WO2004042140A1 - クラフトパルプの製造方法 - Google Patents

クラフトパルプの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004042140A1
WO2004042140A1 PCT/JP2003/011606 JP0311606W WO2004042140A1 WO 2004042140 A1 WO2004042140 A1 WO 2004042140A1 JP 0311606 W JP0311606 W JP 0311606W WO 2004042140 A1 WO2004042140 A1 WO 2004042140A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulp
liquor
sodium
caustic soda
recovered
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Saburo Furusho
Norio Kawano
Shigeru Wakamoto
Original Assignee
Nippon Rensui Co.
Hokuetsu Paper Mills, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Rensui Co., Hokuetsu Paper Mills, Ltd. filed Critical Nippon Rensui Co.
Priority to AU2003268636A priority Critical patent/AU2003268636A1/en
Priority to US10/533,460 priority patent/US7553394B2/en
Priority to BRPI0315901-9A priority patent/BR0315901B1/pt
Priority to EP03748523A priority patent/EP1566480B1/en
Priority to CA002504303A priority patent/CA2504303C/en
Publication of WO2004042140A1 publication Critical patent/WO2004042140A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • D21C11/06Treatment of pulp gases; Recovery of the heat content of the gases; Treatment of gases arising from various sources in pulp and paper mills; Regeneration of gaseous SO2, e.g. arising from liquors containing sulfur compounds
    • D21C11/063Treatment of gas streams comprising solid matter, e.g. the ashes resulting from the combustion of black liquor
    • D21C11/066Separation of solid compounds from these gases; further treatment of recovered products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • D21C11/04Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters of alkali lye
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1026Other features in bleaching processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/40Production or processing of lime, e.g. limestone regeneration of lime in pulp and sugar mills

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing kraft pulp.
  • the basic method of producing kraft pulp is caustic soda and sodium sulfide.
  • A a pulp washing step of washing the obtained pulp and separating and collecting a black liquor containing sodium carbonate and soda sulfate converted from the cooking liquor (B), treating the pulp with a bleaching agent in the presence of an alkali
  • a black liquor combustion step (E) in which soda and sodium carbonate are collected from the flue gas by a dust collector, and a green liquor, which is a water solution of the smelt collected in the combustion step, is treated with quick lime.
  • the chemical recovery is closed and the chemical recovery rate is further increased.
  • sodium carbonate and sodium sulfate have been collected from the collected ash collected by the dust collector from the combustion exhaust gas in the combustion process (E).
  • the above-mentioned publication discloses a potassium ion adsorption / removal step using a Na type strongly acidic ion exchange resin, a polyvalent metal ion adsorption / removal step using a chelate resin, and a chloride ion separation step using an amphoteric ion exchange resin.
  • the methods of regenerating the Na-type strongly acidic ion exchange resin and the chelate resin that require chemical regeneration include, for example, a method in which an acid (eg, aqueous hydrochloric acid) is passed and then a solution of sodium hydroxide or saline is passed.
  • a method is described in which an aqueous solution of caustic soda is passed after passing an acid (for example, aqueous hydrochloric acid).
  • FIG. 1 is a process chart of an example of the method for producing kraft pulp of the present invention.
  • FIG. 2 is an outflow curve obtained in the power stream ion removal step of Example 1. Disclosure of the invention
  • the present inventors have earnestly studied and obtained the following findings. That is, in the bleaching process of treating pulp with a bleaching agent in the presence of alkali, high-purity caustic soda is used as an alkali.
  • a method of passing an aqueous solution of caustic soda is used as a method for regenerating the sodium-type cation exchange resin, a sodium hydroxide wastewater containing a large amount of potassium ions is produced as a by-product.
  • a caustic soda effluent can be used in the above-mentioned bleaching process as well as high-purity caustic soda.
  • the present invention has been completed based on the above-mentioned findings, and has selected a method of using an aqueous solution of sodium hydroxide as a method of regenerating a sodium-type cation exchange resin. This is the invention that was used.
  • the gist of the present invention is a digestion step (A) in which raw chips are treated with a cooking liquor containing caustic soda and sodium sulfide as a main component and converted into pulp, the obtained pulp is washed and converted from the cooking liquor.
  • a black liquor concentration step (D) in which the collected black liquor is concentrated, the concentrated black liquor is burned to reduce sodium sulfate to sodium sulfide, and further contains sodium sulfate and soda carbonate from a flue gas by a dust collector.
  • causticizing process (F) In the process for producing kraft pulp, the white liquor recovered in the causticizing process (F) is circulated to the digestion process (A). Collected ash A potassium ion removal step (G) for adsorbing and removing the potassium ion by passing the aqueous solution of water through a packed bed of a sodium-type cation exchange resin; and a cation exchange resin used in the potassium ion removal step (G).
  • a regeneration step (H) using an aqueous solution of caustic soda is provided, and a fraction rich in sodium sulfate and sodium carbonate recovered from the potassium ion removal step (G) is circulated to the black liquor concentration step (D).
  • a method for producing a kraft pulp characterized in that the caustic soda effluent recovered in the regeneration step (H) is reused in the bleaching step (C).
  • the method for producing kraft pulp of the present invention is basically the same as a conventionally known method, and includes a cooking step (A), a pulp washing step (B), a pulp bleaching step (C), and a black liquor concentration step (D ), Black liquor combustion step (E) and causticizing step (F). These steps are performed according to known conditions.
  • raw chips are treated in a digester with a cooking liquor containing caustic soda and sodium sulfide as a main component, and converted into pulp.
  • the processing of raw material chips is performed under high temperature and high pressure.
  • the temperature is 150-160 ° C and the pressure is 8.5-9.5 KgZcn ⁇ G.
  • the pulp obtained above is washed, and a black liquor (a washing liquor containing the pulp digestion liquor) containing sodium carbonate and sodium sulfate converted from the digestion liquor is separated and recovered. I do.
  • the black liquor contains organic substances in the chip together with chemical components.
  • the solid content in the black liquor is usually 15 to 25% by weight.
  • the pulp is treated with a bleach in the presence of an alkali.
  • treatment with various chemicals is performed as follows. For example, (1) chlorine or chlorine dioxide bleaching ⁇ alkali extraction-hypochlorite bleaching ⁇ chlorine dioxide bleaching, (2) chlorine or chlorine dioxide bleaching-extraction of hypochlorite ⁇ bleaching of hypochlorite ⁇ alkaline bleaching Extraction ⁇ chlorine dioxide bleaching, etc., and some of these methods are omitted.
  • the alkali extraction stage completes the digestion, oxygen bleaching, chlorination and subsequent lignin removal steps. Da is mainly used.
  • E p hydrogen peroxide
  • EH hypochlorite
  • E op oxygen is also used in combination
  • ECF chlorine-free and hypochlorite-free chlorine-free bleaching
  • the black liquor discharged from the pulp washing step (B) with a solids concentration of 15 to 25% by weight is concentrated in an evaporator until the black liquor becomes flammable. I do. Normally, it is concentrated until the solid concentration becomes about 70 to 80% by weight.
  • the concentrated black liquor is burned to reduce sodium sulfate to sulfurated soda. That is, black liquor is injected into the furnace of the boiler, and a mountain called a char at about 100 ° C. is formed at the furnace bottom and burned. Then, the smelt (chemical component) that has been melted at a temperature of about 800 ° C at the furnace bottom is recovered. Furthermore, in the black liquor combustion process (E), the collected ash containing sodium sulfate and sodium carbonate is collected from the flue gas by a dust collector arranged in the flue of the boiler.
  • green liquor which is a water solution of the smelt recovered in the combustion step
  • quick lime the sodium carbonate in the green liquor is converted to caustic soda to obtain a white liquor.
  • Quicklime is converted to lime sludge.
  • a step of removing sludge from a milk liquid (emulsion) containing lime sludge to clarify white liquor and burning the separated lime sludge in a kiln And then return it to quicklime again.
  • the white liquor converted in the causticizing step (F) is used as a cooking liquor in the cooking step (A).
  • the aqueous solution of the collected ash collected from the flue gas in the black liquor combustion step (E) by a dust collector is converted to a sodium-type cation exchange resin. Pass through a packed bed to adsorb and remove potassium ions
  • a potassium ion removal step (G) and a regeneration step (H) of the cation exchange resin used in the potassium ion removal step (G) using an aqueous solution of caustic soda are provided.
  • hot water is used for dissolving the collected ash in water in consideration of the solubility of the collected ash in the case of a dry electric dust collector.
  • the ash recovery liquid obtained from the attached wet scrubber can be used. Usually, 3 to 10 times the weight of the collected ash is used.
  • sodium-type cation exchange resin for example, "Diaion (registered trademark) UBK550" manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) is suitable.
  • An ordinary ion exchange column is used to form a packed bed of the cation exchange resin.
  • the hourly space velocity (SV) is usually 1 to 10 hr- 1 and the temperature is usually 20 to 80 ° C. The continuation of such flow causes the leakage of potassium ions to start. At this point, the liquid supply is stopped.
  • the adsorbed potassium ions are desorbed by passing an aqueous solution of caustic soda.
  • the potassium ion removal process (G) supply of the collected ash water solution is stopped due to leakage of potassium ions. Since the collected ash water solution is stored in the ion exchange tower, it is washed with water to replace it with water. Subsequently, an aqueous solution of caustic soda is supplied for regeneration of the cation exchange resin. At this time, the concentration of the aqueous solution of caustic soda used is usually 2 to 20%.
  • the space velocity during regeneration is usually 1 to 1 hr- 1 and the temperature is usually 20 to 80 ° C.
  • potassium ions are desorbed from the cation exchange resin, and regeneration to the sodium form is performed. By repeating the above operation, potassium ions can be continuously removed from the collected ash aqueous solution.
  • the fraction (potassium removal liquid) rich in sodium sulfate and sodium carbonate recovered from the potassium ion removal step (G) is circulated to the black liquor concentration step (D).
  • valuable components sodium carbonate and sodium sulfate
  • the caustic soda effluent recovered in the regeneration step (H) is reused in the bleaching step (C). That is, it is supplied to the extraction stage in the bleaching process (C).
  • one or both of a step of adsorbing and removing polyvalent metal ions with a chelate resin and a step of separating chloride ions with an amphoteric ion exchange resin may be provided as necessary.
  • the order of the respective steps is preferably a polyvalent metal ion adsorption and removal step—a chloride ion separation step—a potassium ion removal step (G).
  • the present invention is implemented as described above. Examples of the characteristic parts of the present invention, namely, the potassium ion removal step (G), the regeneration step (H), and the bleaching step (C) are shown below. It is not limited to the example.
  • Cation exchange resin Mitsubishi Chemical's “Diaion UBK 550” trademark
  • the solution was passed at a rate of 2 hr- 1 to adsorb potassium ions.
  • Whiteness An index of the whiteness of pulp and paper, measured as Hunter whiteness with a digital center whiteness meter manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd. (Compliant standard: JISP 81)
  • Kappa monovalent One of the indicators of the degree of pulping and delignification of pulp, expressed as the number of m 1 of 1 Z 10 N permanganate power lime solution consumed by 1 g of dry pulp ( Compliant standard: TAP PIT 236).
  • Viscosity an index of the average degree of polymerization of cellulose, from which the deterioration due to Palpig or bleaching can be relatively known (Standard: TAP PIT2
  • ⁇ whiteness represents the difference in eight-degree whiteness before and after fading. It was measured with a digital hunter whiteness meter manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.
  • PC value One of the methods of indicating fading, which was determined from the whiteness before and after the heat aging test at 105 ° C by the following formula.
  • K and K0 are the light absorption coefficients after and before fading, respectively.
  • S and S O are the light scattering coefficients before and after fading and before fading, respectively.
  • Test Example 3 1.11 71.8 2.8 Average 1.14 72.0 2.8 Test Example 4 1.30 71.5 2.9 Test Example 5 1.19 72.2 2.8
  • Test Example 6 1.37 72.0 2.8 Average 1.29 71.9 2.8
  • the ratio of pulp alkali addition required for adjusting the outlet pH of the alkali extraction stage to 11 is 1.29% on average in the case of the current alkali extraction treatment (Comparative Example 1), while using recycled wastewater
  • the result was 1.14% and the alkali addition rate was low. That is, the Al force in the present invention It was confirmed that the pulp quality and bleachability were not inferior to the conventional method by adopting the re-extraction method.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

ラフトパルプの製造方法において、黒液燃焼工程(E)の燃焼排ガスから集塵機にて回収された捕集灰の水溶解液をナトリウム形カチオン交換樹脂の充填床に通液してカリウムイオンを吸着除去するカリウムイオン除去工程(G)と、当該カリウムイオン除去工程(G)で使用されたカチオン交換樹脂の苛性ソーダ水溶液による再生工程(H)とを設け、そして、カリウムイオン除去工程(G)から回収された硫酸ソーダ及び炭酸ソーダに富む画分を前記の黒液濃縮工程(D)に循環し、更に、再生工程(H)で回収された苛性ソーダ排液を前記の漂白工程(C)で再使用する。

Description

クラフトパルプの製造方法 技術分野
本発明は、 クラフトパルプの製造方法に関する。 明
背景技術
周知の通り、 クラフトパルプの基本的な製造方法は、 苛性ソーダと硫化ソー 書
ダを主成分とする蒸解液にて原料チップを処理してパルプに変換する蒸解工程
(A) 、 得られたパルプを洗浄し且つ蒸解液から変換された炭酸ソーダと硫酸 ゾーダとを含む黒液を分離回収するパルプ洗浄工程 (B ) 、 アルカリの存在下 に漂白剤でパルプを処理するパルプ漂白工程 (C) 、 パルプ洗浄工程 (B ) で 分離回収した黒液を濃縮する黒液濃縮工程 (D) 、 濃縮された黒液を燃焼して 硫酸ソーダを硫化ソ一ダに還元し、 更に、 燃焼排ガスから集塵機にて硫酸ソー ダと炭酸ソーダを回収する黒液燃焼工程 (E) 、 燃焼工程で回収したスメル卜 の水溶解液である緑液を生石灰にて処理し、 緑液中の炭酸ソーダを苛性ソーダ に転化して白液を得る苛性化工程 (F) を包含し、 そして、 苛性化工程 (F) で回収された白液を蒸解工程 (A) に循環することより成る。
前記の様なクラフトパルプの製造方法においては、 薬品回収のクローズド化 が図られ薬品回収率が益々高められている。 すなわち、 燃焼工程 (E) の燃焼 排ガスから集塵機にて回収された捕集灰からの炭酸ソーダや硫酸ソーダの回収 も行わるに到っている。
ところで、 前記の様に捕集灰から有価成分の回収を行なう場合は、 木材など から混入される不純物、 例えば、 カリウム分などの蓄積を防止するためにその 除去を行なう必要がある。
「ソーダ回収ボイラーの捕集灰からの食塩及び力リゥム塩の除去方法」 とし て、 捕集灰の水スラリーの pHを硫酸添加により 10以下に、 温度を 20°C以 上に調整し、 一定時間保持して捕集灰中の食塩及び力リゥム塩を水に溶解させ、 当該スラリーを 20°C未満の温度に冷却して固形分を析出させた後、 固形分は 濃縮前の黒液に再溶解させ、 その黒液を黒液濃縮器の前流に戻すことによって 固形分を回収する方法が提案されている (特開平 9一 29201号公報) 。 しかしながら、 前記の方法には次の様な欠点がある。 (1) 系外に排出され る液体中に含まれる有価物の損失が大きい。 (2) ナトリウムの回収率向上の ために使用する希硫酸の使用量が多い。 (3) 析出槽の氷を製造する製氷器の 動力費が大きい。 (4) これらの理由でランニングコスト的に不利である。 ま た、 (5) スラリー状であるため、 装置が摩耗劣化し易いという問題もある。 そこで、 本発明者らは、 前記の問題を防止するため、 「蒸解薬品回収工程の 捕集灰の処理方法」 として、 捕集灰の水溶解液をイオン交換樹脂で処理し、 硫 酸イオン及び炭酸イオンに富む画分を回収して再利用する方法を提案した (特 開 2002— 138381号公報、 特開 2002— 138382号公報、 特開 2002— 146691号公報) 。
前記の公開公報には、 N a型強酸性ィォン交換樹脂によるカリウムイオン吸 着除去工程、 キレート樹脂による多価金属イオン吸着除去工程、 両性イオン交 換樹脂による塩素イオン分離工程が開示されている。 そして、 薬品再生の必要 な上記の N a型強酸性イオン交換樹脂およびキレート樹脂の再生方法としては、 それぞれ、 酸 (例えば塩酸水溶液) を通液した後に苛性ソーダ水溶液または食 塩水を通液する方法および酸 (例えば塩酸水溶液) を通液した後に苛性ソーダ 水溶液を通液する方法が記載されている。
本発明の目的は、 薬品回収のクローズド化が図られたクラフトパルプの製造 方法であって、 特にカリウム不純物の蓄積を防止し、 しかも、 プロセス内で使 用する薬品の有効利用を図った、 工業的に有利なクラフトパルプの製造方法を 提供することにある。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のクラフトパルプの製造方法の一例の工程図である。 図 2は、 実施例 1の力リゥムイオン除去工程で得られた流出曲線である。 発明の開示
本発明者らは、 鋭意検討を重ねた結果、 次の様な知見を得た。 すなわち、 ァ ルカリの存在下に漂白剤でパルプを処理する漂白工程においては、 アルカリと して、 高純度の苛性ソーダが使用される。 ところで、 ナトリウム形カチオン交 換樹脂の再生方法として、 苛性ソーダ水溶液を通液する方法を行なった場合、 多量のカリウムイオンを含有する苛性ソーダ排液が副生する。 ところが、 斯か る苛性ソ一ダ排液は、 高純度の苛性ソーダと遜色なく前記の漂白工程に使用す ることが出来る。
本発明は、 前記の知見を基に完成されたものであり、 ナトリウム形カチオン 交換樹脂の再生方法として苛性ソーダ水溶液を使用する方法を選択し、 そして、 再生に使用した後の苛性ソーダ排液を巧みに利用した発明である。
すなわち、 本発明の要旨は、 苛性ソーダと硫化ソーダを主成分とする蒸解液 にて原料チップを処理してパルプに変換する蒸解工程 (A) 、 得られたパルプ を洗浄し且つ蒸解液から変換された炭酸ソーダと硫酸ソーダとを含む黒液を分 離回収するパルプ洗浄工程 (B) 、 アルカリの存在下に漂白剤でパルプを処理 するパルプ漂白工程 (C) 、 パルプ洗浄工程 (B ) で分離回収した黒液を濃縮 する黒液濃縮工程 (D) 、 濃縮された黒液を燃焼して硫酸ソーダを硫化ソーダ に還元し、 更に、 燃焼排ガスから集塵機にて硫酸ソーダ及び炭酸ソ一ダを含む 捕集灰を回収する黒液燃焼工程 (E) 、 燃焼工程で回収したスメルトの水溶解 液である緑液を生石灰にて処理し、 緑液中の炭酸ソーダを苛性ソーダに還元し て白液を得る苛性化工程 (F) を包含し、 そして、 苛性化工程 (F) で回収さ れた白液を蒸解工程 (A) に循環することより成るクラフトパルプの製造方法 において、 黒液燃焼工程 (E) の燃焼排ガスから集塵機にて回収された捕集灰 の水溶解液をナトリゥム形カチオン交換樹脂の充填床に通液して力リゥムィォ ンを吸着除去するカリウムイオン除去工程 (G) と、 当該カリウムイオン除去 工程 (G) で使用されたカチオン交換樹脂の苛性ソーダ水溶液による再生工程 (H) とを設け、 そして、 カリウムイオン除去工程 (G) から回収された硫酸 ソーダ及び炭酸ソーダに富む画分を前記の黒液濃縮工程 (D) に循環し、 更に、 再生工程 (H) で回収された苛性ソーダ排液を前記の漂白工程 (C) で再使用 することを特徴とするクラフ卜パルプの製造方法に存する。
以下、 本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。
本発明のクラフトパルプの製造方法は、 基本的には、 従来公知の方法と同様 であり、 蒸解工程 (A) 、 パルプ洗浄工程 (B) 、 パルプ漂白工程 (C) 、 黒 液濃縮工程 (D) 、 黒液燃焼工程 (E) 、 苛性化工程 (F ) を包含する。 これ らの工程は、 公知の条件に従って行なわれる。
蒸解工程 (A) においては、 蒸解釜中、 苛性ソーダと硫化ソーダを主成分と する蒸解液にて原料チップを処理してパルプに変換する。 原料チップの処理は 高温高圧下に行なわれる。 通常、 温度は 1 5 0〜 1 6 0 °C、 圧力は 8 . 5〜 9 . 5 K g Z c n^ Gである。
パルプ洗浄工程 (B) においては、 前記で得られたパルプを洗浄し且つ蒸解 液から変換された炭酸ソーダと硫酸ソ一ダとを含む黒液 (パルプの蒸解液を含 む洗浄液) を分離回収する。 黒液中には薬品成分と共にチップ中の有機物が含 まれている。 黒液中の固形分濃度は通常 1 5〜2 5重量%である。
パルプ漂白工程 (C) においては、 アルカリの存在下に漂白剤でパルプを処 理する。 この工程は、 単一の薬品による処理ではなく、 次の様に各種の薬品に よる処理が行なわれる。 例えば、 (1 ) 塩素又は二酸化塩素漂白→アルカリ抽 出—次亜塩素酸塩漂白→二酸化塩素漂白、 (2 ) 塩素または二酸化塩素漂白— アル力リ抽出→次亜塩素酸塩漂白→アル力リ抽出→二酸化塩素漂白などの方法 が挙げられ、 これらの一部を省略した方法もある。 アルカリ抽出段は、 蒸解、 酸素漂白、 塩素化と続いたリグニン除去工程を完結させるものであり、 苛性ソー ダが主に使用されている。 更に、 リグニン除去効率を向上させるため、 アル力 リ抽出段に過酸化水素 (E p ) 、 次亜塩素酸塩 (E H) の併用、 更には酸素を 併用する方法 (E o p、 E o H) も行われている。 アルカリ抽出段の後には、 残留する髙縮合リグニンの除去を目的に、 次亜塩素酸塩および二酸化塩素漂白 が行われ、 この様にして高く、 安定した白色度の晒しパルプを得ている。 最近 では、 環境問題から塩素および次亜塩素酸塩を使用しない無塩素漂白 (E C F) 法が採用される様になった。
黒液濃縮工程 (D) においては、 パルプ洗浄工程 (B) から排出される固形 分濃度 1 5〜2 5重量%の黒液をエバポレー夕一において、 黒液が燃焼可能な 濃度になるまで濃縮する。 通常、 固形分濃度が 7 0〜 8 0重量%程度になるま で濃縮する。
黒液燃焼工程 (E) においては、 濃縮された黒液を燃焼して硫酸ソーダを硫 化ソ一ダに還元する。 すなわち、 ボイラーの炉内に黒液を噴射し炉底に約 1 0 0 0 °Cのチヤ一と呼ばれる山を形成して燃焼する。 そして、 炉底部にて 8 0 0 °C前後の温度に溶融したスメルト (薬品成分) を回収する。 更に、 黒液燃焼ェ 程 (E) においては、 燃焼排ガスからボイラーの煙道に配置された集塵機にて 硫酸ソーダ及び炭酸ソーダを含む捕集灰を回収する。
苛性化工程 (F) においては、 燃焼工程で回収したスメルトの水溶解液であ る緑液を生石灰にて処理し、 緑液中の炭酸ソーダを苛性ソーダに転化して白液 を得る。 なお、 生石灰はライムスラッジに転化する。 また、 図示を省略したが、 苛性化工程 (F) にはライムスラッジを含んだミルク液 (乳液) からスラッジ を除去し白液を清澄にする工程、 分離除去されたライムスラッジをキルンで燃 焼して再び生石灰に戻す工程などを含んでいる。 この苛性化工程 (F) で転化 された白液は蒸解工程 (A) で蒸解液として使用される。
本発明においては、 前記の様なクラフトパルプの製造方法において、 黒液燃 焼工程 (E) の燃焼排ガスから集塵機にて回収された捕集灰の水溶解液をナ卜 リウム形カチオン交換樹脂の充填床に通液してカリウムイオンを吸着除去する カリウムイオン除去工程 (G) と、 当該カリウムイオン除去工程 (G) で使用 されたカチオン交換樹脂の苛性ソーダ水溶液による再生工程 (H) とを設ける。 カリウムイオン除去工程 (G) において、 捕集灰の水への溶解には、 乾式電 気集塵機の場合、 捕集灰の溶解度を考慮し、 温水を利用する。 また、 湿式電気 集塵機 (ミストコットレル) の場合、 付設された湿式スクラバーから得られた 灰回収液を使用することが出来る。 通常、 捕集灰に対して 3〜1 0重量倍の水 が使用される。
ナトリウム形カチオン交換樹脂としては、 例えば、 三菱化学社製 「ダイヤィ オン (登録商標) U B K 5 5 0」 ) が好適である。 カチオン交換樹脂の充填床 の形成には通常のイオン交換塔が使用される。 また、 通液時空間速度 (S V) は、 通常 1〜1 0 h r— 1とされ、 温度は、 通常 2 0〜8 0 °Cとされる。 斯かる 通液の継続により、 やがて、 カリウムイオンの漏出が始まる。 この時点で前記 の通液を停止する。
再生工程 (H) においては、 苛性ソーダ水溶液を通液することにより、 吸着 されたカリウムイオンの脱着が行われる。 具体的には、 カリウムイオン除去ェ 程 (G) において、 カリウムイオンの漏出に伴い、 捕集灰水溶解液の供給を停 止する。 イオン交換塔内には捕集灰水溶解液が保有されているため、 これを水 に置換するために水洗を行う。 続いて、 カチオン交換樹脂の再生のために苛性 ソーダ水溶液が供給される。 この際、 使用される苛性ソーダ水溶液の濃度は通 常 2〜 2 0 %とされる。 再生時の空間速度は通常 1〜1 O hr— 1とされ、 温度は 通常 2 0〜8 0 °Cとされる。 斯かる再生の継続によって、 カチオン交換樹脂よ りカリウムイオンを脱着し、 ナトリウム形への再生が行われる。 前記操作を繰 り返し行うことにより、 連続して捕集灰水溶解液からカリウムイオンを除去す ることが可能となる。
そして、 本発明においては、 カリウムイオン除去工程 (G) から回収された 硫酸ソーダ及び炭酸ソーダに富む画分 (カリウム除去液) を前記の黒液濃縮ェ 程 (D) に循環する。 これにより、 有価成分 (炭酸ソーダ及び硫酸ソーダ) の 回収率が高められる。
更に、 本発明においては、 前記の再生工程 (H) で回収された苛性ソーダ排 液を前記の漂白工程 (C) で再使用する。 すなわち、 漂白工程 (C) のアル力 リ抽出段に供給する。 これにより、 再生に使用した後の苛性ソーダ排液の有効 利用が図られ、 しかも、 従来と同等のアルカリ添加量で且つ従来と同等の漂白 効果を得ることが出来る。 従って、 本発明によれば、 新たに苛性ソーダの系外 からの添加は不要となる。
なお、 本発明においては、 必要に応じ、 キレート樹脂による多価金属イオン 吸着除去工程、 両性イオン交換樹脂による塩素イオン分離工程 (何れも図示せ ず) の一方または両方を設けてもよい。 この場合、 各工程の順序は、 多価金属 イオン吸着除去工程—塩素イオン分離工程—カリウムイオン除去工程 (G) と するのが好ましい。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 前記の様にして実施される。 以下に本発明の特徴部分、 すなわち、 カリウムイオン除去工程 (G) と再生工程 (H) と漂白工程 (C) の実施例を 示すが、 本発明は、 その要旨を超えない限り、 以下の実施例に限定されるもの ではない。
実施例 1
図 1に示したのと同様のクラフトパルプ製造プロセスにおいて、 燃焼工程 (E) :回収ボイラーの燃焼排ガスから集塵機にて回収された捕集灰を 6 0 °C、 3 0 W/V %の条件で純水に溶解させ、 0 . 4 5 mメンプレンフィルターで ろ過処理し、 表 1に示す組成を有する濾液を得た。 表 1
Figure imgf000010_0001
カチオン交換樹脂 (三菱化学社製 「ダイヤイオン UBK 550」 商標) ) 50 OmLを充填した内径 3 Ommのガラス製カラムに、 温度 60°Cに保温し た原液 (前記のろ液) 200 OmLを空間速度 2 h r—1で通液し、 カリウムィ オンを吸着させた。 更に、 純水 100 OmLを空間速度 2 h r 1で通液し、 樹 脂を洗浄した。
続いて、 4WZV%苛性ソーダ水溶液 150 OmLを空間速度 2 h r で通 液し、 カリウムイオンを脱着した。 更に、 純水 100 OmLを空間速度 2 h r _1で通液し、 樹脂を洗浄した。 その際、 流出曲線 (カラム流出液中のカリウム イオンとナトリウムイオンの濃度変化) は図 2に示す通りであった。 図 2にお いて、 A区画を回収しパルプ漂白を行った。 得られたアルカリ排液の組成は表 2に示す通りであった。 表 2
Na + 30 [g/L]
K+ 5 [g/L] 次いで、 前記のカチオン樹脂の再生排液を使用してパルプの漂白試験 (試験 例 1〜3) を行った。 漂白工程は、 二酸化塩素漂白 (D 1) →アルカリ抽出 (Eop :苛性ソーダ、 酸素及び次亜塩素ソーダ処理) —二酸化塩素漂白 (D 2) で行った。 また、 アルカリ (再生排液) 添加は、 アルカリ抽出段出口の pH を 11となるように調整しながら行った。 アルカリ (再生排液) 添加率 1. 2 9 (試験例 1) 、 1. 03 (試験例 2) 及び 1. 11% (試験例 3) における 漂白効率とそのパルプ品質を表 3及び表 4に示した。
比較例 1
実施例 1のパルプ漂白試験において、 カチオン樹脂の再生排液に代えて現行 の苛性ソーダの使用法、 すなわちカチオン樹脂再生に使用する前の苛性ソーダ を使用してパルプ漂白試験をした以外は、 全く同様にしてパルプ漂白試験 (試 験例 4〜6) を行った。 その結果を表 3及び表 4に示した。
表 3及び表 4中の各物性値の測定法および意義は次の通りである。
(1) 白色度:パルプや紙の白さの指標であり、 東洋精機 (株) 製デジタル八 ンタ一白色度計でハンター白色度として測定した (準拠規格:. J I S P 81
23) 。
(2) カッパ一価:パルプの蒸解度や脱リグニン度を示す指標の一つであり、 絶乾パルプ 1 gが消費する 1 Z 10 N過マンガン酸力リゥム溶液の m 1数で表 した (準拠規格: TAP P I T 236) 。
(3) 粘度:セルロースの平均重合度の指標であり、 これによりパルプィヒまた は漂白による変質を相対的に知ることが出来る (準拠規格: TAP P I T2
30) 。
(4) Δ白色度:褪色前後の八ンター白色度の差を表す。 東洋精機 (株) 製デ ジタルハンター白色度計で測定した。
(5) 値:褪色前後の色相 b値の差を表す。 色差計 (日本電色工業 (株) 製スぺクトロメーター SE 2000) により測定した。
(6) ΔΕ値:褪色前後の色相 L、 a、 b値により次の式に基づいて算出した。 △ E値 = ( (AL) 2+ (A a) 2+ (Ab) 2)
(7) PC価:褪色性の表示法の一つであり、 105 °Cでの熱老化試験前後の 白色度から次の式により求めた。 式中、 K及び K0は、 それぞれ褪色後および 褪色前の光吸収係数。 S及び S Oは、 それぞれ褪色前後および褪色前の光散乱 係数である。
PC価 =100X { (K/S) 一 (K0/S 0) } 表 3
Eop段 アルカリ添加率 (%) 白色度 カッパ一価 試験例 1 1.29 71.9 2.9 試験例 2 1.03 72.2 2.7
実施例 1
試験例 3 1.11 71.8 2.8 平均 1.14 72.0 2.8 試験例 4 1.30 71.5 2.9 試験例 5 1.19 72.2 2.8
比較例 1
試験例 6 1.37 72.0 2.8 平均 1.29 71.9 2.8
表 4
Figure imgf000013_0001
表 3及び表 4に示す様に、 新鮮な苛性ソーダでアルカリ抽出した現行アル力 リ抽出処理 (比較例 1) とカチオン交換樹脂の再生排液を使用した本発明アル カリ抽出 (実施例 1) を比較すると、 アルカリ抽出 (Eop) 段および二酸化塩 素漂白 (D2) 段のパルプ白色度、 色相の熱による強制 (促進) 褪色試験 (P C価、 Δ白色度、 値、 ΔΕ値) に殆ど差がなく、 また、 二酸化塩素漂白 (D2) 段のパルプ粘度にも差がなく、 カチオン交換樹脂の再生排液をアル力 リ抽出段に戻して使用することによるパルプ品質には変わりはなく問題ない。 また、 アルカリ抽出段の出口 pHを 11にするに必要な対パルプアルカリ添加 率は、 現行アルカリ抽出処理 (比較例 1) の場合は平均で 1. 29%であり、 一方、 再生排液を使用した本発明アルカリ抽出 (実施例 1) の場合は 1. 14 %とアルカリ添加率は低くい結果となった。 すなわち、 本発明におけるアル力 リ抽出法の採用により、 パルプ品質 ·漂白性は従来法と遜色ないことが確認さ れた。 産業上の利用可能性
以上説明した本発明によれば、 薬品回収のクローズド化が図られたクラフト パルプの製造方法であって、 特にカリウム不純物の蓄積を防止し、 しかも、 プ ロセス内で使用する薬品の有効利用を図った、 工業的に有利なクラフトパルプ の製造方法が提供され、 本発明の工業的価値は顕著である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 苛性ソーダと硫化ソーダを主成分とする蒸解液にて原料チップを処理して パルプに変換する蒸解工程 (A) 、 得られたパルプを洗浄し且つ蒸解液から変 換された炭酸ソーダと硫酸ソ一ダとを含む黒液を分離回収するパルプ洗浄工程
(B) 、 アルカリの存在下に漂白剤でパルプを処理するパルプ漂白工程 (C) 、 パルプ洗浄工程 (B) で分離回収した黒液を濃縮する黒液濃縮工程 (D) 、 濃 縮された黒液を燃焼して硫酸ソーダを硫化ソーダに還元し、 更に、 燃焼排ガス から集塵機にて硫酸ソーダ及び炭酸ソーダを含む捕集灰を回収する黒液燃焼ェ 程 (E) 、 燃焼工程で回収したスメルトの水溶解液である緑液を生石灰にて処 理し、 緑液中の炭酸ソ一ダを苛性ソーダに転化して白液を得る苛性化工程 (F) を包含し、 そして、 苛性化工程 (F) で回収された白液を蒸解工程 (A) に循 環することより成るクラフトパルプの製造方法において、 黒液燃焼工程 (E) の燃焼排ガスから集塵機にて回収された捕集灰の水溶解液をナトリゥム形カチ オン交換樹脂の充填床に通液して力リゥムイオンを吸着除去する力リゥムィォ ン除去工程 (G) と、 当該カリウムイオン除去工程 (G) で使用されたカチォ ン交換樹脂の苛性ソーダ水溶液による再生工程 (H) とを設け、 そして、 カリ ゥムイオン除去工程 (G) から回収された硫酸ソーダ及び炭酸ソーダに富む画 分を前記の黒液濃縮工程 (D) に循環し、 更に、 再生工程 (H) で回収された 苛性ソーダ排液を前記の漂白工程 (C) で再使用。 斯かる方法によれば、 特に カリウム不純物の蓄積が防止され、 しかも、 プロセス内で使用する薬品の有効 利用が図られ、 工業的に有利にクラフトパルプを製造することが出来る。
PCT/JP2003/011606 2002-11-05 2003-09-11 クラフトパルプの製造方法 WO2004042140A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003268636A AU2003268636A1 (en) 2002-11-05 2003-09-11 Process for producing kraft pulp
US10/533,460 US7553394B2 (en) 2002-11-05 2003-09-11 Method for removing potassium from ash produced in a kraft pulping process recovery boiler using a Na-type cation exchange organic resin
BRPI0315901-9A BR0315901B1 (pt) 2002-11-05 2003-09-11 processo para produção de polpa kraft.
EP03748523A EP1566480B1 (en) 2002-11-05 2003-09-11 Process for producing kraft pulp
CA002504303A CA2504303C (en) 2002-11-05 2003-09-11 Process for producing kraft pulp

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002/320651 2002-11-05
JP2002320651A JP3811674B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 クラフトパルプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004042140A1 true WO2004042140A1 (ja) 2004-05-21

Family

ID=32310351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011606 WO2004042140A1 (ja) 2002-11-05 2003-09-11 クラフトパルプの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7553394B2 (ja)
EP (1) EP1566480B1 (ja)
JP (1) JP3811674B2 (ja)
CN (1) CN1288298C (ja)
AU (1) AU2003268636A1 (ja)
BR (1) BR0315901B1 (ja)
CA (1) CA2504303C (ja)
WO (1) WO2004042140A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006029478A3 (en) * 2004-09-17 2008-02-21 Orica Australia Pty Ltd Effluent treatment process

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025807A1 (en) * 2007-07-25 2009-02-18 Rinheat OY Method to recover chemicals in mechanical pulping
JP5127760B2 (ja) * 2009-03-30 2013-01-23 三井造船株式会社 発酵残渣を用いた飼料の製造方法
FI126767B (en) * 2012-11-16 2017-05-15 Andritz Oy Method for extracting the ash from a recovery boiler
WO2015010179A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Noram Engineering And Constructors Ltd. Method of reducing chloride and potassium ion concentrations in a pulp mill chemical recovery system
CN103469696B (zh) * 2013-09-26 2016-02-03 句容市植保植检站 一种牛皮纸及其制造方法
CN106731627B (zh) * 2015-11-20 2019-09-20 金光纸业(中国)投资有限公司 烟气脱硫并将脱硫副产物循环利用的系统
CN106192539A (zh) * 2016-08-26 2016-12-07 江苏理文造纸有限公司 一种牛皮箱板纸的制作工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140702A (en) 1976-05-20 1977-11-24 Babcock Hitachi Kk Removing method of sodium chloride at black-water collection boiler
JPH05171586A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Oji Paper Co Ltd クラフトパルプ蒸解廃液の脱塩方法
US5628874A (en) 1992-08-24 1997-05-13 Eka Nobel Ab Reduction of chloride in pulping chemical recovery systems
US5922171A (en) 1997-01-24 1999-07-13 Eco-Tec Limited Method and apparatus for removing sodium chloride from pulping chemicals using an amphoteric ion-exchange resin
US5980717A (en) 1997-01-03 1999-11-09 Eka Chemical Ab Recovery process in a pulp mill
JP2002138382A (ja) 2000-10-31 2002-05-14 Nippon Rensui Co Ltd 蒸解薬品回収工程の捕集灰の処理方法
JP2002146691A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Nippon Rensui Co Ltd 蒸解薬品回収工程の捕集灰の処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616280A (en) * 1993-08-25 1997-04-01 Burlington Chemical Co., Inc. Bleaching composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140702A (en) 1976-05-20 1977-11-24 Babcock Hitachi Kk Removing method of sodium chloride at black-water collection boiler
JPH05171586A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Oji Paper Co Ltd クラフトパルプ蒸解廃液の脱塩方法
US5628874A (en) 1992-08-24 1997-05-13 Eka Nobel Ab Reduction of chloride in pulping chemical recovery systems
US5980717A (en) 1997-01-03 1999-11-09 Eka Chemical Ab Recovery process in a pulp mill
US5922171A (en) 1997-01-24 1999-07-13 Eco-Tec Limited Method and apparatus for removing sodium chloride from pulping chemicals using an amphoteric ion-exchange resin
JP2002138382A (ja) 2000-10-31 2002-05-14 Nippon Rensui Co Ltd 蒸解薬品回収工程の捕集灰の処理方法
JP2002146691A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Nippon Rensui Co Ltd 蒸解薬品回収工程の捕集灰の処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1566480A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006029478A3 (en) * 2004-09-17 2008-02-21 Orica Australia Pty Ltd Effluent treatment process

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566480A4 (en) 2007-10-03
CN1288298C (zh) 2006-12-06
CN1694987A (zh) 2005-11-09
JP2004156154A (ja) 2004-06-03
EP1566480B1 (en) 2010-01-06
EP1566480A1 (en) 2005-08-24
BR0315901A (pt) 2005-09-20
JP3811674B2 (ja) 2006-08-23
AU2003268636A8 (en) 2004-06-07
US20060219375A1 (en) 2006-10-05
CA2504303A1 (en) 2004-05-21
CA2504303C (en) 2009-10-06
US7553394B2 (en) 2009-06-30
BR0315901B1 (pt) 2012-10-30
AU2003268636A1 (en) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI111168B (fi) Menetelmä valkaista massaa käyttämättä klooripitoisia kemikaaleja
US3959452A (en) Process for removing hydrogen sulfide from contaminated gas
WO2004042140A1 (ja) クラフトパルプの製造方法
WO2015010179A1 (en) Method of reducing chloride and potassium ion concentrations in a pulp mill chemical recovery system
FI62363B (fi) Foerfarande foer aotervinning av natriumklorid fraon cellulosafabrikens processer
US3619350A (en) Chlorine dioxide pulp bleaching system
JP2023537805A (ja) クラフトプロセス回収サイクルを処理して、クラフトプロセスにおける金属レベルを低減する方法
US4799994A (en) Process for cooking and bleaching pulp
JP2017509807A (ja) リグニン回収工程の使用済み洗浄液を処理する方法
FI130066B (en) Process for replacing sodium losses in a pulp mill and process for producing bleached cellulosic pulp
FI130092B (en) Method and system for regulating pH in green liquor sludge
US20190112759A1 (en) Selective removal of k+ and cl- from recovery boiler electrostatic precipitator ashes in a kraft process
SU1109057A3 (ru) Способ получени целлюлозы
JPS6220319B2 (ja)
FI106641B (fi) Menetelmä vierasaineiden erottamiseksi meesasta
FI104334B (fi) Menetelmä kemikaalin talteenottamiseksi
EP0745155A1 (en) Process for separating off chloride from sulphide-containing alkaline liquor

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN ID IN KR NO NZ RU US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038246899

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2504303

Country of ref document: CA

Ref document number: 2003748523

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006219375

Country of ref document: US

Ref document number: 10533460

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003748523

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0315901

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10533460

Country of ref document: US