WO2002090781A1 - Dispositif avec cylindre amortisseur - Google Patents

Dispositif avec cylindre amortisseur Download PDF

Info

Publication number
WO2002090781A1
WO2002090781A1 PCT/JP2002/003364 JP0203364W WO02090781A1 WO 2002090781 A1 WO2002090781 A1 WO 2002090781A1 JP 0203364 W JP0203364 W JP 0203364W WO 02090781 A1 WO02090781 A1 WO 02090781A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cushion
piston
drive
cylinder
working fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigehiro Arai
Original Assignee
Seiko Instruments Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc. filed Critical Seiko Instruments Inc.
Priority to JP2002587815A priority Critical patent/JP4398154B2/ja
Publication of WO2002090781A1 publication Critical patent/WO2002090781A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/228Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having shock absorbers mounted outside the actuator housing

Definitions

  • the present invention relates to a cushion cylinder device.
  • a cylinder device that is operated by hydraulic pressure or other fluid pressure is used to move an object to be moved such as a tool, a workpiece, or a cargo.
  • the movement is required to be fast in order to improve work efficiency, and at the same time, to move the object to be moved and the surrounding objects safely and prevent damage. Since the amount of soft movement is small, and the higher the amount of high-speed movement, the greater the work efficiency is, the amount of soft movement is controlled in units of 0.1 mm, and it is desirable to minimize the amount of movement. .
  • cylinder devices with a cushioning effect which move at high speed while moving, decelerate slowly when approaching the target position, and stop slowly, are often used.
  • Conventional cylinder devices having a cushioning action include a cushion cylinder device having a cushion mechanism inside a cylinder and a cylinder device provided by switching a solenoid valve provided in a fluid pressure circuit for supplying and discharging the cylinder. ing.
  • Fig. 5 shows an example of a conventional cushion cylinder.
  • 501 is a piston
  • 502 is a cylinder tube
  • 503 is a working chamber containing a working fluid
  • 504 is a supply / discharge port through which the working fluid enters and exits.
  • a fluid is supplied from the supply / discharge port 504 to the working chamber 503.
  • Fluid is supplied to the lower (retreating) working chamber 505 of the piston 501 from a supply / discharge port (not shown) provided below the tube 502.
  • a supply / discharge port not shown
  • a cylindrical cushion rod 506 protrudes from the forward side of the piston 501, and when the piston 501 slides forward in the cylinder tube 502 and reaches near the end, The cushion pad 506 enters the part of the cushion inlet 508 provided in the end cap 507 that closes the end of the cylinder tube 502.
  • the gap between the inside diameter of the cushion-in opening part 508 and the outside diameter of the cushion rod 506 is a gap, and when the cushion rod 506 is inserted into the cushion-in part 508, it becomes narrow.
  • the working fluid flows through the gap, and the flow of the working fluid from the working chamber 503 to the supply / discharge port 504 is blocked, and the piston 501 decelerates to generate a cushioning action.
  • the cushion operation stroke cs for performing the deceleration operation is fixed, and the cushion operation start position with respect to the target stop position t of the piston 501 cannot be adjusted.
  • the cylinder must be set in accordance with the long cushion deceleration time (a in Fig. 3). If the operation is started in the setting state of a and it becomes as shown in b of Fig. 3 over time, the cushion speed is switched to the cushion speed cv earlier than a in Fig. 3 and the cushion speed c moves the cushion stroke cs. The ratio of V increases and the cushion operation time increases.
  • FIG. 6 shows an example of a conventional cylinder device by switching a solenoid valve.
  • the supply / discharge ports 602 and 603 of the cylinder tube 601 are connected to a first control fluid circuit 604 and a second control fluid circuit 605, respectively.
  • the fluid circuits 604 and 605 are further activated It is connected to a fluid supply 606.
  • the first control fluid circuit 604 is provided with a first moving direction switching solenoid valve 607 and a first moving speed adjusting section 608, and the second control fluid circuit 605 is connected to the second control fluid circuit 605.
  • the first solenoid valve 607 for switching the movement direction and the second solenoid valve 609 for switching the movement direction are switched.
  • a large amount of working fluid per unit time is supplied to one of the supply / discharge ports 62, 603 via both the first control fluid circuit 604 and the second control fluid circuit 605.
  • the circuit is connected so that the working fluid is discharged from the other.
  • the high-speed moving speed is controlled by the first moving-speed adjusting unit 608 restricting the flow of the working fluid.
  • the biston When the biston reaches the preset cushion operation start position, it switches to low-speed movement. That is, the first moving direction switching solenoid valve 607 is closed, and the circuit is connected so as to supply and discharge the working fluid only via the second control fluid circuit 605. The low-speed moving speed is controlled by the second moving-speed adjusting unit 608 restricting the flow of the working fluid.
  • the present invention provides a driving cylinder tube for holding a driving piston in a sliding position, a cushion cylinder tube for slidably holding a cushion button, A first engaging member provided on a driving screw rod for the driving screw, a second engaging member provided on a cushion piston opening of the cushion button, and a cushion piston
  • working fluid restricting means for restricting the flow of the working fluid of the cushion cylinder to reduce the moving speed of the cushion biston to perform the cushion operation, and the driving biston moves forward. Then, when the first engaging member comes into contact with the second engaging member, the cushion piston is restricted by the cushioning operation, and the speed of the driving piston is reduced. That.
  • one of the cushion piston portion and the driving biston portion has a sleeve shape, and the other biston rod is slidable on the sleeve-shaped biston portion.
  • the drive cylinder tube and the cushion cylinder tube are concentric, or the amount of throttle of the working fluid throttle means is adjustable.
  • a cushion stroke adjusting means for adjusting a stroke of the cushion piston may be provided. Further, the first or second engaging member may include the cushion stroke adjusting means. Make it double.
  • the drive piston Driving stroke adjusting means for adjusting the stroke is provided, and the first engaging member also serves as the driving stroke adjusting means.
  • the working fluid of the cushion cylinder is provided only to the working chamber on the forward side of the cushion biston, and the working chamber on the retreating side is communicated with the atmosphere.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the working fluid circuit of FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory view for explaining a cushion operation of the operating biston according to the present invention.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a conventional cushion cylinder.
  • Figure 6 shows a conventional cylinder speed switching circuit using a solenoid valve.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a working fluid circuit of FIG.
  • 1 is a main cylinder of a cylinder device, that is, a driving cylinder for moving an object to be moved, and 2 is a cushion cylinder for causing the driving cylinder 1 to perform a cushioning operation.
  • the drive cylinder 1 includes a drive piston 3, a drive cylinder tube 4 that slidably holds the drive screw 3, and a drive screw of the drive screw 3.
  • Ton rod 5 and supply / discharge for forward drive Consists of port 6 and retraction drive supply / discharge port 7, drive screw in drive cylinder tube 4 forward drive drive chamber 8 forward and retreat drive drive chamber 9 rear Have been.
  • a first engagement member 10 is attached to an end of the driving screw rod 5.
  • the cushion cylinder 2 includes a cushion piston 11, a cushion cylinder tube 12 that slidably holds the cushion piston 11, and a cushion piston 11 of the above cushion piston 11. Ton port 13, forward / reverse cushion supply / discharge port 14, and retraction-side cushion supply / discharge port 15, and cushion cushion 1 1 in cushion cylinder tube 1 2 A forward-side cushion operation chamber 16 is formed, and a rear-side cushion operation chamber 17 is formed rearward.
  • a second engaging member 18 is provided.
  • the driving cylinder 1 and the cushion cylinder 2 are fixed to the holding frame 19 in parallel with each other. Each end of the driving piston rod 5 and the cushion piston rod 13 protrudes from the holding frame 19 toward the retreating side, and the first engaging member 1 protrudes from the protruding end. 0, the second engaging tool 18 is attached.
  • the first engagement member 10 includes a drive stroke adjusting screw 21 whose tip can abut against a stopper 20 fixed to a holding frame 19, and the second engagement member 1 A cushion stroke adjusting screw 22 that can be contacted with the tip is screwed into 8.
  • Reference numeral 23 in FIG. 2 denotes a solenoid valve for switching the forward / backward / stop of the cylinder device.
  • this solenoid valve 23 is connected to the retreat-side drive supply / discharge port 7 of the drive cylinder 1.
  • A— B— C The pipeline is designed to send the working fluid supplied from the working fluid supply source 24 and return the working fluid discharged from the forward drive supply / discharge port 6 to the working fluid supply source 24.
  • D—E—F and when retracting, the working fluid supply source is connected to the forward drive supply / discharge port 6 of the drive cylinder 1 and the forward cushion supply / discharge port 14 of the cushion cylinder 2.
  • the retraction-side cushion supply / discharge port 15 of the cushion cylinder 2 is not connected to the above-mentioned pipeline, and is open to the atmosphere. As a result, the retreating working chamber 17 is open to the atmosphere.
  • Numeral 25 is a working fluid restricting means provided between the solenoid valve 23 and the pipe line G between the forward side cushion supply / discharge port 14 of the cushion cylinder 2 and the working fluid restricting means 2.
  • Numeral 5 restricts the flow of the working fluid in the cushion cylinder 2 when the cushion piston 11 advances.
  • the working fluid throttle means 25 is provided with a throttle valve 26 whose throttle amount can be adjusted, and a check valve 27 connected in parallel with the throttle valve 26.
  • the check valve 27 closes, the working fluid is throttled by the throttle valve 26, and the working fluid is The flow velocity of the working fluid is reduced according to the throttle amount.
  • Reference numeral 28 denotes a throttle valve provided between the pipelines 8 and C
  • reference numeral 29 denotes a check valve connected in parallel with the throttle valve 28.
  • the cushion operation of the cylinder device according to this embodiment will be described below with reference to FIGS.
  • the solenoid valve 23 is switched to advance the cylinder device, and the working fluid is sent to the retreat drive working chamber 9 via the pipe A—B—C—retreat drive supply / discharge port 7.
  • the check valve 29 opens, the working fluid in the pipeline is not restricted, the driving piston 3 moves forward at a high speed hv, and the working fluid in the forward drive working chamber 8 is transferred to the port 6 — line D—.
  • the cushioning stroke adjusting screw 2 2 of the first engaging member 10 that moves integrally with the driving piston 3 is used for the cushion.
  • the second engagement member 18 on the cylinder 2 side comes into contact with the second engagement member 18 (k in FIG. 3), and thereafter, the driving piston 3 moves forward integrally with the cushion piston 11.
  • the cushion piston 11 When the cushion piston 11 starts to move forward, the working fluid in the working chamber 16 moves out of the working chamber 16 and pushes out the working cushion supply / discharge port 14 side.
  • the extruded working fluid closes the check valve 27 with that flow, is strongly throttled by the throttle valve 26, flows through the pipeline G—E—F at a slow flow rate, and drives the cushion piston 11 1, Reduce the forward movement speed of the screw 3 for use to the cushion operation speed cv, and shift to the cushion operation of the cylinder device.
  • the flow rate of the working fluid on the driving cylinder 1 side naturally decreases.
  • the driving piston 3 of the driving cylinder 1 is driven at a high speed hV until it is engaged with the cushion piston 11 of the cushion cylinder 2.
  • the first engaging member 10 of the driving cylinder 1 moves forward and comes into contact with and engages with the second engaging member 18 of the cylinder 2 for cushion, the cushion operation of the cushion piston 11 is performed. The speed is reduced.
  • the cushion stroke c s can be changed by inserting and removing the cushion stroke adjusting screw 22.
  • the drive stroke d s can be changed by inserting and removing the drive stroke adjusting screw 21.
  • the point k at which the first engagement member 10 comes into contact with the second engagement member 18 does not fluctuate due to the influence of the temperature change of the working fluid, the wear of the parts, and the like.
  • the switching point is very stable.
  • the working fluid restricting means 25 at the time of switching is different from the conventional cushion rod 506 in that the deceleration is started after the cushion rod 506 has entered the cushion inro part 508 to some extent.
  • the deceleration starts immediately after the working fluid flows into the working fluid throttling means 25, the response is fast, and the time required for deceleration is very short (see r in Fig. 3). ).
  • the cushion stroke cs can be set to the minimum necessary. Even if the cushion operation start position k is set very close to the stop position t, it is safe. The cushioning effect at the time of stoppage is reliably obtained, and the high-speed (hv) travel time can be extended by the reduction of the cushion stroke cs, leading to a reduction in work cycle time.
  • the second engagement member 18 may be a cushion stroke adjusting screw, and the cushion stroke adjusting screw 22 may be a fixed pin that is ineffective to adjust. It is a matter of course that the adjusting means and the drive stroke adjusting means can be provided at a position different from the first and second engaging members.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the present invention.
  • the driving cylinder tube and the cushion cylinder tube are formed concentrically to provide a compact cushion cylinder device.
  • 31 is a driving cylinder
  • 32 is a cushion cylinder
  • the drive cylinder 31 includes a drive piston 33, a drive cylinder tube 34 that slidably holds the drive screw 33, and a front drive piston of the drive piston 33.
  • the drive piston 33 in the inside is formed with a forward drive working chamber 38 on the front side and a backward drive working chamber 39 on the rear side.
  • the front end of the front drive piston rod 35A projects forward from the drive cylinder tube 34 so that when the biston 33 advances, it strikes the driven member 100 and moves it. I'm sorry.
  • the distal end of the rear drive piston rod 35 B has a screw portion 51, and a first engaging member 40 serving also as a drive stroke adjusting means is screwed into the screw portion 51. You.
  • the cushion cylinder 32 includes a cushion piston 41, a cushion cylinder tube 42 that slidably holds the cushion piston 41, and a front cushion of the cushion piston 41. It is composed of a screw rod 43 A and a piston rod 43 B for the rear cushion, a supply / discharge port 44 for the forward side cushion, and a supply / discharge port 45 for the reverse side cushion.
  • the piston 41 has a forward-side cushioning operation chamber 46 on the front side, and a retraction-side cushioning operation chamber 47 on the rear side.
  • the piston 41 for the cushion, the piston rod 43A for the front cushion, and the piston rod 43B for the rear cushion are combined to form a cushion piston part.
  • the piston portion for the cushion has a hollow sleeve shape, and the piston rod 35B for driving the rear portion is slidably inserted into the hollow hole, and the piston rod 35B for the rear portion further includes a cushion.
  • the first engagement portion 40 is attached to the end portion of the piercing piston portion and penetrates through the piercing portion as described above.
  • the end of the rear cushion screw rod 43B has a threaded portion 52, and a second engaging member 48, which also serves as cushion stroke adjusting means, is screwed into the threaded portion 52. are doing.
  • the drive cylinder tube 34 and the cushion cylinder tube 42 are fitted in an in-line set (49), fixed with screws, and concentric.
  • the O-ring 53 between the drive cylinder tube 34 and the front drive screw rod 35 A seals the forward drive operation chamber 38 with the outside
  • the drive cylinder tube 3 A ring 5 4 between 4 and the drive piston 3 3 seals the forward drive working chamber 38 and the backward drive working chamber 39
  • the cushion cylinder tube 42 and the front cushion are used.
  • An O-ring 55 between the toner port 43 A seals the backward drive working chamber 39 and the forward cushion working chamber 46.
  • cushion cylinder tube 4 2 and cushion biston 4 The 0 ring 56 between them seals the forward-side cushion operation chamber 46 and the rear-side cushion operation chamber 47, and the end of the cylinder tube 42 for cushion and the screw lock for rear cushion.
  • the driving cylinder 31 of FIG. 4 is used instead of the driving cylinder 1 of FIG. 2, and the cushion cylinder 32 of FIG. 4 is used instead of the cushion cylinder 2 of FIG. Connecting.
  • the forward drive supply / discharge port 36 of the drive cylinder 31 is connected to the pipeline D in FIG. 2, and the reverse drive supply / discharge port 37 is connected to the pipeline C in FIG. .
  • the supply / discharge port 44 for the cushion on the forward side of the cushion cylinder 32 is connected to the pipeline G in Fig. 2, and the supply / discharge port 45 for the retraction cushion is open to the atmosphere.
  • the solenoid valve 23 is switched and the working fluid is sent to the retreat-side drive working chamber 39 in order to advance the cylinder device.
  • the drive piston 33 moves forward at a high speed hv, and the working fluid in the forward drive working chamber 38 is discharged to the working fluid supply source 24.
  • the front end face of the first engaging member 40 moving integrally with the driving screw 33 is connected to the cushion cylinder. 3 Abuts the rear end face of the second engaging member 48 on the 2 side (k in FIG. 3), and thereafter, the driving piston 33 moves forward integrally with the cushion piston 41. .
  • the forward speed of the cushion biston 41 becomes the low-speed cushion operation speed cV, and the cylinder device rapidly decreases from the high-speed advance hv to the cushion operation speed cV.
  • the cushion of the second engagement member 48 can be adjusted to adjust the cushion stroke cs.
  • the drive stroke ds can be adjusted by adjusting the screw of the first engagement member 40. That is, at the retracted position of the cushion cylinder, as shown in FIG. 4, the clearance between the front end face of the second engagement member 48 and the end face of the cushion cylinder tube end 42A is cs. to set the front end face of the first engaging member 4 0 and the clearance of the rear end surface of the second engaging Gogu 4 8 1 'ds - to set me cs ".
  • the point k at which the first engagement member 40 comes into contact with the second engagement member 48 varies under the influence of a change in temperature of the working fluid, wear of parts, and the like.
  • the switching point to the cushion operation is extremely stable.
  • the response of the working fluid throttle means 25 at the time of this switching is fast, and the time required for deceleration is very short (see r in FIG. 3).
  • the cushion stroke cs can be set to the minimum necessary, and even if the cushion operation start position k is set very close to the stop position t, it is safe.
  • the cushioning effect at the time of stoppage is reliably obtained, and the high-speed (hv) travel time can be extended by the reduction of the cushion stroke cs, leading to a reduction in work cycle time.
  • the cushion biston portion is formed in a sleeve shape
  • the drive rod of the drive part is inserted slidably into the sleeve-shaped cushion part, but in the present invention, the drive part is formed in a sleeve shape. It is also possible to insert the cushion rod of the cushion part into the shape of the driving part.
  • a working fluid restricting means is provided to reduce the moving speed of the cushion screw and perform the cushion operation, and the drive piston of the drive cylinder moves forward to make the first engagement member of the drive screw rod a cushion screw.
  • Cushion movement due to dimensional errors in the cylinder parts because the cushion piston is restricted by the cushion movement of the cushion piston when it comes into contact with the second engagement member of the ton rod, and the speed of the drive piston is reduced.
  • the change in cushion operation due to the passage of time and the temperature change of the working fluid is reduced, The cushion operation start position becomes possible accurately set.
  • the cushion stroke can be set to the minimum necessary, the cushion operation start position can be set very close to the stop position, and the high-speed stroke can be reduced by the amount that can reduce the low-speed cushion stroke.
  • the troke can be lengthened and the work cycle time can be reduced. If the drive cylinder and the cushion cylinder are formed concentrically, a compact and space-efficient cushion cylinder can be obtained. If the first and second engaging members for engaging the driving piston and the cushion piston also serve as the cushioning means and the driving stroke adjusting means, the number of parts can be reduced. This will reduce costs.
  • the fluid pressure circuit can be saved and the cost can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

明 細 書 クッションシリンダ装置
技術分野
この発明は、 ク ッ シ ョ ンシ リ ンダ装置に関する。
背景技術
各種機械装置では、 工具、 ワーク、 貨物等の被移動物を移動するのに 油圧等の流体圧により作動するシリンダ装置が使用される。その移動は、 作業能率向上のためには高速であることが要求され、 同時に、 被移動物 やその周囲の物の安全、破損防止のためにはソフ 卜な移動が要求される。 このソフ 卜な移動量は少なく、 高速移動量が大きい程作業能率が上がる わけであるから、 ソフ トな移動量を 0 . 1 m m単位で制御して、 できる だけ短くすることが望まれている。
そこで、 移動中は高速で、 目標位置に接近すると減速してゆるやかに 停止するクッシヨン作用のあるシリンダ装置が多用されている。 . 従来のクッション作用のあるシリンダ装置には、 シリンダの内部にク ッシヨン機構を設けたクッシヨンシリンダ装置と、 シリンダに給排する 流体圧回路に設けたソレノィ ドバルブの切り替えによるシリンダ装置と が知られている。
図 5は、 従来のクッションシリンダの例を示す。 図 5において、 5 0 1はピス トン、 5 0 2はシリンダチューブ、 5 0 3は作動流体が入って いる作動室、 5 0 4は上記作動流体が出入りする給排ポートである。 ピ ス トン 5 0 1を図の下方へ後退移動するには、 給排ポート 5 0 4から作 動室 5 0 3に流体を供給する。 逆に上方へ前進移動するには、 シリンダ チューブ 5 0 2の下方に設けた図示省略の給排ポートから、 ピス トン 5 0 1の下側 (後退側) の作動室 5 0 5に流体を供給する。 流体給排の流 れには特に大きい抵抗はなく、 ピス トン 5 0 1は流体圧に応じて高速で 移動する。
ピス トン 5 0 1の前進側には、 円筒形のクッションロッ ド 5 0 6が突 出しており、 ビス トン 5 0 1がシリンダチューブ 5 0 2内を前進摺動し て終端付近に至ると、 シリンダチューブ 5 0 2の端部を塞いだェン ドキ ヤップ 5 0 7 に設けられたクッションイ ン口一部 5 0 8にクッション口 ッ ド 5 0 6が揷入する。 クッションイン口一部 5 0 8の内径とクッショ ンロッ ド 5 0 6の外径とのハメアイはスキマバメとなっていて、 クッシ ヨンィンロ一部 5 0 8にクッションロッ ド 5 0 6が挿入すると、 その狭 い隙間を作動流体が流れることになり、 作動室 5 0 3から給排ポート 5 0 4への作動流体の流れが遮られ、 ピス トン 5 0 1は減速してクッショ ン作用を生じる。
なお、 ピス トン 5 0 1を後退させるときは、 給排ポート 5 0 4から作 動室 5 0 3に作動流体を供給するのであるが、 このときは給排ポート 5 0 4からの流体圧によりチェック弁 5 0 9が作動するから、 作動流体は チェック弁 5 0 9、 流路 5 1 0経由で作動室 5 0 3に流れ、 クッション ロッ ド 5 0 6がクッションィ ンロ一部 5 0 8に挿入されたままでも、 ピ ス ト ン 5 0 1はほぼ高速で後退移動する。
このようなクッションシリンダ装置では、 減速動作をするクッション 動作ス トローク c sは固定であり、 ピス トン 5 0 1の目標停止位置 tに 対するクッシヨン動作開始位置を調節することができない。
しかも、 クッションロヅ ド 5 0 6がクッションイン口一部 5 0 8に進 入した直後は未だクッションロッ ド 5 0 6 とクッションイン口一部 5 0 8との隙間の長さが短くて流体抵抗があまり下がらず、 図 3の aに示す ようにゆるやかに減速し、 その後、 次第に大きく減速される。 つまり、 はっきりしたクッション動作開始位置は事実上存在しないし、 クッショ ンス トローク c sを 0 . 1 m m単位でセッ 卜する微調節が非常に困難で あった。 また、 部品の寸法誤差によってクッションの動作にばらつきが 生じ、その結果、製品によって、その動作が図 3の aのようになったり、 bのようになったりと、 ばらつきがでる。 また、 同一シリンダであって も、 作動流体の温度変化により部品寸法が変化するため、 時間経過とと もにシリンダの動作が図 3の aのようになったり、 bのようになったり して、 クッションス トローク c sが変化する。
時間絰過とともに発生するクッシヨンス トロ一ク変化を無視できない 場合は、 クッションの減速時間が長い場合 (図 3の a ) に合わせてシリ ンダをセッ トしておく必要があるが、 予め図 3の aのセッ ト状態で使用 を開始し、 時間経過とともに図 3の bのようになった場合、 図 3の aよ りも早くクッション速度 c vに切り替わるため、 クッションス トローク c sを移動するクッション速度 c Vの割合が多くなり、 クッション動作 時間が長くなる。
また、 スキマバメのハメアイ寸法のわずかな誤差によりクッション動 作速度 c vも変動する (図 3の d参照) から、 クッション動作速度の正 確な設定も困難であった。 更に、 長期使用後の摩耗によるハメアイ寸法 の増加も、 クッション動作速度 c v、 クッションス トローク c sを変化 させ、 クッション動作が不安定になったり、 クッション動作が弱くなつ たり (図 3の c参照) することもある。
図 6は、 従来のソレノィ ドバルブの切り替えによるシリンダ装置の例 を示す。 図 6において、 シリンダチューブ 6 0 1の給排ポート 6 0 2、 6 0 3は、 第 1の制御用流体回路 6 0 4、 第 2の制御用流体回路 6 0 5 にそれそれ接続され、 これらの流体回路 6 0 4、 6 0 5は、 更に、 作動 流体供給源 6 0 6に接続されている。
上記第 1の制御用流体回路 6 0 4には第 1の移動方向切替用ソレノィ ドバルブ 6 0 7と第 1の移動速度調節部 6 0 8が、 第 2の制御用流体回 路 6 0 5には、 第 2の移動方向切替用ソレノィ ドバルブ 6 0 9と第 2の 移動速度調節部 6 1 0が設けられ、 また、 作動流体供給源 6 0 6には作 動流体循環ポンプ Pが設けられている。
そして、 シリンダチューブ 6 0 1のピス トン 6 1 1を高速移動するに は、 第 1の移動方向切替用ソレノィ ドバルブ 6 0 7および第 2の移動方 向切替用ソレノィ ドバルブ 6 0 9を切り替えて、 第 1の制御用流体回路 6 0 4と第 2の制御用流体回路 6 0 5の両方を経由して給排ポ一ト 6 0 2、 6 0 3のいずれかに単位時間当たり多量の作動流体を供給し、 他方 からはその分の作動流体を排出するように回路を接続する。これにより、 シリンダチューブ 6 0 1のピス トンは高速移動する。 高速移動速度は第 1の移動速度調節部 6 0 8が作動流体の流れを絞ることにより制御され る。
予め設定したクッション動作開始位置にビス トンが達したことを検知 すると、 低速移動に切り替える。 すなわち、 第 1の移動方向切替用ソレ ノィ ドバルブ 6 0 7を閉として、 第 2の制御用流体回路 6 0 5経由だけ で、 作動流体の供給、 排出をするように回路を接続する。 低速移動速度 は第 2の移動速度調節部 6 0 8が作動流体の流れを絞ることにより制御 される。
このようなソレノィ ドバルブの切り替えによるシリンダ装置では、 ソ レノイ ドバルブ 6 0 7、 6 0 9からシリンダ 6 0 2までの配管距離と配 管の材質によって、 応答遅れが発生する。 また、 ソレノイ ドバルブ 6 0 7、 6 0 9自体の応答遅れも存在する。 それ故、 クッションス トローク 。 3を 0 . 1 m m単位でセッ トすることは、 やはり困難であった。 この発明は、 上述の問題点を解決して、 クッション動作開始位置を高 精度に設定できるクッシヨンシリンダ装置を提供するものである。 発明の開示
上述の課題を解決するために、 この発明は、 駆動用ピス トンを摺動自 在に保持する駆動用シリンダチューブと、 クッション用ビス トンを摺動 自在に保持するクッション用シリンダチューブと、 上記駆動用ビス トン の駆動用ビス トンロッ ドに設けられた第 1の係合具と、 上記クッション 用ビス トンのクッション用ピス トン口ッ ドに設けられた第 2の係合具と、 上記クッション用ピス トンが前進するとき、 クッション用シリンダの作 動流体の流れを絞ってクッション用ビス トンの移動速度を低下させクッ シヨン動作をさせる作動流体絞り手段とを具備し、 駆動用ビス トンが前 進して第 1の係合具が第 2の係合具に当接するとクッション用ピス トン のクッション動作に規制されて、 駆動用ビス トンの速度が減速するよう になっている。
また、 上記クッションシリンダ装置において、 クッション用ピス トン 部、駆動用ビス トン部のいずれか一方のビス トン部がスリーブ状をなし、 このスリーブ状のビス トン部に他方のビス トンロッ ドが摺動自在に挿入 されて、 駆動用シリンダチューブとクッション用シリンダチューブとが 同心状となっているようにしたり、 作動流体絞り手段の絞り量が調節可 能であるようにしたりする。
また、 上記クッションシリンダ装置において、 クッション用ピス トン のス トロークを調節するためのクッションス トローク調節手段を設けた り、 更に、 上記第 1または第 2の係合具が、 クッションス トローク調節 手段を兼ねているようにする。
また、 上記クッションシリンダ装置において、 駆動用ピス トンのス ト ロークを調節するための駆動ス トローク調節手段が設けたり、 更に、 上 記第 1の係合具が、 駆動ス トローク調節手段を兼ねているようにする。 更に、 また、 上記クッションシリンダ装置において、 クッション用シ リンダの作動流体が、 クッション用ビス トンの前進側の作動室にのみあ つて、 後退側の作動室は大気に通じているようにする。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の一実施の形態を示す正面図。
図 2は、 図 1の作動流体回路を示す回路図。
図 3は、この発明の作動ビス トンのクッション動作を説明する説明図。 図 4は、 この発明の他の実施の形態を示す縦断面図。
図 5は、 従来のクッションシリンダを示す縦断面図。
図 6は、 従来のソレノィ ドバルブによるシリンダの速度切替え用回路
発明を実施するための最良の形態
この発明の実施の形態を、 以下、 図 1〜図 4を参照して説明する。
[第 1の実施の形態]
図 1は、 この発明の第 1の実施の形態を示す縦断面図、 図 2は、 図 1 の作動流体回路を示す回路図である。
図 1において、 1は、 シリンダ装置の主シリンダ、 すなわち、 被移動 物を移動するための駆動用シリンダ、 2は、 上記駆動用シリンダ 1をク ヅション動作させるためのクッシヨン用シリンダである。
駆動用シリンダ 1は、 図 2に示すように、 駆動用ピス トン 3と、 この 駆動用ビス トン 3を摺動自在に保持する駆動用シリンダチューブ 4と、 上記駆動用ビス トン 3の駆動用ビス トンロッ ド 5 と、 前進側駆動用給排 ポート 6と、 後退側駆動用給排ポート 7とで構成され、 駆動用シリンダ チューブ 4内の駆動用ビス トン 3前方側に前進側駆動作動室 8、 後方側 に後退側駆動作動室 9が形成されている。
上記駆動用ビス トンロッ ド 5の端部には、 第 1の係合具 1 0が取り付 けられている。
クッション用シリンダ 2は、 クッション用ピス トン 1 1と、 このクッ シヨン用ピス トン 1 1を摺動自在に保持するクッション用シリンダチュ —ブ 1 2と、 上記クッシヨン用ピス トン 1 1のクッシヨン用ピス トン口 ッ ド 1 3と、 前進側クッション用給排ポート 1 4と、 後退側クッシヨン 用給排ポート 1 5 とで構成され、 クッション用シリンダチューブ 1 2内 のクッション用ピス トン 1 1前方側に前進側クッション動作作動室 1 6、 後方側に後退側クッション動作作動室 1 7が形成されている。
上記クッシヨン用ピス トンロッ ド 1 3の端部には、 第 2の係合具 1 8 が設けられている。
駆動用シリンダ 1 とクッション用シリンダ 2は、 保持フレーム 1 9に 互いに平行に固定されている。 そして、 上記駆動用ピス トンロッ ド 5お よびクッション用ビス トンロッ ド 1 3の各端部は、 この保持フレーム 1 9から後退側に突出していて、その突出した先に上記第 1の係合具 1 0、 第 2の係合具 1 8が取り付けられているわけである。
また、 上記第 1の係合具 1 0には、 保持フレーム 1 9に固定されたス トッパ 2 0に先端が当接可能な駆動ス トローク調節ネジ 2 1 と、 上記第 2の係合具 1 8に先端が当接可能なクッションス トロ一ク調節ネジ 2 2 が螺合されている。
図 2における 2 3は、 シリンダ装置の前進、 後退、 停止切替用ソレノ イ ドバルブである。 このソレノイ ドバルブ 2 3は、 シリンダ装置を前進 させるときは、 駆動用シリンダ 1の上記後退側駆動用給排ポート 7に作 動流体供給源 2 4から供給される作動流体を送り、 前進側駆動用給排ポ ート 6から排出される作動流体を作動流体供給源 2 4へ戻すように管路 を A— B— C、 D— E— Fと切り替え、 後退させるときは、 駆動用シリ ンダ 1の上記前進側駆動用給排ポート 6およびクッション用シリンダ 2 の上記前進側クッション用給排ポート 1 4に作動流体供給源 2 4から供 給される作動流体を送り、 後退側駆動用給排ポート 7から排出される作 動流体を作動流体供給源 2 4へ戻すように管路を A— E— D、 A - E - G、 C— B— Fと切り替える。
クッション用シリンダ 2の後退側クッシヨン用給排ポート 1 5は、 上 記の管路には接続されず、 大気開放としてある。 これにより、 後退側の 作動室 1 7は大気に通じている。
2 5は、 ソレノイ ドバルブ 2 3とクッション用シリンダ 2の前進側ク ッシヨン用給排ポート 1 4との間の管路£、 G間に設けられた作動流体 絞り手段で、 この作動流体絞り手段 2 5は、 クッション用ピス トン 1 1 が前進するとき、 クッション用シリンダ 2の作動流体の流れを絞るもの である。
上記作動流体絞り手段 2 5には、 絞り量が調節可能な絞り弁 2 6 と、 この絞り弁 2 6 と並列に接続したチェック弁 2 7が設けられている。 ソレノィ ドバルブ 2 3の切り替えにより作動流体が Gから Eへ流れて クッション用シリンダ 2が前進するときは、 チェック弁 2 7が閉じ、 作 動流体は絞り弁 2 6により絞られて、 管路内の作動流体の流速は絞り量 に応じて減速されるようになつている。
なお、 2 8は、 管路8、 C間に設けられた絞り弁、 2 9は、 この絞り 弁 2 8と並列に接続されたチェック弁である。
この実施の形態におけるシリ ンダ装置のクッション動作を、 図 2およ び図 3を参照しながら、 以下に説明する。 シリンダ装置前進のために、 ソレノイ ドバルブ 2 3を切り替え、 管路 A— B— C —後退側駆動用給排ポート 7経由で後退側駆動作動室 9に作 動流体を送る。 このときはチェック弁 2 9が開くから、 管路の作動流体 は絞られず、 駆動用ピス トン 3は高速 h vで前進し、 前進側駆動作動室 8内の作動流体をポート 6 —管路 D— E— F経由で作動流体供給源 2 4 へ戻す。
駆動用ピス トン 3がその停止位置 tに到達する前に、 駆動用ピス トン 3と一体になつて移動する第 1の係合具 1 0のクッションス トローク調 節ネジ 2 2先端が、 クッション用シリンダ 2側の第 2の係合具 1 8に当 接し (図 3の k ) 、 以後、 駆動用ピス トン 3はクッシヨン用ピス ト ン 1 1 と一体となって前進するようになる。
クッション用ビス トン 1 1が前進を始めると、 前進側クッション動作 作動室 1 6内の作動流体を前進側クッション用給排ポート 1 4側へ押し 出す。 押し出された作動流体は、 その流れでチェック弁 2 7を閉じ、 絞 り弁 2 6に強く絞られて、 遅い流速で管路 G— E— Fを流れ、 クッショ ン用ピス トン 1 1、 駆動用ビス トン 3の前進移動速度をクッション動作 速度 c vまで低下させ、 シリンダ装置のクッション動作に移行する。 な お、 このクッション動作中は、 駆動用シリンダ 1側の作動流体の流速も 当然低下する。
第 1の係合具 1 0の駆動ス トローク調節ネジ 2 1の先端がス ト ツバ 2 0に当接して、 駆動用ビス トン 3がピス トン停止位置 tまで達すると、 駆動用ビス トン 3が停止し、 クッシヨン用シリンダ 2側の第 2の係合具 1 8もこれ以上押されなくなるので、 クッション用ピス トン 1 1も停止 する。
このように、 駆動用シリンダ 1の駆動用ピス トン 3は、 クッション用 シリンダ 2のクッション用ピス トン 1 1 と係合するまでは、 高速 h Vで 前進移動し、 駆動用シリンダ 1の第 1の係合具 1 0がクッション用シリ ンダ 2の第 2の係合具 1 8に当接して係合すると、 クッション用ビス ト ン 1 1のクッション動作に規制されて、 その速度が減速する。
クッションス トローク c sは、 クッションス トロ一ク調節ネジ 2 2を 出し入れして調節することにより変更できる。 駆動ス トローク d sは、 駆動ス トローク調節ネジ 2 1を出し入れして調節することにより変更で さる。
第 1の係合具 1 0が第 2の係合具 1 8に当接する点 kは、 作動流体の 温度変化や部品の摩耗等の影響を受けて変動することがなく、 クッショ ン動作への切替え点はきわめて安定している。 また、 この切替え時の作 動流体絞り手段 2 5は、 従来のクッシヨンロッ ド 5 0 6がクッションィ ンロ一部 5 0 8にある程度進入してから減速が開始するのと異なり、 予 め絞り量を最適に設定しておくことができ、 作動流体が作動流体絞り手 段 2 5へ流入した直後に減速を開始し、 その応答は速く、 減速に要する 時間は非常に短くなる (図 3の r参照) 。
クッション動作切替え点が安定していて、 減速に要する時間が短いか ら、 クッションス トローク c sを必要最小限に設定でき、 停止位置 tの ごく近くにクッション動作開始位置 kを設定しても、 安全確実に停止時 のクッション作用が得られ、 しかも、 クッションス トローク c sを短く する分、 高速 (h v ) 移動時間を長くすることができて、 作業のサイク ルタイム短縮にもつながる。
図 1の実施形態において、 例えば、 第 2の係合具 1 8をクッションス トロ一ク調節ネジとし、 クッションス トローク調節ネジ 2 2を調節の効 かない固定ピンとしてもよく、 また、 クッションス トローク調節手段や 駆動ス トローク調節手段を、 第 1および 2の係合具とは別の位置に設け ることもできることは、 もちろんである。 [第 2の実施の形態]
図 4は、 この発明の第 2の実施の形態を示す縦断面図である。 この第 2の実施の形態では、 駆動用シリンダチューブとクッション用シリンダ チューブとを同心状に形成して、 コンパク トなクッションシリンダ装置 としたものである。
図 4において、 3 1は駆動用シリンダ、 3 2はクッション用シリンダ である。
駆動用シリンダ 3 1は、 駆動用ピス トン 3 3と、 この駆動用ビス トン 3 3を摺動自在に保持する駆動用シリンダチューブ 3 4と、 上記駆動用 ピス トン 3 3の前部駆動用ピス トンロッ ド 3 5 Aおよび後部駆動用ビス トンロッ ド 3 5 Bと、 前進側駆動用給排ポート 3 6と、 後退側駆動用給 排ポ一ト 3 7とで構成され、 駆動用シリンダチューブ 3 4内の駆動用ピ ス トン 3 3前方側に前進側駆動作動室 3 8、 後方側に後退側駆動作動室 3 9が形成されている。
上記前部駆動用ピス トンロッ ド 3 5 Aの先端部は、 上記駆動用シリン ダチューブ 3 4から前方に突出し、 ビス トン 3 3が前進したとき、 被駆 動部材 1 0 0に当たってこれを動かすようになつている。 後部駆動用ピ ス トンロッ ド 3 5 Bの先端部は、 ネジ部 5 1 となっていて、 このネジ部 5 1に駆動ス トローク調節手段を兼ねる第 1の係合具 4 0が螺合してい る。
クッション用シリンダ 3 2は、 クッション用ピス トン 4 1 と、 このク ッシヨン用ピス トン 4 1を摺動自在に保持するクッション用シリンダチ ユーブ 4 2と、 上記クッシヨン用ピス トン 4 1の前部クッシヨン用ビス トンロッ ド 4 3 Aおよび後部クヅシヨン用ピス トンロッ ド 4 3 Bと、 前 進側クッション用給排ポート 4 4と、 後退側クッション用給排ポート 4 5とで構成され、 クッション用シリンダチューブ 4 2内のクッション用 ピス トン 4 1前方側に前進側クッション動作作動室 4 6、 後方側に後退 側クッション動作作動室 4 7が形成されている。
この発明では、 上記クッシヨン用ピス トン 4 1、 前部クッション用ピ ス トンロッ ド 4 3 Aおよび後部クッション用ピス トンロッ ド 4 3 Bを合 わせて、 クッション用ピス トン部ということにする。 このクッション用 ピス トン部は、 中空のスリーブ状をなし、 この中空穴に上記後部駆動用 ピス トンロッ ド 3 5 Bが摺動自在に挿入され、 後部駆動用ビス トンロッ ド 3 5 Bは、 更にクッション用ピス トン部を貫通して突き抜け、 その先 に、前述のように、第 1の係合部 4 0が取り付けられているわけである。 上記後部クッション用ビス トンロッ ド 4 3 Bの端部は、 ネジ部 5 2と なっていて、 このネジ部 5 2にクッションス トロ一ク調節手段を兼ねる 第 2の係合具 4 8が螺合している。
駆動用シリンダチューブ 3 4とクッション用シリンダチューブ 4 2は、 ィンロ一式に嵌め込まれ ( 4 9 ) 、 ネジで固定されて、 同心状となって いる。
このような二重構造のシリンダの作動室 3 8、 3 9、 4 6、 4 7の間 のシール、 これら作動室と外部とのシールのために、 摺動部分には 0リ ングが嵌め込まれている。
すなわち、 駆動用シリンダチューブ 3 4と前部駆動用ビス トンロッ ド 3 5 Aとの間の 0リング 5 3は、 前進側駆動作動室 3 8と外部とをシ一 ルし、 駆動用シリンダチューブ 3 4と駆動用ピス トン 3 3との間の 0リ ング 5 4は、 前進側駆動作動室 3 8と後退側駆動作動室 3 9とをシール し、 クッション用シリンダチューブ 4 2と前部クヅシヨン用ビス トン口 ッ ド 4 3 Aとの間の 0リング 5 5は、 後退側駆動作動室 3 9 と前進側ク ッシヨン動作作動室 4 6 とをシールしている。
更に、 クッション用シリンダチューブ 4 2 とクッション用ビス トン 4 1 との間の 0リング 5 6は、 前進側クッション動作作動室 4 6と後退側 クッション動作作動室 4 7 とをシールし、 クッション用シリンダチュ一 ブ端部 4 2 Aと後部クッション用ビス トンロッ ド 4 3 Bとの間の 0リン グ 5 7は、 後退側クッション動作作動室 4 7と外部とをシールし、 クッ シヨン用ピス トン 4 1 と後部駆動用ビス トンロッ ド 3 5 Bとの間の 0リ ング 5 8は、 後退側駆動作動室 3 9と外部とをシールしている。
次に、 作動流体回路を、 図 2を参照して説明する。 この第 2の実施の 形態では、 図 2の駆動用シリンダ 1に代えて図 4の駆動用シリンダ 3 1 を、 また、 図 2のクッション用シリンダ 2に代えて図 4のクッション用 シリンダ 3 2を接続する。
すなわち、 駆動用シリンダ 3 1の前進側駆動用給排ポート 3 6は、 図 2の管路 Dに、 後退側駆動用給排ポート 3 7は、 図 2の管路 Cにそれそ れ接続する。 クッション用シリンダ 3 2の前進側クッション用給排ポ一 ト 4 4は、 図 2の管路 Gに接続し、 後退側クッション用給排ポート 4 5 は、 大気開放とする。
この実施の形態におけるシリンダ装置のクッション動作を、 図 3を参 照しながら、 以下に説明する。
シリンダ装置前進のために、 第 1の実施の形態同様、 ソレノィ ドバル ブ 2 3を切り替え、 後退側駆動作動室 3 9に作動流体を送る。 駆動用ビ ス トン 3 3は高速 h vで前進し、 前進側駆動作動室 3 8内の作動流体は 作動流体供給源 2 4へ排出される。
駆動用ビス トン 3 3がその停止位置 tに到達する前に、 駆動用ビス ト ン 3 3と一体になつて移動する第 1の係合具 4 0の前部端面が、 クッシ ョン用シリンダ 3 2側の第 2の係合具 4 8の後部端面に当接し (図 3の k ) 、 以後、 駆動用ピス トン 3 3はクッション用ピス トン 4 1と一体と なって前進するようになる。 クッション用ビス トン 4 1の前進速度は、 第 1の実施の形態同様、 低 速のクッション動作速度 c Vとなり、 シリンダ装置は、 高速前進 h vか ら急速にクッション動作速度 c Vに減速する。
第 2の係合具 4 8の前部端面が、 クッション用シリンダチューブ端部 4 2 Aの端面に当接して、 駆動用ピス トン 3 3がピス トン停止位置 tま で達すると、 駆動用ピス トン 3 3、 クッション用ピス トン 1 1は停止す る o
この第 2の実施の形態では、 第 2の係合具 4 8のネジを調節してクッ シヨンス トローク c sを調節することができる。 また、 第 1の係合具 4 0のネジを調節して駆動ス トローク d sを調節することができる。 すな わち、 クッションシリンダの後退位置で、 図 4に示したように、 第 2の 係合具 4 8の前部端面とクッション用シリンダチューブ端部 4 2 Aの端 面との隙間を c sにセッ トし、 第 1の係合具 4 0の前部端面と第 2の係 合具 4 8の後部端面の隙間を1' d s - c s "にセッ 卜する。
この実施の形態においても、 第 1の係合具 4 0が第 2の係合具 4 8に 当接する点 kは、 作動流体の温度変化や部品の摩耗等の影響を受けて変 動することがなく、 クッシヨン動作への切替え点はきわめて安定してい る。 また、 この切替え時の作動流体絞り手段 2 5の応答は速く、 減速に 要する時間は非常に短くなる (図 3の r参照) 。
クッション動作切替え点が安定していて、 減速に要する時間が短いか ら、 クッションス トローク c sを必要最小限に設定でき、 停止位置 tの ごく近くにクッシヨン動作開始位置 kを設定しても、 安全確実に停止時 のクッション作用が得られ、 しかも、 クッションス トローク c sを短く する分、 高速 (h v ) 移動時間を長くすることができて、 作業のサイク ルタイム短縮にもつながる。
第 2の実施の形態では、 クッシヨン用ビス トン部をスリーブ状とし、 このスリーブ状のクッション用ビス トン部に駆動用ビス トン部のビス ト ンロッ ドが摺動自在に挿入されるように構成したが、 この発明では、 駆 動用ビス トン部をスリーブ状とし、 このスリーブ状の駆動用ビス トン部 にクッション用ビス トン部のビス トンロッ ドが摺動自在に挿入されるよ うにすることもできる。 産業上の利用可能性
以上詳細に説明したように、この発明においては、駆動用シリンダと、 クッション用シリンダと、 このクッション用シリンダのクッション用ピ ス トンが前進するとき、 クッション用シリンダの作動流体の流れを絞つ てクヅション用ビス トンの移動速度を低下させクヅション動作をさせる 作動流体絞り手段とを設け、 駆動用シリンダの駆動用ピス トンが前進し て駆動用ビス トンロッ ドの第 1の係合具がクッション用ビス トンロッ ド の第 2の係合具に当接するとクッション用ビス トンのクッション動作に 規制されて、 駆動用ピス トンの速度が減速するようにしたから、 シリン ダ部品の寸法誤差によるクッションの動作ばらつきがなくなり、 時間経 過および作動流体の温度変化によるクッション動作変化が軽減され、 駆 動用シリンダのクッション動作開始位置を高精度に設定可能となる。 そして、クッション用シリンダの制動作用が直ちに安定して働くので、 クッション動作開始位置で速やかに減速し、 減速に要する時間は短くて 済む。 クッション動作開始位置が変動しないから、 クッションス トロー クを必要最小限に設定でき、 停止位置のごく近くにクッション動作開始 位置を設定することができ、 低速のクッションス トロークを減らせる分 だけ高速ス トロークが長くできて、作業のサイクルタイムを短縮できる。 また、 駆動用シリンダとクッション用シリンダとを同心状に形成すれ ば、 コンパク 卜でスペース効率のよいクッションシリンダとなる。 駆動用ピス トンとクッション用ピス トンとを係合させる上記第 1およ び第 2の係合具をクッシヨンス トローク調節手段や駆動ス トロ一ク調節 手段を兼ねるようにすれば、 部品点数削減、 コス ト低減になる。
クッション用シリンダの作動流体が、 クッション用ピス トンの前進側 の作動室にのみあって、 後退側の作動室は大気に通じているようにすれ ば、 流体圧回路の節減、 コス トダウンにもなる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 駆動用ビス トンを摺動自在に保持する駆動用シリンダチューブと、 クッション用ビス トンを摺動自在に保持するクッション用シリンダチ ユーブと、
上記駆動用ビス トンの駆動用ビス トンロッ ドに設けられた第 1の係合 具と、
上記クッション用ビス トンのクッシヨン用ビス トン口ッ ドに設けられ た第 2の係合具と、
上記クッション用ピス トンが前進するとき、 クッション用シリンダの 作動流体の流れを絞ってクッシヨン用ピス トンの移動速度を低下させク ッション動作をさせる作動流体絞り手段とを具備し、
駆動用ビス トンが前進して第 1の係合具が第 2の係合具に当接すると クッション用ビス トンのクッション動作に規制されて、 駆動用ビス トン の速度が減速するようになつているクッションシリンダ装置。
2 . クッション用ピス トン部、 駆動用ピス トン部のいずれか一方のピ ス トン部がスリーブ状をなし、 このスリーブ状のビス トン部に他方のピ ス トンロッ ドが摺動自在に挿入されて、 駆動用シリンダチューブとクッ ション用シリンダチューブとが同心状となっている請求項 1記載のクッ シヨンシリンダ装置。
3 . 作動流体絞り手段の絞り量が調節可能である請求項 1記載のクッ シヨンシリンダ装置。
4 . クッション用ビス トンのス トロークを調節するためのクッション ス トローク調節手段が設けられている請求項 1記載のクッションシリン ダ装置。
5 . 第 1または第 2の係合具が、 クッションス トローク調節手段を兼 ねている請求項 4記載のクッションシリンダ装置。
6 . 駆動用ピス トンのス トロークを調節するための駆動ス トローク調 節手段が設けられている請求項 1記載のクッシヨンシリンダ装置。
7 . 第 1の係合具が、 駆動ス トローク調節手段を兼ねている請求項 6 記載のクッシヨンシリンダ装置。
8 . クッション用シリンダの作動流体が、 クッション用ピス トンの前 進側の作動室にのみあって、 後退側の作動室は大気に通じている請求項 1記載のクッシヨンシリンダ装置。
PCT/JP2002/003364 2001-04-25 2002-04-03 Dispositif avec cylindre amortisseur WO2002090781A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002587815A JP4398154B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-03 クッションシリンダ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-127848 2001-04-25
JP2001127848 2001-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002090781A1 true WO2002090781A1 (fr) 2002-11-14

Family

ID=18976647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003364 WO2002090781A1 (fr) 2001-04-25 2002-04-03 Dispositif avec cylindre amortisseur

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030167914A1 (ja)
JP (1) JP4398154B2 (ja)
KR (1) KR20030014729A (ja)
CN (1) CN1462346A (ja)
TW (1) TW593910B (ja)
WO (1) WO2002090781A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1396661B1 (it) * 2009-11-19 2012-12-14 Teco Srl Circuito fluidodinamico.
CN103423235B (zh) * 2012-05-23 2015-11-25 中联重科股份有限公司 液压缸缓冲控制方法、缓冲式液压缸控制系统及液压设备
CN103032409B (zh) * 2012-12-27 2015-04-15 广州市阿盖特科技有限公司 用于挖泥船耙管的软性缓冲装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026863Y2 (ja) * 1971-05-17 1975-08-11
JPS585507A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Nissan Motor Co Ltd シリンダ装置
JPS5888004U (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 九州東芝機械株式会社 衝撃力吸収装置
JPH0326477A (ja) * 1989-06-19 1991-02-05 Taiyo Ltd スライドユニット
JPH0720406Y2 (ja) * 1988-11-10 1995-05-15 太陽鉄工株式会社 スライドユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2605751A (en) * 1949-08-10 1952-08-05 Perry Fay Company Fluid pressure tool slide control assembly
US2991760A (en) * 1956-12-28 1961-07-11 Jules A Rhine Tool feed and control
US4043254A (en) * 1974-12-03 1977-08-23 Emhart Industries, Inc. Apparatus for cushioning the motion of a reciprocating member
US4298373A (en) * 1980-01-14 1981-11-03 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for cushioning the motion of reciprocating members

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026863Y2 (ja) * 1971-05-17 1975-08-11
JPS585507A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Nissan Motor Co Ltd シリンダ装置
JPS5888004U (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 九州東芝機械株式会社 衝撃力吸収装置
JPH0720406Y2 (ja) * 1988-11-10 1995-05-15 太陽鉄工株式会社 スライドユニット
JPH0326477A (ja) * 1989-06-19 1991-02-05 Taiyo Ltd スライドユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20030167914A1 (en) 2003-09-11
TW593910B (en) 2004-06-21
KR20030014729A (ko) 2003-02-19
JPWO2002090781A1 (ja) 2004-08-26
CN1462346A (zh) 2003-12-17
JP4398154B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102209367B1 (ko) 유체압 실린더의 구동 방법 및 구동 장치
KR20080010418A (ko) 착암 제어 방법, 착암 제어 장치 및 착암 제어용 밸브
JP6076880B2 (ja) 制御弁
JPS63254203A (ja) 二重作動シリンダにおけるピストンの制御装置
KR880701170A (ko) 사출성형기
US20020026869A1 (en) Table feed system
KR20210013146A (ko) 유체압 실린더의 구동방법 및 구동장치
US3609054A (en) Power operated drilling unit
WO2002090781A1 (fr) Dispositif avec cylindre amortisseur
CN100519025C (zh) 卧式拉床
CN103889681A (zh) 注射装置
JP2005325959A (ja) 電気油圧アクチュエータ
US2736296A (en) Hydraulic step drilling unit
US3530895A (en) Automatic fluid pressure switching valve
EP3896293A1 (en) Fluid pressure cylinder
JPH05220432A (ja) 高粘度材料の塗布ガン
US8888416B2 (en) Method and system for drill with interrupted feed
JP4823832B2 (ja) 型締装置及び型締装置の制御方法
JP2005083512A (ja) 流体圧シリンダ
JP3923707B2 (ja) ダイカスト装置
US11320062B2 (en) Apparatus, systems, and methods for controlling valve actuation speed
SU1696254A1 (ru) Гидропривод дискретной подачи инструментальной головки
TW201912957A (zh) 氣壓缸用流體回路
JPH0247339Y2 (ja)
US2925067A (en) Cross slide drive

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 587815

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028013492

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027017635

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027017635

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10332556

Country of ref document: US