WO1996011187A1 - Derive thioquinolone - Google Patents

Derive thioquinolone Download PDF

Info

Publication number
WO1996011187A1
WO1996011187A1 PCT/JP1995/002052 JP9502052W WO9611187A1 WO 1996011187 A1 WO1996011187 A1 WO 1996011187A1 JP 9502052 W JP9502052 W JP 9502052W WO 9611187 A1 WO9611187 A1 WO 9611187A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
thione
melting point
brs
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002052
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Konishi
Naoki Fukuda
Yukio Oku
Hiroaki Yamazaki
Kazuhiro Imaizumi
Hideshi Kobayashi
Original Assignee
Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to AU36196/95A priority Critical patent/AU3619695A/en
Priority to US08/809,722 priority patent/US5773449A/en
Priority to EP95933632A priority patent/EP0786454A4/en
Publication of WO1996011187A1 publication Critical patent/WO1996011187A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/08Aza-anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention has the general formula I
  • Ri and R 2 each represent a hydrogen atom, or Ri and R 2 are bonded to each other to represent 10- (CH 2 ) 2 —.
  • R 8 is a halogen atom, a C i C alkyl group, a C i C alkoxy group, a lower alkylsulfonyloxy group, a carboxy lower alkoxy group, a lower alkylthio group, a benzyloxy group, a benzylthio group, a phenoxy group, a styryl group, a nitro group Group, phenyl group, naphthyl group, biperazinyl group, morpholino group or hydroxyl group, or a compound represented by the formula: CH 2 Rs, C 1 R ⁇ or NR 7 R ⁇ (R 6 is a benzyl group, a fuenyl group, a hydroxyl group) R 6 represents a lower alkyl group or an amino group, R 6 represents a lower alkyl group or an amino group, R 7 represents a lower alkyl group, a phenyloxy group, a lower alkylcarbonyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom or a low-valued alkyl group, or combines with R 3 to form a cyclohexene ring, a benzene ring, or a pyridine ring You.
  • R 3 can be a halogen atom at the 5- to 8-position of the quinoline ring, a methyl group at the 6-position, or a methoxy group at the 6-position. If RR 2 is both a hydrogen atom and is a low-treated alkyl group, R, and R ⁇ do not take positions 6 and 7 or 6 and 8 of the quinoline ring .
  • a novel thioquinoline derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof having an antibacterial activity against Helicobacter pylori, and a thioquinolone derivative thereof as an active ingredient.
  • Helicobacter pylori is a spiral bacillus, a gram-negative bacterium with several sheathed flagella on one pole. The bacterium lives in close contact with the surface layer of gastric mucosal epithelial cells and its intercellular spaces.
  • Antibiotics and bismuth preparations are currently used as Hp eradication agents, but antibiotics also affect other intestinal bacteria and lead to emergence of resistant bacteria. The use of a period is not preferred, and the bismuth preparation has a weak antibacterial effect and causes vomiting / diarrhea or central side effects, so that there are some problems in its treatment.
  • Low treatment means a group having 1 to 6 carbon atoms unless otherwise limited.
  • Low-handed alkyl groups include straight-chain or branched-chain alkyls such as methyl, ethyl, n-propyl, iso-butanol, n-butynole, tert-butynole, n-pentynole, and n-hexyl. Groups.
  • a ⁇ lower alkoxy group '' is a straight-chain or branched alcohol such as methoxy, ethoxy, n-propoxy, iso-broboxy, n-butoxy, tert-butoxy, n-benzoyloxy and n-hexyloxy. And xyl groups.
  • r C i C ⁇ J means a group having 1 to 12 carbon atoms.
  • C 12 alkyl group in addition to the group shown as the above “low-handed alkyl group”, a straight or branched chain such as heptyl, octyl, noel, decyl, decyl, dodecyl, etc.
  • an alkyl group of Examples of the rC i C iii alkoxy group include, in addition to the above-mentioned “lower alkoxy group”, a straight chain such as heptyloxy, octyloxy, nonyloxy, decyloxy, pendecyloxy, dodecyloxy and the like. Examples include a branched alkoxy group.
  • Halogen atom includes fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • Examples of the compound of the present invention include the following compounds, but the present invention is not limited to these compounds.
  • the compound of the present invention may exist in the form of a tautomer as shown below, the definition of the compound of the general formula I includes all of these tautomers.
  • the compound of the present invention can be used as a pharmaceutically acceptable salt as an alkaline salt or an organic salt. It may be in the form of an ammonium salt or an acid addition salt.
  • Suitable alkali salts include calcium salts, sodium salts, calcium salts, magnesium salts, and lithium salts
  • suitable organic ammonium salts include ethylammonium salts.
  • suitable acid addition salts include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, hydrobromide, nitrate and phosphate, and organic acid salts such as trimethylammonium salt and the like.
  • Acetate, oxalate, brobionate, glycolate, lactate, bilbinate, malonate, succinate, maleate, fumarate, limonate, sake Tartrate, citrate, benzoate, cinnamate, methansulfonate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate, salicylate, etc. are used.
  • the compound of the present invention can be produced by the following method. That is, the compound of the present invention can be obtained by thiolating the 4-position of a 4-hydroxyquinoline derivative (general formula II) or a 4-haloquinoline derivative (general formula ID) as shown in the following reaction formulas 1 and 2. can get.
  • R i, R 2s and R 8s are the same as defined above,
  • X represents a halogen atom
  • the thus-obtained compound of the present invention can be separated and purified by ordinary means as necessary, for example, extraction, concentration, neutralization, passage, recrystallization, column chromatography, and the like.
  • compositions of the present invention can be manufactured by various methods well known in the art.
  • the test compound numbers in the antibacterial test 12 correspond to the compound numbers in the examples described later. Further, an antibiotic (amoxicillin) having an anti-Hp action and an anti-activator (lansobrazole) were used as comparative compounds.
  • An antimicrobial test for Hp was performed according to the agar plate dilution method (anaerobic MIC method) based on the standard method of the Japanese Society of Chemotherapy, and the minimum inhibitory concentration (MIC) of each test compound was determined. .
  • DMS0 dimethyl sulfoxide
  • the inoculated strain was Helicopter 'Bilioli standard strain ATCC43526.
  • NCTC11916 was used.
  • the above strain which was frozen and preserved at -135 as a preculture for inoculated bacteria, was thawed in a warm bath (40 * C), smeared on Brucella agar medium supplemented with 7% ⁇ defibrinogen blood, and then placed in a jar for anaerobic bacteria. Microaerobic culture was performed at 37 days for 3 days.
  • R 2 and R 4 in the general formula I are both hydrogen atoms and R 3 is a quinoline ring.
  • the compound at the 7- or 8-position or the compound at which R i and R 2 are both hydrogen atoms and R 3 and R ⁇ are at the 7- and 8-positions of the quinoline ring showed particularly excellent activity. .
  • the MIC of the representative compound of the present invention was determined according to the agar plate dilution method (aerobic MIC method) based on the standard method of the Japanese Society of Chemotherapy.
  • DMS0 dimethyl sulfoxide
  • a sensitivity disk medium 1N manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.
  • an agar medium for measurement having a concentration of 0.05 to 100 / g Zinl.
  • the seven inoculated strains shown in Table 2 were used. -135 Thaw the following strain, which has been frozen and stored, in a warm bath (40), incubate in a sensitivity measurement broth at 37 ° C for 18 to 20 hours, and dilute with the above medium to about 1.0X10 e CFUZml. A bacterial solution was prepared.
  • the inoculation was carried out using a multi-innoculator (manufactured by Sakuma Seisakusho) in 51 inoculations.
  • the culture was performed under the same conditions as in the preculture, and the presence or absence of the growth of the bacteria was visually determined, and the MIC (unit: ⁇ / ml) was determined.
  • Tables 2 to 12 show the results. Table 2
  • the representative compounds of the present invention showed almost no antibacterial activity against the above seven Gram-positive or negative strains. This indicates that the compound of the present invention has a selective antibacterial activity against ⁇ .
  • the compound of the present invention exhibits selective and effective antibacterial activity against Helicobacter bacteria represented by ⁇ , and does not exhibit antibacterial activity against intestinal bacteria such as Escherichia coli. Therefore, the intestinal flora observed in other antibacterial agents (eg, penicillin, cephalosporin, etc.) is unlikely to fluctuate, and side effects based on bacterial turnover (eg, enteritis, pseudomembranous colitis, etc.) ) Is less dangerous. Furthermore, since the compounds of the present invention exhibit selective antibacterial activity against Helicobacter bacteria, the compounds of the present invention often induce resistance to other bacterial species, which are often found in existing antibacterial agents (eg, lactam, macrolide), and have other antibacterial agents. It is unlikely that cross-resistance will occur.
  • other antibacterial agents eg, penicillin, cephalosporin, etc.
  • the compound of the present invention can be applied to the treatment of peptic ulcer and chronic gastritis and the prevention of recurrence as a selective antibacterial agent against ⁇ .
  • the compound of the present invention When the compound of the present invention is applied to the human body, it can be administered orally or parenterally. Tablets, coated tablets, powders, granules, capsules, microcapsules can be administered orally. Injectable preparations (including freeze-dried injection preparations which are dissolved and used at the time of use) and suppositories can be used as parenteral dosage forms.
  • the preparation of these dosage forms may include pharmaceutically acceptable excipients, binders, lubricants, disintegrants, suspending agents, suspending agents, preservatives, stabilizers and dispersants, such as lactose, sucrose This can be done using starch, dextrin, crystalline cell mouth, kaolin, calcium carbonate, talc, magnesium stearate, distilled water or saline.
  • pharmaceutically acceptable excipients such as lactose, sucrose This can be done using starch, dextrin, crystalline cell mouth, kaolin, calcium carbonate, talc, magnesium stearate, distilled water or saline.
  • the title compound was obtained in the same reaction as in Production Examples 2) and 3), except that dodecene was used in place of styrene in Production Example 2).
  • the title compound was obtained from 2,4,7-trichloro-3-(; 5-chloroethyl) quinoline in accordance with the examples of the specification of Japanese Patent Publication No. 47-43952.
  • reaction mixture was cooled to room temperature, poured into ice water, made completely basic by adding an excess of concentrated aqueous ammonia, and insoluble matters were filtered off.
  • the solution was adjusted to pH 3 to 4 with 2N hydrochloric acid, and the precipitated jelly precipitate was collected by filtration, washed with ethanol (50 ml), dried over phosphorus pentoxide under reduced pressure, and dried with 7-potassium propyloxy-4. -5.4 g (74%) of black quinoline was obtained.
  • reaction solution was poured into ice water, and the deposited precipitate was collected, dried over phosphorus pentoxide, recrystallized from ethanol (20 ml), and 3.6 g of 7-methoxycarbonyl-4-chloroquinoline. (61%).
  • the reaction solution was cooled to room temperature, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Water (80ID1) was added to the residue, and the mixture was allowed to evaporate at 0 for about 30 minutes.
  • the deposited precipitate was collected, washed with water, and recrystallized from about 60 ml of a mixed solvent of ethanol / water (2: 1). 1.7 g (68%) of the orange title compound were obtained.
  • the compound of the present invention has a selective and excellent antibacterial activity against Helicobacter pylori, it is useful for treating and preventing recurrence of peptic ulcer associated with Helicobacter pylori infection and chronic gastritis. Useful for

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 害 チォキノ 口ン誘導体 技術分野
本発明は一般式 I
Figure imgf000003_0001
〔式中、 Ri、 R 2はいずれも水素原子を表すか、 或いは Ri、 R 2が結合して一 0—(C H 2)2—を表す。
R 8はハロゲン原子、 C i C アルキル基、 C i C アル コキシ基、 低級アルキルスルホニルォキシ基、 カルボキシ低級 アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 ベンジルォキシ基、 ベン ジルチオ基、 フヱノキシ基、 スチリル基、 ニ トロ基、 フヱニル 基、 ナフチル基、 ビペラジニル基、 モルホリ ノ基又は水酸基を 表すか、 或いは式一 C H2Rs、 一 C 0 R β又は一 N R 7R β (R6 はべンジル基、 フユニル基、 水酸基、 低扱アルコキシ基、 低級 アルキルカルボニルォキシ基、 フエノキシ基、 ジ低扱アルキル ア ミ ノ基又はべンズイ ミ ダゾリルチオ基を表し、 R6は低級ァ ルキル基又はア ミ ノ基を表し、 R7、 Reはそれぞれ低級アルキ ル基を表す。 ) を表す。
R 4は水素原子又は低扱アルキル基を表すか、 或いは R 3と結 合してシクロへキセン環、 ベンゼン環又はピリ ジン環を形成す る。
ただし、 R R 2、 R <がいずれも水素原子の場合、 R 3は上 記キノ リ ン環の 5〜 8位のハロゲン原子、 6位のメチル基或い は 6位のメ トキシ基をとるこ とはなく 、 又、 R R 2がいずれ も水素原子で が低扱アルキル基の場合、 R ,と R <はキノ リ ン環の 6位及び 7位、 或いは 6位及び 8位をとることはない。 〕 で示され、 ヘリ コバクタ一 · ビロ リ (Hel icobacter pylori ) に 対して抗菌作用を有する新規なチォキノ 口ン誘導体又はその薬 学的に許容される塩、 並びにそのチォキノ ロン誘導体を有効成 分とする抗菌剤に関する。 背景技術
へリ コパクター · ビロ リはらせん状短桿菌で、 一方の極に数 本の有鞘鞭毛を持つグラム陰性菌である。 本菌は胃粘膜上皮細 胞の表層とその細胞間隙に密着して生息する。
胃粘膜にらせん状細菌が存在することは多く の研究者により 確認されていたが、 1983年に Marshal lらが初めてヒ 卜の胃粘膜 かららせん状細菌の分離 · 培養に成功した。 本菌はその形態や 生化学的性質が、 従来の腸炎起因菌の一つであるキャ ンビロバ クタ一 (Campylobacter)属に類似することから、 当初キャ ンビ ロハ'クタ一 · ビロ リ (Campylobacter pylori) と命名された力《、 その後の細菌分類学の研究から、 新しい属と して独立し、 ヘリ コ ノくクタ一 · ビロリ (Hel icobacter pylori)と改名された 0
1984年、 Marshal lらは胃潢瘍、 十二指腸浪瘍等の消化性潰瘍 や慢性胃炎の患者からそれぞれ本菌を高率に検出し、 これらの 疾患の発症や再発との関連性を示唆した。 これまで消化性演瘍 患者に対しての治療は、 胃酸分泌抑制剤による薬物療法が中心 となって進められてきており、 シメチジン等の H2ブロッカーや オメブラゾール等のプロ ト ンポンプ阻害剤の登場によって、 そ の治癒率は 80〜90%にまで到達している。 しかし、 抗潢瘍剤の 投与により治癒した患者のうち、 約 50%が 12ヶ月以内に潰瘍を 再発するとされており、 とりわけ H2ブロッカーやプロ ト ンボン ブ阻害剤等の胃酸分泌抑制剤により治癒した患者の再発率は 70 〜 90%の高率であると報告されているこ とから、 再発の防止が 治療上の最大の課題となつている。
ところが、 抗菌剤を用いてへリ コパク ター · ビロ リ (以下 H P とする) を除菌することにより濱疡の再発率が低下するとい う報告が近年増加しており (最新医学 : 44卷, 2号, p.295〜 302. 1989等) 、 更に 1994年 2月には米国の N I Hより消化性 潰瘍の治療における H pの根絶の必要性が通達されるに至つた。
H pを除菌する薬剤と しては、 抗生物質やビスマス製剤等が現 在用いられているが、 抗生物質は他の腸内細菌にも影響を与え、 耐性菌の出現を招く等、 長期間の使用は好ま しいものではなく、 又、 ビスマス製剤は抗菌作用が弱く 、 嚯吐 · 下痢或いは中枢性 の副作用が発現するため、 その治療方法には少なからず問題が 生じている。
また、 H pに対して抗菌作用を有する潰瘓治療剤について提 案されている 〔特開平 4-364160(ョ一口ツバ特許公開 470006)、 特開平 5-117268号公報等〕 が、 それらの選択性及び抗菌活性は いずれも充分なものではなかった。 従って、 H p感染を伴う消 化性演瘍 · 慢性胃炎の治療には H p菌に対する選択性が高く 、 抗菌活性の強い薬剤の開発が望まれている。 上記の課題を解決するために、 本発明者らは鋭意研究を重ね た結果、 前記一般式 Iのチォキノ 口ン誘導体が H pに対して選 択的で優れた抗菌作用を有することを見出し、 本発明を完成し 従来、 チォキノ ロン誘導体と しては農圜芸用殺菌剤の合成中 間体、 強心剤等が提案されている 〔特開平 6-41117、 U.S.P. 5,081,121〕 が、 H pに対する抗菌剤と しての提案は本願が初 めてである。 発明の開示
本発明の化合物は前記一般式 Iで示されるが、 こ の式中の各 記号の定義に使用する語句の意味と例を以下に説明する。
「低扱」 とは限定がなければ炭素数 1〜 6個を有する基を意 味する。
「低扱アルキル基」 と してはメチル、 ェチル、 n-プロビル、 iso—ブ crビノレ、 n—ブチノレ、 tert- ブチノレ、 n ペンチノレ、 n—へキ シル等の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基が挙げられる。
「低級アルコキシ基」 と してはメ トキシ、 エ トキシ、 n-プロ ポキシ、 iso-ブロボキシ、 n-ブトキシ、 tert- ブトキシ、 n-ベ ンチルォキシ、 n-へキシルォキシ等の直鎖又は分岐状のアルコ キシ基が挙げられる。
r C i C ^J とは炭素数 1〜12個を有する基を意味する。
「 C 12アルキル基」 と しては、 上記 「低扱アルキル基」 と して示された基に加えて、 ヘプチル、 ォクチル、 ノエル、 デ シル、 ゥ ンデシル、 ドデシル等の直鎖又は分岐鎖状のアルキル 基が挙げられる。 r C i C iiiアルコキシ基」 と しては、 上記 「低級アルコキ シ基」 と して示された基に加えて、 ヘプチルォキシ、 ォクチル ォキシ、 ノニルォキシ、 デシルォキシ、 ゥ ンデシルォキシ、 ド デシルォキシ等の直鎖又は分岐鎖状のアルコキシ基が挙げられ る。
「ハロゲン原子」 と しては、 フ ッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素が 挙げられる。
本発明の化合物と しては、 例えば、 以下の化合物を挙げるこ とができるが、 本発明はこれらの化合物に限定される ものでは ない。
• 5-メチルキノ リ ン -4(1H)-チォン
• 7-メチルキノ リ ン -4UH)-チオン
• 8-メ チルキノ リ ン -4(1H)-チォン
• 8-iso-ブロビルキノ リ ン -4(1H)-チォン
• 7, 8-ジメチルキノ リ ン -4UH)-チオン
• 7-iso-プロピルキノ リ ン -4UH)-チォン
• 7-n-へキシルキノ リ ン -4(1H)-チォン
• 7-ドデシルキノ リ ン -4(1H)-チォン
• 7-ヒ ドロキシメチルキノ リ ン -4UH)-チオン
• 7-メ トキシメチルキノ リ ン -4(1H)-チオン
• 7-フエノキシメチルキノ リ ン -4UH)-チオン
• 7-ァセ トキシメチルキノ リ ン- 4UH)-チオン
• 7-スチリルキノ リ ン -4(1H)-チォン
• 7-ベンジルキノ リ ン -4UH)-チォン
• 7-フエネチルキノ リ ン -4(1H)-チオン
• 7-Ν,Ν-ジメチルア ミ ノメチルキノ リ ン -4(1Η)-チオン 7- (2-ベンズィ ミ ダゾリ ル)チオメ チルキノ リ ン -4(1H) チオン
-フエ二ルキノ リ ン -4(1H)-チオン
-(2-ナフチル)キノ リ ン -4(1H)-チォン
-ヒ ドロキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-メ 卜キシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-メ トキシキノ リ ン -4UH)-チオン
-ェ 卜キシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-n-プロボキシキノ リ ン -4(1H)-チォン
-iso-ブロポキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-iso-プロボキシキノ リ ン -4(1H)-チォン
-tert-ブ トキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-n-へキシルォキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-ォクチルォキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-ドデシルォキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-ベンジルォキシキノ リ ン- 4UH)-チォン
-フエノキシキノ リ ン -4(1H)-チオン
-(5-カルボキシ -n-ペンチルォキシ)キノ リ ン -4UH)-チォ ン -メ タ ンスルホニルォキシキノ リ ン -4(1H)-チォン
-メ チルチオキノ リ ン -4(1H)-チオン
-iso-プロ ビルチオキノ リ ン -4(1H)-チオ ン
-n-プチルチオキノ リ ン -4(1H)-チオン
-ベンジルチオキノ リ ン -4(1H)-チオン
-ァセチルキノ リ ン -4(1H)-チオン
-カルバモイルキノ リ ン -4(1H)-チオン
-Ν,Ν-ジメ チルァ ミ ノキノ リ ン -4UH)-チオン 7- Ν,Ν-ジェチルァ ミ ノキノ リ ン -4(1Η)-チオン
8- Ν,Ν-ジメ チルァ ミ ノキノ リ ン -4(1Η)-チォン
7-(N-iso-ブ口 ビル- N-メ チルァ ミ ノ)キノ リ ン -4(1H)-チオン 7-(1-ビペラ ジニル)キノ リ ン -4(1H)-チオン
7-モルホ リ ノキノ リ ン- 4 (1H)-チオン
7-ニ ト ロキノ リ ン -4(1H)-チォン
8-二 ト ロキノ リ ン -4(1H)-チオン
7-ク ロ口- 2.3-ジヒ ドロフ口 [2,3-b]キノ リ ン -4(1H)-チォン 7-ク ロ口- 8-メ チルキノ リ ン -4(1H)-チオン
7-iso-ブ口 ビル- 8-ク ロロキノ リ ン -4(1H)-チォン
7-Ν,Ν-ジメ チルァ ミ ノ -8-ェチルキノ リ ン -4(1Η)-チォン 7-メ チル -8-メ トキシキノ リ ン -4(1Η)-チォン
5-二 ト ロ- 8-メ チルキノ リ ン -4(1Η)-チオン
7-iso-ブ口 ビル- 8-Ν,Ν-ジメ チルア ミ ノキノ リ ン -4(1Η)-チォ ベンゾ [h]キノ リ ン- 4 (1H)-チオン
7,8.9.10-テ トラ ヒ ドロべンゾ [h]キノ リ ン -4(1H)-チオン 1,7-フエナン ト ロ リ ン -4(1H)-チオン
1,10-フヱナン ト ロ リ ン -4UH)-チオン
なお、 本発明の化合物は以下に示すごと く互変異性体の形で も存在し得るため、 前記一般式 I の化合物の定義はこれらの互 変異性体すベてを含むものとする。
Figure imgf000009_0001
(式中、 R t、 R 2、 R a s R <はいずれも前記定義に同じ) 又、 置換基等に応じて本発明の化合物は薬学的に許容される 塩と してアルカ リ塩、 有機アンモニゥム塩又は酸付加塩の形体 をとつてもよい。 適当なアルカ リ塩と しては、 カ リ ウム塩、 ナ ト リ ウム塩、 カルシウム塩、 マグネシウム塩、 ノ《リ ウム塩、 適 当な有機アンモニゥム塩と してはェチルアンモニゥム塩、 ト リ メ チルアンモニゥム塩等が挙げられ、 適当な酸付加塩と しては、 無機酸塩では例えば塩酸塩、 硫酸塩、 臭化水素酸塩、 硝酸塩、 リ ン酸塩等、 有機酸塩では例えば酢酸塩、 シユウ酸塩、 ブロ ビ オ ン酸塩、 グリ コール酸塩、 乳酸塩、 ビルビン酸塩、 マロ ン酸 塩、 コハク酸塩、 マレイ ン酸塩、 フマル酸塩、 リ ンゴ酸塩、 酒 石酸塩、 クェン酸塩、 安息香酸塩、 桂皮酸塩、 メ タ ンスルホン 酸塩、 ベンゼンスルホ ン酸塩、 p — トルエンスルホ ン酸塩、 サ リ チル酸塩等が用いられる。
本発明の化合物は以下に示す方法により製造するこ とができ る。 すなわち、 下記反応式 1 または 2のごと く 4ーヒ ドロキシ キノ リ ン誘導体 (一般式 Π ) 又は 4 ーハロキノ リ ン誘導体 (一 般式 ID ) の 4位をチォ化することにより本発明の化合物が得ら れる。
( 1 ) 一般式 Πの 4-ヒ ドロキシキノ リ ン誘導体をチォ化する場 合は、 ビリ ジン、 トルエン、 キシレン等の溶媒中、 一般式 Πの 化合物 1 モルに対して五硫化リ ン、 二硫化ゲイ素又はローソ ン 試薬 1 モル以上を加熱還流下 0 . 5〜 5時間反応させて、 本発 明の化合物を得る。 反応式 1
Figure imgf000011_0001
一般式 Π —般式 I
(式中、 R i、 R 2 s R 8、 R <はいずれも前記定義に同じ) (2) 一般式 BIの 4-ハロキノ リ ン誘導体をチォ化する場合は、 メ タノール、 エタノール、 n-ブロバノール等の溶媒中、 一般式 mの化合物 1モルに対して水硫化ナ ト リ ウム、 水硫化カ リ ウム 又はチォ尿素 1モル以上を室温下 8時間〜 8 日間又は 60〜100 加熱下 0.5〜 48時間反応させて、 本発明の化合物を得る。 反応式 2
Figure imgf000011_0002
一般式 1Π —般式 I
(式中、 R i、 R 2s R 8s はいずれも前記定義に同じで、
Xはハロゲン原子を表す)
このようにして得られる本発明の化合物は必要に応じて通常 の手段、 例えば抽出、 濃縮、 中和、 通過、 再結晶、 カラムクロ マ トグラフィ 一等で分離精製することができる。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、 当該技術分野で 周知の各種の方法によって製造するこ とができる。
なお、 前記製造法の出発物質である一般式 π及び mの化合物 は Org.Syn.Coll. Vol.3, p272、 特公昭 47- 43952号公報等の方 法に従って容易に合成できる。
次に、 一般式 Iで示される本発明の化合物の抗菌作用を説明 する。 なお、 抗菌試験 1 2における被験化合物番号は後記実 施例の化合物番号に対応する。 また、 比較化合物と して抗 H p 作用を有する抗生物質 (ァモキシシ リ ン) と抗演瘼剤 (ラ ンソ ブラゾール) を用いた。
抗菌試験 1 )
H pに対する抗菌試験を、 日本化学療法学会標準法に基づく 寒天平板希釈法 (嫌気性 M I C法) に準じて実施し、 各被験化 合物の最小発育阻止濃度 (Minimum Inhibitory Concentration M I C) を求めた。
(感受性測定用培地の調製)
被験化合物をジメ チルスルホォキシ ド(DMS0)に溶解し、 順次 2倍希釈する。 これらの希釈化合物液をそれぞれ 7 %ゥマ脱繊 維素血液 (日本バイオテス ト研究所製) を含むブルセラ寒天培 地(Difco社製)に加えて、 濃度 0.05 100 gZmlの測定用寒天 培地を作製した。
(接種菌液の闞製)
接種菌株はへリ コパク ター ' ビロ リ標準株 ATCC43526
(NCTC11916)を使用した。 接種菌用の前培養と して- 135て凍結 保存した上記菌株を温浴 (40*C) で解凍し、 7 %ゥマ脱繊維素 血液添加ブルセラ寒天培地に塗抹後、 嫌気性菌用ジャー中 37て で 3日間微好気培養した。 接種菌液は培地上に生育したコロニ を集菌し、 ブルセラ液体培地中に懸濁することにより調製し 0 接種菌濃度は吸光度0.1)870111»= 0.50となるように懸濁し、 2.0X107CFUZmlの菌液を調製して、 マルチイノキュレーター
(佐久間製作所製) により、 5 μ 1 接種する。 培養は、 前培養 の場合と同一の条件下で行い、 3 日間の培養の後、 菌の発育の 有無を肉眼的に判定し、 M I C (単位 : μ g /ml) を求めた。 その結果を表 1 に示す。
Figure imgf000014_0001
上記の表 1の結果より明らかなように、 本発明の化合物は H Pに対して優れた抗菌活性を示した。 なお、 構造的には、 一般 式 I の R 2、 R 4がいずれも水素原子で R 3がキノ リ ン環の 7位又は 8位に位置する化合物或いは R i、 R 2がいずれも水素 原子で R 3及び R <がキノ リ ン環の 7位及び 8位に位置する化合 物が特に優れた活性を示した。
抗菌試験 2 )
次に、 H p以外のグラム陽性又は陰性の細菌に対する本発明 の代表的化合物の抗菌活性を調べた。 日本化学療法学会標準法 に基づく寒天平板希釈法 (好気性 M I C法) に準じて、 本発明 の代表的化合物の M I Cを求めた。
(感受性測定用培地の調製)
被験化合物をジメチルスルホキシ ド(DMS0)に溶解し、 順次 2 倍希釈する。 これらの希釈化合物液をそれぞれ感性ディ スク用 培地一 N (日水製薬製) に加えて、 濃度 0.05〜100 / g Zinlの 測定用寒天培地を作製した。
(接種菌液の調製)
接種菌株は表 2に示した 7種類の菌株を使用した。 -135 凍 結保存した下記菌株を温浴 (40 ) で解凍し、 感受性測定用ブ ィ ヨ ンにて 37°C、 18〜 20時間培養した後、 上記培地で希釈して 約 1.0X10eCFUZmlの菌液に調製した。
接種はマルチイノキュレーター (佐久間製作所製) により、 5 1 接種した。 培養は、 前培養の場合と同一の条件下で行い、 菌の発育の有無を肉眼的に判定し、 M I C (単位 : μ /ml) を求めた。 その結果を表 2〜表 12に示す。 表 2
M I C ( g /ml) 菌 株
化合物 1 化合物 2 化合物 3
S. aureus FDA 209P 50 >100 >100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 MOO
E. faecalis RIMD 3336001 >100 >100 >100
B. subtilis PCI 219 >100 >100 >100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100
K. neumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa I FO 3445 >100 >100 >100 表 3
M I C ( gノ ml) 菌 株
化合物 6 化合物 15 化合物 16
S. aureus FDA 209P >100 >100 50
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 100
E. faecalis RIMD 3336001 >100 >100 50
B. subtilis PCI 219 >100 >100 100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100
K. pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa I FO 3445 >100 >100 >100 表 4
M I C ( β gノ ml) 菌 株
化合物 17 化合物 22 化合物 23
S. aureus FDA 209P >100 >100 >100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 >100
E.faecalis RIMD 3336001 >100 >100 >100
B. subtilis PCI 219 MOO >100 >100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100
K. neumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 >100 >100 >100
M I C ( μ g /ml) 菌 株
化合物 24 化合物 26 化合物 28
S. aureus FDA 209P >100 100 25
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 50
E.faecalis RIMD 3336001 >100 >100 50
B. subtilis PCI 219 >100 >100 >100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100 . pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 >100 >100 >100 表 6
M I C ( μ g /ml) 菌 株
化合物 29 化合物 30 化合物 31
S. aureus FDA 209P 25 >100 >100
M. luteus ATCC 9341 50 100 >100
E.faecalis RIMD 3336001 50 >100 >100
B. subtilis PCI 219 100 >100 >100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100 . pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 >100 >100 >100 表 7
M I C ( μ g /ml) 菌 株
化合物 32 化合物 34 化合物 36
S. aureus FDA 209P >100 >100 100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 100
E.faecalis RIMD 3336001 >100 >100 MOO
B. subtilis PCI 219 >100 MOO 100
E.coli NIHJ JC-2 >100 MOO >100 . pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 >100 >100 >100 o
o 表 8
M I C ( μ g /ml) 菌 株
化合物 37 化合物 38 化合物 39 > ·-
S. aureus FDA 2 109P >100 >100 >100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 〉100
E.faecalis RIMD 3336001 >100 >100 MOO
B. subtilis PCI 219 >100 >100 >100
>100 >100 >100
K . pneumoniae PCI 602 >100 >100 〉100
P . aeruginosa I FO 3445 >100 >100 >100 表 9
M I C ( β g /ml) 菌 株
化合物 40 化合物 41 化合物 47
S. aureus FDA 209P >100 >100 >100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 50
E.faecalis RIMD 3336001 >100 >100 〉100
B. subtilis PCI 219 >100 >100 M00
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100
K. pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 MOO >100 >100 表 10
M l C ( μ g Zml) 菌 株
化合物 48 化合物 49 化合物 50
S. aureus FDA 209P 100 >100 >100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 >100
E.faecalis RIMD 3336001 >100 >100 >100
B. subtilis PCI 219 >100 >100 >100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100
K . pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 >100 >100 >100 表 11
M I C ( β g /ml) 菌 株
化合物 51 化合物 53 化合物 54
S. aureus FDA 209P 100 >100 100
M. luteus ATCC 9341 >100 >100 >100
E.faecalis RIMD 3336001 100 >100 >100
B. subtilis PCI 219 >100 >100 >100
E.coli NIHJ JC-2 >100 >100 >100 . pneumoniae PCI 602 >100 >100 >100
P . aeruginosa IFO 3445 >100 >100 >100 表 12
Figure imgf000021_0001
以上の結果から明らかなように、 本発明の代表的化合物は上 記のグラム陽性又は陰性の 7菌株に対してほとんど抗菌活性を 示さなかった。 こ のこ とは本発明の化合物が Η ρに対して選択 的な抗菌活性を有することを示している。
このように本発明の化合物は Η ρに代表されるへリ コバクタ ー属菌に対して選択的で有効な抗菌活性を示し、 又、 大腸菌等 の腸内細菌に対しては抗菌活性を示さないので、 他の抗菌剤 (例えばペニシリ ン、 セファ ロスポ リ ン等) にみられる腸内細 菌叢の変動が起こ りにく く 、 菌交替現象に基づく副作用 (例え ば腸炎、 偽膜性大腸炎等) の危険性が少ない。 更に、 本発明の 化合物はへリ コパクター属菌に選択的に抗菌活性を示すので、 既存の抗菌剤 (例えば ーラクタム、 マクロライ ド) でしばし ば見られる他菌種の耐性誘導や、 他の抗菌剤との交差耐性が起 こ り にく いと考えられる。
従って、 本発明の化合物は Η ρに対する選択的な抗菌剤と し て、 消化性潰瘍や慢性胃炎の治療及び再発の予防に応用できる。 本発明の化合物を人体に適用する場合、 経口的又は非経口的 に投与可能であり、 経口投与の剤型と しては錠剤、 コーティ ン グ錠剤、 散剤、 顆粒剤、 カブセル剤、 マイクロカブセル剤、 シ 口 ッブ剤等が、 又は非経口投与の剤型と しては注射剤 (用時溶 解して用いる注射用凍結乾燥剤を含む) 、 坐剤等が使用できる。 これらの剤型の調製は薬学的に許容される賦形剤、 結合剤、 滑 沢剤、 崩壊剤、 懸 S化剤、 ¾化剤、 防腐剤、 安定化剤及び分散 剤、 例えば乳糖、 白糖、 でんぶん、 デキス ト リ ン、 結晶セル口 —ス、 カオ リ ン、 炭酸カルシウム、 タルク、 ステア リ ン酸マグ ネシゥム、 蒸留水又は生理食塩水を用いて行われる。 発明を実施するための最良の形態
[製造例 · 実施例]
次に、 製造例 · 実施例を挙げて、 本発明について詳細に説明 するが、 本発明はこれに限定されるものではない。
製造例 1 ) 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシキノ リ ンの製造
(1) m-ァニシジン(12.3g, 0. lmol)とエ トキシメ チレンマロ ン 酸ジェチル(21.6g. O.lmol)を無溶媒で混合し、 110-120てに加 熱撹拌下、 生成するェタノ一ルを留去しながら 1時間反応させ た。 この反応物をジフエニルエーテル(150ml)に溶かし、 生成 するエタノ一ルを留去しながら更に 230てで 4時間加熱撹拌し た。 反応液を室温まで冷却した後、 酢酸ェチル 300mlを加え、 生成する沈殿物を濂取し、 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシ -3-キノ リ ン力ルボン酸ェチル 12.4g(50%)を得た。
NMR: δ 1.28C3H, t) . 3.87(3H, s) , 4.20(2H, q) . 7.00 (2H, m) . 8.05C1H, d) , 8.48C1H, s) . 12.09C1H, brs) (2) 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシ -3-キノ リ ンカルボン酸ェチル (24.7g, 0. lmol)を 2N-水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 250mlと 2時間 加熱還流して加水分解した。 反応液を室温まで冷却した後、 2N- 塩酸で PH5と し、 生じた沈殿物を濾取し、 水洗した。 この沈殿 物を 100-120 のオーブン中で 3時間乾燥した後、 更に減圧下、 塩化カルシウム上で一夜乾燥して、 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシ- 3 -キノ リ ンカルボン酸 21.4g(98%)を得た。
NMR: δ 3.92C3H, s) , 7.19(1H. d) , 7.20(1H, dd) , 8.19 (1H, d) , 8.82C1H, s) , 13.15(1H, brs)
(3) 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシ- 3-キノ リ ンカルボン酸(21.4g. 0. lmol)にジフェニルエーテル 150mlを加え、 250 で 2時間加 熱して脱炭酸した。 反応液を室温まで冷却した後、 酢酸ェチル 300ID1を加えて析出する沈殿を集め、 粗 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキ シキノ リ ン 15.0gを得た。 これを水約 300mlより再結晶して 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシキノ リ ン 14.8g(86%)を得た。
融点: 215-217
MS m/z: 215 (M+)
NMR: δ 3.87(3H. s) , 6.20(1H, d) , 6.87(1H, d) , 6.91 (1H, dd) , 7.59C1H. d) . 8.23(1H, d) , 11.30(1H, brs)
相当する置換ァニリ ンより出発して、 製造例 1 と同様の反応 を行い以下の 4-ヒ ドロキシキノ リ ン誘導体を得た。
• 4-ヒ ドロキシ -7-iso-ブロビルキノ リ ン
MS m/z: 187 (M+)
• 4-ヒ ドロキシ -7-フエ二ルキノ リ ン
融点: > 300 V (分解)
MS m/z: 221 ( +) N R: δ 6.37(1H, d) . 7.38-7.52 (3H , m) . 7.64-7.81 (4H , m) , 8.04C1H. d) , 8.32(1H, d)
• 4-ヒ ドロキシ -7-ョー ドキノ リ ン
融点: > 240 (分解)
MS m/z: 187 (M+)
NMR: δ 6.04C1H, d) . 7.6K1H, dd) . 7.80-7.94 (3H . m) . 11.7K1H, brs)
• 4-ヒ ドロキシ -7-フエ ノキシメ チルキノ リ ン
融点: 183-184 °C
MS m/z: 251 (M+)
NMR: δ 5.26C2H, s) , 6.03(1H, d) . 6.90-7.05 (3H . m) . 7.27-7.39(3H. m) . 7.59(1H, s) , 7.88(1H, d) , 8.20(1H, d), 11.75UH, brs)
• 7-N.N-ジメ チルア ミ ノ メ チル -4-ヒ ドロキシキノ リ ン
MS m/z: 202 (M+)
NMR(DMSO-de) δ : 2.20(6Η, s) , 3.52(2Η, s) , 6.00(1Η, d) 7.24C1H, d) , 7.45(1Η, s) , 7.86(1Η, dd) . 8.03C1H, d) , 11.66C1H, brs)
• 7-(N-iso-ブロ ビル- N-メ チルァ ミ ノ) -4-ヒ ドロキシキノ リ ン 融点: 102-104
MS m/z: 216 ( +)
NMR(DMSO-de) δ : 1.16(6H. d) , 2.73(3H. s) , 4.20(1H, sept) , 5.80(1H, d) , 6.53(1H, d) , 6.88(1H, dd) , 7.64(1H, dd) , 7.84(1H, d) . 11.16(1H, brs)
• 4-ヒ ドロキシ -7-モルホ リ ノキノ リ ン
融点: >240 V MS m/z: 230 (M+)
N R(DMSO-de) δ: 3.21-3.34 (4H , m) . 3.74-3.79 (4H , m) , 5.87C1H, d), 6.73(1H, d) , 7.04(1H. dd) , 7.72(1H, t) , 7.90C1H, d) , 11.33(1H, brs)
• 4-ヒ ドロキシベンゾ [h]キノ リ ン
融点: 256-259 (分解)
MS m/z: 195 ( +)
NMR(DMSO-de) δ: 6.27(1H, d) , 7.71-7.77 (3H , m) , 7.96 (1Η, dd) , 8.04C1H, m) , 8.12(1H, d) , 8.63-8.67 ( 1H , m) , 12.15C1H, brs)
• 4-ヒ ドロキシ -7, 8, 9.10-テ トラ ヒ ドロべンゾ [h]キノ リ ン 融点: 263-265 V (分解)
MS m/z: 199 ( +)
NMR(DMSO-de) δ: 1.73-1.99 (4H. m) , 2.76-2.85 (4H , m) , 6.03UH, d), 7.0K1H, d) . 7.74C1H, dd) , 7.86(1H, d) , 10.89(1H, brs)
• 7-ベンジルチオ- 4-ヒ ドロキシキノ リ ン
融点: 173-176
MS m/z: 267 (IT)
NMR(D SO-de) δ: 4.35(2H, s) . 5.98(1H, d) , 7.22-7.45 (7H, m) , 7.83C1H, dd) , 7.94(1H, d) . 11.6K1H, brs)
• 4-ヒ ドロキシ -7-フエノキシキノ リ ン
融点: 176-179
MS m/z: 237 (M+)
NMR(DMSO-de) δ: 5.96(1H, d) , 6.90(1H, d) , 6.99(1H, dd) . 7.17(2H, d) , 7.26(1H, t) , 7.48(2H. t) , 7.80(1H, d). Ή068 , ' (P 'H098 i ' (PP 'ΗΙ)8ε·9 9 (9P-0SRa)HNN
(+10 961 SN
0» Ζ0Ζ-86Ϊ ' ^確
Γι a M - 0Γ I-く' o Ά- ·
Figure imgf000026_0001
'HT)H 6 ' (PP 'HDS0 6 ' (P 'HI)9g'8 ' (siq *Ηΐ)0Γ8 ' (P 'HI)S8 i ' (PP 'HDU i ' (siq 'HT)Zfr'9 : 9 (eP-OSHa)HHN
(+H) 961 : Vra SN
0» S6Z-S62 '^確
ベ Π a 4 ベ T ~l'\-^ + a ^ q-fr · (sjq 'ΗΠθε Π ' (PP 'HDZi'i. ' (PP Ήΐ)ε9 . ' (ω Ή2)
Z-l-l\'l ' (P 'ΗΙ)εθ·9 ' (s 'HE)i6 S : P (9P-0SRa)HRN
9Π : z/ffl SN
a 69I-S9I :
ft 卡く、 4 -ir ·
(s«iq 'HT)66'0I ' (P 'Ηΐ)98·8 ' (; 'HI)6A'i ' (P ΉΟΗ Ί.
(p Ήηιο θ ' (s Ήε)8ε ζ ' cs 'HS S Z : 9 (flp-osHa)awN
(+W) EAT : z/m SN
a οοε< ^確
Γι , -8 ' i-く' + α q ·
(s«iq ΉΙ)90 Π ' (PP 'HDL6 L ' (l ΉΠΤδ λ ' (PP 'Hl fr i
(; 'H"OZ i ' (P 'HD90 9 ' (s 'HS)8fr Z · 9 (eP-OSWa)HKN
(+W) 6SI :z/n SN
( ^) a 0ΪΖ-60Ζ 確
d 4 +く * α 卜
(sjq 'HOfrS Tt ' (P 'ΗΙ)80·8
rS0I0/S6dT/X3d .8111/96 OAV dd) , 8.03C1H, dd) , 8.25C1H, d) . 8.6K1H, dd) , 9.14(1H, dd) , 12.47UH, brs) 製造例 2 ) trans-4-ヒ ドロキシ -7-スチリルキノ リ ンの製造 製造例 1 ) で得た 4-ヒ ドロキシ -7-ョー ドキノ リ ン(1.08g, 4.0mmol)、 スチレン(0.50g. 4.8mmol)、 ト リ -n-ブチノレア ミ ン (0.89g, 4.8mmol)、 酢酸パラ ジウム(18mg, 0.08mmol) ト リ フ ェニルホスフィ ン(42mg, 0.16mmol)をジメ チルホルムア ミ ド (DMF)(30ml)中 120°Cで 2時間反応させた。 反応生成物に水(100 ml)を加えて沈殿物を通取し、 塩化カルシウム上で減圧乾燥し た。 得られた粉末をシリ カゲルカラムク ロマ トグラフィ ー(ヮ コ一ゲル C-200、 塩化メ チレン : メ タノール = 9:1)により精製し、 題記化合物 490mg(50%)を得た。
融点: 〉250 V (分解)
MS m/z: 247 (M+)
NMR(D SO-de) δ: 6.02(1Η, d) , 7.2-7.5(5H, m) . 7.6-7.7 (4H, m) , 7.87UH, d) , 8.07(1H, d) . 11.74(1H, brs) 製造例 3 ) 4-ヒ ドロキシ -7-フユネチルキノ リ ンの製造
製造例 2 ) で得た trans-4-ヒ ドロキシ -7-スチリ ルキノ リ ン (280mg, 1.13mmol)をエタノール(200ml)に溶解し、 10%パラ ジ ゥム -炭素 UOOmg)の存在下、 接触 ¾元した後、 シ リ カゲルカラ ムク ロマ トグラフィ ー(ヮコ一ゲル C-200、 塩化メ チレン : メ タ ノ ール = 9:1)により精製し、 題記化合物 220mg(78%)を得た。
融点: 204-205 V
FAB-MS m/z: 250 [ +H]+ N R(D SO-de) δ : 2.93-2.99 (4H , m) . 6.98C1H, d) , 7.17- 7.30C7H, m) . 7.82(1H. dd) , 7.98(1H, d) , 11.58(1H. brs) 製造例 4 ) 4-ヒ ドロキシ -7-ドデシルキノ リ ンの製造
製造例 2 ) においてスチレンの代わりに ドデセンを用い、 製 造例 2 ) 、 3 ) と同様の反応にて題記化合物を得た。
融点: 90-91.5
MS m/z: 313 ( +)
N R(DMSO-de) δ : 0.85(1H. t) . 1 · 23-1 · 29 ( 18H . m) , 1.58- 1.64(2H, m) . 2.68(2H, t) , 5.97(1H. d) , 7.14(1H, d) . 7.28 (1H, s) . 7.83(1H, d) , 7.98(1H, d) . 11.59(1H, brs) 製造例 5 ) 4-ヒ ドロキシ -7- (4-メ トキシカルボニル -1-ビべ ラ ジニル)キノ リ ンの製造
3- (4-メ トキシカルボニル -1-ビペラ ジニル)ァニリ ン(0.75g, 3.2ππηο1)、 オル トギ酸ェチル(0.50g, 3.4mmol) メル ドラム酸 (0.48g, 3.4πηηο1)の混合物を 110°Cで 1.5時間加熱撹拌した。 こ の反応混合物にジフエ二ルエーテル(10ml)を加え、 240 で 1.5 時間加熱撹拌した。 放冷後、 n-へキサンを加え、 生じた沈殿物 を濂取し、 カラムク ロマ トグラフィ ー(ヮコ一ゲル C-200、 塩化 メ チレン : メ タノール = 10:1) により精製し、 題記化合物 320mg (35%) を得た。
融点: >240
MS m/z: 287 (M+)
NMR(D SO-de) δ : 3.28(4Η, t) , 3.54(4Η, t) . 3.64(3Η, s) 5.86(1Η, d), 6.74(1Η, d) . 7.03(1Η, dd) , 7.7K1H, dd) , 7.90C1H, d) , 11.32(1H, brs) 製造例 6 ) 4-ク ロ口- 7-メ 卜キシキノ リ ンの製造
製造例 1 ) の(2)で得た 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシ -3-キノ リ ン力ルボン酸(7.56g, 4mmol)にジフェニルエーテル 100mlを加 え、 250。Cで 2時間加熱して脱炭酸した。 室温まで冷却した後、 ォキシ塩化リ ン 2mlを加えて 130てで 1時間加熱した。 放冷後、 氷水 200mlに注ぎ、 舴酸ェチル 200mlで 2回抽出した。 詐酸ェチ ル抽出液を合わせ、 2N-塩酸 100mlで 3回洗净した。 塩酸洗浄液 と先の水層を合わせ、 2N-水酸化ナ ト リ ウム水溶液で PH9と し、 生じた沈殿物を »取して 4-クロロ- 7-メ トキシキノ リ ン 5.37g(8 0%)を得た。
融点: 86-88 V
MS m/z: 193 (M+)
NMR: δ 3.97(3H, s) . 7.29(1H. dd) . 7.35C1H, d) . 7.43 (1H. d) , 8.12(1H, d) . 8.69(1H. d)
相当する各種 S換ァニリ ンより出発し、 製造例 1 ) の(1)、 (2)と同様の反応にて 4-ヒ ドロキシキノ リ ン -3-カルボン酸誘導 体を得て、 これらを用いて製造例 6 ) と同様に反応させて以下 の 4-ハロキノ リ ン誘導体を得た。
• 4-クロ口 - 5-メチルキノ リ ン
融点: 77-81 V
MS m/z: 177 (M+)
NMR: δ 3.05(3H. s) . 7.38C1H, dd) . 7.45C1H, d) , 7.59 (1H, dd) , 7.98C1H, dd) , 8.68(1H, d)
• 4-クロ口- 7-メチルキノ リ ン 28 融点: 28
MS m/z: 177 (M+)
NMR: δ 2.59C3H. s) , 7.43(1H, d) , 7.48(1H, dd) , 7.90 (1H, d) , 8.12C1H, d) , 8.74(1H, d)
• 4-ク ロ口 -7-二 ト ロキノ リ ン
融点: 171-173 で
MS m/z: 208 (M+)
NMR: δ 7.68(1H, d) , 8.42(2H. d), 8.96C1H, d) , 9.03 (1H, t)
• 7-力ルバモイル -4-ク ロ口キノ リ ン
融点: 241-242 V (分解)
MS m/z: 206 (M+)
• 7-ァセチル -4-ク ロロキノ リ ン
融点: 114-118
MS m/z: 205 ( +)
NMR: δ 2.78C3H, s) , 7.60(1H. d) , 8.2K1H, dd) , 8.31 (1H, d) , 8.69C1H. d) . 8.88(1H. d)
• 4-ク ロ口 - 7-ヒ ドロキシメ チルキノ リ ン
融点: 138-139 V
MS m/z: 193 ( +)
NMR: δ 4.77(2H, d) . 5.50(1H. t) , 7.70(2H, m) , 8.03 (1H, s) , 8.16C1H. d) , 8.82(1H, d)
• 4-ク ロ口 -7-n-へキシルキノ リ ン
MS m/z: 247 ( +)
NMR: δ 0.88(3H, t) , 1.30(6H, m) , 1.70(2H. m) . 2.84 (2H, t) , 7.42(1H, d) . 7.50(1H, dd) , 7.90(1H, d) , 8.14 (1H. d) , 8.74C1H, d)
• 4-ク ロ口- 7-メ トキシメ チルキノ リ ン
MS m/z: 207 (M+)
NMR: δ 3.46(3H, s) , 4.69(2H, s) , 7.48(1H, d) , 7.66 (1H, d), 8.06C1H, s) , 8.23(1H, d) , 8.78(1H, d)
• 4-ク ロ口- 7-メ チルチオキノ リ ン
融点: 72.5-73.5
MS m/z: 209 (M+)
NMR: δ 2.62(3Η, s) . 7.40(1Η, d) , 7.49C1H. dd) . 7.79 (1Η, d), 8.09C1H, d) , 8.7K1H, d)
• 4-ク ロ口 -7-N.N-ジメ チルァ ミ ノキノ リ ン
融点: 153.0-154.5 °C
MS m/z: 206 ( +)
N RCCDCl,) : δ 3.12C6H, s) , 7.15-7.26 (3H , m) . 8.04(1Η, d) , 8.59C1H, d)
• 4-ク ロ口 -7-iso-ブロ ビルチオキノ リ ン
MS m/z: 237 (M+)
N R(CDCla): δ 1.42C6H, d) , 3.68(1H, sept) , 7.42(1H, dd) , 7.53(1Η, dd) , 7.98(1Η. d) 8.1K1H, d) , 8.74C1H, d)
• 7-ベンジル -4-ク ロ口キノ リ ン
MS m/z: 253 ( +)
N R(CDC1«): δ 4.20C2H. s) , 7.20-7.40(5H. m) . 7.43C1H. d) , 7.48(1Η, dd) , 7.93(1Η, d) 8.13(1H, d) , 8.73C1H, d)
• 7- (2-ナフチル)-4-ク ロ口キノ リ ン
融点: 119-121 °
MS m/z: 289 (M+) NMRCCDC ): δ 7.48C1H, d) . 7.52(2H, m) . 7.80-8.00 (4H, m) , 8.04UH. dd) , 8.20(1H. s) , 8.31(1H. d) . 8.46(1H, d) , 8.8K1H. d) 製造例 7 ) 4, 7-ジクロロ- 2.3-ジヒ ドロフロ [2.3-b]キノ リ ン の製造
特公昭 47-43952号の特許明細書実施例に従って、 2,4,7-ト リ ク ロ口- 3- (;5-クロロェチル)キノ リ ンより題記化合物を得た。
融点: 98
MS m/z: 239 (IT)
N R: δ 3.4K2H, t) , 4.76C2H. t) . 7.36(1H, dd) , 7.80 (1H, d) . 7.9K1H, d) 製造例 8 ) 4-クロロ(プロモ) -7-ェ トキ シキノ リ ンの製造
(1) 7-メ トキシ -4-クロ口キノ リ ン (13g, 67«1111101)を47%臭化 水素酸(30ml)と 24時間加熱還流した。 冷却後、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液を加えて中和し、 析出した結晶を ¾過した。 得 られた結晶を水で洗浄し、 十分に乾燥させた後、 エタノールか ら再結晶を行ったところ、 4-クロ口(プロモ)- 7-ヒ ドロキシキ ノ リ ン 〔4-ク ロ 口 - 7-ヒ ドロキシキノ リ ンと 4-ブロモ -7-ヒ ドロ キシキノ リ ンの混合物(7:3) 〕 が 9g得られた。 以下、 この混合 物をそのまま次の反応の出発物質と して用いた。
MS m/z: 179 (M+, 4-C1体) 及び 223 (M+ , 4-Br体)
(2) 4-クロ口(プロモ) -7-ヒ ドロキシキノ リ ン(200mg)の N.N- ジメチルホルムア ミ ド(DMF)溶液(30ml)に、 炭酸カ リ ウム(203 rag)とヨウ化工チル(232mg)を加え、 8時間室温で擾拌した。 反 応液に、 水(50ml)と塩化メ チレン(30ml)を加えて振とう し有機 層を分離した。 水雇は塩化メチレン(30ml)で更に 3回抽出した。 この抽出液を先の有機層と合わせ、 飽和食塩水で洗浄し、 硫酸 マグネシウムで乾燥した。 この抽出液を薄層クロマ トグラフィ ― (TLC; ERC Art .5554、 塩化メチレン : メ タノール =9:1) で検索したところ、 Rf値 0.7と 0.4に UV(254nm)吸収のあるスポ ッ トが認められた。 乾燥後抽出液より減圧下で溶媒を留去し、 残渣をシリ 力ゲル力ラムクロマ トグラフィ ー (ヮコ一ゲル C- 200、 塩化メチレン : メ タノール =9:1) にかけ、 Rf値 0.7に相当 する分画を集めて濃縮し、 目的とする 4-クロ口(プロモ) -7-ェ 卜キシキノ リ ン 185mgを得た。
MS m/z: 207 (M+ , 4-C1体) 及び 251(M+. 4-Br体)
相当する各種ハロゲン化物を製造例 8 ) の(2)と同様の操作 により 4-クロ口(ブロモ) -7-ヒ ドロキシキノ リ ンと反応させ、 対応する 4-クロ口(プロモ) -7-置換キノ リ ンを得た。
• 4-クロ口(ブロモ) -7-iso-ブロボキシキノ リ ン
MS m/z: 221 (M+, 4-C1体) 及び 265(M+, 4-Br体)
• 4-クロ口(ブロモ) -7-n-へキシルォキシキノ リ ン
MS m/z: 263 (ΪΓ . 4-C1体) 及び 307(M+, 4-Br体)
• 7-ベンジルォキシ -4-クロ口(ブロモ)キノ リ ン
MS m/z: 269 (M+ , 4-C1体) 及び 313(M+. 4-Br体)
• 4-クロロ(ブロモ) -7-n-ブロボキシキノ リ ン
MS m/z: 221 (M+ , 4-C1体) 及び 265 (M+. 4-Br体)
• 4-クロ口(ブロモ) -7-メ タ ンスルホニルォキシキノ リ ン
MS m/z: 257 (M+ , 4-C1体) 及び 301(M+, 4- Br体)
• 4-クロ口(プロモ) -7-ドデシルォキシキノ リ ン MS m/z: 347 (M+, 4-C1体) 及び 391(M+, 4-Br体)
• 4-ク ロ口(プロモ) -7-ォクチルォキシキノ リ ン
MS m/z: 291 (M+ , 4-C1体) 及び 335(M+, 4-Br体)
• 4-クロ口(ブロモ) -7- (5-ェ トキシカルボニル -n-ぺンチルォ キシ) キノ リ ン
MS m/z: 321 (M+, 4-C1体) 及び 366(M+, 4-Br体) 製造例 9 ) 4-ヒ ドロキシ -8-二 トロキノ リ ンの製造
4-ヒ ドロキシキノ リ ン(1.45g. lOmmol) を濃硫酸 3 mlに溶解 し、 溶液を一 10 以下に冷却した。 この溶液に混酸 (濃硝酸 0.8ml +濃硫酸 1.2ml) を反応液の温度が 0 以上にならないよ ぅ徐々に加えた後、 0でで 3時間拢拌した。 反応液を砕いた氷 に注ぎ、 2N水酸化ナ ト リ ウム水溶液で中和した。 析出した沈殿 物を «過し、 水洗した。 ¾液と洗浄液をまとめ塩化メチレンで 抽出し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し た。 残渣をシリ カゲルカラムクロマ トグラフィ ー (ヮコ一ゲル C-200、 塩化メチレン : メ タノール = 20:1) で展開し、 最初に 溶出する黄色の分画を集め、 溶媒を留去して 4-ヒ ドロキシ -8- ニ トロキノ リ ン 380mg (20%) を得た。
融点: 204-205.5
MS m/z: 190 (M+)
NMR: δ 6.24UH, d) . 7.5K1H, dd) , 7.97(1H, d) , 8.56 (1H, dd) , 8.64C1H. dd) , 11.86(1H, brs) 製造例 10) 7- (2-ベンズィ ミ ダゾリル)チオメチル -4-クロ口 キノ リ ンの製造 (1) 市販 4-クロ口- 7- (ト リ フルォロメチル)キノ リ ン(8g, 0.035mol)に氷冷下 30%発煙硫酸(35ml)を加え、 100 で 5時間 加熱撹拌した。 反応後室温まで冷却した後、 氷水中に注ぎ、 過 剰の濃アンモニア水を加えて完全に塩基性と し、 不溶物を瀘別 した。 «液を 2N-塩酸で pH3〜 4に調整して析出したゼリー状 沈殿物を濾取し、 ェタノール(50ml)で洗浄した後、 五酸化リ ン 上で減圧乾燥し、 7-力ルポキシ -4-ク ロ口キノ リ ンを 5.4g(74%) 得た。
融点: >235 V
MS m/z: 207 (M+)
(2) 7-カルボキシ -4-クロ口キノ リ ン(5g, 24.0minol)を水酸化 力 リ ゥム(1.49g, 26.6mmol)とメ タノール(150ml)の混合溶液に 溶解し、 室温で終夜拢拌した。 減圧下蒸発乾固し、 残渣にジメ チルホルムア ミ ド(DMF)(60ml)及びヨウ化メ チル(3.5g, 24.6 mmol)を順次加え、 80でで 1時間加熱撹拌した。 反応液を氷水 中に注ぎ、 析出した沈殿物を濂取し、 五酸化リ ン上で乾燥後、 エタノール(20ml)より再結晶し、 7-メ トキシカルボニル -4-ク ロロキノ リ ンを 3.6g(61%)得た。
融点: 118-119
MS m/z: 221 ( +)
NMR: δ 4.00C3H, s) , 7.82(1H, d) , 8.26(1H, dd) , 8.38 (1H, d) , 8.73(1H, d) , 8.95(1H, d)
(3) 7-メ トキシカルボニル -4-クロ口キノ リ ン(3.75g, 0.017 mol)をメ タノール(200ml)に溶解し、 水冷しながら水素化ホウ 素ナ ト リ ウム(12.9g, 0.34mol)を加え、 そのまま 1時間撹拌し た。 反応液を氷水中に注ぎ、 析出した沈殿物を ¾取し、 五酸化 リ ン上で乾燥後ク口口ホルム(20ml)より再結晶し 7-ヒ ドロキシ メ チル -4-クロロキノ リ ンを 1.0g(30%)得た。
融点: 138-139 V
MS m/z: 193 (M+)
N R: δ 4.77C2H, d) , 5.50(1H, t) , 7.70C2H, m) , 8.03 (1H, s) , 8.16(1H, d) , 8.82(1H, d)
(4) 7-ヒ ドロキシメ チル -4-クロ口キノ リ ン(930mg. 4.82mmol) を無水塩化メチレン(40ml)に溶解し、 ト リェチルァ ミ ン(679mg, 6.72mmol)を加え、 ドライアイス一アセ ト ン浴で冷却した。 更 に、 メ タンスルホニルク ロ リ ド(770mg, 6.7mmol)を滴下し、 冷 却浴を外して 20分間攬拌した。 続いて氷水で冷却しながら、 冷 飽和炭酸水素ナ ト リ ゥム水溶液(40ml)と舴酸ェチル(150ml)を 加えて振嫒し、 有機層を分離した。 有機層を飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去し 7-メ タ ンスル ホニルメチル -4-クロ口キノ リ ンを油状物と して得た。
MS m/z: 271 (M+)
NMR: δ 3.03C3H. s) , 5.46C2H. s) . 7.54C1H. d, J = 4.6Hz), 7.7K1H. d. J = 8.9Hz) , 8.15(1H. s) . 8.30(1H. d, J = 8.9Hz). 8.82C1H. d, J=4.6Hz)
得られた 7-メ タ ンスルホニルメチル -4-クロ口キノ リ ンをェ タノール(70ml)に溶解し、 氷水で冷却しながら 2-メルカブトべ ンズイ ミ ダゾール(724mg, 4.82mmol)を加え、 30分間そのまま の温度で撹拌し、 更に冷却浴を外して 30分間撹拌した。 過剰の 水及び 2N-塩酸(40ml)を加え、 酢酸ェチルで洗浄した後、 水層 を 2N-水酸化ナ ト リ ウム水溶液で pH 9〜 10に調整し、 塩化メチ レン(200ml) で 3回抽出した。 抽出液を硫酸マグネシウムで乾 燥した後、 減圧下溶媒を留去し、 残渣をシ リ カゲルカラムク ロ マ トグラフィ ー (ヮコ一ゲル C-200、 塩化メチレン : メ タノー ル = 20:1)により精製し、 題記化合物を 700mg(45%)得た。
融点: 165-167 V (分解)
MS m/z: 325 ( +)
NMR: δ 4.82C2H, s) , 7.12(2H, m) , 7.45C2H, br) , 7.71 (1H, d) . 7.86C1H, d) . 8.15(1H. s) . 8.15C1H, d) , 8.80(1H, d) , 12.60C1H. brs) 実施例 1 ) 7-メ トキシキノ リ ン- 4 (1H)-チオン (化合物 1 ) 4-ヒ ドロキシ -7-メ トキシキノ リ ン(2.3g, 13mmol)をビリ ジ ン(30ml)に溶かし、 五硫化リ ン(2.9g. 13mraol)を加え 1時間加 熱還流した。 反応液を室温まで冷却し、 溶媒を減圧下で留去し た。 残渣に水(80ID1)を加えて 0 で約 30分間放 gし、 析出した 沈殿物を ¾取し、 水洗した後、 エタノール一水(2:1)の混合溶 媒約 60mlから再結晶して橙色の題記化合物 1.7g(68%)を得た。
融点: 196-201
MS m/z: 191 ( +)
NMR(D SO-de) δ : 3.89(3H, s) . 7.0K1H. d . J = 2.3Hz) , 7.10C1H, dd, J=2.3, 9.2Hz) , 7.16(1H. d, J=6.9Hz) , 7.75 (1H, dd, J = 6.3, 6.9Hz) , 8.60(1H, d, J = 9.2Hz), 12.60(1H, brs)
実施例 1 ) と同様にして、 相当する出発原料から下記化合物 を製造した。
• 7-iso-プロビルキノ リ ン -4UH)-チォン (化合物 2 )
融点: 167-176 て (分解) MS m/z: 203 (M+)
NMR(DMSO-de) 6 : 1.27(6H, d, J=6.9Hz) . 3.10(1H, m) , 7.24C1H, d, J=6.6Hz) , 7.39C1H, d, J=8.6Hz) , 7.45(1H. s), 7.80C1H, d, J=6.6Hz) , 8.60C1H, d. J=8.6Hz) , 12.76(1H, brs)
• 7-フユ二ルキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 3 )
融点: 166-174
MS m/z: 237 (M+)
N R(DMSO-de) δ : 7.39-7.52 (5Η . m) , 7.62-7.67 (4H , m) , 8.90C1H, d. J=8.9Hz)
• 7-フヱノキシメ チルキノ リ ン -4UH)-チオン (化合物 6 )
融点: 186-189 *C
MS m/z: 267 (JT)
N R(DMSO-de) <5 : 5.30(2Η, s) , 6.94-7.35 (6Η , m) , 7.52 (1Η, d, J = 8.6Hz) . 7.7K1H. s) , 7.84(1H, t, J = 5.6, 6.6Hz) 8.73C1H, d. J = 8.6Hz) . 12.9C1H, brs)
• 8-ニ トロキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 7 )
融点: 189-192 V
MS m/z: 206 (M+)
N R(DMSO-de) δ : 7.42(1Η. d. J=6.9Hz) , 7.62(1H, dd, J =8.3, 8.3Hz), 7.85(1H, d, J=6.9Hz) , 8.72(1H, dd , J=1.3, 8.3Hz) , 9.1K1H, dd, J = 1.3, 8.3Hz) , 12.64C1H, brs)
• 7-ドデシルキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 30)
融点: 107-109
MS m/z: 329 (IT)
N R(DMSO-de) δ : 0.85C3H, t, J=6.6Hz) , 1.23-1.30 (18H. m) , 1.55-1.68(2H, m) , 2.72(2H, t, J=7.6Hz) . 7.23(1H, d, J = 6.3Hz) , 7.32(1H. d , J = 8.6Hz) , 7.4K1H. s) , 7.80(1H, t. J=6.3Hz) , 8.58C1H, d . J=8.6Hz) , 12.75(1H, brs)
• 7-フ xネチルキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 31)
融点: 188-192 V
FAB-MS m/z: 266 [M+H]+
NMR(DMSO-de) δ : 2.9-3.1(4Η, m) , 7.1-7.5(8Η. m) , 7.78 (1Η, d. J=6.9Hz) , 8.57C1H, d , J=8.2Hz) , 12.76(1H, brs)
• trans-7-スチリ ルキノ リ ン- 4 ( 1H) -チオ ン (化合物 32)
融点: 238-240
FAB-MS m/z: 264 [ +H]+
N R(DMSO-de) <5 : 7.26(1H. d. J = 6.6Hz) , 7.3-7.8(9Η. m) . 7.83(1Η, d. J = 6.6Hz) , 8.65UH. d , J = 8.6Hz) . 12.87(1H, br s)
• 7-N.N-ジメ チルア ミ ノ メ チルキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合 物 33)
融点: 135-140 V (分解)
MS m/z: 218 ( +)
N R(DMSO-de) δ : 2.78(6H. s) . 4.48(2H, s) . 7.32(1H, d. J = 5.7Hz) , 7.53C1H, d. J = 8.4Hz) , 7.83(1H, brd . J = 5.7Hz) . 8.30(1H, s) , 8.70(1H, d, J=8.4Hz) . 13.55(1H, brs)
• 7-(N-iso-プロ ビル- N-メ チルァ ミ ノ)キノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 34)
融点: 185-188 °C
MS m/z: 232 (M+)
NMR(D SO-de) δ: 1.18C6H. d. J = 6.4Hz) . 2.8K3H. s) , 4.25(1H, sept, J = 6.4Hz) , 6.58(1H, d. J = 2.5Hz) . 6.95(1H, d, J=6.5Hz) , 7.12C1H, dd , J=2.5, 9.6Hz) , 7.58(1H, t, J= 6.5Hz) , 8.44(1H, d, J = 9.6Hz) , 12.23(1H, brs)
• 7-モルホ リ ノキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 36)
融点: 243-247 °C (分解)
MS m/z: 246 ( +)
NMR(DMSO-de) δ 3.29(4H. t. J=4.8Hz) , 3.77(4H, t, J= 4.8Hz) , 6.78(1H, d, J = 2.4Hz) , 7.04(1H. dd, J = 1.0, 6.5Hz), 7.26C1H, dd, J=2.4. 9.5Hz) , 7.66C1H, t, J=6.5Hz) , 8.49 (1H, d, J = 9.5Hz) , 12.4K1H, brs)
• 7-ベンジルチオキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 37)
融点: 171-Π5
MS m/z: 283 ( +)
NMR(D SO-de) δ : 4.32C2H, s) , 6.29C1H, d, J = 4.6Hz) . 7.21-7.57(7H, m) , 7.72C1H, dd , J =l .6, 3.8Hz) , 8.2K1H, d, J=8.5Hz) , 13.02C1H. brs)
• 7-フヱノキシキノ リ ン- 4 (1H)-チオン (化合物 38)
融点: 168-171 V
FAB-MS m/z: 254 [ +H]+
NMR(D SO-de) <5 : 6.98(1H, d, J = 2.3Hz) , 7.17-7.23 (4Η , m) , 7.30C1H, t, J = 7.4Hz) , 7.48-7.55 (2Η , m) , 7.76(1Η, brd, J=5.6Hz) , 8.68(1Η. d , J=9.2Hz) , 12.64(1Η, brs)
• べンゾ [h]キノ リ ン- 4(1Η)-チオン (化合物 39)
融点'. 223-227 °C (分解)
MS m/z: 211 (M+)
N R(DMSO-de) δ : 7.5K1H, d . J = 6.6Hz) , 7.75-7.89 (4H , ra) , 8.03-8.10(1H, m) , 8.72-8.77 (2H , m) , 13.18(1H, brs)
• 7,8,9.10-テ トラ ヒ ドロべンゾ [h]キノ リ ン -4(1H)-チォン (化 合物 40)
融点: 212-214 °C (分解)
MS m/z: 215 ( +)
NMR(DMSO-de) δ : 1.76-1.92 (4Η , m) , 2.8-2.9(4H. m) , 7.17(1H, d, J=8.6Hz) , 7.28(1H, d , J=6.6Hz) , 7.68(1H, t, J=6.6Hz) . 8.48C1H, d, J=8.6Hz) , 11.95(1H. brs)
• 8-メ チルキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 41)
融点: 223-227 V
MS m/z: 175 (M+)
NMR(DMSO-de) δ : 2.55(3Η. s) , 7.33(1Η, d. J=6.6Hz) , 7.35C1H, dd, J=7.3. 8.6Hz) , 7.58(1H. dd. J=1.0, 7.3Hz) , 7.74C1H, d, J = 6.6Hz) , 8.58(1H, dd . J =l .0. 8.6Hz) , 12.14 (1H, brs)
• 8-メ トキシキノ リ ン -4UH)-チオン (化合物 42)
融点: 195-199 V
MS m/z: 191 (M+)
NMR(DMSO-de) δ : 4.03(3H, s) , 7.27-7.41 (3H . m) . 7.66 (1H. brs) , 8.25C1H. dd, J=1.0, 8.3Hz) , 12.47(1H. brs) • 1,7-フ Lナン ト 口 リ ン- 4 (1H)-チオン (化合物 44)
融点: 210-220 V (分解)
MS m/z: 212 (M+)
NMR(DMS0-d.) δ : 7.53(1H, d, J=6.6Hz) , 7.79(1H. dd, J =4.3, 8.6Hz) , 7.92(1H, d, J=6.6Hz) . 7.93(1H. d, J=9.6Hz), 9.00C1H, d, J = 9.6Hz) . 9.09(1H, dd , J =l .3, 4.3Hz) , 9.17 (1H, dd, J-1.3, 8.6Hz) , 13.33(1H. brs)
• 1.10-フヱナン ト 口 リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 45)
融点: 245-250 V (分解)
MS m/z: 212 (M+)
NMR(DMSO-de) <5 : 7.63(1H, dd. J = 1.0, 6.6Hz) , 7.94(1H, t, J=6.6Hz) , 7.95(1H, dd. J=4.3, 8.3Hz) . 8.00(1H, d, J= 8.9Hz) , 8.65(1H, dd , J=1.7, 8.3Hz) , 8.86(1H, d , J=8.9Hz) 9.18(1H, dd, J = 1.7, 4.3Hz) , 13.55(1H, brs)
• 7,8-ジメ チルキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 55)
融点: 204-209
MS m/z: 189 ( +)
NMR(DMSO-de) δ: 2.4Κ3Η, s) . 2.43(3H, s) , 7.27(1H. d, J = 6.6Hz) , 7.30(1H, d. J = 8.9Hz) , 7.72(1H, d, J=6.6Hz) . 8.49(1H, d. J=8.9Hz) 実施例 2 ) 7-メ トキシキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 1 )
4-クロ口- 7-メ トキシキノ リ ン(965ng, 5mmol)、 70%水硫化 ナ ト リ ウム(800mg. lOmmol)をエタノ一ル(100ml)に加えて溶か し、 室温で 6 日間擾拌した。 反応液よりエタノールを減圧下で 留去し、 残澄をシリ カゲルカラムクロマ トグラフィ ーに付し、 塩化メチレン一メ タノ一ル混液(16:1)で溶出して黄色バン ド部 分を集めた。 溶媒留去後の残渣に少量の塩化メチレンを加えて 沈殿物を濂取し、 題記化合物 590mg(62%)を得た。 この化合物 は実施例 1 ) で得られた化合物 1 と完全に同一であった。
実施例 2 ) と同様にして、 相当する出発原料から下記化合物 を製造した。 • 5-メ チルキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 10)
融点: >80
MS m/z: 175 (M+)
NMR(DMSO-de) δ: 3.1K3H, s) , 7.15(1Η, m) , 7.27(1Η, d, J=6.9Hz) , 7.46-7.54(2Η, π) , 7.59(1Η, d, J=6.9Hz) , 12.61 (1Η. brs)
• 7-メ チルキノ リ ン- 4(1Η)-チオン (化合物 11)
融点: 151-153
MS m/z: 175 (M+)
NMR(CD»0D) δ: 2.6Κ3Η, s) . 7.45(1H, dd, J = 1.3, 8.6Hz), 7.50(1H, d, J=1.3Hz) , 7.55(1H. d, J=6.6Hz) . 7.82(1H, d, J=6.6Hz) . 8.80(1H, d, J=8.6Hz)
• 7-力ルバモイルキノ リ ン- 4 (1H)-チオン (化合物 12)
融点: 171-173 V
MS m/z: 204 (M+)
NMR(DMSO-de) δ: 7.34(1Η, d. J=7.0Hz), 7.65C1H, brs), 7.85-7.90(2H, m) , 8.13(1H, s) , 8.23C1H, brs), 8.68(1H, d, J = 8.6Hz) , 13.00UH. brs)
• 7-ァセチルキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 13)
融点: 205-215 (分解)
MS m/z: 203 (M+)
NMR(CDaOD) δ: 3.09(3H, s) , 7.92(1H, d, J=6.9Hz) ,
8.20C1H, d, J=6.9Hz) , 8.38(1H, dd , J=1.7, 8.6Hz) , 8.59 (1H, d, J=1.7Hz) , 9.27(1H, d, J=8.6Hz)
• 7-ヒ ドロキシメ チルキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 14)
融点: 180-185 °C MS m/z: 191 ( +)
NMR(DMSO-de) δ : 4.66(2H, s) , 7.26(1H, d , J = 6.6Hz) , 7.35(1H, d. J = 8.6Hz) . 7.6K1H, s) , 7.80(1H, dd. J = 4.0, 6.6Hz) , 8.60(1H, d, J=8.6Hz) , 12.85(1H, brs)
• 7-n-へキシルキノ リ ン- 4 (1H)-チオン (化合物 15)
融点: 118-121 て
MS m/z: 245 ( +)
NMR(D SO-de) 6 : 0.92(3H, t, J=6.9Hz) , 1.35(6H, m) , 1.69C2H, m) , 2.78(2H, t, J=7.3Hz) , 7.30C1H, d, J=6.3Hz). 7.39(1H. dd, J = 1.3. 8.6Hz) , 7.48(1H, d, J =l .3Hz) , 7.86 (1H, d, J = 6.3Hz) , 8.63C1H, d , J = 8.6Hz) . 12.82(1H, brs)
• 7-メ トキシメ チルキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 16)
MS m/z: 205 (M+)
NMR(CDC18) δ : 3.43C3H, s) . 4.55C2H. s) , 7.39C1H, dd, J = 1.3, 8.6Hz) . 7.45UH, d , J = 6.8Hz) , 7.50(1H, d, J = 6.8Hz) 7.62(1H, s) , 8.81UH, d, J = 8.6Hz)
• 7-メ チルチオキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 17)
融点: 19卜 194
MS m/z: 207 (IT)
NMR(DMS0-d6) δ : 2.58C3H, s) . 7.20(1H, d, J = 6.6Hz) , 7.33C1H, dd, J = 2.0, 8.9Hz) . 7.36C1H. d , J = 2.0Hz) , 7.78 (1H. m) , 8.55C1H, d, J = 8.9Hz) , 12.7K1H. brs)
• 7-ク ロ口- 2, 3-ジヒ ドロフロ [2,3-b]キノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 18)
融点: 284-286
MS m/z: 237 ( +) NMR(D SO-de) δ : 3.23(2H, t. J=8.5Hz) , 3.53(2H, t, J= 8.5Hz) , 7.2K1H. dd, J = 2.0, 8.5Hz) , 7.35(1H. d, J = 2.0Hz) 7.36C1H, d, J=8.5Hz) , 11.68(1H, brs)
• 7-(2-ナフチル)キノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 46)
融点: 160-165 V (分解)
MS m/z: 287 (M+)
N (DMSO-de) δ : 7.3K1H. d , J = 6.0Hz) , 7.57-7.62 (2Η , m) , 7.87-8.10(7Η, m) , 8.35(1Η. s) . 8.80C1H, d, J = 8.6Hz), 12.9K1H, brs)
• 7-ベンジルキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 47)
融点: 155-157 V (分解)
MS m/z: 251 (M+)
N R(DMSO-de) δ : 4.10(2H. s) , 7.20-7.36 (7H . m) . 7.41 (1H, s) , 7.77C1H, d. J = 6.3Hz) , 8.60(1H. d. J = 8.6Hz) .
12.77(1H, brs)
• 7-N.N-ジメ チルァ ミ ノキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 48) 融点: 219.0-221.0 *C
MS m/z: 204 ( +)
NMR(DMSO-de) δ : 3.05(6H, s) , 6.52(1H, d, J=2.3Hz) , 6.96(1H. d, J=6.9Hz) , 7.04(1H, dd, J=2.3. 9.2Hz) . 7.59 (1H, dd, J = 6.3. 6.9Hz) . 8.46(1H, d , J = 9.5Hz) , 12.27(1H, brs)
• 7-iso-プロ ビルチオキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 49)
融点: 170.0 V (分解)
MS m/z: 235 ( +)
N R(D SO-de) δ : 1.35(6H, d, J=6.6Hz) , 3.70(1H, sept, J = 6.6Hz) , 7.2K1H, d , J = 6.6Hz) , 7.37(1H, dd , J = 2.0, 8.6 Hz) , 7.50(1H, d, J = 2.0Hz) , 7.80(1H, t, J = 6.3Hz) , 8.56(1H, d, J=8.6Hz) , 12.72(1H, brs)
• 7- (2-ベンズィ ミ ダゾリル)チオメチルキノ リ ン -4(1H)-チォ ン (化合物 50)
融点: >145 V (分解)
FAB-MS m/z: 324 [M+H]+
NMR(DMSO-de) 6: 4.77(2H, s) , 7.10-7.20 (2H , m) . 7.25 (1Η, d, J=6.3Hz) , 7.40C2H, br) . 7.54(1H, dd, J=l .7, 8.6 Hz) , 7.72(1H, d, J = 1.7Hz) , 7.78(1H, t. J = 6.3Hz) , 8.60(1H, d, J=8.6Hz) , 12.60C1H, brs). 12.85(1H, brs) 実施例 3 ) 7-ニ トロキノ リ ン- 4(1H)-チオ ン (化合物 19)
4-ク ロ口- 7-ニ トロキノ リ ン(lOOmg, 0.48mmol) チォ尿素
(lOOmg. 1.3mmol)をエタノ ール(50ml)に加えて溶解させ、 80て で 30分間加熱撹拌した。 室温まで冷却した後、 エタノ ールを減 圧下で留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ 一に 付し、 塩化メチレン一メ タノール混液(19:1)で溶出して黄色バ ン ド部分を集め、 溶媒を留去して黄色の題記化合物を 7mg(7%) 得た。
融点: 〉250
MS m/z: 206 (M+)
NMR(CDaOD) δ: 7.45C1H. d. J=6.9Hz) , 7.73(1H, d. J= 6.9Hz) , 8.08C1H, dd, J = 2.3. 9.2Hz) , 8.39(1H, d , J = 2.3Hz). 8.87(1H, d, J=9.2Hz) 実施例 4 ) 7-エ トキシキノ リ ン- 4(1H)-チオン (化合物 22)
4-クロロ(プロモ) -7-ェ トキシキノ リ ン(180mg)と 70%水硫化 ナ ト リ ウム(250mg)をメ タノール(50ml)に溶解し、 15時間加熱 還流した。 この反応液を減圧濃縮し、 残渣をシ リ カゲルカラム ク ロマ トグラフィ ー(ヮコ一ゲル C-200、 塩化メチレン一メ タノ 一ル混液(9:1)で展開した。 黄色のスポッ トに相当する分画を 集め、 濃縮して得られた粗結晶を 4096エタノール水溶液より再 結晶し、 題記化合物を 107mg得た。
融点: 171-174 °C
MS m/z: 205 (M+)
N R(DMSO-de) δ : 1.40(3H, t, J=6.9Hz) , 4.15C2H, q, J= 6.9Hz) , 7.02UH, d, J = 1.3Hz), 7.09(1H, dd , J = 2.3, 9.2Hz), 7.15C1H, d, J=6.5Hz) , 7.73-7.78 (1H , m) , 8.58(1H, d, J= 9.2Hz) , 12.68C1H, brs)
実施例 4 ) と同様にして、 相当する出発原料から下記化合物 を製造した。
• 7-iso-プロ ビルォキシキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 23) 融点: 174-176 °C
MS m/z: 219 ( +)
NMR(D SO-de) δ : 1.42(6H, d , J=5.9Hz) , 4.80(1H, sept, J=5.9Hz) . 7.08(1H, d, J=2.3Hz) , 7.15(1H. dd. J=2.3, 9.2 Hz) , 7.2K1H, d, J = 6.3Hz) , 7.83C1H, dd, J = 6.3. 6.6Hz) . 8.64C1H, d, J=9.2Hz) . 12.67(1H, brs)
• 7-n-へキシルォキシキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 24)
融点: 153-156 で
MS m/z: 261 ( +) NMR(DMSO-de) δ : 0.9K3H, t, J = 6.6Hz) , 1.31-1.49 (6H , m) , 1.80(2H, quint, J = 6.6Hz) , 4.10(2H, t. J = 6.6Hz) , 7.02 (1H, d, J = 2.3Hz) , 7.10(1H, dd, J = 2.3, 9.2Hz) , 7.16(1H, d, J-6.3Hz) , 7.77(1H, dd, J=6.3, 6.6Hz) , 8.59(1H, d, J=9.2 Hz) , 12.63(1H, brs)
• 7-ベンジルォキシキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 25)
融点: 166-170 °C
MS m/z: 267 ( +)
NMR(DMSO-de) δ : 5.33(2H, s) , 7.18-7.28 (3H , m) , 7. 1- 7.60C5H. m) , 7.84(1H, dd, J=5.9, 6.6Hz) , 8.68(1H, d, J= 9.2Hz) , 12.76C1H. brs)
• 7-n-プロボキシキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 26)
融点: 178-182
MS m/z: 219 ( +)
NMR(D SO-de) δ : 1.10(3H, t. J=7.3Hz) . 1.92(2H. sext. J = 7.3Hz) , 4.13CZH, t. J = 6.6Hz) . 7.09(1H, d, J = 2.3Hz) .
7.18(1H. dd, J = 2.3, 9.2Hz) , 7.23UH, d, J = 2.3Hz) , 7.80 (1H, dd, J=6.3, 6.6Hz) , 8.66(1H, d. J=9.2Hz) , 12.71(1H, brs)
• 7-ヒ ドロキシキノ リ ン -4ΠΗ)-チオン (化合物 27)
融点: 245-255 °C (分解)
MS m/z: 177 ( +)
NMR(DMSO-de) δ : 6.99(1H, d. J=2.0Hz) , 7.04(1H, dd, J =2.3, 9.2Hz) , 7.17C1H, d, J=6.6Hz) , 7.78(1H. d, J=6.6Hz), 8.6K1H, d, J = 9.2Hz) , 10.64(1H, s) , 12.63(1H, brs)
• 7-メ タ ンスルホニルォキシキノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 28)
融点: 185-188 V
MS m/z: 255 (M+)
NMR(D SO-de) δ: 3.59(3H, s) , 7.39C1H, d, J=6.6Hz) , 7.52C1H, dd. J=2.3, 9.2Hz) , 7.73(1H, d, J=2.3Hz), 7.99 (1H. dd, J = 6.6, 6.3Hz) , 8.83(1H, d , J = 9.2Hz) , 13.05(1H, brs)
• 7-ドデシルォキシキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 52)
融点: 141-145 V
MS m/z: 345 (M+)
NMR(DMSO-de) δ: 0.85(3Η, t, J=6.6Hz) , 1.24-1.44 (18H, m), 1.72-1.82 C2H, m) , 4.08(2H, t, J = 6.6Hz) , 6.99(1H, d , J = 2.3Hz) , 7.07(1H, dd , J = 2.3, 9.2Hz), 7.14(1H, d , J = 6.6 Hz), 7.75(1H, t. J = 6.6Hz) . 8.58(1H. d , J = 9.2Hz). 12.60 (1H, brs)
• 7-ォクチルォキシキノ リ ン -4(1H)-チォン (化合物 53)
融点: 150-154 で
MS m/z: 289 (M+)
NMR(DMSO-de) δ: 0.87(3H, t, J=6.6Hz) , 1.27-1.44 (10H, m) , 1.73-1.83 (2H, m) . 4.08(2H, t, J = 6.6Hz) , 7.00(1H, d, J=2.3Hz) , 7.07(1H, dd , J=2.3, 9.2Hz) . 7.15(1H. d. J=6.6 Hz). 7.75C1H, t. J=6.6Hz) , 8.58(1H, d. J=9.2Hz) , 12.60 (1H, brs)
• 7- (5-力ルボキシ -n-ぺンチルォキシ)キノ リ ン -4(1H)-チオン (化合物 51)
融点: 186-190 V FAB-MS m/z: 292 [M+H]+
NMR(DMSO-de) δ : 1.40-1.85 (6H , m) , 2.25(2H. t, J = 6.9 Hz), 4.08C2H, t, J = 6.6Hz) , 7.00(1H, d, J = 2.3Hz) , 7.06(1H, dd, J = 2.3, 9.2Hz), 7.15(1H, d. J = 6.6Hz) , 7.74(1H. m) , 8.58(1H, d, J = 9.2Hz) . 11.98(1H, brs) , 12.6K1H, brs) 実施例 5 ) 7-ァセ トキシメ チルキノ リ ン -4(1H)-チオン
(化合物 29)
実施例 2) で得た 7-ヒ ドロキシメチルキノ リ ン -4(1H)-チォ ン(60mg, 0.3mmol) を無水舴酸(5ml) に溶解し、 ビリ ジン (23.5mg, 0.3mmol) を加え室温で 24時間撹拌した。 冷却下過剰 の水を加え無水酢酸を分解し均一溶液となつたところで、 2N水 酸化ナ ト リ ゥム水溶液で PH5.5 と して析出物を濾別し、 濾液を 飽和炭酸カ リ ウム水溶液でさ らに pH8〜 9と した。 酢酸ェチル (20mlX 3 ) で抽出し、 合わせた抽出液を水洗後、 硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 減圧下溶媒を留去し、 残渣をエーテルで充 分洗い橙色の題記化合物 34mg (46%) を得た。
融点: 153-156
MS m/z: 233 ( +)
N R(DMSO-de) δ : 2.13(3H. s) , 5.24(2H, s) , 7.28(1H, d, J = 6.6Hz) . 7.43C1H, dd, J = 1.3. 8.6Hz) . 7.62(1H, s) . 7.83 (1H, m) , 8.65(1H. d. J = 8.6Hz) , 12.89(1H, brs) 実施例 6 ) 7-(l-ビペラ ジニル)キノ リ ン- 4(1H)-チオン (化 合物 54)
4-ヒ ドロキシ -7- (4-メ トキシカルボニル -1-ビペラジニル) キノ リ ン(0.32g. l.lmmol)をメ タノ一ル(5ml)に溶解し、 2N- 水酸化ナ ト リ ウム(1.6ml)を加え、 12時間加熱擅拌した。 冷却 後、 メ タノールを減圧留去し、 残渣に水(10ml)を加え、 5 %塩 酸で pH 7に調整した後に水を減圧留去した。 この残渣をビリ ジ ン(5ml)に魅 S3し、 五硫化リ ン(0.25g, l.lmmol)を加え、 100 で 1.5時間加熱撹拌した。 冷却後、 ピリ ジンを減圧留去し、 残 渣をブレパラティ ブ TLC(Merck Art. 13895、 塩化メ チレン : メ タノ ール : ア ンモニア水 =50 :10:1)により精製し、 題記化合物 21mg(8%) を得た。
融点: 220-225 V (分解)
MS m/z: 245 (M+)
NMR(D SO-de) δ: 3.24(4H, brs) , 3.56(4H, brs) , 6.94 (1H, brs), 7.07C1H, d, J=6.4Hz) , 7.27(1H, d, J=9.4Hz) , 7.67(1H, d. J = 6.4Hz) , 8.5K1H. d, J = 9.4Hz) . 9.30C1H. brs) 実施例 7 ) 7-(5-カルボキシ -n-ペンチルォキシ)キノ リ ン -4(1H)- チオンのナ ト リ ウム塩
7- (5-力ルボキシ -n-ベンチルォキシ)キノ リ ン -4(1H)-チォ ン (43.7mg, 0.15mmol) 炭酸ナ ト リ ウム(7 · 9mg , 0.075mmol)を水 50ml中で一晚撹拌し、 これを凍結乾燥して題記化合物 43.2mg (92%) を得た。
融点: 231-235 V
NMR(D SO-de) δ: 1.4-1.8(6H, m) . 2.09C2H, t, J=6.9Hz). 4.0K2H, t, J = 6.6Hz) , 6.87(1H. dd, J = 2.3. 9.3Hz) , 7.03 (1H. d. J=2.3Hz) . 7.33(1H. d. J=5.3Hz), 7.80(1H, d, J= 5.3Hz) , 8.59(1H, d , J=9.2Hz) 産業上の利用可能性
本発明の化合物は、 ヘリ コパクター · ピロ リ に対して選択的 で優れた抗菌作用を有していることからへリ コパクター · ピロ リ感染に伴う消化性瀵瘍 · 慢性胃炎の治療及び再発の予防に有 用 ある。

Claims

請 求 の 範 囲
) 一般式 I
Figure imgf000053_0001
〔式中、 R i、 R 2はいずれも水素原子を表すか、 或いは R L、 R 2が結合して一 0—(C H ,)2—を表す。
R 8はハロゲン原子、 C i C アルキル基、 じ ^〜じ アル コキシ基、 低扱アルキルスルホニルォキシ基、 カルボキシ低級 アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 ベンジルォキシ基、 ベン ジルチオ基、 フエノキシ基、 スチリル基、 ニ トロ基、 フエニル 基、 ナフチル基、 ビベラジニル基、 モルホリ ノ基又は水酸基を 表すか、 或いは式一 C H 2R e、 一 C O R 6又は一 N R 7R e ( R6 はべンジル基、 フエニル基、 水酸基、 低級アルコキシ基、 低級 アルキルカルボニルォキシ基、 フエノキシ基、 ジ低扱アルキル ア ミ ノ基又はべンズイ ミ ダゾリルチオ基を表し、 R βは低級ァ ルキル基又はア ミ ノ基を表し、 R 7、 R ,はそれぞれ低級アルキ ル基を表す。 ) を表す。
R 4は水素原子又は低扱アルキル基を表すか、 或いは R 3と結 合してシク ロへキセン環、 ベンゼン環又はビリ ジン環を形成す る。
ただし、 R i、 R 2、 R <がいずれも水素原子の場合、 R 8は上 記キノ リ ン環の 5〜 8位のハロゲン原子、 6位のメ チル基或い は 6位のメ トキシ基をとることはなく 、 又、 Ri、 R2がいずれ も水素原子で R<が低級アルキル基の場合、 Raと はキノ リ ン環の 6位及び 7位、 或いは 6位及び 8位をとることはない。 〕 で示されるチォキノ ロン誘導体又はその薬学的に許容される塩。
2 ) R R2、 R 4がいずれも水素原子である特許請求の範囲 第 1項記載の化合物。
3 ) R 1 . R2、 R 4がいずれも水素原子であり、 がキノ リ ン 環の 7位に位置する特許請求の範囲第 1項記載の化合物。
4 ) R 3が C 〜 C 12アルキル基、 C 〜 C 12アルコキシ基、 ベ ンジル基、 フユネチル基、 低級アルコキシメ チル基、 低級アル キルカルボニルォキシメ チル基、 フヱノキシメ チル基、 スチリ ル基、 フユニル基、 フエノキシ基、 カルボキシ低級アルコキシ 基、 低級アルキルスルホニルォキシ基、 低級アルキルチオ基、 ベンジルチオ基、 ジ低极アルキルア ミ ノ基、 ビペラジニル基、 モルホリ ノ基又はべンズィ ミ グゾリルチオメチル基である特許 請求の範囲第 3項記載の化合物。
5 ) R R2、 R 4がいずれも水素原子であり、 R3がキノ リ ン 環の 8位に位置する特許請求の範囲第 1項記載の化合物。
6 ) R 8が低极アルキル基又は低极アルコキシ基である特許請 求の範囲第 5項記載の化合物。
7 ) R lN R 2がいずれも水素原子であり、 R8、 R*がキノ リ ン 環の 7位及び 8位に位置する特許請求の範囲第 1項記載の化合 物。
8 ) R3、 R 4がいずれも低扱アルキル基である特許請求の範囲 第 7項記載の化合物。
9 ) R8と R4が結合してシクロへキセ ン環又はベンゼン環を形 成する特許請求の範囲第 7項記載の化合物。
10) 薬学的に許容し得る希釈剤又は担体とともに特許請求の範 囲第 1 〜 9項記載のいずれかの化合物を有効量含有する医薬組 成物。
11 ) 特許請求の範囲第 1 〜 9項記載のいずれかの化合物からな る 菌剤 O
PCT/JP1995/002052 1994-10-07 1995-10-06 Derive thioquinolone WO1996011187A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU36196/95A AU3619695A (en) 1994-10-07 1995-10-06 Thioquinolone derivative
US08/809,722 US5773449A (en) 1994-10-07 1995-10-06 Thioquinolone compounds which have useful pharmaceutical activity
EP95933632A EP0786454A4 (en) 1994-10-07 1995-10-06 THIOQUINOLONE DERIVATIVE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/244348 1994-10-07
JP24434894 1994-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996011187A1 true WO1996011187A1 (fr) 1996-04-18

Family

ID=17117370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002052 WO1996011187A1 (fr) 1994-10-07 1995-10-06 Derive thioquinolone

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5773449A (ja)
EP (1) EP0786454A4 (ja)
AU (1) AU3619695A (ja)
CA (1) CA2201866A1 (ja)
WO (1) WO1996011187A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050744A1 (en) 1999-02-10 2009-04-22 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors
EP2174938A1 (en) 2006-10-12 2010-04-14 SuperGen, Inc. Quinoline derivatives for modulating DNA methylation
WO2018085348A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Actavalon, Inc. Substituted quinolines and methods for treating cancer

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2261903A1 (en) * 1996-07-30 1998-02-05 Hiroya Sasahara Quinoline sulfide derivatives
CN103003262A (zh) 2010-07-16 2013-03-27 协和发酵麒麟株式会社 含氮芳香族杂环衍生物
CN105017145B (zh) * 2012-12-12 2017-12-05 王子厚 具有抗肿瘤活性的氯氧喹衍生物
CN105037266B (zh) * 2012-12-12 2017-07-28 王子厚 用于抗菌的氯氧喹衍生物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288864A (ja) * 1988-05-24 1990-11-28 Kirin Brewery Co Ltd 4(1h)キノロン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619994A (en) * 1983-04-26 1986-10-28 Douglas Shortridge Benzeneazo polynuclear aromatic or heteroaromatic amidine compounds containing amidine substituents
JPS6461461A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Otsuka Pharma Co Ltd Benzohetero ring derivative
EP0343574B1 (en) * 1988-05-24 1994-07-27 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 4(1H)-quinolone derivatives
US5189210A (en) * 1992-04-30 1993-02-23 Dowelanco Process for the preparation of 3- and/or 5-substituted anthranilic acids
JP3345455B2 (ja) * 1993-03-23 2002-11-18 ポーラ化成工業株式会社 薬剤に対する感受性回復剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288864A (ja) * 1988-05-24 1990-11-28 Kirin Brewery Co Ltd 4(1h)キノロン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0786454A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050744A1 (en) 1999-02-10 2009-04-22 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors
EP2174938A1 (en) 2006-10-12 2010-04-14 SuperGen, Inc. Quinoline derivatives for modulating DNA methylation
WO2018085348A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Actavalon, Inc. Substituted quinolines and methods for treating cancer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0786454A4 (en) 1998-01-07
AU3619695A (en) 1996-05-02
EP0786454A1 (en) 1997-07-30
US5773449A (en) 1998-06-30
CA2201866A1 (en) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100423778B1 (ko) 항미생물성 퀴놀론, 그의 조성물 및 용도
KR100244992B1 (ko) 퀴놀론 5-(n-헤테로치환된 아미노) 항미생물제
HU198198B (en) Process for production of new derivatives of quinoline and medical preparatives containing them as active substance
DK160276B (da) 7-(3-aminosubstitueret-1-pyrrolidinyl)-1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-1,8-naphthyridin-3-carboxylsyrederivater, salte eller hydrater deraf
CA1141383A (en) Quinoline carboxylic acid derivatives
CA2327328C (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives or salts thereof
EP0470578B1 (en) Novel tricyclic compound or salts thereof, method for producing the same and antimicrobial agent containing the same
KR930011036B1 (ko) 퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법
AU689089B2 (en) Novel pyridone carboxylic acid derivatives
WO1996011187A1 (fr) Derive thioquinolone
JP2948857B2 (ja) (s)‐7‐(3‐アミノ‐1‐ピロリジニル)‐1‐シクロプロピル‐6‐フルオロ‐1,4‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐1,8‐ナフチリジン‐3‐カルボン酸
EP0181521A1 (en) Antimicrobial 1-substituted Phenyl-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid compounds
EP0207497A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivative and process for its preparation
KR0133176B1 (ko) 항혐기성균 활성을 갖는 나프티리딘 화합물을 함유하는 약제학적 조성물
WO1996023774A1 (fr) Derives de thioquinoline
WO2011124093A1 (zh) 双环喹诺酮类化合物及其制备和应用
HU204521B (en) Process for producing quinoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
AU598394B2 (en) 4-oxo-3-quinolinecarboxylic acids useful as antibacterial agents and preparation thereof
KR900009024B1 (ko) 퀴놀론카르복실산 화합물 및 이의 약학적 용도
JPH02247178A (ja) ベンゾ[b][1,8]ナフチリジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する組成物
Remuzon et al. Fluoronaphthyridines and-quinolones as antibacterial agents. 3. Synthesis and structure-activity relationships of new 1-(1, 1-dimethyl-2-fluoroethyl), 1-[1-methyl-1-(fluoromethyl)-2-fluoroethyl], and 1-[1, 1-(difluoromethyl)-2-fluoroethyl] substituted derivatives
KR970001159B1 (ko) 신규 1,8-나프티리딘 유도체 및 그의 제조방법
JPH07300472A (ja) 新規キノロンカルボン酸誘導体およびその製造方法
KR100332527B1 (ko) 피리돈카르본산유도체또는이것의염및그제조방법
KR830001943B1 (ko) 피페라지닐 벤조 복소환 화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2201866

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2201866

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995933632

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08809722

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995933632

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995933632

Country of ref document: EP