WO2004013992A1 - 偏波モード分散補償装置、偏波モード分散補償方法およびその光通信システムへの適用 - Google Patents

偏波モード分散補償装置、偏波モード分散補償方法およびその光通信システムへの適用 Download PDF

Info

Publication number
WO2004013992A1
WO2004013992A1 PCT/JP2003/009803 JP0309803W WO2004013992A1 WO 2004013992 A1 WO2004013992 A1 WO 2004013992A1 JP 0309803 W JP0309803 W JP 0309803W WO 2004013992 A1 WO2004013992 A1 WO 2004013992A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polarization
pmd
mode dispersion
fixed
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Ikeda
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd
Priority to JP2005506078A priority Critical patent/JP4044115B2/ja
Priority to AU2003252322A priority patent/AU2003252322A1/en
Priority to EP03766696A priority patent/EP1530309A4/en
Priority to US10/522,751 priority patent/US20060110092A1/en
Publication of WO2004013992A1 publication Critical patent/WO2004013992A1/ja
Priority to US12/038,426 priority patent/US7787716B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2726Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means in or on light guides, e.g. polarisation means assembled in a light guide
    • G02B6/274Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means in or on light guides, e.g. polarisation means assembled in a light guide based on light guide birefringence, e.g. due to coupling between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2706Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters
    • G02B6/2713Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters cascade of polarisation selective or adjusting operations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2753Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
    • G02B6/278Controlling polarisation mode dispersion [PMD], e.g. PMD compensation or emulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29395Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2569Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to polarisation mode dispersion [PMD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29398Temperature insensitivity

Definitions

  • Polarization mode dispersion compensator Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensation method, and application to optical communication system
  • the present invention relates to the technical field of optical communication for transmitting information using optical signals, and more particularly, to a polarization mode dispersion compensator having a function of compensating for polarization mode dispersion generated in a transmission path of an optical signal, It relates to the compensation method and its application to optical communication systems.
  • an optical signal propagating through a transmission path is separated into two orthogonal polarization components called principal states (Principal States of Polarization: PSP).
  • PSP Principal States of Polarization
  • the polarization mode dispersion compensator disclosed in the same publication uses these two orthogonal polarization components as two eigen states of polarization (ESP) orthogonal to each other in a differential group delay (DGD) applying unit.
  • ESP eigen states of polarization
  • DDD differential group delay
  • a polarization controller that converts the polarization of the transmitted optical signal, a detection unit that detects waveform distortion due to polarization mode dispersion of the propagated optical signal, and a control device that controls the operation of the polarization controller with a control signal from the detection unit. It has.
  • a group delay time difference providing unit is arranged in front of a receiver.
  • the group delay time difference of the group delay time difference providing unit is a fixed amount, and is compared to the polarization mode dispersion generated in the optical path composed of the transmission path and the polarization controller on the transmitter side of the group delay time difference providing unit. large.
  • the polarization controller detects the degree of polarization (Degree of Polarization: DOP) of the light emitted from the group delay time difference providing unit, and controls the polarization controller so that the degree of polarization indicates the maximum value. Controlled.
  • DOP Degree of Polarization
  • one of the main polarizations of the optical path extending between the transmitter and the receiver and including the transmission line, the polarization controller, and the group delay time difference providing section is emitted from the transmitter.
  • the polarization state of the light (State of Polarization: SOP).
  • the polarization mode dispersion compensator disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-31903 is the same as that in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-507430 in that the degree of polarization is a control amount.
  • this polarization mode dispersion compensator a polarization analyzer and a polarization controller and a polarizer are used as means for detecting the degree of polarization, as disclosed in JP-T-2000-507430.
  • a polarization analyzer and a polarization controller and a polarizer are used as means for detecting the degree of polarization, as disclosed in JP-T-2000-507430.
  • the above conventional technologies are all effective in compensating for the first-order polarization mode dispersion, compensation for the second-order polarization mode dispersion may be a problem when applied to an actual transmission line.
  • Means for compensating for this second-order polarization mode dispersion is described in, for example, OFC2002, WI4, Technical Digest p. 236 (hereinafter referred to as Reference 1).
  • a polarization controller and a polarization controller are provided after the polarization mode dispersion compensator as described in JP-T-2000-507430. Photons are located.
  • Document 1 by maximizing the output from the polarizer arranged at the subsequent stage, the output polarization from the polarization mode dispersion compensator is adjusted to the linear polarization, and the polarization components other than the linear polarization are removed. I do. By doing so, the unpolarized component (devola- lized component), which is one of the components caused by the second-order polarization mode dispersion, is removed.
  • the unpolarized component devola- lized component
  • Each of the disclosed polarization mode dispersion compensators has a problem in that the configuration of the detection means is complicated, and as a result, it is very expensive.
  • the light intensity of intensity-modulated signal light is directly measured, converted to an electric signal, and then converted to one of the intensity modulation frequencies.
  • the section is cut out by an electric filter and its intensity is used as a control amount, it is necessary to detect a modulation component of a very high frequency component and perform circuit processing. In general, such an electric circuit system is complicated and expensive.
  • the means for detecting the degree of polarization include a polarization controller, a polarizer, a power monitor before the polarizer, a power monitor after the polarizer, and polarization.
  • the structure is complicated by an arithmetic circuit for calculating the degree of polarization by comparing the first stage of the polarizer with the second stage of the polarizer.
  • such a calculation of the degree of polarization takes time, and as a result, control takes time.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-310903 the ellipsometer itself is expensive, and the calculation of the degree of polarization takes time.
  • the configuration becomes more complicated and expensive. Can not escape.
  • the above-mentioned conventional polarization mode dispersion compensator functions effectively only for a single wavelength. Therefore, when the above-mentioned polarization mode dispersion compensator is applied to the wavelength division multiplexing communication system, the polarization mode dispersion compensator is arranged for each channel. Since a large number of polarization mode dispersion compensators are arranged together in this way, simplification of the configuration and cost reduction are desired for popularization and practical use of polarization mode dispersion compensators. .
  • PMD Polarization Mode Dispersion
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and can form a detecting means with a simple configuration, and can compensate for the primary polarization mode dispersion and the secondary polarization mode dispersion at a low cost. It is an object of the present invention to provide a polarization mode dispersion compensator, a polarization mode dispersion compensation method, and an application thereof to an optical communication system. Disclosure of the invention
  • One embodiment of the polarization mode dispersion compensator of the present invention is a first polarization controller that performs polarization conversion on light propagating through an optical transmission line, and the first polarization controller.
  • a second polarization controller that performs polarization conversion on the compensated light so that the polarization state becomes one linearly polarized light, and a light that has been subjected to polarization conversion by the second polarization controller to the one light.
  • a polarization separation unit that separates the linearly polarized light into another linearly polarized light orthogonal to the one linearly polarized light, a light intensity measurement unit that measures the intensity of the separated other linearly polarized light, and the other measured linearly polarized light
  • a polarization mode dispersion compensator comprising: the compensating unit and a control unit that controls the second polarization controller so as to minimize the intensity of the polarization mode.
  • another mode of the polarization mode dispersion compensator of the present invention is to provide a polarization conversion method for the light transmitted through the optical transmission path, and then to impart a group delay time difference to the light, thereby providing a propagation process of the optical transmission path.
  • Polarization mode dispersion compensation It is a compensation method.
  • another mode of the polarization mode dispersion compensator of the present invention is a polarization mode dispersion compensator for compensating polarization mode dispersion generated in an optical signal propagating in a transmission line, wherein the transmission line is A polarization controller that performs polarization conversion on an optical signal incident through the optical path, and a fixed PMD that imparts a fixed amount of PMD (polarization mode dispersion) to the optical signal that has been polarization-converted by the polarization controller.
  • the fixed amount of PMD given by the fixed PMD assigning unit is a fixed primary PM.
  • a polarization mode dispersion compensator characterized by comprising D and a fixed second-order PMD.
  • the optical signal propagated via the transmission path is polarization-converted by the polarization controller, and then given a fixed primary PMD and a fixed secondary PMD by the fixed PMD adding unit. Then, the state of the optical signal output from the fixed PMD adding section is monitored by the monitor means, and the polarization controller is controlled by the control means based on the feed-pack signal.
  • Another embodiment of the polarization mode dispersion compensator of the present invention is a polarization mode dispersion compensator for compensating polarization mode dispersion generated in an optical signal propagating in a transmission line, wherein the transmission line A first polarization controller that performs polarization conversion on an optical signal incident through the first polarization controller, and a first polarization controller that applies only a fixed first-order PMD to the optical signal that is polarization-converted by the first polarization controller.
  • a second polarization controller that performs polarization conversion on the optical signal output from the first fixed PMD addition unit, and a polarization conversion by the second polarization controller.
  • a second fixed PMD providing unit for providing only a fixed secondary PMD to the obtained optical signal, monitoring means for monitoring a state of the optical signal output from the second fixed PMD providing unit, and the monitoring means Based on the feedback signal from the first polarization controller.
  • a control means for controlling the second polarization controller.
  • the optical signal propagated via the transmission path is polarization-converted by the first polarization controller, and then given a fixed primary PMD by the first fixed PMD adding unit. .
  • the optical signal output from the first PMD providing unit is polarization-converted by the second polarization controller, and is provided with a fixed secondary PMD by the second fixed PMD providing unit. And output from the second fixed PMD adding section.
  • the polarization state of the obtained optical signal is monitored by the monitoring means, and the first polarization controller and the second polarization controller are controlled by the control means based on the feedback signal.
  • a plurality of polarization-maintaining optical fibers or uniaxial duplexes in which the fixed PMD imparting section is connected at a relative angle to the intrinsic polarization axis may be made of a refraction crystal.
  • the first fixed PMD imparting unit is formed of one polarization-maintaining optical fiber or one-axis' I "raw birefringent crystal. May be.
  • three or more polarization-maintaining optical fibers in which the second fixed PMD imparting unit is connected at a relative angle to a unique polarization axis may be composed of a uniaxial birefringent crystal.
  • the second fixed PMD imparting unit is connected to the intrinsic polarization axis at a relative angle with three or more polarization-maintaining optical filters or uniaxial composites.
  • a fixed polarization converter is arranged at one of the connecting portions of the second fixed PMD applying section, and the primary P of the second fixed PMD applying section is arranged in the polarization converter.
  • a polarization conversion function such that MD is set to 0 may be provided.
  • the polarization mode dispersion compensator of the present invention may be configured to further include a temperature adjusting unit that adjusts the temperature of the first fixed PMD providing unit or the second fixed PMD providing unit.
  • one polarization controller consisting of a mirror and one polarizer or polarization separation element may be arranged at the subsequent stage.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a polarization mode dispersion compensator according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a modification example of the group delay time difference providing unit of the compensating device of FIG.
  • FIG. 3 shows another modification of the group delay time difference providing section of the compensating device of FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of light having a high degree of polarization.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of light having a low degree of polarization.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a method of compensating for polarization mode dispersion by the compensator of the compensator of FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of another compensation method of the polarization mode dispersion according to a modification of the compensation unit of the compensation device in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a PMD compensator according to the first embodiment to which the present invention is applied.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the principle of compensation by the PMD betatle in the fixed PMD providing unit of the PMD compensation device in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of a PMD providing unit including a fixed secondary PMD component in the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a PMD compensator according to a second embodiment to which the present invention is applied.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a first configuration example of a fixed SO PMD providing unit in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a second configuration example of the fixed SO PMD providing unit in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a PMD compensation device according to a modification of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing an optical communication system according to one embodiment of the present invention.
  • Figure 16 shows a PMDC with different DGD adders for various transmission line DGDs.
  • Fig. 3 shows the DOP and Q value compensated by the above.
  • FIG. 17 illustrates the Q value compensated by the PMDC provided with different DGD adding units for various transmission paths DGD in the presence of the secondary PMD.
  • FIG. 1 shows one embodiment of a polarization mode dispersion compensator (hereinafter, referred to as a compensator, and denoted by reference numeral 10) of the present invention.
  • the compensator 10 is used, for example, by inserting it on the receiver side of an optical transmission line extending between a pair of transmitter and receiver. More specifically, compensator 10 receives light generated by the transmitter and transmitted through optical fiber 12 as an optical transmission line. The compensator 10 compensates for the polarization mode dispersion imparted to the received light by propagating through the optical fiber 12, and transmits the compensated light to the optical fiber 14 extending to the receiver. Out. Therefore, the receiver can receive the light in which the polarization mode dispersion of the optical fiber 12 has been compensated through the compensator 10.
  • the compensator 10 includes a compensator 16.
  • the compensator 16 includes a first polarization controller 18 optically coupled to the light: 12, and a polarization controller 18.
  • a group delay time difference providing unit (hereinafter, referred to as a group delay time difference providing unit and denoted by reference numeral 20) optically coupled to the laser 18.
  • the first polarization controller 18 a known polarization controller can be used, and the polarization state when the light propagating through the optical fiber 12 exits from the optical fiber 12, in other words, the polarization state Any type may be used as long as the polarization state when entering the wave controller 18 is converted into light having a desired polarization state and emitted.
  • the group delay time difference providing section 20 is composed of a polarization maintaining fiber.
  • the polarization maintaining fiber has two eigenpolarizations orthogonal to each other, and each eigenpolarization is linearly polarized light parallel to the fast axis or the slow axis of the polarization maintaining fiber.
  • a group delay time difference providing unit In 20 a group delay time difference is provided between the two intrinsic polarizations according to the refractive indices of the fast axis and the slow axis and the length of the polarization maintaining fiber.
  • a birefringent crystal can be used as the group delay time difference providing unit in addition to the polarization maintaining fiber (PMF).
  • the polarization maintaining fiber and the birefringent crystal are used as a group delay time difference providing unit in which the group delay time difference provided between the intrinsic polarizations is a fixed amount.
  • the polarization maintaining fiber include panda (PANDA) fiber, bow tie fiber, and elliptic fiber.
  • the birefringent crystals include uniaxial birefringent crystals such as rutile (TiO2), lithium niobate (LiNbO3), calcite (CaCO3), palladium borate (BaB2 ⁇ 4), and yttrium. Orthovanadate (YV04) and the like.
  • the group delay time difference providing unit 22 and the group delay time difference providing unit 24 shown in FIGS. 2 and 3 can be used as the group delay time difference providing unit.
  • the group delay time difference providing units 22 and 24 have a variable group delay time difference.
  • the group delay time difference providing unit 22 shown in FIG. 2 has a configuration in which one optical path extending between the two polarization splitters 26 and 28 is a delay optical path 30, and the optical path length of the delay optical path 30 is movable. It is variable by moving the mirror 32 as shown by the arrow in the figure. In the other optical path extending between the two polarization splitters 26 and 28, a variable attenuator is inserted as necessary.
  • a polarization rotator 38 is interposed between 4 and 36, and the rotation angle of the polarization rotator 38 is variable.
  • the tip of the polarization maintaining fiber of the group delay time difference providing section 20 is optically coupled to the second polarization controller 40.
  • the second polarization controller 40 a known polarization controller can be used, and any device may be used as long as it can emit light having an arbitrary polarization state as linearly polarized light having a specific direction.
  • the second polarization controller 40 is optically coupled to a polarization separation section 42 composed of a polarization beam splitter.
  • the polarization splitting unit 42 splits the incident light into two linearly polarized lights that are orthogonal to each other, and emits them.
  • the second polarization controller 40 performs polarization conversion so that the light emitted from the group delay time difference providing section 20 becomes linearly polarized light parallel to one of the two linearly polarized lights.
  • the polarization separation section 42 for example, a birefringent crystal or the like can be used other than a polarization beam splitter in which a prism is combined.
  • the birefringent crystals used in the polarization splitting section 42 include rutile (T i 02) lithium niobate (L i N b ⁇ 3) and calcite (C a C 03) which are uniaxial birefringent crystals.
  • the polarization separation part 42 has a base end of the optical fiber 14 on which one linearly polarized light emitted from the polarization separation part 42 is incident, and a base end of the optical fiber 44 on which the other linearly polarized light is incident. Are optically coupled to each other.
  • the optical fiber 14 is arranged with respect to the polarization separating section 42 such that linearly polarized light from the second polarization controller 40 enters the base end of the optical fiber 14. .
  • the optical fiber 14 extends to the receiver, and the optical fiber 44 extends to the light intensity measuring section 46.
  • the light intensity measuring section 46 is optically coupled to the tip of the optical fiber 44, and continuously measures the intensity of light emitted from the tip of the optical fiber 44. Then, this measurement result is input to the control unit 48 electrically connected to the light intensity measurement unit 46.
  • the control unit 48 is electrically connected to the compensating unit 16 and the second polarization controller 40, respectively, and based on the light intensity measured by the light intensity measuring unit 46, the compensating unit 16 And the second polarization controller 40. Specifically, the control unit 48 controls the polarization conversion of the first polarization controller 18 and the second polarization controller so that the light intensity measured by the light intensity measurement unit 46 is minimized. Control the 40 polarization conversion.
  • the control unit 48 uses these first and second groups.
  • the group delay time difference imparted by the group delay time difference imparting units 22 and 24 is further converted into the light intensity measured by the light intensity measuring unit 46. May be controlled to be minimum.
  • the operation of the compensator 10 will be described.
  • the light propagating through the optical fiber 12 is composed of two main polarizations orthogonal to each other, and polarization mode dispersion is provided between these main polarizations.
  • the main polarization and the polarization mode dispersion between the main polarizations change every moment as the state of the optical fiber 12 changes due to, for example, stress applied to the optical fiber 12.
  • the compensator 16 and the second polarization controller 40 will be described later so that the light intensity measured by the controller 48 and the light intensity measuring unit 46 is minimized. Control is performed according to the compensation method. By this control, the polarization mode dispersion of the optical fiber 12 is compensated.
  • minimizing the light intensity measured by the light intensity measuring unit 46 is, from the viewpoint of control of the compensating unit 16, the polarization mode dispersion of the light incident on the compensating unit 16. Compensation is to emit light with a high degree of polarization.
  • the highly polarized light is polarized by the second polarization controller 40 into linearly polarized light with a high degree of polarization. Therefore, the intensity of the linearly polarized light measured by the light intensity measuring section 46 is minimized.
  • the second polarization controller 40, the polarization separation unit 42, and the light intensity measurement unit 46 function as detection means in feedback control.
  • the light emitted from the second polarization controller 40 is not simply split at a predetermined intensity ratio using an optical tap or the like, but is ideally converted by the polarization separation unit 42.
  • the detection means with such a simple configuration by branching the intensity of the light to be used as a control amount as a control amount.
  • the compensator 10 does not need to use a polarization analyzer or an electric circuit for analyzing the intensity modulation spectrum, which has a complicated configuration, as the detection means.
  • the compensator 10 has a simple configuration, has a high response speed, and can follow the polarization mode dispersion that is converted every moment. Further, in the compensator 10, since the non-polarized light component is removed by the polarization separation unit 42, not only the first-order polarization mode dispersion of the optical fiber 12 but also the second-order polarization mode dispersion is compensated. You.
  • controlling the second polarization controller 40 to maximize the light intensity of linearly polarized light incident on the optical fiber 14 is equivalent to controlling the compensator 16. Is indispensable for doing so.
  • the control amount for the control of the second polarization controller 40 is made common to the control amount of the compensator 16 to simplify the configuration of the compensator 10. I have.
  • the light with a high degree of polarization is light having a small polarization mode dispersion or light having sufficiently compensated polarization mode dispersion, and is included in the spectrum. Light whose polarization states are different from each other. As shown in FIG.
  • this has the spectral shape of the center wavelength; L0, and the polarization state of the light at the center wavelength; L0 is as shown in FIG. 4 (b).
  • the case of linearly polarized light will be described. In this case, the higher the degree of polarization of the light, the more it will be included in the spectrum
  • the wavelengths of the center wavelength; wavelengths other than L0; 11 and 2 are close to the same linear polarization as the light of the center wavelength; L0, as shown in Figs. 4 (c) and (d).
  • the second polarization controller 40 When the light having a high degree of polarization is converted into linearly polarized light by the second polarization controller 40, the polarization state in the spectrum is almost aligned with linearly polarized light.
  • the linearly polarized light component branched to the optical fiber 44 hardly occurs, and the light intensity measured by the light intensity measuring section 46 becomes small.
  • light with a low degree of polarization is light having a large polarization mode dispersion or light whose polarization mode dispersion is not sufficiently compensated, and the polarization state of light having a center wavelength of 0 or less.
  • the center wavelength included in the sta- tol wavelengths other than L0; For example, it becomes elliptically polarized light (see Figs. 5 (c) and (d)).
  • the polarization state varies within the spectrum, so the linearly polarized light split into the optical fiber 44 by the polarization separation unit 42. A component is generated, and the light intensity measured by the light intensity measuring section 46 increases.
  • a method of compensating the polarization mode dispersion of the light incident thereon by the compensator 16 will be described using a Stokes space in which three orthogonal bases are Stokes parameters Sl, S2, and S3.
  • the state of polarization when light from the transmitter enters the optical fiber 12 is represented by a vector Sin.
  • the polarization mode dispersion of the optical fiber 12 is represented by the vector ⁇ t.
  • the group delay time difference given by the group delay time difference giving unit 20 between the two eigenpolarized lights is represented by a vector ⁇ c
  • the polarization conversion of the polarization controller 18 is represented by a transformation matrix T.
  • the control unit 48 performs the first operation so that the sum of the beta ⁇ c T obtained by converting the beta ⁇ c by the conversion matrix T and the beta ⁇ t is oriented in the same direction as the beta Sin.
  • the polarization controller 18 controls the polarization conversion.
  • one of the main polarizations whose polarization states are orthogonal to each other in the optical path of the optical fiber 12 and the compensator 16 is matched with the polarization state when the light from the transmitter enters the optical fiber 12.
  • the polarization mode dispersion is given between two principal polarizations orthogonal to each other, no polarization mode dispersion occurs in light that coincides with one principal polarization. Therefore, the polarization mode dispersion of the optical fiber 12 is compensated by this control.
  • the vector ⁇ t must be oriented so that the sum of the vector ⁇ c ⁇ T and the vector ⁇ t always points in the same direction as the vector S in.
  • the magnitude of the vector ⁇ c should be selected to be larger than the vector ⁇ t, taking into account that it can take any direction depending on the condition (2).
  • the amount of PMD changes due to changes in the laying state of the optical fiber as a transmission line, for example, temperature fluctuations-side pressure fluctuations, which have a certain probability distribution.
  • the optimum group delay time difference of the group delay time difference providing unit 20 taking into account the secondary PMD with respect to the stochastically distributed PMD amount will be described later.
  • the magnitude of the solid ⁇ c is a fixed amount corresponding to the group delay time difference of the group delay time difference providing section 20.
  • the compensator 16 includes a group delay time difference providing unit 22 or a group delay time difference providing unit 24 having a variable group delay time difference, instead of the group delay time difference providing unit 20,
  • the magnitude of the beta ⁇ c is a variable amount
  • the control unit 48 adjusts the length of the vector ⁇ c to the vector ⁇ c, as illustrated in FIG.
  • the polarization conversion of the first polarization controller 18 and the group delay time difference of the group delay time difference providing section 22 (24) are controlled so that the sum of ⁇ c, .T and the vector ⁇ t becomes 0.
  • the slower one of the two eigenpolarizations of the group delay time difference applying unit 22 (24) is assigned to the faster main polarization of the two main polarizations of the optical fiber 12, and the group delay time difference applying unit
  • the fast intrinsic polarization is matched with the slow main polarization of the optical fiber 12, respectively, and the group delay time difference of the group delay time imparting unit 2 2 (24) is the polarization between the main polarizations of the optical fiber 12. It is matched to the mode dispersion. That is, the compensator 16 is controlled to have a polarization mode dispersion opposite to that of the optical fiber 12, and the polarization mode dispersion of the optical fiber 12 is compensated by this control.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the PMD compensator 10 according to the first embodiment to which the present invention is applied.
  • the polarization controller 101, the fixed PMD adding unit 102, the receiver 103, the monitor unit 104, and the control circuit 105 thus, the PMD compensator 10 is configured.
  • An optical signal is incident on the PMD compensator 10 shown in FIG. 8 from the outside via a transmission line composed of an optical fiber or the like.
  • the optical signal incident on the PMD compensator 10 has a predetermined PMD amount due to the generation of DGD (and its frequency dispersion) between two orthogonal polarization modes in the transmission path. ing.
  • the polarization controller 101 is optically coupled to the optical signal transmission path, and the optical modulator 100 receives the optical signal incident on the PMD compensator 10 as described later. Based on the control signal output from the control circuit 105 in response to the feed pack signal from the controller, an appropriate polarization conversion control is performed to output an optical signal having a desired polarization state.
  • the fixed PMD adding section 102 is an element that adds a fixed amount of PMD to the optical signal output from the polarization controller 101.
  • the fixed PMD providing section 102 has a secondary PMD component in addition to the primary PMD component, and is configured to be able to compensate for both the primary PMD and the secondary PMD.
  • the specific configuration and operation of the fixed PMD providing unit 102 will be described later.
  • the receiver 103 as the receiving means of the present invention receives the optical signal output from the fixed PMD providing unit 102 and extracts a digital signal.
  • the monitoring unit 104 as the monitoring means of the present invention monitors the PMD state of the optical signal based on the operation of the receiver 103, and outputs a feedback signal corresponding to the monitoring result.
  • FIG. 8 shows a case where the monitor unit 104 monitors the state of the PMD by determining the operation state of an error signal or the like in the receiver 103, for example.
  • the optical signal output from the unit 102 may be branched, and the state of the PMD may be monitored based on the branched optical signal.
  • the control circuit 105 as the control means of the present invention receives the feedback signal output from the monitor section 104, and supplies a control signal corresponding to the feedback signal to the polarization controller 101. Therefore, a change in the state of the optical signal in the PMD causes a change in the feedback signal, which can be immediately reflected in the control state for the polarization controller 101.
  • the PMD characteristic of a transmission line for transmitting an optical signal can be represented using a primary PMD beta ⁇ ⁇ and a secondary PMD beta ⁇ ⁇ ′.
  • the primary PMD vector and the secondary PMD vector are orthogonal.
  • both have parallel components, but these have little effect on the transmission characteristics, whereas the orthogonal components have a large effect on the transmission characteristics.
  • the orthogonal component is treated as the target, and the parallel component is omitted. I do.
  • FIG. 9A the PMD characteristic of a transmission line for transmitting an optical signal
  • the primary PMD vector and the secondary PMD vector are orthogonal.
  • both have parallel components, but these have little effect on the transmission characteristics, whereas the orthogonal components have a large effect on the transmission characteristics.
  • the orthogonal component is treated as the target, and the parallel component is omitted. I do.
  • FIG. 9A the orthogonal component is treated as the target, and the parallel component is omitted.
  • the PMD compensation device 10 shifts the direction of the PMD vector of the entire system to the transmission path.
  • the direction of the input signal light coincide with the direction of the polarization state S in, the effect of the first-order PMD can be compensated.
  • the effect of the second-order PMD betatone ⁇ remains in combination with the second-order PMD vector ⁇ 'newly generated by the mode coupling between the PMD compensator 10 and the transmission line.
  • FIG. 9A is a diagram illustrating the principle of compensating the secondary PMD based on the fixed PMD providing unit 102.
  • fixed PMD providing section 102 includes a fixed secondary PMD vector QC ′ in addition to a fixed primary PMD vector ⁇ C.
  • the rotation is performed with the primary PMD vector ⁇ C in Fig.
  • FIG. 10 shows a specific example of the PMD providing section 102 having the above-mentioned fixed secondary PMD component.
  • the ⁇ 0 giving unit 102 can be configured by connecting a plurality of linear birefringent media at a relative angle to the intrinsic polarization axis. The example of FIG.
  • linear birefringent media 102a, 102b, 102c ... are sequentially connected at a predetermined relative angle.
  • the linear birefringent medium for example, a polarization maintaining fiber (PMF) is used, or A uniaxial birefringent crystal such as a rutile crystal can be used.
  • PMF polarization maintaining fiber
  • a uniaxial birefringent crystal such as a rutile crystal can be used.
  • a fusion splicer may be used to fuse a predetermined connection point of the PMF at a relative angle.
  • the PMD imparting unit 102 is configured using a uniaxial birefringent crystal, the output light from the fiber is once converted into a parallel beam using a collimator, and arranged at a relative angle to the crystal optical axis. It can be realized by transmitting crystals.
  • the PMD providing section 102 When the PMD providing section 102 generates only the secondary PMD component orthogonal to the primary PMD vector, it is sufficient to use a two-stage linear birefringent medium.
  • the DGD of each linear birefringent medium is ⁇ 1 and ⁇ 2 and the relative angle is 0, the primary PMD amount (DGD) and the secondary PMD amount (SOPMD ) Can be expressed as
  • ⁇ DGD> ( ⁇ 12 + ⁇ 22 + 2 ⁇ 1 ⁇ 2cos20) 1/2 [ ⁇ s]
  • ⁇ SOPMD> ⁇ 1 ⁇ 2sin2 ⁇ [ ⁇ s 2]
  • the DGD and SO PMD represented by the above equations can be selected so as to be suitable for a transmission line to which the PMD compensator 10 according to the present embodiment is applied.
  • the optimal value that behaves statistically best is selected based on the probability density distribution of DGD and SOPMD, and 1, 1, 2, and 0 are various values so that DGD and SOPMD are the optimal values.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a PMD compensator 20 according to a second embodiment to which the present invention is applied.
  • the fixed secondary PMD vector is configured to perform adjustment in the vertical plane of the fixed primary PMD vector ⁇ C, whereas the second embodiment Then, a configuration that can increase the degree of freedom of adjustment is adopted.
  • a first polarization controller 201 a fixed DGD adding unit 202, a second polarization controller 203, a fixed SOPMD adding unit 204, a receiver 205, and a monitor unit 206 And a control circuit 207 to constitute a PMD compensator 20 according to the second embodiment.
  • the PMD compensator 20 shown in FIG. 11 after the polarization conversion control is performed by the first polarization controller 201 on the optical signal incident via the same transmission path as in the first embodiment, the PMD is fixed. It is led to the DGD providing unit 202.
  • the fixed DGD providing unit 202 is an element including only a fixed primary PMD component, and functions as a first fixed PMD providing unit of the present invention.
  • the fixed SO PMD providing section 204 is an element having only a fixed secondary PMD component, and functions as a second fixed PMD providing section of the present invention.
  • the receiver 205 and the monitor unit 206 of the PMD compensator 20 have the same functions as those in the first embodiment. With such a configuration, the PMD compensator 20 according to the second embodiment can orient the fixed secondary PMD vector in a desired direction without being restricted by the fixed primary PMD vector. Become. Therefore, the effect of suppressing the secondary PMD by the PMD compensator 20 can be enhanced.
  • the fixed DGD applying unit 202 can be configured using a single PMF or a uniaxial birefringent crystal.
  • the fixed SOPMD providing section 204 can be configured using a multi-stage PMF or a uniaxial birefringent crystal in the same manner as the configuration shown in FIG. 10 of the first embodiment.
  • the configuration of the fixed SO PMD providing section 204 is either the case where three PMFs or the elements 204 a to 204 f such as uniaxial birefringent crystals are connected.
  • FIG. 12 shows an example of a fixed SO PMD adding section 204 arranged in the order of the first-stage element 204a, the second-stage element 204b, the fixed polarization converter 204g, and the third-stage element 204c. Is shown.
  • FIG. 13 shows a fixed SO PMD providing unit 204 in which a first-stage element 204d, a second-stage element 204e, a fixed polarization converter 204g, and a third-stage element 204f are arranged in this order. An example is shown.
  • the entire DGD can be canceled based on the operation of the fixed SOPMD adding unit 204 as shown in each PMD vector in FIGS.
  • a large temperature fluctuation occurs in the fixed SO PMD providing section 204 described above, a phase fluctuation between the two eigenpolarization modes is caused in each PMF and the uniaxial birefringent crystal, so that the primary PMD is generated.
  • the direction of the vector and the secondary PMD vector may fluctuate. Therefore, in order to reduce the effects of such temperature fluctuations, the temperature adjustment device (temperature adjustment means) uses a fixed PMD application unit.
  • a PMD compensator 30 may be configured as shown in FIG. 1'4.
  • the modification shown in FIG. 14 includes a polarization controller 301, a fixed PMD adding section 302, a polarization controller 303, and a polarizer (or a polarization separation element).
  • the PMD compensator 30 includes a 304, a receiver 305, a monitor 306, and a control circuit 306.
  • one polarization controller 303 and one polarizer (or polarization splitting element) 304 function as a secondary PMD suppression unit, and can be combined by disposing them at the subsequent stage. Becomes Further, the compensation effect of the secondary PMD can be enhanced.
  • the monitor section may monitor the light intensity from the polarization separation element.
  • the embodiments of the invention described so far include a basic first-order PMD compensator (one fixed group delay time difference (Differential Group Delay: DGD) imparting unit, and one polarization controller (PC)).
  • Simplified PMD Compensator (PMDC) equipped with a PMD especially the simplified PMD C equipped with a Degree Of Polarization (DOP) monitor (Ref. [4] (F. Roy et al., OFC '99, TuS4-l, p275, 1999))), but with a simple addition of the secondary PMD suppression effect.
  • PMDC Simplified PMD Compensator equipped with a PMD, especially the simplified PMD C equipped with a Degree Of Polarization (DOP) monitor (Ref. [4] (F. Roy et al., OFC '99, TuS4-l, p275, 1999))
  • DOP Degree Of Polarization
  • the optimum DGD for the transmission path to which the basic simplified PMDC section is applied will be described.
  • this PMDC functions as a Principal State of Polarization (PSP) transmission. That is, compensation is performed by directing the PSP (direction of the PMD vector) of the entire transmission path including the PMDC to the direction of the polarization state (State Of Polarization: SOP) of the input signal light. Therefore, in order to direct the entire PMD vector to any SOP that the incident signal light can take, the DGD adding section of the PMDC must have a DGD amount equal to or greater than the DGD of the transmission path (Ref. [4]). . However, considering the secondary PMD, the maximum value of DGD that can be obtained by the statistical distribution of the transmission path is not always the optimal DGD amount of the DGD adding section of PMDC.
  • the present invention for a PMDC and an optical communication system is configured as follows. ing. That is, (1) a PMD C provided with a DGD providing unit having an optimum DGD amount, (2) a method of applying the PMD C to an optical communication system, and (3) a DGD providing unit having an optimum DGD amount.
  • FIGS. 15A, 15B and 15C show an optical communication system according to the present invention.
  • the input signal is NRZ, a pseudo-random bit pattern of 40 Gbps, 2 7, it is possible to wavelength 1 550 nm, and extinction ratio 1 3 dB to.
  • the model of the optical transmission line follows the model of Reference [1] (F. Bruyere, Optical fiber Tech., 2, pp. 269-280, 1996), taking into account the frequency dependence of the DGD in the J with matrix of the transmission line. It consists of a phase shift matrix and a rotation matrix taking into account the frequency dependence of the PSP.
  • the former is the primary PMD, DGD, and the polarization dependent chromatic dispersion (Polarization, which is part of the secondary PMD).
  • PCD -dependent Chromatic Dispersion
  • the simple PMDC has one PC, one DGD application unit, and a DOP monitor, and operates as shown in Figure 15B. Specifically, the PC performs polarization conversion so that the maximum DOP is obtained.
  • the receiver follows the basic model described in reference [7] (SDPersonick, Bell Syst. Technol. J., 52 (6), pp.843-886, 1973). In the simulation shown here, optical noise and transmittance of the transmission line are ignored. First, assume only DGD for the transmission path.
  • FIGS. 16A and 16B show the results of calculating the DOP and the Q value for the DGD amount ( ⁇ L) of the transmission line for various DGD amounts (C) of the DGD adding unit of PMDC.
  • ⁇ L the DGD amount
  • C DGD adding unit of PMDC.
  • both the DO P and Q values show the minimum values for the incident SOP.
  • the tendency of the Q value change is in good agreement with that of the DOP, and it can be seen that the DOP correctly indicates the transmission degradation penalty due to the PMD.
  • C and L are 25 Ps and 12.5 ps, respectively, the Q value is greatly degraded, but this is due to the effect of the secondary PMD.
  • TC T;
  • the Q value does not deteriorate because both the primary and secondary PMDs become 0 by orthogonalizing the respective polarization axes.
  • the margin is too small, the TTL will not be compensated and the Q value will deteriorate.
  • the optimum at which the worst Q value becomes the maximum is approximately 18.75 ps.
  • Fig. 7 shows the case where K and ⁇ are given to the transmission line and ⁇ C has various values for ⁇ L, as in Fig. 16.
  • the Q value is not so much compensated for by the effect of ⁇ and co compared to Fig.
  • the optimal DGD value C is still around 18.75ps If the width of the DGD distribution is smaller, K and ⁇ ⁇ will be smaller as well, so if the value of the second-order PMD is smaller, the tendency in the case of DGD only (Fig. 16 ⁇ ) tends to be smaller. Considering that it becomes more remarkable, it can be seen that the optimal DGD amount of simple PMDC is about 0.75 ⁇ in any case. This result can be similarly applied to a plurality of embodiments of the present invention in which the secondary PMD is suppressed.
  • the statistical PMD characteristics of the transmission line (optical fiber) of the system must first be measured. Then, the maximum DGD value is determined from the DGD distribution. According to the result, the optimal value of DGD to be installed in PMDC is determined according to the above definition (0.75 of maximum DGD).
  • the maximum value of 0.75 of the DGD distribution in the transmission line where the primary PMD and the secondary PMD exist is defined as the DGD value of the DGD providing unit that is installed in the PMDC. He then showed how to determine the optimal DGD value. According to the present invention, a simple and inexpensive PMDC can be optimally applied to an optical communication system. Industrial applicability
  • the polarization mode dispersion compensator of the present invention has a simple configuration for detecting the control amount, has a fast response speed, is inexpensive, and has only the first-order polarization mode dispersion. Second-order polarization mode dispersion can also be compensated.
  • the control amount can be easily detected and the response speed is fast, and not only the first polarization mode dispersion but also the second polarization mode dispersion can be compensated. .
  • a polarization mode dispersion compensator having a simple configuration and easy control, and to provide a polarization mode dispersion compensator having a high suppression effect on not only the primary PMD but also the secondary PMD. can do.

Abstract

光伝送路を伝搬してきた光に偏光変換を施す第1の偏波コントローラ及び前記第1の偏波コントローラによって偏光変換された光に群遅延時間差を付与する群遅延時間差付与部を含み、前記光伝送路の伝搬過程で前記光に付与された偏波モード分散を補償するための補償部と、前記補償された光に、その偏光状態が一の直線偏光となるように偏光変換を施す第2の偏波コントローラと、前記第2の偏波コントローラによって偏光変換が施された光を、前記一の直線偏光及びこの一の直線偏光に直交する他の直線偏光に分離する偏光分離部と、 前記分離された他の直線偏光の強度を測定する光強度測定部と、前記測定された他の直線偏光の強度を最小化するように前記補償部及び前記第2の偏波コントローラを制御する制御部とを備えたことを特徴とする偏波モード分散補償装置。

Description

偏波モード分散補償装置、 偏波モード分散補償方法およびその光通信システ ムへの適用 技術分野
本発明は、 光信号により情報伝送を行う光通信の技術分野に関し、 特に、 光 信号の伝送路で発生する偏波モード分散を補償する機能を具備する偏波モード 分散補償装置、 偏波モード分散補償方法, および、 その光通信システムへの適 用に関するものである。 背景技術
近年、 光通信分野においては伝送情報の大容量化、 高速化が要請され、 その ために WDM (Wavelength Division Multiplexing) 等の種々の要素技術が研 究されている。 このように高速かつ大容量の光通信を行う場合、 従来はあまり 問題とならなかった偏波モード分散 (PMD: Polarization Mode Dispersion) が光信号の伝送特性を制限する重要なパラメータとして注目されるようになつ た。 そこで、 PMDの影響を補償するための PMD捕償装置の検討が進められ ている。 上記 PMD補償装置に関しては多数の提案がなされており、 例えば、 特開平 1 1 -196046号公報、 特表 2000— 507430号公報、 および特開 2000— 31903号公報に開示されている。 特開平 1 1— 1 96046号公報によれば、 伝送路を伝搬してきた光信号は、 主偏光 (Principal States of Polarization: P S P) と呼ばれる 2つの直交 偏光成分に分離している。 同公報が開示する偏波モード分散補償装置は、 これ ら 2つの直交偏光成分を、 群遅延時間差 (Differential Group Delay: DGD) 付与部の直交する 2つの固有偏光 (Eigen States of Polarization: E S P) に偏光変換する偏波コントローラと、 伝搬してきた光信号の偏波モード分散に よる波形歪みを検出する検出手段と、 この検出手段からの制御信号で偏波コン トローラの運転を制御する制御装置とを備えている。 特表 2000— 507430号公報が開示する偏波モード分散補償装置にお いては、 受信器の前に群遅延時間差付与部が配置されている。 群遅延時間差付 与部の群遅延時間差は固定量であって、 この群遅延時間差付与部よりも発信器 側の伝送路と偏波コントローラとからなる光路で発生する偏波モード分散に比 ベて大きい。 そして、 この偏波モード分散補償装置では、 群遅延時間差付与部 から出射した光の偏光度 (Degree of Polarization: DOP) を検出して、 こ の偏光度が最大値を示すように偏波コントローラが制御される。 このような制 御によれば、 送信器と受信器との間を延び、 伝送路、 偏波コントローラ及び群 遅延時間差付与部を含む光路の主偏光のうちの一方が、 送信器から出射してい る光の偏光状態 (State of Polarization: SOP) に一致させられる。 特開 2000— 31 903号公報が開示する偏波モード分散補償装置は、 偏 光度が制御量である点は特表 2000-507430号公報の場合と同じであ る。その一方で、 この偏波モード分散補償装置では、偏光度の検出手段として、 偏光解析器や、 特表 2000— 507430号公報にも開示されているように、 偏波コントローラ及ぴ偏光子が使用されている。 なお、 上記した従来技術は、 いずれも 1次偏波モード分散の補償については 有効であるものの、 実際の伝送路に適用した場合には 2次偏波モード分散の捕 償が問題となることが知られている。 この 2次偏波モード分散を捕償するため の手段は、 例えば、 OFC2002, WI4, Technical Digest p. 236 (以下、 文献 1と いう) に記載されている。 具体的には、 文献 1には、 特表 2000— 507430号公報に記載されて いるような偏波モード分散捕償装置の後段に、 更に、 偏波コントローラ及び偏 光子が配置されている。 文献 1によれば、 この後段に配置された偏光子からの 出力を最大化することによつて偏波モード分散補償装置からの出力偏光を直線 偏光にあわせると共に、 直線偏光以外の偏光成分を除去する。 こうすることに よって、 2次偏波モード分散に起因する成分の 1つである非偏光成分 (デボラ ライズ成分) が除去される。 しかしながら、 上記した特開平 1 1一 1 9 6 0 4 6号公報、 特表 2 0 0 0— 5 0 7 4 3 0号公報、 および特開 2 0 0 0— 3 1 9 0 3号公報が開示する偏波 モード分散補償装置は、 いずれも検出手段の構成が複雑であり、 その結果とし て、 非常に高価であるという問題がある。 具体的には、 特開平 1 1一 1 9 6 0 4 6号公報においては、 強度変調されて いる信号光の光強度を直接測定し、 電気信号に変換した後その強度変調周波数 のうちの一部を電気フィルタで切り出してその強度を制御量としているが、 非 常に高い周波数成分の変調成分を検知して回路処理しなければならず、 一般に そのような電気回路系は複雑で高価である。 特表 2 0 0 0— 5 0 7 4 3 0においては、 偏光度の検出手段として、 偏波コ ントローラ、偏光子、偏光子前段のパワーモニタ、偏光子後段のパワーモニタ、 およぴ、 偏光子前段のパヮ一と偏光子後段のパヮ一とを比較して偏光度を演算 する演算回路からなり構成が複雑である。 また、 このような偏光度の演算には 時間がかかり、 その結果、 制御にも時間がかかる。 特開 2 0 0 0— 3 1 9 0 3号においては、 偏光解析器自体が高価であり、 ま た、 偏光度の演算には時間がかかる。
そして、 これら複雑な構成を有する偏波モード分散捕償装置に、 更に、 文献 1に記載された 2次偏波モード分散の補償手段を用いると、 構成がより一層複 雑化して高価になることは免れない。 その一方、 上記した従来技術の偏波モード分散補償装置は、 単一波長につい てのみ有効に機能する。 そのため、 波長分割多重通信システムに上記した偏波 モード分散補償装置を適用する場合、 チャンネル毎に偏波モード分散補償装置 が配置される。 このように多数の偏波モード分散補償装置が一括して配置され ることから、 偏波モード分散補償装置の普及 ·実用化のためには、 構成の単純 化及び低価格化が望まれている。 更に、 偏波モード分散(Polarization Mode Dispersion: P MD)は 40Gbps以 上のビットレートの光通信システムにおいては主要な劣化要因である。 また、 比較的古いファイバを用いた lOGbpsシステムにおいても伝送路の持つ P MD量 によっては大きな問題となりえる(参考文献 [1] (F. Bruyere, Optical fiber Tech. , 2, pp269-280, 1996))。 そのため、 P MD補償について多くの研究がな されてきている(参考文献 [2] (H. Ooi et al., 0FC99, WE5- 1, p86, 1999)、 [3] (T. Takahashi et al., Electron. Lett. , 30 (4) , PP. 348-349, 1994)、 [4] (F. Roy et al. , OFC' 99, TuS4-l, p275, 1999)、 [5] (C. Francia et al. , Photon. Technol. Lett. , 10 (12) , pl739, 1998)、 [6] (J. Poirrier et al. , 0FC2002, W14, p236, 2002) )が、 これらの技術は単一波長、 単一チャネルに対するものであって、 波 長分割多重を用いた多波長、 多チャンネルのシステムにおいて実際に適用され るためには、 安価な構成でなければならない。 従って、 本発明は上述した従来の問題を解決するためになされたものであり、 簡単な構成で検出手段を構成でき、 かつ、 1次偏波モード分散および 2次偏波 モード分散を補償できる安価な偏波モード分散補償装置及、 偏波モード分散補 償方法、 および、 その光通信システムへの適用を提供することを目的としてい る。 発明の開示
本発明の偏波モード分散補償装置の 1つの態様は、 光伝送路を伝搬してきた 光に偏光変換を施す第 1の偏波コントローラ及び前記第 1の偏波コントローラ によって偏光変換された光に群遅延時間差を付与する群遅延時間差付与部を含 み、 前記光伝送路の伝搬過程に前記光に付与された偏波モード分散を補償する ための補償部と、 前記補償された光に、 その偏光状態が一の直線偏光となるよ うに偏光変換を施す第 2の偏波コントローラと、 前記第 2の偏波コントローラ によって偏光変換が施された光を、 前記一の直線偏光及びこの一の直線偏光に 直交する他の直線偏光に分離する偏光分離部と、 前記分離された他の直線偏光 の強度を測定する光強度測定部と、 前記測定された他の直線偏光の強度を最小 化するように前記補償部及び前記第 2の偏波コントローラを制御する制御部と を備えたことを特徴とする偏波モード分散補償装置である。 また、 本発明の偏波モード分散補償装置の他の 1つの態様は、 光伝送路を伝 搬してきた光に偏光変換を施してから群遅延時間差を付与して、 前記光伝送路 の伝搬過程で前記光に付与された偏波モード分散を補償する補償工程と、 前記 補償工程にて補償された光に、 その偏光状態が一の直線偏光となるように偏光 変換を施す偏光変換工程と、 前記偏光変換工程にて偏光変換が施された光を、 前記一の直線偏光及びこの一の直線偏光に直交する他の直線偏光に分離する偏 光分離工程と、 前記偏光分離工程にて分離された他の直線偏光の強度を測定す る測定工程と、 前記測定工程にて測定された他の直線偏光の強度を最小化する ように前記補償工程及び前記偏光変換工程を制御する制御工程とを備えたこと を特徴とする偏波モード分散補償方法である。 更に、 本発明の偏波モード分散補償装置の他の 1つの態様は、 伝送路を伝搬 する光信号に発生する偏波モード分散を補償する偏波モード分散補償装置であ つて、 前記伝送路を経由して入射された光信号に偏光変換を施す偏波コント口 ーラと、 前記偏波コントローラによつて偏光変換された光信号に固定量の P M D (偏波モード分散) を付与する固定 PMD付与部と、 前記固定 P MD付与部 から出力された光信号の状態を監視するモニタ手段と、 前記モニタ手段からの フィードパック信号に基づき前記偏波コントローラを制御する制御手段とを備 え、 前記固定 PMD付与部が付与する前記固定量の PMDは、 固定の 1次 PM Dと固定の 2次 P MDとからなることを特徴とする偏波モード分散補償装置で める。 この発明によれば、 伝送路を経由して伝搬された光信号は偏波コントローラ により偏光変換された後、 固定 P MD付与部により固定の 1次 PMDと固定の 2次 PMDを付与される。 そして、 固定 P MD付与部から出力された光信号の 状態がモニタ手段で監視され、 そのフィードパック信号に基づき制御手段によ り偏波コントローラが制御される。 その結果、 光信号の PMDの影響は適切に 補償され、 構成及び制御を複雑にすることなく、 固定 PMD付与部の作用によ り 1次 P MDに加えて 2次 PMDを十分に抑圧することが可能となる。 また、 この発明の偏波モード分散補償装置の他の 1つの態様は、 伝送路を伝 搬する光信号に発生する偏波モード分散を補償する偏波モード分散補償装置で あって、 前記伝送路を経由して入射された光信号に偏光変換を施す第 1の偏波 コントローラと、 前記第 1の偏波コントローラによつて偏光変換された光信号 に固定の 1次 PMDのみを付与する第 1の固定 P MD付与部と、 前記第 1の固 定 P MD付与部から出力された光信号に偏光変換を施す第 2の偏波コントロー ラと、 前記第 2の偏波コントローラによつて偏光変換された光信号に固定の 2 次 PMDのみを付与する第 2の固定 PMD付与部と、 前記第 2の固定 PMD付 与部から出力された光信号の状態を監視するモニタ手段と、 前記モニタ手段か らのフィードバック信号に基づき前記第 1の偏波コントローラ及び前記第 2の 偏波コントローラを制御する制御手段とを備えることを特徴とする偏波モード 分散補償装置である。 この発明によれば、 伝送路を経由して伝搬された光信号は第 1の偏波コント ローラにより偏光変換された後、 第 1の固定 PMD付与部により固定の 1次 P MDを付与される。 続いて、 第 1の PMD付与部から出力された光信号は第 2 の偏波コントローラにより偏光変換された後、 第 2の固定 PMD付与部により 固定の 2次 PMDを付与される。 そして、 第 2の固定 P MD付与部から出力さ れた光信号の偏波状態がモニタ手段で監視され、 そのフィードバック信号に基 づき制御手段により第 1の偏波コントローラと第 2の偏波コントローラが制御 される。 その結果、 同様に、 光信号の P MDの影響は適切に補償し得るととも に、 調整の自由度をより高めた上で 2次 P MDを十分に抑圧することが可能と なる。 この発明の偏波モード分散補償装置の他の 1つの態様は、 前記固定 P MD付 与部を、 固有偏光軸に相対角度をつけて連結した複数の偏波保持光ファイバ又 は 1軸性複屈折結晶から構成してもよレ、。
また、 この発明の偏波モード分散補償装置の他の 1つの態様は、 前記第 1の 固定 P MD付与部を、 1つの偏波保持光ファイバ又は 1軸' I"生複屈折結晶から構 成してもよい。
また、 この発明の偏波モード分散補償装置の他の 1つの態様は、 前記第 2の 固定 P MD付与部を、 固有偏光軸に相対角度をつけて連結した 3つ以上の偏波 保持光ファィパ又は 1軸性複屈折結晶から構成してもよい。
このように、 本発明によれば、 上述したような各 P MD付与部を構成する場 合、 一般的で安価な部材を採用することができる。 また、 この発明の偏波モード分散補償装置においては、 前記第 2の固定 P M D付与部を、 固有偏光軸に相対角度をつけて連結した 3つ以上の偏波保持光フ アイパ又は 1軸性複屈折結晶から構成した場合、 前記第 2の固定 P MD付与部 の連結部のいずれかに固定の偏光変換器を配置し、 当該偏光変換器に前記第 2 の固定 P MD付与部の 1次 P MDを 0とするような偏光変換機能を持たせてよ い。 また、 この発明の偏波モード分散補償装置においては、 前記第 1の固定 P M D付与部又は前記第 2の固定 P M D付与部の温度を調整する温度調整手段を更 に備える構成としてもよい。
また、 この発明の偏波モード分散補償装置においては、 1つの偏波コント口 ーラと 1つの偏光子又は偏光分離素子からなる 2次 PMD抑圧部を後段に配置 してもよレ、。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例の偏波モード分散補償装置の概略構成図である。 図 2は、 図 1の補償装置の群遅延時間差付与部の変形例である。
図 3は、 図 1の補償装置の群遅延時間差付与部の他の変形例である。
図 4は、 偏光度の高い光の説明図である。
図 5は、 偏光度の低い光の説明図である。
図 6は、 図 1の補償装置の補償部による偏波モード分散の補償方法の説明図 である。
図 7は、 図 1の補償装置の補償部の変形例による偏波モード分散の他の補償 方法の説明図である。
図 8は、 本発明を適用した第 1の実施形態に係る PMD補償装置の構成を示す図 である。
図 9は、 第 1の実施形態において、 PMD補償装置の固定 PMD付与部にお ける PMDベタトルによる補償原理について説明する図である。
図 10は、 第 1の実施形態において、 固定の 2次 PMD成分を備えた PMD 付与部の具体例を示す図である。
図 1 1は、 本発明を適用した第 2の実施形態に係る PMD補償装置の構成を 示す図である。
図 12は、 第 2の実施形態において、 固定 SO PMD付与部の第 1の構成例 を示す図である。
図 13は、 第 2の実施形態において、 固定 SO PMD付与部の第 2の構成例 を示す図である。
図 14は、 本発明の変形例に係る PMD捕償装置の構成を示す図である。 図 15は、 本発明の 1つの実施例に従った光通信システムを模式的に示した図 である。
図 16は、 様々な伝送路 DGDに対して、 異なる DGD付与部を備えた PMDC によって補償された D O Pおよび Q値を図示したものである。
図 1 7は、 2次 P MDの存在する場合の様々な伝送路 D G Dに対して、 異な る D G D付与部を備えた PMD Cによって補償された Q値を図示したものであ る。 発明を実施するための最良の形態
図 1は本発明の偏波モード分散補償装置 (以下、 補償装置といい、 符号 1 0 を付す) の 1つの態様を示している。 補償装置 1 0は、 例えば、 一対の送信器 と受信器との間を延びる光伝送路の受信器側に介挿して使用される。 より詳し くは、 補償装置 1 0は、 送信器が生成し、 光伝送路としての光ファイバ 1 2を 伝搬した光を受光する。 そして、 補償装置 1 0は、 光ファイバ 1 2を伝搬する ことによつてその受光した光に付与された偏波モード分散を補償して、 補償さ れた光を受信器まで延びる光ファイバ 1 4に出射する。 したがって、受信器は、 補償装置 1 0を介することによって、 光ファイバ 1 2の有する偏波モード分散 が補償された光を受光することができる。 捕償装置 1 0は、 補償部 1 6を備えており、 この補償部 1 6は、 光: 1 2に光学的に結合された第 1の偏波コントローラ 1 8と、 この偏波コント口 ーラ 1 8に光学的に結合された群遅延時間差付与部 (以下、 群遅延時間差付与 部といい、 符号 2 0を付す) とからなる。 第 1の偏波コントローラ 1 8は、 公知のものを使用することができ、 光ファ ィバ 1 2を伝搬してきた光が光ファイバ 1 2から出射したときの偏光状態、 換 言すれば、 偏波コントローラ 1 8に入射するときの偏光状態を、 所望の偏光状 態の光に偏光変換して出射させるものであれば何であっても良い。 群遅延時間差付与部 2 0は、 偏波保持ファイバからなる。 偏波保持ファイバ は、 互いに直交する 2つの固有偏光を有し、 各固有偏光は、 偏波保持ファイバ の進相軸または遅相軸に平行な直線偏光である。 そして、 群遅延時間差付与部 20においては、 2つの固有偏光間には、 進相軸及び遅相軸の屈折率並びに偏 波保持ファィバの長さに応じた群遅延時間差が付与される。 なお、 群遅延時間差付与部としては、 偏波保持ファイバ (PMF) の他、 複 屈折結晶を用いることができる。 ここにおいて、 偏波保持ファイバ及び複屈折 結晶は、 固有偏光間に付与する群遅延時間差が固定量である群遅延時間差付与 部として用いられる。 より具体的には、 偏波保持ファイバとしては、 パンダ (PANDA) フアイ ノ 、 ボータイ (b ow_ t i e) ファイバ、 および楕円ファイバ等を挙げるこ とができる。 また、 複屈折結晶としては、 一軸性複屈折結晶であるルチル (T i O2)、 リチウムナイオベート (L i Nb O3)、 方解石 (C a CO3)、 パリウ ムボーレート (B a B2〇4)、 イットリウムオルトバナデート (YV04) 等を 挙げることができる。 更に、 群遅延時間差付与部として、 例えば、 図 2及び図 3にそれぞれ示した 群遅延時間差付与部 22及び群遅延時間差付与部 24を用いることができる。 これら群遅延時間差付与部 22, 24は、 付与する群遅延時間差が可変量になる。 具体的には、 図 2に示した群遅延時間差付与部 22は、 2つの偏光分離素子 26, 28間を延びる一方の光路が遅延光路 30であって、 この遅延光路 30の 光路長は、 可動鏡 32が図中矢印で示したように移動することによって可変で ある。 なお、 2つの偏光分離素子 26, 28間を延びるもう一方の光路には、 必 要に応じて、 可変減衰器が介挿される。 また、 図 3に示した群遅延時間差付与部 24は、 2つの偏波保持:
4, 36の間に偏光回転子 38が介挿されており、 この偏光回転子 38の回転角 が可変である。 群遅延時間差付与部 2 0の偏波保持ファイバの先端は、 第 2の偏波コント口 ーラ 4 0と光学的に結合されている。 第 2の偏波コントローラ 4 0としては公 知のものを使用することができ、 任意の偏光状態を有する光を、 特定の方位を 有する直線偏光として出射させるものであれば何であってもよい。 第 2の偏波コントローラ 4 0には、 偏光ビームスプリッタからなる偏光分離 部 4 2が光学的に結合されている。 偏光分離部 4 2は、 入射した光を、 互いに 直交する 2つの直線偏光に分離して出射させる。 ここで、 第 2の偏波コント口 ーラ 4 0は、 群遅延時間差付与部 2 0から出射した光が、 これら 2つの直線偏 光のうちの一方に平行な直線偏光となるよう偏光変換を施す。 なお、 偏光分離部 4 2は、 プリズムが組み合わされた偏光ビームスプリッタ の外、 例えば、 複屈折結晶等を用いることができる。 具体的には、 偏光分離部 4 2に用いられる複屈折結晶としては、 一軸性複屈折結晶であるルチル (T i 02) リチウムナイオベート (L i N b〇3)、 方解石 (C a C 03)、 バリウムボ 一レート (B a B 2O4)、 イットリウムオルトバナデート (Y V 04) 等を挙げ ることができる。 偏光分離部 4 2には、 偏光分離部 4 2から出射する一方の直線偏光が入射す る光ファイバ 1 4の基端部、 および、 他方の直線偏光が入射する光ファイバ 4 4の基端部が、 それぞれ光学的に結合されている。 なお、 第 2の偏波コント口 ーラ 4 0からの直線偏光が光ファイバ 1 4の基端部に入射するように、 偏光分 離部 4 2に対して光ファイバ 1 4は配置されている。 光ファイバ 1 4は受信器へ延びており、 光ファイバ 4 4は光強度測定部 4 6 へ延びている。 光強度測定部 4 6は、 光ファイバ 4 4の先端と光学的に結合さ れており、 光ファイバ 4 4の先端から出射する光の強度を連続的に測定する。 そして、 この測定結果は、 光強度測定部 4 6と電気的に接続された制御部 4 8 に入力される。 制御部 4 8は、 補償部 1 6及び第 2の偏波コントローラ 4 0にそれぞれ電気 的に接続されており、 光強度測定部 4 6によって測定された光の強度に基づい て、 補償部 1 6及び第 2の偏波コントローラ 4 0を制御する。 具体的には、 制御部 4 8は、 光強度測定部 4 6によって測定される光の強度 が最小化されるように、 第 1の偏波コントローラ 1 8の偏光変換及び第 2の偏 波コントローラ 4 0の偏光変換を制御する。 なお、 群遅延時間差が可変である 群遅延時間差付与部 2 2, 2 4を群遅延時間差付与部' 2 0の代わりに用いた場 合には、 制御部 4 8は、 これら第 1及び第 2の偏波コントローラ 1 8, 4 0の偏 光変換に加えて、 更に、 群遅延時間差付与部 2 2, 2 4が付与する群遅延時間差 を、 光強度測定部 4 6によって測定される光の強度が最小となるように制御し てもよい。 以下、 補償装置 1 0の動作について説明する。
光ファイバ 1 2を伝搬してきた光は、 互いに直交する 2つの主偏光からなり、 これら主偏光の間には偏波モード分散が付与されている。 なお、 主偏光及び主 偏光間の偏波モード分散は、 例えば光ファイバ 1 2に付与される応力等に起因 する光ファイバ 1 2の状態変化に伴って、 刻々と変化する。 捕償装置 1 0においては、 制御部 4 8力 光強度測定部 4 6にて測定される 光強度が最小化されるように、 補償部 1 6及び第 2の偏波コントローラ 4 0を 後述する補償方法に則して制御する。 この制御によって、 光ファイバ 1 2の偏 波モード分散が補償される。 ここで、 光強度測定部 4 6にて測定される光強度を最小化することは、 補償 部 1 6の制御という観点からみれば、 補償部 1 6に入射した光の偏波モード分 散を補償して、 偏光度の高い光として出射させることである。 偏光度の高い光 は、 第 2の偏波コントローラ 4 0によって偏光度の高い直線偏光に偏光変換さ れるので、 光強度測定部 4 6で測定される直線偏光の強度が最小となる。 かくして、 補償装置 1 0では、 第 2の偏波コントローラ 4 0、 偏光分離部 4 2及び光強度測定部 4 6が、 フィードバック制御における検出手段としての機 能を果たしている。 補償装置 1 0では、 第 2の偏波コントローラ 4 0から出射 した光を、 光タップ等を用いて単に所定の強度比にて分岐するのではなく、 偏 光分離部 4 2によって、 理想的にはゼ口となるべき光の強度を制御量として分 岐することによって、 このように簡単な構成で検出手段を実現している。 その 結果、 補償装置 1 0では検出手段として、 構成が複雑な、 偏光解析器や、 強度 変調スぺクトルを解析するための電気回路等を使用する必要がない。 そして、 補償装置 1 0は、 構成が簡単であるがゆえに、 応答速度が速く、 刻々と変換す る偏波モード分散にも追従することができる。 また、 補償装置 1 0においては、 偏光分離部 4 2によって非偏光成分が除去 されるので、 光ファイバ 1 2の 1次偏波モード分散のみならず、 2次偏波モー ド分散についても補償される。
—方、 捕償装置 1 0においては、 第 2の偏波コントローラ 4 0を制御して、 光ファイバ 1 4に入射する直線偏光の光強度を最大にするということは、 補償 部 1 6の制御を行うにあたって必要不可欠である。そこで、補償装置 1 0では、 この第 2の偏波コントローラ 4 0の制御のための制御量を、 補償部 1 6の制御 量と共通にして、 補償装置 1 0の構成の単純化を図っている。 なお、 偏光度の高い光とは、 付与されている偏波モード分散の小さい光、 も しくは、 偏波モード分散が十分補償された光であって、 そのスぺク トル内に含 まれる互いに波長の異なる光の偏光状態が揃っている光のことをいう。 このこ とを、 図 4 ( a ) に例示したように、 中心波長; L 0のスペクトル形状を有し、 中 心波長; L 0の光の偏光状態が図 4 ( b ) に示したように直線偏光の場合について 説明する。 この場合、 光の偏光度が高ければ高いほど、 スぺクトルに含まれる 中心波長; L0以外の波長; 11,え 2の光の偏光状態が、 図 4 (c) , (d) に示した ように、 中心波長; L0の光と同じ直線偏光に近くなる。 このように偏光度の高い光が、 第 2の偏波コントローラ 40によって直線偏 光に偏光変換された場合、 スぺクトル内で偏光状態がほぼ直線偏光に揃えられ るので、 偏光分離部 42にて光ファイバ 44へ分岐される直線偏光成分はほと んど発生せず、 光強度測定部 46で測定される光の強度は小さくなる。 これに対して、 偏光度の低い光は、 付与されている偏波モード分散の大きい 光、 もしくは、 偏波モード分散が十分補償されていない光であって、 中心波長 え 0の光の偏光状態が直線偏光のときには (図 5 (a) , (b) 参照)、 スぺタト ルに含まれる中心波長; L0以外の波長; 1, λ 2の光の偏光状態が、 中心波長; L0の 光とは異なる例えば楕円偏光となる (図 5 (c) , (d) 参照)。 このような偏光度の低い光が第 2の偏波コントローラ 40によって直線偏光 に偏光変換された場合、 スペクトル内で偏光状態がばらつくので、 偏光分離部 42にて光ファイバ 44へ分岐される直線偏光成分が発生し、 光強度測定部 4 6で測定される光の強度は大きくなる。 以下では、 補償部 16がそこに入射した光の偏波モード分散を補償する方法 を、 直交する 3つの基底がストークスパラメータ Sl, S2, S3であるストークス 空間を用いて説明する。 スト一タス空間においては、 図 6に例示したように、 送信器からの光が光フ アイバ 12に入射したときの偏光状態はベクトル Sinで表される。 そして、 光 ファイバ 12の偏波モード分散はべクトル Ω tで表される。 また、 群遅延時間 差付与部 20が 2つの固有偏光間に付与する群遅延時間差はべクトル Ω cで表 され、 偏波コントローラ 18の偏光変換は変換行列 Tで表される。 制御部 4 8は、 ベタトル Ω cを変換行列 Tによって変換して得られたベタト ル Ω c · Tと、ベタトル Ω tとの和が、ベタトル S inと同じ方向を向くように、 第 1の偏波コントローラ 1 8の偏光変換を制御する。 この制御によれば、 送信器からの光が光ファイバ 1 2に入射したときの偏光 状態に、 光ファイバ 1 2及び補償部 1 6からなる光路の互いに偏光状態の直交 する主偏光の一方が合わせられている。 偏波モード分散は互いに直交する 2つ の主偏光間に付与されるので、 一方の主偏光に一致した光には偏波モード分散 は発生しない。 したがって、 この制御によって、 光ファイバ 1 2の偏波モード 分散が補償される。 なお、幾何的な考察によれば、ベクトル Ω c · Tと、ベクトル Ω tとの和が、 ベタトル S i nと同じ方向を向くことを常に可能とするために、 べクトル Ω t が光ファイバ 1 2の状態に応じてあらゆる方向をとりうることを考慮して、 ベ クトル Ω cの大きさはべクトル Ω tよりも大きくなるよう選択されるべきであ る。 ところが、 伝送路たる光ファイバは敷設状態の変化、 例えば、 温度変動 - 側圧変動により PMD量が変化し、 それはある確率分布を持つことが知られて いる。 その確率的に分布する PMD量に対して 2次 PMDも考慮した最適な群 遅延時間差付与部 2 0の群遅延時間差については後で述べる。 ここで、 ベタト ル Ω cの大きさは群遅延時間差付与部 2 0の群遅延時間差に対応した固定量で ある。 また、 補償部 1 6が、 群遅延時間差付与部 2 0の代わりに、 群遅延時間差が 可変である群遅延時間差付与部 2 2又は群遅延時間差付与部 2 4を備えている 場合には、 図 6を用いて説明した補償方法は勿論のこと、 これとは別に、 以下 の補償方法を採用することができる。 すなわち、ベタトル Ω cの大きさが可変量であって、図 7に例示したように、 制御部 4 8は、 ベクトル Ω cの長さを調整してベクトル Ω c, とし、 ベクトル Ω c, . Tとべクトル Ω tとの和が 0となるように第 1の偏波コントローラ 1 8 の偏光変換及び群遅延時間差付与部 2 2 ( 2 4 ) の群遅延時間差を制御する。 この制御によれば、 群遅延時間差付与部 2 2 ( 2 4 ) の 2つの固有偏光のう ち遅い固有偏光が光ファイバ 1 2の 2つの主偏光のうち速い主偏光に、 群遅延 時間差付与部の速い固有偏光が光ファイバ 1 2の遅い主偏光にそれぞれ一致さ せられるとともに、 群遅延時間差付与部 2 2 ( 2 4 ) の群遅延時間差が、 光フ アイバ 1 2の主偏光間の偏波モード分散に一致させられている。 すなわち、 補 償部 1 6は、 光ファイバ 1 2とは逆の偏波モード分散を有するように制御され、 この制御によって、 光ファイバ 1 2の偏波モード分散が補償される。 更に、 本発明の他の態様を図面に基づいて説明する。 ここでは、 光信号の伝 送路において一対の送信器と受信器の間の受信機側に介挿して使用される PM D補償装置に対して本発明を適用した 2つの実施形態について説明する。 図 8は、 本発明を適用した第 1の実施形態に係る PMD補償装置 1 0の構成 を示す図である。 図 8に示すように第 1の実施形態では、 偏波コントローラ 1 0 1と、 固定 PMD付与部 1 0 2と、 受信器 1 0 3と、 モニタ部 1 0 4と、 制 御回路 1 0 5とを含んで PMD補償装置 1 0が構成されている。
図 8に示す PMD補償装置 1 0には、 外部から光ファイバ等からなる伝送路 を経由して光信号が入射される。 このとき、 P MD補償装置 1 0に入射される 光信号は、 伝送路中で 2つの直交する偏波モード間に D G Dが生じること (及 びその周波数分散) により所定の PMD量を有する状態になっている。 図 8の構成において、 偏波コントローラ 1 0 1は、 光信号の伝送路と光学的 に結合され、 PMD補償装置 1 0に入射される光信号に対して後述のようにモ ユタ部 1 0 4からのフィードパック信号に対応して制御回路 1 0 5から出力さ れた制御信号に基づき適正な偏光変換制御を施して所望の偏光状態の光信号を 出力する。 固定 PMD付与部 1 0 2は、 偏波コントローラ 1 0 1から出力された光信号 に固定量の PMDを付与する素子である。 第 1の実施形態では、 固定 PMD付 与部 1 0 2が 1次 PMDの成分に加えて 2次 PMDの成分を備え、 1次 P MD と 2次 PMDの双方を補償可能に構成したことを特徴としている。 なお、 固定 PMD付与部 1 0 2の具体的な構成及び動作については後述する。 本発明の受信手段としての受信器 1 0 3は、 固定 PMD付与部 1 0 2から出 力された光信号を受光し、 ディジタル信号を抽出する。 また、 本発明のモニタ 手段としてのモニタ部 1 0 4は、 受信器 1 0 3の動作に基づき光信号の PMD の状態を監視し、 監視結果に対応するフィードバック信号を出力する。
なお、 図 8の例では、 モニタ部 1 0 4は、 例えば受信器 1 0 3におけるエラ 一信号などの動作状態を判別して P MDの状態を監視する場合を示しているが、 固定 PMD付与部 1 0 2から出力された光信号を分岐し、 分岐された光信号に 基づいて PMDの状態を監視する構成であってもよい。 本発明の制御手段としての制御回路 1 0 5は、 モニタ部 1 0 4から出力され たフィードバック信号を受け、 このフィードバック信号に応じた制御信号を偏 波コントローラ 1 0 1に供給する。 よって、 光信号の P MDにおける状態の変 動はフィードバック信号に変化を生じさせ、 それを速やかに偏波コントローラ 1 0 1に対する制御状態に反映させることができる。 次に、 図 9 Aおよび図 9 Bを用いて固定 PMD付与部 1 0 2における PMD ベタトルによる補償原理について説明する。 図 9 Aに示すように、 光信号を伝 送する伝送路の P MD特性は、 1次 PMDベタトル Ω Τと 2次 PMDベタトル Ω Τ ' とを用いて表すことができる。 なお、 図 9 Αにおいて、 1次 PMDベタ トルと 2次 PMDベクトルは直交するものとして説明を行う。 実際には、 両者 には平行な成分も存在するが、 これらは伝送特性に与える影響が小さいのに対 し、 直交成分が伝送特性に大きな影響を与えるので、 本実施形態に係る PMD 補償装置 1 0では直交成分を対象として扱い、 平行成分は省略して扱うものと する。 図 9 Aに示すように、 固定 PMD付与部 102が固定の 1次 PMDべクトル Ω〇の成分のみを備えている場合、 PMD捕償装置 10は系全体の PMDベタ トル の方向を伝送路への入力信号光の偏光状態 S i nの方向に一致させる ことにより、 1次 PMDの効果を補償することができる。 これに対し、 2次 P MDベタトノレ ΩΤ, の影響は、 PMD補償装置 10と伝送路との間のモード結合に よって新たに発生する 2次 PMDべクトル ΩΑ' と合わさって残存することに なる。 この 2次 PMDベクトル Ω A' は、 伝送路の 1次 PMDベタトル ΩΤと 1次 PMDベタトル Ω〇との相対角度に基づいて方向及び長さが定まるので、 調整することはできない。 図 9Βは、 固定 PMD付与部 102に基づく 2次 PMDの補償原理を説明す る図である。 図 9 Βに示すように、 固定 PMD付与部 102には、 固定の 1次 PMDべクトル Ω Cに加えて固定の 2次 PMDべクトル QC' の成分を備えて いるとする。 このとき、 図 9 Βにおける 1次 PMDベクトル Ω Cを軸として回 転させた場合、 1次 PMDの補償状態には影響を与えることなく、 1次 PMD べクトル と垂直な面内において 2次 PMDベタトル Ω〇, の方向を自在に 調整することが可能となる。 この場合、 ΩΤ' +ΩΑ, +QC を最小化する ように調整を行う力、、 あるいは光信号の劣化を最小に抑えるように調整を行う ことができるので、 固定 PMD付与部 102において 2次 PMD成分の抑圧が 可能となる。 次に、 上述のような固定の 2次 PMD成分を備えた PMD付与部 102の具 体例を図 10に示す。 卩]^0付与部102は、 複数の直線複屈折媒質を固有偏 光軸に相対角度をつけて連結させることにより構成することができる。 図 10 の例では、 直線複屈折媒質 102 a、 102 b、 102 c…を所定の相対角度 で順次連結する場合を示している。 直線複屈折媒質としては、 例えば、 偏波保 持ファイバ(PMF : Polarization Maintaining Fiber)を用いるか、 あるいは ルチル結晶などの 1軸性複屈折結晶を用いることができる。
PMFを用いて PMD付与部 102を構成する場合は、 融着接続器を使用し、 相対角度をつけて PMFの所定の接続箇所を融着すればよい。 また、 1軸性複 屈折結晶を用いて PMD付与部 102を構成する場合は、 コリメータを用いて ファイバからの出力光を一旦平行ビームに変換し、 結晶光学軸に相対角度をつ けて配置した結晶を透過させることにより実現することができる。
PMD付与部 1 02により 1次 PMDべクトルに直交する 2次 PMD成分の みを発生させる場合には、 2段構成の直線複屈折媒質を用いれば十分である。 この場合、 各々の直線複屈折媒質の DGDをそれぞれ τ 1、 τ 2とし、 その相 対角度を 0とすると、 PMD付与部 102における 1次 PMD量 (DGD)、 及 び 2次 PMD量 (SOPMD) は、 次式のように表すことができる。
<DGD>= (τ 12 + τ 22 + 2 τ 1 τ 2cos20) 1/2 [ρ s ]
< SOPMD>= τ 1 τ 2sin2 θ [ρ s 2]
上式で表される DGD及び SO PMDは、 本実施形態に係る PMD補償装置 10 を適用する伝送路に適合するように選択可能である。 具体的には、 DGD及び SOPMDの確率密度分布に基づき統計的に最良に振舞う最適値を選択し、 D GD及び SOPMDがその最適値となるように、 て 1、 て 2、 0を様々な値に 定めることができる。 次に図 1 1は、 本発明を適用した第 2の実施形態に係る PMD補償装置 20 の構成を示す図である。 上述したように第 1の実施形態においては、 固定の 2 次 PMDベクトル は、 固定の 1次 PMDベクトル Ω Cの垂直な面内で調 整を行う構成であるのに対し、 第 2の実施形態では調整の自由度をより高くで きる構成を採用する。 具体的には図 1 1に示すように、 第 1偏波コントローラ 201と、 固定 DGD付与部 202と、 第 2偏波コントローラ 203と、 固定 SOPMD付与部 204と、 受信器 205と、 モニタ部 206と、 制御回路 2 07とを含んで第 2の実施形態に係る PMD補償装置 20が構成されている。 図 1 1に示す PMD補償装置 20においては、 第 1の実施形態と同様の伝送 路を経由して入射した光信号に対し、 第 1偏波コントローラ 201による偏光 変換制御が施された後、 固定 DGD付与部 202に導かれる。 この固定 DGD 付与部 202は、 固定の 1次 PMDの成分のみを備えた素子であり、 本発明の 第 1の固定 PMD付与部として機能する。 そして、 固定 DGD付与部 202から出力された光信号に対し、 第 2偏波コ ントローラ 203による偏光変換制御が施された後、 固定 SOPMD付与部 2 04に導かれる。 この固定 SO PMD付与部 204は、 固定の 2次 PMDの成 分のみを備えた素子であり、 本発明の第 2の固定 PMD付与部として機能する。 なお、 PMD補償装置 20の受信器 205及びモニタ部 206は、 第 1の実施 形態の場合と同様の機能を持つ。 このような構成により、 第 2の実施形態に係る PMD補償装置 20は、 固定 の 1次 PMDべクトルに制約されることなく、 固定の 2次 PMDベタトルを所 望の方向に向けることが可能となる。 よって、 PMD補償装置 20による 2次 PMDの抑圧効果を高めることができる。 次に、 第 2の実施形態において、 上述の固定 DGD付与部 202及び固定 S OPMD付与部 204の具体的な構成例を図 12及ぴ図 1 3を用いて説明する。 まず、 固定 DGD付与部 202は、 単一の PMF又は 1軸性複屈折結晶を用い て構成することができる。 一方、 固定 S OPMD付与部 204は、 第 1の実施 形態の図 1 0に示す構成と同様にして多段の PMF又は 1軸性複屈折結晶を用 いて構成することができる。 固定 S OPMD付与部 204の最小の構成として は、 3つの PMF又は 1軸性複屈折結晶を用いればよいが、 上述したような固 有偏光軸に相対角度をつけて連結させるだけでは、 S O P M Dを残したままの 状態で全体の DGDを 0にすることができない。 ' そこで、 固定 SO PMD付与部 204の構成として、 図 12又は図 13に示 すように、 3つの PMF又は 1軸性複屈折結晶等である素子 204 a〜204 f を連結させた場合のいずれかの連結部に、 固定の偏光変換器 204 gを配置 することにより、 全体の DGDを 0にする場合を示す。 固定の偏光変換器 20
4 gは、 光学位相素子を組み合わせて所定の偏光変換機能を持たせることによ り実現することができる。 図 12は、 1段目の素子 204 a、 2段目の素子 204 b、 固定の偏光変換 器 204 g、 3段目の素子 204 cの順で配置した固定 SO PMD付与部 20 4の例を示している。 また、 図 1 3は、 1段目の素子 204 d、 2段目の素子 204 e、 固定の偏光変換器 204 g、 3段目の素子 204 f の順で配置した 固定 SO PMD付与部 204の例を示している。 いずれの構成においても、 図 12及び図 1 3に各々の PMDベタトルを示すように、 固定 SOPMD付与部 204に作用に基づき全体の DGDを打ち消すことができる。 なお、 上述の固定 SO PMD付与部 204において、 大きな温度変動が発生 し場合、 各々の PMFや 1軸性複屈折結晶内において 2つの固有偏光モード間 の位相揺らぎが引き起こされることにより、 1次 PMDべクトル及ぴ 2次 PM Dベクトルの方向が揺らぐことがある。 従って、 このような温度変動の影響を 軽減するためには、 温度調整装置 (温度調整手段) によって固定 PMD付与部
204の温度を一定に保つ必要がある。 また、 本発明の変形例として、 図 1'4に示すように PMD補償装置 30を構 成してもよい。 図 14に示す変形例は、 偏波コントローラ 301と、 固定 PM D付与部 302と、 偏波コントローラ 303と、 偏光子 (又は偏光分離素子)
304と、 受信器 305と、 モニタ部 306と、 制御回路 306とを含んで PMD 捕償装置 30が構成されている。 本変形例においては、 1つの偏波コントロー ラ 303及ぴ 1つの偏光子 (又は偏光分離素子) 304が 2次 PMD抑圧部と して機能し、 これを後段に配置することにより組み合わせることが可能となり、 さらに 2次 PMDの補償効果を高めることができる。 モニタ部は、 偏光分離素 子からの光強度をモエタするようにしても良い。 以上説明した本発明は、 上記の実施形態に限定されることなく、 様々な変更 が可能である。 例えば、 第 1の実施形態における固定 PMD 1 02、 第 2の実 施形態における固定 DGD付与部 202、 固定 SOPMD付与部 204を構成 する部材と組み合せ方法は、 同様の機能を持たせることができれば自在に選択 することができる。 更に、 ここまでに説明した発明形態は、 基本となる 1次 PMD補償器 (1つ の固定の群遅延時間差 (Differential Group Delay: DGD)付与部と、 1つの 偏波コントローラ(Polarization Controller: P C)を備えた簡易 PMD補償装 置(PMD Compensator: PMDC)、 特に、 偏光度(Degree Of Polarization: DO P)モニタを備えた上記簡易 PMD C (参考文献 [4] (F. Roy et al. , OFC' 99, TuS4-l, p275, 1999)) ) に対して、 簡潔に 2次 PMDの抑圧効果を付加したも のである。 その基本となる簡易 PMD C部の適用される伝送路に対する最適 D GDについて説明する。
PMDベタトルの概念を用いると、 この PMDCは主偏光(Principal State of Polarization: P S P)伝送として機能する。 すなわち、 PMDCを含めた伝 送路全体の P S P (PMDべクトルの方向)を入力信号光の偏光状態(State Of Polarization: S O P)の方向に向かせることで補償している。 従って、 全体の PMDベタトルを入射信号光の取りうるあらゆる SOPの方向に向かせるため には、 PMDCの DGD付与部は伝送路の DGD以上の DGD量を持たなけれ ばならない (参考文献 [4])。 しかし、 2次 PMDを考慮すると、 伝送路の統計分 布により取り得る DGDの最大値は必ずしも PMDCの DGD付与部の最適 D GD量とはならない。
PMDCおよび光通信システムについての本発明は、 以下のように構成され ている。 すなわち、 (1)最適 DGD量を持った DGD付与部を備えた PMD C、 (2)光通信システムに該 PMD Cを適用する方法、 (3)最適 DGD量を持った D GD付与部を備えた PMDCの適用された光通信システム。 図 1 5A、 図 1 5B、 図 15 Cは本発明における光通信システムを示したも のである。 例えば、 入力信号は NRZ、 40Gbps、 27の擬似ランダムビットパター ンであり、 波長 1 550 nm、 消光比 1 3 dBとすることができる。 2次 PM Dは入力信号 SOPとシステム全体の P S Pとの間の関係によって変化するの で、 入射信号 SOPをスクランブルする。 光伝送路のモデルは参考文献 [1] (F. Bruyere, Optical fiber Tech. , 2, pp269- 280, 1996) のモデルに従っており、 伝送路のジヨーンズマトリクスを DGDの周波数依存性を加味した位相シフト 行列と、 P S Pの周波数依存性を加味した回転行列によって構成している。 前 者は 1次 PMDである DGDと 2次 PMDの一部である偏波依存波長分散 (Polarization
-dependent Chromatic Dispersion: P C D)の成分を含み、 後者は 2次 PMDの 一部である P S Pの周波数依存性を含んでいる。 簡易 PMDCは 1つの PCと 1つの DGD付与部、 さらに DOPモニタを備え、 図 1 5Bに示されているよ うに動作する。 具体的には PCは最大の DO Pとなるように偏光変換を行う。 レシーバは参考文献 [7] (S.D.Personick, Bell Syst. Technol. J., 52(6), pp.843-886, 1973)に記載の基本的なモデルに従っている。 ここに示すシミュレ ーシヨンでは光ノイズと、 伝送路の透過率を無視している。 まず伝送路には D G Dのみを想定する。 D GD力 S0〜25psの分布を持つとき、 幾つかの異なる DGD量を持たせた上記 PMDCによって補償された Q値を全 ての入射 SOPに対して計算した。 図 16A、 図 16 Bは伝送路の DGD量(τ L)についての DOPと Q値を、 PMDCの DGD付与部の様々な DGD量(て C) に対して計算した結果である。 ただし、 DO Pと Q値は共に入射 SOPに対し ての最小値を示している。 Q値の変化の傾向は、 DOPのそれとよく一致しており、 DOPが PMDに よる伝送劣化ペナルティを正しく示していることが分かる。 て C , て Lがそれ ぞれ 25Ps, 12.5psであるとき、 Q値が大きく劣化しているが、 これは 2次 PM Dの影響である。 DOPのグラフにも同じ傾向が見られることから、 DOPが 2次 PMDの影響もモニタできることが分かる。 2次 PMDはこの場合て τ Lの大きさに比例して増加するが(参考文献 8) (N. Gisin et al. , Optics Communications, 89, pp.316— 323, 1992)、 TC = T;L の場合には、 各々の固有 偏光軸を直交させることで 1次、 2次 PMD共に 0となるので Q値は劣化しな い。 もちろんてじが小さ過ぎれば、 TTLを補償しきれないため Q値は劣化する。 最悪の Q値が最大となる最適の はおよそ 18.75psであり、 これは DGDの 分布を 0〜25psとし、 その最大値を T=25psと置けば、 0.75T程度であることが分 かる。 また、 同様に図 16 Bの横軸を 0〜20psとして、 20ps以上を無視した場合 でも最適なて Cは 15.625ps付近であり、 T=20psで 0.75Tが 15psであるから同じよ うにあてはまることが分かる。 次に、 2次 PMDを加えた場合の計算を行った。 2次 PMDの値は 2乗平均 平方根値 (root mean square: rms)を代表値として選んだ。 仮に DGDが 0〜25ps の分布を示す場合、 その伝送路の平均 DGDはおよそ 10psとなる。 従って、 2 次 PMDの 2つの成分である P S P回軾と DGD周波数微分 τ ωの rms値は それぞれ、 7.2ps, 22.7ps2となる(参考文献 [9] (L. E. Nelson et al. , Photon. Technol. Lett. , 11(12), pl614, 1999) 0 図 7はこの Kおよび τ ωを伝送路に 与えて図 16の場合と同様に τ Lに対して τ Cが様々な値を持つ場合の捕償され た Q値の計算結果である。 が大きい時、 図 16 Βと比べると Κおよびて coの 影響で Q値があまり捕償されていないが、 最適な D G D値て Cはやはり 18.75ps 付近であることが分かる。 もし DGD分布の幅がより小さくなれば、 Kおよび τ ωも同じように小さくなる。 従って、 2次 PMDの値が小さくなると DGD のみ場合(図 1 6 Β)の傾向がより顕著になることを考えると、 簡易 PMDCの 最適 DGD量はいかなる場合でもおよそ 0.75Τとなることが分かる。 この結果は、 2次 PMDを抑圧した本発明に係る複数の実施形態にも同様に てきようすることができる。
この結果を実際の光通信システムに適用する場合、 まずシステムの伝送路 (光 ファイバ)の統計的な PMD特性を測定しなければならない。 そして、 その DG D分布から最大 DGD値を決定する。 その結果に従って、 PMDCにインスト ールされるべき DGDの最適値を前記の定義 (最大 DGDの 0.75) に従って決 定する。
以上本発明において、 1次 P MDおよび 2次 P MDの存在する伝送路におけ る DGD分布の最大値の 0.75を PMDCにィンストールする D GD付与部の D GD値と定義した。 そして、 その最適 DGD値の決定方法を示した。 本発明に よれば、 簡易で安価な PMDCを光通信システムに最適に適用することができ る。 産業上の利用可能性
以上の説明で明らかなように、 本発明の偏波モード分散補償装置は、 制御量 を検出するための構成が単純であって応答速度が速く安価であるとともに、 1 次偏波モード分散のみならず 2次偏波モード分散も補償できる。
また、 本発明の偏波モード分散補償方法によれば、 制御量の検出が容易であ つて応答速度が速く、 また、 1次偏波モード分散のみならず 2次偏波モード分 散も補償できる。
更に、 本発明によれば、 構成が簡単で制御が容易な偏波モード分散補償装置 を実現できるともに、 1次 PMDのみならず 2次 PMDに対する抑圧効果が高 い偏波モード分散補償装置を提供することができる。
また、 本発明によれば、 光伝送路に対して固定 DGD付与部を有するすべて の偏波モード分散ネ甫償装置を最適に適用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 光伝送路を伝搬してきた光に偏光変換を施す第 1の偏波コントローラ及ぴ 前記第 1の偏波コントローラによつて偏光変換された光に群遅延時間差 ( D G D ) を付与する群遅延時間差 (D G D) 付与部を含み、 前記光伝送路の伝搬過 程で前記光に付与された偏波モード分散を補償するための補償部と、
前記補償された光に、 その偏光状態が一の直線偏光となるように偏光変換を 施す第 2の偏波コントローラと、
前記第 2の偏波コントローラによつて偏光変換が施された光を、 前記一の直 線偏光及びこの一の直線偏光に直交する他の直線偏光に分離する偏光分離部と、 前記分離された他の直線偏光の強度を測定する光強度測定部と、
前記測定された他の直線偏光の強度を最小化するように前記補償部及び前記 第 2の偏波コントローラを制御する制御部とを備えたことを特徴とする偏波モ 一ド分散補償装置。
2 . 前記群遅延時間差 (D G D) 付与部に、 光伝送路の偏波モード分散の確率 密度分布に基づき統計的に最良に振舞う D G D最適値を選択して、 前記最適値 を前記群遅延時間差として付与する、 請求項 1に記載の偏波モード分散補償部 およびそれを用いた偏波モード分散補償装置。
3 . 前記最適値が D G D確率密度分布の最大値の 7 5 %である、 請求項 2に記 載の偏波モード分散補償部およびそれを用いた偏波モード分散補償装置。
4 . 光伝送路を伝搬してきた光に偏光変換を施してから群遅延時間差 (D G D) を付与して、 前記光伝送路の伝搬過程で前記光に付与された偏波モード分散を 補償する補償工程と、
前記補償工程にて補償された光に、 その偏光状態が一の直線偏光となるよう に偏光変換を施す偏光変換工程と、
前記偏光変換工程にて偏光変換が施された光を、 前記一の直線偏光及ぴこの 一の直線偏光に直交する他の直線偏光に分離する偏光分離工程と、
前記偏光分離工程にて分離された他の直線偏光の強度を測定する測定工程と、 前記測定工程にて測定された他の直線偏光の強度を最小化するように前記補 償工程及び前記偏光変換工程を制御する制御工程とを備えたことを特徴とする 偏波モード分散補償方法。
5 . 光伝送路の偏波モード分散の確率密度分布に基づき統計的に最良に振舞う D G D最適値を選択して、 前記最適値を前記群遅延時間差として付与する、 請 求項 4に記載の偏波モード分散補償工程およびそれを用いた偏波モード分散補 償方法。
6 . 前記最適値が D G D確率密度分布の最大値の 7 5 %である、 請求項 5に記 載の偏波モード分散補償工程およびそれを用いた偏波モード分散補償方法。
7 . 伝送路を伝搬する光信号に発生する偏波モード分散を補償する偏波モード 分散補償装置であって、
前記伝送路を経由して入射された光信号に偏光変換を施す偏波コントローラ と、
前記偏波コントローラによつて偏光変換された光信号に固定量の P MD (偏 波モード分散) を付与する固定 P MD付与部と、
前記固定 P MD付与部から出力された光信号の状態を監視するモニタ手段と、 前記モユタ手段からのフィードバック信号に基づき前記偏波コントローラを 制御する制御手段と、
を備え、 前記固定 P MD付与部が付与する前記固定量の P MDは、 固定の 1 次 P MDと固定の 2次 P MDとからなることを特徴とする偏波モード分散捕償
8 . 前記固定 P MD付与部は、 固有偏光軸に相対角度をつけて連結した複数の 偏波保持光ファィバ又は 1軸性複屈折結晶からなることを特徴とする請求項 7 に記載の偏波モード分散捕償装置。
9 . 伝送路を伝搬する光信号に発生する偏波モード分散を補償する偏波モード 分散補償装置であって、
前記伝送路を経由して入射された光信号に偏光変換を施す第 1の偏波コント 口1 ~ラ
前記第 1の偏波コントローラによつて偏光変換された光信号に固定の 1次 P MDのみを付与する第 1の固定 P MD付与部と、 前記第 1の固定 P MD付与部から出力された光信号に偏光変換を施す第 2の 偏波コントローラと、
前記第 2の偏波コントローラによつて偏光変換された光信号に固定の 2次 P MDのみを付与する第 2の固定 P MD付与部と、
前記第 2の固定 PMD付与部から出力された光信号の状態を監視するモニタ 手段と、
前記モニタ手段からのフィードパック信号に基づき前記第 1の偏波コント口 一ラ及び前記第 2の偏波コントローラを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする偏波モード分散補償装置。
1 0 . 前記第 1の固定 P MD付与部は、 1つの偏波保持光ファイバ又は 1軸性 複屈折結晶からなることを特徴とする請求項 9に記載の偏波モード分散補償装 置。
1 1 . 前記第 2の固定 P MD付与部は、 固有偏光軸に相対角度をつけて連結し た 3つ以上の偏波保持光ファイバ又は 1軸性複屈折結晶からなることを特徴と する請求項 9に記載の偏波モード分散補償装置。
1 2 . 前記第 2の固定 P MD付与部の連結部のいずれかに固定の偏光変換器を 配置し、 当該偏光変換器に前記第 2の固定 P MD付与部の 1次 P MDを 0とす るような偏光変換機能を持たせたことを特徴とする請求項 1 1に記載の偏波モ 一ド分散補償装置。
1 3 . 前記第 1の固定 P MD付与部又は前記第 2の固定 P MD付与部の温度を 調整する温度調整手段を更に備えることを特徴とする請求項 7又は請求項 9記 載の偏波モード分散補償装置。
1 4 . 1つの偏波コントローラと 1つの偏光子又は偏光分離素子からなる 2次 P MD抑圧部を後段に配置したことを特徴とする請求項 7又は請求項 9に記載 の偏波モード分散補償装置。
1 5 . 光伝送路の偏波モード分散の確率密度分布に基づき統計的に最良に振舞 う、 最適な固定の 1次おょぴ 2次 P MDをもつ固定 P MD付与部を備えた'請求 項 7、 9、 または 1 4に記載の偏波モード分散補償装置。
1 6 . 請求項 2、 5、 または 1 5に記載の偏波モード分散補償装置を備えた光 6Z
C08600/C00Zdf/X3d Z66£I0請 OAV
PCT/JP2003/009803 2002-08-02 2003-08-01 偏波モード分散補償装置、偏波モード分散補償方法およびその光通信システムへの適用 WO2004013992A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506078A JP4044115B2 (ja) 2002-08-02 2003-08-01 偏波モード分散補償装置、偏波モード分散補償方法及びその光通信システムへの適用
AU2003252322A AU2003252322A1 (en) 2002-08-02 2003-08-01 Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensating method, and its application to optical communication system
EP03766696A EP1530309A4 (en) 2002-08-02 2003-08-01 POLARIZATION MODE DISPERSION COMPENSATOR, METHOD OF CORRECTING POLARIZATION MODE DISPERSION, AND ITS APPLICATION IN AN OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM
US10/522,751 US20060110092A1 (en) 2002-08-02 2003-08-01 Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensating method, and its application to optical communication system
US12/038,426 US7787716B2 (en) 2002-08-02 2008-02-27 Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensating method, and its application to optical communication system

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-226388 2002-08-02
JP2002226388 2002-08-02
US45442503P 2003-03-13 2003-03-13
US60/454,425 2003-03-13
JP2003-190540 2003-07-02
JP2003190540 2003-07-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/522,751 A-371-Of-International US20060110092A1 (en) 2002-08-02 2003-08-01 Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensating method, and its application to optical communication system
US12/038,426 Division US7787716B2 (en) 2002-08-02 2008-02-27 Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensating method, and its application to optical communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004013992A1 true WO2004013992A1 (ja) 2004-02-12

Family

ID=31499109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009803 WO2004013992A1 (ja) 2002-08-02 2003-08-01 偏波モード分散補償装置、偏波モード分散補償方法およびその光通信システムへの適用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1530309A4 (ja)
JP (1) JP4044115B2 (ja)
AU (1) AU2003252322A1 (ja)
WO (1) WO2004013992A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096528A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-13 Deutsche Telekom Ag Reduzierung von signaldegradationen bei optischen übertragungsstrecken
WO2006027205A1 (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Pirelli & C. S.P.A. Method and device for stabilizating the state of polarization of an optical radiation
JP2009188458A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 可変偏波分散補償装置および可変偏波分散補償方法
JP2010078775A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd 偏波モード分散補償装置及び偏波モード分散補償方法
JP2010206250A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 偏波モード分散抑圧方法及び偏波モード分散抑圧装置
JP2010273039A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Fujitsu Ltd 偏波コントローラおよび偏波モード分散補償器
CN103308082A (zh) * 2013-06-24 2013-09-18 哈尔滨工业大学 一种单环镶嵌谐振腔耦合m-z干涉仪的传感结构
WO2014188917A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 住友電気工業株式会社 Oct装置
CN105891957A (zh) * 2016-06-15 2016-08-24 北京邮电大学 一种全光纤的一阶oam模式产生系统
WO2017070826A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 华为技术有限公司 一种时钟性能监控系统、方法及装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008748A1 (de) * 2006-02-24 2007-09-06 Siemens Ag Anordnung zur Einstellung und Kompensation von Polarisationsmodendispersion erster und zweiter Ordnung
DE102006045133A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-10 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Anordnung zur Einstellung und Kompensation von Polarisationsmodendispersion ersten und zweiter Ordnung
WO2010026541A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Nelson Mandela Metropolitan University Polarisation mode dispersion emulator apparatus
CN102200600A (zh) * 2010-03-22 2011-09-28 北京高光科技有限公司 基于三个固态旋偏器的偏振模色散仿真器和偏振模色散补偿器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356760A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Kdd Corp 偏波モード分散補償装置
JP2001136125A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp 光伝送システム
JP2002016548A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 偏波モード分散補償装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356760A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Kdd Corp 偏波モード分散補償装置
JP2001136125A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp 光伝送システム
JP2002016548A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 偏波モード分散補償装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1530309A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096528A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-13 Deutsche Telekom Ag Reduzierung von signaldegradationen bei optischen übertragungsstrecken
WO2006027205A1 (en) * 2004-09-06 2006-03-16 Pirelli & C. S.P.A. Method and device for stabilizating the state of polarization of an optical radiation
US7528360B2 (en) 2004-09-06 2009-05-05 Pgt Photonics S.P.A. Method and device for stabilizing the state of polarization of optical radiation
JP2009188458A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 可変偏波分散補償装置および可変偏波分散補償方法
JP2010078775A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd 偏波モード分散補償装置及び偏波モード分散補償方法
JP2010206250A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 偏波モード分散抑圧方法及び偏波モード分散抑圧装置
JP2010273039A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Fujitsu Ltd 偏波コントローラおよび偏波モード分散補償器
US8786821B2 (en) 2009-05-20 2014-07-22 Fujitsu Limited Polarization controller and polarization mode dispersion compensator
WO2014188917A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 住友電気工業株式会社 Oct装置
CN103308082A (zh) * 2013-06-24 2013-09-18 哈尔滨工业大学 一种单环镶嵌谐振腔耦合m-z干涉仪的传感结构
WO2017070826A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 华为技术有限公司 一种时钟性能监控系统、方法及装置
CN105891957A (zh) * 2016-06-15 2016-08-24 北京邮电大学 一种全光纤的一阶oam模式产生系统
CN105891957B (zh) * 2016-06-15 2019-01-08 北京邮电大学 一种全光纤的一阶oam模式产生系统

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252322A1 (en) 2004-02-23
EP1530309A1 (en) 2005-05-11
EP1530309A4 (en) 2006-11-29
JPWO2004013992A1 (ja) 2006-09-21
JP4044115B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130766A (en) Polarization mode dispersion compensation via an automatic tracking of a principal state of polarization
US7787716B2 (en) Polarization mode dispersion compensator, polarization mode dispersion compensating method, and its application to optical communication system
US7873286B2 (en) Optical receiver systems and methods for polarization demultiplexing, PMD compensation, and DXPSK demodulation
US6654103B2 (en) Compensation and control of both first-order and higher-order polarization-mode dispersion
US7127181B2 (en) System for mitigating the effects of fiber dispersion by separate detection of two transmitted sidebands
JP4044115B2 (ja) 偏波モード分散補償装置、偏波モード分散補償方法及びその光通信システムへの適用
JPH11196046A (ja) 一次偏波モード分散(pmd)を自動補償をする方法および装置
EP1495560B1 (en) Polarisation mode dispersion compensator
Wang et al. MIMO-free transmission over six vector modes in a polarization maintaining elliptical ring core fiber
US20040109220A1 (en) PMD compensator based on separation of principal state of poloarization control and differential group delay control, and method thereof
EP1421716A1 (en) Polarisation mode dispersion compensator
JP4167630B2 (ja) 光波長多重伝送システムにおける偏波モード分散補償装置および方法
JP2007329558A (ja) 波長分散制御方法および波長分散制御システム
JP2005260370A (ja) 光信号劣化補償器
JP3977085B2 (ja) 偏波コントローラ
JP4028251B2 (ja) 偏波モード分散補償方法
EP1570595A1 (en) Optical communication line and system with reduced polarization mode dispersion
JP2009296290A (ja) Pmd補償装置
JP2002198906A (ja) 信号受信システム
Zhang et al. Experimental demonstration of utilizing adaptive optics to mitigate intra-modal-gronp power conpllng of few-mode fiber in a two-channel 20-Gbit/s QPSK mode-division-mnltiplexed system
Han et al. Tracking and separation of time-varying principal states of polarization in optical fiber link for first-order PMD compensation and its filter-dependent performance
Ji et al. Effect of Polarization Dependent Loss on Polarization-Multiplexed Transmission System
Kisaka et al. Single-stage all-order PMD compensator using a single polarization controller
Hui et al. Combating PMD-induced signal fading in SCM optical systems using polarization diversity optical receiver

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506078

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003766696

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003766696

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006110092

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10522751

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10522751

Country of ref document: US