WO1997010498A1 - Procede et appareil de detection d'electrochemiluminescence - Google Patents

Procede et appareil de detection d'electrochemiluminescence Download PDF

Info

Publication number
WO1997010498A1
WO1997010498A1 PCT/JP1996/002612 JP9602612W WO9710498A1 WO 1997010498 A1 WO1997010498 A1 WO 1997010498A1 JP 9602612 W JP9602612 W JP 9602612W WO 9710498 A1 WO9710498 A1 WO 9710498A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrochemiluminescence
electrode
cell
substance
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuzaburo Namba
Michinori Usami
Original Assignee
Eisai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co., Ltd. filed Critical Eisai Co., Ltd.
Priority to JP51183997A priority Critical patent/JP3574457B2/ja
Priority to EP96930380A priority patent/EP0791821A4/en
Publication of WO1997010498A1 publication Critical patent/WO1997010498A1/ja
Priority to NO972150A priority patent/NO972150L/no

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/66Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence
    • G01N21/69Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence specially adapted for fluids, e.g. molten metal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for controlling an electrode reaction performed during electrochemiluminescence.
  • Electrochemiluminescence is a phenomenon in which an electrochemiluminescent substance such as a metal chelate is excited by an electrode reaction to emit light.
  • ECL Electrochemiluminescence
  • a measuring solution or a measuring solution comprising an electrolyte further containing an electrochemiluminescence auxiliary substance was introduced into the cell, an electrode reaction was caused in the cell, and the cell was excited by an annihilation reaction of ions generated by the electrode reaction.
  • Methods for detecting light emission from an electrochemiluminescent substance are known.
  • FIG. 13 shows a method for detecting an antigen 1 such as a virus antigen, a cancer antigen, or an abnormal metabolite.
  • an antibody-bound magnetic bead 2 for the antigen 1 and a labeled antibody 3 are used.
  • the antibody-bound magnetic beads 2 have a structure in which an antibody 6 such as a monoclonal antibody is immobilized on a magnetic bead 5 formed of a latex or the like containing ferrite.
  • the labeled antibody 3 is composed of Ru (bpy) represented by the following formula (1) or (2).
  • Re complex represented by the following formula (3) (wherein, in the formula (3), n is an integer, preferably 2 or 3, m is 1, 2, or 3, and preferably 1, W the CH_ ⁇ , C_ ⁇ OH, 11 2, or 8, R is an anion), and the like monoclonal antibody which electrochemiluminescent substance 7 male Mi um (Os) complex represented by the following formula (4) In this configuration, antibody 8 is immobilized.
  • antigen 1 can be collected by a magnet, and the labeled state (sandwiched state) Then, detection and quantification are performed.
  • the antigen-bound magnetic beads 11 and the labeled antibody 12 are used as shown in FIG.
  • Antigen binding magnetic beads 1 1 Is composed of a conjugate of magnetic beads 13 and antigen 14.
  • the labeled antibody 12 has a structure in which an antibody 16 is immobilized on an electrochemiluminescent substance 15.
  • Fig. 15 shows a method of detecting the electrochemiluminescence generated by the electrode reaction by sandwiching antigen 1 using antibody-bound magnetic beads 2 and labeled antibody 3. Things. That is, the detection method is
  • the antigen 1 can be collected by a magnet by reacting the antigen 1 and the labeled antibody 3 by stirring again, and after the antigen 1 has been labeled (sandwiched), the magnet 2 5 is placed around the container to hold antigen 1 in the container. On the other hand, by washing in this state, the unreacted analyte 3 in the vessel is removed together with the buffer, and
  • Electrochemical light emission in which an electrolyte such as potassium dihydrogen phosphate (KH 2 P (J 4 )) is mixed with an electro-chemical auxiliary substance such as TPA (tripropy lamine).
  • ECL Electrochemical light emission
  • an electrolyte such as potassium dihydrogen phosphate (KH 2 P (J 4 )
  • an electro-chemical auxiliary substance such as TPA (tripropy lamine).
  • TPA tripropy lamine
  • FIG. 17 shows a schematic configuration of a conventional general electrochemiluminescence detection device 40.
  • a cell 42 is provided inside the body 41.
  • a liquid sending pipe 43 and a liquid drain pipe 45 are connected to the sensor 42, and a measuring solution is introduced into the cell 42 by a liquid sending means (not shown).
  • the measurement solution introduced into the cell 42 includes the measurement solution prepared in the above step (7), that is, the antigen 1 formed in a sandwich by using the antibody-bound magnetic beads 2 and the labeled antibody 3. It is a measurement solution composed of an electrolyte.
  • a working electrode 46 is provided on the bottom surface 44 of the cell 42 as a positive electrode when generating electrochemiluminescence, and a negative electrode is provided on the top surface 48 of the cell 42 when generating electrochemiluminescence.
  • a counter electrode 47 is provided. By applying a voltage having a predetermined potential difference between the working electrode 46 and the counter electrode 47, an electrode reaction occurs in the cell 42. Then, in this electrode reaction, electrochemiluminescence is generated on the surface of the working electrode 46 that has become the positive electrode.
  • the upper surface 48 of the cell 42 is made of a light-transmitting member such as, for example, acrylic glass.
  • a photomultiplier tube (PMT) as a photodetector that detects the electrochemiluminescence generated on the surface of the working electrode 46 by the electrode reaction of the measurement liquid and converts it into an electric signal.
  • PMT photomultiplier tube
  • a reference electrode 51 as a third electrode for detecting a potential difference between the working electrode 46 and the measurement solution is provided in the middle of the drain pipe 45.
  • 3 ⁇ 4 is also commonly used as the reference electrode 51.
  • a description of the silver monochloride electrode is as follows.
  • a silver chloride electrode 52 is provided inside the reference electrode [; 1.
  • the silver oxide electrode 52 and the constant solution in the drainage pipe 45 are filled with liquid at the junction (porous partition) 53, salt ⁇ (KC 1 solution) 55, liquid junction (fine 5 C, and electrolyte ( KC 1 solution)
  • the electrochemiluminescence detection device 40 configured as described above, the working electrode provided on the bottom surface 44 of the cell 42 in a state where the measuring solution is introduced into the cell 42 via the liquid sending pipe 43. A voltage having a predetermined potential difference is applied between the counter electrode 46 and the counter electrode 47, and an electrode reaction occurs in the cell 42. Then, by this electrode reaction, electrochemiluminescence is generated on the surface of the working electrode 46 as the positive electrode. The light thus generated passes through the upper surface 48 of the cell 42, is detected by the photomultiplier 50, is converted into an electric signal, and is processed.
  • the amount of light generated by electrochemiluminescence is proportional to the amount of antigen 1 in the test solution, if the test solution is illuminated by an electrode reaction and the light is detected, it is included in the test solution. It is possible to detect and quantify the antigen 1 that has been produced.
  • the electrode reaction performed in the measurement solution must be controlled so that reproducible electrolysis is performed between the working electrode 46 and the counter electrode 47.
  • the electrode reaction as described above is performed at the interface between the electrode where the desired reaction is performed and the solution. Therefore, in the prior arts such as Japanese Patent Publication No. 2-5101749 and Japanese Patent Publication No. Hei 7-6913 mentioned above, in order to control the potential of the interface between these electrodes and the solution, As shown in FIG. 18, the potential difference between the measurement solution and the working electrode 46 is detected and controlled using the reference electrode 51, thereby achieving a certain result. .
  • the method of controlling the potential difference using this reference electrode differs greatly from the conventional general electrochemical analysis.
  • the quality and quantity of the chemical species changed by the electrode reaction Is analyzed based on the electrode potential, the current flowing through the electrodes, or their temporal changes.
  • ECL for quantifying peroxosulfate and oxalic acid in an electrolyte using a free Ru complex without labeling.
  • ECL such as No. 7-69913
  • a very large amount of electrochemiluminescent auxiliary (TPA) is used for Ru-labeled analytes to detect minute amounts of analytes.
  • the concentration of this TPA is, for example, about 10—.
  • the presence concentration range of labeled R u compounds shall be the you'll detect the abundance at most 1 0 8-1 0 12 not be tricks to M.
  • the TPA which is not performed by the conventional electrochemical analysis method, such as oxidizing the TPA uniformly and efficiently each time it is measured, but it is necessary to control the electricity; Since the amount of current depends on the state of the electrodes at that time, it is difficult to obtain strict reproducibility.
  • a large amount of current flows in an ECL that requires a large amount of electricity, and the resistance component of the solution causes a voltage drop to occur, causing a potential gradient in the solution. And whether the current is flowing or Unless the generation of the potential gradient is negligible, the method of controlling the potential difference is different from the arrangement of the counter electrode 47 and the working electrode 46, the difference in the electrode structure, the operating state, and the like. Due to the change in the potential distribution due to the local state of the electrode, a high degree of adjustment and skill is required in setting the potential over the entire operation cycle of the electrode in order to obtain reproducibility.
  • the method of controlling the potential as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-5101749 / Japanese Patent Publication No. Hei 7-6913, etc. uses the method of controlling the potential of the reference electrode 51, especially the reference electrode 51.
  • There is also a problem to be solved such as wear of the electrolytic solution 57. That is, as described with reference to FIG. 17, the electrolyte 57 in the reference electrode 51 and the measurement solution in the cell 42 are connected via the salt bridge 55, so that the reference electrode 51 Electrolyte 57 inside is leaked little by little.
  • there are improvements such as adding agar to Shiohashi 55, but the leakage cannot be completely prevented.
  • the reference electrode 51 detects the potential and the current does not flow through the reference electrode 51, it is completely necessary to prevent the weak current from flowing through the silver chloride electrode 52 due to various factors. Cannot be prevented. Therefore, if the detection is performed for a long time, the silver chloride film on the surface of the silver chloride electrode 52 disappears, and the reference potential cannot be detected. Therefore, in order to guarantee stable detection over a long period of time, replenish the electrolyte 55, reattach the lost silver chloride to the silver chloride electrode 52 surface, or replace the reference electrode 51 itself. There is also a problem that maintenance is required.
  • An object of the present invention is to provide a method and an apparatus for detecting electrochemiluminescence with high reproducibility without using a reference electrode, which is conventionally required.
  • the present invention provides an electrochemiluminescent substance.
  • a measurement solution composed of an electrolyte containing a chromium and an electrochemiluminescence auxiliary substance is introduced into the cell to cause an electrode reaction, and the luminescence from the electrochemiluminescence substance excited by the annihilation reaction of ions generated by the electrode reaction is detected.
  • a method for detecting electrochemiluminescence characterized by controlling a current value of a current supplied to a measurement solution.
  • an electrode is provided in a cell into which a measuring solution comprising an electrolyte containing an electrochemiluminescent substance and an electrochemiluminescent auxiliary substance is introduced, and an electrode in the cell is provided. It is equipped with a photodetector for detecting the luminescence from the electrochemiluminescent substance excited by the annihilation reaction of the ions generated by the reaction.It controls the current value of the current supplied to the measurement solution.
  • An electrochemiluminescence detection device is provided, comprising:
  • the electrochemiluminescent substance includes Ru (bpy) 32 2 — represented by the following formula (1) or (2), and a Re complex represented by the following formula (3) (where, in the formula (3), n is Is an integer, preferably 2 or 3, m is 1, 2 or 3, and preferably 1, W is CHO, C ⁇ H, NH 2 or Br, and R is an anion.
  • An osmium (Os) complex represented by the formula (4) is suitably used.
  • the electrochemiluminescence auxiliary substance is preferably used such as TPA (Tripropylamine) and TEA (Triethylamine).
  • the photodetector is preferably a photomultiplier / photodiode.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of an electrochemiluminescence detection device according to the present invention.
  • Figure 2 is an exploded view of the main unit.
  • Fig. 3 is a cross-sectional view of the bottom surface of the main body (
  • Fig. 4 is a cross-sectional view of the top surface of the main body.
  • Fig. 5 is a measurement circuit diagram for controlling a current value.
  • Fig. 7 is a graph showing the change over time of the luminescence intensity when the potential difference is controlled in Experimental Example 1.
  • Fig. 7 is an enlarged view of the state of the blank luminescence of the electrolyte in the low level region of Fig. 6.
  • Fig. 8 is a graph showing the change over time of the luminescence intensity when the current value is controlled in Experimental Example 1.
  • Fig. 7 is an enlarged view of the state of the blank luminescence of the electrolyte in the low level region of Fig. 6.
  • Fig. 8 is a graph showing the change over time of
  • Fig. 10 is an enlarged graph showing the state of blank light emission of Fig. 10.
  • Fig. 10 is a graph showing an example of a change in current value with respect to time when the current value is controlled in Experimental Example 1. Is the change of the potential difference over time when the potential difference is controlled in Experimental Example 1.
  • Fig. 12 is a graph showing an example Fig. 12 is a graph showing a relationship between a control voltage and a measured current value when a potential difference is controlled in Experimental Example 1.
  • Fig. 13 is an electrochemiluminescence.
  • Fig. 14 is an explanatory diagram of a basic principle of a method of detecting an antigen by using Fig. 14.
  • Fig. 14 is an explanatory diagram of a basic principle of a method of detecting an antigen by using Fig. 14. Fig.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of a basic principle of a method of detecting an antibody using electrochemiluminescence.
  • Fig. 16 is an explanatory diagram of a process of a detection method using electrochemiluminescence
  • Fig. 16 is an explanatory diagram of a principle of generation of electrochemiluminescence
  • Fig. 17 is a diagram of a conventional general electrochemiluminescence detection device E configuration.
  • Fig. 18 is a measurement circuit diagram using a reference electrode.
  • FIG. 1 shows an electrochemical generator preferably used to carry out the method of the present invention.
  • the photodetector 60 is exemplified.
  • a cell 62 is provided inside the main body 61.
  • An exploded view of the main body 61 is shown in FIG.
  • the main body 61 has a space 65 having a space (cell) 62 in the center in the shape of a leaf in plan view, and a space 65 (cell), which is in close contact with the upper surface of the space 65 and above the cell 62.
  • a bottom surface 67 closely contacting the lower surface of the spacer 65 and closing the lower portion of the cell 62.
  • the bottom surface 67 has connection ports 69 a and 69 b through which the measurement solution flows in the cell 62.
  • the cell 62 is formed by overlapping the spacer 65, the top surface 66, and the bottom surface 67.
  • the liquid feed pipe 68 and the drain pipe 10 are connected to the cell 62 via connection ports 69 a and 69 b formed in the bottom face 67, and the pump 71 is connected to the drain pipe 70. Is attached.
  • the pump 71 is composed of, for example, a tube pump. The operation of the pump 71 causes the measurement liquid to be introduced into the cell 62 from the liquid sending pipe 68 and the measurement liquid in the cell 62 to be drained. Is discharged from The measuring solution introduced into the cell 62 is a Sandwich type using the measuring solution prepared in the step (7) described above with reference to FIG. 15, ie, the antibody-bound magnetic beads 2 and the labeled antibody 3. This is a measurement solution comprising an electrolyte containing antigen 1 thus formed.
  • a disk-shaped working electrode 72 serving as a positive electrode is provided on the bottom surface 67 of the cell 62.
  • the working electrode 72 is fitted into the recess 72 a formed in the center of the upper surface of the bottom surface 67, and the working electrode 72 is fixed.
  • the working electrode 72 is made of a conductive material such as a metal such as gold, platinum and nickel, and carbon.
  • a ⁇ stone 75 attached to the tip of the arm 73 can be freely inserted into a portion rb formed on the lower surface of the surface 67 below the working electrode 79. It is.
  • the arm 73 rotates around the axis 76, and when the arm 73 rises, the magnet 75 fits into the recess 72 t below the working electrode 72, and when the arm 73 descends, the magnet 75 falls. Is below the working electrode 7 2 It is in a state of being retracted from the concave portion 72b.
  • a pair of opposing electrodes 77 located on the left and right sides above the working electrode 72 are provided.
  • the counter electrode 77 is fitted and fixed in a recess 79 formed on the lower surface of the upper surface 66.
  • This counter electrode 77 is also made of a conductive material like the working electrode 72.
  • a voltage is applied between the counter electrode 77 and the working electrode 72 by the power supply device 78, and a current having a predetermined current value flows through the measurement solution in the cell 62, so that an electrode reaction occurs. Will be Then, when this electrode reaction is performed, electrochemiluminescence is generated on the surface of the working electrode 72 serving as the positive electrode.
  • the current value of the current flowing in the measuring solution in the cell 62 is measured when flowing through the resistor R, and is input to the power supply device 78.
  • a control signal for controlling a current value of a current flowing in the measurement solution in the cell 62 is input to the power supply device 78.
  • the center of the upper surface 66 of the cell 62 is made of a material that transmits light, such as acrylic glass, for example.
  • Electrochemiluminescence generated on the surface of the working electrode 72 is generated by the pair of left and right counter electrodes 77. The light is transmitted upward from between through the center of the upper surface 66 of the cell 62. Above the center of the upper surface 66, the electrochemiluminescence generated on the surface of the working electrode 72 due to the reaction of the measuring solution with the electrode flows from the counter electrode 77 through the center of the upper surface 66 of the cell 62.
  • a photomultiplier tube (PMT) 80 as a photodetector, which detects and converts the electric signal into an electric signal, is arranged in close proximity.
  • the spacer 65 and the bottom surface 67 which are other members constituting the cell 62, may be made of acrylic glass or the like as in the center of the upper surface 66. Since the light transmitting property is not required for the bottom 65 and the bottom 67, the bottom 65 and the bottom 67 may be made of a material that is hardly contaminated such as teflon.
  • a cleaning solution (alkali solution) is introduced into the cell 62 prior to the measurement.
  • the introduction of the cleaning liquid is performed by operating the pump 71 with the tip of the liquid sending pipe 68 being charged into a container or the like (not shown) in which the cleaning liquid is filled.
  • the inner surface of the cell 62 is cleaned, and the surface of the working electrode ⁇ 2 provided on the bottom surface 67 of the cell 62 and the surface of the counter electrode 7 7 provided on the upper surface 66 of the cell 62 are formed. Is cleaned, and the subsequent electrode reaction is performed well.
  • the cleaning solution in the cell 62 is replaced with the electrolytic solution, the arm 73 rises, and the magnet 75 is fitted below the working electrode 72. Then, the pump 71 is operated, and a certain amount of the measuring solution is introduced into the cell 62 together with the electrolytic solution.
  • the measuring solution is introduced into the cell 62 from the liquid sending pipe 68 together with the electrolytic solution, and further discharged from the drain pipe 70.
  • the measurement solution containing the antigen 1 flows continuously in the cell 62 together with the electrolyte solution
  • the antibody-bound magnetic beads 2 are adsorbed by the magnetic force of the magnet 75, so that the Is collected on the surface of the working electrode 2.
  • the operation of the pump 71 is stopped, and the introduction of the electrolytic solution is terminated.
  • the arm 73 descends, and the magnet 75 is retracted from below the working electrode 72.
  • the inside of the cell 62 is filled with the electrolyte which is the measurement solution, and the antigen I or the working electrode # 2 contained in the fixed amount of the measurement solution is collected.
  • the control of the current value of the current flowing through the measurement liquid in the cell 62 is performed as shown in FIG. That is, the current value of the current flowing through the cell 62 is detected as a voltage by the resistor R, and the output is guided to the inverting input side of the malfunction amplifier 82 via the amplifier 81, and compared with the control signal.
  • This controls the value of the current flowing in the measurement solution. For example, when the resistance value of the resistor R is 10 ⁇ and the amplification of the amplifier 81 is 10 times, if the current value to be controlled is 1 mA, 100 mV is set as the control signal. Also, by supplying a control signal of —100 mV, the value of the current flowing through the measurement solution can be reduced to 11 mA.
  • a controlled electrode reaction is performed by flowing a current having a predetermined current value into the measurement solution, and the reaction described above with reference to FIG.
  • Electrochemiluminescence occurs near a certain working electrode 72.
  • the light thus generated passes through the upper surface 66 of the cell 62, is detected by the photomultiplier 80, is converted into an electric signal, and is processed. Since the amount of light generated by the electrochemiluminescence is proportional to the amount of antigen 1 in the measurement solution, if the measurement solution is made to emit light by electrode reaction and the light is detected, the antigen contained in the measurement solution 1 can be detected and quantified.
  • the cleaning liquid alkaline liquid
  • Cleaning of 2 is performed.
  • the antigen is actually detected using electrochemiluminescence, and the current value in the measurement solution is controlled according to the present invention.
  • the case where the potential difference between the electrodes for control was controlled was compared. The experimental results are shown below.
  • an electrode composed of a 6 ⁇ 6 mm and 6 ⁇ 8 mm platinum plate was disposed on the lower surface of the cell as a working electrode.
  • the counter electrode was arranged such that a 6 x 3 mm platinum plate was placed on the ceiling surface of the cell on both sides of the working electrode.
  • the ceiling of the cell was made of acrylic resin and the spacer was made of Teflon with a thickness of 0.5 mm.
  • a magnet for collecting the antibody on the surface of the working electrode a single pole magnet of 0.5 x 4 mm was used.
  • a Teflon tube having an inner diameter of 1. O mm was used for the liquid sending pipe 68, and the amount of aspirated liquid was variable within a range of 0.01 to 5 milliliters.
  • Luminometer Luminometer using Hamahot R-104 type PMT, high gain, red-sensitive photomultiplier tube, PMT voltage is 500 to 1, 1, 1 (Variable at 0 volts).
  • a reference electrode made of silver silver chloride was provided. The current value and potential difference in the cell were detected by controlling them to predetermined values using a microprocessor.
  • Electrochemiluminescent substance Ru (bpy) 3 2 one represented by the following formula (1)
  • Electrolyte solution 1 1 2 mM KH 2 P ⁇ 8 8 mM ⁇ 2 ⁇ ⁇ 4.3 ⁇ 2 ⁇ 2 ⁇ , 50 ⁇ ⁇ a C 1, 6.5 mM ⁇ a ⁇ 3, 0.8 w ⁇ Triton X—100, 0.4 m ⁇ Tween 20 and 100 m ⁇ Aqueous solution of tripropylamine.
  • Cleaning solution aqueous solution containing 0.5 ⁇ 1 ⁇ 11, 1.25% triton X—100.
  • Dynal particles 4.5./m diameter magnetic beads obtained from Dynal Japan.
  • the ECL measurement cycle with current control consists of the following three steps. Immediately (1) Conditioning before measurement, (2) Measurement, and (3) Washing e
  • the current is increased from 0.0 mA through +8.0 mA and from -5.0 mA. + Includes applying the current square wave to 0.1 mA.
  • the measurement stage includes the operation of applying a current triangular wave from +0.1111 to +8111-to +0.2 mA at a rate of .10 mA / sec.
  • the final washing step involves applying a current square wave from +0.0 mA to +8.0 mA and then from -5.0 mA to 0.0 mA. All currents are for the current flowing through the working electrode with dimensions of 6 x 5 mm, and the current for 6>, '8 mm is 1.6 times larger.
  • the ECL measurement cycle by the potential difference control includes the following three steps. That is, (1) conditioning before measurement, (2) measurement, and (3) washing.
  • the operation of applying a voltage triangular wave from 0.0 V to +2.2 V to one 1.0 V to +0.6 V at a rate of 2.0 VZ seconds Is included.
  • the operation includes applying a voltage triangular wave from +0.6 V to +2.0 V through +2.8 V at a rate of 1.0 VZ seconds.
  • the final cleaning step involves applying a voltage square wave from +0.0 to +3.0 'and from -0.5 V to 0.0 V. All voltages are with respect to a silver Z silver chloride reference electrode.
  • labeled magnetic particles that is, model particles of a sandwich-shaped antigen
  • the sensitized magnetic particles were produced as follows: Uncoat M-450 Dynabis (Nippon Dynal) 30 mg: 1 milliliter Was washed twice using 2 milliliters of 150 mM phosphate buffer (pH 7.5) by magnetic separation. Thereafter, 0.0 5% frenzy port Sar-containing phosphate-buffered saline (PBS) 1 millimeter Li Tsu in torr R u (bpy) z 2 - M were labeled with ouse I g G (manufactured house Ezai) 1 A solution containing 50 g was added, and the mixture was reacted overnight at room temperature while rotating and mixing. Thereafter, the solution and the particles were magnetically separated, and the solution other than the magnetic particles was removed.
  • Uncoat M-450 Dynabis Nippon Dynal
  • bovine serum albumin (BSA) ZPBS containing 3% bovine serum albumin (BSA) containing 0.05% of azido- sodium is added. A little was added and the reaction was allowed to proceed at room temperature for 2 hours. The sensitized particles are washed five times with 2 milliliters of wash once, and finally resuspended in 1,000 milliliters of the same buffer for storage. Then, sensitized magnetic particles were obtained.
  • ECL luminescence was performed as follows. In other words, when 200 ⁇ L of the sensitized particle suspension is drawn into the cell by operating the pump, the sensitized particles are trapped on the surface of the working electrode. When the sample was sent into the electrode cell together with the electrolyte, the magnet arm was retracted, the potential of the measurement stage was applied to the electrode, and the emission intensity was measured using a photomultiplier tube.
  • Table 1 shows the values obtained by integrating the luminescence intensities in the 20 sections before and after the time when the peak of the luminescence was observed in (a total of 4 detergent1 sections before and after).
  • FIG. 6 is an enlarged view showing the state of light emission of the blank by the electrolytic solution in the low level region. As shown in the figure, in the case of potential difference control, blank emission was observed to follow the potential change.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the 3 ⁇ 4emission state ⁇ of the blank formed by electrolysis in the low-level region, similarly to FIG. Also in the case of current control, ECL light emission of the same intensity as in the case of the potential difference: wholesale was observed. However, as shown in Fig. 9, the peak of the blank was very low, and the single-peaked noise peak observed in the case of the potential difference control was completely different in the case of the current value control. Pudding was not.
  • the potential control was 1.06%, and the current control was 0.55%, which is about a two-fold improvement.
  • the amount of blank emission is extremely small when the current value is controlled.
  • the ratio of noise to the normal signal (S / N ratio) is 220 times when the potential difference is controlled, whereas the current When the value was controlled, the effect of improving the S / N ratio was confirmed to be 1302 times, that is, about 6 times.
  • Figure 10 shows an example of the change in current value over time when the current value is controlled.
  • FIG. 11 shows an example of the change of the potential difference with respect to time when the potential difference 4 is controlled.
  • FIG. 12 shows the relationship between the control voltage and the measured current value when the potential difference was controlled.
  • section 1 shows the condition before measurement
  • section 2 shows the measurement
  • section 3 shows the electrode cleaning.
  • the maximum value of the current was at most 8 mA.
  • a transient current of 17 mA is shown, which is more than twice as large as that when the current value is controlled. I understood.
  • the value in parentheses is the amount of current per electrode area 2 mA

Description

明 細 書 電気化学発光検出方法と装置 [技術分野]
この発明は、 電気化学発光に際して行われる電極反応を制御する方法 と装置に関する。
[背景技術]
電気化学発光 (electrochemiluminescence: E C L ) とは、 金属キレ 一卜などの電気化学発光物質が電極反応によって励起されて発光する現 象をいう。 例えば特表平 2 - 5 0 1 7 4 9号、 特表昭 6 2 - 5 0 0 6 6 3号、 特表昭 6 4— 5 0 0 1 4 6号、 特表平 4— 5 0 2 2 0 8号、 特表 平 4— 5 0 2 2 0 9号、 特公平 7 - 6 9 1 3号、 および特公平 7 - 3 7 4 6 4号において、 電気化学発光物質を含んだ電解質からなる測定液、 もしくはそれに更に電気化学発光補助物質を含んだ電解質からなる測定 液をセル内に導入して、 該セル内において電極反応させ、 その電極反応 で生じたイオンの消滅反応により励起された電気化学発光物質からの発 光を検出する方法が公知である。
また、 電気化学発光を利用して抗原や抗体などの微量物質を検出、 定 量する方法に関して、 例えば次の文献 1〜3が知られている。
「文献 1 "電気化学発光 (E C L ) 法によ ^ 度免疫学的測定法の 検討" 、 "電 化学発光 ( E C L) 法による A F P測定の検討'; 「臨床 病挫」 , 第 3 9巻, 補冊, 1 9 9 1年
: 文献 2 _| "Electrogenerated Chemiluminescence: An Oxidatr e-Redu ct ion lype ECL Reaction Sequence Using Tri propyl Amine" 、 Γ J. El ectrochem. Soc.」 , Page 3127-3131, Vol.137, No.10, October 1990 厂文献 3 J " Elect rochemi luminescence Detection for Development o f Immunoassays and DNA Probe Assays for Clinical Diagnostics" 、 rCLI ICALCHEMISTRYJ , Page 1534-1539, Vol.37, No.9, 1991
ここで、 電気化学発光を利用して抗原や抗体などの微量物質を検出し、 定量する方法を具体的に説明すると、 次のようになっている。 先ず、 図 1 3はウィルス抗原、 癌抗原、 異常代謝物などの抗原 1を検出する方法 であり、' この場合は抗原 1に対する抗体結合磁気ビーズ 2 と標識抗体 3 を用いる。 抗体結合磁気ビーズ 2は、 フェライ トを含有せしめたラテツ クスなどからなる磁気ビーズ 5にモノ ク口一ナル抗体などからなる抗体 6を固相化させた構成である。 標識抗体 3は、 次式 ( 1 ) または ( 2 ) で示される Ru (bpy)
Figure imgf000004_0001
次式 ( 3 ) で示される Re錯体 (ここで、 ( 3 ) 式中、 nは整数であって好ま しく は 2または 3、 mは 1、 2また は 3であって好ま しくは 1、 Wは C H〇、 C〇 OH、 112または8 、 Rは陰イオンである) 、 次式 ( 4 ) で示されるオス ミ ウム (Os) 錯体な どの電気化学発光物質 7にモノ クローナル抗体などからなる抗体 8を固 相化させた構成である。
Figure imgf000005_0001
Figure imgf000005_0002
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
そ て、 これら抗体^合磁気ビーズ 2 と標識抗体 3を抗原 1 に結合さ せることにより、 抗原 1を磁石によって捕集でき、 かつ、 標識化された 状態 (サン ドィ ッチ形成させた状態) にして、 検出及び定量が行われる, 一方、 抗体 1 0を検出する方法の場合は、 図 1 4に示すように、 抗原 結合磁気ビーズ 1 1 と標識抗体 1 2を用いる。 抗原結合磁気ビーズ 1 1 は磁気ビーズ 1 3 と抗原 1 4 との結合体で構成される。 標識抗体 1 2は 電気化学発光物質 1 5に抗体 1 6を固相化させた構成である。 そして、 これら抗原結合磁気ビーズ 1 1 と標識抗体 1 2を抗体 1 0に結合させる ことにより、 抗体 1 0を磁石によって捕集でき、 かつ、 標識化された状 態 (サン ドイ ッチ形成させた状態) にして、 検出及び定量が行われる。 図 1 5は、 抗体結合磁気ビーズ 2 と標識抗体 3を用いて抗原 1をサン ドィ ッチ形成させ、 電極反応によって生じた電気化学発光を検出する方 法を、 時経列的に示したものである。 即ち、 該検出方法は
( 1 ) 容器に反応溶液 2 1を供袷する工程
( 2 ) 抗原 1を含む検査検体 2 2を供給する工程
( 3 ) 抗原 1 に対する抗体結合磁気ビーズ 2を供給する工程
( 4 ) 所定温度 (例えば 3 7 V ) で所要時間 (例えば 5〜 1 0分間程度) 攪拌して抗原 1 と抗体結合磁気ビーズ 2を十分に反応させることにより 抗原 1を磁石によって捕集できるようにした後、 磁石 2 3を容器の周囲 に配置させて抗原 1を容器内に保持する。 そして、 この状態で液部分を 排除し、 バッファを供給して洗浄することにより、 容器内の未反応の検 査検体 2 2 と抗体結合磁気ビーズ 2をバッファと共に除去する工程
( 5 ) 抗原 1 に対する標識抗体 3を供給する工程
( 6 ) 再び攪拌して抗原 1 と標識抗体 3を反応させることにより抗原 1 を磁石によって捕集でき、 かつ、 標識化された状態 (サン ドイ ッチ形成 させた状態) にした後、 磁石 2 5を容器の周囲に配置させて抗原 1を容 器内に保持する。 一して、 この状態で洗浄することにより、 容 内の未 反応の^識 体 3をバッファと共に除去すろ工程
( 7 ) リ ン酸ニ水素力 リウム (K H 2 P (J 4 ) などの電解液に T P A ( Tr ipropy lam i ne ) などの電気化学 ¾光補助物質を含ませてなる電気化学発 光 ( E C L ) 電解液を供給して測定液を作る工程 ( 8 ) 測定液に電流を通じて電極反応を生じさせ、 該電極反応で生じた イオンの消滅反応により励起された電気化学発光物質 1 5からの発光を 検出する工程を含んでいる。
ここで、 上記工程 ( 8 ) において行われる電気化学発光の発生原理を 図 1 6について説明すると、 次のようになっている。 即ち、 抗原 1に結 合した標識抗体 3に保持されている電気化学発光物質 7である例えば R u (bpy) は、 陽電極 3 0上で酸化されて Ru (bpy) -となる。 また、 電気化学発光補助物質 3 1 として電解液中に含まれている例えば T P A は、 陽電極 3 0上で酸化されて陽イオンラジカル T P A となり、 更に プロ ト ン ':一 H—) を失って、 還元状態のラジカル T P A *となる。 そし て、 このラジカル T P A *から電子が与えられることにより、 前記 Ru
(bpy) 3 3'は、 2価の励起状態である Ru (bpy) になって、 概略 6 2 0 n mの波長のホ トン (光子) 3 2を放出し、 再び基底状態の Ru (b py) 3 に戻ることとなる。 そして、 ホ 卜ン 3 2の放出と共に T P Aは消 費されるカ^ T P Aは Ru (bpy) 'に比べて過剰に存在するので速やか に補給され、 基底状態の Ru (bpy) 3 2 +は、 図 1 6に示すような反応循環 を行い、 こう して電気化学発光物質 7である Ru (bpy) 3 2Ίま、 繰り返し 励起されてホ トン 3 2を次々に放出するのである。
従って、 陽電極 3 0上で励起された Ru (bpy) 3 2 から放出されたホ 卜 ン 3 2を光電子増倍管などの光検出器を用いて検出することによって、 その光量から測定液中に含まれる抗原 1を検出し、 定量することができ る。 かかる電気化学発光を利用した検出方法は、 化学発光法 ( C L法) 等による測定方法に比べて測定液の調製が容易であるだけでなく、 より 高度な検出が可能な方法であり、 微量物質の検出法として臨床医学面な どの分野において大きな期待を寄せている。 -. 以上のような電気化学発光を利用して検出を行うための装置は、 国際 公開番号 U S 9 0 / 0 1 3 7 0において明らかにされている。 図 1 7に、 従来の一般的な電気化学発光検出装置 4 0の構成の概略を示す。 該装置
4 0において、 本体 4 1の内部にセル 4 2が設けられる。 このセノレ 4 2 に送液管 4 3 と排液管 4 5が接続され、 図示しない送液手段によって測 定液がセル 4 2内に導入される。 セル 4 2内に導入される測定液は、 上 記工程 ( 7 ) において作られた測定液、 即ち、 抗体結合磁気ビーズ 2 と 標識抗体 3を用いてサン ドイ ツチ形成させられた抗原 1 を含む電解質か らなる測定液である。
セル 4 2の底面 4 4に電気化学発光を発生させる際に陽電極となる作 用電極 4 6が設けられ、 セル 4 2の上面 4 8に電気化学発光を発生させ る際に負電極となる対抗電極 4 7が設けられる。 これら作用電極 4 6 と 対抗電極 4 7の間に所定の電位差の電圧を印加することによってセル 4 2内において電極反応が行われる。 そして、 この電極反応において、 陽 電極となった作用電極 4 6の面上で電気化学発光が発生する。
セル 4 2の上面 4 8は、 例えばァク リルゃガラスなどの光を透過させ る部材で構成される。 そして、 この上面 4 8の上方には、 測定液が電極 反応することによって作用電極 4 6の面上に生ずる電気化学発光を検出 して電気信号に変換する光検出器としての光電子倍増管 ( P M T ) 5 0 が近接して配置される。
排液管 4 5の途中には、 作用電極 4 6 と測定液との電位差を検出する ための第三の電極である参照電極 5 1が設けられる。 こ こで、 参照電極 5 1 と して ¾も一般的に用いられている ^一塩化銀電極についてそ 造を説明すると、 参照電極〔; 1の内部には塩化銀電極 5 2があ 、 一の 化銀電極 5 2 と排液管 4 5 中の 定液が、 ¾絡部 多孔質隔壁) 5 3、 塩 ½ ( K C 1溶液) 5 5、 液絡部 (細 5 C、 及び電解液 (K C 1溶液)
5 7を介して連絡している。 以上のように構成された電気化学発光検出装置 4 0において、 セル 4 2に送液管 4 3を介して測定液が導入された状態で、 セル 4 2の底面 4 4に設けられた作用電極 4 6 と対抗電極 4 7の間に所定の電位差の電圧 が印加され、 セル 4 2内において電極反応が行われる。 そして、 この電 極反応により、 陽電極である作用電極 4 6の面上で電気化学発光が発生 する。 こう して発生した光はセル 4 2の上面 4 8を通過し、 光電子倍増 管 5 0で検出されて電気信号に変換され、 処理される。 かく して、 電気 化学発光によって発生する光の量が測定液中の抗原 1 の量に比例するこ とから、 測定液を電極反応させて光らせてその光を検出すれば、 測定液 に含まれた抗原 1を検出、 定量することが可能となる。
[技術的課題]
ところで、 以上のような電気化学発光を利用した定量を実施するにあ たっては、 電気化学発光の発生条件を所定のものとして、 各測定毎に得 られた検出値同士を比較できるようにしなければならない。 そのために は測定液中で行われる電極反応を制御し、 作用電極 4 6 と対抗電極 4 7 の間で再現性ある電解が行われるようにしなければならない。
以上のような電極反応は目的とする反応が行われる電極と溶液との界 面で行われる。 そこで、 先に挙げた特表平 2 - 5 0 1 7 4 9号ゃ特公平 7 - 6 9 1 3号等の先行技術においては、 これら電極と溶液との界面の 電位を制御するために、 図 1 8に示すように、 参照電極 5 1 を用いて測 定液と作用電極 4 6 との電位差を検出し、 制御しており、 それによつて 一応の成果を達成している。.
ところが、 この参照電極を用いて電位差を制御する方法は、 従来の一 般的な電気化学的分析とは大き く手法を異にしている。 即ち、 従来の一 般的な電気化学分析法では、 電極反応によって変化する化学種の質や量 を、 電極電位や電極に流れる電流、 もしくはそれらの時間的変化などに 基づいて分析している。 (なお、 K. Y a m a s i t a、 他らによる J . A n a l C h e m V o l 6 3、 N o. 9、 8 7 2 — 8 7 6、 1 9 9 1には、 分析物を電気化学的作用により直接変化させて発光を見よう とする E C Lが開示されている。 また、 E g a s h i r a N. 他らに よる A n a l S c i . V o l 6 N o. 6、 9 0 3 - 9 0 4、 1 9 9 0には、 ラベルしないフリーの R u錯体を用いて電解液中のペルォキ ソ硫酸塩や蓚酸を定量するための E C Lが開示されている。 ) しかし、 特表平 2 - 5 0 1 7 4 9号ゃ特公平 7— 6 9 1 3号等の E C Lでは、 微 量の分析物を検出するために、 R u標識した分析物に対して著しく大量 の電気化学発光補助物質 (T P A) を用いる。 この T P Aの濃度は、 例 えば 1 0— 程度である。 これに対して、 その存在量を検知しょうとす るラベルされた R u化合物の存在濃度範囲は高々 1 0— 8〜 1 0— 12Mにす ぎない。 従って、 電極反応の殆どは T P Aの酸化に費やされ、 R u化合 物を二価から三価へ酸化させる電極反応は、 (その反応自体は重要では あるものの) 電極反応の中心ではない。 このように、 分析対象物である R u化合物を電解する電気量は、 その量の 1千万倍以上の圧倒的量の T P Aを酸化させる電気量に隠れてしまうことになる。 先に挙げた特表平 2 - 5 0 1 7 4 9号ゃ特公平 7— 6 9 1 3号等の先行技術においては、 再現性を得るためには、 電解液中に多量に含まれている T P Aを、 測定 の都度均一に、 しかも効率良く酸化させるといった、 従来の電気化学分 析的方法では行なわれていない制 を行うゼ、要があるが 電 を制御す る方;去 'は、 電流量はその時の電極セ ^ 状態に左もされるため、 厳 密な再現性を得難い。 また、 多量の電気量を必要とする E C Lでは流れ る電流量も多く 、 溶液の持つ抵抗成分によって電王ドロ ップか起き溶液 内で電位勾配が発生する。 そして、 電流が流れてい いか、 あるいは流 れていても電位勾配の発生が無視できるような場合は別と して、 電位差 を制御する方法では、 対抗電極 4 7や作用電極 4 6の配置や、 電極の構 造の違い、 運転状態や電極の局部状態による電位分布の変化に起因して、 再現性を得るためには電極の運転サイクル全体にわたる電位の設定に高 度な調整と熟練が必要となってしまう。
また、 先に挙げた特表平 2 - 5 0 1 7 4 9号ゃ特公平 7 - 6 9 1 3号 等のような電位を制御する方法は、 参照電極 5 1、 特に参照電極 5 1 内 の電解液 5 7の損耗といった解決課題も有している。 即ち、 図 1 7にお いて説明したように、 参照電極 5 1内の電解質 5 7 とセル 4 2内の測定 液とは塩橋 5 5を介して繋がっており、 このため、 参照電極 5 1 内の電 解液 5 7が少しづつではあるが漏失してしまう。 この問題を防ぐために、 塩橋 5 5に寒天を加えるなどといった改良策もあるが、 漏失を完全には 防ぐことはできない。
その他、 参照電極 5 1は電位を検出するものであって、 参照電極 5 1 には電流が流れないとされているものの、 様々な要因により塩化銀電極 5 2に微弱電流が流れることを完全には防止できない。 従って、 長い間 検出を行っていると塩化銀電極 5 2表面の塩化銀皮膜が消失し、 基準電 位を検出できなくなる。 このため、 安定した検出を長期間に渡って保証 するためには、 電解液 5 5の補充、 消失した塩化銀の塩化銀電極 5 2表 面への再付着、 または参照電極 5 1 自体の交換といったメ ンテナンスが 必要になるといった課題もある。
本発明の目的は、 従来必須とされていた参照電極を用いずに、 再現 t生 の高い電気化学発光検出方法と装置を提供することにある。
[発明の開示]
かかる課題を解決するために、 本発明においては、 電気化学発光物質 と電気化学発光補助物質とを含む電解質からなる測定液をセル内に導入 して電極反応させ、 該電極反応で生じたイオンの消滅反応により励起さ れた電気化学発光物質からの発光を検出する方法において、 測定液に供 給する電流の電流値を制御することを特徴とする電気化学発光検出方法 が提供される。
また、 この方法を実施するための好適な手段として、 電気化学発光物 質と電気化学発光補助物質とを含む電解質からなる測定液が導入される セル内に電極が設けられ、 該セル内における電極反応で生じたイオンの 消滅反応によ り励起された電気化学発光物質からの発光を検出するため の光検出器を備えるものであって、 測定液に供給する電流の電流値を制 御するための制御手段を備えていることを特徴とする電気化学発光検出 装置が提供される。
なお、 電気化学発光物質は、 次式 ( 1 ) または ( 2 ) で示される Ru (bpy) 3 2—、 次式 ( 3 ) で示される Re錯体 (ここで、 ( 3 ) 式中、 nは 整数であって好ま しく は 2または 3、 mは 1、 2または 3であって好ま しく は 1、 Wは C H O、 C〇 〇H、 NH2または Br、 Rは陰イオンであ る) 、 次式 ( 4 ) で示されるオス ミ ウム (Os) 錯体などが 適に用いら れる。
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0002
- 1
Figure imgf000015_0001
3
Figure imgf000015_0002
また、 電気化学発光補助物質は、 TP A (Tripropylamine) や T E A (Triethyl amine) など- 好' s ^いられる。
また、 光検出器は、 光電子倍増 ·ゃホ トダイオー ドなとが好適に い られる。
以上のような本発明によれば、 電気化学発' を発生させる際の電極反 応を制御するために従来必須とされていた参照電極を取り去ることがで き、 また、 ブランク発光を低減した分析が可能となる。
[図面の簡単な説明]
図 1 は、 本発明にかかる電気化学発光検出装置の説明図である。 図 2 は、 本体の分解図である。 図 3は、 本体を構成する底面の断面図である ( 図 4は、 本体を構成する上面の断面図である。 図 5は、 電流値を制御す る場合の測定回路図である。 図 6は、 実験例 1 において電位差を制御し た場合の発光強度の経時的変化を示すグラフ図である。 図 7は、 図 6の 低レベル域における電解液のブランク発光の状態を拡大して示したグラ フ図である。 図 8は、 実験例 1 において電流値を制御した場合の発光強 度の経時的変化を示すグラフ図である。 図 9は、 図 8の低レベル域にお ける電解液のブランク発光の状態を拡大して示したグラフ図である。 図 1 0は、 実験例 1 において電流値を制御した場合の時間に対する電流値 の変化の一例を示すグラフ図である。 図 1 1は、 実験例 1 において電位 差を制御した場合の時間に対する電位差の変化の一例を示すグラフ図で ある。 図 1 2は、 実験例 1 において電位差を制御した場合における制御 電圧と、 測定された電流値の関係を示すグラフ図である。 図 1 3は、 電 気化学発光を利用して抗原を検出する方法の基本原理の説明図である。 図 1 4は、 電気化学発光を利用して抗体を検出する方法の基本原理の説 明図である。 図 1 5は、 電気化学発光を利用した検出方法の工程説明図 である。 図 1 6は、 電気化学発光の発生原理の説明図である。 図 1 7は- 従来の一般的な電気化学発光検出装 E 構成の概略図である。 図 1 8は、 参照電極を利用した測定回路図である。
[発明を実施するための最良の形態]
図 1 は、 本発明の方法を実施するために好適に利用される電気化学発 光検出装置 6 0を例示している。 該装置 6 0において、 本体 6 1 の内部 にセル 6 2が設けられる。 なお、 この本体 6 1 の分解図を図 2に示す。 本体 6 1は、 中央に平面視で木の葉形状をした空間部 (セル) 6 2を有 するスぺ一サ 6 5.と、 このスぺーサ 6 5の上面に密着してセル 6 2の上 方を塞ぐ上面 6 6 と、 スぺーサ 6 5の下面に密着してセル 6 2の下方を 塞ぐ底面 6 7 とを供える。 底面 6 7には、 セル 6 2 内に測定液を流通さ せる接続口 6 9 a、 6 9 bが形成されている。 そして、 これらスぺ一サ 6 5、 上面 6 6、 及び底面 6 7 とを重ねることによ りセル 6 2が構成さ れる。
セル 6 2には、 底面 6 7に形成された接続口 6 9 a、 6 9 bを介して 送液管 6 8 と排液管 1 0が接続され、 排液管 7 0にはポンプ 7 1が装着 される。 ポンプ 7 1 は例えばチューブポンプで構成され、 このポンプ 7 1 の稼働によって測定液が送液管 6 8からセル 6 2内に導入され、 また、 セル 6 2内の測定液が排液管 Ί 0から排出される。 セル 6 2内に導入さ れる測定液は、 先に図 1 5で説明した工程 ( 7 ) において作られた測定 液、 即ち、 抗体結合磁気ビーズ 2 と標識抗体 3を用いてサン ドィ ツチ形 成させられた抗原 1を含む電解質からなる測定液である。
セル 6 2の底面 6 7には陽電極である円板形状の作用電極 7 2が設け られる。 図 3に示すように、 底面 6 7の上面中央に形成された凹部 7 2 a に作用電極 7 2を上から嵌入して、 作用電極 7 2を固定している。 作 用電極 7 2は、 金、 白金、 ニッケル等の金属、 炭素などの導電材料から なる。 また、 この作用電極 7 9の下方にお 面 6 7の下面に形成さ れた 部了 r bには、 図 1 に示すように、 アーム 7 3の先端に取り付け られた^石 7 5が嵌入自在である。 アーム 7 3は軸 7 6を中心に回動し、 アーム 7 3が上昇すると磁石 7 5が作用電極 7 2下方の凹部 7 2 t に嵌 入した状態となり、 アーム 7 3が下降すると磁石 7 5が作用電極 7 2下 方の凹部 7 2 bから退避した状態となる。
セル 6 2の上面 6 6 には、 作用電極 7 2の上方において左右両側に位 置する一対の対抗電極 7 7が設けられる。 図 4に示すように、 対抗電極 7 7は、 上面 6 6·の下面に形成された凹部 7 9にそれぞれ嵌入固定され る。 この対抗電極 7 7 も、 作用電極 7 2 と同様に導電材料からなる。 こ の対抗電極 7 7 と上記作用電極 7 2の間に給電装置 7 8によって電圧が 印加され、 セル 6 2内の測定液に所定の電流値の電流が流れることによ り、 電極反応が行われる。 そして、 この電極反応が行われる際に陽電極 となる作用電極 7 2の面上で電気化学発光が発生する。 セル 6 2内の測 定液中を流れる電流の電流値は、 抵抗 Rを流れる際に測定され、 給電装 置 7 8に入力される。 また、 給電装置 7 8には、 セル 6 2内の測定液中 に流す電流の電流値を制御するための制御信号が入力される。
セル 6 2の上面 6 6中央は、 例えばァク リルゃガラスなどの光を透過 させる部材で構成され、 作用電極 7 2の面上で発生した電気化学発光は、 左右一対の対抗電極 7 7の間からセル 6 2の上面 6 6 中央を介して上方 に透過される。 そして、 この上面 6 6の中央上方には、 測定液が電極反 応することによって作用電極 7 2の面上に生ずる電気化学発光を、 対抗 電極 7 7からセル 6 2の上面 6 6中央を介して検出し、 電気信号に変換 する、 光検出器としての光電子倍増管 ( P M T ) 8 0が近接して配置さ れる。 なお、 セル 6 2を構成する他の部材であるスぺーサ 6 5及び底面 6 7などは、 上面 6 6 中央と同様にァク リルゃガラスなどで構成しても 良いが、 スぺ一サ 6 5及び底面 6 7は光透過性は要求されないので、 テ フロ ンなどの汚れ難い材料で構成しても良い。
また、 図示はしないが、 本体 6 1全体は暗箱などの遮蔽手段によって 覆われており、 セル 6 2内の電気化学発光て発生した光以外の光は、 光 電子倍増管 8 0には一切入らないように構成してある。 さて、 以上の如く構成された検出装置 6 0においては、 先ず測定に先 立って、 セル 6 2内にク リーニング液 (アルカリ液) が導入される。 こ のク リ一ニング液の導入は、 ク リ一ニング液が入つた図示しない容器等 に送液管 6 8の先端を投入した状態でポンプ 7 1を稼働することにより 行われる。 これにより、 セル 6 2の内面が洗浄されると共に、 セル 6 2 の底面 6 7に設けられた作用電極 Ί 2の表面と、 セル 6 2の上面 6 6に 設けられた対抗電極 7 7の表面が洗浄され、 後の電極反応が良好に行わ れるようになる。
洗浄終了後、 先ずセル 6 2内のク リーニング液が電解液と入れ替えら れて、 アーム 7 3が上昇し、 磁石 7 5が作用電極 7 2の下方に嵌入した 状態となる。 そして、 ポンプ 7 1が稼働してセル 6 2内へ一定量の測定 液が電解液と共に導入される。
ポンプ 7 1 の稼働によって測定液は電解液と共に送液管 6 8からセル 6 2内に導入され、 更に排液管 7 0から排出される。 こう して、 抗原 1 を含んでいる測定液が電解液と共にセル 6 2内を連続的に流動されると- 抗体結合磁気ビーズ 2が磁石 7 5の磁力で吸着されることにより、 測定 液中に含まれている抗原 1は作用電極 Ί 2の表面に捕集される。 こう し て、 所定量の測定液がセル 6 2内を通過したら、 ポンプ 7 1 の稼働を停 止させ、 電解液の導入を終了させる。 次いで、 アーム 7 3が下降して磁 石 7 5が作用電極 7 2の下方から退避した状態となる。
こう して、 セル 6 2内は測定液である電解質によって満たされ、 かつ、 定量の測定液中に含まれていた抗原 Iか作用電極 Ί 2の衷 Ϊに捕集さ た状態となる。
この状態において、 給電装置 7 8によって作用電極 7 2 と対抗電極 7 7 との間に電 が印加され、 セル 6 2内の測定液に、 制御信号に基づく 所定の電流値の ¾流が流されて電極反応が開始する。 また、 セル 6 2内 の測定液中を流れる電流の電流値は、 抵抗 Rを流れる際に測定され、 給 電装置 7 8に入力される。
ここで、 セル 6 2内の測定液中を流れる電流の電流値の制御は図 5に 示すようにして行われる。 即ち、 セル 6 2内を流れる電流の電流値を抵 抗 Rにより電圧として検出し、 増幅器 8 1 を介してその出力を誤作動増 幅器 8 2の反転入力側に導き、 制御信号と対比することによ り、 測定液 中に流す電流値を制御する。 例えば抵抗 Rの抵抗値が 1 0 Ωで、 増幅器 8 1 の増幅度が 1 0倍の場合に、 制御したい電流値が 1 m Aであれば、 制御信号として 1 0 0 m Vを設定する。 また、 — 1 0 0 m Vの制御信号 を与えることにより、 測定液中に流す電流値を一 1 m Aとすることもで きる。
かく して、 測定液中に所定の電流値の電流が流されることにより制御 された電極反応が行われ、 セル 6 2内において、 先に図 1 6で説明した 反応が生じて、 陽電極である作用電極 7 2の近傍で電気化学発光が発生 する。 こう して発生した光はセル 6 2の上面 6 6を通過し、 光電子倍増 管 8 0で検出されて電気信号に変換され、 処理される。 電気化学発光に よつて発生する光の量が測定液中の抗原 1 の量に比例することから、 測 定液を電極反応させて光らせてその光を検出すれば、 測定液に含まれた 抗原 1を検出、 定量することが可能となる。 なお、 こう して電気化学発 光を利用した検出、 定量が終了した後、 再び、 ポンプ 7 1 の稼働によつ てセル 6 2内にク リーニング液 (アルカ リ液) が導入され、 セル 6 2内 の洗浄が実施される。
[実施例]
次に、 実際に電気化学発光を利用して抗原の検出を行い、 本発明に従 つて測定液中の電流値を制御した場合と、 従来例のように参照電極と作 用電極の間の電位差を制御した場合を比較した。 以下に、 その実験結果 を示す。
(検出装置の構成)
電極は、 先に図 2において示したものの他に、 作用電極と して 6 x 6 mmおよび 6 X 8 m mの白金板からなる電極をセルの下面に配置した。 対向電極は、 6 x 3 mmの白金板をセルの天井面に作用電極の両側に位 置する様に配置した。 セルの天井面は、 アク リル樹脂板を用い、 スぺ一 サは厚さ 0. 5 mmのテフロン製のものと した。 作用電極の表面に抗体を 捕集させる磁石は 0 5 x 4 mmの単極磁石を用いた。 送液管 6 8は、 内 径 1. O mmのテフロン製チューブを用い、 吸引液量は、 0. 0 1〜 5 ミ リ リ ッ トルの範囲で可変なものとした。 光電子倍増管 ( P MT ) は、
「ルミ ノ メーター」 (ハマホ ト製 R— 1 1 0 4型 P MTを用いたルミ ノ メーター、 ゲイ ンが高く、 赤色に敏感な光電子増幅管、 P MT電圧は、 5 0 0〜 1 , 1 0 0ボル卜で可変) を用いた。 なお、 従来例の比較実験を 行うため、 銀ノ塩化銀からなる参照電極を設けた。 また、 セル内の電流 値および電位差は、 マイクロプロセッサーを用いて所定の値に制御して 検出を行った。
(検出に用いた試薬素材)
電気化学発光物質 : 次式 ( 1 ) で示される Ru (bpy) 32
Figure imgf000022_0001
電解液 : 1 1 2 mM KH2P〇 8 8 mM Κ2Η Ρ〇4 · 3 Η2〇、 5 0 Μ Ν a C 1 , 6. 5 mM Ν a Ν 3 , 0. 8 w Μ トライ トン X— 1 0 0、 0. 4 m Μ トウィーン 2 0、 および 1 0 0 m Μ ト リプロ ピ一 ルア ミ ンの水溶液。
ク リーニング液 (アルカ リ液) : 0. 5 ^1の 〇 11、 1. 2 5 % トラ ィ ト ン X— 1 0 0を含む水溶液。
Ru (bpy) 3 _ NH S : ルテニウム ( 2 , 2 ' —バイ ピリ ジル) 2 ( 4— [ 3— ( 1, 3—ジォキソラン一 2—ィル) プロピル] — 4 ' 一 メチル一 2, 2—バイ ピリ ジン) 2_
ダイナール粒子 : 日本ダイナ一ル社から入手した直径 4. 5 ./ mの磁気 ビーズ。
(電流値制御による E C L測定)
電流値制御による E C L測定周期は、 次の三段階からなる。 即 、 ( 1 ) 測定前条件化、 ( 2 ) 測定、 および ( 3 ) 洗浄である e その測定 前条件化段階では、 電流を 0. 0 mAから + 8. 0 m Aを経て— 5. 0 mA から + 0. 1 mAへと電流矩形波を適用する操作を含んでいる。 また、 そ の測定段階では、 .1 0 mA/秒の割合で、 + 0. 1 111 から + 8111 - を経 て、 + 0. 2 m Aへと電流三角波を適用する操作を含んでいる。 最後の洗 浄段階では、 + 0. 0 m Aから + 8 · 0 m Aを経て、 — 5. 0 mAから 0. 0 m Aへと電流矩形波を適用する操作を含んでいる。 すべての電流は 6 X 5 mm寸法の作用電極に流れる電流値に対するものであり、 6 >、' 8 m mに対する電流値は 1. 6倍その値を大き く した。
(電位差制御による E C L測定)
電位差制御による E C L測定周期も同様に、 次の三段階からなる。 即 ち、 ( 1 ) 測定前条件化、 ( 2 ) 測定、 および ( 3 ) 洗浄である。 その 測定前条件化段階では、 2. 0 VZ秒の割合で、 電圧を 0. 0 Vから + 2. 2 Vを経て一 1. 0 Vから + 0. 6 Vへと電圧三角波を適用する操作を含 んでいる。 また、 その測定段階では、 1. 0 VZ秒の割合で、 + 0. 6 V から + 2. 8 Vを経て、 + 2. 0 Vへと電圧三角波を適用する操作を含ん でいる。 最後の洗浄段階では、 + 0. 0 から + 3. 0 'を経て、 — 0. 5 Vから 0. 0 Vへと電圧矩形波を適用する操作を含んでいる。 すべての電 圧は、 銀 Z塩化銀の参照電極に対するものである。
(実験例 1 )
標識し 磁気粒子 (感作磁気粒子、 即ちサン ドイ ッチ形成された状熊 の抗原のモデル粒子) を用いて、 電流値を制御した場合の E C L発光と、 電位差を制御した場合の E C L発光の比 K測定を行つた。
感作磁気粒子は、 次のようにして作 した 即ち、 アンコー トの M— 4 5 0ダイナビ一ズ (日本ダイナ -ル社) 3 0 m g : 1 ミ リ リ ッ トル) を、 1 5 0 mMの燐酸緩衝液 ( p H 7. 5 ) 2 ミ リ リ ッ トルを用いて磁気 分離法で 2回洗浄。 その後、 0. 0 5 %チメ 口サール含有の燐酸緩衝食塩 水 ( P B S ) 1 ミ リ リ ッ トル中に R u ( b p y ) z 2—で標識した M o u s e I g G (自社エーザィ製) を 1 5 0 gを含む溶液を加え、 一昼夜、 室温で回転混合しながら反応させた。 その後溶液と粒子とを磁気的に分 離させて、 磁気粒子以外の溶液は除去した。 さらに、 粒子表面に未反応 部分がないようにするため、 0. 0 5 % のアジ ドナ ト リ ウム含有の 3 % 牛血清アルブミ ン ( B o v i n e S e r u m A 】 u b m i n e ; B S A) Z P B Sを 1 ミ リ リ ツ トル加え、 室温で 2時間にわたつて反応さ せた。 感作粒子は、 一回 2 ミ リ リ ッ トルの洗浄液を用いて、 五回洗浄し、 最後に、 保存するために、 同じ緩衝液 1 , 0 0 0 ミ リ リ ッ トル中に再懸濁 させ感作磁気粒子を得た。
E C L発光の測定は、 次のように行った。 即ち、 ポンプの稼働によつ て感作粒子懸濁液 2 0 0マイクロ リ ツ 卜ルをセル中に引き入れるに当つ て、 作用電極の表面に感作粒子を補足するために、 作用電極下部の磁石 を押し上げ、 試料が電解液と共に電極セル部に送り込まれた時点で磁石 アームを待避させ、 電極に計測ステージの電位を印加し、 光電子増幅管 を用いて発光強度を計測した。
電流値を制御した場合と電位差を制御した場合のそれぞれについて、 感作粒子 (サン ドィ ツチ形成された状態の抗原) による発光カウン ト力く ほぼ等しく なるように条件を調整し、 それぞれの場合において発光のピ —クが認められた時間を中心と してその前後 2 0区間 (前後で合計 4„1 区間) の発光強度を積算した値を表 1に示す。 - 表 1
Figure imgf000025_0001
計測された発光パターンを図 6〜 9に示す。 先ず、 電位差を制御して 測定した E C L発光の発光パターンの制御電位差と発光強度の関係を、 図 6に経時的に示した。 図 7は、 低レベル域における電解液によるブラ ンクの発光の状態を拡大して示したものである。 図示のように、 電位差 制御による場合は、 ブランク発光は電位変化に追従する様な発光が認め られた。
次に、 電流値を制御して測定した E C L発光の発光パターンの制御電 流値と発光強度の関係を、 図 8に経時的に示した。 図 9は、 図 7 と同様 に、 低レベル域における電解^によるブランクの ¾光 状^を拡大して 示したわ である。 電流制御の場合にお も、 電位差制:卸による場合 と同様な強度の E C L発光が認められた。 しかしながら、 図 9に不す如 く、 ブランクの癸光は非常に低値で、 しかも、 電位差制御の場合に見ら れた単峰性のノィズ発 ¾ つピークは、 電流値制御の場 は全く ¾めら れなかった。
感作粒子の発光カウン トの再現性 ( C V ) においては、 電位制御 1 . 0 6 %に対して電流制御した場合は 0 . 5 5 %と約 2倍の改善がなされ. また、 計測液のブランク発光は電流値を制御した場合の方が極端に少な く、 正規信号に対するノイズの割合 ( S / N比) では、 電位差を制御し た場合は 2 2 0倍であるのに対して、 電流を制御した場合は 1 3 0 2倍 と、 約 6倍も S / N比を向上させる効果が認められた。
図 1 0は、 電流値を制御した場合の時間に対する電流値の変化の一例
2
を示すものであり、 図 1 1 は、 電位差 4 を制御した場合の時間に対する電 位差の変化の一例を示すものである。 また、 図 1 2に、 電位差を制御し た場合における制御電圧と、 測定された電流値の関係を示した。 なお、 これら図 1 0〜 1 2において、 区間 1は測定前の条件化を行っている状 態、 区間 2は測定を行っている状態、 区間 3は電極の洗浄を行っている 状態を示す。 図 1 0に示されるように、 電流値を制御した場合は、 電流 の最高値は高々 8 m Aであった。 これに対して、 電位差を制御した場合 は、 図 1 2に示されるように、 過渡的に 1 7 m Aと、 電流値を制御した 場合の二倍強の大きな電流値が示されていることが分かった。 電位差を 制御した場合に現れるこう した過渡電流は電極面での電界条件が厳密に は制御されていないことが示される。 また、 運転サイクル毎に幾度も流 れるこう した過渡電流は電極のェッジ部分に集中する性質を持っている ので、 過渡電流は電極の磨耗劣化を引き起こ し、 電極の耐久性が劣る も のと予想される。
(実験例 2 )
電極間の距離を変えた場合の E C L発光の電気化学的特性を、 電位差 を制御した場合と電流値を制御した場合とで比較した。 対向電極の雷極 間隔を 6 m m、 8 m m及び 1 0 m mと変化させ、 それぞれの場合に発光 のピークを与える電位差や電流値がどの様に変わるかを比較検討した。 実験例 1 と同様の感作磁気粒子を用い、 電位差を制御した場合は発光の ピークを与える電位差を、 電流値を制御した場合は発光のビークを与え る電流値を求め、 比較した。 表 2にその結果を示す。 表 2
2
5
Figure imgf000027_0001
電位差を制御した場合は、 対向電極の間隔が変わると電位差も変化し たが、 電流値を制御した場合は各電流値は変化しなかった。
(実験例 3 )
作用電極の面積を変えた場合の E C L発光の電気化学的特性を、 電位 差を制御した場合と電流値を制御した場合とで比較した。 作用電極の幅 6 m mのものと幅 8 m mのものについて、 電極間隔 1 0 m mの対極電極 を用い、 実験例 1の感作粒子を用いて発光のピークを与える電極ドライ ブ条件を、 電位差を制御した場合と電流値を制御した場合とで比較した < 表 3に示す如く、 何れの場合 i、作用 ' ;: ¾積が ¾化することによ て 電極の ドライブ条件は変化したが、 電流値を制 「した ¾合は、 電流値が 電極面積に比例した値であることが分かつた。 表 3
Figure imgf000028_0001
( )内の値は電極面積關 2当たりの電流量 mA
[産業上の利用可能性]
本発明によれば、 電気化学発光を発生させる際の電極反応を制御する ために従来必須とされていた参照電極を取り去ることができるばかりで なく、 ブランク発光の少ない良質な E C L発光を実現できるようになる しかも、 電位制御では避けられなかった過渡電流を発生させることがな いので.、 電極の損耗も少ない。 加えて、 参照電極の交換も不要となり、 メ ンテナンス性に優れた装置を提供できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 電気化学発光物質と電気化学発光補助物質とを含む電解質からなる 測定液をセル内に導入して電極反応させ、 該電極反応で生じたイオンの 消滅反応により励起された電気化学発光物質からの発光を検出する方法 において、 測定液に供給する電流の電流値を制御することを特徵とする 電気化学発光検出方法。
2. 電気化学発光物質は、 次式 ( 1 ) または ( 2 ) で示される Ru (bpy) 3 2 次式 ( 3 ) で示される Re錯体 (ここで、 ( 3 ) 式中、 nは整数で あって好ま しく は 2または 3、 mは 1、 2または 3であって好ま しく は 1、 Wは C H〇、 C O OH、 1^112または81:、 Rは陰イオンである) 、 および次式 ( 4 ) で示されるオス ミ ウム (Os) 錯体の何れかもしく はそ れらの任意の組合わせである請求項 1に記載の電気化学発光検出方法。
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0002
Figure imgf000031_0001
3. 電気化学発光補助物質は、 T P. A (Tnpropylamine) および/また は T E A (Triethyl amine) である請求項 1または 2に記載の電気化学 発光検出方法。
4. 電気化学発光物質と電気化学発光補助物質とを含む電解質からなる 測定液が導入されるセル内に電極が設けられ、 該セル内における電極反 応で生じたイオンの消滅反応により励起された電気化学発光物質からの 発光を検出するための光検出器を備えるものであって、 測定液に供給す る電流の電流値を制御するための制御手段を備えていることを特徴とす る電気化学発光検出装置。
5. 電気化学発光物質は、 次式 ( 1 ) または ( 2 ) で示される Ru (bpy) 3 2—、 次式 ( 3 ) で示される Re錯体 (ここで、 ( 3 ) 式中、 nは整数で あって好ましく は 2または 3、 mは 1 、 2または 3であって好ましく は 1、 W,ま C :■{ 0、 C〇 0 H、 N H 2また ^ r、 P.は陰イオンである、 . および次式 ( 4 ) で示されるオスミウム ( Os).错体の何れかもしく はそ れらの任意の組合わせである請求項 4に記載の電気化学発光検出装置。 3
o
Figure imgf000032_0001
(2)
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000033_0002
6. 電気化学発光補助物質は、 T P A (Tripropylamine) および/また は T E A (Tri hvl amine) である請求^ 4または 5に記載の '気化学 発光検出装置。
7. 光検出器は、 光電子倍増管および/またはホ トダイオー ドである請 求項 4〜 6の何れかに記載の電気化学発光検出装置。
PCT/JP1996/002612 1995-09-12 1996-09-12 Procede et appareil de detection d'electrochemiluminescence WO1997010498A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51183997A JP3574457B2 (ja) 1995-09-12 1996-09-12 電気化学発光検出方法と装置
EP96930380A EP0791821A4 (en) 1995-09-12 1996-09-12 METHOD AND DEVICE FOR DETECTING ELECTROCHEMILUMINESCENCE
NO972150A NO972150L (no) 1995-09-12 1997-05-09 Metode og apparatur for måling av elektrokjemoluminescens-emisjon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/260775 1995-09-12
JP26077595 1995-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997010498A1 true WO1997010498A1 (fr) 1997-03-20

Family

ID=17352563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002612 WO1997010498A1 (fr) 1995-09-12 1996-09-12 Procede et appareil de detection d'electrochemiluminescence

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0791821A4 (ja)
JP (1) JP3574457B2 (ja)
CA (1) CA2205050A1 (ja)
NO (1) NO972150L (ja)
WO (1) WO1997010498A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012020A1 (fr) * 1997-08-29 1999-03-11 Eisai Co., Ltd. Cellule de mesure de l'electrochimioluminescence

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006201608B2 (en) * 1998-05-11 2007-06-07 Bioveris Corporation Improved Apparatus and Methods for Carrying Out Electrochemiluminescence Test Measurements
US6200531B1 (en) * 1998-05-11 2001-03-13 Igen International, Inc. Apparatus for carrying out electrochemiluminescence test measurements
AU2003200956B2 (en) * 1998-05-11 2006-01-19 Bioveris Corporation Improved Apparatus and Methods for Carrying Out Electrochemiluminescence Test Measurements
WO2004001380A2 (en) 2002-06-20 2003-12-31 Igen International, Inc Electrochemiluminescence flow cell and flow cell components
US7815854B2 (en) * 2004-04-30 2010-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electroluminescent illumination source for optical detection systems
US7796266B2 (en) 2004-04-30 2010-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Optical detection system using electromagnetic radiation to detect presence or quantity of analyte
CN103913447B (zh) * 2014-03-31 2016-08-31 南京医科大学 一种电致化学发光成像装置及其应用
CN105842233A (zh) * 2016-05-10 2016-08-10 山东大学 一种采集双波长电致化学发光光强信息的检测系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500663A (ja) * 1984-10-31 1987-03-19 イゲン,インコーポレーテッド 発光性金属キレ−ト標識及び検出手段
JPH01500146A (ja) * 1986-04-30 1989-01-19 イゲン,インコーポレーテッド エレクトロ化学ルミネセンスアツセイ
JPH02501749A (ja) * 1987-11-04 1990-06-14 イゲン,インコーポレーテッド 電気化学的ルミネッセンス性レニウム モイエティ及びそれらの使用方法
JPH04502964A (ja) * 1988-11-03 1992-05-28 イゲン,インコーポレーテッド アミン誘導還元剤を利用する電気化学発光反応
JPH0634548A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Omron Corp 電気化学発光測定装置
JPH0694620A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Tdk Corp Dna作用物質の結合様式特定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071429A (en) * 1976-12-29 1978-01-31 Monsanto Company Electrolytic flow-cell apparatus and process for effecting sequential electrochemical reaction
GB2079474B (en) * 1980-07-10 1984-05-10 Nat Res Dev Electrocatalytic activation of electrodes
US4500840A (en) * 1982-10-28 1985-02-19 International Business Machines Corporation High speed, power potentiostat/galvanostat with IR compensation for use with an electrochemical cell
US4591550A (en) * 1984-03-01 1986-05-27 Molecular Devices Corporation Device having photoresponsive electrode for determining analytes including ligands and antibodies
IL90105A (en) * 1988-04-29 1993-05-13 Igen Inc Method and apparatus for conducting electro- chemiluminescence measurements
US5632957A (en) * 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500663A (ja) * 1984-10-31 1987-03-19 イゲン,インコーポレーテッド 発光性金属キレ−ト標識及び検出手段
JPH01500146A (ja) * 1986-04-30 1989-01-19 イゲン,インコーポレーテッド エレクトロ化学ルミネセンスアツセイ
JPH02501749A (ja) * 1987-11-04 1990-06-14 イゲン,インコーポレーテッド 電気化学的ルミネッセンス性レニウム モイエティ及びそれらの使用方法
JPH04502964A (ja) * 1988-11-03 1992-05-28 イゲン,インコーポレーテッド アミン誘導還元剤を利用する電気化学発光反応
JPH0634548A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Omron Corp 電気化学発光測定装置
JPH0694620A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Tdk Corp Dna作用物質の結合様式特定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0791821A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012020A1 (fr) * 1997-08-29 1999-03-11 Eisai Co., Ltd. Cellule de mesure de l'electrochimioluminescence

Also Published As

Publication number Publication date
JP3574457B2 (ja) 2004-10-06
NO972150D0 (no) 1997-05-09
EP0791821A1 (en) 1997-08-27
NO972150L (no) 1997-07-09
EP0791821A4 (en) 1999-10-27
CA2205050A1 (en) 1997-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Munge et al. Multiplex immunosensor arrays for electrochemical detection of cancer biomarker proteins
JP2706650B2 (ja) 発光性金属キレート標識及び検出手段
Wang Electroanalytical techniques in clinical chemistry and laboratory medicine
KR0143993B1 (ko) 전기화학 발광성 분석
JP3053112B2 (ja) 粒子濃縮と化学発光検出を利用する改良発光検定のための方法ならびに装置
AU641374B2 (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US5746974A (en) Apparatus for improved luminescence assays using particle concentration, electrochemical generation of chemiluminescence and chemiluminescence detection
Namba et al. Highly sensitive electrochemiluminescence immunoassay using the ruthenium chelate-labeled antibody bound on the magnetic micro beads
US6599473B1 (en) Electrochemilumiscence method for detecting analytes
JPH04502208A (ja) 高められた電気化学発光
US8603750B2 (en) Methods for assaying analytes using photoelectrochemical labels
WO1997010498A1 (fr) Procede et appareil de detection d&#39;electrochemiluminescence
EA031831B1 (ru) Интегрированные электродные чипы для электрического возбуждения хелатов лантанидов и способы анализа с их использованием
US6451225B1 (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US6271041B1 (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
US5538687A (en) Apparatus for generating optically detectable signals by applying electrical potentials to sample liquids
JPH01195358A (ja) 電気分析方法
JPH10500212A (ja) 貫流式電気化学的バイオセンサー
GB2217007A (en) Electrochemical analysis of analytes in solution
JPH03504043A (ja) 電気化学ルミネセンス現象の複数の同時測定を行う装置
JP3366842B2 (ja) 電気化学発光測定用セル
KR20140110795A (ko) 산화환원 순환을 이용한 바이오센서 스트립
US6702986B1 (en) Electrochemiluminescent reaction utilizing amine-derived reductant
CN107271520B (zh) 基于CdTe-Ag2Se纳米复合物的皮质酮电化学发光传感器的制备方法和应用
CN111208183B (zh) 一种基于ecl夹心免疫传感的抗原检测试剂盒

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1997 836230

Date of ref document: 19970507

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996930380

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2205050

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2205050

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996930380

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996930380

Country of ref document: EP