WO2003106907A1 - 溶融炉 - Google Patents

溶融炉 Download PDF

Info

Publication number
WO2003106907A1
WO2003106907A1 PCT/JP2003/007550 JP0307550W WO03106907A1 WO 2003106907 A1 WO2003106907 A1 WO 2003106907A1 JP 0307550 W JP0307550 W JP 0307550W WO 03106907 A1 WO03106907 A1 WO 03106907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
melting furnace
melting
heating element
nozzle
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007550
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小野 泰史
東 勝美
宮岸 佳正
幸治 あべ松
Original Assignee
旭硝子セラミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002172680A external-priority patent/JP2004019977A/ja
Priority claimed from JP2003013408A external-priority patent/JP2004225979A/ja
Application filed by 旭硝子セラミックス株式会社 filed Critical 旭硝子セラミックス株式会社
Priority to AU2003242393A priority Critical patent/AU2003242393A1/en
Publication of WO2003106907A1 publication Critical patent/WO2003106907A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/06Crucible or pot furnaces heated electrically, e.g. induction crucible furnaces with or without any other source of heat
    • F27B14/061Induction furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/0806Charging or discharging devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1509Tapping equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B2014/0843Lining or casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/10Crucibles
    • F27B2014/104Crucible linings

Definitions

  • the present invention relates to a melting furnace which has few restrictions on a material to be melted, easily discharges the melt, and has excellent processing capacity and durability, and a discharge nozzle suitably used for the furnace.
  • Waste incineration ash often contains harmful heavy metals, radioactive substances, infectious substances, and environmental pollutants such as dioxins (hereinafter collectively referred to as environmental pollutants).
  • Environmental pollutants harmful heavy metals, radioactive substances, infectious substances, and environmental pollutants such as dioxins (hereinafter collectively referred to as environmental pollutants).
  • Incinerated ash containing environmental pollutants is designated as specially managed waste, and it is required to detoxify it to a specified level by intermediate treatment in order to landfill a general managed landfill site.
  • melting is among the most promising in terms of weight loss, long-term stability or recyclability.
  • Various heating methods have been proposed for the melting treatment of incinerated ash containing these environmental pollutants, but the induction heating method has the advantage of reducing the amount of exhaust gas generated during melting and reducing pollution to the atmosphere.
  • Induction-type melting furnaces use a method in which the material to be melted (contains a large amount of conductive material) is heated by induction heating itself, and an induction heating heating element is installed around the material to be melted (contains a large amount of non-conductive material).
  • Methods hereinafter simply referred to as heating element methods
  • heating element methods are broadly classified into methods that combine the two previous methods.
  • the heating element method has the advantage that it can be melted regardless of the material composition of the material to be melted.
  • the heating element that generates heat by induction heating (hereinafter simply referred to as the heating element) itself suffers from erosion by the melted material, thermal stress generated during induction heating, and deterioration due to thermal shock. Has a problem such as extremely short durability .
  • it is necessary to control melting conditions such as melting time and melting temperature, and it is important to ensure the durability of the heating element. .
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-224290 discloses an incineration melting treatment apparatus and an incineration melting treatment method for radioactive waste. That is, the induction heatable C one S i C system, or C-A 1 2 and a 0 using 3 based heating elements in Rutsupo body, to incinerate melted by heating directly the subject waste heating burners which houses Thus, it is disclosed that the heating temperature of the rutupo body is lowered, the rate of oxidation of the rutupo body and erosion by the molten metal is suppressed, and the service life of the rutupo body is improved.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-206797 discloses a method and an apparatus for melting and solidifying sludge using an induction heating type melting furnace. That is, dry sludge or incinerated ash of sludge (hereinafter, abbreviated as sludge) is put into a high-strength, high-corrosion-resistant conductive ceramics (zirconium boride) luspo, and a high-frequency induction heating coil is used.
  • a method for melting and solidifying sludge characterized by melting the sludge or the like by induction heating and sealing harmful heavy metals contained in the sludge or the like in the slag.
  • the conductive rupture has an integral shape with a bottom and is easily damaged by a thermal shock, and it is difficult to integrally mold a large truss with ceramics, and the production cost is high. was there.
  • the proposed device has no outlet for the melt, so there is a problem that the melt is incompletely discharged and there is a lot of residue.
  • continuous melting cannot be performed, there are significant restrictions on the amount of processing and other problems, such as poor workability.
  • the method of providing a discharge port and a discharge nozzle in the melting furnace has advantages such as excellent dischargeability and little residue, but it is usually difficult to form the melting furnace main body and the discharge nozzle as one body. Since they are manufactured separately and connected and joined (hereinafter simply referred to as simply “connection”), sealing at the connection between the melting furnace body and the discharge nozzle is important.
  • connection As a method of connecting the melting furnace body and the discharge nozzle, screwing by screw action It has been proposed (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-224290).
  • the melting nozzle is required to have heat resistance, corrosion resistance, etc., and its material is ceramics. However, since ceramics are brittle, it is generally not easy to process them into screws. In addition, the screws may be easily damaged and the durability may be insufficient.
  • the present invention provides a furnace body portion including a side wall and a bottom portion for containing a material to be melted, a melt discharge portion provided in the furnace body portion and having a through hole through which the melt after melting is discharged, And a induction heating section for induction heating the furnace body portion, wherein at least a part of the side wall of the furnace body portion is constituted by a heating body for induction heating, and the heating body is formed of a plurality of columnar bodies.
  • a melting furnace is provided.
  • the melting and discharging unit includes: a cylindrical nozzle body having a through hole for discharging a melt; and an external force for connecting the nozzle body to a melting furnace.
  • a pressing means having a function of reducing the stress generated in the nozzle main body as well as a function of providing the nozzle main body.
  • FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of the present melting furnace
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 3 shows a schematic view of a cylindrical columnar body.
  • FIG. 4 is a schematic longitudinal sectional view of the present nozzle installed in the melting furnace
  • FIG. 5 is an enlarged detail view of the vicinity of the present nozzle in FIG.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line AA of FIG. 5
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line BB of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a melting furnace of the present invention (hereinafter referred to as the present melting furnace) includes a furnace body portion and a melt discharge portion (hereinafter, discharge nozzle) provided in the furnace body portion and having a through hole through which a melt after being melted is discharged. And an induction heating section for induction heating the furnace body.
  • the melting furnace may be further provided with a furnace body lid and an induction heating section for a melting discharge section, if necessary.
  • FIG. 1 shows an example of an embodiment of the present melting furnace.
  • FIG. 1 shows a vertical sectional view of the present melting furnace 100.
  • the present melting furnace 100 includes a furnace body section 10 for containing a material to be melted, and a melting discharge section 20 provided in the furnace body section 10 and having a through hole through which the molten material is discharged. And an induction heating section (hereinafter abbreviated as induction heating section) 30 for induction heating the furnace body section 10.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of the furnace body 10.
  • the shape of the furnace body portion 10 is not particularly limited as long as it includes the side wall 1 and the bottom portion 2, and a typical shape is a rutupo shape.
  • the side wall 1 and the bottom 2 may be integrated, but if the size is large, separate parts are preferred because they are easy and economical to manufacture.
  • the side wall 1 of the furnace body 10 is constituted by a heating element 4 at least a part of which is heated by the induction heating section 30. It is preferable that the heating element 4 be disposed so that the long axis is substantially vertically oriented in the circumferential direction of the side wall 1 because the material to be melted is easily melted. More preferably, it is preferable that the heating element 4 is arranged so that the major axis is substantially up and down over substantially the entire circumferential direction of the side wall 1.
  • the heating element 4 includes a plurality of columnar members 4a. If the heating element 4 does not consist of a plurality of columnar bodies 4a, if the heating element is damaged for any reason, the induced current will not flow and there is a risk that heat will not be generated. Further, by forming the heating element 4 with a plurality of columnar bodies 4a, there is an advantage that thermal stress generated at the time of heating can be reduced and the heating element can be prevented from cracking or cracking.
  • the heating element 4 may be composed of a plurality of pillars 4a, and the pillars 4a may be further divided in the height direction.
  • the optimal range of the size of the columnar body 4a varies depending on the frequency of the induced current, the specific resistance of the material, the relative magnetic permeability of the material, and the like. 8 2 1 0 0% by mass sigma (hereinafter,% abbreviated)
  • a columnar body having a sectional area of 2 0 to 5 0 mm square or diameter 2 0 to 5 0 mm position And efficient heat generation is preferred. If the cross-sectional area is too small, the induced current interferes and does not flow well, preventing heat generation. Conversely, if the cross-sectional area is too large, it is difficult to obtain the effect of dividing the heating element 4.
  • the cross-sectional shape of the columnar body 4a is preferably as close to a circle as possible, but a trapezoidal shape close to a square is more preferable because the heating element 4 can be assembled with a protruding structure.
  • the number of the columnar bodies 4a is at least 2 or more, preferably 6 or more, and more preferably 12 or more.
  • the columnar body 4a be cylindrical because interference of induced current can be extremely reduced, the weight can be reduced without lowering the heat generation efficiency, and the raw materials can be saved.
  • the cylindrical shape is not particularly limited, but preferably has a hole in the height direction, and more preferably has a through hole in the height direction. In this case, it is preferable in terms of efficiency to make the thickness of the cylindrical columnar body larger than the penetration depth at the time of induction heating.
  • Z r B 2 further preferably set to 8 mm (0.31 in) or more.
  • FIG. 3 shows an example of the cylindrical columnar body 4a. In FIG. 3, 4b indicates a through hole.
  • an electrical insulating member (not shown) is provided in a gap between the columnar bodies 4a.
  • an electrical insulating member heat resistance, corrosion resistance, and the like are required, and therefore, a mortar of silicon carbide, zirconia, alumina, magnesia, mullite, or zirconium boride is preferably used.
  • the distance between the pillars 4a is preferably about 0.1 to 5 mm, and more preferably 0.5 to 2 mm. If the distance is smaller than 0.1 mm, the electrical insulation may be reduced at high temperatures. On the other hand, if the interval is more than 5 mm, the columnar body 4a becomes too small, so that the calorific value cannot be increased, and the corrosion resistance is undesirably reduced.
  • the heating element 4 corrosion, heat resistance, but it is not limited especially if the ceramic having conductivity, 2: 6 2 means a 9 0-1 0 0% (mass%, hereinafter the same unless otherwise specified It is preferable to use a sintered body that contains, because it has a good balance of corrosion resistance, heat resistance, and conductivity.
  • the heating element 4 may come into direct contact with the melt, but if the protective layer 3 is provided so as to be inscribed in the heating element 4, the heating element 4 can be prevented from erosion and oxidation from the melt. This is preferable because the durability of the heating element 4 is improved.
  • a protective layer 3 is made of a ceramic which has corrosion resistance and heat resistance, can be manufactured more easily than a heating element, and is easy to replace. Should be fine.
  • the heat insulating layer 5 it is preferable to arrange the heat insulating layer 5 so as to circumscribe the heating element 4 because heat generated in the heating element 4 can be insulated from the outside of the melting furnace.
  • a heat insulating layer 5 a filled layer or the like which is simply filled with a powder of silicon carbide or graphite, which suppresses oxidation of the heating element 4 and has heat resistance, can be used.
  • the heat insulating layer 5 has a multilayer structure, for example, a two-layer structure, the inner layer on the heating element 4 side is a silicon carbide-filled layer, and the outer layer on the induction heating section 30 side is substantially made of ceramic fiber such as alumina fiber. A layer is preferred because of its excellent heat insulating properties.
  • an adhesive means such as a binder may be used in combination.
  • the side wall 1 has, in order from the side in contact with the melt, a protective layer 3, a heating element 4, and a heat insulating layer 5, that is, the heating element 4 circumscribes the protective layer 3.
  • the heat insulating layer 5 is provided so as to circumscribe the heating element 4.
  • the Z r B 2 constitutes a protective layer 3 in the monolithic refractory containing 5 0-1 0 0% as circumscribing the protective layer 3, including Z r B 2 9 0-1 0 0%
  • a heating element 4 in which a mortar is narrowed is formed between the columnar body 4 a made of a plurality of sintered bodies and the columnar body, and a heat insulating layer 5 composed of a plurality of layers is provided so as to circumscribe the heating element 4.
  • a melting furnace with high thermal efficiency, corrosion resistance, excellent durability, and good maintenance can be provided.
  • the bottom 2 of the furnace body 10 may be an integral structure with the side wall 1, or may have a divided structure as shown in FIG.
  • Bottom 2 is preferably excellent in corrosion resistance since the direct contact with the melt, monolithic refractories containing Z r B 2, etc. sintered products thereof.
  • a monolithic refractory containing a Z r B 2 5 0 ⁇ 1 0 0 % although the direct heating of the bottom 2 can not be expected, excellent corrosion resistance, forming of a complicated shape is easy, even economics Because it is, it is desirable.
  • the bottom portion 2, Z a sintered body containing r B 2 and the heating element, if it is multi-layer construction involving the protective layer and the heat insulating layer as described above by the side walls 1, bottom 2 also exothermic and efficient Melting It is preferable because the durability can be improved.
  • a protective layer 3 made of an amorphous refractory is provided, even if it is eroded by the molten material, the thinned part can be partially dismantled and easily repaired, and the effect of reducing the maintenance cost of the melting furnace is expected. You.
  • the furnace body 10 is held and supported by a casing (not shown).
  • the casing is not particularly limited, but a normal melting furnace casing is used. It is more preferable that the casing has a structure for insulating the air at the outer peripheral portion of the induction heating section 30.
  • a melting discharge section 20 having a through hole 26 is disposed in the furnace body section 10.
  • the arrangement below the furnace body 10 generally means that a through hole 6 is provided as a melt outlet in the lower half or bottom 2 of the side wall 1 of the furnace body 10 and the through hole 6 is melted.
  • the discharge portion 20 is disposed so that the through-hole 26 of the discharge portion 20 substantially coincides with the through-hole 26.
  • the melting and discharging portion 20 is disposed almost at the center of the bottom portion 2, the residue can be reduced. In addition, since the heat distribution and the stress distribution in the bottom portion 2 are targeted, it is difficult to break and the durability is improved. Further, if the melt discharge section is disposed on the side wall of the furnace body, there is an advantage that a specific layer can be selectively discharged when the melt forms a layer with a specific gravity difference caused by a composition difference.
  • the molten discharge portion 20 is not particularly limited as long as the through hole 26 is formed, but it may have a heat resistance and a corrosion resistance, and may have a substantially cylindrical shape.
  • An opening / closing mechanism (not shown) may be provided in the middle of the through hole 26 or at the outlet to temporarily block the melt.
  • a cylindrical nozzle main body having a through-hole through which the melt discharge section 20 discharges a molten material; and a function of applying an external force to the nozzle main body to connect the nozzle main body to a melting furnace, and the nozzle. Pressing hand with a function to reduce the stress generated in the main body And a discharge nozzle (hereinafter referred to as the present nozzle) having the following.
  • the nozzle body is not particularly limited as long as it has a cylindrical shape having a through hole, and examples thereof include a cylindrical pipe and a polygonal pipe.
  • the term “cylindrical” is a generic term for those having a through-hole for discharging the molten material, and having a length substantially equal to or greater than the diameter of the through-hole equivalent to a circle.
  • it is not limited to a monolithic product, but also includes a product composed of assembled parts.
  • the shape of the through hole is not particularly limited, and examples thereof include a straight cylindrical shape, a tapered cylindrical shape, a straight polygonal prism, and a tapered polygonal prism.
  • the state of the melt in the nozzle can be arbitrarily controlled from a solidified state to a molten state. Therefore, it is preferable that the tapping and stopping of the molten material can be controlled without providing an on-off valve separately.
  • Heat resistance as the material of the heating element when it is not particularly limited if corrosion resistance is a sintered body containing Z r B 2 9 0 ⁇ 1 0 0 wt%, corrosion resistance, heat resistance, because a good balance of conductivity preferable.
  • this nozzle When at least a part of this nozzle is composed of a heating element, if the heating element is composed of a plurality of pillars, there is an advantage that thermal stress generated during induction heating can be reduced, and cracks and cracks in the heating element can be prevented. In addition, even if a part of the heating element is damaged, there is an advantage that induction heating can be performed, which is preferable.
  • the columnar body may be further divided in the height direction. It is preferable that the cross-sectional shape of the columnar body is close to a circular shape, but a trapezoidal shape close to a square is preferable because the columnar bodies can be combined as soon as possible to form a cylindrical shape.
  • the number of the columnar bodies is more preferably at least two, and more preferably four or more.
  • a through hole can be formed in the height direction of the columnar body, which has the advantage of reducing interference with induced current and reducing weight. It is preferable that the nozzle body has a heat insulating layer and a heat insulating layer in addition to the heating element, because durability is improved.
  • This nozzle has, in addition to the nozzle main body, pressing means having a function of giving an external force to the nozzle main body for connecting the nozzle main body to the melting furnace and a function of reducing stress generated in the nozzle main body.
  • the connection between the nozzle body and the melting furnace is made by the through hole formed in the nozzle body and the discharge hole formed in the melting furnace. Be in communication.
  • the pressing means is not particularly limited as long as it has a function of applying an external force for connecting the nozzle main body to the melting furnace to the nozzle main body and a function of alleviating the stress generated in the nozzle main body.
  • a simple connection such as a screw connection does not correspond to the pressing means.
  • an external force is constantly applied to the nozzle body at least while the nozzle body is being heated (regardless of whether the temperature is raised, lowered, or held). It is more preferable that the condition is applied.
  • the function to relieve the stress generated in the nozzle main body means that even if stress is generated in the nozzle main body for some reason and the surface pressure at the connection between the nozzle main body and the melting furnace changes, the surface pressure can be reduced. Is a function that can be maintained within a certain range. For example, when the fixed nozzle main body is heated, stress due to thermal expansion is generated in the nozzle main body, and the surface pressure at the connection increases by that much. If can be contracted, the surface pressure of the connection can be maintained within a certain range. Conversely, even if the nozzle pressure drops at a connection part due to a drop in the nozzle body, the surface pressure at the connection part can be kept within a certain range if the pressing means can be expanded by the amount corresponding to the loss. Can hold.
  • the pressing means includes an elastic body because a force proportional to the displacement automatically works.
  • elastic bodies include panels and rubber materials, which can be used alone or in combination.
  • the type of panel is not particularly limited, and examples thereof include a coil spring, a leaf spring, a ring spring, and a flat spring.
  • coil panels are particularly preferred because they are easy to design and select, such as spring constants and allowable deflections, and are excellent in availability.
  • the pressing means includes a cylinder, it can absorb the displacement generated during use as in the case of the elastic body and maintain the surface pressure of the connecting portion within a certain range, in combination with the displacement control, and can maintain the pressure for a long time. Even if used, it is preferable because the pressing force due to deterioration is small.
  • the cylinder is not particularly limited, but includes a pneumatic cylinder driven by pneumatic pressure and a hydraulic cylinder driven by hydraulic pressure.A hydraulic cylinder is particularly easy to control and allows accurate position control. Therefore, it is preferable.
  • an elastic body such as a panel and a cylinder may be used in combination.
  • FIG. 4 is a schematic vertical sectional view of the present nozzle 100 N installed in the melting furnace 9 ON.
  • Fig. 5 is a partially enlarged detailed view of the main nozzle 10ON of Fig. 4.
  • Figs. 6 and 7 show the A-A cross section and the in-plane (B-B) cross section of the upper support frame 41N of Fig. 5. Shown respectively.
  • the melting furnace 9 ON is composed of a body made of a rutopo-shaped inner lining material 1N, a bottom plate 2N, a discharge hole 3N, a cylindrical heating element 4N, and a cylindrical heat insulating material 5N, and a supporting body for supporting the main body.
  • It has a cylindrical refractory material 7 N, a casing 8 N, a gantry 9 N, an induction coil 6 N for induction heating of the heating element 4 N, and a heat retaining lid 11 N.
  • an induction power supply is connected to the induction coil 6N to control the temperature of the heating element.
  • the nozzle 10 ON has a cylindrical nozzle body 2 ON, a pressing means 4 ON for attaching the nozzle body to the melting furnace, and a connecting part connecting the nozzle body 2 ON and the pressing means 4 ON. 3 ON.
  • the nozzle body 2 ON When the nozzle 10 is turned ON, the nozzle body 2 ON is provided with a cylindrical heating element 21 N having a through hole 29 N formed therein, a cylindrical heat insulating material 22 N, a cylindrical heat insulating material 23 N, and heat generated at the outer periphery thereof.
  • An induction coil 24 N for induction heating the body 21 N is arranged in order from the inner periphery, and the upper part has a cap 25 N penetratingly connected to the center of the bottom plate 2 N, a heating element 21 N and a heat insulating material 22 N Connected to Although not shown, an induction power supply is connected to the induction coil 24N to control the temperature of the heating element.
  • the heating element 21N includes a plurality of columnar bodies 21aN in FIG.
  • the optimum size of the columnar 21 aN is determined by the frequency of the induced current, the specific resistance of the material, the relative magnetic permeability, and the like.
  • the bottom surface can be an efficient heating when a substantially trapezoidal prismatic outline. 20 to 5 0 mm square preferred.
  • Cap 25N is preferred to have excellent corrosion resistance because it comes into direct contact with the molten material , Monolithic refractories containing Z r B 2, and the like sintered body.
  • Monolithic refractories containing Z r B 2 5 0 ⁇ 100%
  • excellent corrosion resistance, forming of a complicated shape is easy, preferred because some economy.
  • monolithic refractories containing Z r B 2 to the cap 25N when using the sintered body can be used as so sufficient corrosion resistance can be obtained through the inner surface lining material 1N cap 25N to an internal melting furnace connected , Installation and nozzle replacement are easy.
  • the main nozzle 100N may be directly connected to the bottom plate 2N without using the cap 25N. However, the connection between the main nozzle 100N and the melting furnace 90N can be achieved with a good seal by connecting the cap.
  • the shape of the cap 25N is tapered so that the upward tip becomes smaller, and the bottom plate 2N is formed with a hole having a reverse taper, and the two are connected to each other to improve the sealing performance and improve the efficiency.
  • This is preferable because hot water leakage can be prevented and installation and replacement can be easily performed.
  • by providing a mortar joint on the tapered sealing surface it is possible to prevent leakage of the hot water more favorably, and it is also preferable because the displacement due to the temperature change can be reduced.
  • the heat insulating material 22 N is corrosion-resistant and heat-resistant.
  • the connecting portion 3ON is composed of a connecting base 31N having a through hole 32N formed in the center, and the material thereof is preferably the same as the heat insulating material 22N.
  • the pressing means 4 ON includes an upper support frame 41N, a support rod 42N, and a coil spring 43N.
  • FIG. 7 shows an example in which the upper support frame 41N is a square frame having a square hole in the center, and the support rod 42N and the coil spring 43N are attached to the four corners.
  • the lower end of the support rod 42N is screwed together with the nozzle holder 1 ON so that the position can be adjusted vertically.
  • the support rod 42N has a flange 44N, and the coil spring 43N and the upper support frame 41N are sequentially mounted on the flange 44N.
  • the upper support frame 41N, the support rods 42N, and the coil springs 43N are preferably made of metal, but if they are too close to the induction coil 24N, they may generate heat due to the influence of the induction magnetic flux generated around the induction coil 24N. Therefore, use non-magnetic stainless steel etc. It is preferred to use Further, in order to avoid the influence of the induction magnetic flux due to the induction coil 24N, it is preferable to adjust the height of the connecting stand 31N so as to keep a distance approximately equal to the inner diameter of the induction coil.
  • the upper support frame 41N has a loop structure. Since the induced magnetic flux flows in a loop and is subjected to induction heating, it is preferable to insert an insulator or the like at a position where the loop is cut to insulate.
  • the pressing means 40 N receives the load of the nozzle main body 20 N and the connecting part 30 N at the same time as heating and heating the nozzle main body 2 ON and the connecting part 3 ON during use.
  • This nozzle can support 10 ON by following the displacement that occurs. That is, since the pressing means 4 ON includes the coil spring 43 N, when the nozzle body 2 ON is in a heated state, such as at the time of tapping, the thermal expansion causes the heating element 21 N and the heat insulating material 22 N to expand.
  • the nozzle body 2 ON In addition to absorbing the elongation, the nozzle body 2 ON repeatedly taps and stops tapping, so that even when heating and cooling are repeated, the connection between the heating element 21 N and the cap 25 N By maintaining the surface pressures of the tapered connection portion between the cap 25N and the bottom plate 2N and the connection portion between the cap 25N and the inner lining material 1N within a certain range, it is possible to prevent the melt from leaking.
  • the surface pressure of the connection portion and the like can be adjusted by appropriately setting the panel constant of the coil spring 43N.
  • a well-known induction coil is wound as the induction heating section 30 for the furnace body section 10, and this induction coil is connected to an induction heating power supply (not shown).
  • the induction coil is usually made of copper pipes and has a structure in which cooling water flows inside.
  • the induction coil is formed by painting an amorphous refractory material such as alumina or a fire-resistant mortar around these pipes. Preferably, the coil is thermally protected.
  • the melting and discharging unit 20 when the melting and discharging unit 20 includes a heating element 24, it is preferable that the melting and discharging unit 20 is also provided with an induction heating unit 31. In this case, it is preferable that the induction heating power supply of the induction heating section 30 of the furnace body section 10 and the induction heating power supply of the induction heating section 31 of the melting and discharging section be different from each other because it is easy to control.
  • a ruppo-shaped melting furnace 100 having a roughly cylindrical shape and a furnace inner diameter of 184 mm and a height of 240 mm was prepared.
  • Side wall 1 of furnace body 10 of melting furnace 100 is in contact with the melt It consists of four layers in total from the side: a protective layer 3, a heating element 4, and a two-layered heat insulating layer 5.
  • the thickness of each layer is 40 mm for the protective layer 3, 30 mm for the heating element 4, 35 mm for the inner heat-insulating layer (hereinafter referred to as the heat-insulating inner layer), and 25 mm for the outer heat-insulating layer (hereinafter referred to as the heat-insulating outer layer). is there.
  • Protective layer 3 and 94% of Z r B 2 was constructed by cast by adding 3% water outside hanging against boride Jirukoniu beam quality monolithic refractories containing alumina cement.
  • the physical properties of the protective layer after molding are as follows: After drying at 110 ° C for 24 hours, the bulk specific gravity according to JIS R2655 is 4.61, the apparent porosity is 11.3%, and the compressive strength according to JISR 2553 is 49 MP. was a.
  • Heating element 4 has a trapezoidal section (upper base 27.7 mm, lower base 34.1 mm, height 30 mm), length 80 mm, and a through hole 4 b with a diameter of 16 mm formed in the center.
  • 30 pillars 4a in the circumferential direction were combined into a ring shape, and these were combined in three steps in the height direction.
  • the columnar body 4 a is made solid body boride zirconate two ⁇ beam sintered body containing Z r B 2 98%, were measured in the same manner, the bulk specific gravity 5.6, compression strength in 343MP a there were. Zirconium boride mortar was applied to each pillar 4a as a joint between the pillars 4a.
  • the distance between the pillars 4a and the pillars 4a was about lmm.
  • the heat insulating inner layer was filled with silicon carbide particles having a purity of 98% and a particle size of 5 mm or less.
  • Alumina fiber with a purity of 95% was used as the heat insulating outer layer.
  • the bottom part 2 of the furnace body part 10 is a substantially disk shape having a diameter of 44 Omm ⁇ thickness of 6 Omm, and was manufactured by applying an amorphous zirconium boride refractory having the same composition as the protective layer 3.
  • a through hole 6 having a diameter of 25 mm was provided in the center of the bottom 2, and a gentle downward slope was provided on the surface of the bottom 2 in contact with the melt so that the melt could be easily discharged.
  • Insulating bricks were placed on the outside of the furnace of the zirconium boride irregular refractory at the bottom 2.
  • a pipe-shaped melting and discharging section 20 was provided so as to be in contact with the through hole 6 in the bottom 2.
  • the melt discharge section 20 is a substantially cylindrical pipe having an inner diameter of 25 mm, an outer diameter of 225 mm, and a height of 180 mm.
  • the melting / discharging section 20 was composed of a heating element 24 and a heat insulating layer 25 in this order from the side in contact with the melt, and the heat insulating layer 25 was further divided into a heat insulating inner layer and a heat insulating outer layer.
  • the thickness of each layer is 25 mm for the heating element 24, 5 Omm for the heat insulating inner layer, and 25 mm for the heat insulating outer layer. W
  • the heating element 24 As the heating element 24, a columnar body 24a (not shown) was combined.
  • the column 24a has a trapezoidal cross section (13.9 mm on the upper base, 42.7 mm on the lower base, 25 mm in height) and a length of 60 mm. Six of these were combined in the circumferential direction to form a ring shape, and three were combined in the height direction.
  • the same material as the side wall 1 of the furnace body 10 was used for the material of the columnar body 24a and the joints between the columnar bodies 24a.
  • a 1 2 0 3 78% as insulation lining was applied by S i 0 2 20% and a small amount of the monolithic refractories comprising alumina cement and water outside hanging 5. pouring was added 5% molding.
  • the characteristics of the amorphous refractory material after drying at 110 ° for 24 hours were measured by the method described above, and the bulk specific gravity was 2.65 and the apparent porosity was 1
  • the compression strength was 2 MPa and the compression strength was 48 MPa.
  • Alumina fiber with a purity of 95% was used as the heat insulating outer layer.
  • an induction coil having an inner diameter of 450 mm and a height of 240 mm is used.
  • a 3 kHz induction heating power supply was provided.
  • an induction coil with an inner diameter of 240 mm and a height of 180 mm is used, and an induction heating power supply with an output of 30 kW and a frequency of 2.6 kHz is separately provided for this induction coil.
  • a 75-mm-thick alumina fiber was installed as a lid on the upper part of the melting furnace for heat insulation.
  • the melting and discharging part 20 was induction-heated, and four hours later, the temperature was raised to 100 O :. It was confirmed that the incinerated ash melted from the melting and discharging section 20 after being kept at 1000 ° C. for 1 hour did not come out of the through-hole 26. Thereafter, the temperature was raised to 1250 over about 10 minutes, and a melt came out of the through-hole 26. Therefore, induction heating of both the furnace body 10 and the melt discharge section 20 was stopped. After stopping induction heating, approx. All the melt in the furnace body 10 was discharged in 2 minutes. When left as it was for 10 minutes, the through hole 26 of the melt discharge section 20 was closed by the cooled and solidified melt.
  • the time required for the 40 mm-thick protective layer to be eliminated from erosion was calculated as the operable time, which was about 1140 hours, indicating practical durability.
  • the composition of the melt discharged from the through-hole 26 was examined by a melt solidification dissolution test based on the notification of the Environment Agency No. 46, and cadmium, lead or its compound, hexavalent chromium compound, arsenic, mercury, It was confirmed that all selenium was below the lower limit of quantification and was rendered harmless.
  • Melting furnace 9 ON and this nozzle 100N had the same configuration as those shown in Figs.
  • Melting furnace 9 ON is furnace dimensions inner diameter 40 Omm, a height of 800 mm, Kyasutabu Le of zirconium boride membrane inner surface lining material 1 N comprises a Z r B 2 94%, the heating element 4N is Z rB 2 Of a zirconium boride-based sintered body containing 98% of A through hole with a diameter of 27 mm was formed in the inner lining material 1N as a discharge hole 3N, and a 10-mm-thick castable body of a carbon carbide material was prepared as the bottom plate 2N.
  • the induction coil 6N a high-frequency induction coil with an inner diameter of 1000 mm and a height of 60 Omm was used, and an induction heating power supply with an output of 200 kW and a frequency of 3 kHz was separately prepared.
  • the heating elements 21 N of the nozzles 100 N an inner diameter of 27 mm, outer 80 mm, a height of 25 Omm, was divided into three 4 divided also in the height direction in the circumferential direction, boride containing Z rB 2 98%
  • a columnar body of zirconium-based sintered bodies was used in combination.
  • Keeping warm Wood 22N is to cast the A 1 2 ⁇ 3 78% and S i 0 2 20% low cementitious castable refractory, dried, thickness at those fired 28mm, and a height of about 200 mm.
  • the connection between the heating element 2 IN and the heat insulating material 22 N was provided with a 1 mm-thick expansion allowance for absorbing displacement due to thermal expansion.
  • the heat insulating material 23N is an alumina fiber with a maximum operating temperature of 1500 ° C, a thickness of 25 mm, and a height of 170 mm.
  • the cap 25N has an upper outer diameter of 150 mm, a lower outer diameter of 160 mm, a height of 100 mm, a central through hole having a diameter of 27 mm, and a lower part formed with a heat-generating body 21N insertion portion.
  • Cap 25 N is 2 8 2 was poured Hou zirconium electrolyte monolithic refractory containing 94% shaping, drying, was prepared baked to.
  • Consolidated stand 31N is to cast the A 1 2 0 3 78% and S i 0 2 20% low cementitious castable refractory, drying, obtained by sintering, a hollow cylinder of a height of about 150mm cap
  • the joint between 25 N and the bottom plate 2 N, the cap 25 N and the heating element 21 N for induction heating, the cap 25 N and the heat insulating material 22 N are each provided with joints of about 2 mm, and zirconium boride at the joints. I put the quality mortar and assembled it.
  • the induction coil 24 N used a high-frequency induction coil with an inner diameter of 200 mm and a height of 170 mm.
  • An induction heating power supply with an output of 30 kW and a frequency of 2.6 kHz was separately prepared.
  • the upper support frame 41N was formed by dividing a SUS 316 angle into four parts so that the induced current did not circulate in the frame, and was integrated by welding with an electric insulator interposed therebetween. At the four corners of the upper support frame 41N, support rods 42N made of SUS316 having flanges 44N were attached. It is preferable to attach a split pin to the upper end of the support rod 42N because it has an effect of preventing pull-out.
  • the lower end of the support rod 42N is supported by the nozzle holder 1 ON and screwed up and down so that it can move up and down.
  • a total of four compression coil springs 43 N with a spring constant of 4.5 N / mm and a maximum deflection of 45 mm are arranged.
  • the coil panel 43N shrinks by about 2 Omm by the self-polymerization meter of the nozzle body 20N, the connecting part 30N, and the upper support frame 41N that are applied to the coil spring 43N when the nozzle 10ON is assembled to the melting furnace 90N. Further, it was adjusted to shrink by 2 mm, and shrunk by 22 mm in total (36N in terms of pressing force) and pressed.
  • the incineration ash was previously melted and solidified in the 3 N discharge holes and 29 N through holes.
  • the heating element 21 N of the nozzle body 2 ON was induction-heated by the induction coil 24 N, raised to 900 ° C. about 4 hours later, and further kept at 900 ° C. for 1 hour. In this state, no molten incinerated ash came out of the melt outlet.
  • the temperature of the heating element 21N was raised to 1000 ° C in about 10 minutes by induction heating, and the induction heating was stopped immediately after the melt began to come out. Then, the melt was discharged in about 20 minutes, and the through-hole 29N in the nozzle body was closed by the solidified melt.
  • the incinerated ash was charged again and heated by an induction furnace heating means.After about 1 hour, the temperature of the incinerated ash was raised to 1400 and melted, but the through-hole 29 N of the nozzle body 20 N was solidified and melted. It was in a state of being closed by a material, and could hold the molten material.
  • the coil spring 43N contracted at most 2 mm, and after the operation of the melting furnace, the coil panel 43N returned to the pressed state before the operation. After the above operation, the connection between the nozzle 10ON and the melting furnace 90N and the nozzle 100N were visually observed, but no defects such as leakage of the melt, cracks, and peeling were found.
  • Example 2 the operation was the same as in Example 2 up to the operation of refilling the incinerated ash.
  • the following heat cycle operation was performed from the operation of refilling the incineration ash.
  • 50 kg of incinerated ash was put into the melting furnace 90N again, and induction-heat treated with an induction coil 6N to obtain a melt at 1400 ° C in about 1 hour.
  • the heating element 21N was held at 900 with the induction coil 24N for about 1 hour, and after the holding, the temperature was raised to 1000 ° C in about 10 minutes, and the melt was discharged while holding at the same temperature for 20 minutes.
  • the power of the induction coil 24N was turned off and the temperature of the heating element 21 N was lowered to 900 ° C in about 10 minutes. This was taken as one cycle, and operation was performed for 100 cycles. During and after the same operation, the connection between this nozzle 100N and the melting furnace 90N and this nozzle 10 ON were visually observed, but the melt leaked, cracked, and peeled off. No defects such as separation were observed. After the operation was completed, it was confirmed that the coil panel 43N returned to the pressed state before operation at room temperature. Industrial applicability
  • the melting furnace which has few restrictions of a to-be-melted material, discharges a molten material easily, and is excellent in processing capacity and durability is provided.
  • the melting and discharging unit includes a nozzle body for discharging the melt, a function of applying an external force to the nozzle body for connecting the nozzle body to the melting furnace, and a stress generated in the nozzle body.
  • a nozzle having a pressing means with a function of relaxing it is connected because the surface pressure at the connection part can be maintained within a certain range by absorbing the displacement due to heating, cooling, and thermal contraction during use. Excellent sealability of the melt at the part.
  • the pressing means having the above-described function is provided, even if a part of the nozzle is damaged, the melt is hardly leaked. Further, it is more preferable that the portion of the nozzle body to be attached to the melting furnace is tapered so that the connection to the melting furnace can be made simple and the sealing property can be improved by using the pressing means together.
  • the nozzle body is made of a conductive and corrosion-resistant material such as zirconium boride, in addition to the above advantages, the molten metal can be discharged without using a special on-off valve device. It has the advantage of controllability and excellent durability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

被溶融物の制限が少なく、溶融物が排出しやすく、また処理能力と耐久性に優れる溶融炉を提供する。本発明の溶融炉は、被溶融物を入れるための、側壁と底部からなる炉体部と、該炉体部に配設され、溶融後の溶融物が排出される貫通穴を有する溶融排出部と、前記炉体部を誘導加熱する誘導加熱部と、を備えた溶融炉であって、前記炉体部の側壁の少なくとも一部が誘導加熱の発熱体で構成され、該発熱体が複数の柱状体からなることを特徴とする。

Description

明 細 書 溶融炉 技術分野
本発明は、 被溶融物に制限が少なく、 溶融物が排出しやすく、 処理能力と耐久 性に優れる溶融炉およびそれに好適に使用される排出ノズルに関する。 背景技術
近年、 廃棄物の処理方法として、 単に廃棄物を焼却するだけではなく、 前記焼 却により発生する焼却灰を減容、 無害化することも求められている。 廃棄物の焼 却灰には、 有害重金属、 放射性物質、 感染性物質、 ダイォキシン類などの環境汚 染物質 (以下、 総称して環境汚染物質という) が含まれていることが多い。 環境 汚染物質を含む焼却灰は、 特別管理廃棄物に指定されており、 一般的な管理型最 終処分場に埋め立てるには中間処理により所定レベルまで無害化することが要求 される。
中間処理の方法としては、 溶融、 セメント固化、 薬剤処理、 酸抽出の 4種類が 法的に認められている。 なかでも溶融は、 減量化、 長期安定性またはリサイクル 可能性の点から最も有望視されている。 これら環境汚染物質を含む焼却灰の溶融 処理方式としては、 種々の加熱方式が提案されているが、 誘導加熱方式は、 溶融 時に発生する排ガスが少なく、 大気への汚染を軽減できる長所がある。
誘導加熱方式による溶融炉は、 被溶融物 (導電性物質を多く含む) 自身を誘導 加熱して溶融する方式、 被溶融物 (非導電性物質を多く含む) の周囲に誘導加熱 発熱体を設置する方式 (以下、 単に発熱体方式という) 、 前の 2つの方式を混合 した方式に大別される。
これらの中で発熱体方式は、 被溶融物の材料構成に関係なく溶融できるという 長所を有する。 しかし、 発熱体方式では、 誘導加熱で発熱する発熱体 (以下、 単 に発熱体という) 自身が被溶融物による侵食や、 誘導加熱時に発生する熱応力、 熱衝撃による劣化を受けるため、 発熱体の耐久性が非常に短いなどの問題がある 。 また、 環境汚染物質を含む焼却灰を溶融により無害化するためには溶融時間、 溶融温度などの溶融条件を充分に管理する必要があり、 そのためにも発熱体の耐 久性確保が重要である。
誘導加熱方式の溶融炉として、 特開 2 0 0 1— 2 4 2 2 9 0号公報には放射性 廃棄物の焼却溶融処理装置および焼却溶融処理方法が開示されている。 すなわち 、 誘導加熱可能な C一 S i C系、 または C— A 1 203系発熱体をルツポ本体に使 用し、 併設する加熱バーナーで対象廃棄物を直接加熱して焼却溶融することによ り、 ルツポ本体の加熱温度を低くしルツポ本体の酸化や溶湯による浸食の速度を 抑制し、 ルツポ本体の耐用寿命を改善することが開示されている。
しかし、 いわゆる C— S i C、 C一 A 1 20 3系発熱体は、 基本的にカーボンの 耐酸化性が低いために耐久性が非常に短いという問題があるほか、 加熱バーナー の使用により排気ガス量が増加し、 環境負荷が増加するなどの問題もある。
また、 特開平 9 _ 2 0 6 7 9 7号公報には誘導加熱方式の溶融炉を用いた汚泥 の溶融固化方法および装置が開示されている。 すなわち、 乾燥した汚泥や汚泥の 焼却灰 (以下、 汚泥等と略す) を高強度で、 高耐食性を有する導電性セラミック ス (ホウ化ジルコニウム) からなるルツポに投入し、 高周波誘導加熱コイルによ り誘導加熱して前記汚泥等を溶融し、 前記汚泥等中に含まれる有害重金属をスラ グ中に封じ込めることを特徴とする汚泥の溶融固化方法が開示されている。
しかし、 開示された装置では導電性ルツポが有底一体型形状であって、 熱衝撃 により損傷を受けやすいばかりか、 大型のルツポをセラミックスで一体成形する のは難しく、 製作費用が高いなどの問題があった。 さらには、 提案された装置に は溶融物の排出口がないため溶融物の排出が不完全で残留物が多い問題もある。 また、 連続的に溶融処理ができないので、 処理量などに大きな制約があるほか、 作業性が悪いなどの問題もある。
また、 溶融炉に排出口と排出ノズルを設ける方法は排出性に優れ、 残留物が少 ないなどの長所があるが、 通常、 溶融炉本体と排出ノズルとは一体物で構成する ことは難しく、 別々に製作し接続や接合 (以下、 両者を総称して単に接続という ) して使用するため、 溶融炉本体と排出ノズルとの接続部でのシール性が重要と なる。 溶融炉本体と排出ノズルとを接続する方法として、 ネジ作用による螺合が 提案されている (特開 2 0 0 1 - 2 4 2 2 9 0号公報参照) 。 提案されている方 法では、 ノズル端部に形成されるネジ部が正常な場合にはシール性が確保される が該ネジ部やその周辺に破損が発生すると溶融物が漏れるおそれがある。 また、 溶融ノズルは耐熱性、 耐食性などが要求されることからその材質はセラミックス とされるが、 セラミックスは脆性材料であるためネジに加工することは一般に容 易ではなく、 製作時間、 製作費用を要するほか、 該ネジも破損しやすく耐久性が 不充分となるおそれもある。
本発明は、 被溶融物の制限が少なく、 溶融物が排出しやすく、 また処理能力と 耐久性に優れる溶融炉の提供を目的とする。 また、 本発明の別の目的は、 溶融物 が排出しやすく、 溶融炉との接続が容易で、 耐久性があり、 しかも該接続部分か らの溶融物が漏れないシール性に優れる前記溶融炉に好適な排出ノズルの提供で ある。 発明の開示
本発明は、 被溶融物を入れるための、 側壁と底部からなる炉体部と、 該炉体部 に配設され、 溶融後の溶融物が排出される貫通穴を有する溶融排出部と、 前記炉 体部を誘導加熱する誘導加熱部と、 を備えた溶融炉であって、 前記炉体部の側壁 の少なくとも一部が誘導加熱の発熱体で構成され、 該発熱体が複数の柱状体から なることを特徴とする溶融炉を提供する。 また、 本発明の好ましい実施態様では 、 前記溶融排出部が、 溶融物を排出するための貫通穴を有する筒状のノズル本体 部と、 前記ノズル本体部を溶融炉に接続するための外力を前記ノズル本体部に与 える機能とともに前記ノズル本体部に発生する応力を緩和する機能を備える押付 手段と、 を有する排出ノズルであることを特徴とする溶融炉を提供する。 図面の簡単な説明
第 1図は本溶融炉の縦断面図であり、 第 2図は第 1図の A— A横断面図である 。 第 3図は筒状の柱状体の概略図を示す。 第 4図は溶融炉に着設された本ノズル の概略縦断面図を、 第 5図は第 4図の本ノズル付近を拡大した詳細図。 第 6図は 第 5図の A— A断面図、 第 7図は第 5図の B— B断面図を、 それぞれ示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明の溶融炉 (以下、 本溶融炉という) は、 炉体部と、 該炉体部に配設され 、 溶融後の溶融物が排出される貫通穴を有する溶融排出部 (以下、 排出ノズルと もいう) と、 前記炉体部を誘導加熱する誘導加熱部とを備えている。 なお、 本溶 融炉は、 必要に応じてさらに炉体部用蓋や溶融排出部用誘導加熱部を備えてもよ い。
本溶融炉の実施形態の一例を図 1に示す。 図 1は本溶融炉 1 0 0の縦断面図を 示す。 本溶融炉 1 0 0は、 被溶融物を入れる炉体部 1 0と、 該炉体部 1 0に配設 され、 溶融後の溶融物が排出される貫通穴を有する溶融排出部 2 0と、 前記炉体 部 1 0を誘導加熱する誘導加熱部 (以下、 誘導加熱部と略す) 3 0とを備える。 また、 図 2は炉体部 1 0の A— A横断面図を示す。
炉体部 1 0は、 側壁 1と底部 2からなるものであれば特に形状に制限がなく、 代表的な形状としてはルツポ形状がある。 側壁 1と底部 2は一体物としてもよい が、 サイズが大きい場合は、 別部品とすると製作が容易で経済的であるので好ま しい。 また、 本発明において、 炉体部 1 0の側壁 1は、 少なくともその一部が誘 導加熱部 3 0により発熱する発熱体 4で構成される。 発熱体 4は側壁 1の周方向 に長軸がおおむね上下方向になるように配置されると被溶融物が溶融されやすい ため好ましい。 さらに好ましくは発熱体 4が側壁 1の周方向のほぼ全周に渡って 長軸がおおむね上下方向になるように配置されていると好ましい。
本発明において発熱体 4は、 複数の柱状体 4 aからなる。 発熱体 4が複数の柱 状体 4 aからなつていないとなんらかの原因で発熱体で破損が発生すると、 誘導 電流が流れなくなり発熱しないおそれがある。 また、 発熱体 4を複数の柱状体 4 aで構成することにより加熱時に発生する熱応力を低くし、 発熱体の割れや亀裂 を防止できる利点もある。 なお、 発熱体 4を複数の柱状体 4 aで構成し、 該柱状 体 4 aを高さ方向にさらに分割してもよい。
柱状体 4 aの大きさは、 誘導電流の周波数、 材料の比抵抗、 材料の比透磁率な どにより最適な範囲が異なる。 ∑で 8 2 1 0 0質量% (以下、 %と略す) では概略 、 2 0〜5 0 mm角または直径 2 0〜5 0 mm位の断面積を有する柱状体とする と効率のよい発熱ができ好ましい。 これより断面積が小さすぎると誘導電流が干 渉してうまく流れず発熱できない。 逆に断面積が大きすぎると発熱体 4を分割し た効果が得られにくい。 柱状体 4 aの断面形状はできるだけ円に近い方が好まし いが、 正方形に近い台形であると発熱体 4を迫り出し構造で組み立てられるため さらに好ましい。 柱状体 4 aの個数は、 少なくとも 2個以上、 好ましくは 6個以 上、 さらに好ましくは 1 2個以上である。
柱状体 4 aが筒状であると、 誘導電流の干渉を極めて少なくでき、 発熱効率を 落とすことなく軽量化でき、 さらに原材料を節約できるため好ましい。 筒状の形 状としては特に限定されないが、 高さ方向に穴を有するものが好ましく、 さらに は高さ方向に貫通穴を有するものが好ましい。 この場合、 筒状の柱状体の肉厚を 誘導加熱時の浸透深さより大きくすると効率の点で好ましい。 Z r B 2の場合、 8 mm以上とするのがさらに好ましい。 筒状の柱状体 4 aの一例を図 3に示す。 図 3中、 4 bは貫通穴を示す。
本発明において、 柱状体 4 aと柱状体 4 aとの隙間には図示しない電気絶縁部 材を有する。 このような電気絶縁部材としては耐熱性、 耐食性なども要求される ことから、 炭化ケィ素系、 ジルコニァ系、 アルミナ系、 マグネシア系、 ムライト 系、 ホウ化ジルコニウム系などのモルタルが好ましく使用される。 柱状体 4 a同 士の間隔としては、 0 . 1〜 5 mm程度が好ましく、 0 . 5〜2 mmであるとさ らに好ましい。 間隔が 0 . 1 mmより狭いと高温で電気絶縁性が低下するおそれ がある。 一方、 間隔が 5 mmより離れると柱状体 4 aが小さくなりすぎ発熱量を 大きくできず、 また耐食性も低下するので好ましくない。
発熱体 4としては、 耐食性、 耐熱性、 導電性を有するセラミックスであれば特 に制限されないが、 2 :6 2を9 0〜1 0 0 % (質量%を意味し、 断りのない限り 以下同じである。 ) 含む焼結体であると、 耐食性、 耐熱性、 導電性のバランスが よいため好ましい。
発熱体 4は、 直接、 溶融物と接触してもよいが、 発熱体 4に内接するように保 護層 3を環装すると、 発熱体 4を溶融物からの浸食、 酸化から防止することがで き、 発熱体 4の耐久性が向上するため好ましい。 このような保護層 3としては、 耐食性、 耐熱性があり、 発熱体より簡単に製作でき、 交換しやすいセラミックス であればよい。 例えば、 5 0〜1 0 0 %の∑ B 2を含む不定形耐火物を錶込み施 ェして一体物とすると溶融物からの耐食性に優れ、 しかも溶融物の湯面など、 特 に浸食され減肉する部位を部分的に解体し、 铸込み施工するなどの補修が容易に でき溶融炉の維持費用が低減できるなど経済性もあるため好ましい。
本溶融炉 1 0 0において、 発熱体 4に外接するように断熱層 5を環装すると発 熱体 4で発生する熱を溶融炉外に対して断熱できるため好ましい。 このような断 熱層 5としては、 発熱体 4の酸化を抑制し、 かつ耐熱性がある、 炭化ケィ素質や 黒鉛質の粉体を単に充填した充填層などが使用できる。 断熱層 5を複層構成、 例 えば 2層構成とし、 発熱体 4側の内層を炭化ケィ素質充填層とし、 誘導加熱部 3 0側の外層を実質的にアルミナファイバーなどのセラミックスフアイバーからな る層とすると断熱性に優れるため好ましい。 なお、 充填層の充填に際しては適宜 、 バインダー等の接着手段を併用してもよい。
また、 本溶融炉 1 0 0において側壁 1は、 溶融物と接する側から順に保護層 3 、 発熱体 4、 断熱層 5の 3層を有すること、 すなわち保護層 3に外接するように 発熱体 4を環装し、 さらに該発熱体 4に外接するように断熱層 5を環装すると好 ましい。 特に、 Z r B 2を 5 0〜1 0 0 %含む不定形耐火物で保護層 3を構成し、 該保護層 3に外接するように、 Z r B 2を 9 0〜1 0 0 %含む複数の焼結体からな る柱状体 4 aと該柱状体間にはモルタルを狭装した発熱体 4を構成し、 該発熱体 4に外接するように複層で構成された断熱層 5を環装すると熱効率が高く、 耐食 性もあり、 耐久性に優れ、 しかもメンテナンス性のよい溶融炉が提供できる。 また、 本溶融炉 1 0 0において炉体部 1 0の底部 2は、 側壁 1と一体構造であ つても、 図 1のような分割構造でもよい。 分割構造の場合は不定形耐火物のプレ キャストブロックを組み合わせる方法などがある。 底部 2は、 溶融物と直接接触 するので耐食性に優れるものが好ましく、 Z r B 2を含む不定形耐火物、 焼結体な どが挙げられる。 例えば、 Z r B 2を 5 0〜1 0 0 %含む不定形耐火物とすると、 底部 2での直接の発熱はあまり期待できないが、 耐食性に優れ、 複雑形状の成形 も容易で、 経済性もあるため好ましい。
また、 底部 2が、 Z r B 2を含む焼結体を発熱体とし、 側壁 1で前述したような 保護層や断熱層を伴うような複層構成であると、 底部 2も発熱し効率的な溶融が でき、 耐久性も向上するので好ましい。 このような複層構成の一例としては、 側 壁 1で例示したような、 溶融物と接触する側から順に、 2 で 8 2を5 0〜1 0 0 % 含む不定形耐火物からなる保護層 3、 Z r B 2を 9 0〜1 0 0 %含む焼結体、 炭化 ケィ素質や黒鉛質の粉体を単に充填した保護層 3の 3層構造が挙げられる。 特に 不定形耐火物からなる保護層 3を設けると、 溶融物により浸食された場合でも減 肉した部位を部分的に解体して簡単に補修でき、 溶融炉の維持費用が低減できる 効果も期待される。
なお、 炉体部 1 0は図示しないケーシングにより保持 ·支持される。 ケーシン グとしては特に制限されないが通常の溶融炉のケ一シングが使用される。 なお、 ケーシングが誘導加熱部 3 0の外周部で空気断熱するための構造を有するとさら に好ましい。
本溶融炉 1 0 0において、 貫通穴 2 6を有する溶融排出部 2 0は前記炉体部 1 0に配設されるが、 配設される位置が下部であると溶融物の排出性の点で好まし い。 ここで、 炉体部 1 0の下部に配設とは、 おおむね炉体部 1 0の側壁 1の下半 分か底部 2に溶融物排出口として貫通穴 6を設け、 その貫通穴 6と溶融排出部 2 0の貫通穴 2 6とをおおむね一致させるように配設することをいう。 被溶融物を できるだけ残さずに排出するためには溶融排出部 2 0を底部 2に配設するのが好 ましい。 さらに、 溶融排出部 2 0を底部 2のほぼ中央に配設すると残留物を少な くできるほかに、 底部 2内の熱分布や応力分布が対象になるため壊れにくくなり 耐久性も向上する。 また溶融排出部を炉体部の側壁に配設すると、 溶融物が組成 差に起因する比重差で層を形成する場合に、 選択的に特定の層を排出できる利点 がある。
溶融排出部 2 0としては、 貫通穴 2 6が形成されていれば特に制限されるもの ではないが、 耐熱性、 耐食性があって、 概略筒状であればよい。 なお、 貫通穴 2 6の途中または、 出口部に溶融物を一時的にせき止めるために図示していない開 閉機構を設けてもよい。
溶融排出部 2 0が溶融物を排出するための貫通穴を有する筒状のノズル本体部 と、 前記ノズル本体部を溶融炉に接続するための外力を前記ノズル本体部に与え る機能とともに前記ノズル本体部に発生する応力を緩和する機能を備える押付手 段と、 を有する排出ノズル (以下、 本ノズルという) であると好ましい。
本ノズルにおいて、 ノズル本体部は貫通穴を有する筒状であれば特に制限され ず、 円筒パイプ、 多角柱パイプなどが例示される。 なお、 本明細書において筒状 とは、 溶融物を排出するための貫通穴を有し、 貫通穴の長さが貫通穴の円相当直 径よりおおむね同等以上の長さを有するものを総称し、 一体物に限らず部品を組 み立てて構成した物も含むものとする。 貫通穴の形状も特に制限されずストレー 卜な円柱形、 テーパ付き円柱形、 ストレートな多角柱、 テーパ付き多角柱などが 例示される。
本ノズルにおいて、 ノズル本体部の少なくとも一部を誘導加熱の発熱体 (以下 、 単に発熱体と略す) で構成すると、 ノズル内にある溶融物の状態を固化状態か ら溶融状態まで任意に制御できるため開閉弁を別途設けなくても溶融物の出湯 · 停止を制御できるため好ましい。 発熱体の材料としては耐熱性、 耐食性があれば 特に制限されないが Z r B 2を 9 0〜1 0 0質量%含む焼結体であると、 耐食性、 耐熱性、 導電性のバランスがよいため好ましい。
本ノズルの少なくとも一部を発熱体で構成する場合には、 発熱体を複数の柱状 体で構成すると誘導加熱時に発生する熱応力を低くし、 発熱体の割れや亀裂を防 止できる利点があるほか、 仮に発熱体の一部に破損が発生した場合であっても誘 導加熱できる利点もあり好ましい。 必要に応じ前記柱状体をさらに高さ方向に分 割してもよい。 柱状体の断面形状は円形状に近い方が好ましいが、 正方形に近い 台形であると柱状体を迫りで組み合わせて筒状にできるため好ましい。 柱状体で 筒状にする場合には柱状体の個数としては少なくとも 2個以上、 好ましくは 4個 以上とするのがさらに好ましい。 柱状体の高さ方向に貫通穴を開けることも可能 で、 誘導電流の干渉を少なくでき、 また軽量化できる利点もある。 ノズル本体部 が発熱体のほかに保温層、 断熱層を有するものであると耐久性が向上するため好 ましい。
本ノズルは、 ノズル本体部以外に、 ノズル本体部を溶融炉に接続するための外 カをノズル本体部に与える機能とともにノズル本体部に発生する応力を緩和する 機能を備える押付手段を有することを特徴とする。 なお、 ノズル本体部と溶融炉 との接続は、 ノズル本体部に形成された貫通穴と溶融炉に形成された排出穴とを 連通するようにする。
押付手段としては、 ノズル本体部を溶融炉に接続するための外力をノズル本体 部に与える機能とともにノズル本体部に発生する応力を緩和する機能を備えるも のであれば特に制限されない。 本明細書において、 螺合のように単に接続するだ けのものは押付手段には該当しない。 なお、 本発明において、 少なくともノズル 本体部が加熱 (昇温時、 降温時、 保持を問わない) されている間、 ノズル本体部 に常時外力がかかった状態であることが好ましく、 室温下でも外力がかかった状 態であるとさらに好ましい。
また、 ノズル本体部に発生する応力を緩和する機能とは、 何らかの原因でノズ ル本体部に応力が発生しノズル本体部と溶融炉との接続部での面圧が変化する場 合でも面圧を一定範囲に保持できる機能をいう。 例えば、 固定されているノズル 本体部が加熱される場合、 熱膨張に起因する応力がノズル本体部に発生し、 その 分だけ接続部での面圧が上昇するが、 その熱膨張分だけ押付手段が収縮できれば 接続部の面圧を一定範囲に保持できる。 逆に、 ノズル本体部の一部に欠落等が発 生して接続部での面圧が減少する場合でも押付手段がその欠落等に見合う分だけ 膨張できれば接続部での面圧を一定範囲に保持できる。
押付手段が弾性体を含むものであると変位に比例した力が自動的に働くため好 ましい。 このような弾性体としてはパネやゴム材が挙げられ、 これらを単独でま たは併用して使用できる。 パネの種類としては特に限定されないが、 コイルバネ 、 板バネ、 輪バネ、 さらバネ等が例示される。 中でもコイルパネであるとバネ定 数および許容たわみ量等の設計 ·選定が容易で、 入手性にも優れるので特に好ま しい。
押付手段としては、 シリンダを含むものとすると変位制御との組合わせによつ て前記弾性体と同様に使用時に発生する変位を吸収して接続部の面圧を一定範囲 に保持でき、 しかも長期間使用しても劣化による押付力の減少が少ないため好ま しい。 シリンダとしては特に制限されないが、 空気圧を駆動源とする空気圧シリ ンダ、 油圧を駆動源とする油圧シリンダが挙げられ、 なかでも油圧シリンダであ ると制御が容易でありしかも正確な位置制御ができるため好ましい。 なお、 押付 手段としては、 パネなどの弾性体とシリンダとを併用してもよい。 以下、 図を用いて本ノズルをより詳細に説明する。 図 4は溶融炉 9 ONに着設 された本ノズル 100 Nの概略縦断面図である。 図 5は図 4の本ノズル 10 ON を部分的に拡大した詳細図であり、 図 6、 図 7は、 図 5の A— A断面、 上部支持 枠 41Nの面内 (B— B) 断面をそれぞれ示す。 溶融炉 9 ONは、 ルツポ状の内 面ライニング材 1N、 底板 2N、 排出穴 3N、 筒状の発熱体 4 Nおよび筒状の断 熱材 5 Nからなる本体と、 該本体を支持するための筒状の耐火材 7 N、 ケーシン グ 8N、 架台 9Nと、 発熱体 4 Nを誘導加熱するための誘導コイル 6 Nおよび保 温用蓋 1 1Nとを有する。 なお、 誘導コイル 6Nには図示しないが、 誘導電源が 接続され発熱体の温度制御ができる。
図 5において、 本ノズル 10 ONは筒状のノズル本体部 2 ONと、 それを溶融 炉に着設させるための押付手段 4 ONと、 ノズル本体部 2 ONと押付手段 4 ON とをつなぐ連結部 3 ONとからなる。 溶融炉 90Nの排出穴3Nと本ノズル10 ONの貫通穴 29 Nとを連通するように、 溶融炉 90Nの底板2Nに本ノズル1 0 ONを挿入することで、 本ノズル 10 ONと溶融炉 9 ONとが接続される。 揷 入された本ノズル 10 ONは、 ノズル押さえ 1 ONにより支持される。 なお、 図 4では本ノズルを溶融炉本体の底部に着設したものであるが、 溶融炉本体の側壁 に着設することもでき、 側壁に着設すると溶融物が組成差に起因する比重差で層 を形成する場合に、 選択的に特定の層だけを排出できる利点がある。
本ノズル 10 ONにおいて、 ノズル本体部 2 ONは、 貫通穴 29Nが形成され た筒状の発熱体 21 N、 筒状の保温材 22 N、 筒状の断熱材 23 N、 さらにその 外周部に発熱体 21Nを誘導加熱するための誘導コイル 24 Nの順に内周から配 置されて構成され、 上部は底板 2 Nの中心部に貫通接続するキャップ 25Nを有 し、 発熱体 21Nおよび保温材 22 Nと接続される。 なお、 誘導コイル 24Nに は図示しないが、 誘導電源が接続され発熱体の温度制御ができる。
発熱体 21Nは、 図 6では複数の柱状体 21 a Nからなる。 柱状体 21 aNの 大きさは、 誘導電流の周波数、 材料の比抵抗、 比透磁率などにより最適な範囲が 決められる。 柱状体 21 a Nの材質が Z r B2100 %では、 底面が概略 20〜 5 0 mm角の略台形状角柱とすると効率のよい発熱ができ好ましい。
キャップ 25Nは、 溶融物と直接接触するので耐食性に優れるものが好ましく 、 Z r B2を含む不定形耐火物、 焼結体などが挙げられる。 例えば、 Z rB2を 5 0〜100%含む不定形耐火物とすると、 耐食性に優れ、 複雑形状の成形も容易 で、 経済性もあるため好ましい。 さらに、 キャップ 25Nに Z r B2を含む不定形 耐火物、 焼結体を使用する場合は、 充分な耐食性が得られるのでキャップ 25N を溶融炉内部まで内面ライニング材 1Nを貫通接続して使用でき、 取り付けや、 ノズルの交換などが容易となる。 キャップ 25 Nを介さずに直接本ノズル 100 Nを底板 2Nに接続させてもよいが、 キャップを介することで本ノズル 100 N と溶融炉 90 Nとの接続がシール性よく接合できるため好ましい。
なお、 キャップ 25 Nの形状を上向きの先端が小さくなるようにテーパをつけ 、 底板 2 Nにはそれとは逆テーパの穴を形成して、 両者を接続すると、 シール性 が向上し、 効果的な湯漏れ防止ができ、 また取り付けや交換も容易にできるため 好ましい。 特に、 テーパのシール面に、 モルタル目地を設けることで、 さらに良 好な湯漏れ防止が可能であり、 また、 温度変化による変位も緩和できて好ましい また、 保温材 22 Nは、 耐食性、 耐熱性、 耐熱衝撃性を有するものが好ましく 、 不定形耐火物とすると、 複雑形状の成形も容易で、 経済性もあるため好ましい 。 なお、 連結部 3 ONは中央部に貫通穴 32 Nが形成されている連結台 31Nか らなるがその材質も保温材 22 Nと同様な材料が好ましい。
押付手段 4 ONは、 上部支持枠 41 N、 支持棒 42N、 コイルバネ 43 Nから 構成される。 図 7では、 上部支持枠 41Nが中央に正方形の穴があいた正方形状 の枠で、 四隅に支持棒 42 Nおよびコイルバネ 43 Nを取り付けた例を示す。 こ こで、 支持棒 42 Nの下端は、 ノズル押さえ 1 ONと上下方向に位置調整が可能 なように螺合される。 支持棒 42Nはフランジ 44Nを有しておりフランジ 44 Nの上にコイルバネ 43N、 上部支持枠 41 Nを順に載せて構成される。 また、 支持棒 42 Nの上端部には図示しないが、 適宜、 割りピンなどを取り付けると、 上部支持枠 41Nと支持棒 42 Nの引き抜けを防止できるためさらに好ましい。 上部支持枠 41N、 支持棒 42N、 コイルバネ 43Nは、 金属製のものが好ま しく使用できるが、 誘導コイル 24Nに近すぎるとの誘導コイル 24N周辺に生 ずる誘導磁束の影響を受け発熱することがあるので、 非磁性のステンレス等を使 用するのが好ましい。 また、 誘導コイル 2 4 Nによる誘導磁束の影響を避けるた めに、 連結台 3 1 Nの高さを調整して、 通常誘導コイル内径程度の距離を離すの が好ましい。 上部支持枠 4 1 Nはループ構造であり、 誘導磁束がル一プ状に流れ 、 誘導加熱を受けるため、 ループを切る位置に絶縁物などを入れて絶縁するのが よい。
押付手段 4 0 Nによりノズル本体部 2 0 Nおよび連結部 3 0 Nの荷重を受ける と同時に、 使用時にノズル本体部 2 O Nおよび連結部 3 O Nの加熱 ·冷却による 熱膨張 ·熱収縮に起因して発生する変位に追従して、 本ノズル 1 0 O Nを支持で きる。 すなわち、 押付手段 4 O Nはコイルバネ 4 3 Nを含むものであるため、 出 湯時のようにノズル本体部 2 O Nが加熱状態にあると熱膨張により発熱体 2 1 N 、 保温材 2 2 Nに熱膨張による伸びが発生するがこれを吸収できるほか、 ノズル 本体部 2 O Nが出湯、 出湯停止を繰り返すことにより、 加熱 ·冷却が繰り返され る場合でも発熱体 2 1 Nとキャップ 2 5 Nとの接続部、 キャップ 2 5 Nと底板 2 Nとのテーパー状接続部分、 キャップ 2 5 Nと内面ライニング材 1 Nとの接続部 等の面圧を一定範囲に維持することで溶融物の漏れを防止できる。 なお、 本ノズ ル 1 0 O Nにおいて、 接続部分等の面圧調整はコイルバネ 4 3 Nのパネ定数を適 宜設定することで調整できる。
本溶融炉 1 0 0において、 炉体部 1 0用誘導加熱部 3 0としては、 周知の誘導 コイルを卷回し、 この誘導コイルは、 図示しない誘導加熱電源に接続される。 誘 導コイルは通常銅パイプなどからなり、 内部に冷却水を流す構造であるが、 これ らパイプの周りにアルミナ質などの不定形耐火物、 もしくは耐火性のモルタル等 を塗りこむことで、 誘導コイルを熱的に保護するのが好ましい。
なお、 本溶融炉 1 0 0において、 前記溶融排出部 2 0が発熱体 2 4を含むとき は、 溶融排出部 2 0にも誘導加熱部 3 1を設けることが好ましい。 この場合、 炉 体部 1 0の誘導加熱部 3 0の誘導加熱電源と溶融排出部の誘導加熱部 3 1の誘導 加熱電源とが別であると制御しやすいため好ましい。
実施例 1
概略円筒で炉内寸法が直径 1 8 4 mm、 高さ 2 4 0 mmであるルツポ形状の溶 融炉 1 0 0を準備した。 溶融炉 1 0 0の炉体部 1 0の側壁 1は、 溶融物と接する 側から順に保護層 3、 発熱体 4、 2層構成の断熱層 5の合計 4層から構成される 。 それぞれの層厚さは、 保護層 3が 40 mm、 発熱体 4が 30 mm、 内側の断熱 層 (以下、 断熱内層という) が 35mm、 外側の断熱層 (以下、 断熱外層という ) が 25 mmである。
保護層 3は Z r B2を 94%と、 アルミナセメントを含有するホウ化ジルコニゥ ム質不定形耐火物に対して外掛で 3 %の水を添加して流し込み成形で施工した。 成形後の保護層の物性は、 110°CX 24時間乾燥後で、 J I S R2655に 準拠したかさ比重 4. 61、 見掛気孔率 1 1. 3%、 また J I S R 2553に 準拠した圧縮強度が 49 MP aであった。
発熱体 4は断面が台形 (上底 27. 7 mm、 下底 34. 1 mm、 高さ 30 mm ) で長さ 80mmで中心部に直径 16mmの貫通穴 4 bが形成されている、 筒状 の柱状体 4 aを円周方向に 30個組み合わせてリング形状とし、 かつ、 これを高 さ方向に 3段組み合わせた。 前記柱状体 4 aは Z r B2を 98 %含むホウ化ジルコ 二ゥム質焼結体の中実体からなり、 同様な方法で測定した、 かさ比重 5. 6、 圧 縮強度が 343MP aであった。 柱状体 4 aの間の目地としてホウ化ジルコニゥ ム質モルタルを各柱状体 4 aに塗布した。 柱状体 4 aと柱状体 4 aとの間隔は、 約 lmmとした。 断熱内層としては純度 98 %で、 粒径 5mm以下の炭化ケィ素 粒子を充填して使用した。 断熱外層としては純度 95%のアルミナファイバーを 使用した。
炉体部 10の底部 2は直径 44 OmmX厚さ 6 Ommの略円板状で、 保護層 3 と同組成のホウ化ジルコニウム質不定形耐火物を施工して製作した。 底部 2の中 央には直径 25 mmの貫通穴 6を設け、 底部 2の溶融物と接する面には溶融物が 排出しやすいように貫通穴 6に対してゆるやかな下り勾配を設けた。 また底部 2 のホウ化ジルコニウム質不定形耐火物の炉外側に断熱レンガを配置した。
底部 2の貫通穴 6に接するようにパイプ状の溶融排出部 20を設けた。 溶融排 出部 20は、 内径 25 mm、 外径 225 mm、 高さ 180 mmの概略円筒パイプ である。 溶融排出部 20は、 溶融物と接する側から順に発熱体 24、 断熱層 25 とし、 断熱層 25はさらに断熱内層と断熱外層の 2層に分けた。 それぞれの層厚 さは、 発熱体 24が 25mm、 断熱内層が 5 Omm, 断熱外層が 25 mmである W
14
発熱体 24は図示しない柱状体 24 aを組み合わせた。 柱状体 24 aは、 断面 が台形 (上底 13. 9 mm、 下底 42. 7 mm、 高さ 25 mm) で長さ 60 mm である。 これを円周方向に 6個組み合わせてリング形状とし、 かつ、 これを高さ 方向に 3段組み合わせた。 柱状体 24 aの材質や、 柱状体 24 a間の目地は、 炉 体部 10の側壁 1と同材質を使用した。 断熱内層としては A 120378 %、 S i 0220 %および少量のアルミナセメントからなる不定形耐火物に外掛で水を 5. 5%添加して流し込み成形で施工した。 不定形耐火物施工体の 1 10°じで24時 間乾燥後の特性は、 前述した方法で測定して、 かさ比重 2. 65、 見掛気孔率 1
2 %、 圧縮強度 48MP aであった。 断熱外層としては純度 95 %のアルミナフ アイバーを使用した。
炉体部 10の側壁 1の発熱体用誘導加熱部 30としては、 内径 450 mm、 高 さ 240mmの誘導コイルを使用し、 この誘導コイル用に出力 50 kW、 周波数
3 kHzの誘導加熱電源を用意した。 また、 誘導加熱部 20の発熱体用誘導加熱 部としては、 内径 240mm、 高さ 180 mmの誘導コイルを使用し、 この誘導 コイル用に出力 30 kW、 周波数 2. 6 kHzの誘導加熱電源を別途用意した。 また、 保温用に溶融炉上部には蓋として厚さ 75mmのアルミナファイバーを設 置した。
上記の構成を有する溶融炉 100中に、 S i 0256. 5%、 C aO 10. 7 % 、 A 12037. 9 %、 Na206. 3 %、 B2034. 1 %、 および F e 203 l. 9 %を含む医療廃棄物の焼却灰 10 k gを被溶融物として入れ、 溶融試験を実施 した。 溶融条件は、 加熱処理開始から 4時間後に 1400°Cまで昇温し、 さらに 1400 で 1時間保持した。 なお、 溶融排出部 20の貫通穴 26にはあらかじ め上記医療廃棄物の焼却灰を溶融固化させて栓をしておいた。
一方、 炉体部を加熱すると同時に溶融排出部 20を誘導加熱し 4時間後に 10 0 O :まで昇温させた。 1000°Cで 1時間保持して溶融排出部 20から溶融し た焼却灰が貫通穴 26から出てこないことを確認した。 この後、 さらに約 10分 かけて 1250でまで昇温させたところ貫通穴 26から溶融物が出てきたので、 炉体部 10と溶融排出部 20の両方の誘導加熱を停止した。 誘導加熱停止後、 約 2分間で炉体部 10内の溶融物はすべて排出された。 そのままの状態で 10分間 放置したところ溶融排出部 20の貫通穴 26は冷却固化した溶融物で閉塞されて いた。
さらに、 炉体部 10内に前記焼却灰 10 kgを再度投入して上記の溶融処理を 46回繰り返し、 1400ででの保持時間は合計 46時間となった。 46時間保 持後の炉体部 10と溶融排出部 20を目視で観察したが亀裂、 剥離などの欠陥は 見つからなかった。 さらに炉体部 10の保護層 3を切断し溶融物による浸食深さ を測定したところ、 溶融時の湯面付近で約 1. 6mmの浸食が確認された。 この 浸食量 1. 6mmを溶融時間 46時間で除した単位時間当りの浸食量、 すなわち 、 浸食速度として 0. 035mmZ時間が算出される。 この浸食速度をもとに運 転可能時間として 40mm厚の保護層が浸食されてなくなるまでの時間を求めた ところ約 1 140時間となり、 実用的な耐久性があることがわかった。 また、 貫 通穴 26から排出された溶融物の組成を環境庁告示第 46号に準拠した溶融固化 物溶出試験により調べたところ、 カドミウム、 鉛またはその化合物、 六価クロム 化合物、 ヒ素、 水銀、 セレンのいずれも定量下限以下であり無害化されているこ とが確認された。
実施例 2
溶融炉 9 ONおよび本ノズル 100 Nは図 4〜図 7に示すものと同様の構成と した。 溶融炉 9 ONは、 炉内寸法が内径 40 Omm、 高さ 800mmであって、 内面ライニング材 1 Nが Z r B2を 94%含むホウ化ジルコニウム質のキャスタブ ル、 発熱体 4Nが Z rB2を 98 %含むホウ化ジルコニウム質の焼結体からなり、 誘導コイル 6 Nを有する。 内面ライニング材 1Nには排出穴 3 Nとして直径 27 mmの貫通穴が形成してあり、 ほかに、 底板 2 Nとして厚み 10 Ommの炭化ケ ィ素質のキャス夕ブルを準備した。 誘導コイル 6Nは、 内径 1000mm、 高さ 60 Ommの高周波誘導コイルを使用し、 出力 200 kW、 周波数 3 kHzの誘 導加熱電源を別途用意した。
本ノズル 100 Nの発熱体 21 Nとしては、 内径 27mm、 外形 80mm、 高 さ 25 Ommであって、 円周方向に 4分割また高さ方向に 3分割した、 Z rB2を 98%含むホウ化ジルコニウム質焼結体の柱状体を組み合わせて使用した。 保温 材 22Nは、 A 12378 %および S i 0220 %の低セメント質不定形耐火物を 流し込み成形し、 乾燥、 焼成したもので厚み 28mm、 高さ約 200mmとした 。 発熱体 2 INと保温材 22 Nの接続部には、 熱膨張による変位を吸収するため の厚み 1 mmの膨張代を設けた。
断熱材 23Nは、 最高使用温度 1500°Cのアルミナファイバで、 厚み 25m m、 高さ 170mmとした。 キャップ 25 Nは上部外径 150 mm、 下部外径 1 60mm、 高さ 100 mm、 中央部に直径 27 mmの貫通穴を有し、 下部に発熱 体 21 Nの差込部を形成してある。 キャップ 25 Nは、 2 82を94%含むホゥ 化ジルコニウム質不定形耐火物を流し込み成形し、 乾燥、 焼成して作成した。 連 結台 31Nは、 A 120378 %および S i 0220 %の低セメント質不定形耐火物 を流し込み成形し、 乾燥、 焼成したもので、 高さ約 150mmの中空円筒とした キャップ 25 Nと底板 2 N、 キャップ 25 Nと誘導加熱の発熱体 21N、 キヤ ップ 25 Nと保温材 22 Nとの接続部は、 それぞれ約 2 mm程度の目地を設け、 目地部にホウ化ジルコニウム質のモルタルを入れて組み付けた。 誘導コイル 24 Nは、 内径 200mm、 高さ 170 mmの高周波誘導コイルを使用し、 出力 30 kW、 周波数 2. 6 kHzの誘導加熱電源を別途用意した。 上部支持枠 41 Nは 、 枠内を誘導電流が周回しないように SUS 316製アングルを 4分割とし、 電 気絶縁物を挟んで溶接で一体とした。 上部支持枠 41Nの 4隅には、 フランジ 4 4 Nを有する S US 316製の支持棒 42 Nを取り付けた。 支持棒 42Nの上端 部に割りピンを取り付けると、 引き抜け防止効果があるため好ましい。
支持棒 42Nの下端部は、 ノズル押さえ 1 ONと螺合により上下移動可能に支 持し、 さらに、 バネ定数 4. 5N/mm、 最大たわみ量 45 mmの圧縮コイルバ ネ 43 Nを合計 4個配した。 コイルパネ 43 Nは、 溶融炉 90 Nへ本ノズル 10 ONを組み付けた際コイルバネ 43 Nにかかるノズル本体部 20N、 連結部 30 N、 上部支持枠 41 Nの自重合計により約 2 Omm収縮し、 これをさらに 2mm 収縮させるように調整し合計で 22mm収縮 (押付力換算で 36N) させて押し 付けた。
以上の構成で、 焼却灰 50 k gを炉本体にいれ、 誘導コイル 6Nにて誘導加熱 処理し約 4時間後に焼却灰の温度を 1400でとし同温度で 1時間保持して溶融 した。 被溶融物である焼却灰の化学成分は、 B2034. l%、 Na206. 3 %、 MgO 1. 0%、 A 12037. 9 %、 S i 0256. 5%、 C aO 10. 7 %、 F e 2031. 9 %である。
また、 排出穴 3 Nおよび貫通穴 29 Nにはあらかじめ焼却灰を溶融固化させて おいた。 この溶融時、 同時に誘導コイル 24Nによりノズル本体部 2 ONの発熱 体 21 Nを誘導加熱し約 4時間後に 900 °Cに上げて、 さらに 900 °Cで 1時間 保持した。 この状態で、 溶融物排出口から、 溶融した焼却灰は出てこなかった。 この後、 誘導加熱により発熱体 21Nの温度を約 10分かけて 1000°Cまで上 げて、 溶融物が出始めてすぐに誘導加熱を停止した。 すると、 約 20分で溶融物 が排出され、 ノズル本体部の貫通穴 29 Nは固化した溶融物で閉塞した状態とな つた。
さらに、 焼却灰を再度投入し、 誘導炉加熱手段にて加熱処理し約 1時間後に焼 却灰の温度を 1400 にあげて溶融したが、 ノズル本体部 20 Nの貫通穴 29 Nは固化した溶融物で閉塞した状態となっており、 溶融物を保持できた。 上記加 熱、 出湯操作において、 コイルバネ 43Nは、 最大 2mm収縮し、 溶融炉の運転 後には、 コイルパネ 43 Nは運転前の押し付け状態に復帰していた。 また、 上記 運転後に、 本ノズル 10 ONと溶融炉 90 Nとの接続部および本ノズル 100N を目視で観測したが、 溶融物の漏れ、 亀裂、 剥離などの欠陥は見られなかった。
実施例 3
例 2において、 焼却灰を再度投入する操作までは例 2と同様にした。 焼却灰を 再度投入する操作からは以下の熱サイクル運転を行った。 焼却灰 50 kgを溶融 炉 90Nに再度投入し、 誘導コイル 6Nにて誘導加熱処理し約 1時間で 1400 °Cの溶融物とした。 同時に誘導コイル 24Nで発熱体 21Nを 900 で約 1時 間保持し、 保持後約 10分で 1000°Cまで昇温し、 同温度で 20分保持しなが ら溶融物を排出した。 排出完了後、 誘導コイル 24Nの電源を切って約 10分で 発熱体 21 Nの温度を 900°Cに下げた。 これを 1サイクルとして 100サイク ルの運転を実施した。 同運転中および運転後、 本ノズル 100Nと溶融炉 90N との接続部および本ノズル 10 ONを目視で観察したが溶融物の漏れ、 亀裂、 剥 離などの欠陥は見られなかった。 運転終了後、 室温でコイルパネ 4 3 Nは運転前 の押し付け状態に復帰しているのが確認された。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 被溶融物の制限が少なく、 溶融物が排出しやすく、 また処理 能力と耐久性に優れる溶融炉が提供される。
本発明で溶融排出部が、 溶融物を排出するためのノズル本体部と、 該ノズル本 体部を溶融炉に接続するための外力をノズル本体部に与える機能とともにノズル 本体部に発生する応力を緩和する機能を備える押付手段とを有するノズルである 場合には、 使用時の加熱 ·冷却による熱膨張 ·熱収縮による変位を吸収して接続 部での面圧が一定の範囲に維持できるため接続部での溶融物のシール性に優れる 。 また、 前記のような機能を備える押付手段を有するため、 ノズルの一部に破損 が生じた場合でも溶融物が漏れにくい。 また、 ノズル本体部の溶融炉に着設する 部分をテーパ形状とすると押付手段との併用により溶融炉への接続が簡易にしか もシール性よくできるためさらに好ましい。
また、 本発明でノズル本体部をホウ化ジルコニウムのような導電性があり、 し かも耐食性のある材料とすると、 上記の長所以外に、 特段の開閉弁装置を使用し なくても溶融物の出湯制御ができ、 しかも耐久性にも優れる利点がある。

Claims

請 求 の 範 囲
I. 被溶融物を入れるための、 側壁と底部からなる炉体部と、 該炉体部に配設さ れ、 溶融後の溶融物が排出される貫通穴を有する溶融排出部と、 前記炉体部を誘 導加熱する誘導加熱部と、 を備えた溶融炉であって、 前記炉体部の側壁の少なく とも一部が誘導加熱の発熱体で構成され、 該発熱体が複数の柱状体からなること を特徴とする溶融炉。
2. 前記発熱体が前記側壁の周方向に長軸がおおむね上下方向になるように配置 されている請求項 1記載の溶融炉。
3. 前記柱状体が筒状である請求項 1または 2記載の溶融炉。
4. 前記柱状体が Z rB2を 90〜100質量%含む焼結体である請求項 1、 2ま たは 3記載の溶融炉。
5. 前記炉体部の側壁は、 溶融物と接する側から順に保護層、 発熱体、 断熱層の 3層を有する請求項 1、 2、 3または 4記載の溶融炉。
6. 前記保護層は、 Z rB2を 50〜100質量%含む不定形耐火物である請求項 5記載の溶融炉。
7. 前記溶融排出部が、 溶融物を排出するための貫通穴を有する筒状のノズル本 体部と、 前記ノズル本体部を溶融炉に接続するための外力を前記ノズル本体部に 与える機能とともに前記ノズル本体部に発生する応力を緩和する機能を備える押 付手段と、 を有する排出ノズルである請求項 1〜 6のいずれか記載の溶融炉。
8. 前記押付手段が弾性体を含むものである請求項 7記載の溶融炉。
9. 前記押付手段がシリンダを含むものである請求項 7または 8記載の溶融炉。 10. 前記シリンダが油圧シリンダぉよび/または空気圧シリンダである請求項 9記載の溶融炉。
I I. 前記ノズル本体部の一部が誘導加熱の発熱体で構成される請求項 7、 8、 9または 10記載の溶融炉。
12. 前記発熱体が複数の柱状体を組み合わせたものである請求項 1 1記載の溶 融炉。
13. 前記発熱体が長さ方向に複数に分割された請求項 11または 12記載の溶 融炉。
1 4. 前記発熱体が Z r B 2を 9 0〜1 0 0質量%含む焼結体である請求項 i 1 2または 1 3記載の溶融炉。
PCT/JP2003/007550 2002-06-13 2003-06-13 溶融炉 WO2003106907A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003242393A AU2003242393A1 (en) 2002-06-13 2003-06-13 Melting furnace

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-172680 2002-06-13
JP2002172680A JP2004019977A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 溶融炉
JP2003-13408 2003-01-22
JP2003013408A JP2004225979A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 溶融炉用排出ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003106907A1 true WO2003106907A1 (ja) 2003-12-24

Family

ID=29738387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007550 WO2003106907A1 (ja) 2002-06-13 2003-06-13 溶融炉

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2003242393A1 (ja)
WO (1) WO2003106907A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104261653A (zh) * 2014-07-29 2015-01-07 安徽盛世新能源材料科技有限公司 一种水晶玻璃板材成型炉的实心柱料嘴
RU188957U1 (ru) * 2018-11-15 2019-04-30 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-Техническая Компания "Эспадон" Устройство экстренного гарантированного уничтожения информации, содержащейся в электронных носителях
WO2022000680A1 (zh) * 2020-06-28 2022-01-06 金刚新材料股份有限公司 一种植入式熔融陶瓷材料出流装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106749U (ja) * 1980-12-22 1982-07-01
JPS60149876A (ja) * 1983-12-29 1985-08-07 黒崎窯業株式会社 スライデイングノズル装置の面圧負荷機構
JPS61149782A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 富士電機株式会社 るつぼ形誘導炉
JPH0579768A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Daido Steel Co Ltd コールドクルーシブル
JP2000162389A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Hitachi Ltd 溶融装置
JP2001343108A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Asahi Glass Co Ltd 溶融炉およびその運転方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106749U (ja) * 1980-12-22 1982-07-01
JPS60149876A (ja) * 1983-12-29 1985-08-07 黒崎窯業株式会社 スライデイングノズル装置の面圧負荷機構
JPS61149782A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 富士電機株式会社 るつぼ形誘導炉
JPH0579768A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Daido Steel Co Ltd コールドクルーシブル
JP2000162389A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Hitachi Ltd 溶融装置
JP2001343108A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Asahi Glass Co Ltd 溶融炉およびその運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104261653A (zh) * 2014-07-29 2015-01-07 安徽盛世新能源材料科技有限公司 一种水晶玻璃板材成型炉的实心柱料嘴
CN104261653B (zh) * 2014-07-29 2017-04-19 安徽盛世新能源材料科技有限公司 一种水晶玻璃板材成型炉的实心柱料嘴
RU188957U1 (ru) * 2018-11-15 2019-04-30 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-Техническая Компания "Эспадон" Устройство экстренного гарантированного уничтожения информации, содержащейся в электронных носителях
WO2022000680A1 (zh) * 2020-06-28 2022-01-06 金刚新材料股份有限公司 一种植入式熔融陶瓷材料出流装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003242393A1 (en) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6368260A (ja) 耐火性装着部品
AU2009240279A1 (en) Burner holding device comprising a cooling system for a burner arrangement in an entrained bed gasifier
JP2008190728A (ja) 工業窯炉またはその付帯設備の内張り構造およびこれに使用するプレキャスト耐火物ブロック
WO2003106907A1 (ja) 溶融炉
JP5741316B2 (ja) ライニングの乾燥方法
WO2011111766A1 (ja) シリコンの製造方法および治具
JPH02242081A (ja) 誘導加熱による金属溶湯炉
WO2012123041A1 (en) Industrial furnace cover
US5865617A (en) Replaceable nozzle for high temperature reactors having a fire-resistant lining
CN111895418B (zh) 等离子熔融炉及对其进行烘炉的方法
JP2004019977A (ja) 溶融炉
JP2004225979A (ja) 溶融炉用排出ノズル
JP2008238216A (ja) 溶湯金属攪拌用回転体およびこれを用いた溶湯金属の脱ガス処理装置
JP6772311B2 (ja) 誘導炉用ルツボユニット及びルツボ形誘導炉
JPH08219659A (ja) 誘導炉内張り耐火物の施工方法
JP2006046824A (ja) 溶融炉用排出ノズルおよび溶融物の排出方法
JP2001242291A (ja) 放射性廃棄物の焼却溶融処理装置および焼却溶融処理方法
JP2005224734A (ja) 高温集塵装置
JP2015152213A (ja) アーク炉、シリコン製造装置、及びシリコンの製造方法
JP3797954B2 (ja) 溶融炉側壁の耐火物の取替方法
EP0216471A2 (en) Sealing device for electrode openings in electric arc furnaces
CN220648261U (zh) 一种带拱形炉篦的等离子体气化熔融炉
CN202835413U (zh) 一种水泥窑喷煤咀防热瓦及其组件
JP4291619B2 (ja) 耐火物内張り層の形成方法
JPH09220647A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの湯道耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase