WO2002037190A1 - Appareil d'imagerie - Google Patents

Appareil d'imagerie Download PDF

Info

Publication number
WO2002037190A1
WO2002037190A1 PCT/JP2001/009613 JP0109613W WO0237190A1 WO 2002037190 A1 WO2002037190 A1 WO 2002037190A1 JP 0109613 W JP0109613 W JP 0109613W WO 0237190 A1 WO0237190 A1 WO 0237190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
charging
photoconductor
diamond
photoreceptor
carbon film
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/009613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeo Suda
Original Assignee
Ricoh Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Company, Limited filed Critical Ricoh Company, Limited
Priority to EP01978995A priority Critical patent/EP1331526A4/en
Publication of WO2002037190A1 publication Critical patent/WO2002037190A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/025Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member in the vicinity with the member to be charged, e.g. proximity charging, forming microgap

Definitions

  • the present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, or the like using an electrophotographic process and having a charging unit for charging a photoconductor in a non-contact manner.
  • a photoconductor In an electrophotographic process of an image forming apparatus, a photoconductor is charged, and the charge is selectively erased or reduced by exposure to form an electrostatic latent image on the photoconductor.
  • a charging means for charging the photoreceptor non-contact corona discharge was mainly used.
  • the charging means using this corona discharge has a problem that a large amount of ozone is generated, and a high-voltage power supply that applies a high voltage of 5 to 10 kV to cause corona discharge. Therefore, there is a problem that it is difficult to reduce the cost of the image forming apparatus.
  • Charging member may be contaminated and cause charging failure, or if the charging member is in direct contact with the photoconductor, the photoconductor may be contaminated if used for a long period of time, resulting in image defects such as horizontal stripes. There is.
  • the roller member of the charging device is in non-contact with the photoreceptor, and 30 ⁇ ! It has an interval of up to 240 ⁇ m, and is configured to apply an electric bias of a DC component to the roller member and rotate the roller member when charging the photoconductor.
  • this charging device With this charging device, the life of the photoconductor can be prolonged, and generation of ozone can be suppressed.
  • the charging device disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-15057 has a configuration in which a ring-shaped elastic spacer is attached to the end of the photoreceptor so that the charging roller and the photoreceptor are not in contact with each other. ing.
  • the spacer is pressed against the spacer by the charging roller force S, if the spacer is made of 3 Kaguri! "Being a living body, there is a problem that deflection occurs and severe dimensional control cannot be performed.
  • an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of maintaining an interval between a charging member and a photoreceptor with high accuracy and enabling uniform charging.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the charging means according to the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing another embodiment of the charging means according to the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view showing another embodiment of the spacing member according to the present invention. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a photoconductor on which an electrostatic latent image is formed by exposure,
  • An image forming apparatus comprising: a charging unit for arranging a charging member for charging the photosensitive member; and an interval holding member for holding the charging unit and the photoconductor in a non-contact manner.
  • An image forming apparatus comprising: a diamond-like carbon film formed by coating on the photosensitive member.
  • the next invention is the image forming apparatus according to claim 1, wherein the charging member has a cylindrical shape, and rotates with the rotation of the photoconductor. is there.
  • the next invention is the image forming apparatus according to claim 1, wherein the charging member has a shape in which the charging member contacts the photoconductor via the spacing member in an arc, and the charging member does not rotate.
  • the image forming apparatus is a feature.
  • the following invention provides a photoconductor on which an electrostatic latent image is formed by exposure, a charging unit for arranging a charging member for charging the photoconductor in a non-contact manner, and holding the charging unit and the photoconductor in a non-contact manner.
  • An image forming apparatus having an interval maintaining member, wherein the interval maintaining member is a diamond-like carbon film formed by coating an end of the photoreceptor, and is in contact with the charging member. Image forming apparatus.
  • the next invention is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the distance between the charging unit formed by the diamond-like carbon film and the photoconductor is 100 ⁇ m or less.
  • An image forming apparatus is characterized in that both a DC voltage and an AC voltage are superimposed on the gap between the charging member and the photoconductor.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the charging means according to the present invention.
  • the charging roller 1 is pressed in the direction of the photoconductor 6 by a force spring 5 via a bearing 4 installed at an end of the shaft 2.
  • a diamond-like carbon film 3 integrally coated on the charging roller 1 so as to form a gap G with the photoconductor 6.
  • the diamond-like carbon film 3 is an amorphous, high-hardness carbon film.
  • Manufacturing method, ionization vapor deposition, ion beam deposition, ion beam sputtering, ion plating, high-frequency plasma method, C 0 like 2 laser induced discharge method may be used any method.
  • the obtained diamond-like carbon film 3 is a very hard film having a Vickers hardness of Hv2000 to 4000. For this reason, in the case of a material such as a resin that has been conventionally used for maintaining the gap between the charging member and the photoconductor, there is a problem that the member is deformed by the urging force of the pressure spring 5 and the gap G is changed. However, the gap G can be maintained very accurately by forming the gap holding member with a diamond-like carbon film. In addition, it has excellent wear resistance and can be used for a long time.
  • the diamond-like carbon film 3 is amorphous and has no crystal grain boundaries, so that it has excellent surface smoothness and has a very small coefficient of friction. For this reason, it is possible to suppress abrasion of the surface of the photoconductor in contact with the photoconductor.
  • the charging roller 1 can be rotated by the rotation of the photoconductor 6 via the diamond-like carbon film 3 in contact with the photoconductor 6. As a result, uniform charging can be obtained.
  • the uniformly charged photoreceptor 6 is irradiated with laser light by exposure means (not shown) to form an electrostatic latent image, and then the next step of the electrophotographic process is performed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another embodiment of the charging means according to the present invention.
  • the charging member 10 held by the holder 11 has a shape in which the surface facing the photoconductor 7 has an arc shape, and is pressed in the direction of the photoconductor 7 by the pressing spring 8. Both ends of the charging member 10 are coated with a diamond-like carbon film 9 that forms a space between the charging member 10 and the photoconductor 7. Since the diamond-like carbon film 9 is extremely excellent in abrasion resistance and slidability, even if a non-rotating charging member 10 is used, the distance G changes over a long period of use due to sliding with the photoreceptor.
  • the spacing G can be maintained very accurately without sinking.
  • a DC voltage (DC) and an AC voltage (AC) are applied to the shaft 2 in FIG. 1 in a superimposed manner from a power source (not shown).
  • DC DC
  • AC AC
  • the charging means according to the present invention employs an application method in which AC is superimposed on DC in order to obtain more uniform charging.
  • the distance G between the photoconductor and the charging member should be 10 O jum or less. If the distance G is larger than 100 ⁇ m, the amount of discharge for charging the photoconductor to a predetermined potential also increases, so that film-like foreign matter adheres to the photoconductor, resulting in an abnormal image. is there.
  • the gap G is adjusted by the thickness of the diamond-like carbon film as the gap holding member. In order to obtain the high hardness property of the diamond-like carbon film, the film thickness is preferably l / zm or more. Therefore, the distance G between the photoconductor and the charging member is preferably ⁇ to 100 ⁇ . The following is assumed.
  • the thickness of the diamond-like carbon film was adjusted, the distance G between the photoconductor and the charging member was set to 50 ⁇ , and DC and AC were superimposed and printed from a power supply (not shown). The surface of the photoconductor was charged with heat, and the required current was measured at this time. Further, the occurrence of film-like foreign matter on the photoreceptor after the formation of 12,000 sheets of images was examined. (Example 2)
  • the test was performed in the same manner as in Example 1 except that the thickness G of the diamond-like carbon film was adjusted and the distance G between the photoconductor and the charging member was set to 70 ⁇ m.
  • Example 2 The test was performed in the same manner as in Example 1 except that the thickness G of the diamond-like carbon film was adjusted and the distance G between the photoconductor and the charging member was set to 100 / Xm.
  • Example 1 The test was performed in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the diamond-like carbon B was adjusted and the distance G between the photoconductor and the charging member was set to 120 m. Table 1 shows the results of Examples 1 to 3 and Comparative Example 1.
  • the distance G between the photoconductor and the charging member is preferably set to 100 ⁇ m or less, more preferably 70 ⁇ m or less.
  • the gap between the photosensitive member and the photosensitive member is formed by the diamond-like carbon film integrally formed on both ends of the charging member by coating. Since the distance does not change due to the pressing force in the direction of the photoreceptor, the distance can be maintained with high accuracy, so that uniform charging can be achieved.
  • the distance between the charging member and the photoreceptor can be accurately maintained even when used for a long time. Further, by setting the distance between the charging member and the photoreceptor to be 10 O / m or less, the AC current value applied to the charging member can be reduced, and the film generated on the photoreceptor can be reduced. It is possible to prevent an abnormal image due to sticking of a foreign matter in the form of a rubber.
  • FIG. 3 is a perspective view showing another embodiment of the spacing member according to the present invention.
  • the diamond-like carbon film as the spacing member is provided on the charging means side, but here, the spacing member is provided at the end of the photoreceptor 6.
  • a diamond-like carbon ⁇ 12 is formed by coating, and the diamond-like carbon film 12 is brought into contact with the charging roller 1.
  • the image forming apparatus is useful for copiers, printers, and facsimile apparatuses configured to charge a photoconductor in a non-contact manner.
  • it is strictly required to uniformly charge a photoconductor. It is suitable for use in high-end machines that require high image quality.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

明 細 書
技術分野
本発明は、 感光体に非接触で帯電を施す帯電手段を有する、 電子写真プロセス を用いる複写機、 プリンター、 ファクシミリ等の画像形成装置に関する。 背景技術
画像形成装置の電子写真プロセスとしては、 感光体に帯電を施し、 その帯電を 露光により選択的に消去あるいは減少させ、 感光体上に静電潜像を形成する。 そ して、 感光体に帯電を施す帯電手段としては、 非接触のコロナ放電を利用したも のが主流であった。 しかしながら、 このコロナ放電を用いた帯電手段には、 ォゾ ンが多量に発生してしまうという問題や、 コロナ放電を行わせるために、 5〜1 0 k Vという高電圧を印加する高電圧電源が必要であるので、 画像形成装置の低 コスト化を図ることが難しいという問題があった。
そこで、 近年では、 コロナ放電を利用しないで、 帯電部材を感光体に接触させ る接触帯電方式の帯電手段が多く提案されている。 電圧印加方式としては、 直流 電圧 (D C) のみと、 直流電圧 (D C) に交流電圧 (A C) を重畳させた 2方式 力 Sある。
この接触帯電方式の帯電手段では、 上記コロナ放電を用いた非接触帯電手段の 場合に挙げた問題点の多くが角军消される一方、 帯電の不均一性が大きな問題とな つている。 画像形成装置における露光前の感光体上の帯電電位の均一性は、 その 後の現像工程によって形成される可視像の良否に影響を与える。 例えば、 露光前 の感光体上に発生した帯電電位のムラは、 不均一な画像濃度や画像細部の再現性 低下などの原因となり、 画像品質の上での大きな問題となる。
ざらに、 接触帯電方式の帯電手段では、 帯電部材と感光体との間に異物を卷き 込み、 帯電部材が汚染されて帯電不良を生じたり、 直接感光体に帯電部材が触れ ているために長期間使用した場合に感光体が汚染され、 そのために横スジ等の画 像不良を生じることがある。
これらの不具合を解消するため、 帯電部材と感光体 非接触にすることが提案 されている。
例えば、 特開平 7— 3 0 1 9 7 3号公報に開示されている画像形成装置では、 帯電装置のローラ部材が感光体と非接触で、 3 0 μ π!〜 2 4 0 μ mの間隔を有し、 感光体を帯電させる際に、 ローラ部材に直流成分の電気バイアスを掛けると共に ローラ部材を回転させる構成となっている。 この帯電装置により、 感光体の長寿 命化を図り、 オゾンの発生も抑制することができる。 し力 しながら、 ローラ部材 の感光体対向面と感光体との間隔の精度確保と維持が困難であるという問題点が める。
また、 実開平 5— 1 5 0 5 7号公報に開示されている帯電装置では、 感光体端 部にリング状弾性スぺーサを装着し、 帯電ローラと感光体を非接触にする構成と なっている。 し力し、 スぺーサに帯電ローラ力 S圧接されたとき、 スぺーサが 3舉'! "生 体であると、 たわみが生じ、 シビアな寸法管理が出来なくなるという問題点があ る。
従って、 本発明は、 帯電部材と感光体の間隔を精度良く維持し、 ムラのない帯 電を可能とする画像形成装置を提供することを目的としている。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明にかかる帯電手段の一実施の形態を示す斜視図であり、 第 2図は、 この発明に係わる帯電手段の他の実施の形態を示す断面図であり、 第 3 図は、 この発明に係わる間隔保持部材の他の実施の形態を示す斜視図である。 発明の開示
本発明は、 露光によって静電潜像が形成される感光体と、 非接触で前記感光体 を帯電させる帯電部材を配置する帯電手段と、 前記帯電手段と感光体とを非接触 に保持する間隔保持部材とを有する画像形成装置であって、 前記間隔保持部材は、 前記帯電部材の端部にコーティングによって形成されたダイヤモンド状炭素膜で あり、 前記感光体に当接することを特徴とする画像形成装置である。
つぎの発明は、 請求の範囲第 1項に記載の画像形成装置において、 前記帯電部 材が円筒形状であり、 感光体の回転に伴って、 連れ廻りすることを特徴とする画 像形成装置である。
つぎの発明は、 請求の範囲第 1項に記載の画像形成装置において、 前記帯電部 材が円弧をもって前記間隔保持部材を介して感光体と当接する形状であり、 前記 帯電部材が回転しないことを特徴とする画像形成装置である。
つぎの発明は、 露光によって静電潜像が形成される感光体と、 非接触で前記感 光体を帯電させる帯電部材を配置する帯電手段と、 前記帯電手段と感光体とを非 接触に保持する間隔保持部材とを有する画像形成装置であって、 前記間隔保持部 材は、 前記感光体の端部にコーティングによって形成されたダイヤモンド状炭素 膜であり、 前記帯電部材に当接することを特徴とする画像形成装置である。
つぎの発明は、 請求の範囲第 1項ないし第 4項のいずれかに記載の画像形成装 置において、 ダイヤモンド状炭素膜によって形成される帯電手段と感光体の間隔 が 1 0 0 μ m以下であって、 カゝっ帯電部材と感光体の閒には直流電圧と交流電圧 の双方が重畳されていることを特徴とする画像形成装置である。 本発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
第 1図は、 この発明に係わる帯電手段の一実施の形態を示す斜視図である。 帯 電ローラ 1は、 シャフト 2端部に設置された軸受け 4を介して、 力!]圧スプリング 5で感光体 6方向に力 Π圧されている。 帯電ローラ 1の端部画像領域外には、 感光 体 6との間隔 Gを形成すべく、 帯電ローラ 1に一体的にコーティングされたダイ ャモンド状炭素膜 3がある。 ダイヤモンド状炭素膜 3は、 非晶質で、 高硬度の炭素膜である。 作製方法は、 イオン化蒸着法、 イオンビーム蒸着法、 イオンビームスパッタ法、 イオンプレー ティング法、 高周波プラズマ法、 C 02レーザ誘起放電法など、 いずれの方法を 用いても良い。
得られるダイヤモンド状炭素膜 3は、 硬さがビッカース硬さ H v 2 0 0 0〜4 0 0 0と非常に硬い膜である。 このため、 従来、 帯電部材と感光体の間隔保持に 用いていた樹脂等の材料では、 力!]圧スプリング 5の付勢力によって部材が変形し、 間隔 Gが変化してしまうという問題が生じていたが、 間隔保持部材をダイヤモン ド状炭素膜で構成することで、 非常に精度良く間隔 Gを保つことができる。 加え て、 耐摩耗性にも優れているため、 長期間の使用に耐えられる。
また、 ダイヤモンド状炭素膜 3は、. 非晶質で結晶粒界をもたないため、 表面平 滑性に優れており、 摩衞系数は極めて小さい。 このため、 当接する感光体の表面 の摩耗を抑えることができる。
カロえて、 帯電ローラ 1は、 感光体 6に当接したダイヤモンド状炭素膜 3を介し て、 感光体 6の回転に伴い連れ廻りで回転させることができる。 これにより、 均 一な帯電を得ることができる。 このように均一に帯電された感光体 6は、 図示し ない露光手段によってレーザー光を照射されて静電潜像が形成され、 その後、 電 子写真プロセスの次の工程が実行される。
一方、 帯電部材の振動を防止するために、 帯電部材を固定することもできる。 第 2図は、 この発明に係わる帯電手段の他の実施の形態を示す断面図である。 ホ ルダ 1 1に保持された帯電部材 1 0は、 感光体 7と対向する面が円弧をもつ形状 となっており、 加圧スプリング 8によって感光体 7方向に加圧されている。 帯電 部材 1 0の両端部には、 帯電部材 1 0と感光体 7との間隔を形成するダイヤモン ド状炭素膜 9がコーティングされている。 ダイヤモンド状炭素膜 9は、 耐摩耗性、 摺動性に非常に優れているため、 回転しない帯電部材 1 0を用いても、 感光体と の摺動により長期間の使用で間隔 Gが変ィヒしてしまうことがなく、 非常に精度良 く間隔 Gを保つことができる。 また、 第 1図のシャフト 2には、 不図示の電源から直流電圧 (D C) と交流電 圧 (AC) が重畳して印加されている。 D C印加方式は、 オゾン発生量が少なく、 感光体へのダメージも少なくてすむが、 帯電均一性が得られにくい。 このため、 本発明に係わる帯電手段では、 より均一な帯電を得るために、 D Cに ACを重畳 させた印加方式とする。
カロえて、 感光体と帯電部材の間隔 Gは 1 0 O ju m以下とする。 間隔 Gが 1 0 0 μ mより大きくなると、 感光体上を所定の電位に帯電させるための放電量も増大 するため、 感光体上にフィルム状の異物付着が発生し、 異常画像となるためであ る。 この間隔 Gは、 間隔保持部材であるダイヤモンド状炭素膜の膜厚をもって調 整する。 尚、 ダイヤモンド状炭素膜の高硬度の性質を得るために、 好ましくは膜 厚 l /z m以上とし、 従って、 感光体と帯電部材の間隔 Gは、 好ましくは Ι μ ηι以 上 1 0 0 μ ιη以下とする。
上記の感光体と帯電部材の間隔 Gの規定の根拠となる実施例を以下に示す。 (実施例 1 )
第 1図に示す帯電手段を用い、 ダイヤモンド状炭素膜の膜厚を調整して、 感光 体と帯電部材の間隔 Gを 5 0 μ πιとし、 不図示の電源から D Cと ACを重畳して 印カロして、 感光体表面を帯電させ、 この時、 必要な電流を測定した。 また、 1 2 , 0 0 0枚画像形成を行った後の、 感光体上のフィルム状異物の発生状況を調べた。 (実施例 2 )
ダイヤモンド状炭素膜の膜厚を調整して、 感光体と帯電部材の間隔 Gを 7 0 μ mとした以外は、 実施例 1と同様に試験をした。
(実施例 3 )
ダイヤモンド状炭素膜の膜厚を調整して、 感光体と帯電部材の間隔 Gを 1 0 0 /X mとした以外は、 実施例 1と同様に試験をした。
(比較例 1 )
ダイヤモンド状炭素 B莫の膜厚を調整して、 感光体と帯電部材の間隔 Gを 1 2 0 mとした以外は、 実施例 1と同様に試験をした。 実施例 1ないし 3、 及び比較例 1の結果を表 1に示す。
く表 1 間隔 Gの差違による画像形成試験〉
Figure imgf000008_0001
表 1の結果より、 間隔 Gを大きくすると、 感光体表面の帯電に必要な印加電流 は増加した。 1 2 , 0 0 0枚画像形成を行った後、 感光体上のフィルム状異物の 発生状況を調べたところ、 実施例 1ないし 3は異物の発生が見られなかったが、 比較例 1では異物の発生が見られた。 感光体上の異物付着は、 放電量と関係して いると考えられ、 比較例 1では必要印加電流の値が高くなつていることからもわ かるように、 放電量が増大したためと考えられる。
以上の結果より、 感光体と帯電部材の間隔 Gは 1 0 0 μ m以下、 好ましくは 7 0 μ m以下に設定すると良い。
以上説明してきたように、 本発明の画像形成装置によれば、 帯電部材両端部に コーティングにより一体的に形成されたダイヤモンド状炭素膜で、 感光体との間 隔を形成することにより、 帯電部材の感光体方向への加圧力によって前記間隔が 変化することがなく、 精度良く間隔を維持できるので、 ムラのない帯電が可能と なる。
また、 ダイヤモンド状炭素膜は耐磨耗性、 摺動性にすぐれているため、 長期間 の使用にあたっても、 帯電部材と感光体との間隔を精度良く維持することができ る。 更に、 帯電部材と感光体との間隔を 1 0 O / m以下とすることにより、 帯電 部材に印加する交流電流値を少なくすることができ、 感光体上に発生するフィル ム状の異物付着による異常画像を防止することができる。
第 3図は、 この発明に係わる間隔保持部材の他の実施の形態を示す斜視図であ る。 第 1図又は第 2図で示した実施の形態では、 間隔保持部材であるダイヤモン ド状炭素膜を帯電手段側〖こ設けたが、 ここでは、 間隔保持部材として、 感光体 6 の端部にコーティングによってダイヤモンド状炭素 β莫 1 2を形成し、 このダイヤ モンド状炭素膜 1 2を帯電ローラ 1に当接させる構成とする。 このような構成と することによって、 帯電ローラ 1と感光体 6の間隔を精度良く維持し、 ムラのな V、帯電を可能とすることができ、 前述した実施の形態と同様の効果を奏すること ができる。 なお、 詳細な説明は省略するが、 帯電部材と感光体との間隔を 1 0 0 μ ιη以下とすることが望ましい。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる画像形成装置は、 非接触で感光体を帯電させる 構成の複写機、 プリンター、 ファクシミリ装置に有用であり、 特に感光体を一様 に帯電させることが厳しく要求される高級機 (高い画像品質が要求される装置) に用いるのに適している。

Claims

1 . 露光によって静電潜像が形成される感光体と、 非接触で前記感光体を帯電 させる帯電部材を配置する帯電手段と、 前記帯電手段と感光体とを非接触に保持 する間隔保持部材とを有する画像形成装置であって、 前記間隔保持部材は、 前記 帯電部材の端部にコーティング 0a.嘖によって形成されたダイヤモンド状炭素膜であり、 前記感光体に当接することを特徴とする画像形成装置。
2 . 前記帯電部材が円筒形状であり、 感光体の回転に伴って、 連れ廻りするこ とを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像形成装置。
3 . 前記帯電部材が円弧をもって前記間隔保持部材を介して感光体と当接する 形状であり、 前記帯電部材が回転しないことを特徴とする請求の範囲第 1項に記 載の画像形成装置。
4 . 露光によって静電潜像が形成される感光体と、 非接触で前記感光体を帯電 させる帯電部材を配置する帯電手段と、 前記帯電手段と感光体とを非接触に保持 する間隔保持部材とを有する画像形成装置であって、 前記間隔保持部材は、 前記 感光体の端部にコーティングによって形成されたダイヤモンド状炭素膜であり、 前記帯電部材に当接することを特徴とする画像形成装置。
5 . ダイヤモンド状炭素膜によって形成される帯電手段と感光体の間隔が 1 0 0 μ ηι以下であって、 カゝっ帯電部材と感光体の間には直流電圧と交流電圧の双方 が重畳されていることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 4項の 、ずれか一つに に記載の画像形成装置。
PCT/JP2001/009613 2000-11-02 2001-11-02 Appareil d'imagerie WO2002037190A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01978995A EP1331526A4 (en) 2000-11-02 2001-11-02 ILLUSTRATION DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335671A JP2002139889A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 画像形成装置
JP2000-335671 2000-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002037190A1 true WO2002037190A1 (fr) 2002-05-10

Family

ID=18811377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/009613 WO2002037190A1 (fr) 2000-11-02 2001-11-02 Appareil d'imagerie

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030180071A1 (ja)
EP (1) EP1331526A4 (ja)
JP (1) JP2002139889A (ja)
WO (1) WO2002037190A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351195A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 帯電装置及びそれを用いたプロセスカートリッジ
JP2005024665A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 粉体搬送装置、画像形成装置、トナー収容部及びプロセスカートリッジ
JP2005070276A (ja) 2003-08-22 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ及びこれらに用いるトナー
US7050742B2 (en) * 2003-10-31 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hard imaging apparatus charging devices and hard imaging device charging methods
EP1553463B1 (en) * 2004-01-09 2013-09-18 Ricoh Company, Ltd. Charging unit and image forming apparatus incorporating the unit
JP2005196052A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 帯電装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置・帯電ギャップの設定方法
US20050271420A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 Yuji Arai Charging apparatus, and image forming apparatus equipped with same
JP4418336B2 (ja) * 2004-09-28 2010-02-17 株式会社リコー プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4682588B2 (ja) * 2004-11-10 2011-05-11 セイコーエプソン株式会社 帯電装置、画像形成装置
JP2006162646A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Oki Data Corp 画像形成装置及び帯電方法
US7693456B2 (en) * 2005-01-27 2010-04-06 Ricoh Company, Ltd. Conductive member and process cartridge having it and image forming apparatus having the process cartridge
US11036174B2 (en) 2017-07-13 2021-06-15 Hp Indigo B.V. Wheel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619275A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 帯電装置
JPH08179591A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Canon Inc 帯電部材
JPH11305635A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693150B2 (ja) * 1988-04-20 1994-11-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0365972A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Minolta Camera Co Ltd 転写紙分離装置
JPH0329972A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Hitachi Ltd 感光体ドラムの帯電装置
JPH03240076A (ja) * 1990-02-17 1991-10-25 Canon Inc 帯電装置
JPH0728302A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Canon Inc 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JPH07306569A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Canon Inc 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
US5672054A (en) * 1995-12-07 1997-09-30 Carrier Corporation Rotary compressor with reduced lubrication sensitivity
US5640292A (en) * 1996-01-17 1997-06-17 Seagate Technology, Inc. Diamond-like carbon encapsulation of magnetic heads
US6447179B1 (en) * 1997-03-24 2002-09-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Conveying roller for photosensitive material and method of producing the same
JP4359357B2 (ja) * 1999-03-09 2009-11-04 株式会社瑞光 ヒートシール装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619275A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 帯電装置
JPH08179591A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Canon Inc 帯電部材
JPH11305635A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1331526A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002139889A (ja) 2002-05-17
EP1331526A4 (en) 2007-12-12
US20030180071A1 (en) 2003-09-25
EP1331526A1 (en) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235386A (en) Charging device having charging member, process cartridge and image forming apparatus
US8107872B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge
US7684719B2 (en) Charging apparatus and image forming apparatus
WO2002037190A1 (fr) Appareil d'imagerie
US5459558A (en) Charging device, image forming apparatus with same and a process unit detachably mountable to the image forming apparatus
US9501032B2 (en) Process cartridge having projected portions and recessed portions provided on surface of charging member and image forming apparatus thereof
JP2010014984A (ja) 画像形成装置
JP2004062062A (ja) 帯電装置および画像形成装置
US6038418A (en) Charging method and a charging device for charging a member to be charged by a flexible charging member
JP4494491B2 (ja) 画像形成装置
US20160109824A1 (en) Developing device, process cartridge and image forming apparatus
US6684043B1 (en) Long life charging apparatus
JPH07168417A (ja) 帯電装置
JP3532480B2 (ja) 現像装置およびその製造方法
EP3415993A1 (en) Image forming apparatus and cartridge
KR20010050912A (ko) 전기 도전성 입자가 현상 장치로부터 화상 담지 부재를거쳐 대전 수단으로 공급되는 화상 형성 장치
JP2001075362A (ja) 一成分現像装置
JPH08123192A (ja) 現像装置
JPH09288420A (ja) 現像装置
US6913721B2 (en) Process of making a charging member
JP2009265192A (ja) 帯電装置および画像形成装置
EP0515164A2 (en) Charger having charging blade, image forming apparatus having same and process cartridge having same
JPH08146711A (ja) 接触帯電装置
EP2290448A1 (en) Protective layer forming device, image forming apparatus and process cartridge
JP4810124B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10362078

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001978995

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001978995

Country of ref document: EP