WO1994000576A1 - Vitamin d hydroxylase gene - Google Patents

Vitamin d hydroxylase gene Download PDF

Info

Publication number
WO1994000576A1
WO1994000576A1 PCT/JP1993/000856 JP9300856W WO9400576A1 WO 1994000576 A1 WO1994000576 A1 WO 1994000576A1 JP 9300856 W JP9300856 W JP 9300856W WO 9400576 A1 WO9400576 A1 WO 9400576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasmid
hydroxylase
dna
gene
vitamin
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Kawauchi
Joji Sasaki
Takashi Adachi
Kazunori Hanada
Teruhiko Beppu
Sueharu Horinouchi
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Taisho Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP93913573A priority Critical patent/EP0653490A4/en
Priority to AU43574/93A priority patent/AU4357493A/en
Publication of WO1994000576A1 publication Critical patent/WO1994000576A1/ja
Priority to KR1019940704606A priority patent/KR950702247A/ko

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0073Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one donor, and incorporation of one atom of oxygen 1.14.13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/13Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one donor, and incorporation of one atom of oxygen (1.14.13)
    • C12Y114/13013Calcidiol 1-monooxygenase (1.14.13.13), i.e. 25-hydroxyvitamin D-1-alpha-hydroxylase

Definitions

  • Figure 1 shows a size of about 3.83 that contains a gene that expresses a hydroxylase activity that hydroxylates position 25 of vitamin D and converts it to 25-hydroxyvitamin D. It is a restriction map of a kbp DNA fragment.
  • Hind111, SacI, BclI, KpnI, PstI, and BamHI represent each restriction enzyme, and the number represents the distance between each restriction enzyme cutting position and is expressed in kbp. I have.
  • Fig. 6 shows a gene containing a hydroxylase-encoding gene derived from the chromosomal DNA of Nocardia phototrophica N-102 strain cloned into plasmid PHK03. Shows the latter half of the base sequence of the 8366 bp DNA fragment.
  • a DNA fragment containing the target gene can be obtained together with other DNA fragments.
  • the target gene is obtained from the mixture of DNA fragments obtained in this way.
  • the DNA fragment is first incorporated into a vector plasmid that has been treated so that it can bind to the end of the DNA fragment containing the gene of interest.
  • Transforming a host bacterium by then produced various recombinant plus Mi de of, for example, a T hior r sorting shown to recombinant plus Mi de-containing transformants.
  • a recombinant plasmid containing DNA containing the target gene can be selected.
  • nucleotide sequence of the gene encoding hydroxylase had the nucleotide sequence as shown in FIGS. 8 and 9.
  • Example 2 Screening of a transformant having the ability to hydroxylate the 25th position of vitamin D and convert it to 25-hide xyximin D Cells were isolated from each colony of the transformed strain obtained in Example 1 using a microorganism conversion medium (1.5% glucose,

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

明 細 書 ビタ ミ ン D類水酸化酵素遺伝子 技術分野
本発明は、 放射菌特にノ カルジァ属またはア ミ コ ラ タ 属に属する菌に存在し、 水酸化酵素活性に関与する遺伝 子、 またはそれを含有する D N Aの単離及びその利用に 関する。
さ らに詳し く は、 ノ カルジァ属またはア ミ コ ラ タ属に 属する菌に存在し、 2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5 位水素原子を水酸基に変換する水酸化酵素活 性を有する蛋白質をコー ドする遺伝子またはそれを含有 する D N Aに関 し、 これらの放射菌の染色体 D N Aの制 限酵素 S a u 3 A I による部分消化によ って得られ、 約 3 . 8 3 kbからなる D N A断片中に存在する水酸化酵 素活性の発現に関与する遺伝子またはそれを含有する D N Aに関する。 背景技術
微生物を用いた酵素化学的方法 (微生物変換) によ り ビ夕 ミ ン D類の 1 位及び 2 5 位を水酸化する方法が知ら れている。 (特開平 2 — 4 6 9 号公報及び特開平 2 - 2 3 1 0 8 9 号公報) 。 しか しながら、 ビタ ン D類の水 酸化酵素活性に関与する微生物由来の遺伝子はこれまで 明かになってお らず、 微生物菌体内の ビタ ミ ン D類の水 酸化酵素活性に関与する水酸化酵素の量を増加させた り、 該水酸化酵素を工業的に生産する為には技術と して不十 分であった。 動物の遺伝子では ビタ ミ ン D 3 の 2 5 位水 酸化酵素チ ト ク ロム P 4 5 0 のラ ッ ト肝由来の遺伝子お よびそのク ローニ ングが知られている (特開平 3 — 2 3 2 4 9 3 号公報) が、 ク ローニングした遺伝子の微生物 中での酵素活性発現は不十分であった。 最近になって同 じラ ッ ト肝由来遺伝子を酵母の細胞質内の小胞体で発現 させる こ とによ り微生物中での活性発現は先に開示され た方法よ り も約 5 0 倍増加 したこ とが報告された (次世 代産業基盤シ ンポジウム、 平成 3年 9 月 1 3 日) が、 な お も微生物由来の ビタ ミ ン D類水酸化酵素活性を有する 微生物変換の変換収量には及んでいない。
ビタ ミ ン D 3 の 2 5 位水酸化酵素チ ト ク ロ ム P 4 5 0 の ラ ッ ト肝由来の遺伝子をク ローニ ングして微生物で効 率よ く 発現させる こ とに成功 して も微生物由来の ビ夕 ミ ン D類水酸化酵素活性を有する微生物変換の変換収量に 及ばない理由 と しては、 動物由来の水酸化酵素よ り も微 生物由来の水酸化酵素のほ う が 1 分子あた り の酵素活性 がはるかに優れている点が挙げられる。 したがって微生 物由来の ビ夕 ミ ン D類水酸化酵素を発現でき る遺伝子を 含む組換え体 D N Aの提供、 及び微生物由来の ビタ ミ ン D類水酸化酵素を発現でき る遺伝子を含み微生物細胞内 で自己増殖可能な組換え体 D N Aを保持する形質転換微 生物を取得する こ とが望まれていた。 発明の開示
本発明者らは、 ビタ ミ ン D類の微生物変換に用い られ る ノ カルジァ属またはァ ミ コ ラ タ属に属する放線菌の特 定の酵素の産生に係る遺伝子及びそれを含む D N Aを提 供すべ く 研究した。 その結果、 2 5 位に水素原子を有す る ビタ ミ ン D類の 2 5 位水素原子を水酸基に変換して 2 5 — ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類を生成する こ とのでき る水 酸化酵素活性を発現し得る遺伝子をノ カルジァ属または ァ ミ コ ラ タ属に属する菌株から分離する こ とに成功 した さ らに、 2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5 一 ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類への水酸化活性を欠失してい るかまたは活性の低い、 ス ト レプ ト ミ セス · リ ビダンス ( Streptomyces 1 i vidans) 及びス ト レプ ト ミ セス · グ リ セウス ( Streptomyces gr i seus ) に該遺伝子を組み 込んだプラス ミ ドを導入する こ とによ り、 係る遺伝子が 発現し、 2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類を.2 5 ー ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類へ、 該遺伝子の起源株よ り も 効率よ く 変換でき る こ とを見出 し、 本発明を完成した。
本発明によれば、 2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5 位水素原子を水酸基に変換する こ とのでき る 放線菌由来の水酸化酵素をコー ドする遺伝子、 該遺伝子 の D N A断片を含有する組換えプラス ミ ド及びそれを'保 持する形質転換微生物が提供される。 図面の簡単な説明
第 1 図は ビタ ミ ン D類の 2 5位を水酸化し 2 5 — ヒ ド ロキシ ビタ ミ ン D類へ変換する水酸化酵素活性を発現す る遺伝子を含有する大き さ約 3. 8 3 kbp の D N A断片 の制限酵素切断地図である。 図中 H i n d 111 、 S a c I 、 B c l I 、 K p n I 、 P s t I 、 B a m H I は各制限酵素を表し、 数字は各制限酵素切 断位置間の距離を示 し kbp で表している。
第 2図は組換えプラス ミ ド P H K 0 1 0及びその由来 とな ったプラス ミ ドを示している。 プラス ミ ド P I J 6 9 9 ( 1 ) を制限酵素 B g 1 IIで切断し、 ( 2 ) の D N A断片をさ らに T 4 D N A リ ガーゼで処理する と、 ( 2 ) の D N A断片は連結し、 プラス ミ ド P H K 0 1 0 ( 3 ) が得られる。
第 3図は組換えプラス ミ ド P H K 0 3 0 の制限酵素切 断地図である。 かっ こ内の数字はその近傍に制限酵素 S a c I 切断部位を有する側の制限酵素 H i n d III 切断部位を座標点と した場合の各制限酵素切断位置 を示している。 細線で示した部分はベク タープラス ミ ド と して用いたプラス ミ ド P H K 0 1 0 に由来する D N A 断片との相同領域を、 太線は第 1 図に示した水酸化酵素 活性を有する遺伝子を含有する D N A断片との相同領域 をそれぞれ表している。
第 4 図は組換えプラス ミ ド P H K 0 3 1 の制限酵素切 断地図である。 かっ こ内の数字はその近傍に制限酵素 S a c I 切断部位を有する側の制限酵素 S a u 3 A I 切断部位を座標点と した場合の各制限酵素切断位置を 示している。 細線で示した部分はベク タープラス ミ ドと して用いたプラス ミ ド P I J 7 0 2 に由来する D N A断 片との相同領域を、 太線は第 1 図に示した水酸化酵素活 性を有する遺伝子を含有する D N A断片との相同領域を それぞれ表している。
第 5 図は、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 にク ロー ン化され たノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒカ N— 1 0 2株の染色体 D N A由来の水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含む 3 8 3 6 bpの D N A断片の塩基配列の前半部分を示す。
第 6 図は、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 に ク ロー ン化され たノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒカ N— 1 0 2 株の染色体 D N A由来の水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含む 3 8 3 6 bpの D N A断片の塩基配列の後半部分を示す。
第 7 図は、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 にク ロー ン化され た水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含む 3 8 3 6 bpの D N A断片中でビ夕 ミ ン D 3 の 2 5 位水酸化活性発現部位 を示す図である。
第 8 図は、 水酸化酵素をコー ドする遺伝子の塩基配列 の前半部分を示す。
第 9 図は、 水酸化酵素をコー ドする遺伝子の塩基配列 の後半部分を示す。 発明を実施するための最良の形態 本発明の水酸化酵素をコー ドする遺伝子またはそれを 含む D N A断片は、 2 5位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5位水素原子を水酸基に変換して 2 5 - ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D類を生成する水酸化酵素活性を発現し得 る遺伝子であれば、 それが他の種類の基質を も水酸化す る ものであって も よい。 また、 水酸化酵素をコー ドする 遺伝子またはそれを含む D N A断片の起源と しては、 2 5位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5位水素原子 を水酸基に変換し、 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類を生 成する能力を有する放線菌の染色体 D N Aに由来ずる も のが好適に用レ、られる。 そのよ う な ものと してはノ カル ジァ ■ ォゥ ト ト ロ ヒカ ( Nocardia autorophi ca 、 現在 では一般にァ ミ コ ラ タ ■ ォゥ ト ト ロ ヒカ (Amycolata autotrophica) に分類されている) やア ミ コ ラ タ ' サッ ルネア (Amycolata saturnea) な どを挙げる こ とができ る o
他方、 水酸化酵素をコー ドする遺伝子またはそれを含 有する D N Aを導入するために用いるベク タープラス ミ ドと しては放線菌内にあって自律増幅可能であ り、 かつ 宿主細胞の分裂に際して安定に娘細胞に受け継がれてい く 安定保持性に優れた ものであればよ く 、 使用する宿主 によ って自由に選ぶこ とができ る。 ベク タ一プラス ミ ド の具体的な もの と しては例えば公知の P I J 7 0 2 ( atz et al. , J. Gen. Microbiol. , 1 2 9, 2 7 0 3 ( 1 9 8 3 ) ) や P I J 6 9 9 ( Kieser et. al. , Gene, 6 5 , 8 3 ( 1 9 8 8 ) ) を制限酵素 B g 1 11 消化する こ とによ っ て得 られる P H K O 1 0 (第 2 図) 等を挙げる こ とができ る。
本発明で提供する水酸化酵素を コ ー ドする遺伝子ま た はそれを含む D N Aは、 上記 したベク タ 一プラ ス ミ ドに 導入され、 例えば、 本発明者の命名する と こ ろの後述す る プラ ス ミ ド P H K 0 3 0 や P H K 0 3 1 な どが得 られ o
本発明で提供する水酸化酵素を コ 一 ドする遺伝子と は、 2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5 位水素原 子を水酸基に変換 し、 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類を 生成する反応を触媒する水酸化酵素産生に関与する D N Aをレ、 う 。
本発明における 2 5 位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D 類とは、 例えば、 ビタ ミ ン D 2 誘導体、 ビタ ミ ン D 3 誘 導体、 ビタ ミ ン D 4 誘導体、 ビタ ミ ン D 5 誘導体、 ビ夕 ミ ン D 6 誘導体、 ビタ ミ ン D 7 誘導体を言い、 それ らの 1 7 位側鎖が水素原子、 水酸基、 低級アルキル基な どで 置換されている もので も よい。 具体的には、 ビタ ミ ン D 2 、 ビタ ミ ン D 3 、 ビタ ミ ン D 4 、 ビタ ミ ン D 5 、 ビ 夕 ミ ン D 6 、 ビタ ミ ン D 7 、 2 4 — ォキ ソ ビタ ミ ン D 3 、 1 ひ ー ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 2 、 1 ひ ー ヒ ドキ シ ビタ ミ ン D 3 、 1 ひ 一 ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D 4 、 1 ひ 一 ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D 5 、 1 ー ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 6 、 1 α — ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D 7 、 1 ひ 一 ヒ ドロキ シー 2 4 — ォキ ソ ビタ ミ ン D 3 、 2 4 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 、 2 3 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 、 2 3 — ヒ ドロ キ シ ビタ ミ ン D 4 、 1 a , 2 3 — ジ ヒ ドキシ ビタ ミ ン D 3 1 a , 2 3 — ジ ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 4 、 2 6 — ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D 2 、 2 6 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 、 2 6 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 4 、 2 3 , 2 4 — ジ ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 3 、 2 3 , 2 6 — ジ ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 3 、 2 3 , 2 6 — ジ ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 4 、 ビ夕 ミ ン D 3 、 2 6 , 2 3 — ラ ク ト ン、 1 ひ ー ヒ ドロキ シ ビ夕 ミ ン D 3 、 2 6 , 2 3 — ラ ク ト ン、 2 4 , 2 4 — ジフ ル ォロ ビタ ミ ン D 3 、 2 4 , 2 4 — ジ ク ロ 口 ビタ ミ ン D 3 2 6 , 2 6 , 2 6 , 2 7 , 2 7, 2 7 —へキサフ ルォ ロ ビタ ミ ン D 3 、 2 4 , 2 4 — ジフ ルオロ ー 2 5 — ヒ ドロ キシ一 2 6 , 2 7 — ジ メ チル ビ夕 ミ ン D 3 な どがある。
本発明の水酸化酵素をコ ー ドする遺伝子ま たはそれを 含む D N Aを含有する組換えプラ ス ミ ドの調製はそれ自 体公知の方法で行う こ とができ る (例えば
D. A. Hopwood り Genetic Manup 1 a t i on of
S t rep t omvces " , A Laboratory Maunual , The John I nnes Foundation, 1 9 8 5 ) 0
組換えプラ ス ミ ドの調製方法
1) ベク タ 一プラ ス ミ ド
ベ ク タ ープラ ス ミ ドは放線菌で安定に複製増殖を維持 でき る も のであれば何で も用いる こ とができ るが、 それ らのベク タ ープラ ス ミ ドか ら使用 目的に応 じて誘導さ れ た ものも含まれる。 例えばス ト レプ ト ミ セ ス ' リ ビダ ン ス 丁 八 ー 2 2 0 (微生物の保管受託番号、 微ェ研菌寄第 1 2 9 6 2号 ; 工業技術院微生物工業研究所) ゃス ト レ ブ ト ミ セス . グ リ セウス T A— 2 2 1 (微生物の保管受 託番号、 微ェ研菌寄第 1 2 9 6 3号 ; 工業技術院微生物 工業研究所) を用いて公知のプラス ミ ド例えば P I J 7 0 2、 P I J 6 9 9 を制限酵素 B g 1 IIによ って消化 して得られた P H K 0 1 0 (第 2図) 等をべク タ一 と し て用いる こ とができ る。 これらのプラス ミ ドは選別標識 (マ一カー) と してチォス ト レプ ト ン耐性 (以下、 「 T h i o r r 」 という ) が付与されており、
T h i o r r を示す形質転換株を選別する こ とによ り組 換えプラス ミ ドの調製を容易に行う こ とができ る。
2) ビ夕 ミ ン D類水酸化酵素活性を発現する遺伝子を含 む D N Aのク ローニング
上述の 2 5位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5 位を水酸化し 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類に変換する 水酸化酵素活性を発現する遺伝子を含む放線菌 (例えば、 ノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒカな ど) の菌体よ り染色体 D N Aを公知の方法、 例えば Murmurの方法 ( J. Mol.
Biol., 3 , 2 0 8 ( 1 9 6 1 ) ) で抽出する。 抽出され た D N Aを適当な制限酵素 (市販品 ; 例えば宝酒造製や 和光純薬製等) によ り切断すれば、 目的の遺伝子を含む D N A断片が他の D NA断片と共に得られる。 こ の よ う に して得られる D N A断片の混合物から目的の遺伝子を 含む D N Aを含有する組換えプラス ミ ドを調製するには、 まず目的の遺伝子を含む D N A断片の末端と結合 し得る よ う に処理されたベク タープラス ミ ドへ該 D N A断片を 組込む。 次に生成された各種の組換えプラス ミ ドによる 宿主菌の形質転換を行った後、 例えば T h i o r r を示 す組換えプラス ミ ド含有形質転換体を選別する。 次いで 選別された形質転換体から目的の形質を発現する形質転 換体を選別する こ とによ り 目的の遺伝子を含む D N Aを 含有する組換えプラス ミ ドを選別する こ とができ る。
例えば、 ノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒ力の染色体 D N A を制限酵素 S a υ 3 A I によ り 3〜 2 O kbの D N A断 片となる よ う に部分分解 (例えば!1. Magniatisら、
"Molecular Cloning Cold Spring Harbor
Laboratory, 2 8 2頁, 1 9 8 2年) し、 得られる該 D N A断片を制限酵素 B g 1 11によ り切断開環した P H K 0 1 0 と混合し、 Τ 4 D Ν Α リ ガーゼ (市販品 ; 宝 酒造製な ど) で該 D NA断片と P H K 0 1 0 の連結処理 を行う。 これによ つて、 染色体 D N Aの断片が導入され た目的の組換えプラス ミ ドを含有する連結混合物を得る。 連結混合物から 目的の組換えプラス ミ ドを選別するには、 該連結混合物を 2 5位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類 の 2 5 ー ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類への水酸化活性を欠失 しているかまたは水酸化活性の低い放線菌のプロ ト プラ ス ト (protoplast) に導入し、 寒天平板上に塗抹する'。 すなわち寒天平板上、 チォス ト レブ ト ンを加えた軟寒天 培地に該プロ ト プラス トを混合 したものを重層する。 重 層後、 該寒天平板を培養する と、 組換えプラス ミ ドを有 する形質転換株はチォス ト レブ ト ンに耐性を示すのでコ ロニー と して生育する。 次にこ の コ ロニーの中から 目的 の形質を発現する こ とのでき る形質転換微生物を選抜す る o
すなわち各コ ロニーの菌体を液体培地に接種し、 通気 欖はん培養し充分生育させる。 次に菌の生育した培養液 に ビタ ミ ン D 3 (vitamin D 3 ) を添加 し、 通気攪はん 培養を継続した後、 ブライ · ア ン ド · ダイヤ一法
( Bligh and Dyer method ) に準じて溶媒抽出を行う。 抽出物の分析は公知の ビタ ミ ン D類の分析法 (例えば Methods in Enzymology, 1 2 3 , 1 2 7 — 1 5 4 ( 1 9
8 6 ) ) に準じて行えばよ く 、 順相シ リ カゲルカ ラム (例えば、 ゾルバッ クス S I L、 米国デュ ポン社製) を 用いた、 高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ーの保持時間、 生成 物の紫外部吸収スぺク ト ル及び Ε I 一 M Sスぺク トルを 標準品 ( 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 ( 2 5 ( 0 H ) D 3 ) 、 オラ ンダ、 デュ フ ァ ー社製) と比較する こ とに よ り抽出物中に 2 5 ( 0 H ) D 3 の生成を確認する こ と ができ る。
以上の方法によ り 2 5 ( 0 H ) D 3 の生成が確認され る コ ロニー、 すなわち、 2 5位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類を水酸化して 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類に' 変換する活性を有する水酸化酵素をコー ドする遺伝子を 含む D N Aを含有する組換えプラス ミ ドを保持する コ ロ 二一を選抜する こ とができ る。 したがって、 こ のコ ロニ 一の菌体がら前述のプラス ミ ド抽出法によ ってべク タ一 プラス ミ ドに 2 5 位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類を 水酸化して 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類に変換する活 性を有する水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含む D N A が含有された組換えプラス ミ ドを取得する こ とができ る。 このよ う に して得られた組換えプラス ミ ドと しては例え ば、 P H K 0 3 0 や P H K 0 3 1 を挙げる こ とができ る。 3) 組換えプラス ミ ドの具体的説明
上述の方法によ って得られる組換えプラス ミ ド P H K 0 3 0 や P H K 0 3 1 (実施例並びに第 3 図および第 4 図参照) について、 具体的に述べる。
(1) プラス ミ ド P H K 0 3 0 または P H K 0 3 1 による 水酸化酵素活性の確認
プラス ミ ド P H K 0 3 0 または P H K 0 3 1 の含有す る挿入 D N A断片が 2 5 位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類を水酸化して 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類に変換 する活性を有する水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含む こ とは次のこ とから理解される。 すなわちプラス ミ ド P H K 0 3 0 または P H K 0 3 1 を含有する組換え株から こ のプラス ミ ドを除去 (例えばァ ク リ ジ ン色素な どを用 いて該組換え株を処置する) する こ とによ って生じるプ ラス ミ ド除去株はチォス ト レプ ト ン感受性にな り、 同時 に ビタ ミ ン D類の水酸化活性の消失を伴う こ とから理解 される。 さ らに該プラス ミ ド除去株を宿主と してプラス ミ ド P H K 0 3 0 または P H K 0 3 1 を用いて再形質転 換する と得られる再形質転換株はすべて T h i o r r を 形質発現する と共に ビタ ミ ン D類水酸化活性の復帰が確 認される。
(2) プラス ミ ド P H K 0 3 0
第 3図に示す制限酵素切断地図を有するプラス ミ ド P H K 0 3 0 は制限酵素 H i n d III を作用させる こ と によ り、 3. 8 kbp と 4 . 7 kb の D N A断片部分に分 ける こ とができ る。 このう ち 3. 8 kb の D N A断片の 両末端の数十 bp以内に制限酵素 S a u 3 A I 切断部 位を有してお り、 これよ り 内側の部分にノ カルジァ * ォ ゥ ト ト ロ ヒ力の染色体に由来する水酸化酵素をコー ドす る遺伝子が含まれる。 も う一方の D N A断片はプラス ミ ド P H K 0 1 0 ( 5 . 0 kbp , 第 2図) に由来する部分 である。 P H K 0 1 0 は組換えによ って P H K 0 3 0 中 に 2 0 0〜 3 0 0 bp消失した D N A断片と して含有され ている。 プラス ミ ド P H K 0 3 0 は該プラス ミ ドを単独 に含む形質転換株から調製する こ とができ る。
(3) プラス ミ ド P H K 0 3 1
第 4 図にプラス ミ ド P H K 0 3 1 の制限酵素切断地図 を示す。 プラス ミ ド P H K 0 3 1 はプラス ミ ド P I J 7 0 2を制限酵素 B g 1 IIで切断し開環して得られる D N A断片とプラス ミ ド P H K 0 3 0 を制限酵素 _§_a u 3 A I を作用 させる こ とによ り得られる約 3 . 8 kbp の D N A断片を T 4 D N A リ ガーゼで連結させる こ とに よ って得られる大き さ 9. 5 kbp のプラス ミ ドである。 プラス ミ ド P H K 0 3 1 は該プラス ミ ドを単独に含む形 質転換株から調製する こ とができ る。 また、 ブラス ミ ド P H K 0 3 1 を制限酵素 S a u 3 A I を作用させる こ とによ り得られる約 3. 8 kbp の D N A断片を制限酵素 B 1 Πで開環したプラス ミ ド P H K 0 1 0 と結合さ せる こ とによ って、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 と同 じ制限 酵素地図を有し、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 と完全に一致 するプラス ミ ドを得る こ とができ る。 さ らに、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 と P H K 0 3 1 の双方に ビ夕 ミ ン D類の 水酸化活性が確認されたこ とから、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 の制限酵素 H i n d ill を作用させる こ とによ り 得られる約 3. 8 3 kbp の D NA断片に水酸化酵素をコ ー ドする遺伝子が含まれる こ とを確認する こ とができ る。 こ の約 3. 8 3 kbp の D N A断片は、 第 1 図に示した制 限酵素地図を有している。
水酸化酵素をコー ドする遺伝子の塩基配列の決定
上記した例えばプラス ミ ド P H K 0 3 0 に ク ーロ ン化 された水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含有する
約 3. 8 3 kbp の D N A断片を得、 こ の D N A断片を用 いてジデォキシ ■ チェイ ン · 夕一 ミ ーネー夕一法によ り 例えば S E Q U E NA S E D N A Sequenc i ng K i tを 使用 して、 水酸化酵素をコー ドする遺伝子の塩基配列を 決定する こ とができ る。 後述する実施例 8 に示される よ う に、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 に ク ーロ ン化されたノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒ 力 N - 1 2 0 株の染色体 D N A由来の D N A断片は 3 8 3 6 bpであ り、 上流から 2 3 0 0 bpにィニシエー シ ョ ン コ ド ンを持ち、 1 1 9 4 bp、 3 9 8 ア ミ ノ 酸からなる オープン リ ーディ ングフ レームがある こ とが明かとなつ た (第 5 図及び第 6 図参照) 。
更に、 P H K 0 3 0 をサブク ローニングし、 後述する 実施例 2 に示 した方法と同様な方法で活性部位を調べた と こ ろ、 上流から 1 3 4 O bpに存在する S a c I サイ 卜から 3 8 3 0 bpの H i n d I 11 サイ ト までの 2 4 9 0 bpのフ ラ グメ ン ト に ビタ ミ ン D 3 の 2 5 位水酸化酵素 活性がある こ とが判った (第 7 図参照) 。 こ のこ とから、 第 5 図及び第 6 図に示したオープン リ ーディ ングフ レー 厶に ビタ ミ ン D 3 類の 2 5 位水酸化活性が存在する こ と が示唆された。
以上によ り、 水酸化酵素をコー ドする遺伝子の塩基配 列は第 8 図及び第 9 図に示したよ う な塩基配列を有する こ とが明かとなつた。
放線菌の説明
本発明において使用されるあるいは得られる放線菌の 詳細な説明は次の通りである。
(1) ノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒカ N— 1 0 2
本菌は微生物の.保管受託番号、 微ェ研条寄第 1 5 .7 3 号 ( F E R M B P — 1 5 7 3 ) と して工業技術院微生 物工業研究所に寄託されており、 その菌学的性状は特開 平 2 — 4 6 9 号に詳細に述べられている。 なお、 本菌は 化学分類法によ り ア ミ コ ラ タ · ォゥ ト ト ロ ヒカ
( Amycolata autorophica ) に分類される場合力 ある ( Lecheva 1 i er ら ; Int. J. Sy s t . Bacter i o 1. , 3— 6,
2 9 ( 1 9 8 6 ) ) o
(2) ス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 0
本菌は微生物の保管受託番号、 微ェ研菌寄第 1 2 9 6
2号 ( F E R M P — 1 2 9 6 2 ) と して 1 9 9 2 年 5 月 2 0 日 に工業技術院微生物工業研究所に寄託され、 そ の後 1 9 9 3年 6 月 1 4 日 にブダペス ト条約に基づ く 国 際寄託に移管され受託番号と して F E R M B P — 4 3
3 7 が付与されている。 本菌株はス ト レプ ト ミ セス · リ ビダンス T K 2 4 と同一の菌である。 T K 2 4 株は
Genetic Manipulation of Streptomyces" 、 A Labora toru Manual , The John I nnes Foundation, 1 9 8 5 に 記載されてお り、 放線菌の宿主と して世界中で用い られ ている。
(3) ス ト レプ ト ミ セス ' グ リ セウス T A— 2 2 1
本菌は微生物の保管受託番号、 微ェ研菌寄第 1 2 9 6 3 号 ( F E R M P — 1 2 9 6 3 ) と して 1 9 9 2 年 5 月 2 0 日 に工業技術院微生物工業研究所に寄託され、 そ の後 1 9 9 3 年 6 月 1 4 日 にブダペス ト条約に基づ く 国 際寄託に移管され受託番号と して F E R M B P — 4 3 3 6 が付与されている。 本菌株はス ト レプ ト ミ セス . グ リ セウス I F O 1 3 3 5 0 (財団法人発酵研究所保存株) を起源とする突然変異株であるス ト レプ ト ミ セス · グ リ セウス H H— 1 と同一の菌であ り、 その菌学的性状は明 かにされている ( H H— 1 株 : Horinouchiら ; J. Bacte riol. , 1 5 8. 4 8 1 ( 1 9 8 4 ) ) 。 なお、 ス ト レ ブ ト ミ セス . グ リ セウス I F 0 1 3 3 5 0及び本菌はス ト レ プ ト ミ セス · ビキニェ ン シス
( Streptomyces bikiniensis に分類される場合力 ある。
(4) ス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 2
本菌株は本発明によ り得られる組換えプラス ミ ド P H K 0 3 0 を保持する形質転換菌株であ り、 ス ト レブ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 0 にプラス ミ ド P H K 0 3 0が導入された菌株に相当する。
(5) ス ト レプ ト ミ セス . グ リ セウ ス T A— 2 2 3
本菌株は本発明によ り得られる組換えプラス ミ ド P H K 0 3 1 を保持する形質転換菌株であ り、 ス ト レブ ト ミ セス · グ リ セウ ス T A— 2 2 1 にプラ ス ミ ド P H K 0 3 1 が導入された菌株に相当する。
形質転換菌株を用いた 2 5 一 ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類の m
本発明の組換えプラス ミ ドを保持する形質転換菌株を 用いた 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類の製造は該形質転 換菌体またはその産生する水酸化酵素を含有する溶液中 で、 基質ビ夕 ミ ン D類を好気的条件下で反応させる こ と によ って行う ものであ り、 例えば特開平 2 — 4 6 9号公 報に記された、 放線菌を使用 した方法に準じて行う こ と ができ る。 ただし、 反応に必要な形質転換菌株の菌体を 得るために培養する培地の成分の中に大豆由来の物質、 例えば大豆粉ゃソィぺプ ト ンは含まれて も含まれな く て も 2 5 一 ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類の製造を実施でき る。 すなわち特に大豆粉由来の物質を添加 しな く て も該形質 転換菌株の水酸化活性は発現し、 効率よ く 2 5 — ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D類を製造する こ とができ る。
以下、 実施例及び試験例を挙げて本発明を更に具体的 に説明する。
実施例 1 組換えプラス ミ ドの調製法と形質転換
ノ カゾレジァ ' ォゥ ト ト ロ ヒカ N— 1 0 2 株をグ リ シン 0 . 5 %を添加 した ト リ プチ ッ ク · ソィ液体培地 (米国 ディ フ コ社製) 1 0 0 mlの入った 5 0 0 ml容の坂ロ フ ラ ス コ に接種し 2 8 °Cで 4 日間培養した。 こ の培養液から 菌体を遠心分離 ( 5 0 0 rpm 、 2 0 分間) して得た。 こ の菌体から Marmurの方法 ( J. ol. Biol. , 3 , 2 0 8 ( 1 9 6 1 ) ) に準じて全 D N Aを抽出、 精製し、 T E S緩衝液 ( 5 0 mMト リ ス —塩酸、 pH 8 ) で 1 6 時間透析 して供与体 D N A と した。
このよ う に して得られた供与体 D N A 5 gを制限酵 素 S a u 3 A I (酵素活性 3 ュニ ッ ト、 宝酒造製 ; 以 後、 制限酵素は実施例の中で特に記載しない限り、 宝酒 造製または和光純薬製を用い、 反応条件はそれらの添付 資料に従った) を用いて 3 7 °Cで反応させ 3〜 2 0 kbの D N A断片になる よ う に部分消化した (反応時間 4 5 秒) 。 こ の反応液は 7 0 °Cで 1 5 分間処理する こ と に よ つて失活させた。 こ の反応溶液を D E 8 1 ペーパ ー ( ヮ ッ トマ ン社製) に付し、 3 kb以上の D N Aを回収 した。 次にプラ ス ミ ド P I J 6 9 9 か らプラ ス ミ ド P H K 0 1 0 を調製 した (第 2 図参照) 。 P I J 6 9 9 ( 5
g ) 、 制限酵素 B g 1 Π ( 2 0 ユニッ ト) 、 B a m H I ( 2 0 ユニッ ト) を含む緩衝液 ( H緩衝液 ; 5 0 mMト リ ス塩酸、 pH 7 . 5 、 1 0 mM塩化マグネ シウム、 1 mMジチオス レイ ト 一ル、 1 0 mM塩化ナ ト リ ウム) 中で、 3 7 °C、 2 時間反応した後、 エタ ノ ール沈澱処理
( 2 . 5 倍容量の一 2 0 °Cのエタ ノ ールを加え、 — 7 0 °Cで 3 0 分間放置後、 1 5 , 0 0 0 rpm で 1 0 分間遠心 して D N Aを回収する処理) して D N A断片を回収 した こ の D N A断片を 1 0 0 1 の T E緩衝液 ( 1 O mMト リ ス塩酸、 PH 8 、 I mME T D A ) に溶解した後、 B A P処 理 ( D N A溶液 1 0 0 〃 1 、 1 M ト リ ス塩酸 ( pH 9 ) 1 2 a 1 、 ノくク テ リ アルアルカ リ フ ォ ス フ ァ タ 一ゼ ( E . c 0 1 i C 7 5 宝酒造製) 4 〃 1 ( 2 ユニッ ト) 、 水 4 1 からなる溶液中で酵素反応する) を 3 7 °C、 2 時 間行った。 反応後、 反応液を 0 . 8 %ァガロースゲル電 気泳動 (泳動装置 ; T A K A R A H E - 1 3 型、 ァガ ロ ース ; Seakem Agarose ME (宝酒造製) 、 緩衝液 ; 4 0 mMト リ ス酢酸、 2 0 mM酢酸ナ ト リ ウ ム、 2 mM E D T A、 1 8 mM N a C 1 、 pH 8 ) に付し、 D E 8 1 ペーパーで 約 5 kbのプラス ミ ド P H K 0 1 0 (第 2 図の(3))に相当 する D N A断片 (第 2 図の(2))を回収した。 プラス ミ ド P H K 0 1 0 はこの D N A断片を D N A T 4 リ ガ一ゼ処 理する こ とによ り得られるが、 こ の D N A断片をそのま ま次の組換えプラス ミ ドの調製に使用 した。
こ のプラス ミ ド P H K 0 1 0 に相当する D N A断片 ( 1 g ) と上記の制限酵素 S a u ' 3 A I 処理によ つ て得られた染色体 D N A断片 ( 5 // g ) を T 4 D N A リ ガーゼ ( 1 7 . 5 ユニ ッ ト) を含む L G緩衝液 ( 3 0 mM ト リ ス塩酸、 pH 7 . 5、 6 mM塩化マグネ シウム、 1 0 mM ジチオス レィ ト ール、 5 0 〃 g mlゥ シ血清アルブ ミ ン、 0 . 5 mM A T P ) 2 0 〃 1 中で 4 、 1 6 時間反応し た。 こ の処理によ り組換えプラス ミ ドが反応液中に得ら れた。 こ の組換えプラス ミ ドは目的の遺伝子を含み水酸 化酵素活性を発現でき る ものとそうでないものの混合物 であるため、 こ の組換えプラス ミ ド混合物から 目的の組 換えプラス ミ ドを選別するため、 ビタ ミ ン D類を 2 5 — ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類に変換する能力を本来持たない かも し く は極めて低い能力 しか持たない放線菌であるス ト レプ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 0 のプロ ト プラ ス ト に該組換えプラス ミ ド混合物を導入した。
すなわち、 1 %グルコース、 3 4 %シュ ク ロース、 0 . 3 %酵母エキス、 0 . 3 %麦芽エキス、 0 . 5 9 ぺ プ ト ン、 0 . 6 %グ リ シン、 5 mM塩化マグネ シゥ厶から 成る ¥ £ 1^ £培地 1 0 0 1111を含む 5 0 0 1111容の坂ロ フ ラ ス コ にス ト レプ ト ミ セス ' リ ビダンス T A— 2 2 0 を 3 0 °Cで 4 8 時間往復振と う培養した。 こ の培養液から 3 , 0 0 0 r pm 、 1 0 分間の遠心で菌体を得、 3 5 0 mMシュ ク ロース溶液にこ の菌体を懸濁し洗浄した。 これを遠心 し得られた菌体を再び L緩衝液 ( 「 L Y S I S
B U F F E R J ; " Genetic Manipulation of
Streptomyces 、 A Laboratoru Manual, The John
Innes Foundation, 1 9 8 5 に記載されている) 1 0 ml に懸濁し、 これに 2 0 0 mgの リ ゾチームを加えて溶解し 3 0 °Cで 1 時間反応する と T A — 2 2 0 株のプロ ト プラ ス トが生成した。 こ の反応液中にはプロ ト プラス ト と未 反応の菌が混在している為、 脱脂綿で濾過 しその濾液を 3 , 0 0 0 rpm 1 0 分間の遠心する こ とによ り プロ ト プ ラ ス トを多量に含む沈澱物を得た。 こ の沈澱物を 3 mlの L緩衝液に懸濁 した。 こ の懸濁液は 7 . 5 m 1の グ リ セ口 ールを添加する こ とによ り 一 2 0 °Cで長期間保存が可能 なプロ ト プラス ト溶液となる。
このプロ トプラス ト溶液 5 0 u 1 に上述の該組換えプ ラス ミ ド混合物の溶液 2 0 a 1 を 0 でで加えゆるやかに 攪はんしプロ ト プラス トを均一に分散させた。 これに 5 0 0 a 1 の 2 5 %ポ リ エチ レ ン グ リ コ 一ノレ # 1 0 0 0 、 2 . 5 % シュ ク ロ ース、 0 . 0 2 5 %硫酸カ リ ウ ム、 0 . 0 0 5 % リ ン酸二水素カ リ ウム、 1 0 0 mM塩化力ル シゥ厶、 5 0 mMト リ スーマ レイ ン酸、 pH 8 からなる溶液 を 0 °Cで加えゆるやかに攪はんした。 攪はん後こ の溶液 を 4 2 °Cに保温した軟寒天培地 ( シュ ク ロース 1 0 . 3 g、 塩化マ グネ シウ ム六水加物 1 g、 0 . 2 9 4 g、 2 5 mMト リ ス塩酸、 PH 8 、 寒天 0 . 6 5 g ) 5 0 mlに混合 した ものを 3 mlずつ再生培地を含むシ ャ 一 レ に上層 した。 再生培地は 4 8 O mlのシュ ク ロース 6 1 . 8 g、 ダルコ ース 6 . 0 g、 硫酸カ リ ウム 0 . 1 5 g、 塩化マ グネ シ ゥム六水加物 6 . 0 7 g、 カザ ミ ノ酸 0 . 0 6 g、 酵母 エキス 3 . 0 g、 微量金属塩溶液 ( 4 0 mg/ 1 塩化亜鉛、 2 0 0 mg/ 1 塩化第二鉄六水和物、 1 0 mg/ 1 塩化第二 銅二水和物、 1 0 mgZ 1 塩化マ ンガン四水和物、 1 0 mg Z l 四ほ う酸ナ ト リ ウム十水和物、 1 0 mg/ 1 七モ リ ブ デン酸ア ンモニゥム四水和物) 1 . 2 ml、 L 一プロ リ ン 1 . 8 g、 寒天 1 3 . 2 gを含む溶液に 0 . 5 % リ ン酸 二水素カ リ ウム 6 mし 3 . 6 8 %塩化カ ノレシゥ 厶 4 8 mし 0 . 2 5 M ト リ ス—塩酸緩衝液 ( pH 6 ) 6 0 mlを加えた ォー ト ク レーブした後シ ャ ー レ に 2 7 mlずつ分注して作 成した。 再生培地にプロ ト プラス ト溶液を含む軟寒天培 地を上層後、 2 8 °Cで 1 6 時間培養した。 培養後、 軟寒 天培地に終濃度 2 0 0 a g mlになる よ う にチォス ト レ プ ト ンを添加 した溶液 4 2 °C ) を上層 し、 さ らに 2 8 °C で 7 2 時間培養した。 以上の操作によ ってシ ャ ー レ 1 枚 あた り 2 0 0 株の形質転換株コ ロニーを得た。
実施例 2 ビタ ミ ン D類の 2 5 位を水酸化し 2 5 - ヒ ド 口キシ ビ夕 ミ ン D類へ変換する能力を有する形質転換株 のス ク リ ーニ ン グ 実施例 1 で得られた各形質転換株コ ロニーから菌体を それぞれ微生物変換用培地 ( 1 . 5 %グルコース、
1 . 5 %ノく ク ト ソ ィ ト ン (ディ フ コ製) 、 0 . 5 %コ ー ン スチ ー プ リ カ 一、 0 . 5 %塩化ナ ト リ ウ ム、 pH
7 . 3 ) を 1 0 mlを含む大型試験管 ( 2 5 腿 ø ) に接種 し、 2 8 °Cで 3 日間通気攪はん培養した。 これに ビ夕 ミ ン 03 l m を 5 0 〃 1 のエタ ノ ールに溶かし、 5 0 〃 1 のツイ ー ン 8 0 ( Tween 8 0 ) と共に添加 した。 添加後、 再び 2 8 °Cで 3 日間通気攪はん培養した。 培養終了後、 培養液をプライ · ア ン ド · ダイヤー法 ( J. Lipid Res. , 7, 7 3 9 ( 1 9 6 6 ) ) で抽出 し、 塩化メ チ レ ン層抽 出物を高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー ( H P L C、 カ ラ ム ; ゾルノく ッ ク ス S I L 4 . 6 隨 ø X 2 5 cm、 溶媒 ; n —へキサン ; 2 — プロ ノ、。ノ ール = 3 : 2 2 、 装置 ; 島 津 L C 一 4 A ) に付した。 その結果、 各形質転換株の中 から標準物質の 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ン D 3 (デュ フ ァ —社製、 オラ ンダ) と保持時間の一致する ピー クの認め られた株を 1 次スク リ 一二ン グと して選抜した。
次に 1 次ス ク リ 一ニングで選抜した菌株を上述の微生 物変換用培地 5 0 mlを含む 5 0 0 mlの坂口 フ ラ ス コ に接 種し、 2 8 °Cで 3 日間通気攪はん培養し、 これに ビタ ミ D 3 5 呢を 2 5 0 .. 1 のエタ ノ ールに溶かし、 2 5 0 H 1 のツイ 一 ン 8 0 と共に添加 した後さ らに 2 8 °Cで 3 日間通気攪はん培養した。 培養終了後、 培養液をプライ , ア ン ド , ダイ ヤー法で抽出 し、 塩化メ チ レ ン層抽出物 を順相カ ラ ムを用いた高速液体 ク ロマ ト グラ フ ィ ー ( H P L C、 カ ラ ム ; ゾルノく ッ ク ス S I L 4 . 6 腿 ø X 2 5 cm、 溶媒 ; n —へキサ ン : 2 — プロ ノ、。ノ ール = 3 : 2 2 、 装置 ; 島津 L C 一 4 A ) に付 した。 標準物質の 2 5 ー ヒ ド ロ キ シ ビタ ミ ン D 3 (デュ フ ァ ー社製、 オ ラ ン ダ) と保持時間の一致する ピー ク を生成物 と して分取 し、 こ れを逆相カ ラ ムを用いた高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー ( H P L C、 カ ラ ム ; ブルノく ッ ク ス 0 D S 4 . 6 讓 ø X 2 5 cm , 溶媒 ; 水 : メ タ ノ ー ル = 1 : 9 、 装置 ; 島津 L C - 4 A ) に付 した。 標準物質の 2 5 — ヒ ドロキシ ビ 夕 ミ ン D 3 (デュ フ ァ ー社製、 オラ ン ダ) と保持時間の 一致する ピー ク を分取 し、 紫外線吸収スぺ ク ト ラ 厶 ( 日 立 2 2 O A分光光度計を使用) 及びマススぺク ト ル ( E I 一 M S、 J E 0 L J M S - S X 1 0 2 質量分析計を 使用) を測定 した。 以上の 2次ス ク リ ーニ ン グの結果、 ス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 2 株の生成物 の高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ーの保持時間、 紫外線吸収 スぺク ト ラ ム及びマススぺ ク ト ル開裂パタ ー ンが標準物 質の 2 5 — ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 3 (デュ フ ァ ー社製、 オ ラ ン ダ) と完全に一致 し、 本生成物が 2 5 — ヒ ドロ キ シ ビタ ミ ン D 3 であ る こ と (Method in En zy mo logy, 1 2 3 , 1 2 7 ( 1 9 8 6 ) ) 、 すなわちス ト レ ブ ト ミ セス - リ ビダンス T A— 2 2 2株が ビタ ミ ン D類の 2 5 位を水酸化 し 2 5 一 ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類へ変換する 能力を有する形質転換株である こ とが確認さ れた。 ス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 2株の生成物
( 1 ) ゾルノく ッ ク ス S I L高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー
カ ラ ムサイ ズ ; 4 . 6 隨 0 X 2 5 cm、
溶出溶媒 ; n —へキサ ン : 2 — プロ ノ ノ ール = 3 : 22. カ ラ ム温度 ; 2 5 °C、 溶出速度 ; 1 . δ πιΙΖ分、 島津 L C — 4 Αで測定。
生成物標品の保持時間 ; 4 . 0 分
(2) ゾルノく ッ ク ス 0 D S高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー
カ ラ ムサイ ズ ; 4 . 6 mm ø X 2 5 cm .
溶出溶媒 ; 水 : メ タ ノ ール = 1 : 9 、
カ ラ ム温度 ; 4 0 °C、 溶出速度 ; 1 . O mlZ分、 島津 L C 一 4 Aで測定。
生成物標品の保持時間 ; 8 . 0 分
(3) 最大紫外部吸収 :
λ mex = 2 6 5 nm (エタ ノ ール中)
(4) E I - M S ( m / z ) :
. 4 0 0 ( M + ) 、 3 8 2 ( M+ — H 2 0 ) 、 2 7 1 、
2 5 3 、 1 3 6 、 1 1 8 、 5 9
実施例 3 形質転換株ス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 2 株の培養によ る プラ ス ミ ド P H K 0 3 0 の調 製及びス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A - 2 2 0 株の 再形質転換
実施例 2 に記載されたス ク リ 一 二 ン グ方法に よ って、 ビタ ミ ン' D類の 2 5 位を水酸化 し、 2 5 — ヒ ドロキ シ ビ 夕 ミ ン D類へ変換する能力を付与さ れた形質転換株ス ト レプ ト ミ セス . リ ビダンス T A— 2 2 2株が選択された。 これは、 こ の株が特定のプラス ミ ド (プラス ミ ド P H K 0 3 0 ) を含有しているために ビタ ミ ン D 3 を 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 へ変換でき る よ う になつた ものと 考え られる。 こ のプラス ミ ドを調製 し、 ス ト レプ ト ミ セ ス · リ ビダンスを再形質転換してその確認を行った。 す なわち、 実施例 1 に示した Y E M E培地 5 0 mlを入れた 5 0 O mlの坂 口 フ ラ ス コ に ス ト レ プ ト ミ セス ' リ ビダン ス T A— 2 2 2株を接種し、 2 8 °Cで 7 2 時間通気攪は ん培養を行った。 この培養液から菌体を遠心分離 ( 3 , 0 0 0 rpm 、 2 0 分間) によ って集めた。 集められた菌 体から粗プラス ミ ド混合物を、 一般に知られているニュ 一 ト ラノレ · ライ シス法 ( Neutral Lysis: 「 " Genetic Manipulation of Streptomyces 、 A Laboratory
Manual , The John Innes Foundation, 1 9 8 5 」 の第 8 2 頁に記載されている) で抽出 し、 T E S緩衝液中の粗 プラス ミ ド混合物溶液と して得た。 これを次に塩化セ シ ゥムー臭化工チジゥム平行密度勾配遠心法
「 "Molecular Cloning , A Laboratory Manual , Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory
Press, 1 9 8 9 」 の第 1 欄、 第 4 2 頁に記載されてい る) で精製し、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 を純粋な閉環状 プラス ミ ドと して単離した。
組換えプラス ミ ド P H K ひ 3 0 における挿入 D N A断 片の大き さ は 0 . 8 %ァガロースゲル電気泳動によ って 算出された。 すなわち、 組換えプラス ミ ド P H K 0 3 0 を 0 . 5 gを制限酵素 B a m H I で反応する と組換 えプラス ミ ド P H K 0 3 0 は 1 力所で切断された直鎖状 D N Aとな り、 その大き さが判別でき る。 プラス ミ ド P H K 0 3 0 の大き さ は約 8 . 5 kbp である こ とが判明 し た。 また、 制限酵素 H i n d III を用いる とプラス ミ ド P H K 0 3 0 は 2箇所で切断され、 それぞれ 3. 8 kbp と 4 . 7 kbp の D N A断片が得られた。 なお、 分子 量マ一カー と してラムダ D N A ( λ D N A ) の制限酵素 H i n d III 切断断片または 0 X 1 7 4 D N Aの
H a e III 切断断片を用い、 それぞれの電気泳動の移 動度からプラス ミ ド P H K 0 3 0 の B a m H I 消化に よ る D N A断片の大き さを測定した。 同様に して制限酵 素 S a c I 、 B c 1 I 、 k p n I 、 P s t I を 用いてプラス ミ ド P H K O 3 0 を消化切断し、 それぞれ の断片の大き さから制限酵素切断地図を作成する と第 3 図のよ う になった。 プラス ミ ド P H K O 1 0 (第 2図の (3))の H i n d ill 切断箇所は 2箇所である こ とから プラス ミ ド P H K O 3 0 の H i n d 111 消化によ って 得られる 3. 8 kbp の D N A断片の両末端の数十 bp以内 に制限酵素 S a u 3 A I 切断部位を有してお り、 こ れよ り 内側の部分にノ カルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒ力の染色 体に由来する該水酸化酵素遺伝子が含まれる こ とが判明 した。 また、 H i n d 111 消化によ って得られる も う 一方の D N A断片はプラス ミ ド P H K O 1 0 ( 5 . 0 kbp 、 第 2 図の(3) ) に由来する部分であ り、 こ れが組 換えに よ って P H K 0 3 0 中に 2 0 0 〜 3 0 0 bp消失 し た D N A断片 と して含有さ れている こ とが判明 した。
なお、 こ の よ う に して得 られた組換えプラ ス ミ ド P H K 0 3 0 を用いて実施例 1 に記載した方法でス ト レプ ト ミ セス ' リ ビダンス T A — 2 2 0 を再形質転換 した。 こ の再形質転換によ っ て得られた形質転換株 2 0 株につい て ビタ ミ ン D 3 か ら 2 5 — ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 3 への 変換能について検討 した と こ ろ、 すべての株で変換能が 認め られた。 ま た、 こ れ らか ら分離されたプラ ス ミ ド P H K 0 3 0 であ っ た。
実施例 4 形質転換株ス ト レ プ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 2 株か らのプラ ス ミ ドの除去とプラ ス ミ ド P H K 0 3 0 に よ る再形質転換
プラ ス ミ ド P H K 0 3 0 が導入された こ と によ って ビ 夕 ミ ン D類の 2 5 位を水酸化 し、 2 5 — ヒ ドロ キシ ビ夕 ミ ン D類へ変換する能力を付与された形質転換株ス ト レ ブ ト ミ セス · リ ビダンス T A— 2 2 2株カヽ らァ ク リ フ ラ ビン ま たはプロ ト プラ ス ト再生によ ってプラ ス ミ ド P H K 0 3 0 が脱落、 除去された T A— 2 2 2 D株を取得 し た。 こ の株はプラ ス ミ ド P H K 0 3 0 の除去に伴っ てチ ォス ト レ プ ト ン に感受性であ っ た。 ま た、 こ の株は実施 例 2 に記載された方法と同 じ方法で 2 5 — ヒ ド αキ シ ビ 夕 ミ ン D 3 への変換能の有無を調べた と こ ろ、 変換活性 は認め られなかっ た。 次いでプラス ミ ド P H K 0 3 0 を用いてプラス ミ ド除 去株 T A— 2 2 2 D株を実施例 1 に記載した方法で形質 転換した。 こ の形質転換で得られた再形質転換株はチォ ス ト レプ ト ンに耐性になってお り、 また実施例 2 に記載 された同 じ方法で、 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 への 変換能を調べた と こ ろ変換活性の復帰が認められた。 実施例 5 プラス ミ ド P H K 0 3 1 の調製
実施例 3 に記載された方法と同様の方法で、 プラス ミ ド P I J 7 0 2 を制限酵素 B g 1 I Iで切断し開環して 得られる D N A断片と、 プラス ミ ド P H K 0 3 0 を制限 酵素 S a u 3 A I で消化する こ とによ り得られる約 3 . 8 kbp の D N A断片を、 T 4 D N A リ ガーゼで連結 させる こ とによ って、 新たに大き さ 9 . 5 kbp のプラス ^ド P H K 0 3 1 を調製した。 第 4 図に示されるプラス ミ ド P H K 0 3 1 の大き さ及び各種制限酵素による切断 地図は実施例 3 と同様に して作成した。
実施例 6 プラス ミ ド P H K 0 3 1 による形質転換株ス ト レブ ト ミ セス · グ リ セウス T A— 2 2 3 株の造成と ビ 夕 ミ ン D 3 から 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 への変換 得られたプラス ミ ド P H K 0 3 1 を導入する宿主微生 物と して、 ビタ ミ ン D類を 2 5 — ヒ ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類に変換する能力を本来持たないかも し く は極めて低 い能力 しか持たない放線菌であるス ト レプ ト ミ セス . グ リ セウス T A— 2 2 1 株のプロ トプラス トを使用 し、 実 施例 1 に記載された方法と同様の方法によ り、 プラ ス ミ ド P H K 0 3 1 を導入 した形質転換株と してス ト レ ブ ト ミ セス · グ リ セウス T A— 2 2 3株を得た。 実施例 2 に 記載さ れた同 じ方法で、 ス ト レ プ ト ミ セス · グ リ セウ ス T A— 2 2 3株の ビタ ミ ン 03 か ら 2 5 — ヒ ドロ キ シ ビ 夕 ミ ン D 3 への変換能を調べた と こ ろ変換活性が認め ら
^ X /こ o
なお、 プラ ス ミ ド P H K 0 3 1 を制限酵素 S a u 3 A I を作用 させる こ とに よ り 得 られる約 3. 8 kbp の D N A断片を制限酵素 B 1 I Iで開環 したプラ ス ミ ド P H K 0 1 0 と結合させた と こ ろ、 プラ ス ミ ド P H K 0 3 0 と同 じ制限酵素地図を有 し、 プラ ス ミ ド P H K 0 3 0 と完全に一致する プラ ス ミ ドを得られた。 プラス ミ ド P H K 0 3 0 と P H K 0 3 1 の双方に ビタ ミ ン D類の水 酸化活性が確認された こ とか ら、 プラ ス ミ ド P H K 0 3 0 の制限酵素 H i n d III を作用 させる こ とによ り 得 られる約 3. 8 kbp の D N A断片に該水酸化酵素遺伝子 が含ま れる こ とが判明 した。
実施例 7 形質転換株に よ る ビタ ミ ン D 2 か ら 2 5 — ヒ ドロ キシ ビタ ミ ン D 2 への変換及び 1 α— ビタ ミ ン D s 力、 ら 1 α, 2 5 — ジ ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 への変換 1) 形質転換株ス ト レ プ ト ミ セス ' リ ビダ ンス Τ Α— 2 2 2株を用い、 実施例 2 と同様に して ビタ ミ ン D 2 か ら 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 2 を得た。 得 られた 2 5 — ヒ ドロ キ シ ビタ ミ ン D 2 の高速液体 ク ロマ ト グラ フ ィ ー の保持時間、 紫外線吸収スぺク ト ラ ム及びマススぺ ク ト ル開裂バタ 一 ンは、 ノ カ ルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒ カ N— 1 0 2株を用いて ビタ ミ ン D 2 を変換 して得 られる標準物 質の 2 5 — ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 2 と完全に一致 した。 ( 1 ) ゾルノく ッ ク ス S I L高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー
カ ラ ムサイ ズ ; 4 . 6 mm ø X 2 5 cm ,
溶出溶媒 ; n — へキサ ン : 2 —プロ ノ、。ノ ール = 3 : 22、 カ ラ ム温度 ; 2 5 °C、 溶出速度 ; 1 . 5 mlZ分、 島津 L C 一 4 Aで測定。
生成物標品の保持時間 ; 3 . 9 分
(2) 最大紫外部吸収 :
λ max = 2 6 5 nm (ェタ ノ 一ノレ中)
(3) E I - M S ( m / r ) :
4 1 2 ( M + ) 、 3 9 4 ( M + — H 2 0 ) 、 2 7 1 、 2 5 3 、 1 3 6 、 1 1 8 、 5 9
2) 形質転換株ス ト レ プ ト ミ セス ' リ ビダンス T A— 2 2 2株を用い、 実施例 2 と同様に して 1 ひ 一 ビタ ミ ン D 3 か ら 1 ひ , 2 5 — ジ ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 3 を得た。 得 られた 1 ひ , 2 5 — ジ ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 の高速 液体ク ロマ ト グラ フ ィ ーの保持時間、 紫外線吸収スぺク ト ラ ム及びマススぺ ク ト ル開裂パタ ー ンは標準物質の 1 a , 2 5 — ジ ヒ ドロキ シ ビタ ミ ン D 3 (デュ フ ァ ー社製、 オラ ン ダ) と完全に一致 した。
( 1 ) ゾ ル ノく ッ ク ス S I L高速ク ロマ ト グラ フ ィ ー
カ ラ ムサイ ズ ; 4 . 6 mm ø X 2 5 cm , 溶出溶媒 ; n —へキサ ン : 2 — プロノ、。ノ ール = 3 : 22、 カ ラ ム温度 ; 2 5 °C、 溶出速度 ; 1 . 5 ml/分、 島津 L C — 4 Aで測定。
生成物標品の保持時間 ; 1 4 . 5 分
(2) 最大紫外部吸収 :
λ max = 2 6 5 nm (エタ ノ ール中)
(3) E I - M S ( m / z ) :
4 1 6 ( M + ) 、 3 9 4 ( M + — H 2 O ) 、 3 8 0 ( M + - 2 H 2 0 ) 、 2 8 7 、 2 6 9 、 2 5 1 、 1 5 2 、 1 3 4 、 1 2 9 、 1 1 6 、 1 1 1 、 5 9
3) 形質転換株ス ト レプ ト ミ セス ' グ リ セウ ス T A - 2 2 3 を用いて実施例 2 と同様に して、 ビタ ミ ン D 2 か ら 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 2 及び 1 ひ 一 ビタ ミ ン D 3 か ら 1 ひ , 2 5 — ジ ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 を得た。
実施例 8 ビタ ミ ン D 3 か ら 2 5 — ヒ ドロ キ シ ビ夕 ミ ン D 3 への変換能の形質転換株と ノ カ ルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒ 力 との比較
実施例 2 に記載 した方法と同様に して、 各形質転換株 と ノ カ ルジァ · ォォゥ ト ト ロ ヒ カ N— 1 0 2 株を用いて ビタ ミ ン D 3 を変換した と きの 2 5 — ヒ ドロ キ シ ビタ ミ ン D 3 生成量を以下の表に示す。 変換時間は 7 2 時間で それぞれの菌株における 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 生成量を比較 した。 第 1 表 微 生 物 25- ヒ ド口キ ジ - レ、'
ヒ タ h ? 、 fi旦 .
ノノ Π U r
3王 β¾里
( S Zml培地) ノ カ ルジァ · ォォゥ 卜 卜 α 1 6 . 7
ヒ カ N— 1 0 2
ス ト レ プ ト ミ セス , リ ビダ 2 0 . 4
ンス T A— 2 2 2
ス ト レ プ ト ミ セス · グ リ セ 4 0 . 0
ウス T A — 2 2 3 実施例 8 P H K 0 3 0 に ク ー ロ ン化された 3 . 8 3 kbp の D N A断片の塩基配列の決定
P H K 0 3 0 に ク ーロ ン化された 3 . 8 kbp の D N A 断片 1 〃 gを 8 0 0 bp以下の長さ になる よ う各種制限酵 素を用いて分解した。 こ こで得られた D N A分解物と、 同種の制限酵素を用いて切断した M l 3 m p 1 8 R F (宝酒造) 0 . 5 〃 ぉょ び1^ 1 3 111 1 9 1¾ ? (宝酒 造) 0 . 5 〃 gを T 4 D N A リ ガーゼ ( 8 ユニ ッ ト) を 含む L G緩衝液 ( 3 0 mMト リ ス塩酸、 pH 7 . 5 、 6 mM塩 化マ グネ シウ ム、 1 0 mMジチオス レイ ト 一ノレ、 5 0 g Zmlゥ シ血清アルブ ミ ン、 0 . 5 m M A T P ) 2 0 〃 1 中で 4 °C、 1 6 時間反応した。 こ の処理によ り組換え体 D N Aが反応液中に得られた。 こ の組換え体 D N Aを塩 化カ ノレシゥ ム処理 (Maniatic et al. , Molecular Cloning, p 2 5 0 , ( 1 9 8 2 ) ) した大腸菌 J M 1 0 9 株 ( C. Yani sch-Perrson, et al . , Gene 3 3 , p i 0 3 , ( 1 9 8 5 ) ) に導入 した。 こ れを、 1 mMィ ソ プ 口 ピル一 /3 — D — チォ一 ガラ ク ト ピラ ノ シ ド ( I P T G、 宝酒造製) と 0 . 0 3 % 5 — プロ モー 4 — ク ロ ロ ー 3 — イ ン ド リ ノレ 一 / S — D — ガラ ク ト シ ド ( X— g a 1 、 宝酒 造製) およ び別途培養 した J M 1 0 9 株 0 . 2 mlを含む 4 2 でに保温 した軟寒天培地 ( 1 % ト リ プ ト ン、
0 . 5 %酵母エキス、 l % N a C l 、 0 . 5 %寒天) 2 . 5 mlに添加 し、 2 7 mlの L寒天培地 ( 1 % ト リ ブ ト ン、 0 . 5 %酵母エキス、 l % N a C l 、 1 . 5 %寒 天) 上に重層 し、 3 7 °Cで 1 6 時間培養する こ とに よ り プラ ー ク を得た。 こ こ で調製 したプラ ー ク を J M 1 0 9 株に吸着させて培養 し、 その培養上清か ら 1 本鎖 D N A を抽出 し (Messing et al. , Gene, 3 3 , 1 0 3 ( 1 9 8 5 ) ) 、 ジデォキシ ン ' チ ェ イ ン · タ ー ミ ネー タ 一法 ( Sanger. F. et al. , Pro Nat 1. Acad. Sci. U. S. A. , 7 4 , 5 4 6 3 , ( 1 9 7 7 ) ) に よ り 、 S E Q U E N A S E D N A S eqencing Kit (東洋紡社) を使用 して、 塩基配列を決定 した。
その結果、 P H K 0 3 0 に ク 一 ロ ン化されている ノ カ ルジァ · ォゥ ト ト ロ ヒ カ N— 1 0 2 染色体 D N A由来 D N A断片は 3 8 3 6 bpであ り、 上流か ら 2 3 0 O bpにィ シェ一 シ ヨ ン コ ド ンを持つ、 1 1 9 4 bp、 3 9 8 ア ミ ノ 酸か らな る オープン リ ーディ ン グフ レームがある こ と が明かとなった (第 5 図及び第 6図) 。
更に、 P H K 0 3 0 をサブク ロ一ニン グし、 実施例 2 に示した方法と同様な方法で活性部位を調べた と ころ、 上流から 1 3 4 O bpに存在する S a c I サイ トから 3 8 3 0 bpの H i n d ill サイ ト までの 2 4 9 0 bpのフ ラ グメ ン ト に ビ夕 ミ ン D 3 の 2 5位水酸化酵素活性があ る こ とが判った (第 7図) 。 こ のこ とから、 第 5 図及び 6 に示したオープン リ ーディ ングフ レーム (ア ミ ノ 酸に 翻訳した部分) に ビタ ミ ン D 3 の 2 5位水酸化活性が存 在する こ とが示唆された。
以上によ り、 水酸化酵素をコー ドする遺伝子は第 8 図 及び第 9図に示した塩基配列を有する と こ ろが明らかに なつた。
産業上の利用可能性
2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類の 2 5 位水素 原子を水酸基に変換し、 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類 を生成する水酸化酵素活性を発現する遺伝子はこれまで ラ ッ トな ど高等動物のみに見出されてきた。
本発明は微生物に起源をもち、 高等動物に見出された ものとは異なる構造を有する、 2 5 位に水素原子を有す る ビタ ミ ン D類の 2 5 位水素原子を水酸基に変換し 2 5 一 ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類を生成する水酸化酵素活性を 発現する遺伝子を提供する。 また、 本発明は、 2 5 位に 水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類の 2 5 位水素原子を水酸 基に変換し、 2 5 — ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D類を生成する 水酸化酵素活性を有する水酸化酵素をコー ドする遺伝子 に関 し、 該遺伝子の D N A断片を含有する組換えプラ ス ミ ドを提供する。 さ らに該遺伝子を含有する組換えブラ ス ミ ドを他の微生物に導入する こ とによ って得られる形 質転換微生物が提供される。 こ の形質転換微生物は、 2 5 位に水素原子を有する ビタ ミ ン D類を 2 5 — ヒ ドロキ シ ビ夕 ミ ン D類へ該遺伝子の起源株よ り も効率よ く 変換 でき る。 従って、 該形質転換微生物は活性型 ビタ ミ ン D 3 な どの ビタ ミ ン D類の製造プロセスに応用する こ と力 でき る。
本発明が提供する該遺伝子を含有する組換えプラス ミ ドを該遺伝子の起源株ゃビタ ミ ン D類の水酸化能を有す る微生物 (例えば特開平 2 — 4 6 9 号公報ゃ特開平 2 - 2 3 1 0 8 9 号公報に記載の微生物) に導入する こ とに よ り、 その遺伝子の増幅効果によ って、 変換効率のよい 株または単位基質 ( ビ夕 ミ ン D類) の変換時間の短い株 の育種や、 その微生物の保有する ビ夕 ミ ン D類の 1 位 水酸化能と共同 して 1 ひ , 2 5 — ジ ヒ ドロキシ ビ夕 ミ ン D類を効率よ く 生産でき る株の育種が期待でき る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 2 5 位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類の 2 5 位 水素原子を水酸基に変換する こ とのでき る放線菌由来の 水酸化酵素をコー ドする遺伝子、 またはそれを含む D N A。
2. 水酸化酵素をコー ドする遺伝子を含む D N Aが、 2 5 位に水素原子を有する ビ夕 ミ ン D類の 2 5 位水素原 子を水酸基に変換する能力を有する放線菌の染色体に由 来する約 3 . 8 3 kbの D N A断片であって第 1 図で表さ れる制限酵素切断地図を有する請求の範囲第 1 項記載の D N A。
3. 水酸化酵素をコー ドする遺伝子が、 第 8 図及び第 9 図に記載のァ ミ ノ酸配列をコ一 ドする塩基配列を有す る請求の範囲第 1 項記載の水酸化酵素をコー ドする遺伝 子。
4. 放線菌がノ カルジァ (Nocardia) 属またはア ミ コ ラ タ ( Amycolata ) 属である請求の範囲第 1 項から第 3 項のいずれか 1 項記載の水酸化酵素をコー ドする遺伝子、 またはそれを含む D N A。
5. 放線菌がノ カルジァ ' ォゥ ト ト ロ ヒカ (^cardia autotrophica) である請求の範囲第 1 項から第 4 項の いずれか 1 項記載の水酸化酵素をコー ドする遺伝子、 ま たはそれを含む D N A 0
6. 請求の範囲第 1 項から第 5 項のいずれか 1 項記載 の水酸化酵素をコー ドする遺伝子、 またはそれを含む D N Aを含有する組換え体 D N A。
7. 微生物細胞内で自己増殖可能な請求の範囲第 6 項 記載の組換え体 D N A。
8. プラス ミ ド P H K 0 3 0 または P H K 0 3 1 であ る請求の範囲第 7項記載の組換え体 D N A。
9. 請求の範囲第 7 項または第 8 項記載の組換え体 D N Aを保持する形質転換微生物。
10. 形質転換微生物がス ト レプ ト ミ セス , リ ビダンス ( Streptomyces 1 i vidans) T A - 2 2 2 またはス ト レ プ 卜 ミ セス · グ リ セウ ス ( Streptomyces griseus ) T A - 2 2 3 である請求の範囲第 9 項記載の形質転換微生 物。
PCT/JP1993/000856 1992-06-25 1993-06-24 Vitamin d hydroxylase gene WO1994000576A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93913573A EP0653490A4 (en) 1992-06-25 1993-06-24 VITAMIN D HYDROXYLASE GENE
AU43574/93A AU4357493A (en) 1992-06-25 1993-06-24 Vitamin d hydroxylase gene
KR1019940704606A KR950702247A (ko) 1992-06-25 1994-12-16 비타민 d류 히드록시라제유전자

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/167644 1992-06-25
JP16764492 1992-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994000576A1 true WO1994000576A1 (en) 1994-01-06

Family

ID=15853592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000856 WO1994000576A1 (en) 1992-06-25 1993-06-24 Vitamin d hydroxylase gene

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0653490A4 (ja)
KR (1) KR950702247A (ja)
AU (1) AU4357493A (ja)
CA (1) CA2138516A1 (ja)
WO (1) WO1994000576A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004082A1 (en) * 1995-07-19 1997-02-06 Novo Nordisk A/S Proteolytic enzymes derived from amycolata
US5948746A (en) * 1995-07-19 1999-09-07 Novo Nordisk A/S Proteolytic enzymes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0855445T3 (da) * 1995-08-28 2003-06-30 Mercian Corp Fremgangsmåde til fremstilling af hydroxylerede cholesteroler ved biologisk omdannelse og dihydroxycholesteroler
AU2978597A (en) * 1996-06-27 1998-01-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Biological process for preparing 25-hydroxylated steroids

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02469A (ja) * 1987-07-08 1990-01-05 Taisho Pharmaceut Co Ltd ビタミンd類の製造方法
JPH02231089A (ja) * 1989-03-04 1990-09-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd ビタミンd類の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212296A (en) * 1989-09-11 1993-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Expression of herbicide metabolizing cytochromes
JP3201411B2 (ja) * 1990-06-15 2001-08-20 メルシャン株式会社 ビタミンd類の生物学的製造方法
DE69122016T2 (de) * 1990-09-26 1997-04-30 Sumitomo Chemical Co Mitochondriales P450

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02469A (ja) * 1987-07-08 1990-01-05 Taisho Pharmaceut Co Ltd ビタミンd類の製造方法
JPH02231089A (ja) * 1989-03-04 1990-09-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd ビタミンd類の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FEBS Lett., Vol. 262 (1990), E. USUI et al., "Molecular Cloning of cDNA for Vitamin Ds 25-Hydroxylase from Rat Liver Mitochondria", p. 135-138. *
See also references of EP0653490A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004082A1 (en) * 1995-07-19 1997-02-06 Novo Nordisk A/S Proteolytic enzymes derived from amycolata
US5948746A (en) * 1995-07-19 1999-09-07 Novo Nordisk A/S Proteolytic enzymes
CN1131306C (zh) * 1995-07-19 2003-12-17 诺沃奇梅兹有限公司 来源于无枝酸菌属的蛋白酶

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653490A1 (en) 1995-05-17
KR950702247A (ko) 1995-06-19
CA2138516A1 (en) 1994-01-06
EP0653490A4 (en) 1997-01-08
AU4357493A (en) 1994-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dickens et al. In vivo and in vitro bioconversion of epsilon-rhodomycinone glycoside to doxorubicin: functions of DauP, DauK, and DoxA
US5466590A (en) Constitutive expression of P450soy and ferredoxin-soy in Streptomyces
CN102272304B (zh) 切断固醇侧链的酶蛋白质及其应用
US5352599A (en) Co-enzyme-independent L-sorbosone dehydrogenase of gluconobacter oxydans: isolation, characterization, and cloning and autologus expression of the gene
Shirane et al. Ring-A cleavage of 3-oxo-olean-12-en-28-oic acid by the fungus Chaetomium longirostre
Dickens et al. Isolation and characterization of a gene from Streptomyces sp. strain C5 that confers the ability to convert daunomycin to doxorubicin on Streptomyces lividans TK24
Liu et al. Efficient microbial synthesis of key steroidal intermediates from bio-renewable phytosterols by genetically modified Mycobacterium fortuitum strains
JP4251554B2 (ja) 大腸菌における放線菌由来チトクロームp−450遺伝子の発現系
JP2950888B2 (ja) カロチノイドの合成に有用なdna鎖
JP4998957B2 (ja) 水酸化酵素遺伝子及びその用途
WO1994000576A1 (en) Vitamin d hydroxylase gene
WO2008018640A1 (fr) Plasmide, transformé, et procédé de production de la 3-carboxymuconolactone
EP1721983B1 (en) Triterpene hydroxylase
Liu et al. Biosynthesis of the central piperidine nitrogen heterocycle in series a thiopeptides
US8460915B2 (en) Escherichia coli expressing the cytochrome P-450 gene and a method for microbial conversion using them
US5962293A (en) Methods of producing doxorubicin
US5232845A (en) Bacterial extracellular lignin peroxidase
US5306625A (en) Process for terminal hydroxylation of ethyl groups on aromatic 5- or 6-ring heterocycles
US6800474B1 (en) Trehalose synthase protein, gene, plasmids, microorganisms, and a process for producing trehalose
JP2672551B2 (ja) チトクロームp−450遺伝子を含有するdna
Mayerl et al. Functional expression of 8-hydroxy-5-deazaflavin-dependent DNA photolyase from Anacystis nidulans in Streptomyces coelicolor
KR102223742B1 (ko) Cyp154c8 효소를 이용한 스테로이드의 탄소-탄소 결합 절단을 위한 생물전환 방법
US20040147766A1 (en) Intermediates for producing spinosyns
EP2297181B1 (en) Synthetic pathway enzymes for the production of argyrins
JPH0464678B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2138516

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993913573

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 351479

Country of ref document: US

Date of ref document: 19950320

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993913573

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1993913573

Country of ref document: EP