WO1995024409A1 - Compose de spiropyrane - Google Patents

Compose de spiropyrane Download PDF

Info

Publication number
WO1995024409A1
WO1995024409A1 PCT/JP1995/000396 JP9500396W WO9524409A1 WO 1995024409 A1 WO1995024409 A1 WO 1995024409A1 JP 9500396 W JP9500396 W JP 9500396W WO 9524409 A1 WO9524409 A1 WO 9524409A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
atom
compound
hydrogen atom
dimethylamino
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Hama
Shinji Nakano
Original Assignee
Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha filed Critical Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority to EP95910785A priority Critical patent/EP0698608B1/en
Priority to US08/532,802 priority patent/US5708181A/en
Priority to DE69517886T priority patent/DE69517886T2/de
Publication of WO1995024409A1 publication Critical patent/WO1995024409A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D517/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D517/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D517/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials

Definitions

  • the present invention relates to a spiropyran compound exhibiting reverse photomism.
  • Photomism is a phenomenon in which light reversibly changes between two states having different absorption spectra by light, and is a typical organic compound showing this phenomenon.
  • Pyropyran derivatives are best known. Specific examples and physical properties of such derivatives are described in, for example, "Photochromism” by Brown (G. H. Brown).
  • Benzoselenazoline spiropyran compounds are known as typical compounds exhibiting a quenching mist. These are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-78686, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-289587, Japanese Patent Publication No. Hei 3-813072, and the like. However, the maximum absorption wavelengths of these known compounds are all in the range of 500 to 600 nm, and are highly sensitive to visible light or laser light in the range of 400 to 500 ⁇ . The compound has not yet been found.
  • photochromic compound a compound exhibiting photochromism
  • an optical material such as an optical information recording medium or an optical filter.
  • photochromic compounds have a maximum absorption wavelength of 500 nm or more as described above, and high density recording is required.
  • SHG material the second high-frequency generation material
  • S econd—Harmonic Generation the photochromic Compounds that are sensitive (or responsive) to light in the shorter wavelength region are also required.
  • An object of the present invention is to provide a compound having a maximum absorption wavelength in the range of 400 to 500 nm and exhibiting high sensitivity to light in this wavelength range.
  • the compound of the present invention is a novel compound not described in the literature, It is a salt of a benzoselenazoline-based spiropyran compound represented by the following general formula (1) (hereinafter, simply referred to as “spiropyran compound (1)”) and an acidic compound.
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 2 ° carbon atoms, an aralkyl group, a hydroquinethyl group, an acryloxystyl group, or a methacryloquinethyl group.
  • R 2 and R 4 are the same or different and are a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, a halogen atom, a cyano group, It represents a chloromethyl group, a trifluoromethyl group or a nitro group.
  • R 3 and R 5 are the same or different, and each represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, a halogen atom, a cyano group, a tri group. It represents a chloromethyl group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a dimethylamino group or a getylamino group.
  • R 6 and R 7 are the same or different and each represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group, an aralkyl group, a nitrogen atom, a cyano group or a nitro group.
  • R 8 is hydrogen Atom, vinyl group, group CH 2 OR 9 or group
  • R 9 is water atom or an alkyl group having a carbon number of 1 ⁇ 4
  • R 1 Q is hydrogen atoms Komata shows the methylation group.
  • X represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 1 is a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the aralkyl groups represented by R 1 to R 7 include, for example, benzyl, 1-phenyl, 2-phenylene 3-, phenylpropyl, 4-phenylbutyl and the like.
  • the phenylalkyl group may be a straight-chain or branched-chain alkyl having 1 to 4 carbon atoms, and the straight-chain or branched-chain alkyl having 1 to 4 carbon atoms may be mentioned on the phenyl ring.
  • One or more of an alkyl group, a linear or branched alkoxy group having about 1 to 4 carbon atoms, a halogen atom such as chlorine, bromine and iodine, and a nitro group may be substituted.
  • An alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 2 to R 7 For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec_butyl, tert-butynole, n-pentynole, n-hexyl And straight-chain or branched-chain alkyl groups.
  • Examples of the aryl group represented by R 2 to R 7 include a phenyl group and a naphthyl group, and a phenyl group is preferable. Further, on the aromatic ring of these groups, a linear or branched alkyl group having about 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having about 1 to 4 carbon atoms, chlorine, bromine, iodine One or more halogen atoms, such as a nitrogen group, etc., may be substituted.
  • halogen atom represented by R 2 to R 7 examples include, for example, chlorine, bromine, iodine and the like.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 9 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an iso group. Examples thereof include a linear or branched alkyl group such as a monopropyl group, an n-butyl group, a sec-butynole group, and a tert-butyl group.
  • the salt of the spiropyran compound (1) with an acidic compound of the present invention (hereinafter simply referred to as “spiropyran compound salt”) has a maximum absorption wavelength in the range of 400 to 500 nm, and this wavelength region It exhibits high sensitivity to light of the same type and can be a desired photochromic compound.
  • the spiropyran compound salt of the present invention usually develops a color, and rapidly loses its color by irradiation with visible light, and returns to its original colored state by irradiation with ultraviolet light or heat, so-called reverse photochromism. Show. This cycle of reverse photochromism is stably repeated and reproduced in various organic solvents and resins.
  • the spiropyran compound salt of the present invention is based on the above-mentioned properties, and for example, includes a high-density optical recording material, a recording / reading element, an optical filter, an optical switch, a pH sensor, a gas sensor, It can be used as a raw material for various optical materials such as image forming materials, photosensitive materials, and nonlinear optical elements, and is expected to be used in fields such as the conversion of light energy to mechanical energy. Although not an optical material, it can also be used for decorative materials.
  • spiropyran compound salt of the present invention Light sources combining semiconductor lasers and SHG materials, which could not be used because conventional compounds were insensitive, such as mercury lamps (405, 436 nm), Ar lasers
  • R 1 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-octadecyl group, a hydroxyxyl group, or a methyloxyl group.
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a hydrogen atom, methylation group, main butoxy group, two collected by filtration group, A Mi amino group, dimethyl Chirua Mi amino group or Jechirua Mi amino group
  • R 4 is a hydrogen atom, menu butyl group or main Bok alkoxy group
  • R 5 is a hydrogen atom, two collected by filtration group, ⁇ Mi amino group, dimethyl Chirua Mi amino group or Jechirua Mi amino group
  • R 6 and R 7 are hydrogen atoms
  • R 8 is a hydrogen atom, A salt of a vinyl group, a hydroxymethyl group or a methyroquinine methyl group, a spiropyran compound (1) in which X is an oxygen atom or a sulfur atom, and an acid compound are preferred.
  • the spiropyran compound salt of the present invention is produced according to a known method, for example, by allowing an acid compound to act on the spiropyran compound (1).
  • an acid compound to act on the spiropyran compound (1).
  • the substituent on the aromatic ring When a spiropyran compound having an amino group (1) is used as a starting material, a salt with an acidic compound can be produced more easily.
  • any acidic compound that can cause a neutralization reaction with the spiropyran compound (1) which can be regarded as an organic base
  • Known ones can be widely used, and examples thereof include protonic acid and Lewis acid.
  • protonic acid can be preferably used.
  • a wide variety of known protic acids can be used, for example, hydrochloric acid, sulfuric acid, perchloric acid, benzenesnolefonic acid, toluenesnolefonic acid, chlorobenzenesulfonate, and sulfonate ion exchange resins.
  • hydrochloric acid, sulfuric acid, toluene sulfonic acid and the like can be particularly preferably used.
  • Such an acidic compound may be used in a large excess with respect to the spiropyran compound (1), but may be used as a nitrogen atom on the serenazole ring in the spiropyran compound (1) and a substituent.
  • the amino group (n, where n is an integer of 0 to 2) is involved in the neutralization reaction, the amino group is usually 0.01 to 1 mol per mol of the spiropyran compound (1). It is preferable to use about (n + 5) equivalent, preferably about 0.1 to (n + 1) equivalent.
  • An acidic compound is allowed to act on the spiropyran compound (1).
  • the reaction can be performed without a solvent, but is preferably performed in the presence of a solvent.
  • the solvent used here is not particularly limited, but for example, lower alcohols such as methanol, ethanol, propanol, etc., and tetrahydrofuran Such as ethers such as benzene, dioxane, and dimethoxetane, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and cross-linked form, dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like, and a mixed solvent thereof. be able to.
  • the amount of the spiropyran compound (1) to be dissolved in these solvents is not particularly limited, but is usually about 0.1 to 30 g per 100 ml of the solvent, preferably 0.5 to 10 g. It may be about g.
  • This salt-forming reaction can be carried out at the same temperature as a general salt-forming reaction, usually at any temperature from about 0 ° C. to about room temperature, but is preferably carried out at room temperature.
  • the spiropyran compound salt of the present invention is formed instantaneously when the spiropyran compound (1) comes into contact with the acidic compound ( therefore, the solution formed in the solvent can be isolated without isolation). It can be used as it is, and when it is necessary to isolate it as a salt, the salt of the present invention can be extracted simply by distilling off the solvent used.
  • the spiropyran compound salt of the present invention is obtained. I can do it.
  • the spiropyran compound (1) which is the main raw material for obtaining the spiropyran compound salt of the present invention, itself has a maximum absorption wavelength in the wavelength range of usually 500 to 600 nm. It is a photochromic compound.
  • spiropyran compound (1) is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2-78685, 2-289T87, and JP-A-3-813072. Etc. can be produced according to a known method.
  • a benzoselenazolenium salt derivative represented by the general formula (2) and a 5-nitronitrosyl aldehyde derivative represented by the general formula (3) are represented by the following formula. It is easily produced by condensing with
  • R 1 R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 and X are as defined above.
  • Y represents a halogen atom or a group R 11 S 0, —, and R 11 represents a halogen atom or a phenyl group which may have a —C 4 alkyl group as a substituent.
  • examples of the halogen atom represented by Y include chlorine, bromine and iodine, and among them, iodine is preferable. Also based on Y
  • R 11 S 03 When it is one, the same as the above can also be mentioned as the halogen atom represented by R 11 .
  • Preferred examples of the group R 11 S 03 — include, for example, p-toluenesulfonate, p-chlorobenzenesulfonate and the like.
  • a benzoselenazolenium salt derivative of the general formula (2) (hereinafter, referred to as “compound (2)”) and a 5-2-torosalicylic aldehyde derivative of the general formula (3) (hereinafter, referred to as “compound (3)”) Is generally carried out in the presence of an amine in a solvent.
  • the ratio of the compound (2) to the compound (3) is not particularly limited, but the compound (2) may usually be used in an amount of about 0.9 to 1.1 mol per 1 mol of the compound (3).
  • the pin known ones can be widely used.
  • Lysine monorephosphorin, triethylenamine, pyridin, norethidin, 1,4-diazabinclo [2,2,2] octane, 1,5-diazabicyclo [ [4,3,0] nonane 5,1,8- diazavincro [5,4,0] ⁇ -decen- 17 and the like.
  • the amount of such an amine can be appropriately selected from a wide range, but is usually about 1 to 10 times mol per 1 mol of compound (2).
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the compound (2) and the compound (3). Examples thereof include methanol, acetate, methylethylketone, ethylethyl acetate, and the like.
  • Butyl acetate, dichloromethane, dimethylformamide and the like can be mentioned. This condensation reaction is carried out at a temperature ranging from room temperature to the boiling point of the solvent used, and is usually completed in about 1 to 24 hours.
  • the spiropyran compound (1) thus obtained can be easily isolated and purified from the reaction mixture according to conventional separation and purification means.
  • Particularly preferred compounds among the spiropyran compounds of the general formula (1) are the following compounds.
  • the compound (2) which is a raw material for synthesizing the above spiropyrane compound (1), is a known compound.
  • the compound (2) is preferably a 1-fold molar amount or more of the corresponding 2-methylphenylbenzoselenazole derivative. Or 1.05 to 1.5 times the molar amount of the general formula R 1 Y [wherein, and Y are as defined above.
  • a solvent such as 6
  • a commercially available product or a benzoselenazole derivative of a synthetic product may be used as it is, or may be used on the aromatic ring of the commercial product or the synthetic product. May be introduced.
  • Introduction of a substituent can be performed according to a conventional method. For example, (a) nitration by the action of concentrated nitric acid, sodium nitrate, etc., (mouth) amination, (c) alkylation, (2) especially alkyl iodide, toluenesulfonic acid ester It can be carried out by appropriately combining known methods such as alkylation for reacting with an alkylating agent such as.
  • R 6 R 7 and R 8 are the same as above.
  • R 12 is a group
  • R 9 and R 1 G are the same as above. ]
  • the salicylic acid aldehyde derivative (3a) is reacted with chloromethyl methyl ether to obtain a 3-cyclomethylethyl-5-nitrosalicylic aldehyde derivative (4).
  • M is a metal source Represents a hydrogen atom or a hydrogen atom.
  • a 5-nitrosatyl aldehyde derivative (3b) in which X is an oxygen atom can be obtained.
  • examples of the metal atom represented by M include an alkali metal, an alkaline earth metal, silver and the like.
  • triphenylphosphine dimethyl derivative is obtained by reacting triphenylphosphine with a 3—chloromethyl aldehyde derivative (4) obtained by the above reaction formula-2.
  • a base such as an alkali metal hydroxide.
  • the compound (3) which is an R ° -hydroxymethyl group, can be obtained by converting the above 3—chloromethyl-5--2-torosalicylic aldehyde derivative (4) into silver nitrate or sodium bicarbonate in accordance with a conventional method. Is also produced by hydrolysis in the presence of
  • the spiropyran compound salt of the present invention can be used as an optical material by mixing one or more of the salts with an appropriate matrix material such as a resin or an organic solvent.
  • the matrix resin used at this time is not particularly limited as long as the salt of the present invention is uniformly dispersed.
  • Specific examples of matrix resins include polymer Le acid, Po Li accession Li Le acid, Po Li meta click c ⁇ c 8 alkyl esters of Li Le acids or Po Li A click Li Le acid, Po Li accession Li Roni Application Benefits Le, Po Li accession Li Le acid A Mid, poly N, N — dimethyl acrylorea mid, vinyl polyacetate, polystyrene, poly 5 ⁇ — methyl styrene, polyvinyl toluene, polyvinyl alcohol, poly Vinyl butyral, Polyvinyl pyrrolidone, Polyvinyl chloride, Polyvinylidene chloride, Polycarbonate, Polyethylene oxide, Nylon, Polyurethane, Various types Polyrefin, ethylcellulose and the like can be mentioned.
  • the compounding amount of the spirobilan compound salt of the present invention is not particularly limited and can be appropriately selected from a wide range. Usually, about 0.01 to 30% by weight of the total amount of the salt and the resin. Preferably, it should be about 0.1 to 15% by weight.
  • various additives conventionally used in a composition for an optical material are added as long as the properties are not impaired. You can also.
  • the resin composition containing a spirobilan compound salt of the present invention may be molded into a desired shape as it is, and may be made of, for example, metal, ceramics, plastic, paper, or the like. It may be coated on a suitable substrate such as a kind. Coating by Spinco It can be performed by various methods such as a coating method, a spray method, an immersion method, a flow coating method, and a bar coating method. A transparent protective film may be coated on the film made of the resin composition containing the spiropyran compound salt of the present invention.
  • optical material containing the spiropyran compound salt of the present invention can be encapsulated according to a known method, or can be used by being enclosed in an appropriate container. This capsule can be used in admixture with resin or other matrix materials.
  • those having a polymerizable group as a substituent can be prepared by homopolymerization or copolymerization with a comonomer copolymerizable therewith. It can be turned into a ma. Is a copolymerizable mono-mer, meta click Li Le acid, Accession Li Le acid, meta click of Li Le acids or accession Li Le acid (: ⁇ c 8 alkyl esters, Accession Li Roni Application Benefits Le , Acryloleic acid amide, N, N-dimethylacrylosoleamide, vinyl acetate, styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyl toluene, etc. are preferably used.
  • the polymer can also be applied to optical and mechanical elements.
  • a compound which has a maximum absorption wavelength in the range of 400 to 500 nm and has high sensitivity to light in this wavelength region, and is very useful as an optical material.
  • FIG. 1 is an ultraviolet-visible absorption spectrum of a compound obtained in Example 1 in a methanol solution.
  • FIG. 2 is an ultraviolet-visible absorption spectrum of a compound obtained in Example 2 in a methanol solution.
  • FIG. 3 is an ultraviolet-visible absorption spectrum in Example 4.
  • FIG. 4 is an ultraviolet-visible absorption spectrum in Example 6.
  • FIG. 5 and FIG. 6 are ultraviolet-visible absorption spectra in Example 10.
  • FIG. 1 shows an ultraviolet-visible absorption spectrum of the obtained compound in a methanol solution.
  • 6-dimethylamino 3,5—dimethyl-6,12 trospiro [benzoselenazoline 1, 2, 2, (2'H)-1 'benzopyran] 2.
  • 71 g was suspended in a mixed solvent of 300 ml of black mouth form and 180 ml of methanol.
  • To this suspension was added dropwise a 2% solution of nometanol hydrochloride (170 ml) to give a red solution.
  • the solvent and excess hydrochloric acid were distilled off under reduced pressure, and the residue was thoroughly washed with getyl ether and dried to obtain brown solid 6-dimethylamino 3,5-dimethyl-6'-nitro.
  • Los Spiro [Benzosé Lenazoline 2, 2 '(2' ⁇ ) -11'-benzopyran] • dihydrochloride 3.18 g was obtained (yield 100%).
  • FIG. 2 shows an ultraviolet-visible absorption spectrum of the obtained compound in a methanol solution.
  • 6-dimethylamino 2,3,51-methyl benzoselenazole in the dark and under nitrogen gas 0.30 g and 0.16 g of 3-hydroxymethyl-5-tol-2-ethyl aldehyde were suspended in 30 ml of dry methanol. After dropping 0.022 g of pyridin, the mixture was reacted at room temperature for 1 hour and then at 70 ° C. for 11 hours. After cooling, the precipitated solid was separated by filtration, washed with cold methanol and dried, and a dark red-brown solid, 8, -hydroxyquinethyl-6-dimethylamino 3,5-dimethyl was obtained. 0.27 g of 1,6,12-tropro [benzo-1,2,2,2, (2'H) -1 ', 1'-benzopyran] was obtained (80% yield).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ス ピロ ピラ ン化合物
技 術 分 野
本発明は、 逆フ ォ ト ク 口 ミ ズムを示すス ピロ ピラ ン化 合物に関する。
背 景 技 術
フ ォ ト ク 口 ミ ズムは、 光によ り吸収スぺク トルの異な る 2つの状態間を可逆的に変化する現象であ り、 この現 象を示す典型的な有機化合物と してス ピロ ピラ ン誘導体 が最もよ く 知られている。 斯かる誘導体の具体例や物性 は、 例えば、 ブラ ウ ン (G. H . B r o w n ) 著の 「フ オ ト ク ロ ミ スム」 P h o t o c h r o m i s m , J o h n W i l e y & S o n s , I n c .
1 9 7 1年) にま とめられている。 これらの誘導体の多 く は、 通常は発色していないが、 これに紫外線を照射す る と発色する性質、 所謂正フ ォ ト ク 口 ミ ズムを有する も のである。
—方これとは逆に、 通常は発色しており、 これに可視 光を照射する と消色し、 引き続き紫外線照射又は熱によ り可逆的に元の発色状態に戻る、 所謂逆フ ォ ト ク 口 ミ ズ ムを示す代表的な化合物と してべンゾセ レナゾ リ ン系ス ピロ ピラ ン化合物が知られており、 これらは例えば特開 平 2 — 7 8 6 8 5号公報、 特開平 2 - 2 8 9 5 8 7号公 報、 特再平 3 — 8 1 3 0 7 2号公報等に開示されている。 しかしながら、 これら公知化合物の極大吸収波長はいず れも 5 0 0〜 6 0 0 n mの範囲であり、 4 0 0〜 5 0 0 η ιηの領域の可視光又はレーザー光に高い感受性を有す る化合物は未だ見い出されていない。
近年、 フ ォ ト ク 口 ミ ズムを示す化合物 (以下 「フ ォ 卜 ク ロ ミ ッ ク化合物」 という) を光情報記録媒体や光学フ ィ ルター等の光学材料に用いる試みがなされている。 し かしながら、 従来公知のフ オ ト ク ロ ミ ツ ク化合物は上述 の様に 5 0 0 n m以上に極大吸収波長を有するものであ り、 記録の高密度化が求められ、 半導体レーザー光の短 波長化や波長変換を行う第 2高周波発生材料 (以下 「 S H Gネ 料」 といつ、 S e c o n d — H a r m o n i c G e n e r a t i o nの略) の開発が進展する中で、 フ オ ト ク ロ ミ ッ ク化合物についても、 より短波長領域の光 に感受性 (又は応答性) を示すものが求められている。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、 4 0 0〜 5 0 0 n mに極大吸収波長 を有し、 この波長領域の光に高い感受性を示す化合物を 提供するこ とにある。
本発明の化合物は、 文献未記載の新規化合物であって、 下記一般式 ( 1 ) で表されるベンゾセ レナゾ リ ン系ス ピ 口 ピラ ン化合物 (以下単に 「ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) 」 という) と酸性化合物との塩である。
Figure imgf000005_0001
〔式中、 R 1 は炭素数 1〜 2 ◦のアルキル基、 ァラルキ ル基、 ヒ ドロキンェチル基、 ァ ク リ ロキシェチル基又 はメ タ ク リ ロキンェチル基を示す。 R 2 及び R 4 は同 一又は異つて、 水素原子、 炭素数 1 ~ 6のアルキル基、 ァ リ ール基、 ァラルキル基、 炭素数 1〜 5のアルコキ シ基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リ ク ロルメ チル基、 ト リ フルオルメ チル基又はニ ト ロ基を示す。 R 3 及び R 5 は同一又は異つて、 水素原子、 炭素数 1〜 6のァ ルキル基、 ァ リ ール基、 ァラルキル基、 炭素数 1〜 5 のアルコキシ基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リ ク ロ ルメ チル基、 ト リ フルオルメ チル基、 ニ ト ロ基、 ア ミ ノ基、 ジメ チルァ ミ ノ基又はジェチルァ ミ ノ基を示す。 R6 及び R7 は同一又は異つて、 水素原子、 炭素数 1 〜 6のアルキル基、 ァ リ ール基、 ァラルキル基、 ノヽロ ゲン原子、 シァノ基又はニ ト ロ基を示す。 R 8 は水素 原子、 ビニル基、 基一 C H 2 O R 9 又は基
- C H 2 O C O C ( R 10) = C H 2 を示し、 R 9 は水 素原子又は炭素数 1 〜 4 のアルキル基、 R 1 Qは水素原 子又はメ チル基を示す。 Xは酸素原子又は硫黄原子を 示す。 〕
上記一般式 ( 1 ) において、 R 1 で示される炭素数 1 〜 2 0のアルキル基は、 炭素数 1 〜 2 0の直鎖又は分岐 鎖状のアルキル基であ り、 具体的には、 メ チル基、 ェチ ル基、 n —プロ ピル基、 i s o —プロ ピル基、 n —ブチ ル基、 s e c —ブチル基、 t e r t —ブチル基、 n -ぺ ンチノレ基、 n —へキシル基、 n —ォクチソレ基、 n —デシ ル基、 n —才ク タデシル基等を例示でき る。
R 1 乃至 R 7 で示されるァラルキル基と しては、 例え ば、 ベ ン ジル基、 1 ー フ ヱネチル基、 2 — フ エネチノレ基 3 —フ エニルプロ ピル基、 4 ーフ ヱニルブチル基等のァ ルキル部分が炭素数 1 〜 4程度の直鎖又は分岐鎖伏アル キルである フ ヱ ニルアルキル基を挙げる こ とができ、 フ ェニル環上には、 炭素数 1 〜 4程度の直鎖又は分岐鎖状 アルキル基、 炭素数 1 〜 4程度の直鎖又は分岐鎖状アル コキシ基、 塩素、 臭素、 沃素等のハロゲン原子、 ニ ト ロ 基等の 1 種又は 2種以上が置換していてもよい。
R 2 乃至 R 7 で示される炭素数 1 〜 6のアルキル基と しては、 例えば、 メ チル基、 ェチル基、 n —プロ ピル基、 i s o —プロ ピル基、 n—ブチル基、 s e c _ブチル基、 t e r t —ブチノレ基、 n—ペンチノレ基、 n—へキシル基 等の直鎖又は分岐鎖伏のアルキル基を挙げる こ とができ る。
R 2 乃至 R 7 で示されるァ リ ール基と しては、 例えば、 フ ヱニル基、 ナフチル基等を挙げる こ とができ、 フ ヱニ ル基が好ま しい。 また、 これらの基の芳香環上には、 炭 素数 1〜 4程度の直鎖又は分岐鎖状アルキル基、 炭素数 1〜 4程度の直鎖又は分岐鎖状アルコキシ基、 塩素、 臭 素、 沃素等のハロゲン原子、 ニ ト ロ基等の 1種又は 2種 以上が置換していてもよい。
R 2 乃至 R 7 で示されるハロゲン原子と しては、 例え ば、 塩素、 臭素、 沃素等を挙げる こ とができ る。
R 2 乃至 で示される炭素数 1〜 5のアルコキシ基 と しては、 例えば、 メ トキシ基、 エ トキン基、 n—プロ ポキシ基、 i s o —プロポキシ基、 n—ブ トキシ基、 s e c —ブ トキシ基、 t e r t —ブ トキシ基、 n—ペン チルォキシ基等の直鎖又は分岐鎖状のアルコキシ基を挙 げる こ とができ る。
R 9 で示される炭素数 1 〜 4のアルキル基と しては、 例えば、 メ チル基、 ェチル基、 n—プロ ピル基、 i s o 一プロ ピル基、 n — ブチル基、 s e c — ブチノレ基、 t e r ΐ 一ブチル基等の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基 を挙げることができる。
本発明のスピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) と酸性化合物との 塩 (以下単に 「スピロ ピラ ン化合物塩」 という) は、 4 0 0〜 5 0 0 n mに極大吸収波長を有し、 この波長領 域の光に高い感受性を示し、 所望のフ ォ ト ク ロ ミ ッ ク化 合物になり得るものである。 本発明のスピロ ピラ ン化合 物塩は通常発色しており、 可視光照射により速やかに消 色し、 紫外線照射又は熱により元の着色伏態に戻る、 所 謂逆フ ォ ト ク ロ ミ ズムを示す。 この逆フ ォ ト ク ロ ミ ズム のサイ クルは、 各種の有機溶媒や樹脂中においても安定 に反復及び再現される。
本発明のスピロ ピラ ン化合物塩は、 上記のような特性 に基づき、 例えば高密度光記録材料、 記録読み出し素子、 光学フ イ ノレタ ー、 光スィ ッ チ、 p Hセ ンサ一、 ガスセ ン サー、 画像形成材料、 感光材料、 非線形光学素子等の各 種光学材料の原料素材と して利用でき、 光エネルギーの 力学エネルギー変換等の分野での利用も期待される。 ま た、 光学材料ではないが装飾材料等にも用いるこ と もで きる。
更に、 本発明のスピロ ピラ ン化合物塩を用いれば、 従 来の化合物では感受性がないため利用できなかっ た半導 体レーザ一と S H G材料を組み合わせた光源、 例えば水 銀ラ ンプ ( 4 0 5、 4 3 6 n m) , A r レーザー
( 4 5 8、 4 7 7 n m) 、 K r レーザー ( 4 0 7、
4 6 8 n m) 、 C d レーザ一 (4 4 2 n m) 等の可視光 を発生する ものが、 フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク反応の光源と して 利用でき る。
本発明ス ピロ ピラ ン化合物塩の中でも、 一般式 ( 1 ) において、 R 1 がメ チル基、 ェチル基、 n—プロ ピル基、 n—ォク タデシル基、 ヒ ドロキシェチル基又はメ タ ク リ ロキシェチル基、 R2 が水素原子、 R 3 が水素原子、 メ チル基、 メ トキシ基、 ニ ト ロ基、 ア ミ ノ基、 ジメ チルァ ミ ノ基又はジェチルァ ミ ノ基、 R4 が水素原子、 メ チル 基又はメ 卜キシ基、 R 5 が水素原子、 ニ ト ロ基、 ァ ミ ノ 基、 ジメ チルァ ミ ノ基又はジェチルァ ミ ノ基、 R6 及び R 7 が水素原子、 R8 は水素原子、 ビニル基、 ヒ ドロキ シメ チル基又はメ タ ク リ ロキンメ チル基、 Xが酸素原子 又は硫黄原子であるス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) と酸性化 合物との塩が好ま しい。
本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩は、 公知の方法に従い 例えばス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) に酸性化合物を作用さ せる こ とによ り製造される。 特に、 その芳香環に置換基 と してア ミ ノ基を有するス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) を出 発物質とする場合には、 酸性化合物との塩をよ り容易に 製造でき る。
ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) に作用させる酸性化合物と しては、 有機塩基とみなすこ とができ るス ピロ ピラ ン化 合物 ( 1 ) と中和反応を起こ し得る ものである限り従来 公知の ものを広く 使用でき、 例えば、 プロ ト ン酸、 ルイ ス酸等を挙げる こ とができ、 その中でもプロ ト ン酸を好 ま し く 使用する こ とができ る。 プロ ト ン酸と しては公知 の ものを広く 使用でき、 例えば塩酸、 硫酸、 過塩素酸、 ベンゼンスノレホ ン酸、 ト ルエンスノレホ ン酸、 ク ロルベン ゼンスルホ ン酸、 スルホ ン酸系イオ ン交換樹脂等を挙げ る こ とができ る。 その中でも、 塩酸、 硫酸、 ト ルエ ンス ルホ ン酸等を特に好ま し く 使用でき る。
斯かる酸性化合物は、 ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) に対 して大過剰使用 してもよいが、 ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) 中のセ レナゾール環上の窒素原子と置換基と して有する ア ミ ノ基 ( n個、 こ こで nは 0〜 2の整数) が中和反応 に関与するので、 ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) 1 モルに対 して、 通常 0. 0 1〜 (n + 5 ) 当量程度、 好ま し く は 0. 1〜 (n + 1 ) 当量程度で使用するのがよい。
ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) に酸性化合物を作用させる に当っ ては、 無溶媒でも実施でき るが、 溶媒の存在下で 行うのが望ま しい。 こ こで使用される溶媒と しては特に 限定される ものではないが、 例えばメ タ ノ ール、 ェ夕 ノ —ル、 プロパノ ール等の低級アルコール類、 テ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン、 ジォキサ ン、 ジメ トキ シェタ ン等のエーテル 類、 ジク ロ ロ メ タ ン、 ク ロ 口ホルム等のハロゲン化炭化 水素類、 ジメ チルホルムア ミ ド、 ジメ チルスルホキシ ド 等やこれらの混合溶媒等を挙げる こ とができ る。
これらの溶媒に溶解させるべきス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) の量は、 特に制限されないが、 通常溶媒 1 0 0 m l 当り 0 . 1 〜 3 0 g程度、 好ま し く は 0 . 5 〜 1 0 g程度とすればよい。
この塩形成反応は、 一般的な塩形成反応と同様の温度 下、 通常 0 °c付近〜室温付近の任意の温度下に実施でき るが、 通常は室温下に行うのがよい。
本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩は、 ス ピロ ピラ ン化合 物 ( 1 ) と酸性化合物が接触した時点で瞬時に生成する ( 従って、 溶媒中で生成したものを単離する こ とな く 溶液 状態のままで利用する こ と もでき、 塩と して単離する必 要がある場合は単に用いた溶媒を留去するだけで、 本発 明の塩を取り 出すこ とができ る。
このよ う に して、 本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩を得 る こ とができ る。
本発明のス ピロ ビラ ン化合物塩を得るための主原料と なる、 ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) もまた、 それ自体通常 5 0 0〜 6 0 0 n mの波長領域に極大吸収波長を有する フ ォ ト ク ロ ミ ツ ク化合物である。
上記ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) は、 例えば特開平 2 — 7 8 6 8 5号公報、 特開平 2 — 2 8 9 T 8 7号公報、 特 再平 3 — 8 1 3 0 7 2号公報等に記載の公知の方法に従 つて製造でき る。
その一例を示すと、 下記反応式一 1 に示すよ う に、 一 般式 ( 2 ) で表されるベンゾセ レナゾレニウム塩誘導体 と一般式 ( 3 ) で表される 5 —ニ ト ロサ リ チルアルデヒ ド誘導体とを縮合させる こ とによ り容易に製造される。
R応式ー 1 HO
6
Figure imgf000012_0001
(3)
Figure imgf000012_0002
〔式中 R 1 R 2 、 R 3 、 R4 、 R 5 、 R 6 、 R 7 、 R 8 及び Xは前記に同じ。 Yはハロゲン原子又は基 R 11 S 0 , —を示し、 R 11はハロゲン原子又は 〜 C 4 アルキル基を置換基と して有してもよいフヱニル 基を示す。 〕
上記一般式 ( 2 ) において、 Yで示されるハロゲン原 子と しては、 例えば塩素、 臭素、 沃素等を挙げるこ とが でき、 その中でも沃素が好ま しい。 また Yが基
R 11 S 03 一である場合の R 11で示されるハロゲン原子 と しても前記と同じものを挙げるこ とができる。 基 R 11 S 03 —の好ま しい具体例と しては、 例えば p— ト ルエンスルホ ン酸、 p—ク ロルベンゼンスルホ ン酸等を 挙げるこ とができる。
—般式 ( 2 ) のべンゾセ レナゾレニウム塩誘導体 (以 下 「化合物 ( 2 ) という) と一般式 ( 3 ) の 5—二 ト ロ サリチルアルデヒ ド誘導体 (以下 「化合物 ( 3 ) 」 とい う) との縮合反応は、 ァ ミ ンの存在下、 通常溶媒中にて 行われる。 化合物 ( 2 ) と化合物 ( 3 ) の使用割合は特 に制限されないが、 通常化合物 ( 3 ) 1モルに対して、 化合物 ( 2 ) を 0. 9〜 1. 1モル程度使用すればよい ァ ミ ンと しては公知のものを広く使用でき、 例えばピぺ リ ジ ン、 モノレホ リ ン、 ト リ エチ ノレア ミ ン、 ピ リ ジ ン、 ノレ チ ジ ン、 1 , 4— ジァザビンク ロ 〔 2, 2 , 2〕 ォク タ ン、 1 , 5— ジァザビシク ロ 〔 4 , 3 , 0〕 ノ ネ ンー 5、 1 , 8— ジァザビンク ロ 〔 5 , 4 , 0〕 ゥ ンデセ ン一 7 等を挙げる こ とができ る。 斯かるァ ミ ンの使用量は広い 範囲から適宜選択でき るが、 通常化合物 ( 2 ) 1モルに 対して 1〜 1 0倍モル程度とすればよい。 また溶媒と し ては、 化合物 ( 2 ) 及び化合物 ( 3 ) を溶解し得る もの であれば特に制限されず、 例えば、 メ タ ノ ール、 ァセ ト ン、 メ チルェチルケ ト ン、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル、 ジ ク ロルメ タ ン、 ジメ チルホルムア ミ ド等を挙げる こ と力く でき る。 本縮合反応は、 室温〜使用溶媒の沸点温度の温 度範囲下に行われ、 通常 1〜 2 4時間程度で終了する。 このよ う に して得られるス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) は、 慣用の分離精製手段に従い、 反応混合物から容易に単離、 精製でき る。
一般式 ( 1 ) のス ピロ ピラ ン化合物の中で特に好ま し い化合物は、 以下に示す化合物である。
3 , 5— ジメ チル一 6 ' —二 卜 ロス ピロ 〔ベンゾセ レナ ゾリ ン— 2 , 2 ' ( 2, H ) — 1, 一ベンゾピラ ン〕 8 ' —メ タ ク リ ロキシメ チル一 3—メ チル一 6 ' —二 卜 ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾリ ンー 2, 2 ' ( 2 ' H ) - 1 , 一ベンゾピラ ン〕
8 ' — メ タ ク リ ロキ シメ チル一 3 , 5 — ジメ チルー 6 ' 一二 ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2, 2 ' ( 2 ' H ) — 1 , 一ベンゾ ピラ ン〕
8 ' ーメ タ ク リ ロキ シメ チル一 5 — メ ト キ シ ー 3 — メ チ ルー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2, ( 2 ' H ) — 1 , 一ベンゾピラ ン〕
8 ' — メ タ ク リ ロキシメ チルー 6, 一二 ト ロ ー 3 —ォ ク 夕デシルス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン一 2 , 2 ' ( 2 ' H ) 一 1 , 一ベンゾピラ ン〕
6 —ァ ミ ノ 一 3 , 5 — ジメ チルー 6 ' ニ ト ロ ス π 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2, 2 ' ( 2 H ) 一 ―へ ンゾピラ ン〕
6 —メ チルァ ミ ノ 一 3 , 5 — ジメ チル 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2 ' H )
一べンゾピラ ン〕
6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5 — ジメ チル一 6 ' -一二 卜 口 ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2 H ) - 1 ' —ベンゾピラ ン〕
6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3 —ォ ク タデシルー 6 一二 卜 口 ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2, 2, ( 2 H ) - 1 ' —ベンゾピラ ン〕 6 — ジメ チノレア ミ ノ 一 3—イ ソプロ ピル一 6 ' —二 ト ロ ス ピロ 〔ベ ンゾセ レナゾ リ ン一 2 , 2 ' ( 2 ' H ) — 1 ' —ベンゾピラ ン〕
8 ' ー メ タ ク リ ロキ ンメ チル一 6— ジメ チルァ ミ ノ 一 3 , 5— ジメ チルー 6, 一二 卜 ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン 一 2 , 2 ' ( 2 ' H ) 一 1, 一ベンゾピラ ン〕
8 ' 一 ビニル一 6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3, 5 — ジメ チル - 6 ' 一二 ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン ー 2 , 2 ' ( 2 ' H ) — 1, 一べンゾピラ ン〕
8 ' ー ヒ ドロキ シメ チルー 6— ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5 — ジメ チノレー 6, 一ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン — 2 , 2, ( 2, H) — 1 ' —ベンゾピラ ン〕
4 , 6— ジ (ジメ チルァ ミ ノ ) 一 3 , 5— ジメ チル一 6 ' —二 卜 ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2, 2 ' ( 2 ' H ) 一 1, 一ベンゾピラ ン〕
6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3 — ヒ ドロキシェチル一 6 ' —二 ト ロ ス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾ リ ン一 2 , 2 ' ( 2 ' H ) 一 1, 一べンゾピラ ン〕
6— ジメ チルァ ミ ノ 一 3— メ 夕 ク リ ロキ ンェチルー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン ー 2 , 2 ' ( 2 ' H ) — 1, 一ベ ンゾピラ ン〕
3—メ 夕 ク リ ロキシェチルー 5—メ トキ シー 6 — ジメ チ ノレア ミ ノ ー 6, 一二 ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン ー 2 , 2, ( 2, H) - 11 一べン ゾピラ ン〕
8 ' ー メ タ ク リ ロキシメ チル一 6 — ジメ チノレア ミ ノ 一 5 —メ チル一 6 ' —ニ ト ロ 一 3—才 ク タ デシルス ピロ 〔ベ ンゾセ レナゾ リ ン一 2 , 2, ( 2 ' H ) - 1 ' —ベンゾ ピラ ン〕
8 ' ー ビニルー 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 5— メ チル一 6 ' 一二 ト ロ 一 3—ォ ク 夕 デシルス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2, H ) - 1 ' 一べンゾ ピラ ン〕 6— ジ メ チルア ミ ノ ー 3, 5 — ジメ チルー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン一 2, 2 ' ( 2 ' H ) 一 1, 一ベ ンゾチォ ピラ ン〕
8 ' — メ タ ク リ ロキシメ チル一 6— ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5— ジメ チノレー 6 ' —二 ト ロ ー 3 —ォ ク タ デシルス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン ー 2 , 2, ( 2 ' H ) — 1, 一ベ ンゾチォ ピラ ン〕
上記ス ピロ ピラ ン化合物 ( 1 ) を合成するための原料 である化合物 ( 2 ) は公知化合物であり、 例えば、 対応 する 2 — メ チルベン ゾセ レナゾ一ル誘導体と、 1倍モル 量以上、 好ま しく は 1. 0 5〜 1. 5倍モル量の一般式 R 1 Y 〔式中、 及び Yは前記に同じ。 〕 で表される 化合物とを、 封管中、 ク ロ口ホルム等の溶媒中で、 5 0 6
〜 1 5 0 °C程度の温度範囲で 1 0 4 8時間程度反応さ せることにより容易に製造される 上記 2 —メ チルべン ゾセレナゾ一ル誘導体は、 例えば B e r . , 4 6 , 9 4 ( 1 9 1 3 ) 、 J . A m e r C h e m . ¾ o c . 6 8 , 1 5 3 6 ( 1 9 4 6 ) 、 英国特許第 1 4 1 1 9 5 7号明細書等に記載される公知化合物であるか、 又はこ れら文献に記載の方法に従い容易に製造され得る化合物 である。
また、 後記参考例 1〜 5においてより具体的に示すよ うに、 市販品も しく は合成品のベンゾセレナゾール誘導 体をそのまま用いるか、 又は該市販品も しく は合成品の 芳香環上に所望の置換基を導入してもよい。 置換基の導 入は、 常法に従って行う ことができる。 例えば、 (ィ) 濃硝酸、 硝酸ナ ト リ ウム等を作用させるニ ト ロ化、 (口) ア ミ ノ化、 (ハ) アルキル化、 (二) 特に、 沃化アルキ ル、 トルエンスルホン酸エステル等のアルキル化剤と反 応させるアルキル化等の公知の方法を適宜組合わせるこ とにより、 行う こ とができる。
他の一方の原料である化合物 ( 3 ) も公知化合物であ り、 容易に合成又は入手できる化合物である。 下記反応 式一 2に合成の一例を示す。 反応式一 2 O
Figure imgf000019_0001
S
II
Figure imgf000019_0002
0 O
Figure imgf000019_0003
〔式中 R 6 R 7 及び R 8 は前記に同じ。 R 12は基
O R 9 又は基— O C O C (R ι 10υ) = C Η 29 を示す
R 9 及び R 1 Gは前記に同じ。 〕
即ち、 サ リ チル酸アルデヒ ド誘導体 ( 3 a ) と ク ロル メ チルメ チルエーテルとを反応させて 3 - ク 口 ロメ チル — 5 —ニ ト ロサ リ チルアルデヒ ド誘導体 ( 4 ) を得、 こ れと一般式 R 12M 〔式中 12は前記に同じ。 Mは金属原 子又は水素原子を示す。 〕 で表される化合物とを反応さ せる こ とによ り、 Xが酸素原子である 5 —ニ ト ロサ リ チ ルアルデヒ ド誘導体 ( 3 b ) を得る こ とができ る。 こ こ で、 上記一般式中、 Mで示される金属原子と しては、 例 えばアルカ リ金属、 アルカ リ土類金属、 銀等を挙げる こ とができ る。 一般式 R i2Mの化合物の具体例と しては、 例えば、 アク リ ル酸銀、 メ タ ク リ ル酸銀、 アク リ ル酸ナ ト リ ウム、 メ 夕 ク リ ル酸ナ ト リ ウム、 ナ ト リ ウムメ チラ 一 卜、 ナ ト リ ウムェチラー ト、 ナ ト リ ウム n —プロ ビラ ー ト、 ナ ト リ ウム i s o —プロ ピラー ト、 ナ ト リ ウム n ーブチラ一 ト、 ナ ト リ ウム i s o —プチラー ト、 ナ ト リ ゥム t e r t -プチラー 卜、 ァク リ ノレ酸、 メ タ ク リ ル酸、 メ タ ノ ーノレ、 エタ ノ ール、 n—ブロパノ ール、 i s o — プロノヽ。ノ ール、 n—ブタ ノ 一ノレ、 i s o —ブ夕 ノ ール、 t e r t —ブタ ノ 一ル等を挙げる こ とができ る。
次に、 Xが硫黄原子である化合物 ( 3 c ) を得るには、 5 —二 ト ロサ リ チルアルデヒ ド誘導体 ( 3 b ) に、 例え ば特開昭 6 0 - 5 4 3 8 8号公報に記載の方法と同様に して、 N , N— ジメ チルチオ力ルバモイルハライ ドを反 応させて 2 — 0— ( N , N— ジメ チルチオ力ルバモイル) ベンズアルデヒ ド誘導体 ( 5 ) を得、 これを加熱して異 性化して 2 — S — (N, N— ジメ チルチオ力ルバモイ ル) ベンズアルデヒ ド誘導体 ( 6 ) に導き、 引き続いてアル 力 リ加水分解処理する こ とによ り製造される。
また、 R 8 がニ ト ロ基である化合物 ( 3 ) は、 例えば 特開昭 6 1 一 7 6 4 9 0号公報、 特再平 3 —
5 8 1 3 0 7 2号公報等に記載の方法に従い容易に製造さ れる。 即ち、 上記反応式— 2で得られる 3 — ク ロ ロメ チ ルー 5 —二 ト ロサ リ チルアルデヒ ド誘導体 ( 4 ) に ト リ フ エニルホス フ ィ ンを反応させて ト リ フ ヱニルホスホニ ゥムク ロ ライ ド誘導体と し、 引続きパラホルムアルデヒ 0 ドをアル力 リ 金属水酸化物等の塩基の存在下で反応させ る こ とによ り、 容易に製造される。
更に R ° 力 ヒ ドロキシメ チル基である化合物 ( 3 ) は、 上記 3 — ク ロ ロメ チル一 5 —二 ト ロサ リ チルアルデヒ ド 誘導体 ( 4 ) を常法に従い、 硝酸銀や炭酸水素ナ ト リ ウ i s ム等の存在下で加水分解する こ とによつても、 製造され
1 る o
本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩は、 その 1種又は 2種 以上を、 例えば樹脂、 有機溶剤等の適当なマ ト リ ッ ク ス 材料と混合する こ とによ り、 光学材料と して用いる こ と
2 0 ができ る。 この時用い られるマ ト リ ッ ク ス樹脂は、 本発 明の塩が均一に分散される ものであれば特に限定されな い。 マ ト リ ッ ク ス樹脂の具体例と しては、 ポ リ メ タ ク リ ル酸、 ポ リ アク リ ル酸、 ポ リ メ タ ク リ ル酸又はポ リ ア ク リ ル酸の c 〜 c 8 アルキルエステル、 ポ リ アク リ ロニ ト リ ル、 ポ リ アク リ ル酸ア ミ ド、 ポ リ N , N — ジメ チル ァク リ ノレア ミ ド、 ポ リ酢酸ビニル、 ポ リ スチ レン、 ポ リ 5 α —メ チルスチ レ ン、 ポ リ ビニル トルエン、 ポ リ ビニル アルコール、 ポ リ ビニルプチラール、 ポ リ ビニルピロ リ ドン、 ポ リ塩化ビ二ル、 ポ リ塩化ビニ リ デン、 ポ リ 力一 ボネー ト、 ポ リ エチ レ ンォキシ ド、 ナイ ロ ン、 ポ リ ウ レ タ ン、 各種ポ リ オ レフ ィ ン、 ェチルセルロース等を挙げ 0 る こ とができ る。 また、 これらの樹脂の 2種以上を混合 して用いる こ と もでき る。 この時、 本発明のス ピロ ビラ ン化合物塩の配合量は特に制限されず、 広い範囲から適 宜選択でき るが、 通常該塩と樹脂の合計量の 0 . 0 1 〜 3 0重量%程度、 好ま し く は 0 . 1 〜 1 5重量%程度と i s すればよい。 本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩を樹脂や有 機溶剤に混合する際には、 その特性を損なわない範囲で 従来から光学材料用の組成物に用い られてきた各種の添 加剤を加える こ と もでき る。
本発明のス ピロ ビラ ン化合物塩を含む樹脂組成物は、 2 0 そのま ま所望の形状に成形してもよ く 、 また、 例えば金 属、 セラ ミ ッ ク ス、 プラ スチ ッ ク、 紙類等の適当な基材 にコ一ティ ングしてもよい。 コーティ ングは、 ス ピンコ 一ティ ング法、 スプレー法、 浸漬法、 フ ローコ一ティ ン グ法、 バーコ一ティ ング法等の各種方法によ り行い得る。 本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩を含む樹脂組成物からな る被膜の上に、 透明性の保護被膜をコーティ ングしても よい。
また、 本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩を含む光学材料 を公知の方法に従ってカプセル化したり、 適当な容器に 封入して用いる こ と もでき る。 このカプセルは、 樹脂や 他のマ 卜 リ ッ ク ス材料と混合して使用され得る。
更に、 本発明のス ピロ ピラ ン化合物塩の う ち、 重合性 基を置換基と して有する ものは、 単独重合又はこれと共 重合可能なコモノ マーと共重合させる こ とによ り ポ リ マ —化する こ と もでき る。 共重合可能なモノ マーと しては、 メ タ ク リ ル酸、 アク リ ル酸、 メ タ ク リ ル酸又はアク リ ル 酸の (: 丄 〜 c 8 アルキルエステル、 アク リ ロニ ト リ ル、 ァク リ ノレ酸ア ミ ド、 N, N — ジメ チルァ ク リ ソレア ミ ド、 酢酸ビニル、 スチ レ ン、 α — メ チルスチ レ ン、 ビニル ト ルェ ン等が好適に使用される。 得られたポ リ マーは、 光 学素子や力学素子への応用 も可能となる。
本発明によれば、 4 0 0〜 5 0 0 n mに極大吸収波長 を有し、 この波長領域の光に高い感受性を示す、 光学材 料と して非常に有用な化合物が提供される。 図面の簡単な説明
第 1図は、 実施例 1で得られた化合物のメ タノ ール溶 液中における紫外可視吸収スぺク トルである。 第 2図は、 実施例 2で得られた化合物のメ 夕ノ ール溶液中における 紫外可視吸収スぺク トルである。 第 3図は、 実施例 4に おける紫外可視吸収スぺク トルである。 第 4図は、 実施 例 6における紫外可視吸収スぺク トルである。 第 5図及 び第 6図は、 実施例 1 0における紫外可視吸収スぺク ト ルである。
発明を実施するための最良の形態
以下に参考例及び実施例を挙げ本発明を具体的に説明 する。
参考例 1
2, 5 — ジメ チル一 6 —ニ ト ロべンゾセ レナブールの合 成
氷冷した硫酸 2 5 m 1 に 2 , 5 —ジメ チルベンゾセレ ナゾール 4 . 9 4 gを加え撹拌し溶解させた。 次いで、 この溶液に硝酸ナ ト リ ウム 2 . 2 7 gを硫酸 2 0 m l に 溶解し冷却した溶液を滴下し、 氷冷下 2時間撹拌した。 反応液を氷冷した 3 N水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 6 5 0 m l 中に滴下し、 反応液の p Hを 1 1以上にした。 ベン ゼンで抽出し、 抽出液を飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 溶媒を留去し淡黄色固体の 2, 5— ジメ チノレ一 6—二 ト ロべンゾセ レナゾ一ル及び 2 , 5— ジメ チル一 4一二 卜 口べンゾセ レナゾ一ルの混合物を 5. 8 8 g得た (収率 1 0 0 %、 但し 1 H— NMRより、 6 -二 ト ロ体 : 4一二 ト ロ体 = 5 8 : 4 2 ) 0
^I - NMR ( 4 0 0 MH z , C D C 1 3 ) : 5 p p m ;
6—ニ ト ロ体 ; 2. 7 0 ( s , 5 - C H 3 H)
2. 8 9 ( s , 2 - C H 3 , 3 H) 、 7. 8 8 ( s フ ェニル, 1 H ) 、 8. 5 2 ( s , フ エニル, 1 H)
4—ニ トロ体 ; 2. 4 5 ( s , 5 - C H 3 , 3 H )
2. 8 7 ( s , 2 - C H 3 H) 、 7. 2 0 ( d , フ ェニル, 1 Η ) 7. 8 3 ( d, フ 工 ル, 1 H ) 参考例 2
6—ア ミ ノ ー 2 , 5—ジメ チルベンゾセ レナゾールの合 成
氷冷した塩酸 1 4 3 m 1 に、 実施例 1で得た混合物の 2 , 5— ジメ チルニ ト ロべンゾセ レナゾ一ル 5. 8 8 g を加え撹拌した。 この溶液にスズ粉末 5. 4 7 gを徐々 に添加後、 更に氷冷下 2. 5時間撹拌した。 反応液を氷 冷した 3 N水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 6 5 0 m l 中に滴下 し、 反応液の p Hを 1 1以上にした。 ベンゼンで抽出し、 抽出液を飽和食塩水で洗浄、 炭酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 溶媒を留去し、 淡黄白色固体 5. 1 8 gを得た (粗収率 1 0 0 %) 。 これをシ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィ 一によ り分離精製し、 淡黄白色固体の 6 —ァ ミ ノ — 2 , 5— ジメ チルベンゾセ レナゾール 2. 5 9 gを得た (収 率 5 0 %) 。
^ - NMR ( 4 0 0 MH z . C D C " ) : 5 p p m 2. 2 6 ( s , 5— C H。 , 3 H) 、 2. 7 7 ( s , 2 - C H , 3 H) 、 3. 7 0 ( s , ァ ミ ノ, 2 H) 、 7. 0 9 ( s , フ ヱニル, 1 H) 、 7. 6 4 ( s, フ エ ニル, 1 H )
参考例 3
6— ジメ チルア ミ ノ ー 2 , 5— ジメ チルベンゾセ レナゾ ールの合成
6—ア ミ ノ ー 2 , 5— ジメ チルベンゾセ レナゾール 2. 2 4 gをァセ トニ ト リ ゾレ 1 1 4 m l 及び 3 7 %ホル マ リ ン 1 4. 3 m l に撹拌溶解した。 これに シァノ水素 化ホウ素ナ ト リ ウム 2. 6 4 g及び酢酸 1. 1 4 m l を 加え、 室温で 2. 5時間撹拌後、 酢酸 1. 1 4 m l を追 加し、 更に室温で 1時間撹拌した。 溶媒その他を減圧留 去後ジェチルェ—テル 3 0 0 m 1 を加え、 1 N水酸化ナ 卜 リ ゥム及び飽和食塩水で順次洗浄し、 炭酸力 リ ゥムで 乾燥後、 溶媒を留去し、 黄色粘稠物 2. 6 9 gを得た。 これをシ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィ 一によ り分離 精製し、 淡黄色オイルの 6— ジメ チルァ ミ ノ 一 2 , 5— ジメ チルベンゾセ レナゾ一ル 2. 1 6 gを得た (収率 8 6 %) 。
Η - NMR ( 4 0 0 MH z , C D C 1 g ) : 5 p p m ;
2. 4 2 ( s , 5 - C H 3 , 3 H) 、 2 , 7 3 ( s , ジ メ チルァ ミ ノ, 6 H:) 、 2. 8 1 ( s , 2 - C H 3 ,
3 H ) . 7. 4 6 ( s , フ エニル, 1 H) 、 7. 7 4 ( s, フ ヱニル, 1 H )
参考例 4
6— ジメ チルァ ミ ノ 一 2 , 3 , 5— ト リ メ チルベンゾセ レナゾレニウム ョ一ジ ドの合成
オー ト ク レープ中に 6 — ジメ チルア ミ ノ ー 2 , 5— ジ メ チルベンゾセ レナゾ一ル 1. 0 6 g、 沃化メ チル
2. 4 2 g及びク ロ 口ホルム 4 5 m l を仕込み、 ァルゴ ンガスで置換後、 封管した。 8 0 °Cで 8 日間反応後、 溶 媒を留去し、 ジェチルェ一テルで洗浄する こ とによ り淡 黄色固体の 6— ジメ チルア ミ ノ ー 2 , 3 , 5— ト リ メ チ ルベンゾセ レナゾレニウム ョ ージ ド 1. 5 5 gを得た (収率 9 4 %) 。
!H - N M R ( 4 0 0 M H Z , D M S 0 - d β ) : δ
P P m ; 2. 4 6 ( s , 5 ~ C H 3 , 3 H) ゝ 2. 7 3 ( s, ジ メ チルァ ミ ノ , 6 H) 、 3. 0 8 ( s , 2 - C H 3 , 3 H) 、 4. 0 7 ( s , 3 - C H 3 , 3 H) 、 8. 0 0 ( s, フ エニル, 1 H) 、 8. 0 4 ( s , フ ヱニル, 1 H)
実施例 1
6— ジメ チルア ミ ノ ー 3, 5 — ジメ チル一 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン一 2, 2 ' ( 2, H ) — 1, 一べンゾ ピラ ン〕 の合成
暗所、 窒素ガス下、 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 2 , 3 , 5 一 ト リ メ チルベンゾセ レナゾレニウム ョ 一 ジ ド
2. 9 5 g及び 5—ニ ト ロサ リ チルアルデヒ ド 1. 2 7 gを乾燥メ タノ ール 9 0 0 m 1 に懸濁させた。 ピベリ ジ ン 1. 0 1 gを滴下後、 8 0 °Cで 2 3時間反応させた。 溶媒を留去後、 水洗し、 乾燥するこ と によ り暗紫色固体 の 6— ジメ チルア ミ ノ ー 3, 5— ジメ チルー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2, 2, ( 2 ' H ) - 1, 一べ ンゾ ピラ ン〕 2. 7 6 gを得た (収率 8 9 % ) c ^ - NMR ( 4 0 0 MH z , D M S 0 - d Ρ ) : δ p p m ;
2. 4 1 ( s , 5 - C H 3 , 3 H) 、 2. 7 2 ( s , ジ メ チルァ ミ ノ , 6 H) 、 4. 0 2 ( s , 3 - C H J , 3 H ) . 6. 1 8 ( d , フ ヱニル, 1 H) 7. 7 6 ( d d , フ エニル, 1 H) 、 7. 8 3 ( s フ ェニル, 1 H) 、 7. 9 0 ( s , フ ヱニル, 1 H) 7. 9 8 ( d, ォ レフ ィ ン, 1 H) 、 8. 4 2 ( d フ ェニル, 1 H) 、 8. 6 0 ( d, ォ レフ ィ ン, 1 H)
得られた化合物のメ タ ノ ール溶液中における紫外可視 吸収スぺク トルを第 1図に示す。
U V ( C H J 0 H ) : A m a x = 5 1 2 n m,
e = 2 9 5 0 0 M_1 c m_1 実施例 2
6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3 , 5— ジメ チル一 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン一 2 , 2 ' ( 2 ' H ) 一 1 ' 一べンゾピラ ン〕 · 2塩酸塩の合成
暗所下、 6— ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5— ジメ チルー 6, 一二 ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン一 2 , 2、 ( 2 ' H ) — 1 ' 一べンゾピラ ン〕 2. 7 1 gを ク ロ 口 ホルム 3 0 0 m l及びメ タ ノ ール 1 8 0 m l の混合溶媒に懸濁 させた。 この懸濁液に 2 %塩酸ノメ タ ノ ール ( 1 7 0 m l ) 溶液を滴下し、 赤色溶液と した。 溶媒及び過剰の 塩酸を減圧留去し、 残渣を充分に ジェチルエーテル洗浄 後、 乾燥する こ とによ り、 茶色固体の 6— ジメ チルア ミ ノ ー 3, 5— ジメ チルー 6 ' —二 ト ロ ス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾリ ンー 2 , 2 ' ( 2 ' Η ) 一 1 ' —ベンゾピラ ン〕 • 2塩酸塩 3. 1 8 gを得た (収率 1 0 0 %) 。
]H - NMR ( 4 0 0 MH z , D M S 0 - d g ) : δ P P m ;
2. 4 8 ( s , 5 - C H 3 , 3 H) 、 2. 8 1 ( s , ジ メ チルァ ミ ノ, 6 H:) 、 4. 2 5 ( s , 3 - C H 3 , 3 H) 、 7. 3 2 ( d , フ エニル, 1 Η) 、 8. 0 7 ( s, フ ヱニル, 1 H) 、 8. 1 4 - 8. 1 6 (ォ レフ イ ン +フ エニル, 3 H) , 8. 2 3 ( d d , フ エニル, 1 H ) , 8. 8 9 ( d , フ エニル, 1 H)
^ - NMR ( 4 0 0 MH z , C D 3 0 D) : 5 p p m 2. 7 8 ( s , 5 - C H , 3 H) 、 3. 3 6 ( s , ジ メ チルァ ミ ノ, 6 H) 、 4. 3 6 ( s , 3 - C H 3 ,
3 H) 、 7. 1 3 ( d, フ エニル, 1 H) 、 8. 2 1 ( s , ォ レフ ィ ン, 1 H:) 、 8. 2 6 ( s , フ エニル, 1 H) 、 8. 2 9 ( d d, フ エニル, 1 H) 、 8. 3 7 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 H:) 、 8. 6 8 ( s , フ エニル, 1 H) 、 8. 8 3 ( d , フ ヱニル, 1 H)
得られた化合物のメ タノ 一ル溶液中における紫外可視 吸収スペク トルを第 2図に示す。
U V ( C Η 9 0 Η ) : A m a x = 4 2 0 n m,
e = 1 7 1 0 0 M_1 c m_1 参考例 5
3 — ヒ ドロキシメ チノレー 5—ニ ト ロサ リ チノレアルデヒ ド の合成
暗所、 室温下、 3—ク ロロメチルー 5—二 ト ロサ リ チ ルアルデヒ ド 0. 5 gをアセ ト ン 4 m l 及び蒸留水 1 m l に溶解し、 これに硝酸銀 0. 4 0 gを蒸留水 2 m l に溶かした溶液を徐々に滴下した。 室温下 1. 5時間撹 拌後、 析出白色固体を濾別し、 充分にアセ ト ンで洗浄し た。 得られたアセ ト ン溶液を減圧留去後乾燥するこ とに よ り 、 淡黄土色固体の 3— ヒ ドロキ シメ チルー 5 —ニ ト 口サリ チルアルデヒ ド 0. 3 7 gを得た (収率 8 7 % ) < ^ - NMR ( 4 0 0 MH z , D M S 0 - d β ) : δ
P P m ;
4. 6 4 ( s , C H 2 , 2 H) 、 8. 5 0 (フ ヱニル, 2 H ) 、 1 0. 0 4 ( s, アルデヒ ド, 3 H ) 、
1 1. 7 0 (b r , フ エ ノ ール性〇 H, 1 H )
実施例 3
8 ' — ヒ ドロキ ンメ チル _ 6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5 ー ジメ チノレー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン — 2, 2 ' ( 2, Η ) - 1 ' —ベンゾピラ ン〕 の合成
暗所、 窒素ガス下、 6—ジメ チルア ミ ノ ー 2, 3 , 5 一 卜 リ メ チルベンゾセ レナゾレニウ ム ョ 一 ジ ド 0. 3 0 g及び 3 — ヒ ドロキシメ チル一 5 —二 ト ロサ リ チルアルデヒ ド 0. 1 6 gを乾燥メ タ ノ ール 3 0 m 1 に 懸濁させた。 ピぺ リ ジ ン 0 . 0 2 2 gを滴下後、 室温で 1 時間、 次いで 7 0 °Cで 1 1 時間反応させた。 放冷後、 析出 した固体を濾別し、 冷メ タ ノ ールで洗浄後乾燥し、 暗赤茶色固体の 8, — ヒ ドロキンメ チル一 6 — ジメ チル ア ミ ノ ー 3, 5 — ジメ チル一 6, 一二 ト ロス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾリ ン一 2 , 2、 ( 2 ' H ) 一 1 ' 一べンゾピ ラ ン〕 0 . 2 7 gを得た (収率 8 0 %) 。
!H - N M R ( 4 0 0 M H z , D M S 0 - d β ) : δ P P m ;
2 . 4 3 ( s , 5 - C H 3 , 3 H ) 、 2 . 7 3 ( s , ジ メ チルァ ミ ノ, 6 H ) 、 4 . 0 4 ( s , 3 - C H J , 3 H ) 、 4 . 3 7 ( s, C H 2 , 2 H ) 、 7 . 8 4 ( s , フ エニル, 1 H ) 、 7 . 8 8 ( d, フ エニル, 1 H ) 、
7 . 9 2 ( s , フ ヱニル, 1 H ) 、 8. 0 3 ( d , ォ レ フィ ン, 1 H ) 、 8. 4 2 ( d , フエニル, 1 H:) 、
8 . 6 1 ( d , ォ レフィ ン, 1 H )
U V ( C H 3 O H ) : m a x = 5 2 1 n m,
e = 2 9 4 0 0 M"1 c m "1 実施例 4
8 ' ー ヒ ドロキシメ チル一 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3, 5 一 ジメ チルー 6 —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ン 一 2 , 2 ' ( 2 H ) - 1 ' 一べンゾピラ ン〕 · 1塩酸 塩の合成
暗所下、 8 ' ー ヒ ドロキシメ チルー 6 — ジメ チルア ミ ノ 一 3 , 5— ジメ チルー 6 ' —ニ ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾリ ン一 2 , 2 ' ( 2 ' Η) - 1 ' —ベ ンゾピラ ン〕 0. 0 5 9 gをテ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン 4. 0 m l に懸濁さ せた。 この懸濁液に 0. 1 1 2 N塩酸 1 . 0 m l を滴下 後、 室温で 8時間撹拌した。 析出浮遊固体を濾別し、 充 分に ジェチルエーテル洗浄後、 乾燥した。 この固体をメ 夕 ノ ール 1. 0 m l に溶解後、 ジェチルェ一テル 2 0 m 1 中に滴下し、 析出 した固体を濾別後乾燥する こ とに よ り、 赤茶色固体の 8 ' — ヒ ドロキシメ チル一 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3 , 5 — ジメ チル一 6, 一ニ ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2, H ) — 1, 一べ ンゾピラ ン〕 * 1塩酸塩 0. 0 4 l gを得た (収率 7 6 %) 。
!H - N M R ( 4 0 0 M H z , D M S O - ) : δ
P P m ;
2. 4 9 ( s , 5 — C H 3 H + D M S O ) 、
2 7 8 ( s, ジメ チルァ ミ ノ, 6 H) 、 4. 2 9 ( s,
3 - C H 3 H) 、 4. 6 3 ( s , C H 2 2 H ) 8. 0 4 - 8. 0 6 ( s + d , フ ヱニル, 2 H:) 、 8. 1 2 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 H) 、 8. 3 0 —
8. 3 4 ( s + d, フ エニル +ォ レフ ィ ン, 2 H) 、 8. 8 5 ( d , フ ヱニル, 1 H)
U V ( C H g O H) : A m a x = 4 5 6 n m,
e = 1 8 7 0 0 M~1 c m~1
8 ' — ヒ ドロキンメ チルー 6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5 — ジメ チル一 6 ' —ニ ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾリ ン一 2, 2 ' ( 2 ' H ) - 1 ' —ベンゾピラ ン〕 · 1塩 酸塩 2. 1 4 m gをメ タ ノ ール 1 0 0 m 1 に溶解したと こ ろ、 4 5 6 n mに極大吸収を持つスぺク ト ルが得られ た (第 3図一 A ) 。
この溶液に 1当量の ト リ エチルア ミ ン Zメ タ ノ ール溶 液を添加する と、 極大吸収波長は 5 2 1 n mへ長波長シ フ 卜 した (第 3図— B ) 。 この溶液に 1 当量の塩酸ノメ タ ノ 一ル溶液を添加する と、 極大吸収波長は元の 4 5 6 n mへ戻つ ,"
実施例 5
8, ー ヒ ドロキシメ チルー 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3, 5 — ジメ チル— 6 ' —二 ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾリ ン 一 2 , 2、 ( 2 ' H ) — 1 ' 一べンゾピラ ン〕 · 2塩酸 塩の合成 喑所下、 8, ー ヒ ドロキシメ チルー 6 — ジメ チルア ミ ノ 一 3 , 5 — ジメ チルー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2 , ( 2 ' H ) 一 1 , 一べ ンゾピラ ン〕
0. 0 5 0 g をテ 卜 ラ ヒ ドロ フ ラ ン 4. 0 m l に懸濁さ せた。 この懸濁液に 3 N塩酸 1 . 0 m 1 を滴下後、 室温 で 8時間撹拌した。 析出浮遊固体を濾別し、 充分にジェ チルエーテル洗浄後、 乾燥した。 この固体をメ タノ ール
1 . 0 m 1 に溶解後、 ジェチルエーテル 2 0 m 1 中に滴 下し、 析出した固体を濾別後乾燥するこ とにより、 黄色 固体の 8 ' — ヒ ドロキシメ チルー 6 —ジメ チルァ ミ ノ 一 3 , 5 — ジメ チルー 6 , 一ニ ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナ ゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2, H ) — 1 ' 一べンゾ ピラ ン〕 · 2塩酸塩 0. 0 4 l gを得た (収率 7 0 %) 。
^ - N M R ( 4 0 0 M H z , D M S O - ) : δ P P m ;
2 4 9 ( s , 5 - C H 3 , 3 H + D M S O) 、
2 7 9 ( s , ジメ チルァ ミ ノ . 6 H) 、 4 . 3 0 ( s , 3 C H 3 3 H ) . 4. 6 3 ( s , C H 2 , 2 H) 、 8 0 5 — 8. 0 7 ( s + d , フ エニル, 2 H ) 、
8 1 2 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 H ) ヽ 8 . 3 0 ( s , フ ェニル, 1 H ) 、 8 . 3 6 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 Η ) 、 8. 8 6 ( d , フ ヱニル, 1 Η ) U V ( C H 3 O H) : A m a x = 4 3 5 n m,
e = 3 0 2 0 0 M"1 c m"1 実施例 6
8 ' 一 メ 夕 ク リ ロキ シメ チル一 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3, 5 — ジメ チノレー 6 ' —二 卜 ロ ス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾ リ ン一 2, 2, ( 2, H ) — 1, 一ベンゾピラ ン〕 の合成 暗所、 窒素ガス下、 6 — ジメ チルア ミ ノ ー 2, 3 , 5 — ト リ メ チルベンゾセ レナゾレニウ ム ョ 一 ジ ド
0. 3 0 0 g及び 3 — メ 夕 ク リ ロキシメ チル一 5 —ニ ト 口サ リ チルアルデヒ ド 0. 2 0 4 gを乾燥メ タ ノ ール 3 0 m l に懸濁させた。 ピぺ リ ジ ン 0. 0 6 3 gを滴下 後、 室温で 1 1時間反応させた。 放冷後、 析出した固体 を濾別し、 冷メ タ ノ ールで洗浄後乾燥し、 暗青紫色固体 の 8 ' — メ タ ク リ ロキ シメ チル一 6 — ジメ チルア ミ ノ ー 3 , 5 — ジメ チル一 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベン ゾセ レナ ゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2 ' H ) - 1 ' 一べンゾピラ ン〕 0. 3 3 3 gを得た (収率 8 2 %) 。
^ - MR ( 4 0 0 MH z , D M S O - d P ) : δ P P m ;
1. 9 1 ( s , C H , , 3 H) , 2. 4 2 ( s ,
5 — C Hゥ , 3 H) 、 2. 7 3 ( s , ジメ チルァ ミ ノ ,
6 H ) , 4. 0 5 ( s , 3 - C H 3 , 3 H ) , 5. 0 3 ( s , C H 2 , 2 H) 、 5. 7 0 ( s , ビニル, 1 H:) 、
6. 0 6 ( s , ビニル, 1 H) 、 7. 8 5 ( s, フ エ二 ル, 1 H) 、 7. 8 6 ( d , フ ヱニル, 1 H:) 、
7. 9 2 ( s , フ エニル, 1 Η) 、 8. 0 3 ( d , ォ レ フ ィ ン, 1 H) 、 8. 4 6 ( d , フ エニル, 1 H) 、 8. 6 4 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 H)
U V ( C Η 3 O H) : A m a x = 5 1 9 n m,
e = 2 8 0 0 0 M_1 c m_1
8 ' —メ タ ク リ ロキシメ チルー 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3 , 5 — ジメ チノレー 6 ' —ニ ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナ ゾリ ンー 2 , 2、 ( 2 ' H ) - 1 ' —ベンゾピラ ン〕 1. 9 5 m gをク ロ 口ホルム 1 0 0 m 1 に溶解したと こ ろ、 5 8 3 n mに極大吸収を持つスぺク トルが得られた (第 4図— A) 。 この溶液に、 4 0 0 n m以上の可視光 を透過させるカ ッ トオフフィ ルタ一を装着した 5 0 0 W 超高圧水銀灯を用いて 1 0秒間可視光を照射したところ、 その極大吸収波長は消失し、 無色透明溶液となった (第 4図 _ B ) 。 この溶液を 2 5 °Cに保つと、 1時間後には 元の青紫色透明溶液に戻った。 更に上記の可視光による 消色、 室温下での発色のサイ クルは、 再現性よ く繰り返 すこ とができた。
実施例 Ί 8 ' —メ タ ク リ ロキ シメ チノレー 6— ジメ チルァ ミ ノ 一 3, 5 — ジメ チノレー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベ ン ゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2, ( 2, H ) - 1 ' 一べン ゾピラ ン〕 · 1塩 酸塩の合成
喑所下、 8 ' — メ タ ク リ ロキ シメ チル一 6— ジメ チル ア ミ ノ ー 3 , 5— ジメ チル一 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾ リ ン一 2, 2 ' ( 2 ' Η ) 一 1, 一べン ゾピ ラ ン〕 0. 0 5 9 gをテ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン 4. O m l に 懸濁させた。 この懸濁液に 0. 1 1 2 N塩酸 し 0 m l を滴下後、 室温で 7時間撹拌した。 析出浮遊固体を濾別 し、 充分にジェチルエーテル洗浄後、 乾燥した。 この固 体をメ タノ ール 1. 0 m l に溶解後、 ジェチルエーテル 2 0 m 1 中に滴下し、 析出した固体を濾別後乾燥するこ と によ り 、 赤茶色固体の 8 ' — メ タ ク リ ロキ シメ チル一 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3 , 5— ジメ チルー 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベ ンゾセ レナゾ リ ンー 2, 2 ' ( 2 ' H ) 一 1 ' —ベンゾピラ ン〕 * 1塩酸塩 0. 0 4 4 gを得た (収率 7 1 %) 。
^ - NMR ( 4 0 0 MH z , D M S O - d β ) : δ
P P m ;
1. 9 2 ( s , C H 3 3 H ) 、 2. 4 6 ( s ,
5 - C H 3 , 3 H) 、 2. 7 7 ('s , ジメ チルァ ミ ノ , 6 H) 、 4. 2 3 ( s , 3 - C H 3 , 3 H) 、 5. 2 2 ( s , C H 2 , 2 H) 、 5. 7 4 ( s , ビニル, 1 H) 、 6. 0 8 ( s , ビニル, 1 H) 、 7. 9 9 - 8. 0 0 ( s + d , フ エニル, 2 H) 、 8. 1 8 - 8. 2 2 ( s + d , フ エニル +ォ レフ ィ ン, 2 H) 、 8. 3 1 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 Η) 、 8. 8 1 ( d , フ エニル, 1 Η) U V ( C H 3 O H) : A m a x = 4 4 8 n m,
e = 1 8 7 0 0 M"1 c m~1 実施例 8
8 ' —メ タ ク リ ロキシメ チルー 6 — ジメ チルァ ミ ノ 一 3, 5 — ジメ チル一 6 ' —二 ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2、 ( 2, H ) - 1 ' 一べンゾピラ ン〕 · 2塩 酸塩の合成
暗所下、 8 ' —メ 夕 ク リ ロキシメ チルー 6 — ジメ チル ァ ミ ノ — 3 , 5 — ジメ チルー 6, 一ニ ト ロス ピロ 〔ベン ゾセ レナゾリ ンー 2 , 2 ' ( 2, Η ) _ 1 ' 一べンゾピ ラ ン〕 0. 0 5 9 gをテ ト ラ ヒ ドロ フラ ン 4. 0 m l に 懸濁させた。 この懸濁液に 3 N塩酸 1 . 0 m l を滴下後 室温で 8時間撹拌した。 析出浮遊固体を濾別し、 充分に ジェチルェ一テル洗浄後、 乾燥した。 この固体をメ タ ノ ール 1. 0 m 1 に溶解後、 ジェチルェ一テル 2 0 m 1 中 に滴下し、 析出した固体を濾別後乾燥する こ とによ り、 赤茶色固体の 8 ' —メ タ ク リ ロキシメ チルー 6 — ジメ チ ルァ ミ ノ 一 3, 5 — ジメ チルー 6 ' —二 ト ロス ピロ 〔ベ ンゾセ レナゾリ ン一 2, 2 ' ( 2 ' H ) — 1 ' —ベンゾ ピラ ン〕 · 2塩酸塩 0. 0 2 9 gを得た (収率 4 3 %) 。 ]H - NMR ( 4 0 0 MH z , D M S O - d β ) : δ P P m ;
1. 9 2 ( s, C H 3 , 3 H) 、 2. 4 6 ( s,
5 - C H 3 , 3 H) 、 2 . 7 7 ( s , ジメ チルァ ミ ノ,
6 H) 、 4. 2 4 ( s, 3 - C H 3 , 3 H) 、 5. 2 2 ( s, C H 2 , 2 H) 、 5. 7 4 ( s, ビニル, 1 H) 、 6. 0 8 ( s, ビニル, 1 H) 、 7. 9 9 - 8. 0 0 ( s + d , フ エニル. 2 H) 、 8. 1 8 — 8. 2 2 ( s + d, フ エニル +ォ レフ ィ ン, 2 H) 、 8. 2 9 ( d, ォ レフ ィ ン, 1 H) 、 8. 8 0 ( d, フ エニル, 1 H) U V ( C H g O H) : m a x = 4 4 3 n m,
e = 1 7 1 0 0 M_1 c m_1 実施例 9
3, 5 — ジメ チルー 6, 一ニ ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナ ゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2 ' H ) 一 1 ' —ベンゾピラ ン〕 の 合成
暗所、 窒素ガス下、 2 , 3 , 5 — ト リ メ チルベンゾセ レナゾレニウム ョ 一ジ ド 0. 1 8 g及び 5 —二 ト ロサ リ チルアルデヒ ド 0. 0 9 gを乾燥メ タ ノ 一ノレ 3 0 m 1 に懸濁させた。 ピぺ リ ジ ン 0. 0 5 gを滴下後、 7 0 °C で 5時間反応させた。 溶媒を留去後、 水洗 し、 乾燥する こ とによ り暗赤茶色固体の 3 , 5 — ジメ チルー 6 ' —二 ト ロ ス ピロ 〔ベ ン ゾセ レナゾ リ ンー 2 , 2 ' ( 2 ' H ) 一 1 ' —ベンゾピラ ン〕 0. 1 7 gを得た (収率 8 7
%) 。
^ - M R ( 4 0 0 M H z , D M S 0 - d β ) : δ
P P m ;
2. 3 6 ( s , 5 - C H 3 , 3 H) 、 4. 0 6 ( s ,
3 - C H J , 3 H ) 、 6. 2 2 ( d , フ エニル, 1 H ) 、 7. 4 1 ( d , フ エニル, 1 H) 、 7. 7 7 ( d d , フ ェニル, 1 H ) , 7. 9 0 ( s , フ ヱニル, 1 H:) 、 8. 0 9 ( d, ォ レフ ィ ン, 1 H ) 、 8. 1 6 ( d , フ ェニル, 1 Η ) 、 8. 4 9 ( d、 フ エニル, 1 H ) 、 8. 6 6 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 H )
U V ( C H J 0 H ) : A m a x = 5 1 3 n m
実施例 1 0
3, 5 — ジメ チル一 6 ' —ニ ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レナ ゾ リ ンー 2 , 2, ( 2 ' H ) — 1, 一ベン ゾ ピラ ン〕 · 塩酸塩の合成
3 , 5 — ジメ チノレ一 6, 一二 ト ロ ス ピロ 〔ベンゾセ レ ナゾリ ン一 2, 2 、 ( 2 ' H ) — 1 ' —ベンゾピラ ン〕 0. 0 5 gをク ロ 口ホルム 5 m l 及びテ ト ラ ヒ ドロ フラ ン 5 m 1 の混合溶媒に懸癤させた。 この懸濁液に 6 N塩 酸 1 . 0 m 1 を滴下後、 室温で 8時間撹拌した。 析出固 体を濾別し、 充分にジェチルエーテル洗浄後、 乾燥する こ とによ り、 黄色固体の 2 , 5 — ジメ チルー 6 ' —二 ト ロス ピロ 〔ベンゾセ レナゾリ ンー 2 , 2 ' ( 2, H ) - 1 ' 一べンゾピラ ン〕 · 塩酸塩 0. 0 2 3 gを得た (収 率 4 4 %) 。
^ - N M R ( 2 0 0 M H z , D M S 0 - d β ) : δ P P m ;
1 . 7 2 ( s, 5 - C H J , 3 H) 、 3. 4 6 ( s ,
3 - C H 3 , 3 H) 、 6 . 4 3 ( d , ォ レフ ィ ン, 1 H )
、 6 . 7 3 ( d . フ エニル, 1 H ) 、 7. 3 5 ( d , フ ェニル, 1 H:) 、 7 . 3 5 ( d , フ エニル, 1 H:) 、
7. 3 9 ( s , フ エニル, 1 H ) 、 7. 4 2 ( d d, フ ェニル, 1 H:) 、 7 . 5 0 ( d , ォ レフィ ン, 1 H:) 、 8 . 0 9 ( d , 1 H , フ ヱニル, 1 H )
U V ( C H 3 0 H ) : A m a x = 4 0 2 n m
この化合物のメ 夕 ノ ール溶液に 1 当量の ト リ エチルァ ミ ンノメ タ ノ ール溶液を添加する と、 極大吸収波長は 5 1 3 n mへ長波長シフ ト した (第 5図) 。 この溶液に 1 当量の塩酸/メ タノ ール溶液を添加すると、 極大吸収 波長は元の 4 0 2 n mへ戻った (第 6図) 。

Claims

請求の範囲
一般式
Figure imgf000044_0001
〔式中、 R 1 は炭素数 1 〜 2 0のアルキル基、 ァラルキ ル基、 ヒ ドロキシェチル基、 ァク リ ロキシェチル基又 はメ 夕 ク リ ロキシェチル基を示す。 R 2 及び R 4 は同 一又は異つて、 水素原子、 炭素数 1 〜 6のアルキル基 ァ リ ール基、 ァラルキル基、 炭素数 1 〜 5 のアルコキ シ基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リ ク ロルメ チル基 ト リ フルオルメ チル基又はニ ト ロ基を示す。 R 3 及び R 5 は同一又は異つて、 水素原子、 炭素数 1 〜 6 のァ ルキル基、 ァ リ ール基、 ァラルキル基、 炭素数 1 〜 5 のァノレコキシ基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リ ク ロ ルメ チル基、 ト リ フルオルメ チル基、 ニ ト ロ基、 ア ミ ノ基、 ジメ チルァ ミ ノ基又はジェチルァ ミ ノ基を示す R 6 及び R 1 は同一又は異つて、 水素原子、 炭素数 1 〜 6 のァノレキル基、 ァ リ ーノレ基、 ァラノレキル基、 ノヽロ ゲン原子、 シァノ基又はニ ト ロ基を示す。 R 8 は水素 原子、 ビニル基、 基— C H 9 O R 9 又は基 - C H 2 O C O C ( R 10) = C H 2 を示し、 R 9 は水 素原子又は炭素数 1〜 4のアルキル基、 R 1 Qは水素原 子又はメ チル基を示す。 Xは酸素原子又は硫黄原子を 示す。 〕
5 で表されるス ピロ ピラ ン化合物と酸性化合物との塩。
2. R 1 がメ チル基、 ェチル基、 n—プロ ピル基、 n 一才ク タデシル基、 ヒ ドロキシェチル基又はメ タ ク リ ロ キシェチル基、 R 2 が水素原子、 R 3 が水素原子、 メ チ ル基、 メ 卜キシ基、 ニ ト ロ基、 ア ミ ノ基、 ジメ チルア ミ
L0 ノ基又はジェチルァ ミ ノ基、 R 4 が水素原子、 メ チル基 又はメ トキシ基、 R 5 が水素原子、 ニ ト ロ基、 ア ミ ノ基 ジメ チルァ ミ ノ基又はジェチルァ ミ ノ基、 R 6 及び R ' が水素原子、 R ° は水素原子、 ビニル基、 ヒ ドロキシメ チル基又はメ タ ク リ ロキシメ チル基、 Xが酸素原子又は
15 硫黄原子である請求項 1 に記載のス ピロ ピラ ン化合物と 酸性化合物との塩。
PCT/JP1995/000396 1994-03-11 1995-03-10 Compose de spiropyrane WO1995024409A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95910785A EP0698608B1 (en) 1994-03-11 1995-03-10 Spiropyran compound
US08/532,802 US5708181A (en) 1994-03-11 1995-03-10 Spiropyran compound
DE69517886T DE69517886T2 (de) 1994-03-11 1995-03-10 Spiropyranverbindung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/40263 1994-03-11
JP4026394 1994-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995024409A1 true WO1995024409A1 (fr) 1995-09-14

Family

ID=12575780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000396 WO1995024409A1 (fr) 1994-03-11 1995-03-10 Compose de spiropyrane

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5708181A (ja)
EP (1) EP0698608B1 (ja)
DE (1) DE69517886T2 (ja)
WO (1) WO1995024409A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7910022B2 (en) * 2006-09-15 2011-03-22 Performance Indicator, Llc Phosphorescent compositions for identification
JP2008524401A (ja) 2004-12-20 2008-07-10 パフォーマンス インディケーター エルエルシー 高輝度、持続性のフォトルミネセンス配合物およびフォトルミネセンス品、ならびにその製造方法
US20070131949A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 General Electric Company Color tunable light-emitting devices and method of making the same
US20070132371A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 General Electric Company Color tunable light-emitting devices and method of making the same
US7547894B2 (en) 2006-09-15 2009-06-16 Performance Indicator, L.L.C. Phosphorescent compositions and methods for identification using the same
US7842128B2 (en) * 2007-09-13 2010-11-30 Performance Indicatior LLC Tissue marking compositions
US8039193B2 (en) * 2007-09-13 2011-10-18 Performance Indicator Llc Tissue markings and methods for reversibly marking tissue employing the same
US8722076B2 (en) 2010-09-30 2014-05-13 Surmodics, Inc. Photochrome- or near IR dye-coupled polymeric matrices for medical articles
JP5665187B2 (ja) * 2011-02-08 2015-02-04 学校法人東京電機大学 pH指示用共重合体、それを用いたpHモニタリング装置及びpH測定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215703A (en) * 1975-07-29 1977-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd Treatmenttfree lithographic press plate material
JPH0278685A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フォトクロミック材料
JPH02289587A (ja) * 1989-02-28 1990-11-29 Otsuka Chem Co Ltd ベンゾセレナゾリン系スピロピラン化合物
JPH02302754A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Canon Inc 光情報記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230024B1 (en) * 1985-12-20 1991-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having a stabilized recording layer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215703A (en) * 1975-07-29 1977-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd Treatmenttfree lithographic press plate material
JPH0278685A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フォトクロミック材料
JPH02289587A (ja) * 1989-02-28 1990-11-29 Otsuka Chem Co Ltd ベンゾセレナゾリン系スピロピラン化合物
JPH02302754A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Canon Inc 光情報記録媒体

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIRNO, MASAFUMI, "Synthesis and Photochemical Properties of Novel Spirobenzoselenazolinobenzopyrans", Chem. Lett. 1991, Vol. 11, pages 1873-1876. *
MIYASHITA, AKIRA, "Synthesis and Negative Potochromic Properties of Spirobenzoselenazolinobenzophyran", Chem. Express. 1993, Vol. 8, No. 2, pages 93-96. *
NAKAO, SHINJI, "Metastable Solution Structures of Spirobenzoselenazolinobenzopyrans and their Negative Photochromic Properties", Chem. Lett. 1993, Vol. 1, pages 13-16. *
See also references of EP0698608A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69517886T2 (de) 2001-02-22
DE69517886D1 (en) 2000-08-17
US5708181A (en) 1998-01-13
EP0698608B1 (en) 2000-07-12
EP0698608A4 (ja) 1996-03-06
EP0698608A1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252742A (en) Spiropyran compounds
JP3170613B2 (ja) ベンゾセレナゾリン系ビニルスピロピラン化合物及該化合物を含む重合体
EP0875509B1 (en) Chromene compound
US5139707A (en) Indolino-spiroquinoxalino oxazine photochromatic compounds, methods for their preparation, photochromic compositions and articles containing such compounds
US6019914A (en) Photochromic spirooxazine compounds, their use in the field of ophthalmic optics
JP4301621B2 (ja) クロメン化合物
JP4256985B2 (ja) クロメン化合物
JPH0481996B2 (ja)
JP2000256347A (ja) クロメン化合物
JP2000229974A (ja) クロメン化合物
JP2000219686A (ja) クロメン化合物
JP2001011066A (ja) クロメン化合物
JPH11279171A (ja) クロメン化合物
JP2000229973A (ja) クロメン化合物
JP2000344761A (ja) クロメン化合物
JP2000229975A (ja) クロメン化合物
JP2000229976A (ja) クロメン化合物
WO1995024409A1 (fr) Compose de spiropyrane
EP0411157B1 (en) Spiropyran compounds
JPH07300484A (ja) スピロピラン化合物
US5241027A (en) Macromolecular spiropyran compounds
JPH07285931A (ja) 新規化合物
JPH0368034B2 (ja)
KR101295435B1 (ko) 신규한 페난트로파이란 유도체 및 이를 포함하는 광변색염료
US5468874A (en) Benzothiophene/indole-substituted maleimide derivatives, photochromic material comprising said derivatives and optical recording material using the same material

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08532802

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995910785

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995910785

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995910785

Country of ref document: EP