WO2001085155A1 - Procede et compositions pour l'inhibition de l'arteriosclerose - Google Patents

Procede et compositions pour l'inhibition de l'arteriosclerose Download PDF

Info

Publication number
WO2001085155A1
WO2001085155A1 PCT/JP2001/003862 JP0103862W WO0185155A1 WO 2001085155 A1 WO2001085155 A1 WO 2001085155A1 JP 0103862 W JP0103862 W JP 0103862W WO 0185155 A1 WO0185155 A1 WO 0185155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cholesterol
coenzyme
reduced coenzyme
ldl
arteriosclerosis
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003862
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Fujii
Taizo Kawabe
Kazunori Hosoe
Takayoshi Hidaka
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP01929995.7A priority Critical patent/EP1285650B1/en
Priority to KR1020027015018A priority patent/KR100846641B1/ko
Priority to AU56668/01A priority patent/AU779631B2/en
Priority to US10/275,553 priority patent/US20040010047A1/en
Priority to DK01929995.7T priority patent/DK1285650T3/en
Priority to CA2407633A priority patent/CA2407633C/en
Priority to JP2001581809A priority patent/JP4970692B2/ja
Publication of WO2001085155A1 publication Critical patent/WO2001085155A1/ja
Priority to US10/892,164 priority patent/US6939897B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • A61K31/09Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon having two or more such linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Definitions

  • the present invention relates to a drug having a cholesterol-lowering effect, for example, a hydroxymethyldaltharyl CoA reductase inhibitor (hereinafter, referred to as a statin), which is present in a plasma low-density lipoprotein (hereinafter, referred to as an LDL), the combined use of reduced coenzyme Q 1 0 with oxidation inhibiting effect of LDL, how to express stronger arteriosclerosis inhibitory effect, and to compositions therefor.
  • a statin hydroxymethyldaltharyl CoA reductase inhibitor
  • LDL plasma low-density lipoprotein
  • Coronary artery disease is one of the most concerned diseases today. Various factors are thought to contribute to arteriosclerosis, which is a trigger of coronary artery disease, in combination.However, an increase in blood cholesterol is an important factor, and more directly low density cholesterol particles. This is due to the increase in lipoproteins (LDL) and its oxidative change.
  • LDL lipoproteins
  • Statins have been reported to strongly reduce cholesterol in patients with hypercholesterolemia. Statins inhibit cholesterol biosynthesis in vivo by inhibiting hydroxymethyldaltharyl CoA reductase, the rate-limiting enzyme in cholesterol biosynthesis, and reduce cholesterol content in the liver. The subsequent increase in LDL receptors lowers plasma cholesterol. However, despite the fact that about 10 years have passed since the development of this drug, it has been reported that the incidence of coronary artery disease has not changed. It is enough.
  • the oxidized LDL hypothesis is known as a cause of arteriosclerosis.
  • LDL is oxidized to produce oxidized LDL, and this oxidized LDL is taken up by macrophages to foam macrophages, and the foamed macrophages deposit on the artery wall and move. It promotes pulse sclerosis.
  • many research results have been published to support this hypothesis. It is believed that the anti-atherosclerotic effect of the hyperlipidemic drug probucol is not due to the cholesterol-reducing effect, but to the antioxidant effect. In other words, for the anti-atherosclerotic effect, reduction of cholesterol and suppression of oxidation of LDL are effective means.
  • Coenzyme as a natural antioxidant contained in LDL. And vitamin E are known. Conventionally, vitamin E from abundance of abundance in the LDL in has been considered to be the heart substances in the antioxidant activity, clearly it is a recent study coenzyme Q 10 is a more important factor Became.
  • Coenzyme. Is a molecule that is biosynthesized in vivo, since the biosynthetic pathway through the heat Dorokishimechiruda Rutariru C o Alpha Like the biosynthetic pathway of cholesterol, and the biosynthesis of coenzyme Q 10 by the statin inhibition Receiving is a well-known fact. Blood actually by the administration of statins seminal plasma coenzyme Q l. Many reductions have been reported. Also, administration of statins
  • Coenzyme There are two types, oxidized type and reduced type, and it is known that about 40 to 90% of reduced forms exist in vivo. Those showing antioxidant activity in LDL particles are reduced coenzymes. And an oxidized coenzyme. No antioxidant activity is shown at all, no matter how large. Therefore, reduced coenzyme in plasma is required to control arteriosclerosis. Need to be increased. However, the coenzyme described above. Of the dosing are both used oxidized coenzyme Q 10 (Yubikinon) is.
  • the present invention is intended to more efficiently recover or increase the decrease in the antioxidant capacity of plasma LDL due to hyperlipidemia or use of a cholesterol drug, and to obtain a stronger anti-atherosclerotic effect. To provide a method and a composition for the same.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, have found that reduced coenzyme Q i.
  • Reduced coenzyme Q i in plasma compared to administration of. was found to be significantly increased, and the present invention was completed.
  • the present invention provides a cholesterol-lowering drug
  • a method for suppressing arteriosclerosis which comprises using a reduced coenzyme Q i0 represented by the following formula
  • the present invention also provides a cholesterol-lowering drug and the above reduced coenzyme. It is also an arteriosclerosis-inhibiting composition containing both.
  • the arteriosclerosis inhibitory method of the present invention comprises using a cholesterol-lowering drug and a reduced coenzyme Q 1 (3) in combination.
  • Cholesterol-lowering drugs are not particularly limited, and include hydroxymethyldaltalyl CoA reductase inhibitor (statin), clofibrate antihyperlipidemic agent, nicotinic acid Derivatives, sterol derivatives, elastase, polyphosphatidylcholine, melinamide, pantethine, edosapentic acid edet, and the like, with hydroxymethyl glutaryl CoA reductase inhibitors being preferred.
  • statin hydroxymethyldaltalyl CoA reductase inhibitor
  • clofibrate antihyperlipidemic agent clofibrate antihyperlipidemic agent
  • nicotinic acid Derivatives sterol derivatives
  • elastase polyphosphatidylcholine
  • melinamide melinamide
  • pantethine edosapentic acid edet
  • the hydroxymethyldaltharyl CoA reductase inhibitor is not particularly limited, and examples thereof include oral pastatin, simvastatin, pravastatin, atorvastatin, rospastatin, flupastatin, cerivastatin, pitapastatin and the like.
  • the weight ratio is preferably 1:10 to 10: 1, and more preferably 1: 5 to 5: 1.
  • a cholesterol-lowering drug and a reduced coenzyme In the method of the present invention, a cholesterol-lowering drug and a reduced coenzyme. It is preferable to administer orally together, and in that case, the dosage may be reduced coenzyme. On the basis, 10 mg to 1 mg is preferable, and 50 to 500 mg is more preferable.
  • a cholesterol-lowering drug and a reduced coenzyme may be administered at different times or may be administered simultaneously. If administered simultaneously, a cholesterol-lowering drug and reduced coenzyme. May be administered as a single formulation containing both, or may be administered as separate agents. In addition, reduced coenzyme.
  • the administration of the cholesterol-lowering agent may be started before, after, or simultaneously with the administration of the cholesterol-lowering agent.
  • the reduced coenzyme Q 1 0 it is not particularly limited, for example, synthetic, fermentation, coenzyme by a conventionally known method such as extraction from natural products. After obtaining the reduced coenzyme in the effluent by chromatography. It is possible to adopt a method of enriching the division. In this case, the above coenzyme as required. Then, a common reducing agent such as sodium borohydride and sodium dithionite (sodium sulfide sodium sulfate) was added to the mixture, and the above coenzyme was prepared in a conventional manner. Oxidized coenzyme contained in it. Reduce the reduced coenzyme. After that, concentration by chromatography may be performed. Moreover, it can be obtained by method of reacting the place Motozai the existing highly pure coenzyme Q 1 0.
  • the composition for inhibiting arteriosclerosis of the present invention includes the above reduced coenzyme. And a cholesterol-lowering drug.
  • the cholesterose-lowering drug is not particularly limited, but a hydroxymethyldaltaryl CoA reductase inhibitor (statin) is preferred.
  • Cholesterol lowering drugs and reduced coenzymes are not particularly limited, but is preferably 1:10 to 10: 1 by weight, more preferably 1: 5 to 5: 1.
  • composition of the present invention may be appropriately added to the composition of the present invention by an ordinary method.
  • preparation materials are not particularly limited, and include, for example, excipients, disintegrants, lubricants, binders, antioxidants, coloring agents, anticoagulants, absorption promoters, solubilizers for medicinal ingredients. And stabilizers.
  • the above-mentioned excipient is not particularly limited, and includes, for example, sucrose, lactose, glucose, corn starch, mannito tonle, crystalline senorelose, calcium phosphate, calcium sulfate and the like.
  • the disintegrant is not particularly limited and includes, for example, starch, agar, calcium citrate, calcium carbonate, calcium bicarbonate, dextrin, crystalline cellulose, carboxymethyl cellulose, tragacanth, and the like.
  • the lubricant is not particularly limited, and examples thereof include talc, magnesium stearate, polyethylene glycol, silica, and hydrogenated vegetable oil.
  • the binder is not particularly limited and includes, for example, ethylcellulose, methylcellulose, hydroxypropinolemethylsenorelose, tragacanth, shellac, gelatin, gum arabic, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyacrylic acid, Examples include polymethacrylic acid and sorbitol.
  • the antioxidant is not particularly limited, and includes, for example, ascorbic acid, tocopherol, vitamin A, -carotene, sodium bisulfite, sodium thiosulfate, sodium pyrosulfite, citric acid and the like.
  • the coloring agent is not particularly limited and, for example, is permitted to be added to pharmaceuticals. What is used can be used.
  • the aggregation preventive is not particularly limited, and includes, for example, stearic acid, talc, light caffeic anhydride, hydrous caustic dioxide, and the like.
  • the absorption promoter is not particularly limited, and examples thereof include surfactants such as higher alcohols, higher fatty acids, and glycerin fatty acid esters.
  • the solubilizing agent for the above-mentioned medicinal ingredient is not particularly limited, and examples thereof include benzoic acid, sodium benzoate, and ethyl para-hydroxybenzoate.
  • Dosage for arteriosclerosis inhibiting composition of the present invention is administered orally, usually, 1 O mg to 1 g in coenzyme Q 1 0 reference, more preferably, 5 0 to 5 0 O mg is used.
  • the composition of the present invention can be in various forms of preparation. For example, reduced enzyme.
  • the cholesterose-lowering drug can also be added or dissolved in, for example, natural oil, oily higher fatty acid, higher fatty acid monodaricellide, or a mixture thereof, and filled in an oily state to form a soft capsule.
  • a substance mainly composed of gelatin or another substance mainly composed of a water-soluble polymer can be used.
  • Such capsules also include microcapsules.
  • Example 1 Reduced coenzyme Q i relative to reduced coenzyme Q i 0 in plasma of high fat diet hamsters. And oxidized coenzyme Q i. Effect
  • oxidized coenzyme Reduced coenzyme compared to the administration group. In the administration group, reduced coenzyme Q i in plasma. The amount increased more.
  • the hydroxycarboxylic methyl Dar Tari Le C o A reductase inhibitor and reduced coenzyme Q 10 capsule formulation having containing was prepared in the following composition.
  • the reduced coenzyme Q1 () in plasma can be significantly increased, and the antioxidant ability of LDL is enhanced, and an excellent anti-arterial stiffening action is exhibited be able to.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書
動脈硬化抑制方法及び組成物
技術分野
本発明は、 コレステロール低下作用を有する薬剤、 例えばヒ ドロキシメチルダ ルタリル C o A還元酵素阻害剤 (以下、 スタチンと記す) と、 血漿低密度リポ蛋 白質 (以下、 L D Lと記す) 中に存在して、 L D Lの酸化抑制作用を持つ還元型 補酵素 Q 1 0を併用することにより、 より強い動脈硬化抑制作用を発現させる方 法、 および、 そのための組成物に関する。 背景技術
冠動脈疾患は今日では最も注意を払わねばならない疾患の一つである。 冠動脈 疾患の引き金である動脈硬化には種々の要因が複合的に寄与すると考えられてい るが、 血中のコレステロールの増加が重要な因子であり、 より直接的にはコレス テロール粒子である低密度リポ蛋白質 (L D L ) の増加およびその酸化による変 性が要因である。
動脈硬化を予防するためには、 血中コレステロールを低下させることが重要で ある。 高コレステロール症患者に対するスタチン類の強いコレステロール低減作 用が報告されている。 スタチン類は、 コレステロール生合成の律速酵素であるヒ ドロキシメチルダルタリル C o A還元酵素を阻害する事により、 生体内でのコレ ステロールの生合成を抑制し、 肝臓内のコレステロール含量の低下と、 それに引 き続く L D L受容体の増加によって血漿中のコレステロールを低下させている。 しかし、 この薬剤が開発されてから約 1 0年が経過したにも関わらず、 冠動脈疾 患の発症率には変化がないとの報告があり、 動脈硬化の抑制は、 コレステロール の低減のみでは不十分である。
動脈硬化の発生要因として、 酸化 L D L仮説が知られている。 即ち、 L D Lが 酸化を受けて酸化 L D Lが生じ、 この酸化 L D Lがマクロファージに取り込まれ てマクロファージを泡沫化し、 泡沫化したマクロファージが動脈壁に沈着して動 脈硬化を進展させる、 というものである。 近年、 この仮説を裏付ける研究結果が 多く発表されている。 高脂血薬であるプロブコールの抗動脈硬化作用は、 コレス テロール低減作用によるものではなく、 抗酸化作用によるものであると考えられ ている。 即ち、 抗動脈硬化作用には、 コレステロールの低減と共に LDLの酸化 抑制が有効な手段である。
LDLに含まれる天然の抗酸化物質として補酵素 。とビタミン Eが知られ ている。 従来、 その LDL中での存在量の多さからビタミン Eが抗酸化活性の中 心物質であると考えられてきたが、 補酵素 Q10がより重要な因子であることが 最近の研究で明らかになった。 補酵素 。は、 生体で生合成される分子である が、 その生合成経路がコレステロールの生合成経路と同様にヒ ドロキシメチルダ ルタリル C ο Αを経由するため、 前記のスタチンによって補酵素 Q10の生合成 も阻害を受けることは良く知られた事実である。 実際にスタチンの投与による血 漿中補酵素 Q l。量の減少が多く報告されている。 また、 スタチンの投与により
LDLが酸化を受けやすくなったという報告もあり、 スタチンによる補酵素 。への、 ひいては LDLの易酸化性への影響が疑われている。 スタチン投与によ る補酵素 Q i。の減少に対しては、 補酵素 Q i。を投与して減少を補うことが行わ れている (特開平 2— 2336 1 1号公報、 US 5082650、 US 531 6 765) 0
補酵素 。は、 酸化型と還元型の二つの型があり、 生体内においては通常 4 0〜90%程度が還元型で存在することが知られている。 LDL粒子中で抗酸化 活性を示すものは還元型補酵素 。であり、 酸化型補酵素 。がどれだけ大量 に存在しても、 抗酸化活性は全く示さない。 従って、 動脈硬化抑制には血漿中の 還元型補酵素 。を増加させる必要がある。 しかし、 前述した補酵素 。の投 与には、 いずれも酸化型補酵素 Q10 (ュビキノン) が用いられている。
発明の要約
本発明は、 高脂血症あるいはコレステロール薬の使用による血漿 LDLの抗酸 化能の低下をより効率的に回復あるいは増加させ、 より強い抗動脈硬化作用を得 るための方法および組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者らは上記課題を解決すベく鋭意検討した結果、 還元型補酵素 Q i。の 投与が酸化型補酵素 Q i。の投与に比較して血漿中の還元型補酵素 Q i。を顕著に 増加させることを見出し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち、 本発明は、 コレステロール低下薬と、 下記式 (1 )
Figure imgf000005_0001
で表される還元型補酵素 Q i 0を併用することからなる、 動脈硬化を抑制する方 法である。
また本発明は、 コレステロール低下薬と上記還元型補酵素 。を共に含有す る動脈硬化抑制用組成物でもある。
スタチンの投与によって減少した血漿中の補酵素 Q 1 0を補うために、 酸化型 補酵素 。を使用することは知られているが、 本発明の還元型補酵素 Q 1 0の使 用は、 酸化型の使用に比べて血漿中の還元型補酵素 Q i。量を顕著に増加させる ことができ、 L D Lの酸化抑制、 ひいては動脈硬化抑制に非常に有効である。 なお、 本明細書中の 「動脈硬化抑制」 とは、 動脈硬化を予め回避するための予 防、 および、 動脈硬化を治癒させるための治療の双方の意味を有するものである。 以下に本発明を詳述する。 発明の詳細な開示
本発明の動脈硬化抑制方法は、 コレステロール低下薬と、 還元型補酵素 Q 1 (3 を併用することからなる。
コレステロール低下薬としては特に限定されず、 ヒ ドキシメチルダルタリル C o A還元酵素阻害剤 (スタチン) 、 クロフイブラート系抗高脂血剤、 ニコチン酸 誘導体、 ステロール誘導体、 エラスターゼ、 ポリェンフォスファチジルコリン、 メリナミ ド、 パンテチン、 ィコサペント酸ェデト等が挙げられ、 ヒ ドキシメチル グルタリル C o A還元酵素阻害剤が好ましい。
ヒ ドキシメチルダルタリル C o A還元酵素阻害剤としては特に限定されず、 口 パスタチン、 シンバスタチン、 プラバスタチン、 アトロバスタチン、 ロスパスタ チン、 フルパスタチン、 セリバスタチン、 ピタパスタチン等を挙げることができ る。
コレステロール低下薬と還元型補酵素 。の使用比は、 特に限定されるもの ではないが、 重量比で 1 : 1 0〜1 0 : 1が好ましく、 1 : 5〜5 : 1がより好 ましい。
本発明の方法においては、 コレステロール低下薬と還元型補酵素 。をとも に経口投与することが好ましく、 その場合の投与量としては、 還元型補酵素 。基準で 1 O m g〜l gが好ましく、 5 0〜5 0 0 m gがより好ましレヽ。
本発明の方法では、 コレステロール低下薬と還元型補酵素 。とを別々の時 間に投与してもよく、 または同時に投与してもよい。 同時に投与する場合は、 コ レステロール低下薬と還元型補酵素 。は、 両者を含む単一の製剤として投与 してもよく、 または別々の薬剤として投与してもよい。 さらに還元型補酵素 。の投与開始時期は、 コレステロール低下剤投与の投与開始前であってもよく、 開始後であってもよく、 または同時であってもよい。
上記還元型補酵素 Q 1 0を得る方法としては特に限定されず、 例えば、 合成、 発酵、 天然物からの抽出等の従来公知の方法により補酵素 。を得た後、 クロ マトグラフィ一により流出液中の還元型補酵素 。区分を濃縮する方法などを 採用することが出来る。 この場合においては、 必要に応じて上記補酵素 。に 対し、 水素化ほう素ナトリウム、 亜ジチオン酸ナトリウム (ハイ ド口サルフアイ トナトリウム) 等の一般的な還元剤を添加し、 常法により上記補酵素 。中に 含まれる酸化型補酵素 。を還元して還元型補酵素 。とした後にクロマトグ ラフィ一による濃縮を行っても良い。 また、 既存の高純度補酵素 Q 1 0に上記還 元剤を作用させる方法によっても得ることが出来る。 本発明の動脈硬化抑制用組成物には、 上記還元型補酵素 。と、 コレステロ ール低下薬を配合する。
コレステロース低下薬としては特に制限されないが、 ヒ ドキシメチルダルタリ ル C o A還元酵素阻害剤 (スタチン) が好ましい。
コレステロール低下薬と還元型補酵素 。の配合比は、 特に限定されるもの ではないが、 重量比で 1 : 1 0〜1 0 : 1が好ましく、 1 : 5〜5 : 1がより好 ましい。
本発明の組成物には、 更に、 薬学的に許容される他の製剤素材を定法により適 宜添加しても良い。 このような製剤素材としては、 特に限定されず、 例えば、 賦 形剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 結合剤、 酸化防止剤、 着色剤、 凝集防止剤、 吸収促進剤、 薬効成分の溶解補助剤、 安定化剤などが挙げられる。
上記賦形剤としては特に限定されず、 例えば、 白糖、 乳糖、 ブドウ糖、 コーン スターチ、 マンニ トーノレ、 結晶セノレロース、 リン酸カルシウム、 硫酸カルシウム 等が挙げられる。
上記崩壊剤としては特に限定されず、 例えば、 澱粉、 寒天、 クェン酸カルシゥ ム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素カルシウム、 デキストリン、 結晶セルロース、 力 ルボキシメチルセルロース、 トラガント等が挙げられる。
上記滑沢剤としては特に限定されず、 例えば、 タルク、 ステアリン酸マグネシ ゥム、 ポリエチレングリコール、 シリカ、 硬化植物油等が挙げられる。
上記結合剤としては特に限定されず、 例えば、 ェチルセルロース、 メチルセル ロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチルセノレロース、 トラガント、 シェラック、 ゼラ チン、 アラビアゴム、 ポリ ビニルピロリ ドン、 ポリ ビエルアルコール、 ポリアク リル酸、 ポリメタクリル酸、 ソルビトール等が挙げられる。
上記酸化防止剤としては特に限定されず、 例えば、 ァスコルビン酸、 トコフエ ロール、 ビタミン A、 —カロチン、 亜硫酸水素ナトリウム、 チォ硫酸ナトリウ ム、 ピロ亜硫酸ナトリウム、 クェン酸等が挙げられる。
上記着色剤としては特に限定されず、 例えば、 医薬品に添加することが許可さ れているもの等を用いることが出来る。
上記凝集防止剤としては特に限定されず、 例えば、 ステアリン酸、 タルク、 軽 質無水ケィ酸、 含水二酸化ケィ酸等が挙げられる。
上記吸収促進剤としては特に限定されず、 例えは'、 高級アルコール類、 高級脂 肪酸類、 グリセリン脂肪酸エステル等の界面活性剤等が挙げられる。
上記薬効成分の溶解補助剤としては特に限定されず、 例えば、 安息香酸、 安息 香酸ナトリウム、 パラォキシ安息香酸ェチル等が挙げられる。
本発明の動脈硬化抑制用組成物を経口投与する場合の投与量は、 通常、 補酵素 Q 1 0基準で 1 O m g〜 1 g、 より望ましくは、 5 0〜5 0 O m gが用いられる。 本発明の組成物は種々の形態の製剤とすることができる。 例えば、 還元型補酵 素 。及びコレステロース低下薬を、 例えば、 天然油、 油状の高級脂肪酸、 高 級脂肪酸モノダリセライ ド、 又はこれらの混合物に加えあるいは溶解し、 油状の まま充填してソフトカプセル剤とすることも出来る。 この場合においては、 ゼラ チンを主体としたもの又はその他の水溶性高分子物質を主体としたもの等を使用 することも出来る。 また、 このようなカプセルにはマイクロカプセルも含まれる。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例及び製剤例を揚げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこ れら実施例および製剤例のみに限定されるものではない。
(実施例 1 ) 高脂肪食ハムスターの血漿中還元型補酵素 Q i 0量に対する還元型 補酵素 Q i。および酸化型補酵素 Q i。の効果
コレステロールを 1 . 5 %含有する高脂肪食をハムスターに 1週間摂餌させた 後、 酸化型補酵素 。あるいは還元型補酵素 。の 1 % (W/V) オリーブォ ィル溶液を連続 4日間経口投与した。 一晩絶食させた後、 血漿を採取し血漿中の 還元型補酵素 Q i。量を H P L Cにて定量した。 表 1 血漿中還元型補酵素 。量 (n = 3)
Figure imgf000009_0001
表 1に示したように、 酸化型補酵素 。の投与群に比較して還元型補酵素 。投与群では、 血漿中還元型補酵素 Q i。量がより多く増加した。
(実施例 2) 高脂肪食ハムスターの血漿低密度リポ蛋白質 (LDL) の抗酸化活 性評価
コレステロールを 1. 5%含有する高脂肪食をハムスターに 1週間摂餌させた 後、 酸化型補酵素 。あるいは還元型補酵素 。の i% (w/v) オリーブォ ィル溶液、 および、 体重 1 k gあたりプラバスタチン 1 Omgを連続 4日間経口 投与した。 一晩絶食させた後、 血漿を採取し血漿中の LDLを密度勾配遠心法に より分取し、 LDLの抗酸化活性の指標として 1 a g t i meを求めた。 ここ で、 L a g t i meは、 LDL (40 /i g蛋白質 ZmL) に銅イオン (1 μΜ ) を加え、 酸化により生じる酸化脂、 脂肪酸の共役ジェン構造を 234 nmで経 時的にモニターし、 共役ジニンの急激な増加が始まるまでの時間とした。 結果を 表 2に示す。 表 2 LDLの抗酸化活性 (n = 3)
Figure imgf000010_0001
P< 0. 05、 *P< 0. 0 s t u d e n t— t t e s 表 2に示したように、 酸化型補酵素 。投与により、 LDLの抗酸化活性が 増加した。 更に、 還元型補酵素 。の投与により更に LDLの抗酸化活性が増 加した。
(製剤例 1 )
ヒ ドロキシメチルダルタリル C o A還元酵素阻害剤と還元型補酵素 Q10を含 有するカプセル製剤を以下の組成にて作製した。
プラバスタチン 20mg重量部
還元型補酵素 Q1() 50mg重量部
乳糖 200 m g重量部
ステアリン酸マグネシウム 5mg重量部 産業上の利用可能性
本発明の方法および組成物を用いることにより、 血漿中の還元型補酵素 Q1 () を顕著に増加させることができ、 LDLの抗酸化能の増強ひいては優れた動脈硬 化抑制作用を発揮することができる。

Claims

請求の範囲 コレステロール低下薬と、 下記式 (1)
Figure imgf000011_0001
で表される還元型補酵素 Q10を併用することからなる、 動脈硬化を抑制する方 法。
2. コレステロール低下薬がヒ ドロキシメチルダルタリル C o A還元酵素阻害 剤である請求の範囲第 1項記載の方法。
3. コレステロール低下薬と、 下記式 ( 1) )
Figure imgf000011_0002
で表される還元型補酵素 Q i。を共に含有する動脈硬化抑制用組成物。
4. コレステロール低下薬がヒ ドロキシメチルダルタリル C o A還元酵素阻害 剤である請求の範囲第 3項記載の組成物。
PCT/JP2001/003862 2000-05-09 2001-05-09 Procede et compositions pour l'inhibition de l'arteriosclerose WO2001085155A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01929995.7A EP1285650B1 (en) 2000-05-09 2001-05-09 Method and compositions for inhibiting arteriosclerosis
KR1020027015018A KR100846641B1 (ko) 2000-05-09 2001-05-09 동맥경화 억제 방법 및 조성물
AU56668/01A AU779631B2 (en) 2000-05-09 2001-05-09 Method and compositions for inhibiting arteriosclerosis
US10/275,553 US20040010047A1 (en) 2000-05-09 2001-05-09 Method and composition for inhibiting arteriosclerosis
DK01929995.7T DK1285650T3 (en) 2000-05-09 2001-05-09 METHOD AND COMPOSITION FOR INHIBITION OF atherosclerosis
CA2407633A CA2407633C (en) 2000-05-09 2001-05-09 Method and compositions for inhibiting arteriosclerosis
JP2001581809A JP4970692B2 (ja) 2000-05-09 2001-05-09 動脈硬化抑制方法及び組成物
US10/892,164 US6939897B2 (en) 2000-05-09 2004-07-16 Method and composition for inhibiting arteriosclerosis

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-135569 2000-05-09
JP2000135569 2000-05-09

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/275,553 A-371-Of-International US20040010047A1 (en) 2000-05-09 2001-05-09 Method and composition for inhibiting arteriosclerosis
US10275553 A-371-Of-International 2001-05-09
US10/892,164 Division US6939897B2 (en) 2000-05-09 2004-07-16 Method and composition for inhibiting arteriosclerosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001085155A1 true WO2001085155A1 (fr) 2001-11-15

Family

ID=18643630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003862 WO2001085155A1 (fr) 2000-05-09 2001-05-09 Procede et compositions pour l'inhibition de l'arteriosclerose

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20040010047A1 (ja)
EP (1) EP1285650B1 (ja)
JP (1) JP4970692B2 (ja)
KR (1) KR100846641B1 (ja)
AU (1) AU779631B2 (ja)
CA (1) CA2407633C (ja)
DK (1) DK1285650T3 (ja)
RU (1) RU2266736C2 (ja)
WO (1) WO2001085155A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063322A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、トコフェロール類及びCoQ10を含有する医薬組成物
WO2009105853A2 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Biolab Sanus Farmaceutica Ltda. Pharmaceutical composition
JP2013032400A (ja) * 2006-08-10 2013-02-14 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、トコフェロール類及びCoQ10を含有する医薬組成物2

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060198830A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Siddharth Shastri Ubiquinone composition and a container for its convenient transport and storage
WO2006104153A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Kaneka Corporation 血液中の抗酸化活性を高める組成物
US11471426B2 (en) 2019-10-16 2022-10-18 American River Nutrition, Llc Compositions comprising quinone and/or quinol and methods of preparations and use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0882450A2 (en) * 1997-05-27 1998-12-09 Kaneka Corporation Cholesterol-lowering composition comprising coenzyme Q

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929437A (en) * 1989-02-02 1990-05-29 Merck & Co., Inc. Coenzyme Q10 with HMG-CoA reductase inhibitors
CA2007983C (en) * 1989-01-18 1996-12-10 Michael S. Brown Coenzyme q10 with hmg-coa reductase inhibitors
US5082650A (en) 1989-09-07 1992-01-21 Folkers Karl A Amelioration of reductions of coenzyme Q10 in cardiomyopathy patients receiving lovastatin
US5316765A (en) * 1989-09-07 1994-05-31 Karl Folkers Foundation For Biomedical And Clinical Research Use of coenzyme Q10 in combination with HMG-CoA reductase inhibitor therapies
JP3889481B2 (ja) * 1996-08-16 2007-03-07 株式会社カネカ 医薬組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0882450A2 (en) * 1997-05-27 1998-12-09 Kaneka Corporation Cholesterol-lowering composition comprising coenzyme Q

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1285650A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063322A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、トコフェロール類及びCoQ10を含有する医薬組成物
JP2013032400A (ja) * 2006-08-10 2013-02-14 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、トコフェロール類及びCoQ10を含有する医薬組成物2
WO2009105853A2 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Biolab Sanus Farmaceutica Ltda. Pharmaceutical composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4970692B2 (ja) 2012-07-11
DK1285650T3 (en) 2016-09-19
RU2266736C2 (ru) 2005-12-27
US20040010047A1 (en) 2004-01-15
CA2407633C (en) 2010-09-28
AU779631B2 (en) 2005-02-03
EP1285650B1 (en) 2016-07-27
US20040248992A1 (en) 2004-12-09
KR100846641B1 (ko) 2008-07-16
EP1285650A1 (en) 2003-02-26
KR20030011326A (ko) 2003-02-07
CA2407633A1 (en) 2002-10-28
EP1285650A4 (en) 2007-03-14
US6939897B2 (en) 2005-09-06
AU5666801A (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926888B2 (ja) コレステロール低下剤
EP1715865B9 (en) Hyperlipemia therapeutic agent comprising pitavastatins and eicosapentaenoic acid
JP5069448B2 (ja) 脳卒中再発予防用組成物
JP5134916B2 (ja) 心血管イベント発症予防用組成物
EA008888B1 (ru) Композиции, включающие ингибитор абсорбции холестерина, ингибитор hmg-coa-редуктазы и стабилизирующий агент
US20140322314A1 (en) Omega-3 Fatty Acid Formulations for Use as Pharmaceutical Treatment
US6673831B1 (en) Combination therapy for reducing the risks associated with cardiovascular disease
JP2000508659A (ja) 心血管疾患関連の危険性を低減する組み合わせ療法
CA2456732A1 (en) Oral pharmaceutical composition containing a combination of ppar.alpha. and a hmg-coa reductase inhibitor
EP0455042A1 (en) Combination of pravastatin and a fibric acid derivative, and method for treating dyslipidemia using such combination
EP0373507A1 (en) Combination of an HMG CoA reductase inhibitor and other type of serum cholesterol reducing agent and method for lowering serum cholesterol using such combination
WO2001085155A1 (fr) Procede et compositions pour l&#39;inhibition de l&#39;arteriosclerose
JP2014521738A (ja) コロールおよびスタチンの併用
JP5226980B2 (ja) HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、トコフェロール類及びCoQ10を含有する医薬組成物
US6890941B1 (en) Compositions containing HMG Co-A reductase inhibitors and policosanol
JP2003503342A (ja) MTP阻害剤とHMG−CoA還元酵素阻害剤との組み合わせ並びに薬剤におけるその使用
JP2007039452A (ja) 心血管イベント発症予防用組成物
US20040023919A1 (en) Blood lipid ameliorant composition
JP4896501B2 (ja) 血中遊離脂肪酸低下作用を有する医薬組成物
WO2002047683A1 (fr) Composition ameliorant les lipides dans le sang
JP2013032400A (ja) HMG−CoAリダクターゼ阻害剤、トコフェロール類及びCoQ10を含有する医薬組成物2
JP2006232815A (ja) 血中CoQ10量を増加させる医薬組成物
JP2002241281A (ja) 血中脂質改善剤組成物
JPH06211657A (ja) 尿酸排泄剤
WO2006057209A1 (ja) 血中遊離脂肪酸低下作用を有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 581809

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 56668/01

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2407633

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2001929995

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001929995

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027015018

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2002132890

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027015018

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001929995

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10275553

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 56668/01

Country of ref document: AU