WO2000011864A1 - Récepteur, enregistreur, et lecteur - Google Patents

Récepteur, enregistreur, et lecteur Download PDF

Info

Publication number
WO2000011864A1
WO2000011864A1 PCT/JP1999/004464 JP9904464W WO0011864A1 WO 2000011864 A1 WO2000011864 A1 WO 2000011864A1 JP 9904464 W JP9904464 W JP 9904464W WO 0011864 A1 WO0011864 A1 WO 0011864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interactive program
unit
time information
recording
program
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004464
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshikazu Hirai
Kazuhisa Yamada
Yasushi Yoneda
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US09/529,803 priority Critical patent/US6754437B1/en
Priority to EP99938532A priority patent/EP1049331A4/en
Publication of WO2000011864A1 publication Critical patent/WO2000011864A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components

Definitions

  • the present invention relates to a receiving device, a recording device, and a reproducing device. For example, by transmitting an additional video to an original broadcast video transmitted by a digital CS broadcast and making a viewer who has watched the video reply,
  • the present invention relates to a digital magnetic recording / reproducing apparatus capable of recording an interactive program in which a viewer and a broadcasting station can interactively exchange information.
  • FIG. 12 shows the block configuration of this conventional digital CS television receiver.
  • 1 is an antenna for receiving CS broadcasting
  • 2 is a receiving unit for demodulating and demodulating CS broadcasting received by this antenna 1
  • 3 is received and demodulated by this receiving unit 2
  • the transport decoder 4 descrambles the MPEG transport stream and extracts necessary information from the transport stream.
  • 4 is MPEG data relating to video and audio (AV) extracted by the transport decoder 3.
  • 5 is an OSD (on-screen display) insertion section for superposing pause on the video output of the output of the AV decoder 4
  • 6 is an output of the OSD (on-screen display) input section 5 Is a speaker that outputs the audio output of the output of the AV decoder 4 as a sound.
  • a CS broadcast wave relayed by a communication satellite (CS) from a broadcast station (not shown) is received by a CS broadcast receiving antenna 1, Introduced into digital cs television receiver.
  • the receiver selects a CS broadcast station selected by the viewer and demodulates it.
  • the MPEG transport stream is demodulated from the radio waves of the selected CS broadcast station, and sent to the transport decoder 3.
  • the transport decoder 3 descrambles the MPEG transport stream in advance on the broadcast station side so that the original video can be obtained when performing MPEG decoding later. Then, necessary information, that is, MPEG data relating to video and audio (AV) is extracted from the descrambled MPEG transport stream.
  • MPEG data relating to video and audio (AV) is extracted from the descrambled MPEG transport stream.
  • the AV decoder 4 decompresses the AV MPEG data extracted by the transport decoder 3 by executing an MPEG decoding algorithm on the data.
  • the on-screen display input unit 5 generates on-screen information such as a channel or a program guide selected by the viewer, and superimposes the on-screen information on the original video signal demodulated by the AV decoder 4 to output.
  • the display 6 projects the output of the on-screen display insertion unit 5 so that the original CS broadcast image is normally selected, and when a channel is selected, the viewer selects a channel until a certain time elapses thereafter. Displays an image in which channels and other information are superimposed on the original video.
  • the speaker 7 emits the audio signal expanded by the AV decoder 4 as a sound.
  • the conventional digital CS broadcast receiver is configured as described above, and it is possible to watch multi-channel broadcasts with far more channels than terrestrial waves.
  • VTRs magnetic recording / reproducing devices
  • digital CS broadcasting can transmit digital information in addition to the original MPEG transport stream, but such digital information includes interactive programs for realizing interactive programs.
  • Conventional digital VTRs only record and play back MPEG transport streams. , There was a problem that reproduction could not be handled.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the related art, and provides a receiving device, a recording device, and a reproducing device capable of recording and reproducing digital information requiring time information. It is an object.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the related art. Even when the medium on which the "program” is recorded is fast-forwarded and returned to normal reproduction, the "program” is loaded. The purpose is to obtain a receiver, recording device, and playback device that do not need to be corrected. Disclosure of the invention
  • a receiving apparatus includes an absolute time to be executed in a time DT (Time and Date Table) and is instructed.
  • An interactive program receiving unit that receives an interactive program broadcast including at least one of video, audio, and interactive programs, and a broadcast time obtaining unit that obtains and manages absolute time information to be broadcast. It is a feature.
  • an interactive program broadcast can be reproduced when it is required to be reproduced. To be received with interim information.
  • the recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device according to claim 1;
  • a recording program information creation unit for creating sI ⁇ , which is program information for recording a program, and the SIT (Selection Information Table) for storing absolute time information recorded from the TDs acquired by the broadcast time acquisition unit.
  • a time information management unit for recording in either the first descriptor or the second descriptor, and an interactive program received by the interactive program receiving unit, which is stored in a recording area on a recording medium, and wherein the first descriptor of the ST] T is stored.
  • a storage unit for storing the absolute time information obtained from the second disk reversing force in another area of the recording medium or in the recording device. It is intended to.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with absolute time information required at the time of the reproduction.
  • a playback device for playing back an interactive program recorded in the recording device of claim 2, wherein the playback device stores the interactive program stored in the storage unit.
  • a playback time acquisition unit that receives the absolute time information and plays back the time flow during recording, and detects that an interactive program is recorded in the storage unit and issues a playback instruction automatically or according to a user instruction.
  • a reproduction instruction unit an interactive program execution unit that receives the reproduction instruction, receives the interactive program from the storage unit, and executes the interactive program based on the absolute time information obtained from the reproduction time acquisition unit;
  • the interactive program execution section may reproduce an interactive program from the recording device. It is.
  • the playback device is a playback device that plays back an interactive program recorded on the recording device described in claim 2.
  • a reproduction time acquisition unit that acquires absolute time information stored in the storage unit; a relative time generation unit that generates relative time information based on the absolute time information acquired by the reproduction time acquisition unit;
  • a playback instruction unit for automatically or in response to a user instruction to issue a playback instruction, receiving an interactive program from the storage device,
  • An interactive program executing unit for executing an interactive program based on relative time information obtained from a time generating unit, wherein the interactive program is reproduced from the recording device with respect to the interactive program executing unit. It is characterized by
  • the present invention it is possible to receive an interactive program broadcast together with time information necessary for performing the reproduction, and reproduce the interactive program broadcast at a time different from the time of recording.
  • the receiving device is characterized in that at least one of the specified video or audio or the interactive program including the absolute time to be executed is included.
  • an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast, and a broadcast time obtaining unit for obtaining and managing absolute time information to be broadcast.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of reproducing.
  • the recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device according to claim 5, wherein the interactive program A recording program information creating section for creating program information when recording the program information; a time information managing section for managing when recording the absolute time information acquired by the broadcast time acquiring section on a recording medium; A storage unit for storing the interactive program received by the program receiving unit in a recording area on the recording medium and storing the absolute time information in another area of the recording medium or in a recording device. It is.
  • an interactive program broadcast is provided with an absolute Enables recording with time information.
  • the playback device is a playback device for playing back an interactive program recorded on a recording device according to claim 6, wherein the storage unit
  • a playback time acquisition unit that receives the absolute time information stored in the storage unit and plays back the flow of time during recording, and detects that an interactive program is recorded in the storage unit and plays it back automatically or according to a user instruction.
  • a playback instruction unit for issuing an instruction; receiving a playback instruction; receiving an interactive program from the storage unit; and executing an interactive program for executing the interactive program based on the absolute time information obtained from the playback time acquisition unit.
  • an interactive program execution unit for causing the interactive program execution unit to reproduce an interactive program from the recording device. Is shall.
  • a playback device for playing back an interactive program recorded on a recording device according to claim 6;
  • a reproduction time acquisition unit for acquiring the accumulated absolute time information;
  • a relative time generation unit for producing relative time information based on the absolute time information acquired by the reproduction time acquisition unit; and an interactive program recorded in the accumulation unit.
  • a playback instruction unit for automatically or in response to an instruction from a user, receiving a playback instruction, receiving an interactive program from the storage unit, and obtaining a relative time obtained from the relative time generation unit.
  • An interactive program execution unit that executes an interactive program based on time information. It is an feature that it has to allowed to play the interactive program from RokuSo ⁇ .
  • the receiving apparatus includes an absolute time to be executed in the TD and a part of the specified video and audio and the interactive program.
  • An interactive program receiving unit for receiving interactive program broadcasts; a time information rewriting unit for rewriting absolute time information of an interactive program received by the interactive program receiving unit to relative time information from a program start time; and an absolute time to be broadcast
  • a broadcast time acquisition unit that acquires and manages information; and a relative time generation unit that generates relative time information from the start of the interactive program based on the start time of the interactive program and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit. It is like that.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of reproducing.
  • a recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device according to claim 9, wherein the interactive program is A recording program information creation unit for creating SIT, which is program information for recording; and relative time information recorded from the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit, recorded in a second descriptor of the SIT.
  • a time information management unit, and the interactive program whose time information is rewritten by the time information rewriting unit is stored in an area on the recording medium, and the relative time information obtained from the second descriptor of the SIT is stored in another area or on the recording medium.
  • a storage unit for storing the data in the recording device.
  • the recording device according to claim 11 of the present invention is the recording device according to claim 10, wherein the time information management unit further includes the relative time information
  • the absolute time information is recorded in a first descriptor or a second descriptor of the SIT.
  • a playback device that plays back an interactive program recorded in the recording device described in claim 10 or 1 "1.
  • a playback time acquisition unit that receives the relative time information accumulated in the accumulation unit and reproduces a time flow during recording; and automatically detects and detects that an interactive program is recorded in the accumulation unit, or
  • a reproduction instruction unit for issuing a reproduction instruction according to a user instruction; receiving a reproduction instruction; receiving an interactive program from the storage unit; and executing an interactive program based on relative time information obtained from the reproduction time acquisition unit.
  • an interactive program reproducing unit for causing the interactive program reproducing unit to reproduce an interactive program from the recording device. It is characterized in.
  • the present invention it is possible to receive an interactive program broadcast together with time information necessary for performing the reproduction, and reproduce the broadcast at an absolute time different from the recording time.
  • the receiving device provides an interactive program broadcast including an absolute time to be executed and including a specified video and audio and an interactive program in part.
  • An interactive program receiving unit to receive, a time information rewriting unit that rewrites the absolute time information of the interactive program received by the interactive program receiving unit to relative time information from the program start time, and obtains absolute time information to be broadcast
  • a relative time generation unit that generates relative time information from the start of the interactive program based on the start time of the interactive program and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit. Things.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of performing the reproduction
  • a recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device according to claim 13;
  • a recording program information creating unit for creating program information for recording a program; and a recording time information from the absolute time information acquired by the broadcast time acquiring unit.
  • a time information management unit that manages recording relative time information to be recorded on a recording medium; and the time information rewriting unit stores the interactive program whose time information has been rewritten in an area on the recording medium, and stores the relative time
  • a storage unit for storing information in another area on a recording medium or in a recording device is provided.
  • the recording apparatus S according to the invention as set forth in claim 15 of the present invention is the recording apparatus according to claim 14, wherein the time information management unit further comprises the relative time information.
  • the absolute time information is recorded.
  • a playback device is a playback device that plays back an interactive program recorded in the recording device according to claim 14 or 15.
  • a playback time acquisition unit that receives the relative time information accumulated in the accumulation unit and reproduces a time flow during recording; and automatically detects and detects that an interactive program is recorded in the accumulation unit.
  • a playback instruction unit that issues a playback instruction in response to an instruction from the storage unit, receives the playback instruction, receives the interactive program from the storage unit, and executes the interactive program based on the relative time information obtained from the playback time acquisition unit.
  • an interactive program reproduction section for reproducing the interactive program from the recording device with respect to the interactive program reproduction section. It is characterized in.
  • the present invention it is possible to transmit an interactive program broadcast together with time information necessary for reproducing the interactive program broadcast and to reproduce the broadcast at an absolute time different from the recording time.
  • the receiving apparatus provides a video, audio and interactive program whose execution time is indicated by a relative time from the start time of the program.
  • An interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast that includes an absolute time in the TDT and includes an interactive time;
  • a start time receiving unit for receiving start time information of a set and a broadcast time obtaining unit for obtaining and managing absolute time information to be broadcast are provided.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of performing the reproduction
  • the recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device according to claim 17;
  • a recording program information creating unit for creating a SIT, which is program information when a program is recorded, an absolute time information obtained from the broadcast time obtaining unit, and a start time of a program obtained from the interactive program receiving unit.
  • a time information management unit that records relative time information in the second descriptor of the SIT; and an interactive program received by the interactive program receiving unit is stored in a recording area on a recording medium and obtained from the second descriptor of the SIT.
  • the tree invention it is possible to record an interactive program broadcast together with time information necessary for reproducing the interactive program broadcast.
  • the time information management unit is configured to store the absolute time information with respect to the absolute time information. It is characterized in that it is recorded in the first descriptor of ciS1T.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • a playback device is a playback device that plays back an interactive program recorded on a recording device according to claim 18 or claim 9.
  • a playback time acquisition unit that receives the absolute time information accumulated in the accumulation unit and reproduces the time flow during recording; and automatically detects and detects that an interactive program is recorded in the accumulation unit.
  • a reproduction instruction unit for issuing a reproduction instruction in response to an instruction from the user;
  • Interactive program playback that receives a broadcast program, generates relative time information based on the absolute time information obtained from the playback time acquisition unit and the program start time information obtained from the storage unit, and executes an interactive program. And an interactive program reproduced by the recording device with respect to the interactive program reproducing unit.
  • the receiving device provides a video, audio, and interactive program whose execution time is indicated by a relative time from the start time of the program.
  • Interactive program receiving unit that receives interactive program broadcasts that are partially included and includes absolute time
  • start time receiving unit that receives start time information of interactive programs
  • broadcast that acquires and manages absolute time information to be broadcast A time acquisition unit.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of performing the reproduction
  • a recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device E according to claim 21.
  • a recording program information creation unit for creating program information for recording an interactive program; an absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit; and a relative time information from a program start time obtained from the interactive program reception unit.
  • a storage unit for storing the data in the storage device.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • a reproducing apparatus for reproducing an interactive program recorded in the recording apparatus according to claim 22 A reproducing time acquiring section for receiving the absolute time information accumulated in the accumulating section and reproducing a time flow at the time of recording.
  • a playback instruction unit that detects that an interactive program is recorded in the storage unit and issues a playback instruction automatically or according to a user instruction; and receives a playback instruction and receives the interactive program from the storage unit.
  • An inductive program playback unit that generates relative time information based on absolute time information obtained from the playback time acquisition unit and program start time information obtained from the storage unit and executes an interactive program, Characterized in that the interactive program reproducing unit is adapted to reproduce an interactive program from the recording device.
  • the present invention it is possible to transmit an interactive program broadcast together with time information necessary for reproducing the interactive program broadcast and to reproduce the broadcast at an absolute time different from the recording time.
  • the receiving apparatus is characterized in that the execution time is a part of the video and audio and the interactive program indicated by the relative time from the start time of the program.
  • An interactive program receiver that receives interactive program broadcasts that include an absolute time in the DT, an interactive program receiver that receives interactive program start time information, and acquires and manages absolute time information that is broadcast
  • a broadcast time obtaining unit that generates relative time information from the start of the interactive program based on the interactive program start time information obtained from the start time receiving unit and the absolute time information obtained from the broadcast time obtaining unit. And a time generation unit.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of performing the reproduction
  • a recording device is a recording device that records an interactive program received by the receiving device according to claim 24,
  • a recording program information creation unit for creating an SIT, which is program information for recording an interactive program, and an absolute time acquired by the broadcast time acquisition unit
  • a time information management unit for recording relative time information recorded from the time information in the second descriptor of the SIT, and a relative information obtained from the second descriptor of the SIT by storing the interactive program in a recording area of a recording medium. It is characterized by including a storage unit for storing the time in another area of the recording medium or in the recording device.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • the recording device according to claim 26 of the present invention is the recording device according to claim 25, wherein the time information management unit is configured to transfer the absolute time information to the absolute time information.
  • the feature is that the information is recorded in the first descriptor of the SIT.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • a playback device is a playback device that plays back an interactive program recorded on the recording device described in claim 25 or 26.
  • a playback time acquisition unit that receives the relative time information accumulated in the accumulation unit and reproduces a time flow during recording; and automatically detects and detects that an interactive program is recorded in the accumulation unit.
  • a reproduction instruction unit that issues a reproduction instruction in response to an instruction from the storage unit, receives a reproduction instruction, receives an interactive program from the storage unit, and executes the interactive program based on the relative time information obtained from the reproduction time acquisition unit.
  • an interactive program reproducing unit for reproducing an interactive program from the recording device.
  • the receiving apparatus provides a video, audio, and audio in which the execution time is indicated by a relative time from the start time of the program.
  • Interactive program receiving unit that receives interactive program broadcasts containing interactive programs
  • start time receiving unit that receives interactive program start time information
  • broadcast time acquisition that acquires and manages absolute time information to be broadcast
  • a relative time generation unit that generates relative time information from the start of the interactive program from the start time information of the interactive program obtained from the start time reception unit and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit. It is characterized by doing so.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to receive an interactive program broadcast with the time information required at the time of performing the reproduction
  • the recording device is a recording device for recording an interactive program received by the receiving device described in claim 28, A recording program information creating unit for creating program information for recording the interactive program, a time information managing unit for recording relative time information recorded from the absolute time information acquired by the broadcast time acquiring unit, A storage unit for accumulating the interactive program in a recording area on a recording medium and accumulating the relative time in another area of the recording medium or in a recording device.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • a playback device according to claim 30 of the present invention, wherein the playback device plays back an interactive program recorded on the recording device according to claim 29.
  • Receiving the relative time information stored in the storage unit and playing back the time flow during recording, and detecting that the interactive program is recorded in the storage unit and automatically or instructing the user A playback instruction unit that issues a playback instruction according to the following: an interactive program playback unit that receives the playback instruction, receives an interactive program from the storage unit, and executes the interactive program based on the relative time information obtained from the playback time acquisition unit And an interactive program is reproduced from the self-recording device.
  • an interactive program broadcast can be reproduced when it is required to be reproduced.
  • W means that it is transmitted together with the interim information and reproduced at an absolute time different from the time of recording.
  • the receiving device according to the invention described in claim 31 of the tree invention is characterized in that the receiving device according to claim 1, 5, 9, 13, 17, 17, and 2, In the receiver according to any one of Items 1, 24, and 28, the time information transmitted along with the trans- port stream including the interactive program is relative to the time since the start of the program for each program. It is characterized by being time information.
  • a recording apparatus according to claim 2, claim 6, claim 10, item 10, item 14, item 18, 29.
  • the recording apparatus according to any one of paragraphs 22 to 25, wherein the recording medium traveling state change detection step for detecting a change in the traveling state of the recording medium in the storage section, A running state information rewriting means for rewriting running state change information reflecting the change in the running state of the recording medium when the medium running state change detecting means detects that the running state of the recording medium has changed; Is provided.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • the recording device according to the invention according to claim 33 of the present invention is the recording device according to claim 32, wherein the running state information rewriting means is configured to execute the running state change.
  • the feature is that information is written in SI Ding. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to record an interactive program broadcast with the time information required at the time of the reproduction.
  • the recording device according to the invention described in claim 34 of the present application is the recording device according to claim 32, wherein the traveling state information rewriting means transmits the traveling state change information to a program. It is characterized by being rewritten as a unit.
  • interactive program broadcast 1 In the present invention, interactive program broadcast 1
  • the recording device according to claim 35 of the present application is the recording device according to claim 32, wherein the traveling state information rewriting means records the traveling state change information. It is characterized by rewriting in units of devices.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a receiving device, a recording device, and a reproducing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram conceptually expressing a variation of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram conceptually expressing variations of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram schematically representing variations of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram conceptually illustrating the variation of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram conceptually representing a variation of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram schematically representing a variation of the receiving device, the recording device, and the reproducing device of FIG.
  • FIG. 8 is a block diagram conceptually expressing variations of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in FIG.
  • Figure 9 is a receiving apparatus of FIG. 1, a recording apparatus and a reproducing Proc view and top level schematic representation of the variation of the device u
  • FIG. 10 shows variations of the receiving device, recording device and reproducing device of FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram expressed in a high-level concept.
  • FIG. 11 is a Bronk diagram expressing the variations of the receiving device, the recording device, and the reproduction device of FIG. 1 in a high-level concept.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a conventional CS broadcast receiver.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the configuration of a transport stream.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a packet ID of PAT.
  • Fig. 15 shows the explanation of PMT as the bucket PID ⁇ .
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a hierarchical structure of a transport stream.
  • FIG. 17 is an explanatory view showing a packet ID of NI.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing the data structure of DIT.
  • FIG. 19 is an explanatory view showing the data structure of SIT.
  • FIG. 20 is a block diagram showing time information and version number rewriting means of the receiving device, the recording device, and the reproducing device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 21 (a) to 21 (h) are time charts showing fast-forward operation and normal reproduction of a receiving device, a recording device, and a reproducing device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • Fig. 21 (a) shows a state in which information is sequentially recorded when recording a program.
  • FIG. 21 (b) is a diagram showing a state where program 1 of channel A is switched to program 2 on the way.
  • FIG. 21 (c) is a diagram showing a state where the radio waves of FIG. 21 (b) are recorded on a tape.
  • FIG. 21 (d) is a diagram showing a state in which a part of the tape is fast-forwarded during reproduction.
  • FIG. 21 (e) is a diagram showing a state where one program is switched to another program.
  • FIG. 21 (a) shows a state in which information is sequentially recorded when recording a program.
  • FIG. 21 (b) is a diagram showing a state where program 1 of channel A is switched to program 2 on the
  • FIG. 21 (f) is a diagram showing a state in which recording of a program is interrupted while a certain program is being recorded, and recording is resumed from the beginning of the next program.
  • FIG. 21 (g) is a diagram showing a case where the tapes recorded in the state of FIG. 21 (f) are sequentially reproduced normally.
  • Fig. 21 (h) shows a state in which fast forward is performed in a section including U1 added at the part corresponding to the beginning of the next program.
  • Figure 22 is a diagram showing the format of an interactive program.
  • FIG. 23 is a diagram showing a configuration of S> T in the receiving device, the recording device, and the reproducing device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 shows a receiving apparatus, a recording apparatus, and a reproducing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing the effect of performing fast-forward operation and normal reproduction in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a transmitting device, a receiving device, and a recording device according to a first embodiment of the tree invention.
  • 1 is an antenna for receiving a CS broadcast
  • 2 is a receiving unit that receives and demodulates a CS broadcast received by the antenna
  • 3 is an MPEG transports that is received and demodulated by the receiving unit 2.
  • the transport decoder 4 descrambles the stream and extracts necessary information from the transport stream.
  • the transport decoder 4 decodes the MPEG data related to the video and audio (AV) extracted by the transport decoder 3.
  • AV video and audio
  • An AV decoder for decoding 5 is an OSD (on-screen display) insertion section for superimposing the video output of the output of the AV decoder 4, and 6 is an output of the OSD (on-screen display) insertion section 5 Is a speaker that outputs the audio output of the output of the AV decoder 4 as a sound.
  • Reference numeral 8 denotes a CPU added according to the first embodiment.
  • the CPU 8 processes an interactive program by processing data stored in the RAM 9 based on a program stored in the ROM 10. Interprets and executes a program that implements an “interpreter”, and controls the entire receiver, recording device, and playback device.
  • the program information is stored in the SIT when it is stored in the DVHS recording / reproducing device 12. Reconfigure.
  • Reference numeral 12 denotes a DVHS recording / reproducing apparatus that records and reproduces the MPEG transport stream output from the synthesizing unit 11 as digital information.
  • a CS broadcasting wave relayed by a communication satellite (CS) from a broadcasting station (not shown) is received by a CS broadcasting receiving antenna 1 and introduced into a digital CS television receiver.
  • the receiving unit 2 selects a CS broadcasting station selected by the viewer, receives only the radio wave from the CS broadcasting station, and demodulates it.
  • the MPEG transport stream is demodulated from the radio waves of the selected CS broadcast station, and this is sent to the transport decoder 3.
  • the transport decoder 3 cancels the scrambling that has been performed on the MPEG transport stream on the broadcast station side in advance, so that the original video can be obtained when the MPEG decoding is performed later. Then, necessary information, that is, MPEG data relating to video and audio (AV) is extracted from the descrambled MPEG transport stream.
  • MPEG data relating to video and audio (AV) is extracted from the descrambled MPEG transport stream.
  • the AV decoder 4 decompresses the AV MP EG data extracted by the transport decoder 3 by executing MP EG decoupling algorithm.
  • the on-screen display insertion unit 5 generates on-screen information such as a channel or a program guide selected by the viewer, and superimposes the on-screen information on the original video signal demodulated by the AV decoder 4 and outputs the signal.
  • the display 6 projects the output of the on-screen display insertion unit 5 so that the original CS broadcast image is normally selected, and when a channel is selected, the viewer selects a channel until a certain time elapses thereafter. Displays information such as channels superimposed on the original image.
  • the speaker 7 emits the audio signal expanded by the AV decoder 4 as a sound.
  • the combining unit 11 rewrites the time information added by the broadcasting station to the MPEG transport stream descrambled by the transport decoder 3 as necessary.
  • time information contained in the MPEG transport stream (or data stream) sent from the broadcasting station is absolute time information, it is output without rewriting. Note that the absolute time information in the case of MPEG transport stream, c sent by TDT
  • time information included in the MPEG transport stream is relative time information, rewrite this into absolute time information and write the start time of the program.
  • the DVHS recording / reproducing device 2 converts the MPEG transport stream (or data stream) containing time information rewritten as necessary by the synthesizing unit]] into digital information in the form of the widely used VHS standard. Record on a video cassette tape.
  • the transport stream (or data stream), which is almost the same as that transmitted from the broadcasting station, is transmitted to the transport decoder 3 so that the video and audio of the recorded program can be reproduced. I do.
  • the content of the recorded program is played back based on the absolute time based on the absolute time recorded on the tape.
  • the content of the recorded program is played based on the relative time recorded on the tape.
  • the relative time is calculated from the program start time and absolute time recorded on the tape in advance, and the program content is reproduced based on that.
  • the content of the recorded program is played back based on the relative time previously recorded on the tape.
  • Fig. 13 is a reprint of the illustration of the latest point-illustrated MPEG textbook, p248, published on August 1, 1989 by ASCII Corporation, p248, where 611 is the transport stream. Yes, this is a fixed length transport stream packet (hereinafter TS (Referred to as Packett or TSP).
  • TS Fixed length transport stream packet
  • PID bucket ID
  • the TS bucket 602 contains synchronization byte information 603 for the decoder to detect the beginning of the S bucket, and error indication information 6 indicating whether or not there is an error in a bit in the bucket.
  • Unit start indication information indicating that a new PES packet section starts at this bucket, packet priority information indicating the importance of the payload of this bucket.
  • the scramble control information 608 indicating whether or not the packet is scrambled and the type of the packet. The adaptation in this packet.
  • the cyclic counter information 610 which is information for detecting whether or not the buckets held were partially rejected on the way, additional information on individual streams and stuffing bytes (no Data -. Adaputeshiyon a byte) can be optionally register Fi Ichiru 'de information 6 1 1, the effective Baketsuto' payload information 6 1 2 is included is data.
  • the adaptation's field information 611 includes the following; discontinuous indicator information 613 indicating that the system clock has been reset to a new content in the packet of the PID, and video. Indicates the beginning of the sequence header or audio frame, and the random access entry information that indicates the entry point of the random access 614, the important part of the individual stream is included in the payload of this bucket.
  • TSP video 1 S-packet for the video of Program 1
  • TSP audio 1 S bucket for audio of program 1
  • TSP video 2 S packet for video of program 2
  • TSF voice 2 D for audio of program 2 S packet
  • the JPMT corresponding to program 1 is represented as TSP-PMT1
  • the PM corresponding to program 2 is represented as TSP-PMT2.
  • the PMT stores the bucket ID of the video and audio TS packets of the corresponding program.
  • a D packet transmitting a PAT (Program Association Table) indicating a correspondence between a bucket ID of a TS bucket storing a PMT and a program number (hereinafter referred to as TSP-PA).
  • NIT hereafter referred to as TSP—NI Ding
  • TSP—NI Ding which refers to the state of the data transmission system of broadcasting, and each is assigned a packet ID.
  • Fig. 14 is a reprint of Fig. 8-9 of "Point Illustrative Practice MPEG Textbook" pl44, published on January 1, 995 by ASCII Corporation, and shows the program numbers (16 bits).
  • a PAT indicating the correspondence between each program and the bucket ID of the PMT of the program, a table ID 701 indicating a table type, and a transport stream ID 702 for identifying a stream (multiplexed encoded data).
  • Fig. 15 is a reprint of Fig. 8-10 of the above-mentioned "Point Illustrative Practice MF EG Textbook” pl45. This figure shows the video, audio, and additional data that make up the program for each program number. Indicates the PMT of the bucket in which the stream is transmitted, such as a table ID 801 indicating the type of the table, and a PCRP ID indicating the PID of the packet including the clock (PCR) used as a reference for decoding. 802, including a stream 'type information 803 indicating the type of information included in the status stream.
  • Fig. 16 is a reprint of Fig. 11-17 of the above-mentioned "Point-illustrated latest MPEG textbook” p250.
  • This figure shows an example of the hierarchical structure of the transport stream, and ⁇ ⁇ ⁇ 9
  • PMT 902 and 903 in the layer below 0 1
  • video 'stream 904 and audio' stream 90 in the layer below PM 902. 5 Power
  • a video 'stream 906 and an audio' stream 907 exist one level below the program 'map table 903'.
  • Fig. 17-11 is a reprint of Fig. 8-11 of the above-mentioned "Point Illustrated Practical MPEG Textbook" pl4G, which shows NITs that represent physical information on transmission lines.
  • the table includes a table ID 1001 indicating a type, a network ID 1002 for identifying a network, and the like.
  • transport streams input / output between the transport decoder and the DVHS recording / reproducing apparatus include all transport streams before demultiplexing or partial transport streams.
  • a partial transport stream is a bit stream obtained by removing from the MPEG-2 transport bucket a transport bucket that does not relate to one or several specially selected programs. .
  • DIT indicates a change point where the program arrangement information of the program transmitted in the partial transport stream may be discontinuous
  • S ⁇ T indicates information indicating information on the program transmitted in the partial transport stream. It indicates that.
  • Fig. 18 shows the data structure of the above D1T, which shows information 1501 for identifying the table, information 1502 for indicating the selection syntax, and the selection length. Information 1503 and information 1504 indicating a change flag are included.
  • FIG. 19 shows the data structure of the above-mentioned SIT, which includes information for identifying the table, information for indicating the selection syntax, and information for the selection length.
  • Information indicating the selection number 166
  • Information indicating the transmission information loop length 166 166
  • Descriptor area 169 Information for service identification 166 , Including the information indicating the progress status, the information indicating the service loop length, the information indicating the service loop length, the area for the descriptor (discriminator), the area for the CRC, the area for the CRC, etc. I have.
  • identification of a broadcaster VTR playback control, EPG channel / burner display, broadcast content display, and the like.
  • the interactive program control information corresponds to a so-called “player” and is transmitted by a transport stream based on a time flow created by absolute time information included in a used flag.
  • the interpreted “program” is interpreted and executed by an interpreter realized by a program of the CPU of the receiving device.
  • This ⁇ program '' realizes, for example, a simple video playback in which a simple video is moved on the background of a still image, and an interactive exchange in which the viewer answers the questionnaire sent from the broadcasting station. Is what you can do.
  • the "program” creates an image that operates based on the time flow created by the absolute time information transmitted by the transport stream.
  • the broadcasting station Since the broadcasting station sends absolute time information as time information in satellite digital broadcasting, there is a general possibility that the time will be out of terrestrial time, so the time that is used as a reference for processing of the receiving device is sent.
  • Fig. 2 to Fig. 11 show the variations of the receiving device, the recording device, and the reproducing device in a high-level concept.
  • reference numeral 100 denotes an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast which includes absolute time in the DT and includes at least one of the specified video or audio or the interactive program.
  • 110 is a broadcast time acquisition unit that acquires and manages absolute time information to be broadcast
  • 112 is a broadcast time acquisition unit.
  • the absolute time information recorded from the TDT acquired by 110 A time information management unit for recording in a descriptor, 113 is a recording program information creation unit for creating SIT, which is program information for recording an interactive program, and 120 is an interactive program reception unit 100.
  • the received interactive program is accumulated in a recording area on the recording medium, and the absolute time information obtained from the first descriptor of the SIT is recorded in another area of the recording medium or in a recording device.
  • a storage unit 130 receives the absolute time information stored in the storage unit 120, and a reproduction time acquisition unit that reproduces the time flow during recording, and 140 stores an interactive program in the storage unit 120.
  • a playback instruction unit that detects the recording and issues a playback instruction automatically or according to a user's instruction; 150 receives a playback instruction; receives an interactive program from a storage unit 120;
  • An interactive program execution unit that executes an interactive program based on the absolute time obtained from the reproduction time acquisition unit 130.
  • the interactive program receiving unit 100 corresponds to the CS antenna 1, the receiving unit 2 and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from an MPEG transport stream transmitted from a broadcasting station.
  • the broadcast time acquiring unit 110 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts and manages absolute time information from the DT of the MPEG transport stream transmitted from the broadcasting station.
  • the time information management unit 112 corresponds to the CPU 8 in Fig. 1, and the absolute time information recorded from the TDT acquired by the broadcast time acquisition unit 110 is recorded in the first descriptor of the SI. I do.
  • the recording program information creating section 113 corresponds to CPU 8 in FIG. 1 and creates S 1 T, which is program information when an interactive program is recorded.
  • the storage unit 120 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 shown in FIG.
  • the MPEG transport stream transmitted from the VHS video cassette is recorded as digital information together with the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 110 as digital information. At that time, the recorded time information is entered in the first descriptor of the SIT. Thus, even if a program that requires time information is included in the MPEG transport stream, such as an interactive program, this can be recorded without any problem.
  • the playback instruction section 140 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the playback instruction section 140 detects that an interactive program is recorded in the storage section 120 and automatically or by the user. A reproduction instruction is issued according to the instruction.
  • the reproduction time acquisition unit 130 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and reproduces the time information reproduced from the storage unit 120 during reproduction.
  • the interactive program playback unit 150 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1, and the interactive program included in the MPEG transport stream reproduced from the storage unit 120 according to the instruction of the playback instruction unit 140.
  • the interactive program playback unit 150 By interpreting and executing the program of the program by the interpreter realized by the program of the CPU 8, an image including a question prepared in advance by the broadcasting station is displayed, and the answer to this is sent to the viewer by remote control operation or the like. It is possible to play a so-called interactive program that lets you answer and transmit this to the broadcasting station.
  • the absolute time information contained in the MPEG transport stream is written on a tape, so that an interactive program can be reproduced.
  • the playback cannot be performed using the time information.
  • This interactive program program supports video, and allows simple graphic display and numeric input.
  • the absolute time information is recorded in the first disc revoter of the SIT that can record only the absolute time, but both the absolute time and the relative time from the start of the program are recorded. It may be recorded in a possible second descriptor.
  • the recording area of the SIT is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette. However, the recording area may be recorded on a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC.
  • the recording may be performed in the memory of the recording / reproducing device itself such as the II S deck.
  • the separate recording area on the DVHS cassette tape, the DVC cassette memory, and the memory of the DVHS deck can record either absolute time or relative time from the start of the program.
  • the device shown in Fig. 3 writes this content and absolute time information to the tape without operating the content of the service (program). During playback, the content is played back based on the absolute time information recorded on the tape.
  • This device S corresponds to the device shown in FIG. 2, but the device shown in FIG. 2 uses the absolute time information transmitted from the MPEG transport stream D.
  • the device shown in FIG. 3 uses absolute time information transmitted in a general transmission format without being limited to TDT.
  • reference numeral 200 denotes an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast including at least one of the specified video or audio or the interactive program including absolute time, and 210 representing an interactive program broadcast.
  • a broadcast time acquisition unit that acquires and manages absolute time information to be broadcast
  • 2 1 2 is a time information management unit that manages when recording the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 210
  • 2 1 3 Is a recording program information creation unit that creates program information for recording an interactive program
  • 220 stores the interactive program received by the interactive program reception unit 200 in a recording area on a recording medium
  • a storage unit that records the absolute time information in another area or a recording device of the recording medium
  • 230 receives the absolute time information stored in the storage unit 220, and indicates the time flow during recording.
  • a playback time acquisition unit that generates a playback time; a playback instruction unit that detects that an interactive program is recorded in the storage unit 220 and issues a playback instruction automatically or by an instruction from a user; '5 ⁇ receives the playback finger, receives the interactive program from the storage unit 220, and executes the interactive program based on the absolute time obtained from the playback time acquisition unit 230.
  • Eve program execution unit receives the playback finger, receives the interactive program from the storage unit 220, and executes the interactive program based on the absolute time obtained from the playback time acquisition unit 230.
  • the interactive program receiving section 200 corresponds to the CS antenna 1, the receiving section 2 and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from a data stream transmitted from a broadcasting station.
  • the broadcast time acquisition unit 210 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts absolute time information from a data stream transmitted from a broadcasting station and manages the information.
  • the time information management section 212 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and ends the management when recording the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition section 210.
  • the recording program information creation section 213 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and creates program information when an interactive program is recorded.
  • the storage unit 220 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 in FIG. 1, and stores the data stream transmitted from the broadcasting station together with the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 210 and the digital information. Record in VHS video cassette as it is. At that time, the recorded time information is put in the first area in the recording format of the VHS video cassette. As a result, even if a program requiring time information is included in a data stream from a broadcasting station, such as an interactive program, this can be recorded without any problem.
  • the playback instructing unit 240 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 in FIG. 1.
  • the playback instructing unit 240 detects that an interactive program is recorded in the storage unit 220, and automatically or in accordance with a user instruction. Emits.
  • the reproduction time acquisition unit 230 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and reproduces the time information reproduced from the storage unit 220 during reproduction.
  • the interactive program playback unit 250 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the instruction of the playback instruction unit 240 allows the interactive program playback unit 250 to execute the interactive program program included in the data stream played back from the storage unit 220.
  • an interpreter realized by a program an image including a question prepared in advance by the broadcast station is displayed, and the viewer is made to respond to the image by operating the remote controller, etc. Reproduce so-called interactive programs It is possible to live.
  • the absolute time information included in the data stream is written on the tape, whereby the interactive program can be reproduced.
  • the reproduction cannot be executed using the time information.
  • this recording area is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette
  • the recording area may be recorded on a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC. It may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself.
  • the separate recording area on the DVHS power center tape, the DVC cassette memory and the memory of the DVHS deck can record either absolute time or relative time from the start of the program.
  • the device shown in Fig. 4 writes this content and absolute time information to the tape without operating the content of the service (program). During playback, relative time information is generated based on the absolute time information recorded on the table, and the content is played back based on this.
  • 100 is an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast including absolute time in the TD and including at least one of the specified video or audio or the interactive program.
  • 110 is a broadcast time acquisition unit that acquires and manages absolute time information to be broadcast
  • 112 is a broadcast time acquisition unit that records absolute time information recorded from the TDT acquired by 110 as the first descriptor of SIT.
  • the interactive program is stored in a recording area on a recording medium, and the absolute time information obtained from the first descriptor of the SI is recorded in another area of the recording medium or in a recording device.
  • a storage unit, 130 is a reproduction time acquisition unit that receives the absolute time information accumulated in the accumulation unit 120, and 160 is a relative time information based on the absolute time information acquired by the reproduction time acquisition unit 130.
  • the unit 150 is an interactive program execution unit that receives a reproduction instruction, receives an interactive program from the storage unit 120, and executes an interactive program based on the relative time obtained from the relative time generation unit 160.
  • the interactive program receiving unit 100 corresponds to the CS antenna 1, the receiving unit 2 and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from the MPEG transport stream transmitted from the broadcasting station. I do.
  • the broadcasting time acquisition station 110 extracts the absolute time information from the TDs of the MPEG transport stream transmitted from the broadcasting station and manages the absolute time information in response to the CPU 8 in FIG.
  • the time information management unit 112 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and records absolute time information recorded from the DT acquired by the broadcast time acquisition unit 110 in the first descriptor of the SIT. .
  • the recording program information creation unit 113 corresponds to the CFU 8 in FIG. 1, and creates SIT, which is program information for recording an interactive program.
  • the storage unit 120 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 in FIG. 1, and stores the MPEG transport stream transmitted from the broadcasting station together with the absolute time information obtained by the broadcast time obtaining unit 110, Record in VHS video cassette as digital information. At that time, the recorded time information is put in the first descriptor of SIT. As a result, even when the number 1 requiring time information is included in the MPEG transport stream as in the case of an interactive program, this can be recorded without any problem.
  • the playback instruction section 140 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 of FIG. 1, and detects that an interactive program is recorded in the storage section 120 and automatically or in response to an instruction from the user. Issue a playback instruction.
  • the reproduction time acquisition unit 130 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and acquires the absolute time information reproduced from the storage unit 12 2 during reproduction.
  • the relative time generation unit 160 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and acquires relative time information based on the absolute time information acquired by the reproduction time acquisition unit 130.
  • the interactive program playback unit 150 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and in accordance with an instruction of the playback instruction unit 140, the program of the interactive program included in the MPEG transport stream reproduced from the storage unit 120.
  • an interpreter implemented by a program of the CPU 8 interprets and executes the image, thereby displaying a plane image including a question prepared in advance by the broadcasting station, It is possible to play back a so-called interactive program that allows the viewer to respond to the response using a remote control or the like and transmits this to the broadcast station.
  • the absolute time information included in the MPEG transport stream is written on a tape, and thereby, an interactive program can be reproduced.
  • the playback cannot be performed using the time information.
  • This interactive program program supports video, and allows simple graphic display and numeric input.
  • the absolute time information is recorded in the first disk resonator of the S 1 T capable of recording only the absolute time, but both the absolute time and the relative time from the start of the program are recorded. It may be recorded in a recordable second descriptor.
  • the recording area of the SI is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette, but may be recorded in a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC. It may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself such as a VHS deck.
  • the separate recording area on the DVHS cassette tape, the DVC force center memory, and the memory of the DVHS deck can record both absolute time and relative time from the start of the program.
  • the device shown in Fig. 5 writes this content and absolute time information to the tape without operating the content of the service (program). During playback, relative time information is generated based on the absolute time information recorded on the tape, and the content is played back based on the relative time information.
  • This device corresponds to the device E in Fig. 4, but the device in Fig. 4 uses the absolute time information transmitted by the TDT of the MPEG transport stream.
  • the apparatus shown in FIG. 5 uses absolute time information transmitted in a general transmission format without being limited to the DT.
  • reference numeral 200 denotes an interactive program receiving unit that receives an interactive program broadcast that includes at least one of the specified video, audio, or interactive program and includes absolute time
  • 210 denotes an interactive program broadcast.
  • a broadcast time acquisition unit that acquires and manages absolute time information to be broadcast
  • 2 1 2 is a time information management unit that manages when recording the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 2 10 Is a recording program information creation unit for creating program information for recording an interactive program
  • 220 is an interactive program received by the interactive program reception unit 200, which is stored in a recording area on a recording medium.
  • An interactive program execution unit that executes an interactive program based on the relative time obtained.
  • the u interactive program receiving section 200 corresponds to the CS antenna 1, the receiving section 2 and the transport decoder 3 in FIG. 1, and includes: a data stream transmitted from a broadcasting station; Select an interactive program.
  • the broadcast time acquisition unit 210 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts absolute time information from a data stream transmitted from a broadcast station and manages the information.
  • the time information management unit 2 12 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and manages the recording of the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 210.
  • the recording program information creation unit 2 13 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and creates program information when an interactive program is recorded.
  • the storage unit 220 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 in FIG. 1, and stores the data stream transmitted from the broadcasting station together with the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 210.
  • the digital information is recorded on a VHS video cassette. At that time, the recorded time information is put in the first area in the recording format of the VHS video cassette.
  • the playback instruction city 240 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 in FIG. 1, and detects that an interactive program is recorded in the storage unit 220 and automatically or by the user. A reproduction instruction is issued according to the instruction.
  • the reproduction time acquisition unit 230 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and acquires the absolute time information reproduced from the storage unit 220 during reproduction.
  • the relative time generation unit 260 corresponds to CPU 8 in FIG. 1, and the reproduction time acquisition unit
  • the relative time information is generated based on the absolute time information obtained by 230.
  • the interactive program playback unit 250 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the program is interpreted and executed by an interpreter realized by the program of the CPU 8, thereby including a question prepared in advance by the broadcast station. It is possible to play back a so-called interactive program that displays an image and allows the viewer to respond to it by operating a remote controller or the like, and transmits this to the broadcast station side.
  • the absolute time information included in the data stream is written on the tape, so that the interactive program can be reproduced.
  • this can be executed at an arbitrary time.
  • this recording area is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette
  • the recording area may be recorded on a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC. It may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself.
  • the separate recording area on the DVHS cassette table, the DVC cassette memory and the memory of the DVHS deck can record both absolute time and relative time from the start of the program.
  • the apparatus of FIG. 6 rewrites the absolute time information of the service (program) content to the relative time from the start of the program, and writes the rewritten content and the elapsed time of the program on a tape. At the time of playback, the content is played back based on the relative time information recorded on the tape.
  • reference numeral 100 denotes an interactive program reception which includes an absolute time to be executed in a DT Bible and receives an interactive program broadcast partially including the specified video and audio and the interactive program.
  • 105 is a time information rewriting unit that rewrites the absolute time information of the interactive program received by the interactive program receiving unit 110 from the start time of the program to the relative time
  • 110 is the time information that is broadcast
  • a broadcast time acquisition unit 115 for generating a relative time from the start of the interactive program based on the start time of the interactive program and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit 110.
  • the time information management unit 113 creates an SI that is program information for recording an interactive program, and the time information rewriting unit 105 records relative time information in which the time information is rewritten in the SI #.
  • a recording program information creating unit 120 stores an interactive program in an area on a recording medium and stores a relative time in the SI generated by the recording program information creating unit 113. Is a relative time acquisition unit that reproduces and acquires relative time information reproduced from the SI on the recording medium of the storage unit 120, and 140 is that an interactive program is recorded in the storage unit 12U.
  • a playback instruction section that detects and issues a playback instruction automatically or according to a user's instruction.
  • 150 receives a playback instruction and receives an interactive program from the storage section 120.
  • An interactive program playback unit that receives and executes an interactive program based on the relative time obtained by the playback time acquisition unit 130.
  • the interactive program receiving unit 100 corresponds to the CS antenna 1, the receiving unit 2, and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from an MPEG transport stream transmitted from a broadcasting station.
  • the time information rewriting unit 105 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and rewrites the absolute time information of the interactive program included in the TDT of the MPEG trans- port stream into a relative time from the program start time.
  • the broadcast time acquisition unit 110 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts and manages absolute time information from the TDT of the MPEG transport stream transmitted from the broadcast station.
  • the relative time generating unit 115 corresponds to the synthesizing unit 11 shown in FIG. 1, and is based on the interactive program start time and the absolute time information obtained from the broadcast time obtaining unit 110. Generate relative time information.
  • the time information management unit 112 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and records relative time information recorded from the absolute time information acquired by the broadcast time acquisition unit 110 in the second descriptor of the SIT.
  • the reproduction time acquisition unit 130 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and reproduces the relative time information reproduced from the storage unit 120.
  • the interactive program reproducing unit 150 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and executes an interactive program program included in the MPEG transport stream reproduced from the storage unit 120 according to an instruction from the reproduction instruction unit 140.
  • an interpreter realized by the program of the CPU 8 an image including a question prepared in advance by the broadcasting station is displayed, and the viewer is made to respond to this by remote control operation or the like. It is possible to play back so-called interactive programs that are transmitted to the broadcasting station.
  • the absolute time information included in the MPEG transport stream is rewritten into relative time information, and the relative time information, which is the elapsed time of the program, is written on the tape. Even when the absolute time is different from the time, the interactive program can be reproduced.
  • the SIT recording area is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette.
  • the recording area is recorded in a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC.
  • the information may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself such as a DVHS deck.
  • the apparatus shown in FIG. 7 rewrites the absolute time information of the service (program) content to the relative time from the start of the program, and writes the rewritten content and the elapsed time of the program on a tape. During playback, the content is played back using the relative time information recorded on the tape.
  • This device corresponds to the device in Fig. 6, but the device in Fig. 4 uses the absolute time information transmitted by the TDT of the MPEG transport stream.
  • This device uses absolute time information transmitted in a general transmission format without being limited to the TD.
  • reference numeral 200 denotes an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast including an absolute time to be executed and including a specified video and audio and an interactive program
  • reference numeral 205 denotes an interactive program.
  • Time information rewriting unit that rewrites the absolute time information of the interactive program received by the live program receiving unit 200 from the program start time to the relative time
  • 210 is the broadcast time acquisition that acquires and manages the broadcast time information
  • 215 is a relative time generation unit that generates a relative time from the start of the interactive program based on the start time of the interactive program and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit 210
  • 212 is the broadcast time
  • a program information for recording an active program, and the time information rewriting unit 205 records the relative time information in which the time information is rewritten.
  • Storage unit for storing the relative time generated by the time generation unit 215 in the area on the recording medium and storing the relative time in another area or the recording device on the recording medium; 230 is a storage unit 220
  • a playback time acquisition unit that receives the relative time information stored in the storage unit and plays back the time flow during recording.
  • 240 detects automatically that the interactive program is recorded in the storage unit 220, and automatically or
  • a reproduction instruction unit 250 that issues a reproduction instruction in accordance with an instruction from the user, 250 receives a reproduction instruction, receives an interactive program from the storage unit 220, and receives a relative time obtained from the reproduction time acquisition unit 23 Interactor to execute interactive number based on time A Restorative number set playback unit.
  • the interactive program receiving unit 200 corresponds to the CS antenna 1, the receiving unit 2, and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from an MPEG transport stream transmitted from a broadcasting station. .
  • the time information rewriting unit 205 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and converts the absolute time information of the interactive program from the substream of the data stream transmitted from the broadcasting station to the relative time from the program start time. rewrite.
  • the broadcast time acquisition unit 210 corresponds to the CPU 8 in FIG.
  • the absolute time information is extracted from the data stream to be managed and managed.
  • the relative time generation unit 215 corresponds to the synthesizing unit 11 in FIG. 1, and the interactive program starts from the interactive program start time and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit 210. Generates relative time information from time.
  • the time information management unit 2 12 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and the broadcast time acquisition unit
  • the relative time information recorded by the relative time generator 215 from the absolute time information acquired by 210 is recorded.
  • the recording program information creation unit 2 13 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and creates the program information when recording an interactive program, and the time information harm rewriting unit 205 rewrites it.
  • the recorded relative time information is recorded in the program information.
  • the storage unit 220 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 shown in FIG. 1, and stores the data stream transmitted from the broadcasting station together with the relative time information generated by the relative time generation unit 215. Record in the V II S video power set as digital information. At that time, the relative time information is recorded in the second area in the recording format of the VHS video cassette. As a result, even when a program requiring time information is included in a data stream from a broadcast station, such as an interactive program, this can be recorded without any problem.
  • the playback instruction unit 240 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the playback instruction unit 240 detects that an interactive program is recorded in the storage unit 220 and automatically or user-controlled. A reproduction instruction is issued in response to the instruction by.
  • the reproduction time acquisition unit 230 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and reproduces the relative time information reproduced from the storage unit 22.
  • the interactive program playback unit 250 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1, and the program of the interactive program included in the data stream reproduced from the storage unit 220 according to the instruction of the playback instruction unit 240. Is interpreted and executed by an interpreter realized by the program of the CPU 8, thereby displaying both images including the question prepared in advance by the broadcasting station, and letting the viewer answer the answer by remote control operation or the like. This is transmitted to the broadcasting station, so-called interactive program It is possible to live.
  • the absolute time information included in the MPEG transport stream is rewritten into relative time information, and the relative time information, which is the elapsed time of the program, is written on the tape. Even if the absolute time is different from the recording time, the interactive program can be reproduced.
  • the recording area of S] T is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette, but a recording device such as a memory other than tape such as DVC is used.
  • the data may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself such as a DVHS deck.
  • the apparatus shown in FIG. 8 writes the contents, the absolute time information, and the program start time information to the tape without operating the contents of the service (program).
  • relative time information is obtained from the absolute time information recorded on the tape and the program start time information, and the content is played back based on that information.
  • reference numeral 100 denotes an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast including a part of a video, an audio, and an interactive program whose execution time is indicated by a relative time from the start time of the program.
  • 11 is a start time receiving unit that receives start time information of an interactive program
  • 110 is a broadcast time acquisition unit that acquires and manages broadcast time information
  • 112 is a broadcast time acquisition unit that obtains it.
  • the time information management unit that records absolute time information and relative time information from the start time of the program obtained from the interactive program receiving unit 100 in the second descriptor of the SIT.
  • a recording program information creation unit that creates a SIT that is program information, and records the start time information of the interactive program in the second descriptor of this S] T;
  • Reference numeral 120 denotes an interactive program receiving unit that stores the interactive program received by the interactive program receiving unit 100 in a recording area on a recording medium, and that a program start time obtained from the second descriptor of the SIT is stored in another area of the recording medium.
  • 130 is a playback time acquisition unit that receives the absolute time information accumulated in the storage unit 120, and reproduces the flow of time during recording
  • 140 is an interactive program.
  • a reproduction instruction unit 150 that issues a reproduction instruction according to the instruction from the user, receives the reproduction instruction, receives the interactive program from the storage unit 120, and obtains the absolute time obtained from the reproduction time acquisition unit 130 and the absolute time obtained from the storage unit 120. It is an interactive program ran- ger that executes interactive programs based on the program start time.
  • the interactive program receiving unit 100 corresponds to the CS antenna 1, the receiving unit 2, and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from an MPEG transport stream transmitted from a broadcasting station.
  • the CPU 8 in FIG. 1 corresponds to this, and receives the start time of an interactive program.
  • the broadcast time acquisition unit 110 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1, and extracts absolute time information from the TD of an MPEG transport stream transmitted from a broadcast station and manages the information.
  • the time information management unit 112 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1, and includes the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit 110 and the start time of the program obtained from the interactive program reception unit 100.
  • the relative time information is recorded in the second disk revoter of SIT.
  • the recording program information creation unit 113 corresponds to CFU 8 in FIG. 1, and creates an SIT, which is program information for recording an interactive program, and stores the SIT of the program received by the start time reception unit 111. Record the start time information in this.
  • the storage unit 120 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 in FIG. 1, and stores the MPF-G transport stream transmitted from the broadcast station in the start time information of the program received by the start time receiving unit 111 and the Recorded on the VHS video cassette as digital information together with the absolute time information of the program acquired by the broadcast time acquisition unit 110. At that time, the recorded time information is entered in the first descriptor of the SIT. As a result, even if a program that requires time information is included in the MPEG transport stream, such as an interactive program, this can be recorded without any problem.
  • the playback instruction section 140 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 shown in FIG. 1. Issue instructions.
  • the reproduction time acquisition unit 130 generates the relative time information based on the absolute time information and the program start time information reproduced from the storage unit], and the interactive time is based on this. Play the program.
  • the interactive program playback unit 150 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1, and executes an interactive program program included in the MPEG transport stream played back from the storage unit 120 according to an instruction from the playback instruction unit 140.
  • an interpreter realized by the program of the CPU 8 an image including a question prepared in advance by the broadcasting station is displayed, and the viewer is made to respond to this by remote control operation or the like. This can be transmitted to the broadcasting station, so-called interactive programs can be reproduced.
  • the absolute time information included in the MPEG transport stream is recorded on a tape and is rewritten into relative time information during reproduction. It is also possible to play interactive programs.
  • the absolute time information is recorded in the first disc revoter of the SIT that can record only the absolute time, but both the absolute time and the relative time from the start of the program are recorded. It may be recorded in a possible second descriptor.
  • the recording area of the SI is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette, but may be recorded in a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC.
  • the data may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself such as a DVHS deck.
  • the separate recording area on the DVHS cassette tape, the DVC cassette memory, and the memory of the DVHS deck can record either absolute time or relative time from the start of the program.
  • the device shown in Fig. 9 does not operate the contents of the service (program), This content, the absolute time information and the start time information of the program are written on the tape. Then, at the time of rerun, relative time information is obtained from the absolute time information recorded on the tape and the program start time information, and the content is reproduced based on that information.
  • This device corresponds to the device in FIG. 8, but the device in FIG. 8 uses the absolute time information transmitted by the DT of the MPEG transport stream.
  • the apparatus shown in FIG. 9 uses relative time information transmitted in a general transmission format without being limited to the MPEG transport stream.
  • reference numeral 200 denotes an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast whose execution time is indicated by a relative time from the start time of the program and which includes a part of the video and audio and the interactive program.
  • 11 is a start time receiving unit that receives start time information of an interactive program
  • 210 is a broadcast time acquisition unit that acquires and manages broadcast time information
  • 212 is a broadcast time acquisition unit that is obtained from a broadcast time acquisition unit 210
  • a time information management unit that records absolute time information and relative time information from the start time of the program obtained from the interactive program receiving unit 200.
  • the time information management unit 213 creates program information for recording interactive programs.
  • a storage unit that stores the active program in a recording area on the recording medium and stores the program start time in another area of the recording medium or in a storage device.
  • 230 receives the absolute time information stored in the storage unit 220.
  • a playback time acquisition unit that plays back the time flow during recording, 240 detects that the interactive program is being recorded in the storage unit 220, and issues a playback instruction automatically or by an instruction from the user
  • the reproduction instruction unit 250 receives the reproduction instruction, receives the interactive program from the storage unit 220, and obtains the absolute time obtained from the reproduction time acquisition unit 230 and the absolute time obtained from the storage unit 220. It is an interactive program reproducing unit that executes an interactive program based on a given program start time.
  • the interactive program receiving section 200 corresponds to the CS antenna 1, the receiving section 2 and the transport decoder 3 in FIG.
  • the interactive program is selected from the data stream sent from the server.
  • the start time receiving unit 211 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and receives the start time of the interactive program.
  • the broadcast time acquisition section 210 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts absolute time information from a data stream transmitted from a broadcast station and manages the information.
  • the time information management unit 211 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and determines whether the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit 210 and the start time of the program obtained from the interactive program reception unit 200 Record relative time information.
  • the recording program information creating section 2 13 creates an interactive program obtained by the start time receiving section 2 11, in response to which the eleventh ⁇ CPU 8 creates program information for recording an interactive program. Record the start time of the
  • the storage unit 220 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 shown in FIG. 2, and the start time information and broadcast of the program transmitted by the start time receiving unit 211 from the data stream transmitted from the broadcasting station.
  • the time information is recorded on the VHS video cassette as digital information together with the absolute time information of the program acquired by the time acquisition unit 210. At that time, the recorded time information is put into the first area in the recording format of the VHS video cassette.
  • reproduction instruction unit 24 0 is the so-called remote control apparatus or the first
  • the CPU 8 in the figure corresponds to this, and detects that an interactive program is recorded in the storage unit 220, and issues a playback instruction automatically or by a user instruction.
  • the reproduction time acquisition section 230 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and generates relative time information based on the absolute time information and the program start time information reproduced from the storage section 220. To play.
  • the interactive program rebuilding unit 250 corresponds to the CFU8 in FIG. 1, and in accordance with an instruction from the playback instructing unit 240, the program for the interactive program included in the data stream reproduced from the storage unit 220 is Prepared by the broadcasting station in advance by interpreting and executing with the integrator realized by the program of CPU 8. It is possible to play a so-called interactive program, in which an image containing the question is displayed, the viewer is given an answer to the answer by operating a remote controller, and the answer is transmitted to the broadcasting station.
  • the absolute time information included in the data stream from the broadcasting station is recorded on a tape, and this is replaced with relative time information during playback. It is possible to play an interactive program even if the time is different.
  • the absolute time information is recorded in the first area of the VHS video cassette in which only the absolute time can be recorded, but both the absolute time and the relative time from the start of the program are recorded. It may be recorded in the recordable second area.
  • this recording area is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette, it may be recorded on a recording device such as a memory other than a tape such as a DVC.
  • the information may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself such as the S deck.
  • the separate recording area on the DVHS cassette tape, the DVCS cassette memory and the memory of the DVHS deck can record both the absolute time and the relative time from the start of the program.
  • the apparatus shown in FIG. 10 writes the contents and the start time information of the program on the tape without operating the contents of the service (program). During playback, the relative time information recorded on the tape is obtained, and the content is played back based on that information.
  • reference numerals 1 and 0 denote interactive program receivers for receiving an interactive program broadcast partially including video and audio and an interactive program whose relative time to be executed is specified, and 110 denotes a broadcast program.
  • a broadcast time acquisition unit for acquiring and managing absolute time information 111 is a start time receiving unit for receiving interactive program start time information, 115 is a start time of the interactive program and the broadcast time acquisition unit 110 Relative time generation unit that generates relative time from the start of interactive program based on absolute time information, and 1 1 2 is generated by relative time generation unit 1 15 5]
  • a time information management unit that records the relative time information in the second descriptor of T. 113 is a recording program information creation unit that creates SIT that is program information for recording an interactive program.
  • Reference numeral 130 denotes a reproduction time acquisition unit that receives the relative time information stored in the storage unit 120 and reproduces the time flow during recording.
  • Reference numeral 140 denotes an interactive program recorded in the storage unit 120.
  • Playback instruction unit that issues a playback instruction automatically or by a user's instruction, and 150 receives a playback instruction, receives an interactive program from the storage unit 120, During playback Based on the relative time obtained from the acquisition unit 1 3 0 a I interactive program ⁇ unit to perform I interactive program.
  • the interactive program receiving unit 100 corresponds to the CS antenna 1, the receiving unit 2, and the transport decoder 3 in FIG. 1, and selects an interactive program from an MPEG transport stream transmitted from a broadcasting station. I do.
  • the broadcast time acquisition unit 110 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts time information from the TD of the MPEG transport stream transmitted from the broadcast station and manages the time information.
  • the start time receiving section 111 corresponds to CPU 8 in FIG. 1, and receives the start time of the interactive program.
  • the relative time generating unit 115 corresponds to the synthesizing unit 111 of FIG. 1, and the start time of the interactive program obtained from the start time receiving unit 111 and the absolute time obtained from the broadcast time obtaining unit 110 are obtained.
  • the relative time from the start of the interactive program is generated from the time information.
  • the time information management unit 112 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and records the relative time information generated by the relative time generation unit 115 in the second descriptor of S 1 T.
  • Recording program information creation unit] 13 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and creates an SIT that is program information for recording an interactive program.
  • the storage unit 120 corresponds to the DVHS recording / reproducing device 12 in FIG. 1, and stores the MPEG transport stream transmitted from the broadcasting station together with the relative time information generated by the relative time generation unit 115. Record the digital information as it is on the VIIS video cassette. At that time, the relative time information enters SI SI. As a result, even when a program requiring time information, such as a program of an interactive program, is included in the MPEG transport stream, this can be recorded without any trouble.
  • the playback instruction unit 140 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the playback instruction unit 140 detects that an interactive program is recorded in the storage unit 120 and automatically or in response to an instruction from the user. Issue a raw instruction.
  • the reproduction time acquisition unit 130 reproduces the relative time information reproduced from the storage unit 120 corresponding to the CPU 8 in FIG.
  • the interactive program reproducing unit 150 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1, and executes an interactive program program included in the MPEG transport stream reproduced from the storage unit 120 according to an instruction from the reproducing instruction unit 140.
  • the interactive program reproducing unit 150 By interpreting and executing with an interpreter realized by the CPIJ8 program, it is possible to move a simple video with a still image as a background, display an image including a question prepared in advance by the broadcaster side, and answer it. It is possible to play back a so-called interactive program that allows the viewer to respond by operating a remote control or the like and transmit this to the broadcast station side.
  • relative time information which is the elapsed time of a program, is recorded on a tape together with the MPEG transport stream, and playback is performed based on this relative time information during playback. It is possible to play interactive programs even if the time is different.
  • the recording area of the SI is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette.
  • the recording area is recorded in a recording device such as a memory other than the tape such as a DVC.
  • the data may be recorded in the memory of the recording / playback device such as a DVHS deck.
  • the device shown in Fig. 11 does not operate the contents of the service (program), This content and the start time information of the program are written on the tape. During playback, the relative time information recorded on the tape is obtained, and the content is played back based on the information.
  • This device corresponds to the device shown in Fig. 1.
  • the device shown in Fig. 1 uses the absolute time information transmitted by the MP-G transport stream.
  • the device shown in the figure uses relative time information transmitted in a general transmission format without being limited to the MPEG transport stream.
  • reference numeral 200 denotes an interactive program receiving unit for receiving an interactive program broadcast partially including video and audio and an interactive program whose relative time to be executed is specified, and 210 broadcast.
  • a broadcast time acquisition unit for acquiring and managing absolute time information 211 is a start time reception unit for receiving interactive program start time information, 215 is an interactive program start time and the broadcast time acquisition unit 210
  • 212 is time information that manages when recording the relative time information generated by the relative time generation unit 215
  • 21 3 is a recording program information creation unit for creating program information for recording an interactive program
  • 220 is a time information rewriting unit 205
  • the playback time acquisition unit 240 receives the interactive program and plays back the time flow at the time of recording.
  • the playback time acquisition unit 240 detects that the interactive program is being recorded in the storage unit 220, and issues a playback instruction automatically or by an instruction from the user.
  • the reproduction instruction unit 250 to be issued receives the reproduction instruction, receives the interactive program from the storage unit 220, and executes the interactive program based on the relative time obtained from the reproduction time acquisition unit 230. It is an interactive program playback unit.
  • the interactive program receiving section 200 corresponds to the CS antenna 1, the receiving section 2 and the transport decoder 3 in FIG. Select an interactive program from the data stream sent from the server.
  • the broadcast time acquisition unit 2 “10” corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and extracts time information from a data stream transmitted from a broadcast station and manages the time information.
  • Start time reception unit 21 1 Corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and receives the start time of the interactive program.
  • the relative time generation unit 215 corresponds to the synthesizing unit 11 shown in FIG. 1, and the start time of the interactive turn obtained from the start time reception unit 211 and the absolute time information obtained from the broadcast time acquisition unit 210 Generates a relative time from the start of the interactive program.
  • the time information management unit 212 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and performs management when recording the relative time information generated by the relative time generation unit 215.
  • the recording program information creation section 213 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and creates program information when an interactive program is recorded.
  • the storage unit 220 corresponds to the U VHS recording / reproducing device 12 shown in FIG. 1, and stores the data stream transmitted from the broadcasting station together with the relative time information generated by the relative time generation unit 215 and the digital information. Record in VHS video cassette as it is. At that time, the relative time information enters a predetermined storage area of the format of the VHS video cassette. As a result, even when a program requiring time information is included in the data stream, such as an interactive program, this can be recorded without any trouble.
  • the playback instruction unit 240 corresponds to a so-called remote control device or the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the playback instruction unit 240 detects that an interactive program is recorded in the storage unit 220, and automatically reproduces the interactive program or in response to an instruction from the user. Issue instructions.
  • the reproduction time acquisition section 230 corresponds to the CPU 8 in FIG. 1, and reproduces the relative time information reproduced from the storage section 220.
  • the interactive program playback unit 250 corresponds to the CPU 8 shown in FIG. 1.
  • the interactive program playback unit 250 transfers the interactive program included in the data stream played back from the storage unit 220 to the CPU 8 By interpreting and executing with an interpreter realized by a program, W
  • relative time information which is the elapsed time of a program, is recorded on a tape together with the data stream, and playback is performed based on this relative time information during playback. It is possible to play an interactive program even if the time is different.
  • the recording area of the SIT is recorded in a separate recording area on a tape such as a DVHS cassette, but the recording area is recorded on a recording device such as a memory other than the tape such as a DVC.
  • the data may be recorded in the memory of the recording / reproducing device itself such as a DVHS deck.
  • the time information sent along with the transport stream or data stream including the interactive program may be relative time information. According to this, it is possible to reproduce an interactive program without manipulating time information.
  • Embodiment 1 relates to the case where normal playback is performed on DVHS.
  • Power Embodiment 2 relates to an embodiment in which a problem that a screen temporarily disappears when an interactive program is played is taken.
  • the DVHS also has a special playback function in addition to the normal (normal) playback, similar to a normal VHS recording and playback device.
  • fast-forwarding skips the scene before the introduction of the target product starts and skips the scene. This may be the case when you try to save viewing time by switching to normal playback after that, but at that time the screen after returning to normal mode will not appear immediately because the interactive program is running with the program Things happen.
  • Figs. 21 (e) and 21 () if recording of a program is interrupted while recording a program and recording is restarted from the beginning of the next program, If the recorded tapes are sequentially reproduced normally, as shown in Fig. 21 (g), a DI is added at the part corresponding to the beginning of the next program and this can be found. It is easy to find out when the interruption occurred.
  • an interactive program interprets and executes a program sent from a broadcasting station, processes data sent with the program, and displays or turns off the screen.
  • the DIT cannot be detected at the point when the tape has been fast-forwarded, since it has passed the portion where the DI is added.
  • the structure of the program data of the interactive program is, as shown in FIG. 22, a program P for executing a screen display operation, and data D 1, D 2, D for screen display by the program P.
  • the interpreter realized by the CPU of the DVHS recording / reproducing apparatus interprets and executes the program P and the data D l, D 2, D 3,...
  • the program P and data D 1, D 2, D 3,... Generally have a plurality of different contents in the same program. Therefore, if the programs are different, It is not always possible to use the same program, so just in case, we reload the program into the interpreter again and display a different screen. Surface is one that would temporarily disappear. Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG.
  • the time information D is entered in the descriptor in the SI and the program information of the service 1,..., And the program information of the service n.
  • the version number VN of the program is entered for the program information of service 1, ..., and the program information of service n.
  • This version number VN does not indicate the number of revisions of the software itself, unlike the version number of any software, but is merely used when starting, stopping, or interrupting a rebuild. This indicates the running state of the tape that is renamed due to, for example, an error. This version number VN is described in the SIT, so that it can be reliably detected even when fast-forwarding.
  • FIG. 20 shows time information and version number according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the configuration of the rewriting means is exactly the same.
  • reference numeral 116 denotes a tape running state change detecting unit for detecting a change in the running state of the tape.
  • Reference numeral 118 denotes time information and version number rewriting means, which rewrites the time information TI and changes the version number of the tape when the tape running state change detecting unit 116 detects a change in the running state of the tape. It is rewritten every time the running state changes.
  • Reference numeral 117 denotes a recording program information creating unit, which creates S ⁇ in the same manner as 113 in FIGS. 2, 4, 6, 8 and 10.
  • the tape running state change detection unit 11 ⁇ detects any change in the running state of the tape, such as start, stop, and stop of playback.
  • the detection may be performed by detecting a change in a signal obtained by decoding a received signal of a remote control receiver (not shown) or by detecting a change in the actual running state of the tape.
  • the time information and version number rewriting means 118 rewrites the time information D in the descnpter in the SIT and the program of the service n.
  • the version number in the information is rewritten such as +1 each time the running state of the tape changes.
  • the recording program information creation unit 117 creates the SI, and the time information and version number rewriting means 118 are created in advance by the recording program information creation unit 117.
  • the time information in the descnpter in the SI and the version number in the program information of the service n are rewritten every time the running state of the tape changes.
  • time information TI is harmed not only by descripter but also by program information W 00/11864
  • a DVHS recording / reproducing apparatus is used as a means for recording / reproducing an MPEG transport stream with digital information as it is.
  • Reproduction means may be used, and the same effects as in the second embodiment can be obtained.
  • the version number is recorded and reproduced on the tape together with the MFEG transport stream.
  • this is stored in an IC memory built in the cassette separately from the tape. You can do it.
  • the receiving device, the recording device, and the reproducing device can record and reproduce the time information included in the data stream on the tape, thereby realizing the recording and reproduction of the interactive program. It is extremely useful as a program to execute, and is particularly suitable for realizing recording and playback of interactive programs in DVHS and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 受信装置, 記録装置および再生装置 技術分野
この発明は、 受信装置, 記録装置および再生装置に関し、 例えばデジタル C S 放送によって伝送され、 本来の放送映像に付加的な映像を加えて、 その映像を見 た視聴者に回答させたりする等により、 視聴者と放送局側とが対話的に情報のや りとりができるインタラクティブ番組を、 デジタル磁気記録再生装置に記録させ ることができるようにしたものに関する。 背景技術
従来、 この種の装置は存在せず、 単にデジタル C S放送を受信する家庭用のテ レビジョン受信機が存在するにすぎないものであつた。
第 1 2図はこの従来のデジタル C Sテレビジョン受信機のブロック構成を示 すものである。
第 1 2図において、 1は C S放送受信用のアンテナ、 2はこのアンテナ 1によ つて受信された C S放送を殳信し復調する受信部、 3はこの受信部 2によって受 信, 復調された M P E G トランスボ一トストリームに対し、 スクランブルを解除 し、 トランスポートス トリームの中から必要な情報を抽出する トランスポートデ コーダ、 4はこのトランスポートデコーダ 3によって抽出された映像, 音声 (A V ) に関する M P E Gデータをデコードする AVデコーダ、 5は A Vデコーダ 4 の出力のうちの映像出力に対し、 スーパ Γンポーズを行うための O S D (オン スクリーンディスプレイ) 挿入部、 6は O S D (オンスクリーンディスプレイ) 揷入部 5の出力を表示するディスプレイ、 7は A Vデコーダ 4の出力のうちの音 声出力を音として出力するスピーカである。
次に動作について説明する。 図示しない放送局から、 通信衛星 (C S ) によつ て中継された C S放送電波は、 C S放送受信用のアンテナ 1によって受信され、 デジタル c sテレビジョン受信機に導入される。
デジタル CSテレビジョン受信機においては、 受信部 2力 視聴者が選択した CS放送局を選局し、 これを復調する。
これにより、選局した C S放送局の電波のなかから MPEGトランスポ一トス トリームが復調され、 これが、 トランスポートデコーダ 3に送られる。
トランスポ一トデコーダ 3は、予め放送局側で M P E Gトランスポートストリ ームに対し施されていたスクランブルを解除し、 後に MPEGデコードを行う際 に本来の映像が得られるようにする。 そして、 スクランブルを解除した MP EG トランスポートストリームの中から、 必要な情報、 即ち、 映像, 音声 (AV) に 関する MP EGデータを取り出す。
AVデコーダ 4はこのトランスポートデコーダ 3によって取り出された、 AV MPEGデータに対し、 MPEGデコ一ドアルゴリズムを実行することにより、 そのデータを伸張する。
オンスクリーンディスプレイ揷入部 5は、視聴者が選局したチャンネルや番組 表などのオンスクリーン情報を発生し、 これを AVデコーダ 4によって復調され た本来の映像信号に重畳し出力する。
ディスプレイ 6は、 オンスクリーンディスプレイ挿入部 5の出力を映し出すこ とにより、 通常は本来の C S放送の映像を、 選局時は、 その後一定の時間が経過 するまでは、 この視聴者が選局したチャンネルなどの情報を、 本来の映像にス一 パーインポーズした炚像を表示する。
スピーカ 7は、 A Vデコーダ 4によって伸張された音声信号を音として発する。 従来のデジタル C S放送受信機は以上のように構成されており、 地上波よりチ ャネル数が遙かに多い、 多チャンネルの放送を視聴することができる。
ところで、 このようなデジタル CS放送受信機が普及するにつれて、 放送され ている番組を、 磁気記録再生装置、 いわゆる VTRに記録して、 必要な時間に再 生できるようにする, という要請が当然のことながら生じてくる。
このようなデジタル CS放送は、 上述のように、 放送情報として MP EGトラ ンスポ一トストリームが伝送されてくるものであり、 これを、 普及している VH s規格のビデオカセットと同様のカセッ卜にデジタル情報のままで記録し再生す る, いわゆる D VH S規格のデジタル V丁 Rが提案されている。
しかしながら、デジタル C S放送は本来の MP E Gトランスポートストリ一ム の他にも、 デジタル情報を伝送することが 能であるが、 このようなデジタル情 報の中には、 インタラクティブ番組を実現するための 「プログラム」 と呼ばれる データのように時間情報を必要とするものがあり、 従来のデジタル V T Rは単に MP E Gトランスポートス トリームの記録, 再生にしか対応していないため、 こ のようなデジタル情報の記録, 再生には対応できないという問題があった。
また、 このような 「プログラム」 を記録した媒体を早送りし、 通常再生に戻し た場合、 「プログラム」 をロードし直さねばならないことがあり、 「プログラム」 が画面処理を行うものである場合、 画面が一旦途切れてしまうことがあるなどの 不具合があった。
この発明は、上記のような従来のものの問題点を解決するためになされたもの で、 時間情報を必要とするデジタル情報の記録, 再生も可能な、 受信装置, 記録 装置および再生装置を得ることを目的としている。
また、 この発明は、 上記のような従来のものの問題点を解決するためになされ たもので、 「プログラム」を記録した媒体を早送りし、通常再生に戻した場合でも、 「プログラム」 をロードし直す必要がない受信装置, 記録装置および再生装置を 得ることを目的としている。 発明の開示
前記課題を解決するために、 本発明の請求の範囲第 1項に記載の発明に係る受 信装置は、 実行される絶対時刻を丁 D T(Time and Date Table) 中に含みかつ指 示された映像または音声またはインタラクティブプログラムの少なくとも 1つを 一部に含むィンタラタティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部とを備えるようにした ことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することを可能にする。
また、 本願の請求の範囲第 2項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範囲第 1項記載の受信装置にて受信したィンタラタティブ番組を記録する記録装置にお いて、 i記ィンタラクティブ番組を記録する際の番組情報である s I τを作成す る記録用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部により取得された T D丁から記 録される絶対時刻情報を前記 S I T (Selection Information Table) の第 1ディ スクリブタまたは第 2ディスクリプタのいずれかに記録する時刻情報管理部と、 前記ィンタラタティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組を記録媒体上 の記録領域に蓄積し前記 S】 Tの第 1ディスクリプタまたは第 2ディスクリブタ 力 ら得られる絶対時刻情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄 積部を備えるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な絶 対時刻情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第: 3項の発明に係る再生装置は、 請求の範囲第 2項 · 記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再生する再生装置において、 前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再生 時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知 し自動的に、またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時 刻取得部より得られる絶対時刻情報を元にインタラクティブ番組を実行するイン タラクティブ番組実行部とを備え、 前記ィンタラタティブ番組実行部に対し、 前 記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにしたことを特徴とす るものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信しこれを記録時と同じ絶対時刻において再生することを可能 にする。
また、 本発明の請求の範囲第 4項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範囲 第 2項記載の記録装置に記録されたィンタラタティブ番組を再生する再生装置に おいて、 前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を取得する再生時刻取得部と、 前記 再生時刻取得部により取得された絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を生成する 相対時刻生成部と、 ィンタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを 検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示 部と、 再生指示を受け、 前記蓄積都よりインタラクティブ番組を受信して、 前記 相対時刻生成部より得られる相対時刻情報を元にィンタラクティブ番組を実行す るインタラクティブ番組実行部とを備え、 前記ィンタラクティブ番組実行部に対 し、 前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにしたことを特 徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信しこれを記録時とは異なる時刻において再生することを可能 とする。
また、 本発明の請求の範囲第 5項に記載の発明に係る受信装置は、 実行される 絶対時刻を含みかつ指示された映像または音声またはィンタラタティブプログラ ムの少なくとも 1つを一部に含むインタラクティブ番組放送を受信するインタラ クティブ番組受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得 部とを備えるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することを可能とする。
また、 本発明の請求の範囲第 6項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範囲 第 5項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記録する記録装置に おいて、 前記ィンタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番 組情報作成部と、 前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報を記録媒体 に記録する際の管理を行う時刻情報管理部と、 前記インタラクティブ番組受信部 が受信したィンタラクティブ番組を記録媒体上の記録領域に蓄積し前記絶対時刻 情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを備えるように したことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な絶 対時刻情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 7項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範囲 第 6項記載の記録装置に記録されたィンタラクティブ番組を再生する再生装置に おいて、 前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生 する再生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されているこ とを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生 指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部より得られる絶対時刻情報を元にィンタラクティブ番組を実 行するィンタラクティブ番組実行部とを備え、 前記ィンタラクティブ番組実行部 に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにしたこと を特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信しこれを記録時と同じ絶対時刻において再生することを可能 にする。
また、 本発明の請求の範囲第 8項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範囲 第 6項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再生する再生装置に おいて、 前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を取得する再生時刻取得部と、 前記 再生時刻取得部により取得された絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を生成する 相対時刻生成部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを 検知し自動的に、 またはユーザ一による指示により再生指示を発行する再生指示 部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記 相対時刻生成部より得られる相対時刻情報を元にィンタラクティブ番組を実行す るインタラクティブ番組実行部とを備え、 前記インタラクティブ番組実行部に対 し、 前記記録装笸よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにしたことを特 徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信しこれを記録時とは異なる時刻において再生することを可能 にする。 また、 本発明の請求の範囲第 9項に記載の発明に係る受信装置は、 実行される 絶対時刻を T D丁中に含みかつ指定された映像および音声およびインタラクティ ブプログラムを一部に含むィンタラクティブ番組放送を受信するインタラタティ ブ番組受信部と、 インタラクティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組 の絶対時刻情報を番組開始時刻からの相対時刻情報へと書き換える時刻情報書き 換え部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、 インタ ラクティブ番組の開始時刻と前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報より インタラクティブ番組開始時からの相対時刻情報を生成する相対時刻生成部とを 備えるようにしたものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することが可能となる。
また、 本発明の請求の範囲第 1 0項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 9項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記録する記録装置 において、 前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作 成する記録用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻 情報から記録される相対時刻情報を前記 S I Tの第 2ディスクリプタに記録する 時刻情報管理部と、 前記時刻情報書き換え部が時刻情報を書き換えたィンタラク ティブ番組を記録媒体上の領域に蓄積し前記 S I Tの第 2ディスクリプタから得 られる相対時刻情報を記録媒体上の他の領域もしくは記録装脣に蓄積する蓄積部 とを備えるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な相 対時刻情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 1項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 1 0項記載の記録装置において、 前記時刻情報管理部は、 前記相対時刻情報 の他に、 前記絶対時刻情報を前記 S I Tの第 1ディスクリプタまたは笫 2デイス クリプタに記録するようにしたことを特徴とするものである。
本発明においては、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な 相対時刻情報とともに記録することを可能にする。 また、 本発明の請求の範囲笫 1 2項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範 囲第 1 0項または第 1 "1記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再 生する再生装置において、 前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時の 時間の流れを再生する再生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部に 記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指 示を発行する再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ 番組を受信して、 前記再生時刻取得都より得られる相対時刻情報を元にィンタラ クティブ番組を実行するィンタラクティブ番組再生部とを備え、 前記インタラク ティブ番組再生部に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめ るようにしたことを特徴とするものである。
本発明においては、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な 時間情報とともに受信しこれを記録時とは異なろ絶対時刻において再生すること を可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 3項に記載の発明に係る受信装置は、 実行され る絶対時刻を含みかつ指定された映像および音声およびインタラクティブプログ ラムを一部に含むィンタラクティブ番組放送を受信するィンタラクティブ番組受 信部と、 インタラクティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組の絶対時 刻情報を番組開始時刻からの相対時刻情報へと書き換える時刻情報書き換え部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、 インタラクティブ 番組の開始時刻と前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報よりインタラク ティゾ番組開始時からの相対時刻情報を生成する相対時刻生成部とを備えるよう にしたものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 問情報とともに受信することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 4項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 1 3項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記録する記録装 置において、 前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録 用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報から記 録される相対時刻情報を記録媒体に記録する際の管理を行う時刻情報管理部と、 前記時刻情報書き換え部が時刻情報を書き換えたィンタラクティブ番組を記録媒 体上の領域に蓄積し前記相対時刻情報を記録媒体上の他の領域もしくは記録装置 に蓄積する蓄積部とを備えるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な相 対時刻情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 5項に記載の発明に係る記録装 Sは、 請求の範 囲第 1 4項記載の記録装置において、 前記時刻情報管理部は、 前記相対時刻情報 の他に、 前記絶対時刻情報を記録するようにしたことを特徴とするものである。 木発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な絶 対時刻情報および相対時刻情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 6項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範 囲第 1 4項または第 1 5項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を 再生する再生装置において、 前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時 の時間の流れを再生する再生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部 に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生 指示を発行する再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティ ブ番組を受信して、 記再生時刻取得部より得られる相対時刻情報を元にィンタ ラクティブ番組を実行するインタラクティブ番組冉生部とを備え、 前記ィンタラ クティブ番組再生部に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せし めるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに送信しこれを記録時とは異なる絶対時刻において再生することを 可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 7項に記載の発明に係る受信装置は、 実行され る時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および音声およぴィン タラクティブプログラムを一都に含みかつ絶対時刻を T D T中に含むィンタラク ティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部と、 インタラクティブ番 組の開始時刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得 し管理する放送時刻取得部とを備えるようにしたことを特徴とするものである。 本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 8項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 1 7項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記録する記録装 置において、 前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを 作成する記録用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情 報および前記ィンタラクティブ番組受信部から得られる番組の開始時刻からの相 対時刻情報を前記 S I Tの第 2ディスクリプタに記録する時刻情報管理部と、 前 記インタラクティブ番組受信部が受信したィンタラクティブ番組を記録媒体上の 記録領域に蓄積し前記 S I Tの第 2ディスクリプタから得られろ絶対時刻情報お よび相対時刻情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを 備えるようにしたことを特徴とするものである。
木発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 1 9項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲笫 1 8項記載の記録装置において、 前記時刻情報管理部は前記絶対時刻情報に ついてはこれを前言 ci S 1 Tの第 1ディスクリプタに記録するようにしたことを特 徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 0項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範 囲第 1 8項または第] 9項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を 再生する再生装置において、 前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時 の時間の流れを再生する再生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部 に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザ一による指示により再生 指示を発行する再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティ ブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部より得られる絶対時刻情報と前記蓄積部 より得られる番組開始時刻情報を元に相対時刻情報を生成しィンタラクティブ番 組を実行するインタラタティブ番組再生部とを備え、 前記ィンタラタティブ番組 再生部に対し前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにした ことを特徴とするものである。
本発明においては、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な 時間情報とともに送信しこれを記録時とは異なる絶対時刻において再生すること を可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 1項に記載の発明に係る受信装置は、 実行され る時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および咅声およびィン タラクティブブログラムを一部に含みかつ絶対時刻を含むィンタラクティブ番組 放送を受信するインタラクティブ番組受信部と、 インタラクティブ番組の開始時 刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する 放送時刻取得部とを備えるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することを可能にする。
また, 本発明の請求の範囲第 2 2項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 2 1項記載の受信装 Eにて受信したインタラクティブ番組を記録する記録装 置において、 前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録 用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報および前記 インタラクティブ番組受信部から得られる番組の開始時刻からの相対時刻情報を 記録する時刻情報管理部と、 前記ィンタラクティブ番組受信部が受信したインタ ラクティブ番組を記録媒体上の記録領域に菴積し前記絶対時刻情報および相対時 刻情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを備えるよう にしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 3項に記載の発明に係る再生装笸は、 請求の範 囲第 2 2項記載の記録装置に記録されたィンタラクティブ番組を再生する再生装 置において、 前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを 再生する再生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されてい ることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する 再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信し て、 前記再生時刻取得部より得られる絶対時刻情報と前記蓄積部より得られる番 組開始時刻情報を元に相対時刻情報を生成してィンタラクティブ番耝を実行する インクラクティブ番組再生部とを備え、 前記ィンタラクティブ番組再生部に対し 前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにしたことを特徴と するものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに送信しこれを記録時とは異なろ絶対時刻において再生することを 可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 4項に記載の発明に係る受信装置は、 実行され る時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および音声およびィン タラクティブプログラムを一部に含みかつ絶対時刻を丁 D T中に含むインタラク ティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部と、 インタラクティブ番 組の開始時刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得 し管理する放送時刻取得部と、 前記開始時刻受信部から得られるインタラクティ ブ番組の開始時刻情報と前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報よりイン タラタティブ番組開始時からの相対時刻情報を生成する相対時刻生成部とを備え るようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲笫 2 5項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 2 4項記載の受信装置にて受信したィンタラクティブ番組を記録する記録装 置において、 前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを 作成する記録用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部により取得された絶対時 刻情報から記録される相対時刻情報を前記 S I Tの第 2ディスクリプタに記録す る時刻情報管理部と、 前記インタラクティブ番組を記録媒体ト-の記録領域に蓄積 し前記 S I Tの第 2ディスクリプタから得られる相対時刻を記録媒体の他の領域 もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを備えるようにしたことを特徴とするもの である。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 6項の発明に係る記録装置は、 請求の範囲第 2 5項記載の記録装置において、 前記時刻情報管理部は、 前記絶対時刻情報につい てはこれを前記 S I Tの第 1ディスクリプタに記録するようにしたことを特徵と するものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 7項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範 囲第 2 5項または第 2 6項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を 再生する再生装置において、 前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時 の時間の流れを再生する再生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部 に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生 指示を発行する再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティ ブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部より得られる相対時刻情報を元にインタ ラクティブ番組を実行するィンタラクティブ番組再生部とを備え、 前記記録装置 よりインタラクティブ番組を再生せしめるようにしたことを特徴とするものであ る。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その冉生を行う際に必要な時 問情報とともに送信しこれを記録時とは異なる絶対時刻において再生することを 可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 2 8項に記載の発明に係る受信装置は、 実行され る時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および咅声およびイン タラクティブプログラムを 部に含むィンタラタティブ番組放送を受信するィン タラクティブ番組受信部と、 インタラクティブ番組の開始時刻情報を受信する開 始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、 前記開始時刻受信部から得られるインタラクティブ番組の開始時刻情報と前記放 送時刻取得部から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの 相対時刻情報を生成する相対時刻生成部とを備えるようにしたことを特徴とする ものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに受信することを可能にする。
また、 本癸明の請求の範囲第 2 9項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 2 8項記載の受信装置にて受信したィンタラクティブ番組を記録する記録装 ^において、 前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録 用番組情報作成部と、 前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報から記 録される相対時刻情報を記録する時刻情報管理部と、 前記ィンタラクティブ番組 を記録媒体上の記録領域に蓄積し前記相対時刻を記録媒体の他の領域もしくは記 録装置に蓄積する蓄積部とを備えるようにしたことを特徴とするものである。 本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 3 0項に記載の発明に係る再生装置は、 請求の範 囲第 2 9項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再生する再生装 置において、 前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを 再生する再生時刻取得都と、 ィンタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されてい ることを検知し自動的に、 またはユーザ一による指示により再生指示を発行する 再生指示部と、 再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信し て、 前記再生時刻取得部より得られる相対時刻情報を元にインタラクティブ番組 を実行するインタラクティブ番組再生部とを備え、 前 Ϊ己記録装置よりインタラク ティブ番組を再生せしめるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 間情報とともに送信しこれを記録時とは異なる絶対時刻において再生することを W言 にする。
また、 木発明の請求の範囲第 3 1項に記載の発明に係る受信装置は、 請求の範 囲第 1項, 第 5項, 第 9項, 第 1 3項, 第 1 7項, 第 2 1項, 第 2 4項, 第 2 8 項のいずれかに記載の受信装置において、 上記インタラクティブ番組を含むトラ ンスポ一トス トリームに伴って送られる時間情報が、 番組毎の番組開始からの相 対時刻情報であるようにしたことを特徴とするものである。
本 ¾明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 閒情報とともに受信することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 3 2項に記載の発明に係ろ記録装置は、 請求の範 囲第 2項, 第 6項, 第 1 0項, 第 1 4項, 第 1 8項, 第 2 2項, 第 2 5項, 第 2 9項のいずれかに記載の記録装置において、 前記蓄積部の記録媒体の走行状態の 変化を検出する記録媒体走行状態変化検出于段と、 前記記録媒体走行状態変化検 出手段により前記記録媒体の走行状態に変化が生じた旨を検出した場合に j記記 録媒体の走行状態の変化を反映する走行状態変化情報を書き換える走行状態情報 書き換え手段とを備えるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 問情報とともに記録することを可能にする。
また、 本発明の請求の範囲第 3 3項に—記載の発明に係る記録装置は、 請求の範 囲第 3 2項記載の記録装置において、 前記走行状態情報書き換え手段は、 前記走 行状態変化情報を S I丁に書き込むようにしたことを特徴とするものである。 本発明によれば、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な時 問情報とともに記録することを可能にする。
また、 本願の請求の範囲第 3 4項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範囲 第 3 2項記載の記録装置において、 前記走行状態情報書き換え手段は、 前記走行 状態変化情報を番組を単位として書き換えるようにしたことを特徴とするもので ある。
本発明においては、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な 1
16 時間情報とともに記録することを可能にする。
また、 本願の請求の範囲第 3 5項に記載の発明に係る記録装置は、 請求の範两 第 3 2項記載の記録装置において、 前記走行状態情報書き換え手段は、 前記走行 状態変化情報を記録装置を単位として書き換えるようにしたことを特徴とするも のである。
本発明においては、 インタラクティブ番組放送を、 その再生を行う際に必要な 時間情報とともに記録することを可能にする。 面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施の形態 1による受信装置、 記録装置および再生装置の 構成を示すブロック図。
第 2図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および再生装置のバリエーショ ンを上 位概念的に表現したブ口ック図。
第 3図は、 第 1図の受信装置, 記録装置および再生装置のバリエーションを上 位概念的に表現したブロック図。
第 4図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および再生装置のバリエーションを上 位概念的に表現したプロック図。
第 5図は、 第 1図の受信装置, 記録装置および再生装置のバリエーショ ンを丄 位概念的に表現したブロック^。
第 6図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および再生装置のバリエーショ ンを上 位概念的に表現したプロック図。
第 7図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および再生装置のバリエーションを上 位概念的に表現したブロック図。
第 8図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および再生装置のバリエーションを上 位概念的に表現したブロック図。
第 9図は、 第 1図の受信装置, 記録装置および再生装置のバリエーションを上 位概念的に表現したプロック図 u
第 1 0図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および再生装置のバリエーションを 上位概念的に表現したブロック図。
第 1 1図は、 第 1図の受信装置、 記録装置および冉生装置のバリエーションを 上位概念的に表現したブロンク図。
第 1 2図は、 従来の C S放送受信機の構成を示すブロック図。
第 1 3図は、 トランスポートス トリームの構成を示す説明図。
第】 4図は、 P A Tのパケット I Dを示す説明図。
第 1 5図は、 バケツトの P I Dとしての P MTを示す説明^。
第 1 6図は、 トランスポ一トス トリームの階層構造の一例を示す説明図。
第 1 7図は、 N I 丁のパケット I Dを示す説明図。
第 1 8図は、 D I Tのデータ構造を示す説明図。
第 1 9図は、 S I Tのデータ構造を示す説明図。
第 2 0図は、 本発明の実施の形態 2による受信装置、 記録装置および再生装置 の時刻情報および version numberの書き換え手段を示すプロック図。
第 2 1 (a)図ないし第 2 1 (h)図は、 本発明の実施の形態 2による受信装置、 記 録装置および再生装置の早送り動作および通常再生を示すタイムチヤ一ト図であ り、 第 2 1 (a)図は、 番組の記録時に情報を順次記録してゆく状態を す図。 第 2 1 (b)図は、 チャンネル Aの番組 1 を途中で番組 2に切り替えた状態を示す図。 第 2 1 (c) 図は、 テープに第 2 1 (b)図の電波を記録していった状態を示す図。 第 2 1 (d)図は、テープを再生する際にその一部を早送りした状態を示す図。 第 2 1 (e) 図は、 ある番組を、 別の番組に切り替えた状態を示す図。 第 2 1 (f)図は、 ある番 組を記録している途中で番組の記録を中断し、 次の番組の最初から記録を再開し た状態を示す図。 第 2 1 (g)図は、 第 2 1 (f)図の状態で記録されたテープを順次通 常再生している場合を示す図。 第 2 1 (h)図は、 早送りを, 次の番組の初頭に対応 する部分で付加された U 1丁を含む区間で行った状態を示す図。
第 2 2図は、 インタラクティブ番組のフォーマットを示す図。
第 2 3図は、 本発明の実施の形態 2による受信装置、 記録装置および再生装置 における S 】 Tの構成を示す図。
第 2 4図は、 本発明の実施の形態 2による受信装置、 記録装置および再生装置 における早送り動作および通常再生を行った際の効果を示す図。 発明を実施するための最良の形態
実施の形態 1.
第 1図は、 木発明の実施の形態 1による送信装笸, 受信装置および記録装置を 示す。 第 1図において、 1は C S放送受信用のアンテナ、 2はこのアンテナ 1に よって受信された C S放送を受信し復調する受信部、 3はこの受信部 2によって 受信, 復調された MP EGトランスポートス トリームに対し、 スクランブルを解 除し、 トランスポートストリ一ムの中から必要な情報を抽出するトランスポート デコーダ、 4はこのトランスポ一トデコーダ 3によって抽出された映像,咅声(A V) に関する MPEGデータをデコードする AVデコーダ、 5は AVデコーダ 4 の出力のうちの映像出力に対し、 スーパーインポーズを行うための OS D (オン スクリーンディスプレイ) 挿入部、 6は OSD (オンスクリーンディスプレイ) 挿入部 5の出力を表示するディスプレイ、 7は A Vデコーダ 4の出力のうちの音 声出力を音として出力するスビーカである。
また、 8は本実施の形態 1により付加された CPUであり、 ROM1 0に記憶 されているプログラムに基づいて RAM 9に記憶されているデータを処理するこ とにより、インタラクティブ番組を構成する 「プログラム」を解釈し実行する 「ィ ンタプリタ」 を実現するプログラムを実行したり、 本受信装置、 記録装置および 再生装置の全体を制御したりする。
1 1はトランスポートデコーダ 3によって取り出された MP EGトランスポ —トス トリームに含まれる時間情報を、 必要に応じて書き換える合成部であり、 DVHS記録再生装置 1 2に蓄積する際に番組情報を S I Tに構成し直す。
1 2は合成部 1 1から出力された MP EG 卜ランスポ一トス 卜リームをデジ タル情報のまま記録し再生する DVHS記録再生装置である。
次に動作について説明する。 図示しない放送局から、 通信衛星 (CS) によつ て中継された CS放送電波は、 CS放送受信用のアンテナ 1によって受信され、 デジタル C Sテレビジョン受信機に導入される。 デジタル C Sテレビジョン受信機においては、 受信部 2が、 視聴者が選択した CS放送局を選局し、その C S放送局からの電波のみを受信し、 これを復調する。 これにより、選局した C S放送局の電波のなかから MPEGトランスポートス トリームが復調され、 これが、 トランスポートデコーダ 3に送られる。
トランスポートデコーダ 3は、 予め放送局側で MPEGトランスポートス トリ —ムに対し施されていたスクランブルを解除し、 後に MP EGデコ一ドを行った 際に本来の映像が得られるようにする。 そして、 スクランブルを解除した MPE Gトランスポートストリームの中から、 必要な情報、 即ち、 映像, 音声 (AV) に関する MP E Gデータを取り出す。
AVデコーダ 4はこのトランスポートデコーダ 3によって取り出された、 AV MP EGデータに対し、 MP EGデコ一ドアノレゴリズムを実行することにより、 そのデータを伸張する。
オンスクリーンディスプレイ挿入部 5は、 視聴者が選局したチャンネルや番組 表などのオンスクリーン情報を発生し、 これを A Vデコーダ 4によって復調され た本来の映像信号に重畳し出力する。
ディスプレイ 6は、 オンスクリーンディスプレイ挿入部 5の出力を映し出すこ とにより、 通常は本来の C S放送の映像を、 選局時は、 その後一定の時間が経過 するまでは、 この視聴者が選局したチャンネルなどの情報を、 本来の映像にスー パーインポーズした映像を表示する。
スピーカ 7は、 AVデコーダ 4によって伸張された音声信号を音として発する。 合成部 1 1は、 トランスポー卜デコーダ 3によりスクランブルを解除した MP EGトランスポートス トリームに、 放送局側で付加されている時間情報を、 必要 に応じて書き換える。
即ち、① 放送局から送られてくる MP EGトランスボートス トリーム (また はデータス ト リーム) に含まれる時問情報が、 絶対時刻情報の場合は、 これを書 き換えることなく出力する。 なお、 この絶対時刻情報は MPEG トランスポート ス トリームの場合、 TDTによって送られる c
② また、 MPEG トランスポートス ト リーム (またはデータストリーム) に W 0
20 含まれる時間情報が、 絶対時刻情報の場合であっても、 これを番組開始時からの 相対時刻へと書き換えるとともに、 番組の経過時間を出力する場合もある n
③ また、 M P E G トランスポートス トリーム (またはデータストリ一ム) に 含まれる時間情報が、 相対時刻情報の場合、 これを絶対時刻情報に書き換えると ともに、 番組の開始時刻を書き込む。
④ また、 M P E Gトランスポ一トストリーム (またはデータス トリーム) に 含まれる時間情報が、 相対時刻情報の場合であっても、 これを書き換えることな く出力する。
D V H S記録再生装置】 2は、 この合成部] ]により必要に応じて書き換えら れた時間情報を含む M P E G トランスポートス トリーム (またはデータス トリー ム) を、 デジタル情報のまま、 普及している V H S規格のビデオカセットテープ に記録する。
そして、 再生時には、 ほぼ放送局から送られてくるのと同様の、 トランスポー トス トリーム (またはデータス トリーム) を、 トランスボートデコーダ 3に送出 し、 記録した番組の映像, 咅声を再生できるようにする。
これにより、 ①の記録を打つた場合の再生時には、 テープに記録した絶対時間 に基づいて、 記録された番組のコンテンツを、 絶対時刻を元に再生する。
また、 ②の記録を行った再生時には、 テープに記録した相対時刻を元に、 記録 された番組のコンテンツを再生する。
また、 ③の記録を行った再生時には、 予めテープに記録した番組開始時間と絶 対時間より相対時間を求め、 それを元に番組のコンテンツを再生する。
また、 ④の記録を行った再生時には、 予めテープに記録した相対時間を元に、 記録された番組のコンテンッを再生する。
ところで、 デジタル放送では映像や音声その他各種の情報は第 1 3図に示すよ うなトランスポートス トリームにて伝送されるのが一般的である。 第 1 3図は株 式会社アスキー 1 9 9 4年 8月 1日発行の「ポイント図解式最新 M P E G教科書」 p248の図 を転載したもので、図において、 6 0 1はトランスポートストリ ームであり、 これは、 固定長のトランスポートス トリームパケッ ト (以下、 T S パケントまたは T S Pと称す) 6 0 2を多数配列することによって構成されてい る。 T Sバケツト 6 0 2にはそれぞれが格納しているデータの種類を示すバケツ ト I D ( P I D) 6 0 7が付与されている。 また、 T Sバケツト 6 0 2には、 復 号器が丁 Sバケツトの先頭を検出するための同期バイ ト情報 6 0 3、 このバケツ トのなかのビッ ト 'エラーの有無を示す誤り表示情報 6 0 4、 新たな P E Sパケ ットゃセクションがこの丁 Sバケツトから始まることを示すュニット開始表示情 報 6 0 5、このバケツ トのペイロードの重要度を示すバケツ ト優先度情報 6 0 6、 このパケッ トのスクランブルの有無, 種別を示すスクランブル制御情報 6 0 8、 このパケッ トでのァダブテーシヨン ' フィ一ノレドの有無およびペイ口一ドの有無 を示すァダプテーシヨン ' フィールド制御情報 6 0 9、 同じ P I Dを持つバケツ トが途中で一部棄却されたか否かを検出するための情報である巡回カウンタ情報 6 1 0、 個別ストリ一ムに関する付加情報やスタッフイング ·バイ ト (無効デー タ -バイ ト) をオプションで登録することができるァダプテーシヨン .フィ一ル' ド情報 6 1 1、 実効的なバケツト 'データであるペイロード情報 6 1 2が含まれ ている。
また、 ァダプテ一シヨン ' フィールド情報 6 1 1には、 次の同じ; P I Dのパケ ットで、 システム . クロックがリセットされ、 新たな内容になることを示す不連 続インジケータ情報 6 1 3、 ビデオのシーケンス ·ヘッダまたはオーディオのフ レームのはじまりを示し、 ランダム ·アクセスのェントリー 'ポイントであるこ とを示すランダム ' アクセス表示情報 6 1 4、 個別ス トリームの重要部分が、 こ のバケツ 卜のペイロードにあることを示すストリ一ム優先表示情報 6 1 5、 編集 可能な点までの同一 P I Dのトランスポート ·バケツ トの数を示すスプライス - カウントダウン情報 6 1 6が含まれている。
以下、 説明の簡単化のためにトランスポ一トス トリームが番組 1、 番組 2の 2 つを伝送するものと仮定した場合、 番組 1の映像のための丁 Sパケット (以下、 T S P映像 1と称す)、 番組 1の音声のための丁 Sバケツト (以下、 T S P音声 1 と称す)、 番組 2の映像のための丁 Sパケット (以下、 T S P映像 2と称す)、 番 組 2の音声のための丁 Sパケッ ト (以下、 T S F音声 2と称す) にはそれぞれ別 個のバケツ ト I Dが与えられる。 さらにどの情報にどのバケツ 卜 I Dが割り当て られているかを示す情報 PM丁 (Program Map Table ) を伝送する TSバケツ トが番組毎に設定される。
番組 1に対応する JPMTを TS P— PMT 1、番組 2に対応する PM丁を TS P— PMT 2と表すことにする。 PMTには対応する番組の映像や音声の TSパ ケッ卜のバケツト I Dが格納される。 また、 放送全体の情報として、 PMTを格 納する TSバケツ 卜のバケツ ト I Dと番組番号の対応を表す PAT (Program Association Table ) を伝送する丁 Sパケット (以下、 TS P— PA丁と称す) や放送のデータ伝達系の状態を称す N I T (以下、 TS P— N I丁と称す) など があり、 それぞれパケット I Dが割り当てられている。
第 1 4図は株式会社アスキー 1 995年 1 1月 1 日発行の「ポイント図解式実 践 MP EG教科書」 pl44の図 8-9を転載したもので、 この図は各プログラム番号 (16ビッ 卜) 毎とそのプログラムの PMTのバケツ ト I Dとの対応を表す P A Tを示し、 テーブルの種別を示すテーブル I D 701、 ス トリーム (多重化され た符号化データ) を識別するトランスポート · ス トリーム I D 702、 テーブル の内容が更新される都度、 加算されるバージョン番号情報 703、 新旧バージョ ンを同時に伝送する際の識別に用いられるカレント 'ネクス ト .ィンジケ一タ情 報 704、 個々の番組を識別するプログラム番号情報 705、 ネッ トワーク -ィ ンフオメーション ·テーブルの P I Dを示すネッ 卜ワーク P I D 706、 プログ ラム ·マップ'テーブルの P I Dを示すプログラム ·マップ P I D 707などを 含んでいる。
また、 第 1 5図は前述の 「ポイント図解式実践 MF EG教科書」 pl45の図 8- 10を転載したもので、 この図は各プログラム番号ごとに、 そのプログラムを構成 する映像、 音声、 付加データなどのストリームが伝送されるバケツ 卜の P I Dを 表す PMTを示し、 テーブルの種別を示すテーブル I D 801、 復号する際の基 準となるクロック (PCR) が含まれるパケッ トの P I Dを示す P CRP I D 8 02、 デ一タス トリームに含まれる情報の種類を示すス トリ一ム 'タイプ情報 8 03などを含んでいる。 さらに、 第 1 6図は前述の 「ポイント図解式最新 M P E G教科書」 p250 の図 11-17 を転載したもので、 この図はトランスポート ' ス トリームの階層構造の— 例を示し、 Ρ Λ Τ 9 0 1の 1つ下の階層には PMT 9 0 2, 9 0 3が存在し、 P M丁 9 0 2の 1つ下の階層にはビデオ 'ス トリーム 9 0 4とオーディオ ' ストリ —ム 9 0 5力 また、 プログラム 'マップテーブル 9 0 3の 1つ下の階層にはビ デォ 'ストリ一ム 9 0 6とオーディォ'ストリ一ム 9 0 7が、 それぞれ存在する。
また、 第 1 7囡は前述の 「ポイント図解式実践 MP E G教科書」 pl4Gの図 8- 11を転載したもので、 この図は伝送路に関する物理的な情報を表す N I Tを示し、 テ一ブルの種別を示すテーブル I D 1 0 0 1、 ネットワークを識別するネットヮ ーク I D 1 0 0 2などが含まれている。
また、 トランスポートデコーダと D VH S記録再生装置との間で入出力するト ランスポートストリームとしては、 デマルチプレクス前のすべてのトランスポー トス トリームまたはパーシャルトランスポートス トリームがある。 パーシャルト ランスポートストリームとは、 特別に選択された 1つあるいはいくつかの番組に 閔係しないトランスポ一トバケツトを M P E G 2のトランスポートバケツ卜から 取り除くことによって得られたビットストリ一ムのことである。
D I Tはパーシャルトランスポートストリームで伝送される番組の番組配列 情報が不連続かもしれない変化点を指示するものであり、 S 〗 Tはパーシャルト ランスポートストリームで伝送される番組に関する情報を指示する情報を示すも のである。
第 1 8図は上述の D 1 Tのデータ構造を示すものであり、 これはテーブル識別 のための情報 1 5 0 1、 セレクションシンタックスを指示するための情報 1 5 0 2、 セレクション長を示す情報 1 5 0 3、 および変化フラグを示す情報 1 5 0 4 などを含んでいる。
また、 第 1 9図は上述の S I Tのデータ構造を示すものであり、 これはテープ ル識別のための情報 1 6 0 1、 セレクションシンタックスを指示するための情報 1 6 0 2、 セレクション長を示す情報 1 6 0 3、 バージョン番号を示す情報 1 6 0 4, カレントネクス ト指示を示す情報 1 6 0 5、 セレクション番号を示す情報 W
24
1 6 0 6、 嚴終セレクション番号を示す情報 1 6 0 7、 伝送情報ループ長を示す 情報 1 6 0 8、 記述子のための領域 1 6 0 9、 サービス識別のための情報 1 6 1 0、 進行状態を示す情報 1 6 1 1、 サービスループ長を示す情報 1 6 1 2、 記述 子 (ディスクリブタ) のための領域 1 6 1 3、 C R Cのための領域 1 6 1 4など を含んでいる。
この S I Tに記述すべきディスクリプタとしては、 次のようなものが考えられ る。
即ち、 放送業者の判別、 V T Rの再生制御、 E P Gのチャンネル ·バーナー表 示、 放送内容表示などである。
そして、 これらのディスクリプタのなかで、 インタラクティブ番組制御情報が、 いわゆる 「プレーヤ」 に相当し、 使用するフラグに含まれる絶対時間情報によつ て作り出される時間の流れに基づいて、 トランスポートストリームによって伝送 される 「プログラム」 を、 受信装置の C P Uのプログラムによって実現されたィ ンタプリタによって解釈実行するものである。
この 「プログラム」 は例えば、 静止画の背景に、 簡単な動画を動かしたりする 簡単な動画再生や、 放送局側から送ったアンケ一トに対し視聴者が答える等のィ ンタラクティブなやりとりを実現することができるものである。
そして、 この 「プログラム」 は、 トランスポートストリームによって伝送され る絶対時刻情報によって作り出される時間の流れに基づいて動作する画像を作り 出す。
なお、 放送局が時刻情報として絶対時刻情報を送るのは、 衛星デジタル放送で は一般に地上の時刻とずれる可能性があるので、 受信装置の処理の基準となる時 刻を送っている。
この受信装置, 記録装置および再生装置のバリエーションを上位概念的に表現 すると、 第 2図ないし第 1 1図のようになる。
まず、 第 2図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと絶対時刻情報を書き込む。 そして、 再生時にはテ一 プに記録した絶対時刻情報を元にコンテンツを再生する, というものである。 第 2図において、 1 0 0は絶対時刻を丁 D T中に含みかっこれが指示された映 像または音声またはィンタラクティブブログラムの少なくとも 1つを一部に含む インタラクティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 1 1 0は放 送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 1 1 2は放送時刻取得 都 1 1 0が取得した T D Tから記録される絶対時刻情報を S I 丁の第 1ディスク リプタに記録する時刻情報管理部、 1 1 3はインタラクティブ番組を記録する際 の番組情報である S I Tを作成する記録用番組情報作成部、 1 2 0は前記インタ ラクティブ番組受信部 1 0 0が受信したィンタラタティブ番組を記録媒体上の記 録領域に蓄積し、 前記 S I Tの第 1ディスクリプタから得られる絶対時刻情報を 記録媒体の他の領域もしくは記録装置に記録する蓄積部、 1 3 0は前記蓄積部 1 2 0に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再生時刻取 得部、 1 4 0はインタラクティブ番組が蓄積部 1 2 0に記録されていることを検 知し自動的に、またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部、 1 5 0は再生指示を受け、 蓄積部 1 2 0よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 1 3 0より得られる絶対時刻を元にィンタラクティブ番組を 実行するインタラクティブ番組実行部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 1 0 0は、 第 1図の C Sアンテナ 1 , 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出される M P E G トランスポートス トリームの中から、 インタラクティブ番 組を選択する。 放送時刻取得部 1 1 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放 送局から送出される M P E G トランスポートス トリームの丁 D Tの中から、 絶対 時刻情報を取り出し、 これを管理する。
時刻情報管理部 1 1 2は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 1 1 0が取得した T D Tから記録される絶対時刻情報を S I丁の第 1ディスクリ プタに記録する。
記録用番組情報作成部 1 1 3は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報である S 1 Tを作成する
蓄積部 1 2 0は第 1図の D V H S記録再生装置 1 2がこれに相当し、 放送局か ら送出される M P E G トランスポートストリ一ムを、 放送時刻取得部 1 1 0で取 得した絶対時刻情報とともに、 デジタル情報のままで V H Sビデオカセッ トに記 録する。 その際、 記録される時間情報は S I Tの第 1ディスクリプタに入れられ る。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が必要 な番組が M P E G トランスポートス トリームに含まれている場合でも、 これを支 障なく記録できる。
また、 再生指示部 1 4 0はいわゆるリモコン装置や第 1図の C P U 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 1 2 0に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザによる指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 1 3 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 再生時において 蓄積部 1 2 0から再生された時刻情報を再生する。
インタラクティブ番組再生部 1 5 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 再 生指示部 1 4 0の指示により、 蓄積部 1 2 0から再生された M P E G トランスポ 一トストリームに含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 C P U 8のプ ログラムによって実現されるインタプリタによって解釈実行することにより、 予 め放送局側で用意した質問を含む画像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリ モコン操作等により回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラ クティブ番組を再生することが可能である。
この第 2図の装笸では、 M P E G トランスボ一トス ト リ一ムに含まれる絶対時 刻情報をテープに書き込むようにしており、 これにより、 インタラクティブ番組 を再生することが可能となる。 ただし、 その再生を、 時刻情報を利用して実行す ることはできない。
なお、 このインタラクティブ番組のプログラムは、 映像をサポートし、 簡単な グラフィックの表示や数字入力が可能なものである。
また、 上記第 2図の装置では、 絶対時刻情報を、 絶対時刻のみが記録可能な S I Tの第 1ディスクリブタに記録するようにしたが、 絶対時刻および番組開始か らの相対時刻のどちらも記録可能な第 2ディスクリプタに記録するようにしても よい。 また、 この S I Tの記録領域は D V H Sカセットなどのテープ上の別に記録頜 域に記録するようにしたが、 D V Cなどのテープ以外のメモリなどの記録装置に 記録するようにしてもよく、 また、 D V II Sデッキなどの記録再生装置自身のメ モリに記録するようにしてもよい。 なお、 これら D V H Sカセッ トテープ上の別 の記録領域, D V Cカセッ トメモリおよび D V H Sデッキのメモリは、絶対時刻、 番組開始からの相対時刻のどちらも記録可能である。
また、 第 3図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと絶対時刻情報を書き込む。 そして、 再生時にはテ一 プに記録した絶対時刻情報を元にコンテンツを再生する, というものである。
この装 Sは第 2図の装置に対応するものであるが、 第 2図の装置が絶対時刻情 報を M P E G トランスポ一トス トリームの丁 D丁により伝送されてきたものを用 いるようにしていたのに対し、 この第 3図の装置は、 特に T D Tに限ることなく -般の伝送フォーマン トにおいて伝送されてきた絶対時刻情報をもちいるように したものである。
第 3図において、 2 0 0は絶対時刻を含みかっこれが指示された映像または音 声またはインタラクティブプログラムの少なくとも 1つを一部に含むインタラク ティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 2 1 0は放送される絶 対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 2 1 2は放送時刻取得部 2 1 0が 取得した絶対時刻情報を記録する際の管理を行う時刻情報管理部、 2 1 3はイン タラタティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情報作成部、 2 2 0は前記ィンタラクティブ番組受信部 2 0 0が受信したインタラクティブ番組 を記録媒体上の記録領域に蓄積し、 前記絶対時刻情報を記録媒休の他の領域もし くは記録装置に記録する蓄積部、 2 3 0は前記蓄積部 2 2 0に蓄積した絶対時刻 情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再生時刻取得部、 2 4 0はインタラ クティブ番組が蓄積部 2 2 0に記録されていることを検知し自動的に、 またはュ 一ザ一による指示により再生指示を発行する再生指示部、 ' 5 ϋは再生指不を受 け、 蓄積部 2 2 0よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 2 3 0より得られる絶対時刻を元にインタラクティブ番組を実行するインタラクテ イブ番組実行部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 200は、 第 1図の CSアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出されるデ一タス トリームの中から、 インタラクティブ番組を選択する。 放 送時刻取得部 210は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送局から送出され るデータス トリームの中から、 絶対時刻情報を取り出し、 これを管理する。 時刻情報管理部 212は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 210が取得した絶対時刻情報を記録する際の管理を ί了う。
記録用番組情報作成部 21 3は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報を作成する。
蓄積部 220は第 1図の DVHS記録再生装置 1 2がこれに相当し、 放送局か ら送出されるデータストリ一ムを、 放送時刻取得部 21 0で取得した絶対時刻情 報とともに、 デジタル情報のままで VHSビデオカセッ トに記録する。 その際、 記録される時間情報は VHSビデオカセッ卜の記録フォーマツ ト中の第 1の領域 に入れられる。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間 情報が必要な番組が放送局からのデ一タストリームに含まれている場合でも、 こ れを支障なく記録できる
また、再生指示部 240はいわゆるリモコン装置や第 1図の CPU 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 220に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザによる指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 230は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 再生時において 蓄積部 220から再生された時刻情報を再生する。
インタラクティブ番組再生部 250は、 笫 1図の CPU 8がこれに相当し、 再 生指示部 240の指示により、 蓄積部 220から再生されたデータストリームに 含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 C PU 8のプログラムによって 実現されるインタブリタによって解釈実行することにより、 予め放送局側で用意 した質問を含む画像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリモコン操作等によ り回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラクティブ番組を再 生することが可能である。
この第 3図の装笸では、 デ一タストリームに含まれる絶対時刻情報をテープに 書き込むようにしており、 これにより、 インタラクティブ番組を再生することが 可能となる。 ただし、 その再生を、 時刻' f靑報を利用して実行することはできない。 また、 この記録領域は D V H Sカセットなどのテープ上の別に記録領域に記録 するようにしたが、 D V Cなどのテープ以外のメモリなどの記録装置に記録する ようにしてもよく、 また、 D V H Sデッキなどの記録再生装置自身のメモリに記 録するようにしてもよレ、。 なお、 これら D VH S力セン 卜テープ上の別の記録領 域, D V Cカセットメモリおよび D V H Sデッキのメモリは、 絶対時刻、 番組開 始からの相対時刻のどちらも記録可能である。
また、 第 4図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと絶対時刻情報を書き込む。 そして、 再生時にはテー ブに記録した絶対時刻情報を元に相対時刻情報を生成し、 これに基づいてコンテ ンッを再生する, というものである。
第 4図において、 1 0 0は絶対時刻を T D丁中に含みかっこれが指示された映 像または音声またはィンタラクティブプログラムの少なくとも 1つを一部に含む インタラクティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 1 1 0は放 送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 1 1 2は放送時刻取得 部 1 1 0が取得した T D Tから記録される絶対時刻情報を S I Tの第 1ディスク リプタに記録する時刻情報管理部、 1 1 3はインタラクティブ番組を記録する際 の番組情報である S I Tを作成する記録用番組情報作成部、 1 2 0は前記ィンタ ラクティブ番組受信部 1 0 0が受信したィンタラタティブ番組を記録媒体上の記 録領域に蓄積し、 前記 S I 丁の第 1ディスクリプタから得られる絶対時刻情報を 記録媒体の他の領域もしくは記録装置に記録する蓄積部、 1 3 0は前記蓄積部 1 2 0に蓄積した絶対時刻情報を受ける再生時刻取得部、 1 6 0は再生時刻取得部 1 3 0により取得された絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を生成する相対時刻 生成都、 1 4 0はインタラクティブ番組が蓄積部 1 2 0に記録されていることを 検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指 部、 1 50は再生指示を受け、 蓄積部 120よりインタラクティブ番組を受信し て、 前記相対時刻生成部 160より得られる相対時刻を元にインタラクティブ番 組を実行するインタラクティブ番組実行部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 1 00は、 第 1図の CSアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出される MP EGトランスポートス トリームの中から、 ィンタラクティブ番 組を選択する。 放送時刻取得都 1 10は、 第 1図の C PU8がこれに相 し、 放 送局から送出される MP EGトランスポートス トリームの TD丁の中から、 絶対 時刻情報を取り出し、 これを管理する。
時刻情報管理部 1 1 2は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 1 10が取得した丁 DTから記録される絶対時刻情報を S I Tの第 1ディスクリ プタに記録すろ。
記録用番組情報作成部 1 1 3は、 第 1図の CFU8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する。
蓄積部 120は第 1図の DVHS記録再生装置 1 2がこれに相当し、 放送局か ら送出される MP EGトランスポ一トストリームを、 放送時刻取得部 1 10で取 得した絶対時刻情報とともに、 デジタル情報のままで V H Sビデオカセッ トに記 録する。 その際、 記録される時間情報は S I Tの第 1ディスクリプタに入れられ る。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が必要 な番¾1が MP EGトランスポートス トリームに含まれている場合でも、 これを支 障なく記録できる。
また、 再生指示部 140はいわゆるリモコン装置や第 1図の C PU 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 1 20に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザによる指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 1 30は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 再生時において 蓄積部 1 2◦から再生された絶対時刻情報を取得する„
相対時刻生成部 1 60は、 第 1図の C PU 8がこれに相当し、 再生時刻取得部 130が取得した絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を取得する。 インタラクティブ番組再生部 1 50は、 第 1図の C PU8がこれに相当し、 再 生指示部 140の指示により、 蓄積部 120から再生された MP EGトランスポ —トストリームに含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 相対時刻生成 部丄 60が生成した相対時刻情報に基づき、 CPU 8のプログラムによって実現 されるインタプリタによって解釈実行することにより、 予め放送局側で用意した 質問を含む面像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリモコン操作等により回 答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラクティブ番組を再生す ることが可能である。
この第 4図の装置では、 MPEGトランスポートストリームに含まれる絶対時 刻情報をテープに書き込むようにしており、 これにより、 インタラクティブ番組 を再生することが可能となる。 ただし、 その再生を、 時刻情報を利用して実行す ることはできない。
なお、 このインタラクティブ番組のプログラムは、 映像をサポートし、 簡単な グラフィックの表示や数字入力が可能なものである。
また、 上記第 4図の装置では、 絶対時刻情報を、 絶対時刻のみが記録可能な S 1 Tの第 1ディスクリゾタに記録するようにしたが、 絶対時刻および番組開始か らの相対時刻のどちらも記録可能な第 2ディスクリプタに記録するようにしても よい。
また、 この S I丁の記録領域は DVHSカセットなどのテープ上の別に記録領 域に記録するようにしたが、 DVCなどのテープ以外のメモリなどの記録装置に 記録するようにしてもよく、 また、 VHSデッキなどの記録再生装置自身のメ モリに記録するようにしてもよレ、。 なお、 これら DVH Sカセッ トテープ上の別 の記録領域, DVC力セン トメモリおよび DVHSデッキのメモリは、絶対時刻、 番組開始からの相対時刻のどちらも記録可能である。
また、 第 5図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと絶対時刻情報を書き込む。 そして、 再生時にはテー プに記録した絶対時刻情報を元に相対時刻情報を生成し、 この相対時刻情報に基 づいてコンテンツを再生する, というものである。 この装置は笫 4図の装 Eに対応するものであるが、第 4図の装置が絶対時刻情 報を M P E G トランスポートストリームの T D Tにより伝送されてきたものを用 いるようにしていたのに対し、 この第 5図の装置は、 特に丁 D Tに限ることなく 一般の伝送フォーマツトにおいて伝送されてきた絶対時刻情報をもちいるように したものである。
第 5図において、 2 0 0は絶対時刻を含みかっこれが指示された映像または音 声またはインタラクティブプログラムの少なくとも 1つを一部に含むインタラタ ティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 2 1 0は放送される絶 対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 2 1 2は放送時刻取得部 2 1 0が 取得した絶対時刻情報を記録する際の管理を行う時刻情報管理部、 2 1 3はイン タラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情報作成部、 2 2 0は前記ィンタラクティブ番組受信部 2 0 0が受信しだインタラクティブ番組 を記録媒体上の記録領域に蓄積し、 前記絶対時刻情報を記録媒体の他の領域もし くは記録装置に記録する蓄積部、 2 3 0は前記蓄積部 2 2 0に蓄積した絶対時刻 情報を取得する再生時刻取得部、 2 6 0は再生時刻取得部 2 3 0により取得され た絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を生成する相対時刻生成部、 2 4 0はイン タラクティブ番組が蓄積部 2 2 0に記録されていることを検知し自動的に、 また はユーザーによる指示により再生指^を発行する再生指示部、 2 5 0は再生指示 を受け、 蓄積部 2 2 0よりインタラクティブ番組を受信して、 前記相対時刻生成 部 2 6 0より得られる相対時刻を元にインタラクティブ番組を実行するインタラ クティブ番組実行部である。
次に動作について説明する u インタラクティブ番組受信部 2 0 0は、 第 1図の C Sアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出されるデータス ト リームの中から、 インタラクティブ番組を選択する。 放 送時刻取得部 2 1 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放送局から送出され るデ一タス トリームの中から、 絶対時刻情報を取り出し、 これを管理する。 時刻情報管理部 2 1 2は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 2 1 0が取得した絶対時刻情報を記録する際の管理を行う。 記録用番組情報作成部 2 1 3は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報を作成する。
蓄積部 2 2 0は第 1図の D V H S記録再生装置 1 2がこれに相当し、放送局か ら送出されるデ一タストリームを、 放送時刻取得部 2 1 0で取得した絶対時刻情 報とともに、 デジタル情報のままで V H Sビデオカセットに記録する。 その際、 記録される時間情報は V H Sビデオカセッ 卜の記録フォーマツ ト中の第 1の領域 に入れられる。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間 情報が必要な番組が放送局からのデータストリームに含まれている場合でも、 こ れを支障なく記録できる。
また、 再生指示都 2 4 0はいわゆるリモコン装置や第 1図の C P U 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 2 2 0に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザによる指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 2 3 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 再生時において 蓄積部 2 2 0から再生された絶対時刻情報を取得する。
相対時刻生成部 2 6 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 再生時刻取得部
2 3 0によって取得された絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を生成する。 インタラクティブ番組再生部 2 5 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 再 生指示部 2 4 0の指示により、 蓄積部 2 2 0から再生されたデ一タストリームに 含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 相対時刻生成部 2 6 0が生成し た相対時刻情報に基づき、 C P U 8のプログラムによって実現されるインタプリ タによつて解釈実行することにより、 予め放送局側で用意した質問を含む画像を 表示し、 これに対する回答を視聴者にリモコン操作等により回答させて、 これを 放送局側に伝逹する、 いわゆるインタラクティブ番組を再生することが可能であ る。
この第 5図の装置では、 データストリームに含まれる絶対時刻情報をテープに 書き込むようにしており、 これにより、 インタラクティブ番組を再生することが 可能となる。 また、 その再生に際して相対時刻情報を生成しているため、 任意の 時刻でこれを実行することができる。 また、 この記録領域は D V H Sカセットなどのテープ上の別に記録領域に記録 するようにしたが、 D V Cなどのテープ以外のメモリなどの記録装置に記録する ようにしてもよく、 また、 D V H Sデッキなどの記録再生装置自身のメモリに記 録するようにしてもよレ、。 なお、 これら D V H Sカセッ トテ一ブ上の別の記録領 域, D V Cカセットメモリおよび D V H Sデッキのメモリは、 絶対時刻、 番組開 始からの相対時刻のどちらも記録可能である。
また、 第 6図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツの絶対時刻情報を番組 開始時からの相対時刻へと書き換え、 テープにはこの書き換え後のコンテンツと 番組の経過時間を書き込む。 そして、 再生時にはテープに記録した相対時刻情報 を元にコンテンツを再生する, というものである。
第 6図において、 1 0 0は実行される絶対時刻を丁 D T屮に含みかっこれによ り指定された映像および音声およびィンタラクティブプログラムを一部に含むィ ンタラクティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 1 0 5はイン タラクティブ番組受信部 1 ϋ 0が受信したインタラクティブ番組の絶対時刻情報 を番組開始時問から相対時間へと書き換える時刻情報書き換え部、 1 1 0は放送 される時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 1 1 5はインタラクティブ番 組の開始時間と前記放送時刻取得部 1 1 0から得られる絶対時刻情報よりインタ ラクティブ番組開始時からの相対時刻を生成する相対時刻生成部、 1 1 2は放送 時刻取得部 1 1 0により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻情報を S I Τの第 2ディスクリプタに記録する時刻情報管理部、 1 1 3はインタラクテ イブ番組を記録する際の番組情報である S I丁を作成し、 前記時刻情報書き換え 部 1 0 5が時刻情報を書き換えた相対時刻情報を S I Τに記録する記録用番組情 報作成部、 1 2 0はインタラクティブ番組を記録媒体上の領域に蓄積し記録用番 組情報作成部 1 1 3が生成した S I Τに相対時刻を蓄積する蓄積部、 , 3 0は蓄 積部 1 2 0の記録媒体の S I Τから再生された相対時刻情報を再生し取得する相 対時刻取得部、 1 4 0はインタラクティブ番組が蓄積部 1 2 Uに記録されている ことを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再 生指示部、 1 5 0は再生指示を受け、 蓄積部 1 2 0よりインタラクティゾ番組を 受信して、 前記再生時刻取得部 130より得られる相対時刻を元にインタラクテ ィブ番組を実行するィンタラクティブ番組再生部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 100は、 第 1図の CSアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出される MPEGトランスポートストリームの中から、 インタラクティブ番 組を選択する。
時刻情報書き換え部 105は第 1図の CPU 8がこれに相当し、 MPEGトラ ンスポ一トス トリームの TDTに含まれるィンタラクティブ番組の絶対時刻情報 を、 番組開始時間からの相対時間へと書き換える。
放送時刻取得部 1 10は、 第 1図の C PU8がこれに相当し、 放送局から送出 される MP EGトランスポートス トリームの TDTの中から、 絶対時刻情報を取 り出し、 これを管理する。
相対時刻生成部 1 15は、 第 1図の合成部 1 1がこれに相当し、 インタラクテ ィブ番組の開始時間と放送時刻取得部 110から得られる絶対時刻情報より、 ィ ンタラクティブ番組開始時からの相対時刻情報を生成する。
時刻情報管理部 1 1 2は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 1 10により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻情報を S I Tの第 2ディスクリプタに記録する
記録用番組情報作成部 1 1 3は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報である S I丁を作成し、 時刻情報書き換え 部 105が絶対時刻情報から書き換えた相対時刻情報をこの S I Tに記録する。 蓄積部 1 20は第 1図の DVHS記録再生装置 12がこれに相当し、 放送局か ら送出される MP EGトランスポ一卜ス トリームを、 相対時刻生成部 1 1 5で生 成した相対時刻情報とともに、 デジタル情報のままで VH Sビデオカセッ トに記 録する。 その際、 相対時刻情報は S I Tの第 2ディスクリプタに記録される。 こ れにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が必要な番組 が MP EGトランスポートス トリームに含まれている場合でも、 これを支障なく 記録できる。 また、 再生指^部 140はいわゆるリモコン装置や第 1図の C PU8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 120に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザ一による指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 1 30は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 蓄積部 1 20カ ら再生された相対時刻情報を再生する。
インタラクティブ番組再生部 150は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 冉 生指示部 140の指示により、 蓄積部 120から再生された MP EGトランスポ 一トストリームに含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 CPU8のプ ログラムによって実現されるインタプリタによって解釈実行することにより、 予 め放送局側で用意した質問を含む画像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリ モコン操作等により回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラ クティブ番組を再生することが可能である。
この第 6図の装置では、 MPEGトランスポートストリームに含まれる絶対時 刻情報を相対時刻情報に書き換えるとともに、 番組の経過時間である相対時刻情 報をテープに書き込むようにしており、 これにより、 記録時とは絶対時刻が異な る時刻であっても、 ィンタラクティブ番組を再生することが可能となる。
また、 上記第 6図の装置では、 S I Tの記録領域は DVHSカセッ トなどのテ —プ上の別に記録領域に記録するようにしたが、 DVCなどのテープ以外のメモ リーなどの記録装置に記録するようにしてもよく、 また、 DVHSデッキなどの 記録再生装置自身のメモリに記録するようにしてもよい。
また、 第 7図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツの絶対時刻情報を番組 開始時からの相对時刻へと書き換え、 テープにはこの書き換え後のコンテンツと 番組の経過時間を書き込む。 そして、 再生時にはテープに記録した相対時刻情報 を兀にコンテンツを再生する, というものである。
この装置は第 6図の装置に対応するものであるが、 第 4図の装置が MP EGト ランスポートストリームの TDTにより伝送されてきた絶対時刻情報をもちいて いたのに対し、 この第 7図の装置は、 特に TD丁に限ることなく一般の伝送フォ 一マツ卜において伝送されてきた絶対時刻情報を用いるようにしたものである。 第 7図において、 2 0 0は実行される絶対時刻を含みかっこれにより指定され た映像および音声およびインタラクティブプログラムを一部に含むィンタラクテ イブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 2 0 5はインタラクティ ブ番組受 i 部 2 0 0が受信したインタラクティブ番組の絶対時刻情報を番組開始 時間から相対時間へと書き換える時刻情報書き換え部、 2 1 0は放送される時刻 情報を取得し管理する放送時刻取得部、 2 1 5はインタラクティブ番組の開始時 間と前記放送時刻取得部 2 1 0から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ 番組開始時からの相対時刻を生成する相対時刻生成部、 2 1 2は放送時刻取得部 2 1 0により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻情報を記録する時 刻情報管理部、 2 1 3はインタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成し、 これに前記時刻情報書き換え部 2 0 5が時刻情報を書き換えた相対時刻情報を記 録する記録用番組情報作成部、 2 2 0はインタラクティブ番組を記録媒体上の領 域に蓄積し時刻生成部 2 1 5が生成した相対時刻を記録媒体上の他の領域もしく は記録装箧に蓄積する蓄積部、 2 3 0は蓄積部 2 2 0に蓄積した相対時刻情報を 受け、 記録時の時間の流れを再生する再生時刻取得部、 2 4 0はインタラタティ ブ番組が蓄積部 2 2 0に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザ一 による指示により再生指示を発行する再生指示部、 2 5 0は再生指示を受け、 蓄 積部 2 2 0よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 2 3 ϋよ り得られる相対時刻を元にィンタラクティブ番 を実行するインタラクティブ番 組再生部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 2 0 0は、 第 1図の C Sアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出される M P E G トランスポートストリームの中から、 インタラクティブ番 組を選択する。
時刻情報書き換え部 2 0 5は第 1図の C P U 8がこれに相当し、放送局から送 出されるデータストリームの屮から、 インタラクティブ番組の絶対時刻情報を、 番組開始時間からの相対時問へと書き換える。
放送時刻取得部 2 1 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放送局から^出 されるデータス トリームの中から、 絶対時刻情報を取り出し、 これを管理する。 相対時刻生成部 2 1 5は、 第 1図の合成部 1 1がこれに相当し、 インタラクテ ィブ番組の開始時間と放送時刻取得部 2 1 0から得られる絶対時刻情報より、 ィ ンタラクティブ番組開始時からの相対時刻情報を生成する。
時刻情報管理部 2 1 2は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放送時刻取得部
2 1 0により取得された絶対時刻情報から相対時刻生成部 2 1 5により生成され た, 記録される相対時刻情報を記録する。
記録用番組情報作成部 2 1 3は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報を作成し、 時刻情報害き換え部 2 0 5が書 き換えた相対時刻情報を番組情報に記録する。
蓄積部 2 2 0は第 1図の D VH S記録再生装置 1 2がこれに相当し、 放送局か ら送出されるデータストリームを、 相対時刻生成部 2 1 5で生成した相対時刻情 報とともに、 デジタル情報のままで V I-I Sビデオ力セッ トに記録する。 その際、 相対時刻情報は VH Sビデオカセットの記録フォーマッ ト中の第 2の領域に記録 される。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が 必耍な番組が放送局からのデータストリームに含まれている場合でも、 これを支 障なく記録できる。
また、 再生指示部 2 4 0はいわゆるリモコン装置や第 1図の C P U 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 2 2 0に記録されていることを検知し肖 動的に、 またはユーザ一による指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 2 3 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 蓄積部 2 2 ϋ力 ら再生された相対時刻情報を再生する。
インタラクティブ番組再生部 2 5 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 再 生指示部 2 4 0の指示により、 蓄積部 2 2 0から再生されたデータストリームに 含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 C P U 8のプログラムによって 実現されるィンタプリタによって解釈実行することにより、 予め放送局側で用意 した質問を含む両像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリモコン操作等によ り回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラクティブ番組を再 生することが可能である。
この第 7図の装置では、 M P E G トランスボートストリームに含まれる絶対時 刻情報を相対時刻情報に書き換えるとともに、 番組の経過時問である相対時刻情 報をテープに書き込むようにしており、 これにより、 記録時とは絶対時刻が異な る時刻であっても、 インタラクティブ番組を再生することが可能となる。
また、 上記笫 7図の装置では、 S】 Tの記録領域は D V H Sカセットなどのテ ーブ上の別に ヒ録領域に記録するようにしたが、 D V Cなどのテープ以外のメモ リーなどの記録装置に記録するようにしてもよく、 また、 D V H Sデッキなどの 記録再生装置自身のメモリに記録するようにしてもよレ、。
また、 第 8図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと絶対時刻情報と番組の開始時刻情報を書き込む。 そ して、 再生時にはテープに記録した絶対時刻情報と番組開始時刻情報より相対時 刻情報を求め、 それを元にコンテンツを再生する, というものである。
第 6図において、 1 0 0は実行される時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で 指示された映像および音声およびインタラクティブプログラムを一部に含むイン タラタティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 1 1 1はインタ ラクティブ番組の開始時間情報を受信する開始時刻受信部、 1 1 0は放送される 時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 1 1 2は放送時刻取得部 1 1 0から 得られる絶対時刻情報およびインタラクティブ番組受信部 1 0 0から得られる番 組の開始時刻からの相対時刻情報を S I Tの第 2ディスクリプタに記録する時刻 情報管理部、 1 1 3はインタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成し、 この S 】 Tの第 2ディスクリプタにインタラクティブ番組の開始時 問情報を記録する記録用番組情報作成部、 1 2 0は前記ィンタラクティブ番組受 信部 1 0 0が受信したインタラクティブ番組を記録媒体上の記録領域に蓄積し S I Tの第 2ディスクリプタから得られる番組開始時問を記録媒体の他の領域もし くは記憶装置に蓄積する蓄積部、 1 3 0は前記蓄積部 1 2 0に蓄積した絶対時刻 情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再生時刻取得部、 1 4 0はインタラ クティブ番組が蓄積部 1 2 0に記録されていることを検知し自動的に、 またはュ —ザによる指示により再生指示を発行する再生指示部、 150は再生指示を受け、 蓄積部 120よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 130 より得られる絶対時刻と蓄積部 120より得られる番組開始時刻を元にィンタラ クティブ番組を実行するィンタラクティブ番組冉生部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 100は、 第 1図の CSアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出される MP EGトランスポートストリームの中から、 インタラクティブ番 組を選択する。
開始時刻受信部】 1ュは、 第 1図の C PU 8がこれに相当し、 インタラクティ ブ番組の開始時間を受信する。
放送時刻取得部 1 10は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送局から送出 される MPEGトランスポートストリームの TD丁の中から、 絶対時刻情報を取 り出し、 これを管理する。
時刻情報管理部 112は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 1 10力ゝら得られる絶対時刻情報およびインタラタティブ番組受信部 100から 得られる番組の開始時刻からの相対時刻情報を S I Tの第 2ディスクリブタに記 録する。
記録用番組情報作成部 1 13は、 第 1図の C F U 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成し、 開始時刻受信部 1 11で受信した番組の開始時刻情報をこれに記録する。
蓄積部 120は第 1図の DVHS記録再生装置 12がこれに相当し、放送局か ら送出される MPF-Gトランスポートストリームを、 開始時刻受信部 11 1で受 信した番組の開始時刻情報および放送時刻取得部 1 10で取得した番組の絶対時 刻情報とともに、 デジタル情報のままで VHSビデオカセットに記録する。 その 際、 記録される時刻情報は S I Tの第 1ディスクリプタに入れられる。 これによ り、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が必要な番組が MP EGトランスポートストリ一ムに含まれている場合でも、 これを支障なく記録で きる。 また、 再生指示部 140はいわゆるリモコン装置や第 1図の CPU 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 1 20に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 1 30は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 蓄積部] 20力 ら再生された絶対時刻情報および番組開始時刻情報に基づき相対時刻情報を生成 し、 これに基づきインタラクティブ番組を再生する。
インタラクティブ番組再生部 1 50は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 再 生指示部 140の指示により、 蓄積部 1 20から再生された MP EGトランスポ ートス トリームに含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 CPU 8のプ ログラムによって実現されるインタプリタによって解釈実行することにより、 予 め放送局側で用意した質問を含む画像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリ モコン操作等により回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラ クティブ番組を再生することが可能である。
この第 8図の装置では、 MPEGトランスボートストリームに含まれる絶対時 刻情報をテープに記録し、 これを再生時に相対時刻情報に書き換えているため、 記録時とは絶対時刻が異なる時刻であっても、 ィンタラクティブ番組を再生する ことが可能となる。
また、 上記第 8図の装置では、 絶対時刻情報を、 絶対時刻のみが記録可能な S I Tの第 1ディスクリブタに記録するようにしたが、 絶対時刻および番組開始か らの相対時刻のどちらも記録可能な第 2ディスクリプタに記録するようにしても よい。
また、 この S I丁の記録領域は DVHSカセットなどのテープ上の別に記録領 域に記録するようにしたが、 DVCなどのテープ以外のメモリなどの記録装置に 記録するようにしてもよく、 また、 DVHSデッキなどの記録再生装置自身のメ モリに記録するようにしてもよい。 なお、 これら DVHSカセッ トテープ上の別 の記録領域, DVCカセットメモリおよび DVHSデッキのメモリは、絶対時刻、 番組開始からの相対時刻のどちらも記録可能である。
また、 第 9図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと絶対時刻情報と番組の開始時刻情報を書き込む。 そ して、 再牛時にはテープに記録した絶対時刻情報と番組開始時刻情報より相対時 刻情報を求め、 それを元にコンテンツを再生する, というものである。
この装置は第 8図の装置に対応するものであるが、第 8図の装置が M P E Gト ランスポートストリ一ムの丁 D Tにより伝送されてきた絶対時刻情報を用いてい たのに対し、 この第 9図の装置は、 特に M P E Gトランスポ一トストリ一ムに限 ることなく一般の伝送フォーマツトにおいて伝送されてきた相対時刻情報を用い るようにしたものである。
第 9図において、 2 0 0は実行される時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で 指示された映像および音声およびインタラクティブプログラムを一部に含むイン タラクティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部、 2 1 1はインタ ラクティブ番組の開始時間情報を受信する開始時刻受信部、 2 1 0は放送される 時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部、 2 1 2は放送時刻取得部 2 1 0から 得られる絶対時刻情報およびインタラクティブ番組受信部 2 0 0から得られる番 組の開始時刻からの相対時刻情報を記録する時刻情報管理部、 2 1 3はインタラ クティブ番組を記録する際の番組情報を作成し、 これにインタラクティブ番組の 開始時間情報を記録する記録用番組情報作成部、 2 2 0は前記ィンタラタティブ 番組受信部 2 0 0が受信したィンタラクティブ番組を記録媒体上の記録領域に蓄 積し番組開始時間を記録媒体の他の領域もしくは記憶装置に蓄積する蓄積部、 2 3 0は前記蓄積部 2 2 0に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを 再生する再生時刻取得部、 2 4 0はインタラクティブ番組が蓄積部 2 2 0に記録 されていることを検知し自動的に、 またはユーザによる指示により再生指示を発 行する再生指示部、 2 5 0は再生指示を受け、 蓄積部 2 2 0よりインタラクティ ブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 2 3 0より得られる絶対時刻と蓄積部 2 2 0より得られる番組開始時刻を元にィンタラタティブ番組を実行するインタラ クティブ番組再生部である。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 2 0 0は、 第 1図の C Sアンテナ 1 , 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出されるデータストリ一ムの中から、 ィンタラクティブ番組を選択する。 開始時刻受信部 2 1 1は、 第 1図の CPU8がこれに相当し、 インタラタティ ブ番組の開始時問を受信する。
放送時刻取得部 2 1 0は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送局から送出 されろデータストリームの中から、 絶対時刻情報を取り出し、 これを管理する。 時刻情報管理部 2 1 2は、 第 1図の C PU 8がこれに相当し、 放送時刻取得部 2 1 0から得られる絶対時刻情報およびインタラクティブ番組受信部 200から 得られる番組の開始時刻か の相対時刻情報を記録する。
記録用番組情報作成部 2 1 3は、 第 11 ^の CPU 8がこれに相 し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報を作成し、 開始時刻受信部 2 1 1で得られ たインタラクティブ番組の開始時間を記録する。
蓄積部 22 0は第]図の DVHS記録再生装置 1 2がこれに相当し、放送局か ら送出されるデータストリームを、 開始時刻受信部 2 1 1で' 信した番組の開始 時刻情報および放送時刻取得部 21 0で取得した番組の絶対時刻情報とともに、 デジタル情報のままで VHSビデオカセットに記録する。 その際、 記録される時 刻情報は VHSビデオカセットの記録フォーマツト中の第 1の領域に入れられる。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が必要な番 組がデータストリームに含まれている場合でも、 これを支障なく記録できる c また、 再生指示部 24 0はいわゆるリモコン装置や第 1図の C PU 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 220に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 2 30は、 第 1図の CPU8がこれに相当し、 蓄積部 220力、 ら再生された絶対時刻情報および番組開始時刻情報に基づき相対時刻情報を生成 し、 これに基づきインタラクティブ番組を再生する。
インタラクティブ番組再土部 2 50は、 第 1図の C FU8がこれに相当し、 再 生指示部 240の指示により、 蓄積部 2 20から再生されたデータス 卜リームに 含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 C PU 8のプログラムによって 実現されるィンタブリタによって解釈実行することにより、 予め放送局側で用意 した質問を含む画像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリモコン操作等によ り回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるインタラクティブ番組を再 生することが可能である。
この第 9図の装置では、放送局からのデータス トリ一ムに含まれる絶対時刻情 報をテープに記録し、 これを再生時に相対時刻情報に畫き換えているため、 記録 時とは絶対時刻が異なる時刻であっても、 ィンタラクティブ番組を再生すること が可能となる。
また、 上記第 9図の装置では、 絶対時刻情報を、 絶対時刻のみが記録可能な V H Sビデオカセットの第 1の領域に記録するようにしたが、 絶対時刻および番組 開始からの相対時刻のどちらも記録可能な第 2の領域に記録するようにしてもよ レ、。
また、 この記録領域は D VH Sカセットなどのテープ上の別に記録領域に記録 するようにしたが、 D V Cなどのテープ以外のメモリなどの記録装置に記録する ようにしてもよく、 また、 D VH Sデッキなどの記録再生装置自身のメモリに記 録するようにしてもよい。 なお、 これら D V H Sカセッ トテ一プ上の別の記録領 域, D V Cカセッ トメモリおよび D V H Sデッキのメモリは、 絶対時刻、 番組開 始からの相対時刻のどちらも記録可能である。
また、 第 1 0図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと番組の開始時刻情報を書き込む。 そして、 再生時に はテープに記録した相対時刻情報を求め、 それを元にコンテンツを再生する, と レ、うものである。
第 1 0図において、 , 0 0は実行される相対時刻が指定された映像および音声 およびインタラクティブプ口グラムを一部に含むィンタラタティブ番組放送を受 信するインタラクティブ番組受信部、 1 1 0は放送される絶対時刻情報を取得し 管理する放送時刻取得部、 1 1 1はインタラクティブ番組の開始時間情報を受信 する開始時刻受信部、 1 1 5はインタラクティブ番組の開始時間と前記放送時刻 取得部 1 1 0から得られろ絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの 相対時刻を生成する相対時刻生成部、 1 1 2は相対時刻生成部 1 1 5により生成 された相対時刻情報を 5】 Tの第 2ディスクリプタに記録する時刻情報管理部、 1 1 3はインタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する 記録用番組情報作成部、 1 2 0は前記時刻情報書き換え部 1 0 5が書き換えたィ ンタラクティブ番組を記録媒体の領域に蓄積するとともに S I Tの第 2ディスク リプタから得られる相対時刻を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する 蓄積部、 1 3 0は前記蓄積部 1 2 0に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時の時 間の流れを再生する再生時刻取得部、 1 4 0はインタラクティブ番組が蓄積部 1 2 0に記録されていることを検知し自動的に、 またはュ一ザによる指示により再 生指示を発行する再生指示部、 1 5 0は再生指示を受け、 蓄積部 1 2 0よりイン タラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 1 3 0より得られる相対時刻 を元にィンタラクティブ番組を実行するィンタラクティブ番組冉生部である。 次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 1 0 0は、 第 1図の C Sアンテナ 1, 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出される M P E Gトランスポ一トストリームの中から、 インタラクティブ番 組を選択する。
放送時刻取得部 1 1 0は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 放送局から送出 される M P E Gトランスポートストリームの T D丁の中から、 時刻情報を取り出 し、 これを管理する。
開始時刻受信部 1 1 1は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 インタラクティ ブ番組の開始時間を ¾信する。
相対時刻生成部 1 1 5は、 第 1図の合成部 1 1がこれに相当し、 開始時刻受信 部 1 1 1から得られるインタラクティブ番組の開始時間と放送時刻取得部 1 1 0 から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの相対時刻を生 成する。
時刻情報管理部 1 1 2は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 相対時刻生成部 1 1 5により生成された相対時刻情報を S 1 Tの第 2ディスクリプタに記録する。 記録用番組情報作成部】 1 3は、 第 1図の C P U 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する。 蓄積部 1 20は第 1図の DVHS記録再生装置 12がこれに相当し、放送局か ら送出される MP EGトランスポートス トリームを、 相対時刻生成部 1 1 5で生 成した相対時刻情報とともに、 デジタル情報のままで VIISビデオカセッ トに記 録する。 その際、 相対時刻情報は S I丁に入る。 これにより、 インタラクティブ 番組のプ πグラムのように、 時問情報が必要な番組が MPEGトランスポ一トス トリームに含まれている場合でも、 これを支障なく記録できる。
また、 再生指示部 140はいわゆるリモコン装置や第 1図の CPU 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 120に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザ一による指示により冉生指示を発する。
再生時刻取得部 1 30は、 第 1図の CPU 8がこれに相 し、 蓄積部 1 20力、 ら再生された相対時刻情報を再生する。
インタラクティブ番組再生部 1 50は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 再 生指示部 140の指示により、 蓄積部 1 20から再生された MPEGトランスポ —トストリームに含まれるインタラクティブ番組のプログラムを、 CPIJ8のプ ログラムによって実現されるインタプリタによって解釈実行することにより、 静 止画を背景にして簡単な動画を動かしたり、 予め放送局側で用意した質問を含む 画像を表示し、 これに対する回答を視聴者にリモコン操作等により回答させて、 これを放送局側に伝達する、 いわゆるィンタラクティブ番組を再生することが可 能である。
この第 10図の装置では、 MPEGトランスポートス トリームとともに番組の 経過時間である相対時刻情報をテープに記録し、 再生時にこの相対時刻情報を元 に再生を行っているため、 記録時とは絶対時刻が異なる時刻であっても、 インタ ラクティブ番組を再生することが可能となる。
また. 上記第 10図の装置では、 S I丁の記録領域は DVHSカセットなどの テープ上の別に記録領域に記録するようにしたが、 DVCなどのテープ以外のメ モリーなどの記録装置に記録するようにしてもよく、 また、 DVHSデッキなど の記録再生装箧自身のメモリに記録するようにしてもよレ、。
また、 第 1 1図の装置は、 サービス (番組) のコンテンツを操作することなく、 テープにはこのコンテンツと番組の開始時刻情報を書き込む。 そして、 再生時に はテープに記録した相対時刻情報を求め、 それを元にコンテンツを再生する, と いうものである。
この装置は第 1 ϋ図の装置に対応するものであるが、 第 1 ϋ図の装置が M P Ε G トランスポートストリームにより伝送されてきた絶対時刻情報を用いているの に対し、 この第 1 1図の装置は、 特に M P E Gトランスポ一トストリームに限る ことなく一般の伝送フォ一マットにおいて伝送されてきた相対時刻情報を用いる ようにしたものである。
第 1 1図において、 2 0 0は実行される相対時刻が指定された映像および音声 およびインタラクティブプログラムを一部に含むィンタラクティブ番組放送を受 信するインタラクティブ番組受信部、 2 1 0は放送される絶対時刻情報を取得し 管理する放送時刻取得部、 2 1 1はインタラクティブ番組の開始時間情報を受信 する開始時刻受信部、 2 1 5はインタラクティブ番組の開始時間と前記放送時刻 取得部 2 1 0から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの 相対時刻を生成する相対時刻生成部、 2 1 2は相対時刻生成部 2 1 5により生成 された相対時刻情報を記録する際の管理を行う時刻情報管理部、 2 1 3はインタ ラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情報作成部、 2 2 0は前記時刻情報書き換え部 2 0 5が書き換えたィンタラクティブ番組を記録媒 体の領域に蓄積するとともに相対時刻を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に 蓄積する蓄積部、 2 3 0は前記蓄積部 2 2 0に蓄積した相対時刻情報を受け、 記 録時の時間の流れを再生する再生時刻取得部、 2 4 0はインタラクティブ番組が 蓄積部 2 2 0に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザによる指示 により再生指示を発行する再生指示部、 2 5 0は再生指示を受け、 蓄積部 2 2 0 よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生時刻取得部 2 3 0より得られる 相対時刻を元にィンタラクティブ番組を実行するィンタラタティブ番組再生部で ある。
次に動作について説明する。 インタラクティブ番組受信部 2 0 0は、 第 1図の C Sアンテナ 1 , 受信部 2およびトランスポートデコーダ 3に相当し、 放送局か ら送出されるデ一タストリームの中から、 インタラクティブ番組を選択する。 放送時刻取得部 2 "1 0は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 放送局から送出 されるデータス トリームの中から、 時刻情報を取り出し、 これを管理する。 開始時刻受信部 21 1は、 第 1図の CPU8がこれに相当し、 インタラクティ ブ番組の開始時間を受信する。
相対時刻生成部 21 5は、 第 1図の合成部 1 1がこれに相当し、 開始時刻受信 部 21 1から得られるインタラクティブ番糾の開始時間と放送時刻取得部 21 0 から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの相対時刻を生 成する。
時刻情報管理部 21 2は、 第 1図の C PU 8がこれに相当し、 相対時刻生成部 21 5により生成された相対時刻情報を記録する際の管理を行う。
記録用番組情報作成部 21 3は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 インタラ クティブ番組を記録する際の番組情報を作成する。
蓄積部 220は第 1図の U VHS記録再生装置 1 2がこれに相当し、 放送局か ら送出されるデータス トリームを、 相対時刻生成部 2 1 5で生成した相対時刻情 報とともに、 デジタル情報のままで VHSビデオカセッ トに記録する。 その際、 相対時刻情報は VHSビデオカセットのフォーマツ 卜の所定の記憶領域に入る。 これにより、 インタラクティブ番組のプログラムのように、 時間情報が必要な番 組がデータス トリームに含まれている場合でも、 これを支障なく記録できる。
また、 再生指示部 240はいわゆるリモコン装置や第 1図の CPU 8がこれに 相当し、 インタラクティブ番組が蓄積部 220に記録されていることを検知し自 動的に、 またはユーザ一による指示により再生指示を発する。
再生時刻取得部 230は、 第 1図の CPU 8がこれに相当し、 蓄積部 220力 ら再生された相対時刻情報を再生する。
インタラクティブ番組再生部 250は、 第 1図の CPU8がこれに相当し、 再 生指示部 240の指示により、 蓄積部 220から再生されたデータストリームに 含まれるィンタラクティブ番組のプログラムを、 C PU 8のプログラムによって 実現されるインタプリタによって解釈実行することにより、 静止画を背景にして W
49 簡単な動画を動かしたり、 了'め放送局側で用意した質問を含む画像を表示し、 こ れに対する回答を視聴者にリモコン操作等により回答させて、 これを放送局側に 伝達する、 いわゆるインタラクティブ番組を再生することが可能である。
この第 1 1図の装置では、 データス トリームとともに番組の経過時間である相 対時刻情報をテープに記録し、 再生時にこの相対時刻情報を元に再生を行ってい るため、 記録時とは絶対時刻が異なる時刻であっても、 インタラクティブ番組を 再生することが可能となる。
また、 上記第 1 ュ図の装置では、 S I Tの記録領域は D V H Sカセットなどの テープ上の別に記録領域に記録するようにしたが、 D V Cなどのテープ以外のメ モリーなどの記録装置に記録するようにしてもよく、 また、 D V H Sデッキなど の記録再生装置自身のメモリに記録するようにしてもよい。
なお、 第 2図ないし第] 1図の装置において、 上記インタラクティブ番組を含 むトランスポートストリームやデータストリームに伴って送られる時間情報を、 相対時刻情報であるようにしてもよく、 このフォーマッ トによれば、 時間情報を 操作することなく、 インタラクティブ番組を再生することが可能となる。
実施の形態 2 .
実施の形態 1は D V H Sにおいて通常再生を行う場合に関するものであった 力 この実施の形態 2は、 インタラクティブ番組を再生する際に画面が一時消失 する問題に対策を施したものに関するものである。
D V H Sにおいても通常の V H S記録再生装置と同様に、 ノーマル (通常) 再 生のほかに特殊再生機能があり、 特殊再生機能には、 いわゆるキュー レビュー
(早送り再生ノ巻き戻し再生)、 スティル再生がある。 また、 この他, 再生をしな いでテープを高速に走行させる早送りノ卷き戻しがあるが、 このなかで、 番組を 記録したテープを早送りし、 目的の場面に近づいた時点で早送りを解除し、 通常 再生を行う場合、 インタラクティブ番組を記録したテープでは通常の M P E G番 組とは異なり、 画面が一時消失してしまうという問題がある。
これは例えば、 テレビショッビングなどのインタラクティブ番組を再生してい る際に、 目的の商品の紹介が始まる前まで早送りを行って場面をスキップし、 そ の後通常再生に切り替えて視聴時間の節約を図ろうとする場合などが該当するが、 その際インタラクティブ番組がプログラムで動作しているために、 通常再牛に戻 つた後の画面が即座に現れないことが起こる。
これらの状況を第 2 1図を用いて説明すると、 第 2 1 (a)図 に示すように、 番 組の記録時には時問の経過に伴って、 チャンネル Aの番組の情報を順次記録して ゆく。 この例では第 2 1 (b)図 に示すように、 チャンネル Aの番組 1を途中で番 組 2に切り替え、 第 2 1 (c) 図に示すように、 テープにこの順序で記録していつ た。
このように連続して記録されたテープを再生してゆく際に、 第 2 1 (d)図 に示 すように、 その一部を早送りして読み飛ばしたとしても何ら支障を生じるもので はない。
しかしながら、 第 2 1 (e)図,第 2 1 ( 図 に示すように、 ある番組を記録してい る途中で番組の記録を中断し、 次の番組の最初から記録を再開するような場合、 この記録されたテープを順次通常冉生している場合は、 第 2 1 (g)図 に示すよう に、 次の番組の初頭に対応する部分で D I丁が付加されこれが見つかるため、 記 録の際に中断を行ったことが容易に判明する。
しかしながら、 第 2 1 (h)図 に示すように、 早送りを, 次の番組の初頭に対応 する部分で付加された D ] Tを含む区間で行った場合、 この区間ではテープに記 録された情報の再生がなされないため、 D 1 Tを検出することができない。
このため、 通常の M P E G番組とは異なり、 インタラクティブ番組では、 場面 が消失してしまうとレ、う問題が生じる。
これは、 インタラクティブ番組が、 放送局側から送られるプログラムをインタ プリタが解釈実行し、 プログラムとともに送られるデータを処理して画面表示を 行ったり画面を消したりするものであるが、 上述のような場合にはテープの早送 りが済んだ時点で、 D I丁が付加された部分を通り越しているため、 D I Tを検 出できないためである。
そして、 このように D】 Tが検出できないと、 番組の記録が中断していること が判明しないため、 インタラクティブ番組としては当初の番組とは全く別のイン /1 64
51 タラクティブ番組が再生されるべきであるものが、 当初のままの番組を再生する ことになつてしまい、 二れを防ぐために、 ー且インタラクティブ番組の表示を消 す必耍がある。
これはインタラクティブ番組のプログラムデ―タの構造が、 第 2 2図に示すよ うに、 画面表示動作を実行させるプログラム Pと、 このプログラム Pにより画面 表示を行うためのデータ D 1 , D 2 , D 3 , ……から成り立つており、 D V H S 記録再生装置の C P Uによって実現されたインタプリタは、 このプログラム Pお よびデータ D l , D 2 , D 3 , . ..· .を解釈実行して、 インタラクティブ番組の画 面表示を行うものであるが、 こうしたプログラム Pやデータ D 1 , D 2 , D 3 , ……は一般に同一の番組内でも異なる内容のものが複数存在し、 従って、 番組が 異なると、 必ずしも同一のプログラムを 用できるわけではないため、 念のため に、 再度インタプリタに対しプログラムをロードし直して、 異なる画面を表示さ せるようにしているが、 この間に画面が一時的に消失してしまうものである。 そこで、 本実施の形態 2では、 第 1 9図に示すように、 S I Τ中の descriptor およびサービス 1の番組情報、 ……、 サービス nの番組情報の中に、 時問情報丁 Iを記入するとともに、 サービス 1の番組情報、 ……、 サービス nの番組情報に 対し、 プログラムの version number V Nを記入するようにしたものである。
この version number V Nはレ、わゆるソフトウエアの version numberのよう に、 ソフトウェアそれ自体の改訂の回数を示すものではなく、 単に、 再牛の開始 時や停止、 中断時の場合等に十 1される等により改番されるテープの走行状態を 示すものであり、 この version numberV Nは S I T中に記述されているため、 早送りを行っても、 確実にこれを検出することができる。
そして、早送りを行った結果、 version numberに変更がなければ、この version number に対応するプログラムをそのまま使用し、 その際、 早送りを行って読み 飛ばした後のデータを用いれば、 当該プログラムを再度ロードすることなく画面 再生を実行できるので、 早送りを行っても、 第 2 0図に不すように、 幽面の一時 的な消失が生じることなくインタラクティブ番組を再生することが可能となる。 第 2 0図は本発明の実施の形態 2における時刻情報および version numberの 書き換え手段の構成を,丁、すもので、 図において、 1 1 6はテープの走行状態の変 化を検出するテープ走行状態変化検出部である。
1 1 8は時刻情報, version number書き換え手段であり、 これはテープ走行 状態変化検出部 1 1 6がテープの走行状態の変化を検出した場合に、 時刻情報 T Iを書き換えるとともに、 version number をテープの走行状態の変化が生じる 毎に書き換えるものである。
1 1 7は記録用番組情報作成部であり、 第 2図, 第 4図, 第 6闵, 第 8図, 第 1 0図の 1 1 3と同様に、 S Γ Τを作成する。
次に、 動作について説明する。 テープ走行状態変化検出部 1 1 ΰは再生開始, 停止, 中断等、 テープの走行状態に変化があるとこれを検出する。 その検出は、 図示しないリモコン受信機の受信信号をデコ一ドしたものの変化を検出してもよ いし、 実際のテープの走行状態の変化を検出するようにしてもよい。
このようにして、 テープの走行状態に変化があることが検出されると、 時刻情 報, version number書き換え手段 1 1 8は S I T中の descnpter中の時刻情報 丁 Iを書き換えるとともに、 サービス nの番組情報における version numberを テープの走行状態の変化が生じる毎に、 + 1する等の書き換えを行う。
なお、 記録用番組情報作成部 1 1 7は S I 丁を作成しており、 時刻情報, version number 書き換え手段 1 1 8は、 この記録用番組情報作成部 1 1 7によ つて予め作成されている S I丁中における descnpter中の時刻情報丁 1 と、 サ一 ビス nの番組情報における version numberをテープの走行状態の変化が生じる 毎に著き換える。
これにより、 早送りを行ってテープからの再生信号が取れず、 D I Tが参照で きない場合でも、 S 】 T中の番組情報における ver a』i numberを参照すること により、 これが改番されていない場合には、 テープの中断, 停止等の状態変化が なかったことが即座に判明するので、 同一のプログラムを丙度ロードし直す必要 がなく、 プログラムを再度ロードし直すことによる画面の消失を防止することが できる。
なお、 時間情報 T Iが descripterのみならず、番組情報にも害き込まれている W 00/11864
53 ので、 これを利用して、 早送りを行った後の時間情報丁 I と早送り前の時間情報 T Iが接近している場合には、 同一のプログラムを使用するようにしてもよく、 この場合も、 早送りを行っても、 画面の一時的な消失が生じることなくインタラ クティブ番 *aを再生することが可能となる。
なお、 上記実施の形態 2では、 MPEGトランスポー トス ト リームをデジタル 情報のままで記録再生する手段として DVHS記録再生装置を用いるようにした が、 これは、 DVD, DVC等の他のデジタル情報記録再生手段を用いてもよく、 上記実施の形態 2と同様の効果を奏する。
また、 上記実施の形態 ' では、 version numberを M F E Gトランスポ一トス トリームとともにテープ上に記録再生するようにしたが、 DVCカセット等では テープとは別にカセットに内蔵されている I Cメモリにこれを記憶させるように してもよレ、。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る受信装置, 記録装置および再生装置は、 データス トリームに含まれる時刻情報をテープに記録し、 再生することができるようにし たので、 インタラクティブ番組の録画、 再生を実現するものとして極めて有用で あり、 特に、 DVHS等におけるインタラクティブ番組の録画、 再生の実現に適 している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 実行される絶対時刻を T D T(Time and Date Table) 中に含みかつ指示さ れた映像または音声またはインタラクティブプログラムの少なくとも 1つを一部 に含むィンタラクティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部とを備えたことを 特徴とする受信装置 u
2 . 請求の範囲第 1項記截の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記録 する記録装置において、
前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する 記録用番組情報作成部と、
前記放送時刻取得部により取得された T D Tから記録される絶対時刻情報を 前記 S I T (Selection Information Table) の第 1ディスクリプタまたは第 2デ イスクリブタのいずれかに記録する時刻情報管理部と、
前記インタラクティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組を記録媒 体上の記録領域に蓄積し前記 S I丁の第 1ディスクリプタまたは第 2ディスクリ プタから得られる絶対時刻情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積す る蓄積部を備えたことを特徴とする記録装置。
3 . 請求の範囲第 2項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再生 する再生装置において、
iij記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再 生時刻取得部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を' S信して、 前記再生 時刻取得部より得られる絶対時刻情報を元にインタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組実行部とを備え、
前 ィンタラタティブ番組 ¾行部に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ 番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
4 . 請求の範囲第 2項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再牛 する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を取得する再生時刻取得部と、
前記再生時刻取得部により取得された絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を 生成する相対時刻生成部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記相対 時刻生成部より得られる相対時刻情報を元にインタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組実行部とを備え、
前記インタラクティブ番組実行部に対し、前記記録装置よりインタラクティブ 番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
5 . 実行される絶対時刻を含みかつ指不された映像または音声またはインタラ クティブプログラムの少なくとも 1つを一部に含むインタラクティブ番組放送を 受信するインタラクティブ番組受信部と、
放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部とを備えたことを 特徴とする受信装置。
6 . 請求の範囲第 5項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記録 する記録装置において、
前記ィンタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情 報作成部と、
前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報を記録媒体に記録する際 の管理を行う時刻情報管理部と、
前記ィンタラクティブ番組受信部が受信したィンタラタティブ番組を記録媒 体上の記録領域に蓄積し ί¾記絶対時刻情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装 置に蓄積する蓄積部とを備えたことを特徴とする記録装置。
7 . 請求の範囲第 6項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再生 する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再 生時刻取得部と、
ィンタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 δ またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生 時刻取得部より得られる絶対時刻情報を元にィンタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組実行部とを備え、
前記ィンタラクティブ番組実行部に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ0 番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
8 . 請求の範囲第 6項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を再生 する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を取得する再生時刻取得部と、
前記冉生時刻取得部により取得された絶対時刻情報に基づき相対時刻情報を5 生成する相対時刻生成部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記相対 時刻生成部より得られる相対時刻情報を元にインタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組実行部とを備え、
前記ィンタラクティゾ番組実行部に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ 番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
9 . 実行される絶対時刻を T D T中に含みかつ指定された映像および音声および インタラクティブプログラムを一部に含むィンタラクティブ番組放送を受信する インタラクティブ番組受信部と、
インタラクティブ番組受信部が受信したィンタラクティブ番組の絶対時刻情 報を番組開始時刻からの相対時刻情報へと書き換える時刻情報書き換え部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、 インタラクティブ番組の開始時刻と前記放送時刻取得部から得られる絶対時 刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの相対時刻情報を生成する相対時刻 生成部とを備えたことを特徴とする受信装置。
1 0 . 請求の範囲第 9項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を記 録する記録装置において、
前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する 記録用番組情報作成部と、
前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻 情報を前記 S I Tの第 2ディスクリプタに記録する時刻情報管理部と、
前記時刻情報書き換え部が時刻情報を書き換えたインタラクティブ番組を記 録媒体上の領域に蓄積し前記 S I Tの第 2ディスクリブタから得られる相対時刻 情報を記録媒体上の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを備えたこと を特徴とする記録装置。
1 1 . 請求の範囲第 1 0項記載の記録装置において、
前記時刻情報管理部は、 前記相対時刻情報の他に、 前記絶対時刻情報を前記 S I Tの第 1ディスクリプタまたは第 2ディスクリプタに記録することを特徴とす る記録装置。
1 2 . 請求の範囲第 1 0項または第 1 1項記載の記録装置に記録されたインタラ クティブ番組を再生する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時の時問の流れを再生する再 生時刻取得部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザ一による指 により再生指,丁、を発行する再生指示部と、
再牛指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再牛 時刻取得部より得られる相対時刻情報を元にインタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組再生部とを備え、
前記ィンタラクティブ番組再生部に対し、 前記記録装置よりィ
番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
1 3 . 実行される絶対時刻を含みかつ指定された映像および音声およびインタラ クティブプログラムを一部に含むィンタラクティブ番組放送を受信するィンタラ タティブ番組受信部と、
インタラクティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組の絶対時刻情 報を番組開始時刻からの相対時刻情報へと書き換える時刻情報書き換え都と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、
ィンタラクティブ番組の開始時刻と前記放送時刻取得部から得られる絶対時 刻情報よりインタラクティブ番組開始時からの相対時刻情報を生成する相対時刻 生成部とを備えたことを特徴とする受信装置。
1 4 . 請求の範囲第 1 3項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を 記録する記録装置において、
前記ィンタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情 報作成部と、
前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻 情報を記録媒体に記録する際の管理を行う時刻情報管理部と、
前記時刻情報書き換え部が時刻情報を書き換えたインタラクティブ番組を記 録媒体上の領域に蓄積し前記相対時刻情報を記録媒体上の他の領域もしくは記録 装置に蓄積する蓄積部とを備えたことを特徴とする記録装置。
1 5 . 請求の範囲第 1 4項記載の記録装置において、
前記時刻情報管理部は、 前記相対時刻情報の他に、 前記絶対時刻情報を記録す ることを特徴とする記録装置。
1 6 . 請求の範囲第 1 4項または第 1 5項記載の記録装置に記録されたインタラ クティブ番組を再生する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再 生時刻取得部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示都と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生 時刻取得部より得られる相対時刻情報を元にィンタラタティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組再生部とを備え、
前記ィンタラタティブ番組再生部に対し、 前記記録装置よりインタラクティブ 番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
1 7 . 実行される時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および 音声およびインタラクティブプログラムを一部に含みかつ絶対時刻を T D丁中に 含むィンタラクティブ番組放送を受信するィンタラクティブ番組受信部と、 インタラクティブ番組の開始時刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部とを備えたことを 特徴とする受信装置。
1 8 . 請求の範囲第 1 7項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を 記録する記録装置において、
前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する 記録用番組情報作成部と、
前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報および前記ィンタラタティブ 番組受信部から得られる番組の開始時刻からの相対時刻情報を前記 S I 丁の第 2 ディスクリプタに記録する時刻情報管理部と、
前記ィンタラクティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組'を記録媒 体上の記録領域に蓄積し前記 S I 丁の第 2ディスクリブタから得られる絶対時刻 情報および相対時刻情報を記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積 部とを備えたことを特徴とする記録装置。
1 9 . 請求の範囲第 1 8項記載の記録装置において、
前記時刻情報管理部は前記絶対時刻情報についてはこれを前記 S I Tの第 1 ディスクリプタに記録することを特徴とする記録装置。
2 0 . 請求の範囲第 1 8項または第 1 9項記載の記録装置に記録されたインタラ クティブ番組を再生する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、記録時の時間の流れを再生する再 生時刻取得部と、 インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生 時刻取得部より得られる絶対時刻情報と前記蓄積部より得られる番組開始時刻情 報を元に相対時刻情報を生成しィンタラクティブ番組を実行するインタラクティ ブ番組再生部とを備え、
前記ィンタラクティブ番組再牛部に対し前記記録装置よりインタラクティブ 番組を再生せしめることを特徵とする再生装置。
2 1 . 実行される時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および 音声およびィンタラクティブプログラムを一部に含みかつ絶対時刻を含むィンタ ラクティブ番組放送を'受信するインタラクティブ番組' S信部と、
インタラクティブ番組の開始時刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部とを備えたことを 特徴とする受信装置。
2 2 . 請求の範囲第 2 1項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を 記録する記録装置において、
前記ィンタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情 報作成部と、
前記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報および前記インタラクティブ 番組受信部から得られる番組の開始時刻からの相対時刻情報を記録する時刻情報 管理部と、
前記ィンタラタティブ番組受信部が受信したインタラクティブ番組を記録媒 体上の記録領域に蓄積し前記絶対時刻情報および相対時刻情報を記録媒体の他の 領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを備えたことを特徴とする記録装置。
2 3 . 請求の範囲第 2 2項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を 再生する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した絶対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再 生時刻取得部と、 インタラタティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生 時刻取得部より得られる絶対時刻情報と前記蓄積部より得られる番組開始時刻情 報を元に相対時刻情報を生成してインタラクティブ番組を実行するィンタラクテ イブ番組再生部とを備え、
前記ィンタラクティブ番組再牛部に対し前記記録装置よりインタラクティブ 番組を再生せしめることを特徴とする再生装置。
4 . 実行される時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像およ び音声およびィンタラクティブプログラムを一部に含みかつ絶対時刻を T D T中 に含むィンタラクティブ番組放送を受信するインタラクティブ番組受信部と、 インタラクティブ番組の開始時刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、
前記開始時刻受信部から得られるインタラクティブ番組の開始時刻情報と前 記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時か らの相対時刻情報を生成する相対時刻生成部とを備えたことを特徴とする受信装 置。
2 5 . 請求の範囲笫 2 4項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を 記録する記録装置において、
前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報である S I Tを作成する 記録用番組情報作成部と、
前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻 情報を前記 S I Tの第 2ディスクリプタに記録する時刻情報管理部と、
前記インタラクティブ番組を記録媒体上の記録領域に蓄積し前記 S I Tの第 2ディスクリプタから得られる相対時刻を記録媒体の他の領域もしくは記録装置 に萏積する蓄積部とを備えたことを特徴とする記録装置。
2 6 . 請求の範囲第 2 5項記載の記録装置において、
前記時刻情報管理部は、 前記絶対時刻情報についてはこれを前記 S I Tの第 1 ディスクリプタに記録することを特徴とする記録装置。
2 7 . 請求の範两第 2 5項または第 2 6項記載の記録装置に記録されたインタラ クティブ番組を再生する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、記録時の時問の流れを再生する再 生時刻取得部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生 時刻取得部より得られる相対時刻情報を兀にインタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組再生部とを備え、
前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめることを特徴とする再 生装置。
2 8 . 実行される時刻が番組の開始時刻からの相対時刻で指示された映像および 音声およびィンタラクティブプログラムを一部に含むィンタラクティブ番組放送 を受信するインタラクティブ番組受信部と、
インタラクティブ番組の開始時刻情報を受信する開始時刻受信部と、 放送される絶対時刻情報を取得し管理する放送時刻取得部と、
前記開始時刻受信部から得られるインタラクティブ番組の開始時刻情報と前 記放送時刻取得部から得られる絶対時刻情報よりインタラクティブ番組開始時か らの相対時刻情報を生成する相対時刻生成部とを備えたことを特徴とする受信装 置。
2 9 . 請求の範囲第 2 8項記載の受信装置にて受信したインタラクティブ番組を 記録する記録装置において、
前記インタラクティブ番組を記録する際の番組情報を作成する記録用番組情 報作成部と、
前記放送時刻取得部により取得された絶対時刻情報から記録される相対時刻 情報を記録すろ時刻情報管理部と、
前記ィンタラクティブ番組を記録媒体上の記録領域に蓄積し前記相対時刻を 記録媒体の他の領域もしくは記録装置に蓄積する蓄積部とを備えたことを特徴と する記録装箧。
3 0 . 請求の範囲第 2 9項記載の記録装置に記録されたインタラクティブ番組を 再生する再生装置において、
前記蓄積部に蓄積した相対時刻情報を受け、 記録時の時間の流れを再生する再 生時刻取得部と、
インタラクティブ番組が前記蓄積部に記録されていることを検知し自動的に、 またはユーザーによる指示により再生指示を発行する再生指示部と、
再生指示を受け、 前記蓄積部よりインタラクティブ番組を受信して、 前記再生 時刻取得部より得られる相対時刻情報を元にインタラクティブ番組を実行するィ ンタラクティブ番組再生部とを備え、
前記記録装置よりインタラクティブ番組を再生せしめることを特徴とする再 生装置。
3 1 . 請求の範囲第 1項, 第 5項, 第 3項, 第 1 3項, 第 1 7項, 第 2 1項, 第 2 4項, 第 2 8項のいずれかに記載の受信装置において、
上記インタラクティブ番組を含むトランスポートス トリームに伴って送られ る時間情報が、 番組毎の番組開始からの相対時刻情報であることを特徴とする受 信装置。
3 2 . 請求の範囲第 2項, 第 6項, 第 1 0項, 第 1 4項, 第 1 8項, 第 2 2項, 第 2 5項, 第 2 9項のいずれかに記載の記録装置において、
前記蓄積部の記録媒体の走行状態の変化を検出する記録媒体走行状態変化検 出手段と、
前記記録媒体走行状態変化検出手段により前記記録媒体の走行状態に変化が 生じた旨を検出した場合に前記記録媒体の走行状態の変化を反映する走行状態変 化情報を書き換える走行状態情報書き換え手段とを備えたことを特徴とする記録 装置。
3 3 . 請求の筘囲第 3 2項記載の記録装置において、
前記走行状態情報書き換え手段は、 前記走行状態変化情報を S I Tに書き込む ことを特徴とする記録装置。
3 4 . 請求の範囲第 3 2項記載の記録装置において、
前記走行状態情報書き換え于段は、 前記走行状態変化情報を番組を単位として 書き換えるものであることを特徴とする記録装置。
3 5 . 請求の範囲第 3 2項記載の記録装置において、
前記走行状態情報書き換え手段は、 前記走行状態変化情報を記録装置を単位と して書き換えるものであることを特徴とする記録装置。
PCT/JP1999/004464 1998-08-20 1999-08-20 Récepteur, enregistreur, et lecteur WO2000011864A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/529,803 US6754437B1 (en) 1998-08-20 1999-08-20 Receiver, recorder and player
EP99938532A EP1049331A4 (en) 1998-08-20 1999-08-20 R ECTOR, RECORDER, AND READER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234557A JP2000067489A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 受信装置,記録装置および再生装置
JP10/234557 1998-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000011864A1 true WO2000011864A1 (fr) 2000-03-02

Family

ID=16972896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004464 WO2000011864A1 (fr) 1998-08-20 1999-08-20 Récepteur, enregistreur, et lecteur

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6754437B1 (ja)
EP (1) EP1049331A4 (ja)
JP (1) JP2000067489A (ja)
CN (1) CN100490523C (ja)
WO (1) WO2000011864A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076256A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for making and replaying digital video recordings, and recordings made by such methods
WO2004082178A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0016062D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Koninkl Philips Electronics Nv Playback of applications with non-linear time
US7548565B2 (en) * 2000-07-24 2009-06-16 Vmark, Inc. Method and apparatus for fast metadata generation, delivery and access for live broadcast program
DE20112183U1 (de) * 2001-02-01 2001-09-27 Grundig Ag Vorrichtung zum Empfang von digitalen Rundfunksignalen
JP3867516B2 (ja) * 2001-05-17 2007-01-10 ソニー株式会社 ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム
US7944953B2 (en) * 2002-04-03 2011-05-17 Tvworks, Llc Method and apparatus for transmitting data in a data stream
AU2003280677A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Nihon Computer Co., Ltd. Content reception/reproduction device and content reception/reproduction method
WO2004054271A2 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video recorder control using streamed data packets
US8155115B2 (en) 2003-03-03 2012-04-10 Nokia Corporation Method, system and network entity for indicating hierarchical mode for transport streams carried in broadband transmission
JP4649900B2 (ja) * 2004-07-14 2011-03-16 ソニー株式会社 番組表示装置
KR100739218B1 (ko) * 2005-09-02 2007-07-13 노키아 코포레이션 광대역 전송으로 운반되는 전송 스트림에 대한 계층 모드를표시하는 방법, 시스템 및 네트워크 엔티티
US20090083787A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Microsoft Corporation Pivotable Events Timeline

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021601A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Sony Corp 録画予約方法
JPH11136611A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Sanyo Electric Co Ltd データ放送受信機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2055694T3 (es) * 1986-08-01 1994-09-01 Sanyo Electric Co Un aparato regulador de modo de grabacion.
US5537141A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Actv, Inc. Distance learning system providing individual television participation, audio responses and memory for every student
TW346593B (en) * 1996-09-11 1998-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data display control apparatus, a data transmission apparatus, and a data display control information editing apparatus
WO1999013471A1 (en) * 1997-09-05 1999-03-18 Prevue International, Inc. System for labelling videocassettes with program information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021601A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Sony Corp 録画予約方法
JPH11136611A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Sanyo Electric Co Ltd データ放送受信機

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASADA S. ET AL.: "System Technologies Implementing Digital Satellite Broadcasting", MATSUSHITA TECHNICAL JOURNAL,, vol. 44, no. 1, 15 February 1998 (1998-02-15), JAPAN, pages 3 - 12, XP002925555 *
See also references of EP1049331A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076256A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for making and replaying digital video recordings, and recordings made by such methods
WO2004082178A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
US7672574B2 (en) 2003-03-11 2010-03-02 Panasonic Corporation Data broadcast playback control device, data broadcast playback control method data broadcast playback control program, and recording medium recording program thereon

Also Published As

Publication number Publication date
EP1049331A4 (en) 2007-02-07
CN100490523C (zh) 2009-05-20
JP2000067489A (ja) 2000-03-03
EP1049331A1 (en) 2000-11-02
CN1286867A (zh) 2001-03-07
US6754437B1 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9525839B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US8036514B2 (en) Closed caption tagging system
KR101777908B1 (ko) 코딩된 비디오 프레임들의 시퀀스를 처리하는 방법
US20030095790A1 (en) Methods and apparatus for generating navigation information on the fly
KR20010007374A (ko) 디지털방송시스템 및 디지털비디오 기록재생장치
CN102415095A (zh) 记录并且呈现由拼接的段形成的节目的数字视频录像机
KR101008533B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 itv 트릭 재생
WO2000011864A1 (fr) Récepteur, enregistreur, et lecteur
EP1266521B1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
EP2101499B1 (en) Broadcast station device and recording/reproduction device
WO2002058384A1 (fr) Appareil et procede de reproduction
JP4232059B2 (ja) 情報送信装置および方法、並びに記録媒体
CN101207777B (zh) 图像记录再现装置及其特殊再现方法
JP3989251B2 (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
JP2002369162A (ja) コンテンツ編成方法および装置
KR100563731B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 트릭 플레이 장치 및 방법
KR100583180B1 (ko) 광고 저장영역을 구비한 방송 수신 장치 및 동작 방법
JP4865618B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法
JP4487253B2 (ja) コマーシャル放送システム及び録画再生装置
JP3796203B2 (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
US7206502B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
JP3884655B2 (ja) 再生装置、及び再生方法
JP4861221B2 (ja) 記録装置、記録方法、映像記録再生装置、および、その録画ファイル加工方法
JP2003235003A (ja) デジタル放送システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99801692.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999938532

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09529803

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999938532

Country of ref document: EP