WO1996013937A1 - Systeme bidirectionnel d'information et dispositif - Google Patents

Systeme bidirectionnel d'information et dispositif Download PDF

Info

Publication number
WO1996013937A1
WO1996013937A1 PCT/JP1995/002213 JP9502213W WO9613937A1 WO 1996013937 A1 WO1996013937 A1 WO 1996013937A1 JP 9502213 W JP9502213 W JP 9502213W WO 9613937 A1 WO9613937 A1 WO 9613937A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
still image
user
information
communication
information service
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002213
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keizo Nakano
Original Assignee
Keizo Nakano
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keizo Nakano filed Critical Keizo Nakano
Priority to KR1019970702487A priority Critical patent/KR970707684A/ko
Priority to AU37543/95A priority patent/AU3754395A/en
Priority to EP95935581A priority patent/EP0796014A1/en
Publication of WO1996013937A1 publication Critical patent/WO1996013937A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32782Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using a tone- or pulse-coded request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00098Systems or arrangements for the transmission of the picture signal via a television channel, e.g. for a series of still pictures with or without sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Definitions

  • the present invention relates to a two-way value-added information service performed using telephone and terrestrial broadcasting, CATV, or satellite broadcasting or other television broadcasting. More specifically, the present invention relates to telephone and still image television broadcasting.
  • Background Art The present invention relates to a system and an apparatus for providing an interactive information service by combining television video media such as a television broadcast, a still image video chief, and a still image video disc.
  • Videotex system displays characters and images using character codes, not only is the display content limited, but the amount of image information using character codes is smaller than that of natural images. Few.
  • the current television system also provides information services such as television shocking, various applications, weather reports, and communication information. Most of the image information required by these information services is still image information, and video information is rarely needed. Therefore, in the current television system that provides these information services, Broadcasts still images as moving images. That is, a still image is displayed on a television screen by transmitting several hundred to one thousand identical screens. Therefore, the transmission cost of still images is extremely high, and there is no directional information service for transmitting still images according to the user's wishes. For example, there is TV shopping as an information service that uses video; conventional TV shopping uses product information transmitted unilaterally by broadcasting stations, so products can be purchased at the discretion of the user.
  • one frame is composed of two field screens composed of different screen elements by interlaced scanning.-
  • Each of these frame images is a complete natural image
  • Field screens cannot be said to be complete natural images due to the amount of information being 12; however, they are satisfactory natural images when compared to screens using character codes. it can.
  • the necessary frames are stored in the frame memory 6 -1. 6 -2. 6-3. 6-4- Then, the stored frame is repeatedly read out from the frame memory and displayed as a still image on the display device 7-7-2, 7-3.7.
  • This system is composed of data communication devices such as a still image broadcasting station device 38, an information service provider device 39, a user device 40, and a telephone 45, which broadcast a still image by a time-division still image communication method.
  • data communication devices such as a still image broadcasting station device 38, an information service provider device 39, a user device 40, and a telephone 45, which broadcast a still image by a time-division still image communication method.
  • the device 40 is connected by terrestrial broadcasting radio waves 42 or satellite broadcasting power or CATV power
  • the telephone line 4 ⁇ and the information service provider device 39 are connected by a public circuit or a public line. They are connected by a communication line 41 such as a CATV line
  • the information service provider device 39 and the still image broadcasting station device 38 are also connected by a communication line such as a public line or a dedicated line.
  • the user device 40 is constituted by a data communication device such as a still image receiving set box 4 4.
  • Still image receiving set box 4 4 has a television antenna for receiving still image broadcasting, a television antenna for receiving satellite broadcasting, or a coaxial cable for CATV, and is connected to a still image receiving set. It is connected to a display device 43 such as t.
  • the telephone 45 is connected to a communication line 41 such as a public line or a CATV line.
  • a user who wishes to receive a clearing service calls the information service provider device 39 via a communication line 41 such as a public line using a telephone 45 and makes a request.
  • the application is transferred to the still image ⁇ broadcast station device 38, and the desired still image 4 (3 is broadcast, and the user can display the desired still image on the display device 43).
  • 4 Display 8 When a commercial transaction such as television or bing is performed in an information service using a communication line, a lot of data is transmitted and received, and it is necessary to confirm these data. In order to cope with such a situation, the data may be superimposed on the still image and displayed, but in that case, the still image with the superimposed data is transmitted every time the data is changed. This means that the still image broadcasting station Cancer-bearing increases - Disclosure of the invention
  • the present invention provides a two-way information service system that uses a "time-division still image communication method" as an information transmission means and uses a public line as a data communication means, wherein data exchanged between a user and an information service provider is performed.
  • This is a system that displays communication data on the user's television screen.
  • This system is composed of an information service provider side device, a user side device, a television radio wave transmission line and a communication line connecting the information service provider side device and the user side device.
  • the information service provider's device is composed of a still image television radio wave transmitting device that transmits a natural still image in a time-division still image communication method, and a data communication device that performs data communication with the user.
  • the user-side device receives a natural still image transmitted by the time-division still image communication method i, a television receiver for displaying and transmitting and receiving data of a television wave signal, and a still image
  • the c- television transmission line which consists of a data communication device connected to a communication line via a television receiver and communicating data with an information service provider, is a terrestrial broadcast wave, satellite broadcast wave or CATV line. Public lines, ISDX lines or CATV lines are used as communication lines.
  • a natural still image is transmitted only once, while clearing information other than a natural still image is transmitted and received via a communication line, and is transmitted by a character generator built into the user's still image television receiver. It is converted into a character pattern, combined with a natural still image, stored in the frame memory of the user device, and the composed image is repeatedly read out and displayed on the display device.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a time-division still image communication system.
  • FIG. 2 is a system block diagram of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a device block diagram of an embodiment of the present invention.
  • -FIG. 4 is an apparatus block diagram of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a system block diagram of the conventional example.
  • FIG. 2 shows the configuration of the interactive information service system according to the embodiment of the present invention.
  • This system includes a still image broadcasting station device 8, an information service provider device 9, and a user device 10. Have been.
  • the still image broadcasting station device 8 and the user device 10 are connected by the terrestrial broadcasting radio wave 12 or the satellite broadcasting radio wave or the CATV telephone, and the user device 10 and the information service provider device 9 are connected.
  • a public line or a communication line 11 such as a CATV line
  • the information service provider device 9 and the still image broadcasting station device 8 are also connected by a communication line such as a public line or a dedicated line.
  • the c- user device 10 comprises a still image receiving set ', a box 14. a display device 13 and a dual-tone telephone device 15.
  • the still image receiving set top box 14 is connected to a still image broadcasting receiving television antenna, a satellite broadcasting receiving television antenna, or a CATV coaxial cable, and is connected to the still image receiving set.
  • the top box 14 is connected to a display device 13 such as a television receiver.
  • a communication line 11 such as a public line or a CATV line is also connected to the still image reception set / box 14, and the still image reception set-top box 14 is connected to the communication line 11.
  • Dual tone telephone 15 is connected to communication line 11.
  • FIG. 3 shows an embodiment of a set-to-box used in the present invention.
  • the set-top box 14 is a dual-tone telephone (DTMF) that is connected to a still image broadcasting station, is connected to a communication line, and is connected to a dual-tone telephone 15.
  • Screen synthesizing device impossibility
  • a frame memory 24 connected to the 23 and the screen synthesizing device 23 is built in, and the display device 13 is connected to the frame memory 24.
  • FIG. 4 shows a configuration of a set-top box according to another embodiment used in the present invention.
  • the set-up box 14 ' is replaced with the dual-tone discriminator 21 by changing the order of connection between the screen synthesizing device 23 and the frame memory 24 of the set-off box 14 shown in FIG.
  • the difference is only in the two points that the memory 25 is inserted between the character generators 22, and therefore, no further description will be given. Note that the memory 25 can be omitted.
  • the operation of the interactive information service system according to the embodiment of the present invention will be described.
  • a user who wishes to receive an information service sends a communication line 11 such as a public line to the information service provider device 9 using the dual-tone telephone 15 of the user device 10. to call.
  • the information service provider device 9 that received the telephone call from the user performs communication such as giving instructions such as application method to the user with the built-in voice response device in response to the dual tone signal, and Accepts the application for using the still image information service from the user.
  • the information service provider device 9 that accepts the application for using the information service from the user charges the user if necessary, and applies the still image application from the user to the still image Transfer to Television Broadcasting Station.
  • the still image desired by the user and frame control data such as the user identification code “still image number” are also transmitted to the still image television broadcasting station.
  • the still picture television station 8 adds the user identification code and frame control data such as the still picture number and frame number to the still picture ⁇ ⁇ that the user has applied for.
  • a reception confirmation S signal is transmitted to the information service provider. If the reception confirmation signal is not transmitted within a predetermined time, the still image is transmitted again.
  • the reception confirmation signal is automatically transmitted by the user device that has detected the confirmation data such as the user identification signal and the still image number, or as a simple method, the user is instructed by the instruction displayed on the still screen.
  • the reception acknowledgment signal is sent automatically when new was Do operation based on the supposed still image users is transmitted It can also be done. In this case, if the still image broadcast is transmitted with a slight delay, the still image desired by the user can be reliably received.
  • the still picture television broadcasting station may transmit a broadcast schedule including a selection of still picture numbers and frame numbers to the user via the information service provider, or
  • the equipment on the business side and the equipment on the user side can exchange reception control data for still images via the communication line to ensure reliable reception.
  • the information service provider device 9 transmits necessary data such as display data and display control data to the user's dual tone telephone 15 via the communication line 11 as a dual tone signal.
  • the user device 10 that has received the still image television broadcasting broadcasted by the time-division still image communication method uses the frame control signal inserted in the horizontal scanning line during the vertical period of each frame.
  • the selected frame is stored in the frame memory, the recorded frame is repeatedly read from the frame memory, and displayed on the display device 13 as a still image.
  • the data used by the user device 10 to compare with the frame control signal when selecting a still image is: set., 'Unique number of the box 14 ⁇ dual-tone telephone 15 It is possible to use the data input in step 1 or the selection data sent from the information service provider device 9 via the communication line 11.
  • the still image receiver 20 of the set-top box 14 extracts a still image broadcast from the still image broadcasting station 8 and communicates with the user's dual tone telephone 15 via the communication circuit 11.
  • a character hatcher is generated by the character generator 22 from communication data transmitted to and from the information service provider device 9.
  • the still image ⁇ ⁇ ⁇ extracted by the still image receiving device 20 and the character pattern generated by the character generator 22 are stored in the frame memory 24 in a state where they are combined into one video frame by the screen synthesizing device 23.
  • the stored video frames are repeatedly read out of the frame memory at a rate of 30 times per second and displayed on the display device 13 as a still image.
  • the dual tone is identified by the dual tone identification device.
  • the dual tone signal transmitted and received by the telephone is converted into a data signal, and a character pattern is generated by the character generator based on the data signal, and the generated character pattern is also superimposed on the still image by the screen composition device 23. It is stored in the frame memory and read out repeatedly.
  • the user can use the dual tone telephone connected to the still image Make a call to the service provider.
  • the information service provider device instructs the user to enter the user identification code by a message using the voice response device.
  • the information service provider device checks the user identification code, and if it is legitimate, broadcasts the reduced shopping service menu as a still image.
  • the user follows the hierarchy of the hierarchically arranged shopping menu to find the product, and inputs the number of the product desired to be purchased by the dual tone signal.
  • the clearing service company After receiving the product number, the clearing service company broadcasts information such as the kakulog of the product on the still image television broadcasting station.
  • the user who has confirmed the product based on the broadcast still image makes a purchase application using a dual tone signal.
  • the purchase application is forwarded to the mail-order business through an appropriate means such as FAX or personal computer communication, and the mail-order business ships the product based on the transferred purchase application and collects the price.
  • the unique number of box 14 can be used only by the user who has applied for the use.
  • Target services include product purchase, information and various reservations.
  • news, weather information, hourly reports, traffic information, sightseeing information, stock information, various kinds of announcements are provided and educated, and a telephone conference system with games and still images by multiple people is also possible.
  • the information service provider uses the user identification number and the still image sequence number as control data, pairs this with the still image data, sends it to the still image television broadcasting station, and waits for a signal indicating that the transmission of the still image has been completed. wait.
  • the still image television broadcasting station Upon receiving the control data and the still image data from the information service provider, the still image television broadcasting station allocates appropriate television image frames and broadcasts the still image.
  • the user device receives the control data and image data of the still image addressed to itself by the still image receiving device set with the user identification signal.
  • the still image receiving device sends a dual tone signal corresponding to the reception confirmation signal including the control data of the received still image to the information service provider over the telephone line and displays the received still image on the TV screen. I do.
  • the information service provider uses the dual-tone signal recognition device to detect the acknowledgment signal sent by the user using the dual-tone signal of the telephone. In this way, by checking the control data of the still image included in the reception confirmation signal, it can be known whether or not the still image has been correctly received. If it is confirmed that the user has not received the still image correctly or there is no response within a certain period of time, the still image is transmitted again. If it is confirmed that the user has received the still image correctly, send a telephone voice message to the user to process the current still image and wait for the user to input a dual tone signal .
  • a facsimile device can be further used to complete the communication between the user device 10 and the information service provider device 9. It is difficult to collect fees when broadcasting a still image broadcast program in response to a request from a user who wants to use a still image broadcast program, and it is difficult for a broadcasting station that does not collect fees to directly collect fees. .
  • a toll collection system by a public line carrier a toll collection system by a convenience store telecommunications carrier, or a toll collection system by a bank will be used.
  • a prepaid card such as a magnetic card or an IC card can be used.
  • a still image television broadcasting station a satellite TV broadcasting station and a CATV broadcasting station can be used in addition to a terrestrial broadcasting station 8 as shown in Fig. 1, but a plurality of signals are broadcasted. Since it is a still image, it is most desirable to use a CATV broadcast station.
  • a tape or a disk on which a still image is recorded can be used as the still image supply means.
  • the tape or disk drive device is controlled so that a desired still image can be displayed.
  • a still image to be broadcast is transmitted using one frame, but in the case of an image with a small amount of information, the still image is transmitted using one frame per field, that is, 12 frames.
  • the various control signals in the above embodiment are transmitted while being superimposed on the scanning lines during the vertical retrace period of the television video signal.
  • the audio band of the television audio signal can be used. If the signal is superimposed on the main stand or the main audio band, the signal will be heard by the user, which is annoying.
  • ⁇ Control signals generally use digital data.
  • dual tone signals In addition to dual-tone telephones as shown in the figure, hals dial telephones, modem telephones or a combination of a personal computer and a modem are used as telephones, and the simplest device uses pulse signals. Pulsed telephones are available, but using dual-tone telephones is the most practical.
  • a public telephone line can be used or “the most common power”; if the still image broadcast is a CATV broadcast, CATV times can be used.
  • the content of the communication between the user and the information service provider can be displayed on the display device without increasing the burden on the information service provider.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称
双方向情報システム及び装置 技術分野
本発明は電話と地上波放送、 C AT Vあるいは衛星放送等のテレビジョ ン放送 を用いて行われる双方向の付加価値情報サービスに係るものであり、 さらに具体 的には電話と静止画テレビジョ ン放送、 静止画ビデオチーフ、 静止画ビデオディ スク等のテレビ用映像メデ < ァを組み台わせることにより、 f ンタラクテ イブな 情報サービスを行うシステム及び装置に関するものである 背景技術
情報化時代といわれる今日、 音声, 映像, 文字データ. バイナリデータ等の電 気 · 電子情報が種々の ί云送手段を用いて扱われている これらの電気 · 電子情報 のうち、 低品位の音声. 低速度のモノクローム静止画^. ί£速度の文字データ及 び低速度のバイナリデータは電気信号と して公衆電話回 により、 高速度のモノ クローム静止画像, 高速度の文字データ及び高速度のバ f ナリデータは電気信号 として I S DN ( Integrated Services Digital Network) 回線により、 高品位の 音声. 動画像は変調された電波として地上波放送, 衛星放送あるいは C AT Vに よりあるいは変調した光として光伝送路により伝送されている。 このような情報化時代の中で、 従来は一方的に送られて ( る情報の受け手に過 ぎなかった一般の人が情報を選択的に受け取り «極的に利用する双方向性 (Inte ractive) 情報システムが、 これからの主要な情報システムと して注目されている < 現在行われている双方向情報システムには、 公衆回線を利用するものとして音 声き動応答装置を用いたアンサ一システム. 静止画を用いたキヤフテン (Charac ter And Pattern Telephone Access Information Network) システムに ί弋表され るビデオテックス (VIDEOTEX) システムがあり、 専用回線を利用するものとして 動画を用いた V R S ( V i deo Response Sys tem ) か'ある これらの双方向情報システムのうち、 アンサ一システムは音声情報のみによる ため十分な情報を得ることができないだけでなく 入出力されるデータを目で確認 することができない。
また、 ビデオテックスシステムはキャラクタコードを用いて文字及び画 ίまを表 示しているため、 表示内容に限界があるだけでなく 、 キャ ラクタコードを用いた 画像情報は自然画と比較して情報量が少ない。
そして、 V R Sシステムは自然動画を取り扱うことができるため表示内容に対 する限界はないが、 広帯域の専用 ί云送路を利用するため通 ί言コス トが高い
—方、 双方向性ではないが現行のテレビジヨ ンシステムにおいてもテレビシ ョ ッビング, 各種申込, 気象子報, 通情報等の情報サービスが行われている。 こ れらの情報サービスにおいて必要とされる画 ίま情報の多く は静止画像情報であり、 動画情報が必要とされることは少ないため、 これらの情報サービスを行う現行の テレビジョ ンシステムでは、 静止画を動画として放送している。 すなわち、 数百 〜敉千枚の同一画面を送信することによってテレビジョ ン 機画面上に静止画 を表示している。 したがって、 そのため静止画の送信コス トは非常に高いものに なってしまい、 利用者の希望に対応して静止画像を送信する 方向性の情報サ一 ビスは行われていない。 例えば、 映像を使用する情報サービスとしてテレビシ ョ ピングがある力;、 従 来のテレビショ ッビングは放送局が一方的に送信する商品情報を利用するもので あるため、 利用者の意志によつて商品情報をテレビジョ ン受 ίま装匱に希望する画 像を表示させ、 表示内容を利用してショ ッビングを行うという双方向性の情報サ 一ビスは行われていない。 ところで、 テレビジョン画像はフレーム単位で構成され、 日本において採用さ れている N T S Cシステムにおいては毎秒 3 0フレームの速度で画像が送り出さ れる。
また、 1枚のフレームは飛び越し走査による異なった画面要素で構成された 2 枚のフィ一ルド画面が台成されることによって構成される- このフレーム画像は各々が完全な自然画であるが、 フ ,ールド画面は情報量が 1 2であるため完全な自然画であるとはいえない- しかし、 キャラクタコード による画面と比較した場合には十分満足することができる自然画であるというこ とができる。 このことを利用した静止画放送方式として 「時分割型静止画通信方式」 と呼ば れる方式がある。
第 1図に示されたこの静止画放送方式は、 静止画 ί 放送局 1 において初めに、 静止画面 3-し 3-2. 3 -3, 3-4 · · ' を別々のテレビジョ ンカメラ 4 -1. 4-2,
4- 3, 4-4 - · · で撮影する。 次に、 これらの静止画 i をフレーム 5-1. 5-2,
5- 3, 5-4 - · · からなるテレビジョ ン信号に台成し静止画 ίま装置 2-1. 2-2, 2-3. 2-4 · · · に送信する。
テレビジョン信号を受信した静止画受 ίま装置においては、 初めに、 必要なフレ ームをフレームメモリ 6 -1. 6 -2. 6-3. 6-4 - · ' に格衲する, 次に、 格納さ れたフレームをフレームメモリから繰り返し読み出し、 表示装置 7 -し 7-2, 7 - 3. 7 · · ' に静止画像として表示する。
必要なフレームを選択しフレームメモリに記錄することは、 各フレームの垂直 滞線期間中の水平走査線にフレーム識別信号を挿入する等の手段により行われる c これまでに、 公衆回線等の適当な手段により静止画情報サービスを要求し、 そ の要求に対してこの 「時分割型静止画通信方式」 により静止画情報をサービスす る双方向静止画情報サービスシステムが提案されており、 第 5図にこのシステム の概要を示す。
このシステムは、 時分割型静止画通信方式により静止画 ί を放送する静止画像 放送局装置 38, 情報サービス事業者装置 39 , 利用者装置 40及び電話器 45 等であるデータ通信装置から構成されている。 静止画 ί 放送局装置 38と利用者 装置 4 0との間は地上放送電波 4 2あるいは衛星放送電 、 C A T V電 <'皮によつ て接続され、 電話器 4 δと情報サービス事業者装置 3 9との間は公衆回線あるい は C A T V回線等の通信回線 4 1 によって接続され、 情報サービス事業者装置 3 9と静止画像放送局装置 3 8も公衆回線あるいは専用回線等の通信回線によつて 接統されている。 利用者装置 4 0は、 静止画受信用セッ ト ト ツブボ クス 4 4 . 表示装置 4 3及 び罨話器 4 5等であるデータ通信装置から構成されている . 静止画受信用セッ ト ト ップボックス 4 4には静止画放送受信用テレビジョ ンアンテナ、 衛星放送受信 用テレビジョンアンテナあるいは C A T V用同軸ケーブルか接統されており、 静 止画受信用セッ 卜 ト >ブボッ クス 4 4はテレビジョ ン t 等の表示装置 4 3に 接続されている。 電話器 4 5は公衆回線あるいは C A T V回線等の通信回線 4 1 に接続されている。 このシステムにおいて、 清報サービスを受けよう とすろ利用者が、 電話器 4 5 を用いて公衆回線等の通信回線 4 1 を経由して情報サービス事業者装置 3 9に電 話をかけ、 希望する静止画 ίまの送信を申し込むと、 その申し込みが静止画 ί 放送 局装置 3 8に転送され、 希望した静止画像 4 (3が放送され、 利用者は表示装置 4 3に希望した静止画 ίま 4 8を表示する。 通信回線を利用した情報サービスで、 テレビジョンショ .·,ビングのような商取 引が行われる場合には多くのデータが送受信され、 これらのデータを確 する必 要がある。 このような事態に対処するためには静止画 にデータを重ね台わせて 表示すればよいが、 その場合にはデータが変更される度にデータが重ね台わされ た静止画像を送信することになり、 静止画像放送局の負担が大きく なる— 発明の開示
本発明は、 「時分割型静止画通信方式」 を情報送信手段として用い、 データ通 信手段として公衆回線を用いる双方向情報サービスシステムにおいて、 利用者と 情報サービス事業者との間で行われるデータ通信のデータを利用者のテレビジョ ン画面に表示するシステムである。 このシステムは情報サービス事業者側装置と、 利用者側装置と、 情報サービス 事業者側装置と利用者側装置を接統するテレビジョ ン電波 ί云送線路及び通信回線 から構成されている。
情報サービス事業者側装置は、 時分割型静止画通信方式で自然静止画 ί を送信 する静止画像テレビジョ ン電波送信装置、 利用者とのデータ通信を行うデータ通 信装置から構成されている
利用者側装置は、 時分割型静止画通信方式で送信された自然静止画 i テレビジ ョン電波の信号を受信して表示するとともに送受信されるデータを表示する静止 画テレビジョン受信装置、 静止画テレビジョ ン受信装置を介して通信回線に接統 され情報サービス事業者とデータ通信を行うデータ通信装置から構成されている c テレビジョン電波伝送線路は、 地上放送電波、 衛星放送電波あるいは C A T V 線路が利用され、 通信回線には公衆回線、 I S D X回線あるいは C A T V綠路が 利用される。 自然静止画像は原則として 1回だけ送信され、 一方、 自然静止画 ίま以外の清報 は通信回線を経由して送受信され、 利用者の静止画テレビジョ ン受信装置に内蔵 されたキャラクタジェネレータによって文字パターンに変換され、 自然静止画像 と合成されて利用者装置のフレームメモリに格納され、 台成された画像が繰り返 し読み出されて表示装置に表示される。 図面の簡単な説明
第 1図は、 時分割型静止画通信方式の説明図である . 第 2図は、 本発明実施例のシステムプロック図である 第 3図は、 本発明実施例の装置ブロ ' ク図である- 第 4図は、 本発明の他の実施例の装置ブロッ ク図であろ 第 5図は、 從来例のシステムブロ ック図である
発明を実施するための最良の形態
第 2図及び第 3図により本発明の実施例を説明する
第 2図に示されたのは、 本発明実施例の双方向情報サービスシステムの構成で あり、 このシステムは静止画像放送局装置 8 , 情報サービス事業者装置 9及び利 用者装置 1 0から構成されている。 静止画像放送局装置 8と利用者装置 1 0との 間は地上放送電波 1 2あるいは衛星放送電波、 C A T V電 ί皮によつて接統され、 利用者装置 1 0と情報サービス事業者装置 9との間は公衆回^あるいは C A T V 回線等の通信回線 1 1 によって接統され、 情報サービス事業者装置 9と静止画像 放送局装置 8も公衆回線あるいは専用回線等の通信回線によつて接铳されている c 利用者装置 1 0は、 静止画受信用セッ ト 卜 ',フボ ッ クス 1 4 . 表示装置 1 3及 びデュアルトーン電話器 1 5から構成されている。 静止画受信用セッ 卜 ト ップボ ッ クス 1 4 には静止画放送受信用テレビジョ ンアンテナ、 衛星放送受信用テレビ ジョ ンアンテナあるいは C A T V用同軸ケーブルが接続されており、 静止画受信 用セッ ト ト ップボックス 1 4はテレビジョン受 機等の表示装置 1 3に接統され ている。 静止画受信用セッ ト ト '/プボッ クス 1 4には公衆回線あるいは C A T V 回線等の通信回線 1 1 も接続されており、 この静止画受信用セ ソ 卜 ト ップボ ソ ク ス 1 4を介してデュアルトーン電話器 1 5が通信回線 1 1 に接続されている。 第 3図に示されたのは、 本発明で用いるセッ 卜 ト ツフ-ボ クスの実施例構成で ある。
セッ ト ト ップボ ノクス 1 4は、 静止画像放送局に接铳された静止画 ίま受信装置 2 0、 通信回線に接統されるとともにデュアルトーン電話器 1 5が接続されたデ ュアルトーン (D T M F ) 識別装置 2 1 、 デュアルトーン識別装置 2 1 に接铳さ れたキャラクタジ ネレ一夕 2 2、 静止画像受信装置 2 0とキャラクタジ ネレ 一夕 2 2とが接統された画面合成装置 (インポ一ザ) 2 3及び画面合成装置 2 3 に接統されたフレームメモリ 2 4が内蔵されており、 フレームメモリ 2 4に表示 装置 1 3が接铳される。
なお、 セッ ト ト ップボックス 1 4にはこれらの装置を制御する装置も ^まれて おり、 データ入力用のキーハ ドもっけることができる 第 4図に示されたのは、 本発明で用いる他の実施例のセ ·' ト ト ツブボ ソ ク スの 構成である。
このセッ ト ト ップボ クス 1 4 ' は、 第 3図に示されたセ ソ 卜 ト ツフボックス 1 4の画面合成装置 2 3とフレームメモリ 2 4の接続順が入れ替わり、 デュアル トーン識別装置 2 1 とキャラクタジェネレータ 2 2の間にメモリ 2 5が挿入され ている点の 2つの点でのみ相違しているのみであるので、 これ以上の説明は加え ない。 なお、 メモリ 2 5は省略することもできる。 本発明実施例の双方向情報サービスシステムの動作を説明する。
このシステムにおいて、 情報サービスを受けようとする利用者は、 利用者装置 1 0のデュアルトーン電話器 1 5を用いて公衆回線等の通信回線 1 1 を g由して 情報サービス事業者装置 9に電話をかける。 利用者からの電話を受けた情報サービス事業者装置 9はデュアルト ーン信号に 対して内蔵された音声応答装置により申込方法等の指示を利用者に対して与える 等の通信を行い、 利用者からの静止画情報サービス利用申込を受け付ける.. 利用者からの情報サービス利用申込を受け付けた情報サービス事業者装置 9は 必要に応じて課金を行うとともに、 利用者からの静止画放送の申込を静止画テレ ビジョン放送局に転送する。 このときに必要ならば、 利用者が放送を希望する静 止画像や利用者識別記号 ' 静止画番号等のフレーム制御データも静止画テレビジ ョン放送局へ送信する。 静止画テレビジョン放送局 8は利用者が申込んだ静止画 ί に利用者識別記号 . 静止画番号 · フレーム番号等のフレーム制御データを付け、 静止画テレビジョ ン 放送局が行う第 1図に示された時分割型静止画通信方式に従い、 地上波放送電波、 衛星放送電波あるいは C A T V放送電波により原則として 1回放送する ところで、 静止画放送は放送の性質上一方向性であるため、 利用者が希望した 静止画を確実に受信できるように制御することができない- 受信を確実にするた めに、 利用者装置から情報サービス事業者に対して受信確 .S信号を送信し、 所定 時間内に受信確認信号が送信されない場合には、 再度静止画像を送信する。
受信確認信号は、 利用者識別信号や静止画番号等の確認データを検出した利用 者装置が自動的に送信するようにするか、 簡便な方法としては静止画面に表示さ れた指示によって利用者がデュアルトーン信号として入力するようにしてもよい £ さらに簡便な方法としては、 利用者が送信されているはずの静止画像に基づく新 たな操作をしたときに受信確認信号が自動的に送信されるようにすることもでき る。 その場合、 静止画像の放送は若干の遅れを持たせて送信すれば、 利用者が希望 した静止画像を確実に受信することができる。
また、 時間間隔を設けて静止画像を数回放送すれば受信をより確実にすること ができる。
さらに、 静止画テレビジョ ン放送局が、 静止画番号やフレーム番号等の選択デ 一夕を含む放送予定を情報サービス事業者を経由して利用者に送信するようにし てもよく 、 あるいは情報サービス事業者側装置と利用者側装置が通信回線を径由 して静止画像の受信制御データのやりとりを行い、 確実な受信を行うこともでき る。 また、 情報サービス事業者装置 9はデュアルトーン信号で通信回線 1 1 を経由 して利用者のデュアルトーン電話器 1 5に表示データや表示制御データ等の必要 なデータを送信する。 時分割型静止画通信方式により放送された静止画テレビジヨ ン放送を受信した 利用者装置 1 0は、 各フレームの垂直'埽線期間中の水平走査線に挿入されたフレ ーム制御信号を利用することにより利用申込を行った静止画像のフレームを選択 し、 選択されたフレームをフレームメモリに記錄し、 記録されたフレームをフレ ームメモリから繰り返し読み出し、 表示装置 1 3に静止画^として表示する。 利用者装置 1 0が静止画像を選択する際にフレーム制御信号と比較するために 使用するデータと しては、 セツ ト ト .、'プボックス 1 4の固有番号ゃデュアルト一 ン電話器 1 5で入力したデータあるいは情報サービス事業者装置 9から通信回線 1 1 を経由して送られてく る選択データ等を利用することかできる。 このセッ ト ト ップボ ソクス 1 4の静止画像受信装置 2 0では静止画像放送局 8 から放送された静止画像が取り出され、 一方通信回 ¾ 1 1 を介して利用者のデュ アルトーン電話器 1 5 と情報サービス事業者装置 9 との間で ίΫわれた通信データ からキャラクタジェネレータ 2 2でキャラクタハタ一ンか生成される,
静止画像受信装置 2 0で取り出された静止画 ί とキャラク夕ジ ネレータ 2 2 で生成されたキャラクタパターンは画面合成装置 2 3で 1 の映像フレームに合 成された状態でフレームメモリ 2 4に格納され、 格納された映像フレームはフレ ームメモリから毎秒 3 0回の速度で繰り返し読み出され、 表示装置 1 3に静止画 像と して表示される—, 同時に、 デュアルトーン識別装置によつてデュアルトーン電話器で送受信され るデュアルトーン信号をデータ信号に変換し、 このデータ信号に基づいてキャラ クタジヱネレ一夕がキャラクタパターンを発生し、 発生されたキャラクタパター ンも画面合成装置 2 3において静止画像に重ね台わされフレームメモリに記録さ れ、 繰り返して読み出される。 本発明を代表的双方向情報サービスである通信販売に適用する場台の実例を説 明する。 この例においては説明を簡明にするために、 静止画像テレビジョン放送 局が情報サービス事業者も兼ねるものとして説明する。
この静止画放送を利用する通信販売は次のようにして行われる。
①利用者が静止画像受信装置に接続されたデュアルトーン電話器を用いて情報サ 一ビス事業者装置に電話をかける。
②情報サービス事業者装置は音声応答装置を用いたメ ッセージにより利用者識別 記号の入力を指示する。
③利用者はデュアルトーン信号により利用者識別記号を入力する。
④情報サービス事業者装置は利用者識別記号をチ ッ クし、 正規のものである場 合には階 化されたショ ' ビングサービスメニューを静止画として放送する。
⑤利用者は階層化されたショ ッヒングメニューの階層をたどって商品を ¾つけ、 デュアルトーン信号により購入を希望する商品の番号を入力する。
⑥商品番号を送信された、 清報サービス事業者装置は静止画像テレビジョン放送 局装置によりその商品のカクログ等の情報を静止画放送する,
⑦放送された静止画像によつて商品を確認した利用者は、 デュアルトーン信号に より購入申込を行う。
⑧購入申し込みは F A Xまたはパソコン通信等適当な手段により通信販売事業者 に転送され、 通信販売事業者は転送された購入申し込みに基づいて商品の発送を 行い代金の回収を行う。 フレーム識別記号に利用者識別記号ゃセッ ト ト ッフボ ■ クス 1 4の固有番号を 付加することにより、 利用申込をした利用者だけが静止画 ί を利用することがで きる。
利用者と情報サービス事業者の通信は、 デュアルトーン電話器と音声応答装置 によるアンサーシステムの他に、 パーソナルコンピュータあるいはワードプロセ ッサとモデムを組み合わせたコンピュータ通信システム、 モデムホンを利用する システム等が利用可能である。 対象となるサービスとしては商品購買や情報 · 各種予約等がある。 この他に、 ニュース · 気象情報 · 時報 · 交通情報 ·観光案内 ·株価情報 · 各種お知らせの提 供、 教育があり、 さらに複数人によるゲーム及び静止画付きの電話会議システム も可能である。
なお、 静止画像放送局と情報サービス事業者が一体のものであることも可能で ある また、 次のような方法も可能である。
①情報サービス事業者は利用者識別番号と静止画順序番号を制御データとし、 こ れを静止画像データとペアにして静止画像テレビジヨ ン放送局に送り、 静止画の 送信完了の信号の来るのを待つ。
②静止画像テレビジョン放送局は情報サービス事業者から制御データと静止画デ 一夕を受け取ると、 適当なテレビ映像フレームに割当て静止画放送する。
そして静止画放送装匱から送信が完了したら制御データを含む送信完了信号を 情報サービス事業者におく る。
③情報サービス事業者は静止画像テレビジョン放送局から送信完了信号を受け取 ると、 制御データを調べ正しさを確認する n そして、 利用者からの受信確認信号 の受け取りのために待ちの状態に入る。
④利用者装置は利用者識別信号をセッ トした静止画受信装匱で自分宛の静止画の 制御データと画像データを受信する。 受信が完了すると、 静止画受信装置は受け 取った静止画の制御データも含む受信確認信号に対応するデュアルトーン信号を 電話線で情報サービス事業者に送るとともに受け取った静止画をテレビ画面に表 示する。
⑤情報サービス事業者は利用者側から電話のデュアル トーン信号で送られてきた 受信確認信号をデュアルトーン信号認識装置で検出する。 このようにして、 受信 確認信号に含まれる静止画の制御データを調べることにより、 静止画が正しく受 信されたかどうかを知ることができる。 静止画が利用者に正しく受信されていな いことが確認された場合あるいは一定時間内に応答が無い場合には静止画をもう —度送信する。 利用者が静止画を正しく受信したことが確認された場合には、 現 在の静止画に対する処理を行うよう電話の音声メ ッセージを利用者に送り、 利用 者からのデュアルトーン信号の入力を待つ。
⑥利用者は電話の音声メ ッセージにしたがって、 テレビジョ ンに写った静止画を 見ながら、 デュアルトーン信号で入力を行う。 次に、 これまでに説明した実施例の変形実施例を簡単に説明する。 以上説明した実施例においては、 利用者装置 1 0を利用者が直接操作すること を想定しているが、 利用者装置 1 0を情報サービス事業者装置に設け、 オペレー ターが利用者に代わって操作することも可能である。 なお、 この口頭によるリ ク エス トを行う場合には静止画放送番組番号を使用しないことも可能である。 また, 逆に音声応答装置を使用せずにすベてデータ通信によって行うことも可能である t 利用者装置 1 0を構成する静止画受信用セッ ト ト ッブボッ クス 1 4 . 表示装置 1 3及びデュアルトーン電話器 1 5の全てあるいは適当な 2個が一体と して構成 されることもある。
また、 利用者装置 1 0と情報サービス事業者装置 9の間で行われる通信を完全 にするために、 さらにファクシミ リ装置を利用することもできる。 静止画放送番組利用希望者のリ クエス 卜に応じて静止画放送番組を放送する際 に料金を徴収する揚合、 料金徴収を行っていない放送局が直接に料金徴収を行う ことは困難である。
その様な場合には、 公衆回線事業者による料金徴 1R代行シ ステム、 コンビュ一 夕通信事業者による料金徴収代行システム、 銀行による料金徴収代行システム等 を利用する。 また、 より簡便な方法として、 磁気カードあるいは I Cカード等の プリペイ ドカードを用いることも可能である。 静止画像テレビジョ ン放送局としては、 第 1図に示されたような地上波放送局 8の他に衛星 T V放送局及び C A T V放送局が利用可能であるが、 放送される信 号が複数の静止画像であるということから、 C A T V放送局を利用することが最 も望ましい。
また、 静止画像供給手段として静止画像を記録したテープあるいはデイ スクを 使用することもできる。 この場合は所望の静止画像を表示することができるよう にテープあるいはディ スク駆動装置を制御する。 放送する静止画像は原則として 1 フレームを用いて送信されるが、 情報量が少 ない画像の場合は 1 フ ィ一ルド毎に 1枚すなわち 1 2フレームを用いて静止画 像を送信するように構成してもよい。 上記実施例における各種の制御信号はテレビジョ ン映像信号の垂直帰線期間中 の走査線に重畳されて送信されるがこの他にテレビジョン音声信号の音声帯域を 利用することもできる。 その場台、 主音声帯域に重畳すると利用者に信号が聞こ えてしまうため、 耳障りである。 この問題を避けるには副音声帯域、 特にステレ ォ音声あるいは 2重音声に利用されていない副音声帯域を利用することができる < 制御信号の形態としては、 デジタルデータを使用するのが一般的であるがデュ アルトーン信号を利用寸ることもできる。 電話器としては、 図に示されたようなデュアルトーン電話器の他に、 ハルスダ ィアル電話器、 モデムホンあるいはバーソナルコンビユータとモデムとの組み合 わせさらには最も簡易な装置としてはパルス信号を利用するパルス電話器が利用 可能であるが、 デュアルトーン電話器を利用することが最も実用性が高い。
通信回線 1 1 としては、 公衆電話回線を利用することか'最も一般的である力;'、 静止画像放送が C A T V放送である場合には、 C A T V回^を利用することもで きる。 産業上の利用可能性
本システムは一般の家庭にも広く普及している電話とテレビジョ ン受 ίま機を用 いた双方向情報サービスシステムであるため、 一般利用者にとつて費用負担が少 ない。
また、 テレビジョン映像信号の各フレーム毎に異なった映像を送信するので、 短時間に多種類の静止画像を放送することが出来る。 そのため多くの利用者個々 に対して双方向性の静止画像サービスを行うことができる。
また、 利用者と情報サービス事業者との間で行われる通信の内容を淸報サービ ス搴業者側の負担を大きくすることなく表示装匱に表示することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 情報サービス事業者側装置、 利用者側装置、 情報サービス事業者側 装置と利用者側装置を接続するテレビジョン電波伝送線路及び通信回線から構成 され、
前記情報サービス事業者側装置は、 時分割型静止画通信方式により自然静止画 像を送信する静止画像テレビジョン電波送信装■及び利用者とのデータ通信を行 うデータ通信装置から搆成され、
前記利用者側装置は、 前記時分割型静止画通信方式で送信された前記自然静止 画像を受信するとともに前記通信回線を経由して送受信されるデータを前記自然 静止画像と合成して表示する双方向情報通信システム-
2 . 静止画テレビジョ ン放送局が、 静止画番号やフレーム番号等の選択 データを含む放送予定を情報サービス事業者を経由して利用者に送信する請求の ¾囲 1記載の双方向情報通信システム。
3 . 前記時分割型静止画通信方式で送信される前記自然静止画像の制御 データがテレビジョン映像信号の垂直帰線期間中の走査線に重畳されて送信され る、 請求の範囲 1記載の双方向情報通信システム。
4 . 前記時分割型静止画通信方式で送信される前記自然静止画 ί の制御 データがテレビジョン音声帯域信号で送信される、 請求の範囲 1記載の ¾方向情 報通信システム。
5 . 前記テレビジョ ン音声带域がステレオ音声あるいは 2重音声に利用 されていない副音声帯域である請求項 4記載の双方向情報通信システム。
6 . 前記時分割型静止画通信方式で送信される前記自然静止画像の制御 データが前記通信回線を経由して送信される、 請求の範囲 1記載の双方向情報通 信システム。
7 . 情報サービス事業者側装置と利用者側装置が通信回線を経由して静 止画像の制御データのやりとりを行う、 請求の範囲 1記載の双方向情報通信シス テム。
8 · 前記通信回線を経由してやりとりされる静止画像の制御データがデ ュアルトーン信号である、 請求の範囲 7記載の双方向情報通信システム。 9 . 静止画像テレビジョ ン電波送信装置と情報サービス事業者側装置か らなり、
前記静止画像テレビジョン電波送信装置は時分割型静止画通信方式により自然 静止画像を送信し、
前記情報サービス事業者側装置は利用者とのデータ通信を行う
双方向情報システム送信側装置。
1 0 . 自然静止画放送電波を受信し静止画像を取り込む静止画像受信装 置、
前記静止画像受信装置に接統されたフレームメモリ、
通信回線に接続されるとともにデュアルトーン電話器が接铳されたデュアルト ーン識別装置、
デュアルトーン識別装置に接続されたキャラクタジ ネレ一タ、
前記フレームメモリ と前記キャラクタジ ネ、レータとが接统された画面台成装 置からなり、
前記画面合成装置に表示装置が接統された双方向情報システム受信側装置。
1 1 . 自然静止画放送電波を受信し静止画像を取り込む静止画 ί 受信装 置、
通信回線に接統されるとともにデュアルトーン電話器が接続されたデュアルト ーン識別装置、
前記デュアルトーン識別装置に接続されたキャラクタジ,ェネレ一夕、 前記静止画像受信装置と前記キャラクタジェネレータとが接統された画面合成 装 Β及び前記画面合成装置に接統されたフレームメモリからなり、
前記フレームメモリに表示装置が接統された双方向情報システム受信側装置。
PCT/JP1995/002213 1994-10-27 1995-10-27 Systeme bidirectionnel d'information et dispositif WO1996013937A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970702487A KR970707684A (ko) 1994-10-27 1995-10-27 쌍방향정보 (雙方向情報) 시스템 및 장치 (裝置) (interactive information system and apparatus)
AU37543/95A AU3754395A (en) 1994-10-27 1995-10-27 Bidirectional information system and device
EP95935581A EP0796014A1 (en) 1994-10-27 1995-10-27 Bidirectional information system and device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/263353 1994-10-27
JP6263353A JPH08125997A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 双方向情報システム、双方向情報システム送信側装置及び双方向情報システム受信側装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996013937A1 true WO1996013937A1 (fr) 1996-05-09

Family

ID=17388304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002213 WO1996013937A1 (fr) 1994-10-27 1995-10-27 Systeme bidirectionnel d'information et dispositif

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0796014A1 (ja)
JP (1) JPH08125997A (ja)
KR (1) KR970707684A (ja)
CN (1) CN1170488A (ja)
AU (1) AU3754395A (ja)
CA (1) CA2202407A1 (ja)
WO (1) WO1996013937A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094287C (zh) * 1996-09-30 2002-11-13 三星电子株式会社 接收话音/图文信息的电视接收机

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JP3550300B2 (ja) * 1998-05-12 2004-08-04 日本放送協会 マルチメディア型情報サービス方式、マルチメディア型情報サービス送信装置およびマルチメディア型情報サービス受信装置
JP2002044043A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置
EP1802120B1 (en) 2001-09-10 2014-02-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Information presentation system, device and methods
FR2848761B1 (fr) * 2002-12-11 2005-05-06 Eastman Kodak Co Systeme et procede de distribution d'images
JP2007104698A (ja) * 2006-10-27 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138631A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Fujitsu Ltd Still picture transmission system
JPH04137967A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話装置
JPH05236474A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nec Home Electron Ltd Catv有料放送番組の予約方法及びその視聴装置
JPH06165140A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Nec Corp 静止画伝送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138631A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Fujitsu Ltd Still picture transmission system
JPH04137967A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Mitsubishi Electric Corp 静止画テレビ電話装置
JPH05236474A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nec Home Electron Ltd Catv有料放送番組の予約方法及びその視聴装置
JPH06165140A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Nec Corp 静止画伝送装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0796014A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094287C (zh) * 1996-09-30 2002-11-13 三星电子株式会社 接收话音/图文信息的电视接收机

Also Published As

Publication number Publication date
CA2202407A1 (en) 1996-05-09
EP0796014A4 (ja) 1997-09-17
AU3754395A (en) 1996-05-23
EP0796014A1 (en) 1997-09-17
CN1170488A (zh) 1998-01-14
KR970707684A (ko) 1997-12-01
JPH08125997A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125172A (en) Apparatus and method for initiating a transaction having acoustic data receiver that filters human voice
CA2141976C (en) System and method of capturing encoded data transmitted over a communications network in a video system
US6341133B1 (en) Information providing apparatus and portable communication terminal
US6036086A (en) Apparatus and method for initiating a telephone transaction using a scanner
JP2863134B2 (ja) ビデオフレームおよびオーディオフレームを格納する節点フレームストア
US4890322A (en) Method and apparatus for subscription broadcast
US7054660B2 (en) Multimedia broadcasting, broadcast services for cell phone and other users and modified SIM card and related means for enabling such broadcast reception
EP0713335A2 (en) System and method for wireless capture of encoded data transmitted with a television, video or audio signal and subsequent initiation of a transaction using such data
IL159363A (en) Multimedia transmission, transmission services for mobile phone and other users and SIM card adapted and similar means that enable the reception of this transmission
JPH07307813A (ja) 放送メディア利用の利用者リクエスト受付方法及びそれに用いる通信端末
KR100554103B1 (ko) 방송수신장치, 디지털 방송 네트워크 및 방송서비스제공방법
US20070242755A1 (en) System for bi-directional voice and data communications over a video distribution network
WO1996013937A1 (fr) Systeme bidirectionnel d&#39;information et dispositif
US6005606A (en) Still picture television system
KR100593788B1 (ko) 셋톱박스를 이용한 전화연결 방법 및 그 장치, 셋톱박스
KR100574859B1 (ko) 양방향 방송용 자동전화 연결 서비스 방법
KR20010106356A (ko) 이동 통신 시스템에서 단문 메시지 송수신 방법 및 장치
MXPA97003835A (en) Image television system f
JPH0851492A (ja) アナログ電話回線網を用いた静止画像伝送システム
WO2003063487A1 (en) Broadcasting system and method supporting vod service
WO1995015059A1 (en) Interactive television terminal
KR20010067677A (ko) 발신자정보표시장치를 이용한 tv와의 상호작용 인터페이스방법
Hong et al. FMV-FM video broadcast system
MXPA98002920A (en) Apparatus and method to start a transaction that has an acoustic receiver that films the voice hum
JPH11284975A (ja) 双方向テレビ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95196852.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR RU SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2202407

Country of ref document: CA

Ref document number: 2202407

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970702487

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 817833

Country of ref document: US

Date of ref document: 19970428

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995935581

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995935581

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970702487

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995935581

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019970702487

Country of ref document: KR