WO2004031316A1 - 金属または樹脂一体型ガスケット - Google Patents

金属または樹脂一体型ガスケット Download PDF

Info

Publication number
WO2004031316A1
WO2004031316A1 PCT/JP2003/012717 JP0312717W WO2004031316A1 WO 2004031316 A1 WO2004031316 A1 WO 2004031316A1 JP 0312717 W JP0312717 W JP 0312717W WO 2004031316 A1 WO2004031316 A1 WO 2004031316A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
metal
acrylate
gasket
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhisa Senda
Yoshiki Nakagawa
Original Assignee
Nok Corporation
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corporation, Kaneka Corporation filed Critical Nok Corporation
Priority to AU2003271087A priority Critical patent/AU2003271087A1/en
Priority to US10/506,487 priority patent/US20050153095A1/en
Priority to EP20030751324 priority patent/EP1548084A1/en
Priority to JP2004541286A priority patent/JPWO2004031316A1/ja
Publication of WO2004031316A1 publication Critical patent/WO2004031316A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0625Polyacrylic esters or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/215Seal, gasket, or packing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(A)ヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を少くとも1個有するアクリル系重合体、(B)ヒドロシリル基含有化合物および(C)ヒドロシリル化触媒を必須成分として含有する組成物の硬化物層を金属板または樹脂板の少くとも一方の面上に設けてなる金属または樹脂一体型ガスケット。この金属または樹脂一体型ガスケットは、耐熱・耐油性にすぐれ、しかも有機溶剤を使用することなく環境適応性にもすぐれているので、自動車エンジンのシリンダヘッド、エンジンのオイルパンまたはエンジンの給排気マニホールドガスケット等として好適に用いられる。

Description

金属または樹脂一体型ガスケット 技術分野
本発明は、 金属または樹脂一体型ガスケットに関する。 さらに詳しく 明
は、 耐熱 ·耐油性にすぐれ、 しかも環境適応性にもすぐれた金属または 樹脂一体型ガスケットに関する。 書
背景技術
近年の自動車部品に対する高性能化ならびに環境対応の要求に伴い、 製品要素の耐熱 ·耐油性向上が望まれる他、 有機溶剤を使用しない製品 や有機溶剤をできる限り排除した工程が望まれている。
従来、 耐熱性が望まれる金属または樹脂一体型ガスケットとしては、 二トリルゴムを有機溶剤に溶解し、 これを金属上または樹脂上に塗布し た後、 有機溶剤を乾燥除去した未加硫薄ゴムを加硫させるという方法が とられている。 耐熱性を向上させるためには、 使用するゴム材料をニト リルゴムより耐熱性の高いァクリルゴムやフッ素ゴム等に変更し、 それ に応じた有機溶剤を選定する方法が考えられる。 しかしながら、 昨今の 環境対応を考慮すると、 有機溶剤の使用はそれを回収するにしても、 で きれば有機溶剤の使用を回避したいところである。
発明の開示
本発明の目的は、 耐熱 *耐油性にすぐれ、 しかも有機溶剤を使用する ことなく環境適応性にもすぐれた金属または樹脂一体型ガスケットを提 供することにある。 かかる本発明の目的は、 (A)ヒ ドロシリル化反応可能なアルケニル基 を少くとも 1個有するァクリル系重合体、 (B)ヒ ドロシリル基含有化合物 および(C)ヒ ドロシリル化触媒を必須成分として含有する組成物の硬化 物層を金属板または樹脂板の少くとも一方の面上に設けてなる金属また は樹脂一体型ガスケットによって達成される。
このよう.な構成を有する金属または樹脂一体型ガスケットは、 接着剤 塗布金属板または樹脂板上に上記組成物が直接塗布され、 硬化させるこ とにより形成される。
金属板としては、 ステンレス銅板、 軟鋼板、 銅板、 真ちゆう板、 アル ミニゥム板、 アルミニウムダイキャスト板等任意のものが用いられ、 好 ましくは SUS304 SUS301 SUS430等の鋼板が用いられる。 また、 樹脂板 としては、 ポリアミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルファイド樹脂、 ポリエ 一テルエーテルケトン樹脂、 液晶ポリマー等の軟化点 100°C以上の樹脂 板が用いられる。 その板厚は、 ガスケット用途であるので、 一般に約 0. 1 5 程度のものが用いられる。
これらの金属板または樹脂板上には、 本発明で用いられるアクリル系 重合体との加硫接着性が良く、 この重合体のヒドロシリル化反応を阻害 させない任意の接着剤、 例えばフエノール榭脂系、 エポキシ樹脂系等の 樹脂ベースの接着剤あるいはシランカツプリング剤ゃィソシァネート系 等の反応性官能基含有化合物をベースとするものなどが塗布されて用い られ、 塗布された接着剤は風乾後、 好ましくは約 25 200°Cで 5 30分間 程度加熱処理された上で用いられる。
この接着剤塗布金属板または樹脂板上には、 前記 (A)成分、 (B)成分お よび(C)成分を必須成分として含有する組成物が直接塗布される。 塗布 方法としては、 ナイフコート法、 グラビアコート法等が用いられる。 た だし、 組成物の粘度が高く、 塗布し難い場合には少量の有機溶剤、 例え ばメチルェチルケトン等のケトン系溶剤、 酢酸プチル等のエステル系溶 剤で希釈して、 粘度を調整することもできる。
(A)成分のヒ ドロシリル化反応可能なァルケ-ル基を少くとも 1個、 好 ましくは末端に少くとも 1個有するアタリル系重合体の主鎖を構成する アクリル酸エステル系モノマーとしては特に限定されず、 各種任意のも のを用いることができる。
例えば、 メチルァクリレート、 ェチルァクリレート、 プロピルァクリ レート、 イソプロピルアタリ レート、 n-ブチルアタリ レート、 イソブチ ルァクリ レート、 第 3プチルァクリレート、 n -ペンチルァクリ レート、 n -へキシルアタリ レート、 シク口へキシルァクリ レート、 n-ヘプチルァ クリ レート、 n-ォクチルァクリ レート、 2_ェチルへキシノレァクリ レート. ノ -ルァタリ レート、 デシルァタリ レート、 ドデシルァクリ レート、 フ ェニルァクリ レート、 トノレイノレアクリ レート、 ペンジノレアクリ レート、 2 -メ トキシェチルァクリレート、 3-メ トキシブチルアタリレート、 2-ヒ ドロキシェチノレアタリ レート、 2-ヒ ドロキシプロピルアタリ レート、 ス テアリルアタリレート、 グリシジルアタリ レート、 2 -アミノエチルァク リ レート、 トリフルォロメチルメチルアタリ レート、 2-トリフルォロメ チルェチノレアクリ レート、 2_パーフルォロェチノレエチルァクリ レート、 2 -パーフノレオロェチ Λ^— 2—パーフノレオロブチノレエチノレアクリ レート、 ノ ーフノレオロェチノレアクリ レート、 パーフノレオ口メチノレアク リ レート、 ジ パーフルォロメチルメチルァクリ レート、 2 -パーフルォロメチル- 2-パ ーフノレォロェチノレエチノレアクリ レート、 2—パーフノレオ口へキシノレェチノレ ァクリ レート、 2-パーフルォロデシルェチルァクリ レート、 2 -パーフル ォ口へキサデシルェチルァクリレート等のァクリル酸エステルまたはこ れに対応するメタクリル酸エステル、 アクリル酸のエチレンオキサイ ド 付加物、 y -(メタクリ ロイルォキシプロピル) トリメ トキシシラン等が 用いられる。
これらの内、 生成物の物性などの点からは、 好ましくはアクリル酸ェ ステルまたはメタクリル酸エステルが用いられ、 特に好ましくはァクリ ル酸エステル、 例えばブチルァクリレート、 ェチルァクリレート、 2 -メ トキシェチルァクリレート、 2-ェトキシェチルァクリ レート等が 1種ま たは 2種以上組合せて用いられる。 あるいは、 アクリル酸またはメタク リル酸も用いることができる。
本発明においては、 これらの好ましいモノマーを他のモノマーとラン ダム共重合したり、 さらにブロック共重合させてもよく、 この際にはこ れらの好ましいモノマーであるァクリル酸エステルまたはメタクリル酸 エステルが 60重量。/。以上の割合で共重合されていることが好ましい。 また、 これらのァクリル酸系またはメタクリル酸系モノマーと共に、 約 30重量。/。以下の割合で他のモノマーを共重合させることができ、 かか るモノマーとしては、 例えばスチレン、 ビュルトルエン、 <¾ -メチルス チレン、 クロロスチレン、 スチレンスノレホン酸またはその塩等のスチレ ン系モノマー;ハ °ーフノレオ口エチレン、 ノヽ。ーフノレオ口プロピレン、 フッ 化ビニリデン等のフッ素含有ビュルモノマー;ビニルトリメ トキシシラ ン、 ビニルトリエトキシシラン等のけい素含有ビニル系モノマー;無水 マレイン酸、 マレイン酸、 マレイン酸のモノアルキルエステルまたはジ アルキルエステル;フマル酸、 フマル酸のモノアルキルエステルまたは ジアルキルエステル;マレイミ ド、 メチルマレイミ ド、 ェチルマレイミ ド、 プロピノレマレイミ ド、 ブチノレマレイミ ド、 へキシノレマレイミ ド、 ォ クチルマレイミ ド、 ドデシルマレイミ ド、 ステアリルマレイミ ド、 フエ 二ノレマレイミ ド、 シク口へキシノレマレイミ ド等のマレイミ ド系モノマ 一;アクリロニトリル、 メタタリロニトリル等の二トリル基含有ビエル 系モノマー;ァクリルアミ ド、 メタクリルアミ ド等のァミ ド基含有ビニ ル系モノマー;酢酸ビニル、 プロピオン酸ビニル、 ピバル酸ビニル、 安 息香酸ビニル、 けい皮酸ビュル等のビニルエステル類;エチレン、 プロ ピレン等のォレフィン類;ブタジエン、 ィソプレン等の共役ジェン類;塩 化ビュル、 塩化ビニリデン、 塩化ァリル、 ァリルアルコール等が挙げら れる。
これらのモノマーを共重合させて得られたァクリル系重合体中には、 ヒ ドロシリル化反応可能なァルケ-ル基が少くとも 1個、 好ましくは末 端に少くとも 1個導入される。 導入されたアルケニル基は、 一般式
CH2=C (R) ~
で表わされ、 ここで Rは水素原子または炭素数 1〜20の有機基であり、 か かる有機基としては炭素数 1〜20のアルキル基、 炭素数 6〜20のァリール 基、 炭素数?〜 20のァラルキル基等が挙げられ、 ヒドロシリル基含有化 合物との反応性の点からは、 Rが水素原子またはメチル基、 好ましくは 水素原子であるアルケニル基が導入される。
かかるァルケ-ル基の導入は、 例えば次のような方法によって行うこ とができる。
(a)リビングラジカル重合によりァクリル系重合体を合成する際に、 所定のアクリル系モノマーと共に、 一般式
CH^CR1— R2- R3- CR^Cl^
R1:水素原子またはメチル基
R2: エステル基または o-,m-または p-フエ二レン基
エステル基の場合は(メタ)ァク リ レート系化合物 フヱニレン基の場合はスチレン系化合物
R3:直接結合または 1個以上のエーテル結合を有してい てもよい 〜 。の有機基
で表わされる、 一分子中に重合性の高いアルケニル基およぴ重合性の低 いアルケニル基を併せ持つ化合物、 例えば
CH2=CHC00 (CH2) nCH=CH2
CH2=C (CH3) COO (CH2) nCH=CH2
0-, m-または p-ジビュルべンゼン
等を反応させる方法
(b)リビングラジカル重合によりァクリル系重合体を合成する際に、 重合反応の終期あるいは所定のモノマーの反応終了後に、 第 2のモノマ 一として、 重合性の低いアルケニル基を少くとも 2個有する化合物、 す なわち一般式
CHfCR1- R4-〇 =(¾
R1:水素原子またはメチル基
R4: 1個以上のエーテル結合を含んでいてもよい (^〜 。
の有機基
で表わされる化合物、 例えば 1, 5-へキサジェン、 1, 7 -ォクタジェン、 1, 9 -デカジェン等を反応させる方法
この方法は、 一分子当りに導入されるアルケニル基の制御がより容易 である。
(c)ハロゲンを少くとも 1個有するァクリル系重合体にアルケニル基を 有する各種の有機金属化合物を作用させて、 重合体中のハロゲンをアル ケニル基に置換する方法など、 アクリル系重合体中のハロゲンをァルケ ニル基に置換する方法
これらの方法によってアタリル系重合体中に導入されるァルケエル基 は、 重合体 1分子当り 1〜10、 好ましくは 2〜8である。
アルケニル基を有するアクリル系重合体は、 常温で液状の数平均分子 量 Mnが 500以上、 好ましくは 1, 000〜: 100, 000のものが一般に用いられる。 この分子量が低くなりすぎると、 アタリル系重合体本来の特性が発現さ れ難くなり、 一方高すぎると取扱いが困難となる。
このァクリル系重合体の分子量分布、 すなわちゲルパーミエーシヨン クロマトグラフィー(GPC)で測定した重量平均分子量と数平均分子量と の比 (Mw/Mn)は、 一般に 1. 8以下、 好ましくは 1. 5以下、 特に好ましくは 1. 3以下のものが用いられる。 この比が 1. 8以上のものを用いると、 物性低 下などを生ずるので好ましくない。 なお、 GPC測定による分子量は、 ク ロロホルムを移動相として、 ポリスチレンゲルカラムを用い、 ポリスチ レン換算で求められた。
このアルケニル基含有アクリル系重合体は、 種々の重合法で得ること ができ、 その方法は特に限定されないが、 モノマーの汎用性、 制御の容 易性の点からはラジカル重合法が好ましい。 ラジカル重合法の中でもリ ビング重合法がより好ましく、 原子移動ラジカル重合法が特に好ましい。 ラジカル重合反応は重合速度が速く、 ラジカル同士のカツプリングな どによる停止反応が起り易いため、 一般的には反応の制御が難かしいと されているが、 リビングラジカル重合法は特殊な重合系を用いることに より、 重合体成長末端での停止反応などの副反応が起り難く、 また分子 量分布の狭い重合体 (Mw/Mn: l.:!〜 1. 5程度)が得られ、 さらにモノマーと 開始剤の仕込み比によつて分子量を自由にコント口ールすることができ るという特徴を有する。
したがって、 リビング重合法は、 分子量分布が狭く、 生成重合体が液 状の場合には粘度の低い重合体を得ることができるばかりではなく、 特 定の官能基を有するモノマーを重合体のほぼ任意の位置に導入すること ができるため、 アルケニル基を有するアクリル系重合体の製造方法とし ては好ましいものといえる。
なお、 リビング重合法とは、 狭義においては、 末端が常に活性を持ち 続けて分子鎖が成長していく重合のことを指しているが、 一般には末端 が不活性化されたものと活性化されたものが平衡状態にありながら成長 していく擬リビング重合も含まれ、 本発明におけるリビング重合法は後 者である。
(B)成分のヒドロシリル基含有化合物としては、 (A)成分のアルケニル 基を末端に少くとも 1個有するアクリル系重合体との架橋により硬化で きる化合物であれば特に制限はなく、 例えば一般式
R5 3S i 0 [S iR5 20] a [S iHR60] b [S iR6R70] c SiR6 3
R5 2HS i 0 [SiR5 20] a [S iHR60] b [SiR6R70] c SiHR5 2
R5, R6: 〜(:6のアルキル基またはフエニル基
R7: 〜 。のアルキル基またはァラルキル基
0≤a≤100
2≤b≤100
0≤c≤100
R8 H R9
厂 (Si0)d(Si0)e(Si0)f—
R8 R9 R10
R8, R9: 〜 のアルキル基またはフヱニル基
R10: 〜 。のアルキル基またはァラルキル基
0≤d≤8
2≤e≤10
0≤f≤8
3≤d+e+f≤10
で表わされる化合物等が用いられる。
これらの中でも、 平均して 1分子中にヒドロシリル基を少くとも 1. 1個 以上有する鎖状ポリシロキサン、 環状シロキサン等の化合物が好んで用 いられ、 アタリル系重合体との相溶性の観点からは、 ヒドロシリル基以 外にアルキル基、 フ ニル基、 アルキルフエ二ル基等を有するシロキサ ン化合物がより好ましい。 これらのヒドロシリル基含有化合物は、 1種 または 2種以上を混合して用いることもできる。
アルケニル基含有ァクリル系重合体とヒドロシリル基含有化合物とは、 任意の割合で混合して用いることができるが、 硬化性の点からは、 ァク リル系重合体中のアルケニル基とヒ ドロシリル基含有化合物のヒ ドロシ リル基のモル比が 5〜0. 2、 好ましくは 2. 5〜0. 4の割合で用いられる。 こ のモル比が 5以上になると硬化が不十分で、 べトツキのある強度の小さ い硬化物しか得られず、 一方 0. 2以下のモル比では、 硬化後も硬化物中 に活性なヒドロシリル基が大量に残るので、 クラックやボイドが発生し、 均一で強度のある硬化物が得られなくなる。
また、 (C)成分のヒ ドロシリル化触媒についても特に制御はなく、 任 意のものが使用できる。 具体的には、 塩化白金酸、 白金の単体やアルミ ナ、 シリカ、 カーボンブラック等の担体に固体白金を担持させたもの、 さらには
白金-ビニルシ口キサン錯体 Ptn (CH2=CHMe2S i OS iMe2CH=CH2) n
Pt [ (MeCH=CHSiO) 4]m
白金-ホスフィン錯体 Pt (PPh3) 4
Pt (PBu3) 4
白金-ホスフアイト錯体 Pt [P (0Ph) 3]4
Pt [P (0Bu) 3] 4
Me: メチノレ基
Bu:プチノレ基
Ph: フエニル基
n、 m: 正の整数 や白金化合物以外の触媒である RhCl (PPh3) 3、 RhCl3、 Rh/Al203、 RuCl3、 I rCl3、 FeCl3、 A1C13、 PdCl2 · 2H20、 NiCl2、 TiCl4等が挙げられ、 また白 金-炭化水素錯体 (米国特許第 3, 159, 601号明細書、 同第 3, 159, 662号明細 書)や白金-アルコラ一ト錯体(同第 3, 220, 972号明細書)等も用いられ、 これらは単独でまたは 2種以上が併用される。 これらのヒドロシリル化 触媒の内、 触媒活性の点からは塩化白金酸、 白金-ォレフィン錯体、 白 金 -ビュルシ口キサン錯体等が好んで用いられる。
触媒量についても特に制限はないが、 (A)成分重合体中のアルケニル 基 1モルに対して 10―1〜 10— 8モル、 好ましくは 10— 2〜: 10— 6モルの範囲内で用 いられる。 ヒドロシリル化触媒は、 一般に高価で腐食性があり、 また水 素を大量に発生して硬化物を発泡させてしまう場合があるので、 10— 1モ ル以上は用いない方がよい。
これらの(A)、 (B)、 (C) 3成分は、 これら必須成分の内の一つでも欠け ると加硫成形物(硬化物)が得られなかったり、 得られたとしてもゴム弾 性や伸びが低下するなどの不具合が発生する。
以上の各成分を必須成分とする組成物中には、 ゴム用配合剤として、 カーボンブラック、 ホワイ トカーボン等の補強剤、 けいそう土、 タルク、 クレー、 グラフアイ ト、 けい酸カルシウム、 硫酸バリ ウム、 炭酸カルシ ゥム、 炭酸マグネシウム、 水酸化アルミニウム、 マイ力等の充填剤、 各 種金属粉末、 ガラス粉末、 セラミックス粉末、 粒状または粉末状ポリマ 一等の粉末状固体充填剤、 摩耗性や成形性などを改良させる少量の熱可 塑性樹脂やゴム、 強度や剛性を向上させる短繊維、 ステアリン酸、 パル ミチン酸、 パラフィンワックス等の加工助剤、 酸化亜鉛、 酸化マグネシ ゥム等の受酸剤、 アミン系、 フヱノール系、 イミダゾール系等の老化防 止剤、 安定剤、 可塑剤、 粘着性付与剤、 離型剤、 難燃剤、 顔料等のゴム 工業で一般的に使用されている各種配合剤が、 必要に応じて適宜添加さ れて用いられる。 これらの各種配合剤において、 操作上からは液状のも のを使用することが好ましい。
組成物中には 3, 5-ジメチル- 1-へキシン- 3-オール、 3, 5-ジメチル-ト へキシン- 5-オール等の硬化調整剤を、 (A)、 (B)、 (C)各成分の合計量 10 0重量部当り約 5重量部以下、 好ましくは約 0. 01〜;!重量部添加して用い ることができる。 硬化調整剤は、 硬化速度の調節ゃスコーチを防止する という働きをする。
ガスケットという用途上、 硬化物層の表面硬度を 45以下とすることが 好ましい。 硬化物のデュロ A硬さ(JIS K6253準拠)を 45以下の低硬度とす るためには、 組成物中への各種補強剤、 充填剤、 可塑剤等の添加割合を 種々調節することによつて可能であり、 これらの各種添加剤を添加しな いものも所望の低硬度を示している。 ただし、 補強剤または充填剤とし て、 触媒毒となるィォゥやハロゲン等を含むものは好ましくない。
組成物の調製は、 バンバリ一ミキサ、 プラネタリーミキサ、 ブラベン ダ、 ニーダ、 高せん断型ミキサ、 ロール、 3本ロール等を用いて混練す ることによつて行われ、 それを金属板上または樹脂板上に塗布した後の 加硫成形は、 射出成形機、 圧縮成形機、 加硫プレス等を用いて、 一般に 約 100〜200°Cで約 3〜: 120分間程度加熱することによって行われ、 必要に 応じて約 120〜200°Cで約 1〜24時間程度加熱する二次加硫が行われる。 発明を実施するための最良の形態
次に、 実施例について本発明を説明する。
実施例
表面粗さ(Ra)が 10以下の SPCC鋼板の表面を脱脂した後、 へキサミン含 有クレゾールノポラック型フエノール樹脂 27重量%およびメチルェチル ケトン 73重量%ょりなるフヱノール系プライマーをそこに塗布し、 風乾 した後、 180°Cで 5分間の加熱処理を行った。
乾燥後のプライマー層上に、 下記組成のアタリル系重合体組成物をナ ィフコート法で塗布し、 180°Cで 0. 5時間加熱処理した。
アタリル系重合体 100重量部 ホワイ トカーボン(日本ァエロジル製品ァエロジル R974) 25 " ヒ ドロシリル基含有化合物 6 // ヒ ドロシリル化触媒 0. 05 !! 硬化調整剤(3, 5-ジメチル- 1 -へキシン- 3-オール) 0. 1 // 老化防止剤(チバスペシャルティケミカル製品 2 " ィルガノックス 1010)
なお、 ァクリル系重合体としては、 プチルァクリレート、 ェチルァク リレートおよび 2 -メ トキシェチルァクリレートの共重合体中に 1, 7-ォク タジェンを共重合させ、 アルケニル基を導入した共重合体が用いられ、 この共重合体の数平均分子量 Mnは 18000、 分子量分布(Mw/Mn)は 1. 1、 共 重合体 1分子当りに導入された平均アルケニル基数は 1. 9であるものが用 いられ、 ヒ ドロシリル基含有化合物としては、 分子中に平均 5個のヒ ド ロシリル基と平均 5個の a _メチルスチレン基を含有する鎖状シロキサン (Si- H基の量: 3. 70ミリモル/ g)が用いられ、 またヒ ドロシリル化触媒と しては、 0価白金の 1, 1,3,3-テトラメチル- 1, 3 -ジビエルシロキサン錯体 を 3重量%含有するキシレン溶液がそれぞれ用いられた。
前記アクリル系重合体組成物を 180°Cで 10分間圧縮成形すると、 次の ような物性値を示す加硫物が得られる。
常態値: 硬さ(デュ口 A) 40
引張強さ 4. IMPa 伸ぴ 160% 耐熱試験(150°C、 70時間後の物性変化) : 硬さ変化 +3ポイント 引張強さ変化率 +21% 伸ぴ変化率 +5% 圧縮永久歪(15.0°C、 70時間) : 27% 耐油性(150°Cの No. 3オイル中に 70時間浸漬後の物性変化) :
硬さ変化 -3ポイント 引張強さ変化率 -16% 伸ぴ変化率 -13% 体積変化率 +19. 8% 低温特性(TR10) : - 27°C また、 鋼板と一体化されたァクリル系重合体硬化物(膜厚 10 μ ιη)の耐 熱性評価を、 ゴバン目剥離試験 (金属-アクリル硬化物積層体のァクリル 硬化物側の表面に、 10 X 10mmの面積範囲に lmm間隔で縦、 横各 11本の直 線状の傷を力ッターで入れたものを、 150°Cまたは 170°Cのオーブン中に 70時間または 300時間入れ、 これらを取り出した後カッター部分に粘着 テープを貼り付け、 それを引き剥してアクリル硬化物の付着状況を目視 で観察;類似の評価方法として JIS K5600 - 5- 6に規定された塗料の付着 性評価法あり)を行った。
得られた結果は、 次の表に示される。 なお、 比較例は、 実施例のァク リル系重合体組成物の代りに、 中高二トリル NBR組成物がプライマー層 上に塗布された金属-力卩硫 NBR積層体を用いた場合である。
加熱条件 実施例 比較例 加熱せず 剥れなし 剥れなし 150°C、 70時間 " //
150°C、 300時間 " 剥れあり 170°C、 70時間 )) a
170°C、 300時間 剥れあり !' 産業上の利用可能性
本発明に係る金属または樹脂一体型ガスケットは、 耐熱性、 耐油性に すぐれ、 しかもヒ ドロシリル化ァクリル系重合体硬化物層の表面硬度が デュロ A硬さとして 45以下とすることができるので、 低面圧でのシール を可能とする。 さらに、 金属板上または樹脂板上にヒドロシリル化ァク リル系重合体層を形成させるのに用いられる(A)、 (B)、 (C)各成分より なる組成物は、 有機溶剤を用いることなく約 1〜500 μ ιη、 好ましくは約 1 〜50 /x mの均一膜厚を有する硬化物層を形成させることができるので、 環境負荷の少ない製造法で金属または樹脂一体型ガスケットを得ること ができる。
このような特性を有する本発明の金属または樹脂一体型ガスケットは、 自動車エンジンのシリンダヘッ ド、 エンジンの才ィノレパン、 エンジンの 給排気マユホールド等の各種自動車機器のシール部分に適用されるガス ケットとして有効に用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . (A)ヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を少くとも 1個有するァ クリル系重合体、 (B)ヒ ドロシリル基含有化合物おょぴ (C)ヒ ドロシリル 化触媒を必須成分として含有する組成物の硬化物層を金属板または樹脂 板の少くとも一方の面上に設けてなる金属または樹脂一体型ガスケット。
2 . 数平均分子量 Mnが 500以上でかつ分子量分布(Mw/Mn)が 1. 8以下であ る液状ァクリル系重合体が組成物の(A)成分として用いられた請求項 1 記載の金属または樹脂一体型ガスケット。
3 . 硬化物層が 1〜500 μ ιηの膜厚で形成された請求項 1記載の金属また は樹脂一体型ガスケット。
4 . 表面硬度(デュ口 Α硬さ)が 45以下の硬化物層を形成させた請求項 1 記載の金属または樹脂一体型ガスケット。
5 . 接着剤塗布金属板または樹脂板上に組成物が直接塗布され、 硬化さ せた請求項 1記載の金属または榭脂一体型ガスケット。
6 . 自動車エンジンのシリンダヘッド、 エンジンのオイルパンまたはェ ンジンの給排気マ二ホールドガスケットとして用いられる請求項 1、 2、 3または 4記載の金属一体型ガスケット。
7 . 軟化点 100°C以上の樹脂板が用いられた請求項 1、 2、 3または 4 記載の樹脂一体型ガスケット。
PCT/JP2003/012717 2002-10-04 2003-10-03 金属または樹脂一体型ガスケット WO2004031316A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003271087A AU2003271087A1 (en) 2002-10-04 2003-10-03 Metal- or resin-united gasket
US10/506,487 US20050153095A1 (en) 2002-10-04 2003-10-03 Metal-or resin-united gasket
EP20030751324 EP1548084A1 (en) 2002-10-04 2003-10-03 Metal- or resin-united gasket
JP2004541286A JPWO2004031316A1 (ja) 2002-10-04 2003-10-03 金属または樹脂一体型ガスケット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-291913 2002-10-04
JP2002291913 2002-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004031316A1 true WO2004031316A1 (ja) 2004-04-15

Family

ID=32063902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012717 WO2004031316A1 (ja) 2002-10-04 2003-10-03 金属または樹脂一体型ガスケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050153095A1 (ja)
EP (1) EP1548084A1 (ja)
JP (1) JPWO2004031316A1 (ja)
AU (1) AU2003271087A1 (ja)
WO (1) WO2004031316A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033708A3 (en) * 2008-09-18 2010-07-01 3M Innovative Properties Company Gasket and display apparatus using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003272926A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-23 Kaneka Corporation Sealing material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0328675A1 (en) * 1987-07-29 1989-08-23 Nippon Carbon Co., Ltd. Gasket for internal combustion engine
JP2000130587A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Ishino Gasket Kogyo Kk メタルガスケット
JP2000154370A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 現場成形ガスケット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220972A (en) * 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
US3159662A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
US3159601A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US4008190A (en) * 1973-01-02 1977-02-15 The B. F. Goodrich Company Vulcanizates of EPDM and diene rubber blends
US4010082A (en) * 1975-08-21 1977-03-01 Rohm And Haas Company Divinylacetylenes as polymerization inhibitors for acrylic and methacrylic acid
US4463704A (en) * 1978-08-15 1984-08-07 F. D. Farnam, Inc. Apparatus for coating liquid penetrable articles with polymeric dispersions
JPH0912892A (ja) * 1995-07-04 1997-01-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 現場成形ガスケット用シリコーンゴム組成物
JP3806475B2 (ja) * 1996-02-08 2006-08-09 株式会社カネカ 末端に官能基を有する(メタ)アクリル系重合体の 製造方法
AU1334800A (en) * 1998-11-09 2000-05-29 Loctite Corporation Oil resistant compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0328675A1 (en) * 1987-07-29 1989-08-23 Nippon Carbon Co., Ltd. Gasket for internal combustion engine
JP2000154370A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 現場成形ガスケット
JP2000130587A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Ishino Gasket Kogyo Kk メタルガスケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033708A3 (en) * 2008-09-18 2010-07-01 3M Innovative Properties Company Gasket and display apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003271087A8 (en) 2004-04-23
JPWO2004031316A1 (ja) 2006-02-02
AU2003271087A1 (en) 2004-04-23
US20050153095A1 (en) 2005-07-14
EP1548084A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070221448A1 (en) Sealing material
JP5894437B2 (ja) 硬化性組成物
US7026397B2 (en) Curable compositions
WO2004074381A1 (ja) 硬化性組成物
JP4888116B2 (ja) 硬化性組成物およびシール方法
JP3571144B2 (ja) 硬化性組成物
TW200804524A (en) Room temperature-curable organopolysiloxane composition
US20070221815A1 (en) Material for vibration-absorbable mounts
WO2004031316A1 (ja) 金属または樹脂一体型ガスケット
JP5239781B2 (ja) 液状ゴム組成物
JP2001240756A (ja) 硬化性組成物
JP2002173630A (ja) プライマー組成物およびその接着方法
JP2007112917A (ja) 電磁波シールド用アクリルゴム材料
US20060128893A1 (en) Curable compositions
JP2005350526A (ja) アクリルゴム磁性材料
JP5368302B2 (ja) 硬化性組成物及びその硬化物
JP2002105263A (ja) 硬化性組成物
JP2001342350A (ja) 硬化性組成物
JP2011094067A (ja) 半導電性架橋性コンパウンド、及びその架橋ゴム
JP2007182523A (ja) 硬化物と金属との接着方法
JP2011241340A (ja) 架橋ゴムコンパウンド、及びそれから得られる粘着性架橋ゴム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004541286

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003751324

Country of ref document: EP

Ref document number: 10506487

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003751324

Country of ref document: EP