WO2003083115A1 - Gène abcc13 associé à un transporteur abc - Google Patents

Gène abcc13 associé à un transporteur abc Download PDF

Info

Publication number
WO2003083115A1
WO2003083115A1 PCT/JP2003/003879 JP0303879W WO03083115A1 WO 2003083115 A1 WO2003083115 A1 WO 2003083115A1 JP 0303879 W JP0303879 W JP 0303879W WO 03083115 A1 WO03083115 A1 WO 03083115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abcc13
sample
antibody
abc transporter
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003879
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihisa Ishikawa
Hikaru Yabuuchi
Original Assignee
Gs Platz Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gs Platz Co., Ltd. filed Critical Gs Platz Co., Ltd.
Priority to AU2003220853A priority Critical patent/AU2003220853A1/en
Publication of WO2003083115A1 publication Critical patent/WO2003083115A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Definitions

  • the present invention relates to ABC transporter-related genes. More specifically, the present invention relates to ABC transporter-related genes, proteins encoded by the genes, antibodies recognizing the proteins, and diagnosis and treatment of various diseases using the genes, proteins and antibodies of the present invention.
  • ABC transporter-related genes More specifically, the present invention relates to ABC transporter-related genes, proteins encoded by the genes, antibodies recognizing the proteins, and diagnosis and treatment of various diseases using the genes, proteins and antibodies of the present invention.
  • the ATP-binding cassette (ABC) transporter is one of the largest superfamilies of proteins found in all cells ranging from bacteria to higher organisms such as humans. (About 50 types in humans) are known. Most ABC proteins are active transporters, but some also function as ion channels. Many ABC proteins are very useful clinically. For example, multidrug-resistant P-glycoprotein, a cystic fibrosis gene product that confers resistance to cancer chemotherapy and is involved in the pharmacokinetics of drugs, pfmdr, which confers cloroquine resistance to malaria parasites, and cells from bacteria. Proteins that export toxins and proteins involved in Dubin-Johnson syndrome are known (Dean et al., Genome Research 11, 1156-1166 (2001)). A typical ABC transporter consists of multiple membrane-spanning domains (MSD) and one to two nucleotide-binding domains (NBD).
  • MSD membrane-spanning domains
  • NBD nucleotide-binding domains
  • the present invention provides a novel ABC transporter-related gene, It is an object of the present invention to provide a protein encoded by an offspring and an antibody recognizing the protein. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a DNA having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1, 2, or 3, or a nucleotide sequence complementary thereto.
  • the present invention also provides a DNA that hybridizes with the DNA under stringent conditions and encodes an ABC transporter protein.
  • the present invention provides a protein having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4, 5, or 6, or a fragment thereof. Furthermore, the present invention provides DNAs encoding these proteins.
  • the present invention relates to an oligonucleotide having 6 to 50 consecutive bases in the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1, 2 or 3, or a nucleotide sequence complementary thereto, or Provided is an oligonucleotide having continuous 12 to 500 bases in the base sequence described in 1, 2 or 3 or a complementary base sequence.
  • the present invention provides an antibody that recognizes and recognizes the above-described protein of the present invention or a fragment thereof.
  • a method for diagnosing colorectal cancer comprises contacting a sample derived from a patient's large intestine tissue with the above-described oligonucleotide of the present invention, and determining whether hybridization occurs between the sample and the oligonucleotide. Detecting the presence or amount of RNA encoding the ABC transporter-related gene ABCC13 in the sample.
  • the method comprises contacting a sample derived from a large intestine tissue of a patient with the above-described antibody of the present invention, and determining whether or not the antibody binds to the sample, thereby determining the ABC transposin in the sample. Determining the presence or amount of the protein encoded by the ABCC13.
  • a method for typing hematopoietic stem cells comprises the steps of: preparing a sample derived from hematopoietic cells; The presence or amount of RNA encoding the ABC transporter-related gene ABCC13 in the sample is determined by contacting the nucleotide with the nucleotide and determining whether or not hybridization can occur between the sample and the oligonucleotide. Detecting.
  • the method comprises contacting a sample derived from hematopoietic cells with the above-described antibody of the present invention and determining whether or not the antibody binds to the sample to determine whether the ABC transporter-related gene in the sample is present. It involves determining the presence or amount of the protein encoded by ABCC13.
  • the present invention provides a kit for diagnosing colorectal cancer and a kit for hematopoietic stem cell typing comprising the above-described oligonucleotide of the present invention, and a kit for diagnosing colorectal cancer and a kit for typing hematopoietic stem cells comprising the above-described antibody of the present invention.
  • the present invention also provides a composition for targeting a drug to hematopoietic stem cells, comprising the drug and the antibody of the present invention described above.
  • the present invention further provides a pharmaceutical composition for pretreatment of bone marrow transplantation, comprising the above-mentioned antibody of the present invention and a chemotherapeutic agent bound to the antibody.
  • Figure 1 shows the full-length cDNA sequence of ABCC13 variant A.
  • Figure 2 shows the full-length cDNA sequence of ABCC13 variant B.
  • FIG. 3 shows the full-length cDNA sequence of ABCC13 variant C.
  • FIG. 4 shows the amino acid sequence of the protein encoding ABCC13 variant A.
  • FIG. 5 shows the amino acid sequence of the protein encoding ABCC13 variant B.
  • FIG. 6 shows the amino acid sequence of the protein encoding ABCC13 variant C.
  • Figure 7 shows the expression pattern of the ABCC13 gene in human adult and fetal tissues.
  • FIG. 8 shows the expression pattern of the human ABCC13 gene in the human adult digestive tract.
  • Figure 9 shows the ABCC13 gene expression pattern in the human adult leukocyte fraction.
  • FIG. 10 shows the expression of the ABCC13 gene in human chronic myeloid leukemia-derived cells.
  • the present invention provides a DNA encoding a novel human ABC transporter-related gene, ABCC13.
  • a DNA complementary to the DNA is also included in the scope of the present invention.
  • the ABC transporter-related gene ABCC13 cDNA contains at least three variants, namely variant A (GenBank accession number; AY063514;
  • the present invention also provides a DNA that hybridizes under stringent conditions to DNA encoding the human ABC transporter-related gene ABCC13 shown in FIGS. 1-3, and that encodes an ABC transporter protein.
  • DNA is DNA from mammals other than human.
  • hybridization means that DNA or its corresponding RNA binds to another DNA or RNA molecule in solution or on a solid support by hydrogen bonding interactions.
  • the strength of such interactions can be evaluated by changing the stringency of the hybridization conditions.
  • various stringency-hybridization conditions can be used, and the stringency can be adjusted by varying the salt or denaturant concentration.
  • Methods for adjusting such stringency are well known in the art and include, for example, Mo e ecu 1 ar C 1 oning: AL aboratory Manu nal, 2nd ed. Cold Spring Harbor La boratory , Sammbook, Frenchsch, & Maniatis, eds., 1989).
  • Stringent hybridization conditions are 50. /. 42 ° C in 70 OmM NaC1 in the presence of formamide or equivalent.
  • One example of stringent hybridization conditions is 50% formamide, 5XS SC, 5 OmMN a H 2 P0 4, p H 6. 8, 0. 5% SDS, 0. 1 m gZmL sonicated salmon sperm DNA, and 5 X Denhardt's solution hybridization of one night at at 42 ° C in Washing at 45 ° C with 2XS SC, 0.1% SDS; and washing at 45 ° C with 0.2XS SC, 0.1% SDS.
  • a primer is designed based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1, 2, or 3, and the target sequence is amplified by polymerase chain reaction (PCR) using an appropriate cDNA library as a template. It can be manufactured by doing.
  • PCR polymerase chain reaction
  • Such PCR techniques are well known in the art and are described, for example, in "PCR Protocols, A Guide to Methods and Applications, Acidic Press, Michael, eta 1., eds., 1990.
  • the present invention provides a protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 or a fragment thereof.
  • Analysis of the above-described DNA sequence of the present invention revealed that Noriant A, B and C encode proteins of 274 amino acids, 140 amino acids and 325 amino acids, respectively. ( Figure 4_6).
  • the protein of the present invention or a fragment thereof can be produced recombinantly using the above-described DNA of the present invention by a method known in the art.
  • the DNA encoding the ABCC13 transporter-related gene, ABCC13 can be incorporated into an appropriate expression vector and introduced into either eukaryotic or prokaryotic cells to express the desired protein.
  • host cells that can be used to express the protein of the present invention include, but are not limited to, prokaryotic hosts such as Escherichia coli and Bacillus subtilis, and eukaryotic hosts such as yeast, fungi, insect cells, and mammalian cells. A biological host may be mentioned.
  • the vector contains a promoter region which drives the expression of the DNA of the present invention, and further contains transcriptional and translational control sequences such as a TATA box, a capping sequence, a CAAT sequence, a 3 'non-coding region, and an enhancer. Is also good.
  • promoters include the bla promoter, a cat promoter, a 1 ac Z promoter when used in a prokaryotic host, and a promoter when used in a eukaryotic host.
  • vectors include, but are not limited to, pBR322, pUC118, pUC119, gtlO, gtll, pMAM-neo, pKRC, BPV, vaccinia, SV40, 2-micron, etc. included.
  • a vector can be constructed so as to secrete and express the protein of the present invention using the signal sequence, or to express the protein of the present invention in the form of a fusion protein with another protein. Construction of such expression vectors is well known in the art.
  • Vectors constructed to express the DNAs of the present invention include transformation, transfection, conjugation, protoplast fusion, electroporation, particle gun technology, calcium phosphate precipitation, direct microinjection. Thus, it can be introduced into an appropriate host cell.
  • the protein of the present invention can be obtained by growing the vector-containing cells in an appropriate medium to produce the protein of the present invention, recovering the desired recombinant protein from the cells or the medium, and purifying the protein. Purification can be performed using size exclusion chromatography, HPLC, ion-exchange chromatography, immunoaffinity chromatography, and the like.
  • the present invention provides oligonucleotides that can be used as probes or primers for detecting ABC transporter-related gene ABCC13. Quantitative PCR, Northern blot, in situ hybridization, and the like, using such oligonucleotides, can be used to detect ABCC13 gene expression levels and human or tissue distribution in human tissues.
  • the oligonucleotide of the present invention can be synthesized using a commercially available DNA synthesizer (for example, 394 synthesizer, manufactured by Applied Biosystems) using a protocol known in the art.
  • a commercially available DNA synthesizer for example, 394 synthesizer, manufactured by Applied Biosystems
  • the oligonucleotide of the present invention can be used as a PCR primer for amplifying or detecting ABC transporter-related gene ABCC13. By using this primer, the ABC transporter-related gene in the sample The presence or amount or mutation of ABCC13 can be detected.
  • the oligonucleotide of the present invention must have a sequence of 6 to 50 consecutive nucleotides, particularly 6 to 50 nucleotides, in the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1, 2 or 3 or a nucleotide sequence complementary thereto. It preferably has a sequence of 0 bases.
  • the oligonucleotide of the present invention can also be used as a nucleic acid probe for detecting ABCC13 related gene in a sample.
  • the probe of the present invention comprises at least 12 bases, 20 bases, 30 bases, 50 bases or 100 bases or more of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1, 2 or 3 or a base sequence complementary thereto. It has a contiguous nucleotide sequence and is selected to specifically hybridize to a specific region of the ABC transporter-related gene ABCC13.
  • the sample is contacted with the probe under conditions that cause hybridization, and the presence or amount of the ABC transporter-related gene ABCC13 in the sample is detected by detecting the presence or amount of the probe bound to the ABC transporter-related gene ABCC13.
  • the amount or mutation can be detected.
  • the probe may be immobilized on a solid support.
  • solid supports include, but are not limited to, plastic, agarose, sepharose, polyacrylamide, latex beads, and nitrocellulose. Techniques for attaching probes to such solid supports are well known in the art. Probes should be visualized by labeling using standard labeling techniques, for example, radiolabeling, enzyme labeling (horseradish peroxidase, alkaline phosphatase), fluorescent labeling, biotin-avidin labeling, chemiluminescence, etc. Can be.
  • Kit for detecting the presence of ABCC13, a transporter-related gene in a sample includes a washing reagent, a reagent that can detect the presence of bound probe, and guidelines for use, in addition to the probes described above. be able to.
  • the present invention relates to ABC transporter-related genes.
  • an antibody that recognizes and recognizes the protein encoded by ABCC13 Recognizing means that the antibody, under certain conditions, binds to the protein of the invention or a fragment thereof with higher affinity than it binds to other polypeptides.
  • the antibody of the present invention can be prepared by Western blotting, ELISA, tissue staining, etc. The method can be used to detect the expression level and tissue distribution of the protein encoded by the ABCC13 gene in human tissues.
  • the antibody of the present invention can be used for purifying a protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 by immunocytochemistry, or for targeting a drug to a desired target cell. it can.
  • the antibodies of the present invention include monoclonal and polyclonal antibodies, as well as fragments and humanized forms of these antibodies.
  • Humanized forms of the antibodies of the invention can be produced using one of the techniques known in the art, such as chimerization or CDR grafting.
  • the antibody of the present invention can recognize a protein having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4, 5 or 6, or a fragment thereof.
  • the antibody of the present invention can be used in a method for detecting the presence and / or amount of a protein encoded by ABC transporter-related gene ABCC13 in a sample. Such detection methods involve contacting the sample with the antibody under conditions such that an immune complex is formed, and detecting the presence and / or amount of the antibody conjugated to the phosphatase polypeptide.
  • the protein or fragment of the present invention can be used as an immunogen to immunize subcutaneously or intraperitoneally into any animal known to produce an antibody (mouse, rabbit, etc.).
  • Adjuvants may be used for immunization, and such adjuvants are well known in the art.
  • Polyclonal antibodies can be obtained by isolating antisera containing antibodies from immunized animals and analyzing them by ELISA, Western blot analysis, or radioimmunoassay. It can be obtained by screening for the presence of an antibody having the desired specificity using a method well known in the art.
  • Monoclonal antibodies can be obtained by removing spleen cells from the immunized animal and fusing them with myeloma cells to produce monoclonal antibodies producing hybridoma cells.
  • a hybridoma cell producing an antibody that recognizes and recognizes the protein of the present invention or a fragment thereof is selected.
  • the hybridoma secreting the desired antibody is cloned, cultured under appropriate conditions, and the secreted antibody is recovered.
  • the method is well known in the art, for example, an ion exchange column, affinity chromatography. It can be purified using chromatography and the like.
  • Labels include radioactive isotopes, affinity labels (eg, biotin, avidin, etc.), enzyme labels (eg, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, etc.), fluorescent labels (eg, FITC or rhodamine, etc.) ), Paramagnetic 1 to live atoms. Methods for performing such labeling are well-known in the art.
  • the antibodies described above may be immobilized on a solid support. Examples of such solid supports include plastic, agarose, sepharose, polyacrylamide and latex beads. Techniques for attaching antibodies to such solid supports are well known in the art.
  • a kit for detecting the presence of the protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 in a sample can be obtained by adding a washing reagent and a reagent capable of detecting the presence of the conjugated antibody, for example, a label, in addition to the above-mentioned antibodies. It can include a secondary antibody, a chromophore that can react with the labeled antibody, an enzyme or antibody binding reagent, and guidelines for use.
  • the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention has a high expression level in specific human tissues or cells, so that the antibody of the present invention is used as a cancer diagnostic marker. It can be used as a marker for differentiation of hematopoietic cells. In addition, drugs or genes can be specifically It can be used as a targeting marker for the treatment of childhood leukemia and cancer missile therapy. Colorectal cancer marker
  • the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention has a specific expression pattern in various human tissues.
  • PCR primers were designed based on the gene sequences of ABCC13 A and C (Figs. 1 and 3), and the amount of ABCC13 gene expression in various human tissues was determined by quantitative PCR using cDNA from human tissues. Quantification was performed ( Figures 7 and 8).
  • the ABCC13 gene was strongly expressed in fetal liver, fetal lung, fetal spleen, fetal heart, and adult large intestine, but had low expression in other adult tissues.
  • the present invention provides a method for diagnosing colorectal cancer, which comprises using an oligonucleotide having an ABC transporter-related gene ABCC13 or a partial sequence of DNA complementary thereto.
  • the method comprises extracting RNA from a large intestine tissue sample collected from a patient, and contacting the RNA with the oligonucleotide of the present invention to determine whether or not the hybridizing force is produced. Determining the expression level of the ABC transporter-related gene ABCC13 therein.
  • ABCC13 gene expression may be determined by in situ hybridization with an oligonucleotide of the present invention using a large intestine tissue sample. Kits for use in such diagnostic methods, including the oligonucleotides of the invention, are also within the scope of the invention.
  • the present invention also provides a method for diagnosing colorectal cancer, which comprises using an antibody against the protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention.
  • the method comprises contacting a large intestine tissue sample collected from a patient with the antibody of the present invention and determining whether or not the antibody binds to the sample to determine whether or not the antibody binds to the sample.
  • ABC transporter genes may be used as markers for stem cell phenotype (Zhou, et al., Nature Medicine 7, 1028-1034 (2001); Bunting, Stem Cells 20, 11-20 (2002)).
  • the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention is strongly expressed in fetal liver, and is strongly detected in various leukocytes of adults, especially in bone marrow cells, but is low in peripheral leukocytes and mature leukocyte fractions. In some cases, no expression is detected (FIGS. 7, 9). This indicates that the ABC transporter-related gene ABCC13 is expressed in large amounts in hematopoietic cells, especially in undifferentiated hematopoietic cells, and is hardly expressed in differentiated hematopoietic cells. Therefore, the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention and the protein encoded thereby are useful as differentiation markers for hematopoietic cells.
  • the present invention provides a method for typing hematopoietic stem cells according to the degree of differentiation.
  • the method comprises extracting RNA from a hematopoietic cell sample, and contacting the RNA with the oligonucleotide of the present invention to determine whether or not the hybridizing force is produced, whereby the ABC transporter-related gene ABCC13 in the sample is determined. It includes the step of determining the expression level.
  • the expression of the ABC transporter-related gene ABCC13 may be determined by in situ hybridization with the oligonucleotide of the present invention using a hematopoietic cell sample. Kits for use in such typing methods, including the oligonucleotides of the invention, are also within the scope of the invention.
  • the present invention also provides a method for typing hematopoietic stem cells according to the degree of differentiation, which comprises using an antibody against a protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention.
  • the method comprises contacting a sample of hematopoietic cells with the antibody of the present invention and determining whether the antibody binds to the sample to obtain a protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 in the sample. Determining the presence or amount of Kits for use in such tying methods, including the antibodies of the present invention, are also within the scope of the present invention.
  • undivided hematopoietic cell populations from bone marrow or cord blood are used.
  • Bone marrow cells can be easily selected.
  • Such undifferentiated bone marrow cells are useful for bone marrow transplantation therapy and in vitro expansion of various hematopoietic cells.
  • the antibody against the protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention has specificity for undifferentiated bone marrow cells, it is possible to use the drug or the gene to target the drug to hematopoietic stem cells. it can.
  • Hematopoietic stem cells are more sensitive to chemotherapeutic agents than somatic cells. Therefore, receiving chemotherapy reduces the number of hematopoietic stem cells, causes side effects such as hair loss, and is more susceptible to infection. Therefore, when treating cancer with chemotherapeutic agents, bone marrow cells are collected and stored in advance to prevent damage to hematopoietic stem cells, and then returned to patients after treatment.
  • a gene conferring resistance to a chemotherapeutic agent such as the MDR1 gene
  • a chemotherapeutic agent such as the MDR1 gene
  • an antibody against a protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 to give a patient a pre-chemotherapy.
  • resistance genes can be targeted to hematopoietic stem cells. This can result in hematopoietic stem cells that have acquired resistance to chemotherapeutic agents in the patient's bone marrow.
  • the MDR1 gene which is involved in conferring multidrug resistance on human cancer cells, can reduce the toxicity of chemotherapeutic agents to the bone marrow (Mickisch et al., Proc. Natl. Acad. Sci.
  • gene therapy for such diseases can be performed by binding antibodies to the protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 with various genes involved in genetic diseases and administering them to patients. .
  • a chemotherapeutic agent can be bound to an antibody against the protein encoded by the ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention, and the chemotherapeutic agent can be specifically targeted to hematopoietic stem cells.
  • hematopoietic stem cells of a patient can be selectively reduced without using a large amount of chemotherapeutic agents or irradiating the whole body as a pretreatment for bone marrow transplantation.
  • differentiated white blood Because the number of spheres is scarcely reduced, the patient's risk of infection can be greatly reduced. That is, a pharmaceutical composition comprising the antibody of the present invention and a chemotherapeutic agent bound to the antibody is also within the scope of the present invention.
  • a PCR primer was designed based on the obtained DNA sequences of ABCC13 variants A and C, and the expression level of ABCC13 gene in various human tissues was quantified using a quantitative PCR device.
  • Quantitative PCR was performed using cDNA from human organs purchased from Clontech.
  • the device used was a Smart Cycler (TaKaRa), and the reagent used was Ex Taq (registered trademark) R-PCR Version (TaKaRa).
  • the PCR conditions were as follows: 40 cycles of 95 ° C, 30sec ⁇ 58 ° C, 30sec ⁇ 72 ° C, 30sec were performed, and the extension reaction was completed at 72 ° C for 2 minutes to stop the reaction.
  • Figure 7 shows the expression levels of the ABCC13 gene in major human adult and fetal tissues.
  • ABCC13 was strongly expressed in fetal liver, fetal lung, fetal spleen, fetal heart, and adult large intestine, but low expression was found in other adult tissues.
  • Fig. 8 shows the expression levels of the ABCC13 gene in major human adult and fetal tissues.
  • RNA precipitate 1 ⁇ 10 6 cells were collected, homogenized in 1 ml of ISOGEN, extracted with black-mouthed form, and the aqueous layer was transferred to another tube. After mixing with an equal volume of isopropanol, centrifuge at 15,000 rpm at 4 ° C for 15 minutes to obtain the RNA precipitate, remove the supernatant, add 150 of 70% ethanol, and add 15,000 rpm at 4 ° C. After centrifugation for 5 minutes, the supernatant was removed. Next, this was air-dried, dissolved in DEPC-treated water, and quantified by an absorbance meter.
  • ISOGEN Natural Gene Co., Ltd.
  • First strand cDNA synthesis was performed using the reverse transcription kit, Superscript First-Strand Synthesis System for RT-PCR (Invitrogen, CatNo: 11904-018), according to the instructions. Briefly, based on the results of the above quantification, first-strand cDNA synthesis was performed using SuperScriptll® reverse transcriptase based on oligo (dT) primers using 5 yg of total RNA.
  • novel ABC transporter-related gene ABCC13 of the present invention a protein encoded thereby, and an antibody against this protein can be used as a marker for colorectal cancer, as a marker for differentiation of hematopoietic cells, and as a marker for hematopoietic stem cells. Useful for targeting.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

明細書
ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13 技術分野
本発明は, ABC トランスポーター関連遺伝子に関する。 より詳細には, 本発 明は, ABC トランスポーター関連遺伝子, この遺伝子によりコードされる蛋白 質, この蛋白質を認識する抗体, ならびに本発明の遺伝子, 蛋白質および抗体を 用いる種々の疾患の診断および治療に関する。 背景技術
A T P結合カセット (A B C) トランスポーターは, 細菌からヒ ト等の高等生 物にわたるすベての細胞において見いだされる, 最も大きな蛋白質のスーパーフ ァミ リ一の 1つであり, 約 2 5 0種類 (ヒ トでは約 5 0種類) のメンバーが知ら れている。 ほとんどの A B C蛋白質は, 活性なトランスポーターであるが, ィォ ンチャネルとして機能するものも存在する。 多くの A B C蛋白質は, 臨床的に非 常に有用である。 例えば, 癌に化学療法に対する耐性を与え, 薬物の体内動態に 関与する多剤耐性 P—糖蛋白質, 嚢胞性繊維症遺伝子産物, マラリア寄生虫にク ロロキン耐性を付与する p f m d r , 細菌中の細胞からトキシンを輸出する蛋白 質, デュービン—ジョンソン症候群に関与する蛋白質等が知られている (Dean et al., Genome Research 11, 1156-1166 (2001)) 。 典型的な ABC トランスポー ターは, 複数個の膜スバニングドメイン (M S D) および 1つから 2つのヌクレ ォチド結合ドメイン (N B D) 力、ら構成される。
いくつかの ABC トランスポーターおよびチャネルについては, その構造およ び機能が明らかにされている力 他の多くの ABC トランスポーターの機能およ び生理学的役割はまだ不明である。 したがって, ABC トランスポーターの構造 および作用メカニズムを解析し, 種々の疾患との関連性を解明することは, 疾患 の予防 ·治療方法の開発に有用であろう。
したがって、 本発明は, 新規な ABC トランスポ一ター関連遺伝子, この遺伝 子によりコードされる蛋白質およびこの蛋白質を認識する抗体を提供することを 目的とする。 発明の開示
本発明は, 配列番号 1 , 2または 3に記載の塩基配列またはこれと相補的な塩 基配列を有する D N Aを提供する。 本発明はまた, 該 D NAとストリンジェント な条件下でハイブリダィズし, かつ ABC トランスポーター蛋白質をコードする D N Aを提供する。
別の観点においては, 本発明は, 配列番号 4 , 5または 6で表されるアミノ酸 配列を有する蛋白質またはそのフラグメントを提供する。 さらに, 本発明は, こ れらの蛋白質をコ一ドする D NAを提供する。
また別の観点においては, 本発明は, 配列番号 1 , 2または 3に記載の塩基配 列またはこれと相補的な塩基配列中の連続する 6— 5 0塩基を有するオリゴヌク レオチド, あるいは, 配列番号 1 , ·2または 3に記載の塩基配列またはこれと相 補的な塩基配列中の連続する 1 2— 5 0 0塩基を有するオリゴヌクレオチドを提 供する。
さらに別の観点においては, 本発明は, 上述の本発明の蛋白質またはそのフラ グメントを認、識する抗体を提供する。
本発明の 1つの観点においては, 大腸癌を診断する方法が提供される。 該方法 は, 患者の大腸組織に由来する試料と上述の本発明のオリゴヌクレオチドとを接 触させ, 該試料と該オリゴヌクレオチドとの間にハイプリダイゼーションが生ず るか否かを判定することにより, 試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13 をコードする R NAの存在または量を検出することを含む。 あるいは, 該方法は, 患者の大腸組織に由来する試料と上述の本発明の抗体とを接触させ, 該試料に抗体が結合するか否かを判定することにより, 該試料中の ABC トラン スポ一ター関連遺伝子 ABCC13によりコードされる蛋白質の存在または量を判 定することを含む。
本発明の別の観点においては, 造血幹細胞を分化の程度にしたがってタイピン グする方法が提供される。 該方法は, 造血細胞に由来する試料と本発明のオリゴ ヌクレオチドとを接触させ, 該試料と該ォリゴヌクレオチドとの間にハイブリダ ィゼーシヨンが生ずる力否かを判定することにより, 試料中の ABC トランスポ —ター関連遺伝子 ABCC13をコ一ドする R N Aの存在または量を検出すること を含む。 あるいは, 該方法は, 造血細胞に由来する試料と上述の本発^の抗体と を接触させ, 該試料に抗体が結合する力否かを判定することにより, 該試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコードされる蛋白質の存在ま たは量を判定することを含む。
さらに, 本発明は, 上述の本発明のオリゴヌクレオチドを含む大腸癌診断用キ ットおよび造血幹細胞タイビング用キット, ならびに上述の本発明の抗体を含む 大腸癌診断用キットおよび造血幹細胞タイビング用キッ卜を提供する。 本発明は また, 薬剤および上述の本発明の抗体を含む, 薬剤を造血幹細胞にターゲティン グするための組成物を提供する。 本発明はさらに, 上述の本発明の抗体および該 抗体に結合した化学療法剤を含む, 骨髄移植前処置用医薬組成物を提供する。 図面の簡単な説明
図 1は, ABCC13 バリアント Aの全長 cDNA配列を示す。
図 2は, ABCC13 バリアント Bの全長 cDNA配列を示す。
図 3は, ABCC13 バリアント Cの全長 cDNA配列を示す。
図 4は, ABCC13 バリアント Aをコードする蛋白質のアミノ酸配列を示す。 図 5は, ABCC13バリアント Bをコードする蛋白質のアミノ酸配列を示す。 図 6は, ABCC13 バリアント Cをコードする蛋白質のアミノ酸配列を示す。 図 7は, ヒ ト成人および胎児組織における ABCC13遺伝子の発現パターンを示 す。
図 8は, ヒ ト成人消化管におけるヒ ト ABCC13遺伝子の発現パターンを示す。 図 9は, ヒ ト成人白血球画分における ABCC13遺伝子の発現パターンを示す。 図 1 0は, ヒ ト慢性骨髄性白血病由来細胞における ABCC13遺伝子の発現を 示す。 発明の詳細な説明 本発明は, 新規なヒ ト ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13をコード する DN Aを提供する。 該 DN Aに相補的な DN Aも本発明の範囲に含まれる。 ABCトランスポーター関連遺伝子 ABCC13の c DNAには少なくとも 3種類の バリアント, すなわち, バリアント A(GenBank受託番号; AY063514;
2001,11,16), バリアント B(GenBank受託番号; AY063515; 2001,11,16), バリ アント C (GenBank受託番号; AF418600; 2001,9,7)が存在し, これらはそれぞ れ図 1 _ 3に示される塩基配列を有する。 これらの配列に基づいて, ゲノム配列 (GenBank受託番号 AF130358) の解析を行ったところ, これらのバリアン トは, スプライシングの相違により生じたバリアントであることが明らかとなつ た。
本発明はまた, 図 1—3に示されるヒ ト ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13 をコードする DN Aとストリンジェントな条件下でハイブリダィズし, かつ ABC トランスポーター蛋白質をコードする DNAを提供する。 好ましくは, このような DNAは, ヒ 卜以外の哺乳動物に由来する DNAである。
ハイブリダィズとの用語は, DNAまたはこれに対応する RNAが, 溶液中で または固体支持体上で, 別の DNAまたは RNA分子と水素結合相互作用により 結合することを意味する。 このような相互作用の強さは, ハイブリダィゼーショ ン条件のストリンジエンシーを変化させることにより評価することができる。 所 望の特異性および選択 1生によって, 種々のストリンジェンシ一のハイブリダイゼ ーシヨン条件を用いることができ, ストリンジエンシーは, 塩濃度または変性剤 の濃度を変化させることにより調節することができる。 そのようなストリンジヱ ンシ一の調節方法は当該技術分野においてよく知られており, 例えば, 〃Mo 1 e c u 1 a r C 1 o n i n g : A L a b o r a t o r y Ma nu a l , 第 2版. Co l d S p r i n g Ha r b o r La b o r a t o r y, S a mb r o o k, F r i t s c h, &M a n i a t i s, e d s . , 1989) に 記載されている。
ス トリンジェントなハイブリダイゼーション条件とは, 50。/。ホルムァミ ドの 存在下で, 70 OmMの N a C 1中 42°C, またはこれと同等の条件をいう。 ス トリンジェントなハイブリダイゼーション条件の一例は, 50 %ホルムァミ ド, 5XS SC, 5 OmMN a H2P04, p H 6. 8, 0. 5 % S D S , 0. 1 m gZmL超音波処理サケ精子 DNA, および 5 Xデンハルト溶液中で 42°Cで一 夜のハイブリダィゼーシヨン; 2XS SC, 0. 1%SD Sで 45°Cでの洗浄; および 0. 2XS SC, 0. 1 %SD Sで 45°Cでの洗浄である。
本発明の DNAは, 配列番号 1, 2または 3に記載される塩基配列に基づいて プライマ一を設計し, 適当な cDNAライブラリをテンプレートとして, ポリメ ラーゼ連鎖反応 (PCR) により目的とする配列を増幅することにより製造する ことができる。 このような P CR手法は当該技術分野においてよく知られており, 例えば, " PCR P r o t o c o l s, A Gu i d e t o Me t h o d s a n d Ap p l i c a t i o n s , Ac a d em i c P r e s s, M i c h a e l , e t a 1. , e d s. , 1990に記載されている。
また別の観点においては, 本発明は, ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコードされる蛋白質またはそのフラグメントを提供する。 上述 の本発明の DNAの配列を解析したところ, ノくリアント A, Bおよび Cはそれぞ れ, 274アミノ酸, 140アミノ酸および 325アミノ酸の長さの蛋白質をコ ードすることが明らかとなった (図 4_6) 。 本発明の蛋白質またはそのフラグ メントは, 上述の本発明の DNAを用いて, 当該技術分野において知られる方法 により組換え的に製造することができる。
ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13をコードする DNAを, 適当な発 現ベクターに中に組み込み, これを真核生物または原核生物細胞のいずれかに導 入して, 所望の蛋白質を発現させることができる。 本発明の蛋白質を発現させる ために用いることができる宿主細胞の例としては, 限定されないが, 大腸菌, 枯 草菌等の原核生物宿主, および酵母, 真菌, 昆虫細胞, 哺乳動物細胞等の真核生 物宿主が挙げられる。
ベクターは, 本発明の DNAの発現を駆動するプロモーター領域を含み, さら に転写および翻訳の制御配列, 例えば T A T Aボックス, キヤッピング配列, C AAT配列, 3' 非コード領域, ェンハンサ一等を含んでいてもよい。 プロモー ターの例としては, 原核生物宿主中で用いる場合には, b l aプロモーター, c a tプロモータ一, 1 a c Zプロモータ一, 真核生物宿主中で用いる場合には, ヘルぺスウィルスの TKプロモータ一, S V40初期プロモーター, 酵母解糖系 酵素遺伝子配列プロモーター等が挙げられる。 ベクターの例には, 限定されない 力 p BR 322, pUC 1 1 8, p UC 1 19 , え g t l O, え g t l l, p MAM-n e o , p KRC, B P V, ワクチニァ, SV40, 2—ミクロン等が 含まれる。 さらに, シグナル配列を用いて本発明の蛋白質を分泌発現させるよう に, あるいは, 本発明の蛋白質を別の蛋白質との融合蛋白質の形で発現させるよ うに, ベクターを構築することができる。 そのような発現ベクターの構築は当該 技術分野においてよく知られている。
本発明の DNAを発現するよう構築されたベクターは, トランスフォーメーシ ヨン, トランスフエクシヨン, コンジユゲーシヨン, プロ トプラスト融合, エレ ク トロポレーシヨン, 粒子銃技術, リン酸カルシゥム沈澱, 直接マイクロインジ ェクシヨン等により, 適当な宿主細胞中に導入することができる。 ベクターを含 む細胞を適当な培地中で成長させて本発明の蛋白質を産生させ, 細胞または培地 から所望の組換え蛋白質を回収し, 精製することにより, 本発明の蛋白質を得る ことができる。 精製は, サイズ排除クロマトグラフィー, HPLC, イオン交換 クロマトグラフィー, および免疫ァフィ二ティークロマトグラフィー等を用いて 行うことができる。
さらに別の観点においては, 本発明は, ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13を検出するためのプローブまたはプライマーとして用いることができ るオリゴヌクレオチドを提供する。 このようなオリゴヌクレオチドを用いて定量 PCR法, ノザンブロット法, インシトウ一ハイブリダイゼーション法などを行 うことにより, ヒ ト組織における ABCC13遺伝子の発現量およびノまたは組織 分布を検出することができる。
本発明のオリゴヌクレオチドは, 当該技術分野において知られるプロ トコルを 用いて, 市販の DNA合成機 (例えば 394合成器, Ap p l i e d B i o s y s t ems社製) で合成することができる。
本発明のオリゴヌクレオチドは, ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13 を増幅または検出するための PCRプライマーとして用いることができる。 この プライマ一を用いることにより, 試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13の存在または量または変異を検出することができる。 プライマーとし て用いるためには, 本発明のオリゴヌクレオチドは, 配列番号 1 , 2または 3に 示される塩基配列またはこれと相補的な塩基配列中の連続する 6— 5 0塩基, 特 に 6— 2 0塩基の配列を有することが好ましい。
本発明のオリゴヌクレオチドはまた, 試料中において ABC トランスポーター 関連遺伝子 ABCC13 を検出するための核酸プローブとして用いることができる。 本発明のプローブは, 配列番号 1, 2または 3に記載される塩基配列またはこれ と相補的な塩基配列の少なくとも 1 2塩基, 2 0 , 3 0 , 5 0または 1 0 0塩基 またはそれ以上の連続する塩基配列を有し, ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13の特定の領域に特異的にハイブリダィズするよう選択される。 ハイブ リダィゼーシヨンが生じるような条件下で試料をプローブと接触させ, ABC ト ランスポーター関連遺伝子 ABCC 13に結合したプローブの存在または量を検出 することにより, 試料中における ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13 の存在または量または変異を検出することができる。
プローブは, 固体支持体上に固定化してもよい。 そのような固体支持体の例と しては, 限定されないが, プラスチック, ァガロース, セファロース, ポリアク リルアミ ド, ラテックスビーズおよびニトロセルロース等が含まれる。 プローブ をそのような固体支持体に結合させる技術は当該技術分野においてよく知られて いる。 プローブは, 標準的な標識技術, 例えば放射性標識, 酵素標識 (西洋ヮサ ビペルォキシダーゼ, アルカリホスファターゼ) , 蛍光標識, ピオチン一ァビジ ン標識, 化学発光等を用いて標識することにより可視化することができる。 試料 中で ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC 13の存在を検出するためのキッ トは, 上述のプローブに加えて, 洗浄試薬, 結合したプローブの存在を検出する ことができる試薬, ならびに使用の指針を含むことができる。
さらに別の観点においては, 本発明は, ABC トランスポーター関連遺伝子
ABCC13 によりコ一ドされる蛋白質を認、識する抗体を提供する。 認識するとは, 抗体が, 特定の条件下において, 本発明の蛋白質またはそのフラグメントに対し て, 他のポリべプチドに結合するより高い親和性をもって結合することを意味す る。 本発明の抗体を, ウェスタンプロット法, ELISA法, 組織染色法などの手 法において用いて, ヒト組織における ABCC13遺伝子によりコ一ドされる蛋白 質の発現量および組織分布を検出することができる。 また, 本発明の抗体は, 免 疫ク口マトグラフィ一により ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によ りコードされる蛋白質を精製するために, あるいは薬剤を所望の標的細胞にター ゲティングするために用いることができる。
本発明の抗体には, モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体, ならびに これらの抗体のフラグメント, およびヒ ト化型が含まれる。 本発明の抗体のヒ ト 化型は, キメラ化または C D Rグラフティング等の当該技術分野において知られ る手法の 1つを用いて製造することができる。
本発明の抗体は, 配列番号 4, 5または 6で表されるアミノ酸配列を有する蛋 白質またはそのフラグメントを認識することができる。 本発明の抗体は, 試料中 における ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコードされる蛋白 質の存在および または量を検出する方法において用いることができる。 そのよ うな検出方法は, 免疫複合体が形成されるような条件下で試料を抗体と接触させ, そしてホスファターゼポリべプチドにコンジユゲートした抗体の存在および ま たは量を検出することを含む。
一般に, モノクローナル抗体およびハイプリ ドーマを製造する手法は当該技術 分野においてよく知られている (C a mp b e 1 1 , "Mo n o 1 o n a 1 A n t i b o d y Te c hn o l o g y : L a b o r a t o r y Te c hn i q u e s i n B i o c h em i s t r y a n d Mo l e c u l a r B i o l o g y", E l s e v i e r S c i e n c e Pu b l i s h e r s, Am s t e r d a m, Th e Ne t h e r l a n d s, 1 984 ; S t . G r
0 t h e t a 1. , J . Immun o l . Me t h o d s 35 : 1— 21,
1980) 。 本発明の蛋白質またはフラグメントを免疫原として用いて, 抗体を 生成することが知られている任意の動物 (マウス, ゥサギ等) に皮下または腹膜 内注射することにより免疫することができる。 免疫に際してアジュバントを用い てもよく, そのようなアジュバントは当該技術分野においてよく知られている。 ポリクローナル抗体は, 免疫した動物から抗体を含有する抗血清を単離し, E L I SAアツセィ, ウェスタンブロット分析, またはラジオィムノアッセィ等の 当該技術分野においてよく知られる方法を用いて, 所望の特異性を有する抗体の 存在についてスクリーニングすることにより得ることができる。
モノクローナル抗体は, 免疫した動物から脾臓細胞を切除し, ミエローマ細胞 と融合させ, モノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマ細胞を作成すること により得ることができる。 E L I S Aアツセィ, ウェスタンブロット分析, また はラジオイムノアッセィ等の当該技術分野においてよく知られる方法を用いて, 本発明の蛋白質またはそのフラグメントを認、識する抗体を産生するハイプリ ドー マ細胞を選択する。 所望の抗体を分泌するハイプリ ドーマをクローユングし, 適 切な条件下で培養し, 分泌された抗体を回収し, 当該技術分野にぉレ、てよく知ら れる方法, 例えばイオン交換カラム, ァフィ二ティークロマトグラフィー等を用 いて精製することができる。
上述の抗体は, 検出可能なように標識することができる。 標識としては, 放射 性同位体, ァフィ二ティー標識 (例えばピオチン, アビジン等) , 酵素標識 (例 えば西洋ヮサビペルォキシダーゼ, アルカリホスファタ一ゼ等) , 蛍光標識 (例 えば F I T Cまたはローダミン等) , 常磁 1~生原子等が挙げられる。 そのような標 識を行う方法は当該技術分野においてよく知られている。 上述の抗体は, 固体支 持体上に固定化してもよい。 そのような固体支持体の例には, プラスチック, ァ ガロース, セファロース, ポリアクリルアミ ドおよびラテックスビーズ等が含ま れる。 抗体をそのような固体支持体に結合させる技術は当該技術分野においてよ く知られている。
試料中で ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコードされる蛋 白質の存在を検出するためのキットは, 上述の抗体に加えて, 洗浄試薬および結 合した抗体の存在を検出しうる試薬, 例えば, 標識第 2抗体, 標識された抗体と 反応しうる発色団, 酵素, または抗体結合試薬, ならびに使用の指針を含むこと ができる。
後述の実施例において記載されるように, 本発明の ABC トランスポーター関 連遺伝子 ABCC13は, 特定のヒ ト組織または細胞において高い発現量を示すた め, 本発明の抗体は, 癌診断マーカーとして, および造血細胞の分化のマーカ一 として用いることができる。 さらに, 薬剤または遺伝子を造血幹細胞に特異的に ターゲティングするための標識として用いて, 小児白血病の治療, 癌ミサイル療 法等に用いることができる。 大腸癌マーカー
本発明の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13は, ヒ ト各種組織にお いて特徵的な発現パターンを有する。 ABCC13ノくリアント Aおよび Cの遺伝子 配列 (図 1および 3 ) を元に PCRプライマーを設計し, ヒ トの各組織の cDNA を用いて, 定量 PCRによりヒ ト各種組織における ABCC13遺伝子の発現量の 定量化を行った (図 7 , 8 ) 。 ABCC13 遺伝子は胎児肝臓, 胎児肺, 胎児脾臓, 胎児心臓および成人大腸に強い発現が検出されたが, 他の成人組織においては低 い発現しか見られなかった。
すなわち, 本発明は, ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13またはこれ と相補的な D N Aの部分配列を有するオリゴヌクレオチドを用いることを特徴と する, 大腸癌の診断方法を提供する。 該方法は, 患者から採取した大腸組織試料 から R NAを抽出し, 該 R NAを本発明のオリゴヌクレオチドと接触させてハイ ブリダィゼーシヨンが生ずる力否かを判定することにより, 該試料中の ABC ト ランスポーター関連遺伝子 ABCC13 の発現量を判定する工程を含む。 あるいは, 大腸組織試料標本を用いて, 本発明のォリゴヌクレオチドとインシトウ一ハイブ リダィゼーシヨンさせることにより, ABCC13 遺伝子の発現を判定してもよレ、。 本発明のオリゴヌクレオチドを含む, このような診断方法に用いるためのキット もまた本発明の範囲内である。
本発明はまた, 本発明の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13により コードされる蛋白質に対する抗体を用いることを特徴とする, 大腸癌の診断方法 を提供する。 該方法は, 患者から採取した大腸組織試料と本発明の抗体とを接触 させて, 該試料に抗体が結合する力否かを判定することにより, 該試料中の
ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC 13によりコードされる蛋白質の存在ま たは量を判定する工程を含む。 本発明の抗体を含む, このような診断方法に用い るためのキッ トもまた本発明の範囲内である。 造血細胞の分化マーカー
ABC トランスポーター遺伝子のいくつかが, 幹細胞の表現型のマーカーとし て使用しうることが示唆されている (Zhou, et al., Nature Medicine 7, 1028- 1034 (2001); Bunting, Stem Cells 20, 11-20 (2002)) 。 本発明の ABC トランス ポーター関連遺伝子 ABCC13は, 胎児肝臓において強い発現が認められ, 成人 の各種白血球では, 特に骨髄細胞において強い発現が検出されるが, 末梢白血球 および成熟した各白血球画分には低いかあるレ、は全く発現が検出されない (図 7 , 9 ) 。 このことは, ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13が造血細胞, 特 に未分化の造血細胞において大量に発現され, 分化した造血細胞ではほとんど発 現されていないことを示す。 したがって, 本発明の ABC トランスポーター関連 遺伝子 ABCC13およびこれによりコ一ドされる蛋白質は, 造血細胞の分化マー 力一として有用である。
すなわち, 本発明は, 造血幹細胞を分化の程度にしたがってタイピングする方 法を提供する。 該方法は, 造血細胞試料から R N Aを抽出し, 該 R NAを本発明 のオリゴヌクレオチドと接触させてハイブリダィズが生ずる力否かを判定するこ とにより, 該試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13の発現量を 判定する工程を含む。 あるいは, 造血細胞試料標本を用いて, 本発明のオリゴヌ クレオチドとインシトウーハイブリダィゼーシヨンさせることにより, ABC ト ランスポーター関連遺伝子 ABCC13の発現を判定してもよい。 本発明のオリゴ ヌクレオチドを含む, このようなタイピング方法に用いるためのキットもまた本 発明の範囲内である。
本発明はまた, 本発明の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13により コードされる蛋白質に対する抗体を用いることを特徴とする, 造血幹細胞を分化 の程度にしたがってタイピングする方法を提供する。 該方法は, 造血細胞試料と 本発明の抗体とを接触させて, 該試料に抗体が結合するか否かを判定することに より, 該試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコードさ れる蛋白質の存在または量を判定する工程を含む。 本発明の抗体を含む, このよ うなタイビング方法に用いるためのキットもまた本発明の範囲内である。
本発明にしたがえば, 骨髄または臍帯血から採取した造血細胞集団から未分ィヒ の骨髄細胞を容易に選択することができる。 このような未分化骨髄細胞は, 骨髄 移植治療, 各種造血細胞のインビトロ増殖等に有用である。 造血幹細胞へのターゲティング
さらに, 本発明の ABC トランスポ一ター関連遺伝子 ABCC13によりコード される蛋白質に対する抗体は, 未分化骨髄細胞に特異性を有するため, 薬剤や遺 伝子を薬剤を造血幹細胞にターゲティングさせるために用いることができる。 造血幹細胞は体細胞と比較して化学療法剤に対する感受性が高レ、ため, 化学療 法を受けることにより造血幹細胞の数が減少し, 脱毛などの副作用が生じたり, 感染症にかかりやすくなる。 したがって, 化学療法剤による癌治療を行う際には, 造血幹細胞の損傷を防止するためにあらかじめ骨髄細胞を採取して保存しておき, 治療後に患者にこれを戻すことが行われている。 本発明にしたがえば, ABC ト ランスポーター関連遺伝子 ABCC13 によりコ一ドされる蛋白質に対する抗体に, 化学療法剤に対する耐性を付与する遺伝子, 例えば MD R 1遺伝子を結合させて 化学療法前に患者に投与することにより, そのような耐性遺伝子を造血幹細胞に ターゲテイングすることができる。 このことにより, 患者の骨髄内で化学療法剤 に対する耐性を獲得した造血幹細胞を生じさせることができる。 例えば, ヒ ト癌 細胞に多剤耐性を与えることに関与する MD R 1遺伝子を用いて, 化学療法剤が 骨髄に及ぼす毒性を減少させうることが示されている (Mickisch et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88, 547-551 (1991); Hanania, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93, 15346-15351 (1996)) 。 さらに, ABC トランスポ一ター関連遺伝 子 ABCC13によりコードされる蛋白質に対する抗体に, 遺伝子疾患に関与する 種々の遺伝子を結合させて患者に投与することにより, そのような疾患の遺伝子 治療を行うことができる。
逆に, 本発明の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコードさ れる蛋白質に対する抗体に化学療法剤を結合させて, 化学療法剤を造血幹細胞に 特異的にターゲティングすることもできる。 本発明にしたがえば, 骨髄移植の前 処置として, 全身に大量の化学療法剤を使用したり放射線照射をすることなく, 患者の造血幹細胞を選択的に減少させることができる。 この場合, 分化した白血 球はほとんど減少しないため, 患者が感染症にかかるリスクを大きく低下させる ことができる。 すなわち, 本発明の抗体およびこの抗体に結合した化学療法剤を 含む医薬組成物もまた本発明の範囲内である。
本明細書において明示的に引用される全ての特許および参考文献の内容は全て 本明細書の一部としてここに引用する。 また、 本出願が有する優先権主張の基礎 となる出願である日本特許出願 2 0 0 2 - 9 2 0 6 5号の明細書および図面に記 載の内容は全て本明細書の一部としてここに引用する。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は実施例によ つて限定されることはない。 実施例 1 ABCC13遺伝子のクローニング
NCBIデータベース検索により, ヒ ト 21番染色体 (21qll.2) 上に新規 ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13を含む領域が見レ、だされた (GenBank受 託番号 AF130358)。 この領域を Exon解析プログラム GENSCANを用いて解 析して, ェクソンであると予想される領域の cDNA配列を得た。 この配列に基 づいて PCRプライマ一を設計し, Origene (登録商標) Rapid-Screen cDNA Library Panelを用いて, PCR法を応用した cDNAクロ一ニングを行つた。 ク ローニングに用いた PCR試薬は Ex Taq (登録商標) ポリメラーゼ (TaKaRa)を 使用した。 PCRの条件は, 95°C, 30sec→56°C, 30sec— 72°C, 2minを 30サイク ル行った後, 72°C, 2minで伸張反応を完了させ反応を停止した。 使用した PCR プライマーの配列は,
フォヮ一ドプライマ一: 5'-CATATTCCTGGTTTAGCAGA-3'
ノくッタワードプライマ一: 5' GTGAGCATGTTAAAACGTTG-3'
を用いた。 各プライマーの最終濃度は, 200nMに調整した。 この結果, ヒト胎 盤 cDNAライブラリより 3種類の ABCC13 バリアント A, Bおよび Cが得ら れた (図 1一 3 , 配列番号 1一 3 ) 。
これらの cDNA配列によりコードされる蛋白質の推定アミノ酸配列を, それ ぞれ図 4— 6 (配列番号 4— 6 ) に示す。 アミノ酸の疎水性プロファイルの分析 から, ドメイン構造を予測した。 図 4一 6において TMと記載される配列は, 貫 膜ドメインであると予測される領域である。 これらのドメイン構造および部分配 列は, 既知の ABC トランスポーター A B C C 1 (GenBank受託番号 L 0 5 6
2 8 ) と高い相同性を有していた。 実施例 2 ヒ ト各種組織における ABCC13遺伝子の発現
得られた ABCC13 バリアント Aおよび Cの D NA配列を元に PCRプライマ 一を設計し, 定量 PCR装置を用いてヒ ト各種組織における ABCC13遺伝子の 発現量の定量化を行った。
クロンテック社より購入したヒ ト各臓器の cDNAを用いて, 定量的 PCRを行 つた。 装置は Smart Cycler (TaKaRa)を用レ、, 試薬は Ex Taq (登録商標) R- PCR Version (TaKaRa)を使用した。 PCRの条件は, 95°C, 30sec→58°C, 30sec →72°C, 30secを 40サイクル行つた後, 72°C, 2minで伸張反応を完了させ反応 を停止した。 使用した PCRプライマーの配列は,
フォヮ一ドプライマ一: 5' CATATTCCTGGTTTAGCAGA-3'
バックヮードプライマ一: 5'-GTGAGCATGTTAAAACGTTG-3'
を用いた。 各プライマーの最終濃度は, 200nMに調整した。
主要なヒ 卜成人および胎児組織における ABCC13遺伝子の発現量を図 7に示 す。 ABCC13は胎児肝臓, 胎児肺, 胎児脾臓, 胎児心臓および成人大腸に強い 発現が検出されたが, 他の成人組織においては低い発現しか見られなかった。 次に, 成人消化管を中心に ABCC13遺伝子の発現を調べた結果, '上行結腸お よび横行結腸において, 特に強い発現がみられた (図 8 ) 。
さらに, 成人白血球を中心に ABCC13遺伝子の発現を調べた結果, 特に骨髄 細胞において強!/、発現が検出され, 末梢白血球および成熟した各白血球画分には 低いかあるいは全く発現が検出されなかった (図 9 ) 。 実施例 3 ヒ ト白血球培養細胞における ABCC13遺伝子の発現
ヒ ト白血球培養細胞 H L— 6 0 , およびより未分化のヒ ト白血球培養細胞 K 5 6 2における ABCC13遺伝子の発現を調べた。 培養細胞からの R N Aを抽出 · 精製し, 逆転写により第 1鎖 cDNAを合成した後, 実施例 2と同様の定量的 PCR法を用いた。
R NAの精製は, R NA抽出用試薬である ISOGEN (株式会社ニッボンジー ン) を用い, 説明書に従った。 簡単に説明すると, 1X106個の細胞を回収し, ISOGEN 1 ml中でホモジェナイズし, クロ口ホルムで抽出し, 水層を別なチュ —ブに移した。 等量のイソプロパノールと混合後, 15,000rpm, 4 °C, 1 5分間 遠心し, RNAの沈殿を得て, 上清を取り除いたあと, 7 0 %エタノールを 150 i l加え, 15,000rpm, 4 °C, 5分間遠心し, 上清を除去した。 次にこれを風乾 し, DEPC処理水に溶解し, 吸光度計で定量した。
第 1鎖 cDNA合成は, 逆転写キットである Superscript First-Strand Synthesis System for RT-PCR(invitrogen社製, CatNo:11904-018)を用い, 説 明書にしたがって行った。 簡単に説明すると, 上記の定量の結果から, 5 y gの トータル RNAを用い, オリゴ (dT)プライマーをもとに, SuperScriptll (登録 商標) 逆転写酵素を用いて第 1鎖 cDNA合成を行つた。
この c D NAを用いて, 実施例 2と同様に定量的 PCR法により ABCC13遺 伝子の発現量を調べた。 結果を図 1 0に示す。 ABCC13遺伝子は, より未分化 のヒ ト白血球培養細胞 K 5 6 2において発現が認められたが, H L— 6 0細胞で は発現が検出されなかつた。 産業上の利用性
本発明の新規な A B C トランスポーター関連遺伝子 A B C C 1 3およびこれに よりコードされる蛋白質、 ならびにこの蛋白質に対する抗体は、 大腸癌のマーカ 一として、 造血細胞の分化マ一カーとして、 および造血幹細胞へのターゲティン グに用いるのに有用である。

Claims

請求の範囲
1. 配列番号 1, 2または 3に記載の塩基配列またはこれと相補的な塩基配列 を有する DNA。
2. 請求項 1記載の DNAとストリンジヱントな条件下でハイブリダイズし, ABC トランスポーター蛋白質をコードする DNA。
3. 配列番号 4, 5または 6で表されるアミノ酸配列を有する蛋白質またはそ のフラグメント。
4. . 請求項 3に記載の蛋白質をコードする DNA。
5. 配列番号 1, 2または 3に記載の塩基配列またはこれと相補的な塩基配列 中の連続する 6— 50塩基を有するオリゴヌクレオチド。
6. 配列番号 1, 2または 3に記載の塩基配列またはこれと相補的な塩基配列 中の連続する 1 2— 100塩基を有するオリゴヌクレオチド。
7. 請求項 3に記載の蛋白質またはそのフラグメントを認識する抗体。
8. 大腸癌を診断する方法であって, 患者の大腸組織に由来する試料と請求項 6記載のォリゴヌクレオチドとを接触させ, 前記試料と前記ォリゴヌクレオチド との間にハイブリダイゼ一ションが生ずるか否かを判定することにより, 試料中 の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13をコードする RN Aの存在また は量を検出することを含む方法。
9. 請求項 6記載のオリゴヌクレオチドを含む, 大腸癌診断用キット
1 0 . 大腸癌を診断する方法であって, 患者の大腸組織に由来する試料と請求 項 7記載の抗体とを接触させ, 前記試料に抗体が結合するか否かを判定すること により, 前記試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13によりコー ドされる蛋白質の存在または量を判定することを含む方法。
1 1 . 請求項 7記載の抗体を含む, 大腸癌診断用キット。
1 2 . 造血幹細胞を分化の程度にしたがってタイピングする方法であって, 造 血細胞に由来する試料と請求項 6記載のォリゴヌクレオチドとを接触させ, 前記 試料と前記オリゴヌクレオチドとの間にハイブリダィゼーシヨンが生ずる力否か を判定することにより, 試料中の ABC トランスポーター関連遺伝子 ABCC13 をコードする R N Aの存在または量を検出することを含む方法。
1 3 . 請求項 6記載のォリゴヌクレオチドを含む, 造血幹細胞タイピング用キ ッ卜。
1 4 . 造血幹細胞を分化の程度にしたがってタイピングする方法であって, 造 血細胞に由来する試料と請求項 7記載の抗体とを接触させ, 前記試料に抗体が結 合するか否かを判定することにより, 前記試料中の ABC トランスポーター関連 遺伝子 ABCC13によりコードされる蛋白質の存在または量を判定することを含 む方法。
1 5 . 請求項 7記載の抗体を含む, 造血幹細胞タイピング用キット。
1 6 . 薬剤および請求項 7記載の抗体を含む, 前記薬剤を造血幹細胞にターゲ ティングするための,組成物。
1 7 . 請求項 7記載の抗体および前記抗体に結合した化学療法剤を含む, 骨髄 移植前処置用医薬組成物。
PCT/JP2003/003879 2002-03-28 2003-03-27 Gène abcc13 associé à un transporteur abc WO2003083115A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003220853A AU2003220853A1 (en) 2002-03-28 2003-03-27 Abc transporter-associated gene abcc13

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092065A JP2003284560A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 Abcトランスポーター関連遺伝子abcc13
JP2002-92065 2002-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003083115A1 true WO2003083115A1 (fr) 2003-10-09

Family

ID=28671698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003879 WO2003083115A1 (fr) 2002-03-28 2003-03-27 Gène abcc13 associé à un transporteur abc

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003284560A (ja)
AU (1) AU2003220853A1 (ja)
WO (1) WO2003083115A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107987137A (zh) * 2017-12-19 2018-05-04 湖北工业大学 一种abc转运蛋白及其制备方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE GENBANK [online] 27 February 1999 (1999-02-27), BIRREN B. ET AL.: "Homo sapiens, clone hRPK. 37_A_1", Database accession no. (AC006556) *
HATTORI M. ET AL.: "The DNA sequence of human chromosome 21", NATURE, vol. 405, 18 May 2000 (2000-05-18), pages 311 - 319, XP002906640 *
YABUUCHI H. ET AL.: "ABCC13, an unusual truncated ABC transporter, is highly expressed in fetal human liver", BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., vol. 299, 2002, pages 410 - 417, XP002967700 *
YABUUCHI H. ET AL.: "Multiple splicing variants of two new human ATP-binding cassette transporters, ABCC11 and ABCC12", BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., vol. 288, no. 4, 2001, pages 933 - 939, XP002228123 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107987137A (zh) * 2017-12-19 2018-05-04 湖北工业大学 一种abc转运蛋白及其制备方法
CN107987137B (zh) * 2017-12-19 2021-06-01 湖北工业大学 一种abc转运蛋白及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003284560A (ja) 2003-10-07
AU2003220853A1 (en) 2003-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003026493A2 (en) Diagnosis and treatment of diseases caused by mutations in cd72
US20090214517A1 (en) Compositions and methods of use for modulators of nectin 4, semaphorin 4b, igsf9, and kiaa0152 in treating disease
JP4969638B2 (ja) 単球由来核酸および関連する組成物ならびに方法
JPH09505735A (ja) p53−結合性ポリペプチド及びそれをコードするポリヌクレオチド
AU2003290715A1 (en) Method for identifying risk of melanoma and treatments thereof
JP2001521744A (ja) 乳房の疾患の検出に有用な試薬および方法
JP3779989B2 (ja) リンパ抗原cd30
US7666603B2 (en) Breast cancer related protein, gene encoding the same, and method of diagnosing breast cancer using the protein and gene
JP2002523094A (ja) アタキシン−2結合タンパク質をコードする核酸、それらに関する産物、およびそれらを使用する方法
WO2003083115A1 (fr) Gène abcc13 associé à un transporteur abc
EP0333201A2 (en) Human heat shock factor
US20040265819A1 (en) Kidney-specific urate transporter and gene thereof
JP5709815B2 (ja) 脳型有機アニオントランスポーターとその遺伝子
JP2001501802A (ja) ハンチンチン(huntingtin)結合蛋白質
JP2003530109A (ja) エルビンをコードする遺伝子及びその診断及び治療的使用
JP2002508179A (ja) ポリペプチド、ポリヌクレオチド及びその用途
JP2003284560A6 (ja) Abcトランスポーター関連遺伝子abcc13
JP4187249B2 (ja) プレシナプス蛋白p120
TW200532019A (en) Nucleic acid encoding a novel DP receptor protein and methods of use thereof
WO2003102028A1 (fr) Proteine induite par le gene rb1 (rb1cc1) et gene
JPWO2005061704A1 (ja) 癌の予防・治療剤
JP2004500825A (ja) Kcnb:新規なカリウムチャネルタンパク質
JP2005525079A (ja) Als2遺伝子と筋萎縮性側索硬化症2型
US20030108915A1 (en) Glioblastoma multiforme associated protein GliTEN
JPWO2002097088A1 (ja) 精巣型カルニチントランスポーターとその遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase