WO2001095112A1 - Dispositif de reception/stockage, dispositif d'emission, systeme de diffusion, procede de reception/stockage, procede d'emission, procede de diffusion, programme et support - Google Patents

Dispositif de reception/stockage, dispositif d'emission, systeme de diffusion, procede de reception/stockage, procede d'emission, procede de diffusion, programme et support Download PDF

Info

Publication number
WO2001095112A1
WO2001095112A1 PCT/JP2001/004692 JP0104692W WO0195112A1 WO 2001095112 A1 WO2001095112 A1 WO 2001095112A1 JP 0104692 W JP0104692 W JP 0104692W WO 0195112 A1 WO0195112 A1 WO 0195112A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
user
receiving
entity
storing
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuteru Kataoka
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP01934518A priority Critical patent/EP1288781A4/en
Publication of WO2001095112A1 publication Critical patent/WO2001095112A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Definitions

  • information updated over time such as an electronic newspaper transmitted by radio wave broadcasting or Internet communication
  • a receiving device a user views the stored content as needed.
  • a service that automatically accumulates and updates the data distributed by broadcasting in the receiving device and allows the user to view the data accumulated at a desired time is called a “server type broadcasting service”.
  • PC personal computer
  • contents such as news and weather forecast broadcast from a broadcasting station on the Internet are received and stored by a receiving device such as a personal computer.
  • the receiving device can start a browser that provides a user interface for browsing the stored content and operate the stored content by user operation.
  • channels virtual distribution channels called “channels” that are independent for each content type and content provider, such as political news, international news, and weather forecasts. Then, the user selects some channels to be subscribed in advance and registers them in the receiving device, so that only the content of the registered channels is accumulated, You will be able to watch.
  • FIG. 49 shows a screen display of the receiving device of the related art.
  • reference numeral 4900 denotes a GUI (Gra HIC UsErIntE rF a c e) for selecting a channel and browsing contents, and by selecting a desired channel portion, the user can move to that channel.
  • 4910 indicates that the channel "Economic-Youth" is selected. .
  • Reference numeral 4920 displays a list of stored contents included in the selected channel.
  • the 4920 displays five contents: 4920a, 4920b, 4920c, 4920d, and 4920e.
  • 2920d and 4920e are highlighted as read content.
  • the content of the current focus is represented by a triangular arrow 4930.
  • an arrow 4930 indicates that the content 4 920 c is receiving attention.
  • the content of current interest is displayed in the 4940 part. That is, the content of the content of 4920c is displayed in 4940.
  • FIG. 48 is a configuration diagram of a conventional broadcasting system.
  • a configuration diagram of the broadcasting system according to the present invention will be described later, the same reference numerals are given to components common to the two configuration diagrams for simplification.
  • Reference numeral 4800 denotes the entire prior art broadcasting system, which includes a transmitting device 4810, a propagation means 0120, and a receiving device 4830.
  • the transmitting device 4810 is a device on the broadcast station side, and information including content is transmitted to the receiving device 4830 installed in each home or the like via transmission by broadcasting or communication of the propagation means 0120.
  • a plurality of receiving devices 4830 can correspond to one sending device 4810, but for simplicity, only one receiving device 4830 is shown.
  • the sending device 4810 is composed of content producing means 01 11, channel information adding means 4811, sending information storage means 01 14, sending scheduler 0115, and sending means 01 16.
  • the content production means 0111 is an authoring tool for producing specific individual data of the content.
  • Content production means 01 1 1 Output content
  • Each content is provided with a content id as information for identifying the content.
  • the channel information assigning means 4 8 11 1 assigns, to each content produced by the content producing means 0 1 1 1, information specifying which channel the content belongs to.
  • the transmission information storage means is used for storing the content to which the channel information is added after production.
  • the receiving device 483 0 includes receiving means 0 1 3 1, channel managing means 4 8 3 1, channel filter 4 8 3 2, channel storing and changing means 4 8 3 3, storing means 0 1 3 5 , Input means 0 1 3 7, channel browser 4 8 3 4, and output means 0 1 3 4.
  • Receiving apparatus 4830 receives data from propagation means 0120 as digital information.
  • the channel management means 4 8 3 1 stores the currently subscribed channel.
  • the channel filter 480 selects only the content related to the currently subscribed channel stored in the channel management means 483, and stores it in the storage means 015.
  • the GUI shown in FIG. 49 is displayed by the channel ⁇ / browser 4 8 3 4, and the content stored in the storage means 0 1 3 5 is selectively reproduced by an operation from the input means 0 1 3 7. Then, the contents stored in the receiving device 480 of the prior art broadcasting system will be described with reference to a schematic diagram.
  • FIG. 50 is a schematic diagram of the contents of a file system in the related art.
  • Reference numerals 510, 520, 530, 540 each schematically show the contents of the file system at a certain point in time.
  • reference numerals 510a and 510b denote contents stored in the receiving device 480 of the related art, respectively.
  • the numbers shown in the small rectangles representing each content indicate the content id.
  • the schematic diagram 520 is a schematic diagram when the content 510 Ob power 520 b stored in the schematic diagram 510 is replaced. Content 5 0 2 0 b
  • the bold line indicates for convenience that the row of pite, which is the content of the content, has changed with respect to the schematic diagram in the previous state (in this case, schematic diagram 10) for clarity of explanation. .
  • each content has an auto-deletion time limit, which is the time limit for automatic deletion.
  • the automatic deletion deadline of the content 520b which existed in the schematic diagram 520, is set to "June 2", and when the date passes "June 2", the content is deleted. 5 0 20 b is deleted and changes to a schematic diagram 5 0 3 0.
  • FIG. 51 shows an example of a data structure according to the related art.
  • the data structure consists of a storage heap that physically stores the substance of content, that is, a byte sequence, and a file management table that manages the storage location of the storage heap and the identification of the content to be stored.
  • the data structure corresponding to the schematic diagram 510 of FIG. 50 is a file management table 511 and a storage heap 510.
  • Each row of the file management table 5110 represents each content stored in the storage unit 0135 of the receiving device 4830.
  • Each row is an item that specifies the storage location of the content in the storage heap, an item that indicates the size of the pile column of the content, and an item that specifies the expiration date for the content to be automatically deleted. It consists of a certain automatic deletion time limit and content, which is an item used to identify content.
  • FIG. 52 shows an example of a transmitted content table which is a bit string of transmitted content and information for its management in the transmission means 0 120 in the conventional technology.
  • the file management table 510 corresponding to the schematic diagram 530, the storage heap 516, and the power schematic diagram 540 correspond to the schematic diagram 530.
  • the transmission content information is in the form of a table with one or more rows, and each row stores the content to be transmitted at that point in time and information about the content.
  • information is stored in the same format as the item of the same name in the file management table.
  • the byte string itself, which is the substance of the content, is stored and transmitted.
  • the size item is “5203”, and thus the item “content byte sequence” stores 503 bytes of data.
  • the accumulated content only changes depending on whether or not each channel is subscribed. Specifically, the contents in each channel were only delivered, and it was only possible to confirm on a screen representation whether or not the content had been read.
  • the arrangement of the channels and the contents in the channels was fixed. Therefore, the names of the files (contents in this case) can be freely defined, such as the file system of S, such as UNIX or Windows. I could't make changes or moves, duplicate them for backup, create my own files, etc. For example, even if a copy is made for backup, it does not appear in the list of contents accumulated from the broadcast, but is stored in a completely independent list. In other words, it was not possible to mix and manage data other than content from broadcasting in the same list.
  • the present invention is directed to a receiving and storing apparatus, a transmitting apparatus, a broadcasting system, a receiving and storing method, a transmitting method, a broadcasting method, and a program capable of appropriately storing and managing broadcast contents in consideration of the above conventional problems. , And to provide media Things.
  • a first aspect of the present invention is a receiving and storing apparatus for receiving and storing at least a content and a content ID for identifying the content, which are transmitted from a transmitting apparatus side,
  • a path name corresponding to the content and the content ID is stored, and the path name is transmitted from the transmitting device side or generated by the receiving and storing device side, and the receiving and storing device side A receiving and storing device that can be presented to another user and can be changed based on an instruction from the user.
  • a second aspect of the present invention when the same content ID as the already stored content ID is newly received, the content ID is stored together with the already stored content ID.
  • This is the first storage device of the present invention that updates content by using overwriting by the received content together with the newly received content ID.
  • the accumulation is performed on a predetermined recording medium.
  • the path name corresponds to a hierarchical directory of the recording medium, and the hierarchical directory of the stored content is changed by changing a path name based on an instruction of the user.
  • the receiving and storing device Of the receiving and storing device.
  • the fourth invention (corresponding to claim 4) is that, even when the path name is deleted based on the instruction of the user, the content and the content ID corresponding to the deleted path name are not deleted.
  • 1 is a reception and storage device of the first invention.
  • a fifth aspect of the present invention (corresponding to claim 5) stores deletion date information relating to a date for deleting the content
  • a reception and storage device according to a first aspect of the present invention, wherein the stored content is deleted based on the stored deletion date information.
  • a sixth aspect of the present invention (corresponding to claim 6) comprises copy generation means for generating a copy of the stored content based on an instruction of the user,
  • a seventh aspect of the present invention is the receiving and storing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, wherein the generated copy is deleted based on an instruction of the user.
  • An eighth aspect of the present invention is a method according to any one of the first to fifth aspects, further comprising a path name assigning means for assigning the path name to each of the plurality of users in correspondence with the one content.
  • a path name assigning means for assigning the path name to each of the plurality of users in correspondence with the one content.
  • a ninth aspect of the present invention includes a path name presenting means for presenting or not presenting a path name corresponding to the content based on user preference information on the user preference.
  • the receiving and storing apparatus according to any one of the first to fifth aspects of the present invention.
  • a tenth aspect of the present invention is that, when the user preference information is changed, a path name corresponding to the already stored content is presented based on a result of the change.
  • a receiving and storing device according to a ninth aspect of the present invention.
  • An eleventh invention is a transmission device for transmitting at least a content and a content ID for identifying the content, wherein the transmission device transmits the transmitted content and the content ID.
  • a path name corresponding to the content and the content ID is stored in the receiving storage device side for receiving and storing.
  • the path name is sent from the transmitting device side or generated by the receiving and storing device side, and can be presented to a user of the receiving and storing device side and changed based on an instruction of the user.
  • a possible transmitting device is sent from the transmitting device side or generated by the receiving and storing device side, and can be presented to a user of the receiving and storing device side and changed based on an instruction of the user.
  • a content is newly transmitted together with the same content ID as the content ID already stored in the receiving and storing apparatus,
  • the content stored together with the content ID already stored is the transmission device according to the eleventh aspect of the present invention, which is updated using overwriting by the newly transmitted content.
  • a thirteenth invention (corresponding to claim 13) is a transmitting device for transmitting at least a content and a content ID for identifying the content, and a receiving device for receiving the transmitted content and the content ID.
  • a transmitting device for transmitting at least a content and a content ID for identifying the content
  • a receiving device for receiving the transmitted content and the content ID.
  • a path name corresponding to the content and the content ID is stored on the receiving and storing device side.
  • the path name is transmitted from the transmitting device side or generated by the receiving and storing device side, and can be presented to a user of the receiving and storing device side and can be changed based on an instruction of the user. It is a broadcasting system.
  • a fourteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 14) is to receive and accumulate at least a content and a content ID for identifying the content transmitted from a transmitting side,
  • the path name is transmitted from the transmitting side or generated by the receiving and storing side, and can be presented to a user of the receiving and storing side and can be changed based on an instruction of the user. Is the way.
  • a fifteenth invention (corresponding to claim 15) includes a step of transmitting at least content and a content ID for identifying the content,
  • a path name corresponding to the content and the content ID is stored.
  • the path name is transmitted from the transmitting side or generated by the receiving and storing side, and is a transmission method that can be presented to a user of the receiving and storing side and can be changed based on an instruction of the user. It is.
  • a sixteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 16) is to transmit at least content and a content ID for identifying the content, and receive and accumulate the transmitted content ID. Steps,
  • the path name is sent from the transmitting side or generated by the receiving and accumulating side, and can be presented to a user on the receiving and accumulating side and based on an instruction of the user. This is a broadcasting method that can be changed.
  • a seventeenth aspect of the present invention is that, in the reception and storage method of the fourteenth aspect of the present invention, at least the content and the content ID for identifying the content are received from the transmission side. And storing the content and a path name corresponding to the content ID.
  • An eighteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 18) is to cause a computer to execute at least a step of transmitting at least a content and a content ID for identifying the content in the transmission method of the fifteenth aspect of the present invention. It is a program for.
  • the nineteenth invention is a broadcast method according to the sixteenth invention, wherein at least the content and a content ID for identifying the content are transmitted.
  • a twentieth invention (corresponding to claim 20) is the receiving and storing method according to the fourteenth invention, wherein at least the content and the content ID for identifying the content are received from the transmission side. And storing the content and a path name corresponding to the content ID, a medium carrying a program for causing a computer to execute all or part of the content and a path name corresponding to the content ID, which can be processed by a computer.
  • the twenty-first invention is a transmission method according to the fifteenth invention, wherein the transmitting step of transmitting at least the content and the content ID for identifying the content to the computer is performed.
  • a twenty-second invention is a broadcasting method according to the sixteenth invention, wherein at least the content and a content ID for identifying the content are transmitted, and Receiving and storing the received content and the content ID; and A medium carrying a program for causing a computer to execute all or a part of a step of storing a corresponding path name, the medium being characterized by being able to be processed by a computer.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a broadcast system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the contents of the file system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of the file system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a transmission content table for adding content according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a data structure of the DII message.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data structure of the DDB message.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of the contents of the file system after adding the contents according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a data structure after adding a content according to the first embodiment.
  • FIG. 9 (a) is a processing flowchart (overall) of the storage change means at the time of receiving the content table in the first embodiment.
  • FIG. 9 (b) is a processing flowchart (steps 0940, 0950, 0960) of the storage change means at the time of receiving the content table in the first embodiment.
  • FIG. 9 (c) is a processing flowchart (steps 0970, 0980, 0990) of the storage change means at the time of receiving the content table in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of the contents of the file system at the time of content update according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a transmission content table for updating content according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a data structure at the time of content update according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of the content of the finale system at the time of automatic content deletion according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a data structure at the time of automatic content deletion according to the first embodiment.
  • FIG. 15 is a processing flowchart of a storage change means for performing automatic content deletion according to the first embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a GUI screen for content management according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of the contents of a file system when a user copies contents according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example 1 of a data structure when a user copies content according to the second embodiment.
  • FIG. 19 (a) is a processing flowchart (steps 1900, 1910) of the accumulation changing means for copying contents by the user according to the second embodiment.
  • FIG. 19 (b) is a processing flowchart (steps 1920 and 1930) of the storage changing means for copying the content by the user according to the second embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a second example of the data structure when the content is copied by the user according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a transmission content table received when a user copies content according to the second embodiment.
  • FIG. 22 is a schematic diagram of the content of the file system when the content is deleted by the user according to the second embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a data structure when content is deleted by a user according to the second embodiment.
  • FIG. 24 shows a case where content is deleted by the user in the second embodiment. It is a processing flowchart of accumulation change means.
  • FIG. 25 is a schematic diagram of the contents of the file system when the copied content is deleted by the user in the second embodiment.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a data structure when the user deletes the copied content according to the second embodiment.
  • FIG. 27 shows the case of adding the third embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a data structure at the time of adding a core according to the third embodiment.
  • FIG. 29 is a processing flowchart of the accumulation changing means at the time of reception of the table in the third embodiment.
  • FIG. 30 is a schematic diagram of the contents of the file system at the time of updating in the third embodiment.
  • FIG. 31 is a diagram showing an example of a data structure at the time of updating in the third embodiment.
  • FIG. 32 is a diagram illustrating an example of a transmission content table for adding a : in the third embodiment.
  • FIG. 33 shows the core according to the third embodiment.
  • FIG. 34 is a diagram illustrating an example of a data structure at the time of automatic discarding according to the third embodiment.
  • FIG. 35 shows the core according to the third embodiment.
  • FIG. 36 is a schematic diagram of the contents of the file system when the user copies the contents according to the third embodiment.
  • FIG. 37 is a diagram illustrating an example 1 of a data structure when a user copies content according to the third embodiment.
  • FIG. 38 is a schematic diagram of the contents of the file system when the user deletes the contents according to the third embodiment.
  • FIG. 39 is a diagram illustrating an example of a data structure when content is deleted by a user according to the third embodiment.
  • FIG. 40 is a schematic diagram of the contents of the file system when the copied content is deleted by the user according to the third embodiment.
  • FIG. 41 is a diagram illustrating an example of a data structure when the user deletes the copied content according to the third embodiment.
  • FIG. 42 is a diagram illustrating an example of a filter matching table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating an example of a transmission content table for adding content according to the fourth embodiment.
  • FIG. 44 is a schematic diagram of the contents of the file system when adding contents according to the fourth embodiment.
  • FIG. 45 is a diagram illustrating an example of a data structure when adding content according to the fourth embodiment.
  • FIG. 46 is a processing flowchart of the storage changing means at the time of receiving the content table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 47 is a processing flowchart of the accumulation changing means at the time of changing the user profile in the fourth embodiment.
  • FIG. 48 is a configuration diagram of a broadcasting system according to the related art.
  • FIG. 49 is a diagram illustrating an example of a GUI in the related art.
  • FIG. 50 is a schematic diagram of the contents of a file system in the related art.
  • FIG. 51 is a diagram illustrating an example of a data structure according to the related art.
  • FIG. 52 is a diagram illustrating an example of data to be transmitted in the related art. Explanation of reference numerals
  • FIG. 1 is the configuration diagram of the broadcasting system according to the present embodiment.
  • reference numeral 0100 denotes the entire broadcasting system according to the first embodiment.
  • the broadcasting system 0100 includes a transmission device 0110, a propagation unit 0120, and a reception device 0130.
  • the broadcasting system includes an entity layer for storing and managing the entity of the content identified by the content identification in the receiving device and a presentation layer for storing and managing the presentation node identified by the path name. . Then, upon receiving the content identification, the path name, and the entity, step 1 of adding the received entity to the entity layer, and a presentation node having the path name received by the presentation layer and referring to the entity added in step 1 Step 2 to add a new name (the path name is It may be generated on the transmitting side, but in the present embodiment, a default value is set on the transmitting side.)
  • the transmitting device 0110 transmits storage type broadcast data.
  • the sending device 0110 is composed of a content producing means 0111, a path name setting means 0112, a filter information providing means 0113, a sending information storing means 0114, a sending scheduler 0115, and a sending means 0116.
  • Content producing means 0111 performs content authoring.
  • the content is used as a language such as BML (Broadcast Mar ku La ngu a ge) used for description of content in data broadcasting of Japanese digital broadcasting.
  • BML is a description language based on XML (Extensible Marque La Nuage), and is the second language of AR IBS TD-B24 "Data Broadcasting Code and Transmission Method in Digital Broadcasting" which is a Japanese broadcasting standard.
  • the second volume is defined by “XML-based multimedia encoding”.
  • Each content is provided with a content id which is an identification for uniquely identifying the content.
  • Content with the same content id is identified as the same. That is, when contents having the same content id are not simultaneously stored in the receiving device 0130 and contents already stored are stored in the receiving device 0130, an operation in which one is overwritten by the other is expected. .
  • the present invention can be implemented regardless of the description language of the content, such as HTML (Hyper Text Markup Language) used for description of an Internet homepage, and ATVEF (Advanced Te e) of the same HTML system. 1 e Vision Enhancement Method Forum), or MHEG (Mu1time dia Hypermedia Experts Group) -1 5, etc.
  • HTML Hyper Text Markup Language
  • ATVEF Advanced Te e
  • MHEG Mobile Multimedia Experts Group
  • the path name setting unit 0112 assigns a path name to each content.
  • a character string meaningful to the user of the receiving device 0130 is given to the given path name.
  • the path name is “0601 Weather”, which represents the weather forecast for June 1st.
  • the filter information assigning unit 0113 assigns filter information to each content.
  • the finoleta information is used to automatically select and accumulate appropriate contents for each user of the receiving apparatus 0130 from a large amount of contents.
  • the filter information may be information on the genre of the content or free keywords such as characters appearing in the content attached to the content. Generally, input of filter information is also performed manually. ,
  • the transmission information storage unit 0114 stores the content to be transmitted, and outputs the stored content to the transmission unit 0116 in response to a content read request from the transmission unit 0116.
  • the transmission scheduler 0115 manages which data is transmitted at which time, and outputs a data transmission request to the transmitting means 0116 when the time to transmit is reached.
  • the schedule to the transmission scheduler 0115 is input based on the broadcast schedule.
  • the schedule is referenced by referring to the data entered for EPG (Electric Program Guide) transmission. It is possible to save labor input.
  • the sending unit 0116 may be a sending unit for data broadcasting in digital broadcasting.
  • the sending means 0116 sends the content stored in the sending information storage means 0114 to the propagation means 0120 in response to a request from the sending scheduler 0115.
  • the content is transferred to MPEG (Moving Picture Ex perts Gr oup) by the data canoe segre of DSM-CC (Digita 1 Storage Media Comm and & Control) which is the transmission protocol of digital data transmission. ) 2—The data is mapped to a digital stream called TS (Transport Stream) and transmitted.
  • MPEG Motion Picture Ex perts Gr oup
  • DSM-CC Digita 1 Storage Media Comm and & Control
  • DSM—CC is an international standard IS ⁇ / I EC 13818-6 “P art 6: Ex tensions for Digital Storage Medium Command ⁇ , Noboru, AR IB STD—B24“ Data in digital broadcasting It is also described in detail in the third chapter, “Data Transmission Schemes,” in “Broadcast Coding and Transmission Schemes”.
  • MPEG2-TS It is defined in the standard IS OZ I EC 13818-1 "Information technology, Coding of mo vinpicturesandassocia tedaudiofordigitalstorage me diaat up toabout 1.5 Mb it Zs-Parti: Syst ems.”
  • RFC C Request
  • a homepage on the Internet can be used.
  • HTT P H y per e t e x t T ran s f er P r o t o c o l
  • the propagation means 01 20 transmits digital data. If the transmission is performed by BS digital broadcasting, the propagation means 0120 is composed of an equipment for transmitting an electric wave to a satellite, a BS broadcasting satellite, a BS antenna of each home, and the like.
  • the present invention can be implemented regardless of the specific transmission method of the propagation means.
  • the present invention may be carried out by a public telephone line or by wireless transmission.
  • the receiving device 0130 includes a receiving unit 0131, a user management unit 0132, a content filter 0133, a storage changing unit 0134, a storage unit 0135, a presentation control unit 0136, an input unit 0137, a browser 0138, Output means 0 139.
  • the receiving means 0131 receives the signal propagated from the propagation means 0120, and reconstructs the content from the signal.
  • the receiving means 0131 includes a tuner module for handling a high frequency and outputting it as a digital stream in a general digital broadcasting receiver, and data (contents) transmitted from the digital stream through a data stream multiplexed into MPEG2-TS.
  • a hardware / software module that decrypts the data may be used.
  • the user management means 0132 registers and manages the user of the receiving device 0130.
  • the user's preferences are registered as a user profile.
  • the user profile is assigned by the filter information assigning unit 01 13 There is a correspondence with the filtered information. For example, if the filter information is a content genre, the user profile is the genre of information that the specific user is interested in, or if the filter information is a free keyword, the user profile is also a free profile. is there.
  • filtering can be executed even if the user profile does not directly correspond to the filtering information.
  • the user management means 0 1 32 manages a user who is currently using the reception apparatus 0 1 30 as a current user.
  • the change of the current user is performed by the user selecting the user name.
  • the content filter 0 1 3 3 compares the assigned filtering information with the user profile stored in the user management means 0 1 3 2 for each content output by the receiving means 0 1 3 1, and the two match. Is determined. Then, only the matching content is output to the accumulation changing means 0 1 3 4.
  • the storage changing means 0 1 3 4 changes the stored contents of the storage means 0 1 3 5.
  • the details of the processing of the storage changing means 0 1 3 4 will be described later, since a detailed description using a specific example of the data structure will be described later.
  • the accumulation changing means 0 1 3 4 performs the following three processes:
  • Content filter The content from 0 1 3 3 is reflected in the storage. If the content sent from the content filter 0 1 3 3 is not yet stored in the storage means 0 1 3 5, the content is added to the storage means 0 1 3 5. If the content already exists but is new, the content is updated.
  • the content is transmitted with an expiration date called an automatic deletion date. From the contents stored in the storage means 01 35, the contents that have expired are searched for and automatically deleted.
  • the storage unit 0135 stores the content to be broadcast.
  • the storage means 0135 may be a passive device.
  • the storage means 0135 may be a hard disk, an optical disk such as a DVD (DigitalVitastileDisk), a semiconductor memory card such as an SD card, or a non-removable semiconductor memory built in the receiver 0130.
  • the presentation control means 0136 allows the browser 0138 to refer to only the contents existing for the current user from the contents stored in the storage means 0135. By referring to the storage means 0135 from the browser 0138 via the presentation control means 0136, it is observed as if only the content existing for the current user is stored in the storage means 0135, and the processing is performed. Done.
  • the input unit 0137 is a device for inputting a physical operation from a user of the receiving device 0130.
  • the input means 0137 is an infrared remote controller and a light receiving unit, a keyboard, and the browser 0138 is for reproducing contents and changing the stored contents in accordance with the input from the user.
  • the browser 0138 outputs a GU I (Gr a h ic Us e r In t e r f a c e) screen and displays it on the output means 0139.
  • the user operates the input unit 0137 to select and reproduce the content.
  • the content selection menu displayed on the GUI is also the content itself, and the content can be browsed by sequentially following the hyperlinks provided in the content.
  • Content browsing may be the same as that of a normal BML browser.
  • the browser 0 1 3 8 can change the stored content in addition to the normal browsing function. That is, the storage state of the content on the GUI screen is set to “NO”. It is represented by a display similar to the list of files on a single personal computer, and can delete or rename content.
  • the GUI here may be displayed in a tree structure in which contents (files) are nodes as nodes, as in a Windows Explorer, a Microsoft operating system (OS), or a file manager. A detailed description using a specific data structure of the process of changing the stored content will be described later.
  • the output means 0 1 39 presents the output of the browser 0 1 38 to the user.
  • the output part for the video part of the output of the browser 0138 is composed of a CRT (CatodeRayTube) display as the part of the output part 119, and the speaker for the audio part.
  • CRT CatodeRayTube
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the contents of the file system according to the first embodiment.
  • the Huinole system consists of the following two layers:
  • Entity layer An entity that is a byte sequence of content (file) is stored and managed. Control from broadcasting of contents such as addition, update, and automatic discarding is performed for this layer. Even if the receiving device has multiple users, only one entity of content is stored in the entity layer for one content.
  • Presentation layer A layer that reflects user operations. Deletion of content by each user and differences in stored contents due to differences in user profiles of each user are realized. There is one presentation layer for each user. In the presentation layer, there are 0 or a positive integer number of presentation nodes indicating the entity, and each presentation node is associated with one content entity stored in the entity layer.
  • the file system includes an entity layer 0213 and a presentation layer 021 1.
  • entity layer 0213 an entity layer 0213 and a presentation layer 021 1.
  • presentation layer 021 a presentation layer
  • the entity layer 0213 stores two content entities, 0213a and 0213b.
  • the number in the entity of each content shown by a rectangle represents the content id that uniquely identifies the content in the entity layer.
  • the content id is given in advance by the content production means 0111 of the transmission device 0110, and is not changed by the operation of the user.
  • the presentation layer 0211 stores presentation nodes 0211a and 0211b.
  • the character string in the presentation node shown in a circle represents the path name of the content.
  • the default value of the path name is specified in advance by the path name setting unit 0112 of the transmission device 0110.
  • the presentation nodes in the presentation layer are associated with the entities in the entity layer.
  • the arrow 0212a in the figure indicates that the presentation node 0211a is associated with the content entity 0213a.
  • FIG. 3 is an example of a data structure of a file system for realizing the storage state shown in FIG. 2 in the first embodiment.
  • the data structure is based on the presentation table 0310 corresponding to the presentation layer, the entity table 0320 representing the structure of the entity layer, and the storage heap 0330 which is a physical storage in the storage means 0135 of the content (file) byte string. Be composed.
  • Presentation table 0310 is a tabular data structure with zero or more rows. Each row has one-to-one correspondence with each presentation node in the presentation layer.
  • the presentation table 0310 includes a row 0310a representing the presentation node 0211a of FIG. 2 and a row 0310b representing the presentation node 0211b.
  • the presentation table 0310 has two columns of “path name” of 0 311 and “entity reference” of 0312. That is, it can be said that each row of the presentation table 0310 has two items of “path name” and “entity reference”.
  • Column 0311 “Path name” is set for each content by the path name setting means in Figure 1.
  • the character string in the circle of the presentation node 021 1a in the presentation layer of FIG. 2 illustrates the character string stored in the item 0311a which is the column 0311 of the row 0310a.
  • Column 0312 “entity reference” stores information for associating each row of the presentation table 0310 with each row of the entity table 0320 representing each entity of the entity layer.
  • arrow 0212a in FIG. 2 illustrates item 0312a.
  • the entity table 0320 is a tabular data structure having zero or more rows. Each line has a one-to-one correspondence with the content entity in the entity layer.
  • the entity table 0320 has a row 0320 a representing the entity 021 1a in FIG. 2 and a row 0320 b representing the entity 021 1b.
  • the entity table 0320 has four columns of “sector number” of 0321, “size” of 0322, “automatic deletion time limit” of 0323, and content id of 0324.
  • “06707” in the automatic deletion term indicates June 7.
  • the entity table 0320 stores rows for two entities 0320 a and 0320 b.
  • the row 0320a corresponds to the entity 0213b in FIG. 2, and the numeral described in the rectangle representing the entity in FIG. 2 illustrates the “content id” in the column 0324.
  • Column 0321 “sector number” indicates where in the storage heap 0330 the entity row is stored.
  • the storage heap is managed in fixed-length block units called sectors for efficiency. Here, one sector is 4096 bytes. In this document, for simplicity, multiple contiguous sectors are used when storing more than 4096 content, and when the number of sectors required for stored content increases, If the required number of sectors cannot be secured, the “sector number” is changed and stored in another location.
  • a byte sequence of the substance of the content is stored in two areas of 0332a and 0332b.
  • area 0332a a row of bytes is stored from sector number 1001 to immediately before sector number 1003, that is, straddle sector number 1001 and sector number 1002. Have been.
  • Sector 1001 corresponds to the numerical value “1001” stored in item 0321a of entity table 0320.
  • the length of the area 0332a corresponds to the numerical value “6737” of the item 0322a of the entity table 0320.
  • a character string corresponding to “0601 article 1” and a “path name” in the presentation node of the corresponding presentation layer is illustrated in an area 0332a.
  • this character string is provided for convenience of explanation, and does not indicate that the area “0332a” includes the character string “0601 article 1”.
  • This embodiment can be implemented regardless of the placement strategy for the storage heap.
  • the processing of increasing the stored content by the arrival of new content will be described in detail using a specific data structure. Will be described.
  • FIG. 4 is an example of a transmission content table transmitted to add content according to the first embodiment.
  • 0410 is a transmission content table.
  • the transmission content table is a tabular data structure generally including one or a plurality of contents, and is used for transmitting the contents.
  • Each column of the transmitted content table has one-to-one correspondence with each transmitted content.
  • the transmission content table includes five columns of “content id”, “path name”, “size”, “automatic deletion time limit”, and “substance byte sequence”. Among them, “content id”, “path name”, “size”, and “automatic deletion period” are the same as the columns of the same name which are described in the description of the columns of the presentation table 0310 and the entity table 0320 in FIG. Further, the “substance pile sequence” includes the content pile sequence to be stored in the area stored in the storage heap 0330.
  • a method of transmitting the transmission content table there is a method of mapping a string of bytes representing data in a tabular format into a data structure called a module, which is a transmission unit of the DSM-CC data roux cell.
  • FIGS. 5 and 6 a part of the data structure used in the data carousel will be described.
  • Figure 5 shows the DII (Down load I nfo Indicatio n) It is explanatory drawing of the data structure of a message.
  • 0510, 0520, and 0530 indicate the data structure of a DII message, a Name descriptor (Name-descriptor ()), and an Expire descriptor (Ex ire-descriptor ()).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of the data structure of a DDB (Down 1 oad Data B iock) message.
  • DDB messages store and transmit module strings.
  • the content id is set to the mo du 1 e Id of the field 0511
  • the size is set to the mo du le Size of the field 0512
  • the module is set to the field 0513.
  • Field name as Fino Redo 0521 te X t_c har as Name descriptor of 0520
  • Field name as Ex pire descriptor of 0530
  • MJD—JST time field
  • a row of piles of one content entity is mapped as one module. That is, in FIG. 6, a pile of entity of content is stored one by one in finored b1ockDaTaByte represented by 0611 in the DDB.
  • FIG. 7 is a schematic diagram illustrating the contents of the file system after the contents are added in the first embodiment.
  • the transmission content table shown in FIG. 4 is received, the schematic diagram showing the contents of the file system shown in FIG. In the figure, the changed part is enclosed by a bold rectangle for convenience.
  • the contents corresponding to 0410a, 0410b, and 0410c which are the rows representing the three contents transmitted in the transmission content table 0410, are stored in the entity layer 0713 in the entity layers 0713a, 0713b, and 0713c of the content. Added to ing. In addition, the entities of the contents that originally existed in 0213a and 0213b in FIG. 2 remain as 0713d and 0713e.
  • FIG. 8 is an example of a data structure after adding content in the first embodiment.
  • each data structure shown in FIG. 3 changes to the content shown in FIG. 8 to add content.
  • the changed portion is surrounded by a bold rectangle for convenience.
  • 0810, 0820, and 0830 are a presentation table, an entity table, and a storage heap in order after the content is added.
  • the contents corresponding to the columns 0410a, 0410b, and 0410c of the transmission content table 0410 are added to the rows 0810a, 0810b, and 0810c.
  • rows 0310a and 0310b, which were originally in the presentation table 0310 of FIG. 3 remain as rows 0810d and 0810e of the presentation table 0810.
  • rows 0820a, 0820b, and 0820c are added to the accumulation table 0820, and rows 0820d and 0820e remain.
  • the substance of the content is added.
  • the contents of the items 0415a, 0415b, and 0415c in which the bit strings of the three content entities are stored are sequentially stored in the storage heap 0830 in the areas 0830a, 0830b, and 0830c. Is stored as In addition, the contents of the areas 0332 a and 0332 b of the storage heap 0330 in FIG. 3 are the storage heap 0830 and remain in the areas 0830 d and 0830 e in order.
  • FIGS. 9 (a) to 9 (c) are a flowchart summarizing the processing performed by the storage changing means when the transmission content table is received in the first embodiment.
  • Step 0900 Select one row at a time from the transmission content table.
  • Step 0910 If it is determined in step 0900 that all the rows have been selected and there are no more rows to be selected, the processing for receiving the transmission content table ends. If there is a row to be selected, proceed to the next step 0920.
  • Step 0920 A row having the same content ID as the row selected in Step 0900 of the transmission content table is searched from the entity table. (Step 0930) If the result of the search in Step 0920 indicates that a row exists, the process proceeds to Step 0970. Otherwise, go to the next step 0940.
  • Step 0940 Write the “substance column” included in the row selected in step 0900 of the transmission content table to a new area of the storage heap.
  • step 0940 will be described in detail using a flowchart 0940.
  • Step 094 1 The item of “size” is obtained from the row selected in Step 0900 of the transmission content table.
  • Step 094 2 The location obtained in step 094 1 is searched for a place on the storage heap where continuous writing is possible, and it is set as the writing area.
  • Step 0943 Write the “substance string” contained in the row selected in step 0900 of the transmission content table to the write area found in step 0942. This is the end of the processing regarding step 0940.
  • Step 0950 Add a new line to the entity table and set each item.
  • step 0950 will be described in detail using a flowchart 0950.
  • Step 0951 Generate a new row in the entity table. Items will be set for this line in subsequent steps.
  • Step 095 2 The top sector number of the area written to the storage heap in Step 0940 (more specifically, Step 0943) is obtained.
  • the obtained sector number is set in the item “sector number” of the row generated in step 0 95 1 of the entity table.
  • Step 095 3 Obtain “size”, “automatic deletion period”, and “content id” from the row selected in step 0900 of the transmission content table, and execute step 0951 of the entity table. Set to the corresponding item of the generated row. This is the end of the processing regarding step 0950.
  • Step 0960 Add a new row to the presentation table and set each item. Then, the process returns to step 0900.
  • step 0960 will be described in detail using a flowchart 0960.
  • Step 096 Generate a new row in the presentation table. Subsequent scans for this line
  • Step 0 9 6 2 Step 0 9 5 0 of the entity table (More specifically, Step 0 9 5 Set a value in the “entity reference” item of the row generated in step 096 1 of the presentation table so as to refer to the new row generated in step 1).
  • Step 096 The path name is obtained from the row selected in Step 0900 of the transmission content table.
  • the obtained path name is set in the “path name” item of the row generated in step 0966 1 of the presentation table. This is the end of the processing related to step 0960.
  • Step 0970 The ⁇ Pite column of entities '' included in the row selected in Step 0900 of the transmission content table is released once the area of the pat of the entity already stored is released. Write to the storage heap area. If the sector number is ignored, it can be said that the entity's row of strings has been overwritten.
  • step 0970 will be described in detail using a flowchart 0970.
  • Step 0971 The item of “size” is obtained from the row selected in step 0900 of the transmission content table.
  • Step 0972 Release the current area. That is, the area on the storage heap starting from the item “sector number” of the row searched in step 0920 of the entity table is released from the storage heap.
  • Step 0973 From the same start position as the current area, determine whether the actual byte string can be written. In other words, starting from the item “sector number” of the row searched in step 0 9 20 of the entity table, it is determined whether an area of the size obtained in step 0 9 7 can be secured, and if possible, step 0 9 7 5. If not possible, go to step 0 9 7 4.
  • Step 0974 Search for a place on the storage heap to write the size obtained in step 0971. Then, the process proceeds to Step 09776.
  • Step 0 9 7 5 Set the current area of the storage heap as the location to write. In other words, starting from the item “sector number” in the row searched in step 0 920 of the entity table, the location corresponding to the size obtained in step 0971 is to be written.
  • Step 0 976 In the location on the storage heap (determined in Step 0 9 7 4 or Step 0 9 7 5), the row of entities of the row selected in Step 0 9 0 0 of the transmission content table Write. This is the end of the processing related to step 0970.
  • Step 0980 In the entity table, the row corresponding to the stored content Step 9 Reset each item in the row searched in 920.
  • step 0980 will be described in detail using a flowchart 0980.
  • Step 0981 Attention is paid to the row retrieved in step 0920 of the entity table as a row to be set in the subsequent steps.
  • Step 0982 The first sector number written to the storage heap in Step 0976 is set to the item “sector number” of the row of interest in Step 098.1 of the entity table.
  • Step 0983 The size, the automatic deletion period, and the content id are obtained from the row selected in step 0900 of the transmission content table, and each of the rows of interest in step 0981 of the entity table is obtained. Set items. This concludes the processing for step 0980.
  • Step 0990 In the presentation table, reset each item of the row corresponding to the stored content. Then, the process returns to step 0900.
  • step 0990 will be described in detail using a flowchart 0900.
  • Step 0991 In the presentation table, a row associated with the row retrieved in step 0920 of the entity table is noted as a row to be set in the subsequent steps.
  • Step 0992 The path name is obtained from the row selected in step 0900 of the transmission content table, and is set to the row of interest in step 0991 of the presentation table. This is the end of the processing related to step 0990.
  • step 0900 row 0410a of the transmission content table 0410 is selected. Then, the process proceeds from step 0910 to step 0920.
  • step 0920 the value of the item 0 4 1 1a of the “content 0 4 9 d” of the row 0 4 10 a of the transmission content table 0 4 10 0 A row having "0 6 0 2 0 0 1" is retrieved. However, none of the lines 0320a and 0320b have the same content 0409d. Therefore, the process proceeds to step 0940. In step 0941, the value “6743” of the item “0413a” of “size” in the row 0410a of the transmission content table 0410 is obtained.
  • step 0942 an area with a sector number “1005” subsequent to the area 0330b is searched out as an area in which the area of 6743 bytes can be continuously written on the storage heap 0330.
  • step 0943 the contents of the item 0415a of the “substance string” of the transmission content table are written into the area from the sector number “1005” of the storage heap 0330.
  • step 0951 a new row is created in the entity table 0320.
  • step 0952 the sector number "1005" written in step 0943 is set in the "sector number” field of the row created in step 0951.
  • step 0953 the "size" of the row created in step 0951
  • the values of the items 0413a, 0414a, and 0411a of the row 0410a of the transmission content table 0410 are sequentially set for the items of "automatic deletion time limit" and "content id".
  • step 0961 a new row is created in presentation table 0310.
  • step 0962 a value for referencing the row generated in step 0951 of the entity table is set in the “entity reference” item of the row created in step 0961.
  • step 0963 the value of the item 0412a in the row 0410a of the transmission content table 0410 is set in the "path name" field of the row created in step 0961.
  • step 0910 there are no more rows to be selected in the transmission content table, and the flowchart 0900, ends.
  • FIG. 10 shows a file system for updating content according to the first embodiment. It is a schematic diagram of the contents of a program.
  • 110 is a schematic diagram of the contents of the file system before the content is updated. Three contents are stored in the file system.
  • Numeral 1020 is a schematic diagram of the contents of the file system as a result of updating the content with respect to the schematic diagram 1010.
  • the presentation node 101 1 c of the schematic diagram 110 is changed to the presentation node 102 1 c of the schematic diagram 102.
  • the power path name which is the path name, has been rewritten from “0.601 exchange 1” to “0.601 exchange 2”.
  • FIG. 11 is an example of a transmission content table for updating content according to the first embodiment.
  • the contents table 111 is received, the contents of the file system represented by the schematic diagram 110 transition to the state of the schematic diagram 210.
  • FIG. 12 is an example of a data structure at the time of content update in the first embodiment.
  • the processing content and the change in the data structure at the time of content update will be described in detail using a flowchart.
  • step 0920 the content id obtained from the item 1 1 1a of the row 1 11 0a of the transmission content table 1 11 0 from the entity table 1 210 The row with "0 3" is retrieved. As a result, the row 1 220 c of the entity table 1 210 is searched.
  • step 0970 since there is a content having the same content id, step 0970 (that is, step 097) is performed. Proceed to 1 to step 0 9 7 6).
  • step 0971 the size “6039” is obtained from the item 1113a of the row 1111a of the transmission content table 111.
  • step 0972 the row of the transmission content table The area 1230 c of the storage heap 1230 having the data number “1005” is released.
  • step 0973 it is determined from the sector number "1005" that an area of size "6039" can be written. Since the size is “6039”, two 4096-byte sectors are required and the sector numbers “1005” and “1006” must be reserved, but both are not occupied by the existing area. Because there is. Then go to step 0975.
  • step 0975 the start position of writing to the storage heap is
  • step 0976 the byte number of the entity in the transmission content table is stored, and the item 1115a of the row 1110a is written first with the sector number "1005" of the storage heap.
  • step 0981 the row 1220c of the entity table 1220 is set as the target of the subsequent steps 0982 and 0983.
  • step 0982 the head sector number “1005” written in step 0976 is set in the item 1221 c of the row 1220 c of the entity table 1220. Since the same value is overwritten where the sector number “1005” is originally set, the value does not change.
  • step 0983 the size, the automatic deletion time limit, and the content id are obtained in order from the items 1113a, 1114a, and 1111a of the transmission content table 1110, and in order, the item 1222 of the row 1220c of the entity table 1220 is obtained. c, 1223 c, 12
  • step 0991 the row 1210c of the presentation table 1210 corresponding to the row 1220c of the entity table 1220 is set as an object to be set in the subsequent step 0992.
  • step 0992 the path name “0601 Exchange 2” obtained from item 1 1 12a of line 1110a of the transmission content table 1110 is added to item 1211c of line 1210c of the presentation table 1210 set in step 0991.
  • the change of the data structure by the content update is completed. That is, the presentation table is stored from 1210 to 1240, the entity table is stored from 1220 to 1250, The product heap changes from 1 230 to 1 260.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of the contents of the finale system at the time of automatic content deletion according to the first embodiment.
  • 1310 is a schematic diagram of the contents of the file system before the contents are automatically deleted. Three contents are stored in the file system.
  • 1320 is a schematic diagram of the contents of the file system as a result of automatic content deletion from the schematic diagram 1310.
  • the entities 1313 c and 1313 d in the schematic diagram 1310 are deleted in the entity layer in the schematic diagram 1320.
  • the presentation node 1311c, the presentation node 1311d, and the force diagram 1320 of the schematic diagram 1310 are deleted.
  • FIG. 14 is an example of a data structure at the time of automatic content deletion according to the first embodiment.
  • the processing content and the change in the data structure at the time of automatic content deletion will be described in detail using a flowchart.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of a flowchart at the time of automatic content deletion according to the first embodiment.
  • Reference numeral 1500 denotes a processing flowchart of the accumulation changing means 0 1 3 4 for automatically deleting contents.
  • the process represented by the flow chart 1500 is started at a frequency corresponding to the expected accuracy of the automatic deletion term. For example, if the expected accuracy of the automatic deletion deadline is on a daily basis, this process must be invoked at least once a day.
  • each step of the flowchart 1500 will be described.
  • Step 1510 Select one row at a time from the entity table.
  • Step 1520 If it is determined in Step 1510 that all rows have been selected and there are no more rows to be selected, the automatic content deletion process ends. If there are rows to select, proceed to the next step 1503.
  • Step 1 5 3 0 In the row selected in Step 1 5 1 0 of the entity table, the value of the item of the automatic deletion term is compared with the current time. 1540) If it is determined in step 1503 that the value of the item of the automatic deletion period is older than the current time, the process returns to step 15010. Otherwise, go to the next step 1505.
  • Step 1550 Search for the row corresponding to the presentation table. If there is no row, go to Step 1570. If there is, go to the next step 1560. Search for rows in the presentation table where the item of entity reference points to the row selected in step 1510
  • Step 1560 Delete the row retrieved in Step 1550 of the presentation table.
  • Step 1570 In the storage heap, delete the area starting from the value of the item of the sector number in the row selected in Step 1510 of the entity table.
  • Step 1580 Delete the row selected in Step 1510 of the entity table. Then, return to step 1510.
  • the current time is June 3
  • the process of the flowchart 150 is started in the state of the presentation table 144, the entity table 144, and the accumulation heap 144. think of.
  • step 1510 first, row 1402a of entity table 1402 is selected.
  • step 1503 the current time is June 3, and the value of the item of the automatic deletion time limit “0 6 _ 0” of the row 1520 a selected in step 1510 of the entity table 14 20 7 ”(means June 7) is compared.
  • step 1504 the value of the item of the automatic deletion term is not older than the current time, so the process returns to step 1505.
  • step 1510 row 1420b is selected in the entity table 1420, but the automatic deletion period is "0 6 Z07", which is the same as the previous time. After performing step 1504, return to step 150.
  • step 1510 row 14420c is selected in entity table 14420 Go through 520 to the next step.
  • step 1530 the current time is compared with the value “06Z02” of the automatic deletion term in row 1420 c of the entity table 1420.
  • step 1540 the value of the item of the automatic deletion time limit is older than the current time, so the process proceeds to step 1550.
  • step 1550 the presentation table 1410 includes a row 1410 c corresponding to the row 1420 c of the entity table 1420, so the process proceeds to step 1560.
  • step 1560 row 1410c of presentation table 1410 is deleted.
  • step 1570 the area 1430c of the storage heap 1430 starting with the value "1005" of the sector number in the row 1420c of the entity table 120 is deleted.
  • step 1580 row 1420c of entity table 1420 is deleted. Then, return to step 1510.
  • step 1510 the row 1420d is selected in the entity table 1420. Force Since the automatic deletion term is "06 02" similar to the previous row 1420c, it is also automatically deleted.
  • presentation table 1410 has rows 1410 c and 1411 d deleted and becomes presentation table 1440
  • entity table has rows 1420 c and 1420 d deleted and entity table 1450
  • the accumulated heap has 1430 c and 1430 d are deleted to become accumulation heap 1460.
  • the name of the content can be freely changed by changing the path name of the presentation layer. Even after changing the path name, processing such as adding, updating, or automatically deleting content can be performed. This is because the entity layer to be processed from the broadcast manages not the path name but the content id as identification.
  • a character string representing a hierarchical directory may be stored as a path name.
  • the content appears to be in one of the hierarchical directories.
  • the directory where the content exists is changed.
  • the content has moved from one directory to another.
  • adding, updating, or automatically deleting the content does not affect the processing of the entity layer in which the content is identified by the content id. That is, even if the user moves the content from one directory to another, the addition, update, or automatic deletion of the content will work normally without any effect.
  • the content layer for controlling the content stored from the broadcast by the content id and the content are identified by the path name and the user can freely access the content It has a presentation layer that allows the user to freely change the content name and move it, such as a file system of an operating system such as UNIX or Windows, even though the file system controls the stored content from broadcasting. It can be copied for backup, backup, etc., or you can create your own files. Furthermore, by changing the path name, for example, the content controlled from the broadcast can be moved to another directory, and even after the movement, the control from the broadcast such as update / automatic deletion can be continuously executed. .
  • the broadcasting system according to the second embodiment has the functions of the broadcasting system according to the first embodiment, and can freely delete and copy contents stored in a file system of a receiving device like a file in a personal computer. (Replication), with the ability to move.
  • the broadcast system according to the second embodiment has a feature of the broadcast system according to the first embodiment, which has a step 1 in which a path name is specified by a user and a path name specified in the step 1.
  • Step 2 for retrieving the presentation node from the presentation layer
  • Step 3 for copying the entity referred to from the presentation node retrieved in Step 2
  • Step 4 for setting the content identification of the entity copied in Step 3 to an invalid value.
  • FIG. 16 is an example of a GUI screen according to the second embodiment. 1600 is the entire G UI screen.
  • the GUI screen 1610 is output by the browser 0138 and displayed on the output unit 0139.
  • Reference numeral 1610 denotes a window that expresses the hierarchical structure of the content stored in the receiving device in a linear manner. A rounded rectangle without a window indicates a folder or content.
  • Reference numeral 1620 denotes a group of operation buttons for the hierarchical structure of the content. For example, if the user presses the “Delete” button after specifying the content, a delete operation has been requested for the specified content. Alternatively, after specifying the content, pressing the “copy” button means that a copy of the specified content has been requested.
  • Reference numeral 1630 denotes a window for browsing the content stored in the receiving device.
  • a browsing screen is displayed in window 1630 for the content selected in window 1610 representing the hierarchical structure of the content.
  • the copying of the content by the operation of the user is started by operating the GUI screen 1610 and explicitly specifying the content to be copied by the user. That is, the user operates the input unit 0137 to give an instruction to the browser 0138, and the instruction reaches the storage change unit 0134 from the browser 0138, and the processing of the storage change unit 0134 is started.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of the contents of a file system when a user copies contents according to the second embodiment.
  • the schematic diagram 1710 shows a state before the content is copied by the user. Then, the schematic diagram 1720) shows the result of the process in which a copy instruction is given to the content corresponding to the presentation node 1711b and the entity 1713b in the schematic diagram 1710. ⁇
  • the presentation node 1721 c is generated by copying 1721 b (that is, 1711 b), but the entity 1723 c is also generated by copying the entity 1723 b (that is, 1713 b).
  • the copied entity 1723 c contains No entity id is associated with it, and the entity is separate from the entity 1 723 b that was the source of the copy.
  • the schematic diagram 1730 then corresponds to the reference node 1721b (i.e., 1773lb) and the entity 1723b (i.e., 1733b) from which the copy was made. Yes Indicates the state after the content has been updated.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram of a transmission content table changed from the schematic diagram 1720 to the schematic diagram 1730, and 21010 is a transmission content table.
  • the processing when the transmission content table 210 is received is performed based on the flowchart 0900 'described above.
  • the value of the content id in the row of the transmission content table is “06001002”, which is the same as the content id in the row 1750b of the entity table 1750. Therefore, the stored content corresponding to row 1750b is updated. In addition, the path name will be overwritten from "0.601 Exchange 1" to "0.601 Exchange 2.”
  • the schematic diagram 1730 shows the state after the content 1731b that has been copied is automatically deleted.
  • the copied content is independent of the content from which it was copied, so it continues to exist without being affected by the automatic deletion of the copy source.
  • the content when the content is copied by the user, the content is changed as a result of receiving or automatically deleting the transmission content table by copying the content as a separate entity. Has unaffected features.
  • the receiving device when a method of not copying an entity when copying a user is adopted, the receiving device is referred to as “hurrying” when automatically discarding or updating. It is necessary to prepare an entity for The process of copying an entity is However, if the size of the entity string is large, the load may be applied to the receiver and the load may be observed by the user. However, the timing at which the process of performing the entity copy is activated is intuitively predicted by the user. Can not.
  • FIG. 18 is an example of a data structure when a user copies content according to the second embodiment.
  • the presentation table 1810, the entity table 1820, and the storage heap 1830 indicate a state before the content is copied by the user. And the presentation table 1840 and the entity table
  • the row 1840c is generated by copying based on the row 1840b (that is, the row 1810b) by the content copy operation by the user.
  • row 1850c is generated by copying based on row 1850b (that is, row 1820b).
  • area 1860c is generated by copying based on area 1860b (that is, area 1830b).
  • FIGS. 19 (a) and 19 (b) are processing flowcharts of the storage changing means for copying contents by the user according to the second embodiment.
  • Step 910 Write the row of piles of the storage heap corresponding to the content to be copied to a new area on the storage heap.
  • step 1910 will be described in detail with reference to a flowchart 1910.
  • Step 1 911 The item of “size” is obtained from the row of the entity table corresponding to the content to be copied.
  • Step 1912 A location where the size obtained in step 1911 can be continuously written on the storage heap is searched, and is set as a write area.
  • Step 1913 Copy is performed by writing the byte string of the storage heap corresponding to the content to be copied to the area searched for in step 1912. This is the end of the processing related to step 1910.
  • Step 1920 A new row is added to the entity table, and the items other than the automatic deletion time limit and the content id are set by copying.
  • step 1920 will be described in detail with reference to a flowchart 1920.
  • Step 1921 Generate a new row in the entity table. Items will be set for this line in subsequent steps 1922 and 1923.
  • Step 1922 The top sector number of the area written to the storage heap in Step 1910 (more specifically, Step 1913) is obtained.
  • the obtained sector number is set in the item “sector number” of the row generated in step 1921 of the entity table.
  • Step 1923 The “size” is obtained from the row of the entity table corresponding to the content to be copied, and is set in the corresponding item of the row generated in step 1921 of the entity table.
  • Step 1924 In the row generated in step 1921 of the entity table, a special value outside the normal range is set as the value of the item of the automatic deletion term and the content id. Set special values to ensure that these items do not contain meaningful values.
  • step 1920 This is the end of the process related to step 1920.
  • Step 1930 Add a new line to the presentation table, and copy and set each item. Then, the process returns to step 1900.
  • step 1930 will be described in detail using a flowchart 1930.
  • Step 1931 Generate a new row in the presentation table. Items will be set for this line in subsequent steps.
  • Step 1932 Set a value in the ⁇ entity reference '' item of the row generated in step 1931 of the presentation table so as to refer to the new row generated in step 1920 (more specifically, step 19 21) of the entity table I do.
  • Step 1 9 3 Obtain the path name from the row of the presentation table corresponding to the content to be copied. The obtained path name is set in the “path name” item of the row generated in step 1931 of the presentation table.
  • Step 1 9 11 obtain the size “4 0 3 9 pite” from the row 1 8 2 2 b size item 1 8 2 2 b corresponding to the copy source content of the entity table 18 2 ⁇ Step 1 At 912, we find a location on the accumulation heap 183 for a new area of 400 pites, and find that sector number 1004 can be stored at the top.
  • step 1913 the row of piles in the area 1830b on the storage heap 1840 is copied from the sector number "1004" to generate the area 1860c.
  • step 1921 a new row 1805c is generated in the entity table 1805.
  • step 1 922 the sector number “1 0 4” used in step 1 9 13 is replaced with the newly created row 1 850 c of the entity table 1 850. 1 Store in c.
  • step 1923 the size is obtained from item 1852b and written to item 1852c.
  • step 1924 a special value is set for the item 1 8 5 3 c of the automatic deletion term and the item 1 8 5 4 c of the content id.
  • step 1931 a new row 1840c is created in the presentation table 1840.
  • step 1932 set the item 1842c of the entity reference of the presentation table 1840 so as to refer to the new row 1850c of the entity table 1850.
  • step 1933 set the new row 1840c path name entry 1840c in the presentation table 1840 to a different name based on the item 1840b I do. For example, at this time, the user can input an appropriate character string, or after the item 1840b character string, For example, the character string "(copy)" may be automatically linked. In the figure, the user is prompted to enter the character string “Copy of Exchange 1”.
  • FIG. 20 is a second example of the data structure when the content is copied by the user according to the second embodiment.
  • the presentation table 210, the entity table 202, and the storage heap 200, are the copy source from the presentation table 180, the entity table 180, and the storage heap 180 of Figure 18. This indicates that the content has been updated.
  • FIG. 21 is an example of a transmission content table received when a user copies content according to the second embodiment. Since the content having the content id “0 6 0 0 0 2” exists in the row 1850 b of the entity table 1850, the content corresponding to this row is updated.
  • the content update process is the same process executed based on the flowchart 0900, shown in FIG.
  • the presentation table 204, the entity table 250, and the storage heap 2660 show a state in which the copy source content has been automatically deleted by automatic deletion after that.
  • the process of automatically deleting the content here is the same process executed based on the flowchart 1500 shown in FIG. 15 described above, and thus the details are omitted.
  • the content deletion by the user is started by operating the GUI screen 1610 and explicitly specifying the content to be deleted by the user.
  • the user operates the input means 0 1 37 to instruct the browser 0 1 3 8, and the instruction reaches the accumulation change means 0 1 3 4 from the browser 0 1 3 8 and accumulates.
  • the process of the changing means 0 1 3 4 is started.
  • FIG. 22 is a diagram showing a flow when a content is deleted by a user according to the second embodiment. > It is a schematic diagram of contents.
  • the schematic diagram 220 shows a state before the content is deleted by the user. Then, the schematic diagram 220 shows a state after the content is deleted by the user. In the schematic diagram 2210, the user requests deletion of the content corresponding to the presentation node 2221a and the entity 2213a.
  • the presentation node is deleted.
  • the entity 2222a exists without being deleted.
  • the file system according to the second embodiment has a special feature that deletes only the presentation node in the presentation layer and does not delete the entity in the entity layer when the user deletes the content. I have.
  • FIG. 23 shows an example of a data structure when content is deleted by a user in the second embodiment.
  • the presentation table 230, the entity table 230, and the storage heap 230 represent the state before the user deletes the content.
  • the presentation table 230, the entity table 230, and the storage heap 230 represent the state after the content has been deleted by the user.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of a flowchart for performing an operation of deleting content generated by copying by a user.
  • Reference numeral 2400 denotes a flow chart of the accumulation changing means 0134 which performs a user's content deletion operation.
  • Step 2410 Delete the corresponding row in the presentation table corresponding to the content to be deleted.
  • Step 2420 It is determined whether the content to be deleted has been generated by copying by the user. For content generated by copying by the user, a special value is stored in the content id, and this may be used as judgment material.
  • Step 2430 If it is determined in Step 2402 that the copy is not the user's copy, the user deletes the content. Otherwise, go to step 2440.
  • Step 2440 Release the area corresponding to the content to be deleted in the storage heap.
  • Step 2450 In the entity table, delete the row corresponding to the content to be deleted.
  • step 2430 since the content to be deleted is not generated by the user's copy, the flowchart 2400 ends in step 2430, so Only step 2 410 in the flowchart is performed. Therefore, speaking of the data structure, only the rows of the presentation table are deleted, and the entity table and the accumulated heap are not changed. Or, regarding the schematic diagram of the file system, only the presentation node is deleted, and the entity is not deleted.
  • FIG. 25 is a schematic diagram of the contents of the file system when the copied content is deleted by the user in the second embodiment.
  • the schematic diagram 25010 shows a state before the copied content is deleted by the user.
  • the schematic diagram 250 shows the state after the copied content has been deleted by the user.
  • the user requests deletion of the content corresponding to the presentation node 2511d and the entity 2513d.
  • the presentation node 2 5 1 1 d and the entity 2 5 1 3 d are deleted, and the state of the schematic diagram 2 5 2 0 is established.
  • the difference from the case of deleting the content not generated by copying by the user described in FIGS. 22 and 23 is that the entity 2513d is also deleted at the same time.
  • FIG. 26 shows an example of a data structure when the user deletes the copied content according to the second embodiment.
  • step 2401 the row 2610d of the presentation table 2610 is deleted.
  • step 2402 since the value of the content id of the entity table 2602 is a special value (in the figure, "1" represents a special value), the copy by the user is performed. Is determined.
  • step 2430 the process proceeds to step 2440 because the copy is made by the user.
  • step 2440 the area 2630d is released in the accumulation heap 2630.
  • step 2450 row 2602d is deleted from entity table 2602.
  • the user in addition to the effects of the first embodiment, it is possible for the user to freely delete the stored content or copy the content. . Then, in the same list, it becomes possible to manage the content controlled from broadcasting and the data created by the user by copying in a mixed manner.
  • the data (content) copied by the user can continue to exist without being affected by the automatic deletion period of the content that was copied.
  • the broadcasting system according to the third embodiment has the functions of the broadcasting system according to the second embodiment, and can register a plurality of users in a receiving device, store different contents for each user, Function that allows different operations such as copy and delete have.
  • the broadcast system according to the third embodiment has the features of the broadcast systems according to the first and second embodiments, and can also store different contents for each of a plurality of users registered in one receiving device ( The same or different path names can be assigned to multiple users.) That is, when the content identification, the path name, and the entity are received, the received entity is added to the entity layer, step 1; attention is given to each user one by one from all users; and There is a step 3 in which the presentation node having the received path name in the presentation layer and referring to the entity added in the step 1 is followed up and the procedure returns to the step 2.
  • FIG. 27 is a schematic diagram of the content of the file system when adding content in the third embodiment capable of processing a plurality of users.
  • 2710 is a schematic diagram before the content is added.
  • two presentation layers 2711 and 2712 are associated with one entity layer 2713.
  • Each presentation layer corresponds to an individual user.
  • Each user observes as if the presentation node exists in his / her presentation layer, and only in that case, as if the content exists in the storage means 0 135.
  • the number of presentation layers is the same as the number of users, and can be implemented with the same data structure and processing flowchart. However, for simplicity, the following description assumes that there are two users.
  • the first and second embodiments are special in that the number of users is one in the third embodiment. Therefore, the data structure and the processing flowchart in the third embodiment when the number of users is 1 are exactly the same as those in the first and second embodiments.
  • 2720 is a schematic diagram after the content has been added to the schematic diagram 2710.
  • the entity 2 7 2 3 a is added to the entity layer 2 7 2 3, and the presentation nodes 2 7 2 1 a and 2 7 are sequentially assigned to the two presentation layers 2 7 2 1 and 2 7 2 2.
  • 2 2a is added.
  • One byte string is stored regardless of the number of users (that is, the number of presentation layers). At this point, since it is not necessary to perform the processing redundantly for the number of users, the capacity of the storage means 0 135 can be made effective, and at the same time, the write processing time is kept almost constant even if the number of users increases.
  • FIG. 28 shows an example of a data structure when adding content according to the third embodiment.
  • FIG. 28 is an example of a data structure for realizing the schematic diagram of FIG.
  • the presentation table 2810, the presentation table 2820, the entity table 2830, and the accumulation heap 2840 correspond to the schematic diagram 2710 of FIG.
  • the presentation table 280, the presentation table 280, the entity table 280, and the accumulation heap 280 correspond to the schematic diagram 270 of FIG.
  • line 2 850 0 a in presentation table 2850 0 line 2 860 0 a force in presentation table 2 860 0 line 2 870 0 a in entity table 2 870
  • the area 288 0a is added to the force accumulation heap 288 0 respectively.
  • FIG. 290 is an explanatory diagram of a processing flow chart at the time of receiving the transmission content table in the third embodiment. It is a processing flowchart of. FIG. 29 is similar to the flowchart 0900, when the transmission content table according to the first embodiment is received. Therefore, in the flowchart 2900, steps having the same contents as those in the flowchart 0900 'are given the same reference numerals.
  • Step 0960 and step 0900 are changed to be processed for all users. Specifically, Step 2910 and Step 2920 are replaced with Step 0960, and Step 2930 and Step 2940 are replaced with Step 0990. By adding, step 0960 and step 0990 are repeatedly executed by the number of users. However, step The presentation table handled at 0960 and 0990 is the user currently selected at step 2910 or step 2930.
  • FIG. 30 is a schematic diagram of the content of the file system at the time of content update according to the third embodiment.
  • FIG. 310 is a schematic diagram before the content is updated.
  • Reference numeral 320 denotes a schematic diagram after the content has been updated.
  • presentation node 3 0 2 1 c force at presentation layer 3 0 2 1
  • Presentation node 3 0 2 2 c force at presentation layer 3 0 2 2 Entity 3 0 2 3 at entity layer 3 0 2 3 c has been updated respectively.
  • FIG. 31 shows an example of a data structure at the time of content update in the third embodiment.
  • the presentation table 3110, the presentation table 3120, the entity table 3130, and the storage heap 3140 correspond to the schematic diagram 310 of FIG. Further, the presentation table 3150, the presentation table 3160, the entity table 3170, and the storage heap 3180 correspond to the schematic diagram 320 of FIG.
  • FIG. 32 is an example of a transmission content table for adding content according to the third embodiment.
  • the value of the transmitted content id is “0 6 0 0 0 3”, which is the same as that of the row 3130 c of the entity table 3130. Therefore, while the row 3130c of the entity table 3130 is changed, the corresponding area 3140c of the accumulation heap 3140 and the corresponding row 3110 in the two presentation tables are changed. c and 3120c are changed.
  • the content update process can be performed by the flowchart 2900 of FIG. 29 described above. Again, the only difference is that the processing of the presentation layer is repeated by the number of users, which is different from the flowchart of the first embodiment. Is made.
  • FIG. 33 is a schematic diagram of the contents of the file system at the time of automatic content disposal according to the third embodiment.
  • 3310 is a schematic diagram before the automatic content discarding is performed
  • 3320 is a schematic diagram after the automatic content discarding is performed.
  • the presentation nodes 3 3 1 1 b and 3 3 1 1 c, 3 3 1 2 b and 3 3 1 2 c Is deleted.
  • entities 3 3 1 3 b and 3 3 13 c are deleted from only one entity layer 3 3 13.
  • FIG. 34 shows an example of a data structure at the time of automatic content disposal in the third embodiment.
  • the presentation table 340, the presentation table 324, the entity table 340, and the storage heap 340 correspond to the schematic diagram 331 of FIG.
  • the presentation table 340, the presentation table 340, the entity table 340, and the accumulation heap 340 correspond to the schematic diagram 332 of FIG.
  • FIG. 35 is an explanatory diagram of a processing flow chart at the time of automatic content discarding in the third embodiment, and 350 is a processing flowchart of a storage change unit at the time of automatic content discarding.
  • the flow chart 3500 is similar to the flow chart 1500 of the automatic disposal processing in the first embodiment. Therefore, in the flowchart 350, the same reference numerals are given to steps having the same contents as those in the flowchart 150.
  • Step 1506 is changed to be processed for all users. More specifically, Step 351 and Step 352 are added so that Step 156 is repeatedly executed by the number of users. However, in step 1506 The presentation table shown is the user currently selected in step 3510.
  • the processing relating to the presentation table is only step 1506, and the processing of these steps does not affect other steps. For this reason, it has been extended to perform processing for all presentation tables that exist for the number of users.
  • FIG. 36 is a schematic diagram of the contents of the file system when the user copies the contents according to the third embodiment.
  • Reference numeral 3610 is a schematic diagram before the content is copied by the user.
  • Reference numeral 3652 is a schematic diagram after the content is copied by the user.
  • a presentation node 3611c is generated by copying the presentation node 3611b in the presentation layer 3611 corresponding to the first user.
  • the entity 36 13 c is generated by copying the entity 36 13 b.
  • the presentation node 3612b is not copied. That is, the copy by the first user does not affect the presentation layer of the second user.
  • the presentation node 3622c is generated by copying the presentation node 3622b in the presentation layer 3622 corresponding to the second user.
  • the entity 3 6 2 3 d is generated by copying the entity 3 6 2 3 b, where the entity 3 6 2 3 c created by the copy of the first user, Entities 3623d created by copies of the second user are all copies of the common entity 3623b, but are different. That is, there can be multiple copies of entity 3623b in one entity layer 3623.
  • FIG. 37 shows an example of a data structure when a content is copied by a user in the third embodiment.
  • the presentation table 370, the presentation table 370, the entity table 370, and the accumulated heap 370 correspond to the schematic diagram 370 in FIG.
  • the presentation table 375, the presentation table 370, the entity table 370, and the accumulation heap 378 0 correspond to the schematic diagram 3602 in FIG.
  • the flowchart 1900 of FIG. 19 (a) in the second embodiment can be used as it is. This is processing for. This is intended to maintain consistency with the entity layer, even though the presentation layer will be changed. On the other hand, the copying of the content by the user is based on the presentation layer (or
  • the deletion of content by a user in the third embodiment capable of processing a plurality of users.
  • the content to be deleted is not created by the user by copying.
  • FIG. 38 is a schematic diagram of the contents of the file system when the content is deleted by the user according to the third embodiment.
  • FIG. 3810 is a schematic diagram before the content is deleted by the user.
  • 380 is a schematic diagram after the content is deleted by the user.
  • the first user corresponding to the presentation layer 3811 deletes the content corresponding to the presentation node 3811a, resulting in a schematic diagram 3820 .
  • the presentation node 3812a that is, 3822a
  • the presentation layer 3812 corresponding to the second user corresponding to the content to be deleted is not deleted. That is, the deletion by the first user does not affect the presentation layer 3812 (ie, 3822) corresponding to the second user.
  • FIG. 39 is an example of a data structure when content is deleted by a user in the third embodiment.
  • Presentation table 3910, presentation table 3920, entity table 3930, and accumulated heap 3940 correspond to the schematic diagram 3810 in FIG.
  • presentation table 3950, presentation table 3960, entity table 3970, and accumulated heap 3980 correspond to the schematic diagram 3820 in FIG.
  • the flowchart 2400 in FIG. 24 in the second embodiment can be used as it is. This is because the deletion of content by the user is an operation for each user's individual presentation layer, similar to the copying by the user.
  • FIG. 40 is a schematic diagram of the contents of the file system when the copied content is deleted by the user according to the third embodiment.
  • 4010 is a schematic diagram before the copied content is deleted by the user.
  • 4020 is a schematic diagram after the deletion is performed.
  • the schematic diagram 4010 in the presentation layer 4011 of the first user, the content corresponding to the presentation node 40 lie is deleted by the first user, and the state shown in the schematic diagram 4020 is obtained.
  • the entity 4013 c is deleted together with the presentation node 401 1 c.
  • Entity 4013 c and entity 4013 d are both generated by copying entity 4013 b, but deleting entity 4013 c does not affect the existence of entity 4013 d.
  • FIG. 41 shows an example of the data structure when the user deletes the copied content according to the third embodiment.
  • the presentation table 4110, the presentation table 4120, the entity table 4130, and the storage heap 4140 correspond to the schematic diagram 4010 in FIG.
  • the presentation table 4150, the presentation table 4160, the entity table 4170, and the storage heap 4180 correspond to the schematic diagram 4020 in FIG.
  • a presentation layer for storing information for each user is provided independently for each user, and one entity layer to be controlled from broadcasting is provided.
  • one entity layer to be controlled from broadcasting is provided.
  • different stored contents can be retained for each user, and further, content can be deleted or copied independently for each user.
  • there is only one entity layer only one byte sequence of the entity of the content controlled from the broadcast is stored in the entity layer of the file system. In comparison, in processing such as addition and update of content from a broadcast and automatic deletion, not only effective use of storage capacity but also processing speed and power consumption are advantageous.
  • the fourth embodiment has a filtering function for changing the content to be stored according to each user's preference, in comparison with any one of the first, second, and third embodiments.
  • the broadcast system according to the fourth embodiment is characterized in that, in addition to the features of the broadcast system according to the first, second, and third embodiments, when the content identification, the path name, the filter information, and the entity of the content are received.
  • Step 1 of storing the received entity in the entity layer, determining whether the received filter information matches the user profile, and terminating if the user profile does not match, and Step 1 having the received path name in the presentation layer.
  • the content finolators 0 1 3 3 of the receiving apparatus 0 1 3 0 determine which user's user profile matches each content sent from the receiving means 0 1 3 1. The result is output to the accumulation changing means 0 1 3 4 as a filter matching table.
  • FIG. 42 is an explanatory diagram of a filter matching table according to the fourth embodiment, and 420 is an example of a filter matching table.
  • FIG. 43 is an example of a transmission content table for adding content according to the fourth embodiment, and 430 is the entire transmission content table.
  • column 4315 “Filter information” is added in the transmission content table 4310.
  • the filter information is the same as that described in the first embodiment.
  • the filter adaptation table 4210 is included in the output of the content filtering means 0133 when the received transmission content table 4310 is input to the content filtering means 1133.
  • the filter matching table 4210 is obtained by judging whether or not to accumulate in the unit of content by matching the filter information given to each content of the transmission content table 4310 with the user profile for each user. .
  • the filter matching table 4210 has a tabular data structure, and each row corresponds to one transmitted content, and at the same time, corresponds to each row of the transmitted content table 4310.
  • the filter matching table 4 210 has a column 4 2 1 1 for storing the content id and a column 4 2 1 2 for storing the matching result, and the column 4 2 1 2 further includes a column corresponding to each user. It is composed of 4 2 1 3 and 4 2 1 4.
  • column 4 2 1 2 of the matching result of user 1 S “Y es J” means that the content id of “0 6 0 2 0 0 1”
  • Information 4 3 1 5a indicates that User 1's user profile has been met.
  • the fact that the column 4 2 13 of the matching result of the user 2 is “No” indicates that the filtering information 4 3 15 a of the content having the content id “0 6 0 0 0 1” includes the user. Indicates that the second user profile did not match.
  • looking at row 4 210 b indicates that the content was suitable for both user 1 and user 2. Also, looking at row 4201c indicates that the content did not match either User 1 or User 2.
  • the storage changing means 0134 when the transmission content table 4310 and the filter adaptation table 4210 are input, the storage changing means 0134 The processing will be described using a specific example.
  • FIG. 44 is a schematic diagram of the contents of the file system when adding contents according to the fourth embodiment.
  • Schematic diagram 4 4 10 shows the file system before processing transmission content table 4 310.
  • Schematic diagram 4420 shows the contents of the file system after processing the transmission content table 4310.
  • the entities 4423a, 4423b, and 4423c are added in the entity layer 4423, and the presentation nodes 4421a and 4421b are added in the presentation layer 4421 of the first user.
  • a presentation node 4 422a is added in the presentation layer 4421.
  • FIG. 45 shows an example of a data structure when adding content according to the fourth embodiment.
  • Figure 45 corresponds to Figure 44.
  • FIG. 46 is an explanatory diagram of a processing flowchart of the accumulation changing means at the time of receiving the content table in the fourth embodiment, and reference numeral 4600 denotes the entire flowchart.
  • Flowcharts 4 600 is similar to the flowchart 2900 in the third embodiment. The difference is that Step 4610 and Step 4620 are added.
  • step 4610 when the content is added to the presentation table, the user selected in step 2910 executes step 0960 in which the user is added to the presentation table only when the user matches with the matching result of the matching table. is there.
  • Step 4620 is added to Step 0990 for updating the presentation table.
  • step 0900 When the row 4310a of the transmission content table 4310 is selected in step 0900, since the content of the content item “0602001” is not stored, the process proceeds to step 0940 in step 0930.
  • step 2910 user 1 is selected, and in step 4610, since the item 4213a of the matching result of user 1 in the filter matching table 4210 is Yes, the process proceeds to step 0960, where the row 4550a is added to the presentation table 4550.
  • step 2910 user 2 is selected in step 2910, and in step 4610, since the item 4214 a of the matching result of user 2 in the filter matching table 4210 is N 0, the process does not proceed to step 0960 but returns to step 2910.
  • User 2 presentation table No line is added at 4560.
  • the user profile can be changed not only when setting a user profile when adding a new user, but also when a user profile has already been set for a registered user, and the content is filtered and stored based on the user profile. It may be generated even in the state where the operation is performed.
  • FIG. 47 is an explanatory diagram of a processing flow at the time of changing a user profile in the fourth embodiment.
  • Reference numeral 470 denotes a processing flow of the accumulation changing means 0134.
  • Step 4710 Initialize the presentation table corresponding to the user whose user profile has been changed. That is, all the rows of the presentation table are deleted. In a schematic diagram, this means deleting all presentation nodes in the presentation layer corresponding to the user of interest.
  • Step 4720 Select one row at a time from the entity table.
  • Step 4730 If there are no more rows to be selected in step 4730, the process ends. Otherwise, go to step 4740.
  • Step 4740 The matching between the filtering information stored in the row selected in Step 4720 of the entity table and the user profile of the user of interest is determined.
  • Step 4750 If it is determined in step 4740 that it is compatible, the process proceeds to step 4760. Otherwise, return to step 4720.
  • Step 4760 The content corresponding to the row selected in step 4720 of the entity table is added to the presentation table of the user of interest. Then, the process returns to step 4720.
  • the content is stored in the entity layer.
  • the content is stored in the entity layer.
  • the content does not conform to any user's user profile before the user profile is changed, there is no presentation node in the presentation layer, but it exists in the entity layer. For this reason, all the contents included in the received transmission content table are stored in the entity layer except for the automatic deletion, and the content of the entity layer can immediately follow the change of the user profile.
  • the fourth embodiment in addition to the effects of the first, second, and third embodiments, only the content that matches the user's preference is automatically selected, and for each user, Suitable content can be stored.
  • the reflection of the user's preference is realized by generating a presentation node for content that matches the preference in the presentation layer.
  • the user's preferences are stored in the receiving device in advance as a user profile. However, when the user profile is changed, the content that does not conform to the previous user profile but conforms to the new user profile is used. Is quickly accumulated for the user without waiting for the content to be received again.
  • the change of the user profile is also performed when a new user is registered, after registering the new user, the content is quickly accumulated without waiting for the reception of the content again, and the content can be viewed immediately. . Furthermore, after the accumulation of the pile of entities for which a real-time system is required in the processing time is completed, it can be determined whether or not the content matches the user's preference. For this reason, the processing load at the time of reception is minimized, and it is possible to minimize the loss of contents and the effect on other processing. In addition, it is also possible to handle a process with a large load and a long processing time as a process for determining whether or not the user's preference is met.
  • the receiving and storing apparatus of the present invention is basically a receiving and storing apparatus for receiving and storing at least the content and the content ID for identifying the content transmitted from the transmitting apparatus.
  • the path name corresponding to the content and the content ID is stored, and the path name is transmitted from the transmitting device or generated by the receiving and storing device, and is provided to the user of the receiving and storing device. It is a receiving and storing device that can be presented and can be changed based on user instructions.
  • the transmitting device of the present invention is the transmitting device 0110 (see FIG. 1) in the above-described embodiment.
  • the transmission device of the present invention is, in short, a transmission device for transmitting at least content and a content ID for identifying the content, and transmitting the transmitted content and content ID.
  • a path name corresponding to the content and the content ID is stored in the receiving and storing apparatus for receiving and storing, and the path name is transmitted from the transmitting apparatus or generated by the receiving and storing apparatus.
  • the transmitting device can be presented to the user on the receiving and storing device side and can be changed based on the user's instruction.
  • the broadcasting system of the present invention is the broadcasting system 0100 (see FIG. 1) in the above-described embodiment.
  • the broadcasting system of the present invention is not limited to this.
  • the broadcasting system of the present invention receives at least a transmission device for transmitting a content and a content ID for identifying the content, and receives and accumulates the transmitted content and the content ID. And a path name corresponding to the content and the content ID, and the path name is transmitted from the transmitting device or received by the receiving and storing device.
  • This is a broadcasting system that is generated and can be presented to the user on the receiving and storing apparatus side and can be changed based on the user's instruction.
  • the present invention is intended to cause a computer to execute the functions of all or a part of the above-described receiving and storing apparatus, transmitting apparatus, and broadcasting system (or apparatus, elements, circuits, units, and the like) of the present invention.
  • Program that operates in cooperation with a computer.
  • the computer of the present invention is not limited to pure hardware such as a CPU, but also includes firmware, os, and peripherals. May be used.
  • the present invention also provides a program for causing a computer to execute all or some of the steps (or steps, operations, functions, and the like) of the above-described receiving and storing method, transmitting method, and broadcasting method of the present invention. It is a program that works in cooperation with a computer.
  • some means (or devices, elements, circuits, units, and the like) of the present invention, and steps (or steps, operations, actions, and the like) of the present invention are described by a plurality of these means or steps. Means some means or steps within, or some function or some operation within one means or step. Further, some devices (or elements, circuits, units, and the like) of the present invention mean some of the plurality of devices, or some of the means (one of the three devices). Or, an element, a circuit, a part, etc.), or a part of the functions of one means.
  • a computer-readable recording medium on which the program of the present invention is recorded is also included in the present invention.
  • One use form of the program of the present invention may be a form in which the program is recorded on a recording medium readable by a computer and operates in cooperation with a computer.
  • One use form of the program of the present invention may be a form in which the program is transmitted through a transmission medium, read by a computer, and operates in cooperation with the computer.
  • the recording medium includes ROM and the like, and the transmission medium includes transmission media such as the Internet, light and radio waves, and sound waves.
  • the present invention is a medium that carries a program for causing a computer to execute all or some of the steps of all or some of the above-described receiving and storing apparatus, transmitting apparatus, and broadcasting system of the present invention.
  • the program is a medium readable and read by a computer, and executes the operation in cooperation with the computer.
  • the present invention also provides a computer that executes all or a part of the functions of all or some of the above-described receiving and storing method, transmitting method, and broadcasting method of the present invention. And a medium readable by a computer and executing the function in cooperation with the computer.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system that controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device stores and manages the entity of the content identified by the content identification and a path.
  • a presentation layer that accumulates and manages a presentation node identified by a name, and adding the received entity to the entity layer when content identification, a path name, and an entity are received; and A step of adding a presentation node having the path name received in the presentation layer and referring to the entity added in the step 1, and a step 2 of adding a presentation node.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device uses an entity layer and a path name for managing and managing the entity of the content identified by the content identification.
  • a presentation layer for storing and managing the identified presentation nodes, and when receiving a content identification, a path name, and an entity, searching for an entity having the content identification received from the entity layer 1 Step 2 of overwriting the entity searched in Step 1 with the received entity; Step 3 of searching the presentation layer for a presentation node referencing the entity searched in Step 1; and A step 4 of overwriting the path name of the presentation node retrieved in 3 with the path name received. It is a logical method.
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification by an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name. And a presentation layer for storing and managing presentation nodes to be stored, and when receiving a content identification, a path name, and an entity, a step 1 for searching for an entity having the content identification received from the entity layer. If the search is successful in step 1, step 2 proceeds to step 5, step 3 of adding the received entity to the entity layer, and step 3 having the path name received in the presentation layer.
  • Step 4 of adding and ending the search step 5 of overwriting the entity retrieved in step 1 with the received entity, and referring to the entity retrieved in step 1 from the presentation layer.
  • step 6 a step of overwriting the path name of the presentation node searched in step 6 with the received path name. is there.
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification by an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name. And a presentation layer that accumulates and manages presentation nodes having an automatic deletion time limit.
  • This is a storage management method characterized by the following.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity identified by the content identification by an entity layer that stores and manages the entity of the content by a path name. And a presentation layer that stores and manages the presentation nodes to be set.
  • the presentation layer includes a step 1 in which a path name is designated by a user, and a presentation layer having the path name designated in step 1 in the presentation layer. And a step of deleting the presentation node searched in the step (2).
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity identified by the content identification by an entity layer that stores and manages the entity of the content by a path name. And a presentation layer that stores and manages the presentation nodes to be set.
  • the presentation layer includes a step 1 in which a path name is designated by a user, and a presentation layer having the path name designated in step 1 in the presentation layer.
  • Step 2 to retrieve from the presentation node retrieved in Step 2;
  • Step 3 to duplicate the entity referred to from the presentation node retrieved in Step 2;
  • Step 4 to set the content identification of the entity duplicated in Step 3 to an invalid value.
  • the presentation information retrieved in step 2 A storage management method, comprising: a step 5 of duplicating a mode; and a step 6 of setting the presentation node duplicated in the step 5 to refer to the entity duplicated in the step 3.
  • the present invention provides, for example, the above-mentioned present invention, wherein the presenting node has an automatic deletion deadline, and a step of setting the automatic deletion deadline of the entity copied in step 3 to an invalid value before step 5 is added. This is the accumulation management method.
  • the present invention provides, for example, in a process of deleting copied content, a step 11 in which a user specifies a path name of the copied content, and a presentation node having the path name specified in step 11 Step 1 2 for searching the presentation layer from the presentation layer, Step 13 for deleting the presentation node searched for in Step 12, and deleting the entity referred to by the presentation node searched for in Step 12
  • the storage management method as described above, characterized in that the storage management method has the following steps:
  • the present invention provides, for example, in the process of deleting copied content, a step 11 in which a user specifies a path name of the copied content, and a presentation node having the path name specified in step 11 Step 12 for searching from the presentation layer, step 13 for deleting the presentation node searched for in step 12, and content identification of the entity referred to by the presentation node searched for in step 12
  • the storage management method according to the above, further comprising a step 14 of ending if valid, and a step 15 of deleting the entity referred to by the presentation node searched in step 12. is there.
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification by an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name. And a presentation layer for storing and managing the presentation nodes to be stored, and storing the entity received when receiving the content identification, the path name, the filter information, and the entity in the entity layer. Step 2 to determine whether the filter information matches the user profile and terminate if not, and refer to the entity having the path name received in the presentation layer and added in step 1
  • This storage management method is characterized by having step 3 of adding a presentation node.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity identified by the content identification by an entity layer that stores and manages the entity of the content by a path name. And a presentation layer that stores and manages presentation nodes to be executed, and upon receiving a content identification, a path name, filter information, and an entity, searches for an entity having the received content identification from the entity layer.
  • Step 1 step 2 of overwriting the entity searched in step 1 with the received entity, step 3 of searching for a presentation node corresponding to the entity searched in step 1, and step 3 Step 4 is to judge whether the filter information and the user file match, and if there is a match, proceed to step 6;
  • a storage step characterized by comprising: a step of ending by deleting the searched presentation node; and a step of overwriting the path name of the presentation node searched in step 3 with the received path name. It is a management method.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side. And a presentation layer that stores and manages presentation nodes to be executed, and upon receiving a content identification, a path name, filter information, and an entity, searches for an entity having the received content identification from the entity layer.
  • Step 1 Step 2 to proceed to Step 6 if the search is successful in Step 1
  • Step 3 of adding the received entity to the entity layer, and determining whether the received filter information matches the user profile Step 4 to end if not compatible, and add the path name received in the presentation layer in Step 3
  • Step 5 of adding and presenting a presentation node that refers to the entity, and overwriting the entity retrieved in Step 1 with the received entity; Step 6 from the presentation layer.
  • Step 7 for searching for a presentation node that refers to the entity searched for in step 7
  • step 8 for determining whether the received filter information matches the user profile, and proceeding to step 10 if matching is found
  • Step 9 of ending by deleting the presentation node retrieved in Step 7 and ending
  • Step 10 of overwriting the path name of the presentation node retrieved in Step 7 with the received path name
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification with an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name.
  • step 2 of deleting all the presentation nodes of the presentation layer
  • step 3 of selecting each entity one by one from all the entities of the entity layer
  • filter information of the entity selected in step 3 Determining whether the user profile matches the user profile, and returning to step 3 if the user profile does not match.
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification by an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name.
  • a presentation layer for each user that accumulates and manages presentation nodes to be stored, and a step 1 of adding the received entity to the entity layer when content identification, a path name, and an entity are received, Step 2 of sequentially selecting one user from one user at a time, and a presentation node having the path name received in the presentation layer corresponding to the user selected in step 2 and referring to the entity added in step 1 is added. And returning to step 2.
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification by an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name.
  • a presentation layer for each user that accumulates and manages presentation nodes to be provided, and when receiving a content identification, a path name, and an entity, searches for an entity having the received content identification from the entity layer.
  • Step 1 step 2 of overwriting the entity searched in step 1 with the received entity, step 3 of sequentially selecting one user at a time from all users, and corresponding to the user selected in step 2.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity identified by the content identification by an entity layer that stores and manages the entity of the content by a path name. And a presentation layer for each user that accumulates and manages the presentation nodes to be performed. When the content identification, the path name, and the entity are received, an entity having the content identification received from the entity layer is searched.
  • Step 1 Step 2 to proceed to Step 6 if the search fails in Step 1
  • Step 3 to add the received entity to the entity layer
  • Step 4 to select one user at a time from all users,
  • Step 5 to add a presentation node that refers to and return to Step 4
  • Step 6 to overwrite the entity searched in Step 1 with the received entity, and select one user at a time from all users Step 7, searching the presentation layer corresponding to the user selected in step 7 for a presentation node referencing the entity searched in step 1; and the presentation searched in step 8
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a receiving device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side. And a presentation layer for each user that accumulates and manages presentation nodes having an automatic deletion time limit. Step 1 of searching for an entity whose automatic deletion time limit has expired from the entity layer; Step 2 for deleting the searched entity, Step 3 for selecting one user at a time from all users, and a presentation node referring to the entity searched for in Step 1 corresponding to the user selected in Step 3 Step 4 of searching from the presentation layer to be performed, and Step 5 of deleting the presentation node searched in Step 4 and returning to Step 3. And a storage management method.
  • the present invention provides, for example, In the broadcast system controlled from the side, the receiving device includes an entity layer for storing and managing the entity of the content identified by the content identification and a presentation layer for each user for storing and managing the presentation node identified by the path name.
  • Step 1 in which a path name is specified by a specific user;
  • Step 2 of searching for a presentation node having the path name specified in Step 1 from the presentation layer corresponding to the specific user; And a step of deleting the presentation node searched in step 2.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity identified by the content identification by an entity layer that stores and manages the entity of the content by a path name.
  • a presentation layer for each user that accumulates and manages the presentation nodes to be provided, wherein a step 1 in which a path name is specified by a specific user, and a presentation node having the path name specified in the step 1 are performed.
  • Step 2 of searching from the presentation layer of the specific user step 3 of duplicating the entity referred to by the presentation node retrieved in step 2, and invalid value of the content identification of the entity duplicated in step 3
  • a step 5 of duplicating the presentation node retrieved in step 2 in the presentation layer of the specific user A storage management method characterized by a step 6 to set to reference replicated by entities presented node was replicated in the step 5 in the step 3.
  • the present invention provides, for example, the above-described present invention, wherein the presenting node has an automatic deletion deadline, and a step of setting the automatic deletion deadline of the entity copied in step 3 to an invalid value before step 5 is added. This is the accumulation management method.
  • the present invention provides, for example, in a process of deleting copied content, a step 11 in which a specific user specifies a path name of the copied content, and a presentation node having the path name specified in step 11 From the presentation layer of the specific user, step 13 to delete the presentation node retrieved in step 12, and reference to the presentation node retrieved in step 12
  • the storage management method described above is characterized in that it has a step 14 of deleting the entity that has existed.
  • the present invention provides, for example, in a process of deleting copied content, a step 11 in which a specific user specifies a path name of the copied content, and a presentation node having the path name specified in step 11 From the presentation layer of the specific user, step 13 to delete the presentation node retrieved in step 12, and entity referred to by the presentation node retrieved in step 12
  • the storage management described above comprising: a step 14 of ending if the content identification of the presentation node is valid; and a step 15 of deleting the entity referred to by the presentation node searched in the step 12. Is the way.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a receiving device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side.
  • a presentation layer for each user that accumulates and manages the presentation nodes to be executed, and stores the entity received when receiving the content identification, the path name, the filter information, and the entity in the entity layer.
  • step 2 of sequentially selecting one user at a time from all users. Determining whether the received filter information matches the user profile file corresponding to the user selected in step 2 and returning to step 2 if the user information does not match.
  • Step 3; and having the path name received by the presentation layer corresponding to the user selected in Step 2 A storage management method characterized by Tsu add the presentation nodes that reference the entity added in STEP 1 and a step 4 back to the scan Tetsupu 2.
  • the present invention provides, for example, a broadcast system in which a content stored in a receiving device is stored from a sending device side, wherein the receiving device identifies the entity of the content identified by the content identification by an entity layer for storing and managing the entity of the content by a path name. And a presentation layer for each user that stores and manages the presentation nodes to be executed. The entity having the content identification received from the entity layer when the content identification, the path name, the filter information, and the entity are received.
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a transmitting device controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the receiving device identifies the entity identified by the content identification by an entity layer that stores and manages the entity of the content by a path name.
  • Entity that has a presentation layer for each user that stores and manages the presentation nodes to be executed, and has the content identification received from the entity layer when receiving the content identification, the path name, the filter information, and the entity.
  • Step 6 of adding a presentation node to be referred to and returning to Step 3 Step 7 of overwriting the entity retrieved in Step 1 with the received entity, and Step of selecting one user at a time from all users.
  • Step 8 searching the presentation layer corresponding to the user selected in step 8 for a presentation node that refers to the entity searched in step 1; receiving the filter information and the step 8 Step 10 is performed to determine the conformity with the user profile corresponding to the user selected in step 10 and proceed to step 12 when the conformity is found, and the check is performed in step 9 above.
  • Step 11 to delete the presented presentation node and return to Step 8, and Step 12 to overwrite the path name of the presentation node retrieved in Step 9 with the received path name and return to Step 8. It is a storage management method characterized by having:
  • the present invention provides, for example, a broadcasting system in which a content stored in a receiving device is stored from a transmitting device side, wherein the receiving device is identified by content identification. And a presentation layer for each user that stores and manages a presentation node identified by a path name.
  • Step 2 of deleting all the presentation nodes of the presentation layer corresponding to a specific user, Step 3 of selecting each entity one by one from all the entities of the substance layer, and Step 4 of selecting one user at a time from all users And if there is no more user to select in step 4, return to step 3; step 5: matching the filter information of the entity selected in step 3 with the user profile of the user selected in step 4 And returning to step 4 if it does not match, and the path received by the presentation layer of the user selected in step 4
  • the Hold add ⁇ presentation nodes that reference the entity selected in step 3 is the accumulation management method characterized by a step 7 which returns to Step 4.
  • the present invention is, for example, a receiving device in a broadcasting system that controls content stored in the receiving device from the sending device side, and is a receiving device for performing the above-described storage management method.
  • the present invention is, for example, a broadcasting system for controlling content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the transmitting device assigns a path name to the content and transmits the content, and implements the above-described storage management method.
  • the present invention is, for example, a broadcast system that controls content stored in a receiving device from a transmitting device side, wherein the transmitting device adds a path name and filter information to the content and transmits the content, and the receiving device transmits the content.
  • This is a broadcasting system for implementing the storage management method described above.
  • the present invention is, for example, a transmitting device in a broadcasting system for implementing the above-mentioned storage management method.
  • the present invention has an advantage that broadcast contents can be more appropriately stored and managed.

Description

明 細 書 受信蓄積装置、 送信装置、 放送システム、 受信蓄積方法、 送信方法、 放送方法 、 プログラム、 および媒体 技術分野
本発明は、 たとえば、 電波放送やインターネット通信などによって送られる電 子新聞などの、 時間経過に伴って更新される情報を受信装置に一旦蓄積し、 ユー ザが必要に応じて蓄積内容を視聴するための蓄積型放送サービスに利用される受 信蓄積装置、 送信装置、 放送システム、 受信蓄積方法、 送信方法、 放送方法、 プ ログラム、 および媒体に関する。 背景技術
放送で配信されるデータを一且受信装置内に自動的に蓄積 ·更新し、 ユーザが 所望の時刻に蓄積されたデータを視聴するサービスを、 「サーバ型放送サービス
」 とか 「蓄積型放送サービス」 と呼ぶことがある。
蓄積型放送サービスの従来技術の例として、 ポイントキャストゃマイクロソフ ト社のアクティブページといった、 P C (パーソナルコンピュータ) を用いたィ ンターネット上のプッシュ型情報配信サービスの実現がある。
従来の技術では、 インターネット上の放送局から放送されるニュースや天気予 報などのコンテンツを、 パーソナルコンピュータなどの受信装置で受信し蓄積す る。 受信装置はユーザからの操作によって、 蓄積したコンテンツを閲覧するユー ザインタフエースを提供するブラウザを起動し、 蓄積されたコンテンッを視聴す ることができる。
また、 政治ニュース、 国際ニュース、 天気予報といった、 コンテンツの種類や コンテンツの提供者ごとに独立した 「チヤンネル」 と呼ばれる仮想的な配信路が 提供される。 そして、 ユーザは自分が購読するチャンネルを幾つか予め選択し受 信装置に登録しておくことで、 登録したチャンネルのコンテンツのみを蓄積し、 視聴出来るようになる。
図 49は、 従来技術の受信装置の画面表示を表している。 図中符号 4900は 、 チャンネルの選択とコンテンツの閲覧を行う GU I (Gr a h i c Us e r I n t e r f a c e) であり、 所望のチャンネ の部分を選択することで、 そのチャンネルに移動できる。 図では、 チャンネル 「経済-ユース」 が選択され ていることが、 4910で示される。 .
また、 4920は、 選択されたチャンネルに含まれる蓄積済みのコンテンツ一 覧が表示されている。 4920には、 4920 a、 4920 b、 4920 c、 4 920 d、 4920 eの 5つのコンテンツが表示される。
このうち 4920 d、 4920 eの 2つのコンテンツは、 既読のコンテンツと して反転表示されている。 また、 三角形の矢印 4930によって、 現在注目して いるコンテンツが表現される。 ここでは、 矢印 4930によって、 コンテンツ 4 920 cが注目されていることが示される。
そして、 4940の部分に現在注目しているコンテンツが表示される。 すなわ ち、 4920 cのコンテンツの内容が、 4940に表示されている。
図 48は、 従来技術の放送システムの構成図である。 ただし、 本発明による放 送システムの構成図も後述するが、 2つの構成図間で共通する構成要素には、 簡 単のため同一の符号を付与している。
符号 4800は従来技術の放送システム全体であり、 送出装置 4810、 伝搬 手段 0120、 受信装置 4830とから構成される。 送出装置 4810は放送局 側の装置であり、 伝搬手段 0120の放送や通信などによる伝送を経て、 各家庭 などに設置される受信装置 4830にコンテンツを含む情報が伝達される。 ここで、 1つの送出装置 4810に対して、 複数の受信装置 4830が対応し 得るが、 簡単のため、 受信装置 4830は 1つのみ図示している。
送出装置 4810は、 コンテンツ製作手段 01 1 1と、 チャンネル情報付与手 段 4811と、 送出情報格納手段 01 14と、 送出スケジューラ 0115と、 送 出手段 01 16とから構成される。
コンテンツ製作手段 0111は、 コンテンツの具体的な個々のデータを製作す るォーサリングツールである。 コンテンツ製作手段 01 1 1の出力するコンテン ッには、 それを識別するための情報としてコンテンツ i dが付与されている。 チャンネル情報付与手段 4 8 1 1は、 コンテンツ製作手段 0 1 1 1で製作した 各コンテンツに対して、 それが、 どのチャンネルに属するのかを指定する情報を 付与する。
送出情報格納手段は、 製作後、 チャンネル情報を付与されたコンテンツの格納 に用いられる。
受信装置 4 8 3 0は、 受信手段 0 1 3 1と、 チャンネル管理手段 4 8 3 1と、 チャンネルフィルタ 4 8 3 2と、 チャンネル蓄積変更手段 4 8 3 3と、 蓄積手段 0 1 3 5と、 入力手段 0 1 3 7と、 チャンネルブラウザ 4 8 3 4と、 出力手段 0 1 3 4とから構成される。
受信装置 4 8 3 0は、 伝搬手段 0 1 2 0からのデータをデジタル情報として受 信する。 チャンネル管理手段 4 8 3 1は、 現在購読しているチャンネルが格納さ れている。 チャンネルフィルタ 4 8 3 0は、 チャンネル管理手段 4 8 3 1に格納 されている、 現在購読しているチャンネルに関するコンテンツのみを選択し、 蓄 積手段 0 1 3 5に蓄積する。
一方、 チャンネ^/ブラウザ 4 8 3 4によって、 図 4 9で示される GU Iが表示 され、 入力手段 0 1 3 7からの操作によって、 蓄積手段 0 1 3 5に格納されたコ ンテンッが選択再生され、 出職手段 0 1 3 4に表示出力されユーザに提示される ここで、 模式図を用いて、 従来技術の放送システムの受信装置 4 8 3 0に蓄積 される内容について説明する。
図 5 0は、 従来技術における、 ファイルシステムの内容の模式図である。
5 0 1 0、 5 0 2 0、 5 0 3 0、 5 0 4 0は、 それぞれある時点でのファイル システムの内容を模式的に図示したものである。
模式図 5 0 1 0において、 5 0 1 0 a、 5 0 1 0 bは、 それぞれ、 従来技術に よる受信装置 4 8 3 0に格納されるコンテンツを表している。 各コンテンツを表 す小さな矩形中に図示される数字は、 そのコンテンツ i dを示している。
模式図 5 0 2 0は、 模式図 5 0 1 0において蓄積されていたコンテンツ 5 0 1 O b力 5 0 2 0 bに置き換わった際の模式図である。 コンテンツ 5 0 2 0 bを 太線で囲ったのは、 コンテンツの内容であるパイト列が、 前の状態の模式図 (こ の場合、 模式図 1 0 ) に対して変化したことを説明の分かりやすさのため便宜上 表している。
次の模式図 5 0 3 0では、 模式図 5 0 2 0に存在したコンテンツ 5 0 2 0 bが 自動的に削除された際の模式図である。 各コンテンツには自動的に削除を行うベ きべき期限である自動削除期限が設定されている。
例えば、 模式図 5 0 2 0に存在した、 コンテンツ 5 0 2 0 bの自動削除期限が 「6月 2日」 に設定されており、 日付が 「6月 2日」 を経過した時点でコンテン ッ 5 0 2 0 bが削除されて模式図 5 0 3 0に変化する。
次の模式図 5 0 4 0においては、 コンテンツ i dカ 「0 6 0 2 0 0 1」 のコン テンッ 5 0 4 0 bと、 コンテンツ i d力 S 「0 6 0 2 0 0 2」 のコンテンツ 5 0 4 0 cとが されている。
次に、 図 5 0の模式図で表されるファイルシステムの内容を実現する具体的な データ構造の例を説明する。
図 5 1は、 従来技術におけるデータ構造の例である。 データ構造は、 コンテン ッの実体すなわちバイト列を物理的に格納する蓄積ヒープと、 蓄積ヒープの格納 場所や蓄積されるコンテンツに関する識別を管理するファイル管理表とから構成 される。
そして、 図 5 0の模式図 5 0 1 0に対応するデータ構造は、 ファイル管理表 5 1 1 0と蓄積ヒープ 5 1 2 0とである。 ファイル管理表 5 1 1 0の各行は、 受信 装置 4 8 3 0の蓄積手段 0 1 3 5に蓄積される各コンテンツを表している。 各行 は、 コンテンッの蓄積ヒープでの格納場所を指定する項目であるセクタ番号と、 コンテンツのパイト列のサイズを表す項目であるサイズと、 コンテンツが自動的 に削除されるべき期限を指定する項目である自動削除期限と、 コンテンツの識別 に用いられる項目であるコンテンツとから構成されている。
同様に、 模式図 5 0 2 0に対しては、 ファイル管理表 5 1 3 0と蓄積ヒープ 5 1 4 0力 模式図 5 0 3 0に対しては、 ファイル管理表 5 1 5 0と蓄積ヒープ 5 1 6 0力 模式図 5 0 4 0に対しては、 ファイル管理表 5 1 7 0と蓄積ヒープ 5 1 8 0が、 それぞれ対応付いている。 図 5 2は、 従来技術において、 伝達手段 0 1 2 0で、 伝送されるコンテンツの パイト列とその管理のための情報である伝送コンテンツ表の例である。 伝送コン テンッ表 5 2 1 0を受信することで、 模式図 5 0 1 0に対応するファイル管理表 5 1 1 0と蓄積ヒープ 5 1 2 0と力 模式図 5 0 2 0に対応するファイル管理表 5 1 3 0と蓄積ヒープ 5 1 4 0とに変化する。
また、 伝送コンテンツ表 5 2 2 0を受信することで、 模式図 5 0 3 0に対応す るファイル管理表 5 1 5 0と蓄積ヒープ 5 1 6 0と力 模式図 5 0 4 0に対応す るファイル管理表 5 1 7 0と蓄積ヒープ 5 1 8 0とに変化する。
伝送コンテンッ情報は 1または複数の行を持つ表形式をとっており、 各行は、 その時点で伝送されるコンテンツとそれに関する情報を格納している。 ここで、 コンテンツ i d、 サイズ、 自動削除期限の各項目には、 ファイル管理表の同名の 項目と同じ形式で情報が格納される。
また、 項目 「コンテンツのパイト列」 には、 コンテンツの実体であるバイト列 そのものが格納され、 伝送されている。 例えば、 伝送コンテンツ表 5 2 1 0にお いて、 サイズの項目が 「5 0 2 3」 であるので、 項目 「コンテンツのバイト列」 には 5 0 2 3パイトのデータが格納される。
し力 しなら、 従来の技術では、 蓄積内容は各チャンネルの購読の有無によって 変わるだけである。 具体的には、 各チャンネル中のコンテンツは、 配送されたも のが並ぶだけであり、 既読力未読かを画面表現で確認できるに過ぎなかった。 要 するに、 チャンネルやチャンネル中のコンテンツの配置などは、 固定的であった このため、 UN I Xや W i n d o sなどの〇 Sのファイルシステムのように 、 自由にファイル (この場合、 コンテンツ) の名称変更や移動を行ったり、 パッ クアップなどのために複製したり、 自分でファイルを作成したり、 できなかった 。 例えばパックアップのための複製が出来ても、 放送から蓄積されたコンテンツ の一覧には現れず、 全く独立した一覧に複製が格納される。 つまり、 同じ一覧に 放送からのコンテンッ以外のデータを混在させて管理することが出来なかつた。 例えば、 ユーザが複製などによって作成したデータを、 放送から送られるコンテ ンッと混在して蓄積することが出来なかった。 この制限は、 視点を変えれば、 U N I Xや W i n d o w sの O Sと同程度の機能を持ったファイルシステム上に、 自動的に蓄積更新される種類のファイル (コンテンツ) を設けることが出来なか つたとも言える。 例えば、 コンテンツが階層的に整理されている場合に、 その階 層のツリー中にパックアップ用のサブディレクトリを作成するなどの操作が出来 なかった。
また、 各受信機に複数ユーザが存在し、 各ユーザ毎に蓄積されたコンテンツが 異なるように格納出来なかった。 例えば、 ユーザの明示的な操作による削除や、 移動、 複製などは各ユーザの都合で行われるものであり、 この結果、 ユーザ毎に 蓄積されたコンテンツが異なることになる。 ユーザ毎に蓄積内容を変える手順的 にシンプ^;レな方法は、 各ユーザ毎に独立したディスク (あるいはディレクトリな ど) に蓄積することである。 し力 し、 この方法では、 ディスク容量が効率的に利 用できず、 また、 一つのコンテンツの変更に対して、 ユーザ数に準ずる変更が必 要になり、 処理負荷や消費電力などの点で問題が生じていた。
また、 各ユーザの嗜好をユーザプロファイルとして予め受信装置に登録してお き、 ユーザプロファイルに適合するコンテンツのみを蓄積する機能を実現する方 法として、 各ユーザ毎に異なるディスク (あるいはディレクトリなど) を書き込 み先として、 ユーザプロファイルに適合したコンテンツのみを書き込む方法があ る。 しかし、 ユーザプロファイルを変更しても、 蓄積すべきコンテンツの再度の 受信を待たない限り、 適合したコンテンツが収集できない問題があった。 特に、 新規ユーザを登録し、 同時に既に存在するユーザと類似したユーザプロファイル を設定した場合でも、 蓄積が全く無い状態から蓄積を開始する必要があり、 新規 ユーザ登録時を含むユーザプロフアイルの変更時に、 迅速なコンテンッの視聴が 困難であった。 発明の開示
本発明は、 上記従来のこのような課題を考慮し、 放送コンテンツの適切な蓄積 や管理を行うことができる受信蓄積装置、 送信装置、 放送システム、 受信蓄積方 法、 送信方法、 放送方法、 プログラム、 および媒体を提供することを目的とする ものである。
第一の本発明 (請求項 1に対応) は、 送信装置側から送信されてくる、 少なく ともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを受信し 蓄積するための受信蓄積装置であって、
前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納しており、 前記パス名は、 前記送信装置側から送られてくるまたは前記受信蓄積装置側で 生成されるものであり、 前記受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつ前記ユーザ の指示に基づいて変更可能である受信蓄積装置である。
第二の本発明 (請求項 2に対応) は、 すでに前記蓄積しているコンテンツ I D と同一のコンテンツ I Dを新たに受信した場合には、 前記すでに蓄積しているコ ンテンッ I Dとともに蓄積しているコンテンツを、 その新たに受信したコンテン ッ I Dとともに受信したコンテンツによる上書きを利用して更新する第一の本発 明の受信蓄積装置である。
第三の本発明 (請求項 3に対応) は、 前記蓄積は、 所定の記録媒体に対して行 われており、
前記パス名は、 前記記録媒体の階層化ディレクトリに対応しており、 前記蓄積されているコンテンツの階層化ディレクトリを、 前記ユーザの指示に 基づくパス名の変更によつて変更する第一の本発明の受信蓄積装置である。
第四の本発明 (請求項 4に対応) は、 前記ユーザの指示に基づいて前記パス名 が削除された場合にも、 その削除されたパス名に対応する前記コンテンツおよび 前記コンテンツ I Dを削除しない第一の本発明の受信蓄積装置である。
第五の本発明 (請求項 5に対応) は、 前記コンテンツを削除する期日に関する 削除期日情報を格納しており、
前記蓄積されているコンテンツを、 前記格納されている削除期日情報に基づ ヽ て削除する第一の本発明の受信蓄積装置である。
第六の本発明 (請求項 6に対応) は、 前記蓄積されているコンテンツのコピー を前記ユーザの指示に基づいて生成するためのコピー生成手段を備え、
前記生成されたコピーには、 前記コンテンツ I Dが付与されず、 対応する前記 パス名が付与される第一から第五の何れかの本発明の受信蓄積装置である。 第七の本発明 (請求項 7に対応) は、 前記生成されたコピーを、 前記ユーザの 指示に基づいて削除する第六の本発明の受信蓄積装置である。
第八の本発明 (請求項 8に対応) は、 前記一つのコンテンツに対応して、 複数 の前記ユーザごとに前記パス名を付与するためのパス名付与手段を備えた第一か ら第五の何れかの本発明の受信蓄積装置である。
第九の本発明 (請求項 9に対応) は、 前記ユーザの嗜好に関するユーザ嗜好情 報に基づいて、 前記コンテンツに対応するパス名を提示するまたは提示しないた めのパス名提示手段を備えた第一から第五の何れかの本発明の受信蓄積装置であ る。
第十の本発明 (請求項 1 0に対応) は、 前記ユーザ嗜好情報が変更された場合 には、 前記すでに蓄積されているコンテンツに対応するパス名を、 その変更の結 果に基づいて提示するまたは提示しない第九の本発明の受信蓄積装置である。 第十一の本発明 (請求項 1 1に対応) は、 少なくともコンテンツおよび前記コ ンテンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信するための送信装置であって、 前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積する受信蓄 積装置側には、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名が格 納されており、
前記パス名は、 前記送信装置側から送られてくるまたは前記受信蓄積装置側で 生成されるものであり、 前記受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつ前記ユーザ の指示に基づレ、て変更可能である送信装置である。
第十二の本発明 (請求項 1 2に対応) は、 コンテンツを、 すでに前記受信蓄積 装置側に蓄積されているコンテンツ I Dと同一のコンテンツ I Dとともに新たに 送信し、
前記すでに蓄積されているコンテンツ I Dとともに蓄積されているコンテンツ は、 その新たに送信されてくるコンテンツによる上書きを利用して更新される第 十一の本発明の送信装置である。
第十三の本発明 (請求項 1 3に対応) は、 少なくともコンテンツおよび前記コ ンテンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信するための送信装置と、 前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積するための 受信蓄積装置とを備え、
前記受信蓄積装置側には、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応す るパス名が格納されており、
前記パス名は、 前記送信装置側から送られてくるまたは前記受信蓄積装置側で 生成されるものであり、 前記受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつ前記ユーザ の指示に基づいて変更可能である放送システムである。
第十四の本発明 (請求項 1 4に対応) は、 送信側から送信されてくる、 少なく ともコンテンツおよぴ前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを受信し 蓄積するステップと、
前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納するステツ プとを備え、
前記パス名は、 前記送信側から送られてくるまたは前記受信蓄積側で生成され るものであり、 前記受信蓄積側のユーザに提示可能かつ前記ユーザの指示に基づ いて変更可能である受信蓄積方法である。
第十五の本発明 (請求項 1 5に対応) は、 少なくともコンテンツおよび前記コ ンテンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信するステップを備え、
前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積する受信蓄 積側には、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名が格納さ れており、
前記パス名は、 前記送信側から送られてくるまたは前記受信蓄積側で生成され るものであり、 前記受信蓄積側のユーザに提示可能かつ前記ユーザの指示に基づ いて変更可能である送信方法である。
第十六の本発明 (請求項 1 6に対応) は、 少なくともコンテンツおよび前記コ ンテンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信し、 前記送信されてきたコンテ ンッぉよぴコンテンッ I Dを受信し蓄積するステツプと、
前記受信蓄積側において前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応する パス名を格納するステップとを備え、
前記パス名は、 前記送信側から送られてくるまたは前記受信蓄積側で生成され るものであり、 前記受信蓄積側のユーザに提示可能かつ前記ユーザの指示に基づ いて変更可能である放送方法である。
第十七の本発明 (請求項 1 7に対応) は、 第十四の本発明の受信蓄積方法の、 送信側から送信されてくる、 少なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別 するためのコンテンツ I Dを受信し蓄積するステップと、 前記コンテンツおよび 前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納するステップとの全部または一部を コンピュータに実行させるためのプログラムである。
第十八の本発明 (請求項 1 8に対応) は、 第十五の本発明の送信方法の、 少な くともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを送信 するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
第十九の本発明 (請求項 1 9に対応) は、 第十六の本発明の放送方法の、 少な くともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを送信 し、 前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積するステ ップと、 前記受信蓄積側において前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対 応するパス名を格納するステップとの全部または一部をコンピュータに実行させ るためのプログラムである。
第二十の本発明 (請求項 2 0に対応) は、 第十四の本発明の受信蓄積方法の、 送信側から送信されてくる、 少なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別 するためのコンテンツ I Dを受信し蓄積するステップと、 前記コンテンツおよび 前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納するステップとの全部または一部を コンピュータに実行させるためのプログラムを担持した媒体であって、 コンビュ ータにより処理可能なことを特徴とする媒体である。
第二十一の本発明 (請求項 2 1に対応) は、 第十五の本発明の送信方法の、 少 なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを送 信するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを担持した媒体で あって、 コンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒体である。
第二十二の本発明 (請求項 2 2に対応) は、 第十六の本発明の放送方法の、 少 なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを送 信し、 前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積するス テツプと、 前記受信蓄積側において前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに 対応するパス名を格納するステップとの全部または一部をコンピュータに実行さ せるためのプログラムを担持した媒体であって、 コンピュータにより処理可能な ことを特徴とする媒体である。 図面の簡単な説明
図 1は、 第 1の実施の形態における、 放送システムの構成図である。
図 2は、 第 1の実施の形態における、 ファイルシステムの内容の模式図である 図 3は、 第 1の実施の形態における、 ファイルシステムのデータ構造の例を示 す図である。
図 4は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ追加のための伝送コンテンツ 表の例を示す図である。
図 5は、 D I Iメッセージのデータ構造を示す図である。
図 6は、 D D Bメッセージのデータ構造を示す図である。
図 7は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ追加後のファイルシステムの 内容の模式図である。
図 8は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ追加後のデータ構造の例を示 す図である。
図 9 ( a ) は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ表受信時の蓄積変更手 段の処理フローチャート (全体) である。
図 9 ( b ) は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ表受信時の蓄積変更手 段の処理フローチャート (ステップ 0 9 4 0、 0 9 5 0、 0 9 6 0 ) である。 図 9 ( c ) は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ表受信時の蓄積変更手 段の処理フローチャート (ステップ 0 9 7 0、 0 9 8 0、 0 9 9 0 ) である。 図 1 0は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ更新の際のファイルシステ ムの内容の模式図である。
図 1 1は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ更新のための伝送コンテン ッ表の例を示す図である。 図 12は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ更新の際のデータ構造の例 を示す図である。
図 13は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツの自動削除の際のフアイノレ システムの内容の模式図である。
図 14は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ自動削除の際のデータ構造 の例を示す図である。
図 15は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ自動削除を行う蓄積変更手 段の処理フローチャートである。
図 16は、 第 2の実施の形態における、 コンテンツ管理の GU I画面の例を示 す図である。
図 17は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のファイルシステムの内容の模式図である。
図 18は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のデータ構造の例その 1を示す図である。
図 19 (a) は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピ 一を行う蓄積変更手段の処理フローチャート (ステップ 1900、 1910) で ある。
図 19 (b) は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピ 一を行う蓄積変更手段の処理フローチャート (ステップ 1920、 1930) で ある。
図 20は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のデータ構造の例その 2を示す図である。
図 21は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 に受信する伝送コンテンツ表の例を示す図である。
図 22は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のフ アイルシステムの内容の模式図である。
図 23は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のデ ータ構造の例を示す図である。
図 24は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツの削除を行う 蓄積変更手段の処理フローチャートである。
図 2 5は、 第 2の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ る削除の際のファイルシステムの内容の模式図である。
図 2 6は、 第 2の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ るコンテンツ削除の際のデータ構造の例を示す図である。
図 2 7は、 第 3の実施の形態における、 コ 追加の際
ムの内容の模式図である。
図 2 8は、 第 3の実施の形態における、 コ 追加の際のデータ構造の例 を示す図である。
図 2 9は、 第 3の実施の形態における、 コ 表受信時の蓄積変更手段の 処理フローチャートである。
図 3 0は、 第 3の実施の形態における、 コ: 更新の際のファイルシステ ムの内容の模式図である。
図 3 1は、 第 3の実施の形態における、 コ 更新の際のデータ構造の例 を示す図である。
図 3 2は、 第 3の実施の形態における、 コ: 追加のための伝送コンテン ッ表の例を示す図である。
図 3 3は、 第 3の実施の形態における、 コ
ステムの内容の模式図である。
図 3 4は、 第 3の実施の形態における、 コ 自動廃棄の際のデータ構造 の例を示す図である。
図 3 5は、 第 3の実施の形態における、 コ
段の処理フローチヤ一トである。
図 3 6は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のファイルシステムの内容の模式図である。
図 3 7は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のデータ構造の例その 1を示す図である。
図 3 8は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のフ アイルシステムの内容の模式図である。 図 3 9は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のデ ータ構造の例を示す図である。
図 4 0は、 第 3の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ る削除の際のファイルシステムの内容の模式図である。
図 4 1は、 第 3の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ るコンテンツ削除の際のデータ構造の例を示す図である。
図 4 2は、 第 4の実施の形態における、 フィルタ適合表の例を示す図である。 図 4 3は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ追加ための伝送コンテンツ 表の例を示す図である。
図 4 4は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ追加の際のファイルシステ ムの内容の模式図である。
図 4 5は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ追加の際のデータ構造の例 を示す図である。
図 4 6は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ表受信時の蓄積変更手段の 処理フローチヤ一トである。
図 4 7は、 第 4の実施の形態における、 ユーザプロフアイノレ変更時の蓄積変更 手段の処理フローチヤ一トである。
図 4 8は、 従来技術における、 放送システムの構成図である。
図 4 9は、 従来技術における、 GU Iの例を示す図である。
図 5 0は、 従来技術における、 ファイルシステムの内容の模式図である。 図 5 1は、 従来技術における、 データ構造の例を示す図である。
図 5 2は、 従来技術における、 伝送されるデータの例を示す図である。 符号の説明
0 1 1 0 送出装置
0 1 1 1 コンテンツ製作手段
0 1 1 2 パス名設定手段
0 1 1 3 フィ^/タ情報付与手段 0114 送出情報格納手段
0115 送出スケジューラ
0116 送出手段
0120 伝搬手段
0130 受信装置
0131 受信手段
0132 ユーザ管理手段
0133 コンテンツブイノレタ
0134 蓄積変更手段
0135 蓄積手段
0136 提示制御手段
0137 入力手段
0138 ブラウザ
0139 出力手段 発明を実施するための最良の形態
(第 1の実施の形態)
はじめに、 本実施の形態における放送システムの構成図である図 1を主として 参照しながら、 本実施の形態の放送システムの構成について説明する。
図 1において、 符号 0100は、 第 1の実施の形態における放送システム全体 である。 放送システム 0100は、 送出装置 0110、 伝搬手段 0120、 受信 装置 0130とから構成されている。
第 1の実施の形態における放送システムは、 受信装置においてコンテンツ識別 で識別されるコンテンッの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示 ノードを蓄積管理する提示層とを具備している。 そして、 コンテンツ識別とパス 名と実体とを受信した際に、 受信した実体を実体層に追加するステップ 1と、 提 示層に受信したパス名を持ちステップ 1で追加した実体を参照する提示ノードを 追加するステップ 2とを有していることを特徴としている (なお、 パス名は、 受 信側で生成されてもよいが、 本実施の形態においては、 デフォルト値が送信側で 設定される) 。
まず、 送出装置 0110の説明を行う。
送出装置 0110は、 蓄積型放送のデータを送出する。 送出装置 0110は、 コンテンツ製作手段 0111と、 パス名設定手段 0112と、 フィルタ情報付与 手段 0113と、 送出情報格納手段 0114と、 送出スケジューラ 0115と、 送出手段 0116と力 ら構成される。
コンテンッ製作手段 0111は、 コンテンッのォーサリングを行う。 コンテン ッは、 日本のデジタル放送のデータ放送でのコンテンッ記述に用いられる B M L (B r o a d c a s t Ma r ku La n gu a g e) など 迩言 §吾とし て用いる。 BMLは、 XML (Ex t e n s i b l e Ma r ku La n u a g e) ベースの記述言語であり、 日本の放送の標準規格である AR I B S TD-B 24 「デジタル放送におけるデータ放送符号ィヒ方式と伝送方式」 の第二 編 「XMLベースのマルチメディア符号化」 によって、 定義される。
各コンテンツには、 コンテンツを一意に識別するための識別であるコンテンツ i dが付与される。 コンテンツ i dが同一のコンテンツは同一であると識別され る。 すなわち、 同一のコンテンツ i dを持つコンテンツが同時に受信装置 013 0に蓄積されず、 既に蓄積済みのコンテンツが受信装置 0130に蓄積されてい る場合には、 一方が他方によって上書きされる動作が期待される。
なお、 本発明はコンテンツの記述言語によらず実施可能であり、 インターネッ トのホームページ記述で用いられる HTML (Hyp e r Te x t Ma r k u p La n g u a g e) や、 同じ HTML系の AT VE F (Ad v a n c e d T e 1 e V i s i o n Enh a n c eme n t F o r um) 、 あるいは、 M HE G (Mu 1 t ime d i a Hyp e rme d i a Exp e r t s G r o u p) 一 5、 などで記述してもよい。
パス名設定手段 0112は、 パス名を各コンテンツに付与する。 付与されるパ ス名は、 受信装置 0130のユーザにとって意味のある文字列が付与される。 例 えば、 パス名は 「0601天気」 などで、 これは 6月 1日の天気予報を表してい る。 パス名の入力は、 人手により行うことが行われることが一般的である。 フィルタ情報付与手段 0113は、 フィルタ情報を各コンテンツに付与する。 フィノレタ情報は、 大量のコンテンツの中から、 受信装置 0130の各ユーザにと つて適切なコンテンツを自動的に選択して蓄積するために用いられる。 フィルタ 情報は、 コンテンツのジャンルの情報や、 コンテンツに付与されたコンテンツへ の登場人物などのフリーキーワードなどでよい。 フィルタ情報の入力も、 人手に よって行われることが一般的である。 ,
送出情報格納手段 0114は、 送出すべきコンテンツを格納し、 送出手段 01 16からのコンテンツの読み出し要求に応じて、 格納したコンテンツを送出手段 0116に出力する。
送出スケジューラ 0115は、 どの時刻にどのデータを送出するかを管理し、 送出すべき時刻になったときに、 データの送出要求を送出手段 0116に出力す る。 送出スケジューラ 0115へのスケジュールは、 放送のスケジュールに基づ き入力される。 データが、 同時に放送される映像音声を伴う通常のテレビ番組の スケジユーノレに連動する場合、 EPG (E l e c t r i c P r o g r am G u i d e ;電子番組表) 送出のために入力したデータを参照することで、 スケジ ュール入力を省力化出来る。
送出手段 0116は、 デジタノレ放送におけるデータ放送の送出手段でよい。 送 出手段 0116は、 送出スケジューラ 0115からの要求に応じて、 送出情報格 納手段 0114に格納された ンテンッを、 伝搬手段 0120に送出する。 ここ で、 コンテンツはデジタルデータ伝送の伝送規約である DSM—CC (D i g i t a 1 S t o r a g e Me d i a Co mm a n d & Co n t r o l) のデータカノレーセグレによって、 MP EG (Mo v i n g P i c t u r e Ex p e r t s Gr o up) 2— TS (Tr a n s p o r t S t r e am) と呼 ばれるデジタルストリームにマッピングして伝送される。
DSM—CCは国際規格である I S〇/I EC 13818-6 " P a r t 6 : Ex t e n s i o n s f o r D i g i t a l S t o r a g e Me d i a Comma n d a nd C o n t r o Γ, のほ力、 AR I B STD— B24 「デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式」 の第三編 「 データ伝送方式」 にも詳細に説明されている。 また、 MPEG2— TSは、 国際 規格である I S OZ I EC 13818-1 " I n f o rma t i o n t e c hn o l o g y— C o d i n g o f mo v i n p i c t u r e s a n d a s s o c i a t e d a u d i o f o r d i g i t a l s t o r a g e me d i a a t up t o a b o u t 1. 5 Mb i t Z s― P a r t i : S y s t ems. " に定義される。
なお、 本発明はデジタルデータ伝送の規格によらず実施可能であり、 例えばィ ンターネットにおけるホームページの伝送に用いられる RF C (Re q u e s t
F o r Comme n t) 1945で定義される HTT P (H y p e r t e x t Tr a n s f e r P r o t o c o l) を用いても良い。
次に、 伝搬手段 0120の説明を行う。
伝搬手段 01 20は、 デジタルデータの伝送を行う。 BSデジタル放送で伝送 が行われるのであれば、 伝搬手段 0120は、 衛星に電波を送出するアツプリン クの設備と、 BS放送衛星、 各家庭の BSアンテナなどで構成される。
なお、 本発明は、 伝搬手段の具体的な伝送方式によらず実施が可能で、 例えば 、 公衆電話回線で伝送したり、 無線伝送を行ってもよい。
次に、 受信装置 0130の説明を行う。
受信装置 01 30は、 受信手段 0131と、 ユーザ管理手段 0132と、 コン テンッフィルタ 0133と、 蓄積変更手段 0134と、 蓄積手段 0135と、 提 示制御手段 0136と、 入力手段 0137と、 ブラウザ 0138と、 出力手段 0 139とから構成されている。
受信手段 01 31は、 伝搬手段 0120から伝搬される信号を受信し、 信号か らコンテンツを再構成する。 例えば、 受信手段 0131は、 一般のデジタル放送 受信機における、 高周波を扱いデジタルストリームとして出力するチューナモジ ユールと、 デジタルストリームから、 MPEG 2— TSに多重化されたデータ力 ルーセルで伝送されるデータ (コンテンツ) を復号するハード/ソフトウェアモ ジュールでよい。
ユーザ管理手段 0132は、 受信装置 0130のユーザの登録を行い管理を行 う。 ユーザがユーザ登録を行う際に、 ユーザの嗜好をユーザプロファイルとして 登録させる。 ユーザプロファイルは、 フィルタ情報付与手段 01 13で付与され たフィルタ情報と対応関係がある。 例えば、 フィルタ情報がコンテンツのジヤン ルであれば、 ユーザプロファイルは具体的ユーザが興味のある情報のジャンルで あり、 あるいは、 フィルタ情報がフリーキーワードで有れば、 ユーザプロフアイ ルもまたフリープロファイルである。
なお、 後述のコンテンツフィルタ 0 1 3 3において、 類似語辞書を併用したり 自然言語処理を用いるなどすれば、 フィルタリング情報に対してユーザプロファ ィルが直接対応していなくてもフィルタリングを実行出来る。
ここで、 受信装置 0 1 3 0力 複数のユーザが交代で使用されることを想定し ている。 そして、 各ユーザ毎に異なるユーザプロファイルを登録できる。
また、 ユーザ管理手段 0 1 3 2は、 受信装置 0 1 3 0を現在利用しているユー ザをカレントユーザとして管理している。 カレントユーザの変更は、 ユーザによ るユーザ名を選択する操作により行われる。
コンテンツフィルタ 0 1 3 3は、 受信手段 0 1 3 1の出力する各コンテンツに 対し、 付与されたフィルタリング情報とユーザ管理手段 0 1 3 2に格納されたュ 一ザプロファイルとを比較し両者が適合するかを判定する。 そして、 適合したコ ンテンッのみを蓄積変更手段 0 1 3 4に対して出力する。
蓄積変更手段 0 1 3 4は、 蓄積手段 0 1 3 5の蓄積内容の変更を行う。 蓄積変 更手段 0 1 3 4の処理の詳細については、 具体的なデータ構造の例を用いた詳細 な説明を後述するため、 ここでは処理の概要について述べる。
蓄積変更手段 0 1 3 4は、 以下の 3つの処理を行う :
( 1 ) コンテンツフィルタ 0 1 3 3からのコンテンツを蓄積に反映させる。 コンテンツフィルタ 0 1 3 3から送られるコンテンツがまだ蓄積手段 0 1 3 5 に蓄積されていなければ蓄積手段 0 1 3 5に追加し、 既に存在しているが新しい ものであれば更新する。
( 2 ) ブラウザ 0 1 3 8からの蓄積手段 0 1 3 5の内容変更要求を処理する。 例えば、 ブラウザ 0 1 3 8力 ら、 ユーザからの明示的な要求としてあるコンテ ンッの削除を要求された場合に、 そのユーザに对してコンテンツを削除する。 あ るいは、 コンテンツのパス名の変更要求があれば、 そのユーザに対してコンテン ッのパス名を変更する。 (3) 期限切れの蓄積済みコンテンツの自動削除 (e x p i r e, 廃棄) を行 う。
コンテンツには自動削除期限と呼ばれる有効期限が付与され伝送されている。 蓄積手段 01 35に蓄積済みのコンテンツのうち、 有効期限切れのコンテンツを 探し出して自動的に削除を行う。
蓄積手段 0135は、 放送されるコンテンツを蓄積する。 蓄積手段 0135は 受動的なデバイスでよい。 蓄積手段 0135は、 ハードディスクや、 DVD (D i g i t a l Ve r s a t i l e D i s k) などの光ディスク、 また、 SD カードなどの半導体メモリカードや、 受信装置 0130に内蔵されたリムーパブ ルでない半導体メモリなどでよい。
提示制御手段 01 36は、 蓄積手段 0135に蓄積されたコンテンツのなかか ら、 カレントユーザに対して存在しているもののみを、 ブラウザ 0138から参 照出来るようにする。 ブラウザ 0138から、 提示制御手段 01 36を経由して 蓄積手段 01 35を参照することで、 あたかも蓄積手段 0135にはカレントュ 一ザに対して存在するコンテンッのみが格納されたように観測され、 処理が行わ れる。
カレントユーザに対して存在するファイルのみを観測させ処理させる処理方法 についての具体的なデータ構造を用いた説明は後述する。
入力手段 0137は、 受信装置 0130のユーザからの物理的操作を入力する デバイスである。 入力手段 0137は、 赤外線リモコンと受光部、 キーボード、 ブラウザ 01 38は、 ユーザからの入力に従い、 コンテンツを再生や蓄積内容 の変更を行う。 ブラウザ 0138は GU I (Gr a h i c Us e r I n t e r f a c e) 画面を出力し、 出力手段 0139に表示する。
ユーザが入力手段 0137を操作することで、 コンテンツの選択と再生を行う 。 GU Iで表示されるコンテンツの選択メュユー自体も、 コンテンツであり、 コ ンテンッ中に設けられたハイパーリンクを順次たどることで、 コンテンツの閲覧 を行うことが出来る。 コンテンツの閲覧は、 通常の BMLブラウザの機能と同一 でよい。 ブラゥザ 0 1 3 8は、 通常の閲覧機能に加え 蓄積されたコンテンツの変更を 行うことができる。 すなわち、 GU I画面においてコンテンツの格納状態を、 ノ、。 一ソナルコンピュータにおけるファイルの一覧と類似した表示で表現し、 コンテ ンッの削除や名前変更などが行える。 ここでの GU Iは、 マイクロソフト社の O S (O e r a t i n g S y s t e m) である W i n d o w sのェクスプロ■ ラゃ、 ファイルマネージャで行われるようなコンテンツ (ファイル) をノードと したツリー構造によるに表示でよい。 蓄積されたコンテンツの変更の処理の具体 的なデータ構造を用いた詳細説明は後述する。
出力手段 0 1 3 9は、 ブラウザ 0 1 3 8の出力をユーザに提示する。 ブラウザ 0 1 3 8の出力の映像部分に対する出力手 0 1 3 9の部分として C R T (C a t h o d e R a y T u b e ) ディスプレイ、 音声部分に対してはスピーカな どで構成される。
つぎに、 本実施の形態の放送システムの動作について説明する。 なお、 本実施 の形態の放送システムの動作について説明しながら、 本発明の放送方法 (受信蓄 積方法、 および送信方法) の一実施例についても説明する (以下同様である) 。 次に、 第 1の実施の形態における受信装置 0 1 3 0の動作を具体的なデータ構 造を用いて説明する。
図 2は、 第 1の実施の形態におけるファイルシステムの内容を表す模式図であ る。 ここで、 フアイノレシステムは、 以下の 2つの層から構成される :
( 1 ) 実体層: コンテンツ (ファイル) のバイト列である実体が格納管理され る。 追加や更新や自動廃棄といったコンテンツの放送からの制御はこの層に対し て行われる。 受信装置が複数ユーザを持つ場合でも、 実体層に格納されるコンテ ンッの実体は、 1つのコンテンツに対して 1つだけである。
( 2 ) 提示層:ユーザによる操作を反映させる層。 各ユーザによるコンテンツ の削除や各ユーザのユーザプロファイルの違いによる蓄積内容の差異などを実現 する。 提示層は、 各ユーザに対して 1つずつ存在する。 提示層には実体を指し示 す提示ノードが 0または正の整数個存在し、 各提示ノードは実体層に格納される コンテンッの実体一つに対応付けられる。
ここで、 図 2を用いて、 これら 2つの層の具体的な例について説明する。 図 2 のファイルシステムは、 実体層 0213と、 提示層 021 1とから構成される。 ここでは、 簡単のためユーザは 1人のみとしている。
実体層 0213には、 2つのコンテンツの実体 0213 aと 0213 bとが格 納されている。 矩形で図示される各コンテンツの実体中の数字は、 実体層におい てコンテンツを一意に識別するコンテンツ i dを表している。 コンテンツ i dは 、 送出装置 01 10のコンテンツ製作手段 01 11によって予め付与されており 、 ユーザからの操作によって変更されることはない。
提示層 0211には、 提示ノード 0211 aと、 021 1 bとが格納されてい る。 円形で図示される提示ノード中の文字列は、 コンテンツのパス名をあらわし ている。 パス名は、 送出装置 0110のパス名設定手段 0112によってデフォ ルト値が予め指定されている。
そして、 提示層内の提示ノードから、 実体層内の実体へ対応付けがされる。 例 えば、 図中の矢印 0212 aは、 提示ノード 021 1 aが、 コンテンツの実体 0 213 aと対応付けされていることを表している。
次に、 図 2で表されるファイルシステムの内容の模式図を実現するデータ構造 を例を用いて詳細に説明する。
図 3は、 第 1の実施の形態における図 2で表される蓄積の状態を実現するファ ィルシステムのデータ構造の例である。 データ構造は、 提示層に対応する提示表 0310と、 実体層の構造を表す実体表 0320、 そして、 コンテンツ (フアイ ル) のバイト列の蓄積手段 0135への物理的な格納である蓄積ヒープ 0330 から構成される。
まず、 提示表を説明する。 提示表 0310は、 表形式のデータ構造であり、 0 または 1以上の行を持つ。 各行は、 提示層における各提示ノードに一対一対応す る。 提示表 0310は、 図 2の提示ノード 0211 aを表す行 0310 aと、 提 示ノード 0211 bを表す行 0310 bとを含む。 また、 提示表 0310は、 0 311の 「パス名」 と、 0312の 「実体参照」 という 2つの列を持つ。 すなわ ち、 提示表 0310の各行は、 「パス名」 と 「実体参照」 という 2つの項目を持 つとも言える。
列 0311 「パス名」 は、 図 1のパス名設定手段で各コンテンツに設定された パス名の文字列を格納する。 例えば、 図 2の提示層にある提示ノード 021 1 a の円形中の文字列は、 行 0310 aの列 031 1である項目 0311 aに格納さ れた文字列を図示したものである。 また、 列 0312 「実体参照」 は、 提示表 0 310の各行を、 実体層の各実体を表す実体表 0320の各行と対応付けるため の情報を格納する。 例えば、 図 2の矢印 0212 aは、 項目 0312 aを図示し たものである。
次に、 実体表を説明する。 実体表 0320は、 表形式のデータ構造であり、 0 または 1以上の行を持つ。 各行は、 実体層におけるコンテンツの実体に一対一対 応する。 実体表 0320は、 図 2の実体 021 1 aを表す行 0320 aと、 実体 021 1 bを表す 0320 bとを持つ。 また、 実体表 0320は、 0321の 「 セクタ番号」 、 0322の 「サイズ」 、 0323の 「自動削除期限」 、 0324 のコンテンツ i dの 4つの列を持つ。 ここで、 自動削除期限で 「06707」 と は、 6月 7日を表している。
実体表 0320には、 0320 a、 0320 bの 2つの実体に関する行が格納 されている。 行 0320 aは、 図 2における実体 0213 bに対応しており、 図 2における実体を表す矩形中に記載された数字は、 列 0324の 「コンテンツ i d」 を図示したものである。
列 0321 「セクタ番号」 は、 実体のパイト列が、 蓄積ヒープ 0330のどの 場所に格納されているかを表す。 蓄積ヒープは、 効率のため、 セクタと呼ばれる 固定長のブロック単位で管理される。 ここでは、 1セクタを 4096バイトとし ている。 本書では、 簡単のため、 蓄積ヒープへの配置戦略として、 4096を越 えるコンテンツを格納する場合には複数の連続するセクタが用い、 また蓄積済み のコンテンツの要するセクタ数が増加する際に、 後続のセクタが必要分だけ確保 できない場合には、 「セクタ番号」 を変更して、 別の場所に格納することにして いる。
蓄積ヒープ 0330には、 0332 aと 0332 bとの 2つの領域にコンテン ッの実体のバイト列が格納されている。
領域 0332 aは、 セクタ番号 1001からセクタ番号 1003の直前、 すな わちセクタ番号 1001とセクタ番号 1002とにまたがってパイト列が格納さ れている。 セクタ 1001は、 実体表 0320の項目 0321 aに格納される数 値 「1001」 に対応する。 また、 領域 0332 aの長さは、 実体表 0320の 項目 0322 aの数値 「6737」 に対応する。
図では領域 0332 aに 「0601記事 1」 と、 対応する提示層の提示ノード における 「パス名」 にあたる文字列を図示している。 ただし、 この文字列は説明 の分かりやすさのため便宜上記載しているものであり、 領域 0332 aに、 文字 列 「0601記事1」 が含まれていることを表しているのではない。
なお、 本実施の形態は、 蓄積ヒープに対する配置戦略によらず実施可能である 次に、 新たなコンテンツが到着することで、 蓄積されたコンテンツが増加する 処理を具体的なデータ構造を用いて詳細に説明する。
図 4は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツを追加するために伝送される 伝送コンテンツ表の例である。 0410は、 伝送コンテンツ表である。 伝送コン テンッ表は、 一般に 1または複数のコンテンツを含む表形式のデータ構造であり 、 コンテンツの伝送に用いられる。
伝送コンテンツ表の各列は、 伝送される各コンテンツに一対一対応する。 また 、 伝送コンテンツ表は、 「コンテンツ i d」 、 「パス名」 、 「サイズ」 、 「自動 削除期限」 、 「実体のバイト列」 の 5つの列を含む。 このうち、 「コンテンツ i d」 、 「パス名」 、 「サイズ」 、 「自動削除期限」 は、 図 3の提示表 0310と 実体表 0320の列の説明で取り上げた同名の列と同じものである。 また、 「実 体のパイト列」 には、 蓄積ヒープ 0330に格納される領域に格納すべきコンテ ンッのパイト列そのものが含まれる。
伝送コンテンツ表を伝送する方法として、 それ自体が表形式のデータを表すパ イト列を DSM— CCデータ力ルーセルの伝送単位であるモジュールと呼ばれる データ構造にマッピングする方法もある。
別の方法として、 データカルーセルで用意されたフィールドを流用する以下の 方法も可能である。
ここで、 図 5、 図 6において、 データカルーセルで用いるデータ構造の一部を 説明する。 図 5は、 D I I (Down l o a d I n f o I n d i c a t i o n) メッセージのデータ構造の説明図である。 ここで、 0510、 0520、 0 530は、 J噴に、 D I Iメッセージ、 Name記述子 (Name— d e s c r i p t o r () ) 、 Ex p i r e記述子 (Ex i r e― d e s c r i p t o r ( ) ) のデータ構造を示す。 図 6は DDB (D o wn 1 o a d Da t a B i o c k) メッセージのデータ構造の説明図である。 DDBメッセージは、 モジユー ルのパイト列を格納して伝送する。
このとき、 0510の D I Iメッセージと呼ばれるデータ構造に含まれるフィ 一ノレドのうち、 フィーノレド 0511の mo d u 1 e I dにコンテンツ i dを、 フィールド 0512の mo du l e S i z eにサイズを、 フィールド 0513 のモジユーノレ情幸艮 (mo du l e I n f o By t e) に、 0520の N a m e記述子としてフィーノレド 0521の t e X t_c h a rにファイル名、 053 0の Ex p i r e記述子としてフィールド 0531の MJD— J S T— t i me フィールドに自動削除期限を格納する。 また、 一つのコンテンツの実体のパイト 列は、 一モジュールとしてマッピングする。 すなわち、 図 6で、 DDBの 061 1で表されるフィーノレド b 1 o c k Da t a B y t eに一つずつ、 コンテン ッの実体のパイト列を格納する。
図 7は、 第 1の実施の形態におけるコンテンツ追加後のファイルシステムの内 容を表す模式図である。 図 4で表される伝送コンテンツ表を受信した際に、 図 2 で表されるファイルシステムの内容を表す模式図は、 図 7の状態になることで、 コンテンツが追加される。 図において、 便宜上、 変更があった部分を太線の矩形 で囲ってある。
図 7において、 伝送コンテンツ表 0410で伝送される 3つのコンテンツを表 す行である 0410 a、 0410 b、 0410 cに対応するコンテンツが、 提示 層 071 1において、 提示ノード 0711 a、 071 1 b、 0711 cに追カロさ れている。 また、 もともと図 2の 0211 a、 0211 bにあった提示ノードは 、 0711 d、 071 1 eとして残っている。
また、 伝送コンテンツ表 0410で伝送される 3つのコンテンツを表す行であ る 0410 a、 0410 b、 0410 cに対応するコンテンツが、 実体層 071 3において、 コンテンツの実体 0713 a、 0713 b, 0713 cに追カロされ ている。 また、 もともと図 2の 0213 a、 0213 bにあったコンテンツの実 体は、 0713 d、 0713 eとして残っている。
図 8は、 第 1の実施の形態におけるコンテンッ追加後のデータ構造の例である 。 図 4で表される伝送コンテンツ表を受信した際に、 図 3で表された各データ構 造は、 図 8で表す内容に変化することで、 コンテンツが追加される。 図において 、 便宜上、 変更があった部分を太線の矩形で囲ってある。
ここで、 0810、 0820、 0830は、 コンテンツが追加された後の、 順 に提示表、 実体表、 蓄積ヒープである。 提示表 0810において、 行 0810 a 、 0810 b、 0810 cに、 伝送コンテンッ表 0410の列 0410 a、 04 10 b、 0410 cにあたるコンテンツが追加されている。 また、 もともと図 3 の提示表 0310にあった、 行 0310 a、 0310 bは、 提示表 0810の行 0810 d、 0810 eとして残っている。
同様に、 蓄積表 0820に関しても行 0820 a、 0820 b、 0820 cが 追加され、 行 0820 d、 0820 eが残っている。
また、 蓄積ヒープ 0830においては、 コンテンツの実体が追カ卩される。 伝送 コンテンツ表 0410において、 3つのコンテンツの実体のパイ ト列が格納され る項目 0415 a、 0415 b、 0415 cの内容が、 蓄積ヒープ 0830にお いて、 順に、 領域 0830 a、 0830 b、 0830 cとして格納される。 また 、 図 3の蓄積ヒープ 0330の領域 0332 a、 0332 bの内容は、 蓄積ヒー プ 0830で、 順に、 領域 0830 d、 0830 eに残っている。
図 9 (a) 〜 (c) は、 第 1の実施の形態において、 伝送コンテンツ表を受信 した際に、 蓄積変更手段が行う処理をフローチャートとしてまとめたものである
(ステップ 0900) 伝送コンテンツ表から 1行ずつ順に選択する。
(ステップ 0910) ステップ 0900で全ての行を選択済みで選択すべき行 がもうない場合には、 伝送コンテンツ表の受信の際の処理を終了する。 選択すベ き行があれば次のステップ 0920に進む。
(ステップ 0920) 実体表中から、 伝送コンテンツ表のステップ 0900で 選択した行と同じコンテンツ i dを持つ行を検索する。 (ステップ 0 9 3 0 ) ステップ 0 9 2 0で検索した結果、 行が存在した場合は ステップ 0 9 7 0へ進む。 それ以外の場合は次のステップ 0 9 4 0に進む。
(ステップ 0 9 4 0 ) 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択した行に含 まれる 「実体のパイト列」 を蓄積ヒープの新たな領域に書き込む。
ここでステップ 0 9 4 0をフローチヤ一ト 0 9 4 0を用いて詳細に説明する。
(ステップ 0 9 4 1 ) 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択した行から 「サイズ」 の項目を得る。
(ステップ 0 9 4 2 ) ステップ 0 9 4 1で得たサイズ分を、 蓄積ヒープ上で連 続して書き込める場所を探し、 書き込む領域とする。
(ステップ 0 9 4 3 ) 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択した行に含 まれる 「実体のパイト列」 をステップ 0 9 4 2で探した書き込む領域に書き込む 。 以上で、 ステップ 0 9 4 0に関する処理を終わる。
(ステップ 0 9 5 0 ) 実体表に新たな行を追カ卩し、 各の項目を設定する。 ここでステップ 0 9 5 0をフローチヤ一ト 0 9 5 0を用いて詳細に説明する。
(ステップ 0 9 5 1 ) 新たな行を実体表に生成する。 この行に対して以後のス テップで項目の設定を行うことになる。
(ステップ 0 9 5 2 ) ステップ 0 9 4 0 (より詳細にはステップ 0 9 4 3 ) に おいて蓄積ヒープに書き込んだ領域の先頭のセクタ番号を得る。 得たセクタ番号 を、 実体表のステップ 0 9 5 1で生成した行の項目 「セクタ番号」 に設定する。
(ステップ 0 9 5 3 ) 「サイズ」 、 「自動削除期限」 、 「コンテンツ i d」 を 、 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択した行から得て、 実体表のステツ プ 0 9 5 1で生成した行の対応する項目に設定する。 以上で、 ステップ 0 9 5 0 に関する処理を終わる。
(ステップ 0 9 6 0 ) 提示表に新たな行を追加し、 各項目を設定する。 そして 、 ステップ 0 9 0 0へ戻る。
ここでステップ 0 9 6 0をフローチャート 0 9 6 0を用いて詳細に説明する。 (ステップ 0 9 6 1 ) 新たな行を提示表に生成する。 この行に対して以後のス
C?項目の設定を行うことになる。
(ステップ 0 9 6 2 ) 実体表のステップ 0 9 5 0 (より詳細にはステップ 0 9 5 1 ) で生成した新たな行を参照するように、 提示表のステップ 0 9 6 1で生成 した行の 「実体参照」 の項目に値を設定する。
(ステップ 0 9 6 3 ) パス名を、 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択 した行から得る。 得たパス名を、 提示表のステップ 0 9 6 1で生成した行の 「パ ス名」 の項目に設定する。 以上で、 ステップ 0 9 6 0に関する処理を終わる。
(ステップ 0 9 7 0 ) 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択した行に含 まれる 「実体のパイト列」 を、 既に蓄積されている実体のパ トの領域を一旦解 放した後、 蓄積ヒープの領域に書き込む。 セクタ番号を無視すれば、 実体のパイ ト列を上書きしたとも言える。
ここでステップ 0 9 7 0をフローチャート 0 9 7 0を用いて詳細に説明する。
(ステップ 0 9 7 1 ) 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択した行から 「サイズ」 の項目を得る。
(ステップ 0 9 7 2 ) 現在の領域を解放する。 すなわち、 実体表のステップ 0 9 2 0で検索した行の項目 「セクタ番号」 からはじまる、 その蓄積ヒープ上の領 域を蓄積ヒープから解放する。
(ステップ 0 9 7 3 ) 現在の領域と同じ開始位置から、 実体のバイト列を書き 込めるかを判定する。 すなわち、 実体表のステップ 0 9 2 0で検索した行の項目 「セクタ番号」 を先頭に、 ステップ 0 9 7 1で得たサイズ分の領域を確保出来る かを判定し、 可能ならステップ 0 9 7 5、 不可能ならステップ 0 9 7 4へ進む。
(ステップ 0 9 7 4 ) ステップ 0 9 7 1で得たサイズ分を、 蓄積ヒープ上で書 き込む場所を探す。 そしてステップ 0 9 7 6に進む。
(ステップ 0 9 7 5 ) 蓄積ヒープの現在の領域を書き込む場所とする。 すなわ ち、 実体表のステップ 0 9 2 0で検索した行の項目 「セクタ番号」 を先頭に、 ス テツプ 0 9 7 1で得たサイズ分を書き込むべき場所とする。
(ステップ 0 9 7 6 ) 蓄積ヒープ上の (ステップ 0 9 7 4もしくはステップ 0 9 7 5において決められた) 場所に、 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選 択した行の実体のパイト列を書き込む。 以上で、 ステップ 0 9 7 0に関する処理 を終わる。
(ステップ 0 9 8 0 ) 実体表において、 蓄積済みコンテンツに対応する行であ るステップ 0 9 2 0で検索された行の各項目を設定し直す。
ここでステップ 0 9 8 0をフローチヤ一ト 0 9 8 0を用いて詳細に説明する。
(ステップ 0 9 8 1 ) 実体表のステップ 0 9 2 0で検索された行を、 以後のス テツプで設定すべき行として注目する。
(ステップ 0 9 8 2 ) ステップ 0 9 7 6で蓄積ヒープに書き込んだ先頭のセク タ番号を、 実体表のステップ 0 9 8. 1で注目した行の項目 「セクタ番号」 に設定 する。
(ステップ 0 9 8 3 ) サイズ、 自動削除期限、 コンテンツ i dを、 伝送コンテ ンッ表のステップ 0 9 0 0で選択された行から得て、 実体表のステップ 0 9 8 1 で注目した行の各項目に設定する。 以上で、 ステップ 0 9 8 0に関する処理を終 わる。
(ステップ 0 9 9 0 ) 提示表において、 蓄積済みコンテンツに対応する行の各 項目を設定し直す。 そして、 ステップ 0 9 0 0へ戻る。
ここでステップ 0 9 9 0をフローチャート 0 9 9 0を用いて詳細に説明する。
(ステップ 0 9 9 1 ) 提示表において、 実体表のステップ 0 9 2 0で検索され た行に対応付けられた行を、 以後のステップで設定すべき行として注目する。
(ステップ 0 9 9 2 ) パス名を、 伝送コンテンツ表のステップ 0 9 0 0で選択 した行から得て、 提示表のステップ 0 9 9 1で注目した行に設定する。 以上で、 ステップ 0 9 9 0に関する処理を終わる。
ここで、 図 9 ( a ) 〜 (c ) のフローチャートを用いて、 再度、 図 4の伝送コ ンテンッ表 0 4 1 0を受け取った際の、 図 3から図 8への各データ構造の変化を 説明する。
ステップ 0 9 0 0において、 伝送コンテンツ表 0 4 1 0の行 0 4 1 0 aが選択 される。 そして、 ステップ 0 9 1 0からステップ 0 9 2 0に進む。
ステップ 0 9 2 0において、 実体表 0 3 2 0力、ら、 伝送コンテンツ表 0 4 1 0 の行 0 4 1 0 aの 「コンテンツ 0 4 0 9 d」 の項目 0 4 1 1 aの値 「0 6 0 2 0 0 1」 を持つ行が検索される。 しかし、 いずれの行 0 3 2 0 a、 0 3 2 0 bにも 同じコンテンツ 0 4 0 9 dを持つものが存在しない。 このため、 ステップ 0 9 4 0に進む。 ステップ 0941において、 伝送コンテンツ表 0410の行 0410 aの 「サ ィズ」 の項目 0413 aの値 「6743」 が得られる。
ステップ 0942において、 蓄積ヒープ 0330上で 6743パイトの領域を 連続して書き込める領域として、 領域 0330 bの後続のセクタ番号 「1005 」 力 らの領域が探し出される。
ステップ 0943において、 蓄積ヒープ 0330のセクタ番号 「1005」 か らの領域に、 伝送コンテンツ表の 「実体のパイト列」 の項目 0415 aの内容が 書き込まれる。
ステップ 0951において、 実体表 0320に新たな行が作られる。
ステップ 0952において、 ステップ 0951で作られた行の 「セクタ番号」 の項目に、 ステップ 0943で書き込んだセクタ番号 「1005」 が設定される ステップ 0953において、 ステップ 0951で作られた行の 「サイズ」 、 「 自動削除期限」 、 「コンテンツ i d」 の各項目に対して、 順に、 伝送コンテンツ 表 0410の行 0410 aの項目 0413 a、 0414 a、 0411 aの値が設 定される。
ステップ 0961において、 提示表 0310に新たな行が作られる。
ステップ 0962において、 ステップ 0961で作られた行の 「実体参照」 の 項目に、 実体表のステップ 0951で生成された行を参照する値が設定される。 ステップ 0963において、 ステップ 0961で作られた行の 「パス名」 の項 目に、 伝送コンテンツ表 0410の行 0410 aの項目 0412 aの値が設定さ れる。
そして、 ステップ 0900に戻り、 以後、 伝送コンテンツ表 0410の行 04 10 b、 0410 cに対しても同様に処理が行われる。
最後に、 ステップ 0910において、 伝送コンテンツ表の選択すべき行が無く なりフローチャート 0900, を終了する。
次に、 コンテンツをいわゆるパージョンアップをすることをなど目的として蓄 積済みのコンテンッの上書きを行う、 コンテンッ更新について説明する。
図 10は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ更新の際のファイルシステ ムの内容の模式図である。
1 0 1 0は、 コンテンツ更新が行われる前のファイルシステムの内容の模式図 である。 ファイルシステムには 3つのコンテンツが格納されている。
1 0 2 0は、 模式図 1 0 1 0に対して、 コンテンツの更新がなされた結果のフ アイルシステムの内容の模式図である。
コンテンツの更新によって、 実体層においては、 模式図 1 0 1 0の実体 1 0 1 3 cのバイト列が、 模式図 1 0 2 0の実体 1 0 2 3 cに上書きされている。 ただ し、 実体のパイトまで表記していないため、 図面上の差異'はない。
また、 提示層においては、 模式図 1 0 1 0の提示ノード 1 0 1 1 c力 模式図 1 0 2 0の提示ノード 1 0 2 1 cに変更される。 提示ノードを表す円形中に記載 した文字列はパス名である力 パス名が 「0 6 0 1為替1」 から 「0 6 0 1為替 2」 に書き換えられている。
図 1 1は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ更新のための伝送コンテン ッ表の例である。 コンテンツ表 1 1 1 0が受信されることで、 模式図 1 0 1 0で 表されるファイルシステムの内容が、 模式図 1 0 2 0の状態に遷移する。
図 1 2は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ更新の際のデータ構造の例 である。 ここで、 フローチャートを用いてコンテンツ更新時の処理内容とデータ 構造の変化について詳細に説明する。 フローチャートとしては、 蓄積変更手段 0
1 3 4のコンテンツ表受信時のフローチャート 0 9 0 0, を用いる。 ここではフ ローチャートにおいて重要なステップのみを取り出して説明する。 ステップ 0 9 2 0において、 実体表 1 2 1 0力 ら、 コンテンツ i dが伝送コン テンッ表 1 1 1 0の行 1 1 1 0 aの項目 1 1 1 1 aから得た 「0 6 0 1 0 0 3」 をもつ行が検索される。 この結果、 実体表 1 2 1 0の行 1 2 2 0 cが検索される ステップ 0 9 3 0において、 コンテンツ i dが同一のものが存在したのでステ ップ 0 9 7 0 (すなわちステップ 0 9 7 1〜ステップ 0 9 7 6 ) へ進む。
ステップ 0 9 7 1において、 伝送コンテンツ表 1 1 1 0の行 1 1 1 0 aの項目 1 1 1 3 aから、 サイズ 「6 0 3 9」 を得る。
ステップ 0 9 7 2において、 伝送コンテンツ表 1 1 1 0の行 1 1 1 0 aのセク タ番号 「1005」 を持つ蓄積ヒープ 1230の領域 1230 cが解放される。 ステップ 0973において、 セクタ番号 「1005」 から、 サイズ 「6039 」 の領域が書き込めると判定する。 サイズが 「6039」 であるため、 4096 パイトのセクタが 2つ必要であり、 セクタ番号 「1005」 と 「1006」 の確 保が必要であるが、 両方が既存の領域に占有されずにあいているからである。 そ してステップ 0975へ進む。
ステップ 0975において、 蓄積ヒープへの書き込み先頭位置がセクタ番頭 「
1005」 と決められる。
ステップ 0976において、 伝送コンテンツ表で実体のバイト列の格納される 、 行 11 10 aの項目 11 15 a力 蓄積ヒープのセクタ番号 「1005」 を先 頭に書き込まれる。
ステップ 0981において、 実体表 1220の行 1220 cが以後のステップ 0982、 0983の設定対象とされる。
ステップ 0982において、 ステップ 0976で書き込んだ先頭のセクタ番号 「1005」 力 実体表 1220の行 1220 cの項目 1221 cに設定される 。 もともとセクタ番号 「1005」 が設定されているところに同じ値を上書きす るので、 値に変化はない。
ステップ 0983において、 サイズ、 自動削除期限、 コンテンツ i dを、 順に 、 伝送コンテンツ表 1 110の項目 1 113 a、 1 1 14 a, 1111 aから得 て、 順に、 実体表 1220の行 1220 cの項目 1222 c、 1223 c、 12
2 cに設定される。
ステップ 0991において、 実体表 1220の行 1220 cに対応する、 提示 表 1210の行 1210 cが以後のステップ 0992の設定対象とされる。
ステップ 0992において、 伝送コンテンツ表 1110の行 1110 aの項目 1 1 12 aから得たパス名 「0601為替 2」 を、 ステップ 0991で設定対象 とされた提示表 1210の行 1210 cにおいて、 項目 1211 cに設定される 以上の処理の結果、 コンテンツ更新によるデータ構造の変更が完了する。 すな わち、 提示表が 1210から 1240に、 実体表が 1220から 1250に、 蓄 積ヒープが 1 2 3 0から 1 2 6 0に変化する。
次に、 蓄積されたコンテンツのうち有効期限の切れたものが自動的に削除され る、 コンテンツの自動削除について説明する。
図 1 3は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツの自動削除の際のフアイノレ システムの内容の模式図である。
1 3 1 0は、 コンテンツの自動削除が行われる前のファイルシステムの内容の 模式図である。 ファイルシステムには 3つのコンテンツが格納されている。
1 3 2 0は、 模式図 1 3 1 0に対して、 コンテンツ自動削除がなされた結果の ファイルシステムの内容の模式図である。
コンテンツの自動削除によって、 実体層においては、 模式図 1 3 1 0の実体 1 3 1 3 cと、 実体 1 3 1 3 dとが、 模式図 1 3 2 0では削除されている。
また、 提示層においては、 模式図 1 3 1 0の提示ノード 1 3 1 1 cと提示ノー ド 1 3 1 1 dと力 模式図 1 3 2 0では削除されている。
図 1 4は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ自動削除の際のデータ構造 の例である。 ここで、 フローチャートを用いてコンテンツ自動削除時の処理内容 とデータ構造の変化について詳細に説明する。
図 1 5は、 第 1の実施の形態における、 コンテンツ自動削除の際のフローチヤ ートの説明図である。 1 5 0 0は、 コンテンツの自動削除を行う蓄積変更手段 0 1 3 4の処理フローチヤ一トである。 フローチヤ一ト 1 5 0 0で表される処理は 、 自動削除期限の期待する精度に見合った頻度で起動される。 例えば、 自動削除 期限の期待する精度が 1日単位で有れば、 この処理は少なくとも 1日に 1回起動 されなくてはならない。 以下、 フローチャート 1 5 0 0の各ステップについて説 明する。
(ステップ 1 5 1 0 ) 実体表から 1行ずつ順に選択する。
(ステップ 1 5 2 0 ) ステップ 1 5 1 0で全ての行を選択済みで選択すべき行 がもうない場合には、 コンテンツ自動削除の処理を終了する。 選択すべき行があ れば次のステップ 1 5 3 0に進む。
(ステップ 1 5 3 0 ) 実体表のステップ 1 5 1 0で選択された行で、 自動削除 期限の項目の値を現在の時刻と比較する。 1 5 4 0 ) ステップ 1 5 3 0で、 自動削除期限の項目の値が、 現在 時刻より古いと判定された場合には、 ステップ 1 5 1 0へ戻る。 それ以外の場合 は次のステップ 1 5 5 0に進む。
(ステップ 1 5 5 0 ) 提示表に対応する行を検索する、 存在しなければステツ プ 1 5 7 0へ進む。 存在すれば、 次のステップ 1 5 6 0へ進む。 提示表の行のう ち、 実体参照の項目が、 ステップ 1 5 1 0で選択された行を指し示すものを探す
(ステップ 1 5 6 0 ) 提示表のステップ 1 5 5 0で検索された行を削除する。 (ステップ 1 5 7 0 ) 蓄積ヒープにおいて、 実体表のステップ 1 5 1 0で選択 された行においてセクタ番号の項目の値から始まる領域を削除する。
(ステップ 1 5 8 0 ) 実体表のステップ 1 5 1 0で選択した行を削除する。 そ して、 ステップ 1 5 1 0へ戻る。
ここで、 図 1 4のデータ構造の具体例を用いて、 フローチャート 1 5 0 0の処 理を説明する。
ここでは、 現在時刻が 6月 3日であり、 提示表 1 4 1 0、 実体表 1 4 2 0、 蓄 積ヒープ 1 4 3 0の状態で、 フローチャート 1 5 0 0の処理が開始された場合を 考える。
ステップ 1 5 1 0において、 まず、 実体表 1 4 2 0の行 1 4 2 0 aが選択され る。
ステップ 1 5 2 0を通過して次のステップに進む。
ステップ 1 5 3 0において、 現在時刻 6月 3日と、 実体表 1 4 2 0のステップ 1 5 1 0で選択された行 1 5 2 0 aの自動削除期限の項目の値 「0 6 _ 0 7」 ( 6月 7日を意味する) が比較される。
ステップ 1 5 4 0において、 現在時刻より自動削除期限の項目の値が古くない ので、 ステップ 1 5 1 0へ戻る。
次にステップ 1 5 1 0において、 実体表 1 4 2 0で行 1 4 2 0 bが選択される が、 自動削除期限は前回同様の 「0 6 Z 0 7」 なので、 ステップ 1 5 1 0〜ステ ップ 1 5 4 0を実行した後、 ステップ 1 5 1 0へ戻る。
次にステップ 1 5 1 0において、 実体表 1 4 2 0で行 1 4 2 0 cが選択される 520を通過して次のステップに進む。
ステップ 1530において、 現在時刻と、 実体表 1420の行 1420 cの自 動削除期限の値 「06Z02」 とが比較される。
ステップ 1540において、 現在時刻より自動削除期限の項目の値が古いので 、 ステップ 1550へ進む。
ステップ 1550において、 提示表 1410に、 実体表 1420の行 1420 cと対応する行 1410 cが存在するので、 ステップ 1560へ進む。
ステップ 1560において、 提示表 1410の行 1410 cを削除する。 ステップ 1570において、 実体表 1 20の行 1420 cのセクタ番号の項 目の値 「1005」 を先頭とする、 蓄積ヒープ 1430の領域 1430 cを削除 する。
ステップ 1 580において、 実体表 1420の行 1420 cが削除される。 そ してステップ 1510へ戻る。
次にステップ 1510において、 実体表 1420で行 1420 dが選択される 力 自動削除期限は前回の行 1420 cと同様の 「06ノ 02」 なので、 同様に 自動削除される。
以上の結果、 提示表 1410は行 1410 cと 1411 dとが削除されて提示 表 1440になり、 実体表は行 1420 cと 1420 dとが削除されて実体表 1 450になり、 蓄積ヒープは領域 1430 cと 1430 dとが削除されて蓄積ヒ ープ 1460になる。
なお、 フローチャートで説明しなかったが、 提示層のパス名を変更することで 、 コンテンツの名前を自由に変更することが出来る。 パス名を変更した後も、 コ ンテンッの追加や更新や自動削除などの処理が実行できる。 これは、 放送からの 処理の対象となる実体層がパス名ではなくコンテンツ i dを識別として管理して いるからである。
また、 パス名として階層化ディレクトリを表す文字列を格納してもよい。 この 場合、 ユーザからみると、 コンテンツは階層化ディレクトリのいずれかのディレ クトリに存在するように見える。 例えば、 階層化ディレクトリに対応したパス名が変更されることで、 コンテン ッが存在するディレクトリが変更される。 すなわち、 コンテンツがあるディレク トリから別のディレクトリに移動したことになる。 この場合も、 コンテンツの追 カロ、 更新、 あるいは自動削除は、 コンテンツ i dによりコンテンツが識別される 実体層の処理に影響を与えない。 すなわち、 ユーザがコンテンツをあるディレク トリから別のディレクトリに移動したとしても、 コンテンツの追加、 更新、 ある いは自動削除は影響を受けずに正常に動作する。
よって、 第 1の実施の形態によれば、 放送からの蓄積内容の制御のためのコン テンッをコンテンツ i dで識別する実体層と、 コンテンツがパス名で識別されュ 一ザが自由にコンテンツにアクセスできる提示層とを備えているため、 放送から 蓄積内容が制御されるファイルシステムでありながら、 UN I Xや W i n d o w sなどの O Sのファイルシステムのように、 自由にコンテンツの名称変更や移動 を行ったり、 パックアップなどのために複製したり、 自分でファイルを作成した りすることが可能である。 更に、 パス名を変更することで、 例えば、 放送から制 御されるコンテンツを別のディレクトリに移動でき、 移動した後でも、 更新ゃ自 動削除といった放送からの制御を継続的に実行可能である。
(第 2の実施の形態)
第 2の実施の形態による放送システムは、 第 1の実施の形態による放送システ ムの機能に加え、 受信装置のファイルシステムにおいて蓄積されたコンテンツを 、 パーソナルコンピュータにおけるファイルのように自由に削除、 コピー (複製 ) 、 移動できる機能をもつ。
第 2の実施の形態における放送システムは、 第 1の実施の形態における放送シ ステムの特徴にカロえ、 ユーザによってパス名が指定されるステップ 1と、 ステツ プ 1で指定されたパス名を持つ提示ノードを提示層から検索するステツプ 2と、 ステップ 2で検索された提示ノードから参照される実体をコピーするステップ 3 と、 ステップ 3でコピーした実体のコンテンッ識別を無効な値にするステップ 4 と、 ステップ 2で検索された提示ノードをコピーするステップ 5と、 ステップ 5 でコピーした提示ノードを前記ステツプ 3でコピーした実体を参照するよう設定 するステップ 6とを有している。 図 16は、 第 2の実施の形態における、 GUI画面の例である。 1600は G UI画面全体である。 GUI画面 1610は、 ブラウザ 0138によって出力さ れ、 出力手段 0139に表示される。
1610は受信装置に蓄積されているコンテンッの階層構造をッリ一状に表現 するウィンドウである。 ウィンドウ無いの角の丸い矩形はフォルダまたはコンテ ンッ表している。
1620はコンテンツの階層構造に対する操作ポタン群である。 例えばユーザ 力 コンテンツを指定した後、 「削除」 ポタンを押すと、 指定されたコンテンツ に対して削除操作が要求されたことになる。 あるいは、 コンテンツを指定した後 、 「コピー」 ボタンを押すと、 指定されたコンテンツのコピーが要求されたこと になる。
1630は受信装置に蓄積されているコンテンツを閲覧するウィンドウである 。 コンテンツの階層構造を表すウィンドウ 1610で選択されたコンテンツに対 してウィンドウ 1630において、 閲覧画面が表示される。
ここで、 ユーザからの操作によるコンテンツのコピーについて説明する。 ユー ザによるコンテンツのコピーは、 GU I画面 1610を操作し、 ユーザがコピー するコンテンツを明示的に指定することで起動される。 すなわち、 ユーザが入力 手段 0137を操作することで、 ブラウザ 0138に対して指示を行い、 この指 示がブラウザ 0138から蓄積変更手段 0134に到達して蓄積変更手段 013 4の処理が起動される。
図 17は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のファイルシステムの内容の模式図である。
模式図 1710は、 ユーザによるコンテンツのコピーが行われる前の状態を表 す。 そして、 模式図 1720)は、 模式図 1710で提示ノード 1711 bと実体 1713 bに対応するコンテンツにコピーの指示がされて処理が行われた結果で ある。 ■
ここで、 提示ノード 1721 cが 1721 b (すなわち 1711 b) をコピー して生成されるだけでなく、 実体 1723 cも実体 1723 b (すなわち 171 3 b) をコピーして生成される。 コピーして生成された実体 1723 cにはコン テンッ i dが対応付けられておらず、 実体としてはコピーのもととなった実体 1 7 2 3 bとは別個のものである。
更に、 模式図 1 7 3 0は、 その後、 コピーのもとになつた参照ノード 1 7 2 1 b (すなわち 1 7 3 l b ) と実体 1 7 2 3 b (すなわち 1 7 3 3 b ) に対応する コンテンツが更新された後の状態を表している。
ここで、 更新の原因となった伝送コンテンツ表を用いて処理を説明する。 図 2 0は、 模式図 1 7 2 0から模式図 1 7 3 0に変化させた伝送コンテンツ表の説明 図であり、 2 0 1 0は伝送コンテンツ表である。
伝送コンテンツ表 2 0 1 0を受信した際の処理は、 既に説明したフローチヤ一 ト 0 9 0 0 ' に基づき行われる。 伝送コンテンツ表の行においてコンテンツ i d の値が 「0 6 0 1 0 0 2」 であり、 これは、 実体表 1 7 5 0の行 1 7 5 0 bの持 つコンテンツ i dと同一である。 従って、 行 1 7 5 0 bに対応する蓄積済みのコ ンテンッが更新される。 また、 パス名が 「0 6 0 1為替1」 から 「0 6 0 1為替 2」 に上書きされる。
ここで、 コピーしたコンテンツについては実体 1 7 3 1 cも提示ノード 1 7 3 3 cも変更されていない。 この様に、 コピーしたコンテンツの実体は、 コピーの 元となつた実体とは別個のものなので、 更新がコピーしたコンテンツに及ぼされ ることはない。
最後に、 模式図 1 7 3 0は、 その後、 コピーのもとになつたコンテンツ 1 7 3 1 bが自動削除された後の状態を表している。
やはりコピーしたコンテンツはコピーの元となったコンテンツと独立している ため、 コピー元の自動削除に影響されず存在し続ける。
この様に、 第 2の実施の形態におけるファイルシステムでは、 ユーザによるコ ンテンッのコピー処理の際に、 別個の実体としてコピーを行うことで、 伝送コン テンッ表の受信や自動削除により変化するコンテンッに影響を受けない特徴を有 して ヽる。
本発明とは別の方法として、 ユーザのコピーの際には実体をコピーしない方法 を採用した場合には、 自動廃棄の際や、 更新の際に、 受信装置がいわば 「あわて て」 ユーザのコピーのための実体を用意する必要がある。 実体のコピーの処理は 、 実体のパイト列のサイズが大きい場合には受信装置に負荷を与え負荷がユーザ に観測されることもあり得るが、 この実体コピーを行う処理が起動されるタイミ ングはユーザにとって直感的に予測できない。
一方、 本発明のように、 ユーザがコピーの指示を出した際に、 バイト列の物理 的コピーを含む実体のコピーを行うことは、 たとえ受信装置の負荷がユーザに観 測されたとしても、 直感的に因果関係がユーザにとって納得できる。
次に、 データ構造の例を用いて、 図 17で行われたユーザによるコンテンツの コピーに関する処理の詳細について説明する。
図 18は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のデータ構造の例である。
提示表 1810と実体表 1820と蓄積ヒープ 1830とは、 ユーザによるコ ンテンッのコピーが行われる前の状態を表す。 そして、 提示表 1840と実体表
1850と蓄積ヒープ 1860とは、 ユーザによってコンテンツのコピーが行わ れた後の状態を表す。 ここでコピーは、 提示表 1810の行 1810 bに対応す るコンテンツに対して行われたものとしている。
ユーザによるコンテンツのコピー操作によって、 提示表 40において、 行 18 40 b (すなわち行 1810 b) をもとに行 1840 cがコピーにより生成され る。 また、 実体表においては、 行 1850 b (すなわち行 1820 b) をもとに 行 1850 cがコピーにより生成される。 そして、 蓄積ヒープにおいて、 領域 1 860 b (すなわち領域 1830 b) をもとに領域 1860 cがコピーにより生 成される。
ここでコピーの処理をフローチャートを用いて説明する。
図 19 (a) 〜 (b) は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテン ッのコピーを行う蓄積変更手段の処理フローチヤ一トである。
(ステップ 1 910) コピー元であるコンテンツに対応する蓄積ヒープのパイ ト列を蓄積ヒープ上の新たな領域に書き込む。
ここでステップ 1910をフローチャート 1910を用いて詳細に説明する。 (ステップ 1 911) コピー元であるコンテンツに対応する実体表の行から 「 サイズ」 の項目を得る。 (ステップ 1912) ステップ 1911で得たサイズ分を、 蓄積ヒープ上で連 続して書き込める場所を探し、 書き込む領域とする。
(ステップ 1913) コピー元であるコンテンツに対応する蓄積ヒープのバイ ト列を、 ステップ 1912で探した領域に書き込むことで、 コピーを行う。 以上で、 ステップ 1910に関する処理を終わる。
(ステップ 1920) 実体表に新たな行を追加し、 自動削除期限、 コンテンツ i d以外の各項目をコピーなどにより設定する。
ここでステップ 1920をフローチャート 1920を用いて詳細に説明する。
(ステップ 1921) 新たな行を実体表に生成する。 この行に対して以後のス テツプ 1922、 1923で項目の設定を行うことになる。
(ステップ 1922) ステップ 1910 (より詳細にはステップ 1913) に おいて蓄積ヒープに書き込んだ領域の先頭のセクタ番号を得る。 得たセクタ番号 を、 実体表のステップ 1921で生成した行の項目 「セクタ番号」 に設定する。
(ステップ 1923) 「サイズ」 を、 コピー元のコンテンツに対応する実体表 の行から得て、 実体表のステップ 1921で生成した行の対応する項目に設定す る。
(ステップ 1924) 実体表のステップ 1921で生成した行において、 自動 削除期限と、 コンテンツ i dとの項目の値として、 通常の値域外の特別の値を設 定する。 特別な値を設定することで、 これらの項目に意味のある値が格納されて いないことがわかるようにする。
以上で、 ステップ 1920に関する処理を終わる。
(ステップ 1930) 提示表に新たな行を追カ卩し、 各項目をコピーなどして設 定する。 そして、 ステップ 1900へ戻る。
ここでステップ 1930をフローチヤ一ト 1930を用いて詳細に説明する。
(ステップ 1931) 新たな行を提示表に生成する。 この行に対して以後のス テップで項目の設定を行うことになる。
(ステップ 1932) 実体表のステップ 1920 (より詳細にはステップ 19 21) で生成した新たな行を参照するように、 提示表のステップ 1931で生成 した行の 「実体参照」 の項目に値を設定する。 (ステップ 1 9 3 3 ) パス名を、 コピー元のコンテンツに対応する提示表の行 から得る。 得たパス名を、 提示表のステップ 1 9 3 1で生成した行の 「パス名」 の項目に設定する。
以上で、 ステップ 1 9 3 0に関する処理を終わる。
ここで、 図 1 9 ( a ) 〜 (b ) のフローチャートを用いて、 再度、 図 1 8によ るユーザのコンテンツのコピーによる各データ構造の変化を説明する。
ステップ 1 9 1 1において、 実体表 1 8 2◦のコピー元のコンテンツに対応す る行 1 8 2 0 bのサイズの項目 1 8 2 2 bからサイズ 「4 0 3 9パイト」 を得る ステップ 1 9 1 2において、 蓄積ヒープ 1 8 3 0上で、 4 0 3 9パイトの新た な領域のための場所を探し、 セクタ番号 1 0 0 4を先頭に格納出来ることがわか る。
ステップ 1 9 1 3において、 蓄積ヒープ 1 8 4 0上の領域 1 8 3 0 bのパイト 列を、 セクタ番号 「1 0 0 4」 からコピーして、 領域 1 8 6 0 cを生成する。 ステップ 1 9 2 1において、 実体表 1 8 5 0において新たな行 1 8 5 0 cを生 成する。
ステップ 1 9 2 2において、 ステップ 1 9 1 3で用いたセクタ番号 「1 0 0 4 」 を、 実体表 1 8 5 0の新規に作成した行 1 8 5 0 cのセクタ番号の項目 1 8 5 1 cに格納する。
ステップ 1 9 2 3で、 サイズを項目 1 8 5 2 bから得て、 項目 1 8 5 2 cに書 き込む。
ステップ 1 9 2 4で、 自動削除期限の項目 1 8 5 3 cと、 コンテンツ i dの項 目 1 8 5 4 cに特別の値を設定する。
ステップ 1 9 3 1で、 提示表 1 8 4 0に新規の行 1 8 4 0 cを生成する。 ステップ 1 9 3 2で、 実体表 1 8 5 0の新規の行 1 8 5 0 cを参照するように 提示表 1 8 4 0の実体参照の項目 1 8 4 2 cを設定する。
ステップ 1 9 3 3で、 提示表 1 8 4 0の新規の行 1 8 4 0 cのパス名の項目 1 8 4 0 cを項目 1 8 4 0 bをもとにこれとは異なる名前に設定する。 例えば、 こ の際にユーザから適当な文字列を入力させたり、 項目 1 8 4 0 bの文字列の後に 文字列 「 (コピー) 」 を自動連結させたりすればよい。 図では、 「為替 1のコピ 一」 という文字列をユーザに入力させている。
図 2 0は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のデータ構造の例その 2である。
提示表 2 0 1 0と実体表 2 0 2 0と蓄積ヒープ 2 0 3 0とは、 図 1 8の提示表 1 8 4 0と実体表 1 8 5 0と蓄積ヒープ 1 8 6 0からコピー元のコンテンツが更 新された状態を示している。
更新を引き起こした伝送コンテンツ表について説明する。 図 2 1は、 第 2の実 施の形態における、 ユーザによるコンテンッのコピーの際に受信する伝送コンテ ンッ表の例である。 コンテンツ i dが 「0 6 0 1 0 0 2」 のコンテンツは実体表 1 8 5 0の行 1 8 5 0 bに存在するため、 この行に対応するコンテンツが更新さ れることになる。 ここでのコンテンツの更新の処理は、 既に説明した図 9 ( a ) のフローチャート 0 9 0 0, に基づき実行される同一の処理であるため、 詳細は 省略する。
次に、 提示表 2 0 4 0と実体表 2 0 5 0と蓄積ヒープ 2 0 6 0とは、 その後、 コピー元のコンテンツが自動削除により肖 IJ除された状態を示している。 ここでの コンテンツの自動削除の処理は、 既に説明した図 1 5のフローチャート 1 5 0 0 に基づき実行される同一の処理であるため、 詳細は省略する。
次に、 ユーザからの操作によるコンテンツ削除について説明する。 ただし、 こ こで対象としているコンテンツは、 ユーザのコピーにより生成されたコンテンツ ではなく、 伝送コンテンツ表などによって生成されたコンテンツである。 ユーザ のコピーによって生成されたコンテンツのユーザによる削除については後述する ユーザによるコンテンツ削除は、 GU I画面 1 6 1 0を操作し、 ユーザが削除 するコンテンツを明示的に指定することで起動される。 すなわち、 ユーザが入力 手段 0 1 3 7を操作することで、 ブラウザ 0 1 3 8に対して指示を行い、 この指 示がブラウザ 0 1 3 8から蓄積変更手段 0 1 3 4に到達して蓄積変更手段 0 1 3 4の処理が起動される。
図 2 2は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のフ >内容の模式図である。
模式図 2 2 1 0は、 ユーザによるコンテンツの削除が行われる前の状態を表す 。 そして、 模式図 2 2 2 0は、 ユーザによってコンテンツの削除が行われた後の 状態を表す。 模式図 2 2 1 0で、 提示ノード 2 2 1 1 aと実体 2 2 1 3 aとに対 応するコンテンツに対して、 ユーザが削除を要求する。
この結果、 模式図 2 2 2 0において、 提示ノードの方が削除される。 しかし、 ユーザによるコンテンツの削除が行われても、 実体 2 2 2 3 aは削除されずに存 在している。
この様に、 第 2の実施の形態におけるファイルシステムでは、 ユーザによるコ ンテンッ削除の際に、 提示層にある提示ノードのみを削除し、 実体層にある実体 を削除しない特 ί敷を有している。
図 2 3は、 第 2の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のデ ータ構造の例である。
提示表 2 3 1 0と実体表 2 3 2 0と蓄積ヒープ 2 3 3 0とは、 ユーザによるコ ンテンッの削除が行われる前の状態を表す。 そして、 提示表 2 3 4 0と実体表 2 3 5 0と蓄積ヒープ 2 3 6 0とは、 ユーザによってコンテンツの削除が行われた 後の状態を表す。
ユーザによるコンテンツ削除の操作によって、 提示表 2 3 1 0の提示ノードに 対応する行 2 3 1 0 aのみが削除される。 すなわち、 実体表 2 3 2 0の対応する 実体の行 2 3 2 0 aは削除されず、 実体表 2 3 5 0においても、 行 2 3 5 0 aと して存在する。 また、 蓄積ヒープ 2 3 3◦の対応する領域 2 3 3 0 aも削除され ず、 蓄積ヒープ 2 3 6◦の対応する領域 2 3 6 0 aも存在する。
ここで、 ユーザによるコピーで生成されたコンテンツの削除操作を行う、 蓄積 変更手段 0 1 3 4の処理フローチャートについて説明する。 図 2 4は、 ユーザに よるコピーで生成されたコンテンツの削除操作を行うフローチヤ一トの説明図で ある。 2 4 0 0はユーザのコンテンツの削除操作を行う蓄積変更手段 0 1 3 4の フローチヤ一トである。
(ステップ 2 4 1 0 ) 削除対象のコンテンツに対応する提示表の対応する行を 削除する。 (ステップ 2 4 2 0 ) 削除対象のコンテンツがユーザによるコピーで生成され たものかを判定する。 ユーザによるコピーで生成されたコンテンツは、 コンテン ッ i dに特別な値が格納されているので、 これを判定材料に用いればよい。
. (ステップ 2 4 3 0 ) ステップ 2 4 2 0でユーザのコピーで無いと判断されれ は、 ユーザによるコンテンツの削除操作を終了する。 それ以外の場合はステップ 2 4 4 0へ進む。
(ステップ 2 4 4 0 ) 蓄積ヒープにおいて、 削除対象のコンテンツに対応する 領域を解放する。
(ステップ 2 4 5 0 ) 実体表において、 削除対象のコンテンツに対応する行を 削除する。
図 2 2、 図 2 3においては、 削除対象のコンテンツは、 ユーザのコピーによつ て生成されたものではないので、 フローチャート 2 4 0 0においては、 ステップ 2 4 3 0で終了するため、 実質、 フローチャートの中のステップ 2 4 1 0のみが 実行される。 このため、 データ構造で言えば提示表の行のみが削除され、 実体表 や蓄積ヒープは変更されない。 あるいはフアイルシステムの模式図に関していえ ば、 提示ノードのみが削除され、 実体は削除されない。
次に、 ユーザのコピーにより生成されたコンテンツを対象としたユーザからの 操作によるコンテンッの削除について説明する。
蓄積変更手段の処理は、 ユーザのコピーでないコンテンツの処理と同様のフロ 一チャート 2 4 0 0によって行われる。 このため、 対象とするコンテンツがユー ザのコピーで有るかは、 フローチヤ一ト 2 4 0 0のステップ 2 4 3 0で初めて判 定されるので、 GU I画面 1 6 1 0による操作に関しては全く共通である。 図 2 5は、 第 2の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ る削除の際のファイルシステムの内容の模式図である。
模式図 2 5 1 0は、 コピーされたコンテンツがユーザにより削除が行われる前 の状態を表す。 そして、 模式図 2 5 2 0は、 コピーされたコンテンツがユーザに よって削除が行われた後の状態を表す。
模式図 2 5 1 0で、 提示ノード 2 5 1 1 dと実体 2 5 1 3 dとに対応するコン テンッに対して、 ユーザが削除を要求する。 この結果、 提示ノード 2 5 1 1 dと実体 2 5 1 3 dとが削除され、 模式図 2 5 2 0の状態になる。 図 2 2、 図 2 3で説明した、 ユーザによるコピーで生成され たものではないコンテンツの削除の場合との差異は、 実体 2 5 1 3 dも同時に削 除されることである。
図 2 6は、 第 2の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ るコンテンツ削除の際のデータ構造の例である。 ,
ここで、 フローチヤ一ト 2 4 0 0を用いてデータ構造の変化について説明する ステップ 2 4 1 0において、 提示表 2 6 1 0の行 2 6 1 0 dが削除される。 ステップ 2 4 2 0において、 実体表 2 6 2 0のコンテンツ i dの値が特別の値 であるので (図では 「一」 で特別の値であることを表現している) 、 ユーザによ るコピーであると判定される。
ステップ 2 4 3 0において、 ユーザによるコピーなのでステップ 2 4 4 0へ進 む。
ステップ 2 4 4 0において、 蓄積ヒープ 2 6 3 0において領域 2 6 3 0 dが解 放される。
ステップ 2 4 5 0において、 実体表 2 6 2 0において行 2 6 2 0 dが削除され る。
以上で処理を終了する。
よって、 第 2の実施の形態によれば、 第 1の実施の形態の効果に加えて、 ユー ザが蓄積されたコンテンツを自由に消去したり、 コンテンッをコピーしたりする ことが可能でとなる。 そして、 同じ一覧に、 放送から制御されるコンテンツと、' ユーザがコピーなどにより作成したデータとを混在して管理することが可能にな る。 ユーザがコピーしたデータ (コンテンツ) は、 コピーのもとになつたコンテ ンッの自動削除期限に影響されず存在し続けることが出来る。
(第 3の実施の形態)
第 3の実施の形態による放送システムは、 第 2の実施の形態による放送システ ムの機能に加え、 受信装置に複数のユーザを登録でき、 各ユーザ毎に異なるコン テンッを蓄積したり、 ユーザ毎にコピーや削除など異なる操作を可能とする機能 を有している。
第 3の実施の形態における放送システムは、 第 1、 第 2の実施の形態における 放送システムの特徴に加え、 1つの受信装置に登録された複数ユーザ各々に対し て異なるコンテンッの蓄積を実現できる (複数のユーザごとに同じまたは異なる パス名を付与できさ) 。 すなわちコンテンツ識別とパス名と実体とを受信した際 に受信した実体を実体層に追加するステップ 1と、 全ユーザから 1ユーザずつ順 に注目するステップ 2と、 ステップ 2で注目したユーザに対応する提示層に受信 したパス名を持ちステップ 1で追カ卩した実体を参照する提示ノードを追力 Πしてス テツプ 2に戻るステップ 3とを有している。
図 2 7は、 複数ユーザに対する処理が可能な第 3の実施の形態における、 コン テンッ追加の際のフアイルシステムの内容の模式図である。
2 7 1 0は、 コンテンツが追カ卩される前の模式図である。
模式図 2 7 1 0において、 1つの実体層 2 7 1 3に対して、 2つの提示層 2 7 1 1と 2 7 1 2とが対応付けられている。 各提示層は、 個別のユーザに対応して いる。 各ユーザは自分の提示層に提示ノードが存在している場合、 かつその場合 にのみ、 コンテンツが蓄積手段 0 1 3 5に存在しているかのように観測する。 例 えば、 実体層に実体が存在していても、 そのユーザの提示層に対応する提示ノー ドが無ければコンテンツが蓄積されていないのと同様に振る舞う。 また、 別のュ 一ザの提示層にその実体に対応付けられた提示ノードが存在しても関係はない。 なお、 提示層はユーザの数だけ用意し、 同様のデータ構造、 処理フローチヤ一 トで実現出来るが、 簡単のため以下の説明ではユーザは 2人であるとして説明を 行う。 また、 第 1、 第 2の実施の形態は、 第 3の実施の形態でユーザ数を 1とし た特別なものである。 従って、 ユーザ数が 1の場合の第 3の実施の形態における データ構造や処理フローチャートは、 第 1、 第 2のそれと全く同一のものになる
2 7 2 0は、 模式図 2 7 1 0に対してコンテンツが追カ卩された後の模式図であ る。 実体層 2 7 2 3に対して実体 2 7 2 3 aが追加されると共に、 2つの提示層 2 7 2 1、 2 7 2 2に対して、 順に、 提示ノード 2 7 2 1 aと 2 7 2 2 aとが追 加される。 バイト列が格納される実体は、 ユーザ数 (すなわち提示層の数) によらず 1つ である。 この点で、 ユーザ数だけ重複して処理する必要がないので、 蓄積手段 0 1 3 5を容量を有効できると同時に、 書き込みの処理時間がユーザ数が増加して もほぼ一定に保たれる。
ここで、 複数ユーザに対応した第 3の実施の形態における、 コンテンツ追加の 際のデータ構造の例を説明する。
図 2 8は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ追加の際のデータ構造の例 である。 図 2 8は、 図 2 7の模式図を実現するデータ構造の例である。
提示表 2 8 1 0と提示表 2 8 2 0と実体表 2 8 3 0と蓄積ヒープ 2 8 4 0とは 、 図 2 7の模式図 2 7 1 0に対応している。 また、 提示表 2 8 5 0と提示表 2 8 6 0と実体表 2 8 7 0と蓄積ヒープ 2 8 8 0とは、 図 2 7の模式図 2 7 2 0に対 応している。
コンテンツが追加される際には、 提示表 2 8 5 0に行 2 8 5 0 a力 提示表 2 8 6 0に行 2 8 6 0 a力 実体表 2 8 7 0に行 2 8 7 0 a力 蓄積ヒープ 2 8 8 0に領域 2 8 8 0 aがそれぞれ追加される。
ここで、 第 3の実施の形態で伝送コンテンツ表を受信した際の動作を、 フロー チャートを用いて詳細に説明する。
図 2 9は、 第 3の実施の形態における、 伝送コンテンツ表受信時の処理フロー チヤ一トの説明図であり、 2 9 0 0が伝送コンテンツ表を受信した際の蓄積変更 手段 0 1 3 4の処理フローチャートである。 図 2 9は、 第 1の実施の形態におけ る伝送コンテンツ表を受信した際のフローチヤ一ト 0 9 0 0, に類似している。 そのため、 フローチャート 2 9 0 0においては、 フローチャート 0 9 0 0 ' と内 容が同じステップについては、 同じ符号を付与する。
フローチャート 2 9 0 0力 フローチャート 0 9 0 0, と異なる点は、 ステツ プ 0 9 6 0と、 ステップ 0 9 9 0とを全てのユーザに対して処理するように変更 した点である。 具体的には、 ステップ 2 9 1 0とステップ 2 9 2 0とをステップ 0 9 6 0の部分に、 ステップ 2 9 3 0とステップ 2 9 4 0とをステップ 0 9 9 0 の部分に、 それぞれ追加することで、 ステップ 0 9 6 0とステップ 0 9 9 0とが それぞれユーザの数だけ繰り返し実行するようになっている。 ただし、 ステップ 0 9 6 0および 0 9 9 0において扱われる提示表は、 ステップ 2 9 1 0もしくは ステップ 2 9 3 0で現在選択されているユーザである。
フローチャート 0 9 0 0, において、 提示表に関する処理は、 ステップ 0 9 6 0とステップ 0 9 9 0のみであり、 これらのステップの処理が他のステップに影 響を与えない。 このため、 ユーザの数だけ存在する全ての提示表に対して処理を 行うように拡張したことになる。
次に、 複数ユーザに対する処理が可能な第 3の実施の形態における、 コンテン ッの更新について説明する。
図 3 0は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ更新の際のフアイ システ ムの内容の模式図である。
3 0 1 0は、 コンテンツが更新される前の模式図である。 また、 3 0 2 0は、 コンテンツが更新された後の模式図である。 模式図 3 0 2 0において、 提示層 3 0 2 1で提示ノード 3 0 2 1 c力 提示層 3 0 2 2で提示ノード 3 0 2 2 c力 実体層 3 0 2 3で実体 3 0 2 3 cがそれぞれ更新されている。
図 3 1は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ更新の際のデータ構造の例 である。
提示表 3 1 1 0と提示表 3 1 2 0と実体表 3 1 3 0と蓄積ヒープ 3 1 4 0とは 、 図 3 0の模式図 3 0 1 0に対応している。 また、 提示表 3 1 5 0と提示表 3 1 6 0と実体表 3 1 7 0と蓄積ヒープ 3 1 8 0とは、 図 3 0の模式図 3 0 2 0に対 応している。
図 3 2は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ追加のための伝送コンテン ッ表の例である。 伝送されるコンテンツ i dの値は 「0 6 0 1 0 0 3」 であり、 これは、 実体表 3 1 3 0の行 3 1 3 0 cのものと同一である。 従って、 実体表 3 1 3 0の行 3 1 3 0 cが変更されると共に、 蓄積ヒープ 3 1 4 0の対応する領域 3 1 4 0 cと、 2つの提示表において対応する行 3 1 1 0 cと 3 1 2 0 cとが変 更される。
コンテンツの更新の処理は、 既に説明した図 2 9のフローチヤ一ト 2 9 0 0に よって処理できる。 やはり、 ユーザの数だけ提示層の処理を繰り返す点のみが、 第 1の実施の形態のフローチヤ一ト◦ 9 0 0, と異なるので、 同様の手順で処理 がなされる。
次に、 複数ユーザに対する処理が可能な第 3の実施の形態における、 コンテン ッ自動廃棄について説明する。
図 3 3は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ自動廃棄の際のファイルシ ステムの内容の模式図である。
3 3 1 0は、 コンテンッ自動廃棄が行われる前の模式図であり、 3 3 2 0は、 コンテンツ自動廃棄が行われた後の模式図である。 ここで、 提示層 3 3 1 1、 提 示層 3 3 1 2の両方に対して、 順に、 提示ノード 3 3 1 1 bと 3 3 1 1 c、 3 3 1 2 bと 3 3 1 2 cの削除が行われる。 また、 唯 1つある実体層 3 3 1 3に対し て、 実体 3 3 1 3 b、 3 3 1 3 cの削除が行われる。
図 3 4は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ自動廃棄の際のデータ構造 の例である。
提示表 3 4 1 0と提示表 3 4 2 0と実体表 3 4 3 0と蓄積ヒープ 3 4 4 0とは 、 図 3 3の模式図 3 3 1 0に対応している。 また、 提示表 3 4 5 0と提示表 3 4 6 0と実体表 3 4 7 0と蓄積ヒープ 3 4 8 0とは、 図 3 3の模式図 3 3 2 0に対 応している。
ここで、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ自動廃棄の処理をフローチヤ ートを用いて説明する。
図 3 5は、 第 3の実施の形態における、 コンテンツ自動廃棄の際の処理フロー チャートの説明図であり、 3 5 0 0はコンテンツ自動廃棄の際の蓄積変更手段の 処理フローチャートである。
フローチヤ一ト 3 5 0 0は、 第 1の実施の形態における自動廃棄処理のフロー チャート 1 5 0 0に類似している。 そのため、 フローチャート 3 5 0 0において は、 フローチャート 1 5 0 0と内容が同じステップについては、 同じ符号を付与 する。
フローチャート 3 5 0 0力 フローチャート 1 5 0 0と異なる点は、 ステップ 1 5 6 0を全てのユーザに対して処理するように変更した点である。 具体的には 、 ステップ 3 5 1 0とステップ 3 5 2 0とを、 ステップ 1 5 6 0がユーザの数だ け繰り返し実行するように追加している。 ただし、 ステップ 1 5 6 0において扱 われる提示表は、 ステップ 3 5 1 0で現在選択されているユーザである。
フローチャート 1 5 0 0において、 提示表に関する処理は、 ステップ 1 5 6 0 のみであり、 これらのステップの処理が他のステップに影響を与えない。 このた め、 ユーザの数だけ存在する全ての提示表に対して処理を行うように拡張したこ とになる。
次に、 複数ユーザに対する処理が可能な第 3の実施の形態における、 ユーザに よるコンテンツのコピーについて説明する。
図 3 6は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のファイルシステムの内容の模式図である。
3 6 1 0は、 ユーザによるコンテンツのコピーが行われる前の模式図である。 また、 3 6 2 0は、 ユーザによるコンテンツのコピーが行われた後の模式図であ る。
模式図 3 6 1 0において、 第 1のユーザに対応する提示層 3 6 1 1で、 提示ノ ード 3 6 1 1 cが提示ノード 3 6 1 1 bをコピーして生成される。 実体層 3 6 1 3においては、 実体 3 6 1 3 cが実体 3 6 1 3 bをコピーして生成される。 とこ ろが、 第 2のユーザに対応する提示層 3 6 1 2に対しては、 提示ノード 3 6 1 2 bはコピーされない。 すなわち、 第 1のユーザによるコピーが、 第 2のユーザの 提示層に影響を与えない。
次に、 模式図 3 6 2 0において、 第 2のユーザに対応する提示層 3 6 2 2で、 提示ノード 3 6 2 2 cが提示ノ ド 3 6 2 2 bをコピーして生成される。 実体層 3 6 2 3においては、 実体 3 6 2 3 dが実体 3 6 2 3 bをコピーして生成される ここで、 第 1のユーザのコピーによって作られた実体 3 6 2 3 cと、 第 2のュ 一ザのコピーによって作られた実体 3 6 2 3 dとは、 いずれも共通の実体 3 6 2 3 bをコピーしたものだが、 別のものである。 すなわち一つの実体層 3 6 2 3に 実体 3 6 2 3 bの複数のコピーが存在し得る。
実体層において同一の実体に対する複数のコピーが存在することは一見蓄積容 量の無駄のようであるが、 処理の簡単化と共に、 コピーした後は各ユーザがコン テンッの内容を自由に編集出来るメリットがある。 図 3 7は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツのコピーの際 のデータ構造の例である。 提示表 3 7 1 0、 提示表 3 7 2 0、 実体表 3 7 3 0、 蓄積ヒープ 3 7 4 0は、 図 3 6における模式図 3 6 1 0に対応する。 また、 提示 表 3 7 5 0、 提示表 3 7 6 0、 実体表 3 7 7 0、 蓄積ヒープ 3 7 8 0は、 図 3 6 における模式図 3 6 2 0に対応する。
これらのデータ構造に対する処理フローチヤ一トであるが、 第 2の実施の形態 における図 1 9 ( a ) のフローチャート 1 9 0 0をそのまま用いることが出来る コンテンツの追加、 更新、 自動削除は、 実体層に対する処理である。 これは提 示層にも変更を与えるものの、 実体層との整合性を保つ目的である。 これに対し 、 ユーザによるコンテンツのコピーは、 各ユーザ固有の提示層 (もしくは提示表
) に対して行われる処理である。 このため、 コンテンツのコピーの処理は、 コン テンッの追加、 更新、 自動削除のフローチャート変更にあるように、 提示層の処 理を全てのユーザに対して実行する変更は不要である。 従って実施の形態 2によ るコンテンツのコピーを行うフローチャートをそのまま用いることが可能である
次に、 複数ユーザに対する処理が可能な第 3の実施の形態における、 ユーザに よるコンテンツの削除について説明する。 ただし、 削除の対象となるコンテンツ はユーザがコピーにより生成したものではない。
図 3 8は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツの削除の際の ファイルシステムの内容の模式図である。
3 8 1 0は、 ユーザによるコンテンツの削除が行われる前の模式図である。 ま た、 3 8 2 0は、 ユーザによるコンテンツの削除が行われた後の模式図である。 模式図 3 8 1 0において、 提示層 3 8 1 1に対応する第 1 'のユーザが、 提示ノ ード 3 8 1 1 aに対応するコンテンッを削除した結果、 模式図 3 8 2 0となる。 ここで、 削除の対象とされたコンテンッに対応する第 2のユーザに対する提示層 3 8 1 2の提示ノード 3 8 1 2 a (すなわち 3 8 2 2 a ) は削除されない。 すな わち、 第 1のユーザによる削除によって、 第 2のユーザに対応する提示層 3 8 1 2 (すなわち 3 8 2 2 ) には影響を与えない。 図 39は、 第 3の実施の形態における、 ユーザによるコンテンツ削除の際のデ ータ構造の例である。
提示表 3910、 提示表 3920、 実体表 3930、 蓄積ヒープ 3940は、 図 38における模式図 3810に対応する。 また、 提示表 3950、 提示表 39 60、 実体表 3970、 蓄積ヒープ 3980は、 図 38における模式図 3820 に対応する。
これらのデータ構造に対する処理フローチヤ一トであるが、 第 2の実施の形態 における図 24のフローチャート 2400をそのまま用いることが出来る。 これ はユーザによるコンテンツの削除が、 ユーザによるコピーと同様に、 各ユーザ個 別の提示層に対する操作だからである。
次に、 複数ユーザに対する処理が可能な第 3の実施の形態における、 コピーさ れたコンテンツのユーザによる削除について説明する。
図 40は、 第 3の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ る削除の際のファイルシステムの内容の模式図である。
4010は、 コピーされたコンテンツがユーザによる削除が行われる前の模式 図である。 そして、 4020は削除が行われた後の模式図である。 模式図 401 0において、 第 1のユーザの提示層 4011において、 提示ノード 40 l i eに 対応するコンテンツが第 1のユーザにより削除され、 模式図 4020の状態にな る。 このとき、 提示ノード 401 1 cと共に、 実体 4013 cも削除される。 実体 4013 cと実体 4013 dはいずれも実体 4013 bをコピーして生成 されたものであるが、 実体 4013 cの削除は、 実体 4013 dの存在には影響 を与えない。
図 41は、 第 3の実施の形態における、 コピーされたコンテンツのユーザによ るコンテンツ削除の際のデータ構造の例である。
提示表 41 10、 提示表 4120、 実体表 4130、 蓄積ヒープ 4140は、 図 40における模式図 4010に対応する。 また、 提示表 4150、 提示表 41 60、 実体表 4170、 蓄積ヒープ 4180は、 図 40における模式図 4020 に対応する。
よって、 第 3の実施の形態によれば、 第 1、 第 2の実施の形態の効果に加えて 、 1つのファイルシステム上で複数ユーザの蓄積を管理できる。 第 3の実施の形 態では、 ユーザ毎の情報を格納する提示層をユーザ毎に独立に設け、 一方放送か ら制御の対象となる実体層を 1つ設ける。 複数の提示層を設けることで、 各ユー ザ毎に異なる蓄積内容を保持でき、 更には、 各ユーザ毎に、 コンテンツの削除や コピーなどを独立して行うことが出来る。 また、 実体層が唯 1つであることから 、 放送から制御されるコンテンツの実体のバイト列についてはファイルシステム の実体層に唯一つだけ格納されているので、 各ユーザ毎独立に蓄積する場合と比 較して、 放送からのコンテンツの追加や更新、 また自動削除などの処理において 、 蓄積容量の有効利用だけでなく、 処理速度や、 消費電力などで有利である。
(第 4の実施の形態)
第 4の実施の形態は、 第 1、 第 2、 第 3の実施のいずれかの形態に対して、 各 ユーザの嗜好に応じて蓄積するコンテンツを変えるフィルタリングの機能を有す る。
第 4の実施の形態における放送システムは、 第 1、 第 2、 第 3の実施の形態に おける放送システムの特徴に加え、 コンテンツ識別とパス名とフィルタ情報とコ ンテンッの実体とを受信した際に受信した実体を実体層に蓄積するステツプ 1と 、 受信したフィルタ情報とユーザプロファイルとの適合を判定して適合しない場 合に終了するステップ 2と、 提示層に受信したパス名を持ちステップ 1で追カロし た実体を参照する提示ノードを追加するステップ 3とを有している。
受信装置 0 1 3 0のコンテンツフイノレタ 0 1 3 3おいて、 受信手段 0 1 3 1力 ら送られる各コンテンツに対して、 どのユーザのユーザプロファイルに適合する かを判定するが、 判定の結果をフィルタ適合表として蓄積変更手段 0 1 3 4へ出 力する。
図 4 2は、 第 4の実施の形態における、 フィルタ適合表の説明図であり、 4 2 1 0はフィルタ適合表の例である。
図 4 3は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ追加ための伝送コンテンツ 表の例であり、 4 3 1 0は伝送コンテンツ表全体である。 伝送コンテンツ表 4 3 1 0において、 列 4 3 1 5 「フィルタ情報」 が追加されている。 フィルタ情報は 、 第 1の実施の形態で説明したものと同一である。 フィルタ適合表 4 2 1 0は、 受信した伝送コンテンツ表 4 3 1 0をコンテンツ フィルタ手段◦ 1 3 3に入力した際に、 コンテンツフィルタリング手段 0 1 3 3 の出力に含まれるものである。 伝送コンテンツ表 4 3 1 0の各コンテンツに付与 されたフィルタ情報と、 各ユーザに関するユーザプロファイルとの適合によって 、 コンテンツ単位で蓄積すべきかを判定することで、 フィルタ適合表 4 2 1 0が 得られる。
フィルタ適合表 4 2 1 0は表形式のデータ構造であり、 各行は伝送される 1つ のコンテンツに対応し、 同時に伝送コンテンツ表 4 3 1 0の各行に対応する。 フ ィルタ適合表 4 2 1 0は、 コンテンツ i dを格納する列 4 2 1 1、 適合結果を格 納する列 4 2 1 2とを持ち、 列 4 2 1 2は、 更に各ユーザに対応する列 4 2 1 3 、 4 2 1 4から構成されている。 フィルタ適合表 4 2 1 0のある行に注目したと き、 その行のコンテンツ i dを持つコンテンツのフィルタ情報に対し、 各ユーザ の適合結果が列 4 2 1 2に格納される。
例えば行 4 2 1 0 aに注目すると、 ユーザ 1の適合結果の列 4 2 1 2力 S 「Y e s J であることは、 コンテンツ i dが 「0 6 0 2 0 0 1」 のコンテンツのフィノレ タリング情報 4 3 1 5 aに、 ユーザ 1のユーザプロファイルが適合したことを示 す。
また、 ユーザ 2の適合結果の列 4 2 1 3が 「N o」 であることは、 コンテンツ i dが 「0 6 0 2 0 0 1」 のコンテンツのフィルタリング情報 4 3 1 5 aに、 ュ 一ザ 2のユーザプロフアイルが適合しなかつたことを示す。
同様に、 行 4 2 1 0 bに注目すると、 コンテンツがユーザ 1とユーザ 2との両 方に適合したことを示している。 また、 行 4 2 1 0 cに注目すると、 コンテンツ がユーザ 1とユーザ 2とのどちらにも適合しなかったことを示している。
次に、 フィルタリングの機能を有する第 4の実施の形態の受信装置において、 伝送コンテンツ表 4 3 1 0と、 フィルタ適合表 4 2 1 0とを入力した際の、 蓄積 変更手段 0 1 3 4による処理について、 具体例を用いて説明する。
図 4 4は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ追加の際のファイルシステ ムの内容の模式図である。
模式図 4 4 1 0は、 伝送コンテンツ表 4 3 1 0を処理する前のファイルシステ ムの内容であり、 模式図 4420は、 伝送コンテンッ表 4310を処理すた後の フアイノレシステムの内容である。
模式図 4420において、 実体層 4423で、 実体 4423 a、 4423 b, 4423 cが追加され、 第 1のユーザの提示層 4421で、 提示ノード 4421 aと 4421 bとが追加され、 第 2のユーザの提示層 4421で、 提示ノード 4 422 aが追加さている。
また、 図 45は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ追加の際のデータ構 造の例である。 図 45は図 44に対応している。
ここでフローチャートを用いて、 処理の詳細について説明する。
図 46は、 第 4の実施の形態における、 コンテンツ表受信時の蓄積変更手段の 処理フローチャートの説明図であり、 4600はフローチャート全体である。 フ ローチャート 4600は、 第 3の実施の形態におけるフローチャート 2900と 類似している。 相違は、 ステップ 4610と、 ステップ 4620とを追カ卩した点 である。
ステップ 4610では、 コンテンツを提示表に追加する際に、 ステップ 291 0で選択されたユーザが、 適合表の適合結果で適合している際にのみ提示表に追 加するステップ 0960を実行することである。
同様に、 提示表を更新するステップ 0990に対して、 ステップ 4620を追 加している。
ステップ 0900で伝送コンテンツ表 4310の行 4310 aが選択された際 には、 コンテンツ カ 「0602001」 のコンテンツが蓄積されていないた め、 ステップ 0930でステップ 0940へ進む。
そして、 ステップ 2910でユーザ 1が選択され、 ステップ 4610において 、 フィルタ適合表 4210のユーザ 1の適合結果の項目 4213 aが Ye sであ るため、 ステップ 0960へ進んで提示表 4550に行 4550 aが追加される 次回の、 ステップ 2910でユーザ 2が選択され、 ステップ 4610において 、 フィルタ適合表 4210のユーザ 2の適合結果の項目 4214 aが N 0である ため、 ステップ 0960へ進まずステップ 2910へもどり、 ユーザ 2の提示表 4 5 6 0には行が追カ卩されない。
以下、 伝送コンテンツ表の行 4 3 1 0 b、 4 3 1 0 cについても同様に処理が 行われ、 その結果、 提示表 4 5 5 0、 4 5 6 0、 実体表 4 5 7 0、 蓄積ヒープ 4
5 8 0が得られる。
次に、 第 4の実施の形態で、 ユーザプロファイルを変更した際の処理について 説明する。 ユーザプロファイルの変更は、 新規ユーザを追加する際にユーザプロ ファイルを設定する場合だけでなく、 既に登録されたユーザでユーザプロフアイ ルが設定されており、 ユーザプロファイルに基づきコンテンツがフィルタリング されて蓄積された状態においても発生させてもよい。
図 4 7は、 第 4の実施の形態における、 ユーザプロファイル変更時の処理フロ 一チヤ一トの説明図であり、 4 7 0 0は蓄積変更手段 0 1 3 4の処理フローチヤ 一トである。
(ステップ 4 7 1 0 ) ユーザプロファイルが変更されたユーザに対応する提示 表を初期化する。 すなわち、 提示表の行を全て削除する。 模式図でいえば、 注目 するユーザに対応する提示層中の全提示ノードを削除することにあたる。
ただし、 ユーザのコピーによつて生成したコンテンッは削除対象から除外する
(ステップ 4 7 2 0 ) 実体表から 1行ずつ順に選択する。
(ステップ 4 7 3 0 ) ステップ 4 7 3 0で選択すべき行が無くなれば、 処理を 終了する。 それ以外の場合には、 ステップ 4 7 4 0に進む。
(ステップ 4 7 4 0 ) 実体表のステップ 4 7 2 0で選択された行に格納された フィルタリング情報と、 注目するユーザのユーザプロファイルとの適合を判定す る。
(ステップ 4 7 5 0 ) ステップ 4 7 4 0で適合すると判定された場合には、 ス テツプ 4 7 6 0に進む。 それ以外の場合は、 ステップ 4 7 2 0へ戻る。
(ステップ 4 7 6 0 ) 実体表のステップ 4 7 2 0で選択された行に対応するコ ンテンッを、 注目するユーザの提示表に追加する。 そして、 ステップ 4 7 2 0に 戻る。
この処理では、 既に実体層 (あるいは実体表と蓄積ヒープ) に蓄積済みのコン テンッであれば、 新たなコンテンツの受信を待たなくても、 すぐさま視聴出来る 利点がある。 .
特に、 図 4 6のフローチャート 4 6 0 0において、 どのユーザのユーザプロフ アイルにも適合しないコンテンツであっても、 ステップ 0 9 4 0とステップ 0 9 5 0、 あるいは、 ステップ 0 9 7 0とステップ 0 9 8 0によって、 実体層にコン テンッが格納されている。 すなわち、 ユーザプロファイルを変更する前に、 どの ユーザのユーザプロファイルに対しても適合していなかったコンテンツであって も、 提示層に提示ノードが存在しないものの、 実体層には存在している。 このた め、 受信した伝送コンテンツ表に含まれるコンテンツは、 自動削除を除いて全て 実体層に格納されおり、 ユーザプロファイルの変更にすぐさま実体層の内容を追 随させることが出来る。
よって、 第 4の実施の形態によれば、 第 1、 第 2、 第 3の実施の形態の効果に 加えて、 ユーザの嗜好に適合したコンテンツのみを自動的に選択して、 各ユーザ 毎に適したコンテンツを蓄積することが可能である。 ユーザの嗜好の反映は、 嗜 好に適合するコンテンツに対する提示ノードを提示層に生成することで実現する 。 また、 ユーザの嗜好は予め受信装置にユーザプロファイルとして格納しておく が、 ユーザプロファイルを変更したさいにも、 以前のユーザプロファイルには適 合してなかつたが新しいユーザプロフアイルには適合するコンテンッが、 そのコ ンテンッの再度の受信を待つことなく、 そのユーザに対して迅速に蓄積される。 ユーザプロファイルの変更は、 新規ユーザの登録した際にも行われるため、 新規 ユーザを登録した後、 コンテンツの再度の受信を待つことなく迅速に蓄積され、 速やかにコンテンツを視聴することが可能になる。 更に、 処理時間にリアルタイ ム制が要求される実体のパイト列の蓄積が完了した後、 コンテンツがユーザの嗜 好に適合しているかを判断できる。 このため、 受信時の処理負荷が最小限となり 'コンテンツの取りこぼしや他の処理への影響を最小限にすることができる。 また 、 嗜好に適合しているかの判断を行う処理として負荷が大きく処理時間が大きな ものを扱うことも可能となる。
以上においては、 本実施の形態 1〜4について詳細に説明を行った。
なお、 本発明の受信蓄積装置は、 前述された本実施の形態においては、 受信装 置 0 1 3 0 (図 1参照) であった。 しかし、 これに限らず、 本発明の受信蓄積装 置は、 要するに、 送信装置側から送信されてくる、 少なくともコンテンツおよび コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを受信し蓄積するための受信蓄積装 置であって、 コンテンツおよびコンテンツ I Dに対応するパス名を格納しており 、 パス名は、 送信装置側から送られてくるまたは受信蓄積装置側で生成されるも のであり、 受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつユーザの指示に基づいて変更 可能である受信蓄積装置である。
また、 本発明の送信装置は、 前述された本実施の形態においては、 送出装置 0 1 1 0 (図 1参照) であった。 しかし、 これに限らず、 本発明の送信装置は、 要 するに、 少なくともコンテンツおよびコンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを送信するための送信装置であって、 送信されてきたコンテンツおよびコンテ ンッ I Dを受信し蓄積する受信蓄積装置側には、 コンテンツおよびコンテンツ I Dに対応するパス名が格納されており、 パス名は、 送信装置側から送られてくる または受信蓄積装置側で生成されるものであり、 受信蓄積装置側のユーザに提示 可能かつユーザの指示に基づいて変更可能である送信装置である。
また、 本発明の放送システムは、 前述された本実施の形態においては、 放送シ ステム 0 1 0 0 (図 1参照) であった。 しかし、 これに限らず、 本発明の放送シ ステムは、 要するに、 少なくともコンテンツおよびコンテンツを識別するための コンテンツ I Dを送信するための送信装置と、 送信されてきたコンテンツおよび コンテンツ I Dを受信し蓄積するための受信蓄積装置とを備え、 受信蓄積装置側 には、 コンテンツおよびコンテンツ I Dに対応するパス名が格納されており、 パ ス名は、 送信装置側から送られてくるまたは受信蓄積装置側で生成されるもので あり、 受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつユーザの指示に基づいて変更可能 である放送システムである。
なお、 本発明は、 上述した本発明の受信蓄積装置、 送信装置、 および放送シス テムの全部または一部の手段 (または、 装置、 素子、 回路、 部など) の機能をコ ンピュータにより実行させるためのプログラムであって、 コンピュータと協働し て動作するプログラムである。 もちろん、 本発明のコンピュータは、 C P Uなど の純然たるハードウェアに限らず、 ファームウェアや o s、 さらに周辺 «を含 むものであっても良い。
また、 本発明は、 上述した本発明の受信蓄積方法、 送信方法、 および放送方法 の全部または一部のステップ (または、 工程、 動作、 作用など) の動作をコンビ ユータにより実行させるためのプログラムであって、 コンピュータと協働して動 作するプログラムである。
なお、 本発明の一部の手段 (または、 装置、 素子、 回路、 部など) 、 本発明の —部のステップ (または、 工程、 動作、 作用など) は、 それらの複数の手段また はステップの内の幾つかの手段またはステップを意味する、 あるいは一つの手段 またはステツプの内の一部の機能または一部の動作を意味するものである。 また、 本発明の一部の装置 (または、 素子、 回路、 部など) は、 それら複数の 装置の内の幾つかの装置を意味する、 あるいは一^ 3の装置の内の一部の手段 (ま たは、 素子、 回路、 部など) を意味する、 あるいは一つの手段の内の一部の機能 を意味するものである。
また、 本宪明のプログラムを記録した、 コンピュータに読みとり可能な記録媒 体も本発明に含まれる。 また、 本発明のプログラムの一利用形態は、 コンビユー タにより読み取り可能な記録媒体に記録され、 コンピュータと協働して動作する 態様であっても良い。 また、 本発明のプログラムの一利用形態は、 伝送媒体中を 伝送し、 コンピュータにより読みとられ、 コンピュータと協働して動作する態様 であっても良い。 また、 記録媒体としては、 R OM等が含まれ、 伝送媒体として は、 ィンターネット等の伝送媒体、 光 ·電波,音波等が含まれる。
なお、 本発明の構成は、 ソフトウェア的に実現しても良いし、 ハードウェア的 に実現しても良い。
また、 本発明は、 上述した本発明の受信蓄積装置、 送信装置、 および放送シス テムの全部または一部のステップの全部または一部の動作をコンピュータにより 実行させるためのプログラムを担持した媒体であり、 コンピュータにより読み取 り可能かつ読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協動して前記動作 を実行する媒体である。
また、 本発明は、 上述した本発明の受信蓄積方法、 送信方法、 および放送方法 の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行させ るためのプログラムを担持した媒体であり、 コンピュータにより読み取り可能か つ読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協動して前記機能を実行す る媒体である。
このように、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンッを送 出装置側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で 識別されるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノ ードを蓄積管理する提示層とを具備しており、 コンテンツ識別とパス名と実体と を受信した際に受信した前記実体を前記実体層に追加するステップ 1と、 前記提 示層に受信した前記パス名を持ち前記ステップ 1で追加した前記実体を参照する 提示ノードを追 するステップ 2とを有することを特徴とする蓄積管理方法であ る。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を養積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と実体とを受信 した際に前記実体層中から受信した前記コンテンツ識別を持つ実体を検索するス テツプ 1と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を受信した前記実体で上書き するステップ 2と、 前記提示層から前記ステップ 1で検索された前記実体を参照 する提示ノードを検索するステップ 3と、 前記ステップ 3で検索された前記提示 ノ一ドのパス名を受信した前記パス名で上書するステツプ 4とを有することを特 徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と実体とを受信 した際に前記実体層中から受信した前記コンテンツ識別を持つ実体を検索するス テツプ 1と、 前記ステツプ 1で検索に成功した場合にステツプ 5へ進むステップ 2と、 前記実体層に受信した前記実体を追加するステップ 3と、 前記提示層に受 信した前記パス名を持ち前記ステツプ 3で追加した前記実体を参照する提示ノ一 ドを追カ卩して終了するするステップ 4と、 前記ステップ 1で検索された前記実体 を受信した前記実体で上書きするステップ 5と、 前記提示層から前記ステップ 1 で検索された前記実体を参照する提示ノードを検索するステップ 6と、 前記ステ ップ 6で検索された前記提示ノードのパス名を受信した前記パス名で上書するス テツプ 7とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別され自動削除期限を 持つ提示ノードを蓄積管理する提示層とを具備しており、 前記実体層から自動削 除期限の切れた実体を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索された前記 実体を削除するステップ 2と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を参照する 提示ノードを前記提示層から検索するステップ 3と、 前記ステップ 3で検索され た前記提示ノードを削除するステップ 4とを有することを特徴とする蓄積管理方 法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 ユーザによつてパス名が指定されるステ ップ 1と、 前記ステップ 1で指定されたパス名を持つ提示ノードを前記提示層か ら検索するステップ 2と、 前記ステップ 2で検索された前記提示ノ一ドを削除す るステップ 3とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 ユーザによつてパス名が指定されるステ ップ 1と、 前記ステップ 1で指定されたパス名を持つ提示ノードを前記提示層か ら検索するステップ 2と、 前記ステップ 2で検索された前記提示ノードから参照 される実体を複製するステップ 3と、 前記ステップ 3で複製した実体のコンテン ッ識別を無効な値にするステップ 4と、 前記ステップ 2で検索された前記提示ノ ードを複製するステップ 5と、 前記ステップ 5で複製した前記提示ノードを前記 ステップ 3で複製した実体を参照するよう設定するステップ 6とを有することを 特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 前記提示ノードが自動削除期限を持っており、 前 記ステツプ 5の前に、 前記ステツプ 3で複製した実体の自動削除期限を無効な値 にするステップを追加した前述の蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 複製したコンテンツを削除する処理において、 複 製したコンテンツのパス名をユーザが指定するステップ 1 1と、 前記ステップ 1 1で指定されたパス名を持つ提示ノ一ドを前記提示層から検索するステップ 1 2 と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードを削除するステップ 1 3と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードが参照していた実体を削除するス テツプ 1 4とを有することを特徴とする前述の蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 複製したコンテンツを削除する処理において、 複 製したコンテンツのパス名をユーザが指定するステップ 1 1と、 前記ステップ 1 1で指定されたパス名を持つ提示ノードを前記提示層から検索するステップ 1 2 と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードを削除するステップ 1 3と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノ一ドの参照する実体のコンテンッ識別 が有効であれば終了するステップ 1 4と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提 示ノードが参照していた実体を削除するステップ 1 5とを有することを特徴とす る前述の蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名とフィルタ情報 と実体とを受信した際に受信した前記実体を前記実体層に蓄積するステップ 1と 、 受信した前記フィルタ情報とユーザプロファイルとの適合を判定して適合しな い場合に終了するステップ 2と、 前記提示層に受信した前記パス名を持ち前記ス テツプ 1で追カ卩した前記実体を参照する提示ノードを追加するステップ 3とを有 することを特 ί敷とする蓄積管理方法である。 また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名とフィルタ情報 と実体とを受信した際に前記実体層中から受信した前記コンテンツ識別を持つ実 体を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を受信した前 記実体で上書きするステップ 2と、 前記ステップ 1で検索された前記実体に対応 する提示ノードを検索するステップ 3と、 受信した前記フィルタ情報とユーザプ 口ファイルとの適合を判定して適合する場合にステツプ 6に進むステツプ 4と、 前記ステツプ 3で検索された前記提示ノードを削除して終了するステップ 5と、 前記ステップ 3で検索された前記提示ノードのパス名を受信した前記パス名で上 書するステップ 6とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンッの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名とフィルタ情報 と実体とを受信した際に前記実体層中から受信した前記コンテンツ識別を持つ実 体を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索に成功した場合にステップ 6 へ進むステップ 2と、 前記実体層に受信した前記実体を追加するステップ 3と、 受信した前記フィルタ情報とユーザプロファイルとの適合を判定して適合しない 場合に終了するステップ 4と、 前記提示層に受信した前記パス名を持ち前記ステ ップ 3で追加した前記実体を参照する提示ノードを追カ卩して終了するするステツ プ 5と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を受信した前記実体で上書きする ステップ 6と、 前記提示層から前記ステップ 1で検索された前記実体を参照する 提示ノードを検索するステップ 7と、 受信した前記フィルタ情報とユーザプロフ アイルとの適合を判定して適合する場合にステップ 1 0に進むステップ 8と、 前 記ステツプ 7で検索された前記提示ノードを削除して終了するステップ 9と、 前 記ステツプ 7で検索された前記提示ノ一ドのパス名を受信した前記パス名で上書 するステップ 1 0とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。 また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンッの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノ一ドを 蓄積管理する提示層とを具備しており、 ユーザプロファイルを変更するステップ
1と、 前記提示層の全ての提示ノードを削除するステップ 2と、 前記実体層の全 実体から 1つずつ各実体に選択するステップ 3と、 前記ステップ 3で選択した前 記実体のフィルタ情報とユーザプロファイルとの適合を判定し適合しない場合に ステップ 3に戻るステップ 4と、 前記提示層に受信した前記パス名を持ち前記ス
;選択した前記実体を参照する提示ノードを追加してステップ 3に戻る 7° 5とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と 実体とを受信した際に受信した前記実体を前記実体層に追加するステツプ 1と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステップ 2と、 前記ステップ 2で選択し た前記ユーザに対応する前記提示層に受信した前記パス名を持ち前記ステップ 1 で追加した前記実体を参照する提示ノードを追加してステップ 2に戻るステップ 3とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と 実体とを受信した際に前記実体層中から受信した前記コンテンツ識別を持つ実体 を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を受信した前記 実体で上書きするステップ 2と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステツ プ 3と、 前記ステップ 2で選択した前記ユーザに対応する前記提示層から前記ス テツプ 1で検索された前記実体を参照する提示ノードを検索するステップ 4と、 前記ステツプ 4で検索された前記提示ノ一ドのパス名を受信した前記パス名で上 書きしてステップ 3に戻るステップ 5とを有することを特徴とする蓄積管理方法 である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と 実体とを受信した際に前記実体層中から受信した前記コンテンッ識別を持つ実体 を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索に失敗した場合にステップ 6へ 進むステップ 2と、 前記実体層に受信した前記実体を追加するステップ 3と、 全 ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステップ 4と、 前記ステップ 4で選択した 前記ユーザに対応する前記提示層に受信した前記パス名を持ち前記ステップ 3で 追加した前記実体を参照する提示ノードを追カ卩してステップ 4に戻るステップ 5 と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を受信した前記実体で上書きするステ ップ 6と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステップ 7と、 前記ステップ 7で選択した前記ユーザに対応する前記提示層から前記ステップ 1で検索された 前記実体を参照する提示ノードを検索するステップ 8と、 前記ステップ 8で検索 された前記提示ノードのパス名を受信した前記パス名で上書してステップ 7に戻 るステップ 9とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別され自動削除期限を 持つ提示ノ一ドを蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 前記実体 層から自動削除期限の切れた実体を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検 索された前記実体を削除するステップ 2と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択 するステップ 3と、 前記ステップ 1で検索された前記実体を参照する提示ノード を前記ステツプ 3で選択した前記ユーザに対応する前記提示層から検索するステ ップ 4と、 前記ステップ 4で検索された前記提示ノードを削除してステップ 3に 戻るステップ 5とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 特定ユーザによつてパス名 が指定されるステップ 1と、 前記ステップ 1で指定されたパス名を持つ提示ノー ドを前記特定ユーザに対応する前記提示層から検索するステップ 2と、 前記ステ ップ 2で検索された前記提示ノードを削除するステップ 3とを有することを特徴 とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 特定ユーザによってパス名 が指定されるステップ 1と、 前記ステップ 1で指定されたパス名を持つ提示ノー ドを前記特定ユーザの前記提示層から検索するステップ 2と、 前記ステップ 2で 検索された前記提示ノードから参照される実体を複製するステップ 3と、 前記ス テツプ 3で複製した実体のコンテンツ識別を無効な値にするステップ 4と、 前記 特定ユーザの提示層において前記ステツプ 2で検索された前記提示ノ一ドを複製 するステップ 5と、 前記ステツプ 5で複製した提示ノードを前記ステツプ 3で複 製した実体を参照するよう設定するステップ 6とを有することを特徴とする蓄積 管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 前記提示ノードが自動削除期限を持っており、 前 記ステツプ 5の前に、 前記ステツプ 3で複製した実体の自動削除期限を無効な値 にするステツプを追加した前述の蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 複製したコンテンツを削除する処理において、 複 製したコンテンツのパス名を特定ユーザが指定するステップ 1 1と、 前記ステツ プ 1 1で指定されたパス名を持つ提示ノードを前記特定ユーザの前記提示層から 検索するステップ 1 2と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードを削除 するステップ 1 3と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードが参照して いた実体を削除するステップ 1 4とを有することを特@:とする前述の蓄積管理方 法である。 また、 本発明は、 たとえば、 複製したコンテンツを削除する処理において、 複 製したコンテンツのパス名を特定ユーザが指定するステップ 1 1と、 前記ステツ プ 1 1で指定されたパス名を持つ提示ノードを前記特定ユーザの前記提示層から 検索するステップ 1 2と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードを削除 するステップ 1 3と、 前記ステップ 1 2で検索された前記提示ノードの参照する 実体のコンテンッ識別が有効であれば終了するステップ 1 4と、 前記ステツプ 1 2で検索された前記提示ノードが参照していた実体を削除するステップ 1 5とを 有することを特徴とする前述の蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と フィルタ情報と実体とを受信した際に受信した前記実体を前記実体層に蓄積する ステップ 1と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステップ 2と、 受信した 前記フィルタ情報と前記ステツプ 2で選択した前記ユーザに対応するユーザプ口 ファイルとの適合を判定して適合しない場合にステツプ 2に戻るステップ 3と、 前記ステップ 2で選択した前記ユーザに対応する前記提示層に受信した前記パス 名を持ち前記ステップ 1で追加した前記実体を参照する提示ノードを追加してス テツプ 2に戻るステップ 4とを有することを特徴とする蓄積管理方法である。 また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と フィルタ情報と実体とを受信した際に前記実体層中から受信した前記コンテンッ 識別を持つ実体を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索された前記実体 を受信した前記実体で上書きするステップ 2と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に 選択するステップ 3と、 前記ステップ 1で検索された前記実体に対応する提示ノ ードを前記ステップ 3で選択した前記ユーザに対応する提示層から検索するステ ップ 4と、 受信した前記フィルタ情報と前記ステップ 3で選択した前記ユーザに 対応するユーザプロファイルとの適合を判定して適合する場合にステップ 7に進 むステップ 5と、 前記ステップ 4で検索された前記提示ノードを削除してステツ プ 3に戻るステップ 6と、 前記ステツプ 4で検索された前記提示ノードのパス名 を受信した前記パス名で上書してステップ 3に戻るステップ 7とを有することを 特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンツ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 コンテンッ識別とパス名と フィルタ情報と実体とを受信した際に前記実体層中から受信した前記コンテンツ 識別を持つ実体を検索するステップ 1と、 前記ステップ 1で検索に成功した場合 にステップ 7へ進むステップ 2と、 前記実体層に受信した前記実体を追加するス テツプ 3と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステップ 4と、 受信した前 記フィルタ情報と前記ステップ 4で選択した前記ユーザに対応するユーザプ口フ アイルとの適合を判定して適合しない場合にステップ 4に戻るステップ 5と、 前 記ステツプ 4で選択した前記ユーザに対応する前記提示層に受信した前記パス名 を持ち前記ステップ 3で追カ卩した前記実体を参照する提示ノードを追加してステ ップ 3へ戻るステップ 6と、 前記ステツプ 1で検索された前記実体を受信した前 記実体で上書きするステップ 7と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステ ップ 8と、 前記ステップ 8で選択した前記ユーザに対応する前記提示層から前記 ステップ 1で検索された前記実体を参照する提示ノードを検索するステップ 9と 、 受信した前記フィルタ情報と前記ステツプ 8で選択した前記ユーザに対応する ユーザプロフアイノレとの適合を判定して適合する場合にステップ 1 2に進むステ ップ 1 0と、 前記ステップ 9で検索された前記提示ノードを削除してステップ 8 へ戻るステップ 1 1と、 前記ステップ 9で検索された前記提示ノードのパス名を 受信した前記パス名で上書してステップ 8へ戻るステップ 1 2とを有することを 特徴とする蓄積管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおいて、 前記受信装置がコンテンッ識別で識別さ れるコンテンツの実体を蓄積管理する実体層とパス名で識別される提示ノードを 蓄積管理する各ユーザ毎の提示層とを具備しており、 特定ユーザのユーザプロフ アイルを変更するステップ 1と、 前記特定ユーザに対応する前記提示層の全ての 提示ノードを削除するステップ 2と、 前記実体層の全実体から 1つずつ各実体に 選択するステップ 3と、 全ユーザから 1ユーザずつ順に選択するステツプ 4と、 前記ステツプ 4で選択するユーザが無くなつた場合にステップ 3へ戻るステップ 5と、 前記ステップ 3で選択した前記実体のフィルタ情報と前記ステップ 4で選 択した前記ユーザのユーザプロファイルとの適合を判定し適合しない場合にステ ップ 4に戻るステップ 6と、 前記ステップ 4で選択した前記ユーザの前記提示層 に受信した前記パス名を持ち前記ステップ 3で選択した前記実体を参照する提示 ノードを追カ卩してステップ 4に戻るステップ 7とを有することを特徴とする蓄積 管理方法である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムにおける受信装置であり、 前述の蓄積管理方法を実 施するための受信装置である。
また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムであり、 前記送出装置がパス名を前記コンテンツに 付与して送出し、 前述の蓄積管理方法を実施するための放送システムである。 また、 本発明は、 たとえば、 受信装置が蓄積として持つコンテンツを送出装置 側から制御する放送システムであり、 前記送出装置がパス名とフィルタ情報とを 前記コンテンッに付与して送出し、 受信装置が前述の蓄積管理方法を実施するた めの放送システムである。
また、 本発明は、 たとえば、 前述の蓄積管理方法を実施するための放送システ ムにおける送出装置である。
なお、 上記の文献の全ての開示は、 そつ;(りそのまま引用する (参照する) こ とにより、 ここに一体化する。 産業上の利用可能性 以上述べたところから明らかなように、 本発明は、 放送コンテンツのより適切 な蓄積や管理を行うことができるという長所を有する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 送信装置側から送信されてくる、 少なくともコンテンツおよび前記コン テンッを識別するためのコンテンツ I Dを受信し蓄積するための受信蓄積装置で あって、
前記コンテンツおよぴ前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納しており、 前記パス名は、 前記送信装置側から送られてくるまたは前記受信蓄積装置側で 生成されるものであり、 前記受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつ前記ユーザ の指示に基づいて変更可能である受信蓄積装置。
2 . すでに前記蓄積しているコンテンツ I Dと同一のコンテンツ I Dを新た に受信した場合には、 前記すでに蓄積しているコンテンツ I Dとともに蓄積して いるコンテンツを、 その新たに受信したコンテンツ I Dとともに受信したコンテ ンッによる上書きを利用して更新する請求項 1記載の受信蓄積装置。
3 . 前記蓄積は、 所定の記録媒体に対して行われており、
前記パス名は、 前記記録媒体の階層化ディレクトリに対応しており、 前記蓄積されているコンテンツの階層化ディレクトリを、 前記ユーザの指示に 基づくパス名の変更によつて変更する請求項 1記載の受信蓄積装置。
4 . 前記ユーザの指示に基づいて前記パス名が削除された場合にも、 その削 除されたパス名に対応する前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dを削除しな い請求項 1記載の受信蓄積装置。
5 . 前記コンテンッを削除する期日に関する削除期日情報を格納しており、 前記蓄積されているコンテンツを、 前記格納されている削除期日情報に基づレヽ て削除する請求項 1記載の受信蓄積装置。
6 . 前記蓄積されているコンテンツのコピーを前記ユーザの指示に基づいて 生成するためのコピー生成手段を備え、
前記生成されたコピーには、 前記コンテンツ I Dが付与されず、 対応する前記 パス名が付与される請求項 1〜 5の何れかに記載の受信蓄積装置。
7. 前記生成されたコピーを、 前記ユーザの指示に基づいて削除する請求項
8 . 前記一つのコンテンツに対応して、 複数の前記ユーザごとに前記パス名 を付与するためのパス名付与手段を備えた請求項 1〜 5の何れかに記載の受信蓄
9 . 前記ユーザの嗜好に関するユーザ嗜好情報に基づいて、 前記コ に対応するパス名を提示するまたは提示しないためのパス名提示手段を備えた請 求項 1〜 5の何れかに記載の受信蓄積装置。
1 0 . 前記ユーザ嗜好情報が変更された場合には、 前記すでに蓄積されてい るコンテンツに対応するパス名を、 その変更の結果に基づいて提示するまたは提 示しない請求項 9記載の受信蓄積装置。
1 1 . 少なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテ ンッ I Dを送信するための送信装置であって、
前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積する受信蓄 積装置側には、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名が格 納されており、
前記パス名は、 前記送信装置側から送られてくるまたは前記受信蓄積装置側で 生成されるものであり、 前記受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつ前記ユーザ の指示に基づいて変更可能である送信装置。
1 2 . コンテンツを、 すでに前記受信蓄積装置側に蓄積されているコンテン ッ I Dと同一のコンテンツ I Dとともに新たに送信し、
前記すでに蓄積されているコンテンツ I Dとともに蓄積されているコンテンツ は、 その新たに送信されてくるコンテンツによる上書きを利用して更新される請 求項 1 1記載の送信装置。
1 3 . 少なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテ ンッ I Dを送信するための送信装置と、
前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積するための 受信蓄積装置とを備え、
前記受信蓄積装置側には、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応す るパス名が格納されており、 前記パス名は、 前記送信装置側から送られてくるまたは前記受信蓄積装置側で 生成されるものであり、 前記受信蓄積装置側のユーザに提示可能かつ前記ユーザ の指示に基づいて変更可能である放送システム。
1 4 . 送信側から送信されてくる、 少なくともコンテンツおよび前記コンテ ンッを識別するためのコンテンツ I Dを受信し蓄積するステップと、
前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納するステツ プとを備え、
前記パス名は、 前記送信側から送られてくるまたは前記受信蓄積側で生成され るものであり、 前記受信蓄積側のユーザに提示可能かつ前記ユーザの指示に基づ いて変更可能である受信蓄積方法。
1 5 . 少なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテ ンッ I Dを送信するステップを備え、
前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積する受信蓄 積側には、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名が格納さ れており、
前記パス名は、 前記送信側から送られてくるまたは前記受信蓄積側で生成され るものであり、 前記受信蓄晴側のユーザに提示可能かつ前記ユーザの指示に基づ いて変更可能である送信方法。
1 6 . 少なくともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテ ンッ I Dを送信し、 前記送信されてきたコンテンツおよびコンテンツ I Dを受信 前記受信蓄積側において前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応する パス名を格納するステップとを備え、
前記パス名は、 前記送信側から送られてくるまたは前記受信蓄積側で生成され るものであり、 前記受信蓄積側のユーザに提示可能かつ前記ユーザの指示に基づ いて変更可能である放送方法。
1 7 . 請求項 1 4記載の受信蓄積方法の、 送信側から送信されてくる、 少な くともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを受信 し蓄積するステップと、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパ ス名を格納するステップとの全部または一部をコンピュータに実行させるための プログラム。
1 8 . 請求項 1 5記載の送信方法の、 少なくともコンテンッおよび前記コン テンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信するステップをコンピュータに実 行させるためのプログラム。
1 9 . 請求項 1 6記載の放送方法の、 少なくともコンテンツおよぴ前記コン テンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信し、 前記送信されてきたコンテン ッおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積するステップと、 前記受信蓄積側において 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納するステップ との全部または一部をコンピュータに実行させるためのプログラム。
2 0 . 請求項 1 4記載の受信蓄積方法の、 送信側から送信されてくる、 少な くともコンテンツおよび前記コンテンツを識別するためのコンテンツ I Dを受信 し蓄積するステップと、 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパ ス名を格納するステップとの全部または一部をコンピュータに実行させるための プログラムを担持した媒体であって、 コンピュータにより処理可能なことを特徴 とする媒体。
2 1 . 請求項 1 5記載の送信方法の、 少なくともコンテンッおよび前記コン テンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信するステップをコンピュータに実 行させるためのプログラムを担持した媒体であって、 コンピュータにより処理可 能なことを特徴とする媒体。
2 2 . 請求項 1 6記載の放送方法の、 少なくともコンテンッおよぴ前記コン テンッを識別するためのコンテンツ I Dを送信し、 前記送信されてきたコンテン ッおよびコンテンツ I Dを受信し蓄積するステップと、 前記受信蓄積側において 前記コンテンツおよび前記コンテンツ I Dに対応するパス名を格納するステップ との全部または一部をコンピュータに実行させるためのプログラムを担持した媒 体であって、 コンピュータにより処理可能なことを特 ί敷とする媒体。
PCT/JP2001/004692 2000-06-05 2001-06-04 Dispositif de reception/stockage, dispositif d'emission, systeme de diffusion, procede de reception/stockage, procede d'emission, procede de diffusion, programme et support WO2001095112A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01934518A EP1288781A4 (en) 2000-06-05 2001-06-04 RECEIVING / STORING DEVICE, TRANSMITTING DEVICE, BROADCASTING SYSTEM, RECEIVING / STORING METHOD, TRANSMITTING METHOD, BROADCASTING METHOD, PROGRAM AND MEDIUM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-167260 2000-06-05
JP2000167260A JP2001344204A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 蓄積管理方法およびそれを実現した受信装置および放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001095112A1 true WO2001095112A1 (fr) 2001-12-13

Family

ID=18670438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004692 WO2001095112A1 (fr) 2000-06-05 2001-06-04 Dispositif de reception/stockage, dispositif d'emission, systeme de diffusion, procede de reception/stockage, procede d'emission, procede de diffusion, programme et support

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030031186A1 (ja)
EP (1) EP1288781A4 (ja)
JP (1) JP2001344204A (ja)
KR (1) KR100611876B1 (ja)
CN (1) CN1296829C (ja)
WO (1) WO2001095112A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94350A1 (en) * 1999-10-21 2003-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control content transmission method and storage-based broadcasting system
US20040133923A1 (en) * 2002-08-21 2004-07-08 Watson Scott F. Digital home movie library
EP3024224A1 (en) * 2002-08-29 2016-05-25 OpenTV, Inc. Video on demand and targeted advertising
KR100749202B1 (ko) * 2005-08-17 2007-08-13 에스케이 텔레콤주식회사 축적 방송 컨텐츠 생성 장치
KR100707946B1 (ko) 2005-09-08 2007-04-13 최상기 동일 방송콘텐츠를 공유하는 웹하드디스크 서버 및다운로드 방법
KR101380048B1 (ko) * 2006-12-12 2014-04-02 삼성전자주식회사 방송 컨텐츠 정보 제공 시스템 및 그 시스템에서의 방송서비스 방법
JP2011254264A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Jvc Kenwood Corp 放送受信記録装置、放送受信記録方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118646A (ja) * 1989-09-29 1991-05-21 Mitsubishi Electric Corp ユーザファイル管理方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341310C (en) * 1988-07-15 2001-10-23 Robert Filepp Interactive computer network and method of operation
US5426747A (en) * 1991-03-22 1995-06-20 Object Design, Inc. Method and apparatus for virtual memory mapping and transaction management in an object-oriented database system
JPH06290096A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd パス名解決装置
US5884028A (en) * 1994-07-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation System for the management of multiple time-critical data streams
US5715516A (en) * 1995-10-18 1998-02-03 Cellular Telecom, Ltd. Method and apparatus for wireless communication employing collector arrays
DE29604608U1 (de) * 1996-03-12 1996-05-02 Mayr Christian Gmbh & Co Kg Drehsteife, biegeelastische Wellenkupplung, insbesondere aus Ganzstahl
US5903816A (en) * 1996-07-01 1999-05-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Interactive television system and method for displaying web-like stills with hyperlinks
US6049333A (en) * 1996-09-03 2000-04-11 Time Warner Entertainment Company, L.P. System and method for providing an event database in a telecasting system
US5892915A (en) * 1997-04-25 1999-04-06 Emc Corporation System having client sending edit commands to server during transmission of continuous media from one clip in play list for editing the play list
US6021419A (en) * 1997-09-16 2000-02-01 International Business Machines Corporation System for filtering broadcast digital information in accordance with channel identifiers stored in preference list which can be dynamically updated via command through network
JP3810530B2 (ja) * 1997-09-18 2006-08-16 富士通株式会社 ビデオサーバシステム、コンテンツ動的配置装置及びコンテンツ動的配置方法
JPH11175489A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Toshiba Corp 迂回通知による障害通知方式
US6128717A (en) * 1998-01-20 2000-10-03 Quantum Corporation Method and apparatus for storage application programming interface for digital mass storage and retrieval based upon data object type or size and characteristics of the data storage device
JP3361997B2 (ja) * 1998-05-07 2003-01-07 松下電器産業株式会社 放送送信装置及び放送送信方法
KR100640117B1 (ko) * 1998-06-30 2006-10-31 도꾜 브로드캐스팅 시스템, 인크. 디지탈 방송 서비스에 이용되는 단말 장치 및 이것을 제어하는 방법 및 방송 장치
US6327608B1 (en) * 1998-09-25 2001-12-04 Microsoft Corporation Server administration tool using remote file browser
US6209024B1 (en) * 1999-04-05 2001-03-27 Diva Systems Corporation Method and apparatus for accessing an array of data storage devices by selectively assigning users to groups of users
US6901438B1 (en) * 1999-11-12 2005-05-31 Bmc Software System selects a best-fit form or URL in an originating web page as a target URL for replaying a predefined path through the internet
US8312490B2 (en) * 2000-03-23 2012-11-13 The Directv Group, Inc. DVR with enhanced functionality
US6671733B1 (en) * 2000-03-24 2003-12-30 International Business Machines Corporation Internal parallel system channel
US6976090B2 (en) * 2000-04-20 2005-12-13 Actona Technologies Ltd. Differentiated content and application delivery via internet
US6327628B1 (en) * 2000-05-19 2001-12-04 Epicentric, Inc. Portal server that provides a customizable user Interface for access to computer networks
US20020103907A1 (en) * 2000-06-20 2002-08-01 Erik Petersen System and method of storing data to a recording medium
US6493733B1 (en) * 2000-06-23 2002-12-10 Microsoft Corporation Method for inserting interactive HTML objects into an electronic file
US6618795B2 (en) * 2001-01-24 2003-09-09 Sony Corporation Method and apparatus for concurrent access to a sequential device
WO2002065329A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 The Escher Group, Ltd. Peer-to peer enterprise storage
US20020176418A1 (en) * 2001-04-19 2002-11-28 Russell Hunt Systems and methods for producing files for streaming from a content file
US7096338B2 (en) * 2004-08-30 2006-08-22 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118646A (ja) * 1989-09-29 1991-05-21 Mitsubishi Electric Corp ユーザファイル管理方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OGAWA ET AL.: "IE 4.0 tettei katsuyou no know how", SUPER ASCII, vol. 8, no. 11, 1 November 1997 (1997-11-01), pages 101 - 129, XP002946924 *
TSUYANO SHODA: "Mac the doujo alias de chou-benri na sousa kankyou wo tsukurou", MAC POWER, vol. 5, no. 5, 1 May 1994 (1994-05-01), pages 198 - 203, XP002946925 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296829C (zh) 2007-01-24
CN1386225A (zh) 2002-12-18
EP1288781A1 (en) 2003-03-05
JP2001344204A (ja) 2001-12-14
EP1288781A4 (en) 2003-07-02
KR20020022093A (ko) 2002-03-23
US20030031186A1 (en) 2003-02-13
KR100611876B1 (ko) 2006-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361997B2 (ja) 放送送信装置及び放送送信方法
US8233775B2 (en) Information processing system, portable information terminal apparatus, information processing method, program information providing apparatus, program information providing method, recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, computer-program storage medium, and computer program
US8549559B2 (en) Information processing apparatus and information processing method, and program
US7627881B1 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
US20120201507A1 (en) Portable information terminal apparatus, information processing method, computer-program storage medium
KR100862354B1 (ko) 비동기 검색 환경을 지원하는 멀티미디어 검색 방법
JP2005243012A (ja) メタデータのインデックスの提供方法
JPH1098508A (ja) サイクリックパケットデータ伝送システムの受信機
JP2005174332A (ja) マークアップランゲージ基盤のデータ管理方法とその装置及び記録媒体
WO2000052600A1 (fr) Emetteur, recepteur, systeme d'emetteur/recepteur, procede de transmission et procede de reception
KR100477844B1 (ko) 화일 관리 방법, 콘텐츠 재생 방법, 콘텐츠 기록/재생 장치, 및 콘텐츠 재생 프로그램을 기록한 기록 매체
US8051449B2 (en) Portable information terminal apparatus, information processing method, computer-program storage medium, and computer-program
WO2000072574A2 (en) An architecture for controlling the flow and transformation of multimedia data
CN100391266C (zh) 数字视频记录器和数字记录方法
WO2001095112A1 (fr) Dispositif de reception/stockage, dispositif d'emission, systeme de diffusion, procede de reception/stockage, procede d'emission, procede de diffusion, programme et support
US20060218248A1 (en) Contents distribution system, contents distribution method, and computer-readable storage medium therefor
EP1244309A1 (en) A method and microprocessor system for forming an output data stream comprising metadata
JP4156032B2 (ja) ディジタルテレビジョン伝送システムにおけるデータの索引付け方法
JP2004129199A (ja) 情報マテリアル作成システム及び方法
JP5075723B2 (ja) メタデータ編集システムおよびメタデータ編集プログラムならびにメタデータ編集方法
WO2002003690A1 (fr) Appareil pour informations video numeriques
JP4201074B2 (ja) デジタルデータ送受信システムおよびその方法
JP2001211431A (ja) 送信装置、受信装置、送受信システム、送信方法、および受信方法
US20060247809A1 (en) Data display control device
JP2002051296A (ja) 放送記録再生装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001934518

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027001561

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027001561

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018022685

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10048918

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001934518

Country of ref document: EP