WO2004002464A1 - 外用抗真菌剤 - Google Patents

外用抗真菌剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004002464A1
WO2004002464A1 PCT/JP2003/008221 JP0308221W WO2004002464A1 WO 2004002464 A1 WO2004002464 A1 WO 2004002464A1 JP 0308221 W JP0308221 W JP 0308221W WO 2004002464 A1 WO2004002464 A1 WO 2004002464A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrochloride
amorolfine
drug
trichophyton
antifungal
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Ishiduka
Tomohiro Tada
Masahide Katayama
Satoshi Yanagihara
Toshihito Shimizu
Original Assignee
Sato Pharmaceutical Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Pharmaceutical Co.,Ltd. filed Critical Sato Pharmaceutical Co.,Ltd.
Priority to EP03761830A priority Critical patent/EP1532977A4/en
Priority to AU2003244148A priority patent/AU2003244148A1/en
Publication of WO2004002464A1 publication Critical patent/WO2004002464A1/ja
Priority to US11/023,131 priority patent/US20050113371A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Definitions

  • the present invention relates to a composition for an antifungal agent effective for dermatomycosis. More particularly, the present invention relates to a drug for treating athlete's foot with enhanced antifungal activity against Trichophyton and Aspergillus. Background art
  • the main causative fungi of athlete's foot are fungi of the genus Trichophyton and Candida. Most athlete's foot are caused by Trichophyton, and athlete's foot caused by Trichophyton is refractory. Thus, treatment of athlete's foot with Trichophyton requires long-term application of the drug to the affected area. The symptoms of athlete's foot subside in the winter, but this does not mean that the athlete's foot has been completely cured, but that the activity of the fungus has only eased. In contrast, athlete's foot caused by Candida is smaller in number than athlete's foot caused by Trichophyton. Athlete's foot due to Candida is relatively easy to heal compared to athlete's foot due to Trichophyton.
  • Another problem is that it is difficult to determine the causative organism of athlete's foot at the site of athlete's foot treatment. In other words, it is difficult and time-consuming to determine the causative fungus because it is only possible for a specialist to discriminate whether the causal fungus belongs to the genus Trichophyton or the Candida genus by looking under a microscope or culturing the fungus.
  • antifungal activity has been conventionally applied to both Trichophyton and Candida.
  • Antifungal agents with enhanced antifungal activity have been developed by combining various azole-based antifungal agents with various agents.
  • an antifungal agent combining an azole antifungal agent and another drug for example, a drug combined with an arylmethylamine antifungal agent (Patent Publication No. 2581707) and a nicomycin derivative Combined drug (patent publication 2713755), drug combined with lysozyme (JP 9-20680), drug combined with quaternary ammonium salt (JP 9-110690), hydrolysis of lactoferrins (Japanese Unexamined Patent Publication No.
  • An object of the present invention is to provide an antifungal agent, a novel athlete's foot treatment, which is a novel combination of drugs, which has high antibacterial activity especially against Trichophyton and also has antibacterial activity against Candida.
  • the present inventors have studied the combined effects of various morpholine antifungal agents, amorolfine, which are effective against both Trichophyton and Candida, with various antifungal agents.
  • Combination with butenafine or the arylamine antifungal terbinafine significantly enhances the antifungal activity of amololufin against Trichophyton and unexpectedly also significantly enhances the antifungal activity against Candida.
  • butenafine or the arylamine antifungal terbinafine significantly enhances the antifungal activity of amololufin against Trichophyton and unexpectedly also significantly enhances the antifungal activity against Candida.
  • Amorolfine has a very high antifungal activity against Trichophyton, and to a lesser extent, against Candida. It is also well known that butenafine has a very high antifungal activity against Trichophyton but is not effective against Candida. Terbinafine has a very high antifungal activity against Trichophyton, has a lower antifungal activity against Candida than Amorolfine, and has not been regarded as a therapeutic agent for Candida sp. . Therefore, it was unexpected that the combination of amorolfine and butenafine or terbinafine shows a synergistic effect not only on Trichophyton but also Candida.
  • the present inventors have completed the present invention based on the above findings, and the present invention relates to an external antifungal agent containing amorolfine and ptenafine or terbinafine, and a remedy for athlete's foot.
  • Figure 1 is a graph of the culture positive rate in a guinea pig tinea corporis model culture test. You.
  • Figure 2 is a graph of the mean infection intensity from a culture test of a guinea pig tinea corporis model. MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the morpholine antifungal agent amorolfine is a concept including a salt thereof, and a hydrochloride is particularly preferable.
  • Amorolfine hydrochloride ((earth) -cis-2,6-dimethyl-4- [3- [4- (1,1-dimethylpropyl) phenyl] -2-methylpropyl] morpholine monohydrochloride, (C 21 H 35 The structural formula of N0'HC1) and molecular weight 353.97) is shown below.
  • Amorolfin exerts a broad antibacterial activity against various bacterial species such as Trichophyton, Candida, Microsporium, Epidermophytes, Malassezia, and Black fungus. Amorolfine is used worldwide, is currently the most widely used antifungal agent for medical use in Japan, and is readily available on the market.
  • Amorolfine hydrochloride is effective against Trichophyton mentia grophytes (Trichophyton mentagrophytes) with a minimum inhibitory concentration (MIC) ⁇ 0.0012 to O.QS ig / m Trichophyton rubrum (Trichophyton rubnii) ⁇ 0.0012 to 0.02 g / mL, 0.01 to 10% for Candida albicans (Candida albicans); shows 10 g / mL (for fungi isolated from patients with superficial dermatomycosis) MIC for clinical isolates, see Hideyo Yamalo et al., Jap. J. Antibiotics, 44 (9), 1007, 1013 (1991)) o
  • amorolfin hydrochloride The mechanism of action of amorolfin hydrochloride is thought to impair the cell membrane structure and function and express antifungal activity by selectively inhibiting two steps in the ergosterol biosynthetic pathway.
  • the toxicity and the like of amorolfine hydrochloride are as follows.
  • Female 2000, intraperitoneal male 468 female 46 5, dog: oral> male and female 1000, subcutaneous> male 2500, reproductive test (rat, oral): pre-pregnancy to lactation and perinatal lactation: tOmg /
  • An effect on the survival rate of offspring was observed at doses of ⁇ kg / day (from Pharmaceutical Times, published from Pharmaceutical Drugs Japan Pharmaceutical Collection, October 1997, p. 92).
  • the effective compounding amount of amorolfine in the antifungal agent of the present invention is 0.1 to 1% by mass, preferably 0.1 to 0.5% by mass, more preferably 0.2 to 0.4% by mass. is there.
  • the benzylamine antifungal agent butenafine is a concept including a salt thereof, and a hydrochloride is particularly preferable.
  • Butenafine hydrochloride N - 4-tert-butylbenzyl - N - methyl -1 - naphthalene methyl ⁇ Min hydrochloride (C 23 H 27 N'HC1), molecular weight 353.93) is shown below the structural formulas of.
  • Butenafine is the most widely used antifungal agent for pharmaceutical use in Japan at present, and is easily available on the market.
  • Butenafine hydrochloride shows a MIC of 0.006-0.025 ⁇ g / mL against Trichophyton menthus and Glophytes of Trichophyton spp. See Pharmaceutical Journal, 111, 126-137 (1991), Mamoru Yokoo et al., Nippon Dermatology, 53, 144-151 (1991)). Butenafine hydrochloride has very strong antifungal activity against Trichophyton, but is not effective against Candida.
  • butenafine hydrochloride is the inhibition of ergosterol synthesis, but its site of action, unlike imidazole 7 ", is based on the inhibition of squalene epoxidation and its action is bactericidal.
  • LD 5 (Mg / kg) ICR mouse male Female: transdermal> 800, subcutaneous> 200, intravenous> 140, oral> 5000, Wistar rat: transdermal> male female 1000, subcutaneous> male female 150, intravenous> male 100 , Female 100, Oral> Male and female 4000, Beagle canine Male: Dermal> 100, Oral> 5000, Reproductive and developmental toxicity, No antigenicity, No mutagenicity , Local irritation, ⁇ Egret skin and ocular mucosa, creams and liquids were weakly irritating, and deterioration under severe conditions did not increase irritation. Shu, October 1997, 1262 pages).
  • the effective blending amount of butenafine in the antifungal agent of the present invention is 0.1 to 2% by mass, preferably 0.1 to 1% by mass, and more preferably 0.3 to 1% by mass.
  • terbinafine which is an arylamine antifungal agent, includes a salt thereof, and is particularly preferably a hydrochloride.
  • Terbinafine is the most widely used antifungal agent for pharmaceutical use in Japan at present, and is readily available on site.
  • Terbinafine hydrochloride shows M 1 CO.001-0.Og / mL against Trichophyton 'Menzoglophytes' and Trichophyton' rubrum of Trichophyton genus.
  • terbinafine hydrochloride inhibits conversion of yeast form to hyphal form at a concentration of 0.098 / g / mL or more against Candida albicans, and grows at a concentration of 1 / g / ml or more.
  • terbinafine hydrochloride The mechanism of action of terbinafine hydrochloride is the selective inhibition of squalene epoxidase in fungal cells, which results in the accumulation of squalene and a reduction in the content of ergosterol, showing an antifungal effect.
  • a low concentration destroys the cell membrane structure and acts fungicidally.
  • Candida albicans exhibits a partial growth inhibitory effect at low concentrations, and exhibits antifungal activity at high concentrations due to direct cell membrane damage.
  • the effective compounding amount of terbinafine is 0.1 to 2% by mass, preferably 0.1 to 1% by mass, and more preferably 0.3 to 1% by mass.
  • the mass ratio of amorolfine to terbinafine is 100: 1 to 1:10, preferably 20: 1 to 1: 5, and more preferably 5: 1 to 1: 5.
  • the topical antifungal agent of the present invention can be prepared according to a commonly used method (for example, a method specified in the 14th revised Japanese Pharmacopoeia (production method of each drug article, general rules of preparation), etc.).
  • the dosage form can be prepared into various external preparations such as ointments, creams (emulsion ointments), gels, solutions, lotions, aerosols and the like.
  • An ointment is an external preparation applied to the skin, which is made into a semi-solid form having an appropriate consistency and is uniform in quality and includes oily ointments, emulsion ointments, and water-soluble ointments.
  • a cream of an emulsion ointment is preferred.
  • a cream contains an oil-in-water emulsion base such as a hydrophilic ointment, a water-in-oil emulsion base such as a water-absorbing ointment, and water such as hydrophilic serine. No emulsion base was used.
  • a gel is a suspension of a water-insoluble drug hydrate compound in an aqueous liquid.
  • the liquid preparation refers to a liquid external preparation, and includes all preparations suitable for the external antifungal agent of the present invention and a therapeutic agent for athlete's foot, and specifically includes a lotion, a suspension / emulsion, a liniment and the like.
  • Lotion is a liquid external preparation applied to the skin, prepared by dissolving or finely dispersing a drug in an aqueous liquid.
  • the aerosol is prepared by spraying it at the time of use by the pressure of a liquid gas or a compressed gas in which a solution or suspension of a drug is filled into a container, and is used in the form of a mist or a powder. It can take the form of a jet, such as foam, foam, or strike.
  • the amount of amololfin, butenafine and terbinafine in each dosage form is preferably the above-mentioned effective amount.
  • amorolfine and ptenafme or terbinafine in each dosage form Is preferably the aforementioned mass ratio.
  • antihistamines eg, diphenhydramine, diphenhydramine hydrochloride, isotipendyl hydrochloride, chlorpheniramine maleate, etc.
  • anti-inflammatory agents eg, glycyrrhizinate and salts, dipotassium glycyrrhizinate, glycyrrhetinic acid, allantoin, etc.
  • Solvents ethyl alcohol, denatured 99v / v% ethyl alcohol, isopropanol, etc.
  • suspending agents eg, gum arabic, sodium alginate, carmellose sodium, methylcellulose, bentonite, etc.
  • other bases eg, Lanolin, paraffin, wax, wood, plastics, glycols, water, etc.
  • propellants for aerosols eg, chlorofluorocarbons and alternative chlorofluorocarbons (eg, HFC- 134a, HFC-227, etc.) and dimethyl ether (DME).
  • Each component was mixed according to the following formulation to obtain a liquid preparation.
  • An aerosol was prepared by filling a container with a stock solution obtained by dissolving the main drug component in the base of purified water and purified water, attaching a norb, and filling the propellant.
  • Amolol fin hydrochloride at a mass ratio of 1: 1 and each sample (hereinafter referred to as drug) were dissolved in dimethyl sulfoxide (DMSO), and a two-fold dilution series was prepared with DMSO.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • the drug and the medium were mixed at a ratio of 1:99.
  • a sub-mouth one agar medium (Eiken) was used as a culture medium for sensitivity measurement.
  • Candida albicans was prepared to be 10 6 spores / mL and Trichophyton was prepared to be about 10 s conidia ZmL on a sub-mouthed agar medium containing the drug. Inoculated on the above medium using Candida albicans for 2 days.
  • Trichophyton Trichophyton 'Menyu Glophytes, Trichophyton' lupurum was cultured for ⁇ days.
  • the antibacterial activity is the minimum drug concentration at which no bacterial growth is observed at the end of the culture (Trichophyton 'Menyu Glophytes, Trichophyton' lupurum).
  • Tolnaftate is a thiocarbamic acid antifungal
  • lanoconazole is an imidazole antioxidant
  • ciclopirox olamine is a pyridone antifungal.
  • Amololfin hydrochloride with a mass ratio of 100: 1 to 1: 100 and each sample (hereinafter referred to as drug) are melted into dimethyl sulfoxide (DMSO), and a two-fold dilution series is created with DMSO. did.
  • drug and medium were mixed at a ratio of 1:99
  • amolol fin hydrochloride having a mass ratio of 1: 3 to 3: 1 and each sample (hereinafter referred to as a drug) were dissolved in dimethyl sulfoxide (DMSO), and a two-fold dilution series was prepared with DMSO.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • the drug and the medium were mixed at a ratio of 1:99.
  • a sub-mouth one agar medium (Eiken) was used as a culture medium for sensitivity measurement.
  • Candida Sapuro on one agar medium containing the drug.
  • Albicans to 10 6 spores / mL the two types of ringworm was prepared bacterial suspension was adjusted to about 10 6 conidia / mL, Mikuropu run the 5 ⁇ 1 Inoculated on the above medium using Yuichi (manufactured by Sakuma Seisakusho) and cultured for 2 days for Candida albicans and 7 days for Trichophyton.
  • the antibacterial activity was calculated from the minimum drug concentration (MIC: minimum inhibitory concentration, PL g / ml) at which no bacterial growth was observed at the end of the culture, and the FIC index was calculated.
  • MIC minimum inhibitory concentration
  • the mass ratio of amorolfine hydrochloride to putenafine hydrochloride or terpinafine hydrochloride is, for example, in the range of 100: 1 to 1:10 and the FIC index is about 0.5 to 0.9, which is particularly excellent. Synergistic effect was confirmed.
  • the FIC index for Candida albicans was calculated with the MIC of bunched hydrochloride at 16.0 gZmL.
  • the FIC index for Candida albicans was calculated assuming that the MIC of terbinafine hydrochloride was 16.0 zg / mL. : When used together at a ratio of 1, the FIC index was lower than 1 for all of the three bacterial species, and a remarkable synergistic effect was observed.
  • Amololfin hydrochloride in a mass ratio of 1: 2 and each sample (hereinafter referred to as a drug) were dissolved in polyethylene glycol 400 so as to have a final concentration of 0.75% by mass and mixed.
  • Amorolfine hydrochloride and each drug were dissolved alone in polyethylene glycol 400 to a final concentration of 0.75% by mass.
  • Hartley male guinea pigs (Japan SLC, Inc., 6 weeks old) were tested. During the test period, they were individually bred in Isoray Yuichi (Negative Black, Nippon Clea Co., Ltd.) and were allowed free access to solid feed (G Standard, Nippon Agricultural Industry Co., Ltd.) and water. After culturing the strain 1189 strain of Trichophyton 'Men's Glophytes T-fraction 1189 on Sabouraud glucose agar slant for 14 days, sterilized saline containing 0.05% Tween 80 was added, and conidia were collected.
  • the suspension was filtered using a cell strainer (FALCON) to remove large bacterial masses, and the number of conidia was counted using a hemocytometer.
  • the solution was diluted to 4 ⁇ 10 7 cells / mL with sterile physiological saline containing 80% to obtain an inoculum.
  • the number of test animals was 5 per group, and from day 3 after the inoculation of the bacteria, the above drug solution was applied to the site of inoculation every day, 0.1 mL each day. The application period was 5 days.
  • an untreated infection control group was provided.
  • a culture test of a local skin tissue slice was performed, and the efficacy was determined.
  • the culture test was performed as follows. Guinea pigs were sacrificed under ether anesthesia, and the skin at the inoculation site was completely removed. For each experimental group, skin was obtained at a total of 10 inoculation sites (5 guinea pigs x 2 inoculation sites). The skin at the inoculation site was further cut into 10 pieces of skin to obtain a total of 10 pieces of skin for each experimental group.
  • the inoculation site containing at least one of the culture-positive small pieces was determined to be culture-positive, and the culture-positive out of the total 10 inoculation sites in each experimental group The culture positive rate is calculated based on the number of sites. (ii) Average infection intensity
  • the score is calculated as follows to determine the infection intensity. That is, when the number of easily accessible particles is 10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 0 in 10 pieces of skin obtained from the skin at one inoculation site +10, +9, +8, +7, +6, +5, +4, +3, +2, +1 and 0 respectively. Since the test was performed at 10 inoculation sites for each experimental group, the score at each inoculation site was added and divided by 10 to calculate the average infection intensity.
  • the culture positive rate was analyzed by Fisher's exact test, and the infection intensity was analyzed by the non-parametric Tukey's multiple comparison test at a significance level of 5%.
  • FIG. 1 shows the results of (i) the culture positive rate
  • FIG. 2 shows the results of (ii) the average infection intensity.
  • the positive culture rate of the untreated infection control group was 100%, and the average infection intensity was as high as +10.0, confirming the mycological establishment of infection.
  • the culture positive rate was 100% for each of the drug solutions of the three drug-only groups (amololfine hydrochloride only, butenafine hydrochloride only, terbinafine hydrochloride only). That is, when these drug solutions were used alone, bacteria were confirmed at all 10 inoculation sites.
  • the two drug combination application groups using amorolfine hydrochloride and butenafine hydrochloride and using amorolfine hydrochloride and terbinafine hydrochloride
  • the average infection intensity was 4 to 5 in the three-drug-only group, whereas the average infection intensity was 0.4 and 0 in the two-drug combination group. That is, when the drug was used in combination, a significantly higher therapeutic effect was observed than in the drug alone-applied group, and in particular, the drug solution in which amololufine hydrochloride and terbinafine hydrochloride were used in combination. Surprisingly, no bacteria were found in any of the inoculation sites or in any of the skin pieces, and a remarkably high therapeutic effect was observed. It was confirmed that an antifungal agent obtained by combining amorolfine hydrochloride with butenafine hydrochloride or terbinafine hydrochloride also had a remarkable synergistic effect in vivo.
  • the present invention provides a remarkable synergistic effect by using amololufin in combination with butenafine or terbinafine, and exhibits an antibacterial activity against both Trichophyton and Candida at low concentrations.
  • Antifungal agent and athlete's foot remedy can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

白癬菌属及びカンジダ属の双方に高い抗菌力を有する、薬剤の新規な組み合わせの外用抗真菌剤、水虫治療薬を提供する。アモロルフィンと、ブテナフィン又はテルビナフィンとを含有する外用抗真菌剤、水虫治療薬である。

Description

明細書
外用抗真菌剤 技術分野
本発明は、 皮膚真菌症に有効な抗真菌剤用組成物に関する。 更に詳しくは白 癬菌属及び力ンジダ属に対する抗真菌作用が増強された水虫治療薬に関する。 背景技術
水虫の主要な原因菌は、 白癬菌属及びカンジダ属の真菌である。水虫の多く は白癬菌属が原因であり、 白癬菌が原因の水虫は、 難治性である。 従って、 白癬 菌による水虫の治療では、 長期に薬を患部に塗布しなければならない。水虫の症 状は、 冬場に治まるが、 これは水虫が完治したのではなく、 菌の活動が緩和にな つただけである。 これに対して、 カンジダ属が原因の水虫は、 白癬菌による水虫 に比べて数が少ない。 また、 カンジダ属による水虫は、 白癬菌による水虫と比べ て比較的治癒しやすい。
また、 水虫治療の現場において、 水虫症状の原因菌の判別が難しいという問 題がある。 即ち、 水虫の原因菌が白癬菌属かカンジダ属かという区別は、 専門医 が顕微鏡でみるか、 菌を培養することによってのみ判別できるので、 原因菌の判 別までに手間と時間がかかる。
従って、 1 )水虫の最も主要な原因菌であり、 かつ難治性である白癬菌属に 対して、 より一層増強された抗真菌作用を有すること、 2 )原因菌がカンジダ属 の水虫であっても、 原因菌の判別をすることなく効果的な治療を行うことができ るように、 カンジダ属に対して抗真菌作用を有すること、 の 2つの利点を兼ね備 えた、 水虫治療効果の高い抗真菌剤が望まれる。
前記課題を解決すべく、 従来から、 白癬菌属及びカンジダ属の双方に抗真菌作 用を有するァゾール系抗真菌剤と、 種々の薬剤とを組み合わせて、 抗真菌作用を 増強した抗真菌剤が開発されてきた。 ァゾ一ル系抗真菌剤と、 他の薬剤とを組み 合わせた抗真菌剤として、 例えば、 ァリールメチルァミン系抗真菌剤と組み合わ せた薬剤 (特許掲載 2581707号公報) 、 ニコマイシン誘導体と組み合わせた薬剤 (特許掲載 2713755号公報) 、 リゾチームと組み合わせた薬剤 (特開平 9- 20680号 公報) 、 4級アンモニゥム塩と組み合わせた薬剤 (特開平 9- 110690号公報) 、 ラ クトフェリン類の加水分解物又はそれ由来の抗菌性べプチドとを組み合わせた薬 剤 (特開平 9- 165342号公報) 、 シクロピロクス 'オラミン、 トルナフタート等の 一定の抗真菌剤及び殺菌剤と組み合わせた薬剤 (特開平 9- 110693号公報) が開示 されている。 また、 2つのァゾール系抗真菌剤を組み合わせた薬剤として、 クロ トリマゾール及びピロール二トリンの組み合わせが開示されている (特閧 2000-1 86037号公報) 。
しかしながら、 これらの薬剤は、 いずれもァゾール系抗真菌剤を含有する。 白 癬菌属及びカンジダ属の双方に抗真菌作用を有する、 ァゾール以外の系、 例えば 、 モルホリン系抗真菌剤と、 他の薬剤を組み合わせた抗真菌剤については、 報告 されていない。 ,
また、 現在の抗真菌剤開発の現場では、 新規な薬剤の開発が中心となっており 、 従来の抗真菌剤の新たな組み合わせによる薬剤の開発はあまり行われていない 更に、 抗真菌作用を有する薬剤を組み合わせた抗真菌剤は、 各々の薬剤の相加 作用を示すこと'が多いが、 拮抗作用を示す場合も少なくない。 従って、 新たな組 み合わせの抗真菌剤が相乗作用を示すか否かは、 予測できないのが現状である。 相乗作用を示す抗真菌剤を得るには、 様々な組み合わせの抗真菌剤について試験 を逐一行い、 その作用を確認しなければならない。従って、 相乗作用を示す新た な薬剤の組み合わせを見つけることは、 容易ではない。 本発明の目的は、 特に白癬菌属に対して高い抗菌力を有し、 かつカンジダ属に も抗菌力を有する、 薬剤の新規な組み合わせの抗真菌剤、 水虫治療桀を提供する ことにある。 発明の開示 '
本発明者らは、 白癬菌属及びカンジダ属の双方に効力を有するモルホリン系 抗真菌剤ァモロルフインの効力を更に増強すべく種々の抗真菌剤との併用効果を 検討した結果、 ベンジルァミン系抗真菌剤ブテナフィン又はァリルアミン系抗真 菌剤テルビナフィンと組み合わせることによって、 ァモロルフインの白癬菌属に 対する抗真菌作用を顕著に増強させ、 かつ、 予想外にもカンジダ属に対する抗真 菌作用をも顕著に増強させることを見いだした。
ァモロルフインは、 白癬菌属に対して非常に高い抗真菌作用を有し、 カンジ ダ属に対しては、 白癬菌属ほどではないが、 抗真菌作用を有する。 また、 ブテナ フィンは、 白癬菌属に非常に高い抗真菌作用を有するが、 カンジダ属に対しては 有効ではないことは周知である。 また、 テルビナフインは、 白癬菌に対して非常 に高い抗真菌作用を有し、 カンジダ属に対しては、 ァモロルフインよりも抗真菌 作用が低く、 従来カンジダ属に対する治療薬としては重要視されていなかった。 従って、 ァモロルフインとブテナフィン又はテルビナフインとの組み合わせが、 白癬菌属のみならず、 カンジダ属にも相乗効果を示すことは予想外であつた。 本発明者らは、 前記知見に基づいて本発明を完成し、 本発明は、 ァモロルフイン と、 プテナフィン又はテルビナフインとを含有する外用抗真菌剤、 水虫治療薬に 関するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 モルモット体部白癬モデルの培養試験による培養陽性率のグラフであ る。
図 2は、 モルモット体部白癬モデルの培養試験による平均感染強度のグラフで める。 発明の実施をするための態様
モルホリン系抗真菌剤のァモロルフインは、 本明細書において、 その塩も含 む概念であり、 特に塩酸塩が好ましい。塩酸ァモロルフイン ((土)-シス- 2,6 - ジメチル- 4- [3- [4-(1, 1-ジメチルプロピル)フェニル ]-2-メチルプロピル]モルホ リンモノハイドロクロライド、 (C21H35N0 'HC1)、 分子量 353.97) の構造式を以 下に示す。
Figure imgf000005_0001
ァモロルフィンは、 白癬菌属、 カンジダ属をはじめ、 小胞子菌属、 表皮菌属 、 マラセチア属、 黒色真菌等の諸菌種に対して幅広い抗菌力を発揮する。 ァモロ ルフィンは、 世界的に使用されており、 我が国でも現在医薬用として最も繁用さ れている抗真菌剤であり、 巿場において容易に入手可能である。
塩酸ァモロルフインは、 白癬菌属のトリコフィトン 'メン夕グロフィテス (T richophyton mentagrophytes) に対して、 最小発育阻止濃度 (MIC) ≤0.0012〜 O.QS ig/m トリコフィトン 'ルブルム (Trichophyton rubnii) に対して ≤0.0012〜0.02 g/mL、 カンジダ 'アルビカンス (Candida albicans) に対 して 0.01〜; 10〃 g/mLを示す (表在性皮膚真菌症の患者から分離された真菌の 臨床分離株に対する MIC、 山ロ英世他、 Jap. J. Antibiotics, 44(9)、 1007、 1 013 (1991) を参照されたい) o
塩酸ァモロルフィンの作用機序は、 エルゴステロ一ル生合成経路上の 2つの 段階を選択的に阻害することにより、 細胞膜の構造、 機能を障害し抗真菌活性が 発現されると考えられる。
塩酸ァモロルフインの毒性等は、 以下の通りである。 LD5Q(mg/kg)マウス: 経口 =雄2514 雌 2406、 皮下 >雄雌5000、 静注二雄 141 雌 112、 腹腔内二雄 205 雌 239、 ラット :経口 =雄1960 111756、 皮下 >雄雌2000、 腹腔内 =雄 468 雌 46 5、 ィヌ:経口 >雄雌 1000、 皮下〉雄 2500、 生殖試験 (ラット、 経口) :妊娠前 〜授乳期及び周産期 ·授乳期に: tOmg/kg/日以上投与で出生児の生存率への影響が 認められた (薬業時報社発行、 医療薬日本医薬品集 1997年 10月版 92頁より) 。 本発明の抗真菌剤におけるァモロルフインの有効配合量は、 0. 1〜1質量 %であり、 好ましくは 0. 1~ 0. 5質量%、 更に好ましくは 0. 2〜0. 4質 量%である。
ベンジルァミン系抗真菌剤のブテナフィンは、 本明細書において、 その塩も 含む概念であり、 特に塩酸塩が好ましい。
塩酸ブテナフィン (N - 4- tert—ブチルベンジル- N -メチル -1 -ナフタレンメチル ァミンハイドロクロライド (C23H27N'HC1) 、 分子量 353.93) の構造式を以下に 示す。
Figure imgf000007_0001
:、 特に白癬菌属、 小胞子菌属、 表皮菌属等の皮膚糸状菌ゃマ ラセチア属に対して強い抗菌力を発揮することを特徴とする。 ブテナフィンは、 我が国でも現在医薬用として最も繁用されている抗真菌剤であり、 市場において 容易に入手可能である。
塩酸ブテナフィンは、 白癬菌属のトリコフィ トン ·メン夕グロフィテスに対 して、 M I C 0.006〜0.025〃g/mLを示し、 トリコフィ トン 'ルブルムに対し て、 0.0015〜0.025〃g/mLを示す (前田鉄也他、 薬学雑誌、 111、 126-137 (199 1) 、 横尾守他、 西日本皮膚科、 53、 144-151 (1991) を参照されたい) 。 塩酸ブ テナフィンは、 白癬菌属に対して、 きわめて強い抗真菌作用を示すが、 カンジダ 属に対しては有効ではない。
塩酸ブテナフィンの作用機序は、 エルゴステロールの合成阻害であるが、 そ の作用部位はィミダゾ 7 "ル系薬剤と異なり、 スクヮレンのエポキシ化反応阻害に 基づいており、 その作用は殺菌的である。
塩酸ブテナフィンの毒性等は以下の通りである。 L D5。(mg/kg) ICRマウス雄 雌:経皮 >800、 皮下 >200、 静注 >140、 経口 >5000、 Wis tarラット :経皮 >雄 雌 1000、 皮下 >雄雌 150、 静注 >雄100、 雌 100、 経口 >雄雌4000、 Beagleィヌ 雄:経皮 >100、 経口 >5000、 生殖'発生毒性、 抗原性、 変異原性は認められず 、 局所刺激性は、 ゥサギ背部皮膚及び眼粘膜で、 クリーム及び液の刺激性は弱く 、 苛酷条件下の劣化品でも刺激性の増強は認められなかった (薬業時報社発行、 医療薬日本医薬品集 1997年 10月版 1262頁より) 。
本発明の抗真菌剤におけるブテナフィンの有効配合量は、 0. 1〜2質量%' であり、 好ましくは 0. 1〜1質量%であり、 更に好ましくは 0. 3〜1質量% である。
また、 ァモロルフインとブテナフインとの質量比は、 100 : 1〜1 : 10 であり、 好ましくは 20: 1〜1 : 5、 更に好ましくは 5 : 1〜1 : 5である。 ァリルアミン系抗真菌剤のテルビナフインは、 本明細書において、 その塩も 含む概念であり、 特に塩酸塩が好ましい。
塩酸テルビナフイン ((E)- N-(6, 6-ジメチル -2-ヘプテン- 4-ィニル)- N-メチル - ナフ夕レンヌチルァミンハイ ドロクロライ ド (C21¾5N'HC1) 、 分子量 327.90 ) の構造式を以下に示す。
Figure imgf000008_0001
ンは、 特に白癬菌属、 小胞子菌属、 表皮菌属等の皮膚糸状菌ゃ マラセチア属に対して強い抗菌力を発揮することを特徴とする。 また、 カンジダ 属についても抗真菌活性が確認されている。 テルビナフインは、 我が国でも現在 医薬用として最も繁用されている抗真菌剤であり、 巿場において容易に入手可能 である。 塩酸テルビナフインは、 白癬菌属のトリコフィトン 'メン夕グロフィテス及 びトリコフィトン 'ルブルムに対して、 M l CO.001~0.Ol g/mLを示す。 ま た、 トリコフィ トン ·メン夕グロフィテス発芽分生子に対し低濃度で明らかな殺 真菌作用を示す (Schuster, Iら、 : "Preclinical characteristics of allylami nesノ,,· in Berg,Dら、 eds. Sterol Biosynthesis Inhibitors : Pharmaceutical and Agrochemical Aspects.: Pbl.: Ellis Hor ood Ltd. Chichester (UK) pp. 449-470、 1988、 及び平谷民雄ほか:日本医真菌学会雑誌 32 (4)、 323、 1991を参 照されたい) 。 また、 塩酸テルビナフインは、 カンジダ'ァレビカンスに対して 、 0.098 / g/mL以上の濃度で酵母形から菌糸形への変換を阻止し、 1 / g/ml 以上の濃度では酵母形増殖に対し静真菌作用を示す (Schaude, M.ら、 : Mykosen 3 0(6)、 281、 1987及び平谷民雄ほか:日本医真菌学会雑誌 33( 1 >、 9、 1992を参照 されたい) 。
塩酸テルビナフインの作用機序は、 真菌細胞内のスクアレンエポキシダーゼ の選択的阻害であり、 スクアレンの蓄積並びにエルゴステロール含量の低下をも たらし抗真菌作用を示す。皮膚糸状菌に対しては、 低濃度で細胞膜構造を破壊し 、 殺真菌的に作用する。 また、 カンジダ 'アルビカンスに対しては、 低濃度から 部分的発育阻止効果を示し、 高濃度では直接的細胞膜障害作用により抗真菌活性 をあらわす。
塩酸テルビナフインの毒性等は以下の通りである。 L D5 Q (mg/kg)マウス:静 注 =雄 410、 雌 377、 経口 =雄 3570、 >雌 4000、 皮下 >雄雌 2000、 ラット :静注 = .雄 220 雌 206、 経口 >雄雌 4000、 皮下 '経皮 >雄雌 2000、 ゥサギ雄雌:経皮 >15 00、 生殖試験において、 ラヅト、 ゥサギに大量投与で母獣の #:重増加抑制がみら れたが、 生殖及び胎児発育には影響は見られず、 抗原性は、 認められず、 局所刺 激性は、 ゥサギ背部皮膚あるいは眼粘膜で、 いずれの試験でも弱い刺激性あるい は軽度の累積刺激性が認められた (薬業時報社発行、 医療薬曰本医薬品集 1997年 10月版 959- 960頁より) 。
テルビナフインの有効配合量は、 0 . 1〜2質量%であり、 好ましくは 0 . 1〜1質量%であり、 更に好ましくは 0 . 3 ~ 1質量%である。
また、 ァモロルフインとテルビナフインとの質量比は、 1 0 0 : 1〜1 : 1 0で あり、 好ましくは 2 0 : 1〜1 : 5、 更に好ましくは 5 : 1〜1 : 5である。 本発明の外用抗真菌剤は、 通常用いられる方法 (例えば 1 4改正日本薬局方 に規定する方法 (医薬品各条の製法、 製剤総則)等) に従って調製することがで きる。 その剤形としては、 軟膏剤、 クリーム剤 (乳剤性軟膏剤) 、 ゲル剤、 液剤 、 ローション剤、 エアゾール剤等の各種外用製剤に調製することができる。 軟膏剤は、 適当な稠度の全質均等な半固形状に製した、 皮膚に塗布する外用 剤であり、 油脂性軟膏、 乳剤性軟膏、 水溶性軟膏を含む。 特に、 乳剤性軟膏のク リーム剤が好ましく、 クリーム剤は、 親水軟膏などの水中油型の乳剤性基剤、 吸 水軟膏などの油中水型の乳剤性基材、 親水ヮセリンなど水を含まない乳剤基剤を 用いたものである。 また、 ゲル剤は、 水に不溶性の薬物の抱水化合物を水性液に 懸濁したものである。 液剤は、 液状の外用製剤をいい、 本発明の外用抗真菌剤、 水虫治療薬に適した製剤を全て含み、 具体的には、 ローション剤、 懸濁剤 ·乳剤 、 リニメント剤等を含む。 ローション剤は、 医薬品を水性の液中に溶解又は微細 均等に分散して製した、 皮膚に塗布する液状の外用剤である。 また、 エアゾール 剤は、 医薬品の溶液、 懸濁液等を容器に充填した液ィ匕ガス又は圧縮ガスの圧力に より、 用時噴出して用いるように製したものであり、 霧状、 粉末状、 泡沫状、 ぺ —スト状等の噴出形態を取ることができる。
これらの剤形で本発明の外用抗真菌剤、 水虫治療薬を調製する場合、 各剤形 におけるァモロルフイン、 ブテナフィン及びテルビナフインの配合量は、 前述の 有効配合量が好ましい。
また、 各剤形におけるァモロルフインとプテナフィン又はテルビナフインと の質量比は、 前述の質量比が好ましい。
本発明の外用抗真菌剤、 水虫治療薬には、 通常外用剤に配合する成分等を本 発明の効果を損なわない範囲で加えることができ、 また前記剤形を調製する賦形 剤や可溶化剤等を使用できる。 例えば、 抗ヒスタミン剤 (例えば、 ジフェンヒド ラミン、 塩酸ジフェンヒドラミン、 塩酸イソチペンジル、 マレイン酸クロルフエ 二ラミン等) 、 抗炎症剤 (例えば、 グリチルリチン酸及び塩類、 グリチルリチン 酸ジカリウム、 グリチルレチン酸、 アラントイン等) 、 殺菌剤 (例えばイソプロ ピルメチルフエノール、 塩ィ匕べンゼトニゥム、 塩化デカリニゥム、 ヒノキチォー ル等) 、 鎮痒剤 (例えば、 クロタミ トン等) 、 清涼剤 (例えば、 カンフル、 メン トール、 ハツ力油等) 、 局所麻酔剤 (例えば塩酸ジブ力イン、 リ ドカイン、 塩酸 リ ドカイン、 ァミノ安息香酸ェチル等) 、 抗酸化剤 (例えば、 ジプチルヒドロキ シトルェン、 ピ口亜硫酸ナトリウム、 没食子酸プロピル、 ァスコルビン酸等) 、 角質溶解剤 (例えば、 尿素、 サリチル酸等) 、 ゲル剤 (例えば、 カルボキシビ二 ルポリマ一、 ヒドロキシェチルセルロース、 ヒドロキシプロピノレセソレ口一ス、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 ポリビニルァセ夕一ルジェチルアミノアセ テート等) 、 金属封鎖剤 (エチレンジァミン四酢酸ニナトリウム(EDTA- 2Na)等). 、 p H調節剤 (例えば、 乳酸ナトリウム、 乳酸、 トリエタノールァミン、 ジイソ プロパノールァミン、 クェン酸、 クェン酸ナトリウム、 水酸化ナトリウム等) 、 油成分 (例えば、 流動パラフィン、 ステアリルアルコール、 ステアリン酸、 中鎖 脂肪酸トリグリセリド、 ワセリン、 ゲル化炭化水素、 動植物油等) 、 多価アルコ —ル類 (例えば、 グリセリン、 プロピレングリコール、 マクロゴ一ル、 1 , 3— ブチレングリコール、 グリセリンモノステアレート、 高級アルコール等) 、 乳ィ匕 剤 (例えば、 グリセリン脂肪酸エステル、 ソルビ夕ン脂肪酸エステル、 ソルビ夕 ンモノステアレート、 スパン(Span)類、 ステアリン酸ポリオキシル、 ポリソルべ ート類 (ヅィーン類) 、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、 ラウリル硫酸ナトリ ゥム、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノステアレート等) 、 保存剤 (例えば、 パラォキシ安息香酸塩類、 安息香酸類塩、 塩化ベンザルコニゥム、 ソルビン酸等
) 、 溶剤 (エチルアルコール、 変性 99v/v%エチルアルコール、 イソプロパノール 等) 等、 懸濁化剤 (例えば、 アラビアゴム、 アルギン酸ナトリウム、 カルメロ一 スナトリウム、 メチルセルロース、 ベントナイト等) 、 その他基剤 (例えば、 ラ ノリン、 パラフィン、 ろう、 樹 S旨、 プラスチック、 グリコール類、 水等)、 エア ゾ一ルの噴射剤 (例えば、 フロンや代替フロン (塩素を含まないフヅ化炭ィ匕水素 類の HFC- 134a、 HFC- 227等) 、 ジメチルエーテル (DME) が挙げられる。 実施例
以下、 実施例及び試験例を挙げて、 本発明を更に詳細に説明するが、 本発明 の範囲は、 これらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例 1
以下の処方により各成分を混合し、 液剤を得た
成分 配合量 (g)
塩酸ァモロルフイン 0. 3
塩酸ブテナフィン 0. 4
クロタミ卜ン 5. 0
3—プチレングリコール 14. 5
ヒドロキシプロピルセルロース 1. 0
精製水 10. 0
エチルアルコール 全 100 mL
実施例 2
以下の処方により各成分を混合し、 液剤を得た。 成分 配合量 (g) 塩酸ァモロルフイン 0. 2 塩酸ブテナフィン 0. 5 クロタミ卜ン 5 0
1 , 3—ブチレングリコール 24 5 ポリビニルァセ夕一ルジェチルァミノアセテート 2, 5 変性 99 v/v%エチルアルコール 全 10 OmL 実施例 3
以下の処方により各成分を混合し、 液剤を得た。
成分 配合量 (g) 塩酸ァモロルフイン 0. 35 塩酸ブテナフィン 0. 35 クロタミトン 5. 0 ジフェンヒドラミン 0. 25 リドカイン 1. 0
1 , 3—ブチレングリコール 20. 0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0. 5 精製水 7. 0 エチルアルコール 全 100 mL 実施例 4
以下の処方により各成分を混合し、 クリーム剤を得た。 成分 配合量 (g) 塩酸ァモロルフイン 0. 3 g 塩酸テルビナフイン 0. 4g リドカイン 2. 0 g 1, 3—ブチレングリコール 10. 0g 中鎖脂肪酸トリグリセリド 10. 0 g ステアリルアルコール 5. 0g
EDTA-2Na 0. 1 g 精製水 全 100 g 実施例 5
以下の処方により各成分を混合し、 ゲルクリーム剤を得た c 成分 配合量 (g) 塩酸ァモロルフイン 0. 2 g 塩酸テルビナフイン 0 5 g リドカイン 2 0 g
'ート 1 0 g プロピレングリコール 10 0 g 中鎖脂肪酸トリグリセリド 5 0 g ステアリルアルコール 1 0 g カルボキシビニルポリマー 1 0 g ジィソプロパノ一ルァミン 1 0 g EDTA - 2Na 0 1 g 精製水 全 100 g 実施例 6
以下の処方により各成分を混合し、 エアゾール剤を得た。
3 成分 配合量 (g) 原液: 塩酸ァモロルフイン 0. 35 g
塩酸テルビナフイン 0. 35 g
グリチルリチン酸ジカリウム 0. 25 g
エタノール 35. 0 g
精製水 5 OmL
噴射剤: D ME (ジメチルエーテル) 5 OmL
(製造方法)
ェ夕ノール、 精製水の基剤に主薬成分を溶解した原液を容器に充填後、 ノル ブを装着し、 噴射剤を充填し、 エアゾール剤を作成した。
試験例 1 ' mm
検体 1 : トルナフテート
検体 2 :塩酸ブテナフィン
検体 3 :塩酸テルビナフイン
検体 4:ラノコナゾ一ル
検体 5 :シクロピロクス ·ォラミン
質量比 1 : 1の塩酸ァモロルフインと各検体 (以下、 薬剤と称す) をジメチ ルスルホキシド (DMSO) に溶解し、 DMSOで 2倍希釈系列を作成した。 抗 菌力の測定の際、 薬剤と培地とを 1 : 99の割合で混合した。
(試験方法)
感受性測定用培地として、 サブ口一寒天培地 (栄研) を用いた。 薬剤を含む サブ口一寒天培地上にカンジダ ·アルビカンスは 106胞子/ mLに、 白癬菌は約 10s分生子 ZmLに調製した菌液を調製し、 その 5〃1をミクロプランター (佐 久間製作所製) を用い上記培地上に接種、 カンジダ 'アルビカンスは 2日間、 白
4 癬菌 (トリコフィ トン 'メン夕グロフィテス、 トリコフィ トン 'ルプルム) は Ί 日間培養した。 抗菌力は培養終了時に菌の発育が認められない最小の薬剤濃度 (
M I C:最小発育阻止濃度、 j g/m ) から FI Cインデックス (Fractional
Inhibitory Concentration index) を算出した。
算出式: F I Cインデックス二 aZa。十 b/b0
a:塩酸ァモロルフイン、 検体併用時での塩酸ァモロルフインの M I C
:塩酸ァモロルフイン単独での MI C
b:塩酸ァモロルフイン、 検体併用時での検体の MI C
b0 :検体単独での MI C
以下の基準 (FICインデックス) により併用効果の有無を判定した。
>2 : 拮抗作用
2以下〜 1より大きい : 相加作用
1以下: 相乗効果
5 (結果)
表 1
塩酸ァモロルフインと各薬剤併用時での F I
Figure imgf000017_0001
表 1から明らかなように、 塩酸ァモロルフインと塩酸ブテナフィン又は塩酸 テルビナフインとを質量比 1 : 1で併用した場合、 前記 3菌種すべてに対して F I Cインデックスは 1より小さくなり、 顕著な相乗効果が認められた。
なお、 トルナフテートは、 チォカルバミン酸系、 ラノコナゾ一ルはイミダゾール 系、 シクロピロクス ·オラミンは、 ピリドン系の抗真菌剤である。
試験例 2
(検体) '
検体 1 :塩酸プテナフィン
検体 2 :塩酸テルビナフィン
( 1 ) 質量比 1 0 0 : 1 ~ 1 : 1 0 0の塩酸ァモロルフインと各検体 (以下、 薬 剤とする) をジメチルスルホキシド (D M S O) に溶角牟し、 D M S Oで 2倍希釈 系列を作成した。 抗菌力を測定の際、 薬剤と培地とを 1 : 9 9の割合で混合した
6 (2)更に、 質量比 1 : 3〜3: 1の塩酸ァモロルフインと各検体(以下、 薬剤 とする) をジメチルスルホキシド (DMSO) に溶角军し、 DMSOで 2倍希釈系 列を作成した。 抗菌力を測定の際、 薬剤と培地とを 1 : 99の割合で混合した。
(試験方法)
感受性測定用培地として、 サブ口一寒天培地 (栄研) を用いた。 薬剤を含む サプロ一寒天培地上にカンジダ .アルビカンスは 106胞子/ mLに、 前記 2種類 の白癬菌は約 106分生子/ mLに調製した菌液を調製し、 その 5〃1をミクロプ ラン夕一 (佐久間製作所製) を用い上記培地上に接種、 カンジダ 'アルビカンス は 2日間、 白癬菌は 7日間培養した。 抗菌力は培養終了時に菌の発育が認められ ない最小の薬剤濃度 (MI C:最小発育阻止濃度、 PL g/ml) から F I Cィン デヅクスを算出した。
(結果)
前記 (1) において、 塩酸ァモロルフインと塩酸プテナフィン又は塩酸テル ピナフィンとの質量比が、 例えば、 100 : 1〜1 : 10の範囲で、 FICイン デヅクス約 0. 5〜0. 9であり、 特に優れた相乗効果が確認された。
また、 前記 (2) の結果を、 以下の表に示す。
7 表 2
最小発育阻止濃度 (M I C ) pi g/mL
Figure imgf000019_0001
A:塩酸ァモロルフィン
B :塩酸ブテナフィン
( ) :各薬剤の質量比
各菌種とも 2株を供試、 幾何平均 MI C ( /g/mL)で表示
表 3
F I Cインデックス
Figure imgf000020_0001
A:塩酸ァモロルフイン
B :塩酸ブテナフィン
( ) :各薬剤の質量比
カンジダ ·アルビカンスについての F I Cインデックスは、 塩酸ブ ンの M I Cを 16.0〃gZmLとして算出
表 4
最小発育阻止濃度 (M I C ) j g/ml
Figure imgf000021_0001
A:塩酸ァモロルフイン
T:塩酸テルビナフイン
( ) :各薬剤の質量比
各菌種とも 2株を供試、 幾何平均 M I C (u s/ml) で表示
表 5
F I Cインデックス
Figure imgf000022_0001
A:塩酸ァモロルフイン
T :塩酸テルビナフイン ' ( ) :各薬剤の質量比
カンジダ ·アルビカンスについての F I Cィンデヅクスは、 塩酸テルビナフィン の M I Cを 16.0 z g/mLとして算出 表 3及び表 5から明らかなように、 塩酸ァモロルフインと塩酸ブテナフィン または塩酸テルビナフインを、 例えば、 質量比 1 : 3から 3 : 1の割合で併用し た場合、 前記 3菌種すべてに対して F I Cインデックスは 1より小さくなり、 顕 著な相乗効果が認められた。
ここで注目すべきは、 白癬菌属だけでなく、 カンジダ属においても、 顕著な 相乗効果が認められたことである。 表 2及び表 4において、 塩酸ブテナフィン及 び塩酸テルビナフィンを単独でカンジダ ·アルビ力ンスに適用した場合、 いずれ も M I C >8.0〃gZmLであったにもかかわらず、 塩酸ァモロルフインと併用す ると、 カンジダ ·アルビカンスに対する塩酸ァモロルフインの M I C1.0 g/ mLよりも更に低い M I Cを示した。 また、 表 3及び表 5において、 F I Cイン デヅクスが 0.32〜0.54であり、 非常に高い相乗効果が認められた。
試験例 3
(検体)
検体 1 : 酸ブテナフィン
検体 2 :塩酸テルビナフイン
質量比 1 : 2の塩酸ァモロルフインと各検体 (以下、 薬剤とする) をポリエ チレングリコール 4 0 0に最終濃度 0 . 7 5 %質量比となるように溶解し、 混合 した。塩酸ァモロルフイン及び各薬剤を単独で、 それそれポリエチレングリコ一 ル 4 0 0に最終濃度 0 . 7 5 %質量比となるように溶解した。
(試験方法)
[供試動物]
ハ一トレ一 (Hartley) 系雄性モルモット (日本エスエルシ一 (株) 、 6週齢 ) を供試した。 試験期間中はアイソレー夕一 (ネガティブラック、 日本クレア ( 株) ) の中で個別飼育し、 固形飼料 (Gスタンダード、 日本農産工業 (株))及び 水を自由摂取させた。 トリコフィ トン 'メン夕グロフィテス T画 1189株をサブロー ·グルコース 寒天斜面培地上で 27° (、 14日間培養後、 0.05% ヅィーン (Tween) 80を含む滅 菌生理食塩水を加えて分生子を採取し、 菌浮遊液をした。 この液をセルストレイ ナ一 (ファルコン (FALCON) (株) ) でろ過して大きな菌塊を除き、 血球計算盤 を用いて分生子数を計数後、 0.05% ヅィ一ン 80含有滅菌生理食塩水にて 4X 107 個/ mLとなるよう希釈し、 接種菌液とした。 (
[感染方法]
モルモット背部を剃毛した後、 脊柱を中心とした左右 1箇所ずつ、 合計 2箇 所に直径 2 cmの円形の接種部位を設定し、 ガムテープを貼り付けては剥がすとい う操作を 3回繰り返した。 これによつて局所皮膚の抜毛を行うと同時に皮膚角質 層上部を剥離させた。 更に残った毛は毛抜きにて完全に抜き取った。 この拔毛部 位に接種菌液を 0.05mLずつ塗布接種した。
[治療試験方法]
供試動物数は 1群 5匹とし、 菌接種後 3日目より上記薬剤溶液を 1日 1回 0.1 mLずつ連日接種部位に塗布した。 塗布期間〖ま 5日間とした。 これらの治療群の他 に無処置感染対照群を設けた。
[培養試験による薬効の判定]
薬剤最終塗布後 5日目に局所皮膚組織片の培養試験を行い、 薬効判定を行つ た。培養試験は以下のように行った。 モルモヅトをエーテル麻酔下で屠殺、 接種 部位の皮膚を全面摘出した。 各実験群について合計 10箇所の接種部位 (モルモッ ト 5匹 X接種部位 2箇所) の皮膚が得られた。 この接種部位の皮膚を更に 10個 の皮膚小片に切り出し、 各実験群について合言十 100個の皮膚小片を得た。 各小片 をシクロへキシミド (cycloheximide) 500 zg/mLs クロラムフエ二コール (chl oramphenicol) 50〃g/mL及びシソマイシン sisomycin) 50〃g/mLを含有する サブ口一 ·グルコース寒天平板上にのせ、 27°Cにて培養し、 トリコフィトン 'メ ン夕グロフィテスのコロニ一が発育したものを培養陽性小片とした。
( i)培養陽性率
1箇所の接種部位の皮膚から得られた 10個の皮膚小片のうち、 前記培養陽性 小片を 1個でも含む接種部位を培養陽性と判定し、 各実験群の接種部位総数 1 0 のうち培養陽性部位数をもって培養陽性率を算出する。 ( ii)平均感染強度
接種部位の前記培養陽性小片数に基づいて次の通りスコア化し、 感染強度と する。 即ち、 1箇所の接種部位の皮膚から得られた 10個の皮膚小片中、 P昜性小片 の個数が 10、 9、 8、 7、 6、 5、 4、 3、 2、 1、 0の場合をそれそれ +10、 +9、 +8、 +7 、 +6、 +5、 +4、 +3、 +2、 +1、 0とした。 各実験群について接種部位 1 0箇所で試 験を行ったので、 それそれの接種部位箇所のスコアを加算して 1 0で除算し、 平 均感染強度を算出した。
[推計学的処理]
培養陽性率についてはフィッシャー (Fisher) の正確確率検定法により、 感 染強度についてはノンパラメトリヅクなテュ一キ一 (Tukey) の多重比較検定法 によりそれそれ有意水準 5%で解析した。
(結果)
図 1に、 前記(i)培養陽性率、 図 2に、 前記 ( ii)平均感染強度の結果を示した 。無処置感染対照群の陽性培養率は 1 0 0 %、 平均感染強度は + 1 0 . 0と高く 、 真菌学的に感染の成立が確認された。
図 1において、 3つの薬剤単独塗布群 (塩酸ァモロルフインのみ、 塩酸ブテ ナフインのみ、 塩酸テルビナフインのみ) の各薬剤溶液では、 培養陽性率は全て 1 0 0 %であった。 即ち、 これらの薬剤溶液を単独で使用した場合、 接種部位 1 0箇所すぺてに菌が確認された。 一方、 2つの薬剤併用塗布群 (塩酸ァモロルフ インと塩酸ブテナフィンとを併用及び塩酸ァモロルフインと塩酸テルビナフイン とを併用) は、 ±咅養陽性率がそれぞれ 4 0 %と 0 %であった。
図 2において、 3つの薬剤単独塗布群では、 平均感染強度が 4〜 5であったの に対し、 2つの薬剤併用塗布群では、 平均感染強度がそれそれ 0 . 4、 0であつ た。 即ち、 薬剤を併用すると、 薬剤単独塗布群よりも有意に高い治療効果が認め られ、 特に、 塩酸ァモロルフインと塩酸テルビナフインとを併用した薬剤溶液で は、 驚くべきことにどの接種部位にも、 どの皮膚小片にも菌が確認されず、 顕著 に高い治療効果が認められた。 塩酸ァモロルフインと塩酸ブテナフィン又は塩酸 テルビナフインとを組み合わせた抗真菌剤は、 in vivoにおいても顕著な相乗効 果を有することが確認された。
以上詳述の通り、 本発明は、 ァモロルフインとブテナフィン又はテルビナフ インとを併用することにより、 併用による顕著な相乗効果を示し、 低濃度で白癬 菌属とカンジダ菌属両方に抗菌活性を発揮する優れた抗真菌剤、 水虫治療薬を提 供することができる。

Claims

請求の範囲
1. ァモロルフイン及びブテナフィンを含有することを特徴とする外用抗真菌剤
2. 前記ァモロルフイン及びブテナフィンの酉 3合質量比が、 100 : 1〜1 : 1
0である、 請求項 1記載の外用抗真菌剤。
3. ァモロルフイン及びテルビナフインを含有することを特徴とする外用抗真菌
剤。
4. 前記ァモロルフイン及びテルビナフインの配合質量比が、 100 : 1〜1 :
10である、 請求項 3記載の外用抗真菌剤。
5. ァモロルフイン及びブテナフィンを含有することを特徴とする水虫治療薬。
6. 前記ァモロルフイン及びブテナフィンの酉己合質量比が、 100 : 1〜1 : 1
0である、 請求項 5記載の水虫治療薬。
7. ァモロルフィン及びテルビナフィンを含有することを特徴とする水虫治療薬
8. 前記ァモロルフイン及びテルビナフインとの配合質量比が、 100 : 1〜 1
: 10である、 請求項 7記載の水虫治療薬。
26 i
PCT/JP2003/008221 2002-06-28 2003-06-27 外用抗真菌剤 WO2004002464A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03761830A EP1532977A4 (en) 2002-06-28 2003-06-27 ANTIMYCOTIC AGENTS FOR EXTERNAL APPLICATION
AU2003244148A AU2003244148A1 (en) 2002-06-28 2003-06-27 Antifungal agents for external use
US11/023,131 US20050113371A1 (en) 2002-06-28 2004-12-28 Antifungal agent for topical use

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-190041 2002-06-28
JP2002190041A JP4081312B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 外用抗真菌剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/023,131 Continuation US20050113371A1 (en) 2002-06-28 2004-12-28 Antifungal agent for topical use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004002464A1 true WO2004002464A1 (ja) 2004-01-08

Family

ID=29996869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008221 WO2004002464A1 (ja) 2002-06-28 2003-06-27 外用抗真菌剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050113371A1 (ja)
EP (1) EP1532977A4 (ja)
JP (1) JP4081312B2 (ja)
AU (1) AU2003244148A1 (ja)
WO (1) WO2004002464A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110960483A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海通用药业股份有限公司 一种乳膏-凝胶的制备方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200501959A (en) * 2003-02-20 2005-01-16 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Antifungal agents
US20070099932A1 (en) 2003-06-25 2007-05-03 Toshihiro Shirouzu External preparation for athlete's foot treatment
JP4992181B2 (ja) * 2004-12-28 2012-08-08 大正製薬株式会社 外用剤組成物
MY148473A (en) 2005-12-31 2013-04-30 Tasly Pharmaceutical Group Co Extracts of chenopodium ambrosioides l., the compositions comprising said extracts, the preparing process and application thereof
CN106106449A (zh) * 2016-06-21 2016-11-16 广西中烟工业有限责任公司 特比萘芬制剂及其在提高烟叶角鲨烯含量中的应用
US20220211717A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-07 Garry Alan Katz Topical treatment of fungal infections of the hair, skin, and nails

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820527A (ja) * 1994-05-06 1996-01-23 Toko Yakuhin Kogyo Kk 角質貯留型抗真菌外用組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636520A (en) * 1984-07-16 1987-01-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antifungal composition employing pyrrolnitrin in combination with an imidazole compound
US4914087A (en) * 1988-02-29 1990-04-03 Bayer Ag Nikkomycin derivatives, antimycotic compositions of nikkomycin derivatives and azole antimycotics
US6231875B1 (en) * 1998-03-31 2001-05-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Acidified composition for topical treatment of nail and skin conditions
US6479532B1 (en) * 1999-04-16 2002-11-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antifungal compositions
DE10011081A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Aventis Pharma Gmbh Antiinfektive Wirkstoffkombinationen und ihre Verwendung zur topischen Behandlung von Pilzerkrankungen der Fuß- und Fingernägel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820527A (ja) * 1994-05-06 1996-01-23 Toko Yakuhin Kogyo Kk 角質貯留型抗真菌外用組成物

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"hyoyaku Nihon Iyakuhin-syu", October 1997, YAKUGYO JIHO-SHA, pages: 1262
"Iryo-yaku Nihon Iyakuhin-syu", 1997, YAKUGYO JIHO-SHA, pages: 92
BARAN R. ET AL.: "A randomized trial of amorolfine 5% solution nail lacquer combined with oral terbinafne compared with terbinafine alone in the treatment of dermatophytic toenail onychomycoses affecting the matrix region", BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, vol. 142, no. 6, 2000, pages 1177 - 1183, XP002971168 *
HIDEYO YAMAGUCHI ET AL., JAP. J. ANTIBIOTICS, vol. 44, no. 9, 1991, pages 1007
MAMORU YOKOO ET AL., NISHI-NIHON HIFU-KA, vol. 53, 1991, pages 144 - 151
See also references of EP1532977A4 *
TETSUYA MAEDA ET AL., JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 111, 1991, pages 126 - 137

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110960483A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海通用药业股份有限公司 一种乳膏-凝胶的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050113371A1 (en) 2005-05-26
JP2004035411A (ja) 2004-02-05
EP1532977A1 (en) 2005-05-25
AU2003244148A1 (en) 2004-01-19
EP1532977A4 (en) 2006-12-20
JP4081312B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001864A (en) Antifungal agent
JP3777499B2 (ja) 抗真菌組成物
US20190142800A1 (en) Synergistic antifungal compositions and methods thereof
US8664224B2 (en) External preparation for athlete's foot treatment
WO2017216722A2 (en) Synergistic antifungal compositions and methods thereof
Korting et al. The hydroxypyridones: a class of antimycotics of its own
JP4081312B2 (ja) 外用抗真菌剤
JP3941132B2 (ja) 抗真菌剤
JP5559449B2 (ja) 抗真菌組成物
JPH09110693A (ja) 抗真菌剤
JP2004203895A (ja) 外用抗真菌剤
JP2005104924A (ja) 外用医薬組成物
JP2007084496A (ja) 抗真菌剤組成物
US4871741A (en) Method of controlling mycotic infections and compositions therefor
JP2004035411A5 (ja)
JP4692280B2 (ja) 抗真菌剤組成物
RU2337689C1 (ru) Средство для лечения поверхностных микозов
JP7361448B2 (ja) トランスグルタミナーゼ発現促進剤
JP5735750B2 (ja) 抗真菌組成物
JP5539300B2 (ja) 抗真菌組成物
JP4875813B2 (ja) 抗真菌組成物
CN118159264A (zh) 抗真菌组合物
WO2004073715A1 (ja) 抗真菌剤
WO2005032557A1 (ja) 抗真菌組成物
JP2005104915A (ja) 抗真菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003761830

Country of ref document: EP

Ref document number: 11023131

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003761830

Country of ref document: EP