WO2001097863A1 - PREPARATIONS FOR MEASURING GASTRIC pH VALUE AND METHOD OF MEASURING GASTRIC pH VALUE BY USING THE SAME - Google Patents

PREPARATIONS FOR MEASURING GASTRIC pH VALUE AND METHOD OF MEASURING GASTRIC pH VALUE BY USING THE SAME Download PDF

Info

Publication number
WO2001097863A1
WO2001097863A1 PCT/JP2001/005331 JP0105331W WO0197863A1 WO 2001097863 A1 WO2001097863 A1 WO 2001097863A1 JP 0105331 W JP0105331 W JP 0105331W WO 0197863 A1 WO0197863 A1 WO 0197863A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gastric
measuring
preparation
intragastric
labeled
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005331
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2001097863A8 (fr
Inventor
Makoto Inada
Atsunari Noda
Nobuhiro Ikei
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to JP2002503346A priority Critical patent/JP4748917B2/ja
Priority to AU2001274585A priority patent/AU2001274585B2/en
Priority to CA002413254A priority patent/CA2413254A1/en
Priority to US10/312,266 priority patent/US20030129131A1/en
Priority to EP01941167A priority patent/EP1312381A4/en
Priority to AU7458501A priority patent/AU7458501A/xx
Publication of WO2001097863A1 publication Critical patent/WO2001097863A1/ja
Publication of WO2001097863A8 publication Critical patent/WO2001097863A8/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/12Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by a special physical form, e.g. emulsion, microcapsules, liposomes, characterized by a special physical form, e.g. emulsions, dispersions, microcapsules
    • A61K51/1206Administration of radioactive gases, aerosols or breath tests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus

Definitions

  • the present invention relates to a technique for measuring gastric pH, specifically, a preparation for measuring gastric pH and a gastric pH measuring method using the preparation. More specifically, the present invention relates to a preparation for noninvasively measuring gastric pH using exhaled breath, and a method for measuring gastric pH using the preparation.
  • H 2 -antagonists and gastric acid secretion inhibitors have greatly contributed to the treatment of gastric and duodenal ulcers.
  • recurrence after treatment has become a problem, and the treatment itself has been greatly highlighted in the medical community, including a review of treatment methods for gastric ulcer and duodenal ulcer.
  • Treatment with H 2 -anginadist or PPI suppresses gastric acid secretion, and its therapeutic effect is evaluated using an increase in gastric pH as an index.
  • relapse of reflux esophagitis is a rebound phenomenon due to discontinuation of medication such as H2-angigonist and PPI, and this is considered to be predictable to some extent by measuring gastric pH.
  • gastric pH By measuring gastric pH in this way, there is a therapeutic effect and side effects of the drug. It will be possible to predict the degree. In addition, intragastric pH measurement is considered to be widely applicable to the evaluation of therapeutic effects and the diagnosis of diseases.
  • a currently known method for measuring gastric pH is to administer a formulation containing vitamin B2 in gastric-soluble capsules to subjects, and then measure the concentration of vitamin B2 excreted in urine by HPLC.
  • To determine the intragastric pH G-Test: J. Parm. Dyn., 7, 656-664 (1984)
  • an endoscope with a pH measurement electrode attached to the tip of the subject There is a method of directly measuring the pH in the stomach by entering the stomach (Digestive Disease and Sciences, Vol. 42, No. 11 (1997)).
  • the former method cannot accurately measure gastric pH due to other factors such as metabolism, and the latter method is painful to the subject because the endoscope is inserted directly into the stomach.
  • An object of the present invention is to provide a preparation capable of simply and noninvasively measuring pH in the stomach. More specifically, an object of the present invention is to provide a preparation capable of measuring and evaluating gastric pH using exhaled breath. Another object of the present invention is to provide a simple method for measuring gastric stomach content using the preparation.
  • the 1 C compound was prepared in a dosage form that dissolves depending on the p H formulation test subjects, such as human by oral administration, a certain relationship between the excretion behavior of 1 3 C behavior of the compound varies, gastric [rho Eta and labeled compounds released in response to p H in the stomach vitro I found something. Then, it was confirmed that the tendency of intragastric ⁇ can be measured and evaluated by measuring the body and excretion behavior of the 13 C compound.
  • the present invention has been completed based on such findings.
  • the present invention is a preparation for measuring gastric pH described in 1 to 9 below:
  • a preparation for measuring gastric glucose content which is obtained by coating a composition containing a compound labeled with an isotope with a ⁇ -dependent soluble base.
  • Isotope 1 3 C, 1 4 C, 1 5 N and 1 8 O is selected from the group consisting of gastric p H measuring preparation of 1, wherein at least one or Ruizure.
  • the compound labeled with an isotope is at least selected from the group consisting of sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate, magnesium carbonate, ammonium carbonate, potassium bicarbonate, sodium hydrogen carbonate, and ammonium bicarbonate.
  • the preparation for measuring intragastric pH according to 3 which is one kind.
  • composition containing the compound labeled with the isotope is, in addition to the compound labeled with the isotope, at least one acid compound selected from the group consisting of citric acid, tartaric acid, and malic acid 5.
  • the pH-dependent soluble base is at least one selected from the group consisting of methyl methacrylate, butyl methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate copolymer, and polyvinyl acetal getyl acetate.
  • the preparation for gastric pH measurement described in 7 which is a gastrosoluble base.
  • PH-dependent solubilizers include hydroxypropyl methylcellulose monophthalate, methacrylic acid-methyl methacrylate copolymer, hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate, carboxymethylethylcellulose, and hydroxy.
  • these preparations are available in oral forms such as ⁇ lj, capsules, pills, powders or granules. It has a dosage form for administration.
  • the present invention also relates to a method for measuring gastric pH using any of the above-mentioned preparations for measuring gastric pH, and specifically includes the methods listed in the following 10 to 14:
  • a method for measuring gastric pH which comprises orally administering the preparation for measuring gastric pH described in 1 above to a subject and measuring the excretion behavior of the labeled compound from the body.
  • the preparation for gastric pH measurement according to any of 1 to 9 above is orally administered to a subject suspected of decreasing or increasing gastric pH, and the excretion behavior of the labeled compound obtained after a predetermined time is compared with that of the standard control.
  • a method for measuring the gastric pH of the subject comprising comparing.
  • the present invention relates to the use of any of the above-mentioned preparations for measuring gastric pH in the stomach;
  • the compound labeled with an isotope is an alkali metal salt of carbonic acid or hydrogen carbonate, an alkaline earth metal salt or an ammonium salt.
  • the gastric pH measurement in the present invention is not limited to the meaning of measuring a specific pH value in the stomach, but is a measure of pH tendency in the stomach. Differentiating between various cases based on gastric pH, such as hyperplasia, normal, hypoxia, and anhydrosis It encompasses a wide range of meanings as judged. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a diagram showing the results of Example 1. That is, the enteric capsule of the present invention was used as a hypoxia model animal (indicated by- ⁇ -) and a normal acid model animal (- ⁇ in the figure)
  • Shown by —. 2 shows the results of tracking the difference ( ⁇ )) in the ratio of carbon dioxide 1 ⁇ cc ⁇ z 12 c ⁇ 2 in exhaled air with time.
  • the preparation for measuring intragastric pH of the present invention is characterized in that it has a form in which a composition containing a compound labeled with an isotope is coated with a pH-dependent soluble base.
  • the compound labeled with the isotope here is orally administered to the subject, and then dissolved in the subject's body, and in some cases, is decomposed or metabolized, and the exhaled breath and body fluids (urine, blood, saliva, sweat, etc.) There is no particular limitation as long as it is excreted in the human body.
  • the compound appears as a carbon dioxide gas promptly in the breath after dissolution in vivo, dissolved to carbonate ions (C0 3 _ 2) or bicarbonate (HC0 3 _1) can be mentioned wide-generating compounds, for example, carbonate Alkali metal salts of carbonic acid such as sodium and potassium carbonate: Al carbonic acid such as calcium carbonate and magnesium carbonate Lithium metal salts: ammonium carbonate; alkaline metal salts of hydrogen carbonate such as potassium bicarbonate, sodium bicarbonate and the like: ammonium bicarbonate, etc.
  • acid conjugates such as citric acid, tartaric acid, malic acid, etc.
  • these compounds can quickly appear as carbon dioxide in breath.
  • it is sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, or potassium hydrogen carbonate.
  • Compounds that appear as carbon dioxide in breath after being dissolved, decomposed, or metabolized in vivo include amino acids, proteins, organic acids or salts thereof (eg, alkali metal salts such as Na), saccharides, and lipids And the like. All of these release carbon dioxide into the exhaled breath after digestion and absorption, and by metabolism.
  • amino acids include glycine, phenylalanine, tributofan, methionine, valine, and histidine: organic acids such as acetic acid, lactic acid, pyruvic acid, butyric acid, propionic acid, octanoic acid, and alkali metal salts thereof:
  • the saccharide include glucose, galactose, xylose, and lactose;
  • examples of the lipid include medium-chain triglycerides such as trioctanoin, but are not limited thereto.
  • amino acids such as daricin
  • organic acids such as acetic acid and octanoic acid
  • alkali metal salts thereof sodium salt and potassium salt
  • the isotope labeling such compounds include 1 3 C, 1 4 C, 1 ⁇ ⁇ and 1 8 0 like.
  • the isotope may be radioactive or non-radioactive, but is preferably a non-radioactive isotope from the viewpoint of safety.
  • a isotope 1 3 C, 1 5 N, 1 8 ⁇ and the like, suitable for may be mentioned 1 3 C.
  • the method of labeling with these isotopes is not particularly limited, and commonly used methods are widely adopted.Also, those which are known as labeled compounds labeled with these isotopes and those which are commercially available (Sasaki, “5.1 Application of stable isotopes to clinical diagnosis”: Chemistry 107 “Application of stable isotopes to medicine, pharmacy, and biology” pp.149 ⁇ 163 (1975) Nankodo; Kajiwara, RADIOISOTOPES, 41, 45-48 (1992), etc.).
  • the intragastric pH measurement preparation of the present invention is prepared by coating the above-mentioned isotope-labeled compound or a composition containing the same with a pH-dependent soluble base.
  • the mode of coating with a pH-dependent soluble base is such that, when a preparation for measuring gastric pH is orally administered to a subject, the base is first dissolved depending on the pH in the living body of the subject, and then the base is dissolved.
  • the isotope-labeled compound is designed to dissolve with or after dissolution of the compound.
  • isotope-labeled compounds prepared in various forms such as powder, granules, tablets, and pills, or compositions containing the same (hereinafter, these are collectively referred to as “labeled compounds”)
  • Ingredients '' and ⁇ ) are coated in the form of a coating, and the pH-dependent dissolution of the labeled compound-containing material of any shape such as powder, granule, liquid, semi-solid, etc.
  • the capsule and the like included in the capsule base formed of the active base can be exemplified.
  • these coating methods can be performed according to a conventional method.
  • the pH-dependent soluble base used in the present invention includes a gastric-soluble base and an enteric base.
  • a gastric-soluble base refers to a base that is generally soluble in the stomach pH of healthy subjects or those with hyperacidity, specifically a base that dissolves at pH 5 or lower, and specifically, aminoacryl methacrylate.
  • Methyl methacrylate / butyl methacrylate 'dimethylaminoethyl methacrylate copolymer such as copolymer E (trade name: Eudragit E 100, manufactured by Laem Pharma Co., Ltd.), polyvinyl acetate, dimethyl acetyl acetate (trade name: AEA And Sankyo Co., Ltd.).
  • An enteric base is a weak alkaline state generally observed in the stomach pH of hypoxic and anhydric patients, specifically a base that dissolves at pH 5 or higher.
  • hydroxypropyl methylcellulose phthalate (trade name: HP-55 or HP-50, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • methyl methacrylate-methyl methacrylate methyl copolymer (trade name: Eudragit S100) Acrylate copolymer or methacrylate acrylate copolymer, hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate (trade name: AQ @ AT, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • carboxymethyl ester Enteric polymers such as chill cellulose, hydroxypropyl methylcellulose monofluorate and cellulose acetate fluorate can be exemplified.
  • the preparation for measuring intragastric pH of the present invention is designed to exhibit a dissolution behavior according to the intended use.
  • a formulation using a gastric-soluble base that dissolves at pH 4 or less as a pH-dependent soluble base.
  • an amino acrylmethacrylate copolymer E can be preferably exemplified.
  • a preparation When used for diagnosis / determination of hypoxia or anoxia, it is preferable to formulate a preparation using an enteric base that dissolves at pH 6 or more as a PH-dependent soluble base.
  • Suitable examples of the enteric base include hydroxypropyl methylcellular monophthalate (trade name: HP-55, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • HP-55 hydroxypropyl methylcellular monophthalate
  • the gastric pH can be measured.
  • 1 3 C-labeled compounds C e.g. N a H 1 3 C_ ⁇ 3
  • gastric formulations to a composition comprising as a main raw material coated with stomach-soluble base, traces 1 4.
  • Enteric the compound eg if C compound-containing composition comprising a N a H 1 4 CO was coated with an enteric base Sex formulation, the combination is administered orally at the same time, after a certain time, when the gastric p H is in Hypochlorhydria tendency, only 1 4 C compounds is detected is released into the outside or body fluids, whereas stomach If the internal pH is prone to hyperacidity, only the 1 QC compound is released outside the body or into body fluids and detected. Further, if the moderate acidity in the stomach, any of 1 3 C of compound and 1 4 C compounds not detected.
  • isotopically labeled compounds e.g., in the above case 1 C compound and 1 C compound
  • Ru acidic tendency der force also in the middle It is possible to measure specifically whether there is.
  • gastric pH by combining a urine excretion test and a breath test.
  • enteric 1 C compound formulation stomach-soluble vitamin B 2 preparation and example, the present invention, by measuring the amount of ⁇ U C_ ⁇ 2 vitamin B 2 concentration in the breath of urine
  • the gastric pH can be evaluated comprehensively.
  • the form of the preparation for pH measurement of the present invention is not particularly limited as long as it is solid, and may be any of tablets, pills, granules, powders, and capsules.
  • the form of the pharmaceutical composition contained therein is not particularly limited as long as the capsule base is composed of a pH-dependent soluble base, and may be liquid or semi-liquid. Or a solid material such as granules or powder.
  • the amount of the labeled compound-containing substance contained in the preparation for pH measurement of the present invention is not particularly limited, but is usually 1 to 500 mg / unit dose, preferably 1 to 500 mg / unit dose, from the viewpoint of ease of administration. It can be appropriately selected from the range of 0 to 50 O mg.
  • the proportion of the isotope-labeled compound contained in the preparation for pH measurement of the present invention varies depending on the type of the isotope used, but when a non-radioactive isotope is used, it is usually 1 to 200 mg. Is preferably from 0.1 to LOCi, preferably from 0.5 to 4 Ci, when a radioisotope is used. Further, the mixing ratio of the pH-dependent soluble base used for coating the labeling compound-containing substance is 5 to 100 parts by weight, preferably 30 to 50 parts by weight, per 100 parts by weight of the labeling compound-containing substance. Examples can be given.
  • the present invention is also a gastric pH measurement method using the aforementioned gastric pH measurement preparation.
  • the preparation for measuring intragastric pH of the present invention containing an isotope-labeled compound is orally administered to subjects such as animals and humans, and exhaled breath, urine, stool, blood or other body fluid, preferably
  • a biological sample such as breath, urine, or stool, more preferably, breath is collected, and the amount of the label excreted in the collected biological sample is compared with the amount in the biological sample before administration, and is compared with the amount in the body or body. It can be performed by examining the excretion behavior and comparing the behavior with a standard control.
  • Examples of the standard control include, but are not limited to, a conventionally known gastric pH measurement method (GA-Test: J. Pharm. Dyn., 7, 656-664 (1984); Digestive Disease and Sciences, Vol. .42, No.11 (1997)), a standardized data obtained by investigating a certain correlation between the intragastric pH measured by the method of the present invention and the intragastric pH measured by the method of the present invention can be used. .
  • G-Test J. Pharm. Dyn., 7, 656-664 (1984); Digestive Disease and Sciences, Vol. .42, No.11 (1997)
  • the standard 1 C breath test method Kajiwara, RADIOISOTOPES, 41, 45-48 (1992); Kajiwara et al., RADIOISOTOPES, 41, accordance 331-334 (1992), etc.
  • the gastric pH measurements titration the formulation of the present invention following oral administration to a subject, with time collected breath, 1 3 C_ ⁇ discharged during exhalation.
  • the amount as the 1 SccuZ 1 2 CO single amount (S 13 C value), the time it criteria 1 3 cc ⁇ / 1 2 C_ ⁇ 2 weight before administration and (s 13 c value) and compared over time By measuring such behavior and comparing the behavior with a standard control, the tendency of the subject's gastric pH can be evaluated.
  • the preparation for measuring intragastric pH of the present invention can be prepared by dissolving a carbonate ion or bicarbonate as an isotope-labeled compound such as a salt of carbonic acid or bicarbonate (eg, an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, or an ammonium salt).
  • a carbonate ion or bicarbonate as an isotope-labeled compound such as a salt of carbonic acid or bicarbonate (eg, an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, or an ammonium salt).
  • a compound that generates ions is used, it is less susceptible to physiological factors such as absorption and metabolism, so that the measurement can accurately reflect the pH in the stomach.
  • the gastric DH was evaluated only once using the pH measurement preparation of the present invention. However, by repeating the procedure several times, it is also possible to combine multiple preparations prepared using coating bases (gastric-soluble bases, enteric bases) with different pH-dependent solubility as pH-dependent soluble bases.
  • the measurement and analysis of the label contained in the collected biological sample differs depending on whether the isotope used for labeling is radioactive or non-radioactive.However, liquid scintillation counter method, mass spectrometry, infrared spectroscopy, The analysis can be performed using a commonly used analysis method such as an emission analysis method or a magnetic resonance spectrum method. Preferred are infrared spectroscopy and mass spectrometry from the viewpoint of measurement accuracy.
  • the administration method and administration time of the preparation for measuring intragastric pH of the present invention are not particularly limited.
  • the administration is performed on an empty stomach, which is not affected by diet.
  • the amount of the isotope-labeled compound to be incorporated into the dosage unit form of the preparation for intragastric pH measurement of the present invention varies depending on the sample to be measured, the type of the isotope used, and the type of the isotope-labeled compound. Can not be set, and can be adjusted and set appropriately according to the case. For example, using a 1 3 labeled sodium hydrogen comprising at C as isotopically labeled compounds (N a H 1 3 C_ ⁇ 2), when measured by the breath test, the gastric p H for measurement preparation per unit dose sodium bicarbonate (N a H 1 ° C 0 2) 1-2 0 0 0:11 8, preferably it is desirable to include in the range of 1 0 to 2 0 O mg.
  • the coating base on the surface of the formulation first dissolves due to the effect of the pH in the living body, and then the internal isotope-labeled compound starts to elute.
  • isotopically labeled compounds as labeled carbon dioxide
  • gastric base which generally dissolved in intragastric p H it label in case of the coated comprising formulation was administered to the subject, is accompanied connexion labeled compounds N a H 1 3 CO 3 to dissolve the stomach-soluble base was eluted in the stomach, the companion connexion sequentially during expiration to the dissolution carbonated gas 1 3 C_ ⁇ 2 is excreted.
  • the 1 3 C 0 2 gas excreted behavior (specifically in breath, for example, the proportion of 1 3 C_ ⁇ 2 gas or carbonated gas 1 2 Ji ⁇ 2 ⁇ excreted in breath [13 C0 2 Z 12 shown as C0 2]) shows a 1 3 C_ ⁇ 2 gas excreted behavior peculiar depending on intragastric p H of test subjects.
  • the stomach above When using a preparation coated with soluble base, who intragastric p H as the patient's gastric hyperacidity is ruled low ratio the 13 C0 2 gas excreted behavior in human normal gastric pH is and there is high tendency, whereas, those intragastric pH as the patient's Hypochlorhydria or achlorhydria is that on the rise, the 13 C_ ⁇ 2 gas excreted behavior in humans with normal gastric p H They tend to be slower.
  • the amount of 13 CO 2 gas increases with time.
  • Value by measure the difference) between the d 13 C values in breath before administration the breath 13 C0 2/12 C0 2 concentration ratio at each sampling ( ⁇ 5 13 C value after administration)
  • the presence or absence of a decrease or increase in gastric pH can be evaluated.
  • the gastric pH measurement method of the present invention can be rephrased as a method of diagnosing and evaluating the presence or absence of a decrease or increase in gastric pH.
  • the labeled conjugate is an organic acid, such as an acid, or an amino acid, such as glycine
  • it is dissolved and absorbed in the intestine after excretion from the stomach, and then metabolized as hepatic metabolite. Since it appears in the exhaled breath, its detection (exhaled excretion of labeled carbon dioxide 13 co 2 ) is slower than in the above case, but since the rate-limiting step is the dissolution of the coating base, the above NaH 13 C ⁇ 3 Similarly to the compounds such as these, it is possible to evaluate the presence or absence of a decrease in gastric pH and an increase in Z.
  • the intragastric pH measurement method of the present invention is useful in that it is a method for non-invasively and easily evaluating and diagnosing intragastric pH by collecting a small number of breaths without restraining the subject for a long time.
  • the gastric pH measurement method of the present invention it is possible to evaluate the therapeutic effect on diseases related to gastric pH, or the drug effect or therapeutic effect of drugs related to gastric pH.
  • the evaluation was performed before and after administration of the drug to the subject,
  • the measurement can be performed by measuring the intragastric pH using the preparation for measurement and comparing the two.
  • This makes it possible to evaluate the drug efficacy of the administered drug and to evaluate the therapeutic effect of each drug on the subject, and as a result, use it as a means to select drugs that are suitable for each subject.
  • As the drug compound related to the gastric pH proton pump inhibitors (PP I) or as in such as H 2 blockers, it may be mentioned drug having an action of increasing gastric pH.
  • PP I proton pump inhibitors
  • H 2 blockers it may be mentioned drug having an action of increasing gastric pH.
  • a normal gastric acid model animal was prepared by collecting exhaled air before administration of the capsule of the present invention and then forcibly administering 0. IN HC1 by 2 Oml. Next, capsules were immediately orally administered to the normal gastric acid model animal by forced oral administration, and exhaled air was collected over time.
  • hypoxia model animals were prepared by collecting exhaled breath before administration of the capsule of the present invention and then forcibly administering an H 2 antagonist (famotidine hydrochloride 10 mg). Then, into H 2 antagonist administered 1 hour after the The capsule of the present invention was forcibly orally administered to a hypoxia model animal, and exhaled air was collected over time.
  • H 2 antagonist famotidine hydrochloride 10 mg
  • GC-MS (ABCA- G, Europa Scientific Inc.) using a pre-given capsules throw of the present invention, 1 3 C0 2 / i 2 C0 2 concentration ratio in the breath of the breath sampling point after administration ([delta] 1 3 C value) was measured, delta values from the difference between [delta] 1 3 C value before the administration [delta] 1 3 C value and the formulation of each sampling points after administration of the formulation. ) ( ⁇ 1 3 C value after formulation administration - were calculated [delta] 1 ° a preformulation administration.
  • the hypoxia model animal reached the peak arrival time (TMX) at 1 hour
  • the normal acid model animal reached Tmax at 2.7 hours
  • the hypoxia model animal and a large difference was found in the 3 C0 2 exhalation discharge behavior between normal acid model animal. From these results, according to the preparation for measuring intragastric pH of the present invention, it is possible to monitor the pH in the stomach. In particular, there is a significant difference between the low acid tendency and the normal acid tendency in the stomach and the gastric hyperacidity tendency. It was also found that it could be identified and evaluated.
  • NaHl 3 C ⁇ 3 (10 Omg) was added to an enteric capsule base (Japanese Pharmacopoeia No. 1 capsule (6 Omg), hydroxypropyl methylcellulose phthalate, trade name: HP-55, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. (pH 5. 5 or more)) to prepare an enteric-coated preparation for intragastric pH measurement (capsule 1).
  • NaH 1 ⁇ J C10 3 (10 Omg) was used in the same manner as a gastric-soluble capsule base (Japanese Pharmacopoeia No.
  • exhaled air was collected before administration of the preparation of the present invention, and then capsule 1 was forcibly administered orally, and exhaled air was collected over time. Then, after a one-week drug holiday, breaths are collected before administration of the preparation of the present invention in the same manner as above, and capsule 2 is forcibly administered orally, and breaths are collected over time. did.
  • Fig. 2 shows the exhalation excretion pattern of four beadal dogs after administration of the forcepsel agent
  • Fig. 3 shows the exhalation excretion pattern of four bidal dogs after administration of the capsule agent 2.
  • Hydroxypropylcellulose (HPC-L: Shin-Etsu Chemical) 7.5 mg
  • the pH or the tendency of the pH in the stomach of a human or animal can be easily and accurately determined. Can be measured and evaluated.
  • the preparation for intragastric pH measurement prepared using a labeled compound excreted as labeled carbon dioxide gas in exhaled breath, the subject does not put a mental or physical burden on the subject, and the stomach is easily subjected to the B $ qi test. PH or its tendency can be measured.
  • the preparation for measuring gastric pH of the present invention and the method for measuring gastric pH using the same it is possible to easily and accurately diagnose and evaluate whether the pH of the subject has decreased or increased in the stomach. It is possible to Furthermore, by using the preparation for measuring gastric pH of the present invention and the method for measuring gastric pH using the same, the diagnosis and treatment effect of diseases related to gastric pH and the medicinal effects of drugs related to gastric pH can be obtained. It is possible to make an evaluation judgment directly and easily.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

胃内 P H測定用製剤及びそれを用いた胃内 p H測定法 技術分野
本発明は胃内 P Hを測定する技術、 具体的には胃内 p Hを測定するための製剤 及びその製剤を用いた胃内 p H測定法に関する。 より詳細には、 本発明は胃内 p Hを呼気を用いて非侵襲的に測定するための製剤、 及び該製剤を用いた胃内 p H 測定法に関する。 明 景技術書
医療用薬物の多くは有機酸及び有機塩基の形で合成されている。このような有 機酸及び有機塩基の幾つかの化合物には胃内 P Hの影響を受け、その結果バイォ アベイラビリティ一が大きく変動し、予想される薬理効果が現れなかったり、予 期せぬ重篤な副作用が引き起こされることが知られている。 また、高齢化社会を 迎える現在では、 低酸症、 無酸症の患者数が急増していると言われている。 この場合、 薬物治療前に予め患者の胃内 p Hの傾向 (胃酸過多症、 正常、 低酸 症、 無酸症の別) が測定できれば、 その薬物の治療効果並びに副作用予測のため に非常に有用な情報を得ることが可能になると思われる。
H 2—アンタゴニスト及び胃酸分泌抑制剤(プロトンポンプインヒビター: P P I (proton pump inhibi tor) ) の出現は、 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍の治療に大 きく貢献した。 しかしながら、 近年、 治療後の再燃再発 (特に逆流性食道炎) が 問題となり、医療界において胃潰瘍及び十二指腸潰瘍の治療方法の見直しを含め て、その治療方法自体が大きくクローズアップされてきている。 H 2—アン夕ゴ 二ストや P P Iを用いた治療は胃酸分泌を抑制することであり、その治療効果は 胃内 p Hの上昇を指標として評価される。 また、逆流性食道炎の再発は H 2—ァ ン夕ゴ二ストや P P I等の投薬中止によるリバウンド現象であり、これは胃内 p Hを測定することによつてある程度予測可能であると考えられる。
このように胃内 p Hを測定することにより、医薬品の治療効果や副作用をある 程度予測することが可能になると思われる。 さらに胃内 p H測定は、治療効果の 判定、 並びに疾病の診断に幅広く利用できるものと考えられる。
現在知られている胃内 p Hの測定方法としては、ビタミン B 2を胃溶性カプセ ルに充填した製剤を被験者に投与し、その後尿中に排泄されるビタミン B 2の濃 度を H P L Cで測定して胃内 p Hを判定する方法 (GA- Test: J. P arm. Dyn. , 7, 656-664 (1984) ) 、 及び p H測定用電極を先端に付けた内視鏡を被験者の胃 に揷入して直接胃内の p Hを測定する方法 (Diges t ive Disease and Sciences, Vol. 42, No. 11 (1997) ) 等がある。 しかしながら、 前者の方法は代謝などの他 の要因の影響を受けるため胃内 P Hを精度よく測定できず、また後者の方法は直 接胃内に内視鏡を挿入するため、 被験者に苦痛を与えるという欠点がある。 このように、現在、 被験者に苦痛や負担をかけずに、精度並びに再現性よく、 簡便に胃内 p Hを測定する方法は知られていないのが実情である。 発明の開示
本発明は、 胃内 p Hを簡便にしかも非侵 ά的に測定することのできる製剤を提 供することを目的とする。 より具体的には、 本発明は呼気を用いて胃内の p Hを 測定 ·評価することのできる製剤を提供することを目的とする。 また本発明は、 該製剤を用いた簡便な胃内 Ρ Η測定方法を提供することを目的とする。
本発明者は、 従来の現状に鑑み、 上記問題を解消すべく鋭意研究を重ねたとこ ろ、 1 C化合物を p Hに依存して溶解する剤形に調製した製剤をヒトなどの被 験者に経口投与することにより、 胃内の p Hに対応して生体外に放出される1 3 C化合物の挙動が変動し、 胃内 ρ Ηと標識化合物の排泄挙動との間に一定の対応 関係があることを見いだした。 そして、 該 1 3 C化合物の体内及びその排泄挙動 を測定することにより胃内 ρ Ηの傾向を測定し、 評価することが可能であること を確認した。
本発明はかかる知見に基づき完成されたものである。
すなわち、 本発明は下記 1〜 9に記載する胃内 p H測定用製剤である:
1 . 同位元素で標識された化合物を含む組成物を ρ Η依存溶解性基剤で被覆 してなる胃内 Ρ Η測定用製剤。 2 . 同位元素が1 3 C、 1 4 C、 1 5 N及び 1 8 Oからなる群から選択され るいずれか少なくとも一種である 1記載の胃内 p H測定用製剤。
3 . 同位元素で標識された化合物が、炭酸若しくは炭酸水素のアル力リ金属 塩、アルカリ土類金属塩又はアンモニゥム塩である 1または 2に記載の胃内 p H 測定用製剤。
4. 同位元素で標識された化合物が、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸 カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸アンモニゥム、 炭酸水素カリウム、 炭酸水 素ナトリゥム、および炭酸水素アンモニゥムょりなる群から選択される少なくと も 1種である 3記載の胃内 p H測定用製剤。
5 . 同位元素で標識された化合物を含む組成物が、 同位元素で標識された化 合物に加えて、 さらにクェン酸、 酒石酸、 およびリンゴ酸よりなる群から選択さ れる少なくとも 1種の酸化合物を含有する 1乃至 4のいずれかに記載の胃内 p H測定用製剤。
6 . 同位元素で標識された化合物が、 アミノ酸、 蛋白質、 有機酸又はその塩、 糖類、および脂質よりなる群から選択される少なくとも 1種である 1に記載の胃 内 P H測定用製剤。
7 . p H依存溶解性基剤が、腸溶性基剤または胃溶性基剤のいずれかである 1 乃至 6のいずれかに記載の胃内 p H測定用製剤。
8 . p H依存溶解性基剤が、 メ夕クリル酸メチル ·メタクリル酸ブチル ·メ夕 クリル酸ジメチルアミノエチル共重合体、またはポリビニルァセタールジェチル アセテートのいずれかから選択される少なくとも 1種の胃溶性基剤である 7記 載の胃内 p H測定用製剤。
9 . . p H依存溶解性基剤が、 ヒドロキシプロピルメチルセル口一スフタレ一卜、 メタクリル酸一メタクリル酸メチルコポリマー、ヒド ΰキシプロピルメチルセル ロースアセテートサクシネート、カルポキシメチルェチルセルロース、 ヒドロキ シプロピルメチルセルロースフタレート、及びセルロースァセテ一トフ夕レート よりなる群から選択される少なくとも 1種の腸溶性基剤である 7に記載の胃内 Ρ Η測定用製剤。
なお、 これらの製剤は^ lj、 カプセル剤、 丸剤、 粉末剤または顆粒剤等の経口 投与用の製剤形態を有するものである。
また本発明は、上記のいずれかの胃内 p H測定用製剤を用いる胃内 p H測定法 であり、 具体的には下記 10〜 14に掲げる方法を挙げることができる:
10. 上記 1乃至 9のいずれかに記載の胃内 pH測定用製剤を用いる胃内 pH の測定方法。
11. 上記 1に記載の胃内 p H測定用製剤を被験者に経口投与し、 標識化合物 の体外排出挙動を測定することを特徴とする胃内 p Hの測定方法。
12. 上記 2に記載の胃内 pH測定用製剤を被験者に経口投与し、 呼気内に排 泄される標識 C 02の量またはその挙動を測定することを特徴とする胃内 p Hの 測定方法。
13. p H依存溶解性基剤が腸溶性基剤である上記 1乃至 7または 9のいずれ かに記載の胃内 p H測定用製剤と、 p H依存溶解性基剤が胃溶性基剤である上記 1乃至 8のいずれかに記載の胃内 pH測定用製剤とを組み合わせて用いる 10 記載の胃内 p Hの測定方法。
14. 上記 1乃至 9のいずれかに記載の胃内 pH測定用製剤を胃内 pHの低下 または上昇が疑われる被験者に経口投与し、 所定後に得られる標識化合物の体外 排出挙動を、 標準コントロールと比較することからなる、 前記被験者の胃内 pH の測定方法。
さらに本発明は、 上記のいずれかの胃内 pH測定用製剤の使用に関する;
15. 胃内 pHの測定方法における 1乃至 9のいずれかに記載の胃内 pH測定用 製剤の使用。
16. 胃内 pHの測定方法に用いる胃内 pH測定用製剤の製造のための、 pH依 存溶解性基剤で被覆してなる同位元素標識ィ匕合物の使用。
17.同位元素で標識された化合物が、炭酸若しくは炭酸水素のアルカリ金属塩、 アル力リ土類金属塩又はアンモニゥム塩である上記 16記載の使用。 なお、本発明でいう胃内 pH測定とは、 胃内の具体的な pH値を測定するとい う意味に限定的に解釈されるものではなく、 胃内の pH傾向を測定し、例えば胃 酸過多症、正常、低酸症及び無酸症といった胃内 pHに基づく各種の症例の別を 判断するといつた広範な意味を包含するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、実施例 1の結果を示す図である。すなわち本発明の腸溶性カプセルを 低酸症モデル動物 (図中、 —♦—で示す。 ) 及び正常酸モデル動物 (図中、 ー騸
—で示す。 ) に投与した場合における呼気中の炭酸ガス1 ^cc^z12 c〇 2 比の差 (△ 。) ) を経時的に追跡した結果を示す。
図 2は、実施例 2の結果を示す図である。すなわち本発明の腸溶性カプセルを 実験動物 (n = 4) に投与した場合において、 各動物 (No. :!〜 4) の呼気中 の炭酸ガス1 3 CC^Z1 2C02比の差 (△ 。) ) を経時的に追跡した結果 を示す。
図 3は、 実施例 2の結果を示す図である。 すなわち本発明の胃溶性カプセルを 実験動物 (n = 4) に投与した場合において、 各動物 (No. 1〜4) の呼気中 の炭酸ガス1 3 CC^/1 2C〇2比の差 (△ 。)) を経時的に追跡した結果を 示す。 発明を実施するための最良の形態
(1) 胃内 PH測定用製剤
本発明の胃内 P H測定用製剤は、 同位元素で標識された化合物を含む組成物を p H依存溶解性基剤で被覆した形態を有することを特徴とするものである。 ここで同位元素で標識された化合物は、 被験者に経口投与された後、 該被験者 の体内で溶解し、 場合によってはその後分解又は代謝されて、 呼気や体液(尿、 血液、 唾液、 汗等) に排泄されるものであれば特に制限されない。
好ましくは、生体内で溶解後、場合によってはその後分解又は代謝された後、 呼気中に炭酸ガス (co2) として現れるものが例示される。
生体内で溶解後速やかに呼気中に炭酸ガスとして現れる化合物としては、溶解 して炭酸イオン (C03_2) 又は重炭酸イオン (HC03 _1) を生じる化合物 を広く挙げることができ、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等といった炭酸 のアルカリ金属塩:炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等といった炭酸のアル力 リ土類金属塩:炭酸アンモニゥム;炭酸水素カリウム、 炭酸水素ナトリウム等と いった炭酸水素のアル力リ金属塩:炭酸水素アンモニゥム等が例示できる。なお、 これらの化合物は、 クェン酸、酒石酸、 リンゴ酸等の酸ィ匕合物と組み合わせて用 いることによって、速やかに炭酸ガスとして呼気中に出現することができる。好 ましくは、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 または炭酸水 素カリウムである。
また、 生体内で溶解後、分解或いは代謝された後に呼気中に炭酸ガスとして現 れる化合物としては、 アミノ酸、 蛋白質、 有機酸又はその塩 (例えば、 N a等の アルカリ金属塩) 、糖類、 脂質等が挙げられる。 これらはいずれも消化吸収され た後、 fl干代謝によって炭酸ガスを呼気中に発するものである。 ここでアミノ酸と しては、 グリシン、 フエ二ルァラニン、 トリブトファン、 メチォニン、 バリン及 びヒスチジン等:有機酸としては酢酸、 乳酸、 ピルビン酸、 酪酸、 プロピオン酸、 オクタン酸またはこれらのアルカリ金属塩等:糖類としてはグルコース、 ガラク トース、 キシロース、 ラクト一ス等:脂質としてはトリオクタノイン等の中鎖ト リグリセライド等が例示されるが、 これらに限定されるものではない。好ましく は、ダリシン等のアミノ酸並びに酢酸やオクタン酸等の有機酸及びそれらのアル カリ金属塩 (ナトリウム塩、 カリウム塩) を挙げることができる。
かかる化合物を標識する同位元素としては1 3 C、 1 4 C、 1 υ Ν及び 1 8 0 等が挙げられる。 同位元素は放射性及び非放射性の別を問わないが、安全性の観 点から好ましくは非放射性同位元素である。かかる同位元素としては1 3 C、 1 5 N、 1 8〇等が挙げられ、 好適には1 3 Cを挙げることができる。
これらの同位元素による標識方法は、 特に制限されず、 通常使用される方法が 広く採用され、 またこれらの同位元素で標識された標識化合物としても公知のも のや、 商業的に入手可能なものが広く用いられる (佐々木、 「5.1安定同位体の臨 床診断への応用」:化学の領域 107 「安定同位体の医 ·薬学、 生物学への応用」 pp.149· 163 (1975)南江堂;梶原、 RADIOISOTOPES,41,45-48 (1992)等)。 本発明の胃内 p H測定用製剤は、上記の同位元素標識化合物又はそれを含む組 成物を p H依存溶解性の基剤で被覆することによって調製されるものである。 すなわち、 p H依存溶解性基剤の内部に含まれる前述の化合物は、それ単体で あってもよいし、 またその他の成分として例えば乳糖, 白糖, 塩化ナトリウム, ブドウ糖, 尿素, デンプン, 炭酸カルシウム, カオリン, 結晶セルロース, ケィ 酸等の賦形剤;単シロップ, ブドウ糖液, デンプン液, ゼラチン溶液, カルポキ シメチルセルロース, セラック, メチルセルロース, リン酸カリウム, ポリビニ ルピロリドン等の結合剤;乾燥デンプン, アルギン酸ナトリゥム, カンテン末, ラミナラン末、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類, ラウリル硫酸 ナトリウム, ステアリン酸モノグリセリド, デンプン, 乳糖等の崩壊剤;第 4級 アンモニゥム塩基, ラウリル硫酸ナトリウム等の吸収促進剤;グリセリン, デン プン等の保湿剤;精製タルク, ステアリン酸塩, ホウ酸末, ポリエチレングリコ ール等の滑沢剤;その他の添加剤 (例えば、 矯臭剤、 矯味剤、 安定化剤等) 等を 配合して調製される組成物であってもよい。
p H依存溶解性の基剤による被覆の態様は、胃内 p H測定用製剤を被験者に経 口投与した場合に、被験者の生体内 p Hに依存してまず基剤が溶解し、次いでそ の溶解に伴つて若しくは溶解後に、上記同位元素標識化合物が溶解するように設 計されたものであれば、 特に制限はされない。 かかる被覆態様としては、 例えば 粉末状、 顆粒状、 錠剤形、丸剤形等の種々の形状に調製された同位体標識化合物 またはそれを含有する組成物 (以下、 これらを総称して 「標識化合物含有物」 と レ^) の各形状物の表面を基剤でコーティングしてなる皮膜剤の態様、粉末状、 顆粒状、液状、半固体状等の任意形状の標識化合物含有物を P H依存溶解性基剤 で形成されたカプセル基剤に包含させたカプセル剤の態様等を例示することが できる。 なお、 これらの被覆方法は、 常法に従って行うことができる。
本発明で用いられる P H依存溶解性基剤としては、胃溶性基剤及び腸溶性基剤 が挙げられる。
胃溶性基剤とは、一般に健常者又は胃酸過多症の者の胃内 P Hに認められる酸 性状態、具体的には p H 5以下で溶解する基剤をいい、具体的にはアミノアクリ ルメタクリレートコポリマー E (商品名:オイドラギット E 1 0 0、 レームファ ルマ (株) 製) 等のメタクリル酸メチル ·メタクリル酸ブチル 'メタクリル酸ジ メチルアミノエチル共重合体、ポリビニルァセ夕一ルジェチルアセテート (商品 名: AEA、 三共 (株) 製) といった酸可溶性高分子を例示することができる。 また腸溶性基剤とは、一般に低酸症、無酸症の者の胃内 p Hに認められる弱ァ ルカリ性状態、具体的には p H 5以上で溶解する基剤をいい、 具体的にはヒドロ キシプロピルメチルセルロースフタレート (商品名: H P— 5 5又は H P— 5 0、 信越化学 (株) 製) 、 メ夕クリル酸—メ夕クリル酸メチルコポリマ一 (商品名: オイドラギット S 1 0 0、 レ一ムフアルマ (株) 製)等のアクリル酸コポリマ一 又はメ夕クリル酸コポリマ一、ヒドロキシプロピルメチルセルロースァセテ一ト サクシネート (商品名: AQ〇AT、 信越化学(株) 製) 、 カルボキシメチルェ チルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセル口一スフ夕レート、セルロース ァセテ一トフ夕レート等の腸溶製高分子を例示することができる。
本発明の胃内 p H測定用製剤は、目的用途に応じた溶解挙動を示すように設計 される。 例えば、 胃酸過多症の診断'判定に使用する場合は、 p H依存溶解性基 剤として p H 4以下で溶解する胃溶性基剤を用いて製剤化することが好ましい。 かかる胃溶性基剤としては、好適にはァミノアクリルメ夕クリレートコポリマー Eを例示することができる。 この製剤を被験者に投与した場合、健常者に投与し た場合の標識 C〇2ガスの排泄挙動を基準とし、 それよりも速やかに呼気中に標 識 C〇 2ガスが排泄され場合は、 胃酸過多症と診断することができる。
また低酸症又は無酸症の診断 ·判定に使用する場合は、 P H依存溶解性基剤と して p H 6以上で溶解する腸溶性基剤を用いて製剤化することが好ましい。かか る腸溶性基剤としては、好適にはヒドロキシプロピルメチルセル口一スフタレ一 ト (商品名: H P— 5 5、 信越化学 (株) 製) を例示することができる。 この製 剤を被験者に投与した場合、 健常者に投与した場合の標識 C O 2ガスの排泄挙動 を基準とし、 それよりも速やかに呼気中に標識 co2ガスが出現する場合は、 低 酸症又は無酸症と診断することができる。
また、 p H依存性の異なる 2種類の基剤を用いて、各々異なる同位元素で標識 された化合物を被覆して調製された 2種類の製剤を組み合わせて用いることに より、 より正確に胃内 p Hを測定することができる。
例えば、 1 3 Cで標識された C化合物 (例えば N a H 1 3 C〇3) を主原料と して含む組成物を胃溶性基剤で被覆した胃溶性製剤と、微量の1 4。化合物(例 えば N a H 1 4 C O を含む C化合物含有組成物を腸溶性基剤で被覆した腸溶 性製剤を、 組み合わせて同時に経口投与すると、 ある一定時間後、 胃内 p Hが低 酸症傾向にある場合には、 1 4 C化合物のみが体外又は体液中に放出されて検出 され、 一方胃内 p Hが高酸症傾向にある場合には、 1 Q C化合物のみが体外又は 体液中に放出されて検出される。 また、 胃内の酸度が中程度であれば、 1 3 C化 合物及び1 4 C化合物のいずれも検出されない。
このように、 p H依存性の異なる 2種類の基剤で各々異なる同位元素で標識さ れた化合物またはその組成物を被覆してなる 2種類の製剤を組み合わせて用い ることによって、 2種の同位元素標識化合物 (例えば、 上記の場合1 C化合物 と1 C化合物) の呼気中への排出挙動の違いにより、 胃内 p Hが酸性傾向であ るのかアルカリ性傾向であるの力 またその中間であるのかを具体的に測定する ことができる。
さらに、尿排泄試験と呼気試験とを組み合わせることによつても胃内 p Hを測 定することが可能である。 すなわち、 胃溶性ビタミン B 2製剤と例えば本発明の 腸溶性1 C化合物製剤を同時に経口投与することにより、 尿中のビタミン B 2 濃度と呼気中の丄 U C〇2の量を測定することにより、 総合的に胃内 P Hを評価 することができる。
本発明の p H測定用製剤の形態は、 固形状であれば特に制限されず、 錠剤、 丸 剤、 顆粒剤、 粉末剤、 またはカプセル剤のいずれでもよい。 また、 カプセル剤の 場合、 カプセル基剤が p H依存溶解性基剤からなるもの'であれば、内部に収容す る医薬組成物の形態は特に制限されず、液状や半液状のものであっても、 また顆 粒や粉末などの固体状のものであってもよい。
本発明の p H測定用製剤に含まれる標識化合物含有物の量は、特に制限されな いが、 服用のしゃすさの観点から、 通常単位投与あたり 1〜5 0 0 O mg、 好ま しくは 1 0〜5 0 O m gの範囲から適宜選択することができる。
また、本発明の p H測定用製剤に含まれる同位元素標識化合物の割合は、使用 する同位元素の種類によっても異なるが、非放射性同位元素を用いる場合は通常 1〜2 0 0 O mg、好ましくは 1 0〜2 0 O m g;放射性同位元素を用いる場合 は通常 0 . 1〜: L O C i、好ましくは 0 . 5〜4 C iの範囲から適宜選択する ことが好ましい。 さらに標識化合物含有物の被覆に使用する P H依存溶解性基剤の配合割合と しては、標識化合物含有物 100重量部に対して 5〜100重量部、好ましくは 30〜 50重量部の割合を例示することができる。
(2) 胃内 pH測定法
本発明はまた、前述する胃内 pH測定用製剤を用いる胃内 pH測定法である。 胃内 p Hの測定は、同位体標識化合物を含む本発明の胃内 p H測定用製剤を動物 ゃヒトなどの被験者に経口投与し、 呼気、 尿、 便、 血液またはその他の体液、 好 ましくは呼気、 尿、 便等の生体サンプル、 より好ましくは呼気を採取し、 該採取 した生体サンプルに排泄された標識物の量を投与前の生体サンプル中の量と比 較してその体内若しくは排泄挙動を調べ、該挙動を標準コントロールと比較検討 することによって行うことができる。 なお、 標準コントロールとしては、 制限さ れないが、 例えば従来公知の胃内 pH測定法 (GA- Test: J. Pharm. Dyn. , 7, 6 56-664 (1984); Digestive Disease and Sciences, Vol.42, No.11 (1997)) で 測定した胃内 P Hと本発明の方法で測定した標識物の体内若しくは排泄挙動と の間で一定の相関関係を調べて標準化したものを用いることができる。
例えば、採取生体サンプルとして呼気を用い、 同位元素として1 Cを用いる 場合は、 常法の1 C呼気検査法 (梶原、 RADIOISOTOPES, 41, 45-48 (1992) ;梶 原ら、 RADIOISOTOPES, 41, 331-334 (1992)など) に従って、 本発明の胃内 pH測 定用製剤を被験者に経口投与した後、経時的に呼気を採取して、呼気中に排出さ れる1 3c〇。量を1 SccuZ1 2 COつ量 (S 13C値) として、 それを投与 前の基準1 3 cc^/1 2c〇2量 (s13c値) と経時的に比較してその経時的 な挙動を測定し、 該挙動を標準コントロールと比較することによって、被験者の 胃内 p Hの傾向を評価することができる。
本発明の胃内 p H測定用製剤は、 同位元素標識化合物として炭酸若しくは炭酸 水素の塩 (アルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩など) のよう に、 溶解して炭酸イオン又は重炭酸イオンを生じる化合物を用いる場合は吸収や 代謝などの生理的な要因を受けにくいため、 胃内の pHを正確に反映して測定す ることができる。 また、 胃内 DHの評価は、 本発明の pH測定用製剤を 1回のみ ならず数回繰り返して行うことにより、 また p H依存溶解性基剤として p H依存 溶解性の異なる被覆基剤 (胃溶性基剤、 腸溶性基剤) を用いて調製した製剤を複 数組み合わせて行い、 両者の結果を比較することにより、 より一層高い精度で正 確に行うことができる。
採取生体サンプル中に含まれる標識物の測定 ·分析は、標識に使用する同位元 素が放射性か非放射性かによつて異なるが、液体シンチレ一シヨンカウンタ一法、 質量分析法、 赤外線分析法、 発光分析法、 磁気共鳴スペクトル法等といった一般 に使用される分析手法を用いて行うことができる。好ましくは測定精度の点から 赤外分光分析法及び質量分析法である。
本発明の胃内 p H測定用製剤の投与方法並びに投与時期は特に制限はされな レ^ 好ましくは、 食餌の影響を受けない空腹時での投与である。
本発明の胃内 P H測定用製剤の投与単位形態中に配合されるべき同位元素標識 ィ匕合物の量は、 測定対象サンプル及び用いる同位元素や同位元素標識化合物の種 類等によって異なり、 一概に定めることができず、 ケースに応じて適宜調節設定 することができる。 例えば、 同位元素標識化合物として1 3 Cで標識されてなる 炭酸水素ナトリウム (N a H 1 3 C〇2) を用い、 呼気テストによって測定する 場合、 単位投与あたりの胃内 p H測定用製剤には炭酸水素ナトリウム (N a H 1 ° C 02) を1〜2 0 0 0:11 8、 好ましくは 1 0〜2 0 O mgの範囲で含むこと が望ましい。
生体に投与された製剤は、 生体内の p Hの影響によって、 まず製剤表面の被覆 基剤が溶解し、 次いで内部の同位元素標識化合物が溶出し始める。 ここで、 例え ば同位元素標識化合物として溶解後速やかに呼気中に標識炭酸ガスとして現れる、 例えば N a H 1 3 C 03を用いて、 それを一般に胃内 p Hで溶解する胃溶性基剤で 被覆してなる製剤を該被験者に投与した場合、 胃内で胃溶性基剤が溶解するに伴 つて標識化合物 N a H 1 3 C O 3が溶出し、 その溶解に伴つて順次呼気中に標識炭 酸ガス1 3 C〇2が排泄される。
呼気中の1 3 C 02ガスの排泄挙動 (具体的には、 例えば呼気中に排泄される炭 酸ガス1 2じ〇2ぁたりの1 3 C〇2ガスの割合 [13C02Z12C02]として示される) は、 被 験者の胃内 p Hに応じて特有の1 3 C〇2ガス排泄挙動を示す。 例えば、 上記の胃 溶性基剤で被覆した製剤を用いた場合、 胃酸過多症の患者のように胃内 p Hが低 下している者は、 この13 C02ガス排泄挙動が胃内 pHが正常な人に比して速い 傾向があり、 一方、 低酸症若しくは無酸症の患者のように胃内 pHが上昇してい る者は、 この13 C〇 2ガス排泄挙動が胃内 p Hが正常な人に比して遅い傾向があ る。
また、 腸溶性基剤で被覆した製剤を用いた場合、 胃酸過多症患者のように胃内 P Hが低下している者は、 13 C O 2ガス排泄挙動が胃内 p Hが正常な人に比して 遅い傾向があり、 一方、 低酸症若しくは無酸症患者のように胃内 pHが上昇して いる者は、 この13 C O 2ガス排泄挙動が速い傾向がある。
従って、 本発明の胃内 pH測定用製剤によれば、 経口投与後、 経時的に13 CO 2ガス量、 具体的には炭酸ガス△ 。) 値 (投与後の各採取時における呼気中13 C02/12C02濃度比 (<513C値) と投与前の呼気中の d 13 C値との差) を測 定することにより、 胃内 p Hの低下または上昇の有無を評価することができる。 すなわち、 本発明の胃内 pH測定方法は、 胃内 pHの低下または上昇の有無を診 断評価する方法と言い換えることができる。
また、 標識ィ匕合物が、 例えば乍酸等の有機酸やグリシン等のアミノ酸である場 合は、 胃から排出された後に腸内で溶解、 吸収されて肝代謝された後に標識炭酸 ガスとして呼気中に現れるため、 その検出 (標識炭酸ガス13 co2の呼気排泄) は上記の場合に比較して遅くなるが、その律速段階は被覆基剤の溶解であるため、 上記 NaH13C〇3等の化合物と同様に、 胃内 pHの低下 Z上昇の有無を評価す ることが可能である。 この場合、 例えば、 標識化合物として酢酸 (CH3 13COO H) を用いて呼気テストによって測定する場合、 単位投与あたりの製剤には酢酸 を 1〜200 Omg、好ましくは 10〜20 Omgの範囲で含むことが望ましい。 本発明の胃内 P H測定法は、 長時間にわたって被験者を拘束することなく数少 ない呼気採取によって非侵襲的に、 簡単に胃内 pHを評価診断できる方法である 点で有用である。 また、 本発明の胃内 pH測定方法を利用することによって、 胃 内 pHに関わる疾患に対する治療効果、 または胃内 pHに関わる薬物についてそ の薬効若しくは治療効果を評価することが可能である。具体的には、当該評価は、 被験者に薬物を投与する前と投与した後のそれぞれにおいて、 本発明の胃内 pH 測定用製剤を用いて胃内 p Hを測定し、 両者を比較することによつて実施するこ とができる。 これによつて投与薬物の薬効を評価したり、 被験者に対する個々の 薬物の治療効果を評価することも可能であり、 その結果、 個々の被験者に適合し た薬物を選別する手段としても利用することができる。 なお、 胃 pHに関わる薬 物としては、 プロトンポンプ阻害剤 (PP I) または H2ブロッカーなどのよう に、 胃内 pHを上昇させる作用を有する薬物を挙げることができる。 実施例
以下に実施例を掲げて、 本発明をより一層明らかにする。 ただし、 本発明はこ れらの実施例によって何ら制限されるものではない。
実施例 1
(1) 胃内 PH測定用製剤 (カプセル剤) の調製
NaH1 °C03 (l O Omg) を腸溶性カプセル基剤 (日本薬局方 1号力 プセル(60mg) 、 ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、 商品 名: HP— 55、 信越化学 (株) 製 (pH5.5以上で溶解) ) に充填し、 腸 溶性の胃内 pH測定用製剤 (カプセル剤) を調製した。 これを用いて、 下記の 実験を行った。
(2) 動物実験
上記で調製した腸溶性カプセル剤を人為的に正常胃酸状態または低酸症状態 に調整したビーグル犬に投与して、 1 3C〇2の排泄挙動を調べた。 実験は具体 的には以下のようにして行った。
実験には絶食させたビ一ダル犬 4頭を繰り返し用いた。
正常胃酸モデル動物は、本発明のカプセル剤を投与する前に予め呼気を採取し ておき、その後、 0. IN HC 1を 2 Oml強制投与することによって作成した。 次いで、 この正常胃酸モデル動物に、直ちにカプセル剤を強制的に経口投与し、 経時的に呼気を採取した。
一方、低酸症モデル動物は、本発明のカプセル剤を投与する前に予め呼気を採 取しておき、 その後、 H2アンタゴニスト (塩酸ファモチジン 10mg) を強制投与 することによって作成した。 次いで、 H2アンタゴニスト投与 1時間後に、 この 低酸症モデル動物に、本発明のカプセル剤を強制的に経口投与し、経時的に呼気 を採取した。
(3) 胃内 pHの測定
GC-MS (ABCA- G、 Europa Scientific社製) を用い、 本発明のカプセル剤投 与前と、 投与後の各呼気採取ポイントにおける呼気中1 3C02/i 2C02濃 度比(δ 1 3 C値) を測定し、 製剤投与後の各採取ポイントにおける δ 1 3 C値 と製剤投与前の δ 1 3 C値の差から Δ値 。) (製剤投与後の δ 1 3 C値—製剤 投与前の δ 1 ° a を算出した。
(4) 結果
図 1に正常酸モデル動物 (n = 4、 一画—) 及び低酸症モデル動物 (n = 4、 —♦一) のそれぞれの平均呼気排泄パターンを、 投与後の経過時間 (h) を横軸 に、 また Δ値 。) を縦軸として示す。 図からわかるように、 低酸症モデル動物 の場合、 1時間でピーク到達時間 (TMX) を迎えたのに対し、 正常酸モデル動 物の場合では 2.7時間に Tmaxを迎え、低酸症モデル動物と正常酸モデル動物と の間で 3 C02呼気排出挙動に大きな差があることがわかった。 この結果から、 本発明の胃内 P H測定用製剤によれば、胃内の p Hのモニタリングが可能であり、 特に胃内における低酸傾向と正常酸傾向、ひいては胃酸過多傾向を有意な差をも つて識別評価できることが判明した。
実施例 2
(1) 胃内 pH測定用製剤 (カプセル剤) の調製
NaHl 3C〇3 (10 Omg) を腸溶性カプセル基剤 (日本薬局方 1号カブ セル(6 Omg) 、 ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、 商品名: HP— 55、 信越化学 (株) 製 (pH5.5以上で溶解) ) に充填し、 腸溶性の 胃内 PH測定用製剤 (カプセル剤 1) を調製した。 また NaH1 <JC〇3 (10 Omg)を同様にして胃溶性カプセル基剤(日本薬局方 1号カプセル(6 Omg), アミノアクリルメタクリレ一トコポリマ一 E、商品名:オイドラギッド E100、 レームフアルマ (株) 製 (pH 5以下で溶解) ) に充填し、 胃溶性の胃内 pH測 定用製剤 (カプセル剤 2) を調製した。 これらを用いて、 下記の実験を行った。
(2) 動物実験 実験には絶食させたビーグル犬 4頭を胃内 p Hを調整することなく用いた。上 記で調製した力プセル剤 1及び力プセル剤 2をそれぞれ上記のビーグル犬(各 n
=4) に投与して、 気中への1 3 CO 2の排泄挙動を調べ、 ビーグル犬 4頭の 胃内 pHを評価した。
具体的には、本発明の製剤を投与する前に予め呼気を採取し、次いでカプセル 剤 1を強制的に経口投与し、経時的に呼気を採取した。それから一週間の休薬期 間を置いて、上記と同様にして本発明の製剤を投与する前に予め呼気を採取し、 次いでカプセル剤 2を強制的に経口投与し、 経時的に呼気を採取した。
(3) 胃内 pHの測定
GC-MS (ABCA- G、 Europa Scientific社製) を用い、 カプセル剤投与前と、 投与後の各呼気採取ポイントにおける呼気中1
Figure imgf000017_0001
濃度比 (δ 13 a を測定し、製剤投与後の各採取ポイントにおける <51 3 c値と製剤投 与前の δ 1 ° c値の差から△値 。) (製剤投与後の δ 1 3 c値—製剤投与前の
61 3C値) を算出した。
(4) 結果
力プセル剤 1投与後のビーダル犬 4頭の呼気排泄パ夕一ンを図 2に、カプセル 剤 2投与後のビ一ダル犬 4頭の呼気排泄パターンを図 3に示す。図 2からわかる ように、 腸溶性カプセル剤を投与した場合、 ビーグル犬 No.2 (一園一) , 3 (一▲一) 及び 4 (― ·―) についてはピーク到達時間 (Tmax) が 1〜1.3時 間と早かったが、 ビーグル犬 No.1 (―♦―) の Tmaxは 2.3時間と遅かった。 このことから、 ビーグル犬 No.2, 3及び 4は胃内 pHが高く (低酸症傾向) 、 No.1のビーグル犬は胃内 pHが低いことが示唆された。
一方、 図 3から力プセル剤 1投与においては、 ビーグル犬 N o .1 (―♦— ) の呼気反応だけが認められ、 ビーグル犬 No.2, 3及び 4については呼気反応 が認められなかった。 このこと力、ら、 No.1のビーグル犬は胃内 pHが低く、 ビーグル犬 No.2, 3及び 4は胃内 pHが高い (低酸症傾向) ことが示唆され、 上記力プセル剤 2投与によつて得られた結果を裏付ける結果が得られた。
この結果から、本発明の胃内 PH測定用製剤によれば、 胃内の pHのモニタリ ングが可能であり、低酸症傾向と正常酸との別、 ひいては胃酸過多症の別を識別 判定することが可能であることが判明した。
処方例 1 カプセル剤
<標識化合物含有物 >
炭酸水素ナトリウム (NaH1 3C03) 100 mg ステアリン酸マグネシウム 1 mg く胃溶性カプセル >
アミノアクリルメ夕クリレートコポリマ一 E
(オイドラギッド E 1 0 0、 レームフアルマ (株) 製) 50 mg 上記標識化合物含有物を上記胃溶解性力プセルに充填して本発明の p H測定用 製剤を作成した。
処方例 2 錠剤
<標識化合物含有物 >
炭酸水素ナトリウム (NaH1 3C03) 100 mg 乳糖 40 mg ステアリン酸マグネシウム 2 mg く胃溶性基剤〉
アミノアクリルメ夕クリレートコポリマ一 E
(オイドラギッド E 1 0 0、 レ一ムフアルマ (株) 製) 40 mg 上記標識化合物含有物を核錠子として、 これを上記被覆胃溶解性基剤で常法に 従ってコーティングすることによって本発明の p H測定用製剤を作成した。 処方例 3 顆粒剤
<標識化合物含有物 >
炭酸水素ナトリウム (NaH1 3C03) 100 mg 精製白糖 (粉末) 150 mg
コ一ンス夕一チ 100 mg
結晶セル口一ス (アビセル PH-301:旭化成) 100 mg
カルメロ一スカルシウム (ECG- 505:エチリン化学) 50 mg
ヒドロキシプロピルセルロース (HPC- L:信越化学) 7. 5 mg
75 mg 無水エタノール 67. 5 mg
固形分合計 507. 5 mg
<腸溶性基剤:コーティング液 >
ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート 6. 0 mg
(HP- 55、 信越化学製)
タルク 1. 8 mg
無水エタノール 73. 8 mg
精製水 18. 4 mg
合 計 100. 0 mg
標識化炭酸水素ナトリゥム (NaH13C03) を主原料とし、 上記く標識化合物含有物 〉の処方に従って各成分を配合し練合して、 常法に従って顆粒を製造した。 次い で、当該核顆粒に上記処方のコーティング液を噴霧被覆し、核顆粒 100重量部に対 して、 腸溶性基材であるヒドロキシプロピルメチルセル口一スフタレ一トが 40重 量部の割合で被覆されてなる顆粒を調製した。 なお、 この顆粒の平均粒径は 1000 〜1400 mであった。 産業上の利用可能性
本発明の胃内 P H測定用製剤によれば、 簡単かつ精度良くヒトまたは動物の胃 内の p Hもしく p Hの傾向 (胃酸過多症、 正常、 低酸症、 または無酸症の傾向) を測定し、 評価することができる。 特に呼気中に標識炭酸ガスとして排泄される 標識化合物を用いて調製した胃内 p H測定用製剤によれば、 被験者に精神的また は肉体的負担をかけず、 B$気試験によって簡便に胃の p Hまたはその傾向を測定 することができる。
また、 本発明の胃内 p H測定用製剤及びこれを用いた胃内 p H測定方法を用い ることによって、 被験者の胃内の p Hの低下または上昇の有無を簡単に精度よく 診断し評価することが可能である。 さらに本発明の胃内 p H測定用製剤及びこれ を用いた胃内 p H測定方法を用いることによって、 胃 p Hに関わる疾患の診断や その治療効果、 また胃の P Hに関わる薬物の薬効を直接的に簡単に評価判定する ことが可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 同位元素で標識された化合物を含む組成物を p H依存溶解性基剤で被覆 してなる胃内 p H測定用製剤。
2 . 同位元素が1 ύ (:、 1 4 C、 1 N及び 1 8〇からなる群から選択され るいずれか少なくとも一種である請求項 1記載の胃内 p H測定用製剤。
3 . 同位元素で標識された化合物が、炭酸若しくは炭酸水素のアル力リ金属 塩、アル力リ土類金属塩又はアンモニゥム塩である請求項 1記載の胃内 p H測定 用製剤。
4. 同位元素で標識された化合物が、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸 カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸アンモニゥム、 炭酸水素カリウム、 炭酸水 素ナトリウム、および炭酸水素アンモニゥムよりなる群から選択される少なくと も 1種である請求項 1記載の胃内 ρ H測定用製剤。
5 . 同位元素で標識された化合物を含む組成物が、 同位元素で標識された化 合物に加えて、 さらにクェン酸、酒石酸、 およびリンゴ酸よりなる群から選択さ れる少なくとも 1種の酸ィ匕合物を含有する請求項 1記載の胃内 p H測定用製剤。
6. 同位元素で標識された化合物が、 アミノ酸、 蛋白質、 有機酸又はその塩、 糖類、および脂質よりなる群から選択される少なくとも 1種である請求項 1記載 の胃内 p H測定用製剤。
7 . p H依存溶解性基剤が、腸溶性基剤または胃溶性基剤のいずれかである請 求項 1に記載の胃内 p H測定用製剤。
8 . H依存溶解性基剤が、 メタクリル酸メチル ·メタクリル酸ブチル ·メ夕 クリル酸ジメチルアミノエチル共重合体、またはポリビニルァセ夕一ルジェチル アセテートのいずれかから選択される少なくとも 1種の胃溶性基剤である請求 項 1記載の胃内 p H測定用製剤。
9 . p H依存溶解性基剤が、 ヒドロキシプロピルメチルセル口一スフタレ一ト、 メタクリル酸ーメタクリル酸メチルコポリマ一、ヒドロキシプロピルメチルセル ロースアセテートサクシネート、カルポキシメチルェチルセルロース、 ヒドロキ シプロピルメチルセルロースフタレート、及びセルロースァセテ一トフ夕レート よりなる群から選択される少なくとも 1種の腸溶性基剤である請求項 1記載の 胃内 P H測定用製剤。 !
1 0. 請求項 1記載の胃内 p H測定用製剤を用いる胃内 p Hの測定方法。
1 1 . 請求項 1に記載の胃内 P H測定用製剤を被験者に経口投与し、 標識化合 物の体外排出挙動を測定することを特徴とする胃内 p Hの測定方法。
1 2. 請求項 2に記載の胃内 p H測定用製剤を被験者に経口投与し、 呼気内に 排泄される標識 C 02の量またはその挙動を測定することを特徴とする胃内 p H の測定方法。
1 3. P H依存溶解性基剤が腸溶性基剤である請求項 1に記載の胃内 p H測定 用製剤と、 p H依存溶解性基剤が胃溶性基剤である請求項 1に記載の胃内 p H測 定用製剤とを組み合わせて用いる請求項 1 0記載の胃内 p Hの測定方法。
1 4. 請求項 1に記載の胃内 p H測定用製剤を胃内 p Hの低下または上昇が疑 われる被験者に経口投与し、 所定後に得られる標識化合物の体外排出挙動を、 標 準コントロールと比較することからなる、 前記被験者の胃内 p Hの測定方法。
15. 胃内 pHの測定方法における請求項 1記載の胃内 pH測定用製剤の使用。
16. 胃内 pHの測定方法に用いる胃内 pH測定用製剤の製造のための、 pH依 存溶解性基剤で被覆してなる同位元素標識化合物の使用。
17.同位元素で標識された化合物が、炭酸若しくは炭酸水素のアルカリ金属塩、 アル力リ土類金属塩又はアンモニゥム塩である請求項 16記載の使用。
PCT/JP2001/005331 2000-06-21 2001-06-21 PREPARATIONS FOR MEASURING GASTRIC pH VALUE AND METHOD OF MEASURING GASTRIC pH VALUE BY USING THE SAME WO2001097863A1 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002503346A JP4748917B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-21 胃内pH測定用製剤及びそれを用いた胃内pH測定法
AU2001274585A AU2001274585B2 (en) 2000-06-21 2001-06-21 Preparations for measuring gastric pH value and method of measuring gastric pH value by using the same
CA002413254A CA2413254A1 (en) 2000-06-21 2001-06-21 Preparations for measruing gastric ph value and method of measuring gastric ph value by using the same
US10/312,266 US20030129131A1 (en) 2000-06-21 2001-06-21 Preparations for measuring gastric ph value and method of measuring gastric ph value by using the same
EP01941167A EP1312381A4 (en) 2000-06-21 2001-06-21 PREPARATIONS FOR MEASURING THE GASTRIC pH AND METHODS FOR MEASURING THE GASTRIC pH BY USE THEREOF
AU7458501A AU7458501A (en) 2000-06-21 2001-06-21 Preparations for measruing gastric ph value and method of measuring gastric ph value by using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-186589 2000-06-21
JP2000186589 2000-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2001097863A1 true WO2001097863A1 (en) 2001-12-27
WO2001097863A8 WO2001097863A8 (fr) 2003-02-13

Family

ID=18686722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005331 WO2001097863A1 (en) 2000-06-21 2001-06-21 PREPARATIONS FOR MEASURING GASTRIC pH VALUE AND METHOD OF MEASURING GASTRIC pH VALUE BY USING THE SAME

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030129131A1 (ja)
EP (1) EP1312381A4 (ja)
JP (1) JP4748917B2 (ja)
AU (2) AU2001274585B2 (ja)
CA (1) CA2413254A1 (ja)
WO (1) WO2001097863A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145284A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toto Ltd 健康状態測定装置および測定方法
JP2009145190A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toto Ltd 二酸化炭素ガス測定装置およびこの装置を内包する健康状態測定装置
WO2012023590A1 (ja) * 2010-08-19 2012-02-23 大塚製薬株式会社 13c炭酸塩を用いた胃内酸度の定量的測定方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7943179B2 (en) * 2003-09-23 2011-05-17 Massachusetts Institute Of Technology pH triggerable polymeric particles
US20050123596A1 (en) * 2003-09-23 2005-06-09 Kohane Daniel S. pH-triggered microparticles
CA2882528A1 (en) 2012-08-20 2014-02-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method for measuring carbohydrate metabolism ability, and composition for use in said method
CN107595793B (zh) * 2012-11-30 2020-11-13 阿库拉制药公司 活性药物成分的自调节释放
KR20210014204A (ko) 2013-03-15 2021-02-08 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 지방산 연소에 의한 인슐린 저항성의 측정 방법, 및 그에 사용하는 조성물
CN104940961B (zh) * 2015-07-07 2017-10-17 上海交通大学医学院附属瑞金医院 一种胃内pH检测微丸及其用途
WO2018097222A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 大塚製薬株式会社 栄養状態の評価方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07300430A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Akira Torii 胃排出機能検査剤
WO1996014091A1 (en) * 1994-11-02 1996-05-17 Diabact Ab Diagnostic preparation for detection of helicobacter pylori

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020107211A1 (en) * 1995-06-07 2002-08-08 The Rockefeller University Modulators of body weight, corresponding nucleic acids and proteins, and diagnostic and therapeutic uses thereof
JP2768559B2 (ja) * 1994-11-02 1998-06-25 ダイアバクト・エイ・ビー ヘリコバクテル・ピロリ(Helicobacter Pylori)の検出のための診断用調剤
US6294151B1 (en) * 1996-08-13 2001-09-25 Kyowa Hakko Kogyo, Co., Ltd. Isotopic urea tablets
CA2409223A1 (en) * 2000-05-02 2002-11-18 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Preparations for evaluating eliminative ability of stomach

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07300430A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Akira Torii 胃排出機能検査剤
WO1996014091A1 (en) * 1994-11-02 1996-05-17 Diabact Ab Diagnostic preparation for detection of helicobacter pylori

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1312381A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145190A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toto Ltd 二酸化炭素ガス測定装置およびこの装置を内包する健康状態測定装置
JP2009145284A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toto Ltd 健康状態測定装置および測定方法
WO2012023590A1 (ja) * 2010-08-19 2012-02-23 大塚製薬株式会社 13c炭酸塩を用いた胃内酸度の定量的測定方法
JP2016200603A (ja) * 2010-08-19 2016-12-01 大塚製薬株式会社 13c炭酸塩を用いた胃内酸度の定量的測定方法
JP2018066742A (ja) * 2010-08-19 2018-04-26 大塚製薬株式会社 13c炭酸塩を用いた胃酸抑制剤の薬効測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030129131A1 (en) 2003-07-10
AU2001274585B2 (en) 2005-09-15
EP1312381A4 (en) 2004-12-22
JP4748917B2 (ja) 2011-08-17
WO2001097863A8 (fr) 2003-02-13
AU7458501A (en) 2002-01-02
EP1312381A1 (en) 2003-05-21
CA2413254A1 (en) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Akiyama et al. Evaluation of oral mucoadhesive microspheres in man on the basis of the pharmacokinetics of furosemide and riboflavin, compounds with limited gastrointestinal absorption sites
US20060153771A1 (en) Preparations for measuring gastric emptying ability
ES2529455T3 (es) Sistema de administración de fármacos por dosis controladas
JP2012514623A (ja) 1またはそれ以上のフマル酸エステルを含む医薬組成物
JP6538140B2 (ja) 13c炭酸塩を用いた胃酸抑制剤の薬効測定方法
AU2016398029B2 (en) Palatable compositions including sodium phenylbutyrate and uses thereof
JP4748917B2 (ja) 胃内pH測定用製剤及びそれを用いた胃内pH測定法
Wilding et al. Characterisation of the in vivo behaviour of a controlled-release formulation of levodopa (Sinemet CR)
JP2008534621A (ja) リオチロニンからなる放出制御型医薬組成物、並びにその製造方法及び使用方法
JP4091660B2 (ja) 診断用組成物
WO2016006601A1 (ja) 肝疾患被験者のエネルギー低栄養評価
ES2488412T3 (es) Agente de ensayo para el diagnóstico de la dispepsia
JP4683812B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ感染の診断用製剤
Krishna et al. Strategic Approaches and Evaluation of Gastro Retentive Drug Delivery system-A Review
JP5770997B2 (ja) Cyp3a4の代謝機能測定方法
Hodges In Vivo Characterization of Oral Multiparticulate Systems

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2413254

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10312266

Country of ref document: US

Ref document number: 2001274585

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001941167

Country of ref document: EP

CFP Corrected version of a pamphlet front page

Free format text: UNDER (54) PUBLISHED TITLE IN ENGLISH REPLACED BY CORRECT TITLE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001941167

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001274585

Country of ref document: AU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001941167

Country of ref document: EP