R I及び B a mH Iで消化した p C o 1 d 08 s 12または p C o 1 d 08 s 32を混合 し、 DNAライゲーシヨンキット (タカラバイオ社製) を用いて連結した。 この ライグーション反応液を用いて大腸菌 JM109を形質転換し、 その形質転換体 をアンピシリンを含む L B寒天培地上で生育させた。 得られたコロニーからブラ スミ ドを調製し、 DNAシークェンスを行ない、 正しく PC R産物が挿入された プラスミドを選択し、 これらをそれぞれ P Co l d 08 s l 2 -H296、 p C o 1 d 08 s 32 -H 296と命名した。 (4) pCo 1 d 08 s 12— H296、 p C o 1 d 08 s 32— H 296を用 いた発現量の評価
( 3 ) で作製した pCo l d08 s l 2— H296、 pCo l d 08 s 32- H296及び比較対照として pCo 1 d 08-H296を用いて、 大腸菌 BL2 1及び C L 83を形質転換した。 得られた形質転換体をそれぞれ 50 μ g 1 のアンピシリンを含む 2. 5m 1の LB培地に接種し、 37 °Cでー晚振とう培養 した。 この培養液をそれぞれ 3mlの同じ培地に 1% (v/v) ずつ植菌して 3 7°Cで振とう培養し、 濁度が OD600 nm=0. 2に達した時点で、 培養温度 を 15°Cに下げて 15分間保温した。 その後、 終濃度 1 mMになるように I P T Gを加え、 そのまま培養温度を 15°Cに保ち 24時間振とう培養した。 こうして 得られた培養液について、 実施例 1— (3) _1に記載の操作により各組換え体 における H 296の発現量を定量した。 この結果より得られた、 pCo l d 08 s l 2— H296、 pCo l d 08 s 32-H296を保持する組み換え体によ る各蛋白質発現量を、 5,UTRへの挿入のない p C o 1 d 08— H296のも のに対する倍率として表 3に示した。 表 3
プラスミド 宿主 発現倍率 * pCo l d 08 s l 2-H296 B L 21 1. 3倍
C L 83 1. 5倍 pCo l d 08 s 32-H296 B L 21 1. 4倍
C L 83 1. 8倍
C o 1 d s 32クローン体の発現量/ p C o 1 d 08クローン体の発現量
SDSポリアクリルアミドゲノ 析の結果、 5,一 UTR中に 12、 32塩基 を揷入したベクターでは、 挿入していないものに比べ発現量が上昇することが判 明した。 産業上の利用の可能性
本発明により、 低温条件において高い発現効率を示す発現べクターが提供され る。 該ベクターを用いることにより、 目的の蛋白質を特異的に発現させ、 高純度 の蛋白質標品を調製することができる。 また該べクターを利用して低温条件下で 蛋白質発現を行うことにより、 活性を保持した蛋白質を効率よく得ることが可能 となる。 配列表フリーテキスト
SEQ ID NO: 2 Modified 5' Untranslated Region of cspA Gene
SEQ ID NO: 3 Modified 5' Untranslated Region of cspA Gene
SEQ ID NO :4 Modified 5' Untranslated Region of cspA Gene
SEQ ID NO : 5 Modified 5' Untranslated Region of cspA Gene
SEQ ID NO :6 Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO : 7 Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO :8 Synthetic Primer for PCR
SEQ ID N0:9 Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 10 : Synthetic Nucleotide inserted into 5' Untranslated Region of cspA Gene
SEQ ID NO: 11 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 12 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 13 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 14 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 15 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 16 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 17 : Synthetic Nucleotide inserted into 5' Untranslated Region of cspA Gene
SEQ ID NO: 18 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO: 19 : Synthetic Primer for PCR
SEQ ID NO : 20 : Synthetic Nucleotide inserted into 5' Untranslated Region of cspA Gene

Claims

請 求 の 範 囲
1. コールドショック蛋白質遺伝子 mRN A由来の 5' 非翻訳領域をコードす る領域を有するベクターであって、 前記 5, 非翻訳領域が、 該領域が形成するス テム構造の距離が変化するように変異を導入されたものであることを特徴とする ベタター。
2. 導入された変異が、 塩基の挿入若しくは欠失である請求項 1記載のベクタ
3. 配列表の配列番号 1中の塩基番号 593〜 598に相当する領域に変異が 導入されている請求項 1または 2記載のベクター。
4. 5' 非翻訳領域をコードする領域がさらにオペレーターを有している請求 項 1〜 3 、ずれか 1項に記載のベタタ一。
5. 配列表の配列番号 2、 3、 4のいずれかで示される塩基配列の 5 ' 非翻訳 領域をコ一ドする領域を有している請求項 4記載のベクター。
6. 5' 非翻訳領域をコードする領域の上流にプロモーターを有している請求 項 1〜 5レ、ずれか 1項に記載のベタタ一。
7. 5, 非翻訳領域をコードする領域の下流に、 用いる宿主のリボソ一マル R
NAのアンチダウンストリームボックス配列と相補性を有する塩基配列を有して いる請求項 1〜 6いずれか 1項に記載のベクター。
8. プラスミドベクターである請求項 1〜 7いずれか 1項に記載のベクター。
9. 下記工程を包含することを特徴とする目的蛋白質の発現方法:
( 1 ) 目的蛋白質をコードする遺伝子を組込んだ請求項 1〜 8いずれか 1項に記 載のべクタ一で宿主を形質転換する工程、
(2) 得られた形質転換体を培養する工程、
(3) 培養温度を通常の温度より低下させて目的蛋白質を発現させる工程。
10. 工程 (3) と同時もしくはその後にプロモーターを誘導することを特徴 とする請求項 9記載の目的蛋白質の発現方法。
PCT/JP2003/015835 2002-12-11 2003-12-11 低温誘導発現ベクター WO2004053126A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60323678T DE60323678D1 (de) 2002-12-11 2003-12-11 Kälteinduzierter expressionsvektor
CA002508808A CA2508808A1 (en) 2002-12-11 2003-12-11 Cold-induced expression vector
AU2003289023A AU2003289023B2 (en) 2002-12-11 2003-12-11 Cold-induced expression vector
JP2004558468A JPWO2004053126A1 (ja) 2002-12-11 2003-12-11 低温誘導発現ベクター
US10/538,793 US7244588B2 (en) 2002-12-11 2003-12-11 Cold-induced expression vector
EP03778794A EP1582587B1 (en) 2002-12-11 2003-12-11 Cold-induced expression vector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359956 2002-12-11
JP2002-359956 2002-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004053126A1 true WO2004053126A1 (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015835 WO2004053126A1 (ja) 2002-12-11 2003-12-11 低温誘導発現ベクター

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7244588B2 (ja)
EP (1) EP1582587B1 (ja)
JP (1) JPWO2004053126A1 (ja)
KR (1) KR20050085190A (ja)
CN (1) CN100379870C (ja)
AT (1) ATE408692T1 (ja)
AU (1) AU2003289023B2 (ja)
CA (1) CA2508808A1 (ja)
DE (1) DE60323678D1 (ja)
TW (1) TW200510534A (ja)
WO (1) WO2004053126A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4249031B2 (ja) * 2002-03-01 2009-04-02 タカラバイオ株式会社 異種ポリペプチドのコールドショック誘導性発現および生産
JP4951068B2 (ja) * 2006-08-14 2012-06-13 バイオコントロール システムズ,インコーポレイティド 病原体を検出する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003521A1 (en) * 1994-07-21 1996-02-08 Yissum Research And Development Co. Vectors and transformed host cells for recombinant protein production at reduced temperatures
WO1999027117A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Takara Shuzo Co., Ltd. Vecteur d'expression inductible a froid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981280A (en) * 1996-03-22 1999-11-09 The University Of Medicine And Denistry Of New Jersey Method and constructs for inhibiting protein expression in bacteria
US5654169A (en) * 1994-07-21 1997-08-05 Yissum Research & Development Company Of The Hebrew University Vectors and transformed host cells for recombinant protein production at reduced temperatures
EP1053310A1 (en) * 1998-08-20 2000-11-22 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Cold-shock regulatory elements, constructs thereof, and methods of use
US6610533B1 (en) * 2000-03-01 2003-08-26 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Cold-shock regulatory elements, constructs thereof, and methods of use
JP4249031B2 (ja) * 2002-03-01 2009-04-02 タカラバイオ株式会社 異種ポリペプチドのコールドショック誘導性発現および生産

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003521A1 (en) * 1994-07-21 1996-02-08 Yissum Research And Development Co. Vectors and transformed host cells for recombinant protein production at reduced temperatures
WO1999027117A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Takara Shuzo Co., Ltd. Vecteur d'expression inductible a froid

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FANG L, ET AL: "TRANSCRIPTION OF CSPA, THE GENE FOR THE MAJOR COLD-SHOCK PROTEIN OF ESCHERICHIA COLI, IS NEGATIVELY REGULATED AT 37 DEGREES C BY THE 5'-UNTRANSLATED REGION OF ITS MRNA", FEMS MICROBIOL LETT., vol. 176, no. 1, 1999, pages 39 - 43, XP000885723 *
GOLDENBERG D, ET AL: "ROLE OF ESCHERICHIA COLI CSPA PROMOTER SEQUENCES AND ADAPTION OF TRANSLATIONAL APPARATUS IN THE COLD SHOCK RESPONSE", MOL GEN GENET., vol. 256, no. 3, 1997, pages 282 - 290, XP002976423 *
VASIMA J A, ET AL: "RECOMBINANT PROTEIN EXPRESSION AT LOW TEMPERATURES UNDER THE TRANSCRIPTIONAL CONTROL OF THE MAJOR ESCHERICHIA COLI COLD SHOCK PROMOTER CSPA", APPL ENVIRON MICROBIOL., vol. 62, no. 4, 1996, pages 1444 - 1447, XP002976420 *
WANG N, ET AL: "CSPI, THE NINTH MEMBER OF THE CSPA FAMILY OF ESCHERICHIA COLI, IS INDUCED UPON COLD SHOCK", J BACTERIOL, vol. 181, no. 5, 1999, pages 1603 - 1609, XP002976422 *
WOUTERS J A, ET AL: "CLUSTERED ORGANIZATION AND TRANSCRIPTIONAL ANALYSIS OF A FAMILY OF FIVE CSP GENES OF LACTOCOCCUS LACTIS MG1363", MICROBIOLOGY, vol. 144, no. 10, 1998, pages 2885 - 2893, XP002976424 *
XIA B, ET AL: "THE COLD BOX STEM-LOOP PROXIMAL TO THE 5'-END OF THE ESCHERICHIA COLI CSPA GENE STABILIZES ITS MRNA AT LOW TEMPERATURE", J BIOL CHEM, vol. 277, no. 8, 22 February 2002 (2002-02-22), pages 6005 - 6011, XP002976421 *
YAMANAKA K, ET AL: "MUTATION ANALYSIS OF THE 5' UNTRANSLATED REGION OF THE COLD SHOCK CSPA MRNA OF ESCHERICHIA COLI", J. BACTERIOL., vol. 181, no. 20, 1999, pages 6284 - 6291, XP002976419 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003289023A1 (en) 2004-06-30
KR20050085190A (ko) 2005-08-29
CN1748027A (zh) 2006-03-15
EP1582587A4 (en) 2006-10-25
TWI316091B (ja) 2009-10-21
JPWO2004053126A1 (ja) 2006-04-13
AU2003289023B2 (en) 2008-07-31
TW200510534A (en) 2005-03-16
US20060148033A1 (en) 2006-07-06
US7244588B2 (en) 2007-07-17
CN100379870C (zh) 2008-04-09
EP1582587A1 (en) 2005-10-05
CA2508808A1 (en) 2004-06-24
ATE408692T1 (de) 2008-10-15
EP1582587B1 (en) 2008-09-17
DE60323678D1 (de) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Dissection of the bridging pattern of bovicin HJ50, a lantibiotic containing a characteristic disulfide bridge
Zhou et al. Mutagenesis of the Agrobacterium VirE2 single-stranded DNA-binding protein identifies regions required for self-association and interaction with VirE1 and a permissive site for hybrid protein construction
JP2017035101A (ja) 修飾ペプチドディスプレイ
JP4988337B2 (ja) ポリペプチドの製造方法
Ortega et al. The involvement of host replication proteins and of specific origin sequences in the in vitro replication of miniplasmid Rl DNA
Herranz et al. Mutational analysis of the RNA-binding domain of the Prunus necrotic ringspot virus (PNRSV) movement protein reveals its requirement for cell-to-cell movement
EP0772691A1 (en) Vectors and transformed host cells for recombinant protein production at reduced temperatures
CA2939541C (en) Hybrid proteins and uses thereof
JPS62181789A (ja) バチルスの制御領域のクロ−ニング及び解析のためのプラスミド
CN111278979A (zh) 重组大肠杆菌天冬酰胺酶的生产方法
JP4249832B2 (ja) トリガーファクター発現プラスミド
TW200401029A (en) Cold shock inducible expression and production of heterologous polypeptides
TWI282370B (en) Improved method for the recombinant production of polypeptides
WO2004053126A1 (ja) 低温誘導発現ベクター
JP3549210B2 (ja) プラスミド
US5654169A (en) Vectors and transformed host cells for recombinant protein production at reduced temperatures
JP3944577B2 (ja) Rhodococcus属細菌における組換えタンパク質を生産する方法
JP3793812B2 (ja) 低温での組み換えタンパク質の発現に適した新規発現ベクター
US6632638B1 (en) Enhanced solubility of recombinant proteins using Uracil DNA glycosylase inhibitor
JPH10500846A (ja) 乳酸菌(lab)のファージから得ることができる誘導性複合プロモーターシステム及び所望のタンパク質の産生のためのlabにおけるその使用
Kim et al. Identification of a potential membrane-targeting region of the replication initiator protein (TrfA) of broad-host-range plasmid RK2
JP4749060B2 (ja) 新規プロモーターdna及び該dnaを用いたタンパク質の生産方法
WO2015157611A2 (en) Improvements to eukaryotic transposase mutants and transposon end compositions for modifying nucleic acids and methods for production and use in the generation of sequencing libraries
Konan et al. Rho-Dependent Transcription Termination
Liao et al. The Importance of a Proper Helical Structure in the Promoter—10 Binding Region to Bacillus subtilis σA Structure and Function

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003289023

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003778794

Country of ref document: EP

Ref document number: 2004558468

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009634

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2508808

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006148033

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10538793

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A9675X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009634

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003778794

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10538793

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003778794

Country of ref document: EP