WO2004033093A1 - 基板結合型遷移金属触媒、及びその製造方法 - Google Patents

基板結合型遷移金属触媒、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004033093A1
WO2004033093A1 PCT/JP2003/013031 JP0313031W WO2004033093A1 WO 2004033093 A1 WO2004033093 A1 WO 2004033093A1 JP 0313031 W JP0313031 W JP 0313031W WO 2004033093 A1 WO2004033093 A1 WO 2004033093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
reaction
present
transition metal
catalyst
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Nishida
Mitsuhiro Arisawa
Shiro Tsukamoto
Masahiko Shimoda
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
National Institute For Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency, National Institute For Materials Science filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to EP03751442A priority Critical patent/EP1552884A4/en
Publication of WO2004033093A1 publication Critical patent/WO2004033093A1/ja
Priority to US11/105,293 priority patent/US7122848B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4261Heck-type, i.e. RY + C=C, in which R is aryl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Definitions

  • the present invention relates to a substrate in which sulfur atoms are vapor-deposited on the surface of the substrate, and then an organometallic complex is bonded to the surface of the substrate, the organometallic complex is bonded to the surface, and a base plate using the substrate.
  • the present invention relates to a catalyst and a method for producing the same.
  • organometallic complexes can be problematic in terms of safety, stability, removal of trace metals present in reaction products, and wastewater treatment.
  • organometallic complexes on an industrial scale not only the problem of removing trace metals mixed in the product, but also the recovery of metals in the metal catalyst used and the treatment of waste liquids containing metals.
  • the recovery of metals and the treatment of waste liquids have become extremely serious problems.
  • the present inventors have studied the development of an organometallic complex that is strongly bonded to a support in a chemical bond such as a covalent bond or a coordinate bond or a state close thereto.
  • a chemical bond such as a covalent bond or a coordinate bond or a state close thereto.
  • semiconductor metal
  • bonding atoms uniformly on a substrate such as an insulator and bonding an organometallic complex on it, a new material with new catalytic activity that is more stable, free of metal outflow, and can be reused.
  • a new material with new catalytic activity that is more stable, free of metal outflow, and can be reused. has been developing.
  • Prior Art Document 1 There is no patent document relating to a technique in which a metal catalyst is supported on such a substrate, for example, a gallium arsenide substrate, and this catalyst function is used.
  • Related technologies using such substrates include those that use such substrates as optical recording media (see Prior Art Document 1), and those that use such substrates as organic EL element electrodes (prior art documents). 2) using such a substrate as a storage element such as an electrically addressable passive element (see Prior Art Document 3), using such a substrate as an organic electroluminescent element (prior art document) 4) and those using such substrates as photovoltaic elements (see Prior Art Document 5) have been reported, but none of them are related to organic synthesis.
  • Prior art documents related to the present invention include the following.
  • the object of the present invention is to solve various problems of the organometallic complex in the situation described above. More specifically, the present invention is intended to solve problems such as the safety and stability of organometallic complexes when organic metal complexes are used, removal of trace metals present in reaction products, and waste liquid treatment. It is aimed.
  • an organometallic complex is bonded to a substrate obtained by sulfurating the surface of a gallium arsenide substrate, and the organometallic complex is equivalent to a conventional organometallic complex or It has been found that an organometallic complex having a catalytic activity higher than that and bound to the substrate can be used repeatedly as a catalyst.
  • the present invention is obtained by depositing sulfur atoms on the surface of a substrate such as a gallium arsenide substrate and then bonding an organometallic complex made of a transition metal such as an organophosphine complex of palladium to the surface of the substrate.
  • a substrate such as a gallium arsenide substrate
  • an organometallic complex made of a transition metal such as an organophosphine complex of palladium to the surface of the substrate.
  • the present invention relates to a substrate having an organometallic complex bonded to its surface, and a method for producing the same.
  • the present invention also relates to a substrate-bound transition metal catalyst comprising a substrate to which the organometallic complex is bound.
  • the present invention relates to a method for producing an organic compound using the substrate-bound transition metal catalyst of the present invention as described above, for example, allylic alkanes, diaryls, 1,3-gens and the like.
  • a sulfur atom is applied to a gallium arsenide substrate in a clean room, 1 X 1 0- 1.
  • the reaction was carried out at 400 ° C under extremely high vacuum conditions at Torr.
  • the resulting substrate was added to tetrakis triphenylphosphine palladium (P d (PP h 3 )). It was immersed in the benzene solution of 4) for 3 minutes.
  • XP S X-ray photoelectron spectroscopy
  • organometallic complexes eg, P d (PP h 3)
  • P d (PP h 3) organometallic complexes
  • a new functional metal complex substrate has been successfully developed.
  • the obtained novel functional metal complex substrate was subjected to a coupling reaction between an aromatic octalide and an aromatic boronic acid or a double bond, it was found to have the same activity as a conventional organometallic complex. won. Even more interesting is that this board can be reused multiple times, whereas the conventional one is disposable only once.
  • the Heck reaction (HADieck and RFHeck, J. Am. Chem. So, 96, 1133 (1974): RFHeck, Acc. Chem. Rev., 12, 146 (1979))
  • This is a condensation reaction between an alkyl halide or an alkenyl halide and an argen, for example, a reaction in which a cinnamic acid ester is produced by a reaction between a halogenated benzene and an acrylic acid ester.
  • the organometallic complex substrate of the present invention was used to react sodobenzene and methyl acrylate in the presence of triethylamine, the desired cinnamic acid methyl ester was obtained in a yield of 35%.
  • the second reaction was carried out using this substrate, the desired methyl cinnamate was obtained in a yield of 13% and in the third reaction in a yield of 9%. Although the yield decreased, it was demonstrated that the substrate of the present invention can be used repeatedly.
  • Suzuki Ichinomiyaura reaction (N.Miyaura, et al., Synth. Commun., 11, 513 (1981): NM iyaura, and A. Suzuki, Chem. Rev., 95, 2457 (1995): A. Suzuki, J Organome t. Chem., 576, 147 (1999)) is a condensation reaction of aryl or vinylpolone derivatives with octalide or sulfonate having a carbon-carbon double bond. This is a reaction to produce a biphenyl derivative by condensing benzene and phenylpolone.
  • the target 3-chlorobiphenyl was obtained in a yield of 23%.
  • the yield of 20% was obtained, and in the third reaction, the desired 3-chlorobiphenyl was obtained in a yield of 6%.
  • the yield decreased, it was demonstrated that the substrate of the present invention can be used repeatedly in this reaction.
  • the organometallic complex substrate of the present invention was hundreds of times more active than the usual method in which the organometallic complex was used alone in powder form as a catalyst.
  • the present invention has been found that by depositing sulfur atoms on a substrate such as a gallium arsenide substrate, an organometallic complex substrate in which the organometallic complex is bonded to the substrate is obtained, and It was confirmed that the substrate has a catalytic activity similar to or higher than that of the original organometallic complex, and that the substrate can be used repeatedly without dropping the metal from the substrate.
  • a substrate capable of depositing sulfur atoms such as a semiconductor substrate such as a gallium arsenide substrate, a metal substrate such as gold, and a resin substrate such as a synthetic resin can be used.
  • the organometallic complex of the present invention is a metal complex having catalytic activity, and the ligand preferably contains an organic substance such as phosphine.
  • the organometallic complex of the present invention is not necessarily limited to one having a metal-carbon bond, and may be a complex containing an organic substance in the ligand portion and having catalytic activity. Good.
  • the preferred metal element is preferably a transition metal, more specifically, ruthenium, palladium, rare earth metal ytterbium, etc., and those having a high affinity for a sulfur atom are more preferred.
  • Preferable organometallic complexes include palladium phosphine complexes such as tetrakis triphenylphosphine palladium (P d (PP h 3 ) 4) exemplified above.
  • the reaction in the catalyst of the present invention is not limited to a specific reaction as long as it is a reaction having catalytic activity by the organometallic complex of the present invention. It is not limited to the reaction which produces
  • the present invention was the first in the world to succeed in developing a substrate-bound transition metal catalyst in which an organometallic complex is bound to a substrate via a sulfur atom.
  • the substrate-bound transition metal catalyst of the present invention is Since metal atoms do not fall off and can be used repeatedly, problems such as safety when using organometallic complexes as catalysts, stability, removal of trace metals present in reaction products, waste liquid treatment, etc. It became possible to solve.
  • the substrate-bound transition metal catalyst of the present invention can be handled in the same manner as an ordinary substrate, and can be formed into a shape suitable for practical use such as a plate shape, a tube shape, and a reaction vessel shape.
  • the present invention also provides an aryl halide or alkenyl halide using the substrate-bound transition metal catalyst of the present invention containing tetrakis triphenylphosphine palladium (P d (PP h 3 ) 4) as an organometallic complex
  • the present invention provides a method for producing arylene alkenes or 1,3-genes by a condensation reaction with algens.
  • the present invention provides a method for producing cinnamic acid esters by reacting halogenated benzene with acrylic acid esters.
  • the halogen of the aryl reel or alkenyl halide includes a chlorine atom, a bromine element, or an iodine element.
  • aryl groups in aryl halides include aromatic groups such as substituted or unsubstituted phenyl groups, naphthyl groups, pyridyl groups, and furyl groups, and these substituents are those that do not adversely affect the reaction.
  • a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms preferably 1 to 10 carbon atoms
  • a substituted or unsubstituted carbon group having 1 to 20 carbon atoms preferably an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms
  • a substituted or unsubstituted alkoxycarbonyl group having 1 to 20 carbon atoms preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • the alkenyl group of the alkenyl halide is a substituted or unsubstituted pinyl group
  • the substituent of the pinyl group is a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • These substituents are not particularly limited as long as they do not adversely influence the reaction.
  • alkenes in this production method of the present invention include ethylene derivatives having at least one hydrogen atom.
  • Preferred alkenes include substituted or unsubstituted acrylic acid esters.
  • ester residues of the acrylate esters include substituted or unsubstituted alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, and these substituents do not adversely affect the reaction. If it is a thing, there will be no restriction in particular.
  • hydrogen halide acceptor since hydrogen halide is generated by the reaction, it is preferable that a hydrogen halide acceptor be present in the reaction system.
  • Preferred halogenation Examples of hydrogen acceptors include tertiary amines such as triedylamine and N, N-jetylaminobenzene.
  • This production method of the present invention is preferably carried out in an inert solvent such as acetonitrile or tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature can be selected in the range from room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the catalyst of the present invention is a solid phase
  • the solid product catalyst is removed, the target product is separated by a normal processing method such as concentration and extraction, and the target product is purified by various purification means. It can be isolated.
  • the present invention also had use the substrate-bound transition metal catalysts of the present invention containing tetrakis triphenyl phosphinothricin damper radium organometallic complex (P d (PP h 3) 4), and Ariruporon derivative or Biniruporon derivative,
  • P d (PP h 3) 4 tetrakis triphenyl phosphinothricin damper radium organometallic complex
  • Ariruporon derivative or Biniruporon derivative Provided is a method for producing a dialle derivative, an alkenyl aryl derivative or a 1,3-gen by a condensation reaction with a halide having a carbon-carbon double bond or a sulfonate having a carbon-carbon double bond.
  • the present invention provides a method for producing a biphenyl derivative by condensing a halogenated benzene and phenylpolone.
  • Examples of the boron derivative of the arylpolone derivative or vinylpolone derivative in this production method of the present invention include, for example, orthoboric acid mono-, di-, or triester, or a derivative thereof. It is not limited to.
  • Examples of aryl groups in arylpolone derivatives include aromatic groups such as substituted or unsubstituted phenyl groups, naphthyl groups, pyridyl groups, and furyl groups. These substituents do not adversely affect the reaction.
  • a halogen atom such as a chlorine atom, a bromine element, or an iodine element
  • the vinyl group of the vinylpolone derivative include substituted or unsubstituted vinyl groups, and these substituents are not particularly limited as long as they do not adversely affect the reaction.
  • halides having a carbon-carbon double bond in this production method of the present invention include chlorine atoms, bromine elements, and iodine elements.
  • a sulfonate sulfonate having a carbon-carbon double bond includes sulfonic acid or derivatives thereof. Examples thereof include conductors such as various metal salts such as sodium salt and potassium salt of sulfonic acid, and ammonium salt.
  • a group having a carbon-carbon double bond in a halide having a carbon-carbon double bond or a sulfonate having a carbon-carbon double bond includes an aliphatic carbon-carbon double bond, an aromatic carbon-one bond.
  • Any group having a carbon double bond may be used, and examples thereof include a substituted or unsubstituted vinyl group and a substituted or unsubstituted aryl group.
  • the aryl group includes the carbocyclic aromatic group described above. Groups and heterocyclic aromatic groups. These substituents are not particularly limited as long as they do not adversely influence the reaction.
  • hydrogen halide may be generated by the reaction, and it is preferable that a hydrogen halide acceptor be present in the reaction system.
  • Preferred hydrogen halide acceptors include tertiary amines such as triethylamine and N, N-jetylaminobenzene.
  • This production method of the present invention is preferably carried out in an inert solvent such as dimethylformamide or dimethylsulfoxide.
  • the reaction temperature can be selected in the range from room temperature to the boiling temperature of the solvent.
  • the catalyst of the present invention is a solid phase
  • the solid phase catalyst is removed, the target product is separated by an ordinary treatment method such as concentration and extraction, and the target product is purified by various purification means. It can be isolated.
  • the contents described in Japanese Patent Application No. 2 0 2-2 9 9 1 4 1 are all incorporated herein.
  • Example 1 Manufacture of sulfur-terminated G a A s substrates
  • a GaAs (0 0 1) substrate having a size of about 13 ⁇ 11 mm 2 was manufactured by standard cleaning and etching methods.
  • MB E molecular beam epitaxy
  • a single GaAs buffer with a thickness of about 1 • im was formed at 55 ° C. to form one flat mono-stepped terrace.
  • the obtained substrate was processed by the multi-step sulfur termination method (SJDanishefsky, et al., J. Amer. Cem. Soc., 118, 2843 (1996)). That is, the substrate is first brought to 200 ° C., and at this temperature, the entire surface is covered with a c (4 ⁇ 4) layer that is arsenic-rich. The substrate is then transferred to the MBE sample introduction chamber and exposed to sulfur vapor. The 6 X 1 Pressure 0 - keeping for 15 minutes at 4 P a. Next, the substrate is returned to the MBE growth chamber and annealed at 400 ° C. for 30 minutes in the absence of an As molecular beam.
  • Example 1 The substrate obtained in Example 1 is transferred from MBE into air and immediately immersed in a solution of P d (PP h 3 ) 4 (25 mg) in benzene (20 ml) for 3 minutes. Then, this is dried in the air. The weight of the substrate increased by about 0.6 mg. This substrate was divided into four by the usual method. A substrate having at least 0.15 mg of Pd (PPh 3 ) 4 was obtained on the surface of the substrate.
  • the catalyst substrate (5 mmX) obtained in Example 2 was added to a solution of benzene (10 2 mg), methyl acrylate (1.25 equivalents), and triethylamine (1.25 equivalents) in acetonitrile (3 mL). 5mm) was added. The mixture was stirred at 100 ° C. for 12 hours under an argon atmosphere. After completion of the reaction, water was added to the reaction solution and extracted with dichloromethane. The organic layer was washed with saturated brine and dried over sodium sulfate.
  • the present invention is the world's first successful development of a substrate-bound transition metal catalyst in which a gallium arsenide substrate and tetrakis triphenylphosphine palladium are bonded via a sulfur atom, and an organometallic complex having such catalytic activity. It is also revealed that the metal atoms do not break from the substrate even after the organic synthesis reaction using this as a catalyst, and the metal substrate of the present invention has a reusable catalytic activity. It is confirmed that it has.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、有機金属錯体を使用した際の有機金属錯体の安全性、安定性、反応生成物に存在する徴量金属の除去、廃液処理等の問題を解決することを目的にしている。本発明は、ガリウム砒素基板などの基板の表面に硫黄原子を蒸着し、次いで当該基板の表面に有機金属錯体、例えば、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(Pd(PPh3)4)などを結合させてなる、表面に有機金属錯体が結合した基板、それを用いた基板結合型遷移金属触媒、及びその製造方法に関する。

Description

基板結合型遷移金属触媒、 及びその製造方法 技術分野
本発明は、 基板の表面に硫黄原子を蒸着し、 次いで当該基板の表面に有機金属 錯体を結合させてなる、 表面に有機金属錯体が結合した基板、 それを用いた基.板 結合型遷移金属触媒、 及びその製造方法に関する。 明
背景技術
有機金属錯体を用いた化学反応は、 従来法では構築し難かった結合、 特に新た 書
な炭素一炭素結合を簡便に構築することを可能とし、 創薬化学 ·有機合成化学を 始め様々な化学分野で広く用いられている。 本発明者らは、 以前よりルテニウム、 パラジウム、 希土類金属ィッテルビウムなどの金属の有機金属錯体を用いる新規 反応の開発と生物活性化合物の合成を展開し、 得られた知見を報告してきた (先 行技術文献 6〜 8参照) 。
しかし、 有機金属錯体には安全性、 安定性、 反応生成物に存在する徴量金属の 除去、 廃液処理等が問題となる場合がある。 特に工業的規模で、 有機金属錯体を 使用する場合には、 生成物に混入する微量金属の除去の問題だけでなく、 使用し た金属触媒の金属の回収や金属を含有する廃液の処理などに大きな問題があった。 また、 近年高まっている環境調和型プロセス開発に対する社会的要請に鑑みると、 金属の回収や廃液の処理が極めて大きな問題となってきている。
このような有機金属錯体が有する諸問題を解決するためには、 有機金属錯体の 特色を生かすことができ、 かつ金属の回収や廃液処理の問題を解決できる新たな 素材の開発が待たれている。 この解決策の一つとして、 担体に担持させる方法が あるが、 物理的な吸着による担持では微量の金属の流出を防止することができず、 これに代わる担持方法の開発が望まれている。
本発明者らは、 共有結合や配位結合などの化学結合又はそれに近い状態で、 強 固に担体に結合した有機金属錯体の開発を検討してきた。 例えば、 半導体、 金属、 絶縁体などの基板上に結合原子を均一に並べ、 その上に有機金属錯体を結合させ ることにより、 より安定で、 金属の流出が無く、 再利用可能な新たな触媒活性を 有する新素材の開発を行ってきた。
このような開発の過程において、 発明者らはガリゥム砒素上に硫黄を蒸着し、
1 X 1 0— トル (Torr) の極高真空条件下で、 4 0 0でで反応させると、 ガリウ ム砒素基板上に硫黄原子が (2 X 6 ) の均一なユニットを構築することを見出し てきた (先行技術文献 9参照) 。
このような基板、 例えば、 ガリウム砒素基板に有機金属錯体ゃ金属触媒を担持 させて、 これの触媒機能を用いる技術についての特許文献も見あたらない。 この ような基板を使用する関連技術としては、 光記録媒体としてこのような基板を使 用するもの (先行技術文献 1参照) 、 有機 E L素子電極としてこのような基板を 使用するもの (先行技術文献 2参照) 、 電気的アドレス可能受動素子のような記 憶素子としてこのような基板を使用するもの (先行技術文献 3参照) 、 有機電界 発光素子としてこのような基板を使用するもの (先行技術文献 4参照) 、 光起電 力素子としてこのような基板を使用するもの (先行技術文献 5参照) などが報告 されているが、 いずれも有機合成に関するものではない。 本願発明に関連する先行技術文献としては次のものがあげられる。
1. 特開平 5 - 1 4 4 0 8 1号
2. 特開平 1 1 一 1 1 1 4 6 6号
3. 特開 2 0 0 1 — 5 0 3 1 8 3号
4. 特開 2 0 0 2— 2 3 7 3 8 8号
5. 特開平 8 — 1 6 7 7 2 8号
6. アリサヮ、 ェムら、 ジャーナル オフ' ケミカルソサエティ一、 パーキン I、 ランズアクション 1、 2 0 0 0年、 1 8 7 3頁より (Arisaw,M., et al. , J. C em. Soc., Perkin Trans. 1, 2000, 1873)
7. アリサヮ、 ェムら、 テトラへドロンレター、 2 0 0 1年、 4 2巻、 8 0 2 9 頁より (Arisaw'M., et al. , Tetrahedron Lett. , 2001, 42, 8029)
8. アリサヮ、 ェムら、 ジャーナル ォブ ケミカルソサエティ一、 パーキント ランズアクショ ン 1、 2 0 0 2年、 9 5 9頁より (Arisaw,M., et al., J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 2002, 959)
9. ッカモト、 エスら、 ジャーナル ォプ クリスタル グロース、 1 9 9 7年、 1 7 5 / 1 7 6卷、 1 3 0 3頁より (Tsukamoto, S. , et al. , J. Crystal. Gro wth, 1997, 175/176, 1303)
発明の開示
本発明は、 前記してきた状況における有機金属錯体が有する諸問題を解決する ことを目的にしている。 より具体的には、 本発明は、 有機金属錯体を使用した際 の有機金属錯体の安全性、 安定性、 反応生成物に存在する徴量金属の除去、 廃液 処理等の問題を解決することを目的にしている。
発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 この問題について種々の検討の結果、 ガリウム砒素基板の表面 を硫黄化した基板に有機金属錯体が結合することを見出し、 そして当該有機金属 錯体が従来の有機金属錯体と同等又はそれ以上の触媒活性を有し、 かつ基板に結 合した有機金属錯体は触媒として繰り返し使用できることを見出した。
即ち、 本発明は、 ガリウム砒素基板などの基板の表面に硫黄原子を蒸着し、 次 いで当該基板の表面に、 パラジウムの有機ホスフィ ン錯体などの遷移金属からな る有機金属錯体を結合させてなる、 表面に有機金属錯体が結合した基板、 及びそ の製造方法に関する。
また、 本発明は、 前記有機金属錯体が結合した基板からなる基板結合型遷移金 属触媒に関する。
さらに、 本発明は、 前記した本発明の基板結合型遷移金属触媒を用いた有機化 合物、 例えば、 ァリールアルカン類、 ジァリール類、 1, 3 —ジェン類などの製 造方法に関する。
本発明者らは、 クリーンルーム内でガリウム砒素基板に硫黄原子を塗布し、 1 X 1 0—1。トル (Torr) の極高真空条件下で、 4 0 0 °Cで反応させた。 次いで、 得 られた基板をテトラキス トリフエニルフォスフィ ンパラジウム (P d (P P h 3) 4) のベンゼン溶液に 3分間浸着した。 X線光電子分光 (XP S) で確認した結果、 ガリゥム砒素基板上にパラジウムが結合していることが確認された。 すなわち、 有機金属錯体 (例えば、 P d (P P h 3 ) 4 ) を硫黄原子により基板に結合させる ことができ、 新規な機能性金属錯体基板を開発する事に成功した。 得られた新規 機能性金属錯体基板を芳香族八ライ ドと芳香族ボロン酸や二重結合とのカツプリ ング反応に付したところ、 従来の有機金属錯体と同様の活性を持っている事が分 かった。 更に興味深い事には、 従来のものが 1回のみの使い捨てに対し、 本基板 は複数回の再利用が可能である。
例えば、 ヘック (Heck) 反応 (H.A.Dieck and R.F.Heck, J. Am. Chem. So , 96, 1133 (1974) : R.F.Heck, Acc. Chem. Rev. , 12, 146 (1979)) は、 ァリ一ル ハライ ド又はアルケニルハライ ドと、 アルゲン類との縮合反応であり、 例えば、 ハロゲン化ベンゼンとァクリル酸エステルとの反応により、 桂皮酸エステルを製 造する反応である。 本発明の有機金属錯体基板を用いて、 ョードベンゼンとァク リル酸メチルとをトリェチルァミンの存在下に反応させたところ、 収率 3 5 %で 目的の桂皮酸メチルエステルが得られた。 この基板を用いて第 2回目の反応を行 つたところ、 収率 1 3 %で、 第 3回目の反応では収率 9 %で、 目的の桂皮酸メチ ルエステルが得られた。 収率の低下はあるが、 本発明の基板が、 繰り返し使用で きるものであることが実証された。
鈴木一宮浦反応 (N.Miyaura, et al., Synth. Commun. , 11, 513 (1981) : N.M iyaura, and A. Suzuki , Chem. Rev. , 95, 2457 (1995) : A. Suzuki , J. Organome t. Chem. , 576, 147 (1999)) は、 ァリール又はビニルポロン誘導体と、 炭素—炭 素二重結合を持つ八ライ ド又はスルホネートとの縮合反応であり、 例えば、 八口 ゲン化ベンゼンとフエ二ルポロンとを縮合させてビフエ二ル誘導体を製造する反 応である。 本発明の有機金属錯体基板を用いて、 ョードベンゼンと 3—クロロフ ェニルポレー トとを卜リエチルアミンの存在下に反応させたところ、 収率 2 3 % で目的の 3 —クロ口ビフエニルが得られた。 この基板を用いて第 2回目の反応を 行ったところ、 収率 2 0 %で、 第 3回目の反応では収率 6 %で、 目的の 3 —クロ ロビフエニルが得られた。 収率の低下はあるが、 本発明の基板が、 この反応にお いても繰り返し使用できるものであることが実証された。 いずれの反応においても、 本発明の有機金属錯体基板は、 触媒として、 有機金 属錯体を粉体状で単独で使用する通常の方法に比べて、 数百倍も活性であった。 また、 対照実験として、 ガリウム砒素基板、 ガリウム砒素基板表面を硫黄終端 したもの (何れもパラジウムは蒸着していない) を用いて同じ反応を行ったが、 ヘック (Heck) 反応、 鈴木一宮浦反応のいずれの反応も共に進行しなかった。 反応後の基板を XP S (X-ray photoelec tron spectroscopy) で調べた。 この 結果、 G a、 A s、 C、 及び Oからの光電子放射 (photoe匪 ssion) 及びォージェ シグナル (Auger signals) を明瞭に観測できた。 さらに、 パラジウムの 3 dのコ ァレベルの光電子放射を 5. 3 e Vのスピン一軌道スプリットとして検出するこ とができた。 しかし、 このパラジウムは電荷が無いためにパラジウムの化学的な 状態についての情報は得られなかった。
炭素 (C) のシグナルを観測したことについて、 さらに調査した。 即ち、 この 基板にアルゴンイオン (A r +) を 1. 5 k e Vで 3分間スパッタリングすると、 G a、 A s、 0、 及び P dからのシグナルは増加するが、 炭素 (C) のシグナル は消失した。 このことは、 反応後の基板には、 反応混合物からの有機物が付着し ていたことが示された。 また、 G a及び A sのコアレベルの光電子放射のシグナ ルは、 A s— 0結合及び G a— 0結合からの大きな寄与を示していた。 これは、 基板が反応前及び後に空気に曝されたために、 基板が酸化された結果であると考 えられる。 これらの反応における酸素 (O) の影響については必ずしも明確では ないが、 本発明者らの予備実験の結果からは酸素の量と収率との関係は負の関係 にあることが示されている。
なお、 硫黄 (S) のコアレベルの光電子放射のシグナルは、 クリーンな状態で の硫黄蒸着 G a A s基板においてさえ、 ほとんど検出することができなかった。 それ故、 硫黄関連シグナルの欠如は、 末端の硫黄の脱離を意味しているとは考え られない。
反応前の測定では、 基板表面から P d及び Pに関連するシグナルが存在してい たが、 反応後の基板からは Pのシグナルを観測することはできなかった。 これは、 トリフエニルホスフィンは P dの配位子であり、 反応中に有機物と置換されたた めに脱離したものと考えられる。 化学反応中に P dの配位子は脱離するかもしれ ないが、 基板上から金属の P dが脱離していないことが重要である。
以上のように、 本発明は、 ガリウム砒素基板などの基板に硫黄原子を蒸着させ ることにより、 有機金属錯体が当該基板に結合した有機金属錯体基板が得られる ことを見出したものであり、 そして当該基板がもとの有機金属錯体と同様又はそ れ以上の触媒活性を有していること、 及び当該基板から金属が脱落することなく 繰り返し使用できることを確認したものである。
本発明の基板としては、 ガリウム砒素基板などの半導体基板、 金などの金属基 板、 合成樹脂などの樹脂基板などの硫黄原子を蒸着することができる基板を使用 することができる。
本発明の有機金属錯体としては、 触媒活性を有する金属の錯体であり、 配位子 としては、 ホスフィ ンなどの有機物質を含有するものが好ましい。 本発明の有機 金属錯体は必ずしも金属一炭素の結合を有するものに限定されるものではなく、 配位子部分に有機物質を含有している錯体であって、 触媒活性を有するものであ ればよい。 好ましい金属元素としては、 遷移金属が好ましく、 より具体的にはル テニゥム、 パラジウム、 希土類金属イッテルビウムなどが挙げられ、 硫黄原子と の親和性が大きいものが更に好ましい。 好ましい有機金属錯体としては、 前記で 例示してきたテトラキス トリフエニルフォスフィ ンパラジウム (P d ( P P h 3 ) 4 ) などのパラジウムのホスフィ ン錯体が挙げられる。
本発明の触媒における反応としては、 本発明の有機金属錯体による触媒活性が ある反応であればよく、 特定の反応に限定されるものではない。 前記で例示して きた炭素一炭素結合を生成する反応に限定されるものではなく、 水素還元反応、 不斉合成反応、 置換反応などの各種の反応を包含するものである。
本発明は、 基板に有機金属錯体が硫黄原子を介して結合した基板結合型遷移金 属触媒の開発に世界で始めて成功したものであり、 本発明の基板結合型遷移金属 触媒は、 反応中に金属原子が脱落せず、 また繰り返し使用することができること から、 有機金属錯体を触媒として使用した場合の安全性や、 安定性、 反応生成物 に存在する徴量金属の除去、 廃液処理等の問題を解決することが可能となった。 また、 本発明の基板結合型遷移金属触媒は、 通常の基板と同様に取り扱う こと ができ、 板状、 チューブ状、 反応容器形状などの実用に適した成形も可能である。 また、 本発明は、 有機金属錯体としてテトラキス トリフエニルフォスフィ ンパ ラジウム (P d ( P P h 3 ) 4 ) を含有する本発明の基板結合型遷移金属触媒を用 いたァリールハライ ド又はアルケニルハライ ドと、 アルゲン類との縮合反応によ り、 ァリールアルケン類又は 1, 3—ジェン類を製造する方法を提供するもので ある。 例えば、 ハロゲン化ベンゼンとアクリル酸エステル類との反応により、 桂 皮酸エステル類を製造する方法を提供するものである。
本発明のこの製造方法における、 ァリール八ライ ド又はアルケニルハライ ドの ハロゲンとしては、 塩素原子、 臭素元素、 又はヨウ素元素などが挙げられる。 ァ リールハライ ドのァリール基としては、 置換又は非置換のフエニル基、 ナフチル 基、 ピリジル基、 フリル基などの芳香族基が挙げられ、 これらの置換基としては 反応に悪影響を与えないものであれば特に制限はなく、 例えば、 置換又は非置換 の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0のアルキル基、 置換又は非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0のアルコキシ基、 置換又は非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0のアルコキシカルポニル基などが挙げられる。 また、 ァ ルケニルハライ ドのアルケニル基としては、 置換又は非置換のピニル基であり、 当該ピニル基の置換基としては、 置換又は非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0のアルキル基、 置換又は非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0 のアルケニル基、 置換又は非置換の炭素数 6〜 2 0、 好ましくは 6〜 1 0のァリ ール基、 置換又は非置換の炭素数?〜 2 0、 好ましくは 7〜 1 2のァラルキル基 などが挙げられる。 これらの置換基としては反応に悪影響を与えないものであれ ば特に制限はない。
本発明のこの製造方法における、 アルケン類としては、 少なく とも 1個の水素 原子を有するェチレン誘導体が挙げられる。 好ましいアルケン類としては置換又 は非置換のァクリル酸エステル類が挙げられる。 当該ァクリル酸エステル類のェ ステル残基としては、 置換又は非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0の アルキル基が挙げられ、 これらの置換基としては反応に悪影響を与えないもので あれば特に制限はない。
本発明のこの製造方法は、 反応によりハロゲン化水素が発生するために、 反応 系にハロゲン化水素受容体を存在させておくのが好ましい。 好ましいハロゲン化 水素受容体としてはトリエヂルァミン、 N , N—ジェチルァミノベンゼンなどの 第三級アミンが挙げられる。
本発明のこの製造方法は、 ァセトニトリル、 テトラヒ ドロフランなどの不活性 溶媒中で行うのが好ましい。 反応温度としては、 室温から溶媒の沸点温度までの 範囲で選択できる。
本発明の触媒は固相であるから、 反応終了後、 固栢の触媒を除き、 濃縮、 抽出 などの通常の処理方法により 目的の生成物を分離し、 各種の精製手段により 目的 物を精製、 単離することができる。
また、 本発明は、 有機金属錯体としてテトラキス トリフエニルフォスフィ ンパ ラジウム (P d ( P P h 3 ) 4 ) を含有する本発明の基板結合型遷移金属触媒を用 いた、 ァリールポロン誘導体又はビニルポロン誘導体と、 炭素一炭素二重結合を 持つハラィ ド又は炭素一炭素二重結合を持つスルホネー卜との縮合反応による、 ジァリール誘導体、 アルケニルァリール誘導体又は 1, 3—ジェン類の製造方法 を提供するものである。 例えば、 ハロゲン化ベンゼンとフエ二ルポロンとを縮合 させてビフエ二ル誘導体を製造する方法を提供するものである。
本発明のこの製造方法における、 ァリ一ルポロン誘導体又はビニルポロン誘導 体のボロン誘導体としては、 例えば、 オルトホウ酸のモノ、 ジ若しくは.トリエス テル又はこれらの誘導体が挙げられるが、 必ずしもオルトホウ酸又はこの誘導体 に限定されるものではない。 ァリ一ルポロン誘導体のァリール基としては、 置換 又は非置換のフエニル基、 ナフチル基、 ピリジル基、 フリル基などの芳香族基が 挙げられ、 これらの置換基としては反応に悪影 を与えないものであれば特に制 限はなく、 例えば、 塩素原子、 臭素元素、 又はヨウ素元素などのハロゲン原子、 置換又は非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0のアルキル基、 置換又は 非置換の炭素数 1〜 2 0、 好ましくは 1〜 1 0のアルコキシ基などが挙げられる。 ビニルポロン誘導体のビニル基としては、 置換又は非置換のビニル基が挙げられ、 これらの置換基としては反応に悪影響を与えないものであれば特に制限はない。 本発明のこの製造方法における、 炭素一炭素二重結合を持つハラィ ドのハロゲ ンとしては、 塩素原子、 臭素元素、 又はヨウ素.元素などが挙げられる。 炭素—炭 素二重結合を持つスルホネートのスルホネー卜としては、 スルホン酸又はその誘 導体が挙げられ、 例えばスルホン酸のナトリウム塩、 カリウム塩などの各種の金 属塩、 アンモニゥム塩などが挙げられる。 炭素—炭素二重結合を持つハライ ド又 は炭素一炭素二重結合を持つスルホネートにおける、 炭素—炭素二重結合を持つ 基としては、 脂肪族の炭素一炭素二重結合、 芳香族の炭素一炭素二重結合を持つ 基であればよく、 例えば、 置換又は非置換のビニル基、 置換又は非置換のァリ一 ル基が挙げられ、 ァリ一ル基としては前記した炭素環式芳香族基や複素環式芳香 族基などが挙げられる。 また、 これらの置換基としては反応に悪影響を与えない ものであれば特に制限はない。
本発明のこの製造方法は、 反応によりハロゲン化水素が発生する場合があり、 反応系にハロゲン化水素受容体を存在させておくのが好ましい。 好ましいハロゲ ン化水素受容体としてはトリエチルァミン、 N, N—ジェチルァミノベンゼンな どの第三級ァミンが挙げられる。
本発明のこの製造方法は、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキサイ ドな どの不活性溶媒中で行うのが好ましい。 反応温度としては、 室温から溶媒の沸点 温度までの範囲で選択できる。
本発明の触媒は固相であるから、 反応終了後、 固相の触媒を除き、 濃縮、 抽出 などの通常の処理方法により 目的の生成物を分離し、 各種の精製手段により 目的 物を精製、 単離することができる。 なお、 特願 2 0 0 2— 2 9 9 1 4 1明細書に記載された内容を、 本明細書にす ベて取り込む。 実施例
次に実施例により本発明をより詳細に説明するが、 本発明はこれらの実施例に 限定されるものではない。 実施例 1 硫黄終端 G a A s基板の製造
大きさが約 1 3 X 1 1 mm2の G aA s ( 0 0 1 ) 基板を標準的なクリーニング 及びエッチング法により製造した。 これを MB E (molecular beam epitaxy) チ ェンバーに入れ、 5 5 0 °Cで約 1 •imの厚さの G aA sバッファ一層を形成させ て、 平坦なひとつの単層ステップのテラス (one- monolayer - stepped terraces) とした。
得られた基板をマルチステップ硫黄終端法 (S. J.Danishefsky, et al., J. Ame r. C em. Soc. , 118, 2843 (1996)) により処理した。 即ち、 まず基板を 2 0 0 °C にして、 この温度で、 全表面が砒素がリ ッチな c (4 X 4) 層で覆われる。 次に この基板を MB Eサンプル導入チェンバーに移して、 硫黄蒸気に曝す。 圧力を 6 X 1 0 -4P aで 1 5分間保つ。 次に、 基板を MB E成長チェンバーに戻して、 A sの分子ビームが無い状態で、 4 0 0 °Cで 3 0分間、 ァニールさせる。 S— G a 結合と A s— G a結合の結合エネルギーに差があるために、 G a層に存在してい る A sのみが脱着される。 この工程を繰り返すことにより、 非常に規則的に表面 が再構築された (2 X 6 ) 状態になる。 . 実施例 2 基板結合型遷移金属触媒の製造
実施例 1で得られた基板を MB Eから空気中に移し、 直ちに P d ( P P h 3) 4 (2 5 m g) のベンゼン (2 0m l ) 溶液に 3分間浸す。 そして、 これを空気中 で乾燥する。 基板の重さが約 0. 6mg増加した。 この基板を通常の方法で 4つ に分割した。 基板の表面には少なく とも 0. 1 5mgの P d ( P P h 3) 4を有す る基板を得た。 実施例 3 ヘック (Heck) 反応
ョ一ドベンゼン ( 1 0 2mg) 、 ァクリル酸メチル ( 1. 2 5当量) 、 及びト リェチルアミン ( 1. 2 5当量) のァセトニトリル ( 3 mL) 溶液に、 実施例 2 で得られた触媒基板 ( 5mmX 5mm) を加えた。 混合物をアルゴン雰囲気下、 1 0 0 °Cで 1 2時間撹拌した。 反応終了後、 反応液に水を加え、 ジクロロメタン で抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗い、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 溶媒を減 圧下で留去し、 残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン : 酢 酸ェチル = 5 : 1 ) で精製して、 目的の トランス一桂皮酸メチルが収率 3 5 %で 得られた。 この反応に使用した触媒基板を用いて、 同様に反応させると、 収率 1 3 %で目 的の桂皮酸メチルを得た。 さらに第 3回目を行ったところ、 収率 9 %で目的の桂 皮酸メチルを得た。 実施例 4 鈴木一宮浦反応
ョ一ドベンゼン ( 1 0 2 mg) のジメチルホルムアミ ド ( 3mL) 溶液にアル ゴン雰囲気室温下、 卜リエチルァミン ( 3. 0 0当量) 、 3—クロ口フエ二ルポ ロン酸 ( 1. 5当量) 、 及び実施例 2で得られた触媒基板 ( 5 mm X 5 mm) を 加え、 1 0 0 °Cで 1 2時間撹拌した。 反応液に水を加え、 ジクロロメタンで抽出 した。 有機層を飽和食塩水で洗い、 硫酸ナトリウムで乾燥する。 溶媒を減圧で留 去後、 残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン) で精製して、 目的の 3 - クロロピフエニルを収率 2 3 %で得た。
この反応に使用した触媒基板を用いて、 同様に反応させると、 収率 2 0 %で目 的の 3 - クロ口ビフエニルを得た。 さらに第 3回目を行ったところ、 収率 6 %で 目的の 3 - クロロピフエニルを得た。 産業上の利用可能性
本発明は、 ガリゥム砒素基板とテトラキス トリ フエニルホスフィンパラジウム が硫黄原子を介して結合した基板結合型遷移金属触媒の開発に世界で始めて成功 したものであり、 このような触媒活性を有する有機金属錯体を基板に固定化する ことができ、 更に、 これを触媒とした有機合成反応を行った後も金属原子が基板 から切れないことも明かにし、 本発明の金属基板が再利用可能な触媒活性を有す ることを確認したものである。
本発明の基板結合型遷移金属触媒を用いることにより、 有機金属触媒を使用し たときの問題点とされていた安全性、 安定性、 反応生成物に存在する徴量金属の 除去、 廃液処理等の問題を解決することが可能となった。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 基板の表面に硫黄原子を蒸着し、 次いで当該基板の表面に有機金属錯体を 結合させてなる、 表面に有機金属錯体が結合した基板。
2 . 基板が、 半導体基板である請求の範囲第 1項に記載の基板。
3 . 半導体基板が、 ガリウム砒素基板である請求の範囲第 2項に記載の基板。
4 . 有機金属錯体の金属元素が、 遷移金属である請求の範囲第 1項〜第 3項の いずれかに記載の基板。
5 . 遷移金属が、 パラジウムである請求の範囲第 4項に記載の基板。
6 . 有機金属錯体が、 パラジウムの有機ホスフィ ン錯体である請求の範囲第 5 項に記載の基板。
7 . 請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかに記載の基板からなる、 基板結合型 遷移金属触媒。
8 . 触媒が、 有機化合物の合成反応用の触媒である請求の範囲第 7項に記載の 基板結合型遷移金属触媒。
9 . 基板の表面に硫黄原子を蒸着し、 次いで当該基板の表面に有機金属錯体を 結合させてなる、 請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかに記載の表面に有機金属 錯体が結合した基板を製造する方法。
PCT/JP2003/013031 2002-10-11 2003-10-10 基板結合型遷移金属触媒、及びその製造方法 WO2004033093A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03751442A EP1552884A4 (en) 2002-10-11 2003-10-10 SUBSTRATE TRANSITION METAL METAL CATALYST AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
US11/105,293 US7122848B2 (en) 2002-10-11 2005-04-11 Substrate bonded transition metal catalyst and method for preparation thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002299141A JP3929867B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 基板結合型遷移金属触媒、及びその製造方法
JP2002-299141 2002-10-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/105,293 Continuation US7122848B2 (en) 2002-10-11 2005-04-11 Substrate bonded transition metal catalyst and method for preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004033093A1 true WO2004033093A1 (ja) 2004-04-22

Family

ID=32089331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013031 WO2004033093A1 (ja) 2002-10-11 2003-10-10 基板結合型遷移金属触媒、及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7122848B2 (ja)
EP (1) EP1552884A4 (ja)
JP (1) JP3929867B2 (ja)
WO (1) WO2004033093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9175004B2 (en) 2009-07-21 2015-11-03 National University Corporation Hokkaido University Catalyst precursor, method for producing the same, method for using the same, and reactor that uses the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704857B2 (ja) * 2005-08-26 2011-06-22 国立大学法人 千葉大学 基板結合型金属触媒、及びその製造方法
US9589690B2 (en) * 2010-12-15 2017-03-07 Electric Power Research Institute, Inc. Light water reactor primary coolant activity cleanup
WO2021097424A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 The Johns Hopkins University Substrate directed synthesis of transition-metal dichalcogenide crystals with tunable dimensionality and optical properties

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322736A (ja) * 1998-03-11 1999-11-24 Takasago Internatl Corp β―ラクトン誘導体の製造方法
JP2000012883A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Yazaki Corp 太陽電池の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681511A (en) * 1970-09-22 1972-08-01 Hooker Chemical Corp Uses of and improvements in the coating of substrates
FR2680374B1 (fr) * 1988-03-25 1993-11-12 Bioprobe Systems Sa Procede de coloration d'acides nucleiques detectes par marquage non radioactif et ensemble de reactifs pour la mise en óoeuvre de ce procede.
US4812333A (en) * 1988-05-02 1989-03-14 General Motors Corporation Sulfide thin film formed from stabilized metallo-organic solution
US5352519A (en) * 1989-12-11 1994-10-04 Advanced Technology Materials, Inc. Sulfurized chaff fiber having an evanescent radar reflectance characteristic, and method of making the same
JPH05144081A (ja) 1991-11-22 1993-06-11 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
JPH08167728A (ja) 1994-12-14 1996-06-25 Nippon Oil Co Ltd 光起電力素子
EP0744779A3 (en) * 1995-05-17 1998-10-21 Matsushita Battery Industrial Co Ltd A manufacturing method of compound semiconductor thinfilms and photoelectric device or solar cell using the same compound semiconductor thinfilms
NO972803D0 (no) 1997-06-17 1997-06-17 Opticom As Elektrisk adresserbar logisk innretning, fremgangsmåte til elektrisk adressering av samme og anvendelse av innretning og fremgangsmåte
JPH11111466A (ja) 1997-10-06 1999-04-23 Tdk Corp 有機el素子の電極
US5998635A (en) 1998-03-11 1999-12-07 Takasago International Corporation Process for producing a β-lactone derivative
JP2002237388A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Hitachi Ltd 有機電界発光素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322736A (ja) * 1998-03-11 1999-11-24 Takasago Internatl Corp β―ラクトン誘導体の製造方法
JP2000012883A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Yazaki Corp 太陽電池の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1552884A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9175004B2 (en) 2009-07-21 2015-11-03 National University Corporation Hokkaido University Catalyst precursor, method for producing the same, method for using the same, and reactor that uses the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1552884A4 (en) 2007-07-11
EP1552884A1 (en) 2005-07-13
JP3929867B2 (ja) 2007-06-13
US7122848B2 (en) 2006-10-17
US20050182214A1 (en) 2005-08-18
JP2004130258A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Siemsen et al. Acetylenic coupling: a powerful tool in molecular construction
JP5406525B2 (ja) ルテニウム錯体配位子、ルテニウム錯体、固定化ルテニウム錯体触媒及びその調製方法と用途
CN111995635B (zh) 壳聚糖负载铜膜材料催化制备有机硅化合物的方法
Nyberg et al. Proline-catalyzed ketone-aldehyde aldol reactions are accelerated by water
Bartoli et al. The CeCl3· nH2O/NaI system in organic synthesis: An efficient water tolerant Lewis acid promoter
US11305263B2 (en) Method for preparing a supported carbon catalyst, supported carbon catalyst and use thereof
TW201734255A (zh) 生成金屬膜的方法
Karlin et al. Dioxygen-copper reactivity: hydroxylation-induced methyl migration in a copper monooxygenase model system
Curini et al. Ytterbium triflate promoted coupling reaction between aryl alkynes and aldehydes
TWI298067B (en) New optically active compound, method for kinetic resolution of carbonic acid derivatives and catalyst thereof
US7122848B2 (en) Substrate bonded transition metal catalyst and method for preparation thereof
CN112321628B (zh) β-二甲基苯基硅取代有机腈类化合物的制备方法
Kaźmierczak et al. Efficient synthesis of dipeptide analogues of α-fluorinated β-aminophosphonates
US6663706B2 (en) Raw material compounds for use in CVD, and chemical vapor deposition for producing iridium or iridium compound thin films
Flynn et al. Synthesis of modified nucleosides. Palladium-catalysed couplings of organostannanes or organoboranes with pyrimidine nucleosides
Fogassy et al. Efficient synthesis and resolution of (±)-1-[2-carboxy-6-(trifluoromethyl) phenyl] pyrrole-2-carboxylic acid
US4356125A (en) Preparation of 2-hydroxytetrahydrofuran
Kotora et al. Synthesis of diferrocenylethyne by molybdenum-catalyzed metathesis of 1-ferrocenylprop-1-yne
JP2002265394A (ja) イオン性液体中でのPd/C触媒を用いたHeck反応
CN102887808B (zh) 一种多取代茚醇衍生物的制备方法
JP4704857B2 (ja) 基板結合型金属触媒、及びその製造方法
FR2804956A1 (fr) Procede de preparation d'un compose polyaromatique
Arisawa et al. Novel organopalladium material formed on a sulfur-terminated GaAs (001) surface
JP2894525B2 (ja) 結晶性テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム及びその製造法
JP3387576B2 (ja) 水素化物及び不活性ガスから不純物を除去するための反応性マトリックス及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003751442

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11105293

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003751442

Country of ref document: EP