WO2001092896A1 - Commutateur d'acceleration - Google Patents

Commutateur d'acceleration Download PDF

Info

Publication number
WO2001092896A1
WO2001092896A1 PCT/JP2001/004446 JP0104446W WO0192896A1 WO 2001092896 A1 WO2001092896 A1 WO 2001092896A1 JP 0104446 W JP0104446 W JP 0104446W WO 0192896 A1 WO0192896 A1 WO 0192896A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acceleration
acceleration switch
inertial weight
movable
silicon
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kouichi Itoigawa
Hitoshi Muraki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho
Priority to US10/296,650 priority Critical patent/US6797899B2/en
Priority to EP01932293A priority patent/EP1302772A4/en
Publication of WO2001092896A1 publication Critical patent/WO2001092896A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/135Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by making use of contacts which are actuated by a movable inertial mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0831Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type having the pivot axis between the longitudinal ends of the mass, e.g. see-saw configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch

Definitions

  • the present invention relates to an acceleration switch, and more particularly, to an acceleration switch including a movable portion having a movable electrode and a fixed electrode, wherein the movable electrode is displaced by the application of acceleration and the movable electrode contacts the fixed electrode.
  • an airbag system includes an airbag, an ignition device, and an electronic control unit (ECU).
  • ECU includes an acceleration sensor, and the acceleration sensor senses a sudden change in acceleration when a vehicle collides.
  • a semiconductor type acceleration sensor is used as such an acceleration sensor.
  • the semiconductor acceleration sensor includes, for example, a strain gauge on a beam supporting the mass portion. The ECU activates the igniter if it determines that the applied acceleration is greater than or equal to the set value. Then, due to the thermal expansion of the heated air, the folded airbag inflates instantaneously. .
  • the ECU may malfunction due to the influence of electromagnetic waves emitted from surrounding equipment. Therefore, it has been proposed to use a mechanical acceleration switch (so-called safe sensor) in addition to the electronic acceleration sensor.
  • Mechanical acceleration switches are less susceptible to electromagnetic waves than electronic ones.
  • FIG. 1A to 1C show a schematic configuration of a conventional acceleration switch 51.
  • FIG. 1A to 1C show a schematic configuration of a conventional acceleration switch 51.
  • the acceleration switch 51 includes a bonded silicon chip 52 and a substrate 53.
  • a hollow portion 52 a is provided in the silicon chip 52, and a substantially rectangular inertia weight 54 is provided in the hollow portion 52 a.
  • Beams 55 are formed on both long sides of the inertial weight 54 at positions shifted from the center of both long sides.
  • the inertial weight 54 and the tip body 52 are connected by the beam 55.
  • Inertial weight 5 4 is at the center (center of gravity ) Is supported by the beam 55 at a position eccentric from.
  • On the back surface of the inertial weight 54 approximately at the center of the tip on the side away from the beam 55, two movable kiln poles 56, 57 are formed close to each other.
  • a concave portion 53 a is provided on the upper surface of the substrate 53, and a fixed electrode 58 is formed at a position corresponding to each of the movable electrodes 56 and 57 in the concave portion 53 a.
  • Each of the movable electrodes 56 and 57 and the fixed electrode 58 are usually separated from each other.
  • the inertial force that causes the inertial weight 54 to rotate in the downward direction (the direction indicated by the arrow G in FIG. 1A) with the beam 55 as the axis is generated.
  • Work on four When an acceleration exceeding a predetermined value is applied to the acceleration switch 51, the inertial weight 54 rotates in the direction indicated by the arrow F in FIG. 1A, and the movable electrodes 56, 57 contact the fixed electrode 58. .
  • the acceleration switch 51 operates only when an acceleration equal to or higher than the set value is applied.
  • inertial force is applied to the inertial weight 54 in a direction indicated by an arrow G in FIG. 2A.
  • the inertial weight 54 rotates in a twisted state.
  • the lower surface side edge of the inertial weight 54 contacts the substrate 53 first.
  • the acceleration switch 51 may cause a contact failure when acceleration is applied from a direction other than the specific direction to be detected.
  • An object of the present invention is to provide an acceleration switch that operates reliably even when acceleration is applied from a direction other than a specific direction.
  • One embodiment of the present invention includes a movable portion having a movable electrode and a fixed electrode, and includes a mark of acceleration. When the movable portion is displaced with the application, an acceleration switch is provided in which the movable electrode contacts the fixed electrode.
  • the movable portion of the acceleration switch includes an inertial weight that is displaced by the application of acceleration, a beam portion that rotatably supports the inertial weight, and a movable electrode that is provided on the inertial weight and has a movable electrode at a tip, and And a plurality of flexible pieces that deform into
  • each movable electrode moves individually when each flexible piece is deformed. Therefore, when acceleration is applied to the acceleration switch from the bias direction, even if only one movable electrode contacts the fixed electrode, the other movable electrode contacts the fixed electrode by moving individually. Therefore, even when the acceleration is applied from the deviating direction, the acceleration switch operates reliably.
  • FIG. 1A is a schematic sectional view of a conventional acceleration switch.
  • FIG. 1B is a schematic rear view of the silicon chip constituting the acceleration switch of FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a sectional view taken along line AA of FIG. 1B.
  • FIGS. 2A and 2B are schematic enlarged views showing the operation of the movable unit in a state where acceleration is applied to a conventional acceleration switch from an eccentric direction.
  • FIG. 3A is a schematic cross-sectional view of an acceleration switch according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3B is a schematic rear view of the silicon chip constituting the acceleration switch of FIG. 3A.
  • FIG. 3C is a sectional view taken along line AA of FIG. 3B.
  • FIG. 4A is a schematic plan view of a silicon for describing a manufacturing procedure of the acceleration switch of FIG. 3A.
  • FIG. 4B is a sectional view taken along line BB of FIG. 4A.
  • FIG. 4C is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a schematic plan view of a silicon for describing a manufacturing procedure of the acceleration switch of FIG. 3A.
  • FIG. 5B is a sectional view taken along line BB of FIG. 5A.
  • FIG. 5C is a cross-sectional view along the line C-C in FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a schematic plan view of a silicon for describing a manufacturing procedure of the acceleration switch of FIG. 3A.
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line BB of FIG. 6A.
  • FIG. 6C is a cross-sectional view along the line C-C in FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a schematic plan view of silicon for explaining a manufacturing procedure of the acceleration switch of FIG. 3A.
  • FIG. 7B is a sectional view taken along the line BB of FIG. 7A.
  • FIG. 7C is a cross-sectional view along the line C-C in FIG. 7A.
  • -Fig. 8 is a schematic cross-sectional view showing the acceleration switch of Fig. 3A applied to the acceleration switch.
  • Fig. 9 is a schematic cross-sectional view showing the acceleration switch of Fig. It is sectional drawing.
  • FIGS. 108 to 100C are schematic enlarged views showing the operation of the movable part in a state where acceleration is applied to the acceleration switch of FIG. 3A from an eccentric direction.
  • FIGS. 11A and 11B are schematic enlarged views showing the operation of the movable unit in a state where acceleration is applied to the acceleration switch of FIG. 3A from an eccentric direction.
  • FIGS. 12A to 12C are schematic rear views of a silicon chip of an acceleration switch according to another embodiment.
  • FIG. 3A is a schematic sectional view of the acceleration switch 1 according to one embodiment of the present invention.
  • the acceleration switch 1 is formed by bonding a silicon chip 2 and a substrate 3 together.
  • the silicon chip 2 includes a chip body 4 and epitaxial growth layers 5 and 6 having a two-layer structure.
  • the chip body 4 is formed of a rectangular parallelepiped (110) p-type single crystal silicon, and the epitaxial growth layers 5 and 6 are stacked on one surface of the chip body 4 and formed of n-type single crystal silicon. It is formed.
  • the thickness of the chip body 4 is about 500 to 600 m.
  • each of the epitaxial growth layers 5 and 6 is about 15 ⁇ , and the thickness of the two epitaxial growth layers 5 and 6 is about 30 zm.
  • the epitaxial growth layers 5 and 6 are shown thicker than actual ones.
  • a rectangular cavity 7 is formed on the back surface of the chip body 4. The depth of the cavity 7 is about 100 / zm, which is larger than the thickness of the two epitaxial growth layers 5 and 6.
  • a movable portion Ml having an inertial weight 8, a balancer 9, a beam 10 as a beam portion, and a plurality of (two in this embodiment) flexible pieces 11 is accommodated.
  • the inertial weight 8 and the balancer 9 are formed in a rectangular shape, and both have a thickness of about 20 m.
  • the inertial weight 8 is larger and heavier than the balancer 9.
  • the beam 10 has a substantially “C” shape in plan view, and is formed between the inertial weight 8 and the balancer 9.
  • the beam 10 has a thickness of about 7.5 m and has flexibility.
  • the two opposing edges of the beam 10 are respectively connected to the chip body 4, and the other two opposing edges are connected to one side of the inertial weight 8 and one side of the balancer 9.
  • the inertial weight 8 and the balancer 9 are supported by the beam 10 and are rotatable about the beam 10 as an axis.
  • the pair of flexible pieces 11 are formed integrally with the inertial weight 8 on the side opposite to the side of the inertial weight 8 connected to the beam 10.
  • Each flexible piece 11 is provided at the tip of the inertial weight 8 and is formed at a position separated from the beam 10.
  • each flexible piece 11 is formed in a substantially trapezoidal shape in plan view, and has a narrow shape from the base end to the tip end.
  • the thickness of each flexible piece 11 is set to be substantially the same as the thickness of the beam 10 and has a thickness of about 7.5 ⁇ m.
  • Each flexible piece 11 is formed substantially at the center of the side of the inertial weight 8 and has a lower surface at the same level as the lower surface of the inertial weight 8.
  • Each flexible piece 11 is formed in a state of being close to each other. Specifically, each flexible piece The interval of 1 1 is 10! 2200 im, and in the present embodiment, about 40 ⁇ m.
  • a movable electrode 12 is provided on the back surface of the distal end of each flexible piece 11. The width of each movable electrode 12 is set equal to the width of the tip of each flexible piece 11.
  • Each movable electrode 12 is connected to an external terminal (not shown) via a flexible piece 11, an inertial weight 8, and a wiring pattern 12a formed on the beam 10.
  • the substrate 3 is formed in a rectangular shape, and is formed in the same shape as the silicon chip 2.
  • a glass substrate is used as the insulating substrate 3.
  • a silicon substrate may be used.
  • a rectangular recess 13 is formed on the inner surface of the substrate 3.
  • the recess 13 is formed at a position corresponding to the cavity 7 on the silicon chip 2 side, for example, by etching.
  • the substrate 3 and the silicon chip 2 are joined using a known anodic joining technique.
  • the substrate 3 and the silicon chip 2 are not limited to the anodic bonding technique, and may be attached using, for example, an adhesive.
  • a fixed electrode 14 is formed at a position corresponding to each movable electrode 12. Therefore, when the inertial weight 8 rotates and each flexible piece 11 tilts toward the substrate 3, each movable electrode 12 and fixed electrode 14 come into contact. At this time, each movable electrode 12 is electrically connected via the fixed electrode 14.
  • the substrate 3 used for the acceleration switch 1 is manufactured as follows. First, a rectangular glass substrate (for example, Pyrex glass or the like) is etched to form a recess 13 having a predetermined shape at one location on the inner surface. Next, a conductive metal (for example, aluminum A 1) is sputtered in a state where the mask is formed in advance, so that the fixed electrode 14 is formed on the inner surface of the recess 13. Note that, instead of a dry film forming method such as sputtering, a wet film forming method such as electroless plating may be used. Next, the production of the silicon chip 2 will be described. First, a mask (not shown) is formed on the upper surface of the chip body 4, and an opening is formed in a predetermined region of the mask by photoetching. 1
  • a p-type impurity such as boron is implanted into the surface of the chip body 4 at a predetermined concentration by, for example, ion implantation, and the p-type impurity is thermally diffused.
  • a first high-concentration p-type silicon layer (lower P + silicon buried layer) 21 is formed at a predetermined position of the silicon chip 2 (see FIG. 4). The formation position of the p + silicon buried layer 21 on the lower layer side corresponds to the region where the cavity 7 will be formed later.
  • a first epitaxial growth layer 5 made of n-type single crystal silicon is formed by vapor phase growth on the entire upper surface of the chip body 4 on which the p + silicon buried layer 21 is formed.
  • the p + silicon buried layer 21 is buried in the first epitaxial growth layer 5 (see FIG. 4).
  • a mask (not shown) is formed on the first epitaxial growth layer 5, and an opening is formed in a predetermined region of the mask by photoetching.
  • a p-type impurity is implanted by, for example, ion implantation, and the implanted p-type impurity is thermally diffused.
  • a second high-concentration p-type silicon layer (upper p + silicon buried layer) 22 is further formed on the first epitaxial growth layer 5.
  • the upper p + silicon buried layer 22 extends to the depth of the lower p + silicon buried layer 21 formed earlier.
  • the formation position of the p + silicon buried layer 22 also corresponds to the region where the cavity 7 will be formed later.
  • the portion masked when forming the p + silicon buried layer 22 corresponds to the side portion of the region where the inertial weight 8 and the balancer 9 will be formed later.
  • a second epitaxial growth layer 6 made of n-type single crystal silicon is formed on the entire upper surface of the first epitaxial growth layer 5 by vapor phase growth.
  • the upper p + silicon buried layer 22 is buried in the second epitaxial growth layer 6 (see FIG. 4).
  • a mask (not shown) is formed on the second epitaxial growth layer 6, and an opening is formed in a predetermined region of the mask by photoetching.
  • implantation and thermal diffusion of the p-type impurity are performed, and the p-type impurity is further thermally diffused.
  • a third high-concentration p-type silicon layer (p + silicon diffusion layer) 23 is formed on the first and second epitaxial growth layers 5 and 6 (see FIG. 5).
  • the silicon diffusion layer 23 reaches the depth of the p + silicon buried layer 22 on the upper layer side.
  • the third The formation position of the high-concentration p-type silicon layer (P + silicon diffusion layer) 23 also corresponds to the region where the cavity 7 is formed later.
  • the portion masked when the p + silicon diffusion layer 23 is formed corresponds to a region where the inertial weight 8, the balancer 9, the beam 10 and each flexible piece 11 will be formed later.
  • the p + silicon diffusion layer 23 is formed so as to leave a portion where the inertial weight 8, the balancer 9, the beam 10 and the flexible piece 11 are formed in a predetermined area.
  • the silicon chip 2 which has been subjected to the high-concentration p-type silicon layer forming step is heated in oxygen or air to form oxide films (not shown) on both upper and lower surfaces.
  • photolithography is performed after sputtering or vacuum deposition of A1 on the oxide film.
  • the movable electrode 12 and the wiring pattern 12a are formed on the surface of the region where the inertial weight 8 and the flexible piece 11 are formed later (see FIG. 6).
  • a metal protective film (not shown) having an opening is formed on the silicon chip 2 by sputtering or vacuum deposition of tungsten W or molybdenum Mo, for example, and by performing photolithography. You. Thereafter, the oxide film in the portion located at the opening is removed, thereby exposing the upper surface of the p + silicon diffusion layer 23 hidden thereunder.
  • W and Mo were selected because these metals have resistance to two acids.
  • the silicon chip 2 that has undergone the masking step is subsequently subjected to anodization by the following method.
  • the treatment tank for anodization is filled with a low concentration hydrofluoric acid (HF) solution, which is an acidic solution for anodization.
  • HF hydrofluoric acid
  • the counter electrode and the silicon chip 2 made of, for example, platinum are immersed in a facing positional relationship.
  • the anode of the DC power supply is connected to the back surface of the silicon chip 2, and the cathode of the DC power supply is connected to the counter electrode. Therefore, the DC current flows from the back side of the silicon chip 2 toward the front side.
  • portions of the silicon chip 2 made of high-concentration p-type silicon that is, the p + silicon buried layers 21 and 22 and the p + silicon diffusion layer 23
  • the first to third high-concentration p-type silicon layers 21, 22, 23 are collectively modified into a porous silicon layer. Quality.
  • alkali etching is performed.
  • TMAH tetramethyl ammonium hydroxide oxide
  • the porous silicon layer is dissolved and removed by etching.
  • the porous silicon layer, which is the modified part is more easily dissolved in alkali than the dense silicon layer, which is the non-modified part. For this reason, the porous silicon layer is easily hollowed, and a hollow portion 7 is formed there. As a result, a movable portion Ml is formed in the cavity 7 (see Fig. 7).
  • the acceleration switch 1 shown in FIG. 3 is completed by attaching the silicon chip 2 to a substrate 3 prepared in advance in a state where the silicon chip 2 is turned upside down.
  • the movable portion M1 receives an inertial force in the direction of arrow G.
  • the inertial force causes the inertial weight 8 to rotate downward around the beam 10 as shown by the arrow F in FIG. I do.
  • the inertia force is similarly applied to the balancer 9, but since the mass of the inertial weight 8 is larger than that of the balancer 9, the inertial weight 8 rotates downward.
  • Both movable electrodes 12 come into contact with fixed electrode 14, and both movable electrodes 12 become conductive (on) via fixed electrode 14.
  • the acceleration switch 1 operates only when an acceleration equal to or greater than the set value is applied.
  • the acceleration may be applied from a direction other than a specific direction to be detected (an offset direction).
  • an offset direction the direction of the inertial force when the acceleration is applied from the deviating direction is indicated by an arrow G. If the acceleration is equal to or higher than the predetermined value, the inertial weight 8 is in a twisted state as shown in FIG. To rotate.
  • the operation of the acceleration switch 1 when the acceleration from the deviating direction is applied will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
  • each movable electrode 12 reliably contacts the fixed electrode 14. Therefore, the acceleration switch 1 operates reliably.
  • the acceleration switch 1 of the present embodiment has the following advantages.
  • the movable electrodes 12 individually move when the flexible pieces 11 are deformed. Therefore, when acceleration is applied to the acceleration switch 1 from the deviating direction, even if only one movable electrode 12 contacts the fixed electrode 14, the other movable electrode 12 is different from the other movable electrode 12. It moves individually and contacts the fixed electrode 14. Therefore, even when acceleration is applied from a deviating direction, The acceleration switch 1 can operate reliably.
  • each flexible piece 11 is formed thinner than the inertial weight 8. For this reason, each flexible piece 11 can be reliably elastically deformed. In addition, the effect of inertial force on the flexible piece is reduced ''
  • the thickness of the flexible piece 11 is set to the same thickness as that of the beam 10, so that when manufacturing the silicon chip 2, the flexible piece 11 1 Can be formed. Therefore, an increase in the number of manufacturing steps of the silicon chip 2 is prevented.
  • the width of the distal end of the flexible piece 11 is set substantially equal to the width of the movable electrode 12. Therefore, even if the flexible piece 11 moves downward in a twisted state, the movable electrode 12 can surely contact the fixed electrode 14.
  • Each flexible piece 11 has a substantially trapezoidal shape, and is formed to be thinner toward the tip. Therefore, the strength of the connecting portion between the flexible piece 11 and the inertial weight 8 is increased.
  • Each flexible piece 11 is formed close to each other. Therefore, when an inertial force is applied to the inertial weight 8 from a deviated direction, the time required for each movable electrode 12 to contact the fixed electrode 14 is reduced.
  • each flexible piece 11 is formed substantially at the center of the side of the inertial weight 8 so as to be flush with the lower surface of the inertial weight 8. Therefore, even if the inertial weight 8 rotates in a twisted state, each movable electrode 12 can surely contact the fixed electrode 14. It will be apparent to one skilled in the art that the present invention may be embodied in other alternatives without departing from the spirit and scope of the invention.
  • the balancer 9 may be omitted.
  • the acceleration switch 1 is downsized.
  • the beam 10 may be formed so as to pivotally support both sides of the integrally formed inertial weight 8 and the balancer 9 as shown in FIG. 12B. Further, as shown in FIG. 12C, the beam 10 may be formed so as to pivotally support a side of the inertial weight 8 opposite to the side on which the flexible piece 11 is provided. . In this case, the parser 9 is omitted.
  • Each flexible piece 11 is not limited to the same thickness as the beam 10 and may be formed at least thinner than the inertial weight 8 and elastically deformable.
  • the shape of the flexible piece 11 is not limited to a substantially trapezoidal shape, but may be a rectangular shape or a bar shape.
  • Each flexible piece 11 may be formed apart from each other.
  • the entire flexible piece 11 may be formed of a conductive metal. Further, the entire flexible piece 11 may be formed as a movable electrode.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

明細書
加速度スィツチ [技術分野]
本発明は、 加速度スィッチに関し、 詳しくは、 可動電極を有する可動部と固定電 極とを含み、 加速度の印加に伴って可動部が変位することによって可動電極が固定 電極に接触する加速度スィツチに関する。 [背景技術]
近年、 自動車の多くは、 エアバッグシステムを備える。 一般にエアバッグシステ ムは、 エアバッグ、 点火装置、 電子制御ユニット (E C U) を含む。 E C Uは加速 度センサを含み、 加速度センサは、 車両が衝突したとき、 加速度の急激な変化を感 知する。 このような加速度センサとして、 半導体式加速度センサが用いられる。 半 導体式加速度センサは、 例えば、 マス部を支持している梁に歪みゲージを含む。 E C Uは、 印加された加速度が設定値以上であると判断した場合、 点火装置を作動さ せる。 すると、 加熱されたエアの熱膨張により、 折り畳まれていたエアバッグが瞬 時に膨らむ。 .
周囲の機器の出す電磁波の影響を受けて、 E C Uが誤動作を起こすおそれがある 。 このため、 電子式の加速度センサに加えて、 機械式の加速度スィッチ (いわゆる セーフイングセンサ) を用いることが提案されている。 機械式の加速度スィッチで あれば、 電子式のそれに比較して、 電磁波の影響を受けにくいからである。
図 1 A〜1 Cに、 従来の加速度スィッチ 5 1の概略的な構成が示される。
加速度スィッチ 5 1は、 張り合わされたシリコンチップ 5 2と基板 5 3とを含む 。 シリコンチップ 5 2内には空洞部 5 2 aが設けられ、 その空洞部 5 2 a内には略 直方体状の慣性錘 5 4が設けられている。 慣性錘 5 4の両長辺において、 両長辺の 中心よりもずれた位置に、 それぞれビーム 5 5が形成されている。 ビーム 5 5によ つて慣性錘 5 4とチップ本体 5 2とが連結されている。 慣性錘 5 4は、 中心 (重心 ) から偏心した位置でビーム 5 5によって軸支されている。 慣性錘 5 4の裏面にお いてビーム 5 5から離間した側の先端の略中央には、 2つの可動竃極 5 6, 5 7が 互いに近接して形成されている。
一方、 基板 5 3の上面には凹部 5 3 aが設けられ、 凹部 5 3 aにおいて各可動電 極 5 6, 5 7と対応する箇所には、 固定電極 5 8が形成されている。 各可動電極 5 6 , 5 7と固定電極 5 8とは、 通常、 離間している。
加速度スィツチ 5 1に加速度が印加されると、 ビーム 5 5を軸心として慣性錘 5 4を下方向 (図 1 Aに矢印 Gで示す方向) に回動させようとする慣性力が慣性錘 5 4に働く。 加速度スィツチ 5 1に所定値以上の加速度が加わると、 慣性錘 5 4が同 図 1 Aに矢印 Fで示す方向に回動し、 各可動電極 5 6, 5 7が固定電極 5 8に接触 する。 加速度が小さい場合には、 慣性錘 5 4はビーム 5 5を軸心として回動されず 、 固定電極.5 8は可動電極 5 6に接触することができない。 加速度スィツチ 5 1は 、 設定値以上の加速度が印加したときのみ動作をする。
検出対象としている特定の方向以外の方向から加速度が印加される場合、 慣性錘 5 4には、 図 2 Aに矢印 Gで示すような方向から慣性力が印加される。 この場合、 図 2 Aに示すように、 慣性錘 5 4は捻れた状態で回動する。 このとき、 図 2 Bに示 すように、 慣性錘 5 4の下面側端縁が先に基板 5 3に接触する。 そのため、 慣'|~生錘 5 4の動きが規制されてしまい、 同一面上にある両可動電極 5 6, 5 7が固定電極 5 8に接触しないおそれがあった。 すなわち、 加速度スィッチ 5 1は、 検出対象と している特定の方向以外の方向からの加速度が印加されたときに接点不良を生じる おそれがあった。
[発明の開示]
本発明の目的は、 特定の方向以外の方向から加速度が印加されたときにおいて も確実に動作する加速度スィツチを提供することにある。 本発明の一態様では、 可動電極を有する可動部と固定電極とを含み、 加速度の印 加に伴って可動部が変位することによって可動電極が固定電極に接触する加速度ス イッチが供給される。 加速度スィッチの可動部は、 加速度の印加に伴って変位する 慣性錘と、 慣性錘を回動可能に支持する梁部と、 慣性錘に設けられ、 先端に可動電 極をそれぞれ有し、 且つ個別に変形する複数の可撓片とを含む。
この構成では、 可動電極が各々設けられた複数の可撓片は、 個別に変形するため 、 各可撓片の変形時に各可動電極は個別に動く。 よって、 偏方向から加速度スイツ チに加速度が印加された場合、 一方の可動電極のみが固定電極に接触しても、 他方 の可動電極は、 個別に動くことによって固定電極に接触する。 従って、 偏方向から 加速度が印加されたときにおいても、 加速度スィツチは確実に動作する。
[図面の簡単な説明]
本発明を、 本発明の目的及ぴ特徴とともにより良く理解するため、 添付図面とと もに以下の代表的な実施の形態の記載を参照する。
図 1 Aは、 従来の加速度スィツチの概略的な断面図である。
図 1 Bは、 図 1 Aの加速度スィツチを構成するシリコンチップの概略的な裏面図 である。
図 1 Cは、 図 1 Bの A— A線に沿った断面図である。
図 2 A及び図 2 Bは、 従来の加速度スィツチに偏方向から加速度が印加された状 態における可動部の動作を示す概略的な拡大図である。
図 3 Aは、 本発明の一実施形態の加速度スィツチの概略的な断面図である。 図 3 Bは、 図 3 Aの加速度スィツチを構成するシリコンチップの概略的な裏面図 である。
図 3 Cは、 図 3 Bの A— A線に沿った断面図である。
図 4 Aは、 図 3 Aの加速度スィッチの製造手順を説明するためのシリコ の概略的な平面図である。
図 4 Bは、 図 4 Aの B— B線に沿った断面図である。
図 4 Cは、 図 4 Aの C— C線に沿った断面図である。 図 5 Aは、 図 3 Aの加速度スィッチの製造手順を説明するためのシリコ の概略的な平面図である。
図 5 Bは、 図 5 Aの B— B線に沿った断面図である。
図 5 Cは、 図 5 Aの C一 C線に沿った断面図である。
図 6 Aは、 図 3 Aの加速度スィツチの製造手順を説明するためのシリコ の概略的な平面図である。
図 6 Bは、 図 6 Aの B— B線に沿った断面図である。
図 6 Cは、 図 6 Aの C一 C線に沿った断面図である。
図 7 Aは、 図 3 Aの加速度スィツチの製造手順を説明するためのシリコン の概略的な平面図である。
図 7 Bは、 図 7 Aの B— B線に沿った断面図である。
図 7 Cは、 図 7 Aの C一 C線に沿った断面図である。 - 図 8は、 図 3 Aの加速度スィツチの加速度印加状態を示す概略的な断面図である 図 9は、 図 3 Aの加速度スィツチに偏方向から加速度が印加された状態を示す概 略的な断面図である。
図 1 0八〜図1 0 Cは、 図 3 Aの加速度スィッチに偏方向から加速度が印加され た状態における可動部の動作を示す概略的な拡大図である。
図 1 1 A及び図 1 1 Bは、 図 3 Aの加速度スィッチに偏方向から加速度が印加さ れた状態における可動部の動作を示す概略的な拡大図である。
図 1 2 A〜図 1 2 Cは、 他の実施形態の加速度スィッチのシリコンチップの概略 的な裏面図である。
[発明を実施するための最良の形態]
図 3 Aは、 本発明の一実施形態の加速度スィツチ 1の概略的な断面図である。 図 3 Aに示すように、 加速度スィッチ 1は、 シリコンチップ 2と基板 3とを張り合わ すことにより形成されている。 シリコンチップ 2は、 チップ本体 4と二層構造のェピタキシャル成長層 5, 6と を含む。 チップ本体 4は、 直方体状をした面方位 ( 1 1 0 ) の p型単結晶シリコン から形成され、 ェピタキシャル成長層 5, 6は、 チップ本体 4の片面に積層され、 n型単結晶シリコンから形成される。 チップ本体 4の厚さは、 5 0 0 m〜6 0 0 m程度である。 各ェピタキシャル成長層 5, 6の厚さは約 1 5 μ πιであり、 ェピ タキシャル成長層 5, 6の二層分の厚さは約 3 0 z m程度である。 なお、 説明の便 宜上、 ェピタキシャル成長層 5, 6は、 実際のものよりも厚く図示されている。 チ ップ本体 4の裏面側には、 長方形状の空洞部 7が形成されている。 空洞部 7の深さ は、 約 1 0 0 /z mで、 二層分のェピタキシャル成長層 5 , 6の厚さよりも大きレ、。 空洞部 7内には、 慣性錘 8、 パランサ 9、 梁部であるビーム 1 0及び複数 (本実施 形態では 2つ) の可撓片 1 1を有する可動部 Ml が収容されている。
慣性錘 8及ぴバランサ 9は矩形状に形成され、 ともに約 2 0 mの厚さを有して いる。 慣性錘 8は、 パランサ 9よりも大きくかつ重い。 ビーム 1 0は、 平面視で略 「十」 字状の形状を有し、 慣性錘 8とバランサ 9との間に形成されている。 ビーム 1 0は、 7 . 5 m程度の厚さを有し、 可撓性を有している。 ビーム 1 0における 一方の対向する 2つの端縁はそれぞれチップ本体 4に連結され、 他方の対向する 2 つの端縁は慣性錘 8の一側部とパランサ 9の一側部に連結されている。 慣性錘 8及 ぴパランサ 9は、 ビーム 1 0によって軸支され、 ビーム 1 0を軸心として回動可能 である。
一対の可撓片 1 1は、 ビーム 1 0と連結された慣性錘 8の側部とは反対側の側部 に、 慣性錘 8と一体に形成されている。 各可撓片 1 1は、 慣性錘 8の先端に設けら れており、 ビーム 1 0と離間した位置に形成されている。 図 3 Bに示すように、 各 可撓片 1 1は、 平面視で略台形状に形成され、 基端から先端に向かって細い形状を 有する。 各可撓片 1 1の厚さは、 ビーム 1 0の厚さと同程度に設定され、 7 . 5 μ m程度の厚さを有する。 各可撓片 1 1は、 慣性錘 8の側部のほぼ中央に形成され、 慣性錘 8の下面と同一レベルの下面を有する。
各可撓片 1 1は、 互いに近接した状態で形成されている。 具体的には、 各可撓片 1 1の間隔は、 1 0 !〜 2 0 0 i m程度であり、 本実施形態においては 4 0 μ m程 度である。 各可撓片 1 1の先端部の裏面側には、 それぞれ可動電極 1 2が設けられ ている。 各可動電極 1 2の幅は、 各可撓片 1 1の先端部の幅と同等に設定されてい る。 各可動電極 1 2は、 可撓片 1 1、 慣性錘 8及びビーム 1 0上に形成された配線 パターン 1 2 aを介して図示しない外部端子に接続されている。
基板 3は矩形状に形成され、 シリコンチップ 2と同形状に形成されている。 本実 施の形態では、 絶縁性の基板 3として、 ガラス基板が使用されている。 これに代え て例えばシリコン基板が使用されてもよい。 基板 3の内側面には、 矩形状の凹部 1 3が形成されている。 凹部 1 3は、 シリコンチップ 2側にある空洞部 7に対応する 位置に、 例えばエッチングにより形成される。 基板 3とシリコンチップ 2は、 公知 の陽極接合技術を用いて接合されている。 なお、 陽極接合技術に限らず、 基板 3と シリコンチップ 2は、 例えば接着剤を用いて貼着されるようにしてもよい。
凹部 1 3における内側面において、 各可動電極 1 2と対応する箇所に、 固定電極 1 4が形成されている。 このため、 慣性錘 8が回動して各可撓片 1 1が基板 3側に 傾倒したとき、 各可動電極 1 2と固定電極 1 4とが接触する。 このとき、 各可動電 極 1 2が固定電極 1 4を介して電気的に接続される。
次に、 本実施形態の加速度スィツチ 1が表面マイクロマシ一二ング技術を用いて 製造される手順の一例を、 図 4〜図 7に従って説明する。
加速度スィッチ 1に用いられる基板 3は、 次のようにして作製される。 まず、 矩 形状のガラス基板 (例えばパイレックスガラスなど) がエッチングされて、 内側面 における 1箇所に所定形状の凹部 1 3が形成される。 次いで、 あらかじめマスクが 形成された状態で、 導電性金属 (例えばアルミニウム A 1 ) がスパッタリングされ て、 凹部 1 3の内側面上に固定電極 1 4が形成される。 なお、 スパッタリングのよ うな乾式成膜法に代えて、 例えば無電解めつき等の湿式成膜法が使用されてもよい 次に、 シリコンチップ 2の作製を説明する。 まず、 チップ本体 4の上面に図示し ないマスクが形成され、 フォトエッチングによって同マスクの所定領域に開口部が 1
形成される。 次いで、 チップ本体 4の表面に対して、 例えばイオン注入法によって ホウ素などの p型不純物が所定濃度で打ち込まれ、 さらに p型不純物が熱拡散され る。 その結果、 シリコンチップ 2の所定箇所に、 第 1の高濃度 p型シリコン層 (下 層側の P +シリコン埋込層) 2 1が形成される (図 4参照)。 なお、 下層側の p +シ リコン埋込層 2 1の形成位置は、 後に空洞部 7が形成される領域に対応している。 次に、 p +シリコン埋込層 2 1が形成されたチップ本体 4の上面全体に、 気相成 長によって n型単結晶シリコンからなる第 1のェピタキシャル成長層 5が形成され る。 その結果、 第 1のェピタキシャル成長層 5内に、 p +シリコン埋込層 2 1が埋 め込まれる (図 4参照)。 この後、 第 1のェピタキシャル成長層 5上に図示しない マスクが形成され、 フォトエッチングによって同マスクの所定領域に開口部が形成 される。 ここで、 例えばイオン注入によって p型不純物が打ち込まれ、 さらに打ち 込まれた p型不純物が熱拡散される。 その結果、 第 1のェピタキシャル成長層 5に 、 さらに第 2の高濃度 p型シリコン層 (上層側の p +シリコン埋込層) 2 2が形成 される。 上層側の p +シリコン埋込層 2 2は、 先に形成された下層側の p +シリコ ン埋込層 2 1の深さにまで及んでいる。 なお、 p +シリコン埋込層 2 2の形成位置 もまた、 後に空洞部 7が形成される領域に対応している。 p +シリコン埋込層 2 2 の形成時にマスクされた箇所は、 後に慣性錘 8及ぴパランサ 9が形成される領域の 側部に対応している。
次に、 第 1のェピタキシャル成長層 5の上面全体に、 気相成長によって n型単結 晶シリコンからなる第 2のェピタキシャル成長層 6が形成される。 その結果、 第 2 のェピタキシャル成長層 6内に、 上層側の p +シリコン埋込層 2 2が埋め込まれる (図 4参照)。 この後、 第 2のェピタキシャル成長層 6上に図示しないマスクが形 成され、 フォトエッチングによって同マスクの所定領域に開口部が形成される。 次 いで p型不純物の打ち込み ·熱拡散が行われ、 さらに p型不純物が熱拡散される。 その結果、 第 1及び第 2のェピタキシャル成長層 5, 6に、 第 3の高濃度 p型シリ コン層 (p +シリコン拡散層) 2 3が形成される (図 5参照)。 シリコン拡散層 2 3は、 上層側の p +シリコン埋込層 2 2の深さにまで達している。 なお、 第 3の 高濃度 p型シリコン層 (P +シリコン拡散層) 2 3の形成位置もまた、 後に空洞部 7が形成される領域に対応している。 また、 p +シリコン拡散層 2 3の形成時にマ スクされた箇所は、 後に慣性錘 8、 バランサ 9、 ビーム 1 0及ぴ各可撓片 1 1が形 成される領域に対応している。 言い換えると、 p +シリコン拡散層 2 3は、 所定領 域内において慣性錘 8、 パランサ 9、 ビーム 1 0及ぴ可撓片 1 1が形成される箇所 を残すように形成されている。
次に、 高濃度 p型シリコン層形成工程を経たシリコンチップ 2が酸素中または空 気中で加熱されることにより、 その上下両面に図示しない酸化膜が形成される。 こ の状態で、 酸化膜上への A 1のスパッタリングまたは真空蒸着が行われた後、 フォ トリソグラフィが行われる。 その結果、 後に慣性錘 8及ぴ可撓片 1 1が形成される 領域の表面に、 可動電極 1 2及ぴ配線パターン 1 2 aが形成される (図 6参照)。
さらに、 シリコンチップ 2上に、 例えばタングステン Wやモリブデン M oのスパ ッタリングまたは真空蒸着が行われ、 かつフォトリソグラフィが行われることによ つて、 開口部を有する金属保護膜 (図示略) が形成される。 この後、 開口部に位置 する部分の酸化膜が除去されることによって、 その下に隠れていた p +シリコン拡 散層 2 3の上面が露出される。 なお、 Wや M oが選択されたのは、. これらの金属は 耐ふつ酸性を有するからである。
マスキング工程を経たシリコンチップ 2に対して、 続いて下記のような方法で陽 極化成が行われる。
陽極化成用の処理タンク内には、 陽極化成用酸性溶液である髙濃度のふつ酸 (H F ) 溶液が満たされる。 ふつ酸溶液中において、 例えば白金からなる対向電極及ぴ シリコンチップ 2は、 対向した位置関係で浸漬される。 直流電源の陽極はシリコン チップ 2の裏面に接続され、 直流電源の陰極は対向電極に接続される。 従って、 直 流電流はシリコンチップ 2の裏面側から表面側に向かって流れる。 すると、 シリコ ンチップ 2において高濃度 p型シリコンからなる部分 (即ち p +シリコン埋込層 2 1, 2 2、 p +シリコン拡散層 2 3 ) が選択的に多孔質化される。 その結果、 第 1 〜第 3の高濃度 p型シリコン層 2 1, 2 2, 2 3が多孔質シリコン層に一括して改 質される。
陽極化成工程を経た後、 金属保護膜が剥離される前に、 アルカリエッチングが行 われる。 ここでは、 エツチャントとして例えば TMAH (テトラメチルアンモニゥ ムハイド口オキサイド) 等が使用される。 その結果、 多孔質シリコン層がエツチン グされることで溶解除去される。 改質部分である多孔質シリコン層は、 非改質部分 である緻密なシリコン層に比較して、 アルカリに溶解しやすい。 このため、 多孔質 シリコン層は容易に空洞化され、 そこには空洞部 7ができる。 その結果、 空洞部 7 内に可動部 Ml が形成される (図 7参照)。 シリ コンチップ 2が上下反転された状 態で、 予め作製しておいた基板 3.に貼着されることにより、 図 3の加速度スィッチ 1が完成される。
次に、 加速度スィッチ 1の動作を説明する。 図 8に示すように、 加速度スィッチ 1に対して加速度が加わると、 可動部 M lは矢印 G方向への慣性力を受ける。 加速 度スィツチ 1に対して所定値以上の大きな加速度が印加された場合には、 図 8に矢 印 Fで示すように、 慣性力によって慣性錘 8がビーム 1 0を軸心として下方に回動 する。 このとき、 バランサ 9に対しても同様に慣性力が加わるものの、 慣性錘 8の 質量がバランサ 9のそれより大きいため、 慣性錘 8が下方に回動する。 両可動電極 1 2が固定電極 1 4に接触し、 両可動電極 1 2が固定電極 1 4を介して導通 (オン ) する。
一方、 設定値未満の小さな加速度が加速度スィッチ 1に加わった場合には、 慣性 錘 8はビーム 1 0を中心として回動することができない。 よって、 たとえビーム 1 0にある程度の撓みが生じたとしても、 慣性錘 8は所定位置まで変位することがで きないため、 両可動電極 1 2は導通しない。 すなわち、 加速度スィッチ 1は、 設定 値以上の加速度が印加したときのみ動作する。
加速度スィッチ 1においても、 従来の加速度スィッチ 5 1と同様に、 検出対象と している特定の方向以外の方向 (偏方向) から加速度が印加される場合がある。 図 1 0において、 偏方向から加速度が印加される場合の慣性力の方向が矢印 Gで示さ れる。 加速度が所定値以上であれば、 図 1 0に示すように、 慣性錘 8は捻れた状態 で回動する。 偏方向からの加速度が印加された場合の加速度スィツチ 1の動作を図 1 0及ぴ図 1 1に従って説明する。
まず、 図 1 O Aに矢印 Gで示すように、 慣性錘 8に対して偏方向から所定値以上 の慣性力が働いた場合、 ビーム 1 0に捻れの力が加わる。.そのため、 図 1 0 B示す ように、 慣性錘 8は捻れた状態で下方への回動を始める。 なお、 各可撓片 1 1は慣 性錘 8に比べて充分に薄く形成されているため、 加速度の印加によって各可撓片 1 1に加わる慣性力が小さく、 慣性力はほぼ慣性錘 8にのみ加わる。 加速度印加時に 、 各可撓片 1 1は、 慣性錘 8との連結部を軸としてほとんど撓まない。 よって、 各 可撓片 1 1は、 慣性錘 8と一体的に回動する。
慣性錘 8が下方に回動していくと、 図 1 0 Cに示すように、 一方の可動電極 1 2 が固定電極 1 4に接触する。 この状態において慣性錘 8には依然として慣性力が加 わっているため、 慣性錘 8はそのまま下方に回動しょうとする。 慣性錘 8の'さらな る回動により、 図 1 1 Aに示すように、 固定電極 1 4に接触した側の可撓片 1 1が 撓む。 各可撓片 1 1は各々独立しているため、 一方の可撓片 1 1が撓んでも、 橈み 力が他方の可撓片 1 1には影響しない。 よって、 慣性錘 8がさらに下方に回動する と、 一方の可撓片 1 1が橈んで固定電極 1 4との接触を維持したまま、 他方の可撓 片 1 1が下方に移動する。 従って、 図 1 1 Bに示すように、 他方側の可撓片 1 1の 可動電極 1 2も固定電極 1 4に接触する。
本実施形態の加速度スィツチ 1においては、 慣性錘 8に対して偏方向から所定値 以上の加速度が印加された場合でも、 各可動電極 1 2が固定電極 1 4に確実に接触 する。 このため、 加速度スィッチ 1は確実に動作する。
本実施形態の加速度スィツチ 1は、 以下の利点を有する。
( 1 ) 可動電極 1 2が各々設けられた一対の可撓片 1 1は、 個別に弾性変形する ため、 各可撓片 1 1の変形時に各可動電極 1 2は個別に動く。 よって、 偏方向から 加速度スィツチ 1に加速度が印加された場合、 一方の可動電極 1 2のみが固定電極 1 4に接触しても、 他方の可動電極 1 2は、 一方の可動電極 1 2とは個別に動いて 固定電極 1 4に接触する。 従って、 偏方向から加速度が印加されたときにおいても 、 加速度スィッチ 1は確実に動作できる。
( 2 ) 各可撓片 1 1は、 慣性錘 8よりも薄く形成されている。 このため、 各可撓 片 1 1を確実に弾性変形させることができる。 しかも、 可撓片に対する慣性力の影 響が減少される '
また、 本実施形態において可撓片 1 1の厚さは、 ビーム 1 0と同じ厚さに設定さ れているため、 シリコンチップ 2の製造時に、 ビーム 1 0と同じ工程で可撓片 1 1 を形成することができる。 従って、 シリコンチップ 2の製造工程数の増加が防止さ れる。
( 3 ) 可撓片 1 1の先端部の幅は、 可動電極 1 2の幅とほぼ同等に設定されてい る。 このため、 可撓片 1 1が捻れた状態で下方に移動しても、 可動電極 1 2は固定 電極 1 4に確実に接触できる。
( 4 ) 各可撓片 1 1は略台形状を有し、 先端に向かって細く形成される。 このた め、 可撓片 1 1と慣性錘 8との連結箇所の強度が高められる。
( 5 ) 各可撓片 1 1は近接した状態で形成されている。 このため、 慣性錘 8に偏 方向から慣性力が加わった場合、 各可動電極 1 2が固定電極 1 4に接触するまでの 時間が短縮される。
( 6 ) 各可撓片 1 1の下面は、 慣性錘 8の側部のほぼ中央において、 慣性錘 8の 下面と同一平面上となるように形成されている。 このため、 慣性錘 8が捻れた状態 で回動しても、 各可動電極 1 2は固定電極 1 4により確実に接触できる。 本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、 本発明が他の代替例に具体化され 得ることは当業者にとって明らかである。
• 図 1 2 Aに示すように、 パランサ 9は省略されてもよい。 この場合、 加速度 スィッチ 1は、 小型化される。
. ビーム 1 0は、 図 1 2 Bに示すように、 一体形成された慣性錘 8とパランサ 9の両側部を軸支するように形成されてもよい。 また、 ビーム 1 0は、 図 1 2 Cに示すように、 慣性錘 8における可撓片 1 1が設 けられた側の側部と対向する側部を軸支するように形成されてもよい。 この場合、 パランサ 9は省略される。
• 各可撓片 1 1は、 ビーム 1 0と同じ厚さに限らず、 少なくとも慣性錘 8より も薄く、 かつ弾性変形可能に形成されればよい。
• 可撓片 1 1の形状は、 略台形状に限らず、 長方形状や棒状に形状されてもよ い。
• 各可撓片 1 1は、 互いに離間して形成されてもよい。
• 可撓片 1 1全体は導電性金属によって形成されてもよい。 また、 可撓片 1 1全体が可動電極として形成されてもよい。

Claims

請求の範囲
1. 可動電極 (12) を有する可動部 (Ml) と固定電極 (14) とを含み 、 加速度の印加に伴つて前記可動部が変位することによつて前記可動電極が前記固 定電極に接触する加速度スィッチ (1) において、
前記可動部は、
前記加速度の印加に伴って変位する慣性錘 (8) と、
前記慣性錘を回動可能に支持する粱部 (10) と、
前記慣性錘に設けられ、 先端に前記可動電極をそれぞれ有し、 且つ個別に変形す る複数の可撓片 (11) とを含むことを特徴とする加速度スィッチ。
2. 請求項 1に記載の加速度スィッチにおいて、
前記可動部の材質は、 シリコンであることを特徴とする加速度スィツチ。
3. 請求項 1または請求項 2に記載の加速度スィツチにおいて、
前記各可撓片の厚さは、 前記慣性錘のそれよりも薄いことを特徴とする加速度ス ィツチ。
4. 請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の加速度スィツチにおいて、 前記各可撓片は、 先細に形成され、 各可撓片の先端の幅が前記可動電極の幅とほ ぼ等しいことを特徴とする加速度スィッチ。
5. 請求項 4に記載の加速度スィッチにおいて、
前記各可撓片は、 略台形状の平面を有することを特徴とする加速度
6. 請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の加速度スィツチにおいて、 前記各可撓片は、 互いに近接して設けられていることを特徴とする加速度スィッ チ。
7. 請求項 6に記載の加速度スィッチにおいて、
前記各可撓片の間隔は、 10 ^m〜200 /zmであることを特徴とする加速度ス ィツチ。
8. 請求項 7に記載の加速度スィッチにおいて、
前記各可撓片の間隔は、 ほぼ 40 / mであることを特徴とする加速度スィツチ。
9. 請求項 1〜 8のいずれか 1項に記載の加速度スィツチにおいて、 前記可撓片の厚さは、 前記梁部のそれとほぼ等しいことを特徴とする加速度スィ ッテ。
PCT/JP2001/004446 2000-05-29 2001-05-28 Commutateur d'acceleration WO2001092896A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/296,650 US6797899B2 (en) 2000-05-29 2001-05-28 Acceleration switch
EP01932293A EP1302772A4 (en) 2000-05-29 2001-05-28 ACCELERATION SWITCH

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-158000 2000-05-29
JP2000158000A JP2001337108A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 加速度スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001092896A1 true WO2001092896A1 (fr) 2001-12-06

Family

ID=18662539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004446 WO2001092896A1 (fr) 2000-05-29 2001-05-28 Commutateur d'acceleration

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6797899B2 (ja)
EP (1) EP1302772A4 (ja)
JP (1) JP2001337108A (ja)
WO (1) WO2001092896A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797899B2 (en) * 2000-05-29 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Acceleration switch

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148436B1 (en) * 2003-08-14 2006-12-12 Sandia Corporation Microelectromechanical acceleration-sensing apparatus
US7649150B2 (en) * 2004-03-12 2010-01-19 Nittei Musen Co., Ltd. Sensor having switch function, manufacturing method thereof and electronic device having sensor built therein
US7009124B2 (en) * 2004-05-13 2006-03-07 Motorola, Inc. Acceleration switch
US7038150B1 (en) * 2004-07-06 2006-05-02 Sandia Corporation Micro environmental sensing device
US7629192B2 (en) * 2005-10-13 2009-12-08 International Business Machines Corporation Passive electrically testable acceleration and voltage measurement devices
US7956302B1 (en) * 2008-01-16 2011-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hermetically packaged MEMS G-switch
JP5633531B2 (ja) * 2012-03-27 2014-12-03 株式会社豊田中央研究所 Memsデバイス
DE102017102614A1 (de) * 2017-02-09 2018-08-09 Efaflex Tor- Und Sicherheitssysteme Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Erfassung des Absturzes eines Torblatts, System zur Erfassung des Absturzes eines Torblatts, sowie Verfahren zur Erfassung des Absturzes eines Torblatts
JP6691882B2 (ja) * 2017-03-03 2020-05-13 株式会社日立製作所 加速度センサ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111381U (ja) * 1975-03-06 1976-09-08
US4855544A (en) * 1988-09-01 1989-08-08 Honeywell Inc. Multiple level miniature electromechanical accelerometer switch
US5657831A (en) * 1995-07-07 1997-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Passenger protecting apparatus and actuating apparatus therefor
JPH09269336A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Hitachi Ltd マイクロgスイッチ
JP2000088878A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ及びその製造方法
JP2000106070A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Tokai Rika Co Ltd マイクロgスイッチ
EP0997920A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 Sensonor Asa Micromechanical acceleration switch

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111381A (en) 1975-03-26 1976-10-01 Hitachi Ltd Liquid dispencer
US5856645A (en) 1987-03-02 1999-01-05 Norton; Peter Crash sensing switch
JPH065640Y2 (ja) * 1987-09-30 1994-02-09 アンリツ株式会社 プローブの接点構造
DE3805161A1 (de) 1988-01-20 1989-08-03 Schmidt Feinmech Verfahren zum messen einer beschleunigung, beschleunigungssensor und verfahren zu dessen herstellung
US5177331A (en) * 1991-07-05 1993-01-05 Delco Electronics Corporation Impact detector
WO1993006613A1 (en) * 1991-09-13 1993-04-01 Peter Norton Crash sensing switch
US5828138A (en) * 1996-12-02 1998-10-27 Trw Inc. Acceleration switch
JP2000088877A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Tokai Rika Co Ltd 加速度センサデバイス
JP2001337108A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ
JP2002022765A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111381U (ja) * 1975-03-06 1976-09-08
US4855544A (en) * 1988-09-01 1989-08-08 Honeywell Inc. Multiple level miniature electromechanical accelerometer switch
US5657831A (en) * 1995-07-07 1997-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Passenger protecting apparatus and actuating apparatus therefor
JPH09269336A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Hitachi Ltd マイクロgスイッチ
JP2000088878A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Tokai Rika Co Ltd 加速度スイッチ及びその製造方法
JP2000106070A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Tokai Rika Co Ltd マイクロgスイッチ
EP0997920A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 Sensonor Asa Micromechanical acceleration switch

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1302772A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797899B2 (en) * 2000-05-29 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Acceleration switch

Also Published As

Publication number Publication date
US20030136654A1 (en) 2003-07-24
EP1302772A1 (en) 2003-04-16
US6797899B2 (en) 2004-09-28
JP2001337108A (ja) 2001-12-07
EP1302772A4 (en) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7393714B2 (en) Method of manufacturing external force detection sensor
US6276207B1 (en) Semiconductor physical quantity sensor having movable portion and fixed portion confronted each other and method of manufacturing the same
US6982185B2 (en) Single crystal, dual wafer, tunneling sensor or switch with silicon on insulator substrate and a method of making same
CN101152955B (zh) 微结构器件的制造方法及其制造的微结构器件
WO2001092896A1 (fr) Commutateur d'acceleration
WO2001053194A1 (en) Microdevice and its production method
WO1994006024A1 (en) Acceleration sensor
US20040113513A1 (en) Microelectromechanical system (MEMS) devices and fabricating methods
US8148792B2 (en) Pressure sensor and method for manufacturing the pressure sensor
JP3493974B2 (ja) 静電マイクロリレー
JP2000088878A (ja) 加速度スイッチ及びその製造方法
JP2005504644A (ja) Soi基板にキャビティ構造を形成する方法およびsoi基板に形成されたキャビティ構造
KR100928761B1 (ko) 커패시턴스형 동적량 센서 및 그 제조 방법
JP2002022765A (ja) 加速度スイッチ
WO2002010684A2 (en) Three-axes sensor and a method of making same
US20020190267A1 (en) Electrostatically actuated microswitch
US20080142913A1 (en) Z offset mems devices and methods
JP2001076599A (ja) マイクロリードスイッチ、マイクロリードスイッチ体及びマイクロリードスイッチ部材の製造方法
US6563184B1 (en) Single crystal tunneling sensor or switch with silicon beam structure and a method of making same
JPH11218543A (ja) 加速度センサ
JP2004335214A (ja) 機構デバイス及びその製造方法
JP2000088877A (ja) 加速度センサデバイス
JP2001242191A (ja) 半導体加速度センサ
JPH08236782A (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JP2001014997A (ja) 静電リレー

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10296650

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001932293

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001932293

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001932293

Country of ref document: EP