WO1996008714A1 - Procede et appareil de mesure de concentration de matiere - Google Patents

Procede et appareil de mesure de concentration de matiere Download PDF

Info

Publication number
WO1996008714A1
WO1996008714A1 PCT/JP1995/001703 JP9501703W WO9608714A1 WO 1996008714 A1 WO1996008714 A1 WO 1996008714A1 JP 9501703 W JP9501703 W JP 9501703W WO 9608714 A1 WO9608714 A1 WO 9608714A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample
sensor
liquid
sample liquid
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Nakamura
Yukihiro Fukuda
Yoko Nakamura
Original Assignee
Toto Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd. filed Critical Toto Ltd.
Publication of WO1996008714A1 publication Critical patent/WO1996008714A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4166Systems measuring a particular property of an electrolyte

Definitions

  • the present invention relates to a method for measuring the concentration of a substance in a liquid using a sensor of a chemical principle of operation, and to a method for measuring the concentration of the substance. If the relationship between the saturation output of the sensor and the concentration of the substance exceeds a certain level of the substance concentration, the characteristic will become a flat (the material concentration changes). The characteristic of which the saturation output hardly changes even after this, which is called the characteristic of smashing during the damage of the present invention), is located under the measurement rose where the A method for measuring the concentration of a substance and a method for measuring the concentration of a substance that can perform an effective measurement without diluting the sample liquid.
  • the present invention is intended to provide a simple and accurate urinalysis method and urinalysis device in a general home * Conventional technology
  • an electrochemical measurement method using an enzyme that is, a measurement using a biosensor.
  • the biosensor is composed of immobilized biocatalysts and physicochemical devices such as electrodes. Enzymes are formed on polymer membranes and inorganic carrier membranes. The enzyme is immobilized on the membrane by covalently binding the enzyme to prepare an enzyme-immobilized membrane, and the immobilized enzyme membrane is, for example, an enzyme-electrode membrane.
  • an Oxide-type enzyme sensor that is, a biosensor.
  • this sensor can be used for measurement (notch method) usually in a sample solution (sample solution), it can be measured quickly. If you need to make measurements or measure a large number of samples, the FLOS is more appropriate.
  • test paper containing test reagents Because of its simplicity, the method has been widely used in inspections, etc. However, the degree of coloration of test papers can be judged by human eyes. Because of this, it was difficult for ordinary people to judge, and therefore, there was a problem in analysis accuracy in order to spread it to ordinary households. .
  • the enzyme sensor is directly immersed in the sample solution for measurement, the measurement of human urinary sugar in humans will be described as an example.
  • the enzyme is obtained by mounting an enzyme membrane on which GOD (glucose oxidase) has been immobilized on the surface of the platinum coated with a supermembrane. Configure the sensor.
  • GOD glucose oxidase
  • the problem of the method of electrochemically measuring the concentration of a substance by directly immersing an enzyme sensor in a sample solution is narrow, and the range of measurement accuracy is narrow. That is. According to the previous example, if urine sugar measurement is not possible over a range of 10 to 800 mg / dl, glucose-urine measurement etc.
  • the present invention in which the inspection of the above is not satisfactory, is effective even if the sample liquid is not diluted under the measurement environment with the heading characteristic.
  • the purpose of the present invention is to provide a method for measuring the concentration of a substance capable of performing the measurement, and to provide a measuring apparatus S for the concentration of a substance. To provide a long, simple and compact material concentration measuring instrument, and a means to solve the problem.
  • the method for measuring the concentration of the substance according to the present invention uses a sample operated by a gas-chemical principle.
  • the method of measuring the material waterfall in the (sample liquid) is as follows:
  • the above sensor measures the above sample liquid in the K degree range. In the above, S> O fif until the air output of the sensor starts to come into contact with the sample undiluted solution and the output becomes saturated This is a sensor that requires time (output saturation time), and the contact time between the sensor and the sample stock solution is a fixed time shorter than the output saturation time. It is characterized by time
  • concentration measuring instrument a is a substance concentration measuring instrument for measuring the substance concentration in a sample liquid: sample A sensor for contacting with the sample solution and generating an electric power by a chemical principle, and a transport pump; At the time of the buffer solution tank and non-measurement, the sensor should be attached to the buffer solution transported by the above-mentioned pump, and measurement should be performed. In some cases, the sample undiluted solution sampled by the sampling means is used for the output time of the sensor by the transport pump. Shorter duration — characterized by having a control means to be immersed in the sensor for a fixed period of time.
  • the measurement method is also applicable to the measurement method in which the sample is directly immersed in the sensor without diluting the sample.
  • the concentration of the substance in the sample liquid can be measured with a good ffl degree without any limitation (narrowing). ⁇ The details of the heading characteristics will be described later. State ⁇
  • the conventional flow-type measuring device B has been omitted from the conventional flow-type measuring device B, the sample injection mechanism, the dilution / mixing mechanism. Therefore, it is possible to provide a simple and small measuring device. ⁇ Simplified explanation of drawings
  • FIG. 1 is a diagram showing the principle of a substance concentration measuring and measuring device according to one embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a schematic diagram for explaining one mode of operation of a substance concentration measuring instrument according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for performing measurement using the object K measuring device shown in FIG. 1.
  • Fig. 4 is an exploded view of the replacement part of the substance concentration measuring instrument S (urine glucose meter) according to one embodiment of the present invention.
  • Fig. 5 is a sectional view of the replacement part in Fig. 4
  • Fig. 6 is an enlarged cross-sectional view at the working pole of the sensor part of a substance »a measuring device (urine glucose meter) according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a wiring diagram showing the connection of the potentiostat and the crucible width circuit to the electrode of the sensor of Fig. 6
  • FIG. 8 is a block diagram of a control unit of a material measurement device (urine glucose meter) according to one embodiment of the present invention.
  • Figure 9 shows the elapsed time from the start of measurement (when the sample liquid reaches the sensor) to the end of measurement (sample liquid purge) (horizontal axis). ) And the output power (vertical axis) of the sensor.
  • Fig. 10 shows the relationship between the glucose concentration (horizontal axis) and the sensor output and power.
  • the conventional batch method and 2 seconds of one embodiment of the present invention show the relationship between the sensor output and the output. This is a graph that is divided into two cases of the contact type.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a calibration procedure according to the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing lactate concentration (horizontal axis), sensor output power, and sensor output power.
  • Fig. 13 shows a graph plotted for a two-second contact type according to one embodiment of the present invention.
  • Fig. 13 shows the glutamate concentration (horizontal axis). Is a graph plotting the relationship between the sensor output and the output of the sensor for the two-second contact type in one embodiment of the invention.
  • Figure 14 is a graph that plots the relationship between the sensor output power (vertical axis) and the contact time between the sensor and sample liquid (horizontal axis). is there .
  • FIG. 15 is a diagram showing an outer tl example of a substance concentration meter measuring and concealing device (handy type urinary glucose meter) according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 16 is a diagram showing the state where the material concentration meter fi of Fig. 14 is used.
  • FIG. 17 is a diagram showing a conventional object R concentration measuring instrument S.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing the detailed shape of the urine sampling hole of the urinary glucose meter in FIG.
  • FIG. 19 is a conceptual diagram showing a state in which urine is being collected in the urine sampling hole shown in FIG. 18.
  • FIG. 1 is a simplified diagram showing the principle of the present invention
  • Fig. 2 is a diagram showing one example of the operation of a substance concentration measuring instrument according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the state.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for performing measurement using the material concentration measuring device S shown in FIG. Be a jart
  • the material measuring instrument shown in Fig. 1 is composed of a sensor 1 that operates according to the electrochemical principle in contact with the sample undiluted solution, and a sensor 1 that operates according to the electrochemical principle.
  • a sample pipe 8 including the sensing surface of the sample pipe and having a sample supply / discharge section 6 and a sample supply / discharge section of the sample pipe 8 6 is a three-way valve installed at the opposite end
  • a buffer tank 4 for storing the buffer
  • a buffer pipe 9 connecting the buffer tank 4 and the three-way valve 2
  • a suction pipe for absorbing the buffer. Equipped with a pump 3 for discharging and discharging, and a pump suction and discharge pipe 10 for connecting the pump 3 and the three-way valve 2 ⁇
  • the polarographic cell is composed of a substrate 20 made of plastic or the like. And a ceramic substrate 21 carrying the electrodes, a spacer 22 made of silicone rubber and the like, and an intake made of ABS resin and the like. And the replacement part 32 can be constituted by being liquid-tightly fastened to each other as soon as possible by means of a bud or the like.
  • 21 consists of, for example, aluminum ceramics, and the printing and sintering of gold paste produces the working electrode 23 of white gold and the white gold.
  • Counter electrode 2 4 3 / Silver chloride An illumination electrode 25 is formed.Each electrode is formed with a .. element 26, and these elements 26 are provided with a replacement section. 3 2
  • the terminals 27 are electrically connected to each other.
  • the terminals 27 are each electrically connected to the control unit 5 by a lead wire or the like.
  • the spacer 22 has an opening 28 cut out in the area of the electrode, so that the electrolysis chamber 29 is formed as shown in FIG. In the measuring device according to the present invention, which is to be formed, the measurement is performed by bringing the sample into contact with the sensor in the form of the undiluted solution.
  • the solution chamber 2 9 difference down pull-adopted collected amount (in this onset Akira ⁇ ⁇ ⁇ ) of 1/2 to 1/5 extent of capacity location force s Oh Re have yo be.
  • preparative replacement unit 3 2 Are formed with ports 41 and 42 communicating with the electrolysis chamber 29 to allow the undiluted solution and the buffer solution to pass through the electrolysis chamber. And these ports The distance between the sample and the sample is extremely small, and the distance from the sample inlet / outlet 6 to the speed at which the sensor arrives at the sensor. Due to the short time interval, it is possible to contact the sensor with almost no dilution of the sample stock solution.
  • the working electrode 23 of white gold is composed of albumin or acetic acid.
  • An S-selective transmissive membrane 50 made of a material that selectively permeates hydrogen peroxide, such as cellulose, and a glucose-oxydizer
  • the GOD immobilization flag 51 covers the GOD (eg, SIGMA G 7141) and albumin in a ratio of 4: 1. After dissolving in water at the ratio of, the solution is dropped on the transparent membrane 50, and then exposed for about 30 minutes in the atmosphere of glutaraldehyde.
  • Glucose in the urine sample in the electrolysis chamber 29 comes into contact with the GOD immobilization membrane 51, which can be formed from GOD is oxidized as follows: Grayed La co Roh la click tons (C e H,. 0, ) and passing oxidation hydrogen (H, 0,) a-you generate
  • the reference electrode was determined by the potentiostat.
  • the pressure applied between the working electrode and the counter electrode is such that the potential of the working electrode with respect to the working electrode has a positive constant value (for example, +0.6 V).
  • Variable control The current flowing between the working electrode and the counter electrode changes in accordance with the amount of hydrogen peroxide generated.
  • the amount of hydrogen peroxide generated is detected by detecting the flow that flows between the pole and the counter electrode by the control circuit and detecting the amount of hydrogen peroxide. Can be used to calculate the glucose concentration in the urine sample.
  • the sensor 1 of the present invention detects the amount of hydrogen peroxide which is produced by the oxidation of glucose.
  • the detection of the amount of hydrogen peroxide that is generated is more than the detection of the amount of oxygen consumed (reduced amount) in the above reaction formula.
  • the three-way valve 2 for switching the flow path is a self-rotating rotary valve, and one of the three-way valves 2 is a buffer fluid.
  • the shock absorbing tank 4 is connected via the pipe 9.
  • the pump 3 can be a self-acting syringe pump.
  • the three-way valve 2 can be used.
  • the other port is connected to its drive syringe pump 3 via a pumping discharge pipe 10, an electric cylinder pump.
  • Step 3 is driven by a steering motor to enable accurate weighing and transporting. ⁇ Although it is formed and arranged separately from the operating syringe bobbin 3, if it is formed as one integrated module, Pump supply during pump 3
  • the volume of the discharge tube can be minimized, and the number of rotor valve valves is not limited to three, but can be changed as necessary. It is also possible to reduce the number of
  • the display section 11 for displaying the measurement results, etc. is composed of a 7-segment LCD, and can display 31/2 digits. ,
  • Fig. 8 shows an example of the configuration of the control unit 5.
  • the control unit 5 built into the main body of the measuring instrument was programmed.
  • Liquid crystal display that displays the microcombi-tutor 60, multiple operation switches 61, and instructions and analysis results for the user It can be composed of a panel 11 and a flash memory 62 for storing analysis data.
  • the micro-computer 60 provided in the control unit 5 has the components of the measuring device as described in the following flowchart. It is programmed to be controlled well. The current flowing between the working pole and the counter electrode of the boiler graph cell is amplified by the amplification circuit and then the microcomputer.
  • Microcomputers which are input to the A / D conversion circuit of the motor, are connected to the rotor valve drive via respective drivers.
  • Driving motor driving the bridger driving motor (of the syringe pump), then the schematic diagram of Figure 2 and the flow chart of Figure 3 Fig. 2 (A) shows the state of operation of the instrumentation at of the present invention based on the force s that is referred to by combining the charts.
  • the flow proceeds from the measurement start S1 to the buffer solution injection S2.
  • the three-way valve 2 It is located at a position S where the buffer solution pipe 9 and the pump supply / discharge pipe 10 can communicate with each other.
  • the buffer solution is It performs the buffering action necessary for stable operation of Lalograf-Cell 1 and uses pH-modulating agents such as KHP0, Na, HP0, and KC1. It consists of an aqueous solution to which a salt / ion strength modifier such as that described above has been added.
  • the buffer solution is prepared by further adding a sample solution to a polar graph. 'Acts as a carrier fluid to be transported to Cell 1 and also has the role of cleaning the Polarographic Cell and the pipeline. ing ⁇
  • FIG. 2 (B) shows a state in which the sample liquid 7 is sucked into the sample pipe 8 and the sample liquid is speeded up to the sensor 1. That is, in the measurement flow shown in Fig. 3, the sample suction S 3, the analysis start S 4, and the suction stop S 5 are advanced. In this state, the three-way valve 2 is located at a position where the pump suction / discharge pipe 10 and the sample pipe 8 are communicated with each other. The pump is driven to move the bridge of pump 3 to the far right end in the figure, and the sample liquid is sucked into the sample pipe. The drawn sample liquid is transferred through the sample pipe and reaches the inside of the solution chamber 29, where it is applied to the working electrode, the reference electrode, and the counter electrode of the sensor 1.
  • ⁇ ⁇ is the speed of the motor for driving the plunger and the speed of the pipeline. It is determined from the volume, and it is set so that the sample and the sensor 1 are in contact with each other.
  • the micro computer 60 opens a flow detection between the working electrode 23 of the sensor 1 and the counter electrode 24. (S 4) Detect current before the sample liquid reaches Sensor 1 and measure the current value in the De «as the flow ⁇ «
  • FIG. 2 (C) shows a state in which the measurement has been completed and the sample liquid has been discharged from the sample pipe 8, that is, FIG. 3 (C).
  • Check the measurement flow and The discharge S 6, the pipe ′, the sensor cleaning S 7, and the measurement completion S 10 are in the advanced state.
  • the three-way valve 2 is as shown in FIG.
  • the microcommuter 60 is located at a position S where the bomb suction / discharge tube 10 and the sample tube 8 communicate with each other.
  • Figures 9 (A) and 9 (B) The relationship between the optimal time (horizontal axis) from the contact of the sample liquid and the sensor to the end of measurement and the output flow value of the sensor (vertical axis)
  • the curve (track) indicated by the Nozuchi's formula is an enzyme cell.
  • 3 ⁇ 4 43 ⁇ 4 z • 5 ' «a.
  • a new sensor is provided in case the sensitivity of the new sensor varies, or in case the sensor deteriorates over time due to repeated use. It is necessary to calibrate the sensor at regular intervals according to the frequency of use and the frequency of use.
  • To calibrate the sensor press the calibration button (not shown) attached to the main body, and then supply the calibration fluid to the sample supply / drain port. Press the start button after an appropriate amount (S 1)
  • the calibration liquid is taken into the sample pipe and continues to touch sensor 1 (S2 to S5).
  • the procedure after contact between the calibration solution and the sensor and the method of analysis are the same as those of normal measurement (S6 to S8), and are generated by the contact.
  • the current value (output) is recorded as the latest data (S9), and the comparison data is used to determine the concentration in the future measurement. It is used as.
  • a membrane containing L-lactate oxidase is used as a functional membrane of a sensor.
  • the present invention can be used to measure the concentration of L-lactic acid in an aqueous solution in a manufacturing process for the food industry. The measurement results are shown in Figure 12.
  • a membrane containing L-glutamate toxidase is used as the sensor's functional membrane, and the following reaction system is used.
  • the present invention can be used to measure the concentration of L-glutamic acid in aqueous solutions in preparations or in the process of processing. The measurement results are shown in FIG. It is described in 3.
  • a selective membrane that is made of a material that selectively allows hydrogen peroxide to pass through such as acid cellulose, and an alcohol oxidizer.
  • the alcohol concentration can be detected by equipping the sensor with a solidification membrane, and the measurement target of the present invention can be detected. H is voluntary without being caught in the preceding example.
  • the contact time between the solution containing the substance to be measured and the sensor is controlled so as to be short.
  • the sensor part is less contaminated by the undiluted solution of the sample to be analyzed, and the sensor solution and the sample solution are transported a. Detects a wider measuring range in less time, while saving buffer solution at the end of the pump.
  • the sensor section and the sample that were immersed in the buffer solution are controlled. After contacting the solution for a short period of time, the sensor part is again immersed in the buffer solution, and the sample solution is diluted with dilute nozzle or FIA. It is not necessary to accurately separate and dilute a fixed sample each time as described above, and to compare it with a stock solution batch. Since the sensor unit comes into contact with the sample undiluted solution for a short time, the electrode surface and the functional membrane attached to it can be used to prevent the penetration of interfering substances. Selective permeable membranes, enzyme membranes for converting the object to be detected into a substance for obtaining an electrochemical signal, etc.) Low have.
  • the slow collision solution be free in the amount of the lowest limit that Do not require to store or washing of the cell down service.
  • the output peak is low and the time required to reach the peak is short, so the measurement target substance concentration is high.
  • the range in which a direct link is established between the power and the output signal strength (difference between the beak value and the base value) is widened, and as a result, the density is wide. It will be possible to make measurements in a shorter time over a range.
  • FIG. 14 shows a sensor in the measurement method of the present invention.
  • This is a block diagram of the output output (vertical axis) and the contact time between the sensor and sample liquid (horizontal axis). It can be seen that there is a very good relative censor between the contact time and the output.
  • the concentration of the substance contained in the sample liquid was low and the W of the sensor was low.
  • the output is weakened and the output peak as shown in FIG. 9 (A) is not obtained, re-measure the altitude.
  • the contact time between the sample liquid and the sensor is extended (longer) than the time of the first measurement, so that a better output peak is obtained.
  • the concentration of the substance contained in the sample solution is high, and the W output of the sensor is saturated. In case If the contact time between the sample liquid and the sensor is shorter (shorter) than the first measurement, and remeasurement is performed, a good output peak will be obtained. Is obtained,
  • output saturation means that the output change of the sensor after touching the sample is three times that of the sensor. Output change after
  • a fixed time generally means a time longer than the time at which repetition accuracy can be guaranteed, for example, 0.5 seconds or more and 2.5 minutes or less.
  • shorter than the time required for output saturation is generally defined as 0.2% or more and 85% or less of the time required to reach output saturation. is there ,
  • FIG. 15 is a diagram showing an appearance example of a material concentration measuring device (Handy type urinary glucose meter) according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 15 is a diagram showing a state in which the material and portability measuring instrument S in Fig. 15 is used.
  • the Handy type urinary glucose meter 30 is largely divided into A main unit 39 with a built-in operation unit and display panel 11 and button switch 35, etc., and a replacement unit 32 with urine collection unit 31 and sensor Are divided into
  • the replacement section 32 is electrically and liquid-tightly inserted into the connection section 33, and the life of the built-in sensor (measurement about 700 times) has been reached.
  • the button switches 35, 37 which are so-called disposable, non-detachable, which can be replaced at different levels, are « Source 0 N / 0 FF switch, measurement start switch, effect of the invention
  • the urine is taken up into the urea in a form that is replaced by urine, and therefore, no air bubbles are generated in the urea and the urine is collected without air. This is explained concretely with reference to FIGS. 18 and 19.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing the detailed shape of the urine collection hole 113 of the urinary glucose meter in FIG.
  • a urine collection hole (11) is formed on the surface of the rod-like urine collection unit (11), and the urine collection hole (13) has an outwardly expanding conical shape. That is, the side surface of the urine collection hole 113 is an outwardly expanding conical surface 1885.
  • the bottom of the urine collection hole 113 is a sample tube.
  • the open end of the urine collection hole 113 connected to the channel (outside) 1 2 1 (the part on the outer side ⁇ ) is smoothly placed outside the rod-shaped urine collection unit 1 1 1.
  • alarms 18 1 and 18 3 which may be chamfered.
  • the eel 18 1 (the open end of the urine sampling hole) is related to the ball end portion 11 5 of the rod-shaped urine collecting portion 11 1.
  • the diameter of the opening of the urine collection hole 113 is 0.5 to 10 mm. Further, it is preferable that the inclination ⁇ of the conical surface 185 of the sampling hole 1 13 is 30 ⁇ to 75 '.
  • the depth of the urine collection hole 113 is preferably The diameter of the rod-shaped urine collecting section 1 1 1 is preferably 2 to 1 O mm-generally 6 to 16 mm.
  • the replacement operation with the carrier fluid already existing in the urine collection hole 113 is performed smoothly, and a sufficient amount of urine is collected in the urine collection hole 113.
  • the replacement operation mentioned here depends on the urine's active energy.
  • the circumference of the urine collection hole of the rod-shaped urine collection unit is formed of a water-phobic material (such as ABS resin or acryl resin).
  • the pores are filled with replacement fluid or carrier fluid at the time of urine collection, and even if the material of the urine collection pores is lyophobic, these liquids are also used. Is held in a small space in the pit. After that, the urine collection action causes the carrier fluid to be replaced by urine.However, if the surroundings of the urine collection hole are made of a water-phobic material, the fluid will be narrow. Depending on the nature of the urine collected in the empty space, the urine can be kept in the urine collection hole even after the urine collection by forming a rod-shaped urine collection unit into a cylindrical shape. The operation is explained with reference to ⁇ 19.
  • Fig. 19 is a conceptual diagram showing a state in which urine is being collected in the urine hole of the urinary glucose meter of the embodiment.
  • Fig. 19 (A) the urine collection holes 113 of the rod-like urine collection unit 111 are not oriented in the direction from which the urine 111 flows. This was due to the subject holding the urinary glucose meter poorly.
  • the flow of urine 117 flows around the outer peripheral surface of the rod-like urine collecting section 111, and is flowing into the urine collecting hole 113.
  • the rod-shaped urine collecting section 1 1 1 is formed in a cylindrical shape in order to realize such a flow-in operation of the urine flow as described above.
  • the tip end of the rod-shaped urine collecting portion 11 1 1 is set as the tip end spherical surface portion 11 5, and a part of the opening of the urine collection hole 11 13 is placed on the tip end spherical surface portion 11 5. It is thought that the wrap-around will be better if it is used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

明 細 害
物 κ 濃 度 計 測 方 法 及 び 物 ¾ 度 計 測 装 at 産 業 上 の 利 用 分 野
本 発 明 は 、 気 化 学 的 な 作 動 原 理 の セ ン サ を 用 い て 液 体 中 の 物 質 濃 度 を 計 測 す る 方 法 及 び 装 僮 に 関 す る · 特 に は 、 セ ン サ の 飽 和 出 力 と 物 質 濃 度 と の 閲 係 が 物 質 濃 度 が あ る 程 度 以 上 に な る と フ ラ ッ 卜 に な る 特 性 ( 物 質 澳 度 が 変 化 し て も 飽 和 出 力 が ほ と ん ど 変 化 し な い 特 性 、 本 明 細 害 中 で 頭 打 ち 特 性 と 言 う ) を 生 じ る 測 定 瑰 境 下 に お い て 、 サ ン プ ル 液 を 希釈 し な く て も 有 効 な 測 定 を 行 う こ と の で き る 物 質 濃 度 計 測 方 法 及 び 物 K « 度 計 測 装 置 に 関 す る · よ り 詳 し く は 、 本 発 明 は 、 一 般 家 庭 に お け る 簡 便 か つ 精 度 な 検 尿 方 法 及 び 検 尿 装 置 に す る * 従 来 の 技 術
化 学 物 の 測 定 方 法 と し て 、 酵 素 を 用 い た 電 気 化 学 的 測 定 方 法 す な わ ち パ イ ォ セ ン サ に よ る 測 定 が 知 ら れ て レヽ る , バ イ オ セ ン サ は 、 固 定 化 生 体 触 媒 と ¾ 極 な ど の 物 理 化 学 デ バ イ ス か ら 構 成 さ れ る , 高 分 子 膜 や 無 機 担 体 膜 に 酵 素 を 共 有 結 合 さ せ る こ と 等 に よ り 酵 素 を 膜 に 固 定 化 し て 酵 素 固 定 化 膜 を 調 製 し 、 こ の 固 定 化 酵 素 膜 を 例 え ば 酵 素 電 極 の ガ ス 透 過 性 テ フ ロ ン 膜上 に 装 藿 す る こ と に よ つ て 鴛 極 型 の 酵 素 セ ン サ す な わ ち バ イ オ セ ン サ を 製 作 す る こ と が で き る ,
こ の セ ン サ は 通 常 試 料 液 ( サ ン プ ル 液 ) 中 に 濱 し て 測 定 を 行 う ( ノ ッ チ 方 式 ) こ と が 可 能 で あ る が 、 速 統 的 に 測 定 を 行 っ た り 、 あ る い は 多 数 の サ ン プ ル を 測 定 す る よ う な 場 合 に は フ ロ ー シ ス テ ム ( F I A ) の 方 が 適 し て い る .
Figure imgf000004_0001
り 、 簡 便 で 安 価 な げ て き た
必 要 と し な い 原 液 定 方 法 は 試 薬 を 含 験 紙 を 利 用 し た 測 定 方 法 は そ の 簡 便 さ か ら 検 査 等 に 広 く 普 及 し て い る . し か し な が ら 試 験 紙 の 呈 色 度 合 い は 人 間 の 目 に よ っ て 判 断 さ れ る た め 一 般 人 に は 判 断 が 難 し く 、 し た が っ て 一 般 家 庭 に 普 及 さ せ る に は 分 析 精 度 に お い て 課 題 が 生 じ て い た .
酵 素 セ ン サ を 試 料 原 液 に 直 接 浸 濱 さ せ て 測 定 す る 場 合 を 、 人 間 の 尿 中 の 糖 分 測 定 を 例 に と っ て 説 明 す る , 選 択 透 過 膜 を 塗 布 し た 白 金 ¾ 極 上 に 、 G O D ( グ ル コ ー ス ォ キ シ ダ ー ゼ ) を 固 定 化 し た 酵 素 膜 を 装 ¾ す る こ と に よ っ て 酵 素 セ ン サ を 構 成 す る .
こ の 酵 素 セ ン サ に 尿 を 接 触 さ せ る と 、 酵 素 膜 に お い て 以 下 の 反 応 が 起 る 。
C β Η 1 20 β + 0 2 ― C . Η , 00 β + Η 2 0 2 - - ( 1 ) C , Η 1 20 β : グ ル コ ー ス ( ブ ド ウ 糖 )
C e H , 00 β : グ ル コ ン 酸
こ の 反 応 で 生 じ た H a 0 , ( 過 酸 化 水 素 ) は 選 択 膜 を 通 っ て S 極 に 至 り 、 以 下 の 反 応 に よ り 分 解 す る .
H 2 0 a - H , 0 + 1/2 0 > + e - · · · · (2) こ の 反 応 に よ り 生 じ た 電 流 を 検 出 す る こ と に よ り 尿 中 の ダ ル コ ー ス S度 を 計 る こ と が で き る .
と こ ろ が 、 尿 中 の 溶 存 酸 素 濃 度 は 限 ら れ て い る た め 、 グ ル コ 一 ス 港 度 力 s 約 50mg/dl を 越 え る と 、 上 記 ( 1 ) の 反 応 が 頭 打 ち と な つ て し ま い 、 そ の 結 果 当 然 ( 2 ) の 反 応 及 び « 流 も 頭 打 ち と な る . そ の た め グ ル コ ー ス 濃 度 を 横 軸 に 取 り 、 セ ン サ 出 力 « 流 ( 飽 和 値 ) を 縦 軸 に と っ て 両 者 の M係 を 翻 べ る と 、 図 1 0 の グ ラ フ の "バ ッ チ 式 - と 示 さ れ て い る 線 の よ う に 、 グ ル コ ー ス 濃 度 50rag /dl ま で は 斜 め に 立 上 が る が 、 そ れ を 越 え る と 、 グ ル コ ー ス » 度 の 增 加 に も か か わ ら ず 、 セ ン サ 出 力 電流 が ほ ぼ 一 定 の い わ ば フ ラ ッ ト な 特 性 に な っ て し ま う . 発 明 が 解 決 し ょ う と す る 課 題
酵 素 セ ン サ を 試 料 原 液 に 直 接 浸 演 さ せ て 物 質 濃 度 を 電 気 化 学 的 に 測 定 す る 方 法 の 問 題 点 は 、 測 定 ¾ 度 範 囲 が 狭 い こ と で あ る 。 先 の 例 に し た が え ば 、 尿 糖 の 測 定 で は « 度 1 0 ~ 8 0 0 m g / d lの 範 囲 に わ た つ て 計 測 が 可能 で な け れ ば 、 糖 尿 抦 等 の 検 査 が 満 足 に 行 え な い 本 発 明 は 、 頭 打 ち 特 性 の あ る 計 測 環 境 下 に お い て サ ン ブ ル 液 を 希 釈 し な く と も 有 効 な 計 測 を 行 う こ と の で き る 物 質 濃 度 計 測 方 法 及 び 物 質 濃 度 計 測 装 S を 提 供 す る こ と を 目 的 と す る . ま た , セ ン サ 寿 命 が 長 く 、 簡 便 · 小 型 の 物 質 濃 度 計 測 装 置 を 提 供 す る こ と を 目 的 と す る , 題 を 解 決 す る た め の 手 段
上 記 課 題 を 解 決 す る た め 、 本 発 明 の 物 濃 度 計 測 方 法 は 、 w 気 化 学 的 な 原 理 に よ つ て 作 動 す る セ ン サ を 用 い て 試 料 ( サ ン ブ ル 液 ) 中 の 物 質 瀑 度 を 計 測 す る 方 法 で あ っ て : 上 記 セ ン サ は 、 上 記 サ ン ブ ル 液 の 測 定 対 象 物 K ¾ 度 範 囲 に お い て 、 サ ン ブ ル 原 液 と 接 触 し て セ ン サ の 踅 気 出 力 が 立 上 が り 始 め て か ら そ の 出 力 が 飽 和 す る ま で に S> O fif 間 ( 出 力 飽 和 時 間 ) を 要 す る セ ン サ で あ り 、 セ ン サ と サ ン ブ ル 原 液 と の 接 触 時 間 を 出 力 飽 和 時 間 よ り も 短 い 一 定 時 間 と す る こ と を 特 徴 と す る ·
ま た 、 本 発 明 の 物 « 濃 度 計 測 装 a は 、 サ ン プ ル 液 中 の 物 質 濃 度 を 計 測 す る 物 質 濃 度 計 測 装 匿 で あ っ て : サ ン プ リ ン グ 手 段 と 、 サ ン ブ ル 原 液 と 接 触 し て « 気 化 学 的 な 原 理 に よ っ て 電 気 出 力 を 発 生 す る セ ン サ と 、 搬 送 ポ ン プ と 、 緩 衝 液 タ ン ク と 、 非 計 測 時 は 、 前 記 ポ ン ブ に よ つ て 搬 送 さ れる 緩 衝 液 に セ ン サ を a し て お き 、 計 測 時 に は 、 前 記 サ ン プ リ ン グ 手 段 よ り 採 取 さ れ た サ ン プ ル 原 液 を 前 記 搬 送 ポ ン プ に よ っ て セ ン サ の 出 力 飽 和 時 間 よ り も 短 い — 定 時 間 セ ン サ に 浸 漬 さ せ る 制 御 手 段 と を 具 備 す る こ と を 特 徴 と す る ·
作 用
本 発 明 の 特 徴 に 従 え ば 、 サ ン プ ル を 希 釈 す る こ と な く セ ン サ に 直 接 浸 濱 さ せ る 計 測 方 法 に お い て も 計 測 » 度 範 囲 を 限 定 さ れ る ( 狭 く な る ) こ と な く サ ン プ ル 液 中 の 物 質 濃 度 が ffl 度 良 く 計 測 可 能 と な る · 頭 打 ち 特 性 の 詳 細 は 後 述 す る ·
ま た 、 本 発 明 の 他 の 特 徴 に 従 え ば 、 従 来 の フ ロ ー 型 測 定 装 B か ら サ ン ブ ル 注 入 機 構 、 希 釈 · 混 合 機 構 を 省 略 し た の で 簡 便 で 小 型 な 測 定 装 置 が 提 供 可 能 と な る · 図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1 は 、 本 発 明 の一実施 例 に 係 る 物 質 濃 度 計 測 装 置 の 原 理 を 示 す 図 で あ る ,
図 2 は 、 本 発 明 の一実 施 例 に 係 る 物 質 濃 度 計 測 装 置 の 作助 の 一 態 様 を 説 明 す る た め の 模 式 図 で あ る ·
図 3 は 、 図 1 の 物 K « 度 計 測 装 置 を 用 い て 計 測 を 行 う 場 合 の 手 順 を 示 す フ ロ ー チ ャ ー ト で あ る ·
図 4 は 、 本 発 明 の一実 施 例 に 係 る 物 質 濃 度 計 測 装 S ( 尿 糖 計 ) の 取 替 部 の 分 解 図 で あ る ·
図 5 は 、 図 4 の 取 替 部 の 断 面 Ε で あ る ·
図 6 は 、 本 発 明 の 一実施例 に 係 る 物 質 » 度計 測 装 置 ( 尿 糖 計 ) の セ ン サ 部 の 作 用 極 で の 拡 大 断 面 図 で あ る *
図 7 は 、 図 6 の セ ン サ の ¾極 に ポ テ ン シ ヨ ス タ ツ ト と 坩 幅 回 路 を 接 続 し た と こ ろ を 示 す 配 線 図 で あ る · 図 8 は 、 本 発 明 の一実 施 例 に 係 る 物 質 澳 度 計 測 装 置 ( 尿 糖 計 ) の 制 御 ュ ニ ッ 卜 の ブ ロ ッ ク 図 で あ る ,
図 9 は 、 計 測 開 始 ( サ ン ブ ル 液 の セ ン サ 到 達 ) か ら 計 測 終 了 ( サ ン ブ ル 液 パ ー ジ ) に 至 る ま で の 経 過 時 間 ( 横 軸 ) と セ ン サ の 出 力 電 力 ( 縦 軸 ) と の 関 係 を 示 す グ ラ フ で あ る ,
図 1 0 は 、 グ ル コ ー ス 濃 度 ( 横 軸 ) と セ ン サ 出 力 « 力 と の 閲 係 を 、 従 来 の バ ッ チ 方 式 と 本 発 明 の 一 実 施 例 の 2 秒 接 触 式 の 2 つ の 場 合 に つ い て ブ ロ ッ 卜 し た グ ラ フ で あ る ,
図 1 1 は 、 本 発 明 に 係 る 較 正 手 順 を 示 す フ ロ ー チ ャ ー ト で あ る 図 1 2 は 、 乳 酸 濃 度 ( 横 軸 ) と セ ン サ 出 力 電 力 と の 係 を 、 本 発 明 の 一 実 施 例 の 2 秒 接 触 式 に つ い て プ ロ ッ 卜 し た グ ラ フ で あ る 図 1 3 は 、 グ ル タ ミ ン 酸 濃 度 ( 横 軸 ) と セ ン サ 出 力 « 力 と の 関 係 を 、 発 明 の 一 実 施 例 の 2 秒 接 触 式 に つ い て プ ロ ッ 卜 し た グ ラ フ で あ る 《
図 1 4 は 、 セ ン サ の 出 力 ¾ 力 ( 縦 軸 ) と セ ン サ と サ ン プ ル 液 の 接 触 時 間 ( 横 軸 ) の 関 係 を ブ ロ ッ ト し た グ ラ フ で あ る .
図 1 5 は 、 本 発 明 の一実 施 例 に 係 る 物 質 濃 度 計 測 装 匿 ( ハ ン デ ィ ー 型 尿 糖 計 ) の 外 tl 例 を 示 す 図 で あ る ,
図 1 6 は 、 図 1 4 の 物 質 濃 度 計 測 装 fi を 使 用 し て い る 状 態 を 示 す 図 で あ る .
図 1 7 は 、 従 来 の 物 R 濃 度 計 測 装 S を 示 す 図 で あ る .
図 1 8 は 、 図 4 の 尿 糖 計 の 採 尿 孔 の 詳 細 形 状 を 示 す 断 面 図 で あ る 。
図 1 9 は 、 図 1 8 に 示 さ れ て い る 採 尿 孔 で 採 尿 し て い る 状 態 を 示 す 概 念 的 な 図 で あ る . 実 施 例
本 発 明 の 上 記 特 徴 ゃ 効 果 、 な ら び に 、 他 の 特 徴 や 効 果 は 、 以下 の 実 施 例 の 記 載 に 従 い よ り 咩 し く 説 明 す る ·
図 1 は 、 本 発 明 の 原 理 を 簡 略 に 示 し た 図 で あ る . 図 2 は 、 本 発 明 の 一 実 施 例 に 係 る 物 質 濃 度 計 測 装 置 の 作 動 の 一 態 様 を 説 明 す る 模 式 図 で あ る , 図 3 は 、 図 1 の 物 質 濃 度 計 測 装 S を 用 い て 計 測 を 行 う 塌 合 の 手 順 を 示 す フ ロ ー チ ヤ ー ト で あ る
図 1 の 物 質 澳 度 計 測 装 置 は 、 サ ン プ ル 原 液 と 接 触 し て 電 気 化 学 的 な 原 理 に よ っ て 作 動 す る セ ン サ 1 と 、 セ ン サ 1 の セ ン シ ン グ 面 を 含 む と と も に サ ン ブ ル 給 排 ロ 6 を 有 す る サ ン ブ ル 管 8 と 、 こ の サ ン ブ ル 管 8 の サ ン ブ ル 給 排 ロ 6 と は 反 対 端 に 設 け ら れ た 三 方 弁
2 と 、 緩 衝 液 を 貯 蔵 す る 緩 衝 液 タ ン ク 4 と 、 緩 衝 液 タ ン ク 4 と 三 方 弁 2 を つ な ぐ 緩 衝 液 管 9 と 、 緩 衝 液 を 吸 引 及 び 吐 出 す る ボ ン ブ 3 と 、 ボ ン ブ 3 と 三 方 弁 2 を つ な ぐ ポ ン ブ 吸 吐 管 1 0 と を 、 具 備 す る 《
セ ン サ 1 は 酵 素 固 定 化 旗 を 備 え た ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に よ り サ ン ブ ル 液 中 の 物 質 を 定 置 分 析 す る よ う に 構 成 さ れ て い る · 図 4 の 分 解 I か ら 良 く わ か る よ う に 、 ポ 一 ラ ロ グ ラ フ ' セ ル は 、 ブ ラ ス チ ッ ク な ど か ら な る 基 板 2 0 と 、 電極 を 担 持 し た セ ラ ミ ッ ク 基 板 2 1 と 、 シ リ コ ー ン ゴ ム な ど か ら な る ス ぺ ー サ 2 2 と 、 A B S 樹 脂 な ど か ら な る 取 替 部 3 2 と を 、 接 蕾 等 に よ り 互 い に 一 休 的 に 液 密 に 締 結 す る こ と に よ り 構 成 す る こ と が で き る . セ ラ ミ ッ ク 基 板 2 1 は 、 例 え ば ア ル ミ ナ セ ラ ミ ッ ク ス か ら な り 、 金 厲 ペ ー ス ト の 印 刷 と 焼 結 に よ り 、 白 金 の 作 用 極 2 3 と 白 金 の 対 極 2 4 3 / 塩 化 銀 の 参 照 極 2 5 と が 形 成 さ れ て い る . 夫 々 の 電 極 に は - .. 子 2 6 が 形 成 さ れ て お り 、 こ れ ら の 娥 子 2 6 に は 、 取 替 部 3 2 に 設 け た 端 子 2 7 が 夫 々 電 気 接 触 さ せ て あ る , 端 子 2 7 は 、 夫 々 リ ー ド 線 等 に よ っ て 、 制 御 ユ ニ ッ ト 5 に 気 的 に 接 続 さ れ て い る . ス ぺ ー サ 2 2 に は 電 極 の 領 域 に お い て 開 口 2 8 が 切 り 欠 い て あ り 、 図 5 に 示 し た よ う に 電 解 室 2 9 を 形 成 す る よ う に な っ て い る , 本 発 明 の 計 測 装 置 で は 、 サ ン ブ ル を 原 液 の ま ま セ ン サ に 接 触 さ せ て 計 測 を 行 う の で 、 解 室 2 9 は サ ン プ ル 採 取 量 の 1/2 〜 1/5 程 度 の 容 置 ( 本 発 明 で は ΙΟ μ Ι)力 s あ れ ば よ い . 取 替 部 3 2 に は 、 こ の 電 解 室 2 9 に 連 通 す る ポ ー ト 4 1 、 4 2 が 形 成 し て あ り 、 « 解 室 に サ ン ブ ル 原 液 と 緩 衝 液 を 通 過 さ せ る よ う に な つ て い る , ま た 、 こ れ ら の ポ ー 卜 及 び サ ン プ ル 間 の 怪 は 非 常 に 小 さ く 形 成 さ れ 、 さ ら に サ ン ブ ル 給 排 口 6 か ら セ ン サ に 到 速 す る ま で の 距 離 及 び 時 間 が 短 い の で 、 サ ン プ ル 原 液 を ほ と ん ど 希 釈 す る こ と な く セ ン サ に 接 触 さ せ る こ と が 可 能 と な っ て い る ,
人 間 の 尿 中 に 含 ま れ る 尿 糖 を 測 定 す る 塌 合 に は 、 図 6 に 示 し た よ う に 、 白 金 の 作 用 極 2 3 は 、 ア ル ブ ミ ン や 酢 酸 セ ル ロ ー ス の よ う に 過 酸 化 水 素 を 選 択 的 に 透 過 さ せ る 物 質 か ら な る S 択 透 過 膜 5 0 と 、 グ ル コ ー ス ' ォ キ シ ダ ー ゼ ( G O D ) 固 定 化 膜 5 1 と で 被 覆 さ れ て い る . G O D 固 定 化 旗 5 1 は 、 G O D ( 例 え ば , S I G M A 社 G 7141 ) と ア ル ブ ミ ン を 4 対 1 の 割 合 で 水 に 溶 解 し 、 溶 解 液 を 選 択 透 過 膜 5 0 上 に 滴 下 し た 後 、 グ ル タ ル ア ル デ ヒ ド 雰 囲 気 中 に 約 3 0 分 暴 露 す る こ と 〖こ よ り 形 成 す る こ と が で き る , 電 解 室 2 9 内 の 尿 サ ン ブ ル 中 の グ ル コ ー ス が G O D 固 定 化 膜 5 1 に 接 触 す る と 、 G O D は 酸 化 し て 次 の よ う に グ ラ コ ノ ラ ク ト ン ( C e H ,。 0 , ) と 通 酸 化 水 素 ( H , 0 , ) を 生 成 す る ·
C β Η , 20 β + 0 ― C β Η 0 . + Η , 0 ,
生 成 し た Η , 0 , が 選 択 透 過 腹 5 0 を 透 過 し て 白 金 の 作 用 極 2 3 に 逮 す る と 、 白 金 の 触 媒 作 用 に よ り 、 Η , 0 , は 作 用 極 に Β 子 を 与 え な が ら 水 と 酸 素 に 分 解 さ れ る , S 択 透 過 膜 が あ る の で 、 H 0 よ り 大 き な 分 子 量 の 妨 害 物 K が 作 用 極 2 3 に 到 達 す る の が 防 止 さ れ る ,
図 7 に 示 し た よ う に 、 尿 サ ン プ ル 中 の グ ル コ ー ス の 定 量 分 析 に 際 し て は 、 ポ テ ン シ ョ ン ス タ ツ ト に よ り 、 参 照 極 に 対 す る 作 用 極 の 電 位 が 正 の 一 定 値 ( 例 え ば + 0 . 6 V ) に な る よ う に 、 作 用 極 を 対 極 と の 間 に 印 加 さ れ る 圧 が 可 変 制 御 さ れ る 《 作 用 極 と 対 極 と の 間 を 流 れ る ¾ 流 は 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 に 応 じ て 変 化 す る , し た が つ て 、 作 用 極 を 対 極 と の 間 を 流 れ る ¾ 流 を 制 御 回 路 に よ っ て 検 出 す る こ と に よ り 、 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 を 検 出 し 、 こ れ に 基 づ い て 、 尿 サ ン ブ ル 中 の グ ル コ ー ス 濃 度 を 演 算 す る こ と が で き る 。
こ の よ う に 、 本 発 明 の セ ン サ 1 は 、 グ ル コ ー ス の 酸 化 に よ り 生 成 す る 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 を 検 出 す る よ う に な っ て い る , 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 の 検 出 は 、 上 記 反 応 式 に お け る 酸 素 の 消 費 量 ( 減 少 量 ) を 検 出 す る よ り も は る か に 正 確 に 行 う こ と が で き る ,
図 1 に お い て 、 流 路 を 切 り 換 え る た め の 三 方 弁 2 は ¾ 動 ロ ー タ リ 一ノ ル ブ で あ り 、 三 方 弁 2 の 一 ボ ー ト は 緩 衝 液管 9 を 介 し て 緩 衝 液 タ ン ク 4 を 接 続 さ れ て い る , ポ ン プ 3 に は 、 ¾ 動 シ リ ン ジ ポ ン ブ を 採 用 で き る , 三 方 弁 2 の 他 の 一 ポ ー ト は 、 ボ ン ブ 紿 吐 管 1 0 を 介 し て 、 そ の ¾ 動 シ リ ン ジ ポ ン プ 3 に 接 統 さ れ て い る , 電 動 シ リ ン ジ ボ ン プ 3 は 、 ス テ ツ ビ ン グ モ ー タ に よ っ て ¾ 動 さ れ 正 確 な 計 量 • 搬 送 が 可 能 と な ゥ て い る . W 動 ロ ー タ リ ー バ ル ブ は ¾ 動 シ リ ン ジ ボ ン ブ 3 と 別 体 に 形 成 、 配 置 さ れ て い る が 、 1 つ の 一 体 モ ジ ュ ー ル と し て 形 成 す れ ば 、 パ ル プ と ポ ン プ 3 の 間 の ポ ン プ 給 吐 管 の 容 稷 を 最 小 に す る こ と が で き る , ロ ー タ リ ー バ ル ブ の ボ ー ト 数 は 3 つ に 限 ら れ る こ と な く 必 要 に 応 じ て そ の 数 を 增 や す こ と も 可 能 で あ る 測 定 結 果 等 を 表 示 す る 表 示 部 1 1 は 、 7 セ グ メ ン ト の L C D に よ っ て 構 成 さ れ 3 1 / 2 桁 の 表 示 が 可 能 と な っ て い る ,
図 8 に 制 御 ュ ニ ッ 卜 5 の 構 成 の 一 例 を 示 す , 計 測 装 置 の 本 体 に 内 蔵 さ れ た 制 御 ュ ニ ッ 卜 5 は 、 プ ロ グ ラ ム さ れ た マ イ ク ロ コ ン ビ ユ ー タ 6 0 と 、 複 数 の 操 作 ス ィ ッ チ 6 1 と 、 使 用 者 に 対 す る 指 示 や 分 析 結 果 を 表 示 す る 液 晶 表 示 パ ネ ル 1 1 と 、 分 析 デ ー タ を 格 納 す る フ ラ ッ シ ュ メ モ リ 6 2 な ど で 構 成 す る こ と が で き る . 操 作 ス イ ッ チ と し て は 、 電 源 回 路 の O N / O F F ス イ ッ チ 6 l a と 測 定 開 始 ス ィ ツ チ 6 1 b と 較 正 ス ィ ヅ チ 6 1 c な ど を 設 け る こ と が で き る 。 制 御 ュ ニ ッ 卜 5 に 備 え ら れ た マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ 6 0 は 、 計 測 装 置 の 構 成 要 素 を 後 述 の フ ロ ー チ ャ ー ト の ご と く 制 御 す る ベ く プ ロ グ ラ ム さ れ て い る 。 ボ ー ラ ロ グ ラ フ ' セ ル の 作 用 極 と 対 極 と の 間 を 流 れ る 踅 流 は 増 幅 回 路 に よ り 増 幅 さ れ た 後 、 マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ の A / D 変 換 回 路 に 入 力 さ れ る , マ イ ク ロ コ ン ビ ュ ー タ は 、 夫 々 の ド ラ イ ノく を 介 し て 、 ロ ー タ リ ー バ ル ブ 駆 動 用 モ ー タ 、 ( シ リ ン ジ ポ ン プ の ) ブ ラ ン ジ ャ 駆 動 用 モ ー タ を 駆 動 す る , 次 に 、 図 2 の 模 式 図 と 図 3 の フ ロ ー チ ャ ー ト を 合 わ せ て 参 照 し な 力 s ら 、 本 発 明 の 計 測 装 at の 作 動 の 一 態 様 を 説 明 す る . 図 2 ( A ) は 、 計 測 開 始 直 後 の 状 態 を 示 す , す な わ ち 、 図 3 の 計 測 フ ロ ー に お い て 、 計 測 開 始 S 1 か ら 緩 衝 液 注 入 S 2 に 進 ん だ 状 態 を 示 す . こ の と き 、 三 方 弁 2 は 、 緩 衝 液 管 9 と ポ ン プ 給 吐 管 1 0 と が 通 じ る 位 S に あ る . 罨 動 シ リ ン ジ ポ ン プ 3 の プ ラ ン ジ ャ の 勳 き ( ポ ン ブ 3 内 の 中 間 位 S ま で 右 に 動 く ) に よ っ て 、 一 定 量 の 緩 衝 液 が 動 シ リ ン ジ ポ ン プ 3 内 に 吸 引 さ れ る . な お 、 こ の と き 、 サ ン ブ ル 管 8 内 及 び セ ン サ 1 ( ポ ー ラ ロ グ ラ フ ' セ ル ) 内 は 、 前 回 計 測 最 終 段 階 で 送 り 込 ま れ た 緩 衝 液 で 満 た さ れ て い る . 緩 衝 液 は ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル 1 の 安 定 な 作 動 に 必 要 な 緩 衝 作 用 を 行 う も の で 、 K H P 0 や N a , H P 0 の よ う な p H 翻 節 剤 や K C 1 の よ う な 塩 絜 イ オ ン 強 度 調 節 剤 が 添 カ卩 さ れ た 水 溶 液 か ら な る · 緩 衝 液 は 、 更 に 、 サ ン ブ ル 液 を ポ ー ラ ロ グ ラ フ ' セ ル 1 に 搬 送 す る キ ャ リ ァ 液 と し て 作 用 す る と 共 に 、 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル 並 び に 管 路 を 洗 浄 す る 役 割 も 持 っ て い る ·
図 2 ( B ) は 、 サ ン プ ル 液 7 を サ ン ブ ル 管 8 内 に 吸 い 込 み 、 サ ン ブ ル 液 が セ ン サ 1 に 速 し た 状 態 を 示 す , す な わ ち 、 図 3 の 測 定 フ ロ ー に お い て 、 サ ン プ ル 吸 引 S 3 、 分 析 開 始 S 4 、 吸 引 停 止 S 5 と 進 ん だ 状 態 で あ る . こ の と き , 三 方 弁 2 は 、 ポ ン プ 吸 吐 管 1 0 と サ ン ブ ル 管 8 と を 連 通 す る 位 に あ る . こ の 状 態 で 、 ブ ラ ン ジ ャ 駆 動 用 モ ー タ を 駆 動 さ せ て ポ ン プ 3 の ブ ラ ン ジ ャ を 図 の 最 右 端 ま で 移 動 さ せ て 、 サ ン ブ ル 管 内 に サ ン ブ ル 液 を 吸 引 す る , 吸 引 さ れ た サ ン ブ ル 液 は 、 サ ン プ ル 管 内 を 移 送 さ れ て « 解室 2 9 内 に 到 達 し 、 セ ン サ 1 の 作 用 極 、 参 照 極 、 対 極 に 接 触 す る · 吸 引 の 停 止 は 、 吸 引 開 始 か ら 予 め 設 定 さ れ た 時 間 Δ t , が 経過 し た 時 点 で 行 う , Δ ΐ , は 、 プ ラ ン ジ ャ 駆 動 用 モ ー タ の 速 度 と 管 路 の 容 積 か ら 決 定 せ れ 、 確 実 に サ ン プ ル と セ ン サ 1 と が 接 触 す る よ う 設 定 さ れ る 《
サ ン ブ ル 吸 引 と 同 時 に 、 マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ 6 0 は 、 セ ン サ 1 の 作 用 極 2 3 と 対 極 2 4 と の 間 の ¾ 流 検 知 を 開 始 す る ( S 4 ) . サ ン ブ ル 液 が セ ン サ 1 に 到 連 す る 前 の 状態 に お け る ¾ 流 検 出 を 行 い 、 こ の 電 流 値 を パ ッ ク グ ラ ン ド « 流 と し て Κ « す る ·
再 び 図 6 を 参 照 し つ つ 説 明 す れ ば 、 サ ン プ ル 液 と セ ン サ の 作 用 極 2 3 の 接 触 に よ っ て 、 作 用 極 に 担持 し た 酵累 固 定 化 腹 5 1 に て サ ン プ ル 液 に 含 有 さ れ る 物 » 濃 度 に 応 じ て 過 酸 化 水 素 が 発 生 し 、 前 述 し た よ う に 作 用 極 2 3 と 対 極 2 4 と の ffl に 過 酸 化 水 素 発 生 量 に 応 じ た 踅 流 が 流 れ る , 図 7 及 び 図 8 に 示 さ れ て い る よ う に 、 こ の « 流 は 增 幅 回 路 6 3 に よ り 增 幅 さ れ 、 マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ 6 0 の A / D 変 換 回 路 に 入 力 さ れ る . ポ ー ラ ロ グ ラ フ . セ ル の 電 解 室 に お い て は 、 一 定 時 間 だ け ( 例 え ば 2 秒 間 ) サ ン ブ ル 液 と 酵 素 セ ン サ の 接 触 が 行 わ れ る , マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ 6 0 は 、 入 力 さ れ た 電 流 値 を 基 に 濃 度 の 演 算 を 行 い ( S 8 ) 、 そ の 結 果 を 表 示 部 1 1 等 に 表 示 す る . 詳 細 な 濃 度 の 演 算 方 法 に つ い て は 後 述 す る , 図 2 ( C ) は 、 計 測 が 終 わ っ て サ ン プ ル 液 が サ ン ブ ル 管 8 か ら 排 出 さ れ た 状 態 を 示 す , す な わ ち 、 図 3 の 計 測 フ ロ ー に ぉ レヽ て 、 緩 衝 液 排 出 S 6 、 管 路 ' セ ン サ 洗 浄 S 7 、 測 定 完 了 S 1 0 と 進 ん だ 状 態 で あ る , こ の と き 、 三 方 弁 2 は 、 図 1 ( B ) と 同 様 、 ボ ン ブ 吸 吐 管 1 0 と サ ン ブ ル 管 8 と が 通 じ る 位 S に あ る , マ イ ク ロ コ ン ビ ュ ー タ 6 0 は 、 吸 引 開 始 か ら 予 め 設 定 さ れ た 時 間 厶 1 2 経 過 後 に 、 ブ ラ ン ジ ャ 駆 勧 用 モ ー タ を 吸 引 時 と 逆 位 相 と な る よ う に 駆 動 さ せ て 、 同 図 の 最 左 端 ま で ブ ラ ン ジ ャ を 駆 動 さ せ る , こ の 動 作 に よ っ て 、 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル 1 及 び サ ン ブ ル 管 中 の サ ン プ ル 液 は ¾ 動 シ リ ン ジ ポ ン プ 3 の シ リ ン ダ 内 及 び ボ ン ブ 給 吐 管 内 の 緩 衝 液 に 押 し 出 さ れ る 形 で サ ン ブ ル 給 排 口 6 か ら 外 部 に 排 出 さ れ る 。 サ ン プ ル 液 の 排 出 に 統 い て 、 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル 1 及 び サ ン ブ ル 管 を 洗 浄 し た 緩 衝 液 も 同 様 に サ ン ブ ル 給 排 ロ 6 か ら 排 出 さ れ る ,
次 に 本 発 明 の 物 質 濃 度 演 算 方 法 を グ ル コ ー ス 濃 度 の 演 算 方 法 を 例 に と っ て 説 明 す る . 図 9 ( A ) 、 図 9 ( B ) は 、 サ ン ブ ル 液 と セ ン サ の 接 触 か ら 計 測 終 了 に 至 る ま で の 経 適 時 間 ( 横 軸 ) と セ ン ザ の 出 力 流 値 ( 縦 軸 ) と の 関 係 を 示 す グ ラ フ で あ る . 図 9 ( A ) に お け る ノヽ' ツ チ 式 と 表 記 さ れ て い る カ ー ブ ( 軌 跡 ) は 、 酵 素 セ ε
^ w ) ^ ¾g m ci FR -6- ¾. ^ — c ' « o τ E
: n M -2 ¾ ¾ ii迎 、 つ
2} ^ O 2 : 辛 ^ ¾ Χ · , 0!) ίΙ ベ 4·
c γ 2) - Ζ! > |& つ 酈 4 一 ; 4 Λ
G> US 、 ¥ * 5' § i s<}: 2 <2' ¾ ¾: I} ¾ * ^ i3 3i a ^ T 2J ^ 2
4- M m · a ^ ^ ^ - ^ HT ¾i a> ¾S » « > n S ^ - ^ 5' v') a ^ * ¾ q? 4r 、 つ * 戚 ^ S ^ ii sii T S ff Q) ー iR :n X ^ ¾ I} — 2
W HI βΙ v ?5 i ^ ^ 2} fiS 41 © S * i °- ί ' <t <$ ^ D eS - ,^ 2)
— 匚 S rf ( !} ^ 凝 ffll ¾ ) ^ ^ τ π ω - ^ Οΐ ΐρ f <^ - ^ ^ f 7^ 4. * ¾ Π ½ fi* ^ 2 5· ¾ ^ K| ¾ 每 q? ci 2i H ; » Y— c 、 ; 酈 — 、 《5 $
• ¾ n ½ <2· ¾ α ω Η ¾ © ¾ ^ % g w ¾ ¾ a
0) 1} 4: - Φ 、 、 i? I P / 3 "J 0 0 8 〜 0 0 ΐ H ¾ ¾ » 一 c · 5· ςρ α ^ ^ Xf ^ ^ ^ cf ^ ^ ^ ^ u co m ^ - ^ ^ m ^ ¾ ¥ V tT? ¾ ^ if ¾ ^ ϋ ¾ ii -H ¾ L¾ ¾ ¾ - ¾ ¾ ?5 ^ $ v · 目 ¾ · 5· ¾? Q> ¾! 據 ?« ¾ <2) ; 4 ベ ; /: 4 2} β| ( ip¾ 3f 3 T} «2. ^ 2 ) ϊϊ ¾ 09 ffij ¾ ¾ - 5" ¾ 0- [l +| Ci) ½ ¾έ *
• «2· ¾ a ¾ 鑼 ェ ί? 2ί «ϊ ¾β θ)— 、 : η ー w $
¾ 4¾ z • 5' « a. co < i/ n ¾ ¾ ¾: rTi a) ¾ Q> ^ H <i¾ o τ ffij a @ί ¾ 9 i» ¾ G5 >fr ベ ¾ 翻 : ¾ ^ ベ A fl ( a ) 6 0 · ^ vi i η ¾ si j<? fp Q> S « ^ 2i ¾ 4¾ 0 9 ¾* S っ ^ /:
£0^I0/S6df/IDd »- 80/96 OAV を 、 従 来 の バ ッ チ 式 と 本 発 明一実 施 例 の 2 秒 接 触 式 の 2 つ の 場 合 に つ い て プ ロ ッ 卜 し た グ ラ フ で あ る , バ ッ チ 式 の 場 合 飽 和 出 力 ( 図 9 ( A ) に お い て 出 力 カ ー ブ が 略 水 平 に 寝 て い る 部 分 ) を セ ン サ 出 力 と し て い る の で 、 従 来 の 技 術 の 部 分 で 述 べ た よ う に 、 力 ー ブ が 頭 打 ち 特 性 と な っ て お り 、 グ ル コ ー ス 澳 度 約 1 S O m g Z d 1 以 上 で は 、 カ ー ブ が 寝 て し ま い 、 定 量 的 な 濃 度 計 測 は 不 可 能 で あ る , し か し 、 ま さ し く 注 目 に 値 す る の は 、 2 秒 接 触 計 測 の 塌 合 、 グ ル コ ー ス 濃 度 約 8 0 0 m g / d l に 至 る ま で 、 き わ め て 良 好 な 検 量 線 と し て 使 用 し う る ほ ぼ リ ニ ア な カ ー ブ が 得 ら れ て お り 、 糖 尿 病 等 の 発 見 に 十 分 な 測 定 範 囲 を 濃 度 計 測 可 能 で あ る こ と が わ か る で あ ろ う ,
次 に 本 発 明 の セ ン サ の 較 正 に つ い て 図 1 1 の 較 正 フ ロ ー を 参 照 し な が ら 説 明 す る 。 新 品 の セ ン サ の 感 度 の ば ら つ き や 、 セ ン サ が 度 重 な る 使 用 で 経 時 的 に 劣 化 し た 場 合 な ど に 備 え て 、 セ ン サ を 新 た に 装 着 し た 場 合 や 使 用 頻 度 に 応 じ て 定 期 的 に セ ン サ を 較 正 す る 必 要 が あ る 。 セ ン サ の 較 正 に 際 し て は 、 本 体 に 付 設 さ れ て い る 不 図 示 の 較 正 ボ タ ン を 押 し 、 続 い て 較 正 液 を サ ン ブ ル 給 排 口 に 適 量 た ら し て か ら ス タ ー ト ボ タ ン を 押 す ( S 1 ) . 較 正 液 は サ ン ブ ル 管 内 に 取 り 込 ま れ 続 い て セ ン サ 1 に 接 触 す る ( S 2 〜 S 5 ) 。 較 正 液 と セ ン ザ の 接 触 後 の 手 順 並 び に 分 析 方 法 は 通 常 の 測 定 と 同 様 で あ る ( S 6 ~ S 8 ) , 接 触 に よ っ て 発 生 し た 電 流 値 ( 出 力 ) は 最 新 の デ ー タ と し て 記 馆 さ れ ( S 9 ) 、 今 後 の 計 測 時 に お い て 濃 度 決 定 の た め の 比 較 デ ー タ と し て 利 用 さ れ る .
続 い て 本 発 明 の 他 の 実 施 例 を 説 明 す る , セ ン サ の 機 能 膜 と し て L 一 乳 酸 ォ キ シ タ ー ゼ を 含 有 す る 膜 を 使 用 し 以下 の 反 応 系 を 使 用 す る こ と に よ り 、 本 発 明 を 食 品 工 業 用 製 造 過 程 に お け る 水 溶 液 中 の L 一乳 酸 濃 度 計 測 に 利 用 で き る . 計 測 結 果 を 図 1 2 に 記 載 す る
4 ( L 一乳 酸 ォ キ シ タ ー ゼ を 含 有 す る 膜 で の 反 応 )
L — 乳 酸 + 0 - ビ ル ビ ン 酸 + Η , 0 ,
( 白 金 ¾ 極 で の 反 応 )
2 H 0 -* 2 H a 0 + 0 + 2 e *
セ ン サ の 機 能膜 と し て L ー グ ル タ メ 一 ト ォ キ シ ダ ー ゼ を 含 有 す る 膜 を 使 用 し 以 下 の 反 応 系 を 使 用 す る こ と に よ り 、 本 発 明 を 調 理 品 ま た は 賙 理 過 程 に お け る 水 溶 液 中 の L 一グ ル タ ミ ン 酸 « 度 計 測 に 利 用 で き る . 計 測 結 果 を 図 1 3 に 記 載 す る .
( L ー グ ル タ メ 一 ト ォ キ シ タ 一 ゼ を 含 有 す る 膜 で の 反 応 )
2 L — グ ル タ ミ ン 酸 + 0 2 ( 2 -oxoglutarate ) +
N H + H 0
( 白 金 « 極 で の 反 応 )
2 H 0 - 2 H , 0 + 0 2 e - そ の 他 、 ビ ー ル 等 に 含 ま れ る ア ル コ ー ル 濃 度 を 測 定 す る 場 合 に は 、 ア ル ブ ミ ン ゃ 胙 酸 セ ル ロ ー ス の よ う に 過 酸 化 水 素 を 選 択 的 に 透 過 さ せ る 物 質 か ら な る 選 択 透 遇 膜 と 、 ア ル コ ー ル · ォ キ シ タ 一 ゼ 固 定 化 膜 と を セ ン サ に 備 え る こ と に よ っ て ア ル コ ー ル 濃 度 を 検 出 す る こ と が で き る , ま た 、 本 発 明 の 測 定 対 象 物 Hは 前 記 実 施 例 に 捕 わ れ る こ と は な く 任 意 で あ る .
再 度 、 本 発 明 の ポ イ ン ト と な る 事 項 を ま と め て 述 べ る と 次 の と お り で あ る ,
本 発 明 に よ れ ば 、 計 測 し ょ う と す る 物 質 を 含 ん だ 溶 液 と セ ン サ と の 接 触 時 間 を 短 く 制 御 し て や る こ と に よ っ て 、 分 析 し よ う と う す る サ ン ブ ル 原 液 に よ る セ ン サ 部 の 汚損 が 少 な く 、 セ ン サ 性 能 安 定 ィヒ と サ ン ブ ル 溶 液 の a搬 の た め の 緩 衝 液 を 節 約 し な が ら 、 よ り 広 い 計 測 範 囲 の 検 出 を よ り 短 い 時 間 で 行 う こ と が で き る , ポ ン プ
5 等 を 用 い て 、 採 取 し た サ ン ブ ル 原 液 の 送 液 を 制 御 し て や る こ と に よ っ て 、 緩 衝 液 に 浸 っ て い た セ ン サ 部 と サ ン ブ ル 溶 液 を 短 時 間 接 触 さ せ た 後 、 セ ン サ 部 を 再 び 緩 衝 液 に 浸 し て や る . こ の 際 サ ン プ ル 原 液 は 、 希 釈 ノヽ' ツ チ や F I A の よ う に 、 毎 回 一 定 置 の サ ン ブ ル を 正 確 に 分 取 し て 希 釈 す る 必 要 は な い , ま た 、 原 液 バ ッ チ の 場 合 と 比 較 し て 、 セ ン サ 部 が サ ン ブ ル 原 液 と 接 す る 時 間 が 短 い の で 、 踅 極 表 面 や そ れ に 付 随 す る 機 能 性 膜 ( 妨 害 物 の 透 過 を 妨 げ る 選 択 透 過 性 膜 、 検 出 目 的 物 を 電 気 化 学 的 な 信 号 を 得 る た め の 物 質 に 変 換 す る た め の 酵 素 膜 等 ) が 汚 損 さ れ る 割 合 が 低 い . 更 に 、 緩 衝 液 は セ ン サ の 保 存 · 洗 浄 に 必 要 と な る 最 低 限 の 量 で す む 。 加 え て 原 液 バ ッ チ と 比 較 し て 、 そ の 出 力 ビ ー ク が 低 く 、 ビ ー ク に 達 す る ま で の 時 間 も 短 い た め 、 測 定 目 的 物 質 濃 度 と 出 力 信 号 強 度 ( ビ ー ク 値 と ベ ー ス 値 の 差 ) と の 間 で 直 接 閲 係 の 成 り 立 つ 範 囲 が 広 く な り 、 結 果 と し て 広 い 濃 度 範 囲 に わ た っ て よ り 短 い 時 間 で 測 定 を す る こ と が 可 能 に な る 。
続 い て 、 更 に 正 確 な 計 測 を 可 能 と す る 本 発 明 の 別 実 施 例 を 説 明 す る , 図 1 4 は 本 発 明 の 測 定 方 法 に お い て セ ン サ の 出 力 ¾ 力 ( 縦 軸 ) と セ ン サ と サ ン プ ル 液 の 接 触 時 間 ( 横 軸 ) の 閲 係 を ブ ロ ッ ト し た も の で あ る 。 接 触 時 間 と 出 力 の 間 に も き わ め て 良 好 な 比 例 閲 係 が 存 在 す る こ と が わ か る ,
本 発 明 の 計 測 方 法 及 び 装 置 を 用 い て 計 測 を 行 っ た 際 に 、 サ ン ブ ル 液 中 に 含 有 さ れ る 物 質 の 濃 度 が 低 く セ ン サ の W 気 出 力 が 弱 く な り 、 図 9 ( A ) に 見 ら れ る よ う な 出 力 ピ ー ク が 得 ら れ な い と き は 、 « 度 の 再 測 定 を 行 う 。 こ の 際 、 サ ン ブ ル 液 と セ ン サ の 接 触 時 間 を 1 回 目 の 計 測 時 よ り も 延 長 ( 長 く ) す る こ と に よ り 良 好 な 出 力 ビ ー ク が 得 ら れ る の で あ る . ま た 、 逆 に サ ン プ ル 液 中 に 含 有 さ れ る 物 質 の 濃 度 が 高 く セ ン サ の W 気 出 力 が 飽 和 し て し ま う 場 合 に は 、 サ ン プ ル 液 と セ ン サ の 接 触 時 間 を 1 回 目 の 測 定 時 よ り も 短 縮 ( 短 く ) し て 再 計 測 を 行 え ば 良 好 な 出 力 ビ ー ク が 得 ら れ る の で あ る ,
こ の よ う に し て 、 再 測 定 を 行 う こ と に よ り 本 発 明 を 更 に 正 確 な 計 測 装 置 と す る こ と も 可 能 と な る . ま た 接 触 時 間 を 可 変 と し て も 計 測 結 果 に 何 ら 影 響 の な い こ と は 前 述 の 図 1 4 に 示 し た 事 実 か ら 明 ら か で あ る ,
な お 、 本 発 明 に お い て は 、 『 出 力 飽 和 』 と は 、 サ ン ブ ル と 接 触 し た 後 の セ ン サ の 出 力 変 化 量 が 、 そ の セ ン サ の 3 分 後 の 出 力 変 化
9 5 % に 達 す る C : と と 、 一 - 般 的 に . 考 え て よ い , ま た 、
『 一 定 時 間 』 と は 、 一 般 的 に は 、 繰 り 返 し 精 度 が 保 証 で き る 時 間 以 上 、 例 え ば 0 . 5 秒 以上 2 . 5 分 以 内 で あ る , 『 出 力 飽 和 に 要 す る 時 間 よ り も 短 い 』 と は 、 一般 的 に は 、 出 力 飽 和 に 逹 す る ま で の 時 間 の 0 . 2 % 以上 8 5 % 以 下 で あ る ,
図 1 5 は 、 本 発 明 の 一 実 施 例 に 係 る 物 質 濃 度 計 測 装 置 ( ハ ン デ ィ ー 型 尿 糖 計 ) の 外 観 例 を 示 す 図 で あ る , 図 1 6 は 、 図 1 5 の 物 質 港 度 計 測 装 S を 使 用 し て い る 状態 を 示 す 図 で あ る · ハ ン デ ィ ー 型 尿 糖 計 3 0 は 、 大 き く 分 け て 、 演 算 部 を 内 蔵 し 表 示 パ ネ ル 1 1 や ボ タ ン ス イ ツ チ 3 5 等 の あ る 本 体 3 9 と 、 採尿 部 3 1 や セ ン サ の あ る 取 替 部 3 2 と に 分 か れ て い る ,
取 替 部 3 2 は 、 電 気 的 、 液 密 に 接 統 部 3 3 に 差 し 込 ま れ て お り 、 内 蔵 す る セ ン サ の 寿 命 ( 計 測 約 7 0 0 回 ) が 来 た 段 階 で 取 替 る 着 脱 可 能 な い わ ゆ る デ ィ ス ボ ー ザ ブ ル 方 式 と な っ て い る , ボ タ ン ス ィ ヅ チ 3 5 · 3 7 は 、 夫 々 « 源 0 N / 0 F F ス ィ ツ チ 、 測 定 開 始 ス ィ ツ チ で あ る , 発 明 の 効 果
7 雲 OAVト3d 6d - 0. 麒 眩 お 班 I ■H 'ヽ Q 垤
■h ¾■ tJ 锾 垤
ο JO p 锾 眩
陬 on ru V
Q
Figure imgf000020_0001
a- V)
Q M tj 垤 Λ S 薜 \-> Q
聰 困 垤 tj • •H ■E
璲 AJ s¾*r» AJ ヽ <π tj _] ii i< m Λ 埕 Ά 眩 眩
<n to- お \-> 眩
-Q AJ X) tJ Λ 垤
AJ 4§ JO り 41 Λ Μ/ ν¾
糠 眩 Λ
u J) tQ 薛 > G -R
» ¾W & AJ Λ 眩 m •h r< 眩
齦 齦
Figure imgf000020_0002
♦くヽ 0 眩 HE Ρ e
if ヽ ヽ ¾N lib Q
u 丄 A) AJ ■Hi 锨 tJ e 1 眩 tj tj
tj n π I? -、 。 it Λ
Q e e Λ 116
眭 m Λ m • t J t J り 眩 塒 <F ■a
Π mΓ i| ml/ り □ §5 G 舯 酲 Λ e G m り • ¾!
Θ Λ Λ 、tN 'ヽ 4- 4i ru り 颦 m
1 _) 1 tin if Ira ¾ m ¾\ 垤 り V 蹈 Λ
θ Θ tilin @ AJ @ Q 铛
尿 に 置 換 さ れ る 形 で 尿 が 採 尿 孔 内 に 取 り 込 ま れ る , し た が っ て 、 採 尿 孔 内 に 気 泡 が 生 じ る こ と な く 、 採 尿 が 無 搴 に 行 な わ れ る . 図 1 8 、 1 9 を 参 照 し つ つ 具 体 的 に 説 明 す る .
図 1 8 は 、 図 4 の 尿 糖 計 の 採 尿 孔 1 1 3 の 詳 細 形 状 を 示 す 断 面 図 で あ る 。
棒 状 採 尿 部 1 1 1 の 表 面 に は 、 採 尿 孔 1 1 3 が 形 成 さ れ て い る . 採 尿 孔 1 1 3 は 外 拡 が り の 円 錐 形 を し て い る . す な わ ち 、 採 尿 孔 1 1 3 の 側 面 は 、 外 拡 が り の 円 錐 形 面 1 8 5 と な っ て い る · 採 尿 孔 1 1 3 の 底 は 、 サ ン プ ル 管 路 ( 外 ) 1 2 1 と つ な が っ て い る 採 尿 孔 1 1 3 の 開 口 端 ( 外 側 の 緣 の 部 分 ) は 、 滑 ら か に 棒 状 採 尿 部 1 1 1 の 外 周 面 と つ な が る よ う に 、 ア ー ル 1 8 1 、 1 8 3 が 付 け ら れ て い る . こ の ア ー ル は 面 取 り で あ っ て も よ い . ま た 、 ァ ー ル 1 8 1 ( 採 尿 孔 の 開 口 端 ) は 、 棒 状 採 尿 部 1 1 1 先 端 の 先 端 球 面 部 1 1 5 に か か っ て い る .
こ の 採 尿 孔 1 1 3 の 開 口 部 の 径 は 、 0 . 5 ~ 1 0 m m で あ る こ と が 好 ま し い 。 ま た 、 採 屎孔 1 1 3 の 円 錐 形 面 1 8 5 の 傾 き α は 3 0 · ~ 7 5 ' で あ る こ と が 好 ま し い . 採 尿 孔 1 1 3 の 深 さ は 2 ― 1 O m m で あ る こ と が 好 ま し い . な お 棒 状 採 尿 部 1 1 1 の 径 は — 般 的 に 6 〜 1 6 m m で あ る ·
こ の よ う に 構 成 す れ ば 、 少 々 尿 糖 計 を 傾 け て も 、 採 尿 さ れ た 尿 が ほ と ん ど こ ぼ れ 落 ち る よ う な こ と が な い . そ の 理 由 は 、 尿 の 表 面 張 力 に よ っ て 、 図 1 9 ( B ) に 示 さ れ て い る よ う に 、 尿 が 採 尿 孔 1 1 3 内 に と ど ま る た め と 考 え ら れ る .
ま た 、 採 尿 孔 1 1 3 内 に 予 め 存 在 す る キ ャ リ ア 液 と の 置 換 作 用 が 円 滑 に 行 わ れ 、 十 分 な 量 の 尿 が 採 尿 孔 1 1 3 内 に 採 尿 さ れ る · な お 、 こ こ で 言 う 置 換 作 用 は 、 尿 の 有 す る 運 動 エ ネ ル ギ ー に よ り
9 、 尿 が 採 尿 孔 1 1 3 内 に 流 れ 込 む 現 象 が 主 な も の と 考 え ら れ る . さ ら に 、 採 尿 孔 に は シ ャ ー プ な 角 部 が な い の で 、 尿 と 混 在 す る 細 か い 気 泡 が 採 尿 孔 内 の そ の よ う な 角 部 に へ ば り 付 く こ と も な く な り 、 よ り ス ム ー ズ な 採 尿 が 可 能 に な る 。
棒 状 採 尿 部 の 採 尿 孔 周 囲 は 、 疎 水 性 の 材 料 ( A B S 榭 脂 ゃ ァ ク リ ル 樹 脂 等 ) で形 成 さ れ て い る こ と が 好 ま し い , 採 尿 孔 は 、 採 尿 時 に 置 換 液 も し く は キ ャ リ ア 液 に て 満 た さ れ て お り 、 採 尿 孔 の 材 質 が 疎 水 性 で あ っ て も 、 そ れ ら の 液 は 採 尿 孔 中 の 狭 い 空 間 に 保 持 さ れ る 。 そ の 後 採 尿 動 作 に よ り 、 キ ャ リ ア 液 等 は 尿 に よ り 置 換 さ れ る が 、 採 尿 孔 周 囲 が 疎 水 性 の 材 料 で あ れ ば 、 液 体 が 狭 い 空 間 に 溜 ま る 性 質 に よ り 、 採 尿 後 に お い て も 尿 は 採 尿 孔 中 へ 保 持 さ れ る 棒 状 採 尿 部 1 1 1 を 円 柱 状 に す る 等 の 作 用 に つ い て 、 囟 1 9 を 参 照 し つ つ 説 明 す る .
図 1 9 は 、 実 施 例 の 尿 糖 計 の 採 尿 孔 に 尿 を 採 尿 し て い る 状 態 を 示 す 概 念 的 な 図 で あ る .
図 1 9 ( A ) に お い て 、 棒 状 採 尿 部 1 1 1 の 採 尿 孔 1 1 3 は 、 尿 1 1 7 の 流 れ が 来 る 方 向 に は 向 い て い な い . こ れ は 、 被 験 者 の 尿 糖 計 の 持 ち 方 が 悪 い た め で あ る .
し か し な 力 s ら 、 尿 1 1 7 の 流 れ は 、 棒 状 採 尿 部 1 1 1 の 外 周 面 を 回 り 込 ん で 、 採 尿 孔 1 1 3 に 速 し て い る . こ の よ う な 尿 の 流 れ の 回 り 込 み 作 用 を 実 現 す る た め に 、 棒 状 採尿 部 1 1 1 を 円 柱 形 と す る こ と が 好 ま し い の で あ る . さ ら に 棒 状 採 尿 部 1 1 1 の 先 端 を 先 端 球 面 部 1 1 5 と し 、 採尿 孔 1 1 3 の 闋 口 の 一 部 が 該 先 端 球 面 部 1 1 5 に か か る よ う に す れ ば 、 さ ら に 回 り 込 み 作 用 が 良 好 に な る と 考 え ら れ る .

Claims

琴 α 3ϊ β? » <¾ α> ψ ¾ べ ·6· 、 ^ i^ コ》 备 & ^" ¾· Μ ω
¾ : ίίί ¾ . ¾¾ 2) - ¾· 2ΐ ΐιΐ ¾ ¾ ^ - - ;? べ 4 a
ベ 4:
4- S 2fli ¾ ¾ ^ g? <? ^ ¾ ¾ ¾ ¾ べ :^ ベ ¾· α· 2
¾ ^ i- - W ¾
0: ^ ^ ¾ ェ : B ir ¾ ^^ ¾ つ ぺ A
: X
^ 腿 +I ¾ « » fi» 9r 3 凝 ¾ ¾ 3 2 ¾· · :? ¾ ^ w s ¾ a a ¾— 、つ ύ ·6·ベ 5· ·達 丁 15: ^ ^ ¾ 110> 4べ っ ¾¾ 3 ¾ 1/ ¾ べ 4 ( X v 25 ffl ¾ ¾ ¾ M c¾ « ½ ¾ fili 0) ¾ ir : : « SI HI ^ « -A- 51 !i
: ^ ^ - ^ ^ ^ m ^ ^ m cD ^ ( べ -6- ) ^ ¾ a "? ^ T 2i s邈 : ^ M ^ ^ ^ S · τ
' ^ m ^ a ^ ^ ^ m ^ ^ ^ ¾■ -ί- ;? s a s— 、
¾ G 靱 ^ 脚 ¾ 0> : ¾ 窗 ¾ べ :? > (^ ベ ^
« ^ £| 丁 ∑ ^ ^ ^ ¾ 31 4べ ^ っ ¾ ¾ : ¾ 逝 ¾ べ 、 V) £f 2ί H 31 s ¾ B fi¾ ¾ ¾ ¾ [|« > ¾ ^i -fr at II» -fr HI HI
·. ^ ^ n ^ ^ ^ m ^ ^ m m o ^ ( ^ ^ ベ -6- ) ¾ H ¾ べ ^ 5· · « :: i面 齒 ^ w ?fe ¾ · ΐ
m > ^
£0Ll0K6dr/lDd Mi80/96 OM 有 量 を 演 算 す る 演 算 手 段 と 、
非 計 測 時 は 、 セ ン サ に 前 記 キ ャ リ ア 液 を 供 給 し て お き 、 計 測 時 に は 、 セ ン ザ の 出 力 飽 和 時 間 よ り も 短 い 一 定 時 間 サ ン ブ ル 液 原 液 を セ ン サ に 供 給 す る 制 御 手 段 と 、
を 具 備 す る こ と を 特 徴 と す る 物 K 濃 度 計 測 装 置 ,
4 . サ ン ブ ル 液 中 の 物 K 濃 度 を 計 測 す る 物 K ¾ 度 計 測 装 で あ つ て :
サ ン ブ ル 液 と 接 触 し て ¾ 気 化 学 的 な 原 理 に よ っ て 電 気 出 力 を 出 す セ ン サ と
こ の セ ン ザ に サ ン ブ ル 液 を 搬 送 す る た め の キ ヤ リ ァ 液 を 収 容 す る キ ャ リ ア 液 タ ン ク と 、
前 記 サ ン ブ ル 液 と キ ヤ リ ァ 液 を 前 記 セ ン サ に 搬 送 す る ポ ン プ を 有 す る 搬 送 手 段 と 、
前 己 セ ン ザ の 出 力 信 号 に 基 づ い て サ ン ブ ル 液 中 の 物 κ 澳 度 の 含 有 量 を 演 算 す る 演 算 手 段 と 、
非 計 測 時 は 、 セ ン サ に 前 記 キ ャ リ ア 液 を 供 給 し て お き 、 計 測 時 に は 、 セ ン ザ と サ ン ブ ル 液 原 液 と の 接 触 時 間 を 出 力 飽 和 時 間 よ り も 短 い 一 定 時 間 範 囲 内 で 可 変 と し て サ ン ブ ル 液 を セ ン サ に 供 給 す る 制 御 手 段 と 、
を 具 備 す る こ と を 特 徴 と す る 物 質 濃 度 計 測 装 置 ,
5 . 前 記 セ ン サ の 電 気 出 力 が 1 回 目 の 測 定 に お い て 不 十 分 な と き は 、 セ ン サ と サ ン ブ ル 液 と の 接 触 時 間 を 1 回 目 の 測 定 時 よ り 延 長 し て 再 測 定 を 行 う 請 求 項 2 記 載 の 物 K 濃 度 計 測 方 法 お よ び 請 求 項 4 記 載 の 物 質 激 度 計 測 装 S .
6 . 前 記 セ ン サ の 電 気 出 力 が 、 1 回 目 の 測 定 に お い て 飽 和 し て し ま っ た と き は 、 セ ン サ と サ ン ブ ル 液 と の 接 触 時 問 を 1 回 目 の 測 定 時 よ り 短 縮 し て 再 測 定 を 行 う こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 2 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 方 法 お よ び 請 求 項 4 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 装 B .
7 . 前 記 サ ン ブ ル 液 が 人 間 の 尿 で あ り 、
前 記 物 質 が グ ル コ ー ス で あ り 、
前 記 セ ン サ が グ ル コ ー ス ォ キ シ ダ ー ゼ ( G O D ) 固 定 化 酵 素 膜 を 有 す る グ ル コ ー ス セ ン サ で あ り 、
実 的 に 尿 を 希 釈 す る こ と な く セ ン サ と 接 触 さ せ る 請 求 項 1 又 は 2 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 方 法 お よ び 請 求 項 3 又 は 4 SS 載 の 物 質 濃 度 計 測 装 還 .
8 . 測 定 対 象 物 質 を 含 有 す る サ ン ブ ル 液 を 採 取 す る サ ン ブ ル 採 取 部 と 、
サ ン ブ ル 液 中 の 測 定 対 象 物 質 の 成 分 を 反 応 さ せ る 酵 橐 を 担 持 し た 作 用 極 を 備 え 、 反 応 生 成 物 の 発 生 置 に 応 じ た ¾ 気 信 号 を 出 力 す る ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル と 、
サ ン ブ ル 液 を 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る た め の キ ヤ リ ア 液 を 収 容 す る キ ャ リ ア 液 タ ン ク と 、
前 記 サ ン ブ ル 液 と キ ヤ リ ア 液 を 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る ポ ン プ を 有 す る 搬 送 手 段 と 、
前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル の 出 力 信 号 に 基 づ い て サ ン ブ ル 液 中 の 前 記 測 定 対 象 物 質 の 含 有 量 を 演 算 す る た め の 演 算 手 段 を 備 え て な り :
前 記 サ ン プ ル 採 取 部 よ り 採 取 さ れ た サ ン プ ル 液 は 、 前 記 搬 送 手 段 に よ っ て ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 さ れ た 後 に 、 再 び 前 記 サ ン ブ ル 採 取 部 よ り 排 出 さ れ る こ と を 特 徴 と す る 物 質 濃 度 計 測 装 S
9 . 測 定 対 象 物 質 を 含 有 す る サ ン プ ル 液 を 採 取 す る サ ン プ ル 採 取 部 と 、
サ ン プ ル 液 中 の 測 定 対 象 物 « の 成 分 を 反 応 さ せ る 酵 素 を 担 持 し た 作 用 極 を 備 え 、 反 応 生 成 物 の 発 生 量 に 応 じ た 電 気 信 号 を 出 力 す る ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル と 、
サ ン ブ ル 液 を 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る た め の キ ヤ リ ア 液 を 収 容 す る キ ャ リ ア 液 タ ン ク と 、
前 記 サ ン ブ ル 液 と キ ャ リ ア 液 を 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る ボ ン ブ を 有 す る 搬 送 手 段 と 、
前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ . セ ル の 出 力 信 号 に 基 づ い て サ ン ブ ル 液 中 の 前 記 測 定 対 象 物 質 の 含 有 量 を 演 算 す る た め の 演 算 手 段 を 備 え て な り ;
前 記 サ ン ブ ル 採 取 部 、 ボ ー ラ ロ グ ラ フ . セ ル 、 キ ャ リ ア 液 タ ン ク 、 及 び 搬 送 手 段 は 、 直 接 ま た は 間 接 的 に 、 管 路 に よ っ て 接 続 さ れ て お 0 、
前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル は サ ン ブ ル 採 取 部 の 直 後 に 配 置 さ れ て い る こ と を 特 徴 と す る 物 質 濃 度 計 測 装 置 。
1 0 . 測 定 対 象 物 質 を 含 有 す る サ ン ブ ル 液 を 採 取 す る サ ン プ ル 採 取 部 と
サ ン ブ ル 液 中 の 測 定 対 象 物 質 の 成 分 を 反 応 さ せ る 酵 紫 を 担 持 し た 作 用 極 を 備 え 、 反 応 生 成 物 の 発 生 量 に 応 じ た W 気 信 号 を 出 力 す る ボ 一 ラ ロ グ ラ フ · セ ル と 、
サ ン ブ ル 液 を 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る た め の キ ヤ リ ァ 液 を 収 容 す る キ ヤ リ ア 液 タ ン ク と 、
前 記 サ ン ブ ル 液 と キ ヤ リ ア 液 を 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る ボ ン ブ を 有 す る 搬 送 手 段 と 、
前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル の 出 力 信 号 に 基 づ い て サ ン プ ル 液 中 の 前 記 測 定 対 象 物 K の 含 有 量 を 演 算 す る た め の 演 算 手 段 を 備 え て な り :
前 IB ボ ー ラ ロ グ フ セ ル は サ ン ブ ル 採 取 部 と 搬 送 手 段 を 逋 通 す る 管 路 の 途 中 に 配 s さ れ て い る こ と を 特 徴 と す る 物 質 濃 度 計 測 装 置 .
1 1 . 携 帯 可 能 な ノヽ ウ ジ ン グ と 、
こ の ハ ウ ジ ン グ に 形 成 さ れ た 、 測 定 対 象 物 K を 含 有 す る サ ン ブ ル 液 を 採 取 す る サ ン プ ル 採 取 部 と 、
サ ン プ ル 液 中 の 測 定 対 象 物 質 の 成 分 を 反 応 さ せ る 酵 素 を 担 持 し た 作 用 極 を 備 え 、 反 応生 成 物 の 発 生 量 に 応 じ た 電 気 信 号 を 出 力 す る ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル と 、
サ ン ブ ル 液 を 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る た め の キ ヤ リ ア 液 を 収 容 す る キ ャ リ ア 液 タ ン ク と 、
前 記 サ ン ブ ル 液 と キ ヤ リ ア 液 を 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る ポ ン プ を 有 す る 搬 送 手 段 と 、
前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル の 出 力 信 号 に 基 づ い て サ ン ブ ル 液 中 の 前 記 測 定 対 象 物 質 の 含 有 量 を 演 算 す る た め の 演 算 手 段 と 、
前 記 演 算 手 段 の 演 算 結 果 を 表 示 す る 表 示 部 を 備 え て な り : 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ ' セ ル 、 キ ャ リ ア 液 タ ン ク 、 搬送 手 段 及 び 演 算 手 段 は 、 前 記 ハ ウ ジ ン グ 内 に 収 容 さ れ て お り 、
前 記 サ ン ブ ル 採 取 部 が 開 口 す る 面 と 同 一 の 面 に 表 示 部 が 設 け ら れ て い る こ と を 特 徴 と す る 物 K 濃 度 計 測 装 置 ·
1 2 . サ ン ブ ル 液 中 の 物 K 濃 度 を 計 測 す る 物 濃 度 計 測 装 S で あ つ て ;
測 定 対 象 物 K を 含 有 す る サ ン プ ル 液 を 採 取 す る サ ン ブ ル 採 取 部 と 、
サ ン プ ル 液 中 の 測 定 対 象 物 K の 成 分 を 反 応 さ せ る 酵 素 を 担 持 し た 作 用 極 を 懶 え 、 反 応生 成 物 の 発 生 量 に 応 じ た ¾ 気 信 号 を 出 力 す る ポ ー ラ ロ グ ラ フ ' セ ル と 、
サ ン ブ ル 液 を 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る た め の キ ヤ リ ァ 液 を 収 容 す る キ ヤ リ ア 液 タ ン ク と 、
前 記 サ ン ブ ル 液 と キ ャ リ ア 液 を 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル に 搬 送 す る ポ ン プ を 有 す る 搬 送 手 段 と 、
前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル の 出 力 信 号 に 基 づ い て サ ン プ ル 液 中 の 前 記 測 定 対 象 物 質 の 含 有 量 を 演 算 す る た め の 演 算 手 段 を 備 え て な り :
該 物 質 濃 度 計 測 装 置 は 、 計 測 装 置 本 体 と 、 こ の 本 体 に 対 し て 奢 脱 自 在 な 構 造 の 取 替 部 と か ら な り 、
該 取 替 部 が 、 前 記 サ ン プ ル 採 取 部 及 び ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル を 含 む こ と を 特 徴 と す る 物 質 濃 度 計 測 装 s。
1 3 . 前 記 サ ン ブ ル 液 が 人 間 の 尿 で あ り 、
前 記 酵 素 が 尿 サ ン ブ ル 中 の グ ル コ ー ス を 酸 化 す る 酵 素 で あ り 、 前 記 ポ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル が 、 グ ル コ ー ス の 酸 化 に よ り 生 成 す る 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 に 応 じ た 18 気 信 号 を 出 力 す る 請 求 項 8 〜 1 2 い ず れ か 1 項 記 載 の 物 K 濃 度 計 測 装 置 .
1 4 . 前 記 サ ン ブ ル 液 が 、 食 品 工 業 生 成 液 、 食 品 分 解 液 、 ま た は 食 品 抽 出 液 で あ り 、
前 記 酵 素 が 、 サ ン ブ ル 中 の L 一乳 酸 を 酸 化 す る 酵 素 で あ り 、 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル が 、 L 一乳 酸 の 酸 化 に よ り 生 成 す る 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 に 応 じ た 電 気 信 号 を 出 力 す る Ιβ 求 項 8 〜 1 2 い ず れ か 1 項 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 装 置 ,
1 5 . 前 記 サ ン ブ ル 液 が 、 調 理 品 、 調 理 過 程 品 、 ま た は そ れ ら の 抽 出 液 で あ り 、
前 記 酵 素 が 、 サ ン ブ ル 中 の L 一 グ ル タ ミ ン 酸 を 酸 化 す る 酵 素 で あ り 、
前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル が 、 L 一 グ ル タ ミ ン 酸 の 酸 化 に よ り 生 成 す る 過 酸 化 水 素 の 発 生 量 に 応 じ た 電 気 信 号 を 出 力 す る 請 求 項 8 - 1 2 い ず れ か 1 項 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 装 S .
1 6 . さ ら に 、 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル を 較 正 す る た め の 較 正 液 を 収 容 す る 較 正 液 タ ン ク を 備 え た 請 求 項 8 〜 1 2 い ず れ か 1 項 記 載 の 物 g 濃 度 計 測 装 置 ,
1 7 . 前 記 キ ャ リ ア 液 が 、 前 記 ボ ー ラ ロ グ ラ フ · セ ル の 安 定 的 な 作 動 を 保 証 す る 作 用 及 び 保 存 作 用 を 備 え た 緩 衝 液 で あ る 請 求 項 8 〜 1 2 の い ず れ か 1 項 記 載 の 物 質 澳 度 計 測 装 31 ,
1 8 . 前 記 サ ン ブ ル 採 取 部 が 、 表 面 に 開 口 す る 採 尿 孔 を 有 す る 棒 状 採 尿 部 と し て 形 成 さ れ て お り 、
被 験 者 の 尿 サ ン プ リ ン グ 開 始 指 令 が 入 力 さ れ る 入 力 部 を 有 し 、 該 指 令 入 力 が あ っ た 場 合 に 、 前 記 搬 送 手 段 を 駆 動 し て 、 採 尿 孔 に キ ヤ リ ア 液 を 供 給 す る よ う 制 御 す る 制 御 手 段 を 、 さ ら に 具 備 す る 請 求 項 8 〜 1 2 い ず れ か 1 項 記 載 の 物 K ¾ 度 計 測 装 置 .
1 9 . 前 記 採 尿 孔 の 開 口 径 が 0 . 5 〜 1 0 mmで あ る 請 求 項 1 8 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 装 置 *
2 0 . 前 記 採 尿 孔 が 外 拡 が り の 円 錐 形 と し て 前 記 棒 状 採 尿 部 表 面 に 形 成 さ れ て い る 請 求 項 1 8 記 載 の 物 濃 度 計 測 装 置 .
2 1 . 前 記 採 尿 孔 の 開 口 端 が 面 取 り 又 は R 処 理 さ れ て い る 請 求 項 1 8 記 載 の 物 質 ¾ 度 計 測 装 置 .
2 2 . 前 記 棒 状 採 尿 部 は 、 先 端 が 球面 状 に 丸 め ら れ た 円 柱 形 で あ り 、 前 記 採 尿 孔 の 開 口 の 1 部 が 、 該 球 面 状 に 丸 め ら れ た 部 分 ( 先 端 球 面 部 ) に か か る よ う に 、 前 記 採 尿 孔 が 形成 さ れ て い る 請 求 項 1 8 記 載 の 物 質 濃 度 計 測 装 置 ·
2 3 . 前 記 棒 状 採 尿 部 の 採 尿 孔 周 囲 が 、 疎 水 性 の 材 料 で 形 成 さ れ て い る IB求 項 1 8 記 載 の 物 K «度 計 測 装 置 ·
PCT/JP1995/001703 1994-09-13 1995-08-28 Procede et appareil de mesure de concentration de matiere WO1996008714A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24346794 1994-09-13
JP6/243467 1994-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996008714A1 true WO1996008714A1 (fr) 1996-03-21

Family

ID=17104330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001703 WO1996008714A1 (fr) 1994-09-13 1995-08-28 Procede et appareil de mesure de concentration de matiere

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1996008714A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007129383A1 (ja) * 2006-05-01 2009-09-17 株式会社島津製作所 全有機体炭素測定装置
JP2010261895A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Emiko Kaneko 溶液中微量成分の濃度測定方法及び濃度測定装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829495A (ja) * 1971-08-06 1973-04-19
JPS5954847U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 東洋紡績株式会社 体液成分測定装置
JPS5998359U (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 株式会社日立製作所 酵素利用分析計
JPS61155849A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Fuji Electric Co Ltd 反応生成量検出方法
JPH05126792A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Toto Ltd 濃度測定装置とバイオセンサ及び尿中成分測定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829495A (ja) * 1971-08-06 1973-04-19
JPS5954847U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 東洋紡績株式会社 体液成分測定装置
JPS5998359U (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 株式会社日立製作所 酵素利用分析計
JPS61155849A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Fuji Electric Co Ltd 反応生成量検出方法
JPH05126792A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Toto Ltd 濃度測定装置とバイオセンサ及び尿中成分測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007129383A1 (ja) * 2006-05-01 2009-09-17 株式会社島津製作所 全有機体炭素測定装置
JP2010261895A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Emiko Kaneko 溶液中微量成分の濃度測定方法及び濃度測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6878262B2 (en) Analytical element and measuring device and substrate quantification method using the same
US8128796B2 (en) Analyzer
US20180188231A1 (en) Urine Home Analyser
US7816145B2 (en) Method, device and apparatus for measuring the concentration of creatinine, and method, device and apparatus for measuring the amount of salt using the same
WO2008047842A1 (fr) Procédé de mesure de valeur hématocrite de prélèvement sanguin, procédé de mesure de concentration d&#39;analyte dans un prélèvement sanguin, puce de capteur et unité de détection
JP2009066425A (ja) 装着体および濃度測定装置
WO2004074827A1 (ja) バイオセンサ用測定装置及びこれを用いた測定方法
CN1404575A (zh) 酶促电化学测量装置
WO1996008714A1 (fr) Procede et appareil de mesure de concentration de matiere
DK156977B (da) Ph-analysator og fremgangsmaade til kvantitativ bestemmelse af et stof i en proeveoploesning
JP3687789B2 (ja) 物質濃度計測装置
JP2008020287A (ja) バイオセンサ
AU2006208032A1 (en) Amperometric sensor comprising counter electrode isolated from liquid electrolyte
CN101802600B (zh) 基质浓度的测定方法及测定装置以及基质浓度测定用试剂
JP2009276275A (ja) 測定デバイス及びそれを用いた測定方法
KR200435115Y1 (ko) 빠른 시료주입이 가능한 바이오센서
JP2000131276A (ja) 携帯型残留塩素計
JP2006118907A (ja) 吸引式水質計
CN109781821B (zh) 一种血糖检测仪
JPH08304336A (ja) ポーラログラフ尿分析方法および装置
JPH05126792A (ja) 濃度測定装置とバイオセンサ及び尿中成分測定方法
JP2000131262A (ja) バイオセンサ用妨害物質除去装置
JP3395452B2 (ja) ポーラログラフ尿分析装置
JP3424399B2 (ja) 尿中成分濃度測定装置
JPH0582903B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA