WO2004050712A1 - 薬物徐放担体 - Google Patents

薬物徐放担体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004050712A1
WO2004050712A1 PCT/JP2003/015259 JP0315259W WO2004050712A1 WO 2004050712 A1 WO2004050712 A1 WO 2004050712A1 JP 0315259 W JP0315259 W JP 0315259W WO 2004050712 A1 WO2004050712 A1 WO 2004050712A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
hyaluronic acid
branched
hydrazide
linear
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Shimoboji
Keiko Motokawa
Teruo Nakamura
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to AU2003284484A priority Critical patent/AU2003284484A1/en
Priority to JP2004556859A priority patent/JPWO2004050712A1/ja
Publication of WO2004050712A1 publication Critical patent/WO2004050712A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin

Definitions

  • the present invention relates to a hyaluronic acid hydrated oral gel drug sustained release carrier for sustained release of protein or peptide.
  • a major problem with sustained-release preparations of a protein or peptide having a medicinal effect is a reduction in the recovery rate due to denaturation or aggregation of the protein or peptide during preparation or during sustained release.
  • Sustained-release preparations based on biodegradable polymers such as polylactic acid-polyglycolic acid copolymer (PLGA) have been attempted, but proteins due to the hydrophobicity of the base, the drying process, and a decrease in pH have been attempted. Denaturation and aggregation are observed (J. Phar rm. Sci. Vol. 88, pp. 166-173, 1999, and:!. Microenc ap su 1 ation on Vol. 15, pp. 699-713) , 1998).
  • Hyaluronic acid is a biomaterial (polysaccharide) isolated from the vitreous of bovine eyes by K. Meyer in 1934, and has long been known as a main component of a fine matrix.
  • Hyaluronic acid is composed of D-glucuronic acid and N-acetyldar Cosamine is a type of glycosamide dalican consisting of disaccharide units linked by a / 3 (1 ⁇ 3) glycosidic bond (formula (II)).
  • Hyaluronic acid has the same chemical and physical structure, has a metabolic system in humans, and is the safest biomaterial (Bioomeria 1) in terms of immunity and toxicity.
  • Bioomeria 1 the safest biomaterial in terms of immunity and toxicity.
  • large-scale production of high-molecular-weight hyaluronic acid by microorganisms has become possible, and it has been put to practical use in the fields of drugs for deformable cartilage and cosmetics.
  • Hyaluronic acid derivative (HA-HZ) with hydrazide group (HZ) introduced is converted to N-hydroxysuccinyl
  • a method of cross-linking with a cross-linking agent composed of a amide (NHS) (Pamphlet of International Publication No. 915 168, and pamphlet of International Publication No. 00/48808) has been reported.
  • the reason for this is that part of the protein or peptide (mainly amino groups) reacts with the cross-linking agent during the cross-linking reaction, resulting in cross-linking of the protein.
  • the denatured protein or peptide remaining in the gel has a problem in that the biological activity is reduced and rather causes antigenic expression.
  • a method of efficiently chemically cross-linking hyaluronic acid in situ while maintaining its biological activity in the presence of protein or a peptide a method of cross-linking hyaluronic acid with a high recovery rate, and a method of such cross-linking
  • the inventor of the present invention has conducted intensive studies to solve such a problem, and found that a hyaluronic acid derivative obtained by introducing a hydrazide group into hyaluronic acid (HA) has a functional group that reacts with the hydrazide group in the gel preparation solution. 4 for the hydrazide group having the chemical reactivity of
  • cross-linking agent amount of 0 mol% or less, in the presence of protein or peptide, pH 6.
  • the present inventors have found that cross-linking and hide-gelation in a solution of 4 or less enable efficient encapsulation of proteins and peptides while maintaining the biological activity of the proteins and peptides, and completed the present invention. That is, the present invention relates to a protein or peptide sustained-release preparation in which a protein or peptide is crosslinked in situ while maintaining the biological activity of the protein or peptide, and encapsulated in a hydrogel.
  • p Provided is a method for producing a hyaluronic acid derivative gel, which comprises chemically cross-linking a hyaluronic acid derivative having a hydrazide group introduced into hyaluronic acid in a solution of H6.4 or less.
  • the introduction of the hydrazide group in hyaluronic acid is not particularly limited, but preferably, at least one or more hydroxyl group of hyaluronic acid is converted into a substituted hydrazide group, a substituted amide group, or an ester group. It is introduced by doing.
  • the substituent of the substituted hydrazide group or the substituted amide group is not particularly limited as long as it is a substituent having a hydrazide group, and is, for example, a linear or branched C having a hydrazide group.
  • Linear or branched C 0 hydroxyalkyl group having an alkyl group, a hydrazide group, a polyalkylene oxide group having a hydrazide group, a polypeptide group having a hydrazide group, and a polyester group having a hydrazide group.
  • the ester group is not particularly limited as long as it is an ester group having a hydrazide group.
  • a linear or branched group having a hydrazide group For example, a linear or branched group having a hydrazide group.
  • hyaluronic acid derivative into which the hydrazide group is introduced is not particularly limited, but is preferably a compound of the formula (I):
  • R a2 , R a3 , R a4 , R a5 and R a6 each independently represent a hydrogen atom, a linear or branched C- 6 alkyl group, a linear or branched 6- alkenyl group, a linear or branched Branched — a 6 alkynyl group, a straight or branched alkyl carbonyl group, a straight or branched C 6 alkenyl carbonyl group, a straight or branched C 6 alkynyl carbonyl group, or one S ⁇ 2 ⁇ H;
  • R 2 is a single bond, straight chain or branched ⁇ .
  • Alkylene group straight or branched
  • Hydroxyalkylene group polyalkylene oxide group, polypeptide group, polyester group,
  • Y 2 is a single bond, - ⁇ (— R 4 ) CO—, -CO-, or one CH 2 C ⁇ ,
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a linear or branched C i0 alkyl group, a linear or branched C—i.
  • a hyaluronic acid derivative having at least one or more repeating structures in the molecule Body having at least one or more repeating structures in the molecule Body.
  • R 4 is preferably a hydrogen atom.
  • the polyalkylene oxide group is a group represented by — (CH (—R) CH 2 ⁇ ) n -OH (where R is a hydrogen atom or a 5- alkyl group), and is preferably Is a polyethylene oxide group or a polypropylene oxide group, and preferably, n is an integer of 120.
  • the polypeptide group is not particularly limited, but preferably comprises 1 to 20 amino acids.
  • the polyester group is not particularly limited, but is preferably a polyglycolic acid group or a polylactic acid group.
  • a hyaluronic acid gel produced by the above method.
  • the hyaluronic acid gel is not particularly limited, but is preferably a hide mouth gel.
  • a drug drug comprising chemically cross-linking a hyaluronic acid derivative in which a hydrazide group is introduced into hyaluronic acid in a solution having a pH of 6.4 or less in the presence of a protein or peptide.
  • a method for producing a carrier is provided.
  • the method for producing the drug sustained release carrier is preferably represented by the above formula (I) (X 0 , X R a2 , R a3 , R a4 , R a5 and R a6 are as described above).
  • FIGURES Figure 1 is a high performance liquid chromatography (HPLC) chart showing the change in the recovered EPO depending on the abundance ratio of NHS groups (vs. HZ groups) when gelled at pH 4.8.
  • Figure 2 shows the results of high performance liquid chromatography (HPLC) showing the change in the recovered EPO depending on the pH value when gelation was performed with the NHS group abundance ratio (to the HZ group) being 10%.
  • Figure 3 shows the results of high-performance liquid chromatography (HPLC) showing the change in the EPO recovery rate depending on the pH value when gelation was performed with the NHS group abundance ratio (to the HZ group) being 10%.
  • FIG. 4 is a graph showing changes in the EPO recovery rate depending on the introduction ratio of HZ groups and the existence ratio of NHS groups (vs. HZ groups) when gelled at pH 4.8.
  • FIG. 5 is a graph showing changes in the EP ⁇ recovery rate depending on the introduction rate of HZ groups and the abundance ratio of NHS groups (vs. HZ groups).
  • FIG. 6 is a plot showing the change in the EPO recovery with the pH value when the abundance ratio of NHS groups (to HZ groups) is 10 mol%.
  • Figure 7 is a graph showing the change over time in the cumulative release rate of EP0 in 150 mM PBS (pH 7.4) when gelation was performed at pH 4.8 and the NHS group abundance ratio (vs. HZ value) of 20%.
  • the method for producing a sustained-release drug carrier of the present invention is characterized in that a hyaluronic acid derivative in which a hydrazide group has been introduced into hyaluronic acid is chemically crosslinked and hydrogelated in a solution in the presence of protein or a peptide.
  • the sustained-release drug carrier of the present invention has the following excellent features.
  • the dangika crosslink includes intermolecular or intramolecular crosslinks by covalent bonds, and may have intermolecular and intramolecular crosslinks at the same time.
  • the sustained-release drug carrier of the present invention is characterized in that a hyaluronic acid derivative in which a hydrazide group has been introduced into hyaluronic acid (HA) is crosslinked in the presence of protein or a peptide.
  • the pH at the time of cross-linking is preferably pH 3.0 to pH 6.4 in consideration of the selective reactivity of the amino group with HZ, the modification of the protein, and the like. More preferably, it is pH 3.5 to pH 6.2, particularly preferably pH 4.0 to 6.0.
  • the pK a (—NH 3 + ⁇ -NH 2 ) of the amino group of a protein or peptide is about 9, whereas the hydrazide group (HZ) has a pKa of about 3.
  • nucleophilically reactive functional groups such as succinimidyl esters, aldehyde groups, and vinyl sulfone groups
  • the unpaired electrons at the reaction site, the nitrogen atom are deprotonated. Need to be. Therefore, it is considered that the reactivity between the crosslinking agent and the hydrazide group and the amino group can be controlled by adjusting the pH at the time of crosslinking and the amount ratio of the crosslinking agent to the introduced hydrazide group.
  • the functional group in the cross-linking agent that reacts with the hydrazide group is preferably 40 mol% or less, and more preferably the hydrazide group having chemical reactivity in the gel preparation. Is at most 20 mol%, particularly preferably at most 10 mol%.
  • the compound functional group that reacts with the hydrazide group in the cross-linking agent is usually at least 0.1 mol% based on the chemically reactive hydrazide group in the gel preparation. It is preferably at least 1 mol%, particularly preferably at least 3 mol%.
  • the hydrazide group having chemical reactivity as referred to in the present invention generally refers to an HZ group determined by a trinitrobenzenesulfonic acid (TNBS) method used for quantification of an amino group and a hydrazide group.
  • TNBS trinitrobenzenesulfonic acid
  • the crosslinking agent is not particularly limited as long as it has two or more functional groups capable of reacting nucleophilically or electrophilicly with a hydrazide group, and examples thereof include a succinimidyloxycarbonyl group and an imide ester group.
  • Highly reactive ester groups such as isothiocyanate group, isocyanate group, aryl halide group, carbodiimide group, sulfonyl chloride group, sulfonyl fluoride group, aldehyde group, Mouth phenoxycarbonyl group, p-ditrophenoxycarbonyl group, imidazolyl carbonyl group, vinylsulfone group, acid anhydride, 412-trophenylformate group, epoxide group, alkyl phosphate group, nitroponate
  • a molecule having two or more functional groups such as a group, an acrylazide group, and a phenylazide group in the same molecule.
  • crosslinking agent examples include bis [sulfosuccinimidyl] suberate, disuccinimidyl glutarate, disuccinimidyl tartrate, ethylene glycol bis [succinimidyl succinate] and the like. included.
  • crosslinking agent may be substituted with a substituent that imparts water solubility, for example, a sulfonic acid group, a phosphonic acid group, or the like, so that it can be used in water.
  • a substituent that imparts water solubility for example, a sulfonic acid group, a phosphonic acid group, or the like, so that it can be used in water.
  • the introduction of the hydrazide group into hyaluronic acid can be carried out by a method known to those skilled in the art, and the condensing agent is used to condense the hydroxyl group of hyaluronic acid with a divalent hydrazide-containing compound (dihydrazide compound).
  • dihydrazide compound examples include succinic dihydrazide, dallic acid dihydrazide, adipic acid dihydrazide, and pimelic acid dihydrazide.
  • the condensing agent examples include 1,3-dicyclohexylcarpoimide, 1,3-diisopropylpropoimide, and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carpoimide.
  • the carboxylic acid of hyaluronic acid and adipic acid dihydrazide (ADH) are condensed with 1-methyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carboxamide (EDC) to form a hyaluronic acid (HA) modified with a hydrazide group.
  • HA hyaluronic acid
  • -H Z can be synthesized.
  • the rate of introduction of the chemically reactive hydrazide group into the hyaluronic acid in the gel preparation is not particularly limited. However, in order to obtain a gel having no fluidity, 3 mol% or more, preferably 5 mol, per daltic acid of HA is used. % Or more.
  • a hyaluronic acid derivative and a protein or a peptide having a pharmacological action and a protein for example, a hyaluronic acid derivative and a protein or a peptide can be prepared by mixing an hyaluronic acid derivative with an acetate buffer and a phosphate buffered saline After dissolving in such a solution, a bridging agent is added thereto, and the mixture is uniformly dispersed and reacted at room temperature or the like for about 2 hours.
  • the hyaluronic acid used in the present invention may be hyaluronic acid obtained by any method, such as hyaluronic acid extracted from animals and hyaluronic acid obtained by fermentation.
  • the origin, such as hyaluronic acid obtained by chemical synthesis, is not limited.
  • the hyaluronic acid may be subjected to a further treatment such as a hydrolytic treatment.
  • the hyaluronic acid of the present invention also includes modified hyaluronic acid modified by various methods, and alkali metal salts such as sodium, potassium and lithium.
  • Hyaluronic acid is often modified at the carboxyl group and the hydroxyl group, but in the present invention, the modified hyaluronic acid may be modified at any part.
  • the modified hyaluronic acid is not particularly limited, and may be modified in any manner.
  • sulfated hyaluronic acid WO 95/25751 pamphlet
  • N-sulfated hyaluronic acid international Publication 98Z45335 pamphlet
  • esterified hyaluronic acid European Patent Application Publication No. 0216453, WO 98/08876 pamphlet, European Patent Application Publication No. 0341745
  • Periodic acid oxidized hyaluronic acid examples thereof include an acid and an amide-modified hyaluronic acid.
  • the molecular weight of the hyaluronic acid used in the present invention is not particularly limited, and any molecular weight of hyaluronic acid can be used, but usually 50 to 3.5 million daltons, preferably 10,000 to 2 million daltons of hyaluronic acid.
  • the protein or peptide having medicinal properties in which an acid can be used is not particularly limited.
  • EPO erythropoietin
  • G-CSF hematoma-1
  • TPO thrombopoietin
  • CNTF tumor necrosis factor-binding protein
  • TNFbp tumor necrosis factor-binding protein
  • IL-10 interleukin-10
  • FMS-like tyrosine kinase Flt-3
  • GH growth hormone
  • IGF-1 insulin-like growth factor-1
  • PDFG blood Plate-derived growth factor
  • BDN F brain-derived neurotrophic factor-1
  • KGF keratinocyte growth factor
  • SCF stem cell factor
  • MDF megakaryocyte growth differentiation factor
  • OPG osteoprotegerin
  • ref. Chin parathyroid hormone (PTH), basic fibroblast growth factor (b-FGF ), Bone morphogenetic protein (BMP), glucagon-like
  • the method of the present invention is excellent in that hyaluronic acid can be bridged without reacting mercapto groups in proteins even in proteins having a mercapto group in the molecule such as G-CSF.
  • the hyaluronic acid derivative gel of the present invention is not particularly limited, but may be, for example, a hide mouth gel or an organogel, and is preferably a hydrogel.
  • the sustained-release carrier of the present invention is a pharmaceutical preparation comprising one or more pharmaceutically acceptable diluents, wetting agents, emulsifiers, dispersants, auxiliaries, preservatives, buffers, binders, stabilizers and the like.
  • the composition can be administered in any suitable form depending on the intended route of administration.
  • the route of administration may be parenteral or oral.
  • preferred embodiments of the present invention will be described in more detail, but the present invention is not limited to these embodiments.
  • Detection wavelength UV 28 Onm Analysis software: Mi 11 en um32 ve r. 3.21 Determination of amino groups with trinitrobenzene sulfonic acid (TNBS) is described in “Society of Publishing Center, Biological Chemistry Experimental Method 12 Chemical Modification of Proteins> First Edition” 37 pages (TNBS method). However, the TNBS solution was prepared at 0.5 M, and the absorbance at 500 nm was measured to quantify the hydrazide group.
  • HA Molecular weight 2.5X10 4 Dalton hyaluronic acid
  • EDC 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide
  • ADH adipic dihydrazide
  • HA-HZ hyaluronic acid derivative
  • Hyaluronic acid (HA-HZ) having a hydrazide group introduced was prepared in the same manner as described above. The HZ conversion rate determined by the TNBS method was 23.7%.
  • Hyaluronic acid (HA-HZ) having a hydrazide group introduced was prepared in the same manner as described above. The HZ conversion rates determined by the TNBS method were 39.1% (Lot 1) and 40.7% (Lot 2).
  • Example 2 Preparation of EP ⁇ -encapsulated hyaluronic acid derivative hydrogel
  • Example 11 A hyaluronic acid derivative (HA-HZ) having a hydrazide group introduced therein (MW25KD, HZ conversion determined by TNBS method: 10.0%) 111.0 lmg was dissolved in 0.888 mL of distilled water did. To 0.840 mL of this solution, 0.080 mL of a 1M acetic acid aqueous solution (pH 4.8) was added and mixed to obtain a homogeneous solution. Further, 0.08 OmL of 8.74 mg / mL EPO aqueous solution was added to make a homogeneous solution.
  • HA-HZ hyaluronic acid derivative having a hydrazide group introduced therein
  • hyaluronic acid (HA-HZ) into which the hydrazide group was introduced in Example 1-2 and 112 mg of O 2 O were dissolved in 0.896 mL of distilled water.
  • 0.08 OmL of 1M acetic acid aqueous solution (pH 4.8) was added and mixed to obtain a homogeneous solution.
  • 8.74 mgZmL of EPO aqueous solution was added to 0.08 OmL to make a homogeneous solution.
  • Hyaluronic acid (HA-HZ) (Lot 1) introduced with a hydrazide group prepared in Examples 1-3 (Lot 1), 311. Olmg was dissolved in 2.488 mL of distilled water. To 0.840 mL of this solution, 0.080 mL of 1M acetic acid aqueous solution (pH 4.8) was added and mixed to obtain a homogeneous solution. Further, 8.74 mgZmL of EPO aqueous solution was added to 0.08 OmL to make a homogeneous solution.
  • BS 3 bis [sulfosuccinimidyl] pellet, manufactured by PI ERCE
  • BS 3 / HZ 0.5, 0.2 , 0.1, 0.05, 0, that is, the succinimidyl ester (NHS) group contained in BS 3 is reduced to 100, 40, 20, 10, and 0 mol% of the hydrazide group having chemical reactivity.
  • NMS succinimidyl ester
  • 2.541, 1.016, 0.508, 0.254, Omg were added as an aqueous solution of 1 O Omg ZmL, and immediately and uniformly mixed. This was reacted at room temperature for 2 hours to obtain EP ⁇ -encapsulated hyaluronic acid derivative hydrated mouth gel.
  • Example 2 The above-mentioned Example 2 was repeated except that 1 M phosphate buffer (pH 6.0) 0.08 OmL was added instead of 0.08 mL of the 1 M acetic acid aqueous solution (pH 4.8) of Example 2-3. In the same manner as in 3, an EPO-encapsulated hyaluronic acid derivative hydrogel was obtained.
  • Example 2 The above Example 2 was repeated except that 1 M phosphate buffer (pH 7.4) 0.08 OmL was added instead of 0.08 mL of the 1 M acetic acid aqueous solution (pH 4.8) of Example 2-3. In the same manner as in 3, an EPO-encapsulated hyaluronic acid derivative hydrogel was obtained.
  • HA-HZ hydrazide-introduced hyaluronic acid
  • BS 3 bis [sulfosuccinimidyl] suberate, PI ERCE
  • PI ERCE a cross-linking agent
  • BS 3 / HZ 0.05 with respect to the hydrazide group, that is, a hydrazide group having chemical reactivity.
  • Succinimidile in BS 3 An aqueous solution of 0.132 mgT 100 mg / mL was added so that the amount of the steer (NHS) group became 10 mol%, and the mixture was quickly and uniformly mixed. This was allowed to react at room temperature for 2 hours to obtain an EPO-encapsulated hyalileronic acid derivative hide gel.
  • Example 3 EPO recovery measurement of EPO-encapsulated hyaluronic acid derivative hide mouth gel (Example 3-1)
  • the EPO-encapsulated hyaluronic acid derivative hydrogel prepared in Example 2-1-5 was treated with 0.02 mL of 1 M phosphate buffer (pH 6.5) and hyaluronidase (Hyaluronidase SD, raw). Solution (1 unit / mL, lO OmM phosphate buffer, pH 6.0, containing 0.01% BSA) 0.10 OmL is added, and the enzyme treatment is performed at 37 ° C for 2 days Was done. For some gels, additional hyaluronidase (Hyaluronidase SD) solution was added to completely degrade the gel.
  • 1 M phosphate buffer pH 6.5
  • hyaluronidase SD hyaluronidase
  • FIG. 1 shows the measurement results of RP-HPLC for the five samples prepared in Example 2-3. From the measurement of the standard solution, the retention times of EPO were 19.789 minutes and 21.484 minutes, and a peak of EPO was observed in each sample. Table 1 and FIG. 4 show the measurement results for Examples 2-1 to 3. This result indicates that the crosslinking reaction under the condition that succinimidyl ester (NHS) group is about 10 to 20% of the hydrazide (HZ) group introduced into hyaluronic acid is It has no significant effect.
  • NHS succinimidyl ester
  • HZ hydrazide
  • Example 2 Among the total of 15 samples prepared in each of 5 samples in each of 3 to 5, the RP for the condition where the abundance ratio of succinimide (NHS) group to hydrazide (HZ) group was 10 mol% was used. — HP LC measurement results are shown in Figure 2 (chromatogram), Table 2 (numerical values), and Figure 5 (graph). This result was obtained at pH 7.4. On the other hand, ⁇ 6.0 and ⁇ 4.8 show that the recovery rate of ⁇ was significantly improved.
  • the sample solution was subjected to reversed-phase high-performance liquid chromatography (RP-HPL C) measurement, and the EPO concentration in the sample solution was calculated from the peak solution ratio of the standard solution and the sample solution using 0.1 mg mg EmL aqueous solution as the eluent. .
  • the amount of EP0 obtained from RP-HPLC with respect to the amount of added EPO was calculated as a recovery rate.
  • Example 4 Invitro drug release experiment of EPO encapsulated hyaluronic acid derivative hydrogel
  • hyaluronic acid (HA-HZ) (Lot 2) having a hydrazide group introduced therein prepared in Example 1-3 was dissolved in 0.9395 mL of distilled water.
  • 0.1174 mL of a 1 M aqueous acetic acid solution (pH 4.8) was added and mixed to obtain a homogeneous solution.
  • 4.117 mg ZmL of the EPOzf solution was added to 0.1117 4 mL to make a homogeneous solution.
  • Example 3-1 One of the four gels was treated in the same manner as in Example 3-1, and the amount of encapsulated EPO was determined.
  • Three gels were each sealed with the addition of 150mM PBS (pH7. 4) lmL , by gentle shaking in a 37 thermostatic phase were in V it r o drug release experiment. After starting shaking at 37 ° C, 0.2 mL of the eluate was collected at 1, 3, 6, 20, 44, 116, 164, 212, 290, and 357 hours. After the collection, 0.2 mL of 150 mM PBS (pH 7.4) was newly added, and the release experiment was repaired. Using the collected eluate as a sample solution, reverse-phase high-performance liquid chromatography (RP-HPLC) measurement was performed.
  • RP-HPLC reverse-phase high-performance liquid chromatography
  • the peak ratio of the standard solution to the sample solution was determined.
  • the EPO concentration in the sample solution was calculated.
  • the amount of EPO released was calculated, and the cumulative release was calculated as the cumulative release rate relative to the amount of EPO encapsulated.
  • Table 1 Change in the recovery rate of £ 0 depending on the 1 ⁇ introduction rate when gelling at PH4, 8 with the NHS group abundance ratio (vs. HZ value) of 0 to 100%
  • Example 2 3 39.1% 103 100 95 56 8 Table 2.
  • HZ introduction rate 39.1% HA-HZ is gelled with the NHS group abundance ratio (vs. HZ value) of 0 to 100%, and the change in EPO recovery rate depending on the pH value
  • the drug sustained release carrier of the present invention is capable of encapsulating proteins and peptides in insit 11 chemically cross-linked, hyaluronic acid derivative hydrogels while maintaining the biological activity of proteins and peptides, and provides sustained release of proteins and peptides with excellent recovery. Enable.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、タンパク質またはペプチドの生物活性を阻害せずに高封入率で封入でき、完全に生分解性で安全なタンパク質またはペプチドの徐放製剤を提供することである。本発明は、ヒアルロン酸(HA)にヒドラジド基を導入したヒアルロン酸誘導体を、タンパク質またはペプチド共存下で、pH6以下の溶液中で架橋、ハイドロゲル化することを特徴とするヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法に関連する。本発明により、タンパク質、ペプチドの生物活性を維持したままこれらの効率な当該ゲル内への封入、および徐放が可能となる。

Description

明細書
薬物徐放担体 技術分野
本発明は、 タンパク質またはペプチドを徐放するヒアルロン酸ハイド口ゲル薬 物徐放担体に関する。 背景技術
近年、 薬効を持つタンパク質、 ペプチドの製剤が盛んに実用化されているが、 一般にこうした薬物は血中半減期が短く、 またその大部分が頻回投与の注射剤で あるため、 薬剤投与における患者の負担は過大なものとなっている。 したがって 、 できるだけ少量で薬効を発揮させ且つ投与回数も少なくできる、 タンパク質ま たはペプチド薬剤の実用的な徐放型製剤が Ήまれている。
薬効を持つタンパク質またはペプチドの徐放製剤は、 製剤調製時、 あるいは徐 放中のタンパク質またはべプチドの変性、 凝集による回収率低下が大きな問題で ある。 ポリ乳酸—ポリグリコール酸共重合体 (PLGA) 等の生分解性高分子を 基材にした徐放製剤も試みられているが、 基材の疎水性、 乾燥工程、 pHの低下 に起因するタンパク質の変性、 凝集が認められる (J. Pha rm. Sc i. 第 88巻、 第 166— 173頁、 1999年、 および:!. Mi c r oenc ap s u 1 a t i on 第 15巻、 第 699 _ 713頁、 1998年) 。 こうした問題 が低減される親水性のハイドロゲルを基材に用いた徐放製剤も報告されているが 実用化には至っていない。 この原因は、 タンパク質またはペプチドの封入率、 回 収率、 および製剤に用いる基材の安全性の全てを実用化レベルで実現することが 困難なためである。 安全性の面からは、 徐放基材として、 非抗原性、 非変異原性 、 無毒性、 生分解性を併せ持つ素材でなければならない。
ヒアルロン酸 (HA) は、 1934年、 K. Mey e rによって牛の眼の硝子 体から単離された生体材料 (多糖) であり、 細 マトリックスの主成分として 古くから知られている。 ヒアルロン酸は、 D—グルクロン酸と N—ァセチルダル コサミンとが /3 ( 1→3 ) グリコシド結合により連結された二糖単位から成るグ ルコサミドダリカンの一種である (式 (I I ) ) 。
Figure imgf000003_0001
ヒアルロン酸は、 化学的、 物理的構造に種差が無く、 ヒトも代謝系を持ってお り、 免疫性、 毒性といった面でも最も安全な医用生体材料 (B i om a t e r i a 1 ) である。 近年、 微生物による高分子量ヒアルロン酸の大量生産が可能とな り、 変形性軟骨治療薬、 化粧品等の分野でも実用化されている。
ヒアルロン酸を基材に用いた架橋方法、 ヒアルロン酸ゲルからのタンパク質や ぺプチド薬物の徐放も多数報告されている。 ヒアルロン酸を化学架橋でゲル化さ せる方法としては、 カルポジイミド法 (国際公開第 9 4 Z 0 2 5 1 7号パンフレ ット) 、 ジビニルスルフォン法 (特開昭 6 1— 1 3 8 6 0 1号公報) 、 グリシジ ルエーテル法 (特開平 5— 1 4 0 2 0 1号公報) 、 等が知られている。 一般に、 ゲル中にタンパク質またはペプチドを封入する際、 架橋後にタンパク質またはべ プチドを導入する方法では、 ヒアルロン酸とタンパク質またはべプチドとの相溶 性、 静電反発等の問題でその導入率は低い。 一方でタンパク質またはペプチド存 在下で、 i n s i t u架橋を行うと高封入率でタンパク質またはペプチドを担 持させられる利点がある。 こうした i n s i t u架橋により、 ヒアルロン酸ゲ ル中にタンパク質またはペプチドを封入、 徐放させることも報告されている (例 えば、 米国特許第 5 8 2 7 9 3 7号明細書) が、 こうした方法を用いてタンパク 質またはペプチド存在下でヒアルロン酸を i n s i t u架橋すると、 封入した タンパク質またはペプチドの回収率が低い点に問題がある。 ヒドラジド基 (H Z ) を導入したヒアルロン酸誘導体 (HA-H Z ) を N—ハイドロキシスクシンィ ミド (NH S) からなる架橋剤で架橋する方法 (国際公開 9 5 1 5 1 6 8号パ ンフレット、 および国際公開第 0 0 /4 4 8 0 8号パンフレット) が報告されて いるが、 生理条件下での i n s i t u架橋を目的としているため、 p H 7. 4
—8. 5で架橋反応を行っている。 本発明者らによる検討では、 この方法で得ら れるヒアルロン酸誘導体ゲルからの、 タンパク質またはペプチドの回収率は低い
。 この原因は、 架橋反応中にタンパク質またはペプチドの一部 (主にアミノ基) が架橋剤と反応し、 タンパク質が架橋してしまう点にある。
またゲル中に残った変性したタンパク質またはペプチドは、 生物活性が低下し ており、 むしろ抗原性発現の原因になる等の問題がある。
封入した薬物が高回収率で放出されることは、 医薬品として必須の条件である が、 タンパク質またはペプチドを反応させずにヒアルロン酸を化学架橋、 ゲル化 させる方法は知られていない。
一方、 高回収率でタンパク質ペプチドを封入する方法として、 ポリエチレング リコール (P E G) を基材に不飽和官能基を求核付加反応で架橋する報告もある が (国際公開第 0 0 /4 4 8 0 8号パンフレツト) 、 生分解性でない P E G断片 が残存する問題がある。 発明の開示
上述したとおり、 夕ンパク質またはべプチド存在下でその生物活性を維持した まま i n s i t ιιでヒアルロン酸を効率的に化学架橋する方法、 高回収率を得 られるヒアルロン酸の架橋方法、 およびそのような方法により高封入率で製造さ れ、 高回収率を得られる、 タンパク質またはペプチド徐放製剤は知られていない。 本発明者は、 かかる問題点を解決する為に鋭意研究を進めたところ、 ヒアルロ ン酸 (HA) にヒドラジド基を導入したヒアルロン酸誘導体を、 ヒドラジド基と 反応する官能基が、 ゲル調製液中の化学反応性を有するヒドラジド基に対して 4
0モル%以下の架橋剤量を用い、 夕ンパク質またはべプチド共存下で、 p H 6.
4以下の溶液中で架橋、 ハイド口ゲル化することで、 タンパク質、 ペプチドの生 物活性を維持したままこれらを効率よく封入できることを見出し本発明を完成さ せた。 すなわち、 本発明は、 タンパク質、 ペプチドの生物活性を維持したままこれら を i n s i t u架橋し、 ハイドロゲル中に封入したタンパク質またはペプチド 徐放製剤に関するものであり、 本発明の一つの側面によれば、 p H 6. 4以下の 溶液中でヒアル口ン酸にヒドラジド基を導入したヒアルロン酸誘導体を化学架橋 することを特徴とするヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法が提供される。
ここで、 ヒアルロン酸におけるヒドラジド基の導入は、 特に限定はされるもの ではないが、 好ましくは、 ヒアルロン酸の少なくとも 1以上の力ルポキシル基を 、 置換ヒドラジド基、 置換アミド基、 またはエステル基に変換することにより、 導入される。
ここで、 置換ヒドラジド基または置換アミド基の置換基は、 ヒドラジド基を有 する置換基であれば特に限定されないが、 例えば、 ヒドラジド基を有する直鎖ま たは分枝 C 。アルキル基、 ヒドラジド基を有する直鎖または分枝 C 0ヒド ロキシアルキル基、 ヒドラジド基を有するポリアルキレンォキサイド基、 ヒドラ ジド基を有するポリペプチド基、 およびヒドラジド基を有するポリエステル基等 が、挙げられる。
また、 エステル基としては、 ヒドラジド基を有するエステル基であれば特に限 定されないが、 例えば、 ヒドラジド基を有する直鎖または分枝 。アルキル エステル基、 ヒドラジド基を有する直鎖または分枝 ヒドロキシアルキル エステル基、 ヒドラジド基を有するポリアルキレンォキサイドエステル基、 ヒド ラジド基を有するポリべプチドを含むエステル基、 およびヒドラジド基を有する ポリエステル基等が挙げられる。
さらに、 ヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸誘導体は、 特に限定されるも のではないが、 好ましくは式 (I ) :
Figure imgf000006_0001
(式中、 X。は、 一 N (― R 一、 または—〇—であり、
は、 水素原子、 直鎖または分枝 0アルキル基、 直鎖または分枝 Ci— o ヒドロキシアルキル基、 ポリアルキレンオキサイド基、 ポリペプチド基、 ポリエ ステル基であり、
は、 一 Y — R2— Y2— NHNH2であり、
Ra2、 Ra3、 Ra4、 Ra5および Ra6は、 それぞれ独立して、 水素原子、 直 鎖または分枝 C — 6アルキル基、 直鎖または分枝 — 6アルケニル基、 直鎖また は分枝 — 6アルキニル基、 直鎖または分枝 アルキルカルポニル基、 直鎖 または分枝 Cト6アルケニルカルポニル基、 直鎖または分枝 Cト6アルキニルカ ルポニル基、 または一 S〇2〇Hであり、
は、 単結合、 -N (_R3) CO—、 一 N (― R3) —、 -CO-, または _CH2CO—であり、
R2は、 単結合、 直鎖または分枝 ^。アルキレン基、 直鎖または分枝
。ヒドロキシアルキレン基、 ポリアルキレンオキサイド基、 ポリペプチド基、 ポ リエステル基であり、
Y2は、 単結合、 -Ν (― R4) CO—、 -CO-, または、 一 CH2C〇一で あり、
R3および R4は、 それぞれ独立して、 水素原子、 直鎖または分枝 C i 0アル キル基、 直鎖または分枝 C —i。ヒドロキシアルキル基、 ポリアルキレンォキサ イド基、 ポリペプチド基、 ポリエステル基である。 )
で示される繰り返し構造を、 少なくとも 1以上分子内に有するヒアルロン酸誘導 体である。
さらに、 式 (I) において、 X。は、 好ましくは一 N (— R 一であり、 は、 好ましくは水素原子であり、 Ra2、 Ra3、 Ra4、 Ra5および Ra6は、 好ま しくは水素原子であり、 は、 好ましくは単結合、 または、 一 CO—であり、 R2は、 好ましくは直鎖または分枝 アルキレン基であり、 Y2は、 好まし くは、 単結合、 または、 一 CO—であり、 R3は、 好ましくは水素原子であり、 R4は、 好ましくは水素原子である。
また式 (I) 中、 ポリアルキレンオキサイド基とは、 ― (CH (― R) CH2 〇) n-OH (式中、 Rは水素原子、 または 5アルキル基) で示される基で あり、 好ましくは、 ポリエチレンオキサイド基、 ポリプロピレンオキサイド基で あり、 また好ましくは nは、 1一 20の整数である。 またポリペプチド基は、 特 に限定されるものではないが、 好ましくはアミノ酸 1—20個からなるものであ る。 またポリエステル基は、 特に限定されるものではないが、 好ましくはポリグ リコール酸基、 ポリ乳酸基である。
本願発明の別の側面によれば、 上記の方法により作製された、 ヒアルロン酸ゲ ルが提供される。 該ヒアルロン酸ゲルは、 特に限定されるものではないが、 ハイ ド口ゲルであることが望ましい。
本願発明のさらに別の側面によれば、 タンパク質又はペプチド存在下で、 pH 6. 4以下の溶液中でヒアルロン酸にヒドラジド基を導入したヒアルロン酸誘導 体を化学架橋することを特徴とする薬物徐放担体の製造方法が提供される。 該薬物徐放担体の製造方法は、 好ましくは上記式 (I) (X0、 Xい Ra2、 Ra3、 Ra4、 Ra5および Ra6については、 上述のとおりである。 ) で示される 繰り返し構造を、 少なくとも 1以上分子内に有するヒアルロン酸誘導体を、 合成 する工程、 および、 該ヒアルロン酸誘導体を、 タンパク質またはペプチド存在下 、 pH6. 4以下でィ匕学架橋する工程、 を含むものである。
本願発明のさらに別の側面によれば、 上記の方法により作製された薬物徐放担 体が提供され、 さらに該薬物徐放担体を含む薬剤組成物が提供される。 図面の簡単な説明 図 1は、 pH4. 8でゲル化した際の、 NHS基の存在比 (対 HZ基) によ る回収 EPOの変化を示す、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) のチヤ一 トである。
図 2は、 NH S基の存在比 (対 H Z基) を 10 %としてゲル化した際の、 p H値による回収 EPOの変化を示す、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の測定結果である。
図 3は、 NHS基の存在比 (対 HZ基) を 10%としてゲル化した際の、 p H値による EPO回収率の変化を示す、 高速液体クロマトグラフィー (HPL C) の測定結果である。
図 4は、 pH4. 8でゲル化した際の、 HZ基の導入率、 および NHS基の存 在比 (対 HZ基) による EPO回収率の変ィ匕を示すグラフである。
図 5は、 HZ基の導入率、 および NHS基の存在比 (対 HZ基) による EP 〇回収率の変化を示すグラフである。
図 6は、 NHS基の存在比 (対 HZ基) が 10モル%の際の、 pH値による EPO回収率の変化を示すプロットである。
図 7は、 pH4. 8、 NHS基の存在比 (対 HZ値) を 20%としてゲル化 した際の、 150 mM PBS (pH7. 4) での EP 0累積放出率の経時変化 を示すグラフである 発明を実施するための好ましい形態
以下、 本発明を更に具体的に説明する。
本発明の薬物徐放担体の製造法は、 夕ンパク質またはべプチド共存下の溶液中 でヒアルロン酸にヒドラジド基を導入したヒアルロン酸誘導体を化学架橋、 Λィ ドロゲレ化することを特徴とする。
本発明の薬物徐放担体は、 以下のような優れた特徴を有している。
1. 生分解性、 生体に対する安全性を付与できる。
2. タンパク質の変性を防ぐことができる。
ィ匕学架橋とは、 共有結合による、 分子間または分子内架橋を含むものであり、 同時に分子間および分子内架橋を有する場合もある。 本発明の薬物徐放担体は、 ヒアルロン酸 (HA) にヒドラジド基を導入したヒ アル口ン酸誘導体を夕ンパク質またはべプチド共存下で架橋することを特徴とす る。 架橋時の pHは、 アミノ基に対する HZとの選択的反応性、 タンパク質の変 性等を考慮し、 pH3. 0〜pH6. 4が好ましい。 さらに好ましくは、 pH3. 5〜pH6. 2、 特に好ましくは pH4. 0〜6. 0である。
一般的にタンパク質やペプチドのァミノ基の pK a (— NH3 + → -NH 2) は、 9程度であるのに対し、 ヒドラジド基 (HZ) の場合は、 3程度である。 これらの官能基が、 スクシンィミジルエステル、 アルデヒド基、 ビニルスルフォ ン基等の求核的に反応しうる官能基と反応するには、 反応点である窒素原子の不 対電子が脱プロトン化されている必要がある。 よって、 架橋時の pH、 および導 入されたヒドラジド基に対する架橋剤の量比を調製することで、 架橋剤とヒドラ ジド基およびアミノ基との反応性を制御できると考えられる。
また、 いかに架橋剤とヒドラジド基との選択的反応が進行しても、 余剰の架橋 剤が存在すれば反応性の低いアミノ基とも反応してしまう。 そこで、 本薬物徐放 担体において、 ヒドラジド基と反応する架橋剤中の官能基は、 ゲル調製液中の化 学反応性を有するヒドラジド基に対して 40モル%以下であることが好ましく、 さらに好ましくは 20モル%以下、 特に好ましくは 10モル%以下である。
また、 本薬物徐放担体において、 その架橋剤中のヒドラジド基と反応する化合 物官能基は、 ゲル調製液中の化学反応性を有するヒドラジド基に対して通常、 0. 1モル%以上であり、 好ましくは 1モル%以上であり、 特に好ましくは 3モル% 以上である。
本発明でいう化学反応性を有するヒドラジド基とは、 一般にアミノ基、 ヒドラ ジド基の定量化に用いられるトリニトロベンゼンスルホン酸 (TNBS) 法で定 量される HZ基を言う。
架橋剤としては、 ヒドラジド基と求核的または求電子的に反応しうる官能基を 2以上有するものであれば特に限定されないが、 例えば、 スクシンィミジルォキ シカルボニル基、 イミドエステル基などの反応性の高いエステル基、 イソチオシ ァネ一ト基、 イソシァネート基、 ァリルハライド基、 カルポジイミド基、 スルホ ニルクロライド基、 スルフォニルフルオライド基、 アルデヒド基、 ペン夕フルォ 口フエノキシカルポニル基、 p—二トロフエノキシカルポニル基、 イミダゾリル カルボ二ル基、 ビニルスルホン基、 酸無水物、 4一二トロフエニルフオルメート 基、 エポキシド基、 アルキルホスフェート基、 力一ポネート基、 アクリルアジド 基、 フヱニルアジド基等の官能基を同一分子内に 2つ以上持つ分子が挙げられる。 当該架橋剤の例には、 ビス [スルホスクシンィミジル] スべレート、 ジスクシン ィミジルグルタレート、 ジスクシンィミジルタルトレート、 エチレングリコール ビス [スクシンイミジルスクシネ一卜] などが含まれる。
さらに、 架橋剤は水中で用いることができるように、 水溶性を付与する置換基、 例えば、 スルホン酸基、 ホスホン酸基などで置換されていてもよい。
ヒアルロン酸へのヒドラジド基の導入は当業者に公知の方法で行うことができ 、 ヒアルロン酸の力ルポキシル基と 2価のヒドラジド含有化合物 (ジヒドラジド ィ匕合物) を、 縮合剤を用いて縮合させることにより合成することができる。 ジヒ ドラジド化合物としては、 コハク酸ジヒドラジド、 ダル夕ル酸ジヒドラジド、 ァ ジピン酸ジヒドラジド、 ピメリン酸ジヒドラジドが挙げられる。 また、 縮合剤と しては、 1, 3—ジシクロへキシルカルポジイミド、 1, 3—ジイソプロピル力 ルポジイミド、 1ーェチルー 3 - ( 3一ジメチルァミノプロピル) カルポジイミ ドなどが挙げられる。 例えば、 ヒアルロン酸のカルボン酸とアジピン酸ジヒドラ ジド (ADH) を 1 _工チル— 3— ( 3一ジメチルァミノプロピル) カルポジィ ミド (E D C) で縮合させ、 ヒドラジド基で修飾されたヒアルロン酸 (HA-H Z) を合成することが可能である。
ゲル調製液中の化学反応性を有するヒドラジド基のヒアルロン酸への導入率は 特に限定されないが、 流動性のないゲルを得るために H Aのダルク口ン酸当たり 3モル%以上、 好ましくは 5モル%以上である。
ヒアルロン酸誘導体と薬理作用を持つタンパク質またはべプチドとカゝらなるノ\ イド口ゲルの調製方法としては、 例えば、 ヒアルロン酸誘導体とタンパク質また はべプチドを酢酸ノ ッファーゃリン酸緩衝生理食塩水等に溶解した後、 ここに架 橋剤を加えて均一分散させ室温等で約 2時間反応させればよい。
本発明に用いられるヒアルロン酸は、 どのようにして得られたヒアルロン酸で もよく、 動物 «から抽出されたヒアルロン酸、 発酵法で得られたヒアルロン酸 、 化学合成で得られたヒアルロン酸など、 その由来は限定されない。 さらに、 加 水分解処理など、 ヒアルロン酸にさらなる処理を行ってもよい。 本発明のヒアル ロン酸には、 様々な方法で修飾された修飾ヒアルロン酸や、 ナトリウム、 力リウ ム、 リチウムなどのアルカリ金属塩なども含有される。 ヒアルロン酸はカルポキ シル基とハイド口キシル基が修飾されることが多いが、 本発明において修飾ヒア ルロン酸はどの部分が修飾されていてもよい。 修飾ヒアルロン酸は特に限定され ず、 どのような修飾がされていてもよいが、 例えば、 硫酸化されたヒアルロン酸 (国際公開第 95/25751号パンフレツト) 、 N—硫酸化されたヒアルロン 酸 (国際公開 98Z45335号パンフレツト) 、 エステル化されたヒアルロン 酸 (欧州特許出願公開第 0216453、 国際公開第 98/08876号パンフ レツ卜、 欧州特許出願公開第 0341745号明細書) 、 過沃素酸酸化されたヒ アルロン酸、 アミド修飾されたヒアルロン酸などを挙げることができる。
本発明に用いられるヒアル口ン酸の分子量は特に限定されず、 いかなる分子量 のヒアルロン酸でも使用することが可能であるが、 通常 5000〜 350万ダル トン、 好ましくは 1万〜 200万ダルトンのヒアルロン酸を用いることができる 薬効を持つ夕ンパク質またはべプチドとしては特に限定されないが、 例えば、 エリスロポエチン (EPO) 、 ダラニュロサイトコロニー刺激因子 (G— CSF ) 、 インターフェロン一ひ、 β、 丁、 (INF— 、 β、 γ) 、 トロンポポェチ ン (TPO) 、 シリアリーニューロ卜ロフイクファクタ一 (CNTF) 、 チュ一 マ一ネクローシスファクタ一結合タンパク質 (TNFbp) 、 インタ一ロイキン -10 (I L— 10) 、 FMS類似チロシンカイネース (F l t— 3) 、 成長ホ ルモン (GH) 、 インシュリン、 インシュリン類似成長因子一 1 (IGF— 1) 、 血小板由来成長因子 (PDFG) 、 インターロイキン一 1レセプ夕一アン夕ゴ 二スト (I L— I r a) 、 ブレイン由来ニュ一ロトロフイクファクタ一 (BDN F) 、 ケラチノサイト成長因子 (KGF) 、 幹細胞因子 (SCF) 、 メガカリオ サイト成長分化因子 (MGDF) 、 ォステオプロテゲリン (OPG) 、 レフ。チン 、 副甲状腺ホルモン (PTH) 、 塩基性フイブロブラスト成長因子 (b— FGF ) 、 骨形成タンパク質 (BMP) 、 グルカゴン様ペプチド— 1 (GLP— 1) 、 抗体、 ダイアポディー等が挙げられる。
本発明の方法は、 G— CSFのように分子中にメルカプト基が存在するような 夕ンパク質でも、 タンパク質中のメルカプト基を反応させずにヒアルロン酸を架 橋できる点で優れている。
本発明のヒアルロン酸誘導体ゲルは、 特に限定されないが、 例えば、 ハイド口 ゲルまたはオルガノゲルであってもよく、 好ましくはハイドロゲルである。
本発明の徐放担体は、 1種もしくはそれ以上の薬学的に許容し得る希釈剤、 湿 潤剤、 乳化剤、 分散剤、 補助剤、 防腐剤、 緩衝剤、 結合剤、 安定剤等を含む薬学 的組成物として、 目的とする投与経路に応じ、 適当な任意の形態にして投与する ことができる。 投与経路は非経口的経路であっても経口的経路であってもよい。 以下、 本発明の好適な実施例についてさらに詳細に説明するが、 本発明はこれ らの実施例に限定されるものではない。 実施例
E P〇封入 HAハイドロゲルの調製
以下、 本発明の好適な実施例についてさらに詳細に説明するが、 本発明はこれ らの実施例に限定されるものではない。
逆相カラムによる高速液体クロマトグラフィー (RP— HPLC) 分析は、 W a t e r s 600 Sコント口一ラ、 717 p 1 u sォ一トサンプラー、 486紫 外光吸収測定器 (Wa t e r s社製) を用い、 以下の測定条件より行った。 カラム: C4(粒子径 、 サイズ . 6X250mm、 VYDAC製) 移動相 A:水 Zァセトニトリル Zトリフルォロ酢酸 =400 100/1, 移動相 B:水 Zァセトニトリル Zトリフルォロ酢酸 = 100/400/1 流速: lmLZ分
移動相 AZB=65ノ 35〜0ノ100のグラジェント溶出
カラム温度:室温付近
サンプル温度: 4°C
検出波長: UV 28 Onm 解析ソフト: Mi 1 1 en i um32 ve r. 3. 21 トリニトロベンゼンスルホン酸 (TNBS) によるァミノ基の定量は、 「学会 出版センタ一 生物化学実験法 12 蛋白質の化学修飾く上 > 初版」 37ベー ジに記載の方法 (TNBS法) に従った。 ただし、 TNBS溶液は 0. 5Mに調 製し、 ヒドラジド基を定量するために 500 nmの吸光度を測定した。
実施例 1 :ヒドラジド基 (HZ) が導入されたヒアルロン酸 (HA-HZ) の合成
〔実施例 1— 1〕
分子量 2. 5X104ダルトンのヒアルロン酸 (HA) (電気化学工業株式会 社製) 50011^を1. 0%濃度で蒸留水に溶解し、 : »で pHを 4. 7〜4. 8に調製した。 1_ェチル一 3— ( 3 -ジメチルァミノプロピル) カルポジイミ ド (EDC) とアジピン酸ジヒドラジド (ADH) を、 HA : EDC : ADH= 1 : 0. 3 : 40モル比になるよう添加し、 で pHを 4. 7〜4. 8に保ち ながら室温で 2時間反応させた。 100 mM塩化ナトリゥム溶液、 25 %ェタノ —ル水溶液、 蒸留水で透析 (スぺクトラポア 7、 分画分子量 (MWCO) : 12 k— 14kダルトン) し、 凍結乾燥して標題のヒドラジド基が導入されたヒアル ロン酸誘導体 (HA-HZ) を得た。 TNBS法で定量したところ、 10. 0% であった。
〔実施例 1— 2〕
実施例 1一 1で HA: EDC: ADH=1 : 0. 3 : 40モル比の替わりに H A: EDC: ADH=1 : 1 : 40モル比になるよう添加したこと以外は実施例 1― 1と同様の方法でヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸 (HA-HZ) を 調製した。 TNBS法で求めた HZ化率は 23. 7%であった。
〔実施例 1— 3〕
実施例 1— 1で HA: EDC: ADH-1 : 0. 3: 40モル比の替わりに H A: EDC: ADH=1 : 5 : 40モル比になるよう添加したこと以外は実施例 1一 1と同様の方法でヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸 (HA-HZ) を 調製した。 TNBS法で求めた HZ化率は 39. 1% (ロット 1) 、 40. 7% (ロット 2) であった。 実施例 2: EP〇封入ヒアルロン酸誘導体八ィドロゲル調製
(実施例 2— 1)
実施例 1一 1のヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸誘導体 (HA-HZ) (MW25KD、 TNBS法で求めた HZ化率は 10. 0%) 111. 0 lmg を 0. 888mLの蒸留水に溶解した。 この溶液 0. 640mLに対して、 1M 酢酸水溶液 (pH 4. 8) 0. 080mLを添加、 混合し、 均一溶液とした。 更に 8. 74mg/mLの EPO水溶液を 0. 08 OmLを加えて均一溶液とし た。 これを 0. 10 OmLずつ取り分け、 架橋剤として B S 3 (ビス [スルホス クシンィミジル] スべレート、 P I ERCE製) をヒドラジド基に対して、 BS 3/HZ=0. 5、 0. 2、 0. 1、 0. 05、 および 0、 すなわち化学反応性 を有するヒドラジド基に対して B S 3に含まれるスクシンィミジルエステル (N HS) 基が 100、 40、 20、 10、 および 0モル%になるように 0. 725、 0. 290、 0. 145、 0. 072、 および Omgずつ 10 Omg/mLの水 溶液として添加し、 速やかに均一混合した。 これを室温で 2時間反応させて EP 0封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲルを得た。
(実施例 2 - 2)
実施例 1—2のヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸 (HA-HZ) 、 11 2. O Omgを 0. 896mLの蒸留水に溶解した。 この溶液 0. 64 OmLに 対して、 1M酢酸水溶液 (pH 4. 8) 0. 08 OmLを添加、 混合し、 均一 溶液とした。 更に 8. 74mgZmLの EPO水溶液を 0. 08 OmLを加えて 均一溶液とした。 これを 0. lmLずつ取り分け、 架橋剤として BS 3 (ビス [スルホスクシンィミジル] スベレー卜、 P I ERCE製) をヒドラジド基に対 して BS3/HZ = 0. 5、 0. 2、 0. 1、 0. 05、 および 0、 すなわち化 学反応性を有するヒドラジド基に対して、 BS 3に含まれるスクシンイミジルェ ステル (NHS) 基が、 100、 40、 20、 10、 0モル%になるように 1. 629、 0. 652、 0. 326、 0. 163、 Omgずつ 10 Omg/mLの 水溶液として添加し、 速やかに均一混合した。 これを室温で 2時間反応させて E PO封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲルを得た。
(実施例 2— 3) 実施例 1— 3で調製したヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸 (HA-H Z) (ロット 1) 、 311. O lmgを 2. 488mLの蒸留水に溶解した。 こ の溶液 0. 640mLに対して、 1M酢酸水溶液 (pH 4. 8) 0. 080m Lを添加、 混合し、 均一溶液とした。 更に 8. 74mgZmLの EPO水溶液を 0. 08 OmLを加えて均一溶液とした。 これを 0. lmLずつ取り分け、 架橋 剤として BS 3 (ビス [スルホスクシンィミジル] スべレ一卜、 P I ERCE 製) を HZに対して BS 3/HZ=0. 5、 0. 2、 0. 1、 0. 05、 0、 す なわち化学反応性を有するヒドラジド基に対して、 BS 3に含まれるスクシンィ ミジルエステル (NHS) 基が、 100、 40、 20、 10、 0モル%になるよ うに 2. 541、 1. 016、 0. 508、 0. 254、 Omgずつ l O Omg ZmLの水溶液として添加し、 速やかに均一混合した。 これを室温で2時間反応 させて E P〇封入ヒアルロン酸誘導体ハイド口ゲルを得た。
(実施例 2— 4)
実施例 2— 3の 1M酢酸水溶液 (pH 4. 8) 0. 080mLの替わりに 1 Mのリン酸緩衝液 (pH 6. 0) 0. 08 OmLを添加する他は、 前述の実施 例 2— 3と同様の方法で E P O封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲルを得た。
(実施例 2 - 5)
実施例 2— 3の 1M酢酸水溶液 (pH 4. 8) 0. 080mLの替わりに 1 Mのリン酸緩衝液 (pH 7. 4) 0. 08 OmLを添加する他は、 前述の実施 例 2— 3と同様の方法で EPO封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲルを得た。
(実施例 2 - 6)
実施例 1— 3で調製したヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸 (HA-H Z) (ロット 2) 、 84. 30mgを 0. 6744mLの蒸留水に溶解した。 こ れを 0. 04 OmLずつ 4つに取り分け、 それぞれに対して、 1Mリン酸緩衝液 (pH 6. 2、 6. 4、 6. 6および 6. 8) を 0. 005mL、 及び 8. 5
Figure imgf000015_0001
の£?〇水溶液を0. 005mLを添加、 混合し、 均一溶液とした。 これらに、 架橋剤として BS 3 (ビス [スルホスクシンィミジル] スべレート、 P I ERCE製) をヒドラジド基に対して BS 3/HZ = 0. 05、 すなわち化 学反応性を有するヒドラジド基に対して、 BS 3に含まれるスクシンィミジルェ ステル (NHS) 基が、 10モル%になるように 0. 132mgT 100mg /mLの水溶液として添加し、 速やかに均一混合した。 これを室温で 2時間反応 させて E P O封入ヒアリレロン酸誘導体ハイド口ゲルを得た。
実施例 3 : EPO封入ヒアルロン酸誘導体ハイド口ゲルの EPO回収率測定 (実施例 3— 1)
実施例 2-1-5で調製した E P O封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲルに対 して、 1Mリン酸緩衝液 (pH 6. 5) 0. 020mL、 ならびにヒアルロニ ダーゼ (Hya l u r on i da s e SD、 生化学工業製) 溶液 ( 1ュニット /mL、 l O OmMリン酸緩衝液、 pH 6. 0、 0. 01%BSAを含む) 0. 10 OmLを添加して、 37°Cで 2日間、 酵素処理を行った。 一部のゲルに対し ては、 更にヒアルロニダーゼ (Hy a l u r on i da s e SD) 溶液を追加 して、 ゲルを完全に分解させた。 酵素処理後の溶液 0. 03 OmLを、 100m Mリン酸緩衝液 (pH7. 4) 0. 12 OmLと混合し、 試料溶液とした。 試料 溶液は、 逆相高速液体クロマトグラフィ一 (RP— HPLC) 測定を行い、 0. lmgZmLの EP〇水溶液を標準溶液として、 標準溶液と試料溶液のピークェ リア比から試料溶液中 EPO濃度を算出した。 添加した EPO量 (0. 0874 mg/ゲル 1個) に対して R P—HP L Cより求めた E P O量を回収率として算 出した。
実施例 2-3で調製した 5つのサンプルについての R P—HP L Cの測定結果 を図 1に示す。 標準溶液の測定より E P Oの保持時間は 19. 789分および 2 1. 484分であり、 各サンプルにおいて EPOのピークが観測された。 また、 実施例 2— 1〜 3についての測定結果を表 1および図 4に示す。 この結果は、 ヒ アルロン酸に導入されたヒドラジド (HZ) 基に対して、 スクシンィミジルエス テル (NHS) 基が 10〜20%程度となるような条件での架橋反応は、 EPO に大きな影響を与えないことを示している。
実施例 2— 3〜 5の各々で 5つずつ調製した計 15個のサンプルのうち、 ヒド ラジド (HZ) 基に対するスクシンイミド (NHS) 基の存在比が 10モル%と なる条件のものについての RP— HP LCの測定結果を図 2 (クロマトグラム) 、 表 2 (数値) 、 および図 5 (グラフ) に示す。 この結果は、 pH7. 4の場合に 対して ρΗ6· 0および ρΗ4. 8の場合は、 ΕΡ〇の回収率が有意に向上して いることを示している。
(実施例 3— 2)
実施例 2— 6で調製した ΕΡΟ封入ヒアルロン酸ハイドロゲルに対して、 1M リン酸緩衝液 (ρΗ 6. 5) 0. 01 OmL、 ならびにヒアルロニダ一ゼ (Η ya l u r on i da s e SD、 生化学工業製) 溶液 (1ュニット ZmL、 1 O OmMリン酸緩衝液、 ρΗ 6. 0、 0. 01%BSAを含む) 0. 050m Lを添加して、 37 °Cで 1日間、 酵素処理を行った。 酵素処理後の溶液 0. 03 OmLを、 10 OmMリン酸緩衝液 (pH7. 4) 0. 12 OmLと混合し、 試 料溶液とした。 試料溶液は、 逆相高速、液体クロマトグラフィー (RP—HPL C) 測定を行い、 0. lmgZmLの EPO水溶液を標輕液として、 標準溶液 と試料溶液のピークエリァ比から試料溶液中 E P O濃度を算出した。 添加した E PO量 (0. 0428mgZゲル 1個) に対して R P— HP L Cより求めた E P 0量を回収率として算出した。
実施例 2— 6で調製した 4つのサンプルについての RP— HP LCの測定結果 を図 3 (クロマトグラム) 、 表 3 (数値) 、 および図 6 (グラフ) に示す。 この 結果は、 E P Oの回収率は架橋反応条件における p Hの変化によつて有意に変化 すること、 該回収率は pH 6. 0〜6. 8付近で大きく変化すること、 さらに約 PH6. 4以下の pH値が架橋反応の条件として好ましいことを示している。
実施例 4: E P0封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲルの i n v i t r o 薬物放出実験
(実施例 4一 1)
実施例 1― 3で調製したヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸 (HA-H Z) (ロット 2) 、 117. 44mgを 0. 9395mLの蒸留水に溶解した。 この溶液に対して、 1M酢酸水溶液 (pH 4. 8) 0. 1174mLを添加、 混合し、 均一溶液とした。 更に 8. 57mgZmLの EPOzf溶液を 0. 117 4 mLを加えて均一溶液とした。 これを 0. lmLずつ取り分け、 架橋剤として BS 3 (P I ERCE製) をヒドラジド基に対して B S 3/HZ = 0. 1、 すな わちィヒ学反応性を有するヒドラジド基に対してスクシンィミジルエステル (NH S) 基が 20モル%になるように 0. 526mgずつ 10 OmgZmLの水溶液 として添加し、 速やかに均一混合した。 これを室温で 2時間反応させて EPO封 入 HAハイド口ゲルを得た (n = 4) 。
4つのうち、 1つのゲルは、 実施例 3—1と同様の処理を行い、 封入された E PO量を求めた。 3つのゲルは、 各々 150mM PBS (pH7. 4) lmL を添加して密封し、 37 の恒温相中で穏やかに振とうすることで、 i n V i t r o薬物放出実験を行った。 37°Cでの振とう開始後、 1、 3、 6、 20、 4 4、 116、 164、 212、 290、 357時間に溶出液を 0. 2mL採取し た。 採取後、 新たに 150mM PBS (pH7. 4) 0. 2mLを加えて、 放 出実験を,修镜した。 採取した溶出液を試料溶液として、 逆相高速液体クロマトグ ラフィ一 (RP— HPLC) 測定を行い、 0. 111187111 の£?0水溶液を標 準溶液として、 標準溶液と試料溶液のピ一クェリァ比から試料溶液中 E P O濃度 を算出した。 放出された EPO量を算出し、 累積放出量を EPO封入量に対する 累積放出率として算出した。
EPOの累積放出率 (%、 平均値土標準偏差、 n=3) を表 4 (数値) および 図 7 (グラフ) に示す。 この結果は、 EPO封入ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲ ルからの EPOの徐放期間は約 12日間であり、 封入量の 85%が放出されたこ とを示している。 表 1. PH4, 8で NHS基の存在比 (対 HZ値) を 0〜: 100%としてゲル 化した際の、 1^導入率にょる£?0回収率の変化
NHS基の導入率 (% 対 HZ基)
HZ基導入率 0 10 20 40 100 実施例 2—1 10.0% 99 102 88 71 28 実施例 2— 2 23.7% 103 100 90 74 13 実施例 2— 3 39.1% 103 100 95 56 8 表 2. HZ導入率 39. 1%の HA— HZを、 NHS基の存在比 (対 HZ値) を 0〜100%としてゲル化した際の、 pH値による EPO回収率の変化
Figure imgf000019_0001
表 3. HZ導入率 40. 7%の1^八—《[2を、 NHS基の存在比 (対 HZ値) を 10%としてゲル化した際の、 1^値にょる£?〇回収率の変ィ匕
Figure imgf000019_0002
表 4. PH4. 8、 NHS基の存在比 (対 HZ値) を 20%としてゲル化した 際の、 150mM PBS (pH7. 4) での EPO累積放出率の経時変化 放出時間 (時間) 累積放出率 (0/0)
1 0
3 1
6 3
20 15
44 38
116 64
164 74
212 82
290 85
357 85 産業上の利用の可能性
本発明の薬物徐放担体は、 タンパク質、 ペプチドの生物活性を維持したままこ れらを i n s i t 11化学架橋、 ヒアルロン酸誘導体ハイドロゲル中に封入でき、 優れた回収率でタンパク質、 ぺプチドの徐放を可能にする。

Claims

請求の範囲
1. pH6. 4以下の溶液中でヒアルロン酸にヒドラジド基を導入したヒアル 口ン酸誘導体を化学架橋することを特徴とする、 ヒアルロン酸誘導体ゲルの製造 方法。
2. 以下の工程を含む、 ヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法:
(a) ヒアルロン酸の少なくとも 1以上の力ルポキシル基を、 置換ヒドラジド基 、 置換アミド基、 またはエステル基に変換することにより、 ヒドラジド基を導入 する工程、
(b) 上記ヒドラジド基が導入されたヒアルロン酸誘導体を pH6. 4以下の溶 液中で架橋する工程。
3. 以下の工程を含む、 ヒアルロン酸ゲルの製造方法:
(a) ヒアルロン酸の少なくとも 1以上のカルボキシル基を、 置換ヒドラジド基 、 置換アミド基、 またはエステル基に変換することにより、 式 (I) :
Figure imgf000021_0001
(式中、 X。は、 一 N (― R 一、 または一〇一であり、
は、 水素原子、 直鎖または分枝 ^。アルキル基、
Figure imgf000021_0002
ヒドロキシアルキル基、 ポリアルキレンオキサイド基、 ポリペプチド基、 ポリエ ステル基であり、
Ra2、 Ra3、 Ra4、 Ra5および Ra6は、 それぞれ独立して、 水素原子、 直鎖 または分枝 アルキル基、 直鎖または分枝 — 6アルケニル基、 直鎖または 分枝 Ci— 6アルキニル基、 直鎖または分枝 (:ト6アルキルカルポニル基、 直鎖ま たは分枝 C — 6アルケニルカルポニル基、 直鎖または分枝 C 6アルキニルカル ポニル基、 または一 SO 2OHであり、
は、 一 — R2— Y2— NHNH2であり、
は、 単結合、 -N (-R3) CO—、 -N (一 R3) —、 -CO-, または 一 CH2C〇一であり、
R2は、 単結合、 直鎖または分枝じト 10アルキレン基、 直鎖または分枝 ( 卜ェ 。ヒドロキシアルキレン基、 ポリアルキレンオキサイド基、 ポリペプチド基、 ポ リエステル基であり、
Y2は、 単結合、 — Ν (― R4) C〇_、 —CO—、 または、 — CH2CO—で あり、
R3および R4は、 それぞれ独立して、 水素原子、 直鎖または分枝 C — 10アル キル基、 直鎖または分枝 ^— ヒドロキシアルキル基、 ポリアルキレンォキサ イド基、 ポリペプチド基、 ポリエステル基である。 )
で示される繰り返し構造を、 少なくとも 1以上分子内に有するヒアルロン酸誘導 体を合成する工程、
(b) 上記ヒアルロン酸誘導体を pH 6. 4以下で化学架橋する工程。
4. ヒドラジド基の、 ヒアルロン酸誘導体中のダルク口ン酸当たりの導入率が 3モル%以上であることを特徴とする請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の製造 方法。
5. 架橋剤中に含まれる、 ヒドラジド基と反応する化合物官能基が、 導入され たヒドラジド基に対して 40モル%以下であることを特徴とする請求項 1〜4の いずれか 1項に記載の製造方法。
6. 請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の方法により作製された、 ヒアルロン 酸ゲル。
7. 上記ヒアルロン酸ゲルが八イド口ゲルである、 請求項 6に記載のヒアルロ ン酸誘導体ゲル。
8. タンパク質又はペプチド存在下で、 pH6. 4以下の溶液中でヒアルロン 酸にヒドラジド基を導入したヒアル口ン酸誘導体を化学架橋することを特徴とす る薬物徐放担体の製造方法。
9. 以下の工程を含む、 薬物徐放担体の製造方法:
(a) ヒアルロン酸の少なくとも 1以上の力ルポキシル基を、 ヒドラジド基に変 換することにより、 ヒドラジド基を導入する工程、
(b) 上記ヒドラジド基導入されたヒアルロン酸誘導体を、 タンパク質またはべ プチド存在下、 PH6. 4以下の溶液中で架橋する工程。
10. 以下の工程を含む、 薬物徐放担体の製造方法:
(a) ヒアルロン酸の少なくとも 1以上のカルボキシル基を、 ヒドラジド基に変 換することにより、 式 (I) :
Figure imgf000023_0001
(式中、 X。は、 — N (-Rx) 一、 または—〇一であり、
は、 水素原子、 直鎖または分枝 C;^。アルキル基、 直鎖または分枝 Ci— 10 ヒドロキシアルキル基、 ポリアルキレンオキサイド基、 ポリペプチド基、 ポリエ ステル基であり、
Ra2、 Ra3、 Ra4、 Ra5および Ra6は、 それぞれ独立して、 水素原子、 直鎖 または分枝 アルキル基、 直鎖または分枝 (: 6アルケニル基、 直鎖または 分枝 — 6アルキニル基、 直鎖または分枝 アルキルカルポニル基、 直鎖ま たは分枝 C アルケニルカルポニル基、 直鎖または分枝 C アルキニルカル ポニル基、 または一 S02OHであり、
は、 一 — R2— Y2— NHNH2であり、
は、 単結合、 -N (― R3) CO—、 — N (― R3) —、 —CO—、 または 一 CH2C〇一であり、
R2は、 単結合、 直鎖または分枝 — 。アルキレン基、 直鎖または分枝 。ヒドロキシアルキレン基、 ポリアルキレンオキサイド基、 ポリペプチド基、 ポ リエステル基であり、
Y2は、 単結合、 —Ν (― R4) CO—、 —CO—、 または、 — CH2C〇—で あり、
R3および R4は、 それぞれ独立して、 水素原子、 直鎖または分枝 — 10アル キル基、 直鎖または分枝 ^。ヒドロキシアルキル基、 ポリアルキレンォキサ イド基、 ポリペプチド基、 ポリエステル基である。 )
で示される繰り返し構造を、 少なくとも 1以上分子内に有するヒアルロン酸誘導 体を合成する工程、
(b) 上記ヒアルロン酸誘導体を、 タンパク質またはペプチド存在下、 H6. 4以下で化学架橋する工程。
11. ヒアルロン酸中のダルクロン酸当たりのヒドラジド基の導入率が 3モル %以上であることを特徴とする、 ^求項 8〜10のいずれか 1項に記載の製造方 法。
12. 架橋剤中に含まれる、 ヒドラジド基と反応する化合物官能基が、 導入さ れたヒドラジド基に対して 40%モル以下であることを特徴とする請求項 8〜1 1のいずれか 1項に記載の製造方法。
13. 請求項 8〜 12のいずれか 1項に記載の方法により作製された、 薬物徐 放担体。
14. 請求項 13に記載の薬物徐放担体を含む、 薬剤組成物。
PCT/JP2003/015259 2002-11-29 2003-11-28 薬物徐放担体 WO2004050712A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003284484A AU2003284484A1 (en) 2002-11-29 2003-11-28 Drug-sustained release carrier
JP2004556859A JPWO2004050712A1 (ja) 2002-11-29 2003-11-28 薬物徐放担体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348337 2002-11-29
JP2002-348337 2002-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004050712A1 true WO2004050712A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32462913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015259 WO2004050712A1 (ja) 2002-11-29 2003-11-28 薬物徐放担体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004050712A1 (ja)
AU (1) AU2003284484A1 (ja)
WO (1) WO2004050712A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982298B2 (en) 2003-01-10 2006-01-03 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
WO2006028110A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 水溶性ヒアルロン酸修飾物の製造方法
WO2006113668A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 University Of South Florida A method of transdermal drug delivery using hyaluronic acid nanoparticles
WO2008136536A1 (ja) 2007-05-01 2008-11-13 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University 化学架橋ヒアルロン酸誘導体を含むハイブリッドゲルおよびそれを用いた医薬組成物
US7465766B2 (en) 2004-01-08 2008-12-16 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
WO2010053140A1 (ja) 2008-11-05 2010-05-14 国立大学法人 東京医科歯科大学 ヒアルロン酸誘導体、およびその医薬組成物
JP2011518940A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 サーモディクス,インコーポレイティド ヒドラジド架橋を有するポリ−α(1→4)グルコピラノース−ベースのマトリクス
US8080260B2 (en) 2008-02-13 2011-12-20 The Cleveland Clinic Foundation Molecular enhancement of extracellular matrix and methods of use
US8137688B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8138265B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8410180B2 (en) 2008-04-30 2013-04-02 The Cleveland Clinic Foundation Methods to treat urinary incontinence
WO2017082121A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 テルモ株式会社 徐放性局所投与剤
WO2024062713A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 キユーピー株式会社 ゲル形成用材料及びゲル組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015168A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 The Research Foundation Of State University Of New York Functionalized derivatives of hyaluronic acid
WO1999011703A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-11 Biotech Australia Pty. Limited Cross-linked particles
WO2002006373A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 University Of Utah Research Foundation Hydrogel films and methods of making and using therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015168A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 The Research Foundation Of State University Of New York Functionalized derivatives of hyaluronic acid
WO1999011703A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-11 Biotech Australia Pty. Limited Cross-linked particles
WO2002006373A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 University Of Utah Research Foundation Hydrogel films and methods of making and using therefor

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PRESTWICH ET AL.: "Controlled chemical modification of hyaluronic acid: synthesis, applications, and biodegradation of hydrazide derivatives", JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, vol. 53, no. 1-3, 1998, pages 93 - 103, XP004121260 *
VERCRUYSSE ET AL.: "Synthesis and in Vitro Degradation of New Polyvalent hydrazide Cross-Linked Hydrogels of Hyaluronic Acid", BIOCONJUGATE CHEM., vol. 8, no. 5, 1997, pages 686 - 694, XP002977286 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021350B2 (en) 2003-01-10 2011-09-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8207262B2 (en) 2003-01-10 2012-06-26 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8138265B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US7368502B2 (en) 2003-01-10 2008-05-06 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8137688B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US6982298B2 (en) 2003-01-10 2006-01-03 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US7465766B2 (en) 2004-01-08 2008-12-16 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
WO2006028110A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 水溶性ヒアルロン酸修飾物の製造方法
WO2006113668A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 University Of South Florida A method of transdermal drug delivery using hyaluronic acid nanoparticles
JP5443976B2 (ja) * 2007-05-01 2014-03-19 国立大学法人 東京医科歯科大学 化学架橋ヒアルロン酸誘導体を含むハイブリッドゲルおよびそれを用いた医薬組成物
US8987230B2 (en) 2007-05-01 2015-03-24 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Hybrid gel comprising chemically crosslinked hyaluronic acid derivative and pharmaceutical composition comprising the same
WO2008136536A1 (ja) 2007-05-01 2008-11-13 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University 化学架橋ヒアルロン酸誘導体を含むハイブリッドゲルおよびそれを用いた医薬組成物
US8080260B2 (en) 2008-02-13 2011-12-20 The Cleveland Clinic Foundation Molecular enhancement of extracellular matrix and methods of use
US8790701B2 (en) 2008-04-28 2014-07-29 Surmodics, Inc. Poly-α(1→4)glucopyranose-based matrices with hydrazide crosslinking
JP2011518940A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 サーモディクス,インコーポレイティド ヒドラジド架橋を有するポリ−α(1→4)グルコピラノース−ベースのマトリクス
US8410180B2 (en) 2008-04-30 2013-04-02 The Cleveland Clinic Foundation Methods to treat urinary incontinence
US8759322B2 (en) 2008-11-05 2014-06-24 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Hyaluronic acid derivative and pharmaceutical composition thereof
WO2010053140A1 (ja) 2008-11-05 2010-05-14 国立大学法人 東京医科歯科大学 ヒアルロン酸誘導体、およびその医薬組成物
WO2017082121A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 テルモ株式会社 徐放性局所投与剤
JPWO2017082121A1 (ja) * 2015-11-12 2018-08-30 テルモ株式会社 徐放性局所投与剤
WO2024062713A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 キユーピー株式会社 ゲル形成用材料及びゲル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003284484A1 (en) 2004-06-23
JPWO2004050712A1 (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745826B2 (ja) 架橋多糖微粒子およびその製造方法
US11065365B2 (en) Preparation and/or formulation of proteins cross-linked with polysaccharides
JP4636883B2 (ja) 薬物徐放担体
WO2004050712A1 (ja) 薬物徐放担体
US20230066990A1 (en) Hyaluronic acid derivative, pharmaceutical composition, and hyaluronic acid derivative-drug complex
JP2007516323A (ja) 分解時間を調整可能なステレオコンプレックスヒドロゲル
CN111743857A (zh) 一种壳聚糖水凝胶及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004556859

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase