WO2003104020A1 - 自動車用シート - Google Patents

自動車用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2003104020A1
WO2003104020A1 PCT/JP2003/001268 JP0301268W WO03104020A1 WO 2003104020 A1 WO2003104020 A1 WO 2003104020A1 JP 0301268 W JP0301268 W JP 0301268W WO 03104020 A1 WO03104020 A1 WO 03104020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
receiving member
occupant
seat cushion
seat
frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001268
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
牛嶋 哲朗
田岡 義文
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to AU2003207070A priority Critical patent/AU2003207070A1/en
Publication of WO2003104020A1 publication Critical patent/WO2003104020A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42754Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion
    • B60N2/42763Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion with anti-submarining systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42772Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system
    • B60N2/42781Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system mechanical triggering

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat, and more particularly to a vehicle seat that reliably prevents an occupant from moving forward when the vehicle suddenly decelerates.
  • a seat belt has been provided as a means to prevent the occupant from moving forward due to inertia when the vehicle suddenly decelerates, but the occupant's waist moves forward while sinking in the seat cushion.
  • FIG. 11A to FIG. 11C as shown in FIG. 11A, the occupant 60 is properly seated on the seat 61, and a frontal collision occurs with the seat belt 62 attached.
  • the occupant 60 moves forward while sinking as shown in Fig. 11B due to the inertial force, and when the deceleration reaches its maximum, the occupant 60 moves as shown in Fig. 11C.
  • the lumbar part of the waist moves greatly to the front end while sinking into the seat cushion 61.
  • a cross member 63 such as a pipe so as to be located at the front part of the seat cushion 61 so as to extend in the width direction of the sheet cushion 61 to absorb impact and suppress forward movement.
  • the cross member 63 shown in FIG. 13A is usually arranged at a low position, and at the time of a collision, the driving means 6 such as inflation is used as shown in FIG. 13B.
  • the cross member 6 3 is lifted upward via an interlocking means 64 such as a link mechanism as appropriate.
  • This kind of technical means is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-238297, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-81666, and It is disclosed that the front portion of the seat cushion itself is sometimes lifted.
  • the present applicant firstly arranged a receiving member extending in the width direction of the seat cushion movably in the up-down direction inside the front portion of the seat cushion, and moved the receiving member upward.
  • a receiving member Provided with means for urging the movement, and provided with lip means that operates with the inertia force during sudden deceleration to prevent the movement of the receiving member in the vertical direction.
  • the receiving member is easy to use. The lowering of the receiving member is prevented by the inertia force that activates the locking means at the time of sudden deceleration, and the downward movement of the receiving member is prevented.
  • a seat cushion frame 3 is supported by left and right seat rails 2 at the seat section of the seat, and a seat back frame 4 is provided at the rear end thereof.
  • a receiving member 20 extending in the width direction of the seat cushion, and both ends thereof are supported so as to be vertically movable.
  • a plurality of S-springs 5, which are spring support members extending in the direction, are arranged in parallel in the front-rear direction, and a cushion pad (not shown) is arranged on the receiving member 20 and the S-spring 5.
  • One action is configured.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and provides an automobile seat that can reliably prevent the occupant from moving forward even if the receiving member is bent due to an impact load from the occupant when the vehicle is rapidly decelerated.
  • the purpose is to do. Disclosure of the invention
  • the vehicle seat of the present invention includes a receiving member that extends in the width direction of the seat cushion and is supported at both ends at the front portion of the seat cushion so as to receive the waist of the occupant who slides forward due to the inertia force during rapid deceleration.
  • a guide means is provided which is arranged and receives a portion which moves downward and forward of the receiving member and moves upward and forward when the receiving member is bent due to an impact load from an occupant.
  • the receiving member bends by receiving the impact load, and the impact energy is effectively applied. And the receiving member bends As a result, the part that moves forward and downward is moved forward and upward by the guide means, so that the pelvis of the occupant can be prevented from moving forward through the receiving member, and the occupant's waist can be moved forward. It can be suppressed reliably, and a part of the impact load acting on the receiving member can be received by the guide means, so that it is not necessary to reinforce excessively to secure the rigidity of the supporting part of the receiving member, Weight can be reduced.
  • the guide means is formed by a front-inclined inclined surface provided on the lower surface of the seat cushion frame, the above-described effect can be obtained by a simple structure in which the seat cushion frame is partially modified. realizable.
  • a receiving member extending in the width direction of the seat cushion and having both ends supported at the front of the seat cushion is provided at a front portion of the seat cushion so as to receive the lumbar portion of the occupant who slides forward due to the inertia force during sudden deceleration.
  • the supporting members at both ends of the receiving member are provided with slide means that allow the receiving member to move forward by a predetermined distance when a predetermined load or more is applied, and the impact load from the occupant is provided. If an inclined surface is provided to guide the forward movement of the receiving member to the upward movement due to the load of the vehicle, the vehicle can be mounted without a complicated locking mechanism to prevent the receiving member from moving up and down during sudden deceleration.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional side view of a main part of one embodiment of an automotive seat of the present invention
  • FIG. 2 is a partial longitudinal sectional front view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a vertical sectional front view taken along the line B--B in FIG.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the receiving member and the locking means in the same embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of a part of the seat cushion frame in the same embodiment.
  • FIG. 6 shows another embodiment of the automotive seat of the present invention with the pad material removed. It is a perspective view of the main part shown by,
  • FIG. 7 is a partial longitudinal side view taken along the line C--C in FIG.
  • FIG. 8 is a partial longitudinal sectional side view taken along the line D--D in FIG.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of FIG.
  • FIG. 10 to FIG. 10C are longitudinal side views showing respective operating states in the embodiment.
  • FIGS. 11A to 11C are explanatory diagrams of the behavior of the occupant at the time of sudden deceleration in the conventional automobile seat.
  • FIG. 12 is an explanatory view of means for preventing the occupant from moving forward during sudden deceleration in the conventional example.
  • 13B to 13B are operation explanatory diagrams of an automobile seat provided with a means for preventing the occupant from moving forward during sudden deceleration in another conventional example.
  • FIGS. 14A to 14B The overall configuration is the same as the conventional example described with reference to FIGS. 14A to 14B, and the description is referred to, and the same components are denoted by the same reference numerals. explain.
  • reference numeral 1 denotes a seat cushion for an automobile seat, which is mounted on a floor so that the front and rear positions can be adjusted by sheet rails 2 on both left and right sides.
  • the seat rail 2 has an upper rail 2b slidably mounted on a lower rail 2a fixed to the floor of a vehicle body and fixed at an arbitrary position.
  • Reference numeral 3 denotes a seat cushion frame (hereinafter simply referred to as a frame) made of a steel plate of the seat cushion 1, and both sides thereof are supported by upper and lower seat rails 2b of the left and right seat rails 2.
  • a cushion pad 6 such as urethane foam is attached to the upper part of the frame 3, and furthermore, The outer surface is covered with an exterior material (not shown).
  • An outer peripheral portion of the frame 3 is provided with a peripheral bulging portion 3a which is formed by bulging upward, and the cushion pad 6 is formed so as to be fitted to the inner and outer peripheral surfaces thereof.
  • support brackets 2c are formed so as to rise up into the space in the peripheral bank 3a of the frame 3.
  • the mounting bracket 11 of the submarine prevention device 10 for preventing the occupant from moving forward during sudden deceleration is fastened and fixed to the inner surface of the support bracket 2c with bolts ( mounting bracket).
  • the cross-section 11 extends forward.
  • the mounting plate 11b is formed by welding and fixing it integrally.
  • the lock mechanism 12 includes a support arm 13 and a pendulum member 14 and a pair of holding plates 1 for holding the support arm 13 and the pendulum member 14 in a swingable manner. It consists of 5a and 15b. A spacer 15c is provided between the pair of holding plates 15a and 15b to keep an interval therebetween.
  • the pair of holding plates 15 a s 15 b are fastened and fixed to the mounting bracket 11 by two bins, a support pin 16 consisting of a threaded pin having a screw at each end and a pivot pin 17. .
  • the support arm 13 is extended obliquely rearward and upward in a state in which its intermediate portion is pivotally supported vertically by a support pin 16 in a vertical direction.
  • a mounting member 18 is formed to be bent in an L-shape toward the inside of the cushion 1, and a receiving member 20 made of a pipe material is provided between the mounting members 18, 18 of the left and right support arms 13. It is horizontally mounted and its both ends are fastened and fixed with fastening bolts 19.
  • the receiving member 20 is supported at the front part inside the seat 1 so as to be movable upward and downward.
  • an engagement tooth row 21 is formed on an arc centered on the axis of the support pin 16.
  • a torsion spring 22 is provided around the support pin 16, one end of which is engaged with the support arm 13 and the other end of which is engaged with the holding plate 15b, and the receiving member 20 swings upward. It is being rushed.
  • Two Reference numeral 7 denotes a stopper provided on the holding plate 15b so as to regulate the upper swing end of the support arm 13.
  • the pendulum member 14 is disposed in front of the support arm 13, and a meshing tooth 23, which can be engaged with the engagement tooth row 21, is located at a lower rear edge, and a weight portion 24 is located at an upper portion.
  • the middle part is swingably supported by the pivoting bin 1 ⁇ and the hook is formed between the upper part of the weight part 24 and the spring hook 25 formed on the rear part of the holding plate 15 b.
  • the weight portion 24 is always urged rearward by the tension spring 26 that has been passed.
  • Reference numeral 28 denotes a stopper provided on the holding plate 15b so as to regulate the upper swinging end of the pendulum member 14.
  • reference numeral 29 denotes a connecting member for integrally connecting the holding plates 15b, 15b of the left and right lock mechanism sections 12, and the left and right lock mechanism sections 12 and the mounting bracket 11 are provided.
  • the submarine prevention device 10 is formed into a unit by being connected by the connecting member 29, and the unit is configured so that it can be mounted on the support bracket portions 2c of the left and right seat rails 2.
  • the notch 3 is formed in the frame 3 to form a space for disposing the lock mechanism 12 and a space for vertically moving the receiving member 20 through the frame 3. 0 is formed, and the upper part of the arrangement space of the lock mechanism 12 is connected to the reinforcing plate 31.
  • the receiving member 20 is recessed downward at the center of the notch 30 in the width direction of the seat cushion 1 so as to allow the receiving member 20 to move to the maximum lowered position, and the receiving member 20 is moved forward.
  • a guide plate 32 having an inclined surface 33 that moves obliquely forward and upward when bent toward the front is provided, and its front end and rear end are front edges of the notch 30 on the lower surface of the frame 3. The part and the rear edge are integrally fixed by welding.
  • reference numeral 34 denotes mounting holes formed on both sides of the front part of the notch 30 for mounting the front part of the frame 3, and mounting brackets 29 provided on the connecting member 29 shown in FIG. Fastened and fixed to a.
  • 3 5 is a mounting hole at the rear of the frame 3 It is fastened and fixed to a mounting seat (not shown) provided at the rear of the upper rail 2b.
  • the receiving member 20 bends in a U-shape toward the front downward due to receiving an impact load, and the pelvis P may pass through the receiving member 20 as it is.
  • the portion that has moved downward and forward of the receiving member 20 is received by the inclined surface 33 of the guide plate 32, as shown by a white arrow b, and is forwardly and upwardly along this inclined surface 33.
  • the pelvis P is reliably received without passing through the receiving member 20 because it is guided to move to the right side.
  • the receiving member 20 reliably receives the pelvis P, and the receiving member 20 bends to prevent the collision.
  • the forward movement of the occupant's waist can be reliably suppressed, and a part of the impact load applied to the receiving member 20 is received by the guide plate 32. Therefore, it is not necessary to excessively reinforce the lock mechanism 12 for supporting the receiving member 20 to secure the rigidity, and the weight can be reduced.
  • a configuration that achieves the above effects can be realized with a simple structure in which the guide plate 32 having the inclined surface 33 is simply fixed to the lower surface of the frame 3.
  • FIGS. 6 to 10C Another embodiment of the automotive seat of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 to 10C. Note that the same components as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted, and only different points will be described.
  • the submarine prevention device 40 of the present embodiment includes a receiving member 20, a support arm 41 that supports both ends of the receiving member 20, and a left and right support arm 41. It is composed of a holding frame 42 that supports it movably, and the mounting plates 43 that are formed at the left and right ends of the holding frame 42 are fastened to the upper rail 2 b of the seat rail 2 with mounting bolts 4 4.
  • the submarine prevention device 40 is configured to be mounted by fixing. Further, the front portion of the frame 3 of the seat 1 is placed and supported on the holding frame 42. A notch 45 is formed in the frame 3 so that the receiving member 20 penetrates and moves up and down in accordance with the position of the receiving member 20. A widened opening 46 widened forward is formed to allow the receiving member 20 to move forward.
  • the holding frame 42 has a recessed groove 47 that forms a space that can move downward when the receiving member 20 is pressed from above corresponding to the notch 45 of the frame 3 over the entire width.
  • the front surface of the concave groove 47 is formed by an inclined guide surface 48 that guides the receiving member 20 to move upward when the receiving member 20 moves forward. I have.
  • a portion corresponding to the inside of the bank 3a of the frame 3 is provided with an arm arrangement space for accommodating and supporting the support arm 41 so that it can swing up and down and move back and forth. 49 are recessed.
  • the support arm 41 extends in the front-rear direction, and both ends of the receiving member 20 are integrally fixed to the rear end thereof.
  • a hole 50 is formed.
  • a support pin 52 is inserted through a shaft hole 51 formed at the front end position of the slide hole 50 and an intermediate portion in the front-rear direction of the mounting plate portion 43, and the support arm 41 is used by the support pin 52. It is supported to be able to swing up and down.
  • one end of the torsion spring 53 is engaged with the support arm 41 and the other end is engaged with the holding frame 42, and the support arm 41 is urged to swing upward, and is provided on the upper edge of the mounting plate 43.
  • the upper swing limit of the support arm 41 is set by the stopper 54 provided.
  • the relative position of the support arm 41 and the holding frame 42 in the front-rear direction in the normal state is determined by engaging both ends of the torsion spring 53 with the support arm 41 and the holding frame 42.
  • the receiving member 20 in the normal state, the receiving member 20 is urged upward by the torsion spring 53 and is regulated by the spring 54 as shown in FIGS. 7, 8 and 1OA.
  • the support pin 52 is positioned above the axis of the support pin 52 by a distance c.
  • the receiving member 20 moves downward elastically against the urging force of the torsion spring 53.
  • the receiving member 20 is moved to the free position as shown in FIG. 10B.
  • the holding frame 42 can be lowered until it passes through the notch 45 of the arm 3 and contacts the lower end of the concave groove 47 of the holding frame 42.
  • the vehicle suddenly decelerates and receives an impact load from the occupant.
  • the stop member 20 moves forward and downward, the receiving member 20 is guided by the inclined guide surface 48 and moves upward, so that the occupant can be reliably prevented from moving forward.
  • a receiving member extending in the width direction of the seat cushion and having both ends supported at the front portion in the seat cushion is provided so as to receive the lumbar portion of the occupant during sudden deceleration.
  • a guide means is provided to receive the portion that moves downward and forward of the receiving member and move upward and forward, so that the occupant's waist can be moved. Since the receiving member bends under the impact load when it is received by the receiving member, it is suitable for effectively absorbing the impact energy. In addition, the part that moves forward and downward due to the bending of the receiving member is moved forward and upward by the guide means, and the pelvis of the occupant slips through the receiving member.

Abstract

急減速時の慣性力で前方に滑り出す乗員の腰部を受け止めるようにシートクッション(1)内の前部にシートクッション(1)の幅方向に延びて両端部が支持された受止部材(20)を配設し、かつ乗員からの衝撃荷重の負荷により受止部材(20)が屈曲したときに、受止部材(20)の下方前方に移動する部分を受けて上方前方に移動させるガイド板(32)をシートクッションフレーム(3)に設け、受止部材(20)が屈曲して前方下方に移動する部分をガイド板(32)の傾斜面(33)にて前方上方に移動させ、乗員の骨盤が受止部材(20)をすり抜けて前方に移動するのを防止できるようにした。

Description

明 細 自動車用シート 技術分野
本発明は自動車用シートに関し、 特に自動車の急減速時に乗員の前方への移 動を確実に阻止するようにした自動車用シートに関するものである。 背景技術
従来、 自動車が急減速した場合に、 乗員が慣性によって前方に移動するのを 防止するための手段としてシートベルトが設けられているが、 乗員の腰部がシ —トクッシヨンに沈み込みながら前方に移動するのに対して有効に作用しない ことがあるという問題があった。 図 1 1 A〜図 1 1 Cを参照して説明すると、 図 1 1 Aに示すようにシ一ト 6 1に乗員 6 0が正規に着座し、 シートベルト 6 2を装着した状態で前面衝突を受けた場合、 慣性力により図 1 1 Bに示すよう に乗員 6 0が沈み込みながら前方に移動し、 さらに減速度が最大になったとき には図 1 1 Cに示すように乗員 6 0の腰部がシ一卜クッション 6 1に沈み込み ながらその前端まで大きく移動してしまうことになる。
このように乗員 6 0の腰部がシートクッション 6 1の前方に移動するのを防 止するために、 図 1 2に示すように、 シートクッション 6 1に、 正規着座状態 で乗員 6 0の腰部の前部に位置するようにパイプなどのクロス部材 6 3をシ一 トクッション 6 1の横幅方向にかけ渡して配設し、 衝撃を吸収し、 前方移動を 抑制することが提案されている。
ところが、 シートクッション 6 1の前部にパイプなどのクロス部材 6 3を配 設すると、 乗員 6 0の座り心地が悪くなり、 ドライブの快適性を阻害するとい う問題があり、 一方座り心地に影響しない位置までクロス部材 6 3の配置位置 を下げると、乗員 6 0の前方移動防止効果が得られなくなるという問題がある。 そこで、 図 1 3 〜図 1 3 Bに示すように、 通常は図 1 3 Aのクロス部材 6 3が低い位置に配置され、 衝突時には図 1 3 Bの如くインフレ一夕等の駆動手 段 6 5が作動して適宜リンク機構などの連動手段 6 4を介してクロス部材 6 3 を上方に持ち上げるようにしたものが提案されている。 この種の技術手段が、 例えば特開平 5— 2 3 8 2 9 7号公報ゃ特開平 7— 8 1 6 6号公報等に開示 され、 また実開平 7— 5 8 9 8号公報には衝突時にシートクッション自体の前 部を持ち上げるようにしたものが開示されている。
ところで、 図 1 3 A〜図 1 3 Bに示した構成や上記各公報に開示された構成 では、 クロス部材 6 3を所要時に強制的に持ち上げるための機構やその駆動手 段 6 4、 6 5などが必要であるため、 装置が複雑となってコスト高になるとと もに、 重量面でも重くなるという問題がある。
これに対して、 本出願人は先に、 シートクッションの前部の内部に、 シート クッションの幅方向に延びる受止部材を上下方向に移動自在に配設するととも に、 受止部材を上方に移動付勢する手段を設け、 急減速時の慣性力で作動して 受止部材の上下方向の移動を阻止する口ック手段を設け、 シートクッション上 に乗員が着座したときには受止部材が容易に下方に移動し、 異物感が緩和され て座り心地が悪化することはなく、 かつ急減速時には慣性力でロック手段が作 動して受止部材の下方移動が阻止され、 乗員の腰部の前方移動がこの受止部材 で確実に受け止められ、 しかも押し上げ機構や駆動手段を必要とせず、 軽量, 安価に構成できるものを提案している。
ところで、図 1 3 A〜図 1 3 Bに示した構成においては、上記問題の他にも、 急減速時の慣性力で前方に滑り出す乗員 6 0の腰部を受け止める際に、 乗員 6 0からの衝撃荷重がクロス部材 6 3に負荷されると、 クロス部材 6 3が下方前 方に V字状に屈曲し、 乗員 6 0の腰部が前方にすり抜けてしまい、 乗員 6 0の 腰部の前方移動を確実に受け止めることができない恐れがあるという問題があ り、 上記本出願人が先に提案した構成においても、 同様の問題がある。
図 1 4 A〜図 1 4 Bを参照して説明すると、 図 1 4 Aにおいて、 1は自動車 用シ一トのシ一トクヅションで、 そのシートクッションフレーム 3が左右両側 のシ一トレール 2にて支持されるとともに、 その後端部にシートバヅクフレー ム 4が配設されている。 シートクッションフレーム 3内の前部には、 シートク ッシヨンの幅方向に延び、 その両端が上下移動可能に支持された受止部材 2 0 が配設され、 シートクッションフレーム 3内の後部には、 幅方向に延びるスプ リング支持部材である Sばね 5が前後方向に複数並列させて配設され、 これら 受止部材 2 0及び Sばね 5上にクッションパッ ド (図示せず) が配設されてシ 一トクヅションが構成されている。
このような構成において、 急減速時などに、 乗員の骨盤 Pが矢印の如く前方 に強く押し出され、 受止部材 2 0の中央部に前方下向きに大きな荷重が作用す ると、 受止部材 2 0の中央部に最大応力が作用するため、 図 1 4 Bに示すよう に、 受止部材 2◦が中央部で下方に V字状に折れ曲がり、 そのため骨盤 Pが前 方にすり抜けてしまい、 乗員の腰部の前方への移動を抑制する効果が十分に得 られない恐れがある。
本発明は、 上記従来の問題点に鑑み、 自動車が急減速した場合に乗員からの 衝撃荷重によって受止部材が屈曲しても乗員が前方に移動するのを確実に抑制 できる自動車用シートを提供することを目的とする。 発明の開示
本発明の自動車用シートは、 急減速時の慣性力で前方に滑り出す乗員の腰部 を受け止めるようにシートクッション内の前部にシートクッションの幅方向に 延びて両端部が支持された受止部材を配設し、 かつ乗員からの衝撃荷重の負荷 により受止部材が屈曲したときに、 受止部材の下方前方に移動する部分を受け て上方前方に移動させるガイ ド手段を設けたものである。
この構成によれば、 急減速時の慣性力で乗員の腰部が前方に移動するのを受 止部材にて受け止める際に、 受止部材が衝撃荷重を受けて屈曲することでその 衝撃エネルギーを効果的に吸収することができるとともに、 受止部材が屈曲す ることで前方下方に移動する部分がガイ ド手段にて前方上方に移動されること で、 乗員の骨盤が受止部材をすり抜けて前方に移動するのを防止でき、 乗員の 腰部の前方移動を確実に抑制でき、 さらに受止部材に作用した衝撃荷重の一部 がガイ ド手段にて受け止められるので、 受止部材の支持部の剛性を確保するた めに過度な補強をする必要もなくなり、 重量を低減することができる。
また、 ガイ ド手段が、 シートクヅシヨンフレームに下面に設けた前上がりの 傾斜面から成ると、 シ一トクヅシヨンフレームを一部改変するだけの簡単な構 造で上記効果を奏する構成を実現できる。
また、 急減速時の慣性力で前方に滑り出す乗員の腰部を受け止めるようにシ —トクッション内の前部にシ一トクッションの幅方向に延びて両端部が支持さ れた受止部材を配設し、 受止部材の両端の支持部には、 所定以上の負荷が作用 したときに受止部材を前方に所定距離だけ移動するのを許容するスライ ド手段 を設け、 かつ乗員からの衝撃荷重の負荷に伴う受止部材の前方移動を上方移動 にガイ ドする傾斜面を設けると、 急減速時に受止部材の上下方向の移動を阻止 するための複雑なロック機構が無くても、 自動車が急減速して乗員からの衝撃 荷重によって受止部材が前方下方に移動した場合、 受止部材が傾斜面でガイ ド されて上方に移動することで、 乗員が前方に移動するのを確実に抑制でき、 簡 単で安価な構成にて上記効果を得ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の自動車用シートの一実施形態の要部の縦断側面図であり、 図 2は、 図 1の A— A矢視部分縦断正面図であり、
図 3は、 図 1の B— B矢視部分縦断正面図であり、
図 4は、 同実施形態における受止部材とそのロック手段の分解斜視図であり、 図 5は、 同実施形態におけるシ一トクッシヨンフレームの一部の斜視図であ り、
図 6は、 本発明の自動車用シートの他の実施形態をパッド材を除去した状態 で示した要部の斜視図であり、
図 7は、 図 6の C— C矢視部分縦断側面図であり、
図 8は、 図 6の D— D矢視部分縦断側面図であり、
図 9は、 図 6の分解斜視図であり、
図 1 0 〜図 1 0 Cは、 同実施形態における各作動状態を示す縦断側面図で あり、
図 1 1 A〜図 1 1 Cは、 従来例の自動車用シートにおける急減速時における 乗員の挙動の説明図であり、
図 1 2は、 従来例における急減速時の乗員の前方移動を防止する手段の説明 図であり、
図 1 3八〜図 1 3 Bは、 他の従来例における急減速時の乗員の前方移動を防 止する手段を設けた自動車用シートの動作説明図であり、
図 1 4八〜図 1 4 Bは、 従来例における急減速時の受止部材の挙動を説明す る斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の自動車用シートの一実施形態について、 図 1〜図 5を参照し て説明する。 なお、 全体構成は、 図 1 4 A〜図 1 4 Bを参照して説明した従来 例と同一であり、 その説明を援用するとともに、 同一の構成要素には同一の参 照符号を付して説明する。
図 1〜図 3において、 1は自動車用シートのシートクッションで、 左右両側 のシ—トレール 2にて前後位置を調整可能にフロア上に取付けられている。 シ 一トレール 2は、 車体のフロアに固定されたロアレール 2 aに対してアツパレ ール 2 bが摺動及び任意位置で固定可能に装着されている。 3はシートクッシ ヨン 1の鋼板製のシ一トクヅションフレーム(以下、単にフレームと記す)で、 その両側部が左右のシートレール 2のアツパレ一ル 2 bにて支持される。 この フレーム 3の上部に発泡ウレタンなどのクッションパッド 6が装着され、 さら にその外面が外装材 (図示せず) にて被覆される。 フレーム 3の外周部には上 方に膨出成形された周堤部 3 aが設けられ、 クッシヨンパッ ド 6はその内外周 面に嵌合するように形成されている。
左右のアツパレ一ル 2 bの前部には、 フレーム 3の周堤部 3 a内の空間に立 ち上がる支持ブラケッ ト部 2 cが立ち上げ形成されている。 この支持ブラケッ ト部 2 cの内側面に、 急減速時に乗員の前方移動を防止するサブマリン防止装 置 1 0の取付ブラケッ ト 1 1をボルトにて締結固定するように構成されている ( 取付ブラケッ ト 1 1は、 断面 L字状の支持ブラケツ ト部 2 cに対する取付板 1 1 aと、 サブマリン防止装置 1 0のロック機構部 1 2を装着するため前方に向 けて延出された断面コ字状の装着板 1 1 bを溶接にて一体固着して構成されて いる。
ロック機構部 1 2は、 図 3、 図 4に示すように、 支持アーム 1 3と振子部材 1 4及びこれら支持アーム 1 3と振子部材 1 4を揺動自在に挟持する一対の保 持板 1 5 a、 1 5 bにて構成されている。 一対の保持板 1 5 a、 1 5 bの間に は、 それらの間の間隔を保つスぺ一サ 1 5 cが介装されている。 一対の保持板 1 5 a s 1 5 bは、 両端にねじを有するねじ付きピンから成る支持ピン 1 6と 枢支ピン 1 7の 2本のビンにて取付ブラケヅト 1 1に締結固定されている。
支持アーム 1 3は、 その中間部が支持ピン 1 6にて上下方向に揺動自在に枢 支された状態で後方上方と前方下方に向けて斜め姿勢で延出され、 その後端部 にシ一トクッション 1の内側に向けて L字状に折り曲げ形成された取付片 1 8 が設けられ、 左右の支持アーム 1 3の取付片 1 8、 1 8間にわたってパイプ材 から成る受止部材 2 0が横架され、 その両端部が締結ボルト 1 9にて締結固定 されている。 これにより受止部材 2 0がシ一トクヅシヨン 1の内部の前部で上 下方向に移動自在に支持されている。 支持アーム 1 3の前端部には、 支持ピン 1 6の軸芯を中心とする円弧上に係合歯列 2 1が形成されている。 また、 支持 ピン 1 6の回りにねじりばね 2 2が配設され、 その一端が支持アーム 1 3に他 端が保持板 1 5 bに係合され、 受止部材 2 0が上方に揺動付勢されている。 2 7は支持アーム 1 3の上方揺動端を規制するように保持板 1 5 bに設けられた ストヅパである。
振子部材 1 4は、 支持アーム 1 3の前方に配設されるとともに、 下部後縁に 係合歯列 2 1に係合可能な嚙み合い歯 2 3が、 上部に錘部分 2 4が位置する姿 勢でその中間部が枢支ビン 1 Ίにて揺動可能に支持され、 かつ錘部分 2 4の上 部と保持板 1 5 bの後部に形成したばね掛け 2 5との間に掛け渡した引張ばね 2 6にて錘部分 2 4が常時後方に付勢されている。 そして、 急減速時に、 振子 部材 1 4の錘部分 2 4が慣性力で前方に移動して嚙み合い歯 2 3が後方に移動 し、 支持アーム 1 3の係合歯列 2 1に係合して受止部材 2 0の下方移動が阻止 されるように構成されている。 2 8は振子部材 1 4の上部の後方揺動端を規制 するように保持板 1 5 bに設けられたストッパである。
図 4において、 2 9は左右のロック機構部 1 2の保持板 1 5 b、 1 5 b間を 一体的に連結する連結部材であり、 左右のロック機構部 1 2及び取付ブラケッ ト 1 1がこの連結部材 2 9にて連結されることでサブマリン防止装置 1 0がュ ニヅト化され、 このュニッ トを左右のシートレール 2の支持ブラケヅト部 2 c に装着できるように構成されている。
フレーム 3には、 図 2、 図 3及び図 5に示すように、 ロヅク機構部 1 2の配 置空間と受止部材 2 0の上下移動空間をフレーム 3を貫通して形成するため、 切欠 3 0が形成され、 かつロック機構部 1 2の配置空間の上部は補強板 3 1に て連結されている。また、切欠 3 0のシートクッション 1の幅方向中央部には、 受止部材 2 0が最大下降位置まで移動するのを許すように下方に凹入するとと もに受止部材 2 0が前方に向けて屈曲した時に斜め前方上方に向けて移動させ る傾斜面 3 3を有するガイ ド板 3 2が配設され、 その前端部と後端部がフレー ム 3の下面の切欠 3 0の前縁部と後縁部に溶接にて一体固着されている。
図 5において、 3 4はフレーム 3の前部を取付けるため切欠 3 0の前部両側 部に形成された取付穴で、 図 4に示した連結部材 2 9に設けられた取付ブラケ ヅ ト 2 9 aに締結固定される。 また、 3 5はフレーム 3の後部の取付穴で、 ァ ッパレール 2 bの後部に設けられた取付座 (図示せず) に締結固定される。 以上の構成によれば、 自動車用シ一トのシートクッション 1上に乗員が座った ときや乗員がペダル操作した時には、 クツシヨンパッド 6が圧縮されながら下 方に変位する。 このとき、 振子部材 1 4の錘部分 2 4は引張ばね 2 6の付勢力 で後方に移動付勢されて前方に揺動することはないので、 図 1に示すように、 受止部材 2 0が下方に押圧され、 支持アーム 1 3がねじりばね 2 2の付勢力に 抗して容易に下方に向けて揺動することによって、 受止部材 2 0は矢印 aの如 く円滑に下方に移動し、 そのため乗員が違和感を感じたり、 座り心地が悪化す るようなことはない。
また、 上記のように振子部材 1 4の上部を引張ばね 2 6で後方に移動付勢し ているので、 通常使用時に不測に受止部材 2 0の下降動作が阻止されて座り心 地が悪化するようなこともない。
一方、 自動車が前面衝突して急減速が発生したときには、 振子部材 1 4の錘 部分 2 4が憒性力によって引張ばね 2 6の付勢力に抗して枢支ピン 1 7回りに 前方に揺動し、 その下部後縁の嚙み合い歯 2 3が支持アーム 1 3の前縁の係合 歯列 2 1に嚙み合い、 支持アーム 1 3の揺動がロックされ、 受止部材 2 0の下 方移動が阻止され、 図 1に実線で示す状態が維持される。
かく して、 図 1に実線で示した位置でロックされた状態で、 急減速によって 乗員の腰部の骨盤 Pが前方に移動すると受止部材 2 0によって確実に受け止め られる。 すると、 受止部材 2 0は、 衝撃荷重を受けることになつて前方下方に 向けてくの字状に屈曲することになり、 そのままでは骨盤 Pが受止部材 2 0を すり抜ける恐れがあるが、 本実施形態では受止部材 2 0の下方前方に移動した 部分は、 白抜き矢印 bに示すように、 ガイ ド板 3 2の傾斜面 3 3で受けられ、 この傾斜面 3 3に沿って前方上方に移動するようにガイ ドされるため、 骨盤 P は受止部材 2 0をすり抜けることなく、 確実に受け止められる。
従って、 急減速によって乗員の腰部の骨盤 Pが前方に移動すると受止部材 2 0にて確実に受け止められるとともに、 受止部材 2 0が屈曲することでその衝 撃エネルギーを効果的に吸収されることで、 乗員の腰部の前方移動を確実に抑 制でき、 さらに受止部材 2 0に作用した衝撃荷重の一部がガイ ド板 3 2にて受 け止められるので、 受止部材 2 0を支持するロック機構部 1 2の剛性を確保す るために過度な補強をする必要もなくなり、 重量を低減することができる。 ま た、 傾斜面 3 3を有するガイ ド板 3 2をフレーム 3に下面に固着するだけの簡 単な構造で上記効果を奏する構成を実現できる。
なお、 上記実施形態の説明では、 ロック機構部 1 2を有するサブマリン防止 装置 1 0の例を示したが、 図 1 2や図 1 3 A〜図 1 3 Bに示した従来のサブマ リン防止装置においても、 受止部材 6 3の前方に屈曲した部分を前方上方に移 動させるようにガイ ドするガイ ド手段を設けることにより、 同様の作用効果が 得られる。
次に、 本発明の自動車用シートの他の実施形態について、 図 6〜図 1 0 Cを 参照して説明する。 なお、 上記実施形態と同一の構成要素については同じ参照 符号を付して説明を省略し、 相違点のみを説明する。
図 6〜図 9において、 本実施形態のサブマリン防止装置 4 0は、 受止部材 2 0と、 受止部材 2 0の両端部を支持する支持アーム 4 1と、 左右の支持アーム 4 1を揺動自在に支持する保持フレーム 4 2にて構成され、 この保持フレーム 4 2の左右両端に立ち上げ形成された取付板部 4 3をシートレール 2のアツパ レール 2 bに取付ボルト 4 4にて締結固定することでサブマリン防止装置 4 0 を装着するように構成されている。 また、 この保持フレーム 4 2上にシ一トク ヅシヨン 1のフレーム 3の前部を載置して支持するように構成されている。 フレーム 3には、 受止部材 2 0の配置位置に対応して、 受止部材 2 0が貫通 して上下移動するように切欠 4 5が形成されるとともに、 両側の周堤部 3 aで は、 受止部材 2 0の前方への移動を許容するように前方に拡幅した拡幅開口 4 6が形成されている。
保持フレーム 4 2には、 フレーム 3の切欠 4 5に対応して受止部材 2 0が上 方から押圧された時に下方に移動可能な空間を形成する凹入溝 4 7が全幅にわ たって形成されるとともに、 凹入溝 4 7の前側面は、 受止部材 2 0が前方に移 動した時に上方に向けて移動するようにガイ ドする傾斜ガイ ド面 4 8にて構成 されている。
保持フレーム 4 2の取付板部 4 3の内側における、 フレーム 3の周堤部 3 a 内に対応する部分には、 支持アーム 4 1を上下揺動及び前後移動可能に収容配 置するアーム配置空間 4 9が凹入形成されている。
支持アーム 4 1は前後方向に延び、 その後端に一体的に受止部材 2 0の両端 部が固着され、 支持アーム 4 1の前部にはスライ ド手段として前後方向の長穴 からなるスライ ド穴 5 0が形成されている。 このスライ ド穴 5 0の前端位置と 取付板部 4 3の前後方向中間部に形成された軸穴 5 1に支持ピン 5 2が貫通さ れ、 この支持ピン 5 2にて支持アーム 4 1が上下揺動可能に支持されている。 また、 ねじりばね 5 3の一端が支持アーム 4 1に他端が保持フレーム 4 2に係 合されて支持アーム 4 1が上方に揺動付勢され、 かつ取付板部 4 3の上縁に設 けられたストッパ 5 4にて支持アーム 4 1の上方揺動限が設定されている。 なお、通常時の支持アーム 4 1と保持フレーム 4 2の前後方向の相対位置は、 ねじりばね 5 3の両端が支持アーム 4 1と保持フレーム 4 2に係合することよ つて決められており、 受止部材 2 0に前方に向けて一定以上の負荷が作用した ときには、 係合が外れて受止部材 2 0及び支持アーム 4 1がスライ ド穴 5 0に 沿って前方に移動できるように構成されている。 なお、 スライ ド穴 5 0の前端 部に支持ピン 5 2の通過を規制するとともに一定以上の負荷によって通過を許 す狭幅部を形成して同様の作用が得られるようにしてもよい。
以上の構成において、通常状態では、図 7、図 8及び図 1 O Aに示すように、 受止部材 2 0はねじりばね 5 3にて上方付勢されるとともにストヅ ノ 5 4にて 規制されて、 支持ピン 5 2の軸芯位置から距離 cだけ上方に位置している。 そ して、 シートクッション 1上に乗員が着座すると、 ねじりばね 5 3の付勢力に 抗して受止部材 2 0が下方に弾性的に移動する。 また、 シートクッション 1上 に最大荷重が作用した時には、 図 1 0 Bに示すように、 受止部材 2 0はフレー ム 3の切欠 4 5を貫通して保持フレーム 4 2の凹入溝 4 7の下端に当接するま で下降することができる。
一方、 自動車が前面衝突して急減速が発生したときには、 図 1 0 Cに示すよ うに、 乗員の腰部の骨盤 Pが白抜き矢印の如く前方に移動し、 受止部材 2 0に よって受け止められることで、 受止部材 2 0に前方下方に向けて一定以上の負 荷が作用し、 受止部材 2 0及び支持アーム 4 1がスライ ド穴 5 0に沿って前方 に移動し、 受止部材 2 0が保持フレーム 4 2の凹入溝 4 7の前側面の傾斜ガイ ド面 4 8に当接することで、 受止部材 2 0はこの傾斜ガイ ド面 4 8に沿って前 方上方に移動し、 骨盤 Pは受止部材 2 0にて確実に受け止められ、 乗員の腰部 の前方移動が確実に抑制される。 また、 その後受止部材 2 0が前方に屈曲する ことで、 衝撃エネルギーがさらに吸収され、 乗員の前方移動が効果的に抑制さ れる。
このように本実施形態によれば、 急減速時に受止部材 2 0の上下方向の移動 を阻止するための複雑なロック機構が無くても、 自動車が急減速して乗員から の衝撃荷重によって受止部材 2 0が前方下方に移動した場合、 受止部材 2 0が 傾斜ガイ ド面 4 8でガイ ドされて上方に移動することで、 乗員が前方に移動す るのを確実に抑制でき、 簡単で安価な構成にて上記効果を得ることができる。 産業上の利用可能性
本発明の自動車用シートによれば、 急減速時に乗員の腰部を受け止めるよう に、 シ一トクッシヨン内の前部にシ一トクッションの幅方向に延びて両端部が 支持された受止部材を配設し、 かつ乗員からの衝撃荷重の負荷により受止部材 が屈曲したときに、 受止部材の下方前方に移動する部分を受けて上方前方に移 動させるガイ ド手段を設け、 乗員の腰部を受止部材にて受け止める際に受止部 材が衝撃荷重を受けて屈曲することから、 その衝撃エネルギーを効果的に吸収 することに適している。 また、 受止部材が屈曲することで前方下方に移動する 部分がガイ ド手段にて前方上方に移動され、 乗員の骨盤が受止部材をすり抜け て前方に移動するのを防止できることから、 乗員の腰部の前方移動を確実に抑 制することに適している。 更に、 受止部材に作用した衝撃荷重の一部がガイ ド 手段にて受け止められ、 受止部材の支持部の剛性を確保するために過度な補強 をする必要がなくなることから、 重量を低減することに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 急減速時の慣性力で前方に滑り出す乗員の腰部を受け止めるよう にシ一トクッション (1) 内の前部にシートクッション (1) の幅方向に延び て両端部が支持された受止部材 (20) を配設し、 かつ乗員からの衝撃荷重の 負荷により受止部材 (20) が屈曲したときに、 受止部材 (20) の下方前方 に移動する部分を受けて上方前方に移動させるガイ ド手段 (32) を設けたこ とを特徴とする自動車用シート。
2. ガイ ド手段 (32) は、 シートクッションフレーム (3) 下面に 設けた前上がりの傾斜面 (33) から成ることを特徴とする請求項 1記載の自 動車用シート。
3. 急減速時の慣性力で前方に滑り出す乗員の腰部を受け止めるよう にシ一トクヅシヨン (1) 内の前部にシートクヅシヨン (1) の幅方向に延び て両端部が支持された受止部材 (20) を配設し、 受止部材 (20) の両端の 支持部 (41) には、 所定以上の負荷が作用したときに受止部材 (20) を前 方に所定距離だけ移動するのを許容するスライ ド手段を設け、 かつ乗員からの 衝撃荷重の負荷に伴う受止部材 (20) の前方移動を上方移動にガイ ドする傾 斜面 (48) を設けたことを特徴とする自動車用シート。
PCT/JP2003/001268 2002-06-05 2003-02-06 自動車用シート WO2003104020A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003207070A AU2003207070A1 (en) 2002-06-05 2003-02-06 Car seat

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164068A JP3847213B2 (ja) 2002-06-05 2002-06-05 自動車用シート
JP2002-164068 2002-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003104020A1 true WO2003104020A1 (ja) 2003-12-18

Family

ID=29727562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001268 WO2003104020A1 (ja) 2002-06-05 2003-02-06 自動車用シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3847213B2 (ja)
AU (1) AU2003207070A1 (ja)
WO (1) WO2003104020A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731357A4 (en) * 2004-02-02 2009-03-04 Daihatsu Motor Co Ltd AUTOMOTIVE SEAT
JP4744236B2 (ja) * 2005-08-25 2011-08-10 ダイハツ工業株式会社 自動車用シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232841U (ja) * 1985-08-14 1987-02-26
JPS63169335U (ja) * 1987-04-27 1988-11-04
JPH05238297A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Toyota Motor Corp 車両用シート
US5855411A (en) * 1996-06-07 1999-01-05 Inoue; Yutaka Seat for vehicles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232841U (ja) * 1985-08-14 1987-02-26
JPS63169335U (ja) * 1987-04-27 1988-11-04
JPH05238297A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Toyota Motor Corp 車両用シート
US5855411A (en) * 1996-06-07 1999-01-05 Inoue; Yutaka Seat for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003207070A1 (en) 2003-12-22
JP2004009816A (ja) 2004-01-15
JP3847213B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418628B2 (ja) 自動車用シート
JP3623441B2 (ja) 自動車用シートバック
US20070102988A1 (en) Recliner lever assembly for a front seat of a vehicle
EP0627343A1 (en) D-ring for seat belt restraints
JP3721038B2 (ja) 自動車用シート
JP3619855B2 (ja) 自動車のサブマリン防止用パネル構造
JP4781109B2 (ja) 自動車用シート
JP4936823B2 (ja) 自動車用シート
KR100461104B1 (ko) 자동차용 프론트시트의 리클라이너 잠금장치
JP2002046513A (ja) 自動車用シート
WO2003104020A1 (ja) 自動車用シート
JP5228514B2 (ja) 車両用シート装置
JP4936836B2 (ja) 自動車用シート
JP2007099195A (ja) 乗員腰部拘束装置
JP2004009817A (ja) 自動車用シート
JP3869316B2 (ja) 自動車用シート
JP3721086B2 (ja) 自動車用シート
JP2004122919A (ja) 座席を前後左右に移動可能にする機構
JP4744236B2 (ja) 自動車用シート
JP3649425B2 (ja) 自動車のシート装置
JP3928242B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JPH04356240A (ja) 車両用シート装置
JP5100178B2 (ja) 自動車用シート
JP5566034B2 (ja) 乗物用シート
EP1070640B1 (en) Seat belt pretensioner device powered by vehicle body deformation

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase