WO1999046238A1 - Hydrazide fixe sur une resine et son derive, et procede de synthese des pyrazolones en phase solide - Google Patents

Hydrazide fixe sur une resine et son derive, et procede de synthese des pyrazolones en phase solide Download PDF

Info

Publication number
WO1999046238A1
WO1999046238A1 PCT/JP1999/001222 JP9901222W WO9946238A1 WO 1999046238 A1 WO1999046238 A1 WO 1999046238A1 JP 9901222 W JP9901222 W JP 9901222W WO 9946238 A1 WO9946238 A1 WO 9946238A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituent
resin
represented
hydrocarbon
immobilized
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shu Kobayashi
Hidekazu Oyamada
Original Assignee
Japan Science And Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Corporation filed Critical Japan Science And Technology Corporation
Priority to EP99939190A priority Critical patent/EP1063227B1/en
Priority to US09/646,041 priority patent/US6271391B1/en
Priority to DE69937446T priority patent/DE69937446T2/de
Publication of WO1999046238A1 publication Critical patent/WO1999046238A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/38Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/74Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/76Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/74Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/78Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C251/80Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings

Definitions

  • the invention of this application relates to a resin-immobilized hydrazide and a derivative thereof, and a solid phase synthesis method of pyrazolones.
  • the inventors of the present application have found a new method of performing a Mannich-type reaction using an acyl hydrazone as a starting material and using a catalyst. Making the efficiency of the method practical It has been an important issue to establish a solid-phase synthesis method that can be improved to a high level.
  • the invention of this application provides a new technical means for realizing the above-mentioned Mannich-type reaction as a solid-phase synthesis method, and further provides a concrete method. Specifically, it is also an object of the present invention to provide a method for synthesizing virazolones by applying a Mannich type reaction by solid phase synthesis.
  • P represents a main chain of the resin polymer
  • Q represents a substituent which may have a substituent or a hydrocarbon side chain or a substituent having a hetero atom intervening. Indicates a good hydrocarbon side chain
  • P represents a main chain of the resin polymer
  • Q represents a substituent which may have a substituent or a hydrocarbon side chain or a substituent having a hetero atom intervening.
  • R 1 represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent, and R 3 represents a hydrazone immobilized on a resin.
  • R ′, R 2 , R 3 and R 4 each represent a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent.
  • the present invention provides, as a fourth invention, a method for producing the resin-immobilized hydridide according to the first invention, which comprises the following formula:
  • a method for producing a resin-immobilized hydrazone wherein the method for producing a resin-immobilized hydrazide is a carboxylic acid resin of the present invention. Then,
  • R 1 represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent
  • a method for producing a resin-immobilized hydrazone characterized by reacting with an aldehyde represented by the following formula: And the following formula
  • P-Q-CO-NH-N CH-R 1 (II)
  • P represents the main chain of the resin polymer
  • Q represents a hydrocarbon chain which may have a substituent.
  • R 1 is a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent. Is shown
  • R 2 , R 3 , and R 4 each represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent, and R 5 represents a hydrocarbon group.
  • the present invention provides a method for producing a hydrazino ester, which is characterized by reacting with a cis-phenyl acetyl ester represented by the following formula:
  • P represents a main chain of the resin polymer
  • Q represents a hydrocarbon side chain which may have a substituent or a substituent which may have a heteroatom interposed.
  • R 1 represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent.
  • R 3 and R 4 each represent a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent, and R 5 is a hydrocarbon group Indicates a group
  • the resin-immobilized ⁇ -hydrazino ester represented by the following formula is synthesized, then cleaved from the solid phase and subjected to a cyclization reaction.
  • P represents the main chain of the resin polymer, and Q represents a substituent which may have a substituent or a hydrocarbon side chain or a substituent having a heteroatom interposed.
  • Hydrazide immobilized on a resin represented by the following formula:
  • R 1 represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent.
  • the present invention also provides a method for synthesizing pyrazolones as hydrazones immobilized on a resin represented by the formula: BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • P represents the main chain of the resin high molecule, and Q represents the bond to this. Shows the side chain
  • the resin polymer constituting P may be any one of an addition polymer, a condensation polymer, and a cross-linked product thereof. Addition polymerization of alkenes having a double bond is considered to be appropriate if ⁇ is a crosslinked polymer thereof.
  • alkenes include aliphatic olefins, aliphatic benzenes, ⁇ , ⁇ -aliphatic unsaturation rubonic acid or esters thereof, and ⁇ -aliphatic unsaturated ditoxin
  • alkenes include addition polymers of aromatic alkenes such as styrene, oc-methylstyrene, and divinylbenzene, and partially crosslinked products thereof.
  • Q represents a hydrocarbon chain which may have a substituent, and ⁇ represents an oxygen atom, a nitrogen atom, or the like as a hetero atom in the hydrocarbon chain.
  • a hydrocarbon chain which may have a substituent is shown, and this side chain: Q may or may not be formed together with the main chain: P. May be formed by adding a pendant after the formation of the main chain P.
  • the hydrocarbon chain may be any of aliphatic, alicyclic, aromatic, araliphatic, etc., for example, one (CH 2 ) ⁇ —
  • phenylenealkylene chains represented by (CH 2) ⁇ -P h Ph-(CH 2 ) ⁇ -P h Is exemplified.
  • examples thereof include —Ph—O—Ph—, one Ph— (CH 2) n—O—Ph— and the like in which a heteroatom is interposed.
  • hydrocarbons may have various substituents that do not inhibit the solid phase synthesis reaction or activate the reaction.
  • substituents such as hydrocarbon groups such as alkyl groups and aryl groups, halogen atoms, alkoxy groups, acyloxy groups, alkoxycarbonyl groups, nitro groups, cyano groups, and heterocyclic groups. Is done.
  • R ′ in the resin-fixed hydrazone of the formula (II) is a hydrocarbon group which may have a substituent or a heterocyclic group, and the hydrocarbon group is a chain. It can be any of a variety of cyclic or cyclic, saturated or unsaturated, aliphatic, aromatic, or araliphatic, and heterocyclic groups also include various complex rings such as oxygen-containing and nitrogen-containing. It may be a base. In addition, these are various substituents which do not inhibit the solid-phase synthesis reaction or further activate the reaction, for example, carbonization of alkyl group, aryl group, etc. Various types such as a hydrogen group, a halogen atom, an alkoxy group, an acyloxy group, an alkoxycarbonyl group, a nitro group, a cyano group, and a heterocyclic group are considered.
  • the resin-fixed hydrazide represented by the formula (I) is, for example, as described above,
  • Hydrazine monohydrate is suitably used at a ratio of about 0.5 to 5 equivalents to the carboxylate resin. It is considered that the reaction temperature is about 30 to 130 ° C, and more preferably about 60 to 110 ° C.
  • the reaction is suitably carried out in a solvent at a temperature of about 10 to 0 ° C, and more preferably about 30 to 6 ° C.
  • a solvent for the reaction, DMF, DMS S, nitriles, halogenated hydrocarbons, and the like, and a mixed solvent of these with acetic acid are considered as appropriate.
  • the resin-fixed hydrazone represented by the above formula (II) can be used as a substrate for a solid-phase Mannich-type reaction. This reaction is carried out by reacting the resin-immobilized hydrazone of the formula (I) with the carboxylic acid cetazol of the above formula (IV).
  • R 2 to R 4 in the formula (III) are a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent, and are represented by the formula (I). ⁇ you can in this transgression to those selected jar underground et al., the same kind as that of R 1 in.
  • R 5 may be any of aliphatic, aromatic, and araliphatic hydrocarbons.
  • the solid-phase reaction with the above-mentioned carboxylic esters can be performed, for example, in a solvent using a rare earth Louis acid catalyst.
  • Solvents include, for example, halogenated hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, ethers, nitriles, alcohols, as well as water, or any of these suitable It can be a mixed solvent.
  • Rare earth Louisic acid may be a compound of rare earth metals having Louis acidity, such as scandium (Sc), ytterbium (Yb), yttrium (Y), Formed as organic acid ester salts, alcoholates, organometallic compounds, organic complex compounds, etc. of rare earth elements such as lanthanum (La), samarium (Sm) and neodymium (Nd) It may be a thing that was done. Among them, rare earth triflates, for example, Sc (0Tf) are better. (3) Examples are shown as appropriate.
  • the ratio of the basic phenylacetones of the formula (III) to the resin-fixed hydrazone of the formula (II) is from 0.5 to 10 equivalents, and more preferably from 1 to 10 equivalents. 7 equivalent ratio is considered.
  • the equivalent ratio is generally about 0.01 to 1, and more preferably about 0.1 to 1.6.
  • the reaction temperature is preferably from 20 to 40 ° C, and more preferably, at or near room temperature.
  • This hydrazino ester is an important tool for constructing a library of various nitrogen-containing organic compounds.
  • the ⁇ -hydrazinoesters of the formula (III) are cleaved from a resin and subjected to a cyclization reaction, whereby the ⁇ -hydrazinoesters are represented by any of the above formulas (A) and (B). Synthesize pyrazolones.
  • This reaction can be easily performed, for example, as a reaction with a metal alcohol base using an alcoholic solvent.
  • the alcoholate base is generally used in an equivalent ratio of 0.8 to 10 to the hydrazino esters to the resin-immobilized hydrazinoester under heating conditions. It is appropriate to use it.
  • Resin immobilization-hydrazino ethers can only be used to synthesize 3-amino acid yS-lactams by cutting from resin.
  • the above-mentioned pyrazolones are also useful as intermediates for synthesizing pharmaceuticals as physiologically active substances.
  • Resin-immobilized hydrazide was produced according to the following reaction formula, and then reacted with aldehyde to produce resin-immobilized hydrazine, followed by solid-phase synthesis of pyrazolone.
  • R 1 — (CH 2 ) 2 Ph
  • R 2 , R 3 , and R 4 Me—hydrazino ester resin (6) (0.64 mmo Ig) is obtained.
  • Example 1 In ⁇ 1>, ph (CH) COCI was used for polystyrene to carry out a Freedel-Clatz reaction, followed by AICI-LAH reduction, followed by carboxylation and carboxylate resin. Was manufactured. Thereafter, solid-phase synthesis of pyrazolone was performed in the same manner as in Example 1.
  • Non-epacer carboxylic resin was used.
  • pyrazolone is used.
  • the selectivity of (A) and (B) can be changed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ド と その誘導体 並びに ピラ ゾロ ン類の固相合成法 技術分野
こ の出願の発明は、 樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ド と その誘導体 並びに ピラ ゾロ ン類の固相合成法に関す る ものである。 背景技術
従来よ リ 、 た と えばぺプチ ド合成等においては、 樹脂担 体を用 いての固相合成の方法が知 られてお り 、 こ のよ う な 固相合成法は、 類縁の多種類の化合物群を一挙に合成する のに有効な手段であ って、 各種化学反応に も固相合成法を Jll用 " 5 る こ と が考え られて きている。
しか しなが ら、 実際には、 化学合成の主流である液相反 応に比ベて固相反応ではこ れを適用する こ と のでき る反応 が限 られている と い う 問題があつた。
固相合成法についての こ の よ う な従来技術の状況にあつ て、 この出願の発明者 ら は、 有機合成において最も基本的 でかつ重要な炭素一炭素結合生成反応を固相上で効率的に 行う こ と によ り 、 固相合成法の有効性を高める こ と を検討 して きた
特に、 こ の出願の発明者 ら は、 ァ シル ヒ ドラ ゾンを出発 物質 と し てマ ンニ ッ ヒ 型反応を触媒を用 いて行 う 新 し い方 法 見出 した こ と か ら、 こ の方法の効率性を実用的にさ ら に向上さ せる こ と のでき る固相合成法を確立する こ と が重 要な課題 と な っ て いた。
そ こ で、 こ の出願の発明は、 以上の と お り のマ ンニ ッ ヒ 型反応を固相合成法と して実現するための新 し い技術的手 段を提供 し、 さ ら に具体的には、 固相合成によ るマ ンニ ッ ヒ型反応の適用によ る ビラ ゾロ ン類の合成方法を提供す る こ と をも課題と している。 発明の課題
この出願は、 上記課題を解決するために、 第 1 の発明 と して、 次式
P — Q — C O — N H — N H 2 ( I )
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 していて も よ い炭化水素側鎖を示す)
で表わさ れる こ と を特徴と する樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドを、 第 2 の発明 と して、 次式
P - Q - C O - N H - N = C H - R ' ( I I )
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 していて も よ い炭化水素側鎖を示 し、 R 1 は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を 示す) で表わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンを、 第 3 の発明 と して、 次式
Figure imgf000005_0001
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素基を示 し、 R ' 、 R 2 、 R 3 、 および R 4 は、 各々 、 置換基を有 して いても よ い炭化水素基も し く は複素環基を示す)
で表わさ れる こ と を特徴と する樹脂固定化 ー ヒ ドラ ジノ エス テルを提供する。
そ して、 こ の出願は、 第 4 の発明 と して、 前記第 1 の発 明の樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドの製造方法で あ って、 次式
P - Q - C O - O H
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れるカ ルボン酸樹脂をエステル化 し、 次いで ヒ ド ラ ジン と 反応させる こ と を特徴とする樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドの製造方法を、 第 5 の発明 と して、 前記第 4 の発明の製 造方法において、 次式
P - Q H
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させて い る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる樹脂をカ ルボキシル化 して次式
P - Q - C O - O H
のカ ルボン酸樹脂 とする こ と を特徴とする樹脂固定化 ヒ ド ラ ジ ドの製造方法を、 第 6 の発明 と して、 前記第 2 の発明 の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンの製造方法で あ っ て、 次式
P - Q - C O - N H - N H 2 ( I )
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させて い る置換基を有 していて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる高分子固定化 ヒ ドラ ジ ドを、 次式
R 1 一 C H 〇
( R 1 は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基または複 素環基を示す)
で表わさ れるアルデヒ ド類 と 反応させる こ と を特徴とする 樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンの製造方法を、 第 フ の発明 と して、 前記第 3 の発明の樹脂固定化 一 ヒ ドラ ジノ エステルの製 造方法で あ って、 次式
P - Q - C O - N H - N = C H - R 1 ( I I ) ( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素鎖も し く は異種原子を介在させている 置換基を有 して いて も よ い炭化水素鎖を示 し、 R 1 は、 置 換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を示 す)
で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾ ンを、 次式
Figure imgf000007_0001
( R 2 、 R 3 、 およ び R 4 は、 各々 、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を、 R 5 は炭化水素基 を示す)
で表わさ れるケ亍 ンシ リ ルァセタ ールと 反応させる こ と を 特徴とす る樹脂固定化 )3 — ヒ ドラ ジノ エステルの製造方法 を提供する。
また、 こ の出願の第 8 の発明 と して、 次式
P一 Q一 C O - N H - N = C H - R 1 ( I I )
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させて も よ い置換基を有 していて も よ い炭化水素側鎖を示 し、 R 1 は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環 基を示す )
で表わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンを、 次式
Figure imgf000007_0002
( 2 、 R 3 および R 4 は、 各々 、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を示 し、 R 5 は炭化水素 基を示す)
で表わさ れるケ亍 ンシ リ ルァセタ ール類と 反応させて、 次 式
Figure imgf000008_0001
( P、 Q、 R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 は、 前記 と 同 じ も のを示す)
で表わさ れる樹脂固定化 ^ ー ヒ ドラ ジノ エステルを合成 し 次いで固相か らの切出 し と環化反応を行い、 次式 ( A ) ( B )
Figure imgf000008_0002
A B
( R 1 、 R 2 および R 3 は前記と 同 じ ものを示す) の少 く と も いずれかで表わされる ピラ ゾロ ン類を合成する こ と を特徴とする ピラ ゾ ロ ン類の合成方法を、 さ ら に第 9 の発明 と して、 前記第 6 の発明の合成方法において、 次式
P - Q - C O - N H - N H 2 ( I ) ( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドを、 次式
R 1 一 C H 〇
( R 1 は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は 複素環基を示す)
で表わさ れるアルデヒ ド類 と 反応させて、 次式
P — Q — C O — N H — N = C H — R ' ( I I ) ( P 、 Q および R 1 は、 前記 と 同 じ もの を示す)
で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾン とする ピラ ゾロ ン類の 合成方法をも提供する。 発明 を実施するための最良の形態
こ の出願においては、 まず前記第 1 の発明および第 2 の 発明の と お り 、 式 ( I ) で表わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ド と 、 式 ( I I ) で表わ される樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンを提供 するが、 これ ら は、 マ ンニ ッ ヒ型反応によ る固相合成法を 可能とす る もの と して これまでに全 く 知 られていないもの で ある。
式 ( I ) の樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ド ;
P - Q - C O - N H - N H 2 ( I ) 式 ( I の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾン
P - Q - C O - N H - N = C H - R ' ( I I ) のいずれの場合において も 、 前記の と お り 、 P は、 樹脂高 分子の主鎖を示 し、 Q は、 これに結合す る側鎖を示 してい るが、 こ こ で : P を構成する樹脂高分子については 付加重合体、 縮重合体、 それ らの架橋体の いずれのもので あっ て も よ いが、 た と え I 灰素—灰素二重結合を持つアル ケ ン類の付加重合も し < はその架橋重合体である ものが適 当なもの と して考慮される。 アルケ ン類と しては、 脂肪族 ォ レフ ィ ン、 脂肪族ン ェ ン をは じめ、 α , ^ —脂肪族不飽 和力 ルボン酸またはそのエステル、 , β 一脂肪族不飽和 二 ト リ ルゃスチ レン、 oc ー メ チルスチ レン、 ジ ビニルベン ゼン等の芳香族アルケ ン類の付加重合体も し く はその部分 架橋体等が例示される。
も ち ろん、 縮重合体と してのポ リ エステル、 エポキシ樹 脂、 ポ リ エ—亍ル、 ポ リ ア ミ ド等の各種の ものも考慮され る。
側鎖 : Q は 、 この発明においては、 置換基を有 していて も よ い炭化水素鎖、 も し < は炭化水素鎖に異種原子と して の酸素原子や窒素原子等を介在させている置換基を有 して いて も よ い炭化水素鎖を示 しているが、 こ の側鎖 : Qは、 主鎖 : P と と も に形成される ものであつ て も よ い し、 ある いは主鎖 : P の形成の後に、 グラ フ 卜、 も し く はペンダン ト付加等によ リ 形成される ものであって も よ い。 いずれの 場合であ っ て も、 前記炭化水素鎖は、 脂肪族、 脂環式、 芳 香族、 芳香脂肪族等の各種のものであつ て よ く 、 た と えば 一 ( C H 2 ) η —で表わされるァルキ レ ン鎖をは じめ、 一 P h -で表わされる フ ェ 二 レン鎖、 一 P h - ( C H 2 ) n
( C H 2 ) η - P h P h - ( C H 2 ) π - P h —等で表わされる フ ェ ニ レンァルキ レ ン鎖等の各種の も のが例示 される。 ある いはまた、 異種原子を介在させた、 — P h — O — P h — 、 一 P h — ( C H 2 ) n - O - P h - 等の ものが例示される。
これ らの炭化水素は、 固相合成反応を阻害する こ とのな い、 ある いはさ ら には反応を活性化する各種の置換基を有 していて も よ い。 アルキル基、 ァ リ ール基等の炭化水素基、 ハ ロ ゲン原子、 アルコ キシ基、 ァ シルォキシ基、 アルコ キ シカ ルボニル基、 ニ ト ロ基、 シァノ 基、 複素環基等の置換 基が考慮 される。
なお、 式 ( I I ) の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンにおける R ' は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基、 も し く は複素環基 で あ っ て、 炭化水素基は、 鎖状または環状の、 飽和また不 飽和の、 脂肪族も し く は芳香族、 芳香脂肪族の各種のもの でよ く 、 複素環基も 同様に、 含酸素、 含窒素等の各種の複 素環基で あっ て よ い。 そ し て、 これら は、 固相合成反応を 阻害する こ と のない、 ある いはさ ら に反応を活性化する各 種の置換基、 た と えばアルキル基、 ァ リ ール基等の炭化水 素基、 ハ ロ ゲン原子、 アルコ キシ基、 ァ シルォキシ基、 ァ ルコ キシカ ルボニル基、 ニ ト ロ基、 シァ ノ 基、 複素環基等 の各種の ものが考慮される。
前記式 ( I ) で表わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドについ ては、 た と えば、 前記の と お り 、
P - Q H
の構造を有する樹脂高分子を、 カ ルボキシル化 して
P - Q - C O - O H
のカ ルボン酸樹脂と し、 こ の ものをエステル化 した後に ヒ ドラ ジン と 反応させる等の方法によ っ て製造する こ とがで き る
カ ルボキシル化は、 た と えば F r e c h e t ら の方法に従い、 B u L i と の反応に次いで C 〇 2 を反応さ せる こ と によ り 実施される。 も ち ろん、 こ の方法に限 られる こ と はない。 カ ルボン酸樹脂か らの樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドの製造につい て も 同様に、 ヒ ドラ ジン と の反応には様々 な態様が考慮さ れる こ と になる。 た と えばカ ルボン酸樹脂をエステル化 し、 次いで、 ヒ ドラ ジン一水和物を反応させる。 反応には溶媒 を使用 しな く と も よ いが、 1 , 3 — ジメ チル _ 2 —イ ミ ダ ゾ リ ジノ ン ( D M I ) を有機溶媒と して使用する こ と も有 効である。 その他、 二 ト リ ル類や、 ピ リ ジ ン、 ピぺ リ ジン 等の含窒素複素環化合物も考慮される。
ヒ ドラ ジ ン一水和物は、 カ ルボン酸エステル樹脂に対 し て、 0 . 5 〜 5 当量比程度の割合で使用す るのが適当であ る。 反応温度は、 3 0 〜 1 3 0 °C程度、 さ ら には 6 0 〜 1 1 0 °C程度 とする こ とが考慮される。
前記式 ( I I ) の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンは、 式 ( I ) で表 わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドに対 し、 R 1 C H O で表わ されるアルデヒ ド類と 反応 させる こ と によ リ 得 られる。
反応は、 溶媒を使用 し、 1 0 〜 フ 0 °C程度、 さ ら には 3 0 〜 6 ◦ °C程度の温度で反応させるのが適当である。 溶媒 と しては、 D M F 、 D M S 〇 、 二 ト リ ル類、 ハ ロ ゲン化炭 化水素類等が、 また これ ら と酢酸と の混合溶媒が適当なも の と して考慮される。
樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドに対するアルデヒ ド類の反応時の 使用割合は、 当量比と して、 1 〜 1 0 の範囲 とするのが適 当である。
前記式 ( I I ) で表わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンは、 固 相マ ンニ ッ ヒ 型反応のための基質と して用 いる こ とができ る。 こ の反応は、 式 ( I の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンを、 前 記の式 ( IV) のケ亍 ンシ リ ルァセタ ール類と 反応させ る こ と によ り 行われる。
こ こ で、 前記式 (I I I) 中の R 2 〜 R 4 について は、 置換 基を有 し ていて も よ い炭化水素基または複素環基であっ て、 式 ( I の樹脂固定化 ヒ ドラ ジンにおける R 1 と 同様の種 類の う ちか ら選ばれたもの とする こ とがで き る。
また、 R 5 は、 脂肪族、 あるいは芳香族、 芳香脂肪族炭 化水素の う ちの各種の ものであってよ い。
以上のよ う なケ亍ンシ リ ルァセタ ール類と の固相反応は、 た と えば、 溶媒中において、 希土類ルイ ス酸触媒を用いて 行 う こ と ができ る。 溶媒と しては、 た と えばハ ロ ゲン化炭 化水素類、 芳香族炭化水素類、 エーテル類、 二 ト リ ル類、 アルコール類さ ら には水、 も し く はこれ ら の適当な混合溶 媒とする こ とができ る。
希土類ルイ ス酸は、 ルイ ス酸性を持つ、 希土類金属の化 合物であ って よ く 、 スカ ン ジウム ( S c ) 、 イ ツテルビゥ ム ( Y b ) 、 イ ッ ト リ ウム ( Y ) 、 ラ ンタ ン ( L a ) 、 サ マ リ ゥ厶 ( S m ) 、 ネオジゥム ( N d ) 等の希土類元素の、 有機酸エステル塩、 アルコ ラー ト、 有機金属化合物、 有機 錯体化合物等 と して形成さ れたもので あ っ て よ い。 なかで も 、 希土類 ト リ フ レー ト、 た と えば S c ( 0 T f ) がよ リ 適当なもの と して例示さ れる。
式 ( I I ) の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンに対する式 ( I I I ) のケ 亍 ンシ リ ルァセタ 一ル類の使用割合は、 一般的には、 0 . 5 〜 1 0 当量比、 さ ら には 1 〜 7 当量比 と する こ とが考慮 される。 希土類ルイ ス酸触媒については、 当量比と して、 一般的には 0 . 0 1 〜 1 、 さ ら には、 0 . 1 〜 〇 . 6 程度 とするのが適当である。
反応温度 と しては一 2 0 ~ 4 0 °C、 さ ら には、 室温も し く はその近傍 とするのが適当である。
以上の固相反応によ って、 この発明では、 前記式( I I I ) の β — ヒ ドラ ジノ エステルを得る。
こ の ー ヒ ドラ ジノ エステルは、 各種の含窒素有機化合 物のライ ブラ リ 一構築のための重要な手段 と なる ものであ る。
この発明においては、 式 ( I I I ) の β — ヒ ドラ ジノ エステ ル類を樹脂よ り 切 り 出 し環化反応させる こ と によ り 前記の 式 ( A ) ( B ) のいずれかで表わされる ピラ ゾロ ン類を合 成する。
この反応は、 た と えばアルコール性溶媒を用いての金属 アルコ ラ一 トゃ塩基によ る反応と して容易に行 う こ と がで き る。 アルコ ラー トゃ塩基は、 加熱条件下に、 樹脂固定化 ー ヒ ドラ ジノ エステル類に対 し、 当量比 と して、 一般的 には 0 . 8 ~ 1 0 さ ら には 3 〜 フ の割合で用いるのが適当 で ある。
樹脂固定化 S — ヒ ドラ ジノ エステル類を各種の もの とす る こ と に よ り 、 各種 ピラ ゾ ロ ン類のラ イ ブラ リ 一が効率的 に固相合成される こ と になる。 樹脂固定化 — ヒ ドラ ジノ エス亍ル類は、 樹脂か らの切 り 出 しによ っ て 3 —ア ミ ノ 酸 yS — ラ ク タ ム類への合成に利用で き るだ けでな く 、 前記 ピ ラ ゾ ロ ン類も、 生理活性物質 と しての医薬品への合成中間 体等 と し て有用である。
以上実施例を示 し、 さ ら に詳 し く こ の発明について説明 する。 実 施 例
実施例 "!
次の反応式に従っ て、 樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドを製造 し、 次いでアルデヒ ド と 反応させて樹脂固定化 ヒ ドラ ジンを製 造 した後、 ピラ ゾロ ンの固相合成を行っ た。
Figure imgf000015_0001
R¾CHO
DMF/AcOH · 20/1
50 r.5h
5
Figure imgf000016_0001
< 1 > 力 ルボン酸樹脂
至温 > A l dr i ch 社製 Po l ystyrene/d i v i ny l benzen copo I yme r , 1 % cross- l i nked ( 1 ) ( 2 0 0 — 4 0 0 mesh, Approx. , 5 - 0 g ) にシク ロ へキサン ( 4 0 m l ) をカロえ そ こ に、 N , N , N ' , N ' ーテ ト ラ メ チルエチ レンジァ ミ ン ( 4 . O m l 、 2 5 m m o I ) と n — ブチル リ チウム ( 1 . 5 4 M i n hexane) ( 2 0 m l , 3 0 m m o l ) を 加え る。 6 5 °Cで 4 時間撹拌 した後、 樹脂を ろ別 し、 シク 口 へキサンで 3 回洗浄 し、 スラ リ ー状に した C 0 2 ' 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン混合液を加える。 続いて、 亍 ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン : 1 N塩酸 = 1 : 1 で 3 回、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ンで 3 回、 水 : 亍 ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン = 1 : 1 で 3 回、 水で 3 回、 水 : 亍 ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン = 1 : 1 で 3 回、 亍 ト ラ ヒ ドロ フ ラ ンで 3 回、 エーテルで 5 回洗浄 した後、 室温、 減圧下で 1 0 時間乾燥する と 、 カ ルボン酸樹脂 ( 2 ) ( 0 . 7 6 m m o \ y g ) が得 られる。
< 2 > メ チルエステル樹脂
前記 < 1 > において製造 したカ ルボン酸樹脂 ( 2 ) ( 5 0 g ) に メ タ ノ ール ( 3 0 m I ) を加え、 0 °Cに冷却 した 後、 塩化チォニル ( 8 . O m l , 1 0 9 . 6 m m o l ) と 、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) を加え る。 6 0 °Cまで昇 温させ、 1 0 時間撹拌 した後、 樹脂を ろ別 し、 メ タ ノ ール で 3 回、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ンで 3 回、 エーテルで 5 回洗浄 する。 こ れを室温、 減圧下で 1 0 時間乾燥する と 、 メ チル エステル樹脂 ( 3 ) ( 0 . 7 5 m m o l g ) 力《得 られる。
< 3 >樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ド
前記 < 2 〉 において製造 し たメ チルエステル樹脂 ( 2 . 0 g ) に ヒ ドラ ジン ■ —水和物 ( 2 0 m l ) を力 Qえ、 1 0 0 °Cで 6 時間撹拌 した後、 樹脂を ろ別 し、 水で 5 回、 水 : ジォキサ ン = 1 : 1 で 3 回、 ジォキサンで 3 回、 エーテル で 5 回洗浄する。 これを室温、 減圧下で 1 0 時間乾燥する と 、 ァ シル ヒ ドラ ジン樹脂 ( 4 ) ( 0 . 7 5 m m o \ / g ) が得 られる。
< 4 >樹脂固定化 ヒ ドラ ゾン
前記 < 3 > において製造 し た樹脂固定化ァ シル ヒ ドラ ジ ン樹脂 ( 4 ) ( 2 0 0 . 0 m g , 0 . 1 5 m m o l ) N , N — ジメ チルホルムア ミ ド : 酢酸 = 2 0 : 1 ( 3 . 0 m I ) を加 え、 3 — フ エ ニルプロ ピオンアルデヒ ド ( 1 0 0 . 6 m g , 0 . 7 5 m m o l ) の N, N — ジメ チルホルムァ ミ ド溶液 ( 1 . 0 m I ) を加えた後、 5 0 °Cまで昇温する。 5 時間撹拌 した後、 樹脂を ろ別 し、 N , N — ジメ チルホル ムア ミ ドで 3 回、 水で 3 回、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ンで 3 回、 エーテルで 5 回洗浄する。 これを室温、 減圧下で 1 0 時間 乾燥する と 、 R 1 = — ( C H 2 ) 2 P h のァ シル ヒ ドラ ゾ ン樹脂 ( 5 ) ( 0 . 6 9 m m o I ノ g ) 力 得 られる。
< 5 >樹脂固定化 ー ヒ ドラ ジノ エステル
前記 < 4 > によ り 製造さ れたァシル ヒ ドラ ゾン樹脂
( 5 ) ( 2 0 0 . 0 m g , 0 . 1 5 m m o l ) にスカ ンジ ゥ厶 (I I I) ト リ フ ラー ト ( 2 2 . 1 m g , 0 . 0 4 5 m m o I ) と 塩化メ チ レン ( 2 . O m l ) を加 え、 さ ら に R 2 , R 3 , R 4 = M e のイ ソ酪酸メ チルエステル由来のケ亍 ン シ リ ルァセタ ール ( 1 3 1 . 5 m g , 0 . 7 5 m m o I ) の塩化メ チ レン溶液 ( 1 . 0 m I ) を加え、 室温下 1 2 時 間撹拌する。 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液を加えて反応 を停止 し、 樹脂を ろ別 し、 塩化メ チ レンで 3 回、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ンで 3 回、 水で 3 回、 亍 ト ラ ヒ ド ロ フラ ンで 3 回、 エーテルで 5 回洗浄 した後、 室温、 減圧下で 1 0 時間乾燥 する と 、 R 1 = — ( C H 2 ) 2 P h 、 R 2 , R 3 , R 4 = M e の — ヒ ドラ ジノ エステル樹脂 ( 6 ) ( 0 . 6 4 m m o I g ) が得 られる。
< 6 > ピラ ゾロ ン
前記 < 5 〉 によ り 製造 した ; 8 — ヒ ドラ ジノ エステル樹脂
( 1 3 4 . 0 m g , 0 . 0 8 6 m m o l ) にメ タ ノ ール
( 2 . O m l ) と 、 ナ ト リ ウムメ トキシ ド ( 2 3 . 2 m g , 0 . 4 3 m m o I ) を加え、 加熱還流下 8 時間撹拌する。 ア ンバーラ イ ト ( I R C — 7 6 ) を加えた後、 樹脂を ろ別 し、 ろ液を減圧下溶媒留去 し残査を シ リ カ ゲル薄層ク ロ マ 卜 グラ フ ィ 一で精製する と 、 R 1 = — ( C H 2 ) 2 P h 、 R 2 , R 3 = M e の式 ( A ) で表わさ れる ピラ ゾロ ン
( 7 ) ( 1 4 . フ m g , 8 0 % ) が得 られる。 実施例 2
実施例 1 と 同様に して、 各種の ピラ ゾロ ン類を固相合成 した。
その結果を表 1 に示 した。
1 entry R2 R3 R4 Yield(A/B)%
1 Ph(CH2)2 Me Me Me 80Z—
Figure imgf000019_0001
4 Ph Me Me Me 38ノ一
5 Ph (CH2) 2 H Me P h — Z38
実施例 3
実施例 1 < 1 > において、 ポ リ スチ レンに p h ( C H ) C O C I を用 いて、 フ リ ーデルク ラ ッ ツ反応を行い、 次いで A I C I — L A H 還元を行った後にカ ルボキシル 化 してカ ルボン酸樹脂を製造 した。 その後は実施例 1 と 同 様に して ピラ ゾロ ンの固相合成を行っ た。
その結果を表 2 に示 した。 表 2
Figure imgf000020_0001
YleW《%) entry R3 R4
A / B
1 Ph(CH2)2 Mo Me Me 77 (80)·/-
2 Ph(CH2)2 Mo H Ph -/68 (38)"
3 (CH3)2CHCH2 Me H Ph -/62 (34)纖
4 CeHw Me H Ph -/53
•Non-epacer carboxylic resin was used. 固定化樹脂を変更する こ と によ り 、 特に、 表 2 のよ う に ス ぺ—サ—炭化水素鎖を導入す る こ と によ り 、 ピラ ゾロ ン
( A ) ( B ) の選択性を変化させる こ とができ る。
なお、 以上の実施例 1 〜 3 において合成さ れた ピラ ゾ口 ンについて、 その物性値を 以下に例示する。 表 3 l-Heptyl- , - dimethyl- 2- pyrazolin-5- one !H NMR δ 0.90
(t, 3H, J = 6.6 Hz). 1.20-1.39 (m, 4H), 1.23 (s, 6H), 1.63-1.70 (m, 2H), 2.29 (t, 2H, J = 7.6 Hz), 8.35 (s, IH); 13C NMR δ 14.0, 20.9, 22.5. 25.2, 27.6, 29.1, 31.6, 47.4, 168.6, 181.0.
3-(2' - Phenylethyl)-4-methyI-3-pyra20lin-5-one H NMR δ 1.25 (s, IH), 1.81 (s, 3H), 2.85 (brs, 4H), 7.12-7.29 (m, 5H); 13C NMR δ
29.7, 31.0, 33.8, 91.2, 126.5, 128.4, 128.7, 140.1, 140.4.
>-Isobut l-4-methyl-3-pyrazolin-5-one XB. NMR δ 0.91
(d, 6H, J = 6.6 Hz), 1.26 (s, IH), 1.85-1.92 (m, 4H), 2.36 (d, 2H, / = 6.6 Hz), 7.38 (brs, IH); 13C NMR δ 6.1, 22.1, 28.2, 33.9, 96.9, 141.4, 161.2.
3-HeptyI-4-methyl-3-pyrazoIin-5-one JH NMR δ 0.88
(brs, 3H), 1.25-1.28 (m, 6H), 1.57 (brs, 2H), 1.87 (brs, 3H), 2.49 (brs, 2H) 産業上の利用可能性
以上詳 し く 説明 した と お り 、 この出願の発明によ って、 固相合成によ るマ ンニ ッ ヒ 型反応の適用に よ る ピラ ゾロ ン 類の合成が可能と な り 、 ピラ ゾロ ン類が効率的なラ イ ブラ リ ー構築も可能 と なる。

Claims

求 の 範 囲
1 . 次式
P - Q - C O - N H - N H z ( I )
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水 — α素肯側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる こ と を特徴とする樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ド。
2 . 次式
P — Q — C O — N H — N = C H — R 1 ( I I ) ( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示 し、 R 1 は 置換基を有 していて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を 示す) で表わされる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾン。
3 . 次式
Figure imgf000022_0001
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 していて も よ い炭化水素基を示 し、 R ' 、 2 、 R 3 、 および R 4 は、 各々 、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を示す) で表わさ れる こ と を特徴と する樹脂固定化 yS — ヒ ドラ ジノ エステル。
4 . 請求項 1 の樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドの製造方法であつ て、 次式
P - Q - C O - O H
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わされるカ ルボン酸樹脂をエステル化 し、 次いで ヒ ド ラ ジン と 反応させる こ と を特徴とする樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドの製造方法。
5 . 請求項 4 の製造方法において、 次式
P - Q H
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いても よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 していて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる樹脂をカ ルボキシル化 して次式
P - Q - C O - O H
のカ ルボン酸樹脂 とする こ と を特徴とする樹脂固定化 ヒ ド ラ ジ ドの製造方法。
6 . 請求項 2 の樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンの製造方法であつ て、 次式
P - Q - C O - N H - N H 2 ( I ) ( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる高分子固定化 ヒ ドラ ジ ドを、 次式
R 1 — C H 〇
( R 1 は、 置換基を有 していて も よ い炭化水素基または複 素環基を示す)
で表わさ れるアルデヒ ド類 と 反応させる こ と を特徴とする 樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンの製造方法。
フ . 請求項 3 の樹脂固定化 ^ ー ヒ ドラ ジノ エステルの製 造方法で あ っ て、 次式
P - Q - C O - N H - N = C H - R 1 ( I I ) ( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Q は、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素鎖も し く は異種原子を介在させて いる 置換基を有 して いても よ い炭化水素鎖を示 し、 R 1 は、 置 換基を有 していて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を示 す)
で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンを、 次式
Figure imgf000024_0001
( R 2 、 R 3 、 および R 4 は、 各々、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を、 R 5 は炭化水素基 を示す)
で表わさ れるケテ ンシ リ ルァセタ ールと 反応させる こ と を 特徴とす る樹脂固定化 jS — ヒ ドラ ジノ エステルの製造方法 8 . 次式 P - Q - C O - N H - N = C H - R 1 ( I I ) ( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させても よ い置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示 し、 R 1 は、 置換基を有 していて も よ い炭化水素基も し く は複素環 基を示す)
で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾンを、 次式
Figure imgf000025_0001
( R 2 、 R 3 および R 4 は、 各々 、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素基も し く は複素環基を示 し、 R 5 は炭化水素基 を示す)
で表わさ れるケ亍 ンシ リ ルァセタ ール類と 反応させて、 次 式
Figure imgf000025_0002
( P 、 Q、 R 1 、 R 2 、 R 3 およ び R 4 は、 前記 と 同 じ も の を示す)
で表わさ れる樹脂固定化 ;3 — ヒ ドラ ジノ エステルを合成 し 次いで固相か らの切出 し と 環化反応を行い、 次式 ( A ) 99/46238 ( B )
Figure imgf000026_0001
A B
( R 1 、 R 2 および R 3 は前記と 同 じ ものを示す) の少 く と も いずれかで表わされる ピラ ゾロ ン類を合成する こ と を特徴とする ピラ ゾロ ン類の合成方法。
9 . 請求項 6 の合成方法において、 次式
P - Q - C O - N H - N H 2 ( I )
( P は、 樹脂高分子の主鎖を示 し、 Qは、 置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖も し く は異種原子を介在させてい る置換基を有 して いて も よ い炭化水素側鎖を示す) で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ジ ドを、 次式
R 1 — C H O
( R 1 は、 置換基を有 して いても よ い炭化水素基も し く は 複素環基を示す)
で表わさ れるアルデヒ ド類と 反応させて、 次式
P - Q - C O - N H - N = C H - R ' ( I I ) ( P 、 Q および R 1 は、 前記 と 同 じ もの を示す)
で表わさ れる樹脂固定化 ヒ ドラ ゾン とする ピラ ゾロ ン類の 合成方法。
PCT/JP1999/001222 1998-03-13 1999-03-12 Hydrazide fixe sur une resine et son derive, et procede de synthese des pyrazolones en phase solide WO1999046238A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99939190A EP1063227B1 (en) 1998-03-13 1999-03-12 Hydrazide fixed to resin and derivative thereof, and method for synthesizing pyrazolones in solid phase
US09/646,041 US6271391B1 (en) 1998-03-13 1999-03-12 Hydrazide fixed to a resin and derivatives thereof, and a method for synthesizing pyrazolones in solid phase
DE69937446T DE69937446T2 (de) 1998-03-13 1999-03-12 An harz fixierte hydrazide, derivate davon und verfahren zur herstellung von pyrazolonen in der festphase

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/82776 1998-03-13
JP08277698A JP3688111B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 樹脂固定化ヒドラジドとその誘導体並びにピラゾロン類の固相合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999046238A1 true WO1999046238A1 (fr) 1999-09-16

Family

ID=13783839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001222 WO1999046238A1 (fr) 1998-03-13 1999-03-12 Hydrazide fixe sur une resine et son derive, et procede de synthese des pyrazolones en phase solide

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6271391B1 (ja)
EP (1) EP1063227B1 (ja)
JP (1) JP3688111B2 (ja)
DE (1) DE69937446T2 (ja)
WO (1) WO1999046238A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355748C (zh) * 2004-09-20 2007-12-19 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 芳酰肼类化合物及其用于制备免疫抑制剂的用途
WO2008007650A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Otsuka Chemical Co., Ltd. résine d'accumulation de l'hydrazine
AU2009318098B2 (en) 2008-11-20 2015-07-16 Northwestern University Treatment of amyotrophic lateral sclerosis
US9145424B2 (en) 2008-11-20 2015-09-29 Northwestern University Treatment of amyotrophic lateral sclerosis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972334A (ja) * 1972-09-26 1974-07-12
JPH06506217A (ja) * 1991-03-18 1994-07-14 エンゾン,インコーポレーテッド ポリペプチドまたはグリコポリペプチドとポリマーとのヒドラジン含有結合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972334A (ja) * 1972-09-26 1974-07-12
JPH06506217A (ja) * 1991-03-18 1994-07-14 エンゾン,インコーポレーテッド ポリペプチドまたはグリコポリペプチドとポリマーとのヒドラジン含有結合体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOBAYASHI, S. FURUTA, T. SUGITA, K. OKITSU, O. OYAMADA, H.: "Polymer-Supported Acylhydrazones. Use in Sc(OTf)"3-Catalyzed Mannich-Type Reactions Providing an Efficient Method for the Preparation of Diverse Pyrazolone Derivatives", TETRAHEDRON LETTERS, PERGAMON, GB, vol. 40, no. 7, 12 February 1999 (1999-02-12), GB, pages 1341 - 1344, XP004154628, ISSN: 0040-4039, DOI: 10.1016/S0040-4039(98)02607-0 *
OYAMADA H., KOBAYASHI S.: "RARE EARTH TRIFLATE-CATALYZED ADDITION REACTIONS OF ACYLHYDRAZONES WITH SILYL ENOLATES. A FACILE SYNTHESIS OF PYRAZOLONE DERIVATIVES.", SYNLETT, GEORG THIEME VERLAG, DE, no. 03., 1 March 1998 (1998-03-01), DE, pages 249/250., XP002920964, ISSN: 0936-5214, DOI: 10.1055/s-1998-1638 *
See also references of EP1063227A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937446T2 (de) 2008-08-21
EP1063227A4 (en) 2004-11-10
US6271391B1 (en) 2001-08-07
JP3688111B2 (ja) 2005-08-24
EP1063227B1 (en) 2007-10-31
JPH11263765A (ja) 1999-09-28
EP1063227A1 (en) 2000-12-27
DE69937446D1 (de) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101472686B1 (ko) 벤즈이미다졸 유도체의 제조방법
JP2002507222A (ja) ペルヒドロイソインドール置換体の製造方法
Willis et al. Intermolecular hydroacylation of acrylate esters: a new route to 1, 4-dicarbonylsElectronic supplementary information (ESI) available: experimental details. See http://www. rsc. org/suppdata/cc/b1/b107852f
WO1999046238A1 (fr) Hydrazide fixe sur une resine et son derive, et procede de synthese des pyrazolones en phase solide
CN112028874B (zh) 艾立替尼的合成方法
CN112920245B (zh) 一种合成On-DNA二氢吡唑化合物的方法
CN112812070B (zh) 一种吡啶钯高效催化制备苯二氮卓类化合物的方法
CN110590616B (zh) 一种磺酰腙衍生物及其制备方法和应用
CN109485647B (zh) 一种抗焦虑药物帕戈隆或帕秦克隆的制备方法
JP3697045B2 (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
WO2000010979A1 (en) Process for preparing piperazic acid and its conversion to n-acylated bicyclic rings containing n,n-linkages useful as intermediates for caspase inhibitors
CN111056890A (zh) 一种基于铁催化的酮酸脱羧、脂肪醛脱羰的自由基-自由基偶联反应制备芳基酮的方法
Dhara et al. An iron-catalyzed domino reaction of donor–acceptor cyclopropanes: a diastereoselective approach towards diversely functionalized pyrrolo-quinazolines
CN115057808B (zh) 一种z-3-乙烯基取代的异吲哚啉酮类化合物的合成方法
CN111138432B (zh) 一种通过无金属光催化制备吡咯[2,1,5-cd]吲哚嗪环衍生物的方法
CN113336692B (zh) 一种磺酰基自由基引发的1,6-二烯可控双环化反应方法
CN110078604B (zh) 一种茚并茚酮衍生物的制备方法
CN113461690B (zh) 一种手性4,6-二氧八氢吡咯并[3,4-c]吡咯-1-羧酸酯类化合物的合成方法
JPH09239275A (ja) イミン化合物合成用触媒、及びこれを用いたイミン化合物の製造法
JP2006501335A (ja) 有機合成における新規なニトロソ化ポリマー
JP2003528846A (ja) N−ブチリル−4−アミノ−3−メチル−安息香酸メチルエステルの製法および新規化合物n−(4−ブロモ−2−メチルフェニル)−ブタンアミド
JP3511947B2 (ja) 7−ニトロインドール類の製造方法
CN118047716A (zh) 一种铁催化烷类与芳香杂环化合物偶联的方法
CN116444417A (zh) 一种1,6-烯炔类化合物与磺酰肼的双环化反应方法及杂多环化合物
CN116874482A (zh) 一种γ-咔啉酮类化合物的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999939190

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09646041

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999939190

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999939190

Country of ref document: EP