WO2002065659A1 - Systeme de communication mobile, station de base et procede de commande des communications - Google Patents

Systeme de communication mobile, station de base et procede de commande des communications Download PDF

Info

Publication number
WO2002065659A1
WO2002065659A1 PCT/JP2002/001182 JP0201182W WO02065659A1 WO 2002065659 A1 WO2002065659 A1 WO 2002065659A1 JP 0201182 W JP0201182 W JP 0201182W WO 02065659 A1 WO02065659 A1 WO 02065659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
path
signal
station
preamble
transmitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001182
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Suguru Nakada
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US10/467,859 priority Critical patent/US7738889B2/en
Priority to CA 2438364 priority patent/CA2438364C/en
Priority to KR1020037010696A priority patent/KR100757023B1/ko
Priority to EP02712310.8A priority patent/EP1363406B1/en
Publication of WO2002065659A1 publication Critical patent/WO2002065659A1/ja
Priority to HK04108965A priority patent/HK1066109A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70755Setting of lock conditions, e.g. threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7113Determination of path profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication system and a communication method, and in particular, to a code division multiple access (CDMA) using random access using one preamble signal in an uplink channel from a mobile station to a base station.
  • CDMA code division multiple access
  • the present invention relates to a method, a system, and a base station configuration which are preferably applied to wireless communication of a connection type.
  • RACH Random Access Channel
  • the RACH is composed of preamble signals 601, 602 and a message signal 603, as shown in FIG. 1A.
  • the preamble signals 601 and 602 are used as signals for transmitting a request for permission of transmission of a message signal from the mobile station to the base station, and the message signal 603 performs actual information transmission.
  • the base station obtains a delay profile for the preamble signal 601, and performs a path detection process of detecting a path exceeding a predetermined threshold (power level). Even if a path is detected as a result of the path detection processing, if the message cannot be received, the base station sends a NACK signal 6 indicating a negative acknowledgment (message transmission is not permitted) as shown in Fig. 1B.
  • the mobile station again transmits a preamble signal 602, performs path detection processing at the base station, and can receive a message.
  • an ACK signal 605 indicating an acknowledgment (message transmission permission) is transmitted to the mobile station, and the mobile station that has received the ACK signal 605 controls transmission of the message signal 603.
  • PRACH preamble
  • NACK NACK
  • AICH ACK
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • AICH Acquisition Indicator Channel
  • PRACH preamble codes for information on the constituent code strings.
  • the URL of the 3GPP specification is ⁇ http: ⁇ ⁇ .3gpp.org / ftp / Specs / ⁇ .
  • the message signal carrying data must be received by the base station with fewer errors than the preamble signal.
  • a RAKE receiver is used as an error suppression technique in CDMA.
  • the PN (pseudo noise) sequence used in the spread spectrum communication method generates a peak when the code timing matches, and when a direct spread signal (DS signal) is received in a multipath environment, it corresponds to each multipath.
  • the obtained correlation can be obtained as a peak.
  • the DS (Direct Spreading) method can separate the multipath in time, and can perform path diparticity reception in which the signals passing through each path are separately despread and recombined.
  • RAKE receivers that perform path diversity reception share the output (branch) of each rake finger (called a rake finger) that performs despreading.
  • the phase ratios are weighted according to the signal level and added to each branch signal, and the maximum ratio synthesis of each path is performed.
  • the RAKE receiver typically has N correlators 701 to 70N as shown in FIG. 2, for example, as shown in FIG.
  • the input signal is despread with a spreading code sequence (PN sequence), and the output of each correlator is multiplied by a weighting factor 711-71N according to the signal level.
  • PN sequence spreading code sequence
  • the maximum ratio combining is performed by combining at 720, and the maximum ratio combining path diversity that collects the signal powers dispersed by the delay dispersion of the transmission line into one is performed.
  • the path delay information (delay # 1 to #N) set to each of the eye correlator 701 to 7 ON is required. Based on the set delay amounts # 1 to #N, a correlation operation is performed between the input signal and the spread code sequence.
  • the RAKE receiver For details of the RAKE receiver, reference is made to, for example, JP-A-2000-232430.
  • a delay profile at the time of receiving a message signal is obtained, and a position of a peak power in the delay profile, that is, a path position is detected.
  • this method can perform path detection with high accuracy, it has a problem that the processing load is large. In addition, since RAKE reception cannot be started until the path detection is completed, there is a problem that a delay is generated accordingly.
  • a path position detected by a preamble signal is set as it is as path information of a message signal in a RAKE receiver. According to this method, when a message signal following a preamble signal is received, the processing load is reduced, and the processing delay at the base station is also reduced.
  • the threshold value of the signal power to noise power ratio used for detecting the preamble signal is set to a relatively high value to prevent erroneous detection due to the influence of noise or interference. I have.
  • the number of paths judged to be detected tends to be small, and if these paths are set in the RAKE receiver as it is, Even so (for example, when the number of paths is much smaller than the number of rake fingers), sufficient gain cannot be obtained, and no significant improvement in characteristics is obtained.
  • the number of paths is much smaller than the number of rake fingers
  • sufficient gain cannot be obtained, and no significant improvement in characteristics is obtained.
  • '' Also, if there is a large time difference between the transmission of the preamble signal and the transmission of the message signal, a change occurs in the propagation environment, and the path detected in the reception of the preamble signal by the base station is activated when the message signal is received. It is quite possible that this has happened.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems in the prior art, and aims at securing a high gain in a path diversity receiver by increasing the number of paths detected. It is another object of the present invention to provide a method, a system, and a base station that can realize high-quality signal reception with few errors. Another object of the present invention is to accurately detect a path even when a detection path of a base station when receiving a preamble signal and a path when receiving a message signal fluctuate, and realize a high signal power. It is an object of the present invention to provide a base station for a method and a system for maintaining a noise power ratio and realizing high-quality signal reception with few errors.
  • a preamble signal transmitted from the transmitting station is transmitted before transmitting information data transmitted from a transmitting station to a receiving station.
  • a path detection process is performed on the prefix signal from the transmitting station using one threshold, and if the path is detected, the received prefix signal is Further, using another threshold value, a path detection process is further performed, and a receiver installed in the receiving station so as to perform path diversity reception is used by using a plurality of the threshold values.
  • the receiving station prior to transmission of information data transmitted from the transmitting station to the receiving station side, the receiving station receiving a prefix signal transmitted from the transmitting station, A path detection process is performed on the prefix signal from the station using one threshold, and when the path is detected, at least one of the detected paths is temporally detected.
  • One or more additional paths are provided in the front and the Z or behind, and the receiver installed in the receiving station so as to perform the diversity reception is added to the detected path.
  • a wireless communication system in which path information including a path is set and information data transmitted from the transmitting station is received by the receiver, and a control method therefor are provided.
  • a mobile station transmits a preamble signal composed of a sequence of a plurality of codes in order to obtain a transmission permission for a message signal
  • the base station transmits a preamble signal composed of a plurality of brim / re thresholds.
  • a path is detected using a single preamble threshold value for a plurality of paths of the received preamble signal, and if a path is detected, that is, if one of the paths is detected, In the case where a message having a power exceeding the preamble threshold is present, if a message signal can be received, a signal indicating a message signal transmission permission is transmitted to the mobile station, and the message signal is transmitted.
  • path detection processing is performed on the path of the previously received Brian-Bonnell signal using another preamble threshold.
  • the path information detected using the plurality of preamble thresholds is set in a receiver installed in the base station to perform path diversity reception, and the base station transmits the path information from the mobile station.
  • a wireless communication system in which the received message signal is received by the receiver and a control method thereof are provided.
  • the base station in the base station, the preamble received from the mobile station For the amble signal, if there is a path having a value exceeding a predetermined preamble threshold, the base station transmits a signal indicating permission of message signal transmission to the mobile station, and the base station detects the signal.
  • One or more additional paths are provided ahead and / or backward of at least one of the paths that have been passed, and the path information between the additional path and the detected path is received by path-diparticity reception.
  • a control method therefor wherein the radio communication system is set in a receiver installed in the base station so that a message signal from the mobile station is received by the receiver.
  • the reason is that in the present invention, by setting one preamble threshold (a) to a high value, the preamble signal can be detected in a state where there is almost no erroneous detection due to the influence of noise components.
  • the preamble threshold (a) By determining the path to be set in the RAK E receiver using another preamble threshold () set to a value lower than the preamble threshold ( ⁇ ), the number of paths to be set is increased, and the RAK This is because the signal power-to-noise power ratio in the E receiver can be set to a high value, so that error efforts can be suppressed.
  • the present invention by providing an append path before and after a path detected at the time of reception of a preamble signal and performing RAKE reception of a message signal, the remarkable effect that errors can be suppressed can be suppressed. Obtainable.
  • the reason is that, in the present invention, there is a large time difference between the transmission of the preamble signal and the transmission of the message signal in the mobile station, and the amount of path delay detected when the base station receives the preamble signal and the path delay when the message signal is received in the base station. Even if there is some deviation in the amount, prepare an append pass to accurately capture the pass and R AK This is because E reception can be performed, and as a result, a high signal power to noise power ratio can be obtained, and the occurrence of errors can be suppressed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of conventional random access, in which (a) a diagram illustrating mobile station transmission, (b) a diagram illustrating base station transmission,
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a conventional RAKE receiver
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a system configuration of a first embodiment according to the present invention, where (a) shows a power level of a preamble signal, (b) shows a base station transmission signal, and (c) ) Indicates a mobile station transmission signal.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a processing sequence of the first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation in the base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a system configuration of a second embodiment according to the present invention.
  • FIG. 7 (a) shows the power level of the pre-amp / re signal
  • FIG. 7 (b) shows the base station transmission signal
  • c) indicates a mobile station transmission signal
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an example of append path setting in the second embodiment according to the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a processing sequence of the second embodiment according to the present invention
  • FIG. 10 is a flowchart explaining an operation in the base station in the second embodiment according to the present invention.
  • the present invention is preferably applied to a mobile communication system of a CDMA system using random access to one of uplink channels from a mobile station to a base station.
  • the mobile station transmits a preamble signal composed of a sequence of a plurality of codes in order to obtain permission to transmit a message signal, and indicates permission to transmit a message signal from the base station.
  • Means for performing threshold processing of path assignment by means of a path and a receiver for performing path diperch reception of information (a delay amount of each path) of the assigned path as a result of the threshold processing (that is, each of the RAKE receivers).
  • a means for setting in a correlator (rake finger) and receives a RAKE of a message signal from a mobile station.
  • the present invention provides a base station, wherein, for a preamble signal received from the mobile station, when a path having a value exceeding a predetermined preamble threshold exists.
  • the information provided with a plurality of additional paths (path information of the detected path and the additional path) is received by RAKE. It is also possible to adopt a configuration comprising:
  • the present invention having such a configuration is used in a CDMA (Code Division Multiple Access) system used in a land mobile communication (mobile communication) system to perform random access using a preamble signal when information is transmitted.
  • the receiver receives the message signal on which the is mounted with few errors.
  • the base station performs path detection using a plurality of preamble thresholds, and information in which an additional path is provided before and / or after the path detected when the preamble signal is received. It is also possible to adopt a configuration in which the embodiment set in the RAKE receiver is combined. That is, when a preamble signal is received, an additional path is provided before, after, or after the path detected at one brim threshold, and the preamble threshold is further lowered to perform path detection processing.
  • the path and the path information of the additional path may be set in the receiver that performs the path diversity reception.
  • a path is detected using the first preamble threshold for the preamble signal
  • further path detection processing is performed using the second preamble threshold
  • other thresholds are set.
  • One or more additional paths are provided before and after the detected path using Z or after, and a receiver (Rake receiver) that performs nosdi-parity reception is provided with the other
  • the path information of the path detected using the threshold value and the additional car pass may be set.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an outline of a first embodiment of a system according to the present invention, and schematically shows a configuration in which the present invention is applied to a CDMA mobile communication system.
  • the mobile station 101 transmits a preamble signal 103 composed of a sequence of a plurality of codes in order to obtain permission to transmit a message signal.
  • the preamble signal 103 received at the base station 102 has multiple power peaks (paths) in time.
  • the paths are referred to as path 105 (A), path 106 (B), and path 107 (C).
  • path 105 (A) is the delay time
  • path 106 (B) path 107
  • C path 107
  • the horizontal axis is the delay time
  • the vertical axis is the power level, which corresponds to the delay profile.
  • preamble threshold 1 08
  • preamble threshold 1 0 9
  • the detection of the detection of the preamble signal 103 and the non-detection of the preamble signal 103 are determined by using the pre-amplification threshold value 108 ( ⁇ ). I do.
  • the preamble threshold value 108 (a) and the preamble threshold value 109 ( ⁇ ) may be stored in a storage device as fixed values in advance.
  • the preamble threshold 108 (a) and the preamble threshold 109 (j3) depend on the environment where the base stations 1, 102 are installed (installation location, surrounding environment). The value is appropriately set to an optimum value according to the above, and stored in the storage device.
  • the preamble threshold value 109 (j3) may be calculated by subtracting the offset from the preamble threshold value 108 (a).
  • the mobile station 101 transmits an ACK signal: L10, which means that the message signal transmission is permitted, to the mobile station 101.
  • Path 105 (A) is found.
  • the ACK signal 110 is not necessarily transmitted from the base station 102 to the mobile station 101. Not necessarily. That is, if the base station 102 does not have the capacity to receive the message signal 104 (for example, resources such as a RAKE receiver) at the time of detecting a path, the NACK meaning message message transmission is not permitted A signal 111 is transmitted to the mobile station 101.
  • the base station has a plurality of RAKE receivers corresponding to a plurality of TRXs (transmission / reception devices).
  • the format of the ACK signal 110 and the N ⁇ 1 ⁇ signal 11 used in the present embodiment conforms to the specification of 3GPP, TS25.211 5.3.3.6 AICH; Acquisition Indication Channel.
  • the mobile station 101 that has received the ACK signal 110 transmits a message signal 104, and reaches the base station 102 through the same radio wave propagation path as the brimble signal 103.
  • the base station 102 performs a threshold process by applying a preamble threshold value 109 ( ⁇ ) to the path of the preamble signal 103 received earlier, and processes the cleared path (delay) information.
  • a preamble threshold value 109 ( ⁇ ) to the path of the preamble signal 103 received earlier, and processes the cleared path (delay) information.
  • the RAKE receiver has, for example, the configuration shown in FIG. 2, in which the delay amount of the correlator is set based on the path (delay) information, the weighting factor is set in accordance with the level, and the message signal is output. Path diversity reception is performed at the maximum combining ratio.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a baseband signal processing unit in base station 102 in FIG.
  • the input to the path detector 203 and the RAKE receiver 206 is a received baseband signal 201 that has been demodulated by a demodulator (not shown).
  • the output from the code generator 207 is also a transmission baseband signal 202 before being modulated by a modulator (not shown).
  • a code string forming a preamble signal 103 determined to be used in advance with the mobile station 101 with respect to the input received baseband signal 201 is The cross-correlation is measured, and the part where the correlation value is maximum, that is, the power level is maximum (peak), is detected as a path.
  • Threshold processing is performed on the detected paths using the preamble threshold value of 10.8 (a) (paths with peaks exceeding the preamble threshold value of 10.8 (a) are extracted). The result is notified to the control device 204 as preamble signal detection information 207.
  • the control device 204 receives the preamble signal detection information 207 while communicating the control information and the transmission / reception data 211 with the higher-order device 212, and receives a code for the code generator 205.
  • the generation information 208 is transmitted.
  • the code generator 205 generates a code string forming the signal 110 and the NACK signal 111, and sends it to the modulator as a transmission baseband signal 202.
  • the path detector 203 uses the preamble threshold 109 (j3) to perform threshold processing on the detected path again, and obtains the path information 2 of the path that has cleared the threshold. 0 9 (path delay amount) is notified to the RAKE receiver 206.
  • the RAKE receiver 206 has, for example, the configuration shown in FIG. 2 and a correlator (a correlator 70 1 to 7 ON of FIG.
  • the path information 209 (delay amount) is set for a plurality of correlators), the message signal 104 is demodulated from the received baseband signal 201, and the control device 2 is configured as message data 210. 0 Sent to 4.
  • a preamble signal transmission process is performed (step S 11), and a brimble signal 103 is transmitted to the mobile station 102.
  • the base station 102 performs preamble detection threshold processing using the preamble threshold 108 (a) (step S21), and the received power level of each path of the preamble signal 103 is changed to the preamble threshold 108 (a). (a) In the following cases, no response signal transmission is performed.
  • the mobile station 101 After transmitting the preamble signal 103, if there is no response from the base station 102 within a certain period of time after the transmission of the preamble signal 103, the mobile station 101 retransmits the preamble signal (step S12), and again executes the preamplifier signal. Transmit the nodding signal 103.
  • the transmission interval of the preamplifier signal 103 and the control of the transmission power follow the 3GPP specifications.
  • step S22 If the base station 102 again detects the Brianmple, performs the value processing (step S22), and detects a path having a power level equal to or higher than the preamble threshold value 108 ( ⁇ ), Then, it is treated as a preamble signal detection, and subsequently, the reception capability is determined: (step S23).
  • the base station 102 In the reception capability determination, it is determined whether the base station 102 has a processing margin for receiving the message signal 104 at that time (for example, whether the RA included in the base station 102 is not empty or not) ) Is determined. If the message signal 104 cannot be received, a NACK. Signal 111 is transmitted.
  • the mobile station 101 which has received the NACK signal 111, executes a retransmission and a preamble signal retransmission process (step S1.3).
  • the base station 102 when the base station 102 can receive the message signal 104 from the mobile station 101, the base station 102 transmits the ⁇ signal 110 to the mobile station 101.
  • the mobile station 101 that has received the signal 110 starts a message signal transmission process (step S13). Following transmission of the ACK signal 110, the base station 102 executes path assignment threshold processing using the preamble threshold value 109 (J3) (step S26).
  • the preamble threshold 109 (j3 )
  • the path B 106 has a power level equal to or lower than the preamble threshold 109 ( ⁇ ), and is therefore excluded from the path detection result, and the path 105 ( ⁇ ) and the path 107 ( C) is detected as the path set in the RAKE receiver.
  • the base station 102 sets the information (delay time) of the detected path to the RAKE receiver (step S27), and receives the passer diversity of the message signal 104 transmitted from the mobile station 101 (RAKE reception). (Step S28).
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the baseband signal processing unit in the base station shown in FIG. The operation of the baseband signal processing unit in the base station will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • a received baseband signal 201 demodulated is input to a pass detector 203.
  • the delay time is determined (step S30).
  • the path detector 203 further performs preamble signal detection threshold processing on the obtained path using the preamble threshold 108 (a) (step S31). Any path with a power level exceeding the preamble threshold of 10 S (a) If exists, it is determined that the preamble signal 103 has been detected (step S32). If the preamble signal 103 has not been detected (NO in step S32), the processing is terminated here.
  • the reception capability is determined (step S33).
  • step S34 it is determined whether or not the base station 102 is ready to receive a message signal.
  • the preamble signal detection information 207 is sent to the control device 204, and the control device 204 forms an ACK signal for the code generator 205.
  • the code generation information 208 for instructing the generation of a code to be generated is sent.
  • preamble detection / message signal reception disabled is sent, and preamble signal detection information 207 is sent to the control device 204, and the control device 204 subsequently sends the preamble signal detection information 207 to the code generator 205. And sends code generation information 208 for instructing generation of a code constituting the NACK signal.
  • the code generator 205 generates a code based on the received code generation information 208 and outputs it to the modulator as a transmission baseband signal 202.
  • an ACK signal and a NACK signal are transmitted, respectively.
  • the path detector 203 After transmitting the preamble signal detection information 207 of “preamble detection ⁇ message signal receivable” to the control device 204, the path detector 203 performs a path allocation threshold value process using the briamble threshold value 109 ( ⁇ ) (Ste S 36). A path having a power level exceeding the preamble threshold value 109 ( ⁇ ) is detected, and the delay times of all detected paths are notified to the RAKE receiver 206 as path information 209 (step S37).
  • the RAKE receiver 206 sends the notified path information 209 to the RAKE receiver.
  • the setting is performed for each correlator to be configured, and RAKE reception of the message signal is executed (step S38).
  • the message data 210 obtained by receiving the rake is sent to the host device 212 via the control device 204 (step S39).
  • the wireless system may be an autonomous decentralized system that is not controlled by the base station (for example, wireless LAN such as ad hoc LAN) or an indoor wireless system.
  • the wireless system is not limited to CDMA. It may be a system using the spread spectrum communication technology. It is also applied to transmission between terminals (stations) of digital broadcasting using an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system based on multicarrier transmission and a coded OFDM (COFDM).
  • OFDM orthogonal frequency division multiplexing
  • COFDM coded OFDM
  • the preamble threshold is set to two or more values (for example, three values, four values, etc.), and the path information that clears multiple preamble thresholds is set to the RAKE receiver.
  • these preamble threshold values may be adaptively variably set instead of being fixed at 5.
  • the preamble threshold ⁇ by having at least two preamble threshold values, it is possible to realize high detection accuracy of a preamble signal and accurate reception of a message signal. That is, by setting the preamble threshold ⁇ to a high value, the preamble signal 0 can be detected in a state where there is almost no erroneous detection due to the influence of the noise component.
  • the number of paths to be set is increased by determining the paths to be set in the RAKE receiver using the preamble threshold value 8 set to a value lower than the preamble threshold ⁇ . Since the signal power to noise power ratio in the E receiver can be set to a high value, occurrence of errors can be suppressed.
  • FIG. 7 is a diagram showing a system configuration according to a second embodiment of the present invention.
  • the present invention is applied to the C DMA mobile communication system. Was carried out.
  • the configuration is basically the same as the system configuration shown in FIG. 3, the base station 102 is provided with one preamble threshold value 108.
  • the mobile station 101 transmits a preamble signal 103 indicating a message signal transmission permission request. Since the preamble signal 103 reaches the base station 102 through a plurality of different propagation paths, the preamble signal 103 received at the base station 102 has multiple power peaks in time. (Pass).
  • the base station 102 has a preamble threshold of 108 (a), and if there is a path with a value exceeding the preamble threshold of 108 ( ⁇ ), the base station 102 An ACK signal 110 is transmitted, which means that message signal transmission is permitted.
  • the mobile station 101 that has received the ACK signal 110 transmits the message signal 104 to the base station 102.
  • the base station 102 in addition to the information on the path detected by the preamble signal 103 received earlier, information on an additional path (append path) for preparing for path fluctuations is transmitted to the rake receiver.
  • information on an additional path (append path) for preparing for path fluctuations is transmitted to the rake receiver.
  • the path delay detected at the time of receiving the preamble signal may fluctuate at the time of receiving the message signal.
  • an append path is provided before and after the path detected at the time of receiving the preamble signal, and the path is slightly changed by setting the Rake receiver. Even if it does, the message signal is received and the occurrence of errors is suppressed without reducing the signal power to noise power ratio.
  • the mobile station 101 transmits a preamble signal 103 composed of a plurality of code sequences in order to obtain permission to transmit a message signal. ⁇
  • the base station 1 The preamble signal 103 received in 02 has a plurality of power peaks (paths) in time. Let each pass be path 105 (A), path 106 (B), and path 107 (C).
  • the base station 102 holds the preamble threshold 108 (a), and uses the preamble threshold 108 () to detect the detection and non-detection of the preamble signal 103 for the paths of the received plurality of preamble signals. judge. '
  • any one of the paths in the base station 102 has a power level exceeding the preamplifier threshold value 10 8 ( ⁇ ), it is determined that the preamble signal 103 has been detected, and the mobile station 101 On the other hand, it transmits an ACK signal 110 indicating that the message signal transmission is permitted.
  • the brimble signal 103 is detected here does not necessarily mean that the ACK signal 110 is transmitted, and the base station 102 does not have the capacity to receive the message signal 104 at that time. If the power is turned on, a NACK signal 111 indicating that message signal transmission is not permitted is transmitted to the mobile station 101.
  • the mobile station 101 that has received the ACK signal 110 transmits a message signal 104 to the base station 102.
  • the base station 102 prepares an append path as shown in FIG. 4 in addition to the path of the preamble signal 103 received earlier, sets the path to the RAKE receiver, and receives the message signal 104.
  • the block configuration of the baseband signal processing unit inside base station 102 in FIG. 7 is basically the same as the configuration shown in FIG.
  • the input to the path detector 203 and the RAKE receiver 206 is a received baseband signal 201 after demodulation by a demodulator (not shown).
  • the output from the code generator 207 is also the transmission baseband signal 202 before being modulated by the modulator (not shown).
  • the path detector 203 first, the input received baseband signal 20 1 , The cross-correlation between the mobile station 101 and the code sequence constituting the preamble signal 103 decided to be used in advance is measured, and the part where the correlation value, that is, the power level becomes maximum, is detected as a path. .
  • the detected path is subjected to threshold processing using the preamble threshold value 108 (a), and the result is notified to the control device 204 as preamble signal detection information 207.
  • the control device 204 receives the preamble signal detection information 207 while communicating the control information and the transmission / reception data 211 with the higher-order device 212 and receives the preamble signal detection information 207 to the code generator 205.
  • the code generation information 208 is transmitted.
  • the path detector 203 adds an append path to the path for which the threshold determination has been cleared, and notifies the RAKE receiver 206 of the path information 209. .
  • the path information 209 is set for the correlator constituting the rake receiver 206, and the message signal 104 is demodulated from the received baseband signal 201.
  • the message is transmitted to the control device 204 as message data 210.
  • FIG. 9 is a diagram showing a processing sequence of the second embodiment according to the present invention. The operation of the second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
  • a preamble signal transmission process is performed (step S41), and a preamble signal 103 is transmitted to the mobile station 102.
  • the base station 102 detects the preamble using the preamble threshold value 108 (a), performs preprocessing, and performs value processing (step S51). If the level is below the preamble threshold value of 10 8 (), Do not send a response signal.
  • the mobile station 101 retransmits the preamble signal if there is no response from the base station 102 within a certain period of time after the transmission of the preamble signal 103 (step S42).
  • the base station 102 also performs preamble detection threshold processing (step S52), and if a path having a power level equal to or higher than the preamble threshold 108 can be found, the preamble signal detection is performed. (Step S53) In the reception capability determination, the base station 102 determines whether or not there is enough processing power to receive the message signal 104 at that time.
  • NACl 11 is transmitted.
  • the mobile station 101 that has received the 1 ⁇ 1 signal 11 1 executes the preamble signal retransmission process again (step S42).
  • the ACK signal 110 is transmitted.
  • ⁇ 1 The mobile station 101 which has received the signal 110 starts the message signal transmission processing (step S43).
  • the base station 102 performs appending of an append path as a pre-stage for setting a path to the RAKE receiver (step S56).
  • the append path is set at the delay amount of ⁇ a and ⁇ 2a for path 105 (A) and path 107 (C), respectively. I do.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the baseband signal processing section (see FIG. 4) in the base station 102 (see FIG. 7) in the second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 10 and 4 the operation of the baseband signal processing unit in the base station 102 according to the second embodiment of the present invention will be described.
  • a demodulated received baseband signal 201 is input to a path detector 203.
  • the path detector 203 calculates the time cross-correlation between the received baseband signal 201 and the unique code string pattern forming the preamble signal 103, and the correlation value (power level) becomes maximum.
  • the amount of delay, that is, the delay time of the nos is obtained (step S60).
  • the path detector 203 further performs preamble signal detection threshold processing on the obtained path using the preamble threshold 108 (step S61). If there is at least one path having a power level exceeding the preamble threshold value 108 (a), it is determined that the preamble signal 103 has been detected (step S62). If the preamble signal 103 cannot be detected, the process ends here. If the preamble signal 103 can be detected, the reception capability is determined.
  • step S63 it is determined whether or not the base station 102 is in a state capable of receiving the message signal 104.
  • the control device 204 If it can be received, it sends the preamble signal detection information 207 "Preamble detection 'message signal can be received" to the control device 204, and the control device 204 further outputs the code generator 205 Sends code generation information 208 instructing the generation of the code that constitutes the ACK signal. If the signal cannot be received, the control unit 204 sends to the control unit 204 brimble signal detection information 207 indicating “preamble detection / message signal cannot be received”. The code generation information 208 for instructing the generation of the code constituting the NACK signal is sent.
  • the code generator 205 generates a code based on the received code generation information 208 and outputs it to the modulator as a transmission baseband signal 202. In steps S65 and S70, ACK and NACK signals are transmitted.
  • the path detector 203 After transmitting the brimple signal detection information 207 "Preamble detection and message signal receivable" to the control device 204, the path detector 203 completes the preamble, and the power level exceeds the value 108 (a). An append path is added to the path (step S36).
  • the RAKE receiver 206 sets the notified path information 209 to each correlator constituting the RAKE receiver (step S67), and executes the RAKE reception of the message signal (step S67). S 6 8).
  • the message data 210 obtained by the RAKE reception is sent to the upper-level device 312 via the control device 204 (step S69).
  • An autonomous decentralized system that is not controlled by a base station (for example, wireless LAN such as ad hoc LAN) or an indoor wireless system may be used.
  • the wireless system is not limited to CDMA, but may be a spectrum system such as DS system. It may be a system using spread communication technology. It is also applied to transmission between terminals (stations) of digital broadcasting using the orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) method based on multicarrier transmission and COFDM (Coded OFDM).
  • OFDM orthogonal frequency division multiplexing
  • COFDM Coded OFDM
  • the interval (the amount of delay) between appended paths may not be constant.
  • the append path added to one path may be asymmetric before and after the path. That is, the append path is applied only to the front of the path [1], or the append path is added only to the rear of the path, and the end paths added to the front and rear of the path are asymmetric (different number). It is. For example, when a mobile station and a base station are relatively close to each other or move away from each other, the append path added before and after the path is asymmetric.
  • the number and position of appended paths to be added may be changed depending on the detected path. ''
  • the second embodiment of the present invention it is possible to suppress the occurrence of errors by providing an append path before and after a path detected at the time of receiving a preamble signal and performing rake reception of the message signal. That is, when there is a large time difference between the transmission of the preamble signal and the transmission of the message signal at the mobile station, and there is a slight difference between the path delay detected at the time of receiving the preamble signal and the path delay at the time of receiving the message signal at the base station.
  • by preparing an append path it is possible to accurately capture the path and receive RAKE. As a result, it is possible to obtain a high signal-to-noise power ratio and suppress the occurrence of errors.
  • the base station 102 performs the first embodiment in which path detection is performed using a plurality of preamble thresholds a and J3, and the base station before and after the path detected when a preamble signal is received.
  • a path detected with one preamble threshold ⁇ may be compared with the path before and after or after the append path ( An additional path) may be provided, path detection processing may be performed with another preamble threshold value [3], and the path information of the detected path and the append path may be set in the RAK ⁇ receiver.
  • a preamble signal is subjected to a preamble and a path is detected using the value ⁇
  • further path detection processing is performed using the preamble threshold value J3
  • detection is performed using the plurality of threshold values ⁇ .
  • One or more append paths are provided before and / or after at least one of the detected paths, and paths detected using a plurality of thresholds ⁇ and 3 and paths of the append path are provided.
  • the information may be set in the RA ⁇ receiver.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

明 細 書 移動体通信システムと基地局ならびに通信制御方法 技術分野:
本発明は、 移動体通信システム及び通信方法に関し、 特に、 移動局から基地局 への上りリンクチャネルにおいて、 一つのプリアンブル信号を用いたランダムァ クセスを用いた C DMA (Code Division Multiple Access;符号分割多元接 続)方式の無線通信に適用して好適とされる方法及びシステムと基地局構成に関 する。
背景技術:
C DMAを用いた移動体通信システムにおいては、 移動局から基地局に対して の上りリンクチヤネ の一つにランダムアクセスを用いたものがある。 このチヤ ネノレは、 「RA C H」 (Random Access . Channel;ランダムアクセスチヤネノレ)と 呼ばれている。
R A C Hは、 第 1 A図に示すように、 プリアンブル信号 6 0 1、 6 0 2とメッ セージ信号 6 0 3とからなる。 プリアンブル信号 6 0 1、 6 0 2は、 移動局から のメッセージ信号送信許可の要求を基地局に伝える信号としで用いられ、 メッセ ージ信号 6 0 3が実際の情報伝送を行う。 プリアンブル信号 6 0 1に対して、 基 地局ではその遅延プロファイルを求め、 予め定められたしきい値 (電力レベル) を超えるパスを検出するパス検出処理を行う。 パス検出処理の結果、 パスが検出 された場合であっても、 メッセージ受信可能でない場合、 基地局は、 第 1 B図に 示すように、 否定応答 (メッセージ送信不許可) を意味する N A C K信号 6 0 4 を移動局に送信し、 この N A C K信号を受けた移動局では、 再び、 プリアンブル 信号 6 0 2を送信し、 基地局でパス検出処理を行って、 メッセージ受信が可能で ある場合に、 肯定応答 (メッセージ送信許可) を意味する AC K信号 605を移 動局に送信し、 A CK信号 605を受信した移動局では、 メッセージ信号 603 を送信する制御が行われる。なお、プリアンブル (PRACH)と NACK:、 ACK (AICH) 等の詳細は、 3 GP P 1 (3rd Generation Partnership Project 1; W- CDMAの 仕様) の TS25.2115.2.2.1 Physical Random Access Channel (PRACH)、 TS25.211 5.3.3.6 Acquisition Indicator Channel (AICH)等の記載が参照される。また PRACH と AICHの伝送間隔については、 TS25.2117.3 PRACH/AICH timing relationが参 照され、 PRACH と AICHのプロトコル及ぴ送信電力制御については、 TS25.214 6 Random access procedureが参照され、 プリアンブル信号を構成する符号列につ いてほ、 TS25.2134.4.3 PRACH preamble codes が参照される。 なお、 3GPP 仕様書の URLは、 〃http:〃丽.3gpp. org/ftp/Specs/〃である。
データが載せられているメッセージ信号は、 基地局においてプリアンブル信号 以上に誤りを少なく受信する必要がある。
よく知られているように、 CDMAにおける誤り抑制技術として、 例えば RA KE受信機が用いられる。スぺクトル拡散通信方式で用いられる PN (疑似雑音) 系列は、 符号のタイミングが一致する場合にピークを生じ、 マルチパス環境下で 直接拡散信号 (DS信号) を受信するとマルチパスのそれぞれに対応した相関を ピークを得ることができる。 すなわち、 DS (直接拡散) 方式では、 マルチパ を時間的に分離することができ、 それぞれのパスを通つた信号を別々に逆拡散し て再合成するパスダイパーシチ受信が行える。 パスダイバーシチ受信を行う RA KE (レイク) 方式の受信機(「RAKE受信機」 という) は、逆拡散を行う各相 関器 (rake finger;「レイクフィンガー」 と呼ばれる) の出力 (ブランチ) を同 相化し、信号レベルに応じた重み付けを各ブランチ信号に付けて加算することで、 各パスの最大比合成を行う。 この RAKE受信機は、 その典型的構成として、 例 えば第 2図に示すように、 N個の相関器 701〜70Nを備え、 各相関器 701 〜70Nでは、 入力信号を、 拡散符号列 (PN系列) で逆拡散し、 各相関器の出 力に、信号レベルに応じた重み係数 711-71 Nを乗算した結果を、合成器(カロ 算器) 720で合成することで、 最大比合成するものであり、 伝送路の遅延分散 により分散した信号パワーを一つに集める最大比合成パスダイバーシチを行うも のである。 ただし、 : AKE受信のためには、 各ネ目関器 701〜7 ONに設定さ れるパスの遅延量情報 (遅延量 # 1〜#N) が必要とされ、 各相関器 701〜7 ONでは、 設定された遅延量 # 1〜#Nに基づき、 入力信号と拡散符号列の相関 演算を行う。 なお、 RAKE受信機の詳細については例えば特開 2000-23 2430号公報等の記載が参照される。
遅延量情報を求める方法として、 メッセージ信号の受信時の遅延プロファイル を求め、 遅延プロファイルにおけるピーク電力の位置、 すなわちパス位置を検出 する。
ところで、 この方法は、 精度の高いパス検出を行うことはできるものの、 処理 負荷が大きい、 という問題がある。 さらに、 パス検出が完了するまで、 RAKE 受信を開始できないため、 その分、 遅延が生じる、 という問題点がある。
そこで、 これらの問題点を、 RACHの特徴を利用して解決する方法も従来か ら提案されている。 この従来の方法は、 プリアンブル信号で検出されたパス位置 を、 そのままメッセージ信号のパス情報として RAKE受信機に設定する、 と言 うものである。 この方法によれば、 プリアンブル信号につづくメッセージ信号の 受信の際に、 処理負荷を軽減し、 基地局での処理遅延も少ない。'
一般に、プリアンプル信号検出の際に用いる信号電力対雑音電力比のしきい値、 すなわちプリアンプルレきい値は、雑音や干渉の影響による誤検出を避けるため、 比較的高レ、値に設定されている。
そのため、 プリアンプゾレ信号の検出の際に、 検出したと判断されるパスの数は 少なくなりがちであり、 RAKE受信機に、 それらのパスをそのまま設 したと しても(例えばレイクフィンガー数よりもパス数の方がはるかに少ない場合)、十 分なゲインを得ることができず、 大きな特性改善には至らない。 ' またプリアンブル信号の送信とメッセージ信号の送信の間に大きな時間差があ ると、 伝搬環境に変化が起こり、 基地局のプリアンプル信号の受信において検出 したパスが、 メッセージ信号の受信時には ¾動してしまっているという事態も、 十分に起こり得る。
そして、 上記変動を考慮せず、 パス設定を行いメッセージ信号の RAKE受信 を開始してしまうと、 十分なゲインを得ることができず、 受信データに誤りが頻 繁に発生してしまう。
発明の開示:
本発明は、 従来技術における上述の問題を解決するためになされたものであつ て、 その目的とするところは、 検出されるパスの数を多くすることによって、 パ スダイパーシチ受信機において高いゲインを確保し、 誤りの少ない高品質な信号 受信を実現可能とする、方法及ぴシステムならびに基地局を提供することにある。 また、 本発明のもう 1つの目的とするところは、 基地局のプリアンブル信号受 信時の検出パスとメッセージ信号受信時のパスに変動が起こったとしても、 的確 にパスを捉え、 高い信号電力対雑音電力比を保ち、 誤りの少ない高品質な信号受 信を実現させる、 方法及ぴシステムならぴに基地局を提供することにある。
前記目的を達成するために、 本発明の第 1の態様によれば、 送信局より受信局 側に送信される情報データの送信に先だって、前記送信局より送信される前置 (プ リアンプル) 信号を受信する前記受信局において、 前記送信局からの前置信号に 対して一つのしきい値を用いてパスの検出処理を行い、 前記パスが検出された場 合、 受信した前記前置信号に対して他のしきい値を用いて、 さらにパスの検出処 理を行い、 パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に 対して、 複数の前記しきい値を用いてそれぞれ検出されたパス情報を設定し、 前 記送信局から送信される情報データを前記受信機で受信するようにした無線通信 システムとその制御方法とが提供される。
本発明の第 2の態様によれば、 送信局より受信局側に送信される情報データの 送信に先だって、 前記送信局より送信される前置信号を受信する前記受信局にお いて、 前記送信局からの前置信号に対して一つのしきい値を用いてパスの検出処 理を行い、 前記パスが検出された場合、 前記検出されたパスのうち少なくとも一 つのパスに対して、 時間的に前方及ぴ Z又は後方に一つ又は複数の追加パスを設 けノ、 °スダイパーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記検出されたパスに前曾己追加パスを加えたパス情報を設定し、 前記送信局から 送信される情報データを前記受信機で受信するようにした無線通信システムとそ の制御方法とが提供される。
本発明の第 3の態様によれば、 移動局がメッセージ信号の送信許可を得るため に、 複数の符号の列から構成されるプリアンブル信号を送信し、 基地局は、 複数 のブリアンブ /レしきい値を有し、 受信したプリァンブル信号の複数のパスに対し て、 一のプリアンブルしきい値を用いてパスの検出を行い、 パスが検出された場 合、 すなわちいずれか一つのパスでも前記一のプリアンブルしきい値を越える電 カレべ を持つものがある場合において、 メッセージ信号の受信が可能である場 合に、 前記移動局に対して、 メッセージ信号送信許可を示す信号を送信し、 前記 メッセージ信号送信許可を示す信号の送信処理につづいて、 先に受信したブリア ンブノレ信号のパスに対して、 他のプリアンブルしきい値を用いてパス検出処理を 行い、 複数の前記プリアンプルしきい値を用いて検出されたパス情報を、 パスダ ィパーシチ受信を行なうように前記基地局に設置された受信機に設定し、 前記基 地局において、 前記移動局から送信されるメッセージ信号を前記受信機で受信す るようにした無線通信システムとその制御方法とが提供される。
本発明の第 4の態様によれば、 基地局において、 前記移動局から受信したプリ アンブル信号について、 予め定められたプリアンプルしきい値を越える値を持つ たパスが存在した場合、 前記移動局に対してメッセージ信号送信許可を示す信号 を送信し、 前記基地局において、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパ スに対して、 時間的に前方及び/又は後方に一つ又は複数の追加パスを設け、 該 追加パスと検出されたパスとのパス情報を、 パスダイパーシチ受信を行なうよう に前記基地局に設置された受信機に設定し、 前記移動局からのメッセージ信号を 前記受信機で受信するようにした無線通信システムとその制御方法とが提供され る。
上記各態様から明らかなように、 本発明によれば、 複数のプリアンプルしきい 値をもつことにより、 プリアンプル信号の高い検出精度とメッセージ信号の正確 な受信を実現することができる、 という顕著な効果を得ることができる。
その理由は、 本発明においては、 一つのプリアンプルしきい値 (a) を高い値 に設定することにより、 雑音成分の影響による誤つた検出がほとんどない状態で プリアンブル信号検出を行うことができ、 プリアンブルしきい値 (α ) より低い 値に設定された他のプリアンプルしきい値 ( ) を用いて RAK E受信機に設定 するパスを決めることにより、 設定されるパスの数を多くし、 RAK E受信機に おける信号電力対雑音電力比を高い値にすることができるため、 誤りの努生を抑 えることができるためである。
また本発明によれば、 プリアンブル信号受信時に検出したパスの前後にァペン ドパスを設けてメッセージ信号の RAK E受信を行うことによ'り、 誤りの発生を 抑えることができる、 という顕著な効果を得ることができる。
その理由は、 本発明においては、 移動局においてプリアンブル信号送信とメッ セ ジ信号送信に大きな時間差があり、 基地局においてプリアンブル信号受信時 に検出したパスの遅延量とメッセージ信号受信時のパスの遅延量に多少のズレが あった場合でも、 アペンドパスを用意することにより的確にパスを捉えて R AK E受信をすることができ、 その結果、 高い信号電力対雑音電力比を得て、 誤りの 発生を抑制させることができるためである。
上記ならびに他の本発明の目的、 態様、 そして利点は、 本発明の原理に合致す る好適な具体例が実施例として示されている以下の詳細な記述おょぴ添付の図面 に関連して説明されることにより、 当該技術の熟達者にとって明らかになるであ ろう。
図面の簡単な説明:
第 1図は、従来からのランダムアクセスの一例を示す図で、 ( a )部は移動局送 信を示す図、 (b ) 部は基地局送信を示す図、
第 2図は、 従来からの RAKE受信機の構成の一例を示す図、
第 3図は、本発明による第 1の実施例のシステム構成を示す模式図で、 ( a )部 はプリアンプル信号の電力レベルを示し、 (b )部は基地局送信信号を示し、 (c ) は移動局送信信号を示す、 '
第 4図は、本発明による第 1の実施例における基地局の構成を示すプロック図、 第 5図は、 本発明による第 1の実施例の処理シーケンスを示す図、
第 6図は、 本発明による第 1の実施例における基地局内の動作を説明するフロ 一チヤ一ト、
第 7図は、本発明による第 2の実施例のシステム構成を示す模式図で、 (a )部 はプリァンプ/レ信号の電力レベルを示し、 ( b )部は基地局送信信号を示し、 ( c ) は移動局送信信号を示す、
第 8図は、 本発明による第 2の実施例におけるァペンドパス設定の一例を説明 するための図、
第 9図は、 本発明による第 2の実施例の処理シーケンスを示す図、 そして 第 1 0図は、 本発明による第 2の実施例における基地局内の動作を説明するフ ローチャートである。 発明を実施するための最良の形態:
本発明の好適な実施の形態について説明する。 本発明は、 移動局から基地局に 対しての上りリンクチャネルの一つにランダムアクセスを用いる C DMA方式の 移動体通信システムに実施して、 好適とされる。 この実施の形態においては、 移 動局は、 メッセージ信号の送信許可を得るために、 複数の符号の列から構成され るプリアンプル信号を送信する手段と、 前記基地局からメッセージ信号送信許可 を示す信号を受信した場合に、 メッセージ信号を前記基地局に送信する手段と、 ■ を備え、 基地局は、 移動局から受信したプリアンブル信号の遅延プロファイルか ら複数のパスに対して、 一つのプリアンブルしきい値を用いてプリアンブル信号 検出のしきい値処理を行う手段と、 前記プリアンブル信号検出のしきい値処理の 結果、 いずれか一つのパスでも前記一つのプリアンプルしきい値を越える電カレ ベルを持つものがある場合に、 プリアンブル信号を検出したと判断し、 メッセ一 ジ信号の受信が可能である場合に、 前記移動局に対して、 メッセージ信号送信許 可を示す信号を送信する手段と、 前記メッセージ信号送信許可を示す信号につづ いて、 先に受信したプリァンブル信号のパスに対して、 他のプリアンブルしきい 値を適用してパス割り当てのしきい値処理を行う手段と、 前記しきい値処理の結 果、 割り当てられたパスの情報 (各パスの遅延量) を、 パスダイパーチ受信する 受信機(すなわち、 RAKE受信機の各相関器 (レイクフィンガー)) に設定する 手段と、 を備え、 移動局からのメッセージ信号を RAKE受信する。
あるいは、 本発明は、 別の実施の形態において、 基地局は、 前記移動局から受 信されたプリアンブル信号について、 予め定められたプリアンブルしきい値を越 える値を持ったパスが存在した場合、 メッセージ信号の受信が可能である場合、 前記移動局に対してメッセージ信号送信許可を示す信号を送信する手段と、 プリ ァンブル信号受信時に検出したパスに対して、 時間的に前方又は後方に一つ又は 複数の追加パスを設けた情報 (検出パスと追加パスのパス情報) を、 RAKE受 信機に設定する手段と、 を備えた構成としてもよい。
かかる構成の本発明は、 陸上移動通信 (移動体通信) システムで用いられる C DMA (Code Division Multiple Access;符号分割多元接続)システムにおいて、 プリアンプル信号を用いたランダムアクセスを行う'際に、 情報が搭載されるメッ セージ信号を、 受信側で誤りを少なく受信する。
さらに別の実施の形態において、 基地局が、 複数のプリアンブルしきい値を用 いてパス検出を行う実施の形態と、 プリアンブル信号受信時に検出したパスの前 及び/又は後に追加パスを設けた情報を R AK E受信機に設定する実施の形態と を併せた構成としてもよい。 すなわち、 プリアンブル信号受信時、 一つのブリア ンブルしきい値で検出されたパスに対して、 前及び Z又は後に追加パスを設け、 さらにプリアンブルしきい値を下げてパス検出処理を行い、 検出されたパス、 及 ぴ追加パスのパス情報を、 パスダイパーシチ受信を行う受信機に設定するように してもよい。
同様にして、 プリアンブル信号に対して第 1のプリアンブルしきい値を用いて パスが検出された場合、 第 2のプリアンブルしきい値を用いて、 さらにパス検出 処理を行い、 他のしきい値を用いて検出されたパスに対して、 時間的に前及ぴ Z 又は後に一つ又は複数の追加パスを設けノ スダイパーシチ受信を行う受信機 ( R AK E受信機) に対して、 前記他のしきい値を用いて検出されたパスと前記追カロ パスとのパス情報を設定するようにしてもよい。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、 本発明の実施 例について添付の図面を参照して以下に説明する。 第 3図は、 本発明によるシス テムの第 1実施例の概要を説明するための図であり、 C DMA移動体通信システ ムに本発明を実施した構成を模式的に示している。
第 3図において、 移動局 1 0 1はメッセージ信号の送信許可を得るために、 複 数の符号の列から構成されるプリアンブル信号 1 0 3を送信する。 市街地のよう な環境では、 基地局 1 0 2まで複数の電波伝搬経路が存在するため、 基地局 1 0 2において受信されたプリアンブル信号 1 0 3は、時間的に複数の電力ピーク(パ ス)を持ったものとなる (第 3図の (a ) 参照)。 それぞれのパスを、 パス 1 0 5 (A)、 パス 1 0 6 (B)、 パス 1 0 7 (C) とする。 第 3図の (a) は、 横軸が 遅延時間、 縦軸が電力レベルであり、 遅延プロファイルに対応する。
基地局 1 0 2では、 プリアンプルしきい値 1 0 8 (α) 及ぴプリアンブルしき い値 1 0 9 (β) (プリアンブルしきい値 α;≥プリアンブルしきい値 j3) の 2つの しきい値を保持し、 受信したプリ'アンブル信号の複数のパスに対して、 まず、 プ リアンプルしきい値 1 0 8 (α) を用いて、 プリア.ンプル信号 1 0 3の検出及ぴ 不検出を判定する。
なお、 本実施例においては、 プリアンブルしきい値 1 0 8 (a) 及ぴプリアン ブルしきい値 1 0 9 (β) を、 あらかじめ固定値として、 記憶装置にそれぞれ記 憶保持しておいてもよレ、。 すなわち、 プリアンブルしきい値 1 0 8 (a) 及びプ リアンプルしきい値 1 0 9 ( j3 ) は、基地局 1,0 2の設置された環境(設置場所、 周囲の環境) に応じて、 試験等により最適な値に適宜設定され記憶装置に記憶保 持される。 あるいはプリアンブルしきい値 1 0 9 (j3) をプリアンブルしきい値 1 0 8 (a) 力、らオフセット分差し引いた値で算出するようにしてもよい。 ある いは、 プリアンプルしきい値 1 0 9 (β) をプリアンブルしきい値 1 0 8 (a) と、 セル半径や周囲の環境条件 Cに基づく関数 f (すなわち ]3 = f (α、 C) で 可変に規定するようにしてもよい。 さらに、 プリアンプルしきい値 1 0 8 (a) を環境条件に応じて可変させるようにしてもよい。
プリアンブル信号 1 0 3の検出判定処理において、 どれか一つのパスでもプリ アンブルしきい値 1 0 8 (a) を越える電力レベルを持つものがあれば、 プリア ンプル信号 1 0 3を検出したと判断し、 移動局 1 0 1に対して、 メッセージ信号 送信許可を意味する AC K信号: L 1 0を送信する。第 3図の (a)に示す例では、 パス 105 (A) が検出される。
ただし、 基地局 102のプリアンブル信号 103の検出判定処理で、 プリアン プル信号 103を検出された場合であっても、 基地局 102力 ら移動局 101に 対して、 必ずしも ACK信号 110が送信されるとは限らない。 すなわち、 基地' 局 102において、 パス検出時、 メッセージ信号 104を受信するキャパシティ (例えば RAKE受信機等のリソース) を有していなかった場合には、 メッセ一 ジ信号送信不許可を意味する NACK信号 111を、 移動局 101に対して送信 する。 なお、 基地局は、 複数の TRX (送信受信装置) に対応して、 複数の RA KE受信機を具備している。 本実施例に いて用いられる ACK信号 110、 N 〇1^信号1 1 1のフォーマツト等は、 3GPP の仕様である TS25.211 5.3.3.6 AICH; Acquisition Indication Channel等に従つ。
A C K信号 110を受信した移動局 101は、メッセージ信号 104を送信し、 ブリアンブル信号 103と同様の電波伝搬経路を通過して基地局 102に到達す る。
基地局 102では、 先に受信したプリアンプル信号 103のパスに対して、 プ リアンブルしきい値 109 (β) を適用して、 しきい値処理を行い、 クリアした パス (遅延) の情報を、 RAKE受信機に設定し、 メッセージ信号 104を受信 する。 RAKE受信機は、 例えば第 2図に示した構成とされ、 パス (遅延) の情 報に基づき、 相関器の遅延量が設定され、 レベルに応じた重み付け係数の設定が 行われ、 メッセージ信号 104の最大合成比によるパスダイパーシチ受信が行わ れる。
第 4図は、 第 3図の基地局 102におけるベースバンド信号処理部の構成をブ ロックで示した図である。
パス検出器 203及ぴ RAKE受信機 206への入力は復調器 (図示されない) によつて復調された後の受信ベースパンド信号 201である。 また、 符号生成器 2 0 7からの出力も変調器 (図示されない) により変調され る前の送信ベースパンド信号 2 0 2である。
パス検出器 2 0 3においては、 まず、 入力された受信ベースバンド信号 2 0 1 に対して予め移動局 1 0 1と使用することが決められたプリアンプル信号 1 0 3 を構成する符号列との相互相関が測定され、 相関値が極大すなわち電力レベルが 極大 (ピーク) となる部分を、 パスとして検出する。
検出されたパスに対して、 プリアンプルしきい値 1 0 8 ( a ) を用いてしきい 値処理を行い(ピークがプリアンプルしきい値 1 0 8 ( a ) を超えたパスを抽出)、 その結果を、 プリアンブル信号検出情報 2 0 7として、 制御装置 2 0 4に通知す る。
制御装置 2 0 4では、 上位装置 2 1 2との間で制御情報 ·送受信データ 2 1 1 の通信を行いつつ、 プリアンブル信号検出情報 2 0 7を受け、 符号生成器 2 0 5 に対して符号生成情報 2 0 8を送信する。
符号生成器 2 0 5では、 01€信号1 1 0、 NAC K信号1 1 1を構成する符 号列を生成し、 送信ベースパンド信号 2 0 2として変調器へ送る。
次に、 パス検出器 2 0 3は、 プリアンブルしきい値 1 0 9 ( j3 ) を用いて、 再 度、 検出パスへのしきい値処理を行い、 しきい値をクリアしたパスのパス情報2 0 9 (パスの遅延量) を R AKE受信機 2 0 6に対して通知する。
RAKE受信機 2 0 6は、 例えば第 2図に示した構成とされ、 RAK E受信機 ' 2 0 6を構成する相関器 (第 2図の相関器 7 0 1〜7 O Nのうち、 一又は複数の 相関器) に対して、 パス情報 2 0 9 (遅延量) を設定し、 受信ベースパンド信号 2 0 1からメッセージ信号 1 0 4を復調し、 メッセージデータ 2 1 0として、 制 御装置 2 0 4に送信する。
次に、 第 3図に示した、 本実施例のシステムの動作について、 第 5図に示した 処理シーケンス図を参照して説明する。 まず移動局 1 0 1において、 ランダムアクセスを行う要求が発生した場合、 プ リアンプル信号送信処理を行い(ステップ S 1 1 )、移動局 102に対してブリア ンブル信号 1 03を送信する。
基地局 102ではプリアンプルしきい値 1 08 (a) を用いてプリアンプル検 出しきい値処理を行い(ステップ S 21)、プリアンプル信号 103の各パスの受 信電力レベルがプリアンブルしきい値 108 (a) 以下であった場合には、 特に 応答の信号送信を行わない。
移動局 10 1では、 プリアンプル信号 103の送信後、 一定時間経っても基地 局 102からの応答がない場合には、 プリアンブル信号の再送処理を行い (ステ ップ S 1 2 )、再度、プリアンプノレ信号 103を送信する。 プリアンプノレ信号 1 0 3の送信間隔、 送信電力の制御等は、 3GPPの仕様に従う。
基地局 102でも、 再び、 ブリアンプル検出しきレ、値処理を行レヽ (ステップ S 22)、 プリアンプルしきい値 108 (α) 以上の電力レベルを持つパスを検出す ることができた場合には、 プリアンプル信号検出として扱い、 引き続いて、 受信 能力判定を行う: (ステップ S 23)。
受信能力判定では、 基地局 102が、 そのときメッセージ信号 104を受信す るための処理的余裕があるか否か (例えば基地局 102に複数含まれる R A Κ Ε 受信機に空きがあるか否か) を判定する。 メッセージ信号 104を受信すること が出来ない場合には、 NACK.信号 1 1 1を送信する。
NACK信号 1 1 1を受けた移動局 1 0 1は、 再ぴ、 プリアンブル信号の再送 処理を実行する (ステップ S 1.3)。
一方、 基地局 102は、 移動局 101力 らメッセ^"ジ信号 104を受信できる 場合には、 〇 信号1 1 0を移動局 10 1に送信する。
。1:信号1 10を受けた移動局 101は、 メッセージ信每の送信処理を開始 する (ステップ S 1 3)。 基地局 102では、 ACK信号 1 10の送信に引き続いて、 プリアンプルしき い値 109 (J3) を用いて、 パス割り当てのしきい値処理を実行する (ステップ S 26)。
基地局 102において、 例えば第 3図に示すように、 パス 105 (A)、 パス 106 (B)、 パス 107 (C) の 3つのパスが検出されていた場合、 プリアンプ ルしきい値 109 (j3) を用いてしきい値処理を行うことにより、 パス B 106 はプリアンブルしきい値 109 (β) 以下の電力レベルであるため、 パス検出結 果から外され、 パス 105 (Α) とパス 107 (C) とが RAKE受信機に設定 されるパスとして検出される。
引き続き、 基地局 102は、 検出されたパスの情報 (遅延時間) を、 RAKE 受信機に対して設定を行い(ステップ S 27)、移動局 101から送信されたメッ セージ信号 104のパスダーバーシチ受信 (RAKE受信) を実行する (ステツ プ S 28)。
第 6図は、 第 4図に示す基地局内のベースバンド信号処理部の動作を説明する ためのフローチャートである。 第 6図のフローチャ^ "トを参照して、 基地局内の ベースバンド信号処理部の動作について説明する。
第 4図において、 まず始めに復調された受信ベースパンド信号 201カパス検 出器 203に入力される。
パス検出器 203では、 受信ベースバンド信号 201とプリアンブル信号 10 3を構成する固有の符号列パターンとの時間相互相関が計算され、相関値 (電カレ ベル)が極大となったところの遅延量、すなわちノ、。スの遅延時間が求められる(ス テツプ S 30)。
パス検出器 203では、 さらに、 求めたパスに対して、 プリアンブルしきい値 108 (a) を用いてプリアンブル信号検出しきい値処理を行う (ステップ S 3 1)。一つでもプリアンプルしきい値 10 S (a) を越える電力レベルを持つパス が存在したら、プリアンブル信号 103を検出したと判断する(ステップ S 32)。 プリアンプル信号 103を検出できなかった場合には (ステップ S 32の NO分 岐)、 ここで処理を終了する。
プリアンプル信号 103が検出できた場合には、 続いて、 受信能力判定を行う (ステップ S 33)。
受信能力判定では、 基地局 102がメッセージ信号を受信できる状態にあるか 否かの判断を行う (ステップ S 34)。
受信できる状態であれば、 「プリアンブル検出 'メッセージ信号受信可能」 とい ぅプリアンブル信号検出情報 207を制御装置 204に対して送り、 さらに制御 装置 204は符号生成器 205に対して、 A CK信号を構成する符号の生成を命 令する符号生成情報 208を送る。
また、受信できない状態であれば、 「プリアンプル検出 ·メッセージ信号受信不 可」 とレ、ぅプリアンブル信号検出情報 207を制御装置 204に対して送り、 続 いて制御装置 204は符号生成器 205に対して N AC K信号を構成する符号の 生成を命令する符号生成情報 208を送る。
符号生成器 205は受け取った符号生成情報 208に基づいて符号生成を行い、 送信ベースパンド信号 202として変調器に対して出力する。 ステップ S 35お ょぴステップ S 40で、 それぞれ AC K信号おょぴ N AC K信号が送信される。
「プリアンプル検出 ·メッセージ信号受信可能」 というプリアンブル信号検出 情報 207を制御装置 204に送信した後、 パス検出器 203はブリアンブルし きい値 109 (β) を用いてパス割り当てしきい値処理を行う (ステップ S 36)。 プリアンブルしきい値 109 (β) を上回る電力レベルを持つパスを検出し、 検出したすべてのパスの遅延時間をパス情報 209として RAKE受信機 206 に通知する (ステップ S 37)。
RAKE受信機 206では、 通知されたパス情報 209を、 RAKE受信機を 構成する各相関器に対して設定し、メッセージ信号の R AK E受信を実行する(ス テツプ S 3 8 )。 R AK E受信で得られたメッセージデータ 2 1 0は、制御装置 2 0 4を経由して、 上位装置 2 1 2へと送られる (ステップ S 3 9 )。
なお、 本発明は上記実施例の構成にのみ限定されるものではなく、 以下のよう 5 なシステムにおいても適用できる。
基地局制御でない自律分散的なシステム (例えばァドホック L AN等の無線 L AN) や室内無線システムであってもよく、 無線方式としでは、 C DMAに限定 ' . されるものでなく、 D S方式等のスぺクトラム拡散通信技術を用いたシステムで あってもよい。またマルチキャリア伝送に基づく直交周波数多重変調 (O F DM ;0 Orthogonal Frequency Division Multipexing) 方式及ひ C O F DM (Coded OFDM) 等を用いたデジタル放送の端末 (局) 間の伝送にも適用される。
また、 プリアンブルしきい値を 2値以上 (例えば 3値、 4値等) に設定する構 成とし、 複数のプリアンプルしきい値をクリアしたパス情報を R AK E受信機に 設定するようにしてもよレ、。 前述したように、 これらのプリアンプルしきい値を5 固定値とするのではなく、 適応的に可変に設定する構成としてもよい。
本第 1実施例によれば、 少なくとも 2つのプリアンプルしきい値をもつことに より、 プリアンブル信号の高い検出精度とメッセージ信号の正確な受信を実現す ることができる。 すなわち、 プリアンプルしきい値 αを高い値に設定することに より、 雑音成分の影響による誤った検出がほとんどない状態でプリアンブル信号0 検出を行うことができる。 また、 プリアンプルしきい値 αより低い値に設定され たプリアンブルしきい値 ;8を用いて R AK E受信機に設定するパスを決めること により、 設定されるパスの数を多くし、 R AK E受信機における信号電力対雑音 電力比を高い値にすることができるため、 誤りの発生を抑えることができる。 次に、 本発明の第 2実施例について説明する。 第 7図は、 本発明による第 2実5 施例に係るシステム構成を示す図である。 C DMA移動体通信システムに本発明 を実施したものである。 第 3図に示したシステム構成と基本的に同一の構成とさ れているが、基地局 1 0 2では、プリアンプルしきい値 1 0 8を一つ備えている。 移動局 1 0 1は、 メッセージ信号送信許可要求を意味するプリアンプル信号 1 0 3を送信する。 このプリアンブル信号 1 0 3は、 異なる複数の伝搬経路を通つ て基地局 1 0 2まで到達するため、 基地局 1 0 2において受信されたプリアンプ ル信号 1 0 3は時間的に複数の電力ピーク(パス)を持ったものとなる。
基地局 1 0 2では、 プリアンブルしきい値 1 0 8 ( a ) を持ち、 プリアンブル しきい値 1 0 8 ( α ) を越える値を持ったパスが存在した場合、 移動局 1 0 1に 対してメッセージ信号送信許可を意味する A C K信号 1 1 0を送信する。
A C K信号 1 1 0を受けた移動局 1 0 1は、 メッセージ信号 1 0 4を基地局 1 0 2に対して送信する。
基地局 1 0 2では、 先に受信したプリアンプル信号 1 0 3の検出したパスの情 報に加え、 パス変動に備えるための追加パス (Append Path;アペンドパス) の 情報を、 R AK E受信機に設定し、 移動局 1 0 1からのメッセージ信号 1 0 4を. 受信する。
プリアンブル信号送信開始とメッセージ信号送信開始において、 大きな時間差 があった場合、 プリアンブル信号受信時に検出したパスの遅延量がメッセージ信 号受信時には変動していることが考えられる。
そこで、 本発明の第 2実施例においては、 プリアンプル信号受傖時に検出した パスの前方と後方にアペンドパスを設けて、 R AK E受信機に設定することによ り、 多少のパス変動があったとしても、 信号電力対雑音電力比が低下することな く、 メッセージ信号を受信し、 誤りの発生を抑制させることを行う。
第 7図を参照すると、移動局 1 0 1はメッセージ信号の送信許可を得るために、 複数の符号の列から構成されるプリアンブル信号 1 0 3を送信する。 巿街地のよ うな環境では、 基地局 1 0 2まで複数の電波伝搬経路が存在するため、 基地局 1 02において受信されたプリアンブル信号 103は、 時間的に複数の電力ピーク (パス)を持ったものとなる。それぞれのパスを、パス 105 (A)、パス 1 06 (B)、 パス 107 (C) とする。
基地局 102では、 プリアンブルしきい値 108 (a) を保持し、 受信した複 数のプリアンブル信号のパスに対して、 プリアンブルしきい値 108 ( ) を用 いてブリアンプル信号 103の検出及ぴ不検出を判定する。 '
基地局 10 2において、 いずれか一^つのパスでも、 プリアンプノレしきい値 10 8 (α) を越える電力レベルを持つものがあれば、 プリアンブル信号 103を検 出したと判断し、 移動局 101に対して、 メッセージ信号送信許可を意味する A C K信号 1 1 0を送信する。 ただし、 ここでブリアンブル信号 103を検出した からといって、 必ずしも ACK信号 1 10が送信されるとは限らず、 基地局 10 2においてその時、 メッセージ信号 1 04を受信するキャパシティを有していな 力つた場合は、 メッセージ信号送信不許可を意味する NACK信号 1 1 1を移動 局 10 1に対して送信する。
AC K信号 1 10を受信した移動局 101はメッセージ信号 104を基地局 1 02に送信する。
基地局 10 2では、 先に受信したプリアンブル信号 103のパスに加え、 第 4 図に示すようなアペンドパスを用意して、 RAKE受信機に設定し、 メッセージ 信号 104を受信する。
第 7図の基地局 1 0 2の内部におけるベースバンド信号処理部のブロック構成 は、 第 4図に示す構成と基本的に同一される。 パス検出器 203及ぴ RAKE受 信機 206への入力は復調器 (図示されない) により復調された後の受信ベース バンド信号 20 1である。 また、 符号生成器 207からの出力も変調器 (図示さ れない) により変調される前の送信ベースパンド信号 202である。
パス検出器 203においては、 まず、 入力された受信ベースバンド信号 20 1 に対して予め移動局 1 0 1と使用することが決められたプリアンブル信号 1 0 3 を構成する符号列との相互相関が測定され、 相関値すなわち電力レベルが極大と なる部分をパスとして検出する。
検出したパスに対して、 プリアンブルしきい値 1 0 8 ( a ) を用いてしきい値 処理を行い、 その結果をプリァンブル信号検出情報 2 0 7として制御装置 2 0 4 に通知する。
制御装置 2 0 4では、 上位装置 2 1 2との間で制御情報 ·送受信データ 2 1 1 の通信を行いつつ、 プリアンプル信号検出情報 2 0 7を受け、 符号生成器 2 0 5 に対して符号生成情報 2 0 8を送信する。
符号生成器 2 0 5では、 。 信号1 1 0、 NA C
Figure imgf000021_0001
l 1 1を構成する符 号列を生成し、 送信ベースパンド信号 2 0 2として変調器へ送る。
次に、 パス検出器 2 0 3は、 しきい値判定をクリアしたパスに対してァペンド パスを付加し、 それらのパス情報 2 0 9を R AK E受信機 2 0 6に対して通知す る。
R AKE受信機 2 0 6では、 R AK E受信機 2 0 6を構成する相関器に対して パス情報 2 0 9を設定し、 受信ベースパンド信号 2 0 1からメッセージ信号 1 0 4を復調し、 メッセージデータ, 2 1 0として制御装置 2 0 4に送信する。
第 9図は、 本発明による第 2実施例の処理シーケンスを示す図である。 第 9図 を参照して、 本発明による第 2実施例の動作について説明する。
まず移動局 1 0 1においてランダムアクセスを行う要求が発生した場合、 プリ アンブル信号送信処理を行い(ステップ S 4 1 )、移動局 1 0 2に対してプリアン ブル信号 1 0 3を送信する。
基地局 1 0 2では、 プリアンプルしきい値 1 0 8 ( a ) を用いてプリアンブル 検出しきレ、値処理を行レ、(ステップ S 5 1 )、ブリアンブル信号 1 0 3の各パスの 受信電力レベルがプリアンブルしきい値 1 0 8 ( ) 以下であった場合は、 特に 応答の信号送信を行わない。
移動局 101では、 プリアンブル信号 103の送信後、 一定時間経つても、 基 地局 102からの応答がない場合は、 プリアンブル信号の再送処理を行い (ステ ップ S 42)、 再度プリアンプル信号 103を送信する。
基地局 102でも再ぴ、 プリアンブル検出しきい値処理を行い (ステップ S 5 2)、プリアンブルしきい値 108 (ο 以上の電力レベルを持つパスを発見する ことができた場合は、 プリアンプル信号検出として扱い、 引き続いて受信能力判 定を行う (ステップ S 53)。受信能力判定では、基地局 1 02がそのときメッセ ージ信号 1 04を受信できる処理的余裕がある力否かを判定する。
メッセージ信号 104を受信することが出来ない場合は、 NACl l 1 1 を送信する。
。1^信号1 1 1を受けた移動局 10 1は再びプリアンブル信号再送処理を 実行する (ステップ S 42)。
一方、 メッセージ信号 104を受信できる場合は、 ACK信号 1 10を送信す る。
〇1:信号1 10を受けた移動局 1 01はメッセ ジ信号送信処理を開始する (ステップ S 43)。
基地局 102では AC K信号 1 10の送信に引き続いて、 RAKE受信機にパ ス設定を行う前段階としてァペンドパスの付カ卩を行う (ステップ S 56)。
ここで基地局 102において、第 7図に示すようにパス 1 05 (A)、パス 1 0 7 (C) の 2つのパスがしきい値処理をクリアしていたとする。
この場合、第 8図のように、 aをある定数として、 パス 105 (A)、 パス 10 7 (C) に対して、 それぞれ ± a, ± 2 aの遅延量の位置に、 アペンドパスを設 定する。
次に、 しきい値をクリアしたパスであるパス 105 (A)、 パス 10 7 (C)、 及ぴァペンドパスのすべてのパスの遅延量情報を、 R AKE受信機に対して設定 し(ステップ S 5 7 )、移動局 1 0 1から送信されたメッセージ信号 1 0 4の R A K E受信を実行する (ステップ S 5 8 )。
第 1 0図は、 本発明の第 2の実施例における基地局 1 0 2 (第 7図参照) 内の ベースバンド信号処理部 (第 4図参照) の動作を説明するためのフローチャート である。 第 1 0図及び第 4図を参照して、 本発明の第 2の実施例における基地局 1 0 2内のベースパンド信号処理部の動作について説明する。
第 4図において、 まず始めに復調された受信ベースバンド信号 2 0 1がパス検 出器 2 0 3に入力される。
パス検出器 2 0 3では、 受信ベースパンド信号 2 0 1とプリアンプル信号 1 0 3を構成する固有の符号列パターンとの時間相互相関が計算され、相関値 (電力レ ベル)が極大となったところの遅延量、すなわちノ スの遅延時間が求められる(ス テツプ S 6 0 )。
パス検出器 2 0 3ではさらに、 求めたパスに対してプリアンブルしきい値 1 0 8 ) を用いてプリアンブル信号検出しきい値処理を行う (ステップ S 6 1 )。 一つでもプリアンブルしきい値 1 0 8 ( a ) を越える電力レベルを持つパスが 存在したら、プリアンブル信号 1 0 3を検出レたと判断する(ステップ S 6 2 )。 プリアンプル信号 1 0 3を検出できなかった場合は、 ここで処理を終了するが、 検出できた場合は続いて受信能力判定を行う。
受信能力判定では(ステップ S 6 3 )、基地局 1 0 2がメッセージ信号 1 0 4を 受信できる状態にあるか否かの判断を行う。
受信できる状態であれば、 「プリアンブル検出'メッセージ信号受信可能」と言 うブリアンブル信号検出情報 2 0 7を制御装置 2 0 4に対して送り、 さらに制御 装置 2 0 4は符号生成器 2 0 5に対して A C K信号を構成する符号の生成を命令 する符号生成情報 2 0 8を送る。 また、受信できない状態であれば、 「プリアンプル検出 ·メッセージ信号受信不 可」 というブリアンブル信号検出情報 20 7を制御装置 204に対して送り、 続 いて制御装置 204は符号生成器 20 5に対して NACK信号を構成する符号の 生成を命令する符号生成情報 20 8を送る。
符号生成器 20 5は受け取つた符号生成情報 20 8に基づいて符号生成を行レヽ、 送信ベースバンド信号 202として変調器に対して出力する。 ステップ S 6 5、 S 70で、 ACK、 NACK信号が送信される。
「プリァンプル検出 ·メッセージ信号受信可能」 というブリアンプル信号検出 情報 2 0 7を制御装置 204に送信した後、 パス検出器 20 3はブリアンブルし きレ、 '値 1 0 8 (a) を上回る電力レベルを持ったパスに対して、 アペンドパスの 付加を行う (ステップ S 36)。
そして、 検出パス及びアペンドパスの遅延量といったパス情報20 9を RAK E受信機 20 6に通知する。 RAKE受信機 20 6では、 通知されたパス情報 2 0 9を、 RAKE受信機を構成する各相関器に対して設定し(ステップ S 6 7)、 メッセ一ジ信号の RAKE受信を実行する (ステップ S 6 8)。
RAKE受信で得られたメッセージデータ 2 1 0は制御装置 204を経由して、 上位装置 3 1 2へと送られる (ス ップ S 6 9)。
なお、 本発明は、 上記した実施例の構成に限定されるものではなく、 以下のよ うなシステムにも適用できる。
基地局制御でない自律分散的なシステム (例えばアドホック LAN等の無線 L AN) や室内無線システムであってもよく、 無線方式としては、 CDMAに限定 されるものでなく、 D S方式等のスぺクトラム拡散通信技術を用いたシステムで あってもよレヽ。またマルチキャリア伝送に基づく直交周波数多重変調 (OFDM; Orthogonal Frequency Division Multipexing) 方式及び CO F DM (Coded OFDM) 等を用いたデジタル放送の端末 (局) 間の伝送にも適用される。 さらに、 アペンドパスに関しても次のような設定としてもよレ、。 一つのパスに 対して、 付加されるアペンドパスの数は、 4本でなくてもよい。
アペンドパス同士の間隔 (遅延量) は、 一定でなくてもよい。
一つのパスに対して付加されるァペンドパスは、 パスの前後で非対称であって もよレヽ。 すなわち、 パスの前方にのみアペンドパスを付力 [1するか、 あるいは、 パ スの後方にのみァペンドパスを付加する力、 パスの前方と後方に付加されるァぺ ンドパスが非対称 (本数が異なる) 等である。 例えば、 動局と基地局が相対的に 近づいている場合、 または離れていく場合に、 パスの前方と後方に付加されるァ ペンドパスは非対称とされる。
ァペンドパスの数や間隔が、 伝搬環境によ?て適応的に変ィ匕するようにしても よい。
検出したパスによって、 付加するァペンドパスの数や位置を変えるようにして あよい。 ' '
本発明の第 2実施例によれば、 プリアンブル信号受信時に検出したパスの前後 にアペンドパスを設けてメッセージ信号の R AK E受信を行うことにより、 誤り の発生を抑えることができる。 すなわち、 移動局においてプリアンプル信号送信 とメッセージ信号送信に大きな時間差があり、 基地局においてプリアンブル信号 受信時に検出したパスの遅延量とメッセージ信号受信時のパスの遅延量に多少の ズレがあった場合でも、 ァペンドパスを用意することにより的確にパスを捉えて RAK E受信をすることができる。その結果、高い信号電力対雑音電力比を得て、 誤りの発生を抑制させることができる。
以上、 本発明を第 1および第 2実施例に即して説明したが、 本発明は、 第 1お ょぴ第 2実施例の機能を併せ持つように構成してもよいことは勿論である。
すなわち、 基地局 1 0 2は、 複数のプリアンブルしきい値 a、 J3を用いてパス 検出を行う第 1の実施例と、 プリアンプル信号受信時に検出されたパスの前及ぴ /又は後に追加パスを設ける第 2の実施例の機能を備えた一例として、 プル信号受信時、 一つのプリアンプルしきい値 αで検出されたパスに対して、 前 及ひブ又は後にアペンドパス (追加パス) を設け、 他のプリアンブルしきい値 ]3 でパス検出処理を行い、 検出されたパス、 及ぴアペンドパスのパス情報を RAK Ε受信機に設定するようにしてもよい。
あるいは、 プリアンブル信号に対してブリアンブルしき 、値 αを用いてパスが 検出された場合、プリアンブルしきい値 J3を用いて、さらにパス検出処理を行い、 これら複数のしきい値 α、 を用いて検出されたパスのうち少なくとも一つのパ スに対して、 時間的に前及び Ζ又は後に一又は複数のアペンドパスを設け、 複数 のしきい値 α、 3を用いて検出されたパス及ぴアペンドパスのパス情報を、 RA ΚΕ受信機に設定するようにしてもよい。

Claims

求の範囲
1 . 送信局より受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前記送 信局より送信される前置信号を受信する前記受信局において、
前記送信局からの前置信号に対して一つのしきい値を用いてパスの検出処理を 前記パスが検出された場合、 受信した前記前置信号に対して他のしきい値を用 いてさらにパスの検出処理を行うステップと、
パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 複数の前記しきい値を用いてそれぞれ検出されたパス情報を設定するステップと、 前記送信局から送信される情報データを前記受信機で受信するステップと、 を含むことを特徴とする通信制御方法。
2. 送信局より受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前記送 信局より送信される前置信号を受信する前記受信局において、 '
前記送信局からの前置信号に対して一つのしきレ、値を用いてパスの検出処理を 行うステップと、
前記パスが検出された場合、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパス に対して、 時間的に前方及び/又は後方に一つ又は複数の追加パスを設けるステ ップと、
パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記検出されたパスに前記追加パスを加えたパス情報を設定するステップと、 前記送信局から送信される情報データを前記受信機で受信するステツプと、 を含むことを特徴とする通信制御方法。
3 . 送信局より、 受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前記 送信局より送信される前置信号を受信する前記受信局において、 前記送信局からの前置信号に対して一つのレきい値を用いてのパスの検出処理 を行うステップと、
前記パスが検出された場合、 受信した前記前置信号に対して他のしきい値を用 いてさらにパスの検出処理を行うステップと、
前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパスに対して、 時間的に前方及ぴ Z又は後方に一つ又は複数の追加パスを設けるステップと、
パスダイパーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 複数の前記しきい値を用いて検出されたパスと前記追加パスとのパス情報を設定 するステップと、
前記送信局から送信される情報データを前記受信器で受信するステップと、 を含むことを特徴とする通信制御方法。
4 . 送信局より受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前記送 信局より送信される前置信号を受信する前記受信局において、
前記送信局からの前置信号に対して予め定められたしきレ、値を用いてパスの検 出処理を行うステップと、
前記パスが検出された場合、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパス に対して、 時間的に前方及ひ:/又は後方に一つ又は複数の追加パスを設けるステ ップと、
前記前置信号に対して他のしきい値を用いてさらにパス検出処理を行うステツ プと、
パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記追加パスと前記複数のしきレ、値を用いて検出されたパスとのパス情報を設定 前記送信局から送信される情報データを前記受信機で受信するステップと、 を含むことを特徴とする通信制御方法。 2フ
5 . 前記送信局と前記受信局が、 それぞれ、 陸上移動通信システムを構成す る移動局と無線基地局であることを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれか一項に 記載の通信制御方法。
6 . 前記送信局と受信局が、 それぞれ、 無線 L AN (ローカルエリアネット ワーク) システムを構成する無線端末であることを特徴とする請求項 1乃至 4の
V、ずれか一項に記載の通信制御方法。
7 . 前記受信機が、 前記設定されたパス情報に基づきダイバーシチブランチ の最大比合成を行うことを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれ力—項に記載の通 信制御方法。
8 . 前記前置信号が、 ランダムアクセス方式の通信において、 前記送信局か ら前記受信局に対して前記情報データの送信許可を得るための信号であり、 前記 送信局は、 前曾己前置信号に対して送信許可を前記受信局から受け取った場合に、 前記情報データを送信することを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれ力一項に記 載の通信制御方法。
9 . 送信局と受信局とを備えた無線通信システムであって、
前記送信局は、
前記送信局より前記受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前置 信号を前記受信局に送信する手段を備え、
前記受信局は、
前記送信局から受信した前置信号に対して一つのしきい値を用いてパスの検 出処理を行う手段と、
前記パスが検出された場合、 受信した前記前置信号に対して他のしき 、値を用 いてさらにパスの検出処理を^う手段と、
パスダイパーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して複 数の前記しきい値を用いて検出されたパス情報を設定する手段と、 を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記送信局から送信される前記情報データを受信 することを特徴とする無線通信システム。
1 0 . 送信局と受信局とを備えた無線通信システムであって、
前記送信局は、
前記送信局より前記受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前置 信号を前記受信局に送信する手段を備え、
前記受信局は、
前記送信局から受信した前置信号に対して一つのしきい値を用いてパスの検 出処理を行う手段と、
前記パスが検出された場合、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパス に対して、 時間的に前方及ぴ Z又は後方に一つ又は複数の追加パスを設ける手段 と、
パスダイパーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記検出されたパスに追加パスを加えたパス情報を設定する手段と、
を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記送信局から送信される情報データを受信する ことを特徴とする無線通信システム。
1 1 . 送信局と受信局とを備えた無線通信システムであって、
前記送信局は、
前記送信局より前記受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前置 信号を前記受信局に送信する手段を備え、
前記受信局は、
前記送信局から受信した前置信号に対して一つのしきい値を用いてパスの検 出処理を行う手段と、 前記パスが検出された場合、 受信した前記前置信号に対して他のしきい値を用 いて、 さらにパスの検出処理を行う手段と、
複数の前記しきい値を用いて検出されたパスのうち、 少なくとも一つのパスに 対して、時間的に前方及び/又は後方に一つ又は複数の追加パスを設ける手段と、 パスダイパーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して複 数の前記しき 、値を用レ、て検出されたパス及び前記追加パスのパス情報を設定す る手段と、
を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記送信局から送信される情報データを受信する ことを特徴とする無線通信システム。
1 2 . 送信局と受信局とを備えた無線通信システムであって、 ·
目 IJ記送信局は、
前記送信局より前記受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前置 信号を前記受信局に送信する手段を備え、
前記受信局は、
前記送信局から受信した前置信号に対して一つのしきい値を用いてパス検出 処理を行う手段と、
前記パスが検出された場合、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパス に対して、 時間的に前方及び/又は後方に一つ又は複数の追加パスを設ける手段 と、
受信した前記前置信号に対して他のしきレ、'値を用いて、 さらにパスの検出処理 を行う手段と、
パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記追加パスと前記複数のしきい値を用いて検出されたパスとのパス情報を設定 する手段と、 を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記送信局から送信される情報データを受信する ことを特徴とする無線通信システム。
1 3 . 前記送信局と受信局が、 それぞれ陸上移動通信システムを構成する移動 局と無線基地局であることを特徴とする請求項 9乃至 ί 2のレ、ずれか一項に記載 の無線通信システム。
1 4 . 前記送信局と受信局が、 それぞれ無線 L ANシステムを構成する無線端 末であることを特徴とする請求項 9乃至 1 2のいずれか一項に記載の無線通信シ ステム。
1 5 . 前記受信機が、 設定されたパス情報に基づき、 ダイバーシチブランチの 最大比合成を行うことを特徼とする請求項 9乃至 1 2のいずれ力一項に記載の無 線通信システム。
1 6 . 前記前置信号が、 ランダムアクセス方式の通信において、 前記送信局か ら前記受信局に対して前記情報データの送信許可を得るための信号であり、'前記 送信局は、 前記前置信号に対して送信許可を前記受信局から受け取った場合に、 前記情報データを送信することを特徴とする請求項 9乃至 1 2のいずれか一項に 記載の無線通信システム。
1 7 . 移動局から基地局への上りリンクチャネルの一つにランダムアクセスを 用いる移動体通信システムの通信制御方法であって、
前記移動局においては、
メッセージ信号の送信許可を得るためのプリアンブル信号を送信するステツ プと、
前記基地局においては、
前記移動局からの前記プリアンブル信号のパスに対して一つのプリアンブル しきい値を用いてパスの検出処理を行レ、、 前記一つのプリアンブルしきい値を超 えるパスが検出された場合であって、メッセージ信号の受信が可能である場合に、 前記移動局に対してメッセージ信号送信許可を示す信号を送信するステップと、 前記メッセージ信号送信許可を示す信号の送信処理に続いて、 先に受信した前 記プリアンプル信号のパスに対して、 他のプリアンブルしきい値を用いてパスの 検出処理を行うステップと、
前記各プリァンブルしきレヽ値を用いて検出されたパス情報をパスダイパ シチ 受信を行なうように前記受信局に設置された受信機に設定するステップと、 前記移動局から送信されるメッセージ信号を前記受信機で受信するステップと、 を含むことを特徴とする通信制御方法。
1 8 . 前記一つのプリアンブルしきレ、値が、 前記他のプリアンプルしきい値よ りも高い値である力等しいことを特徴とする請求項 1 7記載の通信制御方法。 · 1 9 . 移動局から基地局への上りリンクチャネルの一つにランダムアクセスを 用いる移動体通信システムの通信制御方法であつて、
前記移動局においては、
メッセージ信号の送信許可を得るためのプリアンブル信号を送信するステツ プと、
前記基地局においては、
前記移動局からの前記プリァンブル信号のパスに対して一^ 3のプリァンプル しきい値を用いてパスの検出処理を行い、 前記一つのプリアンプルしきい値を超 えるパスが検出された場合であって、メッセージ信号の受信が可能である場合に、 前記移動局に対してメッセージ信号送信許可を示す信号を送信するステップと、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパスに対して、 時間的に前方及び Z又は後方に一つ又は複数の追加パスを設けるステップと、
前記検出されたパスと前記追加パスとのパス情報をパスダイパーチ受信を行な うように前記受信局に設置された受信機に設定するステップと、 前記移動局からのメッセージ信号を前記受信機で受信するステツプと、 を含むことを特徴とする通信制御方法。
2 0 . 前記基地局において、 前記検出された少なくとも一つのパスに対して時 間的に前方及び又は後方に追加パスを設け、 前記検出されたパスと前記追加パス のパス情報を、 前記パスダイバーシチ方式の受信機に設定するステップを含むこ とを特徴とする請求項 1 7記載の通信制御方法。 .
2 1 . 移動局から基地局への上りリンクチャネルの一つにランダムアクセスを 用いる移動体通信システムであって、
前記移動局が、
メッセージ信号の送信許可を得るためのプリアンプル信号を送信する手段と、 前記基地局からメッセージ信号送信許可を示す信号を受信した場合に、 メッセ ージ信号を前記基地局に送信する手段と、
を備え、
複数のプリァンブルしきい値を有する前記基地局が、
前記移動局からの前記プリアンプル信号のパスに対して一のプリアンブルしき い値を用いてパスの検出処理を行い、 前記一のプリアンプルしきい値を超えるパ スが検出された場合であって、 メッセージ信号の受信が可能である場合に、 前記 移動局に対してメッセージ信号送信許可を示す信号を送信する手段と、
前記メッセージ信号送信許可を示す信号の送信処理に続いて、 先に受信したプ リアンブル信号のパスに対して他のプリアンブルしきい値を用いてパスの検出処 理を行う手段と、
複数の前記プリアンブルしきい値を用いて検出されたパス情報を、 パスダイパ ーチ受信を行なうように前記受信局に設置された受信機に設定する手段と、 を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記移動局からのメッセージ信号を受信すること を特徴とする移動体通信システム。
2 2 . 前記一のプリアンプルしきい値が、 前記他のプリアンブルしきい値より も高 、値であるか又は等しいことを特徴とする請求項 2 1記載の移動体通信シス テム。
2 3 . 移動局から基地局への上りリンクチャネルの一"^ 3にランダムアクセスを 用いる移動体通信システムであって、
前記移動局が、
メッセージ信号送信許可要求を意味するプリアンブル信号を送信する手段と、 前記基地局からメッセージ信号送信許可を示す信号を受信した場合に、 メッセ ージ信号を前記基地局に送信する手段と、
を備 、
前記基地局は、
前記移動局からの前記プリァンブル信号のパスに対して一のプリァンプルしき い値を用いてパスの検出処理を行い、 前記一のプリアンブルしきい値を超えるパ スが検出された場合であって、 メッセージ信号の受信が可能である場合に、 前記 移動局に対してメッセージ信号送信許可を示す信号を送信する手段と、
前記検出されたパスのうち、 少なくとも一つのパスに対して時間的に前方及ぴ
Z又は後方に追加パスを設定する手段と、
前記検出されたパスと前記追加パスとのパス情報を、 パスダイパーチ受信を行 なうように前記受信局に設置された受信機に設定する手段と、 · .
を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記移動局からのメッセージ信号を受信すること を特徴とする移動体通信システム。
2 4 . 前記基地局において、 前記検出された少なくとも一つのパスに対して、 時間的に前方及ぴ Z又は後方に追加パスを設けた情報を前記受信機に設定する手 段を備えたことを特徴とする請求項 2 1又は 2 2記載の移動体通信システム。
2 5. 前記基地局のベースパンド信号処理部が、
復調器で復調された後の受信ベースバンド信号を入力とするパス検出器と、 前記受信ベースバンド信号を入力とする RAKE受信機と、
上位装置と制御情報及び送受信データのやりとりを行う制御装置と、 前記制御装置から符号生成情報を入力し送信ベースパンド信号を変調器に出力 する符号生成器と、
を備 、
前記パス検出器においては、 入力された受信ベースバンド信号に対して予め移 動局との間で—使用することが決められている前記プリアンプル信号を構成する符 号列との相互相関が測定され、 相関値すなわち電力レベルが極大となる部分がパ スとして検出され、 また前記パス検出器は、 検出したパスに対して第 1のブリア ンブルしきい値を用いてしきい値処理を行い、 その結果をプリアンブル信号検出 情報として前記制御装置に通知する手段を備え、
前記制御装置は、 前記プリアンブル信号検出情報を受け、 前記符号生成器に対 して符号生成情報を供給する手段を備え、
前記符号生成器は、 前記制御装置からの前記符号生成情報に基づき、 メッセ一 ジ送信許可を示す肯定応答信号又はメッセージ送信不可を示す否定応答信号を構 成する符号列を生成し、 送信ベースバンド信号として前記変調器へ送出する手段 を備え、
前記肯定応答信号の送出処理に続いて、 前記パス検出器は、 前記第 1のブリア ンプルしきい値よりも低いか同じ値の第 2のプリアンプルしきい値を用いて、 再 度、 パスの検出処理を行い、 前記第 2のプリアンブルしきい値をクリアしている パスのパス情報を前記 RAKE受信機に対して通知し、
前記 RAK E受信機は、 前記 RAKE受信機のレイクフィンガーを構成する相 関器に対して、 前記パス検出器からの前記パス情報の遅延量をそれぞれ設定し、 前記受信ベースパンド信号からメッセージ信号を復調し、 復調されたメッセージ 信号をメッセージデータとして前記制御装置に送信する、 , ことを特徴とする請求項' 2 1記載の移動体通信システム。
2 6 . 前記基地局のベースパンド信号処理部が、
復調器で復調された後の受信ベースバンド信号を入力とするパス検出器と、 前記受信ベースパンド信号を入力とする RAKE受信機と、
上位装置と制御情報及び送受信データのやりとりを行う制御装置と、 前記制御装置から符号生成情報を入力し送信ベースパンド信号を変調器に出力 する符号生成器と、
を備え、
前記パス検出器においては、 入力された受信ベースバンド信号に対して予め移 動局との間で使用することが決められたプリァンプル信号を構成する符号列との 相互相関が測定され、 相関値すなわち電力レベルが極大となる部分がパスとして 検出され、 また前記パス検出器は、 検出されたパスに対してプリアンブルしきい 値を用いてしきい値処理を行い、 その結果をプリアンブル信号検出情報として前 記制御装置に通知する手段を備え、
前記制御装置は、 前記プリアンプル信号検出情報を受け、 前記符号生成器に対 して符号生成情報を供給する手段を備え、
前記符号生成器は、 前記制御装置からの前記符号生成情報に基づき、 メッセ一 ジ送信許可を示す肯定応答信号又はメッセージ送信不可を示す否定応答信号を構 成する符号列を生成し、 送信ベースパンド信号として前記変調器へ送出する手段 を備え、
前記肯定応答信号の送信処理に続いて、 前記パス検出器は、 前記プリアンプル しきい値判定をクリ了したパスのうち少なくとも一つのパスに対して、 時間的に 前方及ぴ Z又は後方に一つ又は複数の追加パスを付加し、 前記プリァンブルしき い値判定をクリアしたパス及ぴ前記追加パスのパス情報を前記 RAKE受信機に 対して通知する手 を備え、
前記 RAKE受信機は、 前記 RAKE受信機のレイクフィンガーを構成する相 関器に対して、 前記パス検出器からの前記パス情報の遅延量をそれぞれ設定し、 受信ベースパンド信号からメッセージ信号を復調し、 復調されたメッセージ信号 をメッセージデ^ "タとして前記制御装置に送信する、
ことを特徴とする請求項 2 3記載の移動体通信システム。
2 7. 前記パス検出器が、 前記プリアンブルしきい値をクリアしたパスのうち 少なくとも一つのパスに対して、 前方及び Z又は後方に追加パスを一つ又は複数 付加し、 それらのパス情報を前記 RAKE受信機に対して通知することを特徴と する請求項 2 1記載の移動体通信システム。
2 8 . 送信局と無線通信を行う受信局であって、
前記送信局より前記受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前記 送信局より送信される前置信号を受信し、 前記前置信号に対して一つのしきい値 を用いてパス検出処理を行う手段と、
前記パスが検出された場合、 受信した前記前置信号に対して他のしきい値を用 いてさらにパス検出処理を行う手段と、
' パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記他のしきい値を用いて検出されたパス情報を設定する手段と、
を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記送信局から送信される情報データを受信する ことを特徴とする受信局。
2 9 . 送信局と無線通信を行う受信局であって、
前記送信局より前記受信局側に送信される情報データの送信に先だって、 前記 送信局より送信される前置信号を受信し、 前記前置信号に対して一つのしきい値 を用いてパス検出処理を行う手段と、
前記パスが検出された場合、 前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパス に対して、 時間的に前方及び/又は後方に一つ又は複数の追加パスを設ける手段 と、
パスダイバーシチ受信を行うように前記受信局に設置された受信機に対して、 前記検出されたパスに前記追加パスを加えたパス情報を設定する手段と、 を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記送信局から送信される情報データを受信する ことを特徴とする受信局。
3 0 . 検出された少なくとも一つのパスに対して、 時間的に前方及び/又は後 方に一又は複数の追加パスを設ける手段と、 前記パスダイパーシチ受信を行う受 信機に対して、 前記追加パスを加えたパス情報を設定する手段とを備えたことを 特徴とする請求項 2 8記載の受信局。
3 1 . 移動局から基地局への上りリンクチャネルの一つにランダムアクセスを 用レ、る移動体通信システムの基地局であつて、
複数のプリアンブルしきい値を有し、
前記移動局からメッセージ信号送信要求を前記基地局に伝えるプリアンブル信 号のパスに対して、一つのプリアンプルしきい値を用いてパスの検出処理を行レ、、 前記一つのプリアンブルしきい値を超えるパスが検出された場合であって、 メッ セージ信号の受信が可能である場合に、 前記移動局に対してメッセージ信号送信 許可を示す信号を送信する手段と、
前記メッセージ信号送信許可を示す信号の送信処理に続いて、 先に受信したプ リアンブル信号のパスに対して、 他のプリアンブルしきい値を適用してパスの検 出処理を行う手段と、 前記各プリアンブルしきい値を用いて検出されたパスの情報を、 パスダイパー シチ受信を行なうように前記基地局に設置された受信機に設定する手段と、 を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記移動局からのメッセージ信号を受信すること を特徴とする基地局。
3 2 . 移動局から基地局への上りリンクチヤネノレの一つにランダムアクセスを 用いる移動体通信システムの基地局であって、
前記移動局からメッセージ信号送信要求を前記基地局に伝えるプリアンブル信 号のパスに対して、一つのプリァンブルしきい値を用いてパスの検出処理を行い、 前記一つのプリアンブルしきい値を超えるパスが検出された場合であって、 メッ セージ f言号の受信が可能である場合に、 前記移動局に対してメッセージ信号送信 許可を示す信号を送信する手段と、
前記検出されたパスのうち少なくとも一つのパスに対して、 時間的に前方及ぴ /又は後方に追加パスを設ける手段と、
前記検出されたパスと前記追加パスとのパス情報を、 パスダイバーシチ受信を 行なうように前記基地局に設置された受信機に設定する手段と、
を備え、
そこにおいて、 前記受信機は前記移動局からのメッセージ信号を受信すること を特徴とする基地局。
3 3 . 復調器で復調された後の受信ベースバンド信号を入力とするパス検出器 と、
前記受信ベースバンド信号を入力とする RAK E受信機と、
上位装置と制御情報及び送受信データのやりとりを行う制御装置と、 前記制御装置から符号生成情報を入力し送信ベースパンド信号を変調器に出力 する符号生成器と、 を備え、
前記パス検出器においては、 入力された受信ベースバンド信号に対して予め移 動局と使用することが決められたプリァンプル信号を構成する符号列との相互相 関が測定され、 相関値すなわち電力レベルが極大となる部分がパスとして検出さ れ、 また前記パス検出器は、 検出したパスに対して第 1のプリアンブルしきい値 を用いてしきい値処理を行い、 その結果をプリアンプル信号検出情報として前記 制御装置に通知する手段を備え、
前記制御装置は前記プリアンブル信号検出情報を受け、 前記符号生成器に対し て符号生成情報を供給する手段を備え、
前記符号生成器は、 前記制御装置からの符号生成情報に基づき、 メッセージ送 信許可を示す肯定応答信号又はメッセージ送信不可を示す否定応答信号を構成す る符号列を生成し、 送信ベースパンド信号として変調器へ送出する手段を備え、 前記肯定応答信号の送信処理に続いて、 前記パス検出器は、 前記第 1のブリア ンブルしきい値よりも低いか同じ値の第 2のプリアンブルしきい値を用いて再度 検出パスへのしきい値処理を行い、 前記第 2のプリアンブルしきい値をクリアし ているパスのパス情報を前記 R AKE受信機に対して通知し、
前記 R AKE受信機は、 前記 RAKE受信機を構成する相関器に対して、 前記 パス情報の遅延量を設定し、受信ベースバンド信号からメッセージ信号を復調し、 復調されたメッセージ信号をメッセージデータとして前記制御装置に送信する、 ことを特徴とする基地局。
3 4. 復調器で復調された後の受信ベースバンド信号を入力とするパス検出器 と、
前記受信ベースパンド信号を入力とする R AKE受信機と、
上位装置と制御情報及び送受信データのやりとりを行う制御装置と、 前記制御装置から符号生成情報を入力し送信ベースバンド信号を変調器に出力 する符号生成器と、
を備え、
前記パス検出器において、 入力された受信ベースパンド信号に対して予め移動 局と使用することが決められたプリァンブル信号を構成する符号列との相互相関 が測定され、 相関値すなわち電力レベルが極大となる部分をパスとして検出し、 検出したパスに対して、 プリアンブルしきい値を用いてしきい値処理を行い、 そ の結果をプリアンプル信号検出情報として前記制御装置に通知する手段を備え、 前記制御装置では、 前記プリアンプル信号検出情報を受け、 前記符号生成器に 対して符号生成情報を送信する手段を備え、
前記符号生成器は、 前記制御装置からの符号生成情報に基づき、 メッセージ送 信許可を示す肯定応答信号又はメッセージ送信不可を示す否定応答信号を構成す る符号列を生成し、 送信ベースバンド信号として変調器へ送出する手段を備え、 前記肯定応答信号の送信処理に続いて、 前記パス検出器は、 プリアンブルしき い値判定をクリアしたパスに対してァペンドパスを付加し、 それらのパス情報を R AK E受信機に対して通知する手段を備え、
前記 R AKE受信機は、 前記 R AKE受信機を構成する相関器に対して、 前記 パス情報の遅延量を設定し、受信ベースバンド信号からメッセージ信号を復調し、 復調されたメッセージ信号をメッセージデータとして前記制御装置に送信する、 ことを特徴とする基地局。
3 5 . 前記パス検出器が、 前記プリアンブルしきい値判定をクリァしたパスの 前後に所定間隔離間したァペンドパスを複数付加し、 それらのパス情報を前記 R AKE受信機に対して通知することを特徴とする請求項 3 3又は 3 4記載の基地 局。
PCT/JP2002/001182 2001-02-14 2002-02-13 Systeme de communication mobile, station de base et procede de commande des communications WO2002065659A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/467,859 US7738889B2 (en) 2001-02-14 2002-02-13 Mobile communication system, base station, and communication control method
CA 2438364 CA2438364C (en) 2001-02-14 2002-02-13 Mobile communication system, base station, and communication control method
KR1020037010696A KR100757023B1 (ko) 2001-02-14 2002-02-13 이동체 통신 시스템과 기지국 및 통신 제어 방법
EP02712310.8A EP1363406B1 (en) 2001-02-14 2002-02-13 Mobile communication system, base station, and communication control method
HK04108965A HK1066109A1 (en) 2001-02-14 2004-11-12 Mobile communication system, base station, and communication control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-037525 2001-02-14
JP2001037525A JP3346415B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 移動体通信システムと基地局ならびに通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002065659A1 true WO2002065659A1 (fr) 2002-08-22

Family

ID=18900638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001182 WO2002065659A1 (fr) 2001-02-14 2002-02-13 Systeme de communication mobile, station de base et procede de commande des communications

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7738889B2 (ja)
EP (2) EP1363406B1 (ja)
JP (1) JP3346415B2 (ja)
KR (1) KR100757023B1 (ja)
CN (1) CN1324814C (ja)
CA (2) CA2632806C (ja)
HK (1) HK1066109A1 (ja)
WO (1) WO2002065659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1519494A3 (en) * 2003-08-25 2006-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha CDMA multipath reception

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3858985B2 (ja) * 2002-03-20 2006-12-20 日本電気株式会社 スペクトル拡散通信システムのパスダイバーシチ受信装置及び方法
US7469146B2 (en) * 2003-07-10 2008-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link management based on retransmission request performance
US7352825B2 (en) * 2003-12-01 2008-04-01 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing random access detection in a communication system
JP4366589B2 (ja) * 2004-03-31 2009-11-18 日本電気株式会社 キャリア検出方法/プログラム/プログラム記録媒体/回路、受信機
US8687618B2 (en) * 2005-04-28 2014-04-01 Nokia Corporation System and method which allow base station control of user equipment transmission
US20060269024A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Francis Dominique Initial multi-path acquisition of random access channels
US7764656B2 (en) * 2005-07-13 2010-07-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of multipath acquisition for dedicated traffic channels
US7929499B2 (en) * 2005-07-13 2011-04-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of multipath acquisition for dedicated traffic channels
US7856071B2 (en) * 2005-07-26 2010-12-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multi-path acquisition in the presence of very high data rate users
US7904055B2 (en) * 2005-08-23 2011-03-08 Lg Electronics Inc. Communicating message in mobile communication system
JP2007060183A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd 同期制御装置およびその方法
US8515480B2 (en) * 2005-11-04 2013-08-20 Nec Corporation Wireless communication system and method of controlling a transmission power
WO2007078165A1 (en) 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Transmitting information in mobile communications system
US9456455B2 (en) * 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
KR101268200B1 (ko) * 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
KR101333918B1 (ko) * 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
KR101203841B1 (ko) * 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
KR101265628B1 (ko) * 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
BRPI0706841A8 (pt) 2006-01-05 2018-04-17 Lg Electronics Inc transmissão de dados em um sistema e comunicação móvel
KR101211807B1 (ko) * 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR101319870B1 (ko) * 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
KR100912784B1 (ko) * 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
AU2007203852B2 (en) * 2006-01-05 2010-08-26 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
US8493854B2 (en) * 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
KR101216751B1 (ko) * 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
KR101358469B1 (ko) * 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
KR101387475B1 (ko) * 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
EP2008419B1 (en) * 2006-04-19 2018-07-25 Electronics and Telecommunications Research Institute Transmission method of mobile station for random access channel diversity
EP2033341B1 (en) * 2006-06-21 2018-03-21 LG Electronics Inc. Method of transmitting and receiving radio access information using a message separation in a wireless mobile communications system
KR20070121513A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
KR101369135B1 (ko) * 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
EP2030359B1 (en) * 2006-06-21 2017-12-20 LG Electronics Inc. -1- Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR20070121505A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
CN101136653B (zh) * 2007-02-09 2010-09-29 中兴通讯股份有限公司 码分多址系统随机接入信道多径搜索的装置及方法
CN101662828B (zh) * 2007-06-12 2013-12-04 夏普株式会社 基站装置及其处理方法、移动站装置及其处理方法
US8064546B2 (en) * 2007-06-14 2011-11-22 Texas Instruments Incorporated Random access preamble detection for long term evolution wireless networks
KR20090002779A (ko) * 2007-07-04 2009-01-09 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 프리앰블 전송 전력 제어 방법 및장치
US8130146B2 (en) * 2008-07-29 2012-03-06 Motorola Solutions, Inc. Method for measuring the time of arrival of radio signals
IL193504A (en) * 2008-08-17 2013-02-28 Michael Braiman RF coded communication system
FR2943192B1 (fr) * 2009-03-13 2011-06-03 St Wireless Sa Procede d'affectation d'un doigt (finger) pour un recepteur de type rateau (rake) en mode de veille,et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
WO2011161095A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Stichting Imec Nederland Method and apparatus for start of frame delimiter detection
JP5571116B2 (ja) * 2012-03-23 2014-08-13 株式会社東芝 無線通信装置
US9305559B2 (en) * 2012-10-15 2016-04-05 Digimarc Corporation Audio watermark encoding with reversing polarity and pairwise embedding
US11423401B2 (en) * 2018-02-28 2022-08-23 Visa International Service Association Message delay estimation system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178386A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Fujitsu Ltd Cdmaシステム及びその送受信装置及びランダムアクセス方法
JPH10336072A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 N T T Ido Tsushinmo Kk 直接拡散cdma伝送方式におけるrake受信機
JP2000312168A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Kokusai Electric Co Ltd 符号分割多重アクセス基地局
EP1156601A2 (en) * 2000-05-18 2001-11-21 Nec Corporation Random access control method for CMDA system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737362B1 (fr) * 1995-07-25 1997-10-10 Matra Communication Procede de selection des retards de propagation retenus pour recevoir des messages transmis par radiocommunication a etalement de spectre
US6026115A (en) * 1996-08-23 2000-02-15 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Rake receiver
US6259724B1 (en) 1996-10-18 2001-07-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
FI105741B (fi) * 1998-02-12 2000-09-29 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
JPH11298401A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期処理装置及び同期処理方法
JP3028804B2 (ja) * 1998-07-03 2000-04-04 日本電気株式会社 Cdma受信方法及び受信回路
US6229842B1 (en) * 1998-07-16 2001-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive path selection threshold setting for DS-CDMA receivers
JP3105869B2 (ja) * 1998-08-10 2000-11-06 静岡日本電気株式会社 アンテナダイバーシティ切替方法およびその方法を用いたアンテナダイバーシティ受信装置
JP3031351B2 (ja) 1998-09-24 2000-04-10 日本電気株式会社 Cdma受信装置及びそれに用いるパス検出方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US6606313B1 (en) * 1998-10-05 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6567482B1 (en) * 1999-03-05 2003-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient synchronization in spread spectrum communications
JP3613457B2 (ja) * 2000-01-18 2005-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムおよびそのランダムアクセス制御方法ならびに基地局装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178386A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Fujitsu Ltd Cdmaシステム及びその送受信装置及びランダムアクセス方法
JPH10336072A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 N T T Ido Tsushinmo Kk 直接拡散cdma伝送方式におけるrake受信機
JP2000312168A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Kokusai Electric Co Ltd 符号分割多重アクセス基地局
EP1156601A2 (en) * 2000-05-18 2001-11-21 Nec Corporation Random access control method for CMDA system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1363406A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1519494A3 (en) * 2003-08-25 2006-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha CDMA multipath reception

Also Published As

Publication number Publication date
CA2438364A1 (en) 2002-08-22
CA2438364C (en) 2012-07-03
EP1729426A2 (en) 2006-12-06
HK1066109A1 (en) 2005-03-11
CN1504019A (zh) 2004-06-09
US20040077357A1 (en) 2004-04-22
EP1363406A1 (en) 2003-11-19
EP1729426A3 (en) 2007-07-25
EP1363406B1 (en) 2017-07-19
EP1729426B1 (en) 2012-01-18
US7738889B2 (en) 2010-06-15
KR100757023B1 (ko) 2007-09-07
CA2632806C (en) 2012-06-19
JP3346415B2 (ja) 2002-11-18
JP2002246952A (ja) 2002-08-30
CA2632806A1 (en) 2002-08-22
CN1324814C (zh) 2007-07-04
EP1363406A4 (en) 2005-12-28
KR20030072628A (ko) 2003-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002065659A1 (fr) Systeme de communication mobile, station de base et procede de commande des communications
TWI452904B (zh) 用於調適的廣播傳輸之裝置及方法
JP2820919B2 (ja) Cdma移動体通信システムおよび送受信機
JP3515731B2 (ja) 共通パケットチャネル
US7415083B2 (en) AGC scheme and receiver for use in a wireless communication system
US7903595B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving a reverse channel in a mobile communication system for packet data
JP3858433B2 (ja) パイロット信号検出方法及び受信機
US20050174968A1 (en) Apparatus and Method for Transmission
JP4316759B2 (ja) パス認定方法、cdma方式無線通信端末およびcdma方式無線通信システム
KR20020015692A (ko) 무선 통신 장치 및 그 방법, 통신 단말 장치, 및 기지국 장치
US6829291B1 (en) Receiving apparatus and synchronization capturing method
US20020155861A1 (en) Base station apparatus, communication terminal apparatus, and communication method
JP2007267152A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP3357653B2 (ja) 無線受信装置
JP4406998B2 (ja) 同期獲得方法及び無線通信装置
JP3797099B2 (ja) スペクトル拡散通信において信号を検出する方法
JP3884971B2 (ja) スペクトル拡散受信装置、スペクトル拡散受信装置の制御方法およびスペクトル拡散通信システム
JP4105939B2 (ja) 送受信装置及び送信方法
EP1447932A1 (en) Wireless receiver
JP2005323050A (ja) シンボル同期装置
EP1401117A1 (en) Method and device for detection of a UMTS signal
EP1077577A1 (en) Radio receiver and received power amplifying method
JP2003347967A (ja) Agc制御を有する無線端末装置
JP2006094084A (ja) パス制御装置
JP2002077102A (ja) 基地局装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN KR NO SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037010696

Country of ref document: KR

Ref document number: 2438364

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2002712310

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002712310

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037010696

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028082230

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002712310

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10467859

Country of ref document: US