WO1998038305A1 - Proteine physiologiquement active provenant de mammiferes - Google Patents

Proteine physiologiquement active provenant de mammiferes Download PDF

Info

Publication number
WO1998038305A1
WO1998038305A1 PCT/JP1998/000835 JP9800835W WO9838305A1 WO 1998038305 A1 WO1998038305 A1 WO 1998038305A1 JP 9800835 W JP9800835 W JP 9800835W WO 9838305 A1 WO9838305 A1 WO 9838305A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
leu
ser
protein
gly
val
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yusuke Nakamura
Toshihiro Tanaka
Shuichi Tsukada
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to CA002282557A priority Critical patent/CA2282557A1/en
Priority to US09/380,287 priority patent/US6710171B1/en
Priority to AU61183/98A priority patent/AU6118398A/en
Priority to EP98905706A priority patent/EP0974651A4/en
Publication of WO1998038305A1 publication Critical patent/WO1998038305A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Definitions

  • the present invention relates to a novel physiologically active protein derived from a mammal and a protein encoding the protein.
  • Atherosclerosis is a pathological change that occurs in the intima of the artery (eg, 1) infiltration and proliferation of smooth muscle cells into the intima, 2) qualitative and quantitative changes in collagen, elastin and acidic mucopolysaccharide, 3) proliferation
  • This is a lesion that begins due to the formation of smooth muscle cells and macrophage cells immobilized on the tissue, and foaming of the cells due to lipid accumulation in the cytoplasm. Due to such diseases, (1) the formation of foam cells in the intima leads to the formation of fatty spots on the intima surface, and (2) the accumulation of lipids between tissues (deep in the media).
  • the intimal surface is covered with a thick glass-like film with fibrous growth and calcification.
  • arteriosclerosis the risk factors for the development of arteriosclerosis include age (almost 30 years old), hypercholesterolemia, low HDL-cholesterolemia, systolic hypertension, obesity, high hemoglobin and Diabetes and the like are mentioned.
  • the dynamics of in vivo factors that induce the onset include adrenaline secretion.
  • Increase in thromboxane A2 decrease in proscine cyclin, increase in serum lipid peroxide, increase in free fatty acids, increase in platelets, increase in fibrinogen, increase in blood coagulation factors (XII and XIII), Tissue plasmin decreases, prostaglandins increase, antithrombin II I decreases, serum LDL increases, serum HDL decreases, insulin increases, and renin increases.
  • arteriosclerosis is a complex condition involving multiple conditions, such as physical conditions such as age and obesity, co-occurrence with other diseases, and abnormal dynamics of many biological factors. The fact is that it is only revealed that this is the case.
  • Treatment of arteriosclerosis can be achieved by: (1) prophylactic treatment by correcting physical abnormalities such as lifestyle and obesity to regress arteriosclerosis and prevent the onset of arteriosclerosis (eg, diet therapy) And exercise therapy), and (2) treatment with drugs to remove vascular obstruction caused by progression of arteriosclerosis and to prevent the onset of vascular lumen obstruction due to thrombus or embolism. Divided.
  • Atherosclerosis is a disease for which the etiology of decisiveness is not particularly clear, and at present, there is only symptomatic treatment of drugs. That is, if the cause is suspected to be an increase in catecholamines such as epinephrine, procarcin, eicosapentanoic acid for prostaglandin, vitamin E for lipid peroxide, and thrombus Apply a drug such as perokinase. At present, no drug is currently available that is particularly effective in treating atherosclerosis.
  • PTCA percutaneous coronary angioplasty
  • PTCA is a method in which a thin catheter with a balloon at the tip is passed through a thick catheter, the thin catheter is introduced into the coronary artery occlusion site, and the balloon is inflated to expand the occlusion (stenosis) site. .
  • Coronary artery restenosis occurring after PTC A is considered as a clinical model of atherosclerosis from pathological findings such as neointimal proliferation or intimal hyperplasia. Therefore, diagnosing the tissue properties of the vascular wall at the restenosis site after PTCA, and clarifying the difference by comparing the tissue properties of the normal vascular wall with the pathological and genetic level at the genetic level are necessary again. It is an effective means to identify the causes and factors of the onset of stenosis and thus arteriosclerosis.
  • the expression status of the gene in the intima tissue at the treatment site after PTCA is examined using the differential display method, and PTCA is not applied.
  • the purpose of this study is to search for genes whose expression is specifically or increased after PTCA by comparing the gene expression status in the intimal tissue. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a drug and a method for preventing and treating arteriosclerosis and restenosis by specifying genes and protein molecules that are specifically expressed in such arteriosclerosis or coronary restenosis. Things.
  • the present inventors have conducted intensive studies on the analysis of genes specific to arteriosclerosis and coronary artery restenosis. As a result, a novel expression in which the expression is increased relatively early (day 1 to 7) after PTCA is performed is seen.
  • the present inventors have found genes encoding two protein molecules (clones BA0306 and BA2303) and have completed the present invention.
  • the two novel protein coding genes of the present invention have the following characteristics, respectively, and are genes that are specifically expressed after PTCA.They are involved in the onset and progression of arteriosclerosis and / or coronary restenosis. It is considered a related gene.
  • Clone BA0306 has the following features.
  • Oxidative stress-resistant protein of yeast S. serevisiae oxidative stress resistance protein
  • zinc / Cadmium resistance protein of yeast Zinc / Cadmium resistance protein
  • ⁇ 3 ⁇ 4t- Zinc / Cadmium resistance protein
  • Heavy metal ion (resistance protein) and the like.
  • Molecules derived from human and egret have the amino acid sequences shown in SEQ ID NO: 10 and SEQ ID NO: 8, respectively.
  • the molecule derived from mouse contains the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 28.
  • clone BA0306 has an inhibitory effect on active oxygen such as nitric oxide (NO), which has been shown to be involved in the progression of atherosclerosis / restenosis. Conceivable.
  • active oxygen such as nitric oxide (NO)
  • Clone BA2303 has the following features.
  • the molecules derived from human and mouse have the amino acid sequences described in SEQ ID NO: 4 and SEQ ID NO: 6, respectively, and the molecules derived from the egret contain the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 2 In.
  • clone 2303 receives a specific signal received by binding to in vivo ligands involved in the process of atherosclerosis / restenosis onset or progression, and receives specific signals from intracellular G protein (GTP binding protein). It is thought to be a G protein-coupled receptor for transmission to the effector on the plasma membrane or cytoplasm via the membrane.
  • GTP binding protein intracellular G protein
  • the gene (DNA), protein or fragment thereof of the present invention and the antibody or a part thereof reactive with the protein of the present invention can be used for the treatment and prevention of arteriosclerosis and the treatment of arterial occlusion symptoms by PTCA or the like. Treatment and prevention of restenosis This is extremely useful in targeting the gene or protein molecule for the purpose of the present invention.
  • the DNA itself is useful as an antisense drug
  • the extracellular domain fragment of the protein is, for example, a soluble receptor drug
  • the antibody and a part thereof are useful as an antibody drug.
  • the gene (DNA), protein, and antibody of the present invention are used to search for a protein (ligand) that interacts with the protein of the present invention, elucidate the function of the ligand, and to treat a therapeutic agent using the ligand as a target. It is useful as a reagent for developing DNA.
  • transgenic animals as model animals can be produced by introducing human-derived DNA, which is one of the DNA embodiments of the present invention, into a non-human mammal such as a mouse. By analyzing the physical, biological, pathological and genetic characteristics of these model animals, it becomes possible to elucidate the functions of the genes and proteins according to the present invention.
  • a model animal having only the human-derived gene of the present invention can be prepared.
  • a drug compound, antibody, etc.
  • the present invention provides for the first time the following DNA, protein, expression vector, transformant, antibody, pharmaceutical composition, transgenic mouse, and knockout mouse.
  • a fusion protein comprising the extracellular region of the protein according to (5) and a constant region or a part of a constant region of a heavy chain of human immunoglobulin (I).
  • a pharmaceutical composition comprising the protein fragment according to (6) or the fusion protein according to (7) and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a pharmaceutical composition comprising the antibody or a part of the antibody according to (10) or (11) and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a protein fragment comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 10 or an extracellular region of a protein having an amino acid sequence substantially identical to the amino acid sequence.
  • a fusion protein comprising the extracellular region of the protein according to (18) and a constant region or a part of a constant region of a heavy chain of human immunoglobulin (Ig).
  • a pharmaceutical composition comprising the protein fragment according to (19) or the fusion protein according to (20) and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a pharmaceutical composition comprising the antibody or a part of the antibody according to (23) or (24) and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a DNA derived from human including a DNA having a nucleotide sequence of nucleotide numbers 97 to 1419 of the nucleotide sequence described in SEQ ID NO: 3 is integrated into a mouse endogenous gene.
  • (29) a knockout mouse, wherein an endogenous gene of the mouse encoding the protein is inactivated so that a protein derived from the mouse having the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 is not produced .
  • the “protein” of the present invention is a protein derived from mammals such as humans, egrets and mice, and fragments thereof, and is preferably a protein derived from humans and fragments thereof.
  • Particularly preferred embodiments include (1) the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 or a protein having substantially the same amino acid sequence as the amino acid sequence; (2) the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4; A protein fragment comprising an extracellular region of a protein having substantially the same amino acid sequence as the amino acid sequence; (3) an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 10 or a substantially identical amino acid sequence to the amino acid sequence; A protein having an amino acid sequence; and (4) a protein fragment comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 10 or an extracellular region of a protein having an amino acid sequence substantially identical to the amino acid sequence. be able to.
  • the “extracellular region” has the following meaning. That is, G Transmembrane proteins, such as white matter-coupled receptors or cell membrane surface molecules, are connected to the membrane by a hydrophobic peptide domain that penetrates the lipid bilayer-one or several times, and is extracellular as a whole.
  • Region (extracellular region) ⁇ It has a structure composed of three main regions: a transmembrane region and a cytoplasmic region.
  • transmembrane proteins can be homodimers, heterodimers, as a monomer or with another chain having the same amino acid sequence or a chain having a different amino acid sequence, respectively. erodimer) or oligomers.
  • extracellular region used in the present invention refers to a partial structure (partial sequence) existing on the outer side of the membrane in which the membrane protein is retained, of the entire structure of the transmembrane protein described above.
  • the region other than the region taken up in the membrane (transmembrane region) and the region present in the cytoplasm following the region in the membrane (intracellular region) correspond to the extracellular region. I do.
  • the extracellular region in the present invention may have, if desired, 1 to 5 amino acids derived from an amino acid sequence constituting a transmembrane region and / or an intracellular region added to its N-terminal and / or C-terminal. Good.
  • “having substantially the same amino acid sequence” refers to a plurality of amino acid sequences having substantially the same biological properties as the protein containing the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4 or 10.
  • Amino acids preferably 1 to 10 amino acids, particularly preferably a protein having an amino acid sequence in which 1 to 5 amino acids have been substituted, deleted and Z or modified; and Of amino acids, preferably 1 to 10 amino acids, particularly preferably 1 to 5 amino acids.
  • three letters or one letter of an alphabet used to represent an amino acid in the present specification or the drawings mean the following amino acids, respectively.
  • Asp / D Aspartic acid, (Glu / E) Glutamic acid, (Asn / N) Asparagine, (Glu / Q) Glutamine, (Lys / K) Lysine, (Arg / R) Arginine, (Cys / C) Cystine, ( (Met / M) methionine, (Phe / F) phenylalanine, (Tyr / Y) tyrosine, (TrpZW) tributofan, (His / H) histidine, (Pro / P) proline.
  • the constant region or part of the constant region of the heavy chain of human immunoglobulin refers to the constant region of the heavy chain (Heavy Chain, H chain) of the immunoglobulin derived from human. region), Fc region or a part of them.
  • the immunoglobulin may be an immunoglobulin belonging to any class and subclass, specifically, IgG (IgGl, IgG2, IgG3 and IgG4), IgM, IgA (IgAl And IgA2), IgD and IgE.
  • IgG IgGl, IgG2, IgG3 or IgG4
  • IgM immunoglobulin belonging to human-derived IgG (IgGl, IgG2, IgG3 or IgG4).
  • Immunoglobulins are composed of four homologous light chains (Light chains, L chains) and two homologous heavy chains (Heavy chains, H chains) linked by disulfide bonds (SS bonds). It has a letter-shaped structural unit.
  • the light chain is composed of a light chain variable region (VL) and a light chain constant region (CL).
  • Heavy chains are comprised of a heavy chain variable region (VH) and a heavy chain constant region (CH).
  • the heavy chain constant region is unique for each class (IgG, IgM, IgA, IgD, and IgE) and subclass (IgGl, IgG2, IgG3, IgG4, IgAl, and IgA2). Is composed of several domains having the following amino acid sequences:
  • the heavy chain of IgG (IgGl, IgG2, IgG3 and IgG4) is composed of VH, CHI domain, hinge region, CH2 domain and CH3 domain in order from the N-terminus.
  • the heavy chain of IgGl is composed of VH, C ⁇ 1 domain, hinge region, ⁇ , 2 and ⁇ , 3 domains in order from the N-terminus.
  • the heavy chain of IgG2 is order, VH, Cy 2 l domain, hinge region, the heavy chain of the C ⁇ 2 2 composed of domain and a C ⁇ 2 3 domain.
  • I GG3 is this order from N terminus, VH, Cr 31 domain, hinge region, C the heavy chain of ⁇ 3 2 composed of domain and a C ⁇ 3 3 domain.
  • I GG4 is this order from N terminus, VH, C ⁇ 4 1 domain, hinge region, C ⁇ 4 2 domain, and C ⁇ 4 3 domain Be composed.
  • the heavy chain of IgA is composed of, in order from the N-terminus, VH, C1 domain, hinge region, C2 domain and C3 domain.
  • the heavy chain of IgAl is composed of VH, C, 1 domain, hinge region, 0 ⁇ , 2 domain, and (h> 3 domain in order from the N-terminus. in order from, VH, C monument 2 1 domain, hinge region, Co: composed of 2 2 domain, and C monument 23 domain.
  • the heavy chain of IgD is composed of VH, Cdl domain, hinge region, Cd2 domain and Cc53 domain in order from the N-terminus.
  • the heavy chain of IgM is composed of VH, C / 1 domain, C ⁇ 2 domain, C ⁇ 3 domain, and C ⁇ 4 domain in order from the N-terminus, as shown in IgG, 1 ⁇ 8 and 10 No hinge region.
  • the heavy chain of IgE is composed of, in order from the N-terminus, VH, Cell domain, Ce2 domain, Cp3 domain and Cs4 domain, and does not have a hinge region as found in IgG, IgA and IgD.
  • IgG when IgG is treated with papain, it is cleaved slightly at the N-terminal side of the disulphide bond present in the hinge region connecting the two heavy chains to VH and CH1. And a homologous heavy chain consisting of the hinge region, CH2 domain, and CH3 domain, which are linked by a disulfide bond.
  • Two F c The above, “Immunological Iras Treated,” Original Edition, 2nd ed., Pp. 75-1992, Nankodo. Published, and “Focus on the Latest Medical Science“ Immune System Recognition Mechanism ”,” pp. 47 P., 1991, published by Nankodo).
  • a part of the constant region of the immunoglobulin heavy chain in the present invention means a part of the constant region of the immunoglobulin heavy chain having the structural characteristics as described above, and is preferably C 1. It is a constant or Fc region that lacks a domain.
  • each hinge region a region consisting of a C2 domain and a C3 domain can be mentioned, and in the case of IgM or IgE, each C2 domain , C3 domain and C4 domain.
  • Particularly preferred examples include the Fc region of human IgG1.o
  • the “fusion protein” of the present invention refers to the extracellular region of the protein of the present invention and the “constant region or part of the constant region of the heavy chain of human immunoglobulin (Ig)” as defined above.
  • This is a fusion polypeptide with a chain hinge region, a region (Fc) composed of a CH2 domain and a CH3 domain.
  • IgG is preferable as IgG.
  • the protein of the present invention is preferably a protein derived from human, mouse or rat (preferably human).
  • the fusion protein of the present invention has a part of the constant region (for example, Fc) of the immunoglobulin such as IgG as described above as a fusion partner, the fusion protein specifically binds to the immunoglobulin fragment.
  • the use of affinity chromatography using the above properties has an advantage in that the fusion protein can be extremely easily purified. Furthermore, since various antibodies against Fc of various immunoglobulins are provided, antibodies against the Fc can be used. Thus, the fusion polypeptide can be easily immobilized.
  • the protein, protein fragment, and fusion protein of the present invention can be obtained by a known method or a modification method known in the technical field such as a chemical synthesis method or a cell culture method, in addition to a gene recombination technique described below. It can be manufactured by using it appropriately.
  • the DNA of the present invention is a DNA encoding the above-mentioned protein of the present invention, and includes any base sequence capable of encoding the protein of the present invention. Preferably, it is a DNA encoding human-derived protein of the present invention. Specific embodiments include the following DNA.
  • a protein having an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 10 a protein fragment comprising the extracellular region of the protein, or a plurality of amino acids in the amino acid sequence of the protein or fragment, preferably Is a substitution, deletion and / or modification of 1 to 10 amino acids, particularly preferably 1 to 5 amino acids, or a plurality of amino acids in the amino acid sequence, preferably 1 to 10 amino acids, Particularly preferably, DNAs each encoding a bioequivalent obtained by inserting 1 to 5 amino acids.
  • the DNA having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 9 is not stringent. DNA that hybridizes under conditions.
  • DNA having a base sequence of base numbers 97 to 1419 of the base sequence described in SEQ ID NO: 3, (2) base numbers 1 to 14 of the base sequence described in SEQ ID NO: 3 A DNA comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 9, (3) a DNA having a nucleotide sequence of nucleotide numbers from 1 to 1 to 85 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 9, and (4) a nucleotide having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 9 This is a DNA containing the nucleotide sequence of base numbers 1 to 1785 in the sequence.
  • the DNA of the present invention includes either genomic DNA or cDNA.
  • the DNA includes a DNA consisting of any codon that encodes the same amino acid.
  • stringent conditions include, for example, the following conditions.
  • Tm temperature at which 50% of dissociation occurs
  • Tm temperature at which 50% of dissociation occurs
  • Tm 82.3 ° C + 0.41x (G + C)% -500 / n -0.61 x (formamide)%
  • Tm changes as shown in (1) and (2) below.
  • the temperature conditions in the case of a combination of perfectly complementary strands can be as follows.
  • the temperature condition can be set to 37 ° C., and the following formula can be used as a guide.
  • the DNA of the present invention may be obtained by any method.
  • complementary DNA cDNA prepared from mRNA
  • DNA prepared from genomic DNA DNA obtained by chemical synthesis
  • DNAs that are constructed by appropriately combining the above cDNA
  • the DNA encoding the protein of the present invention can be obtained by a method of cloning cDNA from mRNA of the protein of the present invention, a method of isolating genomic DNA and splicing, or a method of chemical synthesis according to a conventional method. And the like.
  • the following method is exemplified as a method for cloning cDNA from the mRNA of the protein of the present invention.
  • mRNA encoding the protein of the present invention is prepared from the above-described tissue or cell that expresses and produces the protein of the present invention.
  • the mRNA can be prepared by, for example, the guanidine thiosinate method (Chirgwin et al., Biochemistry, Vol. 18, p. 5294, 1979), the thermal phenol method or the AGPC method. Can be carried out by subjecting all RNA prepared using known methods such as, for example, to affinity chromatography using oligo (dT) cellulose, poly-U-sepharose, or the like.
  • the obtained mRNA is used as type II, and a known method such as, for example, using reverse transcriptase, for example, the method of Okayama et al. (Molecular Cell Biology (Mol. Cell. Bio 1 ⁇ ), Vol. 2, pp. 61, 1982 and the same magazine, Vol. 3, 280, 1983) and the method of Hoffman (Hoffman) et al. (Gene, Vol. 25, 263, 1983) to convert cDNA into double-stranded cDNA.
  • This cDNA is integrated into a plasmid vector or a phage vector, transformed into E. coli, or after in vitro packaging, transfected into E. coli to produce a cDNA library.
  • the plasmid vector used here is not particularly limited as long as it can be replicated and maintained in the host, and any phage vector used can be used as long as it can be propagated in the host.
  • Examples of commonly used closing vectors include pUC19, human gt10, human gt11, and the like.
  • the vector be a vector having a promoter capable of expressing the gene encoding the protein of the present invention in the host.
  • Methods for incorporating cDNA into plasmids include, for example, Maniais et al.'S method (Molecular Cloning, A Laboratory Manual, second edition), co-noredosphine. And the method described in Cold Spring Harbor Laboratory, page 1.53, 1989.
  • a method for incorporating cDNA into a phage vector the method of Hyunh et al. (DNA Cloning, DM Cloning, a practical approach), Vol. 1, p. 49, 1 985).
  • a commercially available cloning kit for example, Takara Shuzo
  • the recombinant plasmid or phage vector thus obtained is introduced into an appropriate host such as a prokaryotic cell (for example, E. c01i: HB101, DH5 or MC1061 / P3).
  • Methods for introducing a plasmid into a host include (Molecular Cloning, A Laboratory Manual, second edition), Cold Spring Harbor (Cold Spring Harbor). Laboratory), p. 1.74, 1989), the calcium chloride method, the chloride / rubidium chloride method, and the electro-boration method.
  • Examples of a method for introducing a phage vector into a host include a method in which phage DNA is packaged in an in-vitro mouth and then introduced into a grown host.
  • In vitro packaging can be easily performed by using a commercially available in vitro packaging kit (for example, manufactured by Stratagene, Amersham, etc.).
  • the protein of the present invention can be obtained from a cDNA library prepared by the above method.
  • the method of isolating the encoding cDNA can be carried out by combining general cDNA screening methods.
  • a cDNA library prepared using a vector capable of expressing cDNA for example, human gt11 phage vector-1
  • an antigen-antibody using an antibody reactive with the protein of the present invention is used.
  • the desired clone can be selected.
  • the nucleotide sequence of the DNA obtained in this manner was determined by Maxam's Gilbert method (Maxam Natl. Acad. Sci. USA., Vol. 74, p. 560, 1977) or a method for terminating dideoxynucleotide synthesis using phage M13 (Sanger et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA., Vol. 74, No. 5463
  • the gene encoding the protein of the present invention can be obtained by cutting out all or a part of the clone obtained as described above using a restriction enzyme or the like.
  • the following method is used. Is exemplified.
  • the cells are preferably lysed using SDS or porcine tenase K or the like, and the extraction with phenol is repeated to deproteinize DNA.
  • the RNA is digested, preferably by ribonuclease.
  • the obtained DA is partially digested with an appropriate restriction enzyme, and the obtained DNA fragment is amplified with an appropriate phage or cosmid to prepare a library.
  • a clone having the target sequence is detected by, for example, a method using a radiolabeled DNA probe, etc., and all or a part of the gene encoding the protein of the present invention is cut out from the clone with a restriction enzyme or the like and obtained.
  • the present invention relates to a recombinant vector containing DNA encoding the above-mentioned protein of the present invention.
  • the recombination vector of the present invention is not particularly limited as long as it can maintain replication or self-proliferate in various hosts of prokaryotic cells and / or eukaryotic cells, and includes a plasmid vector and a phage vector. You.
  • the recombinant vector can be conveniently prepared by ligating a DNA encoding the protein of the present invention to a vector for recombination (plasmid DNA and bacterial phage DNA) available in the art by a conventional method.
  • plasmids derived from Escherichia coli, such as pBR322, pBR325, pUC12, pUC13, and pUC19, and plasmids derived from yeast, such as pSH19 and pSH15 are plasmids derived from Bacillus subtilis. Examples thereof include pUB110, pTP5, and ⁇ C194.
  • the phage include bacteriophage such as input phage, and animal and insect viruses (pVL1393, manufactured by Invitrogen) such as retrovirus, hexinia virus, and nucleopolyhedrovirus.
  • the expression vector is useful for the purpose of expressing DNA encoding the protein of the present invention and producing the protein of the present invention.
  • the expression vector is not particularly limited as long as it expresses the gene encoding the protein of the present invention in various host cells such as prokaryotic cells and / or eukaryotic cells and has a function of producing these proteins.
  • pMAL C2 pEF-BOS (Nucleic Acid Research, Vol. 18, pp. 522, 1991, etc.) or pME18S (Experimental Medicine Supplement “Genetic Engineering” Handbook ”, 1992, etc.).
  • the expression vector When a bacterium, particularly Escherichia coli, is used as a host cell, the expression vector generally includes at least one promoter-one-perimeter region, a start codon, a DNA encoding the protein of the present invention, a stop codon, and a one-minute enzyme. It consists of an evening area and a copyable unit.
  • the expression vector preferably contains at least a promoter, an initiation codon, DNA encoding the protein of the present invention, and a stop codon.
  • a DNA encoding a signal peptide; an enhancer sequence; untranslated regions on the 5 and 3 sides of the gene encoding the protein of the present invention; a splicing junction; a polyadenylation site; Possible units may be included. Further, it may contain a gene amplification gene (marker 1) which is usually used depending on the purpose.
  • Promoters for expressing the proteins of the present invention in bacteria The region includes the Promo One Night, the Opera One Night, and the Shine-Dalgarno (SD) sequence (eg, AAGG).
  • SD Shine-Dalgarno
  • the host is a bacterium belonging to the genus Escherichia, those containing Trp promoter overnight, lac promoter overnight, recA promoter overnight, APL promoter overnight, lpp promoter overnight, tac promoter evening, etc. It is exemplified.
  • Promoters for expressing the protein of the present invention in yeast include PH05 Promoter, PGK Promoter, GAP Promoter, and ADH promoter, and the host is Bacillus.
  • SV40-derived promoter SV40-derived promoter
  • retrovirus promoter SV-40
  • heat shock promoter SV-40
  • enhansa is also an effective method for expression.
  • a preferred initiation codon is, for example, methionine codon (ATG).
  • stop codon examples include commonly used stop codons (eg, TAG, TGA, TAA).
  • evening / mineral / night area natural or synthetic evening / mineral evening can be used.
  • a replicable unit is DNA that has the ability to replicate its entire DNA sequence in a host cell, and is composed of natural plasmids, artificially modified plasmids (prepared from natural plasmids). DNA fragments) and synthetic plasmids.
  • Suitable plasmids include plasmid pBR322 in E.
  • yeast 2 // plasmid in yeast, Or, yeast chromosome DNA, and in mammalian cells, plasmid pRSVneo ATCC 37198, plasmid pSV2dhfr ATCC 37145s plasmid pdBPV-MMMTneo ATCC 37224, plasmid pSV2neo A TCC 37149 and the like.
  • enhancer sequence polyadenylation site and slicing junction site, those commonly used by those skilled in the art, such as those derived from SV40, for example, can be used.
  • selection marker a commonly used selection marker can be used by an ordinary method. Examples thereof include antibiotic resistance genes such as tetracycline, ambicillin, and kanamycin.
  • Gene amplification genes include the dihydrofolate reductase (DHFR) gene, the thymidine kinase gene, the neomycin resistance gene, the glutamate synthase gene, the adenosine deminase gene, the orditin decarboxylase gene, and the human gene. Examples include the glomycin-B-phosphotransferase gene and the aspartate trans-balvamylase gene.
  • DHFR dihydrofolate reductase
  • thymidine kinase gene the neomycin resistance gene
  • glutamate synthase gene the glutamate synthase gene
  • the adenosine deminase gene the orditin decarboxylase gene
  • human gene examples include the glomycin-B-phosphotransferase gene and the aspartate trans-balvamylase gene.
  • the expression vector of the present invention comprises at least the above-mentioned promoter, initiation codon, DNA encoding the protein of the present invention, a stop codon, and an evening / minine overnight region in a continuous and circularly suitable replicable unit. It can be prepared by ligation. At this time, if necessary, an appropriate DNA fragment (for example, linker, other restriction sites, etc.) is used by a conventional method such as digestion with a restriction enzyme or ligation using T4 DNA ligase. be able to.
  • the transformed cell of the present invention can be prepared by introducing the above-described expression vector into a host cell.
  • the host cell used in the present invention is not particularly limited as long as it is compatible with the above-described expression vector and can be transformed.Natural cells or artificially established cells usually used in the technical field of the present invention are used. And various cells such as recombinant cells (eg, bacteria (genus Escherichia, genus Bacillus), yeasts (genus Saccharomyces, genus Pichia), animal cells or insect cells).
  • recombinant cells eg, bacteria (genus Escherichia, genus Bacillus), yeasts (genus Saccharomyces, genus Pichia), animal cells or insect cells).
  • Escherichia coli or animal cells are preferred. Specifically, Escherichia coli (DH5, TB1, HB101, etc.), mouse-derived cells (COP, L, C127, Sp2 / 0, O 98/38305
  • NS-1 or NIH3T3, etc. rat-derived cells, hamster-derived cells ( ⁇ and CHO, etc.), monkey-derived cells (COS1, COS3, COS7 ⁇ CV1 and Ve1o, etc.) ) And human-derived cells (He1a, cells derived from diploid fibroblasts, HEK293 cells, myeoma cells and Nama1wa, etc.). Transformation (transfection)) can be performed using a conventionally known method.
  • the protein of the present invention can be produced by culturing a transformed cell containing the expression vector prepared as described above (hereinafter referred to as including a transfectant) in a nutrient medium. it can.
  • the nutrient medium preferably contains a carbon source, an inorganic nitrogen source or an organic nitrogen source necessary for the growth of the host cell (transformant).
  • carbon sources include glucose, dextran, soluble starch, and sucrose
  • inorganic or organic nitrogen sources include ammonium salts, nitrates, amino acids, and corn steep. Examples include lica, peptone, casein, meat extract, soybean meal, potato extract and the like. It may also contain other nutrients desired (eg, inorganic salts (eg, calcium chloride, sodium dihydrogen phosphate, magnesium chloride), vitamins, antibiotics (eg, tetracycline, neomycin, ampicillin, kanamycin, etc.)). .
  • inorganic salts eg, calcium chloride, sodium dihydrogen phosphate, magnesium chloride
  • antibiotics eg, tetracycline, neomycin, ampicillin, kanamycin, etc.
  • the culturing is performed by a method known in the art. Culture conditions, for example, temperature, pH of the medium, and culture time are appropriately selected so that the protein of the present invention is produced in large quantities.
  • a liquid medium containing the above-mentioned nutrient is suitable.
  • the medium has a pH of 5 to 8.
  • the culture can be carried out usually at 14 to 43 ° C. for about 3 to 24 hours with aeration and stirring as necessary.
  • the reaction can be carried out usually at 30 to 40 ° C. for about 16 to 96 hours with aeration and stirring as necessary.
  • examples of the culture medium include Burkholder minimum culture (Bostian, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, Vol. 77, pp. 4505, 1980), and a pH of 5-8. It is desirable that The cultivation is usually performed at about 20 to 35 ° C for about 14 to 144 hours, and if necessary, aeration and stirring can be performed.
  • MEM medium containing about 5 to 20% fetal bovine serum (Science, Vol. 122, pp. 501, 1952), DMEM medium (Virology ), Vol. 8, pp. 396, 1959), RPMI 1640 medium (J. Am. Med. Assoc., Vol. 199, pp. 519, 19) W
  • the pH of the medium is preferably about 6 to 8, and the culture is usually carried out at about 30 to 40 ° C for about 15 to 72 hours, and if necessary, aeration and stirring may be performed.
  • the host is an insect cell
  • Grace's medium containing fetal bovine serum Pro Natl. Acad. Sci. USA, Vol. 82, pp. 804, 1989
  • the pH is about 5-8.
  • the cultivation is usually performed at about 20 to 40 ° C. for 15 to 100 hours, and if necessary, aeration and stirring can be performed.
  • the above-described transformed cells particularly animal cells, are cultured to obtain the target molecule on the cell surface. High expression is possible.
  • the protein of the present invention is produced as a soluble protein such as an extracellular region protein fragment, the transformant is prepared as described above using the DNA encoding the extracellular region. The transformant can be produced by culturing the transformant to secrete it into the culture supernatant.
  • a culture filtrate (supernatant) is obtained from the obtained culture by a method such as filtration or centrifugation, and the present invention is subjected to a conventional method generally used for purifying and isolating a natural or synthetic protein from the culture filtrate. Purify and isolate the protein from the evening.
  • Isolation and purification methods include, for example, methods using solubility such as salting out and solvent precipitation, and differences in molecular weight such as dialysis, ultrafiltration, gel filtration, and sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis.
  • Methods such as ion-exchange chromatography, methods that use electric charges such as hydroxyapatite chromatography, methods that use specific affinity such as affinity chromatography, and reversed-phase high-performance liquid chromatography.
  • a method using the difference in isoelectric point such as isoelectric focusing.
  • the periplasm or cytoplasm of the transformant in which the protein of the present invention is cultured If present, the culture is filtered or centrifuged to collect the cells or cells and suspended in violent buffer, e.g., ultrasonic lysozyme and freeze-thaw. After disrupting the cell wall and / or cell membrane of cells and the like by a method such as the above, a membrane fraction containing the protein of the present invention is obtained by a method such as centrifugation or filtration. The membrane fraction is solubilized using a surfactant such as Triton-X100 to obtain a crude solution. Then, the crude solution can be isolated and purified by using a conventional method as exemplified above.
  • violent buffer e.g., ultrasonic lysozyme and freeze-thaw.
  • a membrane fraction containing the protein of the present invention is obtained by a method such as centrifugation or filtration.
  • the membrane fraction is solubilized using a surfactant such as Tri
  • the “transgenic mouse” in the present invention is a mouse in which DNA (cDNA or genomic DNA) encoding a protein (non-self protein) of an animal species other than the mouse of the present invention, which can be prepared according to the method described above, is a mouse.
  • the transgenic mouse can be prepared by a conventional method used in the production of transgenic animals (for example, the latest manual for animal cell experiments, published by L. I.I.S.C., Chapter 7, Chapters 361-1 to 4). (See p. 08, 1990).
  • an embryonic stem cell obtained from a normal mouse blastcyst (blastcyst) can express, for example, a gene encoding the human-derived protein of the present invention. Transform with the inserted expression vector.
  • ES cells in which the gene encoding the human protein of the present invention is integrated on an endogenous gene are selected by a conventional method. Next, the selected ES cells are microinjected into fertilized eggs (pulmonary blastocysts) obtained from another normal mouse (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, Vol. 77, No. 12, pp. 7380-). 7384, 1980; U.S. Pat. No. 4,873,191).
  • the blastocysts are transferred to the uterus of another normal mouse as a foster parent. Then, from this foster parent mouse, a Huaunda mouse (child mouse) was born. You.
  • the transgenic mice are obtained by crossing the Huawunda mice with normal mice. By crossing the heterogeneic transgenic mice, a homogenic transgenic mouse can be obtained according to Mendel's law.
  • the “knockout mouse” of the present invention is a mouse in which an endogenous gene encoding the protein of the present invention derived from the mouse has been knocked out (inactivated), and is prepared, for example, using a positive negative selection method utilizing homologous recombination.
  • the “antibody” in the present invention means a polyclonal antibody (antiserum) or a monoclonal antibody, and is preferably a monoclonal antibody.
  • the “antibody” of the present invention may be a protein (natural or recombinant or synthetic) of the present invention, a cell expressing the protein, or a target protein obtained by the gene recombination technique as described above.
  • a transformant highly expressed on the surface as an immunogen (antigen)
  • a natural antibody obtained by immunizing mammals such as mice, rats, hamsters, guinea pigs, and egrets, etc.
  • the obtained chimeric antibodies and human antibodies (CDR-grafted antibodies), and human antibodies that can be produced using human antibody-producing transgenic animals and the like are also included.
  • a monoclonal antibody having any isotype such as IgG, IgM, IgA, IgD, or IgE is also included. Preferably, it is IgG or IgM.
  • polyclonal antibody (antiserum) or monoclonal antibody referred to in the present invention can be produced by an existing general production method. That is, for example, O 98 3 5
  • An immunogen such as 28, optionally with Freund's Adj uvant, may be used in mammals, preferably, mice, rats, hams, guinea pigs, egrets, cats, dogs, Immunize bush, goats, pomas or magpies, more preferably mice, rats, hams, guinea pigs or egrets.
  • the polyclonal antibody can be obtained from serum obtained from the immunized animal.
  • a monoclonal antibody is prepared by preparing a hybridoma from the antibody-producing cells obtained from the immunized animal and a myeloma cell line (myeloma cell) having no autoantibody-producing ability, cloning the hybridoma, It is produced by selecting a clone that produces a monoclonal antibody showing specific affinity for the antigen used for immunizing the animal.
  • the monoclonal antibody can be specifically produced as follows. That is, using the protein of the present invention or cells expressing the protein as described above as an immunogen, the immunogen may be used together with Freund's Adjuvant, if necessary, in mice, rats, and hamsters.
  • Guinea pigs or rabbits preferably mice, rats or hams (including transgenic animals created to produce antibodies from other animals, such as human antibody-producing transgenic mice) Immunize by subcutaneous, intramuscular, intravenous, footpad, or intraperitoneal injections by one or several injections or by transplantation. Usually, immunization is performed 1 to 4 times about every 1 to 14 days after the initial immunization, and antibody-producing cells are obtained from the immunized mammal about 1 to 5 days after the final immunization.
  • Hybridomas secreting monoclonal antibodies were prepared according to the method of Keraichi and Mirushi Yutain et al. (Nature, Vol. 256, pp. 495-497, 1979). ) And a modification method equivalent thereto.
  • spleen, lymph node, bone marrow, tonsil, etc. preferably antibody-producing cells contained in the spleen obtained from the mammal immunized as described above, and preferably mouse, rat, guinea pig, hamus, ⁇ Cell fusion with a myeloma cell derived from a mammal such as a heron or a human, more preferably a mouse, rat or a human, which is not capable of producing autoantibodies It is prepared by allowing
  • myeloma cells used for cell fusion include mouse-derived myeloma P3 / X63-AG8.653 (653), P3 / NSI / l-Ag4-l (NS-1), and P3 / X63-Ag8.Ul (P 3 Ul), SP2 / 0-Agl4 (Sp 2/0, Sp 2), PAI, FO or BW5147, Rat-derived myeloma 210RCY3-Ag.2.3., Human-derived myeloma U-266AR1, GM1500-6TG-A1-2, UC729-6, CEM-AGR, D1R11 or CEM-T15 can be used.
  • the screening of the hybridoma clones producing the monoclonal antibody was carried out by culturing the hybridomas in, for example, a microtiter plate, and the proliferation was observed.
  • the reactivity to the immunizing antigen used in the production can be measured by, for example, an enzyme immunoassay such as RIA or ELISA.
  • Production of monoclonal antibodies from hybridomas can be carried out in vitro, or in vivo, for example, in mice, rats, guinea pigs, hams or puppies, preferably in mice or rats, more preferably in ascites of mice. Done in
  • the hybridoma When culturing in vitro, the hybridoma is grown, maintained, and preserved in accordance with various conditions such as the characteristics of the cell type to be cultured, the purpose of the test and research, and the culture method, and the monoclonal antibody is added to the culture supernatant. It is possible to use any nutrient medium derived from a known nutrient medium or a known basal medium as used for production.
  • a low calcium medium such as Ham 'F12 medium, MCDB 153 medium or low calcium MEM medium and MCDB 104 medium, MEM medium, D-MEM medium, RPMI 1640 medium, ASF 104 medium or A high calcium medium such as an RD medium
  • the basic medium contains, for example, serum, hormones, site-in, and / or various inorganic or organic substances depending on the purpose. Can have.
  • Monoclonal antibodies can be isolated and purified by purifying the culture supernatant or ascites fluid described above with saturated ammonium sulfate, globulin precipitation, forceproic acid, forceprilic acid, ion-exchange chromatography (0 £ 8 or 0 £ 52, etc.), and subjecting it to affinity column chromatography such as an anti-immunoglobulin column or a protein A column.
  • the “chimeric antibody” in the present invention is a monoclonal antibody produced by genetic engineering.
  • the variable region is a variable region derived from mouse immunoglobulin
  • the constant region is A chimeric monoclonal antibody such as a mouse / human chimeric monoclonal antibody, which is a constant region derived from human immunoglobulin.
  • the constant region derived from human immunoglobulin has a unique amino acid sequence depending on the isotype such as IgG, IgM, IgA, IgD and IgE.
  • the constant region of the antibody may be a human immunoglobulin constant region belonging to any isotype. Preferably, it is a human IgG constant region.
  • the chimeric monoclonal antibody of the present invention can be produced, for example, as follows. However, it is needless to say that the present invention is not limited to such a manufacturing method.
  • mouse / human chimeric monoclonal antibodies are described in Experimental Medicine (Extra Issue), Vol. 1.6, No. 10, No. 1998, and Japanese Patent Publication No. 3-732280. It can be manufactured while. That is, an active VH gene (rearranged VDJ gene encoding an H chain variable region) obtained from DNA encoding a mouse monoclonal antibody isolated from a hybridoma producing the mouse monoclonal antibody. Downstream, a CH gene (C gene encoding the H chain constant region) obtained from DNA encoding human immunoglobulin and a mouse gene isolated from the hybridoma were used.
  • VH gene rearranged VDJ gene encoding an H chain variable region
  • a CH gene C gene encoding the H chain constant region
  • CL gene obtained from DNA encoding human immunoglobulin downstream of the active VL gene (coding for the light chain variable region: rearranged VJ gene) obtained from DNA encoding mouse monoclonal antibody (C gene encoding the L chain constant region), each of which is arranged so as to be capable of being expressed and inserted into one or a separate expression vector, and a host cell is transformed with the expression vector. It can be produced by culturing the transformed cells.
  • DNA is extracted from mouse monoclonal antibody-producing hybridomas by a conventional method, and the DNA is digested with an appropriate restriction enzyme (eg, EcoRI, HindIII, etc.) and subjected to electrophoresis. (Eg, using 0.7% agarose gel) and perform the Southern blot method.
  • the electrophoresed gel is stained with, for example, an ethidium die, and after taking a photograph, the marker is attached, the gel is washed twice, and immersed in 0.25M HCl solution for 15 minutes. Then, immerse in 0.4N NaOH solution for 10 minutes, and shake gently. Transfer the filter to the filter by a conventional method. After 4 hours, collect the filter and wash it twice with 2 ⁇ SSC.
  • an appropriate restriction enzyme eg, EcoRI, HindIII, etc.
  • the filter After thoroughly drying the filter, perform the pacing (75 ° C, 3 hours). After completion of the pacing, the fill is placed in a 0.1 ⁇ SSC / 0.1% SDS solution and treated at 65 ° C. for 30 minutes. Then soak in 3xSS C / 0.1% SDS solution. The resulting filter is placed in a plastic bag together with the pre-hybridization solution and treated at 65 ° C for 3 to 4 hours.
  • the probe DNA labeled with 32 P and the hybridization solution are added thereto, and reacted at 65 ° C. for about 12 hours.
  • wash the filter under appropriate salt concentration, reaction temperature and time eg, 2XSSC-0.1% SDS solution, room temperature, 10 minutes. Place the film in a plastic bag, add a small amount of 2XSSC, seal, and perform autoradiography.
  • the rearranged VDJ gene and VJ gene encoding the H chain and L chain of the mouse monoclonal antibody are identified by the above-mentioned Southern plotting method.
  • the region containing the identified DNA fragment was fractionated by sucrose density gradient centrifugation, and the phage vector (eg, For example, it is integrated into Charon 4A, Charon 28, EMBL3, AEMBL4, etc., and Escherichia coli (eg, LE392, NM539, etc.) is transformed with the phage vector to prepare a genome library.
  • the genomic library can be used, for example, by the Benton Davis method (Science, Vol. 196, 180-182, 1977).
  • VDJ VH
  • VJ VL
  • the human CH gene and human CL gene used for chimerization are isolated separately.
  • the Cal gene which is a CH gene
  • the CA: gene which is a CL gene
  • These genes utilize the high homology of the nucleotide sequences of mouse immunoglobulin gene and human immunoglobulin gene to probe human Ca1 gene and mouse C1 gene and mouse C gene corresponding to human C gene as probes. Can be obtained by isolation from a human genome library.
  • the chimeric gene inserted and expressed in this manner can be combined with protoplast fusion, DEAE-dextran, and calcium phosphate in myeloma cells that do not produce antibodies themselves, such as P3X63 'Ag8' 653 cells or SP210 cells. It is introduced by the method or electroporation.
  • the transformed cells are selected by culturing in a medium containing a drug corresponding to the drug resistance gene introduced into the expression vector to obtain the desired chimeric monoclonal antibody-producing cells.
  • the desired chimeric monoclonal antibody is obtained from the culture supernatant of the antibody-producing cells thus selected.
  • the “human antibody (CDR-grafted antibody)” in the present invention is a monoclonal antibody produced by genetic engineering, and specifically, for example, a part or all of the complementarity determining region of the hypervariable region.
  • the framework region of the variable region is the framework region of the variable region derived from human immunoglobulin
  • the constant region is derived from human immunoglobulin. It means a humanized monoclonal antibody characterized by being a constant region.
  • the complementarity-determining regions of the hypervariable region are three regions that exist in the hypervariable region in the variable region of the antibody and that directly bind to the antigen in a complementary manner.
  • determining residue; CDR 1 s CDR2, refers to CDR3) also variable region and framework region of the four comparatively conserved regions lying upstream, downstream of a three complementarity determining regions (Framework; FR 1, FR2, FR3, FR4).
  • it means a monoclonal antibody in which all regions other than part or all of the complementarity determining region of the hypervariable region of a mouse monoclonal antibody are replaced with the corresponding region of human immunoglobulin.
  • the constant region derived from human immunoglobulin has a unique amino acid sequence depending on the isotype such as IgG, IgM, IAsIgD, and IgE. It may be the constant region of human immunoglobulin belonging to the isotype. Preferably, it is a human IgG constant region. Further, the framework region of the variable region derived from human immunoglobulin is not limited.
  • the humanized monoclonal antibody in the present invention can be produced, for example, as follows. However, it is needless to say that the present invention is not limited to such a manufacturing method.
  • a recombinant humanized monoclonal antibody derived from a mouse monoclonal antibody can be prepared by genetic engineering with reference to Japanese Patent Publication No. 506458/1991 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-296890. That is, at least one mouse H chain CDR gene and at least one mouse L chain CDR gene corresponding to the mouse H chain CDR gene are isolated from a hybridoma producing a mouse monoclonal antibody.
  • a human H chain gene encoding the entire region other than the human H chain CDR corresponding to the mouse H chain CDR, and a human L chain encoding the entire region other than the human L chain CDR corresponding to the previous mouse L chain CDR Isolate the gene.
  • mouse H chain CDR gene and the human L chain gene were introduced into appropriate expression vectors so that the isolated mouse H chain CDR gene and the human H chain gene could be expressed. Introduce another suitable expression vector so that the offspring can be expressed.
  • the mouse H chain CDR gene / human H chain gene and mouse L chain CDR gene / human L chain gene can be introduced so that they can be expressed in the same expression vector. .
  • human antibody means that all regions including the variable region of the H chain and the constant region of the H chain, and the variable region of the L chain and the constant region of the L chain which constitute immunoglobulin are human immunoglobulin. Is an immunoglobulin derived from a gene that encodes
  • the human antibody can be prepared by immunizing a transgenic animal produced by integrating at least a human immunoglobulin gene into a locus of a non-human mammal such as a mouse with an antigen according to a conventional method. It can be produced in the same manner as the method for producing the polyclonal antibody or the monoclonal antibody described above.
  • transgenic mice that produce human antibodies are described in Nature Genetics, Vol. 15, pp. 146-156, 1997; Neycharge Enetics, Vol. 7, Vol. Japanese Patent Application Publication No. WO 94/25585; Nikkei Science, June, pp. 40-50, 1995; 3 68, 856 to 859, 1994; and Japanese Patent Publication No. 6-500233 publication.
  • the “part of the antibody” in the present invention means the above-mentioned antibody in the present invention, preferably a partial region of the monoclonal antibody, and specifically, F (ab,) 2 , Fab ′, Fab, Fv ( variable fragment of antibody, sFv, dsFv (di sulphide stabilised Fv) or dAb (single domain antibody) (Expert Opinion on Therapeutic Patten (Exp. Opin. Ther. Patents), Vol. 6, No. 5, pp. 441-456, 1996).
  • F (b,) 2 " and “Fab '” are produced by treating immoglopurin (monoclonal antibody) with pepsin or papain, which is a protease, in the hinge region.
  • immoglopurin monoclonal antibody
  • papain which is a protease
  • H chain fragments consisting of the L chain and VH (H chain variable region) and CHa1 (A1 region in the H chain constant region) are homologous two antibodies linked by disulfide bonds at the C-terminal region. Fragments can be produced. Each of these two homologous antibody fragments is called Fab. When IgG is treated with pepsin, the fragment is cleaved downstream of the disulfide bond existing between the two heavy chains in the hinge region, and the two F abs are slightly larger than those linked by the hinge region. Can be manufactured. This antibody fragment is called F (ab 5) 2.
  • composition refers to a medicament comprising any of the protein, protein fragment, fusion protein, antibody or part of the antibody of the present invention as defined above, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a composition comprising any of the protein, protein fragment, fusion protein, antibody or part of the antibody of the present invention as defined above, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • pharmaceutically acceptable carrier refers to excipients, diluents, extenders, disintegrants, stabilizers, preservatives, buffers, emulsifiers, fragrances, coloring agents, sweeteners, thickeners. , A flavoring agent, a solubilizing agent or other additives.
  • tablets, pills, powders, granules, injections, solutions, capsules, tablets, elixirs, suspensions, emulsions, syrups, etc. Can be prepared. These pharmaceutical compositions can be administered orally or parenterally.
  • parenteral administration examples include topical solutions containing one or more active substances, formulated in a conventional manner, suppositories and bessaries for enteral administration.
  • the dose varies depending on the age, sex, weight and condition of the patient, therapeutic effect, administration method, treatment time, or the type of active ingredient (such as the polypeptide or antibody) contained in the pharmaceutical composition, but is usually It can be administered in a dose of 10 / g to 100 mg (or 10 mg to 500 mg) per dose per adult. However, since the dose varies depending on various conditions, a dose smaller than the above dose may be sufficient, or a dose exceeding the above range may be required.
  • 0.1 antibody / 111 1 carrier to 1 Omg antibody / m 1 carrier in a non-toxic pharmaceutically acceptable carrier such as physiological saline or commercially available distilled water for injection. It can be produced by dissolving or suspending to a concentration of 2.
  • the injection thus produced is preferably administered to human patients in need of treatment at a rate of lg to 100 mg / kg body weight per administration, preferably 50 g to 50 mg / kg body weight.
  • Omg can be administered once to several times a day.
  • the administration form include medically appropriate administration forms such as intravenous injection, subcutaneous injection, intradermal injection, intramuscular injection and intraperitoneal injection. Preferably, it is an intravenous injection.
  • Injections may be prepared as non-aqueous diluents (eg, propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, etc.), suspensions and emulsions. You can also.
  • non-aqueous diluents eg, propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, etc.
  • Such injections can be sterilized by sterile filtration through a bacterial retention filter, blended with a bactericide, or irradiated.
  • Injectables can be manufactured in the form of ready-to-use preparations. That is, the pharmaceutical composition of the present invention can be used as a sterile solid composition by freeze-drying or the like, which can be dissolved in sterile distilled water for injection or other solvents before use. It can be used for prevention and treatment and prevention of restenosis after treatment of arterial obstructive symptoms by PTCA and the like.
  • FIG. 1 is a photograph showing a gel electrophoresis image of a egret BA2303 cDNA obtained by RT ——: PCR.
  • the numbers in the figure indicate the number of days from the intimal detachment of the artery using a balloon catheter to the removal of the artery, that is, the expression status of cDNA over time.
  • FIG. 2 is a photograph showing a gel electrophoresis image of the egret BA0306 cDNA obtained by RT-PCR.
  • the numbers in the figure indicate the number of days from the intimal detachment of the artery using a balloon catheter to the removal of the artery, that is, the expression status of cDNA over time.
  • FIG. 3 is a view showing the state of hydrophobicity / hydrophilicity of amino acid residues constituting the egret BA2303 protein by a hydrophobicity / hydrophilicity plot.
  • FIG. 4 is a view showing the state of hydrophobicity // hydrophilicity of amino acid residues constituting human BA0306 protein by a hydrophobicity / hydrophilicity plot.
  • FIG. 5 is a diagram showing the state of hydrophobicity / hydrophilicity of amino acid residues constituting human BA2303 protein by a hydrophobicity / hydrophilicity plot.
  • FIG. 6 is a photograph showing the expression status of human BA2303 mRNA in various human tissues by Northern plotting.
  • FIG. 7 is a photograph showing the expression status of human BAO 306 mRNA in various human tissues by Northern Processing.
  • FIG. 8 is a view showing the state of hydrophobicity / hydrophilicity of amino acid residues constituting the mouse BA 2303 protein by a hydrophobicity / hydrophilicity plot.
  • FIG. 9 is a view showing the amino acid homology of BA 2303 protein molecules derived from egret, human and mouse.
  • FIG. 10 is a diagram showing the amino acid homology of BA0306 protein molecules derived from egrets, humans and mice.
  • FIG. 11 shows the mouse genome containing exon encoding BA2303 protein from mouse.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the structure of mik DNA and the structure of a targeting vector for producing knockout mice.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the structure of a mouse genomic DNA containing an exon that encodes a mouse-derived BA0306 protein, and the structure of a mouse targeting vector for producing knockout mice.
  • RNAs were obtained in the same manner from aortas extracted from normal Japanese white egrets without PTCA.
  • RNA obtained in Example 2 21 each, concentration of lig / ml or mRNA (21 each, concentration of 0.5 ⁇ g / ml) was treated with DEPC (diethyl pirocar bonate). Dissolve in water (81), then add anchor primer (GT15A, 1/1, concentration 25pmo to make a total volume of 10 ⁇ 1, and add 5% at 65 ° C. Incubated for a minute. Immediately after the incubating, it was left on ice.
  • DEPC diethyl pirocar bonate
  • 5x7 first strand buffer JLL I, composition>: 0.25 M Tris-HCl (pH 7.5), 0.375 M potassium chloride, 0.05 M DTT and 0.015 M magnesium chloride), 0.1 M DTT (2/1), 250 M dNTP (1 ⁇ 1), distilled water (1 ⁇ 1) and reverse transcriptase (Superscript Gibco BRL, 1 ⁇ 1, concentration 20011 / ⁇ 1) The total amount was 20/1. After 1 hour Inkyube Ichito at 42 ° 0, a total volume of 50 ⁇ 1 plus DEPC H 2 0 (the 30 ⁇ 1), it was synthesized c DNA.
  • the expression status of the gene over time after PTCA was performed was determined by the differential display method (Nucleic Acids Research, Vol. 21, No. 18, pp. 4272-4280, 1993, and Science ( Science), Vol. 257, pp. 967-971, 1992) and RT-PCR (Reverse transcription-polymerase chain reaction; experimental medicine, extra edition, "PCR and its applications", Vol. 8, No. 9, 1990; and "Gene Amplification PCR Method-Fundamentals and New Developments", published by Kyoritsu Shuppan Co., Ltd., 1992).
  • the template used for PCR in the differential display method was a 100-fold dilution of the cDNA prepared in Example 3 (each of the time-lapse samples).
  • cDNA synthesized from mRNA each of the time-lapse samples
  • a 50-fold dilution was used.
  • reaction stop buffer 5 ⁇ 1, ⁇ composition>: formamide (30 ml), xylene cyanol (3 Omg), bromophenol blue (10 mg), 0.51
  • 3.5 ⁇ 1 is collected and 6% acrylamide gel (composition: urea (240 g) in 50 Oml, 10xTBE (50 ml)
  • 40 Sequence gel electrophoresis was performed using% acrylamide (75 ml, a mixture of 38% monoacrylamide and 2% bisacrylamide).
  • urea 240 g
  • % acrylamide 75 ml, a mixture of 38% monoacrylamide and 2% bisacrylamide
  • the two DNA fragments were excised from the gel and converted into SEQ ID NOS: 11 (178 bp) and 12 (167 bp), respectively, according to a conventional method (Experimental Medicine, separate volume, “Genetics Handbook”, published by Yodosha, 1992). Two DNA fragments having the described base sequences were isolated. They were named BA2303 (SEQ ID NO: 11) and BA0306 (SEQ ID NO: 12), respectively.
  • RT-PCR was performed using the cDNA prepared in Example 3 (each temporal sample) as a template.
  • the synthetic DNAs of SEQ ID NOS: 13 and 14 were used as a forward primer and a reverse primer, respectively.
  • BA2303 was confirmed to increase in expression from day 1 after vascular endothelial detachment by PTCA treatment, and was expressed until about day 7 with a maximum on about day 2-4.
  • BA0306 was expressed from 1 to about 7 days after the vascular endothelial detachment by PTCA treatment, with the maximum being about 4 days.
  • PCR was performed by the Race method (Rapid amplification ends) (Procedures, Inc.). National Academy of Sciences (Pro Natl. Acad. Sci. USA), Vol. 85, pp. 8998-9002, 1988 and "Gene Amplification PCR Method Basic New Development", Kyoritsu Publishing Co., Ltd. Published by the company, 1992).
  • the PCR was performed twice using each cDNA fragment obtained in Example 4 as a template and a Marathon cDNA amplification kit (Marathon cDNA Amplification Kit, manufactured by Clonetech (CL0NTECH)).
  • Example 5 Using the egret-derived genes (BA2303 and BAO306) obtained in Example 5 as a probe, the colony hybridization method was used to carry out a conventional method (Experimental Medicine 'separate volume, “Genetic Engineering Handbook”, Company, 1992), screening human cDNA library 1 (Fetal Brain, manufactured by STMTAGENE, code: 937-227), and the salt described in SEQ ID NO: 3 (BA 2303) and 9 (BA 0306) A human homolog having a base sequence was obtained.
  • BA0306 was a protein having a 10-transmembrane region (FIG. 4).
  • BA2303 has a seven-transmembrane region as in the case of the egret-derived gene obtained in Example 5 (FIG. 5).
  • BA2303 mRNA was observed in various human tissues as bands of about 3.9k and about 2.Ik (FIG. 6).
  • BA0306 was also detected in various tissues as bands of about 3.5k and about 4.4k (Fig. 7).
  • mice homolog having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 5 was obtained from a mouse cDNA library (manufactured by STRATAGENE, code: 936-309) using the perforated BA2303 gene as a probe.
  • Amino acids deduced from the coding region are set forth in SEQ ID NO: 6.
  • BA2303 derived from the egret, human and mouse of the present invention had high amino acid sequence homology to each other (FIG. 9).
  • mice homolog having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 27 was obtained from a mouse cDNA library (STRATAGENE, code: 936-309) using the perforated BA0306 gene as a probe. Amino acids deduced from the coding region are set forth in SEQ ID NO: 28.
  • BAO 306 derived from the egret, human and mouse of the present invention has a high amino acid It was confirmed that they had sequence homology (FIG. 10).
  • Oligopeptide having an amino acid sequence of amino acids 35 to 49 in the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 4 was synthesized. The peptide was immunized three times each with Perfume (2 birds) with Freund's complete adjuvant.
  • the antibody titer in the serum of the rabbit at each immunization was determined using a microplate obtained by coating the peptide (l / g / well) on each well and a goat antibody labeled with horseradish peroxidase. ⁇ Analysis was performed by measuring the fluorescence intensity at 0D492 by ELSA using egret IgG. The antibody titer was determined as the serum dilution ratio at which the fluorescence intensity at 0D492 was 0.2 or less.
  • each of the egrets A and B was immunized a fourth time.
  • the antibody titer after the fourth immunization was 46,500-fold for Eg A, and more than 500,000-fold for Eg B, similar to the value after the third immunization.
  • the serum collected from Eg A was purified by affinity column prepared by adsorbing the peptide used for the immunogen on the carrier.
  • the antibody titer of the serum of the egret A after purification was 69,800-fold.
  • the fusion protein was a plasmid pMA L-C2 (New England Bio Labs) for expression, into which DNA encoding a maltose binding protein (Maltose Bindin Protein, MBP) was inserted. ; Made by NEB) And prepared as a fusion protein with MBP.
  • MBP maltose Bindin Protein
  • the experimental procedure was described in the instruction manual for the NEB product (Cat. No. # 800, rprotein Fusion & Purification System, Ver.3.03, revised December 1994) and basic genetic recombination procedures. I went accordingly.
  • the DNA encoding human-derived BA2303 cloned in the above example is a type and contains a DNA sequence corresponding to the N-terminal amino acid (amino acids 22 (Gly) to 171 (His)).
  • the DNA to which an EcoRI cleavage site sequence and a Hindlll cleavage site sequence were added at the 5 'end and the 3' end, respectively, were amplified by PCR according to a conventional method. Oligo DNAs having the nucleotide sequences of SEQ ID NO: 29 and SEQ ID NO: 30 were used as 5, Primer 1 and 3, Primer 1, respectively.
  • the expression plasmid pMAL-C2 (New England Bio Labs., DNA encoding MBP was inserted) was cut with EcoRI and Hindlll to collect DNA fragments.
  • the PCR product of the human-derived BA2303 prepared above was ligated to this plasmid pMAL-C2, and E. coli TB was expressed in the obtained expression vector. 1 was transformed. A large amount of plasmid for E. coli expression was prepared from the transformant colony.
  • a culture solution (1/100 volume) of the transformed colony was added, and cultured with shaking so that the O.D.
  • IPTG Isopropanol-?-D-thiogalactopyranoside
  • the culture is centrifuged to remove the supernatant, and the precipitated cells are placed in a cold column buffer (50 ml, composition: 20 mM Tris-HC1, 200 mM NaCl, 1 mM EDTA, and 10 mM mercaptoethanol).
  • 0.1M PMSF 501, phenylmethylsulfonyl fluoride
  • the following operations were performed under ice cooling unless otherwise specified.
  • the obtained cell suspension is The cells were disrupted by sonication under ice cooling. Then, the soluble fraction was collected by centrifugation (9000 rpm, 15 to 30 minutes). The amount of protein in the obtained soluble fraction was diluted with ice-cooled ram buffer and used as a sample for column application.
  • Amylose resin (Amylose resin, 15 ml, manufactured by BI0RAD) was packed in a simple column ( ⁇ 2.510 cm), washed with one column of ice-cold column buffer, and equilibrated. The sample obtained above was loaded onto the column while maintaining the flow rate at 1 ml / min using a pump, and the gel was washed with an ice-cold column buffer.
  • the fusion protein was eluted with an ice-cold column buffer containing 1 OmM maltose and fractionated. Each fraction was subjected to SDS-PAGE, and subjected to Western blotting against anti-MBP serum (manufactured by New England Bio Labs.) To analyze the fusion protein. The fraction showing a band near the full length of the fusion protein in Western plotting was defined as an effective fraction. Next, this effective fraction was further highly purified.
  • the fusion protein can be cleaved by incubating the resulting solution containing the MBPZBA2303 fusion protein with lmg / ml of Factor Xa (Factor Xa, 5 ⁇ 1) by adding tl for 24 hours for 24 hours. Confirmation of the cleavage is carried out by SDS-PAGE and Western plotting using anti-MBP serum.
  • a recombinant protein comprising about 150 amino acids (amino acid number 22 (Gly) to 171 (His)) at the N-terminus of human-derived BA 2303 prepared in Example 10 was used as an immunogen.
  • the recombinant protein was immunized to two egrets with Freund's complete adjuvant.
  • the antibody titer in the serum of the rabbit was measured using a microplate in which the peptide (l / g / well) was coated on each gel and a goat anti-pea IgG labeled with horseradish peroxidase.
  • the analysis was performed by measuring the fluorescence intensity at 0D492 using ELSA.
  • the antibody titer was determined as the serum dilution factor at which the fluorescence intensity at 0D492 was 0.2 or less. As a result, it was less than 50 times before immunization (3-5 ml) However, after immunization (18 ml), the antibody titer was 316,900 times, confirming that the antibody titer was increased. On the other hand, in rabbits, the antibody titer was less than 50-fold before immunization (3-5 ml) and 312,300-fold after immunization (23 ml). Similarly, the antibody titer increased. It was confirmed that it was generated.
  • the DNA (SEQ ID NO: 3) encoding the human-derived BA 2303 cloned in the above example was designated as type III, and the DNAs from base numbers 77 to 1419 (open reading frame; 0RF) And a DNA having an Xbal cleavage site sequence added to each of the 5, 5 and 3 'ends was amplified by PCR in a conventional manner. Oligo DNA having the nucleotide sequences of SEQ ID NO: 31 and SEQ ID NO: 32 were used as 5, primer and 3, primer, respectively.
  • the obtained PCR product was introduced into the Xbal cleavage site of an expression plasmid pcDNA (manufactured by Invitrogen) using a commercially available DNA ligation kit to construct a vector for expression of recombinant human-derived BA2303.
  • a transformed cell is obtained by transforming a host cell derived from a higher eukaryote such as a COS cell with this expression vector and selecting a transformed colony. By culturing the resulting transformed cells in a suitable nutrient medium such as a DMEM medium containing 10% FCS, human-derived BA2303 can be highly expressed on the surface of the transformed cells.
  • DNA encoding Usagi from 0306 was cloned (SEQ ID NO: 7) as ⁇ in Example comprises a sequence of up to nucleotide numbers 2017 (the He) to 2196 (Met), respectively BamHI at the 5 3 and 3 'ends
  • the DNA to which the cleavage site and the Sail cleavage site were added was amplified by PCR according to a conventional method.
  • the amino acid sequence (60 amino acid residues) encoded by the base sequence (base Nos. 2017 (He) to 2196 (Met)) derived from Egret is the corresponding amino acid sequence of human-derived BA0306 (amino acid 535 of SEQ ID NO: 10). 594) and 58 amino acid residues are identical.
  • the expression plasmid pQE-32 (QIA expression type IV construct, manufactured by QUIAGEN) was digested with BamHI and Sail, and the cut ends were blunt-ended.
  • the PCR product obtained above was inserted into the blunt end of pQE-32 with BamHI and Sail using a commercially available DNA ligation kit.
  • the obtained expression vector for recombinant human 0.306 was named PQE-32R7-15. Then, using the obtained pQE-32R7-15, E. coli (XL- 1 blue M RF ') and transformed clones were selected (see Experimental Medicine' Separate Volume, “Genetics Handbook”, pp. 46-51, Yodosha, 1992).
  • the resulting transformed cells were added to the LB medium containing ampicillin and glucose, to which a culture solution of the transformed colonies was added, and cultured with shaking at 37 ° C while checking the O.D. value. Then, IPTG (Isopropanol-?-D-thiogalactopyranoside) was subjected to shaking culture for a further 4 hours (37 ° C) so that the final concentration was liiiM.
  • the culture was centrifuged to remove the supernatant, and the precipitated cells were suspended in a column buffer.
  • the obtained cell suspension was subjected to ultrasonic treatment under ice cooling to destroy the cells. Subsequently, the soluble fraction was collected by centrifugation. The amount of the protein in the obtained soluble fraction was diluted with an ice-cold column buffer to prepare a sample for column application.
  • the obtained sample was applied to a Ni-NTA resin column that had been washed and equilibrated with a column buffer, and washed with a column buffer.
  • the eluted fractions were collected to obtain a 0.36 protein fragment derived from recombinant egret.
  • the 0.36 protein fragment derived from recombinant egret prepared in Example 13 was used as an immunogen.
  • Chickens were immunized with the recombinant protein together with Freund's complete adjuvant.
  • the antibody titer in the serum of the chicken was determined by the recombinant protein (l / g / well). Analysis was performed by measuring the fluorescence intensity using a microplate coated on the plate and ELSA using an anti-chicken antibody labeled with horseradish peroxidase to confirm that the antibody titer was increased. It was confirmed that an antibody against the recombinant protein was generated.
  • the BAO306 protein fragment derived from egret and the previously prepared recombinant human BAO306 protein used as an immunogen in this Example were also detected. As a result, it was confirmed that the antiserum also showed cross-reactivity with human-derived BAO306 protein.
  • Knockout mice in which an endogenous gene encoding mouse BA233 protein was inactivated were produced as follows.
  • the following is a targeting vector for inactivating (knocking out) the endogenous gene encoding mouse BA2303 protein by homologous recombination (Nikkei Science, May 1994, pp. 52-62). Built.
  • FIG. 11 schematically shows the structure of the genomic DNA.
  • the genomic DNA subcloned into plasmid is digested with SacI I, and a 124 bp region cut from the exon 1 (E1) to the intron between exon 1 (E1) and exon 2 (E2) is cut out. Insert a 1143 bp neomycin resistance gene ("neo", a positive selection marker), blunt-ended by enzyme treatment, Connected.
  • plasmid pBluescript II SK (-) was digested with SacII, and a thymidine kinase gene ("TK", as a negative selection marker) was inserted into the cleavage site and ligated.
  • TK thymidine kinase gene
  • Mouse embryonic stem cells cultured in DMEM medium containing 15% fetal serum (Nature, Vol. 362, p. Z55-258, 1993 and Nature, Vol. 326, p. .292-295, 1987) was treated with trypsin to obtain single cells, and then washed three times with a phosphate buffer to adjust the cell concentration to 1 ⁇ 10 7 cells / ⁇ .
  • 25 ig of the above-described targeting vector was added per 1 ml of the cell suspension, and an electric pulse was applied once under the condition of 350 V / cm (25 ⁇ F).
  • 1 ⁇ 10 7 ES cells were seeded on a Petri dish (10 cm) and cultured in a maintenance medium for 1 day.
  • PCR was performed using genomic DNA extracted from each neomycin-resistant ES cell as type III.
  • Two primers SEQ ID NOs: 36 and 37
  • Yuichi Mouse BA2303 DNA inserted into the targeting vector Using two primers (SEQ ID NOS: 35 and 3-0.8) designed based on the genomic DNA sequence of mouse BA2303 outside the mouse.
  • an automatic DNA purification robot manufactured by Kubota
  • the desired PCR product was obtained in several clones among the tested ES cell clones. Further selection of each of these clones can be performed by genomic Southern blotting.
  • the knockout ES cell clones thus selected are used for producing knockout mice described below.
  • ES cells in which the endogenous gene encoding mouse BA2303 protein obtained above was inactivated (knocked out) by homologous recombination were obtained by mating male and female C57BL6 mice (Charles River Japan). Inject 15 cells per embryo into the blastocysts (microinjection). Immediately after injection, about 10 blastocysts per side of the uterus are transferred to the uterus of the foster parent ICR mouse (CLEA Japan) 2.5 days after the pseudopregnancy treatment. Thus, the desired chimeric mouse can be obtained. Next, the obtained chimeric mouse is bred to a normal C57BL6 mouse to obtain an agouti-colored mouse with a hair-color gene derived from an ES cell.
  • the following targeting vector was used to inactivate (knock out) the endogenous gene encoding the mouse BA0306 protein by homologous recombination (Nikkei Science, May 1994, pp. 52-62). was built in this way. It was created made the Haiburidize one Chillon professional part according to a conventional method and labeled black cDNA encoding-learning mice BA0306 protein (SEQ ID NO: 2 7) 3 2 P in the previous examples. Using this probe, a 129SVJ mouse genomic DNA library (Stratagene) was screened to obtain a mouse genomic DNA clone containing exons (exon I, II, III, IV, and V) encoding mouse BA0306 protein. did.
  • Plasmid pBluescript II SK (-) was digested with Xhol and Hindlll at the Xhol and Hindlll cleavage sites, and the thymidine kinase gene ("TK", negative selection) also digested with Xhol and HindiII and cut out. Was inserted and ligated.
  • the mouse M0306 genomic DNA (including exons I to V) was inserted into the Notl cleavage site of pBluescript II SK (-) and ligated.
  • neomycin resistance gene (neo", as a positive selection marker), which had been cut out by treatment with BamHI and Xhol and blunt-ended, was inserted and ligated to the Aor51HI cleavage site in exon V of mouse BA0306 genomic DNA.
  • pBluescript II SK (-) was cut with SacI I and linearized to obtain the evening targeting vector.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the structure of one of the evening targeting vectors thus prepared.
  • ES cells I xl O 7 cells (10 cm), (containing G418 (250 g / ml) and 2 ⁇ M of ganciclovir) medium selection medium was replaced. Thereafter, the medium was exchanged every two days and the cells were cultured.
  • 573 neomycin-resistant ES cell clones were obtained under a microscope using a micropipette. Profit The cultured ES cell clones were separately cultured in 24-well plates on which Feeder cells were spread to obtain 5 to 3 replicas of neomycin-resistant ES cells
  • Genomic Southern blotting was performed by a conventional method using the following two probes for EcoRI digested fragments of genomic DNA extracted from each neomycin resistant ES cell.
  • 5 ′ DNA was amplified using the two primers described in SEQ ID NOs: 39 and 40.
  • the DNA was purified using an automated DNAS robot (manufactured by Kubo Yu).
  • the gene on the 5 'side and 3' side of the integrated neo gene Are detected as 7 Kb and 5 Kb, respectively.
  • Each of the ES cell clones in which the endogenous gene encoding the mouse BA0306 protein obtained above was inactivated (knocked out) by homologous recombination was transferred to a C57BL6 mouse (JP The embryos obtained by crossing the male and female of this Charles River Co., Ltd.) were injected (microinjection) at a rate of 15 cells per embryo. Immediately after the injection, about 10 blastocysts per side of the uterus were transplanted into the uterus of a foster parent ICR mouse (CLEA Japan) 2.5 days after the pseudopregnancy treatment. As a result, knockout chimeric mice were obtained for each ES cell clone as described below.
  • each of the obtained chimeric mice was bred with normal C57BL6 mice to obtain an agouti-colored mouse derived from a hair-color gene derived from ES cells.
  • the present invention has the following features which are specifically expressed in arteriosclerosis or coronary restenosis and may be closely involved in the onset and progression of arteriosclerosis and restenosis.
  • Novel bioactive protein molecules BA 036 and BA 23083 and fragments thereof, a gene (DNA) encoding the protein molecule, an antibody reactive with the molecule and a fragment thereof, and a pharmaceutical composition comprising the protein molecule and the antibody. .
  • NO nitric oxide
  • Oxidative stress resistance protein (S. serevisiae), yeast Zinc / Cadmium resistance protein (Zinc / Cadmium resistance protein), and yeast Sf. (Heavy metal ion resistance protein) etc. and have amino acid sequence homology.
  • GTP binding protein a G protein that is thought to be G protein-coupled receptors for transmission to effectors on the plasma membrane or cytoplasm.
  • the gene (DNA), protein or fragment thereof of the present invention and the antibody or a part thereof reactive to the protein of the present invention can be used for the treatment and prevention of arteriosclerosis and the treatment of arterial occlusion symptoms by PTCA and the like. It is extremely useful in drug development targeting the gene or protein molecule for treatment and prevention of later restenosis.
  • the DNA itself is useful as an antisense drug
  • the extracellular region fragment of the protein is useful, for example, as a soluble receptor drug
  • the antibody and a part thereof are useful as an antibody drug.
  • the gene (DNA), protein, and antibody of the present invention are used to search for a protein (ligand) that interacts with the protein of the present invention, elucidate the function of the ligand, and treat the ligand as a target. It is useful as a reagent for drug development.
  • transgenic animals as model animals can be produced by introducing human-derived DNA, which is one of the DNA embodiments of the present invention, into a non-human mammal such as a mouse. By analyzing the physical, biological, pathological and genetic characteristics of these model animals, it becomes possible to elucidate the functions of the genes and proteins according to the present invention.
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (cDNA including 3 'terminal base sequence)
  • Organism name Egret
  • J9S BIV an dsy 3qj 93 ⁇ 4 nig 3 ⁇ 4 ⁇ V ng aas 3 OJ ⁇
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (cDNA containing 5'-end and 3'-end base sequence) origin
  • CTCCGGCGCC CACCCCGCCT CCCCCAGCTG CCGACGTGGG GCGGGCAGCC 50 GCCGGCGGCT GGGAGCCGAG GCGTCGGTGC AGACCTGGAG ACGGGC 96 ATG GGG GGG CTG CGG CTG CTG GCT GTG GCC 126 Met Gly Gly Leu Arg Leu Leu Ala, Val Ala
  • GCT GGA GAA TCT GGG TTA CAT GAG TTC TTT TTC CTC CTA GTC 630 Ala Gly Glu Ser Gly Leu His Glu Phe Phe Phe Leu Leu Val 165 170 175
  • Val lie Phe Ser Asp Tyr Gin Arg Asp Lys Val lie Thr lie 380 385 390 Gly Val lie Leu Cys Gin Ser Val Ser Met Val He Leu Tyr
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Origin of other nucleic acid (cDNA including 5'-end and 3'-end base sequence)
  • AGC GCC AGA GAG TCC GGG CTC CAC GAG TTC TTT TTC CTC CTC 591 Ser Ala Arg Glu Ser Gly Leu His Glu Phe Phe Phe Leu Leu
  • AGC AGA CCG CTC CAG TGG GAC TCG ACA CCC GCG TCC ACG GGC 927 Ser Arg Pro Leu Gin Trp Asp Ser Thr Pro Ala Ser Thr Gly
  • Trp Glu Val Ser Ser Leu Ser Ser Val Thr Leu Pro Leu Thr
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Origin of other nucleic acid (cDNA including 5'-end and 3'-end base sequence)
  • Organism name Egret
  • CDS Array features Characteristic symbol
  • Gly Tyr Gly Arg lie Glu He Leu Ser Gly Phe lie Asn Gly
  • CAA AGA ATA GTA CAG CAG GTT ACA GGA ATA CTT AAA GAT GCA 2052 Gin Arg lie Val Gin Gin Val Thr Gly lie Leu Lys Asp Ala
  • Gin Arg lie Val Gin Gin Val Thr Gly lie Leu Lys Asp Ala
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Origin of other nucleic acids (cDNA including 3 'terminal base sequence)
  • TCT CAA TCG ATC CCT AGG TTT ATT AAG GAA TCA CTA AAA CAA 714 Ser Gin Ser lie Pro Arg Phe He Lys Glu Ser Leu Lys Gin 225 230 235
  • ATC GCT GAC CCA CTC TGT TCT CTT TTT ATT GCT ATA TTA ATA 1386 lie Ala Asp Pro Leu Cys Ser Leu Phe lie Ala lie Leu lie

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

明細 ΐ 哺乳動物由来生理活性夕ンパク
抟術分野
本発明は、 哺乳動物由来の新規生理活性タンパク及び該夕ンパクをコ一ドする
D N Α並びに該夕ンパクに反応性を有する抗体に関する。
高生活水準社会における現代病とも言え、 精力的な治療方法の開発は勿論のこ と、 罹患に対する予防索としての日常における生活管理が重要視されるいわゆる 成人病として、 高血圧症や糖尿病と並んで動脈硬化症がある。
動脈硬化症は、 動脈の内膜におこる病理的変化 (例えば、 ①内膜への平滑筋細 胞の浸潤増殖、 ②コラーゲン、 エラスチン及び酸性ムコ多糖類の質的及び量的変 化、 ③増殖した平滑筋細胞及び組織に着床したマクロファージ系細胞の細胞質内 への脂質蓄積による細胞の泡沫化) に起因して始まる病変である。 そのような病 変を一因として、 ( 1 ) 内膜に形成した泡沫細胞の形成により、 内膜表面に脂肪 斑の形成され、 (2 ) 脂質の蓄積が組織間 (中膜深部) にもおよび、 繊維性増殖 や石灰化を伴って内膜表面が硝子様の厚い皮膜で覆われ、 (3 ) 組織内に出血や 壊死が起こり、 血栓の形成、 石灰化及び脂質結晶の析出からなる複合病変を来す 。 このような病変は、 やがて全身の動脈に分布し、 動脈の内腔を狭め、 また病変 部位が嚢状となり血管壁の弾力性が喪失することにより血管の硬化が起こり血管 の走行にうねりを生じさせ、 正常な血流の阻害を来すこととなる。
これまでの疫学的研究から、 動脈硬化症の発症のリスクファクターとして、 年 齢 (ほぼ 3 0歳代以降) 、 高コレステロール血症、 低 H D L—コレステロール血 症、 収縮期高血圧、 肥満、 ヘモグロビン高値及び糖尿病などが挙げられている。 また、 発症を誘発することとなる生体内因子の動態として、 アドレナリンの分泌
、 トロンボキサン A 2の増加、 プロス夕サイクリンの減少、 血清過酸化脂質の増 加、 遊離脂肪酸の増加、 血小板の増加、 フイブリノ一ゲンの増加、 血液凝固因子 (X II及び X I II) の増加、 組織プラスミンの減少、 プロスタグランジンの増加、 アンチトロンビン II Iの減少、 血清 L D Lの増加、 血清 H D Lの減少、 インスリン の増加、 及びレ二ンの増加などが挙げられている。
これまでの研究成果からは、 動脈硬化症は、 年齢や肥満といった身体的条件、 他の疾患との併発、 並びに多くの生体内因子の動態異常といった複数の条件が複 雑に関係して起こるものであるということまでしか明らかにされていないのが実 情である。
動脈硬化症の治療は、 その目的から ( 1 ) 動脈硬化の退縮させ、 動脈硬化発症 を防ぐための、 生活習慣及び肥満等の身体的異常を是正することによる予防的治 療 (例えば、 食事療法や運動療法など) 、 並びに (2 ) 動脈硬化症の進行により 起こる血管閉塞症状の除去及び血栓ないし塞栓による血管内腔閉塞症状発症の予 防のための薬剤による治療あるレ、は外科的治療に分けられる。
上述のとおり、 動脈硬化症が、 特に決め手となる病因が明確でない疾患である ことから、 薬剤による治療においては、 対症療法的な治療しかないのが現状であ る。 即ち、 原因としてアドレナリン等のカテコールアミン系物質の亢進が疑われ る時は/?プロッカーを、 プロスタグランジン系物質に対してはエイコサペンタン 酸を、 過酸化脂質に対してはビタミン Eを、 血栓にはゥロキナーゼをといったよ うに薬剤を適用する。 今日のところ、 動脈硬化症の治療に特に有効な薬剤は未だ 提供されていないのが現状である。
一方、 動脈血管閉塞症状の外科的治療としては、 血管造影による所見に基づく 経皮的冠動脈形成術 (P T C A; Percutaneous Transluminal Coronary Angiopl asty) が、 血管内腔の拡大のための有効な手段として臨床的に普及している。 P T C Aは、 1 9 7 7年のグレンツィッグ (Gruntzig) によ初めての臨床応用以来 、 目覚ましい進歩並びに普及を遂げ、 その施行数は我が国においても急速に増加 した。 - -
P T C Aは、 太いカテーテル内に、 先端にバル一ンを有する細いカテーテルを 通し、 この細いカテーテルを冠動脈閉塞部位に揷入し、 バルーンを膨らませるこ とにより閉塞 (狭窄) 部位を拡張させる方法である。
しかしながら、 P T C Aによる内腔拡大治療においては、 施行後数力月以内に 、 約 3 0〜 5 0 %の症例で動脈の施術部位に再狭窄が起こり、 この再狭窄が P T C Aによる治療における大きな弱点となっている。
この再狭窄は、 P T C Aによる閉塞部位の拡大に不可避である血管壁の傷害に 応じて起こる傷害部位の修復反応に基づく新生内膜増殖の増幅によるものと考え られている。 この再狭窄予防のために、 各種薬剤の適用が試みられているが、 現 在のところそれらの薬剤が有効であるという報告はほとんどされていない。
上述のように、 今日のところ、 動脈硬化症の再発及び再狭窄の発現の防止を含 めた、 動脈硬化症の根本的な治療及び予防の方法は確立されておらず、 動脈硬化 症発症及び進行の原因を解明し、 その有効な治療及び予防方法並びに治療薬及び 予防薬が開発、 提供されることが熱望されている。
P T C A施行後に発現する冠動脈再狭窄は、 新生内膜増殖ないし内膜肥厚など の病理学的所見から、 動脈硬化症の臨床的モデルとして捉えられている。 従って 、 P T C A後の再狭窄部位の血管壁の組織性状を診断し、 正常な血管壁の組織性 状と病理学的にまた遺伝子レベルで比較研究することによりその差異を明らかに することは、 再狭窄ひいては動脈硬化症の発症の原因及び因子を特定するための 有効な手段である。
そのような比較研究においては、 ディファレンシャルディスプレー (Differen tial Display) 法 (ヌクレイヅクアシッド - リサ一チ (Nucleic Acids Research) , 第 21巻, 第 18号, 第 4272〜4280頁, 1993年及びサイエンス(Science) , 第 257 卷, 第 967〜971頁, 1992年) と呼ばれる遺伝子工学技術を使った遺伝子レベルで の比較検討が有用である。
具体的には、 ゥサギなどの大型哺乳動物の冠動脈に PTC Aを施し、 PTCA 施行後の施術部位の内膜組織における遺伝子の発現状態をディファレンシャルデ イスブレー法を用いて調べ、 PT C Aを施さない場合の内膜組織での遺伝子発現 状態と比較することにより、 PTC A施行後に特異的に発現あるいは発現の増加 が見られる遺伝子を探索するものである。 発明の開示
P T C A施行後に特異的に発現あるいは発現が増加する遺伝子及び該遺伝子に 由来するタンパク分子は、 動脈硬化症及び再狭窄に密接に関与している可能性を 有している。 本発明は、 そのような動脈硬化症あるいは冠動脈再狭窄において特 異的に発現する遺伝子及びタンパク分子を特定することにより、 動脈硬化症及び 再狭窄の発症予防並びに治療のため薬剤及び方法を提供するものである。
本発明者らは、 動脈硬化症及び 冠動脈再狭窄に特異的な遺伝子の解析に関し て鋭意研究した結果、 PTCA施行後の比較的初期 (1〜7日目) に発現の増加 が見られる新規な 2つのタンパク分子 (クロ一ン BA0306及び B A 2303 ) をコードする遺伝子を見出し本発明を完成するに到った。
本発明の 2つの新規なタンパクコーディング遺伝子は、 各々下記のような特徴 を有し、 PTCA施行後に特異的に発現する遺伝子であり、 動脈硬化症及び/ま たは冠動脈再狭窄に発症及び進行に関連する遺伝子と考えられる。
クローン BA0306は、 次のような特徴を有する。
( 1 ) 冠動脈に対する P T C A施行後約 1 ~ 7日目に発現の増加 ( 4曰目にピ —ク) が見られる。
(2) ノーザンブロッテイング (Nothern Blotting) により、 種々のヒト組織 において約 3.5k及び約 4.4kのバンドとして mRNAの発現が認められる。
(3) 10ケ所の推定上の膜貫通領域を有する。 (4) 酵母の酸化ス トレス耐性夕ンパク (S. serevisiae Oxidative stress resistance protein)、 酵母の亜鉛/カドミウム耐性タンパク (Zinc/Cadmium resistance protein) ^¾t ィ-; ^ン 生夕ンノ ク (Heavy metal ion resis tance protein)等とアミノ酸配列相同性を有する。
(5) ヒト及びゥサギに由来する分子は、 各々配列番号 10及び配列番号 8に 記載されるアミノ酸配列を有する。 マウスに由来する分子は、 配列番号 28に記 載されるアミノ酸配列を含む。
このような特徴から、 クローン BA0306は、 動脈硬化症/再狭窄進行の過 程で関与することが明らかにされている一酸化窒素 (NO) などの活性酸素に対し て阻害的に作用するものと考えられる。
クローン BA2303は、 次のような特徴を有する。
(1)冠動脈に対する PTC A施行後 1日目にから発現の増加が見られ、 2〜 4曰目に最大の発現として 7曰目まで発現が確認される。
(2) ノーザンブロヅティングにより、 種々のヒト組織におい約 3.9k及び約 2 .lkのバンドとして mRNAの発現が認められる。
(3) 7ケ所の推定上の膜貫通領域を有する。
(4) ヒト及びマウスに由来する分子は、 各々配列番号 4及び配列番号 6に記 載されるアミノ酸配列を有し、 またゥサギに由来する分子は、 配列番号 2に記載 されるアミノ酸配列を含んでいる。
このような特徴から、 クロ一ン 2303は、 動脈硬化症/再狭窄発症あるいは 進行の過程で関与する生体内リガンドと結合して受けた特定のシグナルを、 細胞 内の G蛋白質 (GTP結合蛋白質) を介して形質膜あるいは細胞質面にある効果器に 伝達するための G蛋白質共役型受容体であると考えられる。
従って、 本発明の遺伝子 (DNA) 、 タンパク若しくはそのフラグメント及び 本発明のタンパクに反応性を有する抗体またはその一部は、 動脈硬化症の治療及 び予防並びに P T C A等による動脈閉塞症状の治療後の再狭窄の治療及び予防の ための該遺伝子またはタンパク分子を夕一ゲヅ卜しとた桀剤閧発において極めて 有用である。 まさこ、 該 D N Aは、 それ自体アンチセンス医薬品として有用であり 、 該夕ンパクの細胞外領域フラグメントは、 例えば可溶性レセプ夕一医薬品とし て、 該抗体及びその一部は、 抗体医薬品として有用である。
さらに、 本発明の遺伝子 (D N A ) 、 タンパク、 及び抗体は、 本発明のタンパ クと相互作用を有するタンパク (リガンド) の探索、 該リガンドの機能の解明、 並びに該リガンドを夕ーゲットとした治療薬を開発するための試薬として有用で ある。
また、 本発明の D N Aの態様の一つであるゥサギあるいはマウス由来の D N A の遺伝子情報をもとに、 それらに対応する内在性遺伝子を破壊 (不活性化) する ことによりモデル動物 (ノックアウト動物) を作成することが可能である。 同様 に、 本発明の D N A態様の 1つであるヒト由来の D N Aをマウス等のヒト以外の 哺乳動物に導入することによりモデル動物としてのトランスジエニック動物を作 製することができる。 これらのモデル動物の物理学的、 生物学的、 病理学的及び 遺伝子的特徴を分析することにより、 本発明に係る遺伝子及び夕ンパクの機能を 解明することが可能となる。
さらに、 そのようにして内在性遺伝子が破壊された該モデル動物と該トランス ジエニック動物を交配することにより、 本発明のヒト由来遺伝子のみを有するモ デル動物を作成することが可能である。 このモデル動物に、 該導入されたヒト遺 伝子をターゲットとした薬剤 (化合物、 抗体等) を投与することにより、 その薬 剤の治療学的効果を評価することが可能となる。
本発明は、 即ち、 下記の D N A、 タンパク、 発現ベクター、 形質転換体、 抗体 、 医薬組成物、 トランスジエニックマウス、 及びノックアウトマウスを初めて提 供するものである。
( 1 ) 配列番号 4に記載されるアミノ酸配列を有するタンパクをコードする D N A。 ( 2 ) 配列番号 4に記載されるアミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域か らなるタンパクフラグメントをコードする DNA。
(3)配列番号 3に記載される塩基配列の塩基番号 97乃至 1419の塩基配 列を有する DNA。
(4)配列番号 3に記載される塩基配列を有する DNAにス卜リンジヱン卜な 条件下でハイブリダィズする D N A。
( 5 ) 配列番号 4に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質的に 同一のアミノ酸配列を有するタンパク。
( 6 ) 配列番号 4に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質的に 同一のアミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域からなるタンパクフラグメン
(7)前記 (5) に記載のタンパクの細胞外領域とヒトの免疫グロブリン (I ) の重鎖の定常領域または定常領域の一部とからなる融合タンパク。
(8)前記 (1) 乃至前記 (4) のいずれかに記載の DNAを含む発現ぺク夕 ο
(9)前記 (8) に記載の発現べク夕一で形質転換された形質転換細胞。
(10)前記 (5) に記載のタンパクまたは前記 (6) に記載のタンパクフラ グメントに反応性を有する抗体または抗体の一部。
(11)抗体が、 モノクローナル抗体であることを特徴とする前記 (10) に 記載の抗体または抗体の一部。
(12)前記 (6) に記載のタンパクフラグメント若しくは前記 (7) に記載 の融合タンパク及び薬学的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
(13) 前記 (10) または前記 (11) に記載の抗体若しくは抗体の一部及 び薬学的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
(14)配列番号 10に記載されるアミノ酸配列を有するタンパクをコードす る DNA。 (15) 配列番号 10に記載されるアミノ酸配歹 ijを有するタンパクの細胞外領 域からなるタンパクフラグメン卜をコ一ドする DNA。
(16) 配列番号 9に記載される塩基配列の塩基番号 1乃至 1785の塩基配 列を有する DNA。
(17) 配列番号 9に記載される塩基配列を有する DN Aにストリンジェント な条件下でハイプリダイズする D N A。
(18) 配列番号 10に記載されるアミノ酸配列または該アミノ酸配列と実質 的に同一のアミノ酸配列を有するタンパク。
(19) 配列番号 10に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質 的に同一のァミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域からなるタンパクフラグ メント。
(20) 前記 ( 18) に記載のタンパクの細胞外領域とヒ卜の免疫グロブリン ( I g) の重鎖の定常領域または定常領域の一部とからなる融合タンパク。
(21) 前記 (14) 乃至前記 (17) のいずれかに記載の DN Aを含む発現 ベクター。
(22) 前記 (21) に記載の発現ベクターで形質転換された形質転換細胞。
(23) 前記 ( 18) に記載のタンパクまたは前記 (19) に記載のタンパク フラグメントに反応性を有する抗体または抗体の一部。
(24) 抗体が、 モノクローナル抗体であることを特徴とする前記 (23) に 記載の抗体または抗体の一部。
(25) 前記 ( 19) に記載の夕ンパクフラグメント若しくは前記 (20) に 記載の融合タンパク及び薬学的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
(26) 前記 ( 23 ) または前記 (24) に記載の抗体若しくは抗体の一部及 び薬学的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
(27) 配列番号 3に記載される塩基配列の塩基番号 97乃至 1419の塩基 配列を有する DN Aを含むヒト由来の DN Aが、 マウスの内在性遺伝子に組み込 まれていることを特徴とするトランスジエニックマウス。
( 2 8 ) 配列番号 9に記載される塩基配列の塩基番号 1乃至 1 7 8 5の塩基配 列を有する D NAを含むヒト由来の D N Aが、 マウスの内在性遺伝子に組み込ま れていることを特徴とするトランスジエニックマウス。
( 2 9 ) 配列番号 6に記載されるアミノ酸配列を有するマウス由来のタンパク が産生されないように、 該夕ンパクをコードするマウスの内在性遺伝子が不活性 化されていることを特徴とするノックアウトマウス。
( 3 0 ) 配列番号 2 8に記載されるアミノ酸配列を含むマウス由来のタンパク が産生されないように、 該夕ンパクをコードするマウスの内在性遺伝子が不活性 化されていることを特徴とするノックァゥトマウス。
以下、 本発明で用いる語句の意味並びに本発明のタンパク、 タンパクフラグメ ント、 融合タンパク、 D N A、 抗体、 トランスジエニックマウス、 及びノックァ ゥトマウスの一般的製造方法並びにを明らかにすることにより、 本発明を詳細に 説明する。
本発明の 「タンパク」 は、 ヒト、 ゥサギ、 マウスなどの哺乳動物由来のタンパ ク及びそのフラグメントであり、 好ましくはヒト由来のタンパク及びそのフラグ メントである。
特に好ましい態様としては、 ( 1 ) 配列番号 4に記載されるアミノ酸配列また は該アミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有するタンパク、 (2 ) 配列 番号 4に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質的に同一のァミノ 酸配列を有するタンパクの細胞外領域からなるタンパクフラグメント、 (3 ) 配 列番号 1 0に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質的に同一のァ ミノ酸配列を有するタンパク、 及び (4 ) 配列番号 1 0に記載されるアミノ酸配 列または該ァミノ酸配列と実質的に同一のァミノ酸配列を有するタンパクの細胞 外領域からなるタンパクフラグメントを挙げることができる。
ここで 「細胞外領域」 とは以下のような意味を有するものである。 即ち、 G蛋 白質共役型受容体あるいは細胞膜表面分子のような細胞膜貫性通夕ンパクは、 膜 の脂質二重層を- 1.回または数回貫通する疎水性べプチド領域により膜と連結し、 全体として細胞外領域(extracellular region)^ 膜貫通領域(transmembrane reg ion)及び細胞質領域(cytoplasmic region)の 3つの主領域から構成される構造を とっている。 さらにそのような膜貫通性タンパクは、 モノマ一(monomer) として 、 または、 同一のアミノ酸配列を有するもう 1本の鎖あるいは異なるアミノ酸配 列を有する鎖とともにそれぞれホモダイマ—(homodimer) 、 ヘテロダイマ—(het erodimer) あるいはオリゴマ— rigomer)を形成して存在する。
本発明において用いられる 「細胞外領域」 とは、 前述のような膜貫通性タンパ クの全体構造のうち、 該膜タンパクが保持されている膜の外界側に存在する部分 構造 (部分配列) を意味し、 換言すれば、 膜内に取り込まれている領域 (膜貫通 領域) 及び該膜内の領域に引き続いて細胞質内に存在する領域 (細胞内領域) 以 外の領域が細胞外領域に該当する。 また、 本発明における細胞外領域は、 所望応 じその N末端及び/または C末端に、 膜貫通領域及び/または細胞内を構成する アミノ酸配列に由来する 1乃至 5のアミノ酸が付加されていてもよい。
ここで 「実質的に同一のアミノ酸配列を有する」 とは、 配列番号 4または 1 0 に示されるアミノ酸配列を含むタンパクと実質的に同等の生物学的性質を有する 限り、 該アミノ酸配列中の複数個のアミノ酸、 好ましくは 1乃至 1 0個のアミノ 酸、 特に好ましくは 1乃至 5個のアミノ酸が置換、 欠失及び Zまたは修飾されて いるアミノ酸配列を有するタンパク、 並びに該アミノ酸配列に、 複数個のァミノ 酸、 好ましくは 1乃至 1 0個のアミノ酸、 特に好ましくは 1乃至 5個のアミノ酸 が付加されたアミノ酸配列を有するタンパクをも包含することを意味する。
なお、 本願明細書または図面においてアミノ酸を表記するために用いられるァ ルフアベッ卜の三文字あるいは一文字は、 各々次に示すアミノ酸を意味する。 (Gly/G) グリシン、 (Ala/A) ァラニン、 (Val/V) ノ リン、 (Leu/L) ロイ シン、 (Ile/I) イソロイシン、 (Ser/S) セリン、 (ThrZT) スレオニン、 ( 05
11
Asp/D) ァスパラギン酸、 (Glu/E) グルタミン酸、 (Asn/N) ァスパラギン、 (Glu/Q) グルタミン、 (Lys/K) リジン、 (Arg/R) アルギニン、 (Cys/C) システィン、 (Met/M) メチォニン、 (Phe/F) フエ二ルァラニン、 (Tyr/Y) チロシン、 (TrpZW) トリブトファン、 (His/H) ヒスチジン、 (Pro/P) プロ リン。
本発明における 「ヒトの免疫グロブリン (I g) の重鎖の定常領域または定常 領域の一部」 とは、 ヒ卜由来の免疫グロブリンの重鎖 (Heavy Chain, H鎖) の定 常領域 (Constant region) 、 F c領域またはそれらの一部を意味する。 該免 疫 グロプリンは、 どのようなクラス及びサブクラスに属する免疫グロプリンであつ てもよく、 具体的には、 IgG (I gGl、 I gG2、 I gG3及び I gG4) 、 I gM、 I gA (I gAl及び I gA2)、 I g D及び I g Eを挙げることが できる。 好ましくは、 I gG (I gGl、 I gG2、 I gG3若しくは IgG4 ) または I gMである。 本発明における特に好ましい例としては、 ヒト由来の I gG (I gGl、 I gG2、 I gG3若しくは I gG4) に属する免疫グロプリ ンである。
免疫グロブリンは、 2つの相同な軽鎖 (Light Chain, L鎖) と 2つの相同な 重鎖 (Heavy Chain, H鎖) の 4つの鎖が、 ジスルフィ ド結合 (S— S結合) で 結合した Y字形の構造単位を有する。 軽鎖は、 軽鎖可変領域 (VL) 及び軽鎖定常 領域 (CL) から構成される。 重鎖は、 重鎖可変領域 (VH) と重鎖定常領域 (C H) から構成される。
重鎖定常領域は、 クラス (I gG、 I gM、 I gA、 I gD及び I gE) 並び にサブクラス (I gGl、 I gG2、 I gG3、 I gG4、 I gAl及び I gA 2) 毎に各々固有のアミノ酸配列を有するいくつかのドメインから構成される。
I gG (I gGl、 I gG2、 I gG3及び I gG4) の重鎖は、 N末端から 順に、 VH、 CHI ドメイン、 ヒンジ領域、 CH2ドメイン及び CH3ドメインから 構成される。 同様に I gGlの重鎖は、 N末端から順に、 VH、 C^ l ドメイシ、 ヒンジ領 域、 〇ァ,2ドメイン及び ( ァ,3ドメインから構成される。 IgG2の重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cy2lドメイン、 ヒンジ領域、 Cァ 22ドメイン及び C ァ 23ドメインから構成される。 I gG3の重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cr 31ドメイン、 ヒンジ領域、 Cァ 32ドメイン及び Cァ 33ドメインから構成される 。 I gG4の重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cァ 41 ドメイン、 ヒンジ領域、 C ァ 42ドメイン及び Cァ 43ドメインから構成される。
I gAの重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cひ 1 ドメイン、 ヒンジ領域、 Cひ 2 ドメイン及び Cひ 3ドメインから構成される。
同様に I gAlの重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cひ, 1 ドメイン、 ヒンジ領 域、 0^,2ドメイン及び ( ひ>3ドメインから構成される。 IgA2の重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cひ 21ドメイン、 ヒンジ領域、 Co: 22ドメイン及び Cひ 23ドメインから構成される。
I gDの重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Cd l ドメイン、 ヒンジ領域、 Cd 2ドメイン及び Cc53ドメインから構成される。
IgMの重鎖は、 N末端から順に、 VH、 C /1ドメイン、 C〃2ドメイン、 C 〃3ドメイン及び C〃4ドメインから構成され、 I gG、 1 §八及び1 0に見 られるようなヒンジ領域を有しない。
IgEの重鎖は、 N末端から順に、 VH、 Ce lドメイン、 Ce2ドメイン、 C £3ドメイン及び Cs4ドメインから構成され、 I gG、 I gA及び IgDに見 られるようなヒンジ領域を有しない。
さらに、 I gGを例に挙げるならば、 I gGをパパインで処理すると、 2つの 重鎖を連結させているヒンジ領域中に存在するジスルフイ ド結合のやや N末端側 で切断されて、 VH及び CH1からなる重鎖断片と 1つの軽鎖がジスルフィ ド結合 で連結した 2つの相同な Fab、 並びにヒンジ領域、 CH2ドメイン及び CH3ド メインからなる 2つの相同な重鎖断片がジスルフィ ド結合で連結した 1つの F c を生ずる (以上、 「免疫学イラス トレイテッ ド」 、 原書第 2版、 第 〜 75頁、 1 992年、 南江堂.発行、 及び 「最新医科学の焦点 「免疫系の認識機構」 」 、 第 4 7頁、 1991年、 南江堂発行など参照) 。
即ち、 本発明における 「免疫グロブリンの重鎖の定常領域の一部」 とは、 上述 のような構造的特徴を有する免疫グロプリンの重鎖の定常領域の一部を意味し、 好ましくは、 C 1 ドメインを欠く定常領域または Fc領域である。 具体的には、 I gG、 I gAまたは I gDの場合には、 各々のヒンジ領域、 C2ドメイン及び C 3ドメインからなる領域が挙げられ、 I gMまたは I gEの場合には、 各々の C2ドメイン、 C3ドメイン及び C4ドメインからなる領域が挙げられる。 とり わけ好ましい例としては、 ヒト由来の I gG 1の F c領域を挙げることができる o
本発明の 「融合タンパク」 とは、 前記の定義されるとおりの本発明のタンパク の細胞外領域と該 「ヒ卜の免疫グロブリン (I g) の重鎖の定常領域または定常 領域の一部」 とからなる融合ポリペプチドである。 好ましくは本発明のタンパク の細胞外領域とヒト I gGの重鎖の定常領域の一部との融合ポリべプチドであり 、 特に好ましくは本発明の夕ンパクの細胞外領域とヒト I gGの重鎖のヒンジ領 域、 CH2ドメイン及び CH3ドメインからなる領域 (F c) との融合ポリべプチ ドである。 なお、 I gGとしては、 I gGlが好ましい。 また、 本発明のタンパ クとしては、 ヒト、 マウスまたはラット (好ましくはヒト) に由来するタンパク が好ましい。
本発明の融合タンパクは、 前述のような I gG等の免疫グロリンの定常領域の 一部 (例えば、 Fc) を融合パートナーとして有することから、 該免疫グロプリ ン断片に特異的に結合するというプロティン Aの性質を用いたァフィ二ティー力 ラムクロマトグラフィーを用いることにより該融合タンパクを極めて容易に精製 することが可能であるという点で利点を有する。 さらに、 種々の免疫グロブリン の F cに対する種々の抗体が提供されていることから、 該 F cに対する抗体を用 いて、 該融合ポリべプチドのィムノアヅセィを簡便に行うことができる。
本発明のタンパク、 タンパクフラグメント及び融合タンパクは、 後述するよう な遺伝子組換え技術のほか、 化学的合成法、 細胞培養方法等のような当該技術的 分野において知られる公知の方法あるいはその修飾方法を適宜用いることにより 製造することができる。
本発明の DNAは、 前述の本発明のタンパクをコ一ドする DNAであって、 本 発明のタンパクをコードし得るいかなる塩基配列をも包含する。 好ましくは、 本 発明のヒト由来の夕ンパクをコ一ドする DN Aである。 具体的な態様としては、 下記の DN Aが挙げられる。
(1)配列番号 4に記載されるアミノ酸配列を各々有するタンパク、 該タンパ クの細胞外領域からなるタンパクフラグメント、 あるいはそれらのタンパクある いはフラグメン卜のアミノ酸配列中に複数個のアミノ酸、 好ましくは 1乃至 10 個のアミノ酸、 特に好ましくは 1乃至 5個のアミノ酸を置換、 欠失及び/または 修飾するか、 若しくは該アミノ酸配列に複数個のアミノ酸、 好ましくは 1乃至 1 0個のアミノ酸、 特に好ましくは 1乃至 5個のアミノ酸を挿入することによって 得られる生物学的同等物を各々コードする DNA。
(2)配列番号 10に記載されるアミノ酸配列を各々有するタンパク、 該夕ン パクの細胞外領域からなるタンパクフラグメント、 あるいはそれらのタンパクあ るいはフラグメントのァミノ酸配列中に複数個のアミノ酸、 好ましくは 1乃至 1 0個のアミノ酸、 特に好ましくは 1乃至 5個のアミノ酸を置換、 欠失及び/また は修飾するか、 若しくは該アミノ酸配列に複数個のアミノ酸、 好ましくは 1乃至 10個のアミノ酸、 特に好ましくは 1乃至 5個のアミノ酸を挿入することによつ て得られる生物学的同等物を各々コ一ドする DNA。
(3)配列番号 3に記載される塩基配列を有する DNAにストリンジ: ϋントな 条件下でハイブリダィズする D N A。
(4)配列番号 9に記載される塩基配列を有する DNAにストリンジェン卜な 条件下でハイブリダィズする D NA。
より具体的には.、 ( 1 ) 配列番号 3に記載される塩基配列の塩基番号 97乃至 1419の塩基配列を有する DNA、 (2) 配列番号 3に記載される塩基配列の 塩基番号 1乃至 14 1 9の塩基配列を含 ?DNA、 (3) 配列番号 9に記載され る塩基配列の塩基番号 1乃至 1 Ί 85の塩基配列を有する DNA、 及び (4) 配 列番号 9に記載される塩基配列の塩基番号 1乃至 1 785の塩基配列を含む DN Aである。
本発明の DN Aは、 ゲノミック DN Aまたは cDN Aのいずれをも包含する。 また、 該 DNAは、 同一のアミノ酸をコードするコドンであればどのようなコド ンから構成される DN Aを含む。
ここで 「ストリンジェントな条件下」 としては、 例えば、 次のような条件を挙 げることができる。 例えば、 50塩基以上のプローブを用い、 0.9%NaCl下でハイ ブリダィゼーシヨンを行う場合には、 、 50%の解離を生ずる温度 (Tm) の目安 を下記計算式から求め、 ハイブリダィゼ一シヨンの温度を下記計算式のように設 定することができる。
Tm = 82.3°C + 0.41x (G+C) % -500/n -0.61 x (フオルムアミ ド) %
(nはプローブの塩基数を示す。 )
温度 =Tm— 25°C
また、 100塩基以上のプロ一プ (G+C=40〜50%の場合) を用いる場合には、 Tm が下記 ( 1) 及び (2) のように変化することを目安する。
( 1) 1%ミスマッチ毎に、 丁111が約1°(下がる。
(2) フオルムアミ ド 1 %毎に、 Tmが 0.6〜0。7°C下がる。
従って、 完全相補鎖の組み合わせの場合の温度条件は下記のようにすることが できる。
(A) 65〜75。C (フオルムアミ ド無添加)
(B) 35〜45。C (50%フオルムアミ ド存在下) また、 不完全相補鎖の組み合わせの場合の温度条件は下記のようにすることが できる。 -.
(A) 45〜55°C (フオルムアミ ド無添加)
(B) 35〜42°C (30%フオルムアミ ド存在下)
また、 23塩基以下のプローブを用いる場合の温度条件は、 37°Cとすることも できるし、 また下記計算式を目安とすることもできる。
温度 =2°Cx (A+Tの数) +4°Cx (C+Gの数) — 5°C
また、 本発明の DNAは、 いかなる方法で得られるものであってもよい。 例え ば mRNAから調製される相補 DNA ( cDNA)、 ゲノム DNAから調製され る DNA、 化学合成によって得られる DNA、 RNAまたは DNAを铸型として P CR法で増幅させて得られる DN Aおよびこれらの方法を適当に組み合わせて 構築される DN Aをも全て包含するものである。
本発明のタンパクをコ一ドする DNAは、 常法に従って本発明のタンパクの m RNAから c DNAをクロ一ン化する方法、 ゲノム DN Aを単離してスプライシ ング処理する方法、 化学合成する方法等により取得することができる。
(1) 例えば、 本発明のタンパクの mRNAから cDNAをクローン化する方 法としては、 以下の方法が例示される。
まず、 本発明のタンパクを発現 ·産生する前述のような組織あるいは細胞から 該本発明のタンパクをコードする mRNAを調製する。 mRNAの調製は、 例え ばグァニジンチオシァネート法 (チヤ一グウィン (Chirgwin) ら、 バイオケミス トリ一 (Biochemistry)、 第 18巻、 第 5294頁、 1979年) 、 熱フエノ一 ル法もしくは AG PC法等の公知の方法を用いて調製した全 RN Aをオリゴ (d T) セルロースやポリ U—セファロ一ス等によるァフィ二ティクロマトグラフィ —にかけることによって行うことができる。
次いで得られた mRNAを鍊型として、 例えば逆転写酵素を用いる等の公知の 方法、 例えばォカャマらの方法 (モレキュラーセルバイオロジー (Mol.Cell.Bio 1·) 、 第 2卷、 第 1 6 1頁、 1982年及び同誌 第 3卷、 第 280頁、 1983 年) やホフマン-—(Hoffman) らの方法 (ジーン (Gene) 、 第 25卷、 第 263頁、 1983年) 等により cDNA鎖を合成し、 c D N Aの二本鎖 c D N Aへの変換 を行う。 この cDNAをプラスミ ドベクタ一もしくはファージベクタ一に組み込 み、 大腸菌を形質転換して、 あるいはインビトロパッケージング後、 大腸菌に形 質移入 (トランスフエクト) することにより cDNAライブラリーを作製する。 ここで用いられるプラスミ ドべク夕一としては、 宿主内で複製保持されるもの であれば特に制限されず、 また用いられるファ一ジベクタ一としても宿主内で増 殖できるものであれば良い。 常法的に用いられるクロ一ニング用ベクターとして pUC 19、 人 gt l 0、 人 g t 1 1等が例示される。 ただし、 後述の免疫学的 スクリーニングに供する場合は、 宿主内で本発明のタンパクをコ一ドする遺伝子 を発現させうるプロモ一夕一を有したベクタ一であることが好ましい。
プラスミ ドに cDNAを組み込む方法としては、 例えばマニアテイス (Maniat is) らの方法 (モレキュラークロ一ニング、 ァ ·ラボラトリ一 'マニュアル (Mo lecular Cloning, A Laboratory Manual , second edition) 、 コ——ノレドスフ。リン グハ一バーラボラトリ一 (Cold Spring Harbor Laboratory) 、 第 1.53頁、 198 9年) に記載の方法などが挙げられる。 また、 ファージベクタ一に cDNAを組 み込む方法としては、 ヒユン (Hyunh) らの方法 (DN Aクロ一ニング、 ブラクテ ィカルアブローチ (DM Cloning, a practical approach) 、 第 1卷、 第 49頁、 1 985年) などが挙げられる。 簡便には、 市販のクローニングキッ ト (例えば、 宝酒造製等) を用いることもできる。 このようにして得られる組換えプラスミ ド やファージベクタ一は、 原核細胞 (例えば、 E. c 01 i : HB 10 1、 DH5 ひまたは MC 1061/P 3等) 等の適当な宿主に導入する。
プラスミ ドを宿主に導入する方法としては、 (モレキュラークロ一ニング、 ァ ♦ラボラトリ一 ·マ二ユアリレ (Molecular Cloning, A Laboratory Manual , seco nd edition) 、 コールドスプリングハ一バーラボラ トリ一 (Cold Spring Harbor Laboratory) 、 第 1.74頁、 1989年) に記載の塩化カルシウム法または塩化力 ルシゥム /塩化ルビジウム法、 エレクトロボレ一シヨン法等が挙げられる。 また 、 ファージベクタ一を宿主に導入する方法としてはファ一ジ DN Aをインビト口 パッケージングした後、 増殖させた宿主に導入する方法等が例示される。 インビ トロパッケージングは、 市販のインビトロパッケージングキット (例えば、 スト ラタジーン製、 アマシャム製等) を用いることによって簡便に行うことができる 上記の方法によって作製された cDNAライブラリーから、 本発明のタンパク をコードする cDN Aを単離する方法は、 一般的な cDNAスクリ一ニング法を 組み合わせることによって行うことができる。
例えば、 別個に本発明のタンパクのアミノ酸配列に対応すると考えられるオリ ゴヌクレオチドを化学合成したのち、 これを32 Pでラベルしてプローブとなし、 公知のコロニ一ハイブリダィゼ一シヨン法 (クランシュ夕イン (Cnmstein) ら 、 プロシ一デイングスォブナショナルアカデミーォブサイエンス (Proc. Natl. Acid. Sci. USA) 、 第 72卷、 第 3961頁、 1975年) またはプラークハイ プリ夕ィゼ一シヨン法 (Molecular Cloning, A Laboratory Manual , second edi tion , Cold Spring Harbor Laboratory, 第 2.108頁、 1989年) により、 目 的の cDN Aを含有するクローンをスクリ ニングする方法、 P CRプライマ一 を作製し本発明の夕ンパクの特定領域を P C R法により増幅し、 該領域をコ一ド する DN A断片を有するクローンを選択する方法等が挙げられる。
また、 cDNAを発現しうるべクタ一 (例えば、 人 g t 1 1ファ一ジベクタ一 ) を用いて作製した cDNAライブラリ一を用いる場合には、 本発明のタンパク に反応性を有する抗体を用いる抗原抗体反応を利用して、 目的のクローンを選択 することができる。 大量にクローンを処理する場合には、 PCR法を利用したス クリ一ニング法を用いることが好ましい。
この様にして得られた DNAの塩基配列はマキサム 'ギルバート法 (マキサム (Maxam) ら、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 第 74卷、 第 560頁、 1977 年) あるいはファージ M 13を用いたジデォキシヌクレオチド合成鎖停止の方法 (サンガー (Sanger) ら、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 第 74巻、 第 5463
〜5467頁、 1977年) によって決定することができる。 本発明のタンパク をコードする遺伝子は、 その全部または一部を上記のようにして得られるクロ一 ンから制限酵素等により切り出すことにより取得できる。
(2) また、 前述のような本発明のタンパクを発現する細胞に由来するゲノム DN Aから本発明の夕ンパクをコードする DN Aを単離することによる調製方法 としては、 例えば以下の方法が例示される。 該細胞を好ましくは SDSまたはプ 口テナ一ゼ K等を用いて溶解し、 フエノールによる抽出を反復して DN Aの脱蛋 白質を行う。 RNAを好ましくはリボヌクレア一ゼにより消化する。 得られる D Aを適当な制限酵素により部分消化し、 得られる DNA断片を適当なファ一ジ またはコスミ ドで増幅しライブラリーを作成する。 そして目的の配列を有するク ローンを、 例えば放射性標識された DNAプローブを用いる方法等により検出し 、 該クローンから本発明のタンパクをコードする遺伝子の全部または一部を制限 酵素等により切り出し取得する。
(3) また、 化学的合成による本発明の DNAの製造は、 配列番号 1、 3、 5 、 7、 9または 27に記載される塩基配列を.もとにして、 常法に従って行うこと ができる。
さらに本発明は、 上述の本発明のタンパクをコ一ドする DN Aを含有する組換 えべクタ一に関する。 本発明の組換えべクタ一としては、 原核細胞及び/または 真核細胞の各種の宿主内で複製保持または自己増殖できるものであれば特に制限 されず、 プラスミ ドベクターおよびファ一ジベクターが包含される。
当該組換えべクタ一は、 簡便には当業界において入手可能な組換え用ベクター (プラスミ ド DNAおよびバクテリアファージ DNA) に本発明のタンパクをコ 一ドする DN Aを常法により連結することによって調製することができる。 用い られる組換え用べク夕一として具体的には、 大腸菌由来のプラスミ ドとして例え ば pBR322、 pBR325、 pUC12、 pUC13、 pUC19など、 酵母由来プラスミ ドとして例 えば pSH19、 pSH15など、 枯草菌由来プラスミ ドとして例えば pUB110、 pTP5、 ρ C194 などが例示される。 また、 ファージとしては、 入ファージなどのバクテリオ ファージが、 さらにレトロウイルス、 ヮクシニヤウィルス、 核多角体ウィルスな どの動物や昆虫のウィルス (pVL1393、 インビトロゲン製) が例示される。
本発明のタンパクをコードする D N Aを発現させ本発明の夕ンパクを生産させ る目的においては、 発現べクタ一が有用である。 発現べクタ一としては、 原核細 胞および/または真核細胞の各種の宿主細胞中で本発明のタンパクをコードする 遺伝子を発現し、 これら蛋白質を生産する機能を有するものであれば特に制限さ れない。 例えば、 pMAL C2 、 pEF-BOS (ヌクレイックァシヅ ドリサ一チ (Nucleic Acid Research) 、 第 1 8卷、 第 5 3 2 2頁、 1 9 9 0年等) あるいは pME18S ( 実験医学別冊 「遺伝子工学ハンドブック」 、 1 9 9 2年等) 等を挙げることがで きる。
宿主細胞として細菌、 特に大腸菌を用いる場合、 一般に発現べクタ一は少なく ともプロモ一夕一—ォペレ一夕一領域、 閧始コドン、 本発明のタンパクをコード する D N A、 終止コドン、 夕一ミネ一夕一領域および複製可能単位から構成され る。
宿主として酵母、 動物細胞または昆虫細胞を用いる場合、 発現べクタ一は少な くともプロモーター、 開始コドン、 本発明の夕ンパクをコードする D N A、 終止 コドンを含んでいることが好ましい。 またシグナルぺプチドをコードする D N A 、 ェンハンサー配列、 本発明のタンパクをコードする遺伝子の 5, 側および 3, 側の非翻訳領域、 スプライシング接合部、 ポリアデニレ一シヨン部位、 選択マ一 力一領域または複製可能単位などを含んでいてもよい。 また、 目的に応じて通常 用いられる遺伝子増幅遺伝子 (マーカ一) を含んでいてもよい。
細菌中で本発明の夕ンパクを発現させるためのプロモ一夕一一オペレーター領 域は、 プロモ一夕一、 ォペレ一夕一および Shine- Dalgarno(SD) 配列 (例えば、 AAGGなど) を.含むものである。 例えば宿主がェシエリキア属菌の場合、 好適 には Trpプロモ一夕一、 lacプロモ一夕一、 recAプロモ一夕一、 APL プロモー夕一、 lppプロモ一夕一、 t a cプロモー夕一などを含むものが例示 される。 酵母中で本発明の夕ンパクを発現させるためのプロモ一夕一としては、 PH05プロモ一夕一、 PGKプロモ一夕一、 GAPプロモ一夕一、 ADHプロ モーターが挙げられ、 宿主がバチルス属菌の場合は、 SL 01プロモ一夕一、 S P 02プロモ一夕一、 p e nPプロモ一夕一などが挙げられる。 また、 宿主が哺 乳動物細胞等の真核細胞である場合、 S V40由来のプロモ一夕一、 レトロウイ ルスのプロモ一夕一、 ヒートショックプロモー夕一などが挙げられる。 好ましく は、 SV— 40、 レトロウイルスである。 しかし、 特にこれらに限定されるもの ではない。 また、 発現にはェンハンサ一の利用も効果的な方法である。
好適な閧始コドンとしては、 メチォニンコドン (ATG) が例示される。
終止コドンとしては、 常用の終止コドン (例えば、 TAG、 TGA、 TAA) が例示される。
夕一ミネ一夕一領域としては、 通常用いられる天然または合成の夕一ミネ一夕 一を用いることができる。
複製可能単位とは、 宿主細胞中でその全 D N A配列を複製することができる能 力をもつ DNAを言い、 天然のプラスミ ド、 人工的に修飾されたプラスミ ド (天 然のプラスミ ドから調製された DNAフラグメント) および合成プラスミ ド等が 含まれる。 好適なプラスミ ドとしては、 E. coliではプラスミ ド pBR 322、 もしくはその人工的修飾物 (pBR 322を適当な制限酵素で処理して得られる DNAフラグメント) が、 酵母では酵母 2 //プラスミ ド、 もしくは酵母染色体 D NAが、 また哺乳動物細胞ではプラスミ ド pRSVneo ATCC 37198、 プラスミ ド pSV 2dhfr ATCC 37145s プラスミ ド pdBPV- MMTneo ATCC 37224、 プラスミ ド pSV2neo A TCC 37149等があげられる。 ェンハンサ一配列、 ポリアデニレ一ション部位およびスブライシング接合部位 については、 例えぱそれぞれ SV40に由来するもの等、 当業者において通常使 用されるものを用いることができる。
選択マ一カーとしては、 通常使用されるものを常法により用いることができる 。 例えばテトラサイクリン、 アンビシリン、 またはカナマイシン等の抗生物質耐 性遺伝子等が例示される。
遺伝子増幅遺伝子としては、 ジヒドロ葉酸レダク夕一ゼ (DHFR) 遺伝子、 チミジンキナーゼ遺伝子、 ネオマイシン耐性遺伝子、 グルタミン酸合成酵素遺伝 子、 アデノシンデァミナ一ゼ遺伝子、 オル二チンデカルボキシラ一ゼ遺伝子、 ヒ グロマイシン一 B—ホスホトランスフェラ一ゼ遺伝子、 ァスパルラート トランス 力ルバミラ一ゼ遺伝子等を例示することができる。
本発明の発現べクタ一は、 少なくとも、 上述のプロモーター、 開始コドン、 本 発明のタンパクをコードする DNA、 終止コドンおよび夕一ミネ一夕一領域を連 続的かつ環状に適当な複製可能単位に連結することによって調製することができ る。 またこの際、 所望により制限酵素での消化や T4DNAリガ一ゼを用いるラ ィゲ一シヨン等の常法により適当な DN Aフラグメント (例えば、 リンカ一、 他 のリストリクシヨンサイ トなど) を用いることができる。
本発明の形質転換細胞は、 上述の発現べクタ一を宿主細胞に導入することによ り調製することができる。
本発明で用いられる宿主細胞としては、 前記の発現ベクターに適合し、 形質転 換されうるものであれば特に限定されず、 本発明の技術分野において通常使用さ れる天然細胞あるいは人工的に樹立された組換細胞など種々の細胞 (例えば、 細 菌 (ェシエリキア属菌、 バチルス属菌) 、 酵母 (サッカロマイセス属、 ピキア属 など) 、 動物細胞または昆虫細胞など) が例示される。
好ましくは大腸菌あるいは動物細胞であり、 具体的には大腸菌 (DH5ひ、 T B 1、 HB 101等) 、 マウス由来細胞 (COP、 L、 C 127、 Sp2/0、 O 98/38305
23
NS— 1または N I H 3 T 3等) 、 ラヅ ト由来細胞、 ハムスター由来細胞 (ΒΗ Κおよび CHO等-) 、 サル由来細胞 (COS l、 COS 3, COS 7^ CV 1お よび Ve 1 o等) およびヒト由来細胞 (He 1 a、 2倍体線維芽細胞に由来する 細胞、 HEK293細胞、 ミエ口一マ細胞および Nama 1 wa等) などが例示される 発現ベクターの宿主細胞への導入 (形質転換 (形質移入) ) は従来公知の方法 を用いて行うことができる。
例えば、 細菌 (E.coliヽ Bacillus subtil is 等) の場合は、 例えば Cohen ら の方法 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA.、 第 69卷、 第 2 1 10頁、 1972年) 、 プロトプラスト法 (Mol. Gen. Genet.、 第 1 68卷、 第 1 1 1頁、 1979年 ) やコンビテント法 (ジャーナルォブモレキュラーバイオロジー (J. MoL Biol .) 、 第 56卷、 第 209頁、 1971年) によって、 Saccharomyces cerevisia eの場合は、 例えばハイネン (Hinnen) らの方法 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 、 第 75卷、 第 1927頁、 1978年) やリチウム法 (J. Bacteriol. 、 第 153卷、 第 163頁、 1983年) によって、 動物細胞の場合は、 例え ばグラ ハム (Graham) の方法 (バイロロジ一 (Virology) 、 第 52卷、 第 456頁、 1 973年) 、 昆虫細胞の場合は、 例えばサマーズ (Summers) らの方法 (Mol. C ell. Biol., 第 3卷、 第 21 56〜第 2 165頁、 1983年) によってそれぞ れ形質転換することができる。
本発明の夕ンパクは、 上記の如く調製される発現べクタ一を含む形質転換細胞 (以下、 形質移入体を包含する意味で使用する。 ) を栄養培地で培養することに よって製造することができる。
栄養培地は、 宿主細胞 (形質転換体) の生育に必要な炭素源、 無機窒素源もし くは有機窒素源を含でいることが好ましい。 炭素源としては、 例えばグルコース 、 デキス トラン、 可溶性デンプン、 ショ糖などが、 無機窒素源もしくは有機窒素 源としては、 例えばアンモニゥム塩類、 硝酸塩類、 アミノ酸、 コーンスチープ · リカ一、 ペプトン、 カゼイン、 肉エキス、 大豆粕、 バレイショ抽出液などが例示 される。 また所望こより他の栄養素 (例えば、 無機塩 (例えば塩化カルシウム、 リン酸二水素ナトリウム、 塩化マグネシウム) 、 ビタミン類、 抗生物質 (例えば テトラサイクリン、 ネオマイシン、 アンピシリン、 カナマイシン等) など) を含 んでいてもよい。
培養は当業界において知られている方法により行われる。 培養条件、 例えば温 度、 培地の pHおよび培養時間は、 本発明のタンパクが大量に生産されるように 適宜選択される。
なお、 下記に宿主細胞に応じて用いられる具体的な培地および培養条件を例示 するが、 何らこれらに限定されるものではない。
宿主が細菌、 放線菌、 酵母、 糸状菌である場合、 例えば上記栄養源を含有する 液体培地が適当である。 好ましくは、 pHが 5〜8である培地である。
宿主が E. coli の場合、 好ましい培地として LB培地、 M9培地 (ミラ一 (Mi Her) ら、 Exp. Mol. Genet, Cold Spring Harbor Laboratorys 第 431頁、 1972年) 等が例示される。 かかる場合、 培養は、 必要により通気、 撹拌しな がら、 通常 14〜43°C、 約 3~ 24時間行うことができる。
宿主が Bacillus属菌の場合、 必要により通気、 撹拌をしながら、 通常 30〜4 0°C、 約 16〜96時間行うことができる。
宿主が酵母である場合、 培地として、 例えば Burkholder最小培 (ボスチアン ( Bostian) 、 Proc. Natl. Acad. Sci. USAヽ 第 77卷、 第 4505頁、 1980 年) が挙げられ、 pHは 5〜 8であることが望ましい。 培養は通常約 20〜 35 °Cで約 14〜144時間行なわれ、 必要により通気や撹拌を行うこともできる。 宿主が動物細胞の場合、 培地として例えば約 5〜 20%の胎児牛血清を含む M EM培地 (サイエンス (Science) 、 第 122巻、 第 501頁、 1952年) 、 D MEM培地 (バイロロジ一 (Virology) 、 第 8巻、 第 396頁、 1959 年) 、 RPMI 1640培地 (J. Am. Med. Assoc.、 第 199巻、 第 5 19頁、 19 W
25
6 7年) 、 1 9 9培地 (proc. Soc. Exp. Biol . Med.ヽ 第 7 3巻、 第 1頁、 1 9 5 0年) 等を用 ることができる。 培地の p Hは約 6〜 8であるのが好ましく、 培養は通常約 3 0〜4 0 °Cで約 1 5〜7 2時間行なわれ、 必要により通気や撹拌 を行うこともできる。
宿主が昆虫細胞の場合、 例えば胎児牛血清を含む Grace' s 培地 (Pro Natl . Acad. Sci . USA, 第 8 2卷、 第 8 4 0 4頁、 1 9 8 5年) 等が挙げられ、 その p Hは約 5〜 8であるのが好ましい。 培養は通常約 2 0〜4 0 °Cで 1 5〜 1 0 0時 間行なわれ、 必要により通気や撹拌を行うこともできる。
本発明のタンパクの内、 膜貫通性タンパクの状態で発現させることを目的とす る場合には、 上述のような形質転換細胞、 特に動物細胞を培養することにより、 その細胞表面に目的分子を高発現させることが可能である。 一方、 本発明のタン パクを、 細胞外領域夕ンパクフラグメントのような可溶性夕ンパクとして製造す る場合には、 当該細胞外領域をコードする D N Aを用いて上述のように形質転換 体を調製し、 該形質転換体を培養することにより培養上清中に分泌させることに より製造することができる。
すなわち、 得られた培養物を濾過または遠心分離等の方法で培養濾液 (上清) を得、 該培養濾液から天然または合成蛋白質を精製並びに単離するために一般に 用いられる常法に従って該本発明の夕ンパクを精製、 単離する。
単離、 精製方法としては、 例えば塩析、 溶媒沈澱法等の溶解度を利用する方法 、 透析、 限外濾過、 ゲル濾過、 ドデシル硫酸ナトリウム一ポリアクリルアミ ドゲ ル電気泳動など分子量の差を利用する方法、 イオン交換クロマトグラフィーゃヒ ドロキシルァパタイ トク口マトグラフィ一などの荷電を利用する方法、 ァフィ二 ティ一クロマトグラフィーなどの特異的親和性を利用する方法、 逆相高速液体ク 口マトグラフィ一などの疎水性の差を利用する方法、 等電点電気泳動などの等電 点の差を利用する方法などが挙げられる。
一方、 本発明のタンパクが培養された形質転換体のペリブラズムまたは細胞質 内に存在する場合は、 培養物を濾過または遠心分離などの常法に付 bて菌体ある いは細胞を集め、 -獰当な緩衝液に懸濁し、 例えば超音波ゃリゾチーム及び凍結融 解などの方法で細胞等の細胞壁および/または細胞膜を破壊した後、 遠心分離や ろ過などの方法で本発明のタンパクを含有する膜画分を得る。 該膜画分をトライ トン— X 1 0 0等の界面活性剤を用いて可溶化して粗溶液を得る。 そして、 当該 粗溶液を先に例示したような常法を用いることにより、 単離、 精製することがで きる。
本発明における 「トランスジエニックマウス」 は、 上述のような方法に従って 調製できる本発明のマウス以外の動物種のタンパク (非自己のタンパク) をコ一 ドする D N A ( c D N Aまたはゲノミック D N A) がマウスの内在性遺伝子座上 にインテグレート (integrate) されているトラ ンスジエニックマウスマウスで あり、 該トランスジエニックマウスは、 体内に該非自己のタンパクを発現、 分泌 する。
該トランスジエニックマウスは、 トランスジエニック動物の製造において通常 使用されるような常法 (例えば、 最新動物細胞実験マニュアル、 エル .アイ ·シ 一発行、 第 7章、 第 3 6 1〜第 4 0 8頁、 1 9 9 0年を参照) に従って作製する ことが可能である。
具体的には、 例えば、 正常マウス胚盤胞 (blastcyst) のか ら取得した胚性幹 細胞 (Embryonic Stem Cell, ES Cell) を、 例えば、 ヒト由来の本発明のタンパ クをコードする 遺伝子が発現可能なように挿入された発現べク夕一で形質転換す る。 該本発明のヒト由来のタンパクをコードする遺伝子が内在性遺伝子上にィン テグレートされた E S細胞を常法により選別する。 次いで、 選別した E S細胞を 、 別の正常マウスから取得した受精卵 (肺盤胞) にマイクロインジェクションす る (Proc. Natl. Acad. Sci . USA, Vol.77, No. 12, pp.7380-7384, 1980;米 国 特許第 4,873,191号公報) 。 該胚盤胞を仮親としての別の正常マウスの子宮に 移 植する。 そうして該仮親マウスから、 フアウンダ一マウス (子マウス) が生まれ る。 該フアウンダ一マウスを正常マウスと交配させることによりヘ ロトランス ジエニックマウスを得る。 該ヘテロ (heterogeneic) トランスジエニックマウス 同士を交配することにより、 メンデルの法則に従って、 ホモ (homogeneic) トラ ンスジエニックマウスが得られる。
本発明の 「ノックアウトマウス」 は、 マウス由来の本発明のタンパクをコード する内在性遺伝子がノックアウト (不活性化) されたマウスであり、 例えば相同 組換えを応用したポジティブネガティブセレクション法を用いて作製することが できる (米国特許第 5,464,764号公報、 同 5, 487, 992号公報、 同 5, 627, 059号公報 、 Proc . Natl . Acad. Sci . USA, Vol .86, 8932-8935, 1989、 Nature, Vol .342, 4 35-438, 1989など) 。
本発明における 「抗体」 とは、 ポリクロ一ナル抗体 (抗血清) あるいはモノク 口一ナル抗体を意味し、 好ましくはモノクローナル抗体である。
具体的には、 前述の本発明のタンパクまたはそのフラグメントに反応性を有す る抗体である。
本発明の 「抗体」 は、 本発明のタンパク (天然体、 組換体、 合成物) 、 該夕ン パクを発現している細胞、 あるいは前述のような遺伝子組換技術により目的タン パクをその細胞表面に高発現させた形質転換体を免疫原 (抗原) として、 マウス 、 ラット、 ハムスター、 モルモットあるいはゥサギ等の哺乳動物に免疫して得ら れる天然型抗体、 遺伝子組換技術を用いて製造され得るキメラ抗体及びヒト型抗 体 (CDR- grafted抗体) 、 並びにヒト抗体産生トランスジエニック動物等を用いて 製造され得るヒト抗体も包含する。
またモノクローナル抗体の場合には、 I g G、 I g M、 I g A I g Dあるい は I g E等のいずれのアイソタイプを有するモノクロ一ナル抗体をも包含する。 好ましくは、 I g Gまたは I g Mである。
本発明で言うポリクロ一ナル抗体 (抗血清) あるいはモノクロ一ナル抗体は、 既存の一般的な製造方法によって製造することができる。 即ち、 例えば、 前記の O 98 3 5
28 ような免疫原 (抗原) を、 必要に応じてフロイントアジュバント (Freund' s Adj uvant) とともに、—哺乳 動物、 好ましくは、 マウス、 ラット、 ハムス夕一、 モル モット、 ゥサギ、 ネコ、 ィヌ、 ブ夕、 ャギ、 ゥマあるいはゥシ、 より好ましくは マウス、 ラット、 ハムス夕一、 モルモッ トまたはゥサギに免疫する。 ポリクロ一 ナル抗体は、 該免疫感作動物から得た血清から取得することができる。 またモノ クローナル抗体は、 該免疫感作動物から得た該抗体産生細胞と自己抗体産生能の ない骨髄腫系細胞 (ミエローマ細胞) からハイプリ ド一マを調製し、 該ハイプリ ドーマをクローン化し、 哺乳動物の免疫に用いた抗原に対して特異的親和性を示 すモノクローナル抗体を産生するクローンを選択することによって製造される。 モノクローナル抗体は、 具体的には下記のようにして製造することができる。 即ち、 前述のような本発明のタンパクあるいは該夕ンパクを発現している細胞等 を免疫原として、 該免疫原を、 必要に応じてフロイントアジュバント (Freund' s Adjuvant) とともに、 マウス、 ラット、 ハムスター、 モルモ ヅ トあるいはゥサ ギ、 好ましくはマウス、 ラットあるいはハムス夕一 (ヒト抗体産生トランスジェ ニックマウスのような他の動物由来の抗体を産生するように作出されたトランス ジエニック動物を含む) の皮下内、 筋肉内、 静脈内、 フッ ドパッド内あるいは腹 腔内に 1乃至数回注射するかあるいは移植することにより免疫感作を施す。 通常 、 初回免疫から約 1乃至 1 4日毎に 1乃至 4回免疫を行って、 最終免疫より約 1 乃至 5日後に免疫感作された該哺乳動物から抗体産生細胞が取得される。
モノクローナル抗体を分泌するハイブリ ドーマの調製は、 ケ一ラ一及びミルシ ユタインらの方法 (ネィチヤ一(Nature )、 第 2 5 6巻、 第 4 9 5〜第 4 9 7頁、 1 9 7 5年) 及びそれに準じる修飾方法に従って行うことができる。 即ち、 前述 の如く免疫感作された哺乳動物から取得される脾臓、 リンパ節、 骨髄あるいは扁 桃等、 好ましくは脾臓に含まれる抗体産生細胞と、 好ましくはマウス、 ラット、 モルモット、 ハムス夕一、 ゥサギまたはヒト等の哺乳動物、 より好ましくはマウ ス、 ラットまたはヒト由来の自己抗体産生能のないミエローマ細胞との細胞融合 させることにより調製される。
細胞融合に用いられるミエ口一マ細胞としては、 例えばマウス由来ミエローマ P3/X63- AG8.653 ( 653 ) 、 P3/NSI/l-Ag4-l (NS- 1 ) 、 P3/X63-Ag8.Ul (P 3 U l) 、 SP2/0-Agl4 (Sp 2/0、 Sp 2) 、 PAI、 FOあるいは BW5147、 ラッ ト由 来ミエ口一マ 210RCY3- Ag.2.3.、 ヒト由来ミエローマ U-266AR1、 GM1500-6TG-A1-2 、 UC729- 6、 CEM-AGR, D1R11あるいは CEM- T15を使用することができる。
モノクローナル抗体を産生するハイブリ ド一マクローンのスクリ一ニングは、 ハイプリ ド一マを、 例えばマイクロタイ夕一プレート中で培養し、 増殖の見られ たゥ: ルの培養上清の前述のマウス免疫感作で用いた免疫抗原に対する反応性を 、 例えば R I Aや E L I S A等の酵素免疫測定法によって測定することにより行 なうことができる。
ハイプリ ド一マからのモノクローナル抗体の製造は、 ハイプリ ドーマをインビ トロ、 またはマウス、 ラット、 モルモット、 ハムス夕一またはゥサギ等、 好まし くはマウスまたはラット、 より好ましくはマウスの腹水中等でのインビボで行い
、 得られた培養上清、 または哺乳動物の腹水から単離することにより行うことが できる。
インビトロで培養する場合には、 培養する細胞種の特性、 試験研究の目的及び 培養方法等の種々条件に合わせて、 ハイブリ ド一マを増殖、 維持及び保存させ、 培養上清中にモノクローナル抗体を産生させるために用いられるような既知栄養 培地あるいは既知の基本培地から誘導調製されるあらゆる栄養培地を用いて実施 することが可能である。
基本培地としては、 例えば、 Ham' F 12培地、 MCDB 153培地あるい は低カルシウム MEM培地等の低カルシウム培地及び MCDB 104培地、 ME M培地、 D— MEM培地、 RPMI 1640培地、 A S F 104培地あるいは R D培地等の高カルシウム培地等が挙げられ、 該基本培地は、 目的に応じて、 例え ば血清、 ホルモン、 サイ ト力イン及び/または種々無機あるいは有機物質等を含 有することができる。
モノクローナル抗体の単離、 精製は、 上述の培養上清あるいは腹水を、 飽和硫 酸アンモニゥム、 ュ一グロブリン沈澱法、 力プロイン酸法、 力プリル酸法、 ィォ ン交換クロマトグラフィー (0 £八 または0 £ 5 2等) 、 抗ィムノグロブリン カラムあるいはプロティン Aカラム等のァフィ二ティカラムクロマトグラフィ一 に供すること等により行うことができる。
本発明における 「キメラ抗体」 は、 遺伝子工学的に作製されるモノクローナル 抗体であって、 具体的には、 例えば、 その可変領域がマウスィムノグロブリン由 来の可変領域であり、 かつその定常領域がヒトイムノグロブリン由来の定常領域 であることを特徴とするマウス/ヒトキメラモノクローナル抗体等のキメラモノ クローナル抗体を意味する。
ヒトイムノグロブリン由来の定常領域は、 I g G、 I g M、 I g A、 I g D及 び I g E等のアイソタイプにより各々固有のアミノ酸配列を有するが、 本発明に おける組換キメラモノクローナル抗体の定常領域はいずれのアイソタイプに属す るヒトイムノグログリンの定常領域であってもよい。 好ましくは、 ヒト I g Gの 定常領域である。
本発明におけるキメラモノクロ一ナル抗体は、 例えば以下のようにして製造す ることができる。 しかしながら、 そのような製造方法に限定されるものでないこ とは言うまでもない。
例えば、 マウス/ヒトキメラモノクローナル抗体は、 実験医学 (臨時増刊号) 、 第 1 . 6巻、 第 1 0号、 1 9 8 8年及び特公平 3— 7 3 2 8 0号公報等を参照 しながら作製することができる。 即ち、 マウスモノクローナル抗体を産生するハ ィプリ ド一マから単離した該マウスモノクローナル抗体をコ一ドする D N Aから 取得した活性な VH遺伝子 ( H鎖可変領域をコードする再配列された V D J遺伝子 ) の下流に、 ヒトイムノグロムリンをコードする D N Aから取得した CH遺伝子 ( H鎖定常領域をコードする C遺伝子) を、 また該ハイプリ ドーマから単離したマ ウスモノクローナル抗体を.コードする DN Aから取得した活性な VL遺伝子 (L鎖 可変領域をコ一ド: Tる再配列された V J遺伝子) の下流にヒトイムノグロムリン をコードする DNAから取得した CL遺伝子 (L鎖定常領域をコードする C遺伝 子) を、 各々発現可能なように配列して 1つ又は別々の発現べクタ一に挿入し、 該発現べク夕一で宿主細胞を形質転換し、 該形質転換細胞を培養することにより 作製することができる。
具体的には、 まず、 マウスモノクロ一ナル抗体産生ハイプリ ドーマから常法に より DNAを抽出後、 該 DNAを適切な制限酵素 (例えば EcoRI、 Hind III等) を用いて消化し、 電気泳動に付して (例えば 0. 7%ァガロースゲル使用 ) サザンブロッ ト法を行う。 泳動したゲルを例えばェチジゥムブ口マイ ド等で染 色し、 写真撮影後、 マ一カーの位置を付し、 ゲルを 2回水洗し、 0. 25M H C 1溶液に 15分間浸す。 次いで、 0. 4Nの NaOH溶液に 10分間浸し、 そ の間緩やかに振盪する。 常法により、 フィル夕一に移し、 4時間後フィルターを 回収して 2 X S S Cで 2回洗浄する。 フィルターを十分乾燥した後、 ペイキング (75°C、 3時間) を行う。 ペイキング終了後に、 該フィル夕一を 0. l xSS C/0. 1%SDS溶液に入れ、 65°Cで 30分間処理する。 次いで、 3xSS C/0. 1%SDS溶液に浸す。 得られたフィルターをプレハイブリダィゼ一シ ヨン液と共にビニール袋に入れ、 65°Cで 3〜4時間処理する。
次に、 この中に32 P標識したプローブ D N A及びハイブリダィゼ一シヨン液を 入れ、 65 °Cで 12時間程度反応させる。 ハイブリダィゼ一シヨン終了後、 適切 な塩濃度、 反応温度および時間 (例えば、 2XSSC— 0. 1 %SD S溶液、 室 温、 10分間) のもとで、 フィル夕一を洗う。 該フィル夕一をビニール袋に入れ 、 2XSSCを少量加え、 密封し、 オートラジオグラフィ一を行う。
上記サザンプロット法により、 マウスモノクローナル抗体の H鎖及び L鎖を各 々コードする再配列された VD J遺伝子及び V J遺伝子を同定する。 同定した D NA断片を含む領域をショ糖密度勾配遠心にて分画し、 ファージベクタ一 (例え ば、 Charon 4A、 Charon 28、 え EMBL3、 AEMBL4等) に組み込み、 該 ファージベクターで大腸菌 (例えば、 LE392、 NM539等) を形質転換し、 ゲノムラ イブラリーを作製する。 そのゲノムライブラリ一を適当なプローブ (H鎖 J遺伝 子、 L鎖 ( ) J遺伝子等) を用いて、 例えばベントンデイビス法 (サイエンス (Science), 第 196卷、 第 180〜第 182頁、 1977年) に従って、 ブラー クハイプリダイゼ一シヨンを行い、 再配列された VD J遺伝子あるいは V J遺伝 子を各々含むポジティブクローンを得る。 得られたクローンの制限酵素地図を作 製し、 塩基配列を決定し、 目的とする再配列された VH(VDJ)遺伝子あるいは VL( VJ)遺伝子を含む遺伝子が得られていることを確認する。
一方、 キメラ化に用いるヒト CH遺伝子及びヒト CL遺伝子を別に単離する。 例 えば、 ヒト I gGl とのキメラ抗体を作製する場合には、 CH遺伝子である Cァ 1 遺伝子と CL遺伝子である C A:遺伝子を単離する。 これらの遺伝子はマウス免疫グ ロブリン遺伝子とヒト免疫グロプリン遺伝子の塩基配列の高い相同性を利用して ヒト Cァ 1遺伝子及びヒト C 遺伝子に相当するマウス Cァ 1遺伝子及びマウス C 遺伝子をプローブとして用い、 ヒトゲノムライブラリーから単離することによ つて得ることができる。
具体的には、 例えば、 クロ一ン I g 146 (プロシーディングスナショナルァ 力デミーォブサイエンス(Proc. Natl. Acad. Sci. USA), 第 75卷、 第 4709 〜第 4713頁、 1978年) からの3 1)の11:111(1111—:6&111111断片とク ローン ME P 10 (プロシ一ディングスナショナルアカデミーォブサイエンス(P roc. Natl. Acad. Sci. USA)ヽ 第 78卷、 第 474〜第 478頁、 1981年) からの 6. 8 kbの E c oR I断片をプローブとして用い、 ヒトのラムダ Charon 4Aの Haelll— Alulゲノムライブラリ一 (セル(Cell)、 第 15卷、 第 11 57〜第 1 1 74頁、 1 978年) 中から、 ヒト CA:遺伝子を含み、 ェンハンサ —領域を保持している DNA断片を単離する。 また、 ヒト Cァ 1遺伝子は、 例えば ヒト胎児肝細胞 D N Aを H i n d 111で切断し、 ァガロ一スゲル電気泳動で分画し た後、 5 . 9 k bのバンドを人 7 8 8に挿入し、 前記のプローブを用いて単離す る ο - このようにして単離されたマウス VH遺伝子とマウス VL遺伝子、 及びヒト CH遺 伝子とヒト CL遺伝子を用いて、 プロモーター領域及びェンハンサー領域などを考 慮しながらマウス VH遺伝子の下流にヒト CH遺伝子を、 またマウス VL遺伝子の下 流にヒト CL遺伝子を、 適切な制限酵素及び D N Aリガ一ゼを用いて、 例えば p S V 2 g p tあるいは p S V 2 n e o等の発現べクタ一に常法に従って組み込む。 この際、 マウス VH遺伝子/ヒト CH遺伝子とマウス VL遺伝子/ヒト CL遺伝子の キメラ遺伝子は、 一つの発現ベクターに同時に配置されてもよいし、 各々別個の 発現ベクターに配置することもできる。
このようにして作製したキメラ遺伝子挿入発現ぺク夕一を、 例えば P3X63 'Ag8' 653 細胞あるいは SP210細胞といった、 自らは抗体を産生していない骨髄腫細胞 にプロトプラスト融合法、 D E A E—デキストラン法、 リン酸カルシウム法ある いは電気穿孔法等により導入する。 形質転換細胞は、 発現ベクターに導入された 薬物耐性遺伝子に対応する薬物含有培地中での培養により選別し、 目的とするキ メラモノクローナル抗体産生細胞を取得する。
このようにして選別された抗体産生細胞の培養上清中から目的のキメラモノク 口一ナル抗体を取得する。
本発明における 「ヒト型抗体 (CDR- grafted抗体) 」 は、 遺伝子工学的に作製さ れるモノクローナル抗体であって、 具体的には、 例えば、 その超可変領域の相補 性決定領域の一部または全部がマウスモノク口一ナル抗体に由来する超可変領域 の相補性決定領域であり、 その可変領域の枠組領域がヒトイムノグロプリン由来 の可変領域の枠組領域であり、 かつその定常領域がヒトイムノグロブリン由来の 定常領域であることを特徴とするヒト型モノクローナル抗体を意味する。
ここで、 超可変領域の相補性決定領域とは、 抗体の可変領域中の超可変領域に 存在し、 抗原と相補的に直接結合する部位である 3つの領域 (Complementarity- determining residue; C D R 1 s CDR2、 CDR3) を指し、 また可変領域の 枠組領域とは、 1 3つ相補性決定領域の前後に介在する比較的保存された 4つの 領域 (Framework; F R 1、 FR2、 FR3、 FR4) を指す。
換言すれば、 例えばマウスモノク口一ナル抗体の超可変領域の相補性決定領域 の一部または全部以外の全ての領域が、 ヒトイムノグロプリンの対応領域と置き 代わったモノクローナル抗体を意味する。
ヒトイムノグロブリン由来の定常領域は、 I gG、 I gM、 I As I gD及 び I gE等のアイソタイプにより各々固有のアミノ酸配列を有するが、 本発明に おけるヒト型モノクローナル抗体の定常領域はいずれのアイソタイプに属するヒ トイムノグログリンの定常領域であってもよい。 好ましくは、 ヒト I gGの定常 領域である。 また、 ヒトイムノグロブリン由来の可変領域の枠組領域についても 限定されるものではない。
本発明におけるヒト型モノクローナル抗体は、 例えば以下のようにして製造す ることができる。 しかしながら、 そのような製造方法に限定されるものでないこ とは言うまでもない。
例えば、 マウスモノクローナル抗体に由来する組換ヒト型モノクローナル抗体 は、 特表平 4一 506458号公報及び特開昭 62— 296890号公報等を参 照して、 遺伝子工学的に作製することができる。 即ち、 マウスモノクローナル抗 体を産生するハイプリ ドーマから、 少なくとも 1つのマウス H鎖 CDR遺伝子と 該マウス H鎖 C D R遺伝子に対応する少なくとも 1つのマウス L鎖 C D R遺伝子 を単離し、 またヒトイムノグロプリン遺伝子から前記マウス H鎖 C D Rに対応す るヒト H鎖 CD R以外の全領域をコードするヒト H鎖遺伝子と、 前マウス L鎖 C DRに対応するヒト L鎖 CD R以外の全領域をコードするヒト L鎖遺伝子を単離 する。
単離した該マウス H鎖 CD R遺伝子と該ヒト H鎖遺伝子を発現可能なように適 当な発現べク夕一に導入し、 同様に該マウス L鎖 CD R遺伝子と該ヒト L鎖遺伝 子を発現可能なように適当なもう 1つの発現べク夕一に導入する。 または、 該マ ウス H鎖 CD R遺伝子/ヒ ト H鎖遺伝子とマウス L鎖 CD R遺伝子/ヒ ト L鎖遺 伝子を同一の発現べク夕一に発現可能なように導入することもできる。 このよう にして作製された発現ベクターで宿主細胞を形質転換することによりヒト型モノ クロ一ナル抗体産生形質転換細胞を得、 該形質転換細胞を培養することにより培 養上清中から目的のヒト型モノクローナル抗体を得る。
本発明における 「ヒト抗体」 とは、 ィムノグロブリンを構成する H鎖の可変領 域及び H鎖の定常領域並びに L鎖の可変領域及び L鎖の定常領域を含む全ての領 域がヒトイムノグロプリンをコ一ドする遺伝子に由来するィムノグロブリンであ る。
ヒト抗体は、 常法に従って、 例えば、 少なくともヒトイムノグロブリン遺伝子 をマウス等のヒト以外の哺乳動物の遺伝子座中に組込むことにより作製されたト ランスジヱニック動物を、 抗原で免疫感作することにより、 前述したポリクロ一 ナル抗体あるいはモノクローナル抗体の作製法と同様にして製造することができ る。 例えば、 ヒト抗体を産生するトランスジエニックマウスは、 ネィチャージェ ネティ ヅクス(Nature Genetics), 第 15卷、 第 146〜第 156頁、 1997年 ;ネィチャージエネティ ヅクス、 第 7卷、 第 13〜第 21頁、 1994年;特表 平 4— 504365号公報;国際出願公開 WO 94/25585号公報; 日 経サ ィエンス、 6月号、 第 40〜第 50頁、 1995年;ネィチヤ一(Nature)、 第 3 68卷、 第 856〜第 859頁、 1994年;及び特表平 6— 500233号公 報に記載の方法に従って作製することができる。
本発明における 「抗体の一部」 とは、 前述の本発明における抗体、 好ましくは モノクローナル抗体の一部分の領域を意味し、 具体的には F (ab, ) 2、 Fa b' 、 Fab、 Fv (variable fragment of antibodyリ 、 sFv、 d s F v (d i sulphide stabilised Fv) あるいは dAb (single domain antibody) である ( エキスパ一ト ·オピニオン ·オン · テラピュ一ティ ック ·パテンッ(Exp. Opin. Ther. Patents ) , 第 6巻, 第 5号, 第 441〜456頁, 1996年) 。
ここで、 「F ( b, ) 2」 及び 「F a b ' 」 とは、 ィムノグロプリン (モノク 口一ナル抗体) を、 蛋白分解酵素であるペプシンあるいはパパイン等で処理する ことにより製造され、 ヒンジ領域中の 2本の H鎖間に存在するジスルフィ ド結合 の前後で消化されて生成される抗体フラグメントを意味する。 例えば、 I g Gを パパインで処理すると、 ヒンジ領域中の 2本の H鎖間に存在するジスルフィ ド結 合の上流で切断されて VL ( L鎖可変領域) と C L ( L鎖定常領域) からなる L鎖 、 及び VH ( H鎖可変領域) と CHァ 1 ( H鎖定常領域中のァ 1領域) とからなる H 鎖フラグメントが C末端領域でジスルフィ ド結合により結合した相同な 2つの抗 体フラグメントを製造することができる。 これら 2つの相同な抗体フラグメント を各々 F a b, という。 また I g Gをペプシンで処理すると、 ヒンジ領域中の 2 本の H鎖間に存在するジスルフィ ド結合の下流で切断されて前記 2つの F a b, がヒンジ領域でつながったものよりやや大きい抗体フラグメントを製造すること ができる。 この抗体フラグメントを F ( a b 5 ) 2という。
本発明の 「医薬組成物」 とは、 前記で定義される本発明のタンパク、 夕ンパク フラグメント、 融合タンパク、 抗体または抗体の一部のいずれかと、 薬学的に許 容され得る担体とからなる医薬組成物である。
ここで 「薬学的に許容され得る担体」 とは、 賦形剤、 希釈剤、 増量剤、 崩壊剤 、 安定剤、 保存剤、 緩衝剤、 乳化剤、 芳香剤、 着色剤、 甘味剤、 粘稠剤、 矯味剤 、 溶解補助剤あるいはその他の添加剤等が挙げられる。 そのような担体の一つ以 上を用いることにより、 錠剤、 丸剤、 散剤、 顆粒剤、 注射剤、 液剤、 カプセル剤 、 トロ一剤、 エリキシル剤、 懸濁剤、 乳剤あるいはシロップ剤等の形態の医薬組 成物を調製することができる。 これらの医薬組成物は、 経口あるいは非経口的に 投与することができる。 非経口投与のためのその他の形態としては、 一つまたは それ以上の活性物質を含み、 常法により処方される外用液剤、 腸溶内投与のため の坐剤およびべッサリーなどが含まれる。 投与量は、 患者の年齢、 性別、 体重及び症状、 治療効果、 投与方法、 処理時間 、 あるいは該医薬組成物に含有される活性成分 (前記ポリペプチドや抗体など) の種類などにより異なるが、 通常成人一人当たり、 一回につき 10 /gから lOOOmg ( あるいは 10〃gから 500mg) の範囲で投与することができる。 しかしながら、 投与 量は種々の条件により変動するため、 上記投与量より少ない量で十分な場合もあ り、 また上記の範囲を越える投与量が必要な場合もある。
とりわけ注射剤の場合には、 例えば生理食塩水あるいは市販の注射用蒸留水等 の非毒性の薬学的に許容され得る担体中に 0 . 1 抗体/111 1担体~ 1 O m g 抗体/ m 1担体の濃度となるように溶解または懸濁することにより製造すること ができる。 このようにして製造された注射剤は、 処置を必要とするヒト患者に対 し、 1回の投与において 1 k g体重あたり、 l g〜 1 0 O m gの割合で、 好ま しくは 5 0 g〜5 O m gの割合で、 1日あたり 1回〜数回投与することができ る。 投与の形態としては、 静脈内注射、 皮下注射、 皮内注射、 筋肉内注射あるい は腹腔内注射のような医療上適当な投与形態が例示できる。 好ましくは静脈内注 射である。
また、 注射剤は、 場合により、 非水性の希釈剤 (例えばプロピレングリコール 、 ポリエチレングリコール、 オリ一ブ油のような植物油、 エタノールのようなァ ルコール類など) 、 懸濁剤あるいは乳濁剤として調製することもできる。
そのような注射剤の無菌化は、 バクテリア保留フィル夕一を通す濾過滅菌、 殺 菌剤の配合または照射により行うことができる。 注射剤は、 用時調製の形態とし て製造することができる。 即ち、 凍結乾燥法などによって無菌の固体組成物とし 、 使用前に無菌の注射用蒸留水または他の溶媒に溶解して使用することができる 本発明の医薬組成物は、 動脈硬化症の治療及び予防並びに P T C A等による動 脈閉塞症状の治療後の再狭窄の治療及び予防に用いることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 RT—-: P CRで得られたゥサギ B A2303 cDNAのゲル電気泳動 像を示す写真である。
図中の数字は、 バルーンカテーテルによる動脈内膜剥離処理から動脈摘出まで に経た日数を示し、 即ち cDN Aの経時的な発現状態を示す。
図 2は、 RT— P CRで得られたゥサギ BA0306 cDNAのゲル電気泳動 像を示す写真である。
図中の数字は、 バル一ンカテーテルによる動脈内膜剥離処理から動脈摘出まで に経た日数を示し、 即ち c D N Aの経時的な発現状態を示す。
図 3は、 疎水性/親水性プロッ トによる、 ゥサギ BA2303タンパクを構成 するアミノ酸残基の疎水性/親水性の状態を示す図。
図 4は、 疎水性/親水性プロットによる、 ヒト BA0306タンパクを構成す るアミノ酸残基の疎水性//親水性の状態を示す図。
図 5は、 疎水性ノ親水性プロットによる、 ヒト BA2303タンパクを構成す るアミノ酸残基の疎水性/親水性の状態を示す図。
図 6は、 ノーザンプロッティングによる、 種々ヒト組織でのヒト BA2303 の mRN Aの発現状態を示す写真である。
図 7は、 ノーザンプロヅテイングによる、 種々ヒト組織でのヒト B AO 306 の mRN Aの発現状態を示す写真である。
図 8は、 疎水性/親水性プロットによる、 マウス BA 2303タンパクを構成 するアミノ酸残基の疎水性/親水性の状態を示す図。
図 9は、 ゥサギ、 ヒト及びマウス由来の B A 2303タンパク分子のアミノ酸 相同性を示す図。
図 10は、 ゥサギ、 ヒト及びマウス由来の BA0306タンパク分子のァミノ 酸相同性を示す図。
図 1 1は、 マウス由来 BA2303タンパクをコードするェクソンを含むマウスゲノ ミヅク DNAの構造及びノックァゥトマウス作製のための夕一ゲティングベクタ —の構造を模式的.に示す図。
図 12は、 マウス由来 BA0306夕ンパクをコ一ドするェクソンを含むマウスゲノ ミック DN Aの構造及びノックァゥトマウス作製のための夕一ゲティングベクタ —の構造を模式的に示す図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例を以て本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明が該実施例に記 載される態様のみに限定されるものではないことは言うまでもない。
実施例 1 P T C A施行による大動脈内莫剥離ゥサギモデルの作成
実験医学 ·増刊、 「循環研究プロトコ一ル」 、 第 14卷、 第 12号、 第 87頁 、 1996に記載される方法に従って、 日本白色ゥサギの胸膜大動脈に外科的手 術によりバルーンカテ一テルを挿入し、 バルーンを膨らませ P T CA処理を施し た。 PTCA施術後、 1日目から 6力月目まで経時的に施術部位を含む動脈を摘 出した。
実施例 2 摘出大動脈からの全 RN Aの調製
PT C A施術後、 1、 2、 4、 7、 14、 23、 30、 54、 112及び 13 7曰目に大動脈を摘出し、 各々の試料から、 トリゾール (TMZ0L) 試薬 (GIBC0 BRL製) を用いて、 常法により全 RNAを取得した。
また、 PTCAを施術しない正常な日本白色ゥサギから摘出した大動脈から、 同様にして全 RN Aを取得した。
実施例 3 cDNAの合成
実施例 2で得た全 RN Aの経時的試料 (各々 2 1、 濃度 l ig/ml) また は mRNA (各々 2 1、 濃度 0.5〃g/ml) を、 DEPC (diethyl pirocar bonate) 処理した蒸留水 (8 1) に溶解し、 次いで、 アンカープライマ一 (G T15 A、 1 /1、 濃度 25pmo を加え全量 10〃1とし、 65°Cで 5 分間ィンキュベ一卜した。 ィンキュベ一ト後すぐに氷上に静置した。
次いで、 5x7ァ一ストストランドバッファ一 (first strand bufferヽ JLL I 、 く組成 > : 0.25Mのトリス塩酸 (pH7.5)、 0.375Mの塩化カリウム、 0.05Mの DTT 及び 0.015Mの塩化マグネシウム) 、 0.1Mの DTT ( 2 / 1 )、 250 Mの dNT P (1〃1) 、 蒸留水 (1〃1) 及び逆転写酵素 (Superscript Gibco BRL製、 1〃1、 濃度20011/〃1) を加えて全量を 20 /1とした。 42°0で1時間 ィンキュベ一トした後、 DEPC H20 ( 30〃 1 ) を加えて全量を 50〃 1とし、 c DNAを合成した。
実施例 4 遺伝子の経時的発現の分析
PTCA施行後の遺伝子の経時的な発現状態を、 ディファレンシャルディスプ レ一法 (ヌクレイックァシッド ■ リサーチ(Nucleic Acids Research), 第 21卷, 第 18号, 第 4272〜4280頁, 1993年及びサイエンス(Science) , 第 257卷, 第 967〜 971頁, 1992年) 及び RT— PCR法 (Reverse transcription- polymerase chai n reaction;実験医学,増刊、 「P C Rとその応用」 、 第 8巻、 第 9号、 199 0年;及び 「遺伝子増幅 PCR法 ·基礎と新しい展開」 、 共立出版株式会社発行 、 1992年) を用いて常法に従って解析した。
ディファレンシャルディスプレー法での P CRで使用するテンプレートは、 実 施例 3で調製した cDNA (経時的試料の各々) を 100倍に希釈したものを用 いた。 mRNAから合成した cDNA (経時的試料の各々) の場合には、 50倍 希釈物を用いた。
該テンプレ一卜 cDNA (各々 2〃 1) に、 蒸留水 (10.75〃 1) 、 10 EX Taq緩衝液 (2 1) 、 25〃Mの dNTP (1.5〃 1) 、 アービタリープライマ一 (arbitary primer, 配列: GATCAATCGC、 1〃 1、 濃度: 25pmol/〃 1 ) 、 アンカ —プライマ一 ( 1〃 1、 濃度: 25pmol/〃 1)、 EX Taq DNAポリメラ一ゼ (0· 25〃 1)、 及びひ 35S d ATP (1.5〃 1、 1 OmCi/m アマシャム製) とを加え 全量を とし、 P CRを行った。 該 P CRは、 95°Cで 3分間、 40°Cで 5分間及び 72°Cで 5分間からなる反応を 1サイクル、 95°Cで 30秒間、 40 °Cで 2分間及び 7_2°Cで 1分間からなる反応を 40サイクル、 並びに 72°Cで 5 分間の反応を行った後、 4°Cに保持した。
得られた各々の PCR産物に、 反応停止緩衝液 (stop buff er、 5〃1、 <組 成〉 :ホルムアミ ド (30ml)、 キシレンシァノール (3 Omg) 、 ブロモフ ェノールブルー (10mg) 、 0.51の£0丁八 (200〃 1、 ρΗδ.Ο) ) を加えた後 、 3.5〃 1を分取し、 6%ァクリルアミ ドゲル (組成: 50 Oml中に尿素 (240 g) 、 10xTBE (50ml) 、 40%ァクリルアミ ド (75ml、 38%モノ アクリルアミ ドと 2%ビスアクリルアミ ドの混合物) ) を用いてシークェンスゲ ル電気泳動を行った。 この結果、 発現状態に特に経時的変化が見られる 2種類の バンドが確認された。
該 2つの DNA断片をゲルから切り出し、 常法 (実験医学 ·別冊、 「遺伝子ェ 学ハンドブック」 、 羊土社発行、 1992年) に従って、 各々配列番号 11 (1 78 bp) 及び 12 (167bp) に記載される塩基配列を有する 2つの D N A 断片を単離した。 それぞれ BA2303 (配列番号 11)及び BA0306 (配 列番号 12) と命名した。
得られた 2つの DNA断片を含む DN Aの経時的発現状態を確認するために、 実施例 3で調製した cDNA (各々の経時的試料) をテンプレートとして RT— PCRを行った。
BA2303については、 フォーヮ一ドプライマ一 (forward primer)及びリ バースプライマ一 (reverse primer) として、 各々配列番号 13及び 14に記載 の合成 DNAを用いた。
B A 0306については、 フォーヮ一ドプライマ一及びリバースプライマ一と して、 各々配列番号 21及び 22に記載の合成 DNAを用いた。
各々のテンプレート c DNA (各々 3 /1) に、 10 Xフォ一ゲルシュ夕イン 緩衝液 (Vogelstein bufferヽ 2.5〃 1)、 2.5mMの dNTP (1.5〃 1)、 フォ一 ワードプライマ一 ( 1〃 1、 濃度: 25pmol/〃 1)、 リバースプライマ一 ( 1 〃1、 濃度: 25_pmol/〃l) 、 ?ァクチンプライマ一混合物 (^-actin prime r mix、 濃度:各々 25pmol/〃 1) 、 EX Taq MAポリメラ-ゼ (0,2〃 1 ) を 加え、 全量を 25〃 1に調製し、 RT— PCRを行った。 反応は、 94°Cで 2分 間、 並びに 94°Cで 3秒間、 55°Cで 30秒間及び 72°Cで 1分間のからなる反 応を 35サイクル、 また 72°Cで 3分間行い、 4°Cで保持した。
得られた各々の PCR産物を、 電気泳動に供した。 結果を、 図 1 (BA230 3)及び図 2 (BA0306) に示す。
BA2303は、 PTCA処理による血管内皮剥離後、 1日目から発現が上昇 し、 約 2〜4日目を最大にして、 約 7日目まで発現していることが確認された。
BA0306は、 PTCA処理による血管内皮剥離後、 約 4日目を最大にして 、 1〜約 7日目まで発現していることが確認された。
実施例 5 長鎖 cDNAの取得
実施例 4で得られた 2つの cDN A断片 (BA2303及び B AO 306) を 含む長鎖 c DNAを取得するために、 Race法 (Rapid amplification ends) による P CRを行った (プロシ一ディングス ·ォブ ·ナショナル 'アカデミー ' ォブ 'サイエンス(Pro Natl. Acad. Sci. USA)、 第 85卷、 第 8998〜9002頁 、 1988年及び 「遺伝子増幅 PC R法 ·基礎ど新しい展開」 、 共立出版株式会社発 行、 1992年) 。
該 PCRは、 実施例 4で得られた各々の cDNA断片をテンプレートとし、 マ ラソン cDNA増幅キヅ ト (Marathon cDNA Amplification Kit、 クローンテック (CL0NTECH)製) を用いて、 2回行った。
BA2303については、 (1) 配列番号 15及び 19に記載される合成 DN Aをプライマ一として用いた P CR、 (2) 配列番号 16及び 20に記載される 合成 DNAをプライマ一として用いた PCR、 次いで、 (3) 配列番号 17及び 19に記載される合成 DNAをプライマーとして用いた PCR、 及び (4) 配列 番号 18及び 20に記載される合成 DNAをプライマ一として用いた PCRを行 つた。 -—
BA0306については、 (1) 配列番号 23及び 19に記載される合成 DN Aをプライマーとして用いた PC R、 (2) 配列番号 24及び 20に記載される 合成 DNAをプライマ一として用いた P CR、 次いで、 (3) 配列番号 25及び 19に記載される合成 DNAをプライマ一として用いた PCR、 及び (4) 配列 番号 26及び 20に記載される合成 DNAをプライマ一として用いた P CRを行 つた。
上記 PC Rの結果、 各々配列番号 1 (BA2303)及び 7 (BA0306) に記載の DN Aを得た。
推定ァミノ酸配列に基づき親水性/疎水性プロット及び P SORTを用いて解 祈したところ、 BA2303は 7回膜貫通領域を有する蛋白であることが示唆さ れた (図 3) 。
実施例 6 ヒト由来遺伝子の取得
実施例 5で得られたゥサギ由来遺伝子 (BA2303及び B AO 306) をプ ローブとして用い、 コロニーハイブリダィゼ一シヨン法を用いて常法 (実験医学 '別冊、 「遺伝子工学ハンドブック」 、 羊土社発行、 1992年) により、 ヒト cD N Aライブラリ一 (Fetal Brain、 STMTAGENE製、 コード :937-227) をスクリ一 ニングし、 配列番号 3 (BA 2303) 及び 9 ( B A 0306 ) に記載される塩 基配列を有するヒトホモログを取得した。
BA0306の推定アミノ酸配列に基づき親水性/疎水性プロット及び PSO RTを用いて解析したところ、 BA0306は 10回膜貫通領域を有する蛋白で あることが示唆された (図 4) 。 また、 BA2303は、 実施例 5で得たゥサギ 由来遺伝子と同様に 7回膜貫通領域を有することが示唆された (図 5) 。
得られた各々のヒト由来 DN Aをプローブとして、 また Human Multiple Tissu e Northern Blot (CLONTECH製、 コード :#7760-1、 #7759-1) を用い、 ヒ卜の種々 での該 2つの遺伝子由来の mRN Aの発現状態を調べた。
BA2303の. mRNAの発現は、 種々のヒト組織で、 約 3.9k及び約 2. Ikの バンドとして認められた (図 6) 。
BA0306についても、 同様に種々の組織で、 約 3.5k及び約 4.4kのバンド として検出された (図 7) 。
既知タンパクとのホモロジ一検索の結果、 ヒト BA0306は、 酵母の酸化ス 卜レス耐性夕ンノヽ。ク (S. serevisiae; Oxidative stress resistance protein) 、 酵母の亜鉛/力ドミゥム耐性タンパク (Zinc/Cadmium resistance protein) 及 び重金属イオン耐性タンパク (Heavy metal ion resistance protein) 等とアミ ノ酸配列相同性を有することが確認された。
実施例 7 マウス由来 BA2303遺伝子の取得
実施例 6と同様にして、 ゥサギ由来 BA2303遺伝子をプロ一ブとして用い 、 マウス cDNAライブラリー ( STRATAGENE製、 コード : 936-309) から配列番号 5に記載される塩基配列を有するマウスホモログを取得した。 コーディング領域 から演繹されるのアミノ酸は、 配列番号 6に記載した。
得られたマウス B A 2303の推定アミノ酸配列に基づき親水性ノ疎水性プロ ット及び P SORTを用いて解析したところ、 ゥサギ B A 2303及びヒト BA 2303と同様に 7回膜貫通領域を有することが示唆された (図 8) 。
本発明のゥサギ、 ヒト及びマウス由来の BA2303は、 互いに高いアミノ酸 配列相同性を有することが確認された (図 9) 。
実施例 8 マウス由来 BA0306遺伝子の取得
実施例 6と同様にして、 ゥサギ由来 BA0306遺伝子をプローブとして用い 、 マウス cDN Aライブラリ一 (STRATAGENE製、 コード : 936-309) から配列番号 27に記載される塩基配列を有するマウスホモログを取得した。 コーディング領 域から演繹されるのアミノ酸は、 配列番号 28に記載した。
本発明のゥサギ、 ヒト及びマウス由来の B AO 306は、 互いに高いアミノ酸 配列相同性を有することが確認された (図 1 0 )。
実施例 9 ヒト由来 B A 2 3 0 3に対する抗ペプチド抗体の調製
配列番号 4に記載されるアミノ酸配列中のアミノ酸番号 3 5乃至 4 9のァミノ 酸配列を有するオリゴぺプチド (Gln-Asp-Ala-Gln-Gly-Gln-Arg-Ile-Gly-His-Ph e-Glu-Phe-His-Gly) を合成した。 該ペプチドをフロインド完全アジュバントとと もにゥサギ (2羽) に各々 3回免疫した。 各免疫における該ゥサギの血清中の抗 体価を、 該ペプチド (l〃g/well) を各ゥエルにコ一ティングしたマイクロプレ一 ト及び西洋ヮサビペルォキシダ一ゼで標識したャギ抗ゥサギ IgGを用いた ELSAによ り、 0D492での蛍光強度を測定することにより分析した。 抗体価は、 0D492 での蛍 光強度が 0.2以下となる血清希釈倍率として決定した。 その結果、 一方の ゥサギ Aでは、 免疫前 (3-5ml) では 50倍以下、 1回目の免疫後 (16ml) では 30,600倍、 2回目の免疫後 (25ml) では 40, 900倍、 また 3回目の免疫後 (23ml) で は 41,10 0倍であり、 免疫回数に依存して抗体価が上がっていることが確認された。 他方の ゥサギ Bでは、 免疫前 (3- 5ml) では 50倍以下、 1回目の免疫後 (25ml) では 149 ,200倍、 2回目の免疫後 (25ml) では 327,500倍、 また 3回目の免疫後 (25ml) で は 500, 000倍以上であり、 同様に抗体価が上がり、 該ペプチドに対す る抗体が生 成されていることが確認された。
次に、 ゥサギ A及び Bの各々に 4回目の免疫を施した。 4回目の免疫後の抗体 価は、 ゥサギ Aでは 46, 500倍であり、 またゥサギ Bでは 3回目の免疫後の値と同 じく 500, 000倍以上であった。 次いで、 4回目の免疫後にゥサギ Aから採取した血 清を、 免疫原に用いたぺプチドを担体に吸着させて作製したァフィ二ティ一カラ ムで精製した。 精製後のゥサギ Aの血清の抗体価は、 69,800倍であった。
実施例 1 0 ヒト由来 B A 2 3 0 3の組換え融合タンパクの調製
本実施例における融合夕ンパクは、 マルト一ス結合タンパク (Maltose Bindin g Protein, MB P ) をコードする D N Aが挿入されている発現用プラスミ ド pMA L-C2 (ニューィングランドバイオラボ (New England Bio Labs. ; NEB) 製) を用 いて、 MBPとの融合タンパクとして調製した。 なお、 実験操作は、—該 NEB社製品 の取り扱い説明書- (カタログ番号: #800、 rprotein Fusion & Purification Sy stemj、 Ver.3.03, 1994年 12月改訂) 並びに基本的な遺伝子組換え操作方法に従 つて行った。
前記実施例でクロ一ニングしたヒト由来 BA2303をコードする DNA (配 列番号 3) を錶型として、 N末端アミノ酸 (アミノ酸番号 22 (Gly) 乃至 171 (Hi s) ) に対応する DNA配列を含み、 5' 末端及び 3, 末端に各々 EcoRI切断部位 配列及び Hindlll切断部位配列が付加された DNAを、 常法に従って P CRにより 増幅した。 5, プライマ一及び 3, プライマ一としては、 各々配列番号 29及び 配列番号 30に記載の塩基配列を有するオリゴ DNAを用いた。
一方、 前記の発現用プラスミ ド pMAL- C2 (New England Bio Labs.製、 MBPを コードする DNAが挿入されている) を、 EcoRI及び Hindlllで切断して DNA断 片を回収した。 市販の DNAライゲ一シヨンキットを用いて、 前記で調製したヒ ト由来 B A 2303の P CR産物を、 このプラスミ ド pMAL-C2にライゲ一シヨンし た後、 得られた発現べクタ一で大腸菌 TB 1を形質転換した。 形質転換体コロニ —から大腸菌発現用プラスミ ドを大量に調製した。
アンピシリン及びグルコースを含む LBブロス (1L) に、 該形質転換コロニ —の培養液 ( 1/100量) を加え、 O.D.が〜 0.5となるように振とう培養した。 次いで、 最終濃度が 0.3mMとなるように I PTG (Isopropanol- ?-D-thiogalact opyranoside) を加え、 さらに振とう培養 (3時間) を行った。 培養液を遠心分離 して上清を除き、 沈殿した菌体を冷カラムバッファ一 (50ml、 組成: 20m Mの Tr i s— HC1、 200mMの NaCl、 1 mMの E D T A、 及び 10 m Mのメルカプトエタノール) に懸濁させた。 またプロテア一ゼによる分解を抑え るため 0. 1Mの PMSF (50 1、 Phenylmethylsulfonyl Fluoride) を添加 した。
以下の操作は特に断わりのない限り氷冷下で行った。 得られた菌体の懸濁液を 、 氷冷下で超音波処理して菌体を破壊した。 次いで、 遠心分離 ( 9000rpm、 1 5乃至 30分間) -により、 可溶性画分を回収した。 得られた可溶性画分の蛋白量 氷冷力ラムバッファ一で希釈し、 カラムアプライ用のサンプルとした。
アミロースレジン (Amylose resin、 15ml, BI0RAD製) を簡易カラム 、φ2 . 5 10 cm) に詰め、 8カラム量の氷冷カラムバッファ一で洗浄し平衡化し た。 ポンプを用いて流速が lml/分となるように保ちながら、 前記で取得した サンプルをカラムにロードし、 氷冷カラムバッファ一でゲルを洗浄した。
融合タンパク質の溶出を、 1 OmMのマルト一スを含む氷冷カラムバッファ一 で行い、 分画した。 各々の画分について SD S— PAGEを行い、 また抗 MB P 血清 (New England Bio Labs.製) に対するウエスタンブロッテイングを行い融合 タンパク質の分析を行った。 ウエスタンプロッティングにおいて融合タンパク質 の完全長と思われる付近にバンドを示す画分を有効画分とした。 次に、 この有効 画分について更に高度精製を行った。 得られた MBPZBA 2303融合タンパ クを含む溶液に、 lmg/mlのファクタ一 Xa (Factor Xa、 5〃1) 添力 tlして 24時間ィンキュベ一卜することにより、 融合タンパクを切断できる。 該切断の 確認は、 SDS— PAGE及び抗 MBP血清を用いたウエスタンプロッティング により行う。
実施例 11 ヒト由来 B A 2303に対する抗体の調製
実施例 10で調製したヒト由来 BA 2303の N末端の約 150アミノ酸 (ァ ミノ酸番号 22 (Gly) 乃至 171 (His) ) からなる組換え夕ンパクを免疫原として用 いた。 該組換えタンパクを、 フロインド完全アジュバントとともにゥサギ (2羽 ) に免疫した。 該ゥサギの血清中の抗体価を、 該ペプチド (l〃g/well) を各ゥェ ルにコ一ティングしたマイクロプレート及び西洋ヮサビペルォキシダ一ゼで標識 したャギ抗ゥサギ IgGを用いた ELSAにより、 0D492での蛍光強度を測定することに より分析した。 抗体価は、 0D492での蛍光強度が 0.2以下となる血清希釈倍率とし て決定した。 その結果、 一方のゥサギにおいては、 免疫前 (3-5ml) では 50倍以下 であったが、 免疫後 (18ml) では 316, 900倍であり抗体価が上がっていることが確 認された。 他方のゥサギでは、 免疫前 (3-5ml) では 50倍以下であり、 免疫後 (2 3ml)では 312,300倍であり同様に抗体価が上がっており、 該組換えタンパクに対 する抗体が生成されていることが確認された。
実施例 12 組換えヒト由来 B A 2303発現用ベクターの構築
前記実施例でクロ一ニングしたヒト由来 B A 2303をコードする DN A (配 列番号 3) を錡型として、 塩基番号 77乃至 1419迄の DN A (オープンリーデイン グフレーム (open reading frame; 0RF) の全領域を含む) を含み、 5, 末端及び 3' 末端の各々に Xbal切断部位配列が付加された DN Aを、 常法により PCRに より増幅させた。 5, プライマー及び 3, プライマ一としては、 各々配列番号 3 1及び配列番号 32に記載の塩基配列を有するオリゴ D N Aを用いた。
得られた PCR産物を、 市販の DNAライゲ一シヨンキッ トを用いて、 発現用 プラスミ ド pcDNA (Invitrogen製) の Xbal切断部位に揷入し、 組換えヒト由来 BA 2303発現用べクタ一を構築した。 この発現べクタ一で COS細胞などの高等真核 生物由来の宿主細胞を形質転換し、 形質転換コロニ一をセレクションすることに より形質転換細胞を得る。 得られる形質転換細胞を 10%FCS含有 DMEM培地等の適切 な栄養培地中で培養することにより該形質転換細胞表面にヒト由来 B A 2303 を高発現させることができる。
実施例 13 ゥサギ由来 B A0306の組換えタンパクの調製
前記実施例でクローニングしたゥサギ由来 0306をコードする DNA (配列 番号 7) を踌型として、 塩基番号 2017 (He) 乃至 2196 (Met)迄の配列を含み、 53末端及び 3'末端に各々 BamHI切断部位及び Sail切断部位が付加された DN Aを、 常法に従って P CRにより増幅した。 なお、 ゥサギ由来の該塩基配列 (塩基番号 2017 (He) 乃至 2196 (Met) ) によりコードされるアミノ酸配列 (60アミノ酸 残基) は、 ヒト由来 BA0306の対応アミノ酸配列 (配列番号 10のアミノ酸 番号 535乃至 594) と 58アミノ酸残基が同一である。 本 PCRでは、 5, ブライ マ一及び 3, プライマ一として、 各々配列番号 3 3及び配列番号 3 4に記載の塩 基配列を有するォ -リゴ D N Aを用いた。
一方、 発現プラスミ ド pQE-32 (QIA発現タイプ IVコンストラク ト、 QUIAGEN製) を、 BamHI及び Sai lで消化し、 切断末端を平滑化した。
pQE-32の取り扱いマニュアルに従って、 上記で得られた P C R産物を、 市販の D N Aライゲ一シヨンキヅトを用いて pQE- 32の BamHI及び Sailによる平滑末端に挿 入した。 得られた組換えヒ ト 0 3 0 6用発現べクタ一を、 PQE-32R7- 15と命名した 次いで、 得られた pQE- 32R7- 15を用いて、 常法に従って、 E. coli (XL-1 blue M RF' ) を形質転換し、 形質転換クローンを選別した (実験医学 '別冊、 「遺伝子ェ 学ハンドブック」 、 P.46- 51、 羊土社、 1992を参照できる) 。 得られた形質転換細 胞を、 アンピシリン及びグルコースを含む L B培地に、 該形質転換コロニーの培 養液を加え、 O.D.値を確認しながら 3 7 °Cで振とう培養した。 次いで、 最終濃度 が liiiMとなるように I P T G ( Isopropanol- ?-D-thiogalactopyranoside) をカロ 、 さらに 4時間 (3 7 °C) 振とう培養を行った。
培養液を遠心分離して上清を除き、 沈殿した菌体をカラムバッファーに懸濁さ せた。 得られた菌体の懸濁液を、 氷冷下で超音波処理して菌体を破壊した。 次い で、 遠心分離により、 可溶性画分を回収した。 得られた可溶性画分の蛋白量氷冷 カラムバッファ一で希釈し、 カラムアプライ用のサンプルとした。
得られたサンプルを、 カラムバヅファーで洗浄し平衡化した N i -NTAレジンカラ ムにアプライして、 カラムバッファ一で洗浄した。 溶出画分を集め組換えゥサギ 由来 0 3 0 6タンパク断片を取得した。
実施例 1 4 ヒ ト由来 B A O 3 0 6に対する抗体の調製
実施例 1 3で調製した組換えゥサギ由来 0 3 0 6タンパク断片を免疫原として 用いた。 該組換えタンパクを、 フロインド完全アジュバントとともにニヮトリに 免疫した。 該ニヮトリの血清中の抗体価を、 該組換え蛋白 (l〃g/well) を各ゥヱ ルにコ一ティングしたマイクロプレート及び西洋ヮサビペルォキシダ一ゼで標識 した抗ニヮトリ抗体を用いた ELSAにより、 蛍光強度を測定することにより分析し 、 抗体価が上がっていることを確認し、 該組換えタンパクに対する抗体が生成さ れていることが確認された。
さらに、 得られた抗血清を用いたゥヱスタンプロッテイングにより、 本実施例 で免疫原として用いたゥサギ由来 B A O 3 0 6タンパク断片並びに先に調製した 組換えヒト由来 B A O 3 0 6タンパクも検出でき、 本抗血清がヒト由来 B A O 3 0 6タンパクにも交叉反応性を示すことが確認された。
実施例 1 5 マウス B A 2 3 0 3遺伝子ノックァゥトマウスの作製
マウスの B A 2 3 0 3タンパクをコードする内在性遺伝子が不活性化されたノ ックァゥトマウスを下記のようにして作製した。
( 1 ) 夕一ゲティングベクタ一の構築
マウス BA2303タンパクをコードする内在性遺伝子を相同組換え (日経サイェン ス、 1994年 5月号、 第 52-62頁) により不活性化 (ノックアウト) するための夕一 ゲティングベクタ一を下記のようにして構築した。
前記実施例でクロ一ニングしたマウス BA2303夕ンパクをコードする cDNA (配列 番号 5 ) を3 2 Pで標識して常法に従ってハイブリダィゼ一シヨン用プローブを作製 した。 このプローブを用いて、 コスミ ドマウスゲノミック DNAライブラリ一 ( 「 ラボマニュアルヒトゲノムマツビング」 、 堀雅明及び中村祐輔 編集、 丸善出版 と同様の方法で作製した。 ) をスクリーニングし、 マウス BA2303タンパクをコー ドするェクソン (El , E2及び E3) を含むマウスゲノミック DNAクローンを取得した 。 該ゲノミック DNAの構造を模式的に示した図を図 1 1に示す。
プラスミ ドにサブクローニングしたゲノミック DNAを SacI Iで消化して、 ェクソ ン 1 (E1) からェクソン 1 (E1) とェクソン 2 (E2) との間のイントロンにまた がる 124bpの領域切取り、 代りに制限酵素処理して平滑末端化した 1143bpのネオマ イシン耐性遺伝子 ( 「neo」 、 ポジティブセレクションマ一力一として) を挿入、 連結した。
一方、 プラスミ.ド pBluescript II SK (-)を、 SacIIで消化し、 切断部位にチミジ ンキナーゼ遺伝子 ( 「TK」 、 ネガティブセレクションマ一力一として) を挿入、 連結した。 次いで、 この pBluescript II SK (-)を Xbalで消化し、 この切断部位に 前記で作製した neo遺伝子が挿入されたマウス BA2303のゲノミック MAを挿入、 連 結した。
(2) 夕一ゲティングベクタ一の E S細胞への導入
15%ゥシ胎児血清を含有する DMEM培地中で培養したマウス胚性幹細胞 (ES細胞; embryonic stem cell) (Nature, Vol.362, p.Z55-258, 1993及び Nature, Vol.3 26, p.292-295, 1987) をトリプシンで処理して単一細胞とした後、 リン酸緩衝液 で 3回洗浄して細胞濃度を 1 X 107細胞/ηΐに調製した。 細胞懸濁液 lmlあたり 25 igの前記夕一ゲティングベクタ一を加え、 350V/cm (25 ^F) の条件下で電気パ ルスを 1回かけた。 次いで、 シャーレ (10cm) に 1 X 107細胞の ES細胞を播種し 維持培地中で 1日培養した後、 培地を選択培地 (G418(250〃g/ml)及び 2〃Mのガン シクロビルを含有する) に交換した。 以後 2日毎に培地交換を行い培養した。 夕 —ゲティングベクター導入から 10曰目に、 マイクロピペットを用いて、 顕微鏡 下で 540個のネオマイシン耐性 ES細胞クローンを取得した。 得られ た ES細胞クロ —ンを、 Feeder細胞を敷いた 24穴プレートで各々別々に培養することにより、 54 0個のネオマイシン耐性 ES細胞のレプリカを取得した。
(3) ノックアウト E S細胞のスクリーニング
得られたネオマイシン耐性 ES細胞の各々について、 相同組換えによるマウス BA 2303タンパクをコードする内在性遺伝子の破壊 (ノックアウト) が起こっている か否かを PCRにより確認した。
PCRは、 各々のネオマイシン耐性 ES細胞から抽出したゲノミック DNAを鎵型と し、 ( 1) neo遺伝子の配列を基に設計した 2つのプライマ一 (配列番号 36及び 37) 、 及び (2) 夕一ゲティングベクタ一中に挿入したマウス BA2303の DNA の外側のマウス BA2303のゲノミック DNA配列を基に設計した 2つのプライマー (配 列番号 3 5及び 3- .8 ) を用いて行った。 DNAの精製は、 自動 DNA精製ロボット (ク ボタ製) を用いた。 その結果、 試験したの ES細胞クローンのうち、 数クローンに おいて目的の P C R産物が得られた。 これら各々のクローンのさらなる選別は、 ゲノミックサザンブロッティングにより行うことができる。 各々のクローンのゲ ノミック DNAを抽出し、 制限酵素で消化後、 ァガロースゲルで電気泳動を 行う。 これをナイロンメンブランにトランスファ一し、 マウス BA2303タンパクのゲノミ ック DNA配列を基に作製したプローブを用いて、 ハイブリダィゼ一シヨン を行う 。 該プローブは、 相同組み換えが起こる部位より外側の配列であって、 変異型ゲ ノムと通常型ゲノムをサイズ的に見分けられるような部位の配列を基に設計する 。 そのようにして選別されたノックァゥト ES細胞クローンを下記に述べるノック ァゥトマウスの作製に用いる。
( 4 ) ノックアウトマウスの作製
前記で得たマウス BA2303タンパクをコードする内在性遺伝子が相同組換えによ り不活性化 (ノックアウト) された ES細胞を、 C57BL6マウス (日本チャールズリ バ一製) の雄雌を交配して得た胚盤胞に 1胚あたり 1 5個ずつ注入 (マイクロイ ンジェクシヨン) する。 注入直後に、 偽妊娠処理してから 2.5日目の仮親 ICRマウ ス (日本クレア製) の子宮に子宮の片側あたり約 1 0個ずつの胚盤胞を移植する 。 そうして目的のキメラマウスを得ることができる。 次いで得られたキメラマウ スを正常 C57BL6マウスと交配し、 ES細胞由来の毛色遺伝子によるァグーチ (agou ti) 色のマウスを得る。
実施例 1 6 マウス B A 0 3 0 6遺伝子ノヅクァゥ卜マウスの作製
( 1 ) 夕一ゲティングベクタ一の構築
マウス BA0306タンパクをコ一ドする内在性遺伝子を相同組換え (日経サイェン ス、 1994年 5月号、 第 52- 62頁) により不活性化 (ノックアウト) するための夕一 ゲティングベクタ一を下記のようにして構築した。 前記実施例でクロ一ニングしたマウス BA0306タンパクをコードする cDNA (配列 番号 2 7 ) を3 2 Pで標識して常法に従ってハイブリダィゼ一シヨン用プロ一ブを作 製した。 このプローブを用いて、 129SVJマウスゲノミック DNAライブラリ一 (Str atagene製) をスクリーニングし、 マウス BA0306タンパクをコードするェクソン ( exon I, II , I I I , IV及び V) を含むマウスゲノミック DNAクロ一ンを取得した。 プラスミ ド pBluescript I I SK (-)を Xhol及び Hindll lで消化することにより作成 した Xhol及び Hindll l切断部位に、 同じく Xhol及び Hindi I Iで消化して切り出した チミジンキナ一ゼ遺伝子 ( 「TK」 、 ネガティブセレクションマーカーとして) を 挿入、 連結した。 次いで、 pBluescript I I SK (-)の Notl切断部位に、 前記のマウ ス M0306ゲノミック DNA (ェクソン I乃至 Vを含む) を挿入、 連結した。 次に、 Bam HI及び Xholで処理して切り出し、 平滑末端化したネオマイシン耐性遺伝子 ( 「ne o」 、 ポジティブセレクションマーカーとして) を、 マウス BA0306ゲノミック DNA のェクソン V中の Aor51HI切断部位の挿入、 連結した。 最後に pBluescript I I SK( -)を SacI Iで切断して線状化して夕ーゲティングベクタ一とした。
作製した夕ゲティングベクタ一の構造を模式的に示す図を図 1 2に示す。
( 2 ) 夕一ゲティングぺク夕一の E S細胞への導入
15 ゥシ胎児血清を含有する DMEM培地中で培養したマウス胚性幹細胞 (ES細胞; embryonic stem cell、 1 x 1 0 8細胞) (Nature, Vol.362, p.255-258, 1993及 び Nature, Vol .326, p.292-295, 1987) をトリブシンで処理して単一細胞とした 後、 リン酸緩衝液で 3回洗浄して細胞濃度を 1 X 1 0 7細胞/ mlに調製した。 細胞 懸濁液 l mlあたり 25 gの前記夕ーゲティングベクタ一を加え、 350V/cm (25 /F) の条件下で電気パルスを 1回かけた。 次いで、 シャーレ (10cm) に I x l O 7細胞 の ES細胞を播種し維持培地中で 1日培養した後、 培地を選択培地 (G418(250 g/ ml)及び 2〃Mのガンシクロビルを含有する) に交換した。 以後 2日毎に培地交換を 行い培養した。 夕一ゲティングベクター導入から 1 0曰目に、 マイクロピペット を用いて、 顕微鏡下で 573個のネオマイシン耐性 ES細胞クローンを取得 した。 得 られた ES細胞クロ一ンを、 Feeder細胞を敷いた 24穴プレートで各々別々に培養す ることにより、 5?3個のネオマイシン耐性 ES細胞のレプリカを取得した
( 3 ) ノックアウト E S細胞のスクリーニング
得られたネオマイシン耐性 ES細胞の各々について、 相同組換えによるマウス BA 0306タンパクをコードする内在性遺伝子の破壊 (ノックアウト) が起こっている か否かをゲノミックサザンブロッティングにより確認した。
ゲノミックサザンブロッティングは、 各々のネオマイシン耐性 ES細胞から抽出 したゲノミック DNAの EcoRIで切断断片について、 下記の 2つのプロ一ブを用いて 常法により行った。
(プローブ 1 )
配列番号 3 9及び 4 0に記載される 2つのプライマ一を用いて増幅される 5 ' 側 D N Aを用いた。
(プローブ 2 )
配列番号 4 1及び 4 2に記載される 2つのプライマーを用いて増幅される 3, 側 D N Aを用いた。
なお、 DNAの精製は、 自動 DNA S製ロボッ ト (クボ夕製) を用いた。
E S細胞中の BA0306をコ一ドする内在性遺伝子が、 夕一ゲティングベクタ一に より正常に夕一ゲティングされいる場合には、 ィンテグレートされた neo遺伝子を 挟んで 5 ' 側及び 3 ' 側の遺伝子が各々 7 Kb及び 5 Kbとして検出される。
その結果、 3つの ES細胞クローン (各々 0-16-9、 0-22- 11及び 0-22-18と命名) で、 目的とするノヅクアウトが起こっていることが確認され、 この ES細胞クロ一 ンを下記に述べるノックァゥトマウスの作製に用いた。
( 4 ) ノックァゥトマウスの作製
前記で得たマウス BA0306タンパクをコードする内在性遺伝子が相同組換えによ り不活性化 (ノックアウト) された ES細胞クローンの各々を、 C57BL6マウス (日 本チャールズリバ一製) の雄雌を交配して得た胚 ¾1胞に 1胚あたり 1 5個ずつ注 入 (マイクロイン-ジェクシヨン) した。 注入直後に、 偽妊娠処理してから 2.5日目 の仮親 ICRマウス (日本クレア製) の子宮に子宮の片側あたり約 1 0個ずつの胚盤 胞を移植した。 その結果、 下記のとおり各々の ES細胞クローンについて、 ノック アウトキメラマウスを得た。
<クロ一ン 0-16- 9>
(総注入細胞数) 8 3細胞
(産児数) 1 3匹
(キメラマウス) 7匹
(毛色への貢献度が 80 以上のキメラマウス) 2匹
<クローン 0-22- 11 >
(総注入細胞数) 2 0 2細胞
(産児数) 1 2匹
(キメラマウス) 3匹
(毛色への貢献度が 80%以上のキヌラマウス) 3匹
<クローン 0-22- 18>
(総注入細胞数) 1 4 8細胞
(産児数) 9匹
(キメラマウス) 5匹
次いで得られた各々のキメラマウスを正常 C57BL6マウスと交配し、 ES細胞由来 の毛色遺伝子によるァグーチ (agouti ) 色のマウスを得た。 産業上の利用可能性
本発明は、 動脈硬化症あるいは冠動脈再狭窄において特異的に発現し、 動脈硬 化症及び再狭窄の発症及び進行の過程に密接に関与している可能性を有する下記 のような特徴を有する 2つの新規生理活性タンパク分子 (B A 0 3 0 6及び B A 2303) 及びそれらのフラグメント、 該夕ンパク分子をコードする遺伝子 (D NA) 、 該分子に反応性を有する抗体及びそのフラグメント、 並びに該夕ンパク 分子や抗体からなる医薬組成物を提供するものである。
<B A 0306 >
下記のような特徴を有し、 動脈硬化称/再狭窄進行の過程で関与することが明 らかにされている一酸化窒素 (NO) などの活性酸素に対して阻害的に作用するも のと考えられる分子。
( 1) 冠動脈に対する PTCA施行後約 1〜7日目に発現の増加 (4日目にピ ーク) が見られる。
(2) ノーザンブロッテイングにより、 種々のヒト組織において約 3.5k及び約 4.4kのバンドとして mRNAの発現が認められる。
(3) 10ケ所の推定上の膜貫通領域を有する。
(4) 酵母の酸化ス トレス耐性タンパク (S. serevisiae; Oxidative stress resistance protein) 、 酵母の亜鉛 Zカドミウム耐性タンパク (Zinc/Cadmium resistance protein) び£ ¾ィ才ン Sf†生夕ンノ、。ク (Heavy metal ion resis tance protein) 等とアミノ酸配列相同性を有する。
<B A 2303 >
下記のような特徴を有し、 動脈硬化症/再狭窄発症あるいは進行の過程で関与 する生体内リガンドと結合して受けた特定のシグナルを、 細胞内の G蛋白質 (GT P結合蛋白質) を介して形質膜あるいは細胞質面にある効果器に伝達するための G 蛋白質共役型受容体であると考えられる分子。
( 1) 冠動脈に対する PTCA施行後 1日目にから発現の増加が見られ、 2〜 4日目に最大の発現として 7日目まで発現が確認される。
(2) ノーザンブロッテイングにより、 種々のヒト組織におい約 3.9k及び約 2 .lkのバンドとして mRNAの発現が認められる。
(3) 7ケ所の推定上の膜貫通領域を有する。 従って、 本発明の遺伝子 (D N A ) 、 タンパク若しくはそのフラグメント及び 本発明の夕ンパク-に反応性を有する抗体またはその一部は、 動脈硬化症の治療及 び予防並びに P T C A等による動脈閉塞症状の治療後の再狭窄の治療及び予防の ための該遺伝子またはタンパク分子を夕ーゲットしとた薬剤開発において極めて 有用である。 また、 該 D N Aは、 それ自体アンチセンス医薬品として有用であり 、 該夕ンパクの細胞外領域フラグメントは、 例えば可溶性レセプ夕一医薬品とし て、 該抗体及びその一部は、 抗体医薬品として有用である。
さらに、 本発明の遺伝子 (D N A ) 、 タンパク、 及び抗体は、 本発明のタンパ クと相互作用を有するタンパク (リガンド) の探索、 該リガンドの機能の解明、 並びに該リガンドを夕ーゲッ トとした治療薬を開発するための試薬として有用で ある。
また、 本発明の D N Aの態様の一つであるゥサギあるいはマウス由来の D N A の遺伝子情報をもとに、 それらに対応する内在性遺伝子を破壊 (不活性化) する ことによりモデル動物 (ノックアウト動物) を作成することが可能である。 同様 に、 本発明の D N A態様の 1つであるヒト由来の D N Aをマウス等のヒト以外の 哺乳動物に導入することによりモデル動物としてのトランスジエニック動物を作 製することができる。 これらのモデル動物の物理学的、 生物学的、 病理学的及び 遺伝子的特徴を分析することにより、 本発明に係る遺伝子及び夕ンパクの機能を 解明することが可能となる。
さらに、 そのようにして内在性遺伝子が破壊された該モデル動物と該トランス ジエニック動物を交配することにより、 本発明のヒト由来遺伝子のみを有するモ デル動物を作成することが可能である。 このモデル動物に、 該導入されたヒト遺 伝子をターゲットとした薬剤 (化合物、 抗体等) を投与することにより、 その薬 剤の治療学的効果を評価することが可能となる。 配列表 "
(1) 出願人氏名-:日本たばこ産業株式会社
(2)発明の名称:哺乳動物由来生理活性タンパク
( 3 )整理番号: J l— 002PCT
( ) 出願番号:
(5) 出願日 :
(6)優先権のもととなった出願をした国名および出願番号:
日本国 平成 9年特許願第 62259号
日本国 平成 1 0年 2月 2 5日提出の特許願 (整理番号 J98- 0048)
(7)優先日:平成 9年 2月 28曰
( 8 ) 配列の数: 42 配列番号: 1
配列の長さ: 1399
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (3'末端塩基配列を含む cDNA)
起源
生物名:ゥサギ
配列の特徴
特徴を表す記号: CDS
存在位置: 1 .. 1158
特徴を決定した方法: E
配列:
GTC AGA ATC AAC AAC ATA GCA GTA GCT GTA GGA AAA GAA GCT 42 Val Arg l ie Asn Asn l ie Ala Val Ala Val Gly Lys Glu Ala
1 - . 5 10
AAA CTT TAC CTG TTC CAA GCC CAG GAA TGG CTG AAG CTG CAG 84 Lys Leu Tyr Leu Phe Gin Ala Gin Glu Trp Leu Lys Leu Gin 15 20 25
GAA AGC AGT CAT GAT TAC AGC TGT CAT GAA AAA TTA TCC AAA 126 Glu Ser Ser His Asp Tyr Ser Cys His Glu Lys Leu Ser Lys
30 35 40
GCC CAA TTG ACA ATG ACC ATG AAC CAG AGT GAA CAT AAT ATG 168 Ala Gin Leu Thr Met Thr Met Asn Gin Ser Glu His Asn Met
45 50 55
ACA GTG TCC CAG ATT CCA TCT CCA CAA ACG TGG CAC GTG TTT 210 Thr Val Ser Gin He Pro Ser Pro Gin Thr Trp His Val Phe
60 65 70
TAT GCA GAC AAG TAT ACA TGC CGA GTT GAC GAG GAG AAT TGG 252 Tyr Ala Asp Lys Tyr Thr Cys Arg Val Asp Glu Glu Asn Trp
75 80
CAA GTG GAA GAT ATC CCA TTT GAA ATG GTG TTA CTA AAC CCA 294 Gin Val Glu Asp l ie Pro Phe Glu Met Val Leu Leu Asn Pro 85 90 95
GAT GCT GAA GGA AAT CCG TTT GAT CAT TTT GGT GCT GGA GAA 336 Asp Ala Glu Gly Asn Pro Phe Asp His Phe Gly Ala Gly Glu
100 105 110
TCT GGG TTA CAT GAG TTC TTT TTC CTC CTA GTC CTA GTG TAC 378 Ser Gly Leu His Glu Phe Phe Phe Leu Leu Val Leu Val Tyr
115 120 125 TTT GTG ACT GCT TGC ATT TAT GCG CAG TCA TTG TGG CAG GCT 420 Phe Val Thr Ala- .Cys l ie Tyr Ala Gin Ser Leu Trp Gin Ala
130 135 140
CTT AAG AAA GGA GGG CCC ATG CAC ATG ATT CTA AAG GTG CTG 462 Leu Lys Lys Gly Gly Pro Met His Met l ie Leu Lys Val Leu
145 150
ACA ACT GCA CTG CTG TTG CAA GCT GGT TCA GCT GTA GCT AAT 504 Thr Thr Ala Leu Leu Leu Gin Ala Gly Ser Ala Val Ala Asn 155 160 165
TAC ATC CAT TTC TCC AGT TAC TCC AAA GAT GGA ATC GGG GTA 546 Tyr l ie His Phe Ser Ser Tyr Ser Lys Asp Gly l ie Gly Val
170 175 180
CCT TTT ATG GGA AGC TTG GCA GAA TTT TTT GAC ATC GCT TCC 588 Pro Phe Met Gly Ser Leu Ala Glu Phe Phe Asp l ie Ala Ser
185 190 195
CAA ATT CAG ATG TTA TAC CTG CTT CTG AGT CTG TGC ATG GGC 630 Gin l ie Gin Met Leu Tyr Leu Leu Leu Ser Leu Cys Met Gly
200 205 210
TGG ACC ATA GTC AGG ATG AAG AAG TCT CAA AGC AGA CCT CTC 672 Trp Thr l ie Val Arg Met Lys Lys Ser Gin Ser Arg Pro Leu
215 220
CAG TGG GAT TCG ACC CCT GCC TCC ACT GGC ATT GCC GTG TTC 714 Gin Trp Asp Ser Thr Pro Ala Ser Thr Gly l ie Ala Val Phe 225 230 235
ATT GTC CTG ACA CAG AGT GTT TTG CTG CTT TGG GAA CAG TTT 756 l ie Val Leu Thr Gin Ser Val Leu Leu Leu Trp Glu Gin Phe 240 245 250
GAA GAT ACC GGT. CAT CAT AGC TCC CAT TCA CAC CAC AAC TTA 798 Glu Asp Thr Gly His His Ser Ser His Ser His His Asn Leu
255 260 265
GCA GGG ATC CTT CTG ATC GTT TTA AGA ATT TGC CTG GCA TTG 840 Ala Gly l ie Leu Leu l ie Val Leu Arg l ie Cys Leu Ala Leu
270 275 280
TCA TTA GGC TGT GGA CTC TAT CAG ATC ATC ACA GTG GAG AGG 882 Ser Leu Gly Cys Gly Leu Tyr Gin l ie l ie Thr Val Glu Arg
285 290
AGC ACA CTC AAA AGG GAG TTC TAC ATC ACA TTT GCC AAA GGC 924 Ser Thr Leu Lys Arg Glu Phe Tyr l ie Thr Phe Ala Lys Gly 295 300 305
TGT ATC TTA TGG TTT TTG TGC CAT CCA AGT CTG GCA TGC ATT 966 Cys lie Leu Trp Phe Leu Cys His Pro Ser Leu Ala Cys l ie
310 315 320
TCT GTC ATT TTT AAT GAC TAC C AGA GAT AAG GTT ATT ACA 1008 Ser Val l ie Phe Asn Asp Tyr Gin Arg Asp Lys Val l ie Thr
325 330 335
ATA GGT GTT ATC CTT GGC CAG TCT GTT GCC ATG GTT ATC CTC 1050 l ie Gly Val l ie Leu Gly Gin Ser Val Ala Met Val l ie Leu
340 345 350
TAC AGA CTC TTT CTC TCC CAC AGT CTA TAC TGG GAA GTT TCT 1092 Tyr Arg Leu Phe Leu Ser His Ser Leu Tyr Trp Glu Val Ser
355 360
TCC CTT TCC TCA GTA ACA CTA CCA CTG ACC GTA TCG TCT GGA 1134 Ser Leu Ser Ser Val Thr Leu Pro Leu Thr Val Ser Ser Gly 365 - - 370 375
CAC AAA AGC CGC CCT CAT TTC TGA TACTTGATTT CTGTGGAAAA 1178 His Lys Ser Arg Pro His Phe
380 385
GAAAAGTGAA GGGGTTAAAA GAGTGCAATA AGGACCCAAA TACAGTGACT 1228 TTTTTTTCAT ACATTTGGTA TGAAAAATCG AATAGCAAAA GCAGAGCATG 1278 TTTCTGTGAT AACTGCATTT AAGCAGTACC AAAACTGAAC AAAGGTAATA 1328 ACTGAAATGT TTTAAAATAC ATGTAAACAA TAAACTTTCA GGAAATTCTG 1378 TTGTTAAAAA AAAAAAAAAA C 1399 配列番号: 2
配列の長さ : 385
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
配列:
Val Arg l ie Asn Asn He Ala Val Ala Val Gly Lys Glu Ala
1 5 10
Lys Leu Tyr Leu Phe Gin Ala Gin Glu Trp Leu Lys Leu Gin 15 20 25
Glu Ser Ser His Asp Tyr Ser Cys His Glu Lys Leu Ser Lys
30 35 40
Ala Gin Leu Thr Met Thr Met Asn Gin Ser Glu His Asn Met
45 50 55
Thr Val Ser Gin l ie Pro Ser Pro Gin Thr Trp His Val Phe
60 65 70 osz on
9qd uio nig dJi na Ϊ¾Λ J naq \^ \\
Z OCZ
sqd ¾IV I ιο J¾ J9S ¾IV OJJ J¾ J9 dsy dux uio naq ojd 3JV J9S uig J3S sX s Say ΐ¾Λ ail J¾ dJI
OTZ 90Z 00Z
^19 W SXQ naq aas noq naq naq α χ ri9 ^aw uio 9Π uig
96Ϊ 06 T S8T
J9S BIV an dsy 3qj 9¾ nig ¾{V ng aas 3 OJ^
08T O T A ^193U dsy sXi s J J3 s aqd STH 911 J
99T 091 991 usy BIV BIV J9 9 ¾IV «19 ngq πθΐ na^ TB Y J J¾
09T 9 T ng 八 s ΠΘΊ an SJH ^ oaj g sXq sXq ngq
O^T 9£l OCT
T3IV UT9 dJi ndi JGS uig ¾iv J i s BIV J¾ Ι¾Λ
9ΖΪ 02Ϊ 9ΪΪ
J ΐ¾Λ "91 Π9ΐ naq 9qj aqd 9qd n^g STH noq ^ig JGS
0ΤΪ 90T 001 ntg ΐ9 ¾IV ^Ϊ9 aiy SIH dsy aqd OJJ usy ^ njg ¾ιγ dsy
96 06 98
0Jd usy naq Π9ΐ ΙΒΛ n o aqj ojj an dsy nig Ϊ¾Λ
08
dJi usy nig dsy Ι¾Λ Say sXj J¾ J s^i dsy ¾ιν αΧχ
G9
S0£8£/86 O Glu Asp Thr Gly His His Ser Ser His Ser His His Asn Leu
255 -- 260 265
Ala Gly lie Leu Leu lie Val Leu Arg lie Cys Leu Ala Leu
270 275 280
Ser Leu Gly Cys Gly Leu Tyr Gin He lie Thr Val Glu Arg
285 290
Ser Thr Leu Lys Arg Glu Phe Tyr lie Thr Phe Ala Lys Gly 295 300 305
Cys He Leu Trp Phe Leu Cys His Pro Ser Leu Ala Cys He
310 315 320
Ser Val lie Phe Asn Asp Tyr Gin Arg Asp Lys Val lie Thr
325 330 335 lie Gly Val lie Leu Gly Gin Ser Val Ala Met Val lie Leu
340 345 350
Tyr Arg Leu Phe Leu Ser His Ser Leu Tyr Trp Glu Val Ser
355 360
Ser Leu Ser Ser Val Thr Leu Pro Leu Thr Val Ser Ser Gly 365 370 375
His Lys Ser Arg Pro His Phe
380 385
配列番号: 3
配列の長さ : 2130
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (5'末端及び 3'末端塩基配列を含む cDNA) 起源
生物名: ヒト
配列の特徴
特徴を表す記号: CDS
存在位置: 97 . . 1419
特徴を決定した方法: E
配列:
CTCCGGCGCC CACCCCGCCT CCCCCAGCTG CCGACGTGGG GCGGGCAGCC 50 GCCGGCGGCT GGGAGCCGAG GCGTCGGTGC AGACCTGGAG ACGGGC 96 ATG GGG GGG CTG CGG CTG CTG GCT GTG GCC 126 Met Gly Gly Leu Arg Leu Leu Ala ,Val Ala
1 5 10
CTC ACG TGC TGC TGG TGG CCG CAG GGC AGC CAG GGT AAG ACC 168 Leu Thr Cys Cys Trp Trp Pro Gin Gly Ser Gin Gly Lys Thr
15 20
CTG CGG GGC AGC TTC AGC AGC ACC GCG GCC CAG GAC GCC CAG 210 Leu Arg Gly Ser Phe Ser Ser Thr Ala Ala Gin Asp Ala Gin 25 30 35
GGC CAG CGC ATC GGC CAC TTC GAG TTC CAT GGT GAC CAT GCT 252 Gly Gin Arg lie Gly His Phe Glu Phe His Gly Asp His Ala
40 45 50
CTT CTG TGT GTC AGA ATC AAC AAC ATA GCA GTA GCT GTT GGA 294 Leu Leu Cys Val Arg lie Asn Asn lie Ala Val Ala Val Gly
55 60 65
AAA GAA GCT AAA CTC TAC CTG TTC C GCC CAG GAA TGG CTA 336 Lys Glu Ala Lys Leu Tyr Leu Phe Gin Ala Gin Glu Trp Leu 70 75 80
AAG CTA CAG CAA. AGC AGT CAT GGT TAT AGC TGT AGT GAA AAA 378 Lys Leu Gin Gin Ser Ser His Gly Tyr Ser Cys Ser Glu Lys
85 90
TTA TCC AAA GCT CAG TTG ACA ATG ACC ATG AAC CAG ACC GAA 420 Leu Ser Lys Ala Gin Leu Thr Met Thr Met Asn Gin Thr Glu 95 100 105
CAT AAT CTG ACA GTG TCC CAG ATT CCG TCT CCA CAA ACG TGG 462 His Asn Leu Thr Val Ser Gin l ie Pro Ser Pro Gin Thr Trp
110 115 120
CAT GTG TTT TAT GCA GAC AAG TAT ACA TGC CAA GAT GAC AAG 504 His Val Phe Tyr Ala Asp Lys Tyr Thr Cys Gin Asp Asp Lys
125 130 135
GAG AAT TCT CAG GTG GAA GAT ATC CCA TTT GAA ATG GTG TTA 546 Glu Asn Ser Gin Val Glu Asp l ie Pro Phe Glu Met Val Leu
140 145 150
CTA AAC CCA GAT GCC GAA GGG AAT CCA TTT GAT CAT TTT AGT 588 Leu Asn Pro Asp Ala Glu Gly Asn Pro Phe Asp His Phe Ser
155 160
GCT GGA GAA TCT GGG TTA CAT GAG TTC TTT TTC CTC CTA GTC 630 Ala Gly Glu Ser Gly Leu His Glu Phe Phe Phe Leu Leu Val 165 170 175
CTA GTG TAC TTT GTG ATT GCT TGC ATT TAT GCT CAA TCA TTG 672 Leu Val Tyr Phe Val l ie Ala Cys lie Tyr Ala Gin Ser Leu
180 185 190
TGG CAG GCT ATT AAG AAA GGC GGA CCC ATG CAC ATG ATT TTA 714 Trp Gin Ala l ie Lys Lys Gly Gly Pro Met His Met l ie Leu
195 - . 200 205
AAG GTT CTG ACA ACT GCA TTG CTG TTA CAA GCT GGT TCA GCT 756 Lys Val Leu Thr Thr Ala Leu Leu Leu Gin Ala Gly Ser Ala
210 215 220
TTA GCT AAT TAC ATT CAT TTC TCC AGT TAC TCC AAA GAT GGA 798 Leu Ala Asn Tyr l ie His Phe Ser Ser Tyr Ser Lys Asp Gly
225 230
ATA GGG GTA CCA TTT ATG GGA AGT TTG GCA GAA TTT TTT GAC 840 l ie Gly Val Pro Phe Met Gly Ser Leu Ala Glu Phe Phe Asp 235 240 245
ATC GCT TCC CAA ATT CAG ATG TTA TAC TTA CTT TTG AGT CTA 882 He Ala Ser Gin lie Gin Met Leu Tyr Leu Leu Leu Ser Leu
250 255 260
TGC ATG GGT TGG ACA ATA GTC AGA ATG AAG AAG TCT CAA AGC 924 Cys Met Gly Trp Thr l ie Val Arg Met Lys Lys Ser Gin Ser
265 270 275
AGA CCT CTC CAG TGG GAT TCT ACG CCT GCA TCC ACT GGC ATT 966 Arg Pro Leu Gin Trp Asp Ser Thr Pro Ala Ser Thr Gly l ie
280 285 290
GCA GTA TTC ATT GTC ATG ACA CAG AGT GTT TTG CTA CTT TGG 1008 Ala Val Phe l ie Val Met Thr Gin Ser Val Leu Leu Leu Trp
295 300
GAA CAG TTT GAA GAT ATC AGT CAT CAT AGC TAC CAT TCA CAC 1050 Glu Gin Phe Glu Asp lie Ser His His Ser Tyr His Ser His 305 310 315 CAC AAC TTA GCA GGG ATC CTC CTA ATT GTT CTA AGA ATT TGC 1092 His Asn Leu Ala. Gly l ie Leu Leu l ie Val Leu Arg l ie Cys
320 325 330
CTA GCA TTG TCA TTA GGC TGT GGA CTC TAT CAG ATC ATC ACA 1134 Leu Ala Leu Ser Leu Gly Cys Gly Leu Tyr Gin He l ie Thr
335 340 345
GTG GAG AGA AGT ACA CTC AAA AGG GAG TTC TAC ATC ACA TTT 1176 Val Glu Arg Ser Thr Leu Lys Arg Glu Phe Tyr l ie Thr Phe
350 355 360
GCC AAA GGC TGT ATC TTG TGG TTT TTA TGC CAT CCA GTT CTT 1218 Ala Lys Gly Cys l ie Leu Trp Phe Leu Cys His Pro Val Leu
365 370
GCA TGC ATT TCT GTC ATT TTT AGC GAC TAC C AGA GAC AAG 1260 Ala Cys l ie Ser Val l ie Phe Ser Asp Tyr Gin Arg Asp Lys 375 380 385
GTT ATT ACA ATA GGT GTT ATC CTT TGC CAG TCT GTT TCC ATG 1302 Val l ie Thr l ie Gly Val l ie Leu Cys Gin Ser Val Ser Met
390 395 400
GTT ATT CTC TAC AGA CTC TTT CTG TCT CAC AGT CTA TAC TGG 1344 Val l ie Leu Tyr Arg Leu Phe Leu Ser His Ser Leu Tyr Trp
405 410 415
GAA GTT TCT TCA CTT TCT TCA GTA ACA CTA CCA CTG ACC ATA 1386 Glu Val Ser Ser Leu Ser Ser Val Thr Leu Pro Leu Thr l ie
420 425 430
TCA TCT GGA CAC AAA AGT CGC CCT CAT TTC TGA TACTTGATTT 1429 Ser Ser Gly His Lys Ser Arg Pro His Phe 435 440
TTGTTGAGAG GAAAAGTGAA TTGGTTAAAA GAGTGCAATA AGGATCCAAA 1479
TACAGTGACT TTTTTTTCAT ACATTTAGTA TGAAAACTTG AACAGCGAAA 1529
GCAGAGCATG TTATTTATAT AACTGCATTT AAGCAGTACC AAGACTGAAA 1579
AAAAAGGTAA TAAATGAAAT GTTTTGAAAT ATACTTAAAC AACAAACTTT 1629
GAAGAAAGTG TTGTTATAAA ATTATTGAAG CGATTTCTAT GTGGAAATAA 1679
ATGTGAAAAA TAAAACTATG ATATTTTGGT AAAATATTCA CCACTTATAA 1729
TGCCTCATCT TAATAGCTAA CTCASGTTTA ATARTCTTAT AAAAAGTAAT 1779
CAGTTAAATG AATACTTGCT TATAAATATC TAAACTAATC CACTTTATGA 1829
AATCAGTGTT ATACATTGAA TTTTAAAACT GCTGCCTTTT ATGCCTTTAA 1879
GGAAAATGTT TTTCCCTATT TTGAATTTTA AAGGAATTGA AATTCCTCCC 1929
6GAAATTAAT ATAAATAGGG TTCCCCGTTA AATGAAATAA ACCCTGGTTT 1979
AATTGGTGGG GTGGAATTAA TNCNCCCAAT TTTTTCCCGN CCCTTTTTTG 2029
GGGNCNCATT TTCCGGGTTT TAANCCTTGA ATAAACCAAA GGGTTTTTGN 2079
AAAAACCCTT TTTTTGAAAA AAAATTAAAA CCTTNANTTN CCTTTACCCN 2129
G 2130 配列番号: 4
配列の長さ : 440
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
配列:
Met Gly Gly Leu Arg Leu Leu Ala Val Ala Leu Thr Cys Cys
1 5 10
Trp Trp Pro Gin Gly Ser Gin Gly Lys Thr Leu Arg Gly Ser 15 20 25 on soz ooz
J Λ sAi Π91 an W STH W OJJ X19 s
96Ϊ 06 Ϊ S8I
911 BIV uio dJi j as uig \ J s ¾iv 9ΐΙ ΐ¾Λ
081 S I O t aqd J Λ naq aqj gqj eqj nio STH na
S9T 09Ϊ 991 S nig i9 Btv S 3Md STH dsy 9qd oJd usy X19 nig ¾iv
OSI 9 i dsy ojj usy na naq 八 nio 3^d OJ<J an dsy Ι¾Λ
( οετ
iqg J9S usy njg s dsy dsy iqg s Jqi αΧχ s q dsy ¾IV ZT 02T 9TT
J 9qd Ι¾Λ SIR dJi J¾ OJJ J9S oaj an J9S l¾A
OTT 901 00T j usy STH MS J¾ uio usy J¾ Jqx na
96 06 98
¾IV Siii J8S naq s nig JQS s jas J ^10 STH JQS J9S
08 S
UI3 uig T I s Π97 djj, nio utg ¾iv UIO aqj na αλχ naq
0 S9 09
sAi \ nio Si ^19 ¾IV Ι¾Λ ^IV 9U usv usy an Say
99 09 9
A Sio Π9ΐ ¾iv STH dsy STH 9¾ 9qj STH 3
0 9C 0C
9ii Say uig ig uio ¾iv dsy ¾iv ¾IV J s aa 8qd
OA
S0£8£/86 O Thr Ala Leu Leu Leu Gin Ala Gly Ser Ala Leu Ala Asn Tyr
— -215 220 lie His Phe Ser Ser Tyr Ser Lys Asp Gly lie Gly Val Pro 225 230 235
Phe Met Gly Ser Leu Ala Glu Phe Phe Asp lie Ala Ser Gin
240 245 250 lie Gin Met Leu Tyr Leu Leu Leu Ser Leu Cys Met Gly Trp
255 260 265
Thr lie Val Arg Met Lys Lys Ser Gin Ser Arg Pro Leu Gin
270 275 280
Trp Asp Ser Thr Pro Ala Ser Thr Gly lie Ala Val Phe lie
285 290 Val Met Thr Gin Ser Val Leu Leu Leu Trp Glu Gin Phe Glu 295 300 305
Asp lie Ser His His Ser Tyr His Ser His His Asn Leu Ala
310 315 320
Gly lie Leu Leu lie Val Leu Arg lie Cys Leu Ala Leu Ser
325 330 335
Leu Gly Cys Gly Leu Tyr Gin lie lie Thr Val Glu Arg Ser
340 345 350
Thr Leu Lys Arg Glu Phe Tyr lie Thr Phe Ala Lys Gly Cys
355 360 lie Leu Trp Phe Leu Cys His Pro Val Leu Ala Cys lie Ser 365 370 375
Val lie Phe Ser Asp Tyr Gin Arg Asp Lys Val lie Thr lie 380 385 390 Gly Val lie Leu Cys Gin Ser Val Ser Met Val He Leu Tyr
395 . 400 405
Arg Leu Phe Leu Ser His Ser Leu Tyr Trp Glu Val Ser Ser
410 415 420
Leu Ser Ser Val Thr Leu Pro Leu Thr lie Ser Ser Gly His
425 430
Lys Ser Arg Pro His Phe
435 440
配列番号: 5
配列の長さ : 1918
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (5'末端及び 3'末端塩基配列を含む cDNA) 起源
生物名:マウス
配列の特徴
特徴を表す記号: CDS
存在位置 : 82 .. 1383
特徴を決定した方法: E
配列:
GGCACGAGCC GCCCTCTGCT GCCGACGTGG GCTGCAGGCC GCAGGCGGTT 50 GCCGGGCGAG CAAACGGAGC GGGCGGCGGG C ATG GGC 87
Met Gly
1
GGC CTG CGG CTG CTG GCG GTA GCC CTC ACG TGC AGC TGC TGG 129 QZl
dsy dsy Say s io J¾ 9iW s dsy Btv J^l Ι¾Λ SJV dJX 99^ 0V9 IVD 93V 091 OOV DXl OW DVD OOD 1VI Dll 919 VOO 901
901
OJd ¾IV OJd S J¾ ns usy S TH ΠΙ9 VOV OVD DOD 139 ODD 9X0 OVO DDI 910 VOV 310 OW DVD 3V3 OOT 96 06
J¾ J¾ J¾ BIV Say BIV naq Say
I8C 93V OVO DDV 913 VOV 019 VOV 913 9V0 100 V90 OOD ViO 99D
S8 08
nig J9S s J9S J n{g nai 1197
6CG 9V3 X3V 031 OOV OVJ, 009 330 09V 39V 9V9 9XD DID 9W 010
99 09
«Ϊ0 BIV UI3 J ΠΘΊ s BIV nig
9V0 OOD WO J X 9X0 OVX 010 VW XOO W9 VW V99 99 09 ^ in ¾IV BIV usy usy 9Π 3JV S TH nig 9iU S TH S Z 1X9 I3D DX9 V09 VI9 DW DW 31V VOO OVO 3VD Oil 丄 V3
0
3U J3S «T9 ^19 «19 BIV dsy Sjy BIV BIV ¾iv
CTZ 399 01V DOV 9VD 039 9V0 009 OVO DOO 009 000 009 09V OOV οε 9Z QZ
Figure imgf000075_0001
UI Oil OOV 000 100 010 OOV OW 009 9V3 330 399 DV3 330 991
91 01 "- ddl s J8S s^o jq nsi BIV in BIV ri9q naq Sjy Π37 19 L
DcI
S0£8€/86 O W TCA NAS AGC CCC CAG GGG GAG GAG ATC CCC TTT GAA ATG GTG 507 Ser Xxx Ser Pro Gin Gly Glu Glu l ie Pro Phe Glu Met Val
130 135 140
CTC CTC AAC CCG GAC GCC GAG GGA AAC CCG CTG GAT CAT TTT 549 Leu Leu Asn Pro Asp Ala Glu Gly Asn Pro Leu Asp His Phe
145 150 155
AGC GCC AGA GAG TCC GGG CTC CAC GAG TTC TTT TTC CTC CTC 591 Ser Ala Arg Glu Ser Gly Leu His Glu Phe Phe Phe Leu Leu
160 165 170
GTC CTA GTG TAC TTT GTG ACT GCG TGC ATC TAT GCG CAG TCT 633 Val Leu Val Tyr Phe Val Thr Ala Cys l ie Tyr Ala Gin Ser
175 180
CTG TGG CAG GCT ATG AAG AAG GGA GGA CCC ATG CAC ACC ATC 675 Leu Trp Gin Ala Met Lys Lys Gly Gly Pro Met His Thr l ie 185 190 195
TTA AAG GTC CTC ACC ACT GCA CTG CTG CTT CAA GCT GCT TCA 717 Leu Lys Val Leu Thr Thr Ala Leu Leu Leu Gin Ala Ala Ser
200 205 210
GCC TTA GCT AAT TAC ATC CAC TTG TCC AGG TAC TCC AGA GAT 759 Ala Leu Ala Asn Tyr l ie His Leu Ser Arg Tyr Ser Arg Asp
215 220 225
GGG CTA GGA GTG CCT CTC ATA GGA AGC CTG GCA GAA GTT TTT 801 Gly Leu Gly Val Pro Leu l ie Gly Ser Leu Ala Glu Val Phe
230 235 240
GAC ATT GCC TCC CAA ATT CAG ATG CTG TAC CTG CTT CTG AGC 843 Asp l ie Ala Ser Gin l ie Gin Met Leu Tyr Leu Leu Leu Ser 245 250
CTG TGT ATG GGC TGG ACA ATA GTG CGG ATG AAG AAG TCG CAG 885 Leu Cys Met Gly Trp Thr l ie Val Arg Met Lys Lys Ser Gin 255 260 265
AGC AGA CCG CTC CAG TGG GAC TCG ACA CCC GCG TCC ACG GGC 927 Ser Arg Pro Leu Gin Trp Asp Ser Thr Pro Ala Ser Thr Gly
270 275 280
ATC GCA GTT TTC ATY GTC ATC ACA CAG AGC ATT TTG CTA CTY 969 l ie Ala Val Phe l ie Val l ie Thr Gin Ser l ie Leu Leu Leu
285 290 295
TGG GAG CAG TTT GAA GAC ACC AGT CAC CAC AGC GCA CAT TCA 1011 Trp Glu Gin Phe Glu Asp Thr Ser His His Ser Ala His Ser
300 305 310
CAC CGC AGC TTA GCC GGG CTC TTG CTG ATT GTC TTA CGG ATC 1053 His Arg Ser Leu Ala Gly Leu Leu Leu l ie Val Leu Arg l ie
315 320
TGC CTG GCG CTG TCG CTG GGC TGC GGA CTT TAC CAG GTC ATC 1095 Cys Leu Ala Leu Ser Leu Gly Cys Gly Leu Tyr Gin Val l ie 325 330 335
ACA GTG GAG AGG AGC GCG CTC AAG AGA GAG TTC TAC ATC ACG 1137 Thr Val Glu Arg Ser Ala Leu Lys Arg Glu Phe Tyr l ie Thr
340 345 350
TTT GCC AAG GGC TGC ATC CTG TGG TTC TTG TGC CAG CCA GCG 1179 Phe Ala Lys Gly Cys l ie Leu Trp Phe Leu Cys Gin Pro Ala
355 360 365
CTC GCA TGC ATT GCT GTC GCT TTT AAT GAC TAC CAA AGA GAT 1221 s I一.
MCGATMC5 T TGT
533_-
CCGT GTSCGCTG 483 M
4 ic33 c en ω
Figure imgf000078_0001
oo oo -- 3¾ GO CO CO to
OO O OO 00 OO
oo O C CO n CO
Λ W nig 9¾d OJd an ni uio OJJ s χχχ s
¾ΐ OZl 9Π dsy dsy Say S Q jq 9 sCq dsy ¾iv J^X 3qd Ι¾Λ S^V dJi
0Π SOI
J¾ "19 OJJ BIV OJd uio J8S Ϊ¾Λ J¾ naq usy S!H
00Ϊ S6 06
J¾ uio jqx Ι¾Λ J¾ ΐ¾Λ J naq uto ¾iv Say ¾TV Say
98 08 9
nig s s J3S ΊΑι ityg OJJ jas JBS naq n3q sX
OZ 99 09 dJX nig uyg BIV «19 naq J naq s ¾iv
99 09 St ΐ¾Λ BIV ΐΒΛ BIV m usv usy 9U Say SIH aqd SIR
0 8
^10 9Π J9S «19 ^ΐθ uio ¾tv dsy Say ¾IV ^iv
OS 9Z
BIV J9S J9S 9iy J9S Say Π9 J sXq fi9
OZ 91
UI3 ^ig uio OJJ dJi άαχ s j3S s jqi
01 S I nai BIV Ι¾Λ ¾IV H9q na Sjy ΠΘ^ A\Q
:國 mm■ - α^
LL S0€8€/86 OW 130 135 140
Leu Leu Asn Pro Asp Ala Glu Gly Asn Pro Leu Asp His Phe
145 150 155
Ser Ala Arg Glu Ser Gly Leu His Glu Phe Phe Phe Leu Leu
160 165 170
Val Leu Val Tyr Phe Val Thr Ala Cys lie Tyr Ala Gin Ser
175 180 Leu Trp Gin Ala Met Lys Lys Gly Gly Pro Met His Thr lie 185 190 195
Leu Lys Val Leu Thr Thr Ala Leu Leu Leu Gin Ala Ala Ser
200 205 210
Ala Leu Ala Asn Tyr lie His Leu Ser Arg Tyr Ser Arg Asp
215 220 225
Gly Leu Gly Val Pro Leu lie Gly Ser Leu Ala Glu Val Phe
230 235 240
Asp lie Ala Ser Gin lie Gin Met Leu Tyr Leu Leu Leu Ser
245 250 Leu Cys Met Gly Trp Thr lie Val Arg Met Lys Lys Ser Gin 255 260 265
Ser Arg Pro Leu Gin Trp Asp Ser Thr Pro Ala Ser Thr Gly
270 275 280
He Ala Val Phe lie Val l ie Thr Gin Ser lie Leu Leu Leu
285 290 295
Trp Glu Gin Phe Glu Asp Thr Ser His His Ser Ala His Ser
300 305 310
His Arg Ser Leu Ala Gly Leu Leu Leu lie Val Leu Arg lie 315 320
Cys Leu Ala Leu- Ser Leu Gly Cys Gly Leu Tyr Gin Val l ie 325 330 335
Thr Val Glu Arg Ser Ala Leu Lys Arg Glu Phe Tyr l ie Thr
340 345 350
Phe Ala Lys Gly Cys lie Leu Trp Phe Leu Cys Gin Pro Ala
355 360 365
Leu Ala Cys l ie Ala Val Ala Phe Asn Asp Tyr Gin Arg Asp
370 375 380
Lys Leu l ie Thr Val Gly Val l ie Leu Cys Gin Ala Val Ala
385 390
Met Val l ie Leu Tyr Arg Leu Phe Leu Ser His Ser Leu Tyr 395 400 405
Trp Glu Val Ser Ser Leu Ser Ser Val Thr Leu Pro Leu Thr
410 415 420
He Ser Ser Ala His Arg Gly Arg Pro His Phe
425 430
配列番号: 7
配列の長さ : 2857
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (5'末端及び 3'末端塩基配列を含む cDNA) 起源
生物名 : ゥサギ
配列の特徴 特徴を表す記号: CDS
存在位置: 41& .. . 2199
特徴を決定した方法: E
配列:
GTGTTACTGT GTTTCACTAA ATGTTTGAAG GCTGTCGGAC TTTTTGAATC 50 ATATGATCTC CTGAAAGTAG TTCACATTGT TCAGTTCGTT TTTATATTAA 100 AACTTGGGAC TGCATTTTTT ATGGTTTTGT TTCAAAAGCC ATTTTCTTCT 150 GGGAAAACTA TTACCAAACA CCAGTGGATC ACAATATTTA AACATGCAGT 200 TGCCGGGTGT ATCATTTCAC TCTTGTGGTT TTTTGGCCTT ACCCTTTGTG 250 GACCACTAAG GACTTTGCTG CTGTTTGAAC ACAGTGAAAT TGTTGTCATC 300 TCGCTCCTCA GTGTTTTGTT CACCAGTTCT GGAGGAGGAC CAGCAAAGAC 350 AAGAGGGGCT GCTTTTTTCA TCATTGCTGT GATCTGTTTA TTGCTTTTTG 400 ACAATGATGA TCTC 414
ATG GCT AAA ATG GCA GAA CAC CCT GAA GGA CAT CAT GAC AGT 456 Met Ala Lys Met Ala Glu His Pro Glu Gly His His Asp Ser
1 5 10
GCT CTA ACT CAC ATG CTT TAC ACA GCC ATT GCC TTC TTA GGT 498 Ala Leu Thr His Met Leu Tyr Thr Ala l ie Ala Phe Leu Gly
15 20 25
GTG GCA GAT CAC AAG GGT GGA GTA TTG TTG CTA GTA CTG GCT 540 Val Ala Asp His Lys Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Leu Ala
30 35 40
TTG TGT TGT AAA GTT GGT TTT CAC ACA GCT TCC AGA AAA CTC 582 Leu Cys Cys Lys Val Gly Phe His Thr Ala Ser Arg Lys Leu
45 50 55 TCT ATA GAT GTT GGG GGA GCC AAA CGT CTT CAA GCT TTA TCC 624 08ΐ L \ 0L\
ΡΛ V J9S ΪΒΛ Λ ^tO s naq Ι¾Λ STH njg J 096 9X9 V09 09V SXO 019 9Ιΰ V09 V90 XOI 9X0 XIO 0V0 WO ODV
991 091 991
J9S Χΐθ u{9 siH ¾IV ¾TV Say J8S W ^IV SJV na^ u{g dsy
816 30V 999 9V3 3V3 VDO VOO VOV 00V OIV VOO 033 XIO 9V0 OVO
0 i sn
J¾ 911 ojj ST H J¾ dJ丄 9Md usv ^IO ^Md na naq ¾iv J^S 9 8 IDV VIV 003 OVO 00V 99X Oil IVV V III IID 310 10D I9V
£l οετ
31 1 3qd 9 Π odd τΐθΐ J9S ^19 J Say ¾IV SXQ s jas Ι¾Λ £8 IXV III XIV 330 911 00X V99 IVI 390 00D 131 VW D3J, IIO
SZT ΟΖΐ 9Π nio ^9R s fi Ι¾Λ J9S s an s dsy Ι¾Λ J^I 9qd dsy nai
W9 OIV VW 019 VOX 191 IXV DDI IV9 9X9 OVJ, 0X1 XV9 9X3
Οΐΐ 90 t 00T
9Π Ι¾Λ aqd aqd an Ι¾Λ J¾ aqj OJJ an naq
OSi OIV MM 019 III III IIV 119 01V 93V Oil IOD 9XV IIV 0X0
S6 06 S8
J9S 9 dJi J8S nig Ι¾Λ sA s nig J¾ J¾ s
80A 101 III 991 131 OVD IID VW 1DV OVD 10V VOV 91V 101 IIO
08 9
9π Ι¾Λ dJX oJd s na n9q na Ι¾Λ J9S Ι¾Λ na SJH 999 IID XIV 0X0 091 V33 001 OIX 013 110 91ϋ 101 110 113 J.V3 OA 99 "Θ9
J9S ti9 B{v "ΐΰ ngq Say sX B^V ^13 ΐ¾Λ dsy an s
18
DJ 50£8€/86 O W TTC TTC ATC TTG TCT GCC AAC ATC CTG TCA TCT CCT TCG AAG 1002
Phe Phe lie Leu- -Ser Ala Asn l ie Leu Ser Ser Pro Ser Lys
185 190 195
AGG GGG CAG AAG GGC ACC CTG ATT GGA TAC TCT CCT GAA GGA 1044
Arg Gly Gin Lys Gly Thr Leu l ie Gly Tyr Ser Pro Glu Gly
200 205 210
GCA CCT CTT TAC AAC TTC ATG GGG GAT GCT TTT CAG CAC AGC 1086
Ala Pro Leu Tyr Asn Phe Met Gly Asp Ala Phe Gin His Ser
215 220
TCA CAG TCC GTG CCT CGG TTT ATT AAG GAA TCG CTG AAA CAG 1128
Ser Gin Ser Val Pro Arg Phe l ie Lys Glu Ser Leu Lys Gin 225 230 235
ATT CTT GAG GAG AGT GAC TCT AGG CAG ATC TTT TAC TTC TTG 1170 l ie Leu Glu Glu Ser Asp Ser Arg Gin l ie Phe Tyr Phe Leu
240 245 250
TGC TTG AAT CTG CTT TTT ACC TTT GTG GAA TTA TTC TAT GGA 1212
Cys Leu Asn Leu Leu Phe Thr Phe Val Glu Leu Phe Tyr Gly
255 260 265
GTG CTG ACG AAT AGT CTG GGT CTG ATC TCA GAT GGC TTT CAC 1254
Val Leu Thr Asn Ser Leu Gly Leu l ie Ser Asp Gly Phe His
270 275 280
ATG CTC TTT GAC TGC TCT GCC TTG GTC ATG GGA CTT TTT GCT 1296
Met Leu Phe Asp Cys Ser Ala Leu Val Met Gly Leu Phe Ala
285 290
GCC CTG ATG AGT AGA TGG AAA GCA ACT CGG ATT TTC TCC TAC 1338
Ala Leu Met Ser Arg Trp Lys Ala Thr Arg l ie Phe Ser Tyr 295 300 305
GGG TAT GGC CGA ATA GAA ATT CTT TCT GGA TTT ATT AAT GGA 1380
Gly Tyr Gly Arg l ie Glu He Leu Ser Gly Phe l ie Asn Gly
310 315 320
CTT TTT CTA ATA GTA ATA GCT TTT TTT GTG TTT ATG GAG TCA 1422 Leu Phe Leu l ie Val l ie Ala Phe Phe Val Phe Met Glu Ser
325 330 335
GTT GCC AGA TTG ATT GAT CCT CCG GAA TTA GAC ACA AAC ATG 1464 Val Ala Arg Leu l ie Asp Pro Pro Glu Leu Asp Thr Asn Met
340 345 350
CTA ACA CCA GTG TCA GTT GGA GGG CTG ATA GTA AAC CTT ATT 1506 Leu Thr Pro Val Ser Val Gly Gly Leu l ie Val Asn Leu He
355 360
GGT ATC TGT GCC TTT AGC CAC GCC CAT AAT CAC ACC CAT GGA 1548 Gly l ie Cys Ala Phe Ser His Ala His Asn His Thr His Gly 365 370 375
TCT TCC C GGA AGC TGT CAC TCA TCC GAT CAC AGC CAT TCA 1590 Ser Ser Gin Gly Ser Cys His Ser Ser Asp His Ser His Ser
380 385 390
CAC CAC ATG CAT GGA CAC AGT GAC CAT GGA CAT GGT CAC AGC 1632 His His Met His Gly His Ser Asp His Gly His Gly His Ser
395 400 405
CAT GGA TCC CCA GGC GGC GGC ATG AAT GCT AAC ATG AGG GGT 1674 His Gly Ser Pro Gly Gly Gly Met Asn Ala Asn Met Arg Gly
410 415 420
GTG TTT TTC CAT GTT TTG GCA GAC ACG CTT GGC AGT ATT GGT 1716 Val Phe Phe His Val Leu Ala Asp Thr Leu Gly Ser l ie Gly
- .425 430
GTG ATT GTA TTT ACA GTT TTT ATA GAG CAG TTT GGG TGG TTC 1758 Val l ie Val Phe Thr Val Phe l ie Glu Gin Phe Gly Trp Phe 435 440 445
ATT GCG GAT CCC CTC TGT TCT CTC TTT ATT GCT GTA TTA ATA 1800 l ie Ala Asp Pro Leu Cys Ser Leu Phe lie Ala Val Leu l ie
450 455 460
TTT CTC AGT GTT GTC CCA CTG ATC AAA GAT GCC TGT CAG GTT 1842 Phe Leu Ser Val Val Pro Leu l ie Lys Asp Ala Cys Gin Val
465 470 475
CTA CTT TTG AGA CTG CCA CCA GAG TAT GAA AAA GAA CTA CAT 1884 Leu Leu Leu Arg Leu Pro Pro Glu Tyr Glu Lys Glu Leu His
480 485 490
ATT GCT TTA GAA AAG ATA CAA AAA ATT GAR GGA TTA ATA TCA 1926 l ie Ala Leu Glu Lys l ie Gin Lys lie Glu Gly Leu l ie Ser
495 500
TAC CGA GAT CCT CAT TTC TGG CGC CAT TCT GCC AGT ATT GTG 1968 Tyr Arg Asp Pro His Phe Trp Arg His Ser Ala Ser He Val 505 510 515
GCA GGA ACA ATT CAT ATA CAA GTG ACA TCT GAT GTG CTA GAA 2010 Ala Gly Thr l ie His l ie Gin Val Thr Ser Asp Val Leu Glu
520 525 530
CAA AGA ATA GTA CAG CAG GTT ACA GGA ATA CTT AAA GAT GCA 2052 Gin Arg lie Val Gin Gin Val Thr Gly l ie Leu Lys Asp Ala
535 540 545
Figure imgf000087_0001
配列の長さ : 594
配列の型:ァミノ 変
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
配列:
Met Ala Lys Met Ala Glu His Pro Glu Gly His His Asp Ser
1 5 10
Ala Leu Thr His Met Leu Tyr Thr Ala l ie Ala Phe Leu Gly
15 20 25
Val Ala Asp His Lys Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Leu Ala
30 35 40
Leu Cys Cys Lys Val Gly Phe His Thr Ala Ser Arg Lys Leu
45 50 55
Ser lie Asp Val Gly Gly Ala Lys Arg Leu Gin Ala Leu Ser
60 65 70
His Leu Val Ser Val Leu Leu Leu Cys Pro Trp Val l ie Val
75 80 Leu Ser Met Thr Thr Glu Ser Lys Val Glu Ser Trp Phe Ser 85 90 95
Leu lie Met Pro Phe Thr Met Val l ie Phe Phe Val Xaa l ie
100 105 110
Leu Asp Phe Tyr Val Asp Ser l ie Cys Ser Val Lys Met Glu
115 120 125
Val Ser Lys Cys Ala Arg Tyr Gly Ser Leu Pro l ie Phe l ie
130 135 140
Ser Ala Leu Leu Phe Gly Asn Phe Trp Thr His Pro He Thr s nig
Figure imgf000089_0001
in ¾iv m i m
9TC οιε
^IO usv I s n9i d\\ nig 9Π Say X19 α χ ΐθ
goe οοε S6Z
J^il J8S 3qd 811 Say J¾ ¾ΐν sAi dax Say S 3W n9q BIV
06Z S8Z
¾IV 3qd naq λΐο ^9W ΐ^Λ Π3ΐ ¾iv J8S s dsy n3q
08Z 2LZ OLZ
STH slid ^CIO dsy s ΘΠ na noq JGS usy J¾ r\9i Ι¾Λ
99Z 09Z S9Z
^ΐΰ J aild nai nig Ι¾Λ J I 3qd na 119 usy ng sXo
092 ^2 O
Π91 aqd J aMd 11 Say J9S dsy J9 ntg nig naq ΘΠ
Figure imgf000089_0002
UI9 s q na J s^i 3{i 9qd 3JV OJJ 八 s "ΐΰ s
J9S sin ui99qd ¾tv dsy usy J n9q OJJ BJV
012 SOZ 00Z
^19 nig odd J8S J 8H naq jq s uio 3 Say
961 06 ϊ 98T
SCi JGS OJJ J9S J8S naq an usy ¾iv J9S naq 9{i aqj aqj
081 9ΑΪ OAI in ¾IV s Ι¾Λ A Ι¾Λ ^ΪΟ ^TO s naq Ι¾Λ SIH J¾
991 09Ϊ S9T
J9S ui9 SIH ¾IV BIV Say J8S 3ά no^ u^g dsy
09T
S0£8C/86 OAV ¾Λ 911 J9S
Figure imgf000090_0001
009 S6t
Figure imgf000090_0002
06f 8^ 08
SIH nsq nig sX J πιο OJJ OJJ Say na na^ naq i 0 S9^
Ι¾Λ «19 s ¾IV dsy sXq 9Π naq OJJ 八 ΐ¾Λ
09 S1^ Q d\\ na i¾ ^TV 9ΐΙ 9lW η9Ί naq OJJ dsy ¾iv 311 o ^ ddi 9i|d uio nio ι J¾ m
Figure imgf000090_0003
i
Figure imgf000090_0004
nai J¾ dsy ¾iv STH in
\ ot
SJV usy ¾IV «sy ^19 OJJ J9S ^19 STH 0^ OOf 96C
J3S SIR SIH SIH dsy J9 SIR ίΐθ STH SIH SIR
068 8£ 08C
J3S SIH s SIH dsy Jas J8 SIH S^O S ^ U[g jas J9S
S S OAS 99S
^ΐθ SIH J¾ SIH usv SIH ¾IV SIH S aqj ¾iv s an ^ig
09C 9S8
9ΐΙ ηθΐ usy ΐ¾Λ 9Π Π9Ί Ι¾Λ J9S ΐ¾Λ oJd J¾ na
09G SfG 0^C
usy J¾ dsy na nyg OJJ OJJ dsy 3 ΠΘΊ SJV ¾tv Ι¾Λ see oee SZG
88
S0£8e/86 ΟΛ\ 505 510 515
Ala Gly Thr l ie His l ie Gin Val Thr Ser Asp Val Leu Glu
520 525 530
Gin Arg l ie Val Gin Gin Val Thr Gly l ie Leu Lys Asp Ala
535 540 545
Gly Val Asn Asn Leu Thr l ie Gin Val Glu Lys Glu Ala Tyr
550 555 560
Phe Gin His Met Ser Gly Leu Ser Thr Gly Phe His Asp Val
565 570 Leu Ala Met Thr Lys Gin Met Glu Ser Met Lys Tyr Cys Lys 575 580 585
Asp Gly Thr Tyr lie Met
590
配列番号: 9
配列の長さ : 2519
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (3'末端塩基配列を含む cDNA) 起源
生物名: ヒト
配列の特徴
特徴を表す記号: CDS
存在位置:に. 1785
特徴を決定した方法: E
配列: P
90
ATG GCT AAA ATG GCT GAA CAC CCT GAA GGA CAT CAT GAC AGT 42 Met Ala Lys Met -Ala Glu His Pro Glu Gly His His Asp Ser
1 5 10
GCT CTA ACT CAT ATG CTT TAC ACA GCC ATT GCC TTC TTA GGT 84 Ala Leu Thr His Met Leu Tyr Thr Ala l ie Ala Phe Leu Gly 15 20 25
GTG GCA GAT CAC AAG GGT GGA GTA TTA TTG CTA GTA CTG GCT 126 Val Ala Asp His Lys Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Leu Ala
30 35 40
TTG TGT TGT AAA GTT GGT TTT CAT ACA GCT TCC AGA AAG CTC 168 Leu Cys Cys Lys Val Gly Phe His Thr Ala Ser Arg Lys Leu
45 50 55
TCT GTC GAC GTT GGT GGA GCT AAA CGT CTT C GCT TTA TCT 210 Ser Val Asp Val Gly Gly Ala Lys Arg Leu Gin Ala Leu Ser
60 65 70
CAT CTT GTT TCT GTG CTT CTC TTG TGC CCA TGG GTC ATT GTT 252 His Leu Val Ser Val Leu Leu Leu Cys Pro Trp Val l ie Val
75 80
CTT TCT GTG ACA ACT GAG AGT AAA GTG GAG TCT TGG YTT TCT 294 Leu Ser Val Thr Thr Glu Ser Lys Val Glu Ser Trp Xaa Ser 85 90 95
CTC ATT ATG CCT TTT GCA ACG GTT ATC TTT TTT GTC ATG ATC 336 Leu l ie Met Pro Phe Ala Thr Val l ie Phe Phe Val Met l ie
100 105 110
CTG GAT TTC TAC GTG GAT TCC ATT TGT TCA GTC AAA ATG GAA 378 Leu Asp Phe Tyr Val Asp Ser l ie Cys Ser Val Lys Met Glu 115 120 125
GTT TCC AAA TGT GCT CGT TAT GGA TCC TTT CCC ATT TTT ATT 420 Val Ser Lys Cys Ala Arg Tyr Gly Ser Phe Pro l ie Phe l ie
130 135 140
AGT GCT CTC CTT TTT GGA AAT TTT TGG ACA CAT CCA ATA ACA 462 Ser Ala Leu Leu Phe Gly Asn Phe Trp Thr His Pro l ie Thr
145 150
GAC CAG CTT CGG GCT ATG AAC AAA GCA GCA CAC CAG GAG AGC 504 Asp Gin Leu Arg Ala Met Asn Lys Ala Ala His Gin Glu Ser 155 160 165
ACT GAA CAC GTC CTG TCT GGA GGA GTG GTA GTG AGT GCT ATA 546 Thr Glu His Val Leu Ser Gly Gly Val Val Val Ser Ala l ie
170 175 180
TTC TTC ATT TTG TCT GCC AAT ATC TTA TCA TCT CCC TCT AAG 588 Phe Phe l ie Leu Ser Ala Asn l ie Leu Ser Ser Pro Ser Lys
185 190 195
AGA GGA CAA AAA GGT ACC CTT ATT GGA TAT TCT CCT GAA GGA 630 Arg Gly Gin Lys Gly Thr Leu l ie Gly Tyr Ser Pro Glu Gly
200 205 210
ACA CCT CTT TAT AAC TTC ATG GGT GAT GCT TTT CAG CAT AGC 672 Thr Pro Leu Tyr Asn Phe Met Gly Asp Ala Phe Gin His Ser
215 220
TCT CAA TCG ATC CCT AGG TTT ATT AAG GAA TCA CTA AAA CAA 714 Ser Gin Ser l ie Pro Arg Phe He Lys Glu Ser Leu Lys Gin 225 230 235
ATT CTT GAG GAG AGT GAC TCT AGG CAG ATC TTT TAC TTC TTG 756 l ie Leu Glu Glu Ser Asp Ser Arg Gin lie Phe Tyr Phe Leu
240 - - 245 250
TGC TTG AAT CTG CTT TTT ACC TTT GTG GAA TTA TTC TAT GGC 798 Cys Leu Asn Leu Leu Phe Thr Phe Val Glu Leu Phe Tyr Gly
255 260 265
GTG CTG ACC AAT AGT CTG GGC CTG ATC TCG GAT GGA TTC CAC 840 Val Leu Thr Asn Ser Leu Gly Leu l ie Ser Asp Gly Phe His
270 275 280
ATG CTT TTT GAC TGC TCT GCT TTA GTC ATG GGA CTT TTT GCT 882 Met Leu Phe Asp Cys Ser Ala Leu Val Met Gly Leu Phe Ala
285 290
GCC CTG ATG AGT AGG TGG AAA GCC ACT CGG ATT TTC TCC TAT 924 Ala Leu Met Ser Arg Trp Lys Ala Thr Arg l ie Phe Ser Tyr 295 300 305
GGG TAC GGC CGA ATA GAA ATT CTG TCT GGA TTT ATT AAT GGA 966 Gly Tyr Gly Arg lie Glu He Leu Ser Gly Phe lie Asn Gly
310 315 320
CTT TTT CTA ATA GTA ATA GCG TTT TTT GTG TTT ATG GAG TCA 1008 Leu Phe Leu l ie Val lie Ala Phe Phe Val Phe Met Glu Ser
325 330 335
GTG GCT ARA TTG ATT GAT CCT CCA GAA TTA GAC ACT CAC ATG 1050 Val Ala Xaa Leu lie Asp Pro Pro Glu Leu Asp Thr His Met
340 345 350
TTA ACA CCA GTY TCA GTT GGA GGG CTG ATA GTA AAC CTT ATT 1092 Leu Thr Pro Val Ser Val Gly Gly Leu lie Val Asn Leu l ie
355 360 GGT ATC TGT GCC TTT AGC CAT GCC CAT AGC CAT GCC CAT GGA 1134 Gly l ie Cys Ala-Phe Ser His Ala His Ser His Ala His Gly 365 370 375
GCT TCT CAA GGA AGC TGT CAC TCA TCT GAT CAC AGC CAT TCA 1176 Ala Ser Gin Gly Ser Cys His Ser Ser Asp His Ser His Ser
380 385 390
CAY CAT ATG CAT GGA CAC AGT GAC CAT GGG CAT GGT CAC AGC 1218 His His Met His Gly His Ser Asp His Gly His Gly His Ser
395 400 405
CAC GGA TCT GCG GGT GGA GGC ATG AAT GCT AAC ATG AGG GGT 1260 His Gly Ser Ala Gly Gly Gly Met Asn Ala Asn Met Arg Gly
410 415 420
GTA TTT YTA CAT GTT TTG GCA GAT ACW CTT GGC AGC ATT GGT 1302 Val Phe Leu His Val Leu Ala Asp Thr Leu Gly Ser lie Gly
425 430
GTG ATT GTA TCC ACA GTT TTT ATA GAG CAG TTT GGA TGG TTC 1344 Val lie Val Ser Thr Val Phe l ie Glu Gin Phe Gly Trp Phe 435 440 445
ATC GCT GAC CCA CTC TGT TCT CTT TTT ATT GCT ATA TTA ATA 1386 lie Ala Asp Pro Leu Cys Ser Leu Phe lie Ala l ie Leu l ie
450 455 460
TTT CTC AGT GTT GTT CCA CTG ATT AAA GAT GCC TGC CAG GTT 1428 Phe Leu Ser Val Val Pro Leu l ie Lys Asp Ala Cys Gin Val
465 470 475
TTA CTC CTG AGA TTG CCA CCA GAA TAT GGA AAA GAA CTA CAT 1470 Leu Leu Leu Arg Leu Pro Pro Glu Tyr Gly Lys Glu Leu His 480 485 490
ATT GCT TTA GAA - AAG ATA CAG NAA ATT GAA GGA TTA ATA TCA 1512 l ie Ala Leu Glu Lys l ie Gin Xaa l ie Glu Gly Leu lie Ser
495 500
TAC CGA GAC CCT CAT TTT TGG CGT CAT TYT GCT AGT ATT GTG 1554 Tyr Arg Asp Pro His Phe Trp Arg His Xaa Ala Ser l ie Val 505 510 515
GCA GGA ACA ATT CAT ATA CAG GTG ACA TYT GAT GTG CTA GAA 1596 Ala Gly Thr l ie His l ie Gin Val The Xaa Asp Val Leu Glu
520 525 530
CAA AGA ATA GTA CRG CAG GTT ACA GGA ATA CTT AAA GAT GCT 1638 Gin Arg l ie Val Xaa Gin Val Thr Gly lie Leu Lys Asp Ala
535 540 545
GGA GTA AAC AAT TTA ACA ATT CAA GTG GAA AAG GAG GCA TAC 1680 Gly Val Asn Asn Leu Thr l ie Gin Val Glu Lys Glu Ala Tyr
550 555 560
TTT CAA CAT ATG TYT GGC CTA AGT ACT GGA TTT CAT GAT GTT 1722 Phe Gin His Met Xaa Gly Leu Ser Thr Gly Phe His Asp Val
565 570
CTG GCT ATG ACA AAA CAA ATG GAA TCC ATG AAA TAC TGC AAA 1764 Leu Ala Met Thr Lys Gin Met Glu Ser Met Lys Tyr Cys Lys 575 580 585
GAT GGT ACT TAC ATC ATG TGA GATAACTCAA GAATTACCCC 1805 Asp Gly Thr Tyr l ie Met
590
TGGAGAATAA ACAATGAAGA TTAAATGACT CAGTATTTGT AATATTGCCA 1855 98/38305
_ 95
GAAGGATAAA AATTACACAT TAACTGTACA GAAACAGAGT TCCCTACTAC 1905 " TGGATCAAGG AATCtTTCTT GAAGGAAATT TAAATACAGA ATGAAACATT 1955 AATGGTAAAA GTGGAGTAAT TATTTAAATT ATGTGTATAA AAGGAATCAA 2005 ATTTTGAGTA AACATGATGT ATTACATCAT CTTCAAAAAT AGATATGATG 2055 GATTCTAGTG AAGACCAAAA TTACTTCTGT TTACTTTCTA TCAGGAAGCA 2105 TCTCCATTGT AAATATGTAT TTACATGTTT ATTACAAAGA CCCAAATGAA 2155 AAATTTTTAG TCCATTTTTT GCATAGCCTA AAGATAAAAT AGGAATAAAA 2205 GTTCTATATT TATGGGATTT TCTGTATATA AAACTGGTTT CTAATTATAA 2255 CTTAAGTCCA TTAAGTAAAA TCTGTATTGC CACTTTAAAT GTAAACTAAA 2305 TTATTTGGGA GAAACTTCAA CCACTGATAT GAGATAAGCA ATGAGAATAG 2355 GGAAGTGTAT AACATCACAG TTTTTGATGT ATTACAAAAA TCAACCACTT 2405 TATAAAATAA ATTTTTTTTA CTTTTGGTAA AAAAAAAAAA AAAAAAAAAA 2455 AAAAAAAAAA AAAAAAAAAG CGGCCGCTGA ATTCTAGNTA GAATTCAGCG 2505 GCCGCTGAAT NCTA 2519 配列番号: 10
配列の長さ : 594
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
配列:
Met Ala Lys Met Ala Glu His Pro Glu Gly His His Asp Ser
1 5 10
Ala Leu Thr His Met Leu Tyr Thr Ala l ie Ala Phe Leu Gly
15 20 25
Val Ala Asp His Lys Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Leu Ala
30 35 40 Leu Cys Cys Lys Val Gly Phe His Thr Ala Ser Arg Lys Leu
45 - . 50 55
Ser Val Asp Val Gly Gly Ala Lys Arg Leu Gin Ala Leu Ser
60 65 70
His Leu Val Ser Val Leu Leu Leu Cys Pro Trp Val l ie Val
75 80 Leu Ser Val Thr Thr Glu Ser Lys Val Glu Ser Trp Xaa Ser 85 90 95
Leu lie Met Pro Phe Ala Thr Val lie Phe Phe Val Met l ie
100 105 110
Leu Asp Phe Tyr Val Asp Ser l ie Cys Ser Val Lys Met Glu
115 120 125
Val Ser Lys Cys Ala Arg Tyr Gly Ser Phe Pro lie Phe l ie
130 135 140
Ser Ala Leu Leu Phe Gly Asn Phe Trp Thr His Pro l ie Thr
145 150 Asp Gin Leu Arg Ala Met Asn Lys Ala Ala His Gin Glu Ser 155 160 165
Thr Glu His Val Leu Ser Gly Gly Val Val Val Ser Ala l ie
170 175 180
Phe Phe lie Leu Ser Ala Asn l ie Leu Ser Ser Pro Ser Lys
185 190 195
Arg Gly Gin Lys Gly Thr Leu l ie Gly Tyr Ser Pro Glu Gly
200 205 210
Thr Pro Leu Tyr Asn Phe Met Gly Asp Ala Phe Gin His Ser
215 220 W 05
97
Ser Gin Ser l ie Pro Arg Phe l ie Lys Glu Ser Leu Lys Gin
225 - - 230 235
l ie Leu Glu Glu Ser Asp Ser Arg Gin l ie Phe Tyr Phe Leu
240 245 250
Cys Leu Asn Leu Leu Phe Thr Phe Val Glu Leu Phe Tyr Gly
255 260 265
Val Leu Thr Asn Ser Leu Gly Leu l ie Ser Asp Gly Phe His
270 275 280
Met Leu Phe Asp Cys Ser Ala Leu Val Met Gly Leu Phe Ala
285 290 Ala Leu Met Ser Arg Trp Lys Ala Thr Arg He Phe Ser Tyr 295 300 305
Gly Tyr Gly Arg l ie Glu l ie Leu Ser Gly Phe lie Asn Gly
310 315 320
Leu Phe Leu He Val lie Ala Phe Phe Val Phe Met Glu Ser
325 330 335
Val Ala Xaa Leu lie Asp Pro Pro Glu Leu Asp Thr His Met
340 345 350
Leu Thr Pro Val Ser Val Gly Gly Leu l ie Val Asn Leu l ie
355 360 Gly l ie Cys Ala Phe Ser His Ala His Ser His Ala His Gly 365 370 375
Ala Ser Gin Gly Ser Cys His Ser Ser Asp His Ser His Ser
380 385 390
His His Met His Gly His Ser Asp His Gly His Gly His Ser
395 400 405 38305
_ 98
His Gly Ser Ala Gly Gly Gly Met Asn Ala Asn Met Arg Gly
410· . 415 420
Val Phe Leu His Val Leu Ala Asp Thr Leu Gly Ser lie Gly
425 430 Val l ie Val Ser Thr Val Phe l ie Glu Gin Phe Gly Trp Phe 435 440 445
l ie Ala Asp Pro Leu Cys Ser Leu Phe l ie Ala lie Leu l ie
450 455 460
Phe Leu Ser Val Val Pro Leu He Lys Asp Ala Cys Gin Val
465 470 475
Leu Leu Leu Arg Leu Pro Pro Glu Tyr Gly Lys Glu Leu His
480 485 490 l ie Ala Leu Glu Lys lie Gin Xaa l ie Glu Gly Leu lie Ser
495 500 Tyr Arg Asp Pro His Phe Trp Arg His Xaa Ala Ser He Val 505 510 515
Ala Gly Thr l ie His l ie Gin Val The Xaa Asp Val Leu Glu
520 525 530
Gin Arg He Val Xaa Gin Val Thr Gly lie Leu Lys Asp Ala
535 540 545
Gly Val Asn Asn Leu Thr l ie Gin Val Glu Lys Glu Ala Tyr
550 555 560
Phe Gin His Met Xaa Gly Leu Ser Thr Gly Phe His Asp Val
565 570 Leu Ala Met Thr Lys Gin Met Glu Ser Met Lys Tyr Cys Lys 575 580 585 Asp Gly Thr Tyr He Met
590 - - 配列番号: 11
配列の長さ : 178
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (cDNA断片)
起源
生物名:ゥサギ
配列:
GTTTTTTTTT TTTTTCATAC ATTTGGTATG AAACATCGAA TAGCAAAAGC 50 AGANCATGTT TCTGTATNAC TGCATTTAAG CAGTACCAAA ACTGAANAAA 100 GGTAATAACT GAAATGTTTT AAAATACATG TAAACAATAA ACTTTCAGGA 150 AATTCTGTTG TTAAAAAAAA AAAAAAAC 178 配列番号: 12
配列の長さ : 167
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (cDNA断片)
起源
生物名:ゥサギ
配列:
CTTGATTGCC ACCTTAAATG TAAACTAAAT TATTTGAGAG AAACTTCAAC 50 CACTGATATG ACATAAGCAG TGAGAACAGG GAGTCTATAA CATTACAGTT 100 TTGGATGTTA CCAAAACCAA CCACTCTGTA AAATAAATTT TTTACTTTTG 150 TAAAAAAAAA AAAAAAC 167 配列番号: 13
配列の長さ : 24
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 24
特徴を決定した方法: E
配列:
TCATACATTT GGTATGAAAC ATCG 24 配列番号: 14
配列の長さ : 24
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 24
特徴を決定した方法: E
配列:
TTTTTTTAAC AACAGAATTT CCTG 24 配列番号: 15
配列の長さ 'ΛΊ - ·
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . , 27
特徴を決定した方法.: E
配列:
AATTTCCTGA AAGTTTATTG TTTACAT 27 配列番号: 16
配列の長さ : 25
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 25
特徴を決定した方法: E
配列:
GAAACATGCT CTGCTTTTGC TATTC 25 配列番号: 17
配列の長さ : 27 P
102 配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖 - - トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 27
特徴を決定した方法: E
配列:
ATCCCTGCTA AGTTGTGGTG TGAATGG 27 配列番号: 18
配列の長さ:
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 27
特徴を決定した方法: E
配列:
TCTGCTTTGA GACTTCTTCA TCCTGAC 27 配列番号: 19
配列の長さ : 27
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DM)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 27
特徴を決定した方法: E
配列:
CCATCCTAAT ACGACTCACT ATAGGGC 27 配列番号: 20
配列の長さ : 23
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 23
特徴を決定した方法: E
配列:
ACTCACTATA GGGCTCGAGC GGC 23 配列番号: 21
配列の長さ : 22
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA) 配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 22
特徴を決定した方法: E
配列:
TTGATTGCCA CCTTAAATGT AA 22 配列番号: 22
配列の長さ: 22
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 22
特徴を決定した方法: E
配列:
GTGGTTGGTT TTGGTAACAT CC 22 配列番号: 23
配列の長さ: 25
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind 存在位置: 1 . . 25
特徴を決定した方法: E
配列:
GTTATAGACT CCCTGTTCTC ACTGC 25 配列番号: 24
配列の長さ : 25
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 25
特徴を決定した方法: E
配列:
AGACTCCCTG TTCTCACTGC TTATG 25 配列番号: 25
配列の長さ : 27
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 MA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 27
特徴を決定した方法: E 配列:
ATCTTCACTG CTCACATCGG GGGTAAT 27 配列番号: 26
配列の長さ : 23
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 23
特徴を決定した方法: E
配列:
TCACTGCTCA CATCGGGGGT AAT 23 配列番号: 27
配列の長さ : 1703
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (5'末端塩基配列を含む cDNA)
起源
生物名:マウス
配列の特徴
特徴を表す記号: CDS
存在位置: 10 . . 1703
特徴を決定した方法: E 配列:
GATGATCTC 9 ATG GCA AAG ATG GCT GAA CAC CCG GAA GGA CAT CAT GAT AGT 51 Met Ala Lys Met Ala Glu His Pro Glu Gly His His Asp Ser
1 5 10
GCT CTA ACT CAC ATG CTC TAT ACA GCC ATT GCC TTT TTA GGG 93 Ala Leu Thr His Met Leu Tyr Thr Ala Thr Ala Phe Leu Gly 15 20 25
GTG GCA GAT CAC AAG GGT GGA GTA CTC TTG CTG GTG CTG GCT 135 Val Ala Asp His Lys Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Leu Ala
30 35 40
TTA TGT TGT AAA GTT GGT TTT CAT ACG GCT TCC AGA AAG CTC 177 Leu Cys Cys Lys Val Gly Phe His Thr Ala Ser Arg Lys Leu
45 50 55
TCT ATA GAT GTT GGT GGA GCT AAG CGC CTT CAG GCC TTA TCT 219 Ser He Asp Val Gly Gly Ala Lys Arg Leu Gin Ala Leu Ser
60 65 70
CAG CTT GTT TCT GTG TTT CTC CTG TGC CCA TGG GTG ATT GTC 261 Gin Leu Val Ser Val Phe Leu Leu Cys Pro Trp Val He Val
75 80
CTT TCT GTG ACA ACT GAA AGT AAG GTT GAG TCT TGG TTC TCT 303 Leu Ser Val Thr Thr Glu Ser Lys Val Glu Ser Trp Phe Ser 85 90 95
CTC ATC ATG CCT TTC ACC ACA GTC ATC TTT T",T GTC ATG ATC 345 Leu l ie Met Pro Phe Thr Thr Val l ie Phe Phe Val Met l ie
100 105 110 CTG GAT TTC TAT ATG GAT TCT GTT TGT TCA GTC AAA ATG GAC 387
Leu Asp Phe Tyr Met Asp Ser Val Cys Ser Val Lys Met Asp
115 120 125
GTG TCC AAA TGT GCC CGC TAT GGG TCC TTT CCC ATT TTT ATT 429
Val Ser Lys Cys Ala Arg Tyr Gly Ser Phe Pro l ie Phe l ie
130 135 140
AGT GCC CTC CTG TTT CGA AAT TTC TGG ACA CAC CCA ATA ACA 471
Ser Ala Leu Leu Phe Gly Asn Phe Trp Thr His Pro l ie Thr
145 150
GAC CAA CTC CGG GCT ATG AAC AGA GCA GCA CAC CAG GAG AGC 513
Asp Gin Leu Arg Ala Met Asn Arg Ala Ala His Gin Glu Ser
155 160 165
ACA GAA CAC GTC CTG TCT GGA GGA GTG GTA GTG AGC GCT GTG 555
Thr Glu His Val Leu Ser Gly Gly Val Val Val Ser Ala Val
170 175 180
TTC TTC ATT TTG TCG GCC AAC ATT CTA TCA TCT CCC TCT AAG 597
Phe Phe He Leu Ser Ala Asn l ie Leu Ser Ser Pro Ser Lys
185 190 195
AGA GGA CAG AAA GGT ACC CTT ATT GGA TAT TCT CCT GAA GGA 639
Arg Gly Gin Lys Gly Thr Leu l ie Gly Tyr Ser Pro Glu Gly
200 205 210
ACA CCA CTC TAT CAC TTC ATG GGG GAC GCT TTT CAG CAC AGC 681
Thr Pro Leu Tyr His Phe Met Gly Asp Ala Phe Gin His Ser
215 220
TCT CAG TCG GTG CCT AGG TTC ATT AAG GAC TCA CTA AAG CAG 723
Ser Gin Ser Val Pro Arg Phe l ie Lys Asp Ser Leu Lys Gin 225 230 235
GTT CTC GAG GAG AGC GAC TCT AGG CAG ATC TTT TAC TTC TTG 765
Val Leu Glu Glu Ser Asp Ser Arg Gin lie Phe Tyr Phe Leu
240 245 250
TGC TTG AAT CTG CTT TTT ACC TTT GTG GAG TTG TTC TAT GGC 807 Cys Leu Asn Leu Leu Phe Thr Phe Val Glu Leu Phe Tyr Gly
255 260 265
GTG CTA ACC AAC AGT CTA GGC CTG ATC TCA GAT GGA TTT CAC 849 Val Leu Thr Asn Ser Leu Gly Leu l ie Ser Asp Gly Phe His
270 275 280
ATG CTC TTT GAC TGC TCG GCT TTG GTC ATG GGA CTG TTT GCT 891 Met Leu Phe Asp Cys Ser Ala Leu Val Mey Gly Leu Phe Ala
285 290
GCC CTG ATG AGC CGC TGG AAA GCC ACC CGG ATT TTC TCC TAT 933 Ala Leu Met Ser Arg Trp Lys Ala Thr Arg l ie Phe Ser Tyr 295 300 305
GGG TAT GGC CGA ATA GAG ATT CTC TCT GGC TTT ATT AAT GGG 975 Gly Tyr Gly Arg lie Glu l ie Leu Ser Gly Phe He Asn Gly
310 315 320
CTT TTT CTG ATC GTG ATA GCA TTT TTT GTG TTT ATG GAA TCA 1017 Leu Phe Leu l ie Val l ie Ala Phe Phe Val Phe Met Glu Ser
325 330 335
GTG GCT AGA CTG ATC GAT CCT CCG GAA CTA GAC ACA AAC ATG 1059 Val Ala Arg Leu l ie Asp Pro Pro Glu Leu Asp Thr Asn Met
340 345 350
CTG ACA CCA GTT TCC GTC GCA GGG CTG ATA GTA AAC CTT ATT 1101 Leu Thr Pro Val Ser Val Gly Gly Leu lie Val Asn Leu l ie
355 360
GGT ATC TGT GCC TTC AGC CAC GCC CAC AGC CAT GGC CAT GGC 1143 Gly He Cys Ala Phe Ser His Ala His Ser His Gly His Gly 365 370 375
GCT TCT CAA GGA AAC TGC CAC TCT GAT CAC GGC CAT TCA CAC 1185 Ala Ser Gin Gly Asn Cys His Ser Asp His Gly His Ser His
380 385 390
CAT GCA CAT GGA CAC GGC CAT GAT CAC GGT CAC AGC CAC GGC 1227 His Ala His Gly His Gly His Asp His Gly His Ser His Gly
395 400 405
TTC ACG GGT GGA GGC ATG AAT GCG AAC ATG AGG GGT GTA TTT 1269 Phe Thr Gly Gly Gly Met Asn Ala Asn Met Arg Gly Val Phe
410 415 420
CTC CAT GTG TTG GCA GAC ACA CTG GGC AGC ATC GGC GTG ATT 1311 Leu His Val Leu Ala Asp Thr Leu Gly Ser He Gly Val He
425 430
GTG TCC ACA GTT CTC ATA GAG CAG TTT GGA TGG TTC ATT GCT 1353 Val Ser Thr Val Leu lie Glu Gin Phe Gly Trp Phe l ie Ala 435 440 445
GAT CCC CTG TGT TCT CTT TTT ATT GCC GTG TTG ATA TTT CTC 1395 Asp Pro Leu Cys Ser Leu Phe He Ala Val Leu lie Phe Leu
450 455 460
AGT GTG ATC CCA CTG ATT AAA GAT GCC TGT CAA GTT CTA CTT 1437 Ser Val lie Pro Leu He Lys Asp Ala Cys Gin Val Leu Leu
465 470 475 CTG AGA CTA CCA CCT GAC CAT GAA AAA GAA CTG CAT ATT GCT 1479 Leu Arg Leu Pro- Pro Asp His Glu Lys Glu Leu His l ie Ala
480 485 490
TTA GAA AAG ATA CAG AAA ATT GAG GGA TTA ATA TCA TAC CGA 1521 Leu Glu Lys He Gin Lys l ie Phe Gly Leu He Ser Tyr Arg
495 500
GAC CCT CAT TTT TGG CGC CAT TCT GCC AGT ATT GTA GCG GGA 1563 Asp Pro His Phe Trp Arg His Ser Ala Ser l ie Val Ala Gly 505 510 515
ACA ATT CAT ATA CAA GTG ACA TCT GAG GTG CTG GAG CAG AGA 1605 Thr lie His l ie Gin Val Thr Ser Glu Val Leu Glu Gin Arg
520 525 530
ATT GTA CAG CAG GTT ACA GGG ATA CTT AM GAT GCA GGA GTA 1647 l ie Val Gin Gin Val Thr Gly l ie Leu Lys Asp Ala Gly Val
535 540 545
AAC AAC CTA ACC ATA CAA GTG GAA AAG GAG GCA TAC TTT CAG 1689 Asn Asn Leu Thr lie Gin Val Glu Lys Glu Ala Tyr Phe Gin
550 555 560
CAT ATG TCC GGC CT 1703 His Met Ser Gly
配列番号: 28
配列の長さ : 564
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:タンパク質
配列: 08T 9At 02,1 i ¾iv s i ^το ^io s 八 STH J¾
S9I 091 99t
J9S n^g u^g STH ^IV ^IV Say usy ν\ Say 1197 u^g dsy
091
J i ojj STH J dJI aqd usy ^13 ¾IV ^ on gel οει
m 3¾d ΠΙ 0Jd 8qd J9S ^19 J Say ¾1V s J9S 八
9ZT ΟΖΐ SIT dsy ^9W sX JBA J9S s g JSS dsy αλχ 9 dsy ΠΘΊ
Oil 90T 00Ϊ 9ΐΙ ΐ¾Λ 3Md sqj 911 ΐ¾Λ J¾ Jqi 。 m neq
S6 06 98
J9S 9 dJX J8S nig 八 s^i J9S nig J¾ J i¾
08 9
3U Ι¾Λ dax OJJ S CQ naq 9¾ Ι¾Λ J9S m "19 OA 99 09
J9S 119^ BIV ΠΘ^ SJV sX ^19 I^A dsy 9{ i J9S
93 OS ^ noq s^i Say J9S ¾IV J¾ STH ^10 ΡΛ s s s ngq
0 SS OS
BIV na 八 naq naq na ^19 ^ΐθ sX STH dsy BIV |¾Λ
0Z 91ίΐ9 Π9ΐ 8¾d ¾TV J¾ ¾IV J¾ J W STH J¾ n9i ¾IV
0T 9 - - I
J9S dsy STH sin ^ΐθ OJJ STH W ¾IV ¾IV W
S0£8€/86 ΟΛ Phe Phe lie Leu Ser Ala Asn lie Leu Ser Ser Pro Ser Lys
185 - . 190 195
Arg Gly Gin Lys Gly Thr Leu lie Gly Tyr Ser Pro Glu Gly
200 205 210
Thr Pro Leu Tyr His Phe Met Gly Asp Ala Phe Gin His Ser
215 220 Ser Gin Ser Val Pro Arg Phe l ie Lys Asp Ser Leu Lys Gin 225 230 235
Val Leu Glu Glu Ser Asp Ser Arg Gin lie Phe Tyr Phe Leu
240 245 250
Cys Leu Asn Leu Leu Phe Thr Phe Val Glu Leu Phe Tyr Gly
255 260 265
Val Leu Thr Asn Ser Leu Gly Leu lie Ser Asp Gly Phe His
270 275 280
Met Leu Phe Asp Cys Ser Ala Leu Val Mey Gly Leu Phe Ala
285 290 Ala Leu Met Ser Arg Trp Lys Ala Thr Arg He Phe Ser Tyr 295 300 305
Gly Tyr Gly Arg lie Glu He Leu Ser Gly Phe lie Asn Gly
310 315 320
Leu Phe Leu lie Val lie Ala Phe Phe Val Phe Met Glu Ser
325 330 335
Val Ala Arg Leu lie Asp Pro Pro Glu Leu Asp Thr Asn Met
340 345 350
Leu Thr Pro Val Ser Val Gly Gly Leu lie Val Asn Leu lie
355 360 Gly lie Cys Ala Phe Ser His Ala His Ser His Gly His Gly
365 - - 370 375
Ala Ser Gin Gly Asn Cys His Ser Asp His Gly His Ser His
380 385 390
His Ala His Gly His Gly His Asp His Gly His Ser His Gly
395 400 405
Phe Thr Gly Gly Gly Met Asn Ala Asn Met Arg Gly Val Phe
410 415 420
Leu His Val Leu Ala Asp Thr Leu Gly Ser lie Gly Val lie
425 430 Val Ser Thr Val Leu lie Glu Gin Phe Gly Trp Phe lie Ala 435 440 445
Asp Pro Leu Cys Ser Leu Phe lie Ala Val Leu lie Phe Leu
450 455 460
Ser Val lie Pro Leu lie Lys Asp Ala Cys Gin Val Leu Leu
465 470 475
Leu Arg Leu Pro Pro Asp His Glu Lys Glu Leu His lie Ala
480 485 490
Leu Glu Lys l ie Gin Lys l ie Phe Gly Leu lie Ser Tyr Arg
495 500 Asp Pro His Phe Trp Arg His Ser Ala Ser lie Val Ala Gly 505 510 515
Thr lie His l ie Gin Val Thr Ser Glu Val Leu Glu Gin Arg
520 525 530 lie Val Gin Gin Val Thr Gly l ie Leu Lys Asp Ala Gly Val
535 540 545 Asn Asn Leu Thr lie Gin Val Glu Lys Glu Ala Tyr Phe Gin 550 - 555 560
His Met Ser Gly
配列番号: 29
配列の長さ: 29
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 29
特徴を決定した方法: E
配列:
GGGAATTCAT GGGTAAGACC CTGCGGGGC 29 配列番号: 30
配列の長さ: 35
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 35
特徴を決定した方法: E
配列: GGAAGCTTTC ACTCATGTAA CCCAGATTCT CCAGC 35 配列番号: 31 - - 配列の長さ : 35
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 35
特徴を決定した方法: E
配列:
GGTTTTCTAG AGCTCGTGCA GACCTGGAGA CGGGC 35 配列番号: 32
配列の長さ : 39
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DM)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 39
特徴を決定した方法: E
配列:
GGGTTTTCTA GATCTTCAGA AATGAGGGCG ACTTTTGTG 39 配列番号: 33 配列の長さ : 29
配列の型:核酸- - 鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 29
特徴を決定した方法: E
配列:
GGGATCCGCA TAGTACAGCA GGTTACAGG 29 配列番号: 34
配列の長さ : 29
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 29
特徴を决定した方法: E
配列:
GGTCGACCCT TTAAAATACA TAACTCAAA 29 配列番号: 35
配列の長さ : 30
配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 30
特徴を決定した方法: E
配列:
AATGTATGCA GTATGGAAAT GGAAAGTTGC 30 配列番号: 36
配列の長さ: 28
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 28
特徴を決定した方法: E
配列:
CGAATGGGCT GACCGCTTCC TCGTGCTT 28 配列番号: 37
配列の長さ : 30
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴 - - 特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 30
特徴を決定した方法: E
配列:
CGGCAGGAGC AAGGTGAGAT GACAGGAGAT 30 配列番号: 38
配列の長さ : 30
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DM)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 30
特徴を決定した方法: E
配列:
TTACAGTGTC AGGAATAAAG GCTATGCTTC 30 配列番号: 39
配列の長さ : 20
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴 特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . :- 20
特徴を決定した方法: E
配列:
GACTCGATCT CATGGCAAAG 20 配列番号: 40
配列の長さ: 21
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 21
特徴を決定した方法: E
配列:
TAGAGCATGT GAGTTAGAGC A 21 配列番号: 1
配列の長さ: 21
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 21 特徴を決定した方法: E
配列: - CCAACATTCT ATCATCTCCC T 21 配列番号: 2
配列の長さ : 19
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 DNA)
配列の特徴
特徴を表す記号: primer bind
存在位置: 1 . . 19
特徴を決定した方法: E
配列:
AGCGGCTCAT CAGGGCAGC 19

Claims

請求の範囲
I . 配列番号 4に記載されるアミノ酸配列を有するタンパクをコードする DN A。
2. 配列番号 4に記載されるァミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域から なるタンパクフラグメントをコードする DNA。
3. 配列番号 3に記載される塩基配列の塩基番号 97乃至 1419の塩基配列 を有する DNA。
4. 配列番号 3に記載される塩基配列を有する DNAにストリンジ ントな条 件下でハイブリダィズする DNA。
5. 配列番号 4に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質的に同 一のアミノ酸配列を有するタンパク。
6. 配列番号 4に記載されるァミノ酸配列または該ァミノ酸配列と実質的に同 一のアミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域からなるタンパクフラグメント ο
7. 請求項 5に記載のタンパクの細胞外領域とヒトの免疫グロブリン (I g) の重鎖の定常領域または定常領域の一部とからなる融合タンパク。
8. 請求項 1乃至請求項 4のいずれかに記載の DN Aを含む発現ぺク夕一。
9. 請求項 8に記載の発現ベクターで形質転換された形質転換細胞。
10. 請求項 5に記載のタンパクまたは請求項 6に記載のタンパクフラグメン トに反応性を有する抗体または抗体の一部。
I I. 抗体が、 モノクローナル抗体であることを特徴とする請求項 10に記載 の抗体または抗体の一部。
12. 請求項 6に記載のタンパクフラグメント若しくは請求項 7に記載の融合 タンパク及び薬学的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
13. 請求項 10または請求項 11に記載の抗体若しくは抗体の一部及び薬学 的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
1 4 . 配列番号 1 0に記載されるアミノ酸配列を有するタンパクをコードする
1 5 . 配列番号 1 0に記載されるアミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域 からなるタンパクフラグメントをコードする D N A。
1 6 . 配列番号 9に記載される塩基配列の塩基番号 1乃至 1 7 8 5の塩基配列 を有する D N A。
1 7 . 配列番号 9に記載される塩基配列を有する D N Aにストリンジェン卜な 条件下でハイブリダイズする D N A。
1 8 . 配列番号 1 0に記載されるアミノ酸配列または該アミノ酸配列と実質的 に同一のアミノ酸配列を有するタンパク。
1 9 . 配列番号 1 0に記載されるアミノ酸配列または該アミノ酸配列と実質的 に同一のアミノ酸配列を有するタンパクの細胞外領域からなるタンパクフラグメ ン卜。
2 0 . 請求項 1 8に記載のタンパクの細胞外領域とヒトの免疫グロブリン (I g ) の重鎖の定常領域または定常領域の一部とからなる融合夕ンパク。
2 1 . 請求項 1 4乃至請求項 1 7のいずれかに記載の D N Aを含む発現べクタ ο
2 2 . 請求項 2 1に記載の発現ベクターで形質転換された形質転換細胞。
2 3 . 請求項 1 8に記載のタンパクまたは請求項 1 9に記載のタンパクフラグ メントに反応性を有する抗体または抗体の一部。
2 4 . 抗体が、 モノクローナル抗体であることを特徴とする請求項 2 3に記載 の抗体または抗体の一部。
2 5 . 請求項 1 9に記載のタンパクフラグメント若しくは請求項 2 0に記載の 融合タンパク及び薬学的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
2 6 . 請求項 2 3または請求項 2 4に記載の抗体若しくは抗体の一部及び薬学 的に許容され得る担体を含んでなる医薬組成物。
2 7 . 配列番号- 3に記載される塩基配列の塩基番号 9 7乃至 1 4 1 9の塩基配 列を有する D N Aを含むヒ卜由来の D N Aが、 マウスの内在性遺伝子に組み込ま れていることを特徴とするトランスジエニックマウス。
2 8 . 配列番号 9に記載される塩基配列の塩基番号 1乃至 1 7 8 5の塩基配列 を有する D NAを含むヒト由来の D N Aが、 マウスの内在性遺伝子に組み込まれ ていることを特徴とするトランスジエニックマウス。
2 9 . 配列番号 6に記載されるアミノ酸配列を有するマウス由来のタンパクが 産生されないように、 該夕ンパクをコードするマウスの内在性遺伝子が不活性化 されていることを特徴とするノックァゥトマウス。
3 0 . 配列番号 2 8に記載されるアミノ酸配列を含むマウス由来のタンパクが 産生されないように、 該夕ンパクをコ一ドするマウスの内在性遺伝子が不活性化 されていることを特徴とするノックァゥトマウス。
PCT/JP1998/000835 1997-02-28 1998-02-27 Proteine physiologiquement active provenant de mammiferes WO1998038305A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002282557A CA2282557A1 (en) 1997-02-28 1998-02-27 Physiologically active protein originating in mammals
US09/380,287 US6710171B1 (en) 1997-02-28 1998-02-27 Physiologically active protein originating in mammals
AU61183/98A AU6118398A (en) 1997-02-28 1998-02-27 Physiologically active protein originating in mammals
EP98905706A EP0974651A4 (en) 1997-02-28 1998-02-27 PHYSIOLOGICALLY ACTIVE PROTEIN FROM MAMMALS

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/62259 1997-02-28
JP6225997 1997-02-28
JP10/62263 1998-02-25
JP10062263A JPH10295388A (ja) 1997-02-28 1998-02-25 哺乳動物由来生理活性タンパク

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/380,287 A-371-Of-International US6710171B1 (en) 1997-02-28 1998-02-27 Physiologically active protein originating in mammals
US10/139,262 Continuation US20020128459A1 (en) 1997-02-28 2002-05-07 Physiologically active protein originating in mammals
US10/255,969 Continuation US20030083486A1 (en) 1997-02-28 2002-09-27 Physiologically active protein originating in mammals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998038305A1 true WO1998038305A1 (fr) 1998-09-03

Family

ID=26403327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000835 WO1998038305A1 (fr) 1997-02-28 1998-02-27 Proteine physiologiquement active provenant de mammiferes

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6710171B1 (ja)
EP (1) EP0974651A4 (ja)
JP (1) JPH10295388A (ja)
AU (1) AU6118398A (ja)
CA (1) CA2282557A1 (ja)
WO (1) WO1998038305A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073022A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Gene associe a la glomerulonephrite proliferative
EP1690873A3 (en) * 1999-12-01 2006-08-23 Genentech, Inc. Composition and methods for the diagnosis of tumours
US7342096B2 (en) 1999-12-09 2008-03-11 Genentech, Inc. PRO1879 polypeptide

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064169A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-22 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Procedes de traitement de maladies en association avec la diminution de l'expression du gene aop-1 ou de aop-1 et remedes conçus pour ces maladies
WO2005113604A2 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Hematech, Llc Methods for immunoglobulin purification
RU2453605C2 (ru) * 2007-09-14 2012-06-20 Игорь Эдуардович Грановский Дифференцирующий и специфический олигонуклеотиды для идентификации последовательностей днк трансгенных растений в пищевых продуктах, способ идентификации трансгенных продуктов, биочип, комбинация олигонуклеотидов (варианты) и набор для осуществления этого способа

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADAMS M. D., ET AL.: "INITIAL ASSESSMENT OF HUMAN GENE DIVERSITY AND EXPRESSION PATTERNS BASED UPON 83 MILLION NUCLEOTIDES OF CDNA SEQUENCE.", NATURE, NATURE PUBLISHING GROUP, UNITED KINGDOM, vol. 377., 28 September 1995 (1995-09-28), United Kingdom, pages 03 - 17., XP002914403, ISSN: 0028-0836 *
AUTIER M. V., PRYSTOWSKY M. B., OHLSTEIN E. H.: "ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF BART-1: A NOVEL BALLOON ANGIOPLASTY RESPONSIVE TRANSCRIPT IN RATE CAROTID ARTERIES.", DNA AND CELL BIOLOGY, MARY ANN LIEBERT, NEW YORK, NY, US, vol. 15., no. 04., 1 January 1996 (1996-01-01), US, pages 297 - 304., XP002914405, ISSN: 1044-5498 *
LEE N. H., ET AL.: "COMPARATIVE EXPRESSED-SEQUENCE-TAG ANALYSIS OF DIFFERENTIAL GENE EXPRESSION PROFILES IN PC-12 CELLS BEFORE AND AFTER NERVE GROWTH FACTOR TREATMENT.", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES, NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES, US, vol. 92., 1 January 1995 (1995-01-01), US, pages 8303 - 8307., XP002914404, ISSN: 0027-8424, DOI: 10.1073/pnas.92.18.8303 *
See also references of EP0974651A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357926B2 (en) 1997-03-31 2008-04-15 Genentech, Inc. Antibodies against PRO1879 and the use thereof
EP1690873A3 (en) * 1999-12-01 2006-08-23 Genentech, Inc. Composition and methods for the diagnosis of tumours
US7342096B2 (en) 1999-12-09 2008-03-11 Genentech, Inc. PRO1879 polypeptide
WO2001073022A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Gene associe a la glomerulonephrite proliferative

Also Published As

Publication number Publication date
US20030083486A1 (en) 2003-05-01
AU6118398A (en) 1998-09-18
CA2282557A1 (en) 1998-09-03
EP0974651A4 (en) 2003-05-07
EP0974651A1 (en) 2000-01-26
JPH10295388A (ja) 1998-11-10
US6710171B1 (en) 2004-03-23
US20020128459A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083966B2 (en) Cytidine deaminase
US6562618B1 (en) Monoclonal antibody against connective tissue growth factor and medicinal uses thereof
JP4689781B2 (ja) アミノ酸輸送蛋白及びその遺伝子
RU2432362C2 (ru) Моноклональные антитела и их применения
JP3081641B2 (ja) 抗体の調製
JP2001206899A (ja) TGF−βII型受容体に対するヒトモノクローナル抗体及びその医薬用途
JP2013237670A (ja) 酸化ldl受容体に対するヒトモノクローナル抗体及びその医薬用途
WO1998038305A1 (fr) Proteine physiologiquement active provenant de mammiferes
JP2002017353A (ja) 変性ldlの定量方法
JP5205440B2 (ja) アミノ酸輸送蛋白及びその遺伝子
JP4537507B2 (ja) 結合組織増殖因子に対するモノクローナル抗体及びその医薬用途
JP3542181B2 (ja) 新規タンパク
JPH09107980A (ja) 新規生理活性タンパク
JP2004121001A (ja) TGF−βII型受容体に対する高親和性モノクローナル抗体
JP5589184B2 (ja) 新規シチジンデアミナーゼ
CA2472111A1 (en) Human mast cell-expressed membrane proteins
JPH07289266A (ja) ヒトFas抗原バリアント及びそれをコードする新規DNA
AU1117099A (en) ICAM-6 materials and methods
JP2000037190A (ja) 哺乳動物由来組織特異的生理活性タンパク
WO1999009159A1 (fr) Proteines du type recepteurs accepteurs
JP2001149075A (ja) WWドメインを有するヒト核蛋白質とそれをコ−ドするcDNA
JP2004041172A (ja) 新規受容体ポリペプチド及びそれをコードするdna
JP2004290198A (ja) Fasリガンドおよびその一部、およびそれをコードするDNA
JPH05219959A (ja) 新規なdnaおよびそれによってコードされる蛋白質
JP2003169683A (ja) 新規脱共役蛋白質mt0029

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2282557

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2282557

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998905706

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09380287

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998905706

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998905706

Country of ref document: EP