WO2000023942A1 - Card with display function - Google Patents

Card with display function Download PDF

Info

Publication number
WO2000023942A1
WO2000023942A1 PCT/JP1999/005768 JP9905768W WO0023942A1 WO 2000023942 A1 WO2000023942 A1 WO 2000023942A1 JP 9905768 W JP9905768 W JP 9905768W WO 0023942 A1 WO0023942 A1 WO 0023942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
heat
display
display function
data
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005768
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Suzuki
Shinichi Suzuki
Kanji Kimura
Original Assignee
The Nippon Signal Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Nippon Signal Co., Ltd filed Critical The Nippon Signal Co., Ltd
Priority to EP99947975A priority Critical patent/EP1041509A1/en
Priority to US09/582,043 priority patent/US6457650B1/en
Publication of WO2000023942A1 publication Critical patent/WO2000023942A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/20Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using electric current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual

Definitions

  • the present invention relates to a card with a display function of displaying information related to a card by using a heat-sensitive display means provided on the card body, and in particular, to a display function capable of rewriting display information on the card body side.
  • a card with a display function of displaying information related to a card by using a heat-sensitive display means provided on the card body, and in particular, to a display function capable of rewriting display information on the card body side.
  • a display unit in which iron powder or the like is magnetically formed in a desired shape is provided on the card surface.
  • VIS MA C product example “VIS MA C”; manufactured by Nippon Signal Co., Ltd.
  • thermal recording thermal printing
  • non-contact cards with a display function examples include, for example, those known in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-934484 and Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-1552415. .
  • a display means using (ferroelectric) liquid crystal or the like is provided in a non-contact force mode to display stored data.
  • a rewritable rewrite layer formed by a thermosensitive reversible recording layer, a composite film layer, a magnetic display layer, and the like is used as a power source.
  • a technique of displaying stored data provided on a storage device.
  • VIS MA which has been applied to the above-mentioned conventional card with display function
  • the card itself does not have a function of rewriting the display information, so it is necessary to rewrite the display information using an external rewriting device or the like.
  • the display information rewritten by the external device may not correspond to the stored data in the card, and it is difficult to identify the correspondence between such display information and the stored data. There is. For this reason, there have been cases of misappropriating the card surface by applying work on the card surface so that the displayed information does not change, for example, by attaching tape.
  • the present invention has been made in view of the above points, and has as its object to provide a low-cost, thin card with a display function that can rewrite display information on the card itself without using an external rewriting device. And Disclosure of the invention
  • the present invention has a display function having a heat sensitive part whose state changes in response to heat energy, and having a display unit for displaying information in accordance with the state of the heat sensitive part with a force main body.
  • the display means generates heat energy
  • a heat generating portion is included, and the state of the heat sensitive portion changes in response to heat energy from the heat generating portion.
  • the state of the heat-sensitive part can be changed by the heat energy generated from the heat-generating part, and the display information can be rewritten only on the card body side.
  • the above-mentioned card with a display function comprises: a memory for storing data; and control means for controlling writing and reading of data to and from the memory, wherein the heat-generating unit responds to a display command output from the control means. It may be configured to generate heat energy in response.
  • a communication function with a display function that is, a memory for storing data, control means for controlling writing and reading of data to and from the memory, and communication with an external card processing device are provided.
  • a communication unit for performing a communication unit wherein the heat generating unit generates heat energy according to one of a display command sent from the card processing device via the communication unit and a display command output from the control unit. , Which may cause the configuration.
  • a specific example of the communication means in the card with a display function is a card processing device. May be performed in a non-contact manner. As a result, a so-called contactless card can realize a display function with a simple configuration.
  • the card with a display function as described above may be provided with a power supply means for operating each part of the card with power supplied from the card processing device. Further, the power supply means may obtain power from an electromagnetically induced wave transmitted from a card processing device. Further, a heating power supply unit for obtaining power to be supplied to the heating unit from the card processing device may be provided. As a result, a powerless card with a display function that does not require a battery or the like in the card body is realized.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a contactless card with a display function and a card processing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the arrangement of the heat generating portion and the heat sensitive portion in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a force external view showing a specific example of displaying numerical data in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a contactless card with a display function and a card processing device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a contact card with a display function and a force processing device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a contactless card with a display function according to the first embodiment and a card processing device used for the same.
  • the contactless card 1 has a basic configuration including a data processing unit 10 and a display processing unit 20 as display means.
  • the data processing unit 10 is connected to the antenna 11 It comprises a tuning unit 12, a demodulation unit 13, a power supply circuit 14 as power supply means, a control unit 15 as control means, and a memory circuit 16 as memory.
  • the display processing unit 20 includes a selection circuit 21 as a selection unit, a heating unit 22, and a heat sensing unit 23.
  • data can be stored, updated, and deleted.
  • a part or all of the storage data of the memory circuit 16 or information related to the storage data is externally displayed by the display processing unit 20.
  • the selection circuit 21 of the display processing unit 20 generates a signal for selecting whether or not to generate heat from the heating elements 22 to 22 n of the heating unit 22 according to a display command from the control unit 15.
  • Output to The heating section 22 is composed of a plurality (here, n) of heating elements 22 i to 22 n , and each of the heating elements 22 i to 22 n is selected by the selection circuit 21. Sometimes, it receives heat from the power supply circuit 14 and generates thermal energy.
  • FIG. 3 and FIG. 4 are force external views showing specific examples of information displayed by the display processing unit 20.
  • FIG. The display form of the information in the present invention is not limited to these.
  • FIG. 3 a case is shown in which the heating elements of the heating section 22 and the heat sensing section 23 are arranged so that numerical data is displayed on the card surface. Displaying numerical data in this way is suitable for applications such as, for example, indicating the validity period of commuter passes used in various types of transportation, or representing accumulated effective points in the point-based system. .
  • the heat-sensitive part 23 is formed by a reversible thermosensitive material whose state changes reversibly in response to heat energy.
  • a reversible thermosensitive material for example, “Color Material Association of Japan (Color Material and Interface Control)”, published on May 20, 1996, Vol. 69, No. 5, May 1996), “Rewritable recording material that can be repeatedly recorded and Z erasable” can be used.
  • the rewritable recording material known in the above-mentioned literature has at least two energetically stable states, and changes its state bidirectionally by an external stimulus (heat energy).
  • Type and light scattering type A typical example of a color-forming type is a rewritable recording material based on a leuco dye. I have.
  • color-forming rewritable recording materials include photochromic materials and cholesteric liquid crystal materials.
  • light scattering type rewritable recording materials there are organic low molecular weight Z polymer materials and the like, and it is known that a visible display can be obtained by operating in a cloudy state and a transparent state using thermal hysteresis. .
  • a light reflection layer such as an aluminum thin film can be formed for the purpose of improving the contrast.
  • FIG. 4 shows a case where the heating elements of the heating section 22 and the heat-sensitive section 23 are arranged so as to display the remaining balance of various prepaid cards such as a telephone card.
  • a heat-sensitive material whose state does not change after coloring can be used as the heat-sensitive portion 23, similarly to ordinary heat-sensitive paper.
  • a reversible thermosensitive material similar to the case shown in Fig. 3 described above is used. Will use.
  • the reader / writer 5 (FIG. 1) for writing and reading data to and from the contactless card 1 includes, for example, a higher-level interface 51, a controller 52, a modulator 53, and a demodulator 5. 4 and an antenna 5 5.
  • the host interface 51 is a connection interface with a host device (not shown) to which the reader / writer 5 is connected.
  • the control unit 5 2 outputs the signals transmitted through the upper interface one face 5 1 to the modulator 3, from the upper interface one face 5 1 receives the signal demodulated by the demodulator 5 4 Send to upper device.
  • the modulation section 53 generates a signal modulated according to the signal from the control section 52, and this signal is transmitted from the antenna 55 to the non-contact force 1.
  • the signal transmitted from the antenna 55 indicates a command or write data to the contactless card 1 and is also an electromagnetically induced wave for supplying power to the contactless card 1.
  • the demodulation unit 54 demodulates the signal from the contactless force 1 received by the antenna 55, reproduces the data stored in the contactless card 1, and sends it to the control unit 52.
  • the antenna 55 is a transmission / reception coil for exchanging signals with the non-contact card 1.
  • the contactless card 1 receives the signal transmitted from the antenna 55 of the reader / writer 5 When received at 1, the received signal is sent to the demodulator 13 and the power supply circuit 14. In the power supply circuit 14, the electromagnetically induced wave received by the antenna 11 is rectified and converted into electric power to be supplied to each unit of the contactless card 1. In the demodulation unit 13, the received signal is demodulated, and a command from the reader / writer 5 and data to be stored in the memory circuit 16 are reproduced and sent to the control unit 15. The control unit 15 performs processing such as writing, rewriting, or deleting data to the memory circuit 16 in response to the signal from the demodulation unit 13, and when the processing is completed, the display processing is performed.
  • the numerical value corresponding to the expiration date or the like written in the memory circuit 16 is displayed on the heat sensitive portion 23.
  • the heating element corresponding to the numerical part is selected by the selection circuit 21.
  • the heating element is selected so that a numerical value corresponding to the updated expiration date is displayed, and the state of the heat sensing part 23 changes. The display of the expiration date is automatically changed.
  • heat generation state of the heat generating portion 2 2 Is selectively controlled in accordance with the data stored in the memory circuit 16 so that the display information can be automatically rewritten only with the non-contact force 1 without using an external rewriting device. Can be processed. This has the effect that information corresponding to the stored data can be displayed without impairing the feature of the non-contact force that data processing can be performed without a card transport system.
  • the configuration has been described in which the power obtained by the power supply circuit 14 of the data processing unit 10 is also supplied to the display processing unit 20.
  • Such a configuration is effective, for example, when the display information is relatively small and the amount of heat energy generated from the heat generating section 22 is small, since the card configuration is simplified.
  • the power obtained from the power supply circuit 14 of the data processing section 10 alone may be insufficient.
  • means for receiving the electromagnetically induced wave from the reader / writer 5 to obtain power is also provided on the display processing unit 20 so that sufficient power is supplied to the heat generating unit 22. The case where it is set will be described.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a contactless card with a display function and a reader / writer used therein according to the second embodiment.
  • the configuration of the non-contact force 1 differs from the configuration of the first embodiment in that a display processing unit 20 includes an antenna 24, a power supply circuit 25 as a power supply unit for heating, and a demodulation unit. 26 and a control unit 27 are added.Each of the heating elements 22 i to 22 n of the heating unit 22 receives the power supply from the power supply circuit 25, and the selection circuit 21 receives the power from the control unit 27. This is a portion for selecting a heating element according to a signal.
  • the difference between the configuration of the reader / writer 5 used in the second embodiment and the configuration of the first embodiment is that modulation for transmitting a signal to the display processing unit 20 of the non-contact force 1 is performed.
  • the part 56 and the antenna 57 are added.
  • Other configurations of the non-contact card 1 and the reader / writer 5 are the same as those of the first embodiment.
  • the antenna 24 of the display processing unit 20 of the contactless card 1 is a receiving coil that receives a signal transmitted from the antenna 57 of the reader / writer 5.
  • the power supply circuit 25 obtains electric power from the electromagnetically induced wave received by the antenna 24 and supplies the electric power to each unit of the display processing unit 20.
  • the demodulation unit 26 demodulates the signal received by the antenna 24 and transmits commands and data from the reader / writer 5 to the control unit 27.
  • the control unit 27 outputs a display command for displaying information corresponding to the data stored in the memory circuit 16 to the selection circuit 21 according to the signal from the demodulation unit 26.
  • the signals for the data processing unit 10 and the signal for the display processing unit 20 transmitted from the reader / writer 5 are received by the antennas 11 and 24, respectively. Is done. Then, in the data processing unit 10, the same processing as in the first embodiment is executed, and the data stored in the memory circuit 16 is rewritten. At the same time as the processing of the data processing unit 10, the display processing unit 20 also generates and supplies power by the power supply circuit 25 and demodulates the power by the demodulation unit 26. In response to the signal, the control unit 27 outputs a command to the selection circuit 21 to display information corresponding to the storage data of the memory circuit 16.
  • the selection circuit 21 that has received the display command from the control unit 27 generates heat from among the heating elements 22 i to 22 n of the heating unit 22 in the same manner as in the first embodiment.
  • a signal for selecting a heating element that generates energy is output, and a current is applied only to the selected heating element, and the heat energy released from the heating element causes the corresponding portion of the heat sensitive portion 23 to develop a color or the like. Then, information corresponding to the stored data is displayed.
  • a signal for the display processing unit 20 is transmitted from the reader / writer 5 to the non-contact card 1, and the display processing unit 20 of the non-contact force 1
  • the first embodiment is performed.
  • the third embodiment shows an improved example in which the configuration of the second embodiment is simplified.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a contactless card with a display function according to a third embodiment and a reader / writer used therein.
  • the contactless card 1 of the present embodiment differs from the configuration of the second embodiment in that the demodulation unit 26 and the control unit 27 of the display processing unit 20 are omitted, and the power of the display processing unit 20 is omitted.
  • a signal indicating that the required power has been obtained is sent from the power source circuit 25 to the control unit 15 of the data processing unit 10, and the display processing unit is transmitted from the control unit 15 of the data processing unit 10.
  • the display command is sent to the selection circuit 21 of 20.
  • the difference between the reader / writer 5 used in the present embodiment and the reader / writer used in the second embodiment is that the signal for the display processing unit 20 transmitted from the antenna 57 supplies power to the display processing unit 20.
  • This is an electromagnetically induced wave to be supplied, and does not include a signal component for instructing data rewriting or the like.
  • Other configurations of the contactless card 1 and the reader / writer 5 are the same as those of the second embodiment.
  • the signal for the data processing unit 10 and the signal for the display processing unit 20 transmitted from the reader / writer 5 are received by the antennas 11 and 24, respectively.
  • the same processing as in the first embodiment is executed to rewrite stored data and the like.
  • the display processing unit 20 the electromagnetic induction in the power supply circuit 25 is performed. The generation of power from the waves takes place. Then, when the required power is obtained in the power supply circuit 25, a signal to that effect is sent from the power supply circuit 25 to the control unit 15 of the data processing unit 10.
  • the controller 15 stores the data when it is confirmed that the rewriting of the storage data in the memory circuit 16 has been completed and that the required power has been obtained in the power supply circuit 25 of the display processor 20.
  • An instruction to display information corresponding to the data is output to the selection circuit 21 of the display processing unit 20.
  • the selection circuit 21 outputs a signal for selecting a heating element of the heating unit 22 in accordance with a display command from the control unit 15. Then, in the same manner as in the second embodiment, the current is applied only to the selected heating element, and the heat energy is released, and the corresponding portion of the heat-sensitive portion 23 corresponds to the stored data by coloring or the like.
  • the displayed information is displayed.
  • the configuration for demodulating and reproducing the signal sent from the reader / writer 5 is provided only in the data processing unit 10, so that the configuration of the non-contact force 1 is reduced. Since simplification is possible, it is possible to further reduce the cost and thickness of the non-contact force 1.
  • a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, a contact force that performs communication with a reader / writer via a contact will be considered.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a contact force with display function and a reader / writer used therein according to a fourth embodiment.
  • the same parts as those in the configurations of the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals.
  • the power receiving contact 33 is a terminal that comes into contact with the power transmitting contact 64 provided in the reader / writer 6 and receives power transmitted from the reader / writer 6.
  • the power supply circuit 34 supplies the electric power from the reader / writer 6, which has been received by the power receiving contact 33, to each part of the contact card 2.
  • FIGS. 8 and 9 are external views showing specific examples of the contact force 2 in the same manner as the specific examples of the non-contact card 1 shown in FIGS. 3 and 4 described above.
  • the point at which the data transfer contact 31 and the power receiving contact 33 are respectively arranged at predetermined positions is the non-contact force 1. It is different from the case.
  • the reader / writer 6 (FIG. 7) includes, for example, a data transmission / reception interface 61, a data transfer contact 62, a power supply unit 63, a power transmission contact 64, and the first embodiment.
  • the control section 52 controls signal transmission between the upper interface 51 and the data transmission / reception interface 61 and controls the operation of the power supply section 63.
  • the data transmission / reception interface 61 is a connection interface for matching data transmitted / received between the reader / writer 6 and the contact card 2.
  • the data transfer contact 62 is a terminal that contacts the data transfer contact 31 of the contact card 2 to connect the reader / writer 6 and the contact card 2 to form a transmission path for data transmission and reception. is there.
  • the power supply section 63 generates power to be supplied to the contact card 2 under the control of the control section 52 and sends the power to the power transmission contact 64.
  • the power transmission contact 6 4 comes into contact with the power receiving contact 3 3 of the contact type card 2, and supplies power from the power supply section 63 to the contact type card 2.
  • the contact card 2 receives the data signal and the supplied power transmitted from the reader / writer 6 via the data transfer contact 31 and the power receiving contact 33, the data signal is transmitted to the data transmission / reception interface.
  • the power is sent to the control unit 15 through the face 32, and the supplied power is sent to the power supply circuit 34.
  • the power supply circuit 34 receives power from the reader / writer 6 and supplies the power to each part of the contact card 2.
  • control unit 15 executes processing such as writing, rewriting, or deleting data to the memory circuit 16 according to the data signal from the reader / writer 6, and when the processing is completed, Outputs a command to the selection circuit 21 of the display processing unit 20 ′ to display information (part or all of the storage data or information related to the storage data) corresponding to the storage data of the memory circuit 16. .
  • the control unit 15 also executes a reading process of the stored data of the memory circuit 16, and transmits the read stored data to the reader / writer 6 via the data transmission / reception interface 32 and the data transfer contact 31. Send.
  • the selection circuit 2 1 having received the display command from the control unit 1 5, a signal for selecting a heating element for generating heat energy among the heat generating element 2 2 E ⁇ 2 2 n of the heat generating portion 2 2 is generated Output to heating section 22.
  • Each heating element 2 2 to 2 2 n and has power from the power supply circuit 3 4, is converted into thermal energy current is applied only to the selected heating elements in accordance with signals from the selection circuit 2 1. And release from the selected heating element Due to the applied heat energy, the corresponding portion of the heat-sensitive portion 23 is colored or the like, and the information corresponding to the stored data is displayed in a visible state.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a contact-type card with a display function according to the fifth embodiment and a reader / writer used for the same.
  • the configuration of the contact card 2 of the present embodiment differs from the configuration of the fourth embodiment in that a data processing unit 10 ′ having a data transfer contact 31 and the like is replaced by a first
  • a data processing unit 10 ′ having a data transfer contact 31 and the like is replaced by a first
  • the difference between the configuration of the reader / writer 6 used in the fifth embodiment and the configuration of the fourth embodiment is that the data transmission / reception interface 61 and the data transfer contact 62 are replaced by the first embodiment.
  • This is a section provided with a modulation section 53, a demodulation section 54, and an antenna 55 used in the form and the like.
  • Other configurations of the contact card 2 and the reader / writer 6 other than those described above are the same as in the case of the fourth embodiment.
  • the contact card 2 when the contact card 2 receives a signal transmitted from the antenna 55 of the reader / writer 6 by the antenna 11, the received signal is sent to the demodulation unit 13 and the power supply circuit 14.
  • the power supply circuit 14 the electromagnetically induced wave received by the antenna 11 is rectified and converted into electric power to be supplied to each unit of the data processing unit 10.
  • the demodulation unit 13 the received signal is demodulated, a command from the reader / writer 6 and data to be stored in the memory circuit 16 are reproduced and sent to the control unit 15. Then, the control unit 15 executes a process of writing data to the memory circuit 16 in accordance with the signal from the demodulation unit 13.
  • the display processing unit 20 ′ When the power transmitted from the writer 6 to the power supply circuit 34 via the power receiving contact 33 reaches the required level, a signal to that effect is sent from the power supply circuit 34 to the control unit 1 of the data processing unit 10. 5, and the electric power is supplied to the selection circuit 21 and the heat generating section 22.
  • the control unit 15 checks the stored data. The command to display the information corresponding to is output to the selection circuit 21 of the display processing unit 20 '.
  • the selection circuit 21 outputs a signal for selecting a heating element of the heating section 22 according to a display command from the control section 13. Then, current is passed only to the selected heating element to release heat energy, and information corresponding to the stored data is displayed by coloring the corresponding portion of the heat-sensitive portion 23 or the like.
  • a card with a display function obtains power from the reader / writer, that is, a powerless type that does not require a battery or the like on the power side, but with a display function that has a built-in power supply in the power body. It may be a card.
  • the heat generating section 22 may be composed of a single heat generating element, and in this case, the selection circuit may be omitted.
  • the selection circuit may be omitted.
  • two states of whether or not to generate heat by the selection circuit are selected.
  • each heating element has Make the amount of heat energy generated correspond to the stored data
  • a means heat generation amount control unit
  • the present invention is widely applicable to contact and non-contact cards used in various card systems, and has great industrial applicability.

Description

明 細 書 表示機能付きカード 技術分野
本発明は、 カード本体に設けられた感熱式の表示手段を用いてカードに関連す る情報を表示する表示機能付きカードに関し、 特に、 カード本体側での表示情報 の書き換えを可能にした表示機能付きカードに関する。 背景技術
従来の表示機能付きカードにおいて、 例えば、 一般に用いられている磁気カー ド上に記憶データの一部を表示する手段としては、 鉄粉等を磁気により所望の形 状とした表示部をカード表面に設けたもの (商品例 「V I S MA C」 ; 日本信号 社製) や、 カード表面に可逆性感熱記録 (サーマル印刷) を行うものなどが開発 され実用化されている。
また、 セキュリティ性ゃ耐環境性に優れている点で注目されている非接触力一 ド (例えば、 特開平 1 0— 1 0 5 6 6 9号公報、 特開平 1 0— 1 0 7 7 1 0号公 報、 特開平 1 0— 1 5 4 2 1 6号公報等参照) についても、 その低価格化及び薄 型化が実現し実用化が進むにつれて、 上記接触式の磁気カードと同様に、 記憶デ —タ等を表示する機能の要求が高まってきた。
これまでに提案された表示機能付き非接触カードとしては、 例えば、 特開平 1 0— 9 3 4 8 4号公報ゃ特開平 1 0— 1 5 4 2 1 5号公報等で公知のものがある。 これらの公報に記載された技術は、 いずれも (強誘電性) 液晶等を用いた表示手 段を非接触力一ドに設けて記憶データの表示を行うようにしたものである。 また 例えば、 特開平 7— 1 2 5 4 8 3号公報で公知の非接触カードでは、 感熱可逆記 録層ゃ複合膜層、 磁気表示層等により形成された書き換え可能なリライ ト層を力 ード上に設けて記憶データの表示を行う技術も提案されている。
しかしながら、 上記従来の表示機能付きカードに適用されてきた、 V I S MA Cゃサ一マル印刷等の表示方式では、 カード自体が表示情報の書き換え機能を持 たないため、 外部の書き換え装置等を使用して表示情報を書き換える必要がある。 この場合、 外部装置によって書き換えられた表示情報がカード内の記憶データに 対応しなくなる可能性があり、 また、 そのような表示情報と記憶データの対応関 係を識別することが困難であるという欠点がある。 このため、 例えばテープを貼 り付けるなどして表示情報が変化しないような細工をカード表面に施し悪用する ケースも散見された。
また、 上記従来の液晶表示等を想定した表示機能付きカードでは、 比較的高価 な液晶を使用するためカードのコストが高くなり、 また、 カードの薄型化にも限 界がある。 このため、 要求されているような低価格かつ薄型の表示機能付きカー ドを実現することは困難な現状にある。
さらに、 書き換え可能なリライ ト層を設けた従来の表示機能付き非接触カード では、 リライ ト層の表示を書き換えるための手段をカード内に備えていないため、 外部の書き換え装置を用いてリライ ト層の書き換えを行う必要がある。 この書き 換え装置には、 機械式のカード搬送系とサーマルへッド等の記録手段とが必要と なるため、 非接触式の利点である力一ド搬送系なしでデータ処理を行うことがで きるという特徴を損なう結果となるばかり力 \ カードシステムとしてのコストの 上昇を招いてしまうという欠点がある。 加えて、 搬送系を用いて表示を書き換え る場合には、 書き換え装置へのカードの挿入方向を識別若しくは限定する必要性 も生じてしまう。
本発明は上記の点に着目してなされたもので、 外部の書き換え装置を使用する ことなくカード自体で表示情報を書き換えることのできる低価格で薄型の表示機 能付きカードを提供することを目的とする。 発明の開示
上記の目的を達成するため本発明は、 熱エネルギーに感応して状態が変化する 感熱部を有し、 該感熱部の状態に従って情報を表示する表示手段を力一ド本体に 備えた表示機能付きカードにおいて、 前記表示手段が、 熱エネルギーを発生する 発熱部を含み、 該発熱部からの熱エネルギーに感応して前記感熱部の状態が変化 する構成としたものである。
かかる構成によれば、 発熱部から発生する熱エネルギーにより感熱部の状態を 変化させることができ、 カード本体側だけで表示情報の書き換えが行われるよう になる。
上記の表示機能付きカードは、 データを記憶するメモリと、 該メモリへのデー タの書き込み及び読み取りを制御する制御手段と、 を備え、 前記発熱部が、 前記 制御手段から出力される表示指令に応じて熱エネルギーを発生する構成としても よい。
かかる構成では、 例えば I Cカード等のように内部にデータを記憶する機能を 備えたカードについて、 その記憶データに対応した情報が表示手段によって自動 的に表示されるようになる。
また、 他の構成の表示機能付きカードとしては、 外部のカード処理装置との交 信を行う通信手段を備え、 前記発熱部が、 前記カード処理装置から前記通信手段 を介して送られる表示指令に応じて熱エネルギーを発生する構成としてもよい。 かかる構成によれば、 カード処理装置からの表示指令に従って発熱部から熱ェ ネルギ一が放出されるようになる。
さらに、 上記の構成を組み合わせた表示機能付き力一ド、 すなわち、 データを 記憶するメモリと、 該メモリへのデータの書き込み及び読み取りを制御する制御 手段と、 外部のカード処理装置との交信を行う通信手段を行う通信手段と、 を備 え、 前記発熱部が、 前記カード処理装置から前記通信手段を介して送られる表示 指令及び前記制御手段から出力される表示指令のいずれかに応じて熱エネルギー を発生する構成としてもよレ、。
かかる構成によれば、 カードとカード処理装置との間で通信手段を介して指令 やデータ等の交信が行われ、 カード側では、 メモリへのデータの書き込みや読み 取り等の処理が実行されるとともに、 その処理に応じて表示情報の書き換えが行 われるようになる。
上記表示機能付きカードにおける通信手段の具体例としては、 カード処理装置 との交信を非接触で行うようにしてもよい。 これにより、 いわゆる非接触カード について簡略な構成で表示機能が実現されるようになる。
また、 通信手段の他の具体例としては、 カード処理装置との交信を接触子を介 して行うようにしてもよレ、。 これにより、 いわゆる接触式カードについても簡略 な構成で表示機能が実現されるようになる。
さらに、 上記接触式カードの通信手段は、 力一ド処理装置とのデータ交信を非 接触で行うようにしてもよレ、。 力かる構成によれば、 カード処理装置とのデータ 交信については、 接触子を介することなく非接触で行われるようになって、 カー ドの信頼性が向上する。
上述したような表示機能付きカードについては、 カード処理装置から供給され る電力によってカード各部を動作させる電力供給手段を備えるようにしてもよい。 また、 前記電力供給手段は、 カード処理装置から発信される電磁誘導波より電力 を得るようにしても構わない。 さらに、 発熱部に供給する電力をカード処理装置 より得る発熱用電力供給手段を備えようにしてもよい。 これらにより、 カード本 体に電池等を必要としない電源レスタイプの表示機能付きカードが実現されるよ うになる。
さらに、 上述の表示機能付きカードは、 発熱部が、 複数の発熱体を有するとと もに、 該複数の発熱体のうちで熱エネルギーを発生させる発熱体を表示指令に応 じて選択する選択部を備えるようにしてもよい。 加えて、 発熱部で発生する熱ェ ネルギー量を表示指令に応じて制御する発熱量制御部を備えるようにしても構わ ない。
かかる構成によれば、 カード処理装置または制御手段から送られてくる表示指 令に応じて、 発熱部の複数の発熱体が選択的に発熱したりその発熱量が制御され ることで、 様々な形態の情報が感熱部の状態変化を通して表示されるようになる。 また、 感熱部が、 熱エネルギーに感応して可逆的に状態が変化する可逆性感熱 材料を含むようにしてもよい。 さらに、 可逆性感熱材料は、 発色型及び光散乱型 のいずれかとすることができる。 かかる感熱部により、 記憶データの書き換え等 に応じて表示情報が繰り返し更新されるようになる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施形態に係る表示機能付き非接触カード及びカード 処理装置の構成を示すブロック図である。
図 2は、 同上第 1の実施形態について発熱部及び感熱部の配置を説明する図で める。
図 3は、 同上第 1の実施形態において数値データを表示させる具体例を示した 力一ド外観図である。
図 4は、 同上第 1の実施形態において残額目安を表示させる具体例を示した力 一ド外観図である。
図 5は、 本発明の第 2の実施形態に係る表示機能付き非接触カード及びカード 処理装置の構成を示すプロック図である。
図 6は、 本発明の第 3の実施形態に係る表示機能付き非接触カード及び力一ド 処理装置の構成を示すプロック図である。
図 7は、 本発明の第 4の実施形態に係る表示機能付き接触式カード及び力一ド 処理装置の構成を示すブロック図である。
図 8は、 同上第 4の実施形態において数値デ一タを表示させる具体例を示した 力一ド外観図である。
図 9は、 同上第 4の実施形態において残額目安を表示させる具体例を示した力 ―ド外観図である。
図 1 0は、 本発明の第 5の実施形態に係る表示機能付き接触式カード及び力一 ド処理装置の構成を示すプロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明にかかる表示機能付きカードを図面に基づいて説明する。
図 1は、 第 1の実施形態に係る表示機能付きの非接触カード及びそれに用いる カード処理装置の構成を示すブロック図である。
図 1において、 本非接触カード 1は、 データ処理部 1 0と、 表示手段としての 表示処理部 2 0とを基本構成とする。 データ処理部 1 0は、 アンテナ 1 1 と、 変 調部 1 2と、 復調部 1 3と、 電力供給手段としての電源回路 1 4と、 制御手段と しての制御部 1 5と、 メモリとしてのメモリ回路 1 6とから構成される。 また、 表示処理部 2 0は、 選択部としての選択回路 2 1と、 発熱部 2 2と、 感熱部 2 3 とから構成される。
データ処理部 1 0のアンテナ 1 1は、 カード処理装置である外部のリーダライ タ 5から発信される信号を受信するとともに、 非接触カード 1力ゝらリーダライタ
5に送る信号を発信するための送受信用コイルである。 変調部 1 2は、 メモリ回 路 1 6から読み取られた記憶データに従って変調した信号を発生してアンテナ 1
1に出力する。 この変調信号はアンテナ 1 1を介して外部に発信される。 復調部
1 3は、 アンテナ 1 1で受信された信号を復調して、 リーダライタ 5からの指令 やデータを制御部 1 5に伝える。 電源回路 1 4は、 リーダライタ 5から送信され アンテナ 1 1で受信された電磁誘導波より電力を得て、 該電力を非接触カード 1 の各部に供給する。 制御部 1 5は、 メモリ回路 1 6へのデータの書き込み及び読 み取りなど、 データ処理部 1 0の各部の動作を制御するとともに、 ここでは表示 処理部 2 0の動作を制御する表示指令も出力する。 メモリ回路 1 6は、 制御部 1
5の制御下においてデータの記憶、 更新及び消去等が可能である。 このメモリ回 路 1 6の記憶データの一部若しくは全部、 または記憶データに関連した情報が、 表示処理部 2 0によって外部に表示される。
表示処理部 2 0の選択回路 2 1は、 制御部 1 5からの表示指令に従って、 発熱 部 2 2の発熱体 2 2 i〜2 2 nを発熱させるか否かを選択する信号を生成して各 発熱体 2 2 i〜 2 2。に出力する。 発熱部 2 2は、 複数 (ここでは n個) の発熱 体 2 2 i〜2 2 nから構成され、 各発熱体 2 2 i〜2 2 nは、 選択回路 2 1によつ て選択されたときに電源回路 1 4からの電力供給を受けて熱エネルギーを発生す る。 感熱部 2 3は、 発熱部 2 2から放出される熱エネルギーに感応して物質の状 態が変化する感熱材料を含んでおり、 選択された発熱体 2 S i S 2 nに対応す る部分の状態が他の部分の状態とは異なるようになって、 メモリ回路 1 6の記憶 データに対応した情報を視覚的に表示する。
図 2は、 発熱部 2 2及び感熱部 2 3の配置を説明する図であって、 上段に力一 ド断面を示し、 それに対応した回路図を下段に示してある。
図 2に示すように、 発熱部 2 2の各発熱体がカード内層上の所定の位置に配置 され、 この発熱部 2 2の上部に感熱部 2 3が配置されて、 選択回路 2 1によって 選択された発熱体 (図では斜線で示した発熱体) から発生する熱エネルギーによ り、 それらの発熱体の上部に位置する感熱部 2 3の状態が変化して各種の情報が 表示される。
図 3及び図 4は、 表示処理部 2 0によって表示される情報の具体例を示した力 ード外観図である。 なお、 本発明における情報の表示形態はこれらに限定される ものではない。
図 3の例では、 数値データがカード表面に表示されるように、 発熱部 2 2の各 発熱体及び感熱部 2 3を配置した場合が示してある。 このように数値データを表 示させることは、 例えば、 各種交通機関で使用されている定期券の有効期間を表 したり、 ポイント力一ドシステムにおいて累積有効ポイントを表すなど用途に好 適である。
ここで、 数値データを表示する非接触カード 1において、 その数値データを常 に可変とするためには、 感熱部 2 3が、 熱エネルギーに感応して可逆的に状態の 変化する可逆性感熱材料から形成されている必要がある。 このような可逆性感熱 材料としては、 例えば、 社団法人色材協会から平成 8年 5月 2 0日に発行された 『色材協会誌 (色材と界面制御)』 (Vol. 69, No. 5, May 1996) の 「繰り返し記録 Z 消去可能なリライタブル記録材料」 に記載されているリライタブル記録材料等を 用いることが可能である。
上記の文献で公知のリライタブル記録材料は、 少なくとも 2つのエネルギー的 に安定な状態を持ち、 外部刺激 (熱エネルギー) によって双方向に状態を変化さ せるものであり、 その表示方式の違いによって、 発色型と光散乱型の 2種類に大 別される。 発色型の代表例としては、 ロイコ色素系のリライタブル記録材料を挙 げることができ、 その物性について、 加熱/急冷では発色のままに固定され、 徐 冷では消色となることが知られている。 また、 発色型のリライタブル記録材料は、 ロイコ色素系以外にも、 フォ トクロミック材料系ゃコレステリック液晶系なども 知られている。 一方、 光散乱型のリライタブル記録材料としては、 有機低分子 Z 高分子系の材料などがあり、 熱ヒステリシスを利用した白濁状態と透明状態の操 作によって可視表示が得られることが知られている。 なお、 光散乱型の場合にお いて、 コントラストの向上を目的にアルミニウム薄膜などの光反射層を形成する ことも可能である。
図 4においては、 例えばテレフォンカード等の各種プリペイ ドカードの残額目 安を表示するように、 発熱部 2 2の各発熱体及び感熱部 2 3を配置した場合が示 してある。 この場合、 感熱部 2 3としては、 通常の感熱紙等と同様に、 発色後は その状態が不変となる感熱材料を用いることができる。 ただし、 カード残額の積 み増しなどを行って 1枚のカードを繰り返し使用するようなリサイクル型のプリ ペイ ドカード等の場合には、 前述の図 3に示した場合と同様の可逆性感熱材料を 使用することになる。
また、 非接触カード 1へのデータの書き込み及び読み取りを行うリ一ダライタ 5 (図 1 ) は、 例えば、 上位インタ一フェース 5 1と、 制御部 5 2と、 変調部 5 3と、 復調部 5 4と、 アンテナ 5 5とから構成される。 上位インタ一フェース 5 1は、 リーダライタ 5が接続される上位機器 (図示せず) との接続インタ一フエ —スである。 制御部5 2は、 上位インタ一フェース 5 1を介して送られてくる信 号を変調部 5 3に出力するとともに、 復調部 5 4で復調された信号を受けて上位 インタ一フェース 5 1から上位機器に送出する。 変調部 5 3は、 制御部 5 2から の信号に従って変調された信号を生成し、 この信号がアンテナ 5 5から非接触力 ード 1に向けて発信される。 アンテナ 5 5から発信される信号は、 非接触カード 1への指令や書き込みデータを示すものであるとともに、 非接触カード 1に電力 を供給する電磁誘導波でもある。 復調部 5 4は、 アンテナ 5 5で受信した非接触 力一ド 1からの信号を復調し、 非接触カード 1の記憶データを再生して制御部 5 2に送る。 アンテナ 5 5は、 非接触カード 1との信号の交信を行う送受信コイル である。
次に、 第 1の実施形態の動作について説明する。
まず、 非接触カード 1がリーダライタ 5のアンテナ 5 5から発信される信号を 1で受信すると、 その受信信号が復調部 1 3及び電源回路 1 4に送ら れる。 電源回路 1 4では、 アンテナ 1 1で受信された電磁誘導波が整流等されて、 非接触カード 1の各部に供給する電力に変換される。 また、 復調部 1 3では、 受 信信号の復調処理が実行され、 リーダライタ 5からの指令やメモリ回路 1 6に記 憶させるデータが再生されて制御部 1 5に送られる。 そして、 制御部 1 5は、 復 調部 1 3からの信号に応じて、 メモリ回路 1 6へのデータの書き込み、 書き換え またはデータの削除などの処理を実行し、 その処理が完了すると、 表示処理部 2 0の選択回路 2 1に対して、 メモリ回路 1 6の記憶データに対応した情報 (記憶 データの一部若しくは全部、 または記憶データに関連した情報) を表示させる指 令を出力する。 また、 制御部 1 5は、 メモリ回路 1 6の記憶データの読み取り処 理も実行し、 読み取った記憶データを変調部 1 2に出力する。 変調部 1 2では、 制御部 1 5からの記憶データに従って変調された信号がアンテナ 1 1に出力され て、 アンテナ 1 1からリ一ダライタ 5に発信される。
制御部 1 5からの表示指令を受けた選択回路 2 1では、 発熱部 2 2の発熱体 2
2 i〜 2 2 nのうちで熱エネルギーを発生させる発熱体を選択する信号が生成さ れて発熱部 2 2に出力される。 各発熱体 2 2 i〜2 2 nには電源回路 1 4からの 電力が供給されていて、 選択回路 2 1からの信号に従って選択された発熱体のみ に電流が流され熱エネルギーに変換される。 そして、 選択された発熱体から放出 される熱エネルギーにより、 感熱部 2 3の対応する部分が発色等して、 記憶デー タに対応した情報が視認可能な状態で表示される。
具体的に、 例えば図 3に示した数値データの表示を行う定期券等にあっては、 メモリ回路 1 6に書き込まれた有効期限等に一致する数値が感熱部 2 3に表示さ れるように、 その数値部分に該当する発熱体が選択回路 2 1によって選択される。 さらに、 その定期券の有効期限が新たな期限に更新されると、 その更新された有 効期限に一致する数値が表示されるように発熱体が選択され、 感熱部 2 3の状態 が変化して有効期限の表示が自動的に変更される。
また、 例えば図 4に示した残額目安の表示を行うプリペイ ドカード等では、 メ モリ回路 1 6に記憶された残額データが、 カードの使用により減額されて目安の 金額に達すると、 その残額目安に対応する部分の感熱部 2 3が発色等するように 該当する発熱体が選択回路 2 1によって選択される。 そして、 カードの使用に従 い残額目安対応する感熱部 2 3が順次発色等し、 残額が無くなると感熱部の全て が発色等して、 使用済みとなったことが表示される。
このように第 1の実施形態によれば、 感熱部 2 3とその感熱部2 3の状態を変 化させる発熱部 2 2とを非接触カード 1本体に設け、 該発熱部 2 2の発熱状態を メモリ回路 1 6の記憶データに対応させて選択的に制御するようにしたことで、 外部の書き換え装置等を用いることなく、 非接触力一ド 1側のみで表示情報の書 き換えを自動的に処理することができる。 これは、 カード搬送系なしでデータ処 理を行うことができるという非接触力一ドの特徴を損なうことなく、 記憶データ に対応した情報の表示が可能であるという効果を有する。 これにより、 例えばプ リペイ ドカード等の使用者は、 表示情報により力一ド残額を正確に把握できるば かり力 、 使用済み力一ドを他人等から売りつけられるような事態等も回避できる ようになる。 また、 表示処理部 2 0の構成は、 従来の液晶を用いた表示手段に比 ベて、 安価に実現可能であるとともに厚さを薄くすることも可能であるため、 非 接触カード 1の低価格化及び薄型化を図ることができる。
次に、 本発明の第 2の実施形態について説明する。
上記第 1の実施形態では、 データ処理部 1 0の電源回路 1 4で得られた電力を 表示処理部 2 0にも供給する構成を示した。 このような構成は、 例えば表示情報 が比較的少なく発熱部 2 2から発生する熱エネルギー量が少ない場合などには、 カード構成が簡略なものとなり有効である。 しかし、 表示情報が多くなつて発熱 部 2 2から発生する熱エネルギー量が増大するようになると、 データ処理部 1 0 の電源回路 1 4で得られた電力だけでは不足するような場合も考えられる。 そこ で、 第 2の実施形態では、 リーダライタ 5からの電磁誘導波を受けて電力を得る 手段を表示処理部 2 0側にも設けて、 充分な電力が発熱部 2 2に供給されるよう にした場合を説明する。
図 5は、 第 2の実施形態に係る表示機能付き非接触カード及びそれに用いるリ —ダライタの構成を示すブロック図である。 図 5において、 本非接触力一ド 1の構成が第 1の実施形態の構成と異なる部分 は、 表示処理部 2 0にアンテナ 2 4、 発熱用電力供給手段としての電源回路 2 5、 復調部 2 6及び制御部 2 7が付加され、 発熱部 2 2の各発熱体 2 2 i〜 2 2 nが 電源回路 2 5からの電力供給を受けるとともに、 選択回路 2 1が制御部 2 7から の信号に従って発熱体の選択を行うようにした部分である。 また、 第 2の実施形 態で使用するリーダライタ 5の構成が第 1の実施形態の構成と異なる部分は、 非 接触力一ド 1の表示処理部 2 0に対して信号を送るための変調部 5 6及びアンテ ナ 5 7が付加された部分である。 上記以外の非接触カード 1及びリ一ダライタ 5 の各構成は、 第 1の実施形態の場合と同様である。
リーダライタ 5の変調部 5 6は、 制御部 5 2から送られる信号に従って変調し た表示処理部 2 0用の信号を生成してアンテナ 5 7に出力する。 この表示処理部 2 0用の信号は、 変調部 5 3で生成されるデータ処理部 1 0用の信号に対応して おり、 非接触カード 1へのデータの書き込み等を指示する指令及び書き込みデー タを示すとともに、 表示処理部 2 0への電力を供給する電磁誘導波でもある。 ァ ンテナ 5 7は、 アンテナ 5 5と同様な送信用コイルである。
非接触カード 1側の表示処理部 2 0のアンテナ 2 4は、 リ一ダライタ 5のアン テナ 5 7から発信される信号を受信する受信用コイルである。 電源回路 2 5は、 ァンテナ 2 4で受信された電磁誘導波より電力を得て、 該電力を表示処理部 2 0 の各部に供給する。 復調部 2 6は、 アンテナ 2 4で受信された信号を復調して、 リーダライタ 5からの指令やデータを制御部 2 7に伝える。 制御部 2 7は、 復調 部 2 6からの信号に従って、 メモリ回路 1 6の記憶データに対応した情報を表示 させる表示指令を選択回路 2 1に出力する。
上記のような構成の非接触カード 1では、 リーダライタ 5から発信されるデ一 タ処理部 1 0用の信号及び表示処理部 2 0用の信号が、 各アンテナ 1 1及び2 4 でそれぞれ受信される。 そして、 データ処理部 1 0では、 第 1の実施形態の場合 と同様の処理が実行されて、 メモリ回路 1 6の記憶データの書き換え等が行われ る。 また、 上記データ処理部 1 0の処理と同時に、 表示処理部 2 0でも、 電¾^回 路 2 5による電力の生成及び供給が行われるとともに、 復調部 2 6によって復調 された信号に応じて制御部 2 7から選択回路 2 1に、 メモリ回路 1 6の記憶デ一 タに対応した情報を表示させる指令が出力される。 そして、 制御部 2 7からの表 示指令を受けた選択回路 2 1は、 第 1の実施形態の場合と同様にして、 発熱部 2 2の発熱体 2 2 i〜2 2 nのうちで熱エネルギーを発生させる発熱体を選択する 信号を出力し、 選択された発熱体のみに電流が流されて、 その発熱体から放出さ れる熱エネルギーにより、 感熱部 2 3の対応する部分が発色等して、 記憶データ に対応した情報が表示される。
上記のように第 2の実施形態によれば、 リーダライタ 5から非接触カード 1に 表示処理部 2 0用の信号が送られるようにし、 非接触力一ド 1の表示処理部 2 0 では、 受信した信号を基に電力を得るとともにデータ処理部 1 0で実行される書 き換え等の処理を認識して、 記憶データに対応した情報の表示を行うようにした ことによって、 第 1の実施形態の効果に加えて、 表示情報量が増大した場合でも、 発熱部 2 2に充分な電力を供給することが可能になる。
なお、 上記第 2の実施形態では、 データ処理部 1 0における記憶データの書き 換え等の処理と、 表示処理部 2 0における情報の表示処理とが並列的に行われる 場合について説明した。 しかし、 この場合には、 データ処理部 1 0及び表示処理 部 2 0の各処理が独立して実行されるため、 表示された情報がメモリ回路 1 6の 記憶デ一タに対応しなくなる可能性がある。 このような、 表示情報と記憶デ一タ の不一致を回避するためには、 例えば、 データ処理部 1 0において記憶データの 書き換え等の処理を実行した後に、 その処理結果を示す信号をデータ処理部 1 0 からリーダライタ 5に返信し、 その信号の受信に応じてリ一ダライタ 5から非接 触力一ド 1の表示処理部 2 0に表示を切り換える信号の送信を行うようにすれば よい。
次に、 本発明の第 3の実施形態について説明する。
第 3の実施形態は、 上記第 2の実施形態の構成を簡略化した改良例を示すもの である。
図 6は、 第 3の実施形態に係る表示機能付き非接触カード及びそれに用いるリ 一ダライタの構成を示すプロック図である。 図 6において、 本実施形態の非接触カード 1は、 第 2の実施形態の構成につい て、 表示処理部 2 0の復調部 2 6及び制御部 2 7を省略し、 表示処理部 2 0の電 源回路 2 5からデータ処理部 1 0の制御部 1 5に所要の電力が得られたことを示 す信号が送られるようにするとともに、 データ処理部 1 0の制御部 1 5から表示 処理部 2 0の選択回路 2 1に表示指令が送られるようにしたものである。 また、 本実施形態で用いるリーダライタ 5が第 2の実施形態で用いたものと異なる点は、 アンテナ 5 7から発信される表示処理部 2 0用の信号が、 表示処理部 2 0に電力 を供給するための電磁誘導波であって、 データの書き換え等を指示する信号成分 を含んでいない点である。 上記以外の非接触カード 1及びリ一ダライタ 5の各構 成は、 第 2の実施形態の場合と同様である。
かかる構成の非接触カード 1では、 リーダライタ 5から発信されるデータ処理 部 1 0用の信号及ぴ表示処理部 2 0用の信号が、 各アンテナ 1 1及び 2 4でそれ ぞれ受信されると、 データ処理部 1 0では、 第 1の実施形態の場合と同様の処理 が実行されて記憶データの書き換え等が行われ、 また、 表示処理部 2 0では、 電 源回路 2 5において電磁誘導波からの電力の生成が行われる。 そして、 電源回路 2 5で所要の電力が得られると、 その旨を伝える信号が電源回路 2 5からデータ 処理部 1 0の制御部 1 5に送られる。 制御部 1 5は、 メモリ回路 1 6の記憶デ一 タの書き換え等が完了し、 かつ、 表示処理部 2 0の電源回路 2 5で所要の電力が 得られたことが確認されると、 記憶データに対応した情報を表示させる指令を表 示処理部 2 0の選択回路 2 1に出力する。 選択回路 2 1は、 制御部 1 5からの表 示指令に従い発熱部 2 2の発熱体を選択する信号を出力する。 そして、 第 2の実 施形態の場合と同様にして、 選択された発熱体のみに電流が流され熱エネルギー が放出されて、 感熱部 2 3の対応する部分が発色等して記憶データに対応した情 報が表示される。
このように第 3の実施形態によれば、 リーダライタ 5から送られる信号を復調 して再生する構成をデータ処理部 1 0だけに設けるようにしたことで、 非接触力 一ド 1の構成を簡略化できるため、 非接触力一ド 1のさらなる低価格化及ぴ薄型 化を図ることが可能である。 次に、 本発明の第 4の実施形態について説明する。 第 4の実施形態では、 リー ダライタとの交信を接触子を介して行う接触式力一ドについて考える。
図 7は、 第 4の実施形態に係る表示機能付き接触式力一ド及びそれに用いるリ —ダライタの構成を示すブロック図である。 ただし、 第 1〜第 3実施形態の構成 と同じ部分には同一の符号が付してある。
図 7において、 接触式カード 2は、 データ処理部 1 0 ' と、 表示処理部 2 0 ' とを基本構成とする。 データ処理部 1 0 ' は、 データ転送用接触子 3 1と、 デー タ送受信用インターフェース 3 2と、 第 1実施形態等の場合と同様の制御部 1 5 およびメモリ回路 1 6とから構成される。 また、 表示処理部 2 0 ' は、 受電用接 触子 3 3と、 電源回路 3 4と、 第 1実施形態等の場合と同様の選択回路 2 1、 発 熱部 2 2および感熱部 2 3とから構成される。
データ転送甩接触子 3 1は、 外部のカード処理装置であるリ一ダライタ 6に設 けられたデータ転送用接触子 6 2と接触して、 接触式カード 2とリーダライタ 6 の間を接続しデータ送受信用の伝送路を形成する端子である。 データ送受信用ィ ンターフェ一ス 3 2は、 接触式カード 2とリーダライタ 6の間で送受信される信 号の整合をとる接続ィンターフェースである。
受電用接触子 3 3は、 リーダライタ 6に設けられた送電用接触子 6 4と接触し て、 リーダライタ 6から送られる電力を受電する端子である。 電源回路 3 4は、 受電用接触子 3 3で受電されたリーダライタ 6からの電力を、 接触式カード 2の 各部に供給する。
図 8及び図 9は、 上述の図 3及び図 4に示した非接触カード 1の具体例と同様 にして、 接触式力一ド 2の具体例を示した外観図である。
図 8及び図 9に示すように、 接触式カード 2では、 デ一タ転送用接触子 3 1お よび受電用接触子 3 3が所定の位置にそれぞれ配置される点が非接触力一ド 1の 場合と異なっている。
リーダライタ 6 (図 7 ) は、 例えば、 データ送受信用インタ一フェース 6 1と、 データ転送用接触子 6 2と、 給電部 6 3と、 送電用接触子 6 4と、 第 1実施形態 等の場合と同様の上位インターフェース 5 1および制御部 5 2と、 から構成され る。
制御部 5 2は、 上位インタ一フェース 5 1及びデータ送受信用インターフエ一 ス 6 1の間の信号伝送を制御するとともに、 給電部 6 3の動作を制御する。 デー タ送受信用ィンターフェ一ス 6 1は、 リーダライタ 6と接触式カード 2の間で送 受信されるデータの整合をとるための接続ィンターフェースである。 データ転送 用接触子 6 2は、 接触式カード 2のデータ転送用接触子 3 1と接触して、 リーダ ライタ 6と接触式カード 2の間を接続しデータ送受信用の伝送路を形成する端子 である。 給電部 6 3は、 制御部 5 2の制御下で接触式カード 2に供給する電力を 発生し送電用接触子 6 4に送る。 送電用接触子 6 4は、 接触式カード 2の受電用 接触子 3 3と接触して、 給電部 6 3からの電力を接触式カード 2に供給する。 次に、 第 4の実施形態の動作について説明する。
まず、 接触式カード 2が、 リーダライタ 6から送信されるデータ信号及び供給 電力をデータ転送用接触子 3 1及び受電用接触子 3 3を介して受信すると、 デー タ信号はデータ送受信用インタ一フェース 3 2を通って制御部 1 5に送られ、 供 給電力は電源回路 3 4に送られる。 電源回路 3 4では、 リーダライタ 6からの電 力を受けて、 該電力を接触式カード 2の各部に供給する。 また、 制御部 1 5は、 リ一ダライタ 6からのデータ信号に応じて、 メモリ回路 1 6へのデータの書き込 み、 書き換えまたはデータの削除などの処理を実行し、 その処理が完了すると、 表示処理部 2 0 ' の選択回路 2 1に対して、 メモリ回路 1 6の記憶データに対応 した情報 (記憶データの一部若しくは全部、 または記憶データに関連した情報) を表示させる指令を出力する。 また、 制御部 1 5は、 メモリ回路 1 6の記憶デー タの読み取り処理も実行し、 読み取つた記憶データをデータ送受信用ィンターフ エース 3 2及びデータ転送用接触子 3 1を介してリーダライタ 6に送信する。 制御部 1 5からの表示指令を受けた選択回路 2 1では、 発熱部 2 2の発熱体 2 2ェ〜 2 2 nのうちで熱エネルギーを発生させる発熱体を選択する信号が生成さ れて発熱部 2 2に出力される。 各発熱体 2 2 〜2 2 nには電源回路 3 4からの 電力が供給されていて、 選択回路 2 1からの信号に従って選択された発熱体のみ に電流が流され熱エネルギーに変換される。 そして、 選択された発熱体から放出 される熱エネルギーにより、 感熱部 2 3の対応する部分が発色等して、 記憶デー タに対応した情報が視認可能な状態で表示される。
このように第 4の実施形態によれば、 接触式力一ドについても非接触カードの 場合と同様にして、 外部の書き換え装置等を用いることなく、 接触式カード側の みで表示情報の書き換えを自動的に処理することができる。
次に、 本発明の第 5の実施形態について説明する。
第 5の実施形態では、 上記第 4の実施形態における接触式カードの信頼性を向 上させるために、 カード及びリ一ダライタ間のデ一タ伝送を非接触で行うように した場合について考える。
図 1 0は、 第 5の実施形態に係る表示機能付き接触式カード及びそれに用いる リーダライタの構成を示すプロック図である。
図 1 0において、 本実施形態の接触式カード 2の構成が第 4の実施形態の構成 と異なる部分は、 データ転送用接触子 3 1等を有するデータ処理部 1 0 ' に代え て、 第 1の実施形態等で用いた非接触式のデータ処理部 1 0を用いた部分である。 また、 第 5の実施形態で使用するリーダライタ 6の構成が第 4の実施形態の構成 と異なる部分は、 データ送受信用インターフェース 6 1及びデータ転送用接触子 6 2に代えて、 第 1の実施形態等で用いた、 変調部 5 3、 復調部 5 4及びアンテ ナ 5 5を設けた部分である。 上記以外の接触式カード 2及びリーダライタ 6の各 構成は、 第 4の実施形態の場合と同様である。
上記のような構成では、 接触式カード 2がリーダライタ 6のアンテナ 5 5から 発信される信号をアンテナ 1 1で受信すると、 その受信信号が復調部 1 3及び電 源回路 1 4に送られる。 電源回路 1 4では、 アンテナ 1 1で受信された電磁誘導 波が整流等されて、 データ処理部 1 0の各部に供給する電力に変換される。 また、 復調部 1 3では、 受信信号の復調処理が実行され、 リーダライタ 6からの指令や メモリ回路 1 6に記憶させるデータが再生されて制御部 1 5に送られる。 そして、 制御部 1 5は、 復調部 1 3からの信号に応じて、 メモリ回路 1 6へのデータの書 き込み処理等を実行する。
また、 上記データ処理部 1 0の処理と同時に、 表示処理部 2 0 ' では、 リーダ ライタ 6から受電用接触子 3 3を介して電源回路 3 4に送られてくる電力が所要 のレベルに達すると、 その旨を伝える信号が電源回路 3 4からデータ処理部 1 0 の制御部 1 5に送られるとともに、 その電力が選択回路 2 1及び発熱部 2 2に供 給される。 制御部 1 5は、 メモリ回路 1 6の記憶データの書き換え等が完了し、 かつ、 表示処理部 2 0 ' の電源回路 3 4で所要の電力が得られたことが確認され ると、 記憶データに対応した情報を表示させる指令を表示処理部 2 0 ' の選択回 路 2 1に出力する。 選択回路 2 1は、 制御部 1 3からの表示指令に従い発熱部 2 2の発熱体を選択する信号を出力する。 そして、 選択された発熱体のみに電流が 流され熱エネルギーが放出されて、 感熱部 2 3の対応する部分が発色等して記憶 データに対応した情報が表示される。
上記のように第 5の実施形態によれば、 第 4の実施形態の効果に加えて、 接触 式カード 2とリーダライタ 6の間のデータ伝送を非接触で行うようにしたことで、 カード内の記憶データの機密性が向上するため、 信頼性のより高い表示機能付き カードを提供することができる。
なお、 上述した第 1〜第 5の実施形態では、 いわゆる I Cカード等のように力 ―ド本体にメモリを有するカードについて説明したが、 本発明はこれに限らず、 本体にはメモリを持たず表示手段だけが設けられたカードなどにも応用できる。 この場合には、 外部のカード処理装置から配線等の通信手段を介して送られる表 示指令に応じて発熱部が発熱し、 その熱エネルギーにより感熱部の状態が変化す るようになる。
また、 表示機能付きカードがリーダライタから電力を得る構成、 すなわち、 力 一ド側に電池等を必要としない電源レスタイプの構成としたが、 力一ド本体に電 源を内蔵した表示機能付きカードとしても構わない。
さらに、 発熱部 2 2が複数の発熱体を有する場合について考えたが、 発熱部が 単一の発熱体から構成されてもよく、 この場合には選択回路を省略することも可 能である。 また、 各発熱体について、 選択回路により発熱させるか否かの 2つの 状態を選択するようにしたが、 例えば、 感熱部 2 3が 2以上の安定な状態を持つ ようなときには、 各発熱体から発生する熱エネルギー量を記憶データに対応させ て制御するような手段 (発熱量制御部) を設け、 感熱部 2 3の状態を段階的に変 化させてもよレ、。 これにより、 表示情報の多様化を図ることが可能である。 産業上の利用可能性
本発明は、 各種のカードシステムにおいて使用される接触式および非接触式の カードに対して広く適用可能であり、 産業上の利用可能性が大である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 熱エネルギーに感応して状態が変化する感熱部を有し、 該感熱部の状態に 従って情報を表示する表示手段をカード本体に備えた表示機能付きカードにおい て、
前記表示手段が、 熱エネルギーを発生する発熱部を含み、 該発熱部からの熱ェ ネルギ一に感応して前記感熱部の状態が変化する構成としたことを特徴とする表 示機能付きカード。
2 . データを記憶するメモリと、
該メモリへのデータの書き込み及び読み取りを制御する制御手段と、 を備え、 前記発熱部が、 前記制御手段から出力される表示指令に応じて熱エネルギーを 発生する構成としたことを特徴とする請求項 1に記載の表示機能付きカード。
3 . 外部のカード処理装置との交信を行う通信手段を備え、
前記発熱部が、 前記カード処理装置から前記通信手段を介して送られる表示指 令に応じて熱エネルギーを発生する構成としたことを特徴とする請求項 1に記載 の表示機能付きカード。
4 . データを記憶するメモリと、
該メモリへのデータの書き込み及び読み取りを制御する制御手段と、 を備え、 前記発熱部が、 前記カード処理装置から前記通信手段を介して送られる表示指 令及び前記制御手段から出力される表示指令のいずれかに応じて熱エネルギーを 発生する構成としたことを特徴とする請求項 3に記載の表示機能付きカード。
5 . 前記通信手段が、 前記カード処理装置との交信を非接触で行うことを特徴 とする請求項 3に記載の表示機能付き力一ド。
6 . 前記通信手段が、 前記カード処理装置との交信を接触子を介して行うこと を特徴とする請求項 3に記載の表示機能付きカード。
7 . 前記通信手段が、 前記カード処理装置とのデータ交信を非接触で行うこと を特徴とする請求項 6に記載の表示機能付き力一ド。
8 . 前記カード処理装置から供給される電力によってカード各部を動作させる 電力供給手段を備えたことを特徴とする請求項 3に記載の表示機能付きカード。
9 . 前記電力供給手段が、 前記カード処理装置から発信される電磁誘導波より 電力を得ることを特徴とする請求項 8に記載の表示機能付きカード。
1 0 . 前記発熱部に供給する電力を前記カード処理装置より得る発熱用電力供 給手段を備えたことを特徴とする請求項 8に記載の表示機能付き力一ド。
1 1 . 前記発熱部が、 複数の発熱体を有するとともに、
該複数の発熱体のうちで熱エネルギーを発生させる発熱体を前記表示指令に応 じて選択する選択部を備えたことを特徴とする請求項 1に記載の表示機能付き力 一ド。
1 2 . 前記発熱部で発生する熱エネルギー量を前記表示指令に応じて制御する 発熱量制御部を備えたことを特徴とする請求項 1に記載の表示機能付きカード。
1 3 . 前記感熱部が、 熱エネルギーに感応して可逆的に状態が変化する可逆性 感熱材料を含むことを特徴とする請求項 1に記載の表示機能付きカード。
1 4 . 前記可逆性感熱材料が、 発色型及び光散乱型のいずれかであることを特 徴とする請求項 1 3に記載の表示機能付きカード。
PCT/JP1999/005768 1998-10-21 1999-10-19 Card with display function WO2000023942A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99947975A EP1041509A1 (en) 1998-10-21 1999-10-19 Card with display function
US09/582,043 US6457650B1 (en) 1998-10-21 1999-10-19 Card with display function

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30004798 1998-10-21
JP10/300047 1998-10-21
JP10/304967 1998-10-27
JP30496798 1998-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000023942A1 true WO2000023942A1 (en) 2000-04-27

Family

ID=26562189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005768 WO2000023942A1 (en) 1998-10-21 1999-10-19 Card with display function

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6457650B1 (ja)
EP (1) EP1041509A1 (ja)
WO (1) WO2000023942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100743A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Limited 表示機能付情報メディア

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10050069A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-18 Giesecke & Devrient Gmbh Anzeigeeinrichtung
ES2373709T3 (es) * 2001-07-20 2012-02-08 N.V. Bekaert S.A. Fibras de acero inoxidable trefiladas y agrupadas en un haz.
US20040155104A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-12 Translucent Technologies, Llc Transaction card with indexed thermal printing for gaming systems
DE102004006504A1 (de) * 2004-02-10 2005-09-08 Infineon Technologies Ag Kontaktloser Datenträger mit Signalgeber
US7233250B2 (en) * 2004-12-29 2007-06-19 Avery Dennison Corporation Radio frequency identification device with visual indicator
WO2006107829A2 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Nashua Corporation A stored-value card for variable printing and methods of using and making the same
TWI315494B (en) * 2006-06-06 2009-10-01 Silicon Motion Inc Memory module with display functions and display unit thereof
US8002193B2 (en) * 2007-03-12 2011-08-23 Visa U.S.A. Inc. Payment card dynamically receiving power from external source
US10002384B1 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Automated card notification system and method
US8522049B1 (en) * 2008-07-31 2013-08-27 Maxim Integrated Products, Inc. Secure processor for extreme outdoor temperature conditions
US20160292558A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Nanoptix Inc. Electronic ticket-in ticket-out voucher and system
RU2648591C2 (ru) * 2016-03-18 2018-03-26 Владимир Дмитриевич Шкилев Способ создания идентификационной метки на металлической пленке
US11416727B1 (en) * 2021-07-02 2022-08-16 Block, Inc. Thermo-sensitive payment card

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105996A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Toshiba Corp 携帯可能情報記憶媒体
JPH0768978A (ja) * 1993-06-14 1995-03-14 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録媒体
JPH07175879A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Toshiba Corp 無線カード
JPH1091736A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd Icカ−ド

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252992A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Toshiba Corp Icカ−ド
JPH07125483A (ja) 1993-10-29 1995-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 書換え表示付き非接触型icカード
JPH1093484A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Omron Corp データキャリア
JPH10105669A (ja) 1996-09-30 1998-04-24 Hitachi Ltd 非接触式icカード
JPH10107710A (ja) 1996-10-02 1998-04-24 Hitachi Ltd 非接触icカ−ド
JPH10154215A (ja) 1996-11-21 1998-06-09 Shinko Electric Co Ltd 表示機能付き非接触icカード
JPH10154216A (ja) 1996-11-25 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカード

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105996A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Toshiba Corp 携帯可能情報記憶媒体
JPH0768978A (ja) * 1993-06-14 1995-03-14 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録媒体
JPH07175879A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Toshiba Corp 無線カード
JPH1091736A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd Icカ−ド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100743A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Limited 表示機能付情報メディア

Also Published As

Publication number Publication date
EP1041509A1 (en) 2000-10-04
US6457650B1 (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10496918B2 (en) Cards and devices with multifunction magnetic emulators and methods for using the same
EP0919945B1 (en) Card Reader
WO2000023942A1 (en) Card with display function
JP2005165839A (ja) リーダライタ、icタグ、物品管理装置、及び光ディスク装置
CN101142587A (zh) 带有显示功能的信息介质
JP2000113137A (ja) 非接触情報記録表示方法および非接触情報記録表示媒体
CN102129594A (zh) 可挠式显示型卡片
JP2005071143A (ja) 書換可能な表示機能付電子タグ
JP4920218B2 (ja) 切り取ることによりデータ又は動作を変更可能な無線識別装置及び変更方法
JP4362912B2 (ja) Icカード
JP2001283163A (ja) Icカードのリーダライタ装置
JP3918252B2 (ja) 非接触icカードおよびカードリーダライタ
JPH09330383A (ja) 非接触型データキャリアシステム
JPH04368894A (ja) 非接触記録媒体および該媒体発行装置
JP2000155826A (ja) 非接触ic内蔵カード及びリライト印字面の形成方法
JPS61283979A (ja) Icカ−ド
JP2006031473A (ja) Rfidタグ
JP4863035B2 (ja) 情報表示カード
EP1345156A1 (en) Integrated circuit card
JPH0935028A (ja) 補助電源付き非接触情報記録媒体
JP2000108562A (ja) 非接触型icカードおよび非接触型icカードシステム
JP2001256759A (ja) ラベル、ラベル用アンテナおよびカセットテープ
JPH1083657A (ja) 磁気テープ及び磁気テープの情報記録再生装置
JP2001143035A (ja) 非接触icカード
JPH02212194A (ja) カード表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09582043

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999947975

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999947975

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999947975

Country of ref document: EP