WO2003079494A1 - Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication - Google Patents

Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO2003079494A1
WO2003079494A1 PCT/JP2003/003460 JP0303460W WO03079494A1 WO 2003079494 A1 WO2003079494 A1 WO 2003079494A1 JP 0303460 W JP0303460 W JP 0303460W WO 03079494 A1 WO03079494 A1 WO 03079494A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive
sheet
strip
conductive sheet
shaped member
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003460
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Miki Hasegawa
Original Assignee
J.S.T. Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J.S.T. Mfg. Co., Ltd. filed Critical J.S.T. Mfg. Co., Ltd.
Priority to JP2003577379A priority Critical patent/JPWO2003079494A1/ja
Priority to AU2003221190A priority patent/AU2003221190A1/en
Priority to EP03712810A priority patent/EP1487055A4/en
Priority to KR10-2004-7014595A priority patent/KR20040095295A/ko
Priority to US10/508,147 priority patent/US20050233620A1/en
Publication of WO2003079494A1 publication Critical patent/WO2003079494A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/007Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for elastomeric connecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Definitions

  • the present invention relates to an anisotropic conductive sheet which is interposed between a circuit board such as a board and various circuit components and conducts them, and a method of manufacturing the same.
  • connection method solder bonding technology and anisotropic conductive adhesive are used.
  • anisotropic conductive elastomer sheet is interposed between an electronic component and a circuit board to conduct electricity.
  • An anisotropic conductive elastomer sheet refers to an elastomer sheet having conductivity only in a certain direction. In general, there are those that show conductivity only in the thickness direction, and those that show conductivity only in the thickness direction when pressed in the thickness direction.
  • Compact electrical connection can be achieved without using means such as soldering or mechanical fitting, and soft connection is possible by absorbing mechanical shocks and strains. Because of these features, they are widely used in the fields of mobile phones, electronic calculators, electronic digital watches, electronic cameras, and computers, for example. It is also widely used as a connector for achieving an electrical connection between a circuit device, for example, a printed circuit board and a leadless chip carrier, a liquid crystal panel, or the like.
  • circuit devices such as printed circuit boards and semiconductor integrated circuits.
  • An anisotropic conductive elastomer sheet is interposed between an electrode area to be inspected of the apparatus and an electrode area for inspection on an inspection circuit board.
  • an anisotropic conductive elastomer sheet an anisotropic conductive block created by integrating juxtaposed thin metal wires with an insulator is thinly cut in a direction perpendicular to the thin metal wires. It is known that it can be obtained by the following (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-340700).
  • anisotropic conductive film it is difficult to reduce the distance between the thin metal wires because the thin metal wires are used, and fine lines required by highly integrated circuit boards and electronic components in recent years are required. It is difficult to ensure anisotropic pitch conductivity. Further, the thin metal wire may easily buckle due to a compressive force or the like when used, or may be easily pulled out after repeated use, and the function of the anisotropic conductive film may not be sufficiently ensured.
  • the present invention provides an anisotropic conductive sheet having high durability, which is a fine pitch anisotropic conductive sheet required by recent highly integrated circuit boards and electronic components. I do. Disclosure of the invention
  • a strip-shaped strip-shaped member in which conductive pieces and non-conductive pieces are alternately arranged, and a non-conductive strip-shaped member are alternately arranged.
  • the present invention provides the following.
  • An anisotropic conductive sheet that spreads in one plane, wherein a direction included in the one plane is defined as an X direction, and is orthogonal to the X direction and is parallel to the one plane.
  • the direction has a predetermined thickness in the ⁇ direction, and is substantially parallel to the first plane (X- ⁇ plane).
  • An anisotropic conductive sheet with a wide front and back surface is a striped member with a width in the ⁇ direction and a striped pattern extending in the X direction, and conductive pieces and ⁇ non-conductive pieces are alternately arranged in the X direction.
  • An anisotropic conductive sheet comprising: a striped member having a striped pattern; and a non-conductive strip member having a width in the ⁇ direction and extending in the X direction, which are arranged side by side in the ⁇ direction.
  • the repetition interval between the conductive piece and the non-conductive piece is about 80 or less in the X direction and about 110 m or less in the Y direction.
  • the conductive piece is made of a conductive elastomer
  • the non-conductive piece is made of a first non-conductive elastomer
  • the non-conductive strip member is made of a second non-conductive elastomer.
  • the conductive piece, the non-conductive piece, and / or the striped strip member, and the non-conductive strip member are chemically bonded to each other.
  • a method for producing an anisotropic conductive sheet comprising:
  • a coupling agent is applied to the non-conductive sheet (B) before the conductive sheet (A) is stacked on the non-conductive sheet (B); Before stacking the conductive sheet (B) on the conductive sheet (A), a coupling agent is applied to the conductive sheet (A). A coupling agent is applied to the non-conductive sheet (D) before stacking on the non-conductive sheet (D), and force coupling is performed before stacking the non-conductive sheet (D) on the zebra-like sheet.
  • a method for producing an anisotropic conductive sheet comprising applying an agent to the zebra-like sheet.
  • a flexible anisotropic conductive sheet having a predetermined thickness and a predetermined front surface and a rear surface on the front and back of the thickness, wherein the predetermined height substantially matches the predetermined thickness. And a predetermined width, and a strip-shaped member having a length longer than any of these heights and widths.
  • a wide strip-shaped member may be included so that its height substantially corresponds to the thickness of the anisotropic conductive sheet.
  • a direction included in the plane 1 is defined as an X direction
  • a direction orthogonal to the X direction and defined as a direction included in the plane 1 is defined as a Y direction
  • a direction orthogonal to the X direction and the Y direction is defined as a Z direction.
  • “having a predetermined thickness in the Z direction and having a front surface and a back surface substantially parallel to the first plane (XY plane)” may be a feature of a normal sheet.
  • This anisotropic conductive sheet has a certain thickness, and may have front and back surfaces defined by dimensions larger than the thickness before and after or above and below the thickness.
  • “Flexible” may mean that the sheet can flex.
  • the striped strip-shaped member may have an elongated shape such that conductive pieces and non-conductive pieces are connected alternately.
  • the height (or thickness) of the striped strip-shaped member may be substantially the same as the height (or thickness) of the conductive piece and the non-conductive piece, and may have a certain height (or thickness).
  • the width of the striped strip-shaped member may be substantially the same as the width of the conductive piece and the non-conductive piece, and may have a certain width.
  • the non-conductive strip-shaped member may have substantially the same height (or thickness) and length as the striped strip-shaped member.
  • a strip member having a wide width is formed by combining a striped strip member and a non-conductive strip member in the width direction with the same height and length, and the width of the striped strip member is equal to that of the strip member.
  • the width may be equal to or greater than the width of the non-conductive strip-shaped member.
  • Having electrical conductivity may mean that the electrical conductivity is sufficiently high. Ma Also, the electric resistance may be sufficiently low. Further, the entire anisotropic conductive sheet means that the anisotropic conductive sheet having such a configuration has conductivity so as to have sufficient conductivity in the conductivity direction, and The resistance between the connected terminals is preferably 100 ⁇ or less (more preferably 1 ⁇ or less, further preferably 1 ⁇ or less).
  • the non-conductivity may be that the electric conductivity is sufficiently low and that the electric resistance is sufficiently high.
  • the anisotropic conductive sheet as a whole has non-conductivity such that sufficient non-conductivity can be provided in the non-conductivity direction of the anisotropic conductive sheet having such a configuration. Is preferably 100 k ⁇ or more (more preferably 100 k ⁇ or more, further preferably 1 ⁇ or more).
  • An alternately arranged striped strip-shaped member is a striped strip in which conductive pieces and non-conductive pieces are alternately arranged, and if the conductive and non-conductive pieces have different colors, they are striped. ⁇ It may be a member and does not need to actually look like a striped pattern. However, such an alternating arrangement does not need to cover the whole of the strip-shaped strip-shaped member, and it is sufficient if such a state exists in a part.
  • the repetition interval is equal to the distance obtained by adding the length of the adjacent conductive piece and non-conductive piece (the longitudinal direction of the strip-shaped member) and dividing by 2. If there are multiple such distances, the shortest distance It may mean that. In general, when a substantially straight line is drawn on a sheet, the straight line is traced to form a conductive piece (I) / non-conductive piece (II) / conductive piece (III) / non-conductive piece. When passing through the piece (IV) or the non-conductive piece (I) Z conductive piece (II) / non-conductive piece (III) Z conductive piece (IV), the above (II) It is considered that the value obtained by adding the respective distances when passing through (III) and dividing by 2 is equivalent.
  • appcable terminal spacing refers to, for example, the conductive direction of the anisotropic conductive sheet.
  • the repetition interval between the conductive piece and the non-conductive piece is about 80 ⁇ or less in the X direction and about 1 lOm or less in the ⁇ direction.
  • the width of the striped strip member may be about 80 ⁇ m or less, and the width of the non-conductive strip member may be about 80 ⁇ m or less.
  • the striped pattern does not need to actually look like a striped pattern as described above, but merely expresses the state of being alternately arranged.
  • the repetition interval is the same as described above, the repetition interval in the X and Y directions is about 80 ⁇ or less in the X direction, about 110 im or less in the Y direction, and The above two widths need to be about 80 or less. Also, more preferably, each is about 50 win or less.
  • the conductive piece is made of a conductive elastomer
  • the non-conductive piece is made of a first non-conductive elastomer
  • the non-conductive strip member is made of a second non-conductive elastomer. May be.
  • the first non-conductive elastomer and the second non-conductive elastomer may be the same or different.
  • the conductive piece, the non-conductive piece, and Z or the strip-shaped strip-shaped member, and the non-conductive strip-shaped member are chemically bonded to each other.
  • at least a part of the chemical bond is formed by a force coupling agent.
  • a chemical bond may be formed between the above-described elements, and the anisotropic conductive sheet may be treated as one.
  • vulcanization that is, a cross-linking treatment such as heating
  • the coupling agent which may include surface treatment with primers, etc.
  • this chemical bond is that the bonding force is strong, for example, it is stronger than the bond between the fine metal wire and the elastomer in the anisotropic conductive sheet in which the fine metal wire is inserted into the elastomer.
  • This chemical bond can also be understood as a term for a physical bond or a mechanical bond.
  • the conductive elastomer refers to an elastomer having conductivity, and is generally an elastomer mixed with a conductive material so as to reduce the volume resistivity (for example, 1 ⁇ ⁇ cm or less).
  • elastomers butadiene copolymers such as natural rubber, polyisoprene rubber, butadiene-styrene, butadiene-atari port, tonole, and butadiene-isobutylene; Additives, block copolymer rubbers such as styrene-butadiene-gen block copolymer rubber, styrene-isoprene block copolymer, etc.
  • the non-conductive elastomer refers to an elastomer having no conductivity or extremely low conductivity. Specifically, natural rubber, polyisoprene rubber, butadiene-styrene, butadiene-atarilonitol, butadiene-isobutylene, etc.
  • Butadiene copolymers and conjugated rubbers such as hydrogenated products, block copolymer rubbers such as styrene-butadiene-gen block copolymer rubber and styrene-isoprene block copolymer, etc.
  • Hydrogenated products ethylene-propylene copolymer rubber, ethylene-propylene copolymer rubber, ethylene-propylene copolymer rubber, urethane rubber, polyester-based rubber, epichlorohydrin rubber, ethylene-propylene copolymer rubber , Soft liquid epoxy rubber, silicone rubber, or fluorine
  • silicone rubber excellent in heat resistance, cold resistance, chemical resistance, weather resistance, electrical insulation, and safety is preferably used.
  • Such non-conductive elastomers usually have a high volume resistance (for example, 1 OOV, 1 ⁇ ⁇ cm or more), so these conductive and non-conductive elastomers that are non-conductive
  • the coupling agent to be bonded is a bonding agent for bonding these members, and may include a usual commercially available adhesive. Specifically, it may be a silane-based, aluminum-based, or titanate-based coupling agent, and a silane coupling agent is preferably used.
  • the anisotropic conductive sheet according to the present invention may be characterized in that the conductive pieces protrude as compared with the non-conductive matrix. "Protruding" means that the conductive piece is thicker than the non-conductive matrix in the thickness of the anisotropic conductive sheet.
  • the upper surface of the non-conductive matrix is lower than the upper surface of the conductive piece when the conductive sheet is placed horizontally, and / or when the anisotropic conductive sheet is placed horizontally.
  • the position of the lower surface of the conductive matrix is higher than the position of the lower surface of the conductive piece, the following may be satisfied. In this case, the electrical contact between the electronic component and the terminal of the board becomes more reliable. This is because these terminals first come into contact with the conductive piece when approaching the sheet, and an appropriate contact pressure can be secured by the pressing force against the sheet.
  • the striped strip-shaped member may have a rectangular parallelepiped shape.
  • the non-conductive strip-shaped member may have a rectangular parallelepiped shape.
  • the present invention is a method for producing a flexible anisotropic conductive sheet having a predetermined thickness and having a predetermined front surface and a rear surface on the front and back sides of the thickness, respectively.
  • AB sheet laminating step of alternately stacking the non-conductive sheet (A) and the first non-conductive sheet (B) to obtain an AB sheet laminate (C), and the AB sheet laminate (C) having a predetermined thickness.
  • a second cutting step of cutting the z-D sheet laminate (E) to a predetermined thickness is a method for producing a flexible anisotropic conductive sheet having a predetermined thickness and having a predetermined front surface and a rear surface on the front and back sides of the thickness, respectively.
  • AB sheet laminating step of alternately stacking the non-
  • the conductive sheet (A;) and the non-conductive sheet (B) may each be a single type of sheet member, or a group of different types of sheet members. Is also good.
  • the conductive sheet (A) may be made of a group of sheet members having the same material or different thicknesses.
  • the term “alternately stacking” may mean that the conductive sheet (A) and the non-conductive sheet (B) are alternately stacked in any order, but the third sheet, the membrane, and other members may be stacked.
  • the conductive sheet (A) and the non-conductive sheet (A) Does not prevent sandwiching between conductive sheets (B).
  • a coupling agent may be applied between the sheets so that the sheets are joined.
  • the AB sheet laminate (C) made by such stacking may be heated for the purpose of increasing the bonding between the sheets, further curing the sheet member itself, or for other purposes. .
  • a cutting fluid such as cutting oil may be used to prevent overheating, obtain a clean cut surface, or for other purposes. It may be cut with.
  • the object to be cut (for example, a work) may be cut alone or by rotating or moving together with a cutting device or tool, but various conditions for cutting are as described above in the AB sheet laminate (C). Needless to say, it is appropriately selected according to the situation.
  • Cutting at a predetermined thickness may mean cutting so as to obtain a sheet member having a predetermined thickness. The predetermined thickness does not have to be uniform, and the sheet may have a predetermined thickness. The thickness may vary depending on the location of the member.
  • the first non-conductive sheet (B) and the second non-conductive sheet (D) may be the same or different.
  • the second cutting step of cutting the laminate (E) at a predetermined thickness is the same as the first cutting step of cutting the AB sheet laminate (C) described above.
  • FIG. 1 is a sketch drawing showing an anisotropic conductive sheet which is one of embodiments of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in which the upper left portion of the anisotropic conductive sheet which is one of the embodiments of the present invention shown in FIG. 1 is partially enlarged.
  • FIG. 3 relates to a method of manufacturing an anisotropic conductive sheet which is one of the embodiments of the present invention, and illustrates a step of laminating a conductive sheet and a non-conductive sheet.
  • FIG. 4 relates to a method of manufacturing an anisotropic conductive sheet according to one embodiment of the present invention, and illustrates a step of cutting a laminate of a conductive sheet and a non-conductive sheet laminated in FIG. Things.
  • FIG. 5 relates to a method of manufacturing an anisotropic conductive sheet according to one embodiment of the present invention, and illustrates a step of laminating a cut sheet and a non-conductive sheet in FIG.
  • FIG. 6 relates to a method of manufacturing an anisotropic conductive sheet which is one of the embodiments of the present invention, and illustrates a step of cutting the laminated body laminated in FIG.
  • FIG. 7 is a flow chart showing a method for producing a laminate (C) and a zebra-like sheet member in a method for producing an anisotropic conductive sheet according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flow chart showing a method for producing an anisotropically conductive sheet from a zebra-like sheet member or the like in a method for producing an anisotropically conductive sheet according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view of an anisotropic conductive sheet according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line AA of the anisotropic conductive sheet according to another embodiment of the present invention in FIG.
  • FIG. 11 is a BB cross-sectional view of the anisotropically conductive sheet according to another embodiment of the present invention in FIG. Preferred embodiments of the invention
  • FIG. 1 shows an anisotropic conductive sheet 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the XYZ orthogonal coordinate system of the anisotropic conductive sheet 10 is shown at the upper left (the same in FIG. 2).
  • the anisotropic conductive sheet 10 of the present embodiment is a rectangular sheet member, and has a non-conductive strip member 12 and a striped strip member in which conductive pieces and non-conductive pieces are alternately arranged. 1 and 4 are alternately arranged.
  • the adjacent non-conductive strip-shaped members 12 and striped strip-shaped members 14 are connected by a coupling agent.
  • a conductive elastomer and a non-conductive elastomer are used for the non-conductive strip member 12 and the striped strip member 14.
  • conductive elastomer conductive silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. is used.
  • non-conductive elastomer silicone rubber manufactured by Mitsubishi Plastics, Inc., silicone rubber manufactured by Shin-Etsu Polymer Co., Ltd., etc. are used. Is used.
  • a coupling agent is used as appropriate. A silane coupling agent manufactured by the company is used.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view in which the upper left corner of FIG. 1 is enlarged, and shows the non-conductive strip-shaped member 12 and the striped strip-shaped member 14 in more detail.
  • the non-conductive strip member 12 of FIG. 1 corresponds to the non-conductive strip members 20, 40, 60, etc., and the striped strip member 14 of FIG. Non-conductive pieces 22, 26, 30, 34, etc., and conductive strips 24, 28, 32, etc.
  • strip-shaped strip-shaped members composed of 46, 50, 54, etc., and conductive pieces 44, 48, 52, 56, etc. are equivalent.
  • a striped pattern consisting of non-conductive pieces 22, 26, 30, 34, etc., and conductive pieces 24, 28, 32, etc., next to the non-conductive strip-shaped member 20.
  • a strip-shaped member is arranged, a non-conductive strip-shaped member 40 is arranged next to the strip-shaped member, and further, non-conductive pieces 42, 46, 50, 54, etc., and conductive pieces 44, 48. , 52, 56, etc., are arranged.
  • the thicknesses of these strip-shaped members are substantially the same (T) in the present embodiment.
  • the adjacent strip-shaped members are connected to each other by the coupling agent, and the adjacent conductive and non-conductive pieces constituting the striped strip-shaped member 14 are also connected by the coupling agent.
  • the coupled coupling agent is non-conductive, and the non-conductivity in the surface direction of the sheet is secured.
  • Non-conductive strip-shaped member 2 0, 4 0, 6 0, etc. are each the width is t 3 have t 3 2, t 3 3, ⁇ ⁇ ⁇ , t 3 k (k is a natural number of 4 or larger),
  • Each of the striped strip-shaped members 14 has a width of t 4 t 4 2 , t 4 3 , ' ⁇ ⁇ , t 4 k (k is a natural number of 4 or more). These widths are all the same in this embodiment, but may be all the same or different in other embodiments. These widths correspond to the anisotropic conductive sheet of the present embodiment described later. JP03 / 03460
  • the length of the conductive piece of the striped strip is about 50 ⁇
  • the length of the non-conductive piece is about 30 m
  • the width of the striped strip is about 30 m.
  • the width is 50 ⁇ m and the width of the non-conductive strip is about 50 ⁇ m.
  • the length can be made longer (or larger) or shorter (or smaller) in other embodiments. No.
  • the repetition interval the numerical values divided by 2 by adding the lengths of the two adjacent dissimilar elastomer primary, i.e., [t lm + k t 2m ) Z2]
  • Wakashi Ku is [(k t lm + k t 2/2] is equivalent.
  • the whole anisotropically conductive sheet may be used an average value of these values, it is also possible to use a minimum value, a minimum value or average required location of the seat If the average value is used, it indicates the fine pitch performance of the entire sheet, and if the minimum value is used, the minimum inter-terminal spacing that can be guaranteed will be specified.
  • a predetermined length per unit length of the striped strip-shaped member is used.
  • the number of appearances of the conductive elastomer or the cumulative length of the conductive elastomer may be used.
  • the repetition interval is about 40 in even if an average or minimum value is used, and the cumulative length of the conductive elastomer per unit length is about 0.6 mm / mm.
  • the dimensions of the anisotropic conductive sheet of this embodiment can be specified by adding the width and length described above, but there is no limitation on the width or length, and there is no limitation on the thickness T (see The thickness of the anisotropic conductive sheet of the example is about lmm.) However, when used to connect between the circuit board and the terminals of the electronic component, it is preferable that the size be consistent with these dimensions. In such a case, the thickness of 0.5 to 3.0 OcmX O.5 to 3.0 cm is usually 0.5 to 2.0 mm.
  • FIG. 3 to 6 a method for manufacturing the anisotropic conductive sheet of the above embodiment will be described.
  • a conductive sheet (A) 70 and a non-conductive sheet (B) 80 are prepared. From these, various sheet members are alternately stacked to form an AB sheet laminate (C). Is shown.
  • a non-conductive sheet (B) 82 is further stacked on the AB sheet laminate (C) 90 in the middle of stacking, and a conductive sheet (A) 72 is stacked thereon. A cutting agent is applied between these sheet members, and the sheet members are joined.
  • a non-conductive sheet (B) 83 is arranged at the bottom of the AB sheet laminate (C) 90 in the middle of stacking, and the thickness of this sheet member is 1 tu in FIGS. 1 and 2.
  • the thickness of the conductive sheet (A) 73 immediately above it corresponds to 1 t 21 in FIGS. 1 and 2, and the sheet members 84, 74, It can be considered that the thicknesses of 85 and 75 correspond to 1 ti 2 , 1 t 22 , 1 t 13 and 1 t 23 in FIGS. 1 and 2, respectively. That is, the non-conductive portion of the strip-shaped strip member 14 shown in FIGS. The length of the conductive piece and the conductive piece can be freely changed by changing the thickness of these sheet members.
  • the lengths of the various members of the striped strip member sandwiched between the non-conductive strip members 40 and 60 are 2 tu, 2 t 21 , 2 t 12 , 2 t 22 , 2 t 13 , 2 t 23 corresponds to the thickness of the corresponding non-conductive and conductive sheets. Usually, their thickness is about 80 or less, more preferably about 50 / m or less as fine pitch. In this embodiment, the thickness was adjusted so that the length of the non-conductive piece was about 30 / im and the length of the conductive piece was about 50 m.
  • alternately stacking the conductive sheet and the non-conductive sheet may include stacking two or more conductive sheets in succession, and then stacking one or more non-conductive sheets.
  • stacking two or more non-conductive sheets in succession and then stacking one or more conductive sheets may also be included in alternately stacking.
  • FIG. 4 shows a first cutting step of cutting the AB sheet laminated body (C) 92 created by the AB sheet laminating step described above.
  • the AB sheet laminate (C) 92 is cut from the 1-1 cutting line so that the thickness of the obtained zebra-like sheet 91 becomes a desired t 4 k (k is a natural number).
  • the thickness t 4 k corresponds to t 41 , t 42 , and the like in FIGS. 1 and 2.
  • the width of the striped strip-shaped member 14 in FIGS. 1 and 2 can be freely adjusted, and all may be the same or different. ⁇ m or less, more preferably about 50 m or less. In this embodiment, the length is about 50 m.
  • FIG. 5 shows that the sheet members are alternately stacked from the zebra-like sheet 93 and the non-conductive sheet (D) 80 created in the first cutting step to form a sheet D sheet laminate (E). This shows the state that is being created.
  • the non-conductive sheet is added to the D sheet laminate (E) 100 that is being stacked. Orchid 60
  • a non-conductive sheet 87 is arranged at the bottom of the stacked D-sheet laminate 100 in the middle of stacking, and the thickness of this sheet member is the same as that of the non-conductive strip member shown in FIGS. 1 and 2.
  • the thickness of the sheet member 97 immediately above it corresponds to t 41 in Figure 1 ⁇ Pi Figure 2 may be considered as described above
  • the sheet member 8 9 9 9 having a thickness of, respectively may be considered as t 32, t 42, corresponding to the FIGS. 1 and 2.
  • the width of the non-conductive strip member 12 and the striped strip member 14 in FIG. 1 can be freely changed by changing the thickness of these sheet members.
  • these widths are about 80 ⁇ m or less, and more preferably about 50 ⁇ m or less as fine pitch.
  • the thickness was adjusted so that the width of the non-conductive strip member 12 was about 30 / EQ and the width of the striped strip member 14 was about 50 ⁇ .
  • FIG. 6 shows a second cutting step of cutting the z-D sheet laminated body ( ⁇ ) 102 produced by the above-mentioned z-D sheet laminating step.
  • the laminate 102 is cut along the 2-2 cutting line so that the thickness of the obtained anisotropic conductive sheet 104 becomes a desired value. Therefore, it is possible to easily create a thin anisotropic conductive sheet and a thick anisotropic conductive sheet, which are usually difficult.
  • it is about lmm, but when it is made thinner, it can be made to be about ⁇ ⁇ ⁇ or less (about 50 ⁇ m or less when it is particularly desired) or several mm. In this embodiment, it is set to about lmm.
  • FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing a method of manufacturing the above-described anisotropic conductive sheet.
  • FIG. 7 shows a process for preparing a zebra-like sheet. First, place the non-conductive sheet (B) in place for stacking (S P0303460
  • a coupling agent is applied on the non-conductive sheet (B) (S-O2). Since this is an option, it goes without saying that this step can be omitted (the same applies hereinafter).
  • FIG. 8 shows a Z-D sheet laminating step of forming an anisotropic conductive sheet from a zebra-like sheet and a non-conductive sheet (D).
  • the non-conductive sheet (D) is placed at a predetermined position for stacking (S-10).
  • a coupling agent is applied on the non-conductive sheet (D) (S-11).
  • a coupling agent is applied to the zebra-like sheet as an option (S-14). Place a non-conductive sheet (D) on it (S-15) . Check if the thickness (or height) of the stacked D-sheet laminate (E) is the desired thickness (or height) ⁇ (S-16). If the desired (predetermined) thickness is obtained, the process proceeds to the second cutting step (S-17). If the thickness is not the desired (predetermined) thickness, return to step S-11, and apply a coupling agent to the zebra-like sheet as an option. In the second cutting step (S- 17), an anisotropic conductive sheet is cut out one by one or simultaneously (S- 18).
  • FIG. 9, FIG. 10, and FIG. 11 show a second embodiment.
  • an anisotropic conductive sheet 110 was prepared by the above-described method using a vulcanized conductive sheet and an unvulcanized non-conductive sheet.
  • FIG. 10 and FIG. 11 show an AA cross section and a BB cross section of the anisotropic conductive sheet 110.
  • the conductive pieces 124, 128, 132, 148 are convex, and the non-conductive pieces 122, 122, 130, 134, 1 Higher contact reliability because they protrude more than 20, 140 and 160. This shape is due to the shrinkage of the unvulcanized rubber due to heating.
  • the conductive elastomer is vulcanized, and the non-conductive elastomer is unvulcanized.
  • the unvulcanized non-conductive elastomer can be bonded to the vulcanized elastomer by heating or the like. Therefore, in the above-described manufacturing method, the addition of the optional coupling agent is not always necessary, and can be omitted from the process.
  • the anisotropic conductive sheet of the present invention not only has the effect of satisfying the conductivity in the thickness direction while ensuring the insulating properties in the plane direction, but also has the effect of satisfying the non-conductive piece and the conductive piece.
  • the size such as length can be set freely, and the fine pitch desired by high integration can be easily achieved.
  • conductive and non-conductive pieces are chemically bonded (rubber cross-linking). Therefore, there is an effect that when a linear metal or the like is used for the conductive portion, it is easy to occur, and there is no loss due to the loss of the conductive portion.
  • the conductive piece is always surrounded by the non-conductive piece, the conductive particles in the anisotropic conductive sheet in which conductive particles such as metal are mixed tend to come into contact with the conductive particles in the surface direction of the sheet. There is an effect that no crosstalk occurs.
  • the anisotropic conductive sheet according to the present invention includes a striped strip-shaped member and a non-conductive strip-shaped member as constituents, by adjusting the bonding state between the strip-shaped members, the strip-shaped member is formed. It can be expected that cutting in the direction will be easier.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

明 細 書 異方導電シートおよびその製造方法 技術分野
本発明は、 基板等の回路基板と各種の回路部品との間に介在し、 これ らを導通させる異方導電性シート及ぴその製造方法に関する。
最近の電子機器の小型化,薄型化に伴い、 微細な回路同士の接続、 微 細部分と微細な回路の接続等の必要性が飛躍的に増大してきている。 そ の接続方法として、 半田接合技術や、 異方性の導電性接着剤が使用され ている。 また、 異方導電性エラストマ一シートを電子部品と回路基板と の間に介在させ、 導通させる方法も行われている。
異方導電性エラストマ一シートは、 ある方向にのみ導電性があるエラ ストマーシートのことをいう。 一般に、 厚み方向にのみ導電性を示すも の、 または厚み方向に加圧されたときに厚み方向にのみ導電性を示すも の等がある。 ハンダ付けあるいは機械的嵌合などの手段を用いずにコン パクトな電気的接続を達成することが可能であり、 機械的な衝擊やひず みを吸収してソフトな接続が可能であることなどの特長を有するため、 例えば、 携帯電話、 電子計算機、 電子式デジタル時計、 電子カメラ、 コ ンピュータなどの分野において広く用いられている。 また、 回路装置、 例えばプリント回路基板とリードレスチップキヤリァ、 液晶パネルなど との相互間の電気的な接続を達成するためのコネクタとしても広く用い られている。
また、 プリント回路基板や半導体集積回路などの回路装置の電気的検 查においては、 検査対象である回路装置の少なくとも一面に形成された 被検查電極と、 検査用回路基板の表面に形成された検查用電極との電気 的な接続を達成するために、 回路装置の被検査電極領域と検査用回路基 板の検查用電極領域との間に異方導電性エラストマ一シートを介在させ ることが行われている。
従来、 このような異方導電性エラストマ一シートとしては、 並置され た金属細線を絶縁体で一体化することにより作成された異方導電性プロ ックを金属細線に直角の方向に薄く切断することにより得られることが 知られている (特開 2 0 0 0— 3 4 0 0 3 7号公報等)。
しかし、 このような異方性導電性膜では、 金属細線を用いているため に、 金属細線間の距離を小さくすることが困難で、 近年の高集積された 回路基板や電子部品が要求するファインピッチの異方性の導電性を確保 することが難しい。 また、 金属細線は使用による圧縮力等で座屈しやす かったり、 使用を繰り返すと抜けやすくなり、 異方性導電性膜の機能が 十分に担保されないことがある。
本発明では、 以上のような課題に鑑み、 近年の高集積回路基板や電子 部品が要求するファインピッチの異方性導電性シートであって、 高い耐 久性を持つ異方導電性シートを提供する。 発明の開示
本発明においては、 導電性ピースと非導電性ピースが交互に配置され た縞模様の短冊状部材と、 非導電性短冊状部材と、 を交互に配置して構 成されるようにしたことを特徴とする。 .
より具体的には、 本発明は、 以下のようなものを提供する。
( 1 ) 1の平面に広がる異方導電性シートであって、 前記 1の平面 に含まれる 1の方向を X方向とし、 この X方向に直交し前記 1の平面に 含まれる方向を Y方向とし、 前記 X方向及ぴ Υ方向に直交する方向を ζ 方向とした場合に、 Ζ方向に所定の厚みを有し、 前記 1の平面 (X— Υ 平面) に略平行な表面及ぴ裏面を有する異方導電性シートが、 Υ方向に 巾を持ち X方向に伸びる縞模様の短冊状部材であって、 導電性ピース及 ぴ非導電性ピースを X方向に交互に配置した縞模様の短冊状部材と、 Ύ 方向に巾を持ち X方向に伸びる非導電性短冊状部材と、 を相互に Υ方向 に並んだ状態で含むことを特徴とする異方導電性シート。
( 2 ) 前記縞模様の短冊状部材における前記導電性ピースと前記非 導電性ピースの繰り返し間隔が X方向に約 8 0 以下であり、 Y方向 に約 1 1 0 m以下であり、 前記縞模様の短冊状部材の巾が約 8 0 μ m 以下であり、 前記非導電性短冊状部材の巾が約 8 0 m以下である上記 ( 1 ) に記载の異方導電性シート。
( 3 ) 前記導電性ピースが導電性エラス トマ一からなり、 前記非導 電性ピースが第 1非導電性エラストマ一からなり、 前記非導電性短冊状 部材が第 2非導電性エラストマ一からなる、 上記 (1 ) 又は (2 ) に記 載の異方導電性シート。
( 4 ) 前記導電性ピースと、 前記非導電性ピースと、 及び/又は、 前記縞模様の短冊状部材と、 前記非導電性短冊状部材と、 は相互に化学 結合がされているものであり、 前記化学結合の少なくとも一部がカップ リング剤により行われている上記 (3 ) に記載の異方導電性シート。
( 5 ) 前記異方導電性シートの表面及び Z又は裏面において、 前記 導電性ピースがそのまわりの前記非導電性ピース又は非導電性短冊状部 材に比べ、 突出していることを特徴とする上記 (1 ) 〜 (4 ) のいずれ かに記載の異方導電性シート。
( 6 ) 前記縞模様の短冊状部材が直方体形状を有している上記 (1
) 〜 (4 ) の何れかに記載の異方導電性シート。 (7) 前記非導電性短冊状部材が直方体形状を有している上記 (1 ) 〜 (4) の何れかに記載の異方導電性シート。
( 8 ) 所定の厚みを有すると共にこの厚みの表及び裏にそれぞれ所 定の表面及び裏面を有する可撓性の異方導電性シートを製造する方法で あって、 導電性シート (A) と第 1非導電性シート (B) とを交互に積 み重ねて ABシート積層体 (C) を得る ABシート積層工程と、 この A Bシート積層工程で得られた前記 ABシート積層体 (C) を所定の厚さ で切断してゼブラ状シートを得る第 1の切断工程と、 この第 1の切断ェ 程で得られた前記ゼブラ状シートと第 2非導電性シート (D) とを交互 に積み重ねてゼ Dシート積層体 (E) を得るゼ Dシート積層工程と、 こ のゼ Dシート積層工程で得られた前記ゼ Dシート積層体 (E) を所定の 厚さで切断する第 2の切断工程と、 を含む異方導電性シートを製造する 方法。
(9) 前記 ABシート積層工程において、 前記導電性シート (A) を前記非導電性シート (B) の上に積み重ねる前にカップリング剤を前 記非導電性シート (B) に施し、 前記非導電性シート (B) を前記導電 性シート (A) の上に積み重ねる前にカップリング剤を前記導電性シー ト (A) に施し、 前記ゼ Dシート積層工程において、 前記ゼブラ状シー トを前記非導電性シート (D) の上に積み重ねる前にカップリング剤を 前記非導電性シート (D) に施し、 前記非導電性シート (D) を前記ゼ ブラ状シートの上に積み重ねる前に力ップリング剤を前記ゼブラ状シー トに施すこと、 を特徴とする異方導電性シートを製造する方法。
本発明では、 所定の厚みを有すると共にこの厚みの表及ぴ裏に所定の 表面及ぴ裏面を有する可撓性の異方導電性シートであって、 前記所定の 厚みに略合致する所定の高さと、 所定の巾とを有し、 これらの高さ及ぴ 巾のいずれよりも長い長さを有する短冊状部材であって、 この短冊状部 材の長さ方向に導電性ピースと非導電性ピースとが交互に配置される縞 模様の短冊状部材と、 前記所定の厚みに略合致する所定の高さと、 所定 の巾とを有し、 これらの高さ及び巾のいずれよりも長い長さを有する短 冊状部材であって、 非導電性短冊状部材とが、 それぞれの高さと長さを そろえるようにして、 巾方向に並んだ幅の広い短冊状部材を、 その高さ が前記異方導電性シートの厚みに略相当するように含むことを特徴とし てよい。
「 1の平面に含まれる 1の方向を X方向とし、 この X方向に直交し前 記 1の平面に含まれる方向を Y方向とし、 前記 X方向及び Y方向に直交 する方向を Z方向とした場合に、 Z方向に所定の厚みを有し、 前記 1の 平面 (X— Y平面) に略平行な表面及び裏面を有する」 とは、 通常のシ ートが持つ特徴であってよい。 この異方導電性シートは、 ある厚みを有 し、 厚みよりも大きな寸法で規定される表面及ぴ裏面を厚みの前後若し くは上下に有していてよい。 「可撓性」 とは、 シートが撓み得ることを 意味してよい。 縞模様の短冊状部材は、 導電性ピースと非導電性ピース が交互につながつたような細長い形状をしていてよい。 縞模様の短冊状 部材の高さ (又は厚み) は、 導電性ピース及び非導電性ピースの高さ ( 又は厚み) と略同じであってよく、 一定の高さ (又は厚み) を持ってよ い。 また、 縞模様の短冊状部材の巾は、 導電性ピース及び非導電性ピー スの巾と略同じであってよく、 一定の巾を持ってよい。 非導電性短冊状 部材は、 縞模様の短冊状部材と略同じ高さ (又は厚み) と長さを持って よい。 従って、 巾の広い短冊状部材は、 縞模様の短冊状部材と非導電性 短冊状部材が高さと長さをそろえて巾方向に結合されたもので、 上記縞 模様の短冊状部材の巾と非導電性短冊状部材の巾とを足した以上又は略 同一の巾を持ってよい。
導電性を有するというのは、 導電率が十分高いことであってよい。 ま た、 電気抵抗が十分低いことであってよい。 また、 異方導電性シート全 体としては、 かかる構成を有する異方導電性シートの導電性方向におい て十分な導電性を持たせることができるような導電性を有することを意 味し、 通常接続される端子間の抵抗が 1 0 0 Ω以下 (より好ましくは 1 Ο Ω以下、 更に好ましくは 1 Ω以下) であることが好ましい。
非導電性とは、 導電率が十分低いことであってよく、 また、 電気抵抗 が十分高いことであってよい。 また、 異方導電性シート全体としては、 かかる構成を有する異方導電性シートの非導電性方向において十分な非 導電性を持たせることができるような非導電性を有することを意味し、 抵抗が 1 0 k Ω以上 (より好ましくは 1 0 0 k Ω以上、 更に好ましくは 1ΜΩ以上) であることが好ましい。
交互に配置された縞模様の短冊状部材とは、 導電性ピースと非導電性 ピースが交互に配置され、 仮に導電性ピースと非導電性ピースの色が違 えば縞模様になっている細 Sぃ部材であってよく、 実際に縞模様に見え る必要はない。 但し、 このような交互配置は、 縞模様の短冊状部材の全 体にわたる必要はなく、 一部にそのような状態があればよい。
繰り返し間隔とは、 隣り合う導電性ピースと非導電性ピースの長さ ( 短冊状部材の長手方向) を足して 2で割った距離が相当し、 かかる距離 が複数存在する場合は、 最も短い距離のことを意味してよい。 また、 一 般には、 ある略直線をシート上に描いたときにその略直線をたどること により導電性ピース ( I ) /非導電性ピース ( I I ) /導電性ピース ( I I I ) /非導電性ピース ( I V)、 又は、 非導電性ピース ( I ) Z導 電性ピース ( I I ) /非導電性ピース ( I I I ) Z導電性ピース ( I V )、 を通過する際に、 上述の ( I I ) と ( I I I ) を通過するときのそ れぞれの距離を足して 2で割ったものが相当すると考えられる。 また、 適用される端子間隔とは、 例えば、 異方導電性シートの導電性方向にお いて回路基板及び/又は電子部品に複数の接続すべき端子がある場合に 、 それらの端子間の当該シートの非導電性方向における距離をいい、 か かる距離が複数ある場合は、 最小の距離を意味してよい。
また、 本発明では、 前記縞模様の短冊状部材において前記導電性ピー スと非導電性ピースの繰り返し間隔が X方向に約 8 0 μ πι以下であり、 Υ方向に約 1 l O m以下であり、 前記縞模様の短冊状部材の巾が約 8 0 μ m以下であり、 前記非導電性短冊状部材の巾が約 8 0 μ m以下であ ることを特徴としてもよい。 縞模様については上述のように実際に縞模 様に見える必要はなく、 交互に配置された状態を表現しているにすぎな レ、。 こ'こで、 繰り返し間隔は上述と同様であり、 X及ぴ Y方向の繰り返 し間隔が X方向に約 8 0 μ πι以下であり、 Y方向に約 1 1 0 i m以下で あり、 かつ、 上記 2つの巾が、 約 8 0 以下、 である必要がある。 ま た、 より好ましくは、 それぞれに約 5 0 w in以下である。
また、 本発明では、 前記導電性ピースが導電性エラストマ一からなり 、 前記非導電性ピースが第 1非導電性エラストマ一からなり、 前記非導 電性短冊状部材が第 2非導電性ェラストマーからなってもよい。 第 1非 導電性エラストマ一と、 第 2非導電性エラストマ一とは、 同一であって もよいし、 異なっていてもよい。
また、 本発明では、 前記導電性ピースと、 前記非導電性ピースと、 及 び Z又は、 前記縞模様の短冊状部材と、 前記非導電性短冊状部材と、 は 相互に化学結合がされているものであり、 前記化学結合の少なくとも一. 部が力ップリング剤により行われていることを特徴としてよい。 本発明 では、 上記の各要素間において化学結合が行われていてよく、 異方導電 性シートは一体として取り扱われてもよい。 一般に、 未加硫のエラスト マー (即ち、 加熱等の架橋処理を行っていないもの) の場合は、 加硫 ( 即ち、 加熱等の架橋処理) により、 同じく未加硫のエラストマ一や加硫 済みのエラストマ一との間で架橋に伴い分子レベルでの化学結合が可能 である。 また、 これらの組合わせであっても、 それ以外の組合わせであ つても、 カップリング剤により (プライマー等による表面処理を含んで よい)、 界面において分子レベルでの化学結合が行われることが可能で ある。 この化学結合の特徴は、 結合力が強いことであり、 例えば、 金属 細線をエラストマ一内に挿入した異方導電性シートにおける金属細線と エラストマ一との結合よりも強固である。 また、 この化学結合は、 物理 結合や機械的結合に対する言葉として把握することもできる。
導電性エラストマ一とは、 導電性を有するエラストマ一のことをいい 、 通常、 体積固有抵抗を低く (例えば、 1 Ω · c m以下) するように、 導電性の材料を混ぜたエラストマ一であってよい。 具体的には、 エラス トマ一として、 天然ゴム、 ポリイソプレンゴム、 ブタジエン一スチレン 、 ブタジエン一アタリ口 - トノレ、 ブタジエン一ィソブチレン等のブタジ ェン共重合体や共役ジェン系ゴムおょぴこれらの水素添加物、 スチレン ーブタジェンージェンブロック共重合体ゴム、 スチレン一イソプレンブ 口ック共重合体などのプロック共重合体ゴムおょぴこれらの水素添加物 、 クロ口プレン重合体、 塩化ビュル一酢酸ビュル共重合体、 ゥレタンゴ ム、 ポリエステル系ゴム、 ェピクロノレヒ ドリンゴム、 エチレン--プロピ レン共重合体ゴム、 エチレン一プロピレン一ジェン共重合体ゴム、 軟質 液状エポキシゴム、 シリコーンゴム、 またはフッ素ゴムなどが使用され る。 これらの中でも、 耐熱性、 耐寒性、 耐薬品性、 耐候性、 電気絶縁性 、 および安全性に優れるシリ コーンゴムが好適に用いられる。 このよう なエラストマ一に、 金属の粉末、 フレーク、 小片、 箔等ゃカーボン等の 非金属の粉末、 フレーク、 小片、 箔等の導電性の物質を混合することに より、 導電性エラストマ"が構成される。 金属としては、 例えば、 金、 銀、 銅、 ニッケル、 タングステン、 白金、 パラジウム、 その他の純金属 、 ステンレス鋼、 りん青銅、 ベリリウム銅等の合金が含まれる。 尚、 力 一ボンにはカーボンナノチューブやフラーレン等を含んでいてよい。 非導電性エラストマ一とは、 導電性がない又は導電性が著しく低いェ ラス トマーのことをいい、 具体的には、 天然ゴム、 ポリイソプレンゴム 、 ブタジエン一スチレン、 ブタジエン一アタリロニトル、 ブタジエン一 イソブチレン等のブタジェン共重合体や共役ジェン系ゴムおょぴこれら の水素添加物、 スチレン一ブタジエンージェンブロック共重合体ゴム、 スチレンーィソプレンブロック共重合体などのプロック共重合体ゴムお ょぴこれらの水素添加物、 クロ口プレン重合体、 塩化ビニルー酢酸ビニ /レ共重合体、 ウレタンゴム、 ポリエステル系ゴム、 ェピクロルヒ ドリ ン ゴム、 エチレン一プロピレン共重合体ゴム、 エチレン一プロピレンージ ェン共重合体ゴム、 軟質液状エポキシゴム、 シリ コーンゴム、 またはフ ッ素ゴムなどが使用される。 これらの中でも、 耐熱性、 耐寒性、 耐薬品 性、 耐候性、 電気絶縁性、 およぴ安全性に優れるシリ コーンゴムが好適 に用いられる。 このような非導電性エラストマ一は、 通常は体積抵抗が 高い (例えば、 1 O O Vで、 1 Μ Ω · c m以上) ため、 非導電性である これらの導電性エラストマ一及び非導電性エラストマ一を結合させる カップリング剤は、 これらの部材を結合させる結合剤で、 通常の市販の 接着剤を含んでよい。 具体的には、 シラン系、 アルミニウム系、 チタネ ート系等のカップリング剤であってよく、 シランカップリング剤が良好 に用いられる。
また、 本発明に係る異方導電性シートにおいては、 前記導電性ピース が前記非導電性マトリックスに比べ、 突出していることを特徴としてよ い。 「突出している」 とは、 異方導電性シートの厚みにおいて、 非導電 性マトリックス部位よりも導電性ピースの部位の方が厚い場合、 異方導 電性シートを水平に置いたときに非導電性マトリッタスの上側面の位置 が導電性ピースの上側面の位置よりも低い場合、 及び/又は、 異方導電 性シートを水平に置いたときに非導電性マトリッタスの下側面の位置が 導電性ピースの下側面の位置よりも高い場合、 であってよい。 このよう にすると、 電子部品や基板の端子の電気的接触がより確実になる。 これ ら端子がシートに近づく際に導電性ピースに最初に接触し、 シートへの 押付け力により適度な接触圧が確保できるからである。
あるいは、 本発明では、 前記縞模様の短冊状部材が直方体形状を有し ていてもよい。 また、 前記非導電性短冊状部材が直方体形状を有してい てもよレヽ。
また、 本癸明は、 所定の厚みを有すると共にこの厚みの表及び裏にそ れぞれ所定の表面及び裏面を有する可撓性の異方導電性シートを製造す る方法であって、 導電性シート (A) と第 1非導電性シート (B ) を交 互に積み重ねて A Bシート積層体 (C ) を得る A Bシート積層工程と、 前記 A Bシート積層体 (C ) を所定の厚さで切断してゼブラ状シート部 材を得る第 1の切断工程と、 前記ゼブラ状シート部材と第 2非導電性シ ート (D ) とを交互に積み重ねてゼ Dシート積層体 (E ) を得るゼ Dシ 一ト積層工程と、 前記ゼ Dシート積層体 (E ) を所定の厚さで切断する 第 2の切断工程とを含むことを特徴とする。
ここで、 前記導電性シート (A;)、 前記非導電性シート (B ) は、 そ れぞれ、 単一の種類のシート部材であってもよく、 異なる種類のシート 部材の集まりであってもよい。 例えば、 導電性シート (A) 力 材質は 同じであってもその厚さを変えたシート部材の集まりであってもよい。 交互に積み重ねるとは、 前記導電性シート (A) と前記非導電性シート ( B ) を任意の順で互い違いに積み重ねることを意味してよいが、 第 3 のシートや膜、 その他の部材等を更に前記導電性シート (A) と前記非 導電性シート (B ) 間に挟み込むことを妨げない。 また、 各シート部材 を積み重ねる工程において、 シート間にカップリング剤を施し、 シート 間が結合されるようにしてもよレ、。 このような積み重ねで作られた A B シート積層体 (C ) は、 シート間の結合性を増すため、 シート部材自体 のキュアをより進めるために、 或いは、 その他の目的で加熱等をしても よい。
前記 A Bシート積層体 (C ) については、 超鋼カッター、 セラミック カッター、 等の刃による切断や、 ファインカッターのような砥石を使つ た切断、 ソーのようなのこぎりによる切断や、 その他の切削機器や切断 器具 (レーザー切断機のような非接触型の切断装置を含んでもよい) に よる切断をすることができる。 また、 切断の過程において、 過熱を防止 するために、 きれいな切断面を出すために、 或いは、 その他の目的のた めに切削油等の切削流動体 (f 1 u i d ) を用いてもよく、 乾式で切断 してもよい。 また切断の対象物 (例えばワーク) を単独で或いは切削機 器 ·器具と共に回転等して動かして切断してもよいが、 切断のための種 々の条件は、 前記 A Bシート積層体 (C ) に合わせて適宜選択されるの はいうまでもない。 所定の厚さで切断するとは、 予め決めておいた厚さ を持つシート部材が得られるように切断することを意味してよく、 所定 の厚さは、 均一でなければならないわけではなく、 シート部材の場所に より厚みが変化してもよい。
第 1非導電性シート (B ) と第 2非導電性シート (D ) とは、 同一で あってもよいし、 異なっていてもよい。
前記ゼブラ状シートと前記非導電性シート (D ) とを交互に積み重ね てゼ Dシート積層体 (E ) を得るゼ Dシート積層工程においても、 上述 の導電性シート (A) およぴ非導電性シート (B ) から A Bシート積層 体 (C ) を得る A Bシート積層工程と同様である。 また、 前記ゼ Dシー P T/JP03/03460
12 ト積層体 (E ) を所定の厚さで切断する第 2の切断工程においても、 上 述の A Bシート積層体 (C ) を切断する第 1の切断工程と同様である。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを示す見取 り図である。
第 2図は、 第 1図の本発明の実施例の 1つである異方導電性シートの 上左部を部分的に拡大した部分拡大図である。
第 3図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを製造する 方法に関し、 導電性シートと非導電性シートを積層する工程を図解した ものである。
第 4図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを製造する 方法に関し、 第 3図において積層した導電性シートと非導電性シートの 積層体を切断する工程を図解したものである。
第 5図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを製造する 方法に関し、 第 4図において切断したシートと非導電性シートを積層す る工程を図解したものである。
第 6図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを製造する 方法に関し、 第 5図において積層した積層体を切断する工程を図解した ものである。
第 7図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを製造する 方法において、 積層体 (C ) そしてゼブラ状シート部材を作成する方法 をフローで示したものである。
第 8図は、 本発明の実施例の 1つである異方導電性シートを製造する 方法において、 ゼブラ状シート部材等から異方導電性シートを作成する 方法をフローで示したものである。 第 9図は、 本発明のもう 1つの実施例である異方導電性シートの平面 図である。
第 1 0図は、 第 9図における本発明のもう 1つの実施例である異方導 電性シ一トの A— A断面図である。
第 1 1図は、 第 9図における本発明のもう 1つの実施例である異方導 電性シ一トの B— B断面図である。 好ましい発明の実施形態
以下、 図面を参照し、 本発明の実施例を挙げつつ、 本発明をより詳し く説明する。 もっとも、 本実施例は本発明の好適な例として具体的な材 料や数値をあげたものであるので、 本発明は本実施例に限られるもので はない。
第 1図は、 本発明の実施例である異方導電性シート 1 0を示す。 左上 のところにこの異方導電性シート 1 0の X Y Zの直交座標系が示されて いる (第 2図において同じ)。 本実施例の異方導電性シート 1 0は矩形 状のシート部材であり、 非導電性短冊状部材 1 2と、 導電性ピース及ぴ 非導電性ピースを交互に配置した縞模様の短冊状部材 1 4と、 が交互に 配置されている。 隣り合う前記非導電性短冊状部材 1 2と縞模様の短冊 状部材 1 4は、 カップリング剤により結合されている。 本実施例の異方 導電性シートでは、 非導電性短冊状部材 1 2及び縞模様の短冊状部材 1 4に導電性エラス トマ一及ぴ非導電性エラス トマ一が用いられている。 導電性エラストマ一としては、 信越ポリマー株式会社製の導電性シリコ ーンゴムを用いており、 非導電性のエラストマ一としては、 三菱樹脂株 式会社製のシリコーンゴムや信越ポリマー株式会社製のシリコーンゴム 等を用いている。 また、 本実施例の異方導電性シートでは、 適宜、 カツ プリング剤が用いられており、 カップリング剤は、 信越ポリマー株式会 社製のシランカツプリング剤を用いている。
第 2図は、 第 1図の左上隅を拡大した部分拡大図で、 非導電性短冊状 部材 1 2及び縞模様の短冊状部材 1 4をより詳しく示している。 第 1図 の非導電性短冊状部材 1 2は、 ここでは、 非導電性短冊状部材 2 0、 4 0、 6 0等が相当し、 第 1図の縞模様の短冊状部材 1 4は、 非導電性ピ ース 2 2、 2 6、 3 0、 3 4等、 及ぴ導電性ピース 2 4、 2 8、 3 2等 、 からなる縞模様の短冊状部材、 非導電性ピース 4 2、 4 6、 5 0、 5 4等、 及ぴ導電性ピース 4 4、 4 8、 5 2、 5 6等、 からなる縞模様の 短冊状部材等が相当する。 即ち、 非導電性短冊状部材 2 0の隣に非導電 性ピース 2 2、 2 6、 3 0、 3 4等、 及ぴ導電性ピース 2 4、 2 8、 3 2等、 からなる縞模様の短冊状部材が配置され、 その隣に非導電性短冊 状部材 4 0が配置され、 更に、 非導電性ピース 4 2、 4 6、 5 0、 5 4 等、 及び導電性ピース 4 4、 4 8、 5 2、 5 6等、 からなる縞模様の短 冊状部材が配置される構造となっている。 これらの短冊状部材の厚みは 、 本実施例においては略同じ (T ) である。 上述のように隣り合う両短 冊状部材は、 互いにカップリング剤により結合されており、 縞模様の短 冊状部材 1 4を構成する隣り合う導電性及び非導電性ピースもカツプリ ング剤で結合されており、 第 1図に示すような 1枚のシートを構成する 。 ここで、 結合させているカップリング剤は、 非導電性であり、 シート の面方向の非導電性は担保されている。
非導電性短冊状部材 2 0、 4 0、 6 0等は、 それぞれの巾が t 3い t 3 2、 t 3 3、 · · · 、 t 3 k ( kは 4以上の自然数) であり、 縞模様の 短冊状部材 1 4は、 それぞれの巾が、 t 4い t 4 2、 t 4 3、 ' · · 、 t 4 k ( kは 4以上の自然数) である。 これらの巾は、 本実施例では全て同 一であるが、 他の実施例において、 全て同一であってもよく、 全て異な つていてもよい。 これらの巾は、 後に述べる本実施例の異方導電性シー JP03/03460
15 トの製造方法において容易に調整できる。 また、 縞模様の短冊状部材 1 4は、 長さ1 t iい 1 t 121 t 13、 · · ·、 1 t lm (mは 4以上の自然 数) ; 22 t 122 t 13、 . · ·、 2 t l n (nは 4以上の自然数) ' • ' の非導電性ピース 2 2、 26、 3 0、 34、 · · ·、 42、 46、 5 0、 54、 · · ·及ぴ長さ1 t 21 t 221 t · · ·、 1 t 2m ( mは 4以上の自然数) ; 2 t 22 t 222 t 23、 ' · ·、 2 t 2 n (nは 4以上の自然数) · · ·の導電性ピース 24、 28、 3 2、 · · ·、 44 、 4 8、 5 2、 · · 'から構成される。 これらの各部材の長さは、 本実 施例において全て同一であるが、 他の実施例において全て同一であって もよく、 全て異なっていてもよい。 これらの長さは、 後に述べる本実施 例の異方導電性シートの製造方法において容易に調整できる。
尚、 本実施例においては、 縞模様の短冊状部材の導電性ピースの長さ を約 50 μπιとし、 非導電性ピースの長さを約 30 mとし、 縞模様の 短冊状部材の巾を約 50 mとし、 非導電性短冊状部材の巾を約 50 μ mとしているが、 他の実施例において、 それらより長く (若しくは大き く) 又は短く (若しくは小さく) することができることはいうまでもな い。
本実施例の場合、 繰り返し間隔は、 2つの隣り合う異種エラストマ一 の長さを足して 2で割った数値、 即ち、 [ t lm+k t 2m) Z2] 若し くは [ (k t lm+k t 2 /2]が相当する。 異方導電性シート全体 としては、 これらの数値の平均値を用いてもよく、 最小値を用いること もでき、 シートの必要な場所の最小値又は平均値を用いることもできる 。 平均値を用いる場合は、 シート全体としてのファインピッチの性能を 示し、 最小値を用いるときは、 保証できる最小端子間間隔を規定すると 考えられる。 また、 比較的均一に導電性エラストマ一が配置されている 場合は、 縞模様の短冊状部材において、 単位長さあたりの所定の長さの 3460
16 導電性エラス トマ一の出現回数や導電性エラストマ一の累積長さを用い てもよい。 本実施例においては、 繰り返し間隔は、 平均若しくは最小値 を用いたとしても約 40 inであり、 単位長さあたりの導電性エラス ト マーの累積長さは、 約 0. 6mm/mmである。
本実施例の異方導電性シートは、 上述の巾や長さを足すことにより、 その寸法が明示できるが、 巾や長さに制限はなく、 また、 厚み Tについ ても制限がない (本実施例の異方導電性シートの厚みは、 約 lmmであ る。)。 但し、 回路基板と電子部品の端子間を接続するために用いる場合 は、 これらの寸法と整合するような大きさであると好ましい。 このよう な場合は、 通常 0. 5〜3. O cmX O. 5〜3. 0 cmの厚みが 0. 5〜2. Ommである。
第 3図から第 6図において、 上述の実施例の異方導電性シートを製造 する方法を説明する。 第 3図においては、 導電性シート (A) 70及び 非導電性シート (B) 80が用意されており、 これらから、 各種シート 部材を交互に積み上げて ABシート積層体 (C) を作成している様子を 示している。 積み上げ途中の ABシート積層体 (C) 90には、 更に、 非導電性シート (B) 82が積み上げられ、 その上に導電性シート (A ) 7 2が積み上げられている。 これらのシート部材の間には、 カツプリ ング剤が施されており、 シート部材間は結合される。 積み上げ途中の A Bシート積層体 (C) 90の一番下には、 非導電性シート (B) 8 3が 配置されており、 このシート部材の厚みが、 第 1図及び第 2図における 1 t uに相当すると考えてよく、 そのすぐ上の導電性シート (A) 7 3 の厚みが、 第 1図及ぴ第 2図における1 t 21に相当すると考えてよく、 順次、 シート部材 84、 74、 8 5、 7 5の厚みが、 それぞれ、 第 1図 及び第 2図における1 t i 21 t 22, 1 t 131 t 23に相当すると考えて よい。 即ち、 第 1.図及び第 2図の縞模様の短冊状部材 14における非導 電性ピース及び導電性ピースの長さは、 これらシート部材の厚みを変え ることにより自由に変えることができる。 同様に、 非導電性短冊状部材 40と 6 0に挟まれた縞模様の短冊状部材の各種部材の長さ2 t u、 2 t 212 t 122 t 222 t 132 t 23は、 対応する非導電性及ぴ導電 性シートの厚みに対応する。 通常これらの厚みは、 約 80 以下であ り、 ファインピッチとしてより好ましくは、 約 50 / m以下である。 本 実施例においては、 非導電性ピースの長さを約 30 /imとし、 導電性ピ ースの長さを約 50 mとするように厚さを調整した。
尚、 導電性シートと非導電性シートを交互に積み上げることには、 導 電性シートを 2枚以上連続して積み上げ、 それから、 非導電性シートを 1枚以上積み上げることを含んでよい。 また、 非導電性シートを 2枚以 上連続して積み上げ、 それから、 導電性シートを 1枚以上積み上げるこ とが同様に交互に積み上げることに含まれてよい。
第 4図は、 上述の ABシート積層工程により作成された ABシート積 層体 (C) 92を切断する第 1の切断工程を示している。 ABシート積 層体 (C) 9 2は、 得られるゼブラ状シート 9 1の厚みが所望の t 4 k (kは自然数) となるように、 1— 1切断線より切断される。 この厚み t 4 kは、 第 1図及ぴ第 2図における t 41、 t 42等、 に相当する。 この ように、 第 1図及ぴ第 2図における縞模様の短冊状部材 1 4の巾は自在 に調整することができ、 全てを同一としても、 異なるとしてもよく、 通 常は、 約 8 0 μ m以下で、 より望ましくは、 約 50 m以下にされる。 本実施例では、 約 5 0 mとした。
第 5図は、 上述の第 1の切断工程により作成されたゼブラ状シート 9 3及び非導電性シート (D) 80から、 これらシート部材を交互に積み 上げてゼ Dシート積層体 (E) を作成しているようすを示している。 積 み上げ途中のゼ Dシート積層体 (E) 1 00には、 更に、 非導電性シー 蘭 60
18 ト 8 6が積み上げられ、 その上にゼブラ状シート 9 6が積み上げられて いる。 これらのシート部材の間には、 カップリング剤が施されており、 シート部材間が結合される。 積み上げ途中のゼ Dシート積層体 1 00の 一番下には、 非導電性シート 8 7が配置されており、 このシート部材の 厚みが、 第 1図及び第 2図における非導電性短冊状部材 1 2の巾である t 3丄に相当すると考えてよく、 そのすぐ上のシート部材 97の厚みが 、 第 1図及ぴ第 2図における t 41に相当すると、 上述のように考えて よく、 順次、 シート部材 8 9、 9 9の厚みが、 それぞれ、 第 1図及び第 2図における t 32、 t 42、 に相当すると考えてよい。 即ち、 第 1図の 非導電性短冊状部材 1 2と縞模様の短冊状部材 14の巾は、 これらシー ト部材の厚みを変えることにより自由に変えることができる。 通常これ らの巾は、 約 80 μ m以下であり、 ファインピッチとして、 より好まし くは約 50 μ m以下である。 本実施例においては、 非導電性短冊状部材 1 2の巾を約 30 / EQとし、 縞模様の短冊状部材 14の巾を約 50 μπι とするように厚さを調整した。
第 6図は、 上述のゼ Dシート積層工程により作成されたゼ Dシート積 層体 (Ε) 1 02を切断する第 2の切断工程を示している。 積層体 1 0 2は、 得られる異方導電性シート 1 04の厚みが所望の Τとなるように 、 2— 2切断線より切断される。 従って、 通常は難しい薄い異方導電性 シートの作成や厚い異方導電性シートの作成が容易にできる。 通常は、 約 l mm程度であるが、 薄くする場合は、 約 Ι Ο Ο μπι以下 (特に望ま れる時には約 50 μ m以下) にすることもでき、 数 mmとすることもで きる。 本実施例では、 約 lmmとした。
第マ図及び第 8図に上述の異方導電性シートを製造する方法をフロ一 チャートに表した。 第 7図は、 ゼブラ状シートを作成する工程を示す。 まず、 非導電性シート (B) を積み重ねるための所定の位置に置く (S P0303460
19 一 0 1)。 オプションとしてカップリング剤を上記非導電性シート (B ) の上に施す (S— 0 2)。 オプションであるため、 この工程を省くこ とができることはいうまでもない (以下同様)。 導電性シート (A) を その上に置く (S— 03)。 積まれた ABシート積層体 (C) の厚さ ( 又は高さ) が所望の厚さ (又は高さ) になっているかをチヱックする ( S— 04)。 もし所望 (所定) の厚さになっていれば第 1の切断工程 ( S— 0 8) へと進む。 もし所望 (所定) の厚さになっていなければォプ シヨンとしてカップリング剤を上記導電性シート (A) に施す (S— 0 5)。 非導電性シート (B) をその上に置く (S— 0 6)。 積まれた AB シート積層体 (C) の厚さ (又は高さ) が所望の厚さ (又は高さ) にな つているかをチェックする (S— 0 7)。 もし所望 (所定) の厚さにな つていれば第 1の切断工程 (S— 08) へと進む。 もし所望 (所定) の 厚さになっていなければ S— 0 2工程に戻り、 ォプションとしてカップ リング剤を上記非導電性シート (B) に施す。 第 1の切断工程 (S— 0 8) では、 1枚ずつ若しくは複数枚同時にゼブラ状シートを切り出し、 ゼブラ状シートをストックしておく (S— 0 9)。
第 8図は、 ゼブラ状シートと非導電性シート (D) から異方導電性シ ートを作成するゼ Dシート積層工程を示す。 まず、 非導電性シート (D ) を積み重ねるための所定の位置に置く (S— 1 0)。 オプションとし てカップリング剤を上記非導電性シート (D) の上に施す (S - 1 1 ) 。 ゼブラ状シートをその上に置く (S— 1 2)。 積まれたゼ Dシート積 層体 (E) の厚さ (又は高さ) が所望の厚さ (又は高さ) になっている かをチェックする (S— 1 3)。 もし所望 (所定) の厚さになっていれ ば第 2の切断工程 (S— 1 7) へと進む。 もし所望 (所定) の厚さにな つていなければォプションとしてカツプリング剤を上記ゼブラ状シート に施す (S— 14)。 非導電性シート (D) をその上に置く (S— 1 5) 。 積まれたゼ Dシート積層体 (E) の厚さ (又は高さ) が所望の厚さ ( 又は高さ) になっているかをチェックする ·(S— 1 6)。 もし所望 (所 定) の厚さになっていれば第 2の切断工程 (S— 1 7) へと進む。 もし 所望 (所定) の厚さになっていなければ S— 1 1工程に戻り、 ォプショ ンとしてカップリング剤を上記ゼブラ状シートに施す。 第 2の切断工程 (S- 1 7) では、 1枚ずつ若しくは複数枚同時に異方導電性シートを 切り出す (S— 1 8)。
第 9図、 第 1 0図、 及び、 第 1 1図に、 第 2の実施例を示す。 この第 2の実施例では、 加硫済みの導電性シートと未加硫の非導電性シートを 用い、 上述のような方法で異方導電性シート 1 1 0を作成した。 第 1 0 図及び第 1 1図は、 この異方導電性シート 1 1 0の A— A断面及ぴ B— B断面を示している。 これらの図からわかるように、 シート表面では、 導電性ピース 1 24、 1 28、 1 3 2、 148が凸状態にあり、 非導電 性ピース 1 22、 1 2 6、 1 30、 1 34、 1 20、 1 40、 1 60よ りも突出しているので、 コンタクトの信頼性が高い。 このような形状と なったのは、 加熱による未加硫のゴムが収縮したからである。 この時の 導電性エラストマ一は、 加硫済みのものであり、 非導電性エラストマ一 は未加硫のものである。 未加硫の非導電性エラストマ一は、 加熱等によ り加硫済みのエラストマ一と接着することができる。 そのため、 上述の 製造方法において、 オプションのカップリング剤の付与は必ずしも必要 ではなく、 工程から削除することができる。
以上のように、 本発明の異方導電性シートは、 面方向の絶縁性を担保 しつつ、 厚み方向の導電性を満足するという効果があるばかりでなく、 非導電性ピースや導電性ピースの長さ等のサイズを自由に設定でき、 高 集積化により望まれるファインピッチを容易に達成することができる。 また、 導電性ピースと非導電性ピースは化学的に結合 (ゴムの架橋) し ているため、 線状の金属等を導電性部に用いたときに生じやすい、 導電 性部の抜け等による欠落がないという効果がある。 更に、 導電性ピース は必ず非導電性ピースに囲まれているため、 金属などの導電性粒子等を 混入させた異方導電性シートに生じやすいシートの面方向における導電 性粒子の近接 '接触による混線が生じないという効果がある。 また、 本 発明にかかる異方導電性シートは、 縞模様の短冊状部材と非導電性短冊 状部材を構成要素としているため、 短冊状部材間の結合状態を調整する ことにより、 短冊状部材の方向に切断することが容易となることが期待 できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 1の平面に広がる異方導電性シートであって、 前記 1の平面に含ま れる 1の方向を X方向とし、 この X方向に直交し前記 1の平面に含まれ る方向を Y方向とし、 前記 X方向及び Y方向に直交する方向を Z方向と した場合に、 Z方向に所定の厚みを有し、 前記 1の平面 (X— Y平面) に略平行な表面及ぴ裏面を有する異方導電性シートが、 Y方向に巾を持 ち X方向に伸びる縞模様の短冊状部材であって、 導電性ピース及び非導 電性ピースを X方向に交互に配置した縞模様の短冊状部材と、 Y方向に 巾を持ち X方向に伸びる非導電性短冊状部材と、 を相互に Y方向に並ん だ状態で含むことを特徴とする異方導電性シート。
2 . 前記縞模様の短冊状部材における前記導電性ピースと前記非導電性 ピースの繰り返し間隔が X方向に約 8 0 μ m以下であり、 Y方向に約 1 1 0 i m以下であり、 前記縞模様の短冊状部材の巾が約 8 0 μ ιη以下で あり、 前記非導電性短冊状部材の巾が約 8 0 μ πι以下である、 請求の範 '囲第 1項に記載の異方導電性シート。
3 . 前記導電性ピースが導電性エラストマ一からなり、 前記非導電性ピ 一スが第 1非導電性エラストマ一からなり、 前記非導電性短冊状部材が 第 2非導電性ェラストマ一からなる、 請求の範囲第 1項又は第 2項に記 載の異方導電性シート。
4 . 前記導電性ピースと、 前記非導電性ピースと、 及び/又は、 前記縞 模様の短冊状部材と、 前記非導電性短冊状部材と、 は相互に化学結合が されているものであり、 前記化学結合の少なくとも一部がカツプリング 剤により行われている請求の範囲第 3項に記載の異方導電性シート。
5 . 前記異方導電性シートの表面及び/又は裏面において、 前記導電性 ピースがそのまわりの前記非導電性ピース又は非導電性短冊状部材に比 ベ、 突出している請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の異方導 電性シート。
6 . 前記縞模様の短冊状部材が直方体形状を有している請求の範囲第 1 項〜第 4項の何れかに記載の異方導電性シート。
7 . 前記非導電性短冊状部材が直方体形状を有している請求の範囲第 1 項〜第 4項の何れかに記載の異方導電性シート。
8 . 所定の厚みを有すると共にこの厚みの表及び裏にそれぞれ所定の表 面及び裏面を有する可撓性の異方導電性シートを製造する方法であって 、 導電性シート (A) と第 1非導電性シート (B ) とを交互に積み重ね て A Bシート積層体 (C ) を得る A Bシート積層工程と、 この A Bシー ト積層工程で得られた前記 A Bシート積層体 (C ) を所定の厚さで切断 してゼブラ状シートを得る第 1の切断工程.と、 この第 1の切断工程で得 られた前記ゼブラ状シートと第 2非導電性シート (D ) とを交互に積み 重ねてゼ Dシート積層体 (E ) を得るゼ Dシート積層工程と、 このゼ D シート積層工程で得られた前記ゼ Dシート積層体 (E ) を所定の厚さで 切断する第 2の切断工程と、 を含む異方導電性シートを製造する方法。
9 . 前記 A Bシート積層工程において、 前記導電性シート (A) を前記 非導電性シート (B ) の上に積み重ねる前にカップリング剤を前記非導 電性シート (B ) に施し、 前記非導電性シート (B ) を前記導電性シー ト (A) の上に積み重ねる前にカップリング剤を前記導電性シート (A ) に施し、 前記ゼ Dシート積層工程において、 前記ゼブラ状シートを前 記非導電性シート (D ) の上に積み重ねる前にカップリング剤を前記非 導電性シート (D ) に施し、 前記非導電性シート (D ) を前記ゼブラ状 シートの上に積み重ねる前に力ップリング剤を前記ゼブラ状シートに施 すこと、 を特徴とする異方導電性シートを製造する方法。
PCT/JP2003/003460 2002-03-20 2003-03-20 Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication WO2003079494A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003577379A JPWO2003079494A1 (ja) 2002-03-20 2003-03-20 異方導電シートおよびその製造方法
AU2003221190A AU2003221190A1 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Anisotropic conductive sheet and its manufacturing method
EP03712810A EP1487055A4 (en) 2002-03-20 2003-03-20 ANISOTROPIC CONDUCTIVE SHEET AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
KR10-2004-7014595A KR20040095295A (ko) 2002-03-20 2003-03-20 이방 도전 시트 및 그 제조 방법
US10/508,147 US20050233620A1 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Anisotropic conductive sheet and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079746 2002-03-20
JP2002-79746 2002-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003079494A1 true WO2003079494A1 (fr) 2003-09-25

Family

ID=28035672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003460 WO2003079494A1 (fr) 2002-03-20 2003-03-20 Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050233620A1 (ja)
EP (1) EP1487055A4 (ja)
JP (1) JPWO2003079494A1 (ja)
KR (1) KR20040095295A (ja)
CN (1) CN1643736A (ja)
AU (1) AU2003221190A1 (ja)
TW (1) TW200403694A (ja)
WO (1) WO2003079494A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264482B2 (en) 2004-03-10 2007-09-04 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Anisotropic conductive sheet
US7304390B2 (en) 2004-03-05 2007-12-04 J.S.T. Mfg. Co., Ltd Anisotropic conductive sheet and manufacture thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1487058B1 (en) * 2002-03-20 2008-07-16 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Anisotropic conductive sheet
JP2005019393A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Sharp Corp 異方性導電物、表示装置、表示装置の製造方法および導電部材
US20070242444A1 (en) * 2005-03-15 2007-10-18 Ju Sung S Conductive Device for Electronic Equipment
US7052290B1 (en) * 2005-08-10 2006-05-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Low profile connector for electronic interface modules
US20110108312A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Novatel Inc. Shock damping system for a surface mounted vibration sensitive device
KR101435459B1 (ko) * 2014-03-26 2014-08-28 실리콘밸리(주) 접착제를 이용하여 금속 박판을 적층한 반도체 검사 패드 및 제조방법
US10916521B2 (en) 2017-04-11 2021-02-09 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Electrical connector with an elastic body having carbon nanotubes and method for manufacturing same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187787A (en) * 1975-01-31 1976-07-31 Shinetsu Polymer Co Intaa konekutaa
JPS57138791A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Shinetsu Polymer Co Method of producing anisotropic conductive connector
JPS57141807A (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Shinetsu Polymer Co Method of producing low pitch connector
JPS60264071A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 住友ベークライト株式会社 コネクタ−部品の製造方法
JPH03289074A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 圧接型コネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982320A (en) * 1975-02-05 1976-09-28 Technical Wire Products, Inc. Method of making electrically conductive connector
WO1996022621A1 (en) * 1995-01-19 1996-07-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Electrical interconnect assemblies
US6581276B2 (en) * 2000-04-04 2003-06-24 Amerasia International Technology, Inc. Fine-pitch flexible connector, and method for making same
EP1487058B1 (en) * 2002-03-20 2008-07-16 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Anisotropic conductive sheet
JP2005251654A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Jst Mfg Co Ltd 異方導電性シート及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187787A (en) * 1975-01-31 1976-07-31 Shinetsu Polymer Co Intaa konekutaa
JPS57138791A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Shinetsu Polymer Co Method of producing anisotropic conductive connector
JPS57141807A (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Shinetsu Polymer Co Method of producing low pitch connector
JPS60264071A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 住友ベークライト株式会社 コネクタ−部品の製造方法
JPH03289074A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 圧接型コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304390B2 (en) 2004-03-05 2007-12-04 J.S.T. Mfg. Co., Ltd Anisotropic conductive sheet and manufacture thereof
CN100466884C (zh) * 2004-03-05 2009-03-04 日本压着端子制造株式会社 各向异性导电薄板及其制造方法
US7264482B2 (en) 2004-03-10 2007-09-04 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Anisotropic conductive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040095295A (ko) 2004-11-12
CN1643736A (zh) 2005-07-20
US20050233620A1 (en) 2005-10-20
AU2003221190A1 (en) 2003-09-29
TW200403694A (en) 2004-03-01
JPWO2003079494A1 (ja) 2005-07-21
EP1487055A1 (en) 2004-12-15
EP1487055A4 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264482B2 (en) Anisotropic conductive sheet
JP2004265729A (ja) 異方導電シート
US7304390B2 (en) Anisotropic conductive sheet and manufacture thereof
JP4008402B2 (ja) 異方導電シートケーブル及びその製造方法
WO2003079494A1 (fr) Feuille conductrice anisotrope et son procede de fabrication
JPWO2003079495A1 (ja) 柔軟性良導電層及びそれを用いた異方導電シート
JP3748868B2 (ja) 高速伝送用接続シート
US7841862B2 (en) Dielectric sheet
US7244127B2 (en) Anisotropic conductive sheet and its manufacturing method
JPWO2003079496A1 (ja) 異方導電シートおよびその製造方法
EP1487059B1 (en) Anisotropically conductive block and its manufacturing method
US7419387B2 (en) Electric connection member utilizing ansiotropically conductive sheets

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003577379

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712810

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047014595

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038064499

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047014595

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712810

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10508147

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003712810

Country of ref document: EP