WO2002035075A1 - Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre - Google Patents

Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre Download PDF

Info

Publication number
WO2002035075A1
WO2002035075A1 PCT/JP2000/007494 JP0007494W WO0235075A1 WO 2002035075 A1 WO2002035075 A1 WO 2002035075A1 JP 0007494 W JP0007494 W JP 0007494W WO 0235075 A1 WO0235075 A1 WO 0235075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
fuel
catalyst
injection
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007494
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Tokuyasu
Minoru Oosuga
Toshiharu Nogi
Takuya Shiraishi
Shiro Yamaoka
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to PCT/JP2000/007494 priority Critical patent/WO2002035075A1/ja
Publication of WO2002035075A1 publication Critical patent/WO2002035075A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a direct injection internal combustion engine that directly injects fuel into a combustion chamber, and more particularly to a direct injection internal combustion engine capable of reducing exhaust.
  • a cooling water temperature is set to a set temperature of, for example, 60 ° C
  • the injection timing is controlled so as to achieve homogeneous combustion, and even after the complete explosion, where the rotation speed is in the region of the complete explosion determination rotation speed, uniform combustion is maintained until the cooling water temperature reaches, for example, 80 ° C. I have to.
  • the cooling water temperature is equal to or higher than a set temperature during warm-up and the load shifts from a high load to a low load region, it is known that the stratified combustion is controlled.
  • An object of the present invention is to provide an in-cylinder injection type internal combustion engine capable of reducing exhaust emissions.
  • the present invention provides a cylinder injection type internal combustion engine having a fuel injection valve for directly injecting fuel into a cylinder and a catalyst for purifying exhaust gas in an exhaust pipe. After activation, a control means for controlling the intake stroke injection is provided.
  • control means performs catalyst activation control for activating the catalyst early after the complete explosion of the engine and before the catalyst is activated. It is like that.
  • control means divides the fuel injection into two injections, one of which is performed in a compression stroke, and the other is performed in an intake stroke or an expansion stroke. That is, the fuel injection valve is controlled so as to inject fuel.
  • control means performs compression stroke injection control during cranking.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a direct injection internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a combustion control method in a direct injection internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart showing the control contents of FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the time until the mixture reaches the ignition point of the spark plug.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the relationship between the engine speed and the optimal fuel injection timing.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the relationship between the crank angle and the in-cylinder pressure.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the behavior of fuel spray and air flow inside the combustion chamber of the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of the fuel penetration.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the control content of the catalyst activation control in the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 illustrates the purification rate of the three-way catalyst.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of HC emissions in a direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION the configuration and operation of a direct injection internal combustion engine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a direct injection internal combustion engine according to an embodiment of the present invention.
  • a piston 12 is vertically slidably disposed inside the cylinder block 10.
  • a combustion chamber 20 is formed in a space between the cylinder block 10, the piston 12, and the cylinder head 14.
  • the cylinder head 14 has a vent roof.
  • the cylinder head 14 is formed with two intake pipes 30 and two exhaust pipes 32 connected to the combustion chamber 20.
  • an intake valve 34 is disposed at a connection portion with the cylinder head 14.
  • Each exhaust pipe 3 2 An exhaust valve 36 is arranged at the connection with the cylinder head 14.
  • a fuel injection valve 40 that injects fuel directly into a cylinder of the engine is provided on a side surface of the combustion chamber near the intake valve 34. The injection port of the fuel injection valve 40 is located toward the combustion chamber 20.
  • the fuel injection valve 40 is a high-pressure swirl fuel injection valve having an injection port shape that gives a swirling force to the sprayed fuel and forms a conical shape with a predetermined spray angle.
  • a spark plug 50 is provided at the center of the ceiling of the cylinder head 14.
  • the intake valve 34 and the exhaust valve 36 are moved up and down by a cam shaft (not shown) arranged above the cylinder head 14, and the intake pipe 30 formed in the cylinder head 14 is connected to the intake pipe 30. Opens and closes the valve hole communicating with the exhaust pipe 32.
  • the piston 12 is interlockingly connected via a connecting rod 18 to a crankshaft 16 rotatably supported at a lower portion of the cylinder block 10. The operation of the engine drives the crankshaft 16 to rotate as the piston 12 moves up and down in the cylinder block 10.
  • a catalyst 60 for purifying exhaust gas discharged from the engine Downstream of the exhaust pipe 32, a catalyst 60 for purifying exhaust gas discharged from the engine is provided.
  • An oxygen concentration sensor 62 for detecting the oxygen concentration in the exhaust gas is provided in an exhaust pipe 32 upstream of the catalyst 60, and a catalyst temperature sensor 64 is provided in the catalyst 60.
  • the oxygen concentration in the exhaust gas detected by the oxygen concentration sensor 62 and the temperature Tc of the catalyst 60 detected by the catalyst temperature sensor 64 are taken into the engine control unit (ECU) 70.
  • ECU engine control unit
  • a crank angle sensor 66 is provided near the crankshaft 16.
  • the cylinder block 10 is provided with a water temperature sensor 68.
  • the engine rotation speed Ne detected by the crank angle sensor 66 and the coolant temperature Tw detected by the coolant temperature sensor 68 are taken into the ECU 70.
  • the ECU 70 receives signals such as an air amount and an accelerator position in addition to the signals of the respective detection values described above.
  • the ECU 70 controls the fuel injection amount and the fuel injection timing by the fuel injection valve 40 and the ignition timing by the spark plug 50 based on these input signals.
  • the combustion control method of the internal combustion engine by the ECU 70 will be described later with reference to FIG.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the control contents of the combustion control method in the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • the combustion of the internal combustion engine from cranking to after engine warm-up is controlled.
  • the flow of the entire combustion control will be described.
  • power is supplied to the ECU 70 by turning on the identification switch, and the control system is initialized.
  • step s100 the engine control unit (ECU) 70 reads the engine speed Ne detected by the crank angle sensor 66 and the coolant temperature Tw detected by the coolant temperature sensor 68.
  • the reading of the engine speed Ne and the cooling water temperature Tw is performed periodically thereafter.
  • step s110 the ECU 70 determines whether or not the driver has turned on the identification switch (starter SW) to set the starter motor start position. If the driver has not set the induction switch to the star motor start position, it waits without proceeding to the next step until the induction switch is at the star motor start position. When the driver turns on the identification switch, the operation proceeds to step s120.
  • starter SW the identification switch
  • step s120 the ECU 70 executes a compression stroke injection control for setting the fuel injection timing to the compression stroke.
  • stratified combustion control is performed. Details of the compression stroke injection control will be described later with reference to FIGS.
  • step s130 the ECU 70 determines whether or not the engine speed Ne is equal to or greater than the complete explosion determination rotation speed Nset.
  • the complete explosion determination rotation speed N set is, for example, 1200 rpm. That is, after the star switch is turned on, the compression stroke injection control is continued until the engine speed Ne reaches the complete explosion judgment speed N set and cranking ends.
  • step s130 is the engine speed Ne.
  • the elapsed time t after the star evening sw is turned on can be used. If the elapsed time t after the SW is turned on is smaller than the complete explosion determination time tset, the compression stroke injection control is continued. It is also possible to proceed to.
  • step s140 the ECU 70 determines whether or not the cooling water temperature Tw has reached a water temperature determination set value Twset for determining whether or not the catalyst 60 has been activated. If the water temperature determination set value Twset has not been reached, in step s150, the ECU 70 executes catalyst activation control.
  • the catalyst activation control is a control for increasing the temperature of the catalyst 60 so that the catalyst 60 is activated early. The details of the catalyst activation control will be described later with reference to FIG. If the water temperature determination set value Twset has been reached, in step s160, the ECU 70 executes intake stroke injection control for setting the fuel injection timing to the intake stroke. By setting the fuel injection timing to the intake stroke, homogeneous combustion control is performed.
  • the water temperature judgment set value Twset is, for example, 30 to 40 ° C.
  • the temperature Tc of the catalyst 60 detected by the catalyst temperature sensor 64 can be used instead of the cooling water temperature Tw.
  • the activation determination set value Tcset is, for example, a temperature at which the purification rate of the catalyst approaches 100%, that is, about 500 ° C.
  • the compression stroke injection control is performed during the period from the time when the star switch is turned on to the time when the engine speed Ne reaches the complete explosion judgment speed N set, that is, when the engine is started. Control.
  • the fuel injection timing is set to the compression stroke.
  • the time from fuel injection to ignition becomes shorter than in the case of intake stroke injection, so that stratified combustion is possible.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the time until the mixture reaches the ignition point of the spark plug.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents crank angle. The relationship between time and crank angle at each engine speed is shown.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the relationship between the engine speed and the optimal fuel injection timing.
  • the horizontal axis indicates the engine speed
  • the vertical axis indicates the optimal fuel injection timing. The closer the vertical axis is to the origin, the slower the optimal fuel injection timing is, and the further away from the origin, the more the optimal fuel injection timing is advanced.
  • the lower the engine speed the later the optimal fuel injection timing. Particularly when the fuel pressure is low as in cranking and the engine speed is as low as 200 to 300 rpm, the optimum fuel injection timing is delayed.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the relationship between the crank angle and the in-cylinder pressure.
  • the horizontal axis indicates the angle
  • the vertical axis indicates the in-cylinder pressure.
  • the optimal fuel injection timing is later at start-up than at idle.
  • TDC piston top dead center
  • an in-cylinder injection type internal combustion engine capable of reducing the amount of fuel adhering to the piston is applied to reduce cranking.
  • stratified combustion control By implementing stratified combustion control, HC emissions are reduced from cranking.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the behavior of fuel spray and air flow inside the combustion chamber of the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same parts.
  • the intake pipe 30 is provided with an air flow generation mechanism 38.
  • a groove 12A for the purpose of preserving the air flow A1 is formed on the crown surface of the piston 12.
  • the airflow A1 can be maintained even when the amount of air taken into the combustion chamber is small as in cranking.
  • the adhesion of fuel to the piston 12 can be reduced, and the effect of reducing unburned HC cannot be sufficiently obtained.
  • the air flow A 1 can be used to form the air-fuel mixture F 1 injected from the fuel injection valve 40 near the ignition point of the ignition plug 50, so that the ignition is reliably performed. Thus, stratified combustion is possible.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of the fuel penetration.
  • the horizontal axis indicates the number of fuel injection divisions, and the vertical axis indicates the penetration.
  • the penetration distance that is, the distance per unit time of the fuel spray injected from the fuel injection valve, when the injected fuel amount is divided and the fuel injection is performed, the number of divisions is large. The more it gets, the shorter it gets. Therefore, in the present embodiment, the amount of fuel adhering to the piston is reduced by increasing the number of divisions and shortening the ventilation. That is, in this embodiment, during stratified combustion at the time of cranking, the amount of fuel required for a complete explosion is injected in two or more times in one cycle.
  • stratified combustion is performed by performing compression stroke injection control during cranking.
  • the intake pipe 30 includes an air flow generation mechanism 3.
  • the piston 12 has a groove 12A formed in the crown surface thereof.
  • fuel is split and injected to reduce liquid film adhesion.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the control content of the catalyst activation control in the direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • the catalyst activation control is performed from the time when the engine speed Ne becomes the complete explosion determination rotation speed N set until the time when the cooling water temperature Tw becomes the water temperature determination set value Tw set, that is, This is a control performed after the engine is started until the catalyst is activated.
  • FIG. 9A shows each stroke of the internal combustion engine. Specifically, it shows the intake stroke, compression stroke, and expansion stroke.
  • FIG. 9B shows the contents of the first catalyst activation control.
  • FIG. 9C shows the contents of the second catalyst activation control.
  • FIG. 9D shows the contents of the third catalyst activation control.
  • the ignition signal IGN indicates the ignition timing. The ignition timing is in the compression stroke, just before TDC.
  • the fuel injection signals F11, F12, F21, F22, F31, and F32 indicate the fuel injection timing.
  • a first fuel injection F11 is performed in the compression stroke, a lean air-fuel mixture is formed around the ignition plug, and the ignition is ignited by the ignition plug. Further, a second fuel injection F12 is performed in the first half of the expansion stroke, and a first fuel injection F12 is performed.
  • the flame formed by the injection F11 raises the exhaust gas temperature by igniting the second injected fuel F12, thereby shortening the time until the catalyst is activated.
  • the first fuel injection F21 is performed in the compression stroke, and the lean air-fuel mixture It is formed around and the mixture is ignited by a spark plug.
  • the second fuel injection F22 is performed, and the second injected fuel is released to the exhaust pipe as it is, not as heat, but as an air-fuel mixture.
  • the unburned HC air is sufficiently mixed to accelerate the HC oxidation reaction, raise the exhaust gas temperature, and supply it to the catalyst as heat. This shortens the time until the catalyst is activated.
  • FIG. 9C in the second catalyst activation control, as in the first catalyst activation control, the first fuel injection F21 is performed in the compression stroke, and the lean air-fuel mixture It is formed around and the mixture is ignited by a spark plug.
  • the second fuel injection F22 is performed, and the second injected fuel is released to the exhaust pipe as it is, not as heat, but as an air-fuel mixture.
  • the unburned HC air is sufficiently mixed to accelerate the HC oxidation reaction, raise the exhaust gas temperature
  • the first fuel injection F31 is performed in the intake stroke, and the third fuel activation F31 is performed in the compression stroke.
  • the fuel is injected into the combustion chamber in two times by performing the fuel injection F32 of Step 2.
  • the sub-combustion is not performed, but is performed as the main combustion.
  • a lean mixture is formed in the combustion chamber by the first fuel injection F31 injected in the intake stroke, and the second fuel injection F32 for ignition is performed in the compression stroke, and the ignition plug Form a rich mixture around.
  • the air-fuel mixture By forming the air-fuel mixture in this way, it is possible to reliably ignite the gas with the ignition plug, and the propagation of the flame of the lean air-fuel mixture is delayed.
  • fuel injection is divided into two times, one of which is performed in the compression stroke, and the other is performed in the intake stroke or the intake stroke. The injection is performed during the expansion stroke.
  • the intake stroke injection control by performing fuel injection only in the intake stroke, the fuel spray injected into the combustion chamber is sufficiently stirred in the combustion chamber by the ignition timing, so that homogeneous combustion is performed.
  • the air-fuel ratio (AZF) at this time is in the range of 12 to 25.
  • homogeneous stoichiometric combustion may be performed.
  • FIG. 10 illustrates the purification rate of the three-way catalyst.
  • the horizontal axis represents the air-fuel ratio
  • the vertical axis represents the purification rate of each exhaust gas component HC, CO, N ⁇ x.
  • the purification rates of HC and CO are almost 100%, but at low air / fuel ratios, the purification rates decrease.
  • the intake stroke injection is performed.
  • homogeneous combustion or homogeneous stoichiometric combustion can be performed, so that low emissions can be achieved.
  • stratified combustion after the activation of the catalyst rich spikes are generated.
  • the occurrence of rich spikes can be suppressed by performing homogeneous combustion or homogeneous stoichiometric combustion.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of HC emissions in a direct injection internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents HC emissions.
  • the two-dot chain line A indicates the amount of HC discharged from the internal combustion engine.
  • the amount of HC emitted is large and decreases over time, but a predetermined amount of HC is emitted.
  • HC that is discharged from the engine is largely discharged due to the adhesion of fuel to the combustion chamber wall including the piston, especially when the engine is started when the engine is cold.
  • the dashed line B shows the HC emissions when switching between homogeneous combustion and stratified combustion, which reduces fuel consumption, according to operating conditions after the engine is warmed up. You. Compared with the two-dot chain line A, HC emission can be reduced. Then, when the catalyst is activated at time t1, the amount of HC emission can be almost eliminated. However, in order to reduce the NOX adsorbed by the N ⁇ X adsorption catalyst, it is necessary to temporarily control the air-fuel ratio to near stoichiometry. The emissions are worsening.
  • the solid line C indicates the H C emission amount when the control method according to the present embodiment is performed.
  • stratified combustion is performed by performing compression stroke injection control.
  • the air pipe 30 has an air flow generation mechanism 3. Has eight.
  • a groove 12A is formed on the crown surface of the piston 12.
  • fuel is split and injected. As a result, as shown in the figure, HC emissions during cranking can be reduced.
  • the catalyst activation control is performed, so that the catalyst can be activated at time t2, so that the time until the catalyst activation can be shortened. Furthermore, after the catalyst is activated, homogeneous combustion or homogeneous stoichiometric combustion is performed, so that the generation of rich spikes can be suppressed and the exhaust can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

明 細 書 筒内噴射式内燃機関 技術分野 本発明は、 燃焼室内に燃料を直接噴射する筒内噴射式内燃機関に係り、 特に、 低排気化可能な筒内噴射式内燃機関に関する。 背景技術 従来の筒内噴射式内燃機関としては、 例えば、 特開平 1 0— 3 0 4 6 8号公報 に記載されているように、 始動時に、 冷却水温度が設定温度の例えば 6 0 °C以下 のときには、 噴射時期を均質燃焼となるように制御し、 回転数が完爆判定回転数 の領域である完爆後も、 冷却水温が例えば 8 0 °Cに至るまで均質燃焼を維持する ようにしている。 さらに、 暖機途中に冷却水温度が設定温度以上で、 かつ高負荷 から低負荷領域に移行した場合は、 成層燃焼となるように制御するものが知られ ている。
また、 例えば、 特開 2 0 0 0— 5 4 8 8 4号公報に記載されているように、 噴 射圧力が噴射可能設定値以上の時には、 エンジン回転数が着火判定用設定値に至 るまで、 燃焼形態が成層燃焼になるように制御し、 着火以後、 冷却水温度が暖機 完了設定値に至るまでは、 燃焼形態が均質燃焼になるように制御するものも知ら れている。 発明の開示 しかしながら、 筒内噴射式内燃機関における成層燃焼時においては、 少なから ずとも点火プラグ周りに形成された混合気分布には斑があり、 局所的に濃い混合 気が燃焼した時に N O Xが生成されるため、 排気が悪化するという問題があった また、 クランキングから成層燃焼させる場合、 特にピストンに設けた溝に燃料噴 霧を衝突させ、 着火点周りに混合気を成層化する筒内噴射式内燃機関においては、 本来、 クランキングから混合気の成層化することにより、 完爆に必要最小限の燃 料で着火することで未燃 H Cを低減することが目的であるはずであるが、 この場 合は、 機関が冷機状態にあるため、 ピストンに燃料が液膜付着するため、 未燃 H Cが排出されるという問題があつた。
本発明の目的は、 低排気化が可能な筒内噴射式内燃機関を提供することにある。
( 1 ) 上記目的を達成するために、 本発明は、 筒内に直接燃料を噴射する燃料 噴射弁と、 排気管内に排気を浄化するための触媒とを有する筒内噴射式内燃機関 において、 触媒活性化後は、 吸気行程噴射制御する制御手段を備えるようにした ものである。
かかる構成により、 低排気化が可能となる。
( 2 ) 上記 (1 ) において、 好ましくは、 上記制御手段は、 機関の完爆後、 触 媒が活性化するまでの間は、 触媒を早期に活性化するための触媒活性化制御を行 うようにしたものである。
( 3 ) 上記 (2 ) において、 好ましくは、 上記制御手段は、 燃料噴射を 2回に 分割すると共に、 そのうちの 1回は、 圧縮行程で噴射し、 他の 1回は、 吸気行程 若しくは膨張行程で噴射するように燃料噴射弁を制御するようにしたものである。
( 4 ) 上記 (1 ) において、 好ましくは、 上記制御手段は、 クランキング時に は、 圧縮行程噴射制御を行うようにしたものである。
( 5 ) 上記 (4 ) において、 好ましくは、 燃焼室内に空気流動を生成する空気 流動生成手段と、 ピストンの冠面に形成された溝を備え、 上記制御手段は、 燃料 を分割して噴射するように上記燃料噴射弁を制御するようにしたものである。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関のシステム構成を示す システム構成図である。
図 2は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関における燃焼制御方法 の制御内容を示すフローチヤ一トである。
図 3は、 混合気が点火プラグの着火点に到達するまでの時間の説明図である。 図 4は、 機関回転数と最適燃料噴射時期の関係の説明図である。
図 5は、 クランク角と筒内圧力の関係の説明図である。
図 6は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関の構成を示す透視斜視 図である。
図 7は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関の燃焼室内部の燃料噴 霧と空気流動の挙動を示す断面図である。
図 8は、 燃料のベネトレ一シヨンの説明図である。
図 9は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関における触媒活性化制 御の制御内容の説明図である。
図 1 0は、 三元触媒の浄化率について説明する。
図 1 1は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関における H C排出量 の説明図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 図 1〜図 1 1を用いて、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関 の構成及び動作について説明する。
最初に、 図 1を用いて、 本実施形態による筒内噴射式内燃機関のシステム構成 について説明する。
図 1は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関のシステム構成を示す システム構成図である。
シリンダブ口ック 1 0の内部には、 ピストン 1 2が上下摺動可能に配置されて いる。 シリンダブロック 1 0とピストン 1 2およびシリンダへッド 1 4との間の 空間には、 燃焼室 2 0が形成されている。 シリンダヘッド 1 4は、 ベントルーフ となっている。 シリンダへッド 1 4には、 燃焼室 2 0に開口する二本の吸気管 3 0と二本の排気管 3 2が接続形成されている。 各吸気管 3 0には、 各々吸気弁 3 4が、 シリンダへッド 1 4との接続部に配置されている。 各排気管 3 2には、 各 々排気弁 3 6が、 シリンダへッド 1 4との接続部に配置されている。 吸気弁 3 4の近傍の燃焼室側面には、 燃料を直接機関の気筒内に噴射する燃料 噴射弁 4 0が配設されている。 燃料噴射弁 4 0の噴口は、 燃焼室 2 0に向けて位 置している。 燃料噴射弁 4 0は、 噴霧燃料に旋回力を与えて所定の噴霧角の円錐 形状なるような噴口の形状を有する高圧旋回燃料噴射弁である。 シリンダへッド 1 4の天井部中心位置には、 点火プラグ 5 0が配設されている。
吸気弁 3 4と排気弁 3 6は、 シリンダへッド 1 4の上部に配置されたカムシャ フト (図示省略) により上下方向に移動して、 シリンダヘッド 1 4に形成された 吸気管 3 0と排気管 3 2との連通弁孔を開閉する。 ピストン 1 2は、 シリンダブ ロック 1 0の下部に回転自在に軸支されたクランク軸 1 6に、 コンロッド 1 8を 介して連動連結されている。 機関の稼働により、 ピストン 1 2がシリンダブロッ ク 1 0内を上下するのに伴って、 クランク軸 1 6を回転駆動する。
排気管 3 2の下流側には、 機関から排出された排気を浄化するための触媒 6 0 が設けられている。 触媒 6 0の上流側の排気管 3 2には、 排気中の酸素濃度を検 出する酸素濃度センサ 6 2が設けられ、 触媒 6 0内には触媒温度センサ 6 4が設 けられている。 酸素濃度センサ 6 2によって検出された排気中の酸素濃度及び、 触媒温度センサ 6 4によって検出された触媒 6 0の温度 T cは、 エンジンコント ロールユニット (E C U) 7 0に取り込まれる。
クランク軸 1 6の近接には、 クランク角センサ 6 6が設けられている。 また、 シリンダブロック 1 0には、 水温センサ 6 8が設けられている。 クランク角セン サ 6 6によって検出されたエンジンの回転数 N e及び、 水温センサ 6 8によって 検出された冷却水の水温 Twは、 E C U 7 0に取り込まれる。 E C U 7 0には、 上述の各検出値の信号の他にも、 空気量や、 アクセルポジションなどの信号など が入力されている。 E C U 7 0は、 これらの入力した信号の基づいて、 燃料噴射 弁 4 0による燃料噴射量や燃料噴射時期や、 点火プラグ 5 0による点火時期を制 御する。 なお、 E C U 7 0による内燃機関の燃焼制御方法については、 図 2以降 を用いて後述する。
次に、 図 2を用いて、 本実施形態による筒内噴射式内燃機関における燃焼制御 方法について説明する。 図 2は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関における燃焼制御方法 の制御内容を示すフローチャートである。
本実施形態では、 クランキングから機関暖気後までの内燃機関の燃焼を制御す るようにしている。 最初に、 燃焼制御の全体の処理の流れについて説明する。 最初に、 イダニッシヨンスィッチ ONにより ECU70に電源が供給され、 制 御システムが初期化される。
そして、 ステップ s 100において、 エンジンコント口一ルユニット (EC U) 70は、 クランク角センサ 66によって検出されたエンジンの回転数 Ne及 び、 水温センサ 68によって検出された冷却水の水温 Twを読み込む。 なお、 ェ ンジン回転数 Ne及び冷却水温 Twの読み込みは、 その後も、 定期的に行われる ものである。
次に、 ステップ s 1 10において、 ECU70は、 運転者がイダニッシヨンス イッチ (スタータ SW) をオンして、 スター夕モータ始動位置にしたか否かを判 断する。 運転者がイダ二ッションスィッチをスター夕モータ始動位置にしていな ければ、 イダニッシヨンスィッチがスター夕モータ始動位置になるまで、 次のス テツプへ進まず待機する。 運転者がイダニッシヨンスィッチをオンすると、 ステ ップ s 120に進む。
ステップ s 120において、 ECU70は、 燃料噴射時期を圧縮行程に設定す る圧縮行程噴射制御を実行する。 燃料噴射時期を圧縮行程に設定することにより、 成層燃焼制御が行われる。 圧縮行程噴射制御の詳細については、 図 3〜図 8を用 いて後述する。
次に、 ステップ s 130において、 ECU 70は、 エンジン回転数 Neが、 完 爆判定回転数 Ns e t以上であるかを判断する。 エンジン回転数 Neが完爆判定 回転数 Ns e tより小さい場合は、 圧縮行程噴射制御を継続する。 エンジン回転 数 N eが完爆判定回転数 N s e t以上の場合は、 ステップ s 140に進む。 ここ で、 完爆判定回転数 N s e tは、 例えば、 1200 r pmである。 即ち、 スター 夕 SWがオンになった後、 エンジン回転数 N eが完爆判定回転数 N s e tになつ て、 クランキングが終了するまでは、 圧縮行程噴射制御を継続する。
なお、 ステップ s 130における判断条件としては、 エンジン回転数 Neの代 わりに、 スター夕 swがオンになった後の経過時間 tを用いることもできる。 ス 夕一夕 SWがオンになった後の経過時間 tが、 完爆判定時間 t s e tよりも小さ い場合には、 圧縮行程噴射制御を継続し、 完爆判定時間 t s e tが経過すると、 ステップ s 140に進むようにすることもできる。
次に、 ステップ s 140において、 ECU70は、 冷却水温 Twが、 触媒 60 が活性化したかを否かを判定する水温判定設定値 Tws e tに到達しているかを 判断する。 水温判定設定値 Tws e tに到達していなければ、 ステップ s 150 において、 ECU 70は、 触媒活性化制御を実行する。 触媒活性化制御は、 触媒 60の温度が高めて、 触媒 60が早期に活性化するようにする制御である。 触媒 活性化制御の詳細については、 図 9を用いて後述する。 水温判定設定値 Tws e tに到達していると、 ステップ s 160において、 ECU 70は、 燃料噴射時期 を吸気行程に設定する吸気行程噴射制御を実行する。 燃料噴射時期を吸気行程に 設定することにより、 均質燃焼制御が行われる。 吸気行程噴射制御の詳細につい ては、 図 1 1を用いて後述する。 エンジンを再始動した場合などは、 クランキン グ終了後、 水温 Twが水温判定設定値 Tws e tに到達しているので、 触媒活性 化制御を実施せず、 直ちに、 均質燃焼制御を実行することになる。 水温判定設定 値 Tws e tは、 例えば、 30〜40°Cとする。
なお、 ステップ s 140における判断条件としては、 冷却水温 Twの代わりに、 触媒温度センサ 64によって検出された触媒 60の温度 T cを用いることもでき る.。 触媒温度 Tcが、 ¾f性化判定設定値 Tc s e tより低い場合には、 触媒活性 化制御を継続し、 高くなると、 吸気行程噴射制御を実行するようにすることもで きる。 活性化判定設定値 Tc s e tは、 例えば、 触媒の浄化率が 100%に近づ く温度、 すなわち約 500°Cとする。
次に、 図 3〜図 8を用いて、 図 2のステップ s 120における圧縮行程噴射制 御の制御内容について説明する。
圧縮行程噴射制御は、 図 2において説明したように、 スター夕 SWがオンにな つてからエンジン回転数 Neが完爆判定回転数 N s e tになるまでの間、 すなわ ち、 エンジンの始動時に行われる制御である。 エンジンの始動時において、 本実 施形態では、 燃料噴射時期を圧縮行程に設定する。 燃料噴射時期を圧縮行程に設定すると、 燃料噴射から点火までの時間は、 吸気 行程噴射の場合に比べて短くなるため、 成層燃焼が可能となる。 しかしながら、 ピストンの冠面に設けた溝に燃料噴霧を衝突させ、 着火点周りに混合気を成層化 する筒内噴射式内燃機関において、 始動のクランキングから成層燃焼を実施しよ うとすると、 機関が冷機状態にあるため、 ピストンに燃料が液膜付着するため、 未燃 H Cの低減効果が十分に得られないことになる。
ここで、 図 3を用いて、 混合気が点火プラグの着火点に到達するまでの時間に ついて説明する。
図 3は、 混合気が点火プラグの着火点に到達するまでの時間の説明図である。 図 3において、 横軸は時間を示し、 縦軸はクランク角を示しており、 各機関回転 数毎の時間とクランク角の関係を示している。
機関回転数が中速から低速、 アイドルへと低下すると、 図示するように、 単位 時間あたりに相当するクランク角は小さくなる。 すなわち、 燃料が筒内に噴射さ れてから点火ブラグ周りに混合気が到達するまでの時間は、 燃料噴射弁に供給さ れる燃料圧力が極端に違わない限りほぼ一定であることから、 機関回転数が低い と遅くなる。 すなわち、 安定した燃焼の得られる噴射時期は、 機関回転数が低い と遅くなる。 このことから、 機関回転数毎に最適な燃料噴射時期は、 変化するこ とが明らかである。
次に、 図 4を用いて、 機関回転数と最適燃料噴射時期の関係について説明する。 図 4は、 機関回転数と最適燃料噴射時期の関係の説明図である。 図 4において、 横軸は機関回転数を示しており、 縦軸は最適燃料噴射時期を示している。 縦軸で 原点に近いほど、 最適燃料噴射時期が遅くなり、 原点から離れるほど、 最適燃料 噴射時期が進むものである。
図 4に示すように、 機関回転数が低くなるほど、 最適燃料噴射時期は、 遅くな る。 特にクランキングのように燃料圧力が低く、 機関回転数が 2 0 0〜3 0 0 r p mと低い場合は、 最適燃料噴射時期が遅くなる。
次に、 図 5を用いて、 クランク角と筒内圧力の関係について説明する。
図 5は、 クランク角と筒内圧力の関係の説明図である。 図 5において、 横軸は '角を示し、 縦軸は筒内圧力を示している。 図 4において説明したように、 始動時には、 アイドル時に比べて最適燃料噴射 時期は遅くなる。 その結果、 図 5に示すように、 クランキング時のように燃料噴 射時期がピストン上死点 (T D C ) に近い場合は、 燃焼室容積が小さいため、 筒 内圧力の高い状態での燃料噴射となる。
そこで、 本実施形態においては、 図 6及び図 7に示すように、 クランキング時 においては、 ピストンへの燃料付着量が低減可能な筒内噴射式内燃機関を適用す ることにより、 クランキングから成層燃焼制御を実施することで、 クランキング から H C排出量低減を図るようにしている。
ここで、 図 6及び図 7を用いて、 本実施形態に用いる筒内噴射式内燃機関の構 成について説明する。
図 6は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関の構成を示す透視斜視 図である。 図 7は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関の燃焼室内部 の燃料噴霧と空気流動の挙動を示す断面図である。 なお、 図 1と同一符号は、 同 一部分を示している。
図 6に示すように、 本実施形態の筒内噴射式内燃機関では、 吸気管 3 0には、 空気流動生成機構 3 8を備えている。 また、 ピストン 1 2の冠面には、 空気流動 A 1の保存を目的とした溝 1 2 Aが形成されている。
図 6に示した構成とすることで、 図 7に示すように、 圧縮行程後半まで空気流 動 A 1を保存するごとができる。 その結果、 クランキングのように燃焼室への吸 入空気量が少ない場合においても、 空気流動 A 1を保持することができる。 その 結果、 ピストン 1 2への燃料の付着を低減することができ、 未燃 H Cの低減効果 が十分に得られないことになる。 また、 空気流動 A 1を利用して、 燃料噴射弁 4 0から噴射されて形成される混合気 F 1を、 点火プラグ 5 0の着火点の付近に形 成可能であるので、 着火を確実に行って、 成層燃焼が可能である。
次に、 図 8を用いて、 燃料のベネトレーシヨンについて説明する。
図 8は、 燃料のベネトレーシヨンの説明図である。 図 8において、 横軸は燃料 噴射の分割回数を示し、 縦軸はベネトレーシヨンを示している。
ベネトレーシヨン, すなわち、 燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧の単位時間 あたりの到達距離は、 投入燃料量を分割して燃料噴射を行う場合、 分割回数が多 くなるほど、 短くなる。 そこで、 本実施形態では、 分割回数を多くして、 ベネト レーションを短くすることにより、 ピストンへの燃料付着量を低減するようにし ている。 すなわち、 本実施形態においては、 クランキング時の成層燃焼時には、 完爆に必要な投入燃料量を 1サイクル中、 2回以上に分割して噴射するようにし ている。
以上説明したように、 本実施形態においては、 クランキング時には、 圧縮行程 噴射制御を行うことにより、 成層燃焼するようにしている。 そして、 成層燃焼時 の液膜のピストンへの付着を低減するため、 図 6に示したように、 本実施形態の 筒内噴射式内燃機関では、 吸気管 3 0には、 空気流動生成機構 3 8を備えている また、 ピストン 1 2の冠面には、 溝 1 2 Aを形成している。 さらに、 液膜付着を 低減するため、 燃料を分割して噴射するようにしている。
次に、 図 9を用いて、 図 2のステツプ s 1 5 0における触媒活性化制御の制御 内容について説明する。
図 9は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関における触媒活性化制 御の制御内容の説明図である。
触媒活性化制御は、 図 2において説明したように、 スエンジン回転数 N eが完 爆判定回転数 N s e tになってから、 冷却水温 Twが水温判定設定値 Tw s e t になるまでの間、 すなわち、 エンジンの始動後触媒活性化までに行われる制御で ある。
図 9 Aは、 内燃機関の各行程を示している。 具体的には、 吸気行程, 圧縮行程, 膨張行程を示している。 図 9 Bは、 第 1の触媒活性化制御の内容を示している。 図 9 Cは、 第 2の触媒活性化制御の内容を示している。 図 9 Dは、 第 3の触媒活 性化制御の内容を示している。 図 9 B〜図 9 Dにおいて、 点火信号 I G Nは、 点 火タイミングを示している。 点火タイミングは、 圧縮行程の中であり、 T D Cの 少し前である。 燃料噴射信号 F 1 1, F 1 2 , F 2 1 , F 2 2 , F 3 1 , F 3 2 は、 燃料噴射タイミングを示している。
図 9 Bに示すように、 第 1の触媒活性化制御では、 圧縮行程に第 1の燃料噴射 F 1 1を行い、 希薄な混合気を点火プラグ周りに形成し、 点火プラグにより着火 させる。 さらに、 膨張行程の前半に第 2の燃料噴射 F 1 2を行い、 第 1の燃料噴 射 F 1 1によって形成された火炎により、 第 2の噴射燃料 F 1 2を着火させるこ とにより排気温度を上昇させ、 触媒が活性化するまでの時間を短縮されるもので める。
図 9 Cに示すように、 第 2の触媒活性化制御では、 第 1の触媒活性化制御と同 様に、 圧縮行程に第 1の燃料噴射 F 2 1を行い、 希薄な混合気を点火プラグ周り に形成し、 点火プラグにより混合気を着火させる。 膨張行程の後半に、 第 2の燃 料噴射 F 2 2を行い、 第 2の噴射燃料を熱としてではなく、 そのまま混合気とし て排気管に放出し、 触媒前の排気管内に配置した容積部内で未燃 H C空気を十分 に混合させ、 H C酸化反応を促進し、 排気温度を上昇させ、 触媒には熱として供 給する。 これによつて、 触媒が活性化するまでの時間を短縮されるものである。 図 9 Dに示すように、 第 3の触媒活性化制御では、 第 1 , 第 2のの触媒活性化 制御とは異なり、 吸気行程に第 1の燃料噴射 F 3 1を行い、 圧縮行程に第 2の燃 料噴射 F 3 2を行うようにして、 2回に分割して燃焼室内に燃焼を供給する。 こ こでは、 副燃焼は生じさせず、 主燃焼として一括燃焼させるものである。
すなわち、 吸気行程に噴射される第 1の燃料噴射 F 3 1により燃焼室内に希薄 な混合気を形成しておき、 圧縮行程に着火用の第 2の燃料噴射 F 3 2を行い、 点 火プラグ周りに濃い混合気を形成する。 このように混合気を形成することで、 点 火プラグにより確実に着火することが可能で、 かつ希薄な混合気の火炎伝播が遅 くなるため、 熱として排気管に放出され、 触媒を早期に活性化することができる。 以上説明したように、 本実施形態の触媒活性化制御では、 燃料噴射を 2回に分 割すると共に、 そのうちの 1回は、 圧縮行程で噴射し、 他の 1回は、 吸気行程若 しくは膨張行程で噴射するようにしている。 これらの触媒活性化制御によって、 触媒を早期に活性化することができる。
次に、 図 2のステップ s 1 6 0における吸気行程噴射制御の制御内容について 説明する。
吸気行程噴射制御では、 燃料噴射を吸気行程のみに行うことにより、 燃焼室内 に噴射された燃料噴霧は、 点火時期までに、 燃焼室内で十分に攪拌されるため、 均質燃焼を行うことになる。 このときの空燃比 (AZ F ) は、 1 2〜2 5の範囲 としている。 また、 吸気行程噴射制御では、 均質ストィキ燃焼をおこなうようにしてもよい ものである。 触媒 60として、 三元触媒を用いた場合、 空燃比を理論空燃比 (ス トイキメトリック ; AZF== 14. 7) とすることにより、 低排気化することが できる。
ここで、 図 10を用いて、 三元触媒の浄化率について説明する。
図 10は、 三元触媒の浄化率について説明する。 図 10において、 横軸は空燃 比を示しており、 縦軸は、 各排気ガス成分 HC, CO, N〇xの浄化率を示して いる。
理論空燃比よりも、 高空燃比では、 HC及び COの浄化率はほぼ 100%であ るが、 低空燃比では、 浄化率は低下する。 一方、 理論空燃比よりも、 低空燃比で は、 NOxの浄化率はほぼ 100 %であるが、 高空燃比では、 浄化率は低下する。 そこで、 三元触媒を用いる場合には、 均質ストィキ燃焼においては、 空燃比が 理論空燃比 (= 14. 7) を中心として、 ±0. 2の範囲となるように制御する ことにより、 排気ガスを低排気化することができる。
以上のようにして、 触媒が活性化した後は、 吸気行程噴射を行うようにしてい る。 これにより、 均質燃焼若しくは均質ストィキ燃焼を行えるので、 低排気化可 能である。 触媒活性化後に、 成層燃焼した場合には、 リッチスパイクが発生する が、 均質燃焼若しくは均質ストィキ燃焼を行うことにより、 リッチスパイクの発 生を抑制することができる。
ここで、 図 1 1を用いて、 本実施形態による HC排出量について説明する。 図 1 1は、 本発明の一実施形態による筒内噴射式内燃機関における HC排出量 の説明図である。 図 1 1において、 横軸は時間を示しており、 縦軸は HC排出量 を示している。
図中、 2点鎖線 Aは、 内燃機関から排出される HCの量を示している。 機関始 動時には、 HCの排出量が多く、 時間の経過と共に低減するが、 所定の量の HC が排出されている。 機関から排出される HCは、 特に機関が冷機状態にある始動 時に、 ピストンを含めた燃焼室壁面への燃料の付着により多く排出される。
それに対して、 破線 Bは、 機関暖機後においては、 均質燃焼と燃費を低減する ベく成層燃焼を運転条件により切り換えておこなう場合の HC排出量を示してい る。 2点鎖線 Aに比べて、 H Cの排出量を低減することができる。 そして、 時刻 t 1において触媒が活性化すると、 H C排出量は殆どなくすることができる。 し かしながら、 N〇 X吸着触媒で吸着した N O Xを還元するために一時的に空燃比 をストイキ付近にするリツチスパイク制御等が必須となり、 リツチスパイク制御 実施時には、 スパイク状 H Cがリッチスパイク R Sとして発生するため、 排気は 悪化している。
それに対して、 実線 Cは、 本実施形態による制御方法を実施したときの H C排 出量を示している。 クランキング時には、 圧縮行程噴射制御を行うことにより、 成層燃焼するようにしている。 そして、 成層燃焼時の液膜のピストンへの付着を 低減するため、 図 6に示したように、 本実施形態の筒内噴射式内燃機関では、 吸 気管 3 0には、 空気流動生成機構 3 8を備えている。 また、 ピストン 1 2の冠面 には、 溝 1 2 Aを形成している。 さらに、 液膜付着を低減するため、 燃料を分割 して噴射するようにしている。 その結果、 図示するように、 クランキング時の H C排出量を低減することができる。
さらに、 クランキングが終了すると、 触媒活性化制御を行うため、 時刻 t 2に は触媒が活性化できるので、 触媒活性化までの時間を短縮することができる。 さらに、 触媒活性化後は、 均質燃焼若しくは均質ストィキ燃焼を行うので、 リ ッチスパイクの発生を抑制することができ、 低排気化することができる。
以上説明したように、 本実施形態によれば、 クランキング時に必要最小限の燃 料量で確実に着火が可能であり、 同時に機関から排出される未燃 H Cの低減が図 れ、 さらには触媒が活性化した機関暖機後においても機関から排出される H C , N O Xをともに低減することが可能である。 したがって、 クランキングから機関 暧機後までの広範囲にわたり機関から排出される排気を低減することが可能であ る。
また、 機関から排出される排気が低減可能なため、 触媒の構成を簡素化するこ とができ、 システム全体としての低コスト化を図ることができる。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 筒内噴射式内燃機関の低排気化が可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 筒内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁(40)と、 排気管内に排気を浄化するた めの触媒 (60)とを有する筒内噴射式内燃機関において、
触媒活性化後は、 吸気行程噴射制御する制御手段 (70)を備えたことを特徴とす る筒内噴射式内燃機関。
2 . 請求項 1記載の筒内噴射式内燃機関において、
上記制御手段 (70)は、 機関の完爆後、 触媒が活性化するまでの間は、 触媒を早 期に活性化するための触媒活性化制御を行うことを特徴とする筒内噴射式内燃機
3 . 請求項 2記載の筒内噴射式内燃機関において、
上記制御手段(70).は、 燃料噴射を 2回に分割すると共に、 そのうちの 1回は、 圧縮行程で噴射し、 他の 1回は、 吸気行程若しくは膨張行程で噴射するように燃 料噴射弁を制御することを特徴とする筒内噴射式内燃機関。
4 . 請求項 1記載の筒内噴射式内燃機関において、
上記制御手段 (70)は、 クランキング時には、 圧縮行程噴射制御を行うことを特 徴とする筒内噴射式内燃機関。
5 . 請求項 4記載の筒内噴射式内燃機関において、
燃焼室内に空気流動を生成する空気流動生成手段 (38)と、
ピストンの冠面に形成された溝(12A)を備え、
上記制御手段 (70)は、 燃料を分割して噴射するように上記燃料噴射弁を制御す ることを特徴とする筒内噴射式内燃機関。
PCT/JP2000/007494 2000-10-26 2000-10-26 Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre WO2002035075A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/007494 WO2002035075A1 (fr) 2000-10-26 2000-10-26 Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/007494 WO2002035075A1 (fr) 2000-10-26 2000-10-26 Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002035075A1 true WO2002035075A1 (fr) 2002-05-02

Family

ID=11736625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007494 WO2002035075A1 (fr) 2000-10-26 2000-10-26 Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2002035075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3284935A4 (en) * 2015-04-14 2018-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control device and engine control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056146A (ja) * 1983-09-08 1985-04-01 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH10212986A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JP2000054884A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2000145510A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Daihatsu Motor Co Ltd 筒内噴射型内燃機関の噴射制御方法
JP2000282920A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Denso Corp 内燃機関制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056146A (ja) * 1983-09-08 1985-04-01 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH10212986A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JP2000054884A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2000145510A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Daihatsu Motor Co Ltd 筒内噴射型内燃機関の噴射制御方法
JP2000282920A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Denso Corp 内燃機関制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3284935A4 (en) * 2015-04-14 2018-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control device and engine control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424147B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7073479B2 (en) Method for operating an internal combustion engine with direct fuel injection
JP3052856B2 (ja) 排気昇温装置
KR100576245B1 (ko) 통내분사식엔진
US7370629B2 (en) Method for operating an internal combustion engine with direct fuel injection during a post-start phase
US5207058A (en) Internal combustion engine
JP3257423B2 (ja) 排気昇温装置
US6745743B2 (en) Control apparatus for a direct injection engine
US20020023431A1 (en) Direct injection internal combustion engine and controlling method therefor
JPH11324765A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP2000073820A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2001248481A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP4135643B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP3257430B2 (ja) 排気昇温装置
JP2000145511A (ja) 排気昇温装置
JP3257420B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3979376B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2000120471A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP3890449B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3726580B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP3743499B2 (ja) 排気昇温装置
JPH11101147A (ja) エンジンの制御装置
JP2005146917A (ja) エンジンの制御装置
WO2002035075A1 (fr) Moteur a combustion interne et a injection dans le cylindre
JP2001082211A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP