WO1993011836A1 - Roues elastiques et ski a roulettes utilisant de telles roues - Google Patents

Roues elastiques et ski a roulettes utilisant de telles roues Download PDF

Info

Publication number
WO1993011836A1
WO1993011836A1 PCT/JP1992/000845 JP9200845W WO9311836A1 WO 1993011836 A1 WO1993011836 A1 WO 1993011836A1 JP 9200845 W JP9200845 W JP 9200845W WO 9311836 A1 WO9311836 A1 WO 9311836A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic
wheel
tire
wheel according
elastic wheel
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000845
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Homma
Susumu Homma
Hiroshi Sato
Hisao Hiroi
Original Assignee
Homma Science Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP50394293A priority Critical patent/JP3636459B2/ja
Application filed by Homma Science Corporation filed Critical Homma Science Corporation
Priority to AU22320/92A priority patent/AU665011B2/en
Priority to US07/983,574 priority patent/US5388623A/en
Priority to GEAP19922534A priority patent/GEP19981420B/en
Priority to DE69229391T priority patent/DE69229391D1/de
Priority to EP92914093A priority patent/EP0571629B1/en
Priority to BR9205580A priority patent/BR9205580A/pt
Priority to RU9393050202A priority patent/RU2099120C1/ru
Publication of WO1993011836A1 publication Critical patent/WO1993011836A1/ja
Priority to KR1019930701466A priority patent/KR930703158A/ko
Priority to NO932848A priority patent/NO178752C/no
Priority to FI933586A priority patent/FI933586A/fi
Priority to US08/307,928 priority patent/US5538057A/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/10Rims characterised by the form of tyre-seat or flange, e.g. corrugated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C17/00Roller skates; Skate-boards
    • A63C17/22Wheels for roller skates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C17/00Roller skates; Skate-boards
    • A63C17/04Roller skates; Skate-boards with wheels arranged otherwise than in two pairs
    • A63C17/045Roller skis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/06Skis or snowboards with special devices thereon, e.g. steering devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10288Sectional
    • Y10T152/10297Annular

Definitions

  • the present invention relates to an elastic wheel capable of elastically deforming a tire portion in a direction orthogonal to a traveling direction during traveling, and a ski tool using the elastic wheel. .
  • a typical example is a rotatable wheel mounted on the front, rear, or back of a mounting table on which ski shoes are mounted, which is called a mouth-ski.
  • the aim is to obtain skiing downhill and gliding functions using the running functions of rotating wheels.
  • the present invention has been made in consideration of these points, and has the same technology as when operating ordinary ski equipment used on snow.
  • the purpose of the present invention is to provide a mouth-ski that can exhibit the same driving performance.
  • An elastic wheel according to the present invention includes a wheel supporting means having a circular rim formed on an outer periphery thereof, and an elastic wheel mounted on the circular rim of the wheel supporting means, the direction being orthogonal to the running direction of the wheel. It is characterized by the fact that the wheel is composed of a tire part capable of elastic displacement.
  • the tire portion is formed of a ring-shaped elastic member having a cross-sectional shape whose outer width is larger than the inner width. It has been done.
  • the tire portion is constituted by a plurality of elastic pieces arranged on a circumference.
  • the core part is provided in a core disk car having a plurality of disk pieces arranged radially.
  • the tire portion includes a plurality of swinging members that are swingably supported around an axis in the same direction as the tangential direction of the circular rim portion of the wheel.
  • the members are arranged on the circular rim portion.
  • the tire portion has a large external force. Accordingly, the wheels are continuously displaced in the direction perpendicular to the traveling direction, and the wheels move (slip) in the direction perpendicular to the traveling direction, and use this movement to stop suddenly. Or turn at a steep angle.
  • the ski equipment according to the present invention is constructed using the above elastic wheels, and includes a shoe mounting member on which a skier's shoes are mounted and fixed, and a front portion of the shoe mounting table. And at the rear a rotatable wheel that is rotatably mounted, at least one of which is capable of elastic displacement in a direction perpendicular to the running direction of the wheels. It is characterized by being an elastic wheel having a tied part.
  • the inclined surface can be moved to a normal snow ski by combining a straight running action, a side slip, a sudden stop or a turning action of the elastic wheels. With the same feeling as, you can go downhill while exhibiting the same operability.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a first embodiment of an elastic wheel according to the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the same.
  • FIG. 3 is a partial sectional view of the elastic wheel.
  • Fig. 4 is a diagram for explaining the action of the elastic wheel. The figure seen from the side is shown.
  • FIG. 5 is a partial sectional view showing a modification of the elastic wheel.
  • Fig. 6 is a partial sectional view showing another modification of the elastic wheel.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a second embodiment of the elastic wheel according to the present invention, the view including a partially cut-out portion.
  • FIG. 8 is an external perspective view showing a third embodiment of the elastic wheel according to the present invention, the view including a partially cutaway portion.
  • FIG. 9 is an external perspective view showing a fourth embodiment of the elastic wheel according to the present invention.
  • FIG. 10 is a partial sectional view of the elastic wheel.
  • FIG. 11 is a side view showing a part of the tire portion.
  • FIG. 12 is an external perspective view showing a fifth embodiment of the present invention including a partially cut-out portion.
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view of the elastic wheel.
  • FIG. 14 is an external perspective view showing a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a side view of the tire section.
  • FIG. 16 is a sectional view of the elastic wheel.
  • FIG. 17 is an external perspective view showing a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a side view of a tire section.
  • FIG. 19 is a sectional view of the elastic wheel.
  • FIG. 20 is an external perspective view showing an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is an external perspective view showing a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is an external perspective view showing a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is an external perspective view showing an embodiment of a core disk.
  • FIG. 24 is a sectional view of the elastic wheel.
  • FIG. 25 is an explanatory view showing the operation of the elastic wheel.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram showing the operation of the elastic wheel.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing the operation of the elastic wheel.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram showing the operation of the elastic wheel.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing the operation of the elastic wheel.
  • FIG. 30 is a partial side view showing another embodiment of the core disk.
  • FIG. 31 is a sectional view showing an eleventh embodiment of the present invention using the core disk shown in FIG. 30.
  • FIG. 32 is an external perspective view showing a 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is an external perspective view showing another embodiment of the core disk.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view of the elastic wheel.
  • FIG. 35 is a sectional view showing a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 is a partial side view showing a combination of a core disk and an elastic piece.
  • FIG. 37 is a sectional view showing a 14th embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 is a side sectional view showing a combination of an elastic part and a core disk.
  • FIG. 39 is a partial perspective view showing a fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 40 is an exploded perspective view of the same.
  • FIG. 41 is an external perspective view showing a 16th embodiment of the present invention.
  • FIG. 42 is an exploded perspective view of the same.
  • FIG. 43 is a front view showing the operation of the 16th embodiment.
  • FIG. 44 is a partial sectional view of the same.
  • FIG. 45 is a sectional view showing a seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 46 is a side view showing another embodiment of the core disk.
  • FIG. 47 is an external perspective view showing an eighteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 48 is an exploded perspective view showing an assembly structure of a bearing member and a swing member.
  • FIG. 49 is a schematic sectional view showing an assembly structure of a bearing member and a driving member.
  • FIG. 50 is an explanatory view showing a state where the swinging member is at an original position.
  • FIG. 51 is an explanatory view showing a state where the swinging member is swung.
  • FIG. 52 is an external perspective view showing a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 53 is an exploded perspective view showing an assembly structure of a bearing member and a moving part forest in the nineteenth embodiment.
  • FIG. 54 is a diagram corresponding to FIG. 5 ° in the ninth embodiment.
  • FIG. 55 is an external perspective view showing a 20th embodiment of the present invention.
  • FIG. 56 is an external perspective view showing an arrangement shape of a bearing member in the 20th embodiment.
  • FIG. 57 is a partially enlarged perspective view showing the mounting structure of the driving member.
  • FIG. 58 is an external perspective view showing an arrangement shape of the swinging member in the 20th embodiment.
  • FIG. 59 is a partially enlarged side view showing an assembling structure of the swinging member and the bearing member.
  • FIG. 60 is an explanatory view showing a state where the swinging member is at the original position.
  • Fig. 61 is an explanatory view showing the state in which the rocking member is swung ⁇ ) ⁇
  • FIG. 62 is an external perspective view showing a twenty-first embodiment of the present invention.
  • FIG. 63 is a partially exploded perspective view showing the structure of the twenty-first embodiment.
  • FIG. 64 is a sectional view of the assembled wheel device according to the twenty-first embodiment.
  • FIG. 65 is an external perspective view showing an embodiment of a roller ski tool according to the present invention.
  • FIG. 66 is an external perspective view showing the operation of the roller ski tool.
  • Fig. 67 is a front view showing the action of the elastic wheel of the mouth-lashing device, with the lower half part displayed in cross section.
  • FIG. 68 is an explanatory view showing a state in which the vehicle moves straight in a posture of a pluck using the roller skiing tool according to the present invention.
  • FIG. 69 shows the use of the roller ski tool according to the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state in which a left sunset is performed in a posture of 0 pull.
  • FIG. 70 is an explanatory view showing a state in which a downhill sliding operation is performed using the roll key device according to the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIGS. 1 to 3 show one embodiment of an elastic wheel 1 ⁇ according to the present invention. An example is shown.
  • reference numeral 11 denotes a disk for supporting the entire wheel, and is provided around the outer periphery of the disk 11 by two rims 12 and has a concave groove 13. A round rim portion 14 is formed.
  • a rim flange 15 extending inward in the radial direction is connected to the inner peripheral side of the circular rim portion 14, and a wheel disk (not shown) is connected to the rim flange 15. ) Is provided with a bolt hole 15a for mounting on the.
  • a tire portion 16 formed of an elastic member is mounted on the outer periphery of the circular rim portion 14. As shown in FIG. 2, the tire section 16 has a ring shape, and a plurality of cut grooves 17 are provided on the outer peripheral side in the radial direction at equal pitches. It has been done.
  • the inner peripheral side of the tire portion 16 is a continuous base end portion 18 having an equal lateral width.
  • the elastic piece 19 has a notch groove with a cross section whose outer width is larger than that of the base end 18 as shown in Fig. 3. It is desirable that the depth of cut D of 17 be 0.7 times or more the minimum width W of the base end side.
  • the tire is made of an elastic material, but the grounding surface is in point contact (line contact).
  • the elastic wheel 10 rotates in the direction of the arrow from the state of 2
  • the grounding wire of the tire moves to the line B—B ′
  • the second elastic piece P 2 moves to the ground G.
  • the second elastic piece P 2 is elastically deformed by receiving a thrust load from the point of contact with the ground, and the elastic wheel 10 further moves laterally by the elastic deformation (X 2) (3). State).
  • the first elastic piece P 1 released from the ground state with the ground G elastically returns to the original position from the deformed state.
  • the elastic wheel 10 subjected to the thrust load rotates from the position where the first elastic part P1 contacts the ground to the position where the third elastic part P3 contacts the ground. Then, during this time, the elastic wheel 10 moves in the horizontal direction (wheel 10) by the distance X1 + X2 + X3, which is the sum of the elastic deformations of the elastic pieces PI, P2, and P3. Traveling Direction perpendicular to the direction). As a result, the elastic wheels 10 run in a diagonally forward direction while holding the axle in the same direction.
  • the amount of lateral movement of the elastic wheel 10 varies depending on the applied thrust load, and when a large thrust load is applied, the elastic part is largely elastically deformed. On the other hand, when the thrust load is small, the amount of movement in the lateral direction is small. Also, by changing the direction in which the thrust load is applied, the lateral movement direction can be changed left and right. By controlling the magnitude and direction of the added thrust load, the elastic wheels 10 can be freely moved in any direction and at any turning angle. It will be possible to drive.
  • the tire portion 16 is positively elastically deformed by utilizing the thrust load applied to the elastic wheel 10 so that the special The direction of travel of the wheels can be changed arbitrarily without using steering devices or tilting the axle.
  • a tool provided with the elastic wheel 10 for example, a ski on a snow
  • the same use feeling and performance as those of, and excellent turning and stopping motion can be obtained.
  • FIG. 5 and 6 are diagrams corresponding to FIG. 3 showing a modification of the tire portion.
  • the width W 'of the innermost peripheral side of the base end 18a of the tire is minimum. It is larger than the width dimension W.
  • the gripping force of the base end 18a by the rim 12 can be increased, and the tire can be more securely attached to the circular rim. It becomes.
  • the cut depth D of the cut groove 17 is set to be 0.7 times or more the minimum width dimension W of the base end 18a.
  • a rib portion 18b for connecting adjacent elastic pieces 19b to each other is provided between the cut grooves 17.
  • the elastic deformation of one elastic piece 19b is also transmitted to the adjacent elastic piece, and the continuous elastic displacement of each elastic piece accompanying the rotation of the elastic wheel 10 is obtained. It can be done smoothly.
  • the cut depth D of the cut groove 17 is not related to the rib portion 18b, but is equal to the tire depth shown in FIGS. 3 and 5.
  • the minimum width dimension WOO of the base end 18a be 7 times or more.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a second embodiment of the elastic wheel 20 according to the present invention, including a partially cut-out portion.
  • a plurality of radial cut grooves 22 are provided on the outer peripheral side of the tire portion 21, and a plurality of cut grooves 23 are also provided in the circumferential direction. It has been.
  • the elastic piece 24 is finely divided. As a result, it can be easily elastically deformed by a relatively small external force. For this reason, the elastic wheel according to the present embodiment is suitable for a light-weight child or a beginner's tool in which it is difficult to apply sufficient operating force to the wheel.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a third embodiment of the elastic wheel 30 according to the present invention, the view including a partially cut-out portion.
  • a plurality of radial cut grooves 32 are provided on the outer peripheral side of the tire portion 31, and a plurality of cut grooves 33 are also provided in the circumferential direction.
  • a large number of elastic pieces 34 are formed in the same manner as in the above-described embodiment.
  • a circular edge portion 35 is provided on the circumference of the bullet ft portion piece 34 adjacent to the outside of the bullet ft portion piece 34 (on the outer side in the axial direction of the wheel 30).
  • the elastic portion piece 34 is easily deformed by a relatively small external force, the elastic wheel is used as a tool for children and beginners. You can do it.
  • the circular edge portion 35 has a smaller deformation amount than the elastic portion piece 34, when used in a ski tool, it can serve as a ski edge. And can be done. As a result, it is possible to exhibit more excellent turning and stopping functions than the elastic wheel 20 shown in FIG.
  • FIG. 9 to FIG. 11 show a fourth embodiment of the present invention.
  • the elastic wheel 40 As shown in FIG. 11, the elastic wheel 40 according to the present embodiment is provided with a plurality of cut grooves 41 in the radial direction on the outer peripheral side at equal pitches. There is provided a tire portion 43 having a plurality of elastic pieces 42 provided and formed. The tire portion 43 further has elastic protrusions 44 provided on both side surfaces of each elastic piece 42.
  • the elastic projection 44 has a substantially triangular pyramid shape that is connected to the elastic piece 42 and has a wide portion and a narrow width in the distal direction.
  • the elastic projection 44 has a distal end portion 4 4 a as shown in FIG. 10. Is in contact with the inner wall of the rim 12.
  • Reference numeral 45 indicates the base end of the tire section 43.
  • the elastic projections 44 are formed on the inner wall surface of the rim 12 together with the elastic deformation of the elastic portion piece 42. Elastic deformation occurs upon contact. Due to the elastic deformation of the elastic projections 44, the street hit load applied to the elastic pieces 42 is alleviated, and a crack is generated at the connection between the elastic pieces 42 and the base end 45. In addition, the elastic piece 42 can be prevented from being damaged.
  • the elastic projections 4 have a substantially triangular pyramid shape, as the amount of deformation increases, the repulsive force against the elastic deformation also increases, limiting the elastic piece 42 from being extremely elastically deformed. can do .
  • This embodiment is suitable for a case where a relatively large external force is applied, and is used for an advanced ski who performs sharp turning operation and sudden stop. It has a better effect when used in tools.
  • FIG. 12 and FIG. 13 show a fifth embodiment of the present invention.
  • the elastic wheel 50 is configured such that the tire portion 51 has an inner tire 52 and an outer tire 53 that cannulates the inner tire 52 and a force. It is composed of
  • the inner tire 52 includes a ring-shaped base end 54 and a plurality of elastic grooves formed by a plurality of radial cut grooves 55 around the outer periphery of the base end 54. It is composed of parts 56.
  • the outer tire 53 has a storage space 57 in which the inner tire 52 can be stored, and the outer tire 53 has an inner tire 5 on the outer periphery.
  • a cut groove 58 is formed in the radial direction at the same pitch as the cut groove 55 of No. 2.
  • the inner tire 52 is mounted on the circular rim portion 14 with the inner tire 52 housed inside the outer tire 53.
  • the respective elastic pieces 56 of the inner tire 52 are covered by the outer tire 53 and the respective pieces 5 of the outer tire 53 are formed. It can be elastically displaced together with 3a.
  • the damage of the elastic pieces 56 is reliably prevented. be able to . And outside Thailand
  • the elastic wheel 50 can be used for a long period of time.
  • FIGS. 14 to 16 are views showing a sixth embodiment of the present invention.
  • the tire portion 61 constituting the elastic wheel has a circular base end 62 and an equal pitch in the radial direction on the outer peripheral side of the base end 62. And a plurality of elastic pieces 64 formed by the cut grooves 63.
  • the substantially central portion of the top surface of each elastic piece 64 is a flat portion 65, and the side adjacent to the cut groove 63 is a curved portion 66.
  • the top surface of the elastic portion piece 64 is a flat portion 65, the point where the top surface comes into contact with the ground when the wheel is tilted (the side of the elastic portion piece 64). Since the distance between the end) and the position where the load is applied to the elastic piece 64 (substantially the center position of the elastic piece) is large, the elastic piece 64 is easily elastically deformed. As a result, the turning motion can be easily generated by simply tilting the wheel without applying a large load in the axial direction (lateral direction) of the wheel.
  • the side adjacent to the cut groove 63 is formed as a curved surface part 66, when the elastic part piece 64, which is grounded by the rotation of the wheels, changes smoothly, it smoothly moves. This makes it possible to reduce the vibration of the resilient piece 64 by generating a proper grounding action.
  • FIG. 17 to FIG. 19 show a seventh embodiment of the present invention. ing .
  • This embodiment is a modification of the above-described sixth embodiment, in which only the cut groove side end on the wheel rotation direction side of the top surface of the elastic piece is a curved surface portion. .
  • the tire portion 71 constituting the elastic wheel includes a circular base end portion 72 and a radially outward portion of the base end portion 72. And a plurality of notches 73 formed at equal pitches in the upper portion, and a plurality of elastic pieces 74 formed by the notches 73. .
  • a flat surface and a curved surface are provided on the top surface of each elastic piece 74, and when the wheel rotates in the direction of the arrow X, the flat surface 75 is provided.
  • the cut groove 73 is formed at the end on the side opposite to the rotation direction and substantially at the center.
  • the curved surface portion 76 is formed at the cut groove side end on the rotation direction side of the wheel.
  • the elastic piece 74 can be more easily deformed, and the vibration can be reduced. Furthermore, since the cut groove side end on the rotation direction side is formed as a curved surface portion 76, when the elastic portion piece 74 is first grounded, the grounding operation is performed smoothly. In addition, the generation of vibration of the elastic piece 74 can be reduced.
  • FIG. 20 is an external perspective view showing an eighth embodiment of the present invention. Yes o
  • the width of the tire portion 81 constituting the wheel is relatively large, and the top surface of the elastic piece is a flat portion.
  • the tire portion 81 is provided with a circular base end portion 82 and a plurality of equal pitches provided on the outer peripheral side of the base end portion 82. It has a plurality of elastic pieces 84 divided by radial cut grooves 83.
  • the top surface 84 of the elastic piece 84 is a substantially rectangular flat surface, and a cut portion 85 having a width larger than the width of the cut groove 83 is provided at the circumferential end. It has been.
  • the top surface 84a of the elastic piece S4 since the top surface 84a of the elastic piece S4 has a wide planar shape, it is easily elastically deformed only by tilting the wheel, and the turning operation of the wheel is performed smoothly. be able to . In addition, the turning radius can be made smaller.
  • the cut portion 85 is provided, when the adjacent elastic portion 84 is elastically deformed, the adjacent elastic portion 84 may be dried. There is no answer.
  • FIG. 21 is an external perspective view showing a ninth embodiment of the present invention.
  • This embodiment is a modification of the above-described eighth embodiment.
  • the width of the tire portion 91 is made relatively large, and the peripheral portion of the elastic portion piece 9 2 is similarly made.
  • Each end is provided with a cut portion 94 having a width larger than the cut groove 93.
  • the top surface 92 a of the elastic piece 92 is an axis. It is formed on a curved surface in the line direction. Therefore, the elastic deformation of the elastic piece 92 when the wheel is tilted is smaller than that of the eighth embodiment in which the top surface is formed in a flat surface. Therefore, the wheel according to the present embodiment obtains the required elastic deformation by tilting the wheel and applying an additional load on the side opposite to the side on which the wheel is tilted. And a turning motion occurs.
  • the wheel according to the present embodiment is suitable for a ski tool used by a relatively experienced operator who can perform a load adding operation.
  • FIG. 22 to FIG. 29 show a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is an external perspective view showing the tire portion 101 of the elastic wheel according to the present embodiment.
  • This tire portion 101 has, like the tire portion shown in FIG. 20, a circular base end portion 102 and an outer peripheral side of the base end portion 102.
  • a plurality of elastic portions 104 formed by providing the cut grooves 103 of the pitch, and the top surface 104 a of the elastic portion 104 is a flat shape.
  • a cutting part 105 is provided at the peripheral edge.
  • a plurality of disk pieces radially arranged perpendicular to the axis of the tire portion 101 are arranged.
  • Core disk 1 ⁇ 7 with 106 is buried.
  • the core disk 107 has one It is obtained by molding a thin ring-shaped metal plate or a plate made of synthetic resin, and has the same number of elongated pieces as the elastic pieces 104 of the tire section 101.
  • the disk pieces 106 are arranged radially.
  • the distal end of each disk piece 106 is branched into two pieces 108, and a receiving washer intersects perpendicularly with the disk piece 106 between these two pieces 108. 109 is installed.
  • an opening 11 ° is formed to such an extent that the strength is not reduced.
  • the core disk 107 is provided at the center of the tire portion 101 so as to be orthogonal to the axial direction of the rate ring, and
  • the proximal end 1 1 1 1 of the shoe 107 extends to the inner periphery of the proximal end 102 of the tire 101.
  • the tip portion 108 a of the core disk 107 extends to a position substantially the same as the top surface 104 a of the tire portion 101 or to a position slightly protruding. .
  • the base end 102 of the tire section 101 is attached to the circular rim section 112 of the wheel supporting means together with the base end 111 of the core disk 107.
  • the circular rim portion 112 is connected to the axle hub 114 via a circular connection portion 113.
  • the elastic member 104 and the core disk 107 are provided with respective base members.
  • the elastic deformation is large with the ends 102 and 1111 as base points.
  • the core disk 107 is embedded inside the tire section 101. It has the following excellent effects.
  • the strength against bending and torsion can be improved as compared with an elastic wheel formed integrally using a rubber member.
  • the load carrying capacity is improved, and the buckling of the tire portion can be prevented.
  • the elastic restoring force of the core disk can be used, so that the restoring force after elastic deformation is increased.
  • FIG. 30 and FIG. 31 are diagrams showing an eleventh embodiment of the present invention.
  • the core disk 121 in this embodiment has a plurality of disk pieces 123 arranged radially on the outer peripheral side of the ring-shaped base end 122.
  • a total of three parts consisting of a center piece 124a and two side pieces 124b provided on both sides thereof at the tip of the disk piece 123, respectively.
  • Pieces are formed 2 These three pieces are bent in opposite directions, as shown in Figure 31, with the middle piece 124a in between.
  • the elastic wheel 120 according to the present embodiment is provided with a side piece 124b that is bent in the opposite direction to the center piece 124a at the end of the disk piece 123.
  • the distal ends are diagonally arranged in a left-center-right (or right-center-left) form with respect to the top surface 125 a of each elastic piece 125.
  • the top surface of each elastic part 125 is obtained.
  • the tip of the disk 1 2 3 comes out sequentially at the position where the number of times of contact is the largest, resulting in uneven wear of the tire surface. Can be prevented.
  • FIG. 32 to FIG. 34 show the 12th embodiment of the present invention.
  • the elastic member pieces 13 1 and the disk pieces 13 2 are manufactured independently one by one, and a plurality of these pieces are arranged on the circumference.
  • the elastic wheel 130 is constituted.
  • the core disk 1 3 3 is constituted by arranging a plurality of elongated plate-shaped metal disk pieces 1 3 2 around the circumference, and the tip of each of the disk pieces 1 3 2 is made of rubber. Elastic piece 1 3 1 is attached.
  • the tip of the disk 1 32 is branched into three pieces 13 4 a, 13 4 b, and 13 4 c, the central piece 13 4 b and the two parts on both sides.
  • the pieces 134a and 134c are bent to opposite sides, respectively.
  • the core disk 13 3 with the elastic piece 13 1 attached to it has the base end 13 5 of the elastic piece 13 1 connected to a circular rim section. Attach it to the core disc 13 and attach it to the core disc 13 that extends through the elastic piece 13 1 and then extends inward. And directly connected to the wheel support means 1338 at the rubber portion 1336.
  • the elastic piece 131 and the disk piece 1332 are manufactured independently one by one, these are integrated.
  • the cost of the mold and the cost of the sheet metal are lower than those molded in the same way, and the production cost can be reduced.
  • the tip of the disc piece 132 is formed by bending the tip of the disc piece 132 in the opposite direction to each other, and these are arranged on the top surface 13a of the elastic piece 131. Therefore, the wear of the tire portion can be reduced as in the above-described embodiment.
  • FIGS. 35 and 36 show a thirteenth embodiment of the present invention. Is shown.
  • the width of the radially arranged disk pieces 144 constituting the core disk 141 is not limited to that shown in FIG. It is getting bigger.
  • the tip of the disk piece 142 is branched into a total of three, a central piece 144a and two side pieces 144b on both sides, and the central piece 144a.
  • the two side pieces 1 4 3b are each bent substantially in the opposite direction and substantially horizontally.
  • the elastic pieces 144 are formed independently of each other, and the base end 145 is large enough to be mounted up to the middle of the disk piece 142. It is what it is. Then, as shown in FIG. 35, the elastic wheel 140 is attached to the distal end of each disk piece 142 by attaching the elastic piece 144 to the distal end of each disk piece 142.
  • the proximal end 144 of the core disk 144 extending further inward beyond the elastic piece 144 is directly connected by two circular rims 144 It is assembled by connecting the base end portion of the core disk and the circular rim to the wheel support means integrally. .
  • the leading end pieces 14 3 a and 14 3 b of the disk pieces 14 2 are bent in the horizontal direction.
  • the horizontal width of the side piece is increased, and the load resistance of the elastic piece 144 can be improved.
  • a relatively small force can generate an elastic deformation of the elastic piece 144.
  • the base end 144 of the elastic piece 144 is not pinched by the circular rim 144, and only the base end 144 of the core disk 141 is supported.
  • the disk piece 142 is directly elastically deformed. Therefore, the elastic displacement of the elastic wheel 140 can be generated with a relatively small force.
  • FIG. 37 and FIG. 38 show the 14th embodiment of the present invention.
  • reference numeral 151 denotes an elastic part, and each elastic part 151 is formed independently one by one.
  • reference numeral 152 denotes a disk piece, and the same number of the disk pieces 152 as the elastic pieces 151 are prepared. It is charged.
  • the disk piece 152 has an opening 154 at its base end 153, and a receiving washer 155 extending at a distal end in a direction perpendicular to the disk piece 152. Installed.
  • the disk pieces 152 with the elastic pieces 15 1 attached to the distal end are arranged at equal pitches on the circumference, and each base end 15 3 is connected to two circular holes.
  • the hub 1559 is rotatably mounted on an axle 162 via a bearing 161.
  • the elastic wheel 150 has elastic members Since the core disks 15 2 are formed independently of each other, the manufacturing cost can be reduced. Also, since the base end 1553 of the disk piece 152 is directly clamped on the circular rim 1556, similar to the embodiment shown in FIG. Elastic displacement can be generated on the relatively small case elastic wheel 150.
  • FIGS. 39 to 40 show a fifteenth embodiment of the present invention.
  • reference numeral 1771 denotes an elastic piece having a cross-sectional shape in which the width of the distal end 1 ⁇ 2 is larger than the width of the base 1173.
  • the elastic pieces 17 1 are individually formed one by one, and the base end 17 3 is fitted into the circular holding ring 17 4 to form a circular shape. They are arranged at equal pitches around the circumference.
  • the retaining ring 174 is further sandwiched by two circular rims 175, and a rim disk 1 provided on the inner peripheral side of the circular rim 175. It is attached to the axle device (not shown) according to 7.6.
  • a gap 177 is provided between the elastic pieces 171 to avoid mutual interference.
  • the elastic wheel 170 according to this embodiment configured as described above has substantially the same operation as the first embodiment shown in FIG. -In the elastic wheel 170 of the present embodiment, since the elastic pieces 171 are individually formed, the manufacturing cost can be reduced as compared with the first embodiment. And can be done. Also, the elastic part If the 17 1 looks worn or damaged, it can be replaced and repaired relatively easily.
  • FIG. 41 to FIG. 44 show the 16th embodiment of the present invention.
  • reference numeral 181 denotes an elastic tire formed in a ring shape by an elastic member, for example, a rubber member.
  • the elastic tire 181 has a cross-sectional shape in which the width dimension of the outer peripheral side part 182 is larger than the width dimension of the base end part 183.
  • Reference numeral 184 denotes a circular rim portion formed by combining two rims 185, and a circumferential groove 186 is formed at the center. Then, by fitting the base end 18 3 of the elastic tire 18 1 into the circumferential groove 18 6, the elastic tire 18 1 is connected to the circular rim section 1.
  • the elastic wheel 180 is configured by mounting the elastic wheel 180 on the elastic wheel 180. In addition, as shown in FIG. 44, to secure the elastic tire 18 1 more securely, a ring-shaped Piano wire 18 is attached to the base end 18 3. 7 may be buried.
  • the elastic wheel 180 according to this embodiment is subjected to a lateral external force as in the above-described embodiments.
  • the elastic tire 18 1 is elastically deformed.
  • the elastic deformation is caused by the deformation of the outer peripheral portion 182 from the base end 1S3 as a base point, and the deformation of the outer peripheral portion 182 is a circular rim portion. It is possible to contact the inner wall of 184.
  • the elastic tires 18 1 Since the ground portion is continuously elastically deformed, it is possible to cause the elastic wheel 180 to perform a turning operation and a stopping operation as in the above-described embodiment.
  • the elastic tire 181 can be easily manufactured, the manufacturing cost is further reduced from that of the above-described embodiment. You can do it. Further, since the elastic tire 18 1 is not provided with a cut groove or a gap, there is an advantage that a notch damage is hardly generated.
  • FIG. 45 and FIG. 46 are views showing a seventeenth embodiment of the present invention.
  • reference numeral 191 denotes a ring-shaped elastic member without a cut-out groove, similar to the embodiment of FIG. 41 described above.
  • the elastic tire 1991 has a cross-sectional shape in which the width dimension of the outer peripheral side part 192 is larger than the width dimension of the base end part 1993.
  • the top surface 1992a of the outer peripheral side portion 1992 has a flat shape to facilitate elastic deformation.
  • a core disk 194 having the same structure as that shown in FIG. 23 is embedded. Then, together with the base end 193 of the elastic tire 1991 and the base end 1995 of the core disk 1994, two circular rims 1996 are formed. The circular rim 1966 is connected to the axle hub 198 via a circular connection 197.
  • the elastic wheel 190 according to the present embodiment has a core disk 194 inside, so that the load bearing capacity and the elastic recovery can be achieved.
  • the power and the like can be greatly improved as compared with the 16th embodiment described above.
  • FIG. 47 is an external perspective view showing an eighteenth embodiment of the present invention.
  • reference numeral 211 denotes a disk for supporting the entire wheel, and a circular rim portion 212 is formed on an outer periphery of the disk 211, and a center portion is provided at the center.
  • a concave groove (not shown) is formed on the outer periphery of the circular rim portion 2 12, and a bearing member 2 14 as shown in FIG. 48 is fitted into the concave groove.
  • a bearing member 2 14 as shown in FIG. 48 is fitted into the concave groove.
  • the bearing member 2 14 has a convex portion 2 14 a that fits into the concave groove, a bearing portion 2 14 c having a bearing hole 2 14 b formed therein, and a circular rim portion. It is composed of a pair of jaw portions 2 14 d that abut against the circular rim portion 2 12 so as to sandwich the outer periphery of 2 12 from both sides. $ One side of the support section 214c has a step at a position that is set back in the axial direction from the projection 214a and the jaw 214d. The other side surface 341c is formed so as to be flush with the convex portion 214a and the jaw portion 215d.
  • a pair of spring support shafts comes into contact with the one side surface 3400c on the bearing portion 2140c side of the bearing member 214.
  • Semicircular grooves 2 14 e are formed at symmetrical positions.
  • the jaw portion 2 14 d is provided with a screw hole 2 14 f for fixing a bearing member and a hole 14 g for positioning, respectively.
  • the other side surface 34 1 c of the bearing member 2 14 is formed at an angle of 0 with respect to a line orthogonal to the axis X of the bearing hole 2 14 b.
  • the thickness dimension in the circumferential direction is smaller on the convex portion 214a side than on the bearing portion 214c side.
  • This angle 0 is determined by the number of bearing members arranged on the circumference of the circular rim portion 2 1 2, and the angle 0 decreases as the number of arranged members increases. .
  • one side surface 34c of the bearing member 214 is formed to be orthogonal to the axis X of the vehicle receiving hole 211b.
  • the bearing members 2 14, the two bearing members 2 14, 2 14, each face one side 340 c of each other so that they face each other. In combination, they are arranged on the outer periphery of the circular rim portion 2 1 2 so that the axis X of the bearing hole 2 1 4 b is in the same direction as the tangential direction of the circular rim portion 2 1 2. .
  • a fixing screw (not shown) should be passed through the fixing screw hole 2 14 f. Insert a positioning pin (not shown) into the positioning hole 2 14 g.
  • a swing member 2 15 having a swing shaft 2 15 a is driven by a swing member. It is arranged so as to be able to swing around the shaft 2 15a. As shown in FIGS. 48 and 49, the swinging member 2 15 is orthogonal to the pair of swinging shafts 2 15 a extending left and right and the swinging shaft 2 15 a.
  • Arc-shaped flange portion 2 15 d extending in one direction and a driving shaft 2 15 a direction formed on the outer end of the flange portion 2 15 d
  • Rim part 2 15 b with a width t and an elastic part 215 c attached to cover the outer peripheral surface of this rim part 2 15 b, for example, rubber It is made up of departments. It is desirable that the width t of the rim portion 2 15 b be as large as possible, provided that adjacent rim portions 2 15 b do not interfere with each other.
  • the oscillating shaft 2 15 a is connected to a bearing member (for example, a sliding bearing member or a roller bearing member) 2 16 disposed in the bearing hole 2 14 b. It is rotatably supported in the bearing hole 2 1 4b.
  • the elastic portion 215c of the driving member 215 is disposed so as to protrude radially outward from the bearing member 215force.
  • the plate's spring 2 17 is provided.
  • the spring 217 is bent in an arc shape, and has a spring support shaft 217a, 217b for holding at both ends thereof. ⁇
  • the spring 2 17 has the spring support shafts 2 17 a and 2 17 b in the semi-circular grooves 2 1 4 e formed on one side 3 4 0 c side of the bearing 2 14 c respectively. Abut 5 As a result, the swinging shaft 215a is arranged between the pair of bearing members 214 so as to surround the swinging shaft 215a (see FIG. 5 ⁇ ).
  • the swinging member 2 15 assembled in this way is arranged at equal pitches on the outer periphery of the circular rim portion 2 12, so that the elastic wheel 20 is provided. Construct a zero tire section (see Fig. 47).
  • FIG. 50 shows a state in which no force is applied to the elastic wheel 200 from a direction orthogonal to the rotational traveling direction.
  • the elastic portion 215c of the swinging member 215 comes into contact with the ground and rolls.
  • the oscillating members 215 that oscillate alternately, and the oscillating members distant from the ground surface.
  • the 215 returns to the original position by the force of the leaf spring 217, and the oscillating member 215, which has reached the ground position, oscillates by receiving a lateral force.
  • the elastic wheel 200 moves forward (while sliding) in a direction orthogonal to the rotational traveling direction (the direction opposite to the swinging direction). Produces a beneficial effect.
  • FIGS. 52 to 54 show a nineteenth embodiment of the present invention.
  • the edge members 218 are attached to both sides of the swing member 215 of the above-described embodiment.
  • the same components as those in the above-described embodiment will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the edge member 2 18 has an opening 21 a at the center through which the elastic portion 2 15 c of the swinging member 2 15 can pass. It is attached to both ends of the substantially rectangular frame 2 19.
  • the frame 2 19 has a pair of sides 2 19 b parallel to each other and an opening 2 orthogonal to the side 2 19 b and the side 2 19 b. It is composed of a pair of connected ⁇ 2 19 c that form 19 a.
  • the edge member 218 is located at both outer ends of the frame 219 surrounded by the link 219c and the pair of sides 221b. It is installed so that the outer end force of 9 can be extended further.
  • a member having elasticity for example, a rubber member is used.
  • a semi-circular convex portion 219 d is provided at the center of the pair side 219 b toward the inside of the elastic wheel 220, and this convex portion is formed.
  • the part 2 19 d fits into the semi-circular recess 2 14 h formed in the bearing part 2 14 c of the bearing member 2 14, and the pair of side plates 2 19 b
  • the inner side of the semi-diameter is an arc-shaped bearing.
  • a wire hole 219 e through which a wire passes is formed at both ends of the pair of side plates 219 b.
  • the driving shaft is formed by the pair of bearing members 2 14.
  • the swinging member 2 15 is assembled together with the leaf spring 2 17 between the pair of bearing members 2 14 with the both ends supported at both ends, and the circular rim 2 They are arranged at equal pitches on the outer circumference of 12. Then, the frame 219 to which the edge member 218 is fixed is attached to the convex portion 219d of the side plate 219b, and the concave portion of the bearing member 211 is attached.
  • the elastic part 215c is inserted into the opening 219a and slightly protrudes from each of the oscillating members 215 by being fitted to the 218h. It can be mounted as follows.
  • the frames 2 19 are connected to each other by wires (not shown) that pass through the wire holes 2 19 e, and are formed in a circular shape. It is fixed to the outer periphery of the drum section 211.
  • the elastic wheel 220 assembled in this manner has edge members 218 arranged on both sides of the swing member 215 as shown in FIG.
  • the width of the tire portion is larger than that of the above embodiment by the size of the two edge members 218.
  • the elastic wheels 220 When a force in a direction perpendicular to the rotational traveling direction is applied, the swinging member 2 15 rotates, and the elastic wheel 220 moves in a direction inclined at an angle to the rotational traveling direction. .
  • the edge members 218 are arranged at both side positions of the swing member 215, even when the elastic wheels 220 are inclined, even the edge members 218 are provided.
  • the load can be supported, and the load capacity of the elastic wheel 220 can be improved.
  • the load when the vehicle moves sideways on an inclined surface, the load can be applied and the braking action can be performed by the edge member 218.
  • the direction can be changed at steep angles without the need for special steering devices.
  • FIG. 55 to FIG. 61 are diagrams showing a 20th embodiment of the present invention.
  • rubber members attached to both sides of the rocking member are used as elastic return means for returning the rocking member from the rocking position to the original position from the rocking position.
  • FIG. 55 is a perspective view showing an appearance of the elastic wheel 230 according to the present embodiment.
  • reference numeral 22 1 denotes a disk that supports the entire wheel, and a circular rim portion 22 2 is formed on the outer periphery of the disk 22 1, and a central portion is formed.
  • An opening 222 through which a wheel axle (not shown) passes is provided.
  • a concave groove 222 (see FIG. 60) is formed around the outer periphery of the circular rim portion 222, and is formed in this concave groove 222 as shown in FIG.
  • Base end of bearing member 2 2 4 9 are arranged at equal pitches.
  • the bearing member 222 is composed of a plate-like support part 222b, bearing parts 222c protruding from both sides of the plate-like support part 222b, and a plate-like support part 222. 4b, and a base end portion 224a formed substantially orthogonally to 4b.
  • Each bearing part 224c has an axis inclined to the base end part 224a by only an angle from a line perpendicular to the plate ⁇ support part 224b.
  • a bearing hole 2224d with a hole is drilled (see Fig. 59).
  • the base end portion 224 a is curved in an arc shape so as to follow the outer periphery of the circular rim portion 222.
  • FIGS. 57 and 58 show the swinging member 225 which is held by the bearing member 224 so as to be swingable.
  • the oscillating member 225 has a boss portion 225b having oscillating shafts 225a protruding at both ends, and a circle attached to the outer peripheral end of the boss portion 225b. It has an arc-shaped rim portion 2225c and an elastic portion (for example, a rubber portion) 225d attached so as to cover the rim portion 2225c. ing .
  • the swinging member 225 according to the present embodiment further includes a pair of rubbers fixedly arranged between the boss portion 225b and the rim portion 225c. It has a member 222.
  • the rubber member 226 is used to return the swinging member 225 from the swinging position to the original position, and the tip end 226a of the rubber member 226a is circular. It extends to a position where it contacts the inner wall surface of the rim section 222.
  • the oscillating member 225 is provided between the pair of bearing members 224, and the oscillating shaft 225a is formed in a bearing hole of the bearing member 224. It is rotatably inserted into 2 24 d and is held. In this way, the rocking member 2 25 is disposed at equal pitches around the outer periphery of the circular rim portion 22 2, so that the tire portion of the elastic wheel 230 is formed. Is formed.
  • the swinging member 2225 when no force acts in a direction perpendicular to the rotational traveling direction, the swinging member 2225 is as shown in FIG. 60. In a normal position and perform normal rotation. When a force acts in a direction orthogonal to the rotational traveling direction, the swinging member 2 25 swings as shown in FIG. That is, the swinging member 2 25 swings around the drive shaft 2 25 a, and one rubber member 2 26 is pressed against the inner wall surface of the circular rim portion 22 2. The rubber member 222 is elastically compressed, and the other rubber member 222 has its tip end 222 a separated from the inner wall surface of the circular rim part 222.
  • the elastic wheel 230 moves in a direction inclined at an angle to the rotational traveling direction.
  • the oscillating member 225 separated from the ground contact surface returns to the original position shown in FIG. 60 by the elastic return force of the rubber member 226.
  • the assembly structure of the rocking member is simple. .
  • FIG. 62 to FIG. 64 show the 21st embodiment of the present invention.
  • the swinging member has a semi-circular cross-sectional shape with a high axial force, and as the member for returning to the original position, A rubber member that contacts the swing shaft having a semicircular cross section is used.
  • reference numeral 231 is a disk that supports the load of the entire wheel.
  • the disk 2 31 has a concave groove 2 31 a having a semicircular cross section on the outer periphery.
  • a circumferential positioning protrusion 23b of the rocking member which protrudes radially outward with an equal pitch in the circumferential direction.
  • Reference numeral 232 denotes a swinging member.
  • the swinging member 232 is directly connected to a swinging shaft 232a having a semicircular cross section and the swinging shaft 232a.
  • a plate-like column 23 2 b extending radially outward in the cross direction, and a rim portion 23 2 c formed orthogonal to the column 23 b, And a resilient portion 2332d mounted so as to cover the rim portion 2332c.
  • a guide groove (not shown) is formed in the circumferential direction on the outer periphery of the swing shaft 2332a.
  • the rocking member 2 32 has the guide groove fitted to the projection 2 3 1 b and the outer peripheral portion of the rocking shaft 2 3 2 a is formed on the inner wall surface of the groove 2 3 1 a. And is disposed at equal pitch in the circumferential direction in the concave groove 231a of the disk 231.
  • a pair of rubber members 23 are respectively disposed in contact with the upper flat portion of the driving shaft 23a, and the rubber members 23 are disposed on the disk. Is fixed and held by covers 2 3 4 which are attached to both sides of (See Figure 64).
  • reference numeral 235 denotes a screw for fixing the cover 234 to the disk 231, and this screw 235 is a disk. It is engaged with a screw hole 236 (see Fig. 63) formed in the side surface of the sock 231.
  • FIG. 64 is a cross-sectional view of the elastic wheel 240 according to the present embodiment assembled in this manner. In this figure, the rotation is further performed by the bearing 237.
  • the safety cover 23 9 of the axle 2 3 8 and the elastic wheels 2 40 supported as possible is shown o
  • the driving shaft 2 32 a of the swinging member 2 32 has a semicircular cross section, a bearing hole for supporting the driving shaft is required as in the above-described embodiment.
  • the processing and assembly of the elastic wheel is easy.
  • there is no bearing member between the two adjacent rocking members 2 32, as shown in FIG. it is possible to force the oscillating members 2 32 to be arranged close to each other. This makes it possible to configure the tire portion with a smooth circular curve.
  • FIG. 65 shows an embodiment of a roller ski tool constructed using elastic wheels according to the present invention.
  • the roller ski equipment 300 includes a flat shoe mounting table 301 on which the skier's shoes are mounted and fixed, and a front portion of the shoe mounting table 301. And rotating wheels mounted on the rear part so as to be rotatable, respectively.
  • any of the elastic wheels 302 of the elastic wheels according to each of the above-described embodiments is used as the rotating wheel.
  • the elastic wheel 302 includes a support frame 304 having a base portion fixed to a shoe mounting table 301 at a base end thereof, and a support frame 3004. An axle attached to the other end of 304 is supported by a wheel supporting means, such as an axle.
  • shoe fixing devices for example, shoe shoe hardware 300a and 310b are mounted on the shoe mounting table 301. It is desirable that the mounting position of these brackets 300a and 300b be on the rear (rear wheel) side, similar to general ski equipment.
  • the skie operation using the roller ski tool 300 of this embodiment is basically the same as the elastic wheel work described with reference to FIG. Although it is more effective to use the application, it actually adds very complicated movements as well as general skiing movements. Therefore, here we will explain the most basic rotational movement by Bruge Borgen.
  • Figure 66 (A) shows the mouthlash device 300 in an inverted V-shape, running immediately toward the phonoreline with a pluck. ing .
  • Fig. 67 (A) shows the deformed state of the elastic wheel 302 at that time. In this state, the load is applied evenly to the left and right shoes 30A and 30B of the sweeper, as shown in Fig. 68. In this way, the ski implements 300 travel in the direction of the resultant force (the direction of the fall line) of the respective moving forces.
  • FIG. 67 (B) shows the deformed state of the elastic wheel 302 at that time.
  • the load on the shoes 30B on the left foot side is reduced from the straight running state, and the force for moving the left foot (the force for moving rightward) decreases. It is done. As a result, the balance of the force in the left and right directions is broken, and the turn in the left direction is started.
  • the amount of deformation of the elastic wheels 302 is substantially the same in the left and right, but the elastic wheels 302 on the right foot (outer foot) side are stronger. It is pressed against the rim 308 and receives resistance from the ground, producing an effect equivalent to the skiing edge. This will try to move further to the left Power is gained.
  • the elastic wheel 302 on the left foot (inner foot) side is not pressed firmly against the rim 308, so its resistance from the ground is weak and right The force to go in the direction is also weak.
  • FIG. 66 (C) shows a state in which the player continues to turn leftward from the start of the turn.
  • Fig. 67 (C) and Fig. 67 (C ') respectively show the rear wheel-side elastic wheel 302 and the front wheel-side elastic wheel 302 at that time. This shows the deformed state.
  • the lateral movement amount of the rear wheel is made larger than the lateral movement amount of the front wheel. You can make a smooth turn. For this reason, when assembling the ski equipment using elastic wheels, the lateral movement of the front and rear wheels can be changed in the following manner.
  • the top surface of the elastic part of the elastic wheel on the front wheel side is curved toward the wheel axis, and the top surface of the elastic part of the elastic wheel on the rear wheel side is flat in the direction of the wheel axis.
  • the elastic portion of the front wheel moves at the ground contact point, and the amount of elastic deformation of the elastic member of the rear wheel side is difficult to move.
  • the size is smaller (see the examples shown in FIGS. 20 and 21). This makes it possible to make the amount of movement of the front wheel smaller than that of the rear wheel.
  • the elastic coefficient of the tire portion of the rear wheel is made smaller than that of the front wheel. This can be obtained, for example, by reducing the hardness of the rubber member constituting the tire portion of the rear wheel.
  • the volume can be larger than the front wheel.
  • FIG. 7 ⁇ shows a state in which the skiing implement according to the present invention is used for downhill descent. That is, by aligning a pair of ski tools 300 on the left and right sides and applying a load to the valley side, the elastic wheels 302 generate a lateral movement operation, and a general snow skiing operation is performed. The side-sliding motion can be generated with the same feeling as the key.
  • the tire portion is adapted to the magnitude of the external force.
  • the required unidirectional displacement is continuously generated, and the wheel can be slid, suddenly stopped, or turned at a steep angle.
  • the roller skiing tool according to the present invention uses the characteristics of the elastic wheels described above, so that it can travel, turn, stop, etc. with almost the same feeling as a general snow ski. You can get the action. Therefore, the present invention is similar to skiing on snow by using it in snowy off-season slopes or sports facilities. It is possible to carry out a full-fledged ski competition.

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

明 細 書 弾性車輪 と 弾性車輪を用 い た ス キ ー用具 技 術 分
本発明 は、 走行中の走行方向 と は直交す る 方向 に タ イ ャ部分が弾性変形す る こ と ので き る 弾性車輪お よ び こ の 弾性車輪を用 い た ス キ ー用具に関す る 。
雪の な い斜面又 は地面をス キ ー と ほぼ同様な テ ク ニ ッ ク を用 い て滑降又 は滑走す る た めの運動用具 と し て従来 種 々 の も の が開発 さ れて い る 。 そ の代表的な も の は 、 口 一ラ ス キー と 称 さ れ る 、 ス キー靴を載置す る 載置台の前 後あ る い は裏面に車輪を回転可能 に取 り 付け、 こ の 回転 車輪の走行機能を利用 し て ス キ ー の滑降、 滑走機能を得 よ う と い う も のであ る 。
こ の よ う な 、 傾斜面を滑降す る ロ ー ラ ス キ ー に お い て、 口 一 ラ ス キー を雪上の本来の ス キー と 同様の テ ク ニ ッ ク で操作 し ょ う と す る と 、 そ の ロ ー ラ 用車輪 に車輪走行方 向 と は直交す る 方向 に強い力を作用 さ せ る と と も に 、 走 行方向 と は直交す る 方向 に移動 (横すベ り ) を生 じ さ せ る こ と を要求 さ れ る 。 し か し なが ら通常の車輪 は、 車輪 軸を中心に 回転す る の で、 そ の走行方向 は車輪軸 と 直交 す る方向 に 限定 さ れ る 。 回転走行方向 と 直交す る 方向へ の車輪の移動は、 一般に は車輪の走行性を損な う と と も に、 タ イ ヤ部分を著 し く 損傷 さ せ る 原因 と な る 。
こ の ため、 車輪の タ イ ヤ部分をゴム材料な どの弾性部 分で形成 し、 タ イ ヤ部分の外周端部に さ ら にエ ッ ジ部分 を 設 け た も の も 開発 さ れて い る ( 例 え ば特公 昭 6 1 — 5 9 7 4 5号公報) 。 すな わ ち 、 車輪を積極的に横す ベ り さ せて旋回動作を容易 に得る と と も に、 エ ッ ジ部分 に よ り 制動動作を生 じ さ せて、 旋回を よ り 鋭 く す る工夫 がな さ れてい る 。
しか し なが ら、 こ の よ う な タ イ ヤ部分の通常の弾性変 形を利用 し た横すベ り 動作では、 十分な旋回性能を得る こ と ができず、 ま た急激な制動、 停止動作を得る こ と が で き な い こ と か ら 、 高速で滑降する ス キ一用具 と して用 い る こ と は困難であ る。
ま た ロ ー ラ ス キ一の走行中の旋回動作を容易 にす る た め、 ロ ー ラ 車輪全体を弾性支持 し、 荷重をかけ る こ と に よ り ロ ー ラ車輪の車軸を傾斜さ せ る よ う に し た も の も 開 発さ れてい る (例えば特公昭 5 2 - 2 4 9 0 1 号公報、 特公昭 5 3 - 2 2 4 9 4号公報) 。
しか し ロ ー ラ車輪の車軸を走行中 に傾斜 さ せる こ と は、 走行運動がき わめて不安定と な り 転倒 し やすい と い う 問 題があ る。 特に、 高速で滑降する ス キー用具 と して用 い る こ と は危険であ る 。 発 明 の 開 示
本発明 は こ の よ う な 点を考慮 し て な さ れた も の で あ り 雪上で用 い ら れ る 通常の ス キ ー用具を操作す る 場合 と 同 様の テ ク ニ ッ ク で、 同様の走行性能を発揮す る こ と がで き る 口 一 ラ ス キ ー を提供す る こ と を 目 的 と す る 。
本件出願に係 る 発明者 ら は、 ロ ー ラ ス キ ー を通常の雪 上ス キ ー と 同様に旋回、 停止運動 さ せ る に は、 ロ ー ラ 車 輪の タ イ ャ部に車軸の走行方向 と 直交す る 方向 に横方向 移動を生 じ さ せればよ い こ と を知得 し た。 そ こ で本件発 明者 ら は、 上記の 目 的を達成す る た め に、 車輪の走行方 向 と 直交す る 方向への移動を容易 に し 、 優れた旋回、 制 動機能を有す る 弾性車輪を開発 し た。
本発明 に よ る 弾性車輪 は、 外周 に 円形 リ ム部が形成 さ れた車輪支持手段 と 、 こ の車輪支持手段の 円形 リ ム 部 に 装着 さ れ、 車輪の走行方向 と 直交す る 方向 に弾性変位可 能 と さ れた タ イ ヤ部 と か ら 車輪を構成 し た こ と を特徴 と す る 。
本発明の好適な実施態様に よ れば、 タ イ ヤ部 は、 外周 側の横幅寸法が内周側の横幅寸法よ り 大 き い断面形状を し た リ ン グ状の弾性部材か ら構成 さ れてい る 。
ま た本発明の他の好適な実施態様に よ れば、 タ イ ヤ部 は、 円周上に配列 さ れた複数の弾性部片 に よ り 構成 さ れ て い る 。
ま た さ ら に本発明 の他の好適な実施態様に よ れば、 タ ィ ャ部に は、 放射状に配列 さ れた複数の デ ィ ス ク 片を有 する コ ア ディ ス ク カ 内設さ れてい る。
ま た本発明の他の好適な実施態様によれば、 タ イ ヤ部 は、 車輪の 円形 リ ム部の接線方向 と 同一方向の軸を中心 に揺動可能に支持さ れた複数の揺動部材を、 円形 リ ム部 上に配設する こ と に よ り 構成 されてい る 。
本発明 に よ る 弾性車輪に よれば、 車輪は車輪軸の 回転 方向 に走行す る と と も に、 走行方向 と 直交す る 方向の 力が作用 し た場合、 タ イ ヤ部が外力の大き さ に応 じて走 行方向 と 直交する方向 に連铳的 に変位 し、 車輪が走行方 向 と 直交す る 方向へ移動 (横すベ り ) し、 こ の移動を利 用 し て急停止あ る い は急角度で旋回する。
本発明によ る スキー用具は、 上記弾性車輪を用 いて構 成 し た も の であ り 、 ス キー ヤー の靴が載置固定される靴 載置合 と、 こ の靴載置台の前方部およ び後方部に それぞ れ回転可能に取付け ら れた回転車輪 とか ら な り 、 こ の回 転車輪の少な く と も 1 つ は車輪の走行方向 と 直交する 方 向に弾性変位可能 と された タ ィ ャ部を有す る 弾性車輪で あ る こ と を特徴 と し てい る。
本発明 によ る ス キー用具に よれば、 弾性車輪の 直進走 行作用、 横すベ り 、 急停止あ る い は旋回作用 を組合せ る こ と によ り 、 傾斜面を通常の雪上ス キー と 同様の感覚で、 同様の操作性を発揮 しつつ滑降する こ と ができ る。 図面の簡単な 説明
第 1 図 は、 本発明 に よ る 弾性車輪の第 1 の実施例を示 す外観斜視図で あ る 。
第 2 図 は、 同分解斜視図であ る 。
第 3 図 は、 弾性車輪の部分断面図で あ る 。
第 4 図は、 弾性車輪の作用 を説明す る 図であ り 、 ( A ) は弾性車輪を正面か ら 見た 図、 ( B ) は側面か ら 見た 図、 ( C ) は接地面下側か ら 見た 図を示す。
第 5 図は、 弾性車輪の変形例を示す部分断面図であ る 。 第 6 図 は、 弾性車輪の他の変形例を示す部分断面図で あ る o
第 7 図 は、 本発明 に よ る 弾性車輪の第 2 の実施例を示 す一部切欠部を含む外観斜 図であ る 。
第 8 図 は、 本発明 に よ る 弾性車輪の第 3 の実施例を示 す一部切欠部を含む外観斜視図であ る 。
第 9 図は、 本発明 に よ る 弾性車輪の第 4 の実施例を示 す外観斜視図であ る。
第 1 0 図 は、 弾性車輪の部分断面図であ る 。
第 1 1 図 は、 タ イ ヤ部の一部を示す側面図であ る 。
第 1 2 図 は、 本発明の第 5 の実施例を示す一部切欠部 を含む外観斜視図であ る 。
第 1 3 図 は、 弾性車輪の部分断面図であ る 。
第 1 4 図は、 本発明の第 6 の実施例を示す外観斜視図 め る 。 第 1 5 図は、 タ イ ヤ部の側面図であ る 。
第 1 6 図は、 弾性車輪の断面図であ る 。
第 1 7 図は、 本発明の第 7 の実施例を示す外観斜視図 第 1 8 図は、 タ イ ヤ部の側面図であ る。
第 1 9 図は、 弾性車輪の断面図であ る。
第 2 0 図は、 本発明の第 8 の実施例を示す外観斜視図 ^> o
第 2 1 図は、 本発明の第 9 の実施例を示す外観斜視図 であ る 。
第 2 2 図は、 本発明の第 1 0 の実施例を示す外観斜視 図であ る 。
第 2 3 図は、 コ ア ディ ス ク の一実施例を示す外観斜視 図であ る 。
第 2 4 図は、 弾性車輪の断面図であ る。
第 2 5 図は、 弾性車輪の作用を示す説明図であ る 。 第 2 6 図は、 弾性車輪の作用 を示す説明図であ る 。 第 2 7 図は、 弾性車輪の作用 を示す説明図であ る 。 第 2 8 図は、 弾性車輪の作用 を示す説明図であ る。 第 2 9 図は、 弾性車輪の作用 を示す説明図であ る。 第 3 0 図は、 コ ア ディ ス ク の他の実施例を示す部分側 面図であ る 。
第 3 1 図は、 -第 3 0 図 に示すコ ア ディ ス ク を用 い た本 発明の第 1 1 の実施例を示す断面図であ る 。 第 3 2 図 は、 本発明 の第 1 2 の実施例を示す外観斜視 図であ る 。
第 3 3 図は、 コ ア デ ィ ス ク の他の実施例を示す外観斜 視図であ る 。
第 3 4 図 は、 弾性車輪の断面図であ る 。
第 3 5 図は、 本発明 の第 1 3 の実施例を示す断面図で あ ο
第 3 6 図 は、 コ ア デ ィ ス ク と 弾性部片 と の組合せを示 す部分側面図であ る 。
第 3 7 図 は、 本発明 の第 1 4 の実施例を示す断面図で あ る 。
第 3 8 図は、 弾性部片 と コ ア デ ィ ス ク 片の組合せを示 す側断面図であ る 。
第 3 9 図 は、 本発明 の第 1 5 の実施例を示す部分斜視 図であ る 。
第 4 0 図は、 同分解斜視図であ る 。
第 4 1 図 は、 本発明の第 1 6 の実施例を示す外観斜視 図であ る 。
第 4 2 図 は、 同分解斜視図であ る 。
第 4 3 図は、 第 1 6 の実施例の作用 を示す正面図であ 0
第 4 4 図 は、 同部分断面図であ る 。
第 4 5 図は、 本発明 の第 1 7 の実施例を示す断面図で め る 0 第 4 6 図 は、 コ ア デ ィ ス ク の他の実施例を示す側面図 であ る 。
第 4 7 図は、 本発明の第 1 8 の実施例を示す外観斜視 図であ る。
第 4 8 図は、 軸受け部材と揺動部材の組立構造を示す 分解斜視図であ る 。
第 4 9 図は、 軸受け部材と 摇動部材の組立構造を示す 概略断面図であ る 。
第 5 0 図 は、 揺動部材が原位置に あ る 状態を示す説明 図であ る 。
第 5 1 図 は、 揺動部材が摇動 し た状態を示す説明図で 第 5 2 図は、 本発明の第 1 9 の実施例を示す外観斜視 図であ る。
第 5 3 図は、.第 1 9 の実施例におけ る軸受け部材と 摇 動部林と の組立構造を示す分解斜視図であ る 。
第 5 4 図は、 第 1 9 の実施例にお け る第 5 ◦ 図相当図 であ る 。
第 5 5 図は、 本発明の第 2 0 の実施例を示す外観斜視 図であ る。
第 5 6 図は、 第 2 0 の実施例におけ る 軸受け部材の配 置形状を示す外観斜視図であ る 。
第 5 7 図 は、 摇動部材の取付け構造を示す部分拡大斜 視図であ る 。 第 5 8 図は、 第 2 0 の実施例 に お け る 揺動部材の配置 形状を示す外観斜視図であ る 。
第 5 9 図 は、 揺動部材 と 軸受け部材の組立て構造を示 す部分拡大側面図であ る 。
第 6 0 図 は、 揺動部材が原位置 に あ る 状態を示す説明 図であ る。
第 6 1 図 は、 揺動部材が摇動 し た状態を示す説明 図で め ^ ) ο
第 6 2 図 は、 本発明 の第 2 1 の実施例を示す外観斜視 図であ る 。
第 6 3 図 は、 第 2 1 の実施例 の構造を示す一部分解斜 視図であ る 。
第 6 4 図 は、 第 2 1 の実施例 に よ る 組立車輪装置の断 面図であ る 。
第 6 5 図 は、. 本発明 に よ る ロ ー ラ ス キ ー 用具の一実施 例を示す外観斜視図であ る 。
第 6 6 図は、 ロ ー ラ ス キ ー用具の作用 を示す外観斜視 図であ る 。
第 6 7 図 は、 口 一 ラ ス キ ー用具の弾性車輪の作用 を示 す下半部が断面表示 さ れた正面図であ る 。
第 6 8 図は、 本発明 に よ る ロ ー ラ ス キ ー 用具を用 い て プルー ク の姿勢で直進移動をす る 状態を示す説明 図であ る o
第 6 9 図は、 本発明 に よ る ロ ー ラ ス キ 一用具を用 い て 0 プル一 ク の姿勢で左方向夕 一 ンを行 う 状態を示す説明図 であ る 。
第 7 0 図 は、 本発明 に よ る ロ ー ラ ス キー用具を用 い て 斜滑降動作を行 う 状態を示す説明 図であ る 。 発明を実施す る た め の最良の形態 以下図面を参照 し て本発明の実施例につ い て説明する , 第 1 図乃至第 3 図 は、 本発明 に よ る 弾性車輪 1 ◦ の一 実施例を示 し てい る。 図 において符合 1 1 は車輪全体を 支持する ディ ス ク であ り 、 こ の ディ ス ク 1 1 の外周 に 2 つ の リ ム 1 2 に よ り 捧成 され、 凹形の溝部 1 3 を有す る 円形 リ ム部 1 4 が形成されてい る。 円形 リ ム部 1 4 の 内 周側に は、 半径内方向 に延びる リ ム フ ラ ン ジ 1 5 が接続 され、 こ の リ ム フ ラ ン ジ 1 5 に は車輪ディ ス ク (図示せ ず) に取付け る た めの ボル ト 穴 1 5 a が穿設さ れてい る 。
円形 リ ム部 1 4 の外周 に は弾性部材によ り 形成 された タ イ ヤ部 1 6 が装着されてい る 。 タ イ ヤ部 1 6 は、 第 2 図に示すよ う に、 リ ン グ状を し てお り 、 そ の外周側に半 径方向に複数の切込溝 1 7 が等 ピ ッ チで設け られてい る。 タ イ ヤ部 1 6 の 内周側は、 等 し い横幅を有す る 連続 した 基端部 1 8 と されてい る 。
複数の切込溝 1 7 を設け る こ と に よ り 、 タ イ ヤ部 1 6 の外周側に は、 それぞれ単独に弾性変位する こ と ので き る複数の弾性部片 1 9 が形成 されてい る 。 一 1 こ の弾性部片 1 9 は、 第 3 図 に 示す よ う に外周 側の横 幅が基端部 1 8 側の横幅 よ り 大 き い断面形状を し て い る ま た切込溝 1 7 の切込深 さ D は、 基端部側の最小横幅寸 法 Wの 0 . 7 倍以上 と す る こ と が望 ま し い。
タ イ ヤ 部 1 6 の 円 形 リ ム 部 1 4'へ の 装着 は 、 基端部 1 8 を 溝部 1 3 に 嵌込 み 、 弾性部片 1 9 を 円 形 リ ム 部 1 4 の外周部よ り さ ら に外方に突出す る よ う に配置 し て 仃 ぅ 。
次に こ の よ う な構成か ら な る 弾性車輪 1 0 の作用 に つ い て第 4 図を用 い て説明す る 。 - 第 4 図 に お い て ( A ) は弾性車輪 1 0 を正面か ら 見た 図、 ( B ) は側面か ら 見た 図及び ( C ) は接地面下側か ら 見た 図を示 し て い る 。 説明 を容易 にす る た め、 弾性車 輪 1 0 は、 次の前提条件で作用す る も の と す る 。
(i) タ イ ヤ 部 は 弾性体で あ る が 、 接地面 は 点接触 (線接触) と す る 。
(i i) 車輪の横方向移動 に関係す る 力 は、 車軸部分 に 作用す る ス ラ ス ト 荷重の み と す る 。
(i i i) 車輪は正面か ら 見た 図 ( A ) に お い て は、 紙面 か ら手前方向 に走行 し 、 側面か ら 見た 図 ( B ) に お い て は左か ら右方向へ走行 し 、 接地面下側 よ り 見た 図 ( C ) に おい て は、 紙面下か ら 上方向 に走行す る も の と す る 。
①は回転開始直前の状態を示 し て い る 。 弾性車輪 1 0 は A — A ' 線で地面 G に接 し て い る 。 こ の状態で車輪軸 に対 し てス ラ ス ト 荷重が付加 さ れる と、 こ の ス ラ ス ト 荷 重はタ イ ヤ部に伝達 さ れ、 第 1 の弾性部片 P 1 が A — A ' 線を地面 G に接 し た状態を維持 しつつ ス ラ ス ト 荷重の 付加方向に弾性変形 し、 こ の弾性変形分 ( X I ) だけ弾 性車輪 1 0 が横移動す る (②の状態) 。
次に弾性車輪 1 0 が②の状態か ら矢印方向 に回転す る と、 タ イ ヤ部の接地線は B — B ' 線に移動 し 、 第 2 の弾 性部片 P 2 が地面 G に接地する 。 第 2 の弾性部片 P 2 は 接地 し た時点か ら ス ラ ス ト 荷重を受けて弾性変形 し、 こ の弾性変形分 ( X 2 ) だけ弾性車輪 1 0 がさ ら に横移動 する (③の状態) 。 ま た地面 G と の接地状態を解放され た第 1 の弾性部片 P 1 は、 変形状態か ら 元の位置へ弾性 復帰する 。
銃い て弾性車輪 1 0 が③の状態か ら さ ら に回転する と 、 タ イ ヤ部の接地線は C 一 線に移動 し 、 第 2 の弾性部 片 P 3 が地面 G に接地す る。 第 3 の弾性部片 P 3 は同様 に ス ラ ス ト 荷重を受 け て弾性変形 し、 こ の 弾性変形分 ( X 3 ) だけ弾性車輪 1 0 がさ ら に横移動す る (④の状 態) 。
こ の よ う に、 ス ラ ス 卜 荷重を受けた弾性車輪 1 0が、 第 1 の弾性部片 P 1 が接地する 位置か ら第 3 の弾性部片 P 3が接地す る 位置ま で回転す る と、 こ の 間 に 、 弾性車 輪 1 0 は各弾性部片 P I , P 2 , P 3 の弾性変形分の合 計 X 1 + X 2 + X 3 の距離だけ横方向 (車輪 1 0 の走行 方向 と 直交す る 方向) へ移動す る 。 こ の 結果、 弾性車輪 1 0 は車軸を同一方向 に保持 し た ま ま 斜め前方の方向 に 回転走行す る 。
弾性車輪 1 0 の横方向移動量は、 付加 さ れ る ス ラ ス ト 荷重に よ り 変化 し 、 大 き な ス ラ ス ト 荷重を与えれば弾性 部片が大 き く 弾性変形 し て大 き く な り 、 小 さ な ス ラ ス ト 荷重では そ の反対に横方向 の移動量は小 さ く な る 。 ま た ス ラ ス ト 荷重を付加す る 方向を変え る こ と に よ り 、 横移 動方向が左右に変化 さ せ ら れ る 。 そ し て、 こ の付加 さ れ る ス ラ ス ト 荷重の大 き さ およ び方向 を制御す る こ と に よ り 、 弾性車輪 1 0 を任意の方向お よ び旋回角度で 自 由 に 走行 さ せ る こ と が可能 と な る 。
こ の よ う に本実施例に よ れば、 弾性車輪 1 0 に 付加 さ れ る ス ラ ス ト 荷重を利用 し て、 タ イ ヤ部 1 6 を積極的 に 弾性変形 さ せ、 特別な か じ取 り 装置を用 い た り 、 車軸を 傾斜さ せた り す る こ と な く 、 車輪の走行方向 を任意に変 更す る こ と がで き る 。
こ の弾性車輪 1 0 の動作を利用す る こ と に よ り 、 後述 す る よ う に、 弾性車輪 1 0 の具備 さ れた用具、 例え ば 口 一ラ ス キー に 、 雪上の ス キ ー と 同様の使用感覚 と 性能を 発揮 さ せ、 優れた旋回、 停止動作を得 る こ と がで き る 。
第 5 図お よ び第 6 図 は、 タ イ ヤ部の変形例を示す第 3 図相当図であ る 。 第 5 図 に示 し た変形例 に お い て は、 タ ィ ャ部の基端部 1 8 a の最内周側の横幅寸法 W ' が最小 横幅寸法 W よ り 大 き く さ れ て い る 。 こ れに よ り 、 リ ム 1 2 に よ る 基端部 1 8 a の把持力を大 き く す る こ と がで き 、 タ イ ヤ部の 円形 リ ム部への装着がよ り 確実 と な る 。 こ の場合で も 、 切込溝 1 7 の切込深さ D は、 基端部 1 8 a の最小横幅寸法 Wの 0 . 7 倍以上 と さ れてい る 。
第 6 図に示す変形例におい ては、 切込溝 1 7 の 間 に、 隣接する 弾性部片 1 9 b を互い に連結す る リ ブ部 1 8 b が設け ら れてい る 。 こ れに よ り 1 つ の弾性部片 1 9 b の 弾性変形が隣接す る 弾性部片 に も 伝達 さ れ、 弾性車輪 1 0 の回転に伴 う 各弾性部片の連続的な弾性変位を円滑 に行 う こ と ができ る 。 こ の場合で も 、 切込溝 1 7 の切込 深さ D は、 リ ブ部 1 8 b と は関係な く 、 第 3 図およ び第 5 図に示 さ れた タ イ ヤ部と 同様に基端部 1 8 a の最小横 幅寸法 W O O , 7 倍以上であ る こ と が望ま し い。
第 7 図は本発明 に よ る 弾性車輪 2 0 の第 2 の実施例を 示す一部切欠部を含む斜視図であ る 。
本実施例におい ては、 タ イ ヤ部 2 1 の外周側に は複数 の半径方向切込溝 2 2 が設け ら れる と と も に、 円周方向 に も複数の切込溝 2 3 が設け ら れてい る 。
こ の よ う に円周方向の切込溝 2 3 を設け る こ と に よ り 、 タ イ ヤ部 2 1 の外周側に は多数の弾性部片 2 4 が形成 さ れる。 タ イ ヤ部 2 1 の基端部 2 5 は、 前記 し た実施例 と 同様に、 円形 リ ム部 1 4 に嵌め込み装着さ れてい る 。
本実施例によれば、 弾性部片 2 4 が細か く 分断されて 5 い る た め、 比較的小 さ い外力 に よ っ て も 容易 に 弾性変形 す る 。 こ の た め 、 本実施例 に よ る 弾性車輪 は、 体重の軽 い子供や、 車輪に十分な操作力 を付与す る こ と が困難な 初心者用 の用具に適 し て い る 。
第 8 図は本発明 に よ る 弾性車輪 3 0 の第 3 の実施例 を 示す一部切欠部を含む斜視図で あ る 。
本実施例 に お い て は、 タ イ ヤ部 3 1 の外周側 に複数の 半径方向切込溝 3 2 を設け る と と も に、 円周方向 に も 複 数の切込溝 3 3 を設 け、 前記 し た実施例 と 同様 に多数の 弾性部片 3 4 が形成 さ れて い る 。 ま た、 こ れ ら の弾 ft部 片 3 4 の外側 (車輪 3 0 の軸線方向外方側) に 隣接 し て、 円周上に 円形エ ッ ジ部 3 5 が設け ら れて い る 。
本実施例 に よ れば、 前記 し た実施例 と 同様に 、 弾性部 片 3 4 は比較的小 さ な外力 に よ り 容易 に変形す る ので、 弾性車輪を子供や初心者用 の用具 に用 い る こ と がで き る 。 ま た、 円形エ ッ ジ部 3 5 は、 弾性部片 3 4 に比べて変形 量が小さ い の で、 ス キ ー用具 に用 い た場合、 ス キ ー の ェ ッ ジの役割を果す こ と がで き る 。 こ れ に よ り 、 第 6 図 に 示す弾性車輪 2 0 に比べよ り 優れた旋回機能、 停止機能 を発揮す る こ と がで き る 。
第 9 図乃至第 1 1 図 は本発明 の第 4 の実施例を示 し て い る
本実施例 に よ る 弾性車輪 4 0 は、 第 1 1 図 に示す よ う に、 外周側に半径方向 に複数の 切込溝 4 1 を等 ピ ッ チ で 設けて形成 された複数の弾性部片 4 2 を有する タ イ ヤ部 4 3 を備えてい る 。 こ の タ イ ヤ部 4 3 は さ ら に、 各弾性 部片 4 2 の両側面に突出 し て設け ら れた弾性突起 4 4 を 有 してい る 。
こ の弾性突起 4 4 は、 弾性部片 4 2 に接統 される-部分 が幅広と され、 先端方向 に幅が狭 く な る 略三角錐形状を してい る 。 そ し て、 こ の弾性突起 4 4 は、 タ イ ヤ部 4 3 が円形 リ ム部 1 4 に装着さ れた と き 、 第 1 0 図に示すよ う に、 そ の先端部 4 4 a が リ ム 1 2 の 内壁面に当接す る 構造と されてい る 。 符合 4 5 は タ イ ヤ部 4 3 の基端部で め る 。
本実施例に よれば、 弾性車輪 4 0 が傾い た り 、 横方向 の外力を受けた場合、 弾性部片 4 2 の弾性変形 と と も に 弾性突起 4 4 が リ ム 1 2 の 内壁面に当接 し て弾性変形す る 。 こ の弾性突起 4 4 の弾性変形に よ り 、 弾性部片 4 2 に加 わ る 街撃荷重が緩和 さ れ、 弾性部片 4 2 と 基端部 4 5 と の接続部へ亀裂が生 じ た り 、 弾性部片 4 2 が損傷 する こ と を防止で き る 。
弾性突起 4 4 は略三角錐形状を し てい る た め、 変形量 が増大する につれ、 弾性変形に対す る反発力 も増大 し、 弾性部片 4 2 が極端に弾性変形す る こ と を制限す る こ と ができ る 。
本実施例は比較的大き い外力が作用する場合に適 し て お り 、 鋭い旋回操作、 急停止を行 う 上級者用 の ス キー用 具 に用 い る こ と に よ り 優れた効果を奏す る 。
ま た、 弾性突起 4 4 の形状を調整す る こ と に よ り 、 容 易 に弾性部片 4 2 の変形量を調整す る こ と がで き 、 操作 者の力量に適 し た機能性を有す る ス キ ー 用具を容易 に得 る こ と 力《で き る 。
第 1 2 図およ び第 1 3 図は本発明 の第 5 の実施例を示 し て い る 。
本実施例 に よ る 弾性車輪 5 0 は、 タ イ ヤ部 5 1 が内 夕 ィ ャ 5 2 と こ の 内 タ イ ヤ 5 2 を カ ノく 一 す る 外 タ イ ヤ 5 3 と 力、 ら 構成 さ れて い る 。 内 タ イ ヤ 5 2 は、 リ ン グ状の基 端部 5 4 と こ の基端部 5 4 の外周 囲 に 、 複数の半径方向 切込溝 5 5 に よ り 形成 さ れた複数の弾性部片 5 6 と か ら 構成 さ れてい る 。 ま た外 タ イ ヤ 5 3 は、 第 1 3 図 に示す よ う に、 内部 に 内 タ イ ヤ 5 2 を収納可能な収納空間 5 7 が形成 さ れ、 外周部に は 内 タ イ ヤ 5 2 の 切込溝 5 5 と 等 ピ ッ チで半径方向 に切込溝 5 8が形成 さ れて い る 。
そ し て、 内 タ イ ヤ 5 2 を外 タ イ ヤ 5 3 の 内部 に収納 し た状態で円形 リ ム部 1 4 に装着 さ れて い る 。 こ れ に よ り 、 内 タ イ ヤ 5 2 の各弾性部片 5 6 は、 外 タ イ ヤ 5 3 に よ り カ バー さ れ る と と も に、 外 タ イ ヤ 5 3 の各部片 5 3 a と と も に弾性変位す る こ と がで き る 。
本実施例に よ れば弾性車輪 5 0 の各弾性部片 5 6 が外 タ イ ヤ 5 3 に よ り カ バー さ れて い る ので、 弾性部片 5 6 の損傷を確実に防止す る こ と がで き る 。 そ し て、 外 タ イ ャ 5 3 を適宜交換す る こ と に よ り 、 弾性車輪 5 0 を長期 間使用する こ と が可能であ る 。
第 1 4 図乃至第 1 6 図 は本発明の第 6 の実施例を示す 図であ る。
本実施例 に お い て は 、 弾性車 を構成す る タ イ ヤ部 6 1 は、 円形の基端部 6 2 と 、 こ の基端部 6 2 の外周側 に半径方向に等 ピ ッ チで設け ら れた複数の切込溝 6 3 と 、 こ の切込溝 6 3 に よ り 形成 された複数の弾性部片 6 4 と か ら構成されてい る 。 そ し て、 各弾性部片 6 4 の頂面の ほぼ中央部は平面部 6 5 と され、 切込溝 6 3 に隣接す る 側は、 それぞれ曲面部 6 6 と されてい る。
本実施例 に お い て は 、 弾性部片 6 4 の頂面が平面部 6 5 と さ れてい る ので、 車輪を傾け た と き、 頂面の接地 する 点 (弾性部片 6 4 の側端部) と 弾性部片 6 4 に荷重 が作用する 位置 (弾性部片の ほぼ中心位置) と の距離が 大き い ため、 弾性部片 6 4 が弾性変形 し やす く な る 。 こ れに よ り 、 車輪の軸線方向 (横方向) に大き な荷重を加 えな く と も 、 車輪を単に傾け る だけで容易に旋回動作を 生 じ させる こ と がで き る 。
ま た、 切込溝 6 3 に隣接す る 側が曲面部 6 6 と されて い る ので、 車輪の 回転に よ り 接地す る 弾性部片 6 4 が順 次変化 し て ゆ く 際、 円 滑 な 接地作用 を生 じ 、 弾性部片 6 4 の振動を減少す る こ と がで き る 。
第 1 7 図乃至第 1 9 図は本発明の第 7 の実施例を示 し て い る 。
本実施例 は前記 し た第 6 の実施例の変形例であ り 、 弾 性部片の頂面の う ち 、 車輪の 回転方向側の切込溝側端の みが曲面部 と さ れてい る 。
すな わ ち、 図示す る よ う に 、 弾性車輪を構成す る タ イ ャ部 7 1 は、 円形の基端部 7 2 と 、 こ の基端部 7 2 の外 周 側 に 半径方 向 に 等 ピ ッ チ で 設 け ら れ た 複数 の 切込溝 7 3 と 、 こ の切込溝 7 3 に よ り 形成 さ れた複数の弾性部 片 7 4 と 力、 ら構成 さ れて い る 。
そ し て各弾性部片 7 4 の頂面 に は平面部 と 曲面部が設 け ら れて い る が、 こ の平面部 7 5 は、 車輪が矢印 X 方向 に 回転す る と す る と 、 こ の 回転方向 と 反対側の 切込溝 7 3 側端お よ びほぼ中央部 に形成 さ れて い る 。 ま た 、 曲 面部 7 6 は、 車輪の 回転方向側の 切込溝側端 に形成 さ れ て い る 。
本実施例に よ れば、 前記 し た第 6 の実施例 と 同様に 、 車輪を傾け る だけで容易に旋回動作を生 じ さ せ る こ と 力 で き る 。 ま た、 前記 し た実施例 よ り 平面部が大 き い の で、 弾性部片 7 4 の変形がよ り 容易であ り 振動を減少 さ せ る こ と がで き る 。 さ ら に 、 回転方向側の切込溝側端が曲面 部 7 6 と さ れて い る こ と に よ り 、 弾性部片 7 4 が最初に 接地す る 際、 接地動作が円滑 に行われ、 弾性部片 7 4 の 振動発生を減少 さ せ る こ と がで き る 。
第 2 0 図 は本発明 の第 8 の実施例を示す外観斜視図で あ る o
本実施例におい ては、 車輪を構成す る タ イ ヤ部 8 1 の 横幅が比較的大 き く され る と と も に、 弾性部片の頂面が 平面部 と されてい る 。 図示 し た よ う に、 タ イ ヤ部 8 1 は、 円形の基端部 8 2 と 、 こ の基端部 8 2 の外周側に設け ら れ、 等 ピ ッ チで形成 さ れた複数の半径方向切込溝 8 3 に よ り 区分 された複数の弾性部片 8 4 を有 し てい る 。
弾性部片 8 4 の頂面 8 4 は略長方形状の平面と さ れ、 周緣側端に は、 それぞれ切込溝 8 3 の幅よ り 大 き い幅の カ ツ ト 部 8 5 が設け ら れてい る 。
本実施例に よれば、 弾性部片 S 4 の頂面 8 4 a が幅広 の平面形状を し てい る ので、 車輪を傾け る だけで容易に 弾性変形 し、 車輪の旋回動作を円滑に行 う こ と がで き る 。 ま た、 旋回半径をよ り 小さ く す る こ と ができ る 。
さ ら に、 カ ツ ト 部 8 5 を設けてあ る ので、 隣接す る 弾 性部片 8 4 が弾性変形 し た際、 隣接する 弾性部片 8 4 ど う し の干涉を生 じ る こ と がな い。
第 2 1 図は本発明の第 9 の実施例を示す外観斜視図で あ る。
本実施例は前記 し た第 8 の実施例の変形例であ り 、 同 様に タ イ ヤ部 9 1 の横幅が比較的大き く され る と と も に、 弾性部片 9 2 の周緣側端に は、 それぞれ切込溝 9 3 よ り 大き い幅の カ ツ ト 部 9 4 が設け ら れてい る 。
本実施例に おい ては、 弾性部片 9 2 の頂面 9 2 a が軸 線方向 に 曲面に形成 さ れて い る 。 こ の た め 、 車輪を傾け た と き の弾性部片 9 2 の弾性変形 は、 頂面が平面 に形成 さ れてい る 前記第 8 の実施例の も の と 比べ小 さ い。 従 つ て、 本実施例 に よ る 車輪 は、 車輪を傾 け る と と も に傾け た側 と反対方向の側に さ ら に荷重を加え る こ と に よ り 所 要の弾性変形を得 る こ と がで き 、 旋回動作を生 じ る 。
本実施例 に よ る 車輪 は、 荷重の付加動作を行 う こ と が で き る 比較的経験の あ る 操作者が使用す る ス キ ー用具 に 適 し てい る 。
第 2 2 図乃至第 2 9 図 は本発明 の第 1 0 の実施例を示 し てい る 。
第 2 2 図 は本実施例 に よ る 弾性車輪の タ イ ヤ部 1 0 1 を 示す外観斜 視 図 で あ る 。 こ の タ イ ヤ 部 1 0 1 は 、 第 2 0 図で示 し た タ イ ヤ部 と 同様、 円形の基端部 1 0 2 と 、 こ の基端部 1 0 2 の外周側 に、 等 ピ ッ チ の切込溝 1 0 3 を設け る こ と に よ り 形成 さ れた複数の弾性部片 1 0 4 と を備え、 弾性部片 1 0 4 の頂面 1 0 4 a は平面形状 に さ れ る と と も に、 周縁側端 に カ ツ 卜 部 1 0 5 力 設け ら れて い る 0
本実施例 に お い て は さ ら に、 タ イ ヤ部 1 0 1 の 内部 に 、 タ イ ヤ部 1 0 1 の軸線 と 直交 し て放射状 に配列 さ れた複 数の デ ィ ス ク 片 1 0 6 を有す る コ ア デ ィ ス ク 1 ◦ 7 が埋 れ ぃ 。
コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 は第 2 3 図 に示す よ う に 、 1 枚の リ ン グ状の薄い金属板あ る い は合成樹脂製の板を成形加 ェ して得 られた も の であ り 、 タ イ ヤ部 1 0 1 の弾性部片 1 0 4 と 同数の細長い デ ィ ス ク 片 1 0 6 が放射状に配列 されてい る 。 各ディ ス ク 片 1 0 6 の先端部は 2 つ の部片 1 0 8 に分岐され、 こ の 2 つ の部片 1 0 8 の間に ディ ス ク 片 1 0 6 と 直交 して受け座金 1 0 9 が取付け ら れてい る 。 ま た 、 デ ィ ス ク 片 1 0 6 に は、 そ の重量を軽減す る ため に、 強度を低下 させな い程度に開孔 1 1 ◦ が形成 れてい る 。 こ の開孔 1 1 0 の大 き さ、 数を調整する こ と に よ り 、 弾性部片 1 0 4 の弾性変形量の調節が可能 と な o
こ の コ ア ディ ス ク 1 0 7 は、 第 2 4 図に示すよ う に、 タ イ ヤ部 1 0 1 の 中央に、 率輪の軸線方向 と 直交 し て内 設され、 コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 の基端部 1 1 1 力 {タ イ ヤ部 1 0 1 の基端部 1 0 2 の 内周緣ま で延びてい る。 ま た、 コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 の 先端部 1 0 8 a は 、 タ イ ヤ 部 1 0 1 の頂面 1 0 4 a と ほぼ同一位置か、 やや突出する 位置ま で延びてい る。
タ イ ヤ 部 1 0 1 の 基端部 1 0 2 は 、 コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 の基端部 1 1 1 と と も に車輪支持手段の 円形 リ ム 部 1 1 2 に装着 さ れ、 円形 リ ム部 1 1 2 は円扳状の接続 部 1 1 3 を介 し て車軸ハブ 1 1 4 に接続 されてい る。
こ の よ う な構成か ら な る 本実施例の 作用 につ い て第 2 5 図乃至第 2 9 図を用 いて説明す る 。 第 2 4 図 に示す状態か ら 、 弾性車輪 1 0 0 に車輪の 回 転面 1 1 5 と 交叉す る 方向 の力 Y を加え る と 、 第 2 5 図 に示す よ う に、 接地 し てい る 状態に あ る 弾性部片 1 0 4 が弾性変形 し て、 車輪の 回転面 1 1 5 が力 Y の加え ら れ た方向 と 反対側に変位す る 。 こ の力 Y を さ ら に大 き く す れば、 第 2 6 図に示すよ う に弾性部片 1 0 4 の弾性変形 量 も さ ら に大 き く な り 、 弾性車輪 1 0 0 を装着 し た ス キ —用具 に載 っ て い る 操作者の体 は さ ら にカ Y の加え ら れ る 方向 と 反対方向 に変位す る 。
続い て第 2 7 図お よ び第 2 8 図 に示すよ う に 、 車輪の 回転軸 1 1 6 を傾け る 方向 の力 Z を加え る と 、 弾性部材 1 0 4 が弾性変形 し て弾性車輪 1 0 0 が傾斜す る 。 こ の 状態で再び車輪の回転面 1 1 5 に交叉す る 力 Y を加え る と 、 第 2 9 図に示すよ う に弾性部片 1 0 4 は最 も 大 き く 変形 し 、 弾性部片 1 0 4 の接地部分の う ち 、 符合 1 0 4 b で示す点を中心に エ ッ ジ ン グ動作を生 じ る 。 こ れに よ り 、 車輪 1 0 0 は図面に 向 けて直交す る 方向 に進行 し て い る と す る と 、 図面に対 し左方向 に横すべ り し な が ら 右 方向 に旋回 し て ゆ く 。
こ の よ う に 、 弾性車輪 1 0 0 に対 し て旋回動作を生 じ さ せ る と き に は 、 弾性部材 1 0 4 お よ び コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 は、 それぞれの基端部 1 0 2 お よ び 1 1 1 を基点 と し て大 き く 弾性変形す る 。 こ の場合、 本実施例 に お い は、 タ イ ヤ部 1 0 1 の 内部 に コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 が埋設 さ れてい る ので、 次の よ う な優れた効果を奏す る 。
(ί) ゴム部材を用 い て一体成形さ れた弾性車輪に比べ、 曲 げ、 ね じれに対す る 強度を向上 さ せ る こ と ができ る 。 ま た、 荷重の負荷能力が向上 し、 タ イ ヤ部の座屈を防止 す る こ と ができ る。
(ii) 弾性部片の弾性復帰力 に加え、 コ ア デ ィ ス ク の弾 性復帰力が利用でき る の で、 弾性変形 し た後の復元力が 大 き く な る 。
(iii) コ ア デ ィ ス ク 1 0 7 の先端部 1 0 8 a を弹性部片 1 0 4 の頂面 1 0 4 a か ら わずかに突出 さ せてお けば、 こ の突出 し た先端部 1 ◦ 8 a が接地面に食い込み、 車輪 の ス リ ッ プを防止する 。
ま た、 タ イ ヤ部 1 0 1 の摩耗を減少させる こ と がで き る
(iv) 受座金 1 0 9 を 装着す る こ と に よ り 、 弾性部片 1 0 4 の幅方向 に芯が形成 さ れ、 弾性部片 1 0 4 の耐荷 重性能を さ ら に向上させ る こ と ができ る 。
第 3 0 図およ び第 3 1 図は本発明の第 1 1 の実施例を 示す図であ る 。
こ の実施例におけ る コ ア ディ ス ク 1 2 1 は、 リ ン グ状 の基端部 1 2 2 の外周側に放射状に配列 された複数の デ イ ス ク 片 1 2 3 を有 し 、 こ の ディ ス ク 片 1 2 3 の先端部 に、 中央片 1 2 4 a と そ の両側にそれぞれ設け ら れた 2 つ の側片 1 2 4 b と か ら な る 合計 3 つ の部片が形成 さ れ 2 て い る 。 こ の 3 つ の部片 は、 中央片 1 2 4 a を間 に し て、 第 3 1 図に示す よ う に互 い に反対方向 に折 り 曲 げ ら れて い る
ま た、 本実施例 に お い て は、 第 3 1 図 に示す よ う に 、 弾性部片 1 2 5 の頂面 1 2 5 a が両側端側に滑 ら かに傾 斜す る 円弧断面形状を し て い る 。 こ れ に よ り 、 弾性車輪 1' 2 0 の 直進走行性の 向上を図 る こ と がで き る 。
本実施例 に よ る 弾性車輪 1 2 0 は、 デ ィ ス ク 片 1 2 3 の先端部に 中央片 1 2 4 a と 互 い に反対方向 に折 り 曲 げ た 側片 1 2 4 b の 先端部が、 各弾性部片 1 2 5 の 頂面 1 2 5 a に対 し 、 それぞれ左 — 中央 一 右 ( あ る い は右 一 中央 — 左) の形態で対角線上に配置 さ れ る 。 こ れ に よ り 、 本実施例に よ る 弾性車輪 1 2 0 を用 い て、 ス ケ ー テ ィ ン グ動作を行 っ た場合、 そ れぞれの弾性部片 1 2 5 の頂面 1 2 5 a に お い て、 最 も接地回数の多 い位置 に デ ィ ス ク 片 1 2 3 の先端部が順次出て く る こ と に な り 、 タ イ ヤ部 の表面の偏摩耗を防止す る こ と がで き る 。
第 3 2 図乃至第 3 4 図 は本発明 の第 1 2 の実施例を示 す図であ る 。
本実施例 に お い て は、 弾性部材片 1 3 1 お よ びデ ィ ス ク 片 1 3 2 が、 1 個ずつ独立 し て製作 さ れ、 こ れ ら を 円 周上に複数個配置す る こ と に よ り 弾性車輪 1 3 0 が構成 さ れて い る 。
す な わ ち 、 第 3 3 図 に 示 す よ う に 、 コ ア デ ィ ス ク 1 3 3 は細長い板状の金属製デ ィ ス ク 片 1 3 2 を円周上 に複数枚配列 し て構成さ れ、 こ の各ディ ス ク 片 1 3 2 の 先端部に それぞれゴム製の弾性部片 1 3 1 が取付け ら れ てい る。
デ ィ ス ク 片 1 3 2 の 先端部 は 3 つ の部片 1 3 4 a 、 1 3 4 b 、 1 3 4 c に分岐され、 中央の部片 1 3 4 b と 両側の 2 つ の部片 1 3 4 a 、 1 3 4 c は、 それぞれ反対 側に折 り 曲 げ ら れてい る 。
弾性部片 1 3 1 の取付け ら れた コ ア ディ ス ク 1 3 3 は、 第 3 4 図に示すよ う に、 弾性部片 1 3 1 の基端部 1 3 5 を 円 形 リ ム 部 1 3 6 に 装着 す る と と も に 、 弾性部 片 1 3 1 を 貫通 し て さ ら に 内 方 に 延 び る コ ア デ ィ ス ク 1 3 3 の基端部 1 3 7 を円形 リ ム部 1 3 6 で直接挾持 し て車輪支持手段 1 3 8 に連結されて い る 。
本実施例に よ る 弾性車輪 1 3 0 は、 弾性部片 1 3 1 お よ びディ ス ク 片 1 3 2 を、 1 個ずつ独立 し て製作 し てい る ので、 こ れ ら をそれぞれ一体的に成形 し た も の と比べ、 金型費用、 板金費用 な どが安 く な り 製作コ ス ト を低減化 する こ とができ る 。
ま た、 ディ ス ク 片 1 3 2 の先端部を互い に反対方向に 折 り 曲 げ て形 成 し 、 こ れ ら を 弾性部片 1 3 1 の 頂面 1 3 1 a に配置 し てあ る ので、 前記 し た実施例 と 同様に タ イ ヤ部の摩耗を減少 させ る こ と ができ る 。
第 3 5 図およ び第 3 6 図は、 本発明の第 1 3 の実施例 を示 し て い る 。
本実施例 に お い て は、 第 3 6 図 に示す よ う に 、 コ ア デ ィ ス ク 1 4 1 を構成す る 放射状 に配置 さ れた デ ィ ス ク 片 1 4 2 の幅寸法が大 き く さ れて い る 。 ま た 、 デ ィ ス ク 片 1 4 2 の先端部は中央片 1 4 3 a お よ び両側の 2 つ の側 片 1 4 3 b の合計 3 つ に分岐 さ れ、 中央片 1 4 3 a お よ び 2 つ の側片 1 4 3 b は、 そ れぞれ互 い に反対方向 に か つ ほぼ水平 に折 り 曲 げ ら れて い る 。
ま た、 弾性部片 1 4 4 は そ れぞれ独立 し て形成 さ れ、 そ の基端部 1 4 5 は、 デ ィ ス ク 片 1 4 2 の途中位置 ま で 装着 さ れ る 大 き さ と な っ て い る 。 そ し て弾性車輪 1 4 0 は 、 第 3 5 図 に 示 す よ う に 、 そ れ ぞ れ の デ ィ ス ク 片 1 4 2 の先端部 に弾性部片 1 4 4 を装着 し た後、 弾性部 片 1 4 4 を 越 え て さ ら に 内 方 に 延 び る コ ア デ ィ ス ク 1 4 1 の基端部 1 4 6 を 2 つ の 円形 リ ム 1 4 7 に よ り 直 接 挾 持 し 、 コ ア デ ィ ス ク の 基 端 部 1 4 6 と 円 形 リ ム 1 4 7 と を一体的 に車輪支持手段 1 4 8 に連結す る こ と に よ り 組立て ら れて い る 。
本 実 施 例 に よ れ ば 、 デ ィ ス ク 片 1 4 2 の 先 端 側 片 1 4 3 a 、 1 4 3 b が水平方向 に折 り 曲げ ら れて い る の で、 こ れ ら の側片の水平方向幅寸法が大 き く な り 、 弾性 部片 1 4 4 の耐荷重性を向上 さ せ る こ と がで き る 。 ま た 、 比較的小 さ い力 に よ り 、 弾性部片 1 4 4 の弾性変形を生 じ さ せ る こ と 力 <で き る 。 さ ら に 、 弾性部片 1 4 4 の 基端部 1 4 5 力 円形 リ ム 1 4 7 に 挾 持 さ れず、 コ ア デ ィ ス ク 1 4 1 の 基端部 1 4 6 の み に よ っ て挾持 さ れ て い る の で 、 弾 性部片 1 4 4 に外力が作用 し た 際、 デ ィ ス ク 片 1 4 2 が直接弾 性変形する 。 従 っ て比較的小 さ い力で弾性車輪 1 4 0 に 弾性変位を生 じ さ せ る こ と ができ る 。
第 3 7 図およ び第 3 8 図は、 本発明の第 1 4 の実施例 を示す図であ る 。
図におい て符号 1 5 1 は弾性部片であ り 、 こ の弾性部 片 1 5 1 は 1 個ずつ独立に形成 されてい る 。 ま た、 符号 1 5 2 はディ ス ク 片であ り 、 こ の ディ ス ク 片 1 5 2 は、 弾性部片 1 5 1 と 同数個準備 さ れ、 それぞれ弾性部片 1 5 1 の内部に装入 されてい る。
ディ ス ク 片 1 5 2 はそ の基端部 1 5 3 に開孔 1 5 4が 設け られ、 先端部にデ ィ ス ク 片 1 5 2 と 直交す る方向に 延びる受け座金 1 5 5が取付け ら れてい る 。 先端部に弾 性部片 1 5 1 が装着 された ディ ス ク 片 1 5 2 は、 円周上 に等 ピ ッ チで配列 さ れ、 それぞれの基端部 1 5 3 を 2つ の 円形 リ ム 1 5 6 に よ り 挾持 し、 円形 リ ム 1 5 6 およ び 基端部 1 5 3 の開孔 1 5 4 を揷通する ボル ト 1 5 7 を用 いてノ、ブ 1 5 9 に設け ら れた フ ラ ン ジ部 1 5 8 に固着さ れてい る。 そ して こ のハ ブ 1 5 9 は、 軸受 1 6 1 を介 し て車軸 1 6 2 に回転可能に装着 さ れてい る 。
本実施例に よ る 弾性車輪 1 5 0 は、 弾性部材 1 5 1 お よ び コ ア デ ィ ス ク 1 5 2 がそ れぞれ、 1 個ずつ独立 し て 形成 さ れて い る の で、 製作 コ ス ト を低減化す る こ と がで き る 。 ま た、 円形 リ ム 1 5 6 に は デ ィ ス ク 片 1 5 2 の基 端部 1 5 3 が直接挾持 さ れて い る の で、 第 3 5 図で示 し た実施例 と 同様、 比較的小 さ いカセ弾性車輪 1 5 0 に弾 性変位を生 じ さ せ る こ と がで き る 。
第 3 9 図乃至第 4 0 図 は本発明 の第 1 5 の実施例を示 す図であ る 。
図に お い て符号 1 7 1 は、 先端部 1 Ί 2 の横幅が基端 部 1 7 3 の横幅よ り 大 き い断面形状を し た弾性部片で あ る 。 こ の弾性部片 1 7 1 は 1 個ずつ独立 し て成形 さ れ、 そ の基端部 1 7 3 が円形の保持 リ ン グ 1 7 4 に嵌揷 さ れ る こ と に よ り 、 円周上に等 ピ ッ チで配列 さ れて い る 。
保持 リ ン グ 1 7 4 は さ ら に 2 つ の 円形 リ ム 1 7 5 に よ り 挾持 さ れ、 円形 リ ム 1 7 5 の 内周側 に設 け ら れた リ ム デ ィ ス ク 1 7 6 に よ り 車軸装置 (図示せず) に取付け ら れてい る 。 各弾性部片 1 7 1 の 間 に は、 互い の干渉を避 け る た め に隙間 1 7 7 が設け ら れて い る 。
こ の よ う に し て 構成 さ れ た 本実施例 に よ る 弾性車輪 1 7 0 は、 第 1 図 に示 し た第 1 の実施例 と 実質的 に 同一 の作用 を生 じ る 。 - 本実施例 に よ る 弾性車輪 1 7 0 は、 弾性部片 1 7 1 を 個々 独立 し て成形 し た の で、 第 1 の実施例 に比べそ の製 作 コ ス ト を 低減 化す る こ と が で き る 。 ま た 、 弾性部片 1 7 1 が摩耗、 損傷 し た よ う な場合、 比較的簡単に交換 修理する こ と がで き る 。
第 4 1 図乃至第 4 4 図 は本発明の第 1 6 の実施例を示 す図であ る 。
図において符号 1 8 1 は弾性部材、 例えばゴム部材に よ り リ ン グ状に形成 さ れた弾性タ イ ヤであ る 。 こ の弾性 タ イ ヤ 1 8 1 は、 その外周側部 1 8 2 の幅寸法の方が、 基端部 1 8 3 の幅寸法よ り 大き い断面形状を し てい る 。
符号 1 8 4 は 2つ の リ ム 1 8 5 を組合せてな る 円形 リ ム部であ り 、 中央に 円周溝 1 8 6 が形成されてい る。 そ し て弾性 タ イ ヤ 1 8 1 の基端部 1 8 3 を、 こ の 円周溝 1 8 6 内に嵌合する こ と に よ り 弾性タ イ ヤ 1 8 1 を円形 リ ム部 1 8 4 に装着 し、 弾性車輪 1 8 0 が構成さ れる 。 ま た、 弾性タ イ ヤ 1 8 1 の装着をよ り 確実にす る た め に、 第 4 4 図 に示すよ う に、 基端部 1 8 3 に リ ン グ状の ピア ノ 線 1 8 7 を埋設 し て も よ い。
本実施例に よ る 弾性車輪 1 8 0 は、 第 4 3 図およ び第 4 4 図に示すよ う に、 前記 し た各実施例の も の と 同様、 横方向の外力が作用す る と弾性タ イ ヤ 1 8 1 が弾性変形 する 。 こ の弾性変形は、 基端部 1 S 3 を基点と し て外周 側部 1 8 2 が変形す る こ と に よ り 生 じ 、 こ の外周側部 1 8 2 の変形は円形 リ ム部 1 8 4 の 内壁に当接する ま で 可能であ る 。
こ の よ う に弾性タ イ ヤ 1 8 1 が、 回転につれてそ の接 地部分が連続的 に弾性変形す る の で 、 前記 し た実施例 と 同様、 弾性車輪 1 8 0 に旋回動作、 停止動作を生 じ さ せ る こ と がで き る 。
本実施例 に よ る 弾性車輪 1 8 0 は、 弾性 タ イ ヤ 1 8 1 の製作が容易であ る の で、 製作 コ ス ト を前記 し た実施例 の も の よ り さ ら に低減化す る こ と がで き る 。 ま た 、 弾性 タ イ ヤ 1 8 1 に切込溝や隙間部分が設 け ら れて い な い の で、 切欠損傷を生 じ難い と い う 利点を有す る 。
第 4 5 図お よ び第 4 6 図 は本発明 の第 1 7 の実施例 を 示す図であ る 。
図 に お い て符号 1 9 1 は前記 し た第 4 1 図の実施例 と 同様、 切込溝な どの な い、 リ ン グ状 に形成 さ れた弾性 夕 ィ ャであ り 、 こ の弾性 タ イ ヤ 1 9 1 は外周側部 1 9 2 の 幅寸法が、 基端部 1 9 3 の幅寸法 よ り 大 き い断面形状を し て い る 。 ま た、 外周側部 1 9 2 の頂面 1 9 2 a は、 弾 性変形を容易 にす る た め平面状を し てい る 。
弾性 タ ィ ャ 1 9 1 の 内部に は、 第 2 3 図で示 し た と 同 様の構造の コ ア デ ィ ス ク 1 9 4 が埋設 さ れて い る 。 そ し て 、 弾性 タ イ ヤ 1 9 1 の 基端部 1 9 3 力' コ ア デ ィ ス ク 1 9 4 の基端部 1 9 5 と と も に 、 2 つ の 円形 リ ム 1 9 6 に挾持 さ れ、 こ の 円形 リ ム 1 9 6 が円扳状接続部 1 9 7 を介 し て車軸ハ ブ 1 9 8 に連結 さ れて い る 。
本 実 施 例 に よ る 弾 性 車 輪 1 9 0 は 、 コ ア デ ィ ス ク 1 9 4 が内設 さ れてい る の で、 荷重負荷能力、 弾性復帰 力 な どを前記 し た第 1 6 の実施例 と比べ大幅に 向上 さ せ る こ と がで き る 。 ま た、 耐摩耗性の 向上な ど、 前述 し た コ ア ディ ス ク を内設 し た こ と に よ る 優れた効果を同様に 得る こ とができ る 。
第 4 7 図 は、 本発明の第 1 8 の実施例を示す外観斜視 図であ る 。 図におい て符号 2 1 1 は車輪全体を支持す る デ ィ ス ク であ り 、 こ の デ ィ ス ク 2 1 1 の外周 に は円形 リ ム部 2 1 2 が形成 さ れ、 中央部に車輪軸 (図示せず) ' 揷.通する 開口 2 1 3 が設け ら れてい る。
円形 リ ム部 2 1 2 の外周囲に は、 凹形溝 (図示せず) が形成さ れ、 第 4 8 図に示すよ う な軸受け部材 2 1 4 が、 そ の凹形溝に嵌合 し て円周上に等 ピ ッ チで配設されてい る 0
こ の 軸 受 け 部 材 2 1 4 は 、 凹形溝 に 嵌 合 す る 凸 部 2 1 4 a と 、 軸受孔 2 1 4 b の形成 された軸受部 2 1 4 c と、 円形 リ ム部 2 1 2 の外周囲を両側面か ら挟むよ う に 円形 リ ム部 2 1 2 に当接す る一対の顎部 2 1 4 d 力、 ら 構成 されてい る 。 $由受部 2 1 4 c の一方の側面 3 4 0 c は、 凸部 2 1 4 a およ び顎部 2 1 4 d よ り 軸線方向 に後 退 し た位置に段部を有 して形成され、 他方の側面 3 4 1 c は、 凸部 2 1 4 a お よ び顎部 2 1 4 d と 同一平面と な る よ う に形成 さ れてい る 。
軸受け部材 2 1 4 の軸受部 2 1 4 c 側の前記一方の側 面 3 4 0 c には、 後述す る ばね支持軸が当接す る 一対の 半 円 形溝 2 1 4 e が対称位 置 に 形成 さ れて い る 。 顎部 2 1 4 d に は、 そ れぞれ軸受 け部材固定用ね じ 孔 2 1 4 f およ び位置合せ用孔 2 1 4 g が穿設 さ れて い る 。
軸受け部材 2 1 4 の他方の側面 3 4 1 c は、 第 4 9 図 に示すよ う に、 軸受孔 2 1 4 b の軸線 X に 直交す る 線 に 対 し 角度 0 だけ傾斜 し て形成 さ れ、 円周方向 の厚 さ 寸法 が凸部 2 1 4 a 側が軸受部 2 1 4 c 側 よ り 小 さ く さ れて い る 。 こ の角度 0 は、 円形 リ ム部 2 1 2 に 円周上 に配設 さ れ る 軸受け部材の個数に よ り 定 ま り 、 配設個数が多 く なれば角度 0 は小 さ く な る 。
ま た、 軸受け部材 2 1 4 の一方の側面 3 4 ◦ c は、 車由 受孔 2 1 4 b の軸線 X と 直交 し て形成 さ れて い る 。
軸 受 け 部 材 2 1 4 は 、 2 つ の 軸 受 け 部 材 2 1 4 , 2 1 4 を そ れぞれそ の一方の側面 3 4 0 c 力《互い に 向 い 合 う よ う に組合わせて、 軸受孔 2 1 4 b の軸線 X が円形 リ ム部 2 1 2 の接線方向 と 同一方向 と な る よ う に 円形 リ ム部 2 1 2 の外周 囲 に配設 さ れてい る 。 な お、 円 形 リ ム 部 2 1 2 に軸受け部材 2 1 4 を配置組立て る 際 に は、 固 定用ね じ孔 2 1 4 f に 固定ね じ (図示せず) を揷通す る と と も に、 位置合せ用孔 2 1 4 g に位置決め ピ ン (図示 せず) を嵌揷す る 。
こ の 組 立 て 配 置 さ れ た 一 対 の 軸 受 け 部 材 2 1 4 , 2 1 4 の 間 に、 揺動軸 2 1 5 a を有す る 揺動部材 2 1 5 が、 摇動軸 2 1 5 a を中心に揺動可能 に 配設 さ れて い る 。 揺動部材 2 1 5 は、 第 4 8 図およ び第 4 9 図に示すよ う に、 左右に延びる 一対の摇動軸 2 1 5 a と 、 こ の揺動軸 2 1 5 a と 直交 し て一方向 に延出す る 円弧状フ ラ ン ジ部 2 1 5 d と 、 こ の フ ラ ン ジ部 2 1 5 d の外端部に形成 さ れた、 摇動軸 2 1 5 a 方向に幅 t を有す る 円弧状の リ ム 部 2 1 5 b と 、 こ の リ ム部 2 1 5 b の外周面を覆 う よ う に取付け られた弾性部 2 1 5 c 、 例え ばゴム部 と か ら搆 成されてい る 。 リ ム部 2 1 5 b の幅 t は、 相隣接す る リ ム部 2 1 5 b が干渉 し な い こ と を条件に、 で き る だけ大 き く する こ と が望 ま し い。
揺動軸 2 1 5 a は、 軸受孔 2 1 4 b 内 に配設された軸 受部材 (例えばすベ り 軸受部材、 あ る い は こ ろ力 り 軸受 部材) 2 1 6 を介 し て軸受孔 2 1 4 b 内に 回転可能に支 持さ れて い る 。 ま た、 摇動部材 2 1 5 の弾性部 2 1 5 c は、 軸受け部材 2 1 4 力、 ら半径外方向 に突出 し て配置 さ れてい る 。
—対の軸受け部材 2 1 4 の間 に は、 揺動部材 2 1 5 の 揺動に従 っ て弾性変位 し、 揺動部材 2 1 5 を揺動位置か ら原位置に復帰 さ せる た めの板'ばね 2 1 7 が配設さ れて い る 。 こ の扳ばね 2 1 7 は、 円弧状に折 り 曲げ られ、 そ の両端に は、 保持用の ばね支持軸 2 1 7 a , 2 1 7 b カ《 固着されてい る 。 扳ばね 2 1 7 は、 ばね支持軸 2 1 7 a , 2 1 7 b を、 軸受部 2 1 4 c の一方の側面 3 4 0 c 側に 形成されてい る 半円形溝 2 1 4 e にそれぞれ当接さ せ る 5 一 こ と に よ り 、 揺動軸 2 1 5 a を取 り 囲む よ う に し て一対 の軸受け部材 2 1 4 の 間 に配置 さ れて い る (第 5 ◦ 図参 照) 。
こ の よ う に し て組立て ら れた揺動部材 2 1 5 は、 円形 リ ム部 2 1 2 の外周 囲 に等 ピ ッ チで配設 さ れ る こ と に よ り 、 弾性車輪 2 0 0 の タ イ ヤ部を構成す る (第 4 7 図参 照) 。
次に こ の よ う な構成力、 ら な る 本実施例の作用 に つ い て 説明す る 。 第 5 0 図 は、 弾性車輪 2 0 0 に 回転走行方向 と 直交す る 方向か ら の力が作用 し て い な い状態を示 し て い る 。 こ の 場合 に は 、 通常 の 車輪 と 同様 に 、 揺動部材 2 1 5 の弾性部 2 1 5 c が地面 に接地 し て こ ろ が り 運動 を行 う 。
次に弾性車輪 2 0 0 の 回転走行方向 と 直交す る 方向か ら の力が作用 し た場合 に は、 第 5 1 図 に示す よ う に 、 接 地 し てい る 揺動部材 2 1 5 が揺動軸 2 1 5 a を中心に力 の作用方向 と 反対方向 に揺動す る 。 こ の場合、 一方の ば ね 支 持 軸 2 1 7 a は 、 揺 動 部 材 2 1 5 の フ ラ ン ジ 部 2 1 5 d に 当接 し て同一方向へ揺動移動 さ せ ら れ る 。 こ れに よ り 板ばね 2 1 7 が弾性変形 し 、 揺動部材 2 1 5 に 第 5 0 図 に示すよ う な原位置へ復帰 さ せ よ う と す る 力が 加え ら れ る 。
弾 性 車 輪 2 0 0 の 回 転 に よ り 、 揺 動 す る 揺 動 部 材 2 1 5 は順次交替 し てゆ き 、 接地面か ら 離れた揺動部材 2 1 5 は、 板ばね 2 1 7 の力で原位置に復帰 し、 接地位 置に き た揺動部材 2 1 5 は横方向力を受けて揺動す る 。 こ れに よ り 弾性車輪 2 0 0 は、 回転走行方向 に対 し 直交 す る 方向 (揺動方向 と 反対方向) に移動を生 じ なが ら (横すべ り し なが ら ) 前進 し てゆ く 作用 を生ず る 。
第 5 2 図乃至第 5 4 図は、 本発明の第 1 9 の実施例を 示す図であ る 。 こ の実施例 におい て は、 前述 し た実施例 の揺動部材 2 1 5 の両側面位置にエ ツ ジ部材 2 1 8 が取 付け られてい る 。 前述 し た実施例 と 同一の構成要素につ いては、 同一の符号を付 し、 説明を省略す る 。
エ ッ ジ部材 2 1 8 は、 第 5 3 図に示すよ う に、 中央に 揺動 部 材 2 1 5 の 弾性部 2 1 5 c が通過 し 得 る 開 口 2 1 a を有す る 、 略長方形状の フ レ ー ム 2 1 9 の両端 位置に取付け ら れてい る 。 フ レ ー ム 2 1 9 は、 互い に平 行な一対の側扳 2 1 9 b と 、 こ の側扳 2 1 9 b に直交 し、 側扳 2 1 9 b と に よ っ て開 口 2 1 9 a を形成す る 一対の 連結扳 2 1 9 c と に よ り 構成 されてい る 。
エ ッ ジ部材 2 1 8 は 、 連锆扳 2 1 9 c と一対の側扳 2 1 b に よ り 囲ま れた フ レ ー ム 2 1 9 の両外端位置に、 フ レ ー ム 2 1 9 の外端力、 ら さ ら に延出す る よ う に取付け ら れて い る 。 こ の エ ッ ジ部材 2 1 8 と し ては弾力性を有 する 部材、 例えばゴム部材が用 い ら れてい る 。
—対の側扳 2 1 9 b の 中央部 に は弾性車輪 2 2 0 の 内 方向 に向けて半円形の凸部 2 1 9 d が設け ら れ、 こ の 凸 部 2 1 9 d は、 軸受け部材 2 1 4 の軸受部 2 1 4 c に形 成 さ れた半円形凹部 2 1 4 h に嵌合す る と と も に 、 一対 の 側板 2 1 9 b の 半 径 内 方側 は 、 円 弧状 を し た 軸受部
2 1 4 c の外周側に 当接す る 形状 と な っ て い る 。
ま た、 一対の側板 2 1 9 b の両端部 に は、 ワ イ ヤが揷 通す る ワ イ ヤ孔 2 1 9 e が穿設 さ れてい る 。 前述 し た実 施 例 と 同様 に 、 一対 の 軸受 け 部材 2 1 4 に よ り 摇動軸
2 1 5 a を両端支持 さ れた状態で、 揺動部材 2 1 5 が板 ばね 2 1 7 と と も に一対の軸受け部材 2 1 4 の 間 に組込 め ら れ、 円形 リ ム部 2 1 2 の外周 囲 に等 ピ ッ チで配列 さ れ る 。 そ の後、 エ ッ ジ部材 2 1 8 が固着 さ れて い る フ レ ー ム 2 1 9 を、 側板 2 1 9 b の 凸部 2 1 9 d を軸受 け部 材 2 1 4 の 凹 部 2 1 4 h に 嵌 合 さ せ て 、 各 揺 動 部 材 2 1 5 ご と に、 弾性部 2 1 5 c が開 口 2 1 9 a を挿通 し てわずか に突出 し た状態 と な る よ う に取付 け る 。 そ し て、 各フ レ ー ム 2 1 9 は ワ イ ヤ孔 2 1 9 e に揷通 さ れた ワ イ ャ ( 図 示 せ ず ) に よ り 互 い に 連 結 さ れ 、 円 形 リ ム 部 2 1 2 の外周 囲 に 固定 さ れ る 。
こ の よ う に し て組立 て ら れ た 弾性車輪 2 2 0 は 、 第 5 2 図 に示すよ う に 、 揺動部材 2 1 5 の両側位置 に エ ツ ジ部材 2 1 8 が配置 さ れた構造を有 し 、 前記 し た実施例 と 比べ タ イ ヤ部の幅寸法が 2 つ の エ ツ ジ部材 2 1 8 の分 だけ大 き く な つ て い る 。
本実施例 に よ る 弾性車輪 2 2 0 に お い て も 、 弾性車輪 の回転走行方向 と 直交す る 方向の力を受け る と、 揺動部 材 2 1 5 が摇動 し、 弾性車輪 2 2 0 は回転走行方向 と は あ る 角度傾斜 し た方向 に移動す る 。 本実施例では、 揺動 部材 2 1 5 の両側面位置にエ ツ ジ部材 2 1 8 が配置 さ れ てい る ので、 弾性車輪 2 2 0 が傾い た場合、 エ ッ ジ部材 2 1 8で も 荷重を支え る こ と がで き 、 弾性車輪 2 2 0 の 負荷能力を向上 さ せる こ と がで き る 。 ま た、 傾斜面上で 横すベ り 移動をす る 場合、 エ ッ ジ部材 2 1 8 に よ り 荷重 の負荷と制動作用 と を行 う こ と がで き 、 弾性車輪 2 2 0 の走行方向を、 特別なか じ取 り 装置を用 い な く て も急角 度で変更する こ と がで き る 。
第 5 5 図乃至第 6 1 図 は、 本発明の第 2 0 の実施例を 示す図であ る 。 本実施例におい ては、 揺動部材を揺動位 置か ら原位置へ復帰さ せ る た めの弾性復帰手段 と し て、 揺動部材の両側に取付け ら れた ゴム部材が用 い ら れてい る o
第 5 5 図 は本実施例に よ る 弾性車輪 2 3 0 の外観を示 す斜視図であ る 。 図 におい て符号 2 2 1 は車輪全体を支 持する デ ィ ス ク で あ り 、 こ の デ ィ ス ク 2 2 1 の外周 に は、 円形 リ ム部 2 2 2 が形成 さ れ、 中央部に車輪軸 (図示せ ず) が揷通す る 開 口 2 2 3 が設け られてい る 。
円形 リ ム部 2 2 2 の外周囲に は、 凹形溝 2 2 2 a (第 6 0 図参照) が形成 され、 こ の 凹形溝 2 2 2 a 内に、 第 5 6 図 に示すよ う な軸受け部材 2 2 4 の基端部 2 2 4 a 9 が等 ピ ッ チで配置 さ れて い る 。 軸受 け部材 2 2 4 は、 板 状支持部 2 2 4 b と こ の板状支持部 2 2 4 b の両側面 に 突設 さ れた軸受部 2 2 4 c と 、 板状支持部 2 2 4 b に略 直交 し て形成 さ れた基端部 2 2 4 a と を有 し て い る 。 そ れぞれの軸受部 2 2 4 c に は、 板 ^支持部 2 2 4 b に 直 交す る線か ら そ れぞれ角度 だ け基端部 2 2 4 a 側へ傾 い た軸線を有す る 軸受孔 2 2 4 d が穿設 さ れて い る (第 5 9 図 参 照 ) 。 ま た 基 端 部 2 2 4 a は 、 円 形 リ ム 部 2 2 2 の外周 に沿 う よ う に 円弧状 に 曲 げ ら れて い る 。
第 5 7 図お よ び第 5 8 図は軸受け部材 2 2 4 に よ り 揺 動可能に保持 さ れ る 揺動部材 2 2 5 を示 し て い る 。 揺動 部材 2 2 5 は、 両端 に揺動軸 2 2 5 a が突設 さ れた ボス 部 2 2 5 b と 、 こ の ボス部 2 2 5 b の外周端側に取付 け ら れた 円弧状の リ ム部 2 2 5 c と 、 こ の リ ム部 2 2 5 c を 覆 う よ う に 取 付 け ら れ た 弾 性 部 ( 例 え ば ゴ ム 部 ) 2 2 5 d を有 し て い る 。 そ し て、 本実施例 に よ る 揺動部 材 2 2 5 は、 さ ら に 、 ボス部 2 2 5 b と リ ム 部 2 2 5 c と の間 に 固定配置 さ れた一対の ゴ ム部材 2 2 6 を有 し て い る 。 こ の ゴ ム部材 2 2 6 は、 揺動部材 2 2 5 を揺動位 置か ら原位置 ま で復帰 さ せ る た めの も の であ り 、 そ の先 端部 2 2 6 a は 円形 リ ム部 2 2 2 の 内壁面に 当接す る 位 置 ま で延びて い る 。
揺動部材 2 2 5 は、 一対の軸受け部材 2 2 4 の 間 に配 設 さ れ、 揺動軸 2 2 5 a を 軸 受 け部材 2 2 4 の 軸受孔 2 2 4 d に回転可能に揷入 し て保持さ れてい る 。 こ の よ う に し て揺動部材 2 2 5 を円形 リ ム部 2 2 2 の外周囲に 等 ピ ッ チで配設す る こ と に よ り 、 弾性車輪 2 3 0 の タ イ ャ部が形成さ れる 。
本実施例 によ る 弾性車輪 2 3 0 に お い て は、 回転走行 方向に直交する方向 に力が作用 し な い と き は、 揺動部材 2 2 5 は第 6 0 図に示すよ う な位置に あ り 、 通常の 回転 走行を行 う 。 回転走行方向 と 直交す る 方向に力が作用 し た と き は、 揺動部材 2 2 5 は第 6 1 図に示す状態に揺動 する 。 すなわ ち、 揺動部材 2 2 5 は摇動軸 2 2 5 a を中 心に揺動 し、 一方の ゴム部材 2 2 6 が円形 リ ム部 2 2 2 の 内壁面に押 し付け られて弾性圧縮された状態 と な り 、 他方の ゴム部材 2 2 6 は、 そ の先端部 2 2 6 a が円形 リ ム部 2 2 2 の 内壁面か ら離れる 。
摇動部材 2 2 5 の揺動に よ り 、 弾性車輪 2 3 0 は回転 走行方向 と はあ る 角度傾斜 し た方向に進行する。 接地面 か ら離れた揺動部材 2 2 5 は、 ゴム部材 2 2 6 の弾性復 帰力 に よ り 第 6 0 図に示す原位置に復帰す る 。
本実施例に おいて は、 摇動部材の原位置復帰用弾性部 材 と し て摇動部材に固着さ れた ゴム部材を用 い たの で、 揺動部材の組立て構造が簡単であ る。
第 6 2 図乃至第 6 4 図 は本発明の第 2 1 の実施例を示 す図であ る 。 本実施例 においては、 揺動部材の摇動軸力 半円形断面形状を し てお り 、 原位置復帰用部材と して、 こ の半円形断面の揺動軸 に 当接す る ゴム 部材が用 い ら れ て い る 。
第 6 3 図に お い て、 符号 2 3 1 は車輪全体の 荷重を支 持す る デ ィ ス ク で あ る 。 こ の デ ィ ス ク 2 3 1 は、 外周 囲 に半円形断面の 凹溝 2 3 1 a を有 し てい る 。 凹溝 2 3 1 a 内 に は、 円周方向 に等 ピ ッ チで、 半径外方向 に突出す る 、 揺動部材の 円周方向位置決め用突起 2 3 1 b が設け ら れて い る 。
符号 2 3 2 は揺動部材であ り 、 こ の揺動部材 2 3 2 は、 半 円 形断面形状 を し た 摇動軸 2 3 2 a と 、 こ の 揺動軸 2 3 2 a に 直 交 し て 半 径外 方 向 に 延 び る 板 状 の 支 柱 2 3 2 b と 、 こ の支柱 2 3 2 b に対 し 直交 し て形成 さ れ た リ ム部 2 3 2 c と 、 こ の リ ム 部 2 3 2 c を覆 う よ う に 取付け ら れた弾性部 2 3 2 d と か ら 構成 さ れて い る 。
揺動軸 2 3 2 a の 外周 囲 に は 、 円周 方向 に ガ イ ド溝 (図示せず) が形成 さ れてい る 。 揺動部材 2 3 2 は、 こ の ガイ ド溝を突起 2 3 1 b に嵌合 さ せ る と と も に 、 揺動 軸 2 3 2 a の外周部を凹溝 2 3 1 a の 内壁面 に 当接 さ せ て、 デ ィ ス ク 2 3 1 の 凹溝 2 3 1 a 内 に 円周方向 に等 ピ ツ チで配設 さ れて い る 。
摇動軸 2 3 2 a の上部平面部に は、 そ れぞれ一対の ゴ ム 部材 2 3 3 が 当 接 し て 配置 さ れ、 こ れ ら の ゴ ム 部材 2 3 3 は、 デ ィ ス ク 2 3 1 の両側面に取付 け ら れ る 上方 が内方に湾曲 し た形状の カ バー 2 3 4 に よ り 固定保持 さ れ て い る ( 第 6 4 図 参照) 。 第 6 2 図 に お い て 符 号 2 3 5 は、 カ バー 2 3 4 をディ ス ク 2 3 1 に固定する た め の ね じであ り 、 こ の ね じ 2 3 5 は、 デ ィ ス ク 2 3 1 の 側面に穿設されたね じ孔 2 3 6 (第 6 3 図参照) に嫘合 さ れてい る 。
こ の よ う に し て揺動部材 2 3 2 およ びゴム部材 2 3 5 を'ディ ス ク 2 3 1 の外周囲 に組立配置す る こ と に よ り 、 弾性車輪 2 4 0 の タ イ ヤが構成 される (第 6 2 図参照) 。 第 6 4 図は こ の よ う に して組立て られた本実施例に よ る 弾性車輪 2 4 0 の断面図であ り 、 こ の 図におい ては さ ら に軸受 2 3 7 に よ り 回転可能に支持 さ れた車軸 2 3 8 お よ び弾性車輪 2 4 0 の安全カ バ一 2 3 9 が図示 されてい o
本実施例におい ては、 外力 に よ り 摇動部材 2 3 2 が揺 動する と、 第 6 4 図に示すよ う に、 揺動軸 2 3 2 a の一 方の平面部がゴム部材 2 3 3 を押圧 し て こ れを弾性変形 させる 。 そ し て、 摇動部材 2 3 2 が接地面か ら離れ る と、 こ の ゴム部材 2 3 3 の弾性力 に よ り 摇動軸 2 3 2 a が回 転さ せ ら れて原位置 に復帰す る 。
本実施例に よれば、 揺動部材 2 3 2 の摇動軸 2 3 2 a を半円形断面と し た の で、 前述 し た実施例の よ う に摇動 軸支持用 の軸受孔を必要と せず、 弾性車輪の加工、 組立 が容易であ る 。 ま た、 隣接す る 2 つ の揺動部材 2 3 2 の 間に軸受け部材が存在 し な い ので、 第 6 2 図に示すよ う に、 揺動部材 2 3 2 を互い に接近 さ せて配置す る こ と 力' で き る 。 こ れに よ り 、 タ イ ヤ部分を な め ら かな 円形曲線 で構成す る こ と がで き る 。
第 6 5 図 は本発明 に よ る 弾性車輪を利用 し て構成 さ れ た ロ ー ラ ス キ ー用具の一実施例を示 し て い る 。 こ の ロ ー ラ ス キ ー用具 3 0 0 は、 ス キ ー ヤ ー の靴が載置固定 さ れ る 平 ら な靴載置台 3 0 1 と 、 こ の靴載置台 3 0 1 の前方 部お よ び後方部 に そ れぞれ回転可能に取付 け ら れた 回転 車輪 と か ら な つ て い る 。 こ の 回転車輪 と し て、 本実施例 に おい て は、 前述 し た各実施例 に よ る 弾性車輪の い 'れ かの弾性車輪 3 0 2 が用 い ら れて い る 。
弾性車輪 3 0 2 は、 そ の軸受部 3 0 3 が基端部が靴載 置台 3 0 1 に 固設 さ れた一 の支持 フ レ ー ム 3 0 4 と 、 こ の 支持 フ レ ー ム 3 0 4 の 他端部 に 取付 け ら れた 車軸 3 0 5 力、 ら な る 車輪支持手段に よ り 支持 さ れて い る 。
靴載置台 3 0 1 上に は、 靴固定用器具、 例え ばス キ ー 靴用金具 3 0 6 a 、 3 0 6 b が取付け ら れて い る 。 こ の 金具 3 0 6 a 、 3 0 6 b の取付 け位置 は、 一般の ス キ ー 用具 と 同様、 後方 (後輪) 側で あ る こ と が望 ま し い。
こ の よ う な 構 成 力、 ら な る 一 対 の ロ ー ラ ス キ 一 用 具 3 0 0 を用 い て ス キ ー を行 う 場合の本実施例の作用 につ い て、 第 6 6 図及び第 6 7 図を用 い て説明す る 。
本実施例の ロ ー ラ ス キ 一用具 3 0 0 を用 い た ス キ ー操 作は、 基本的 に は第 4 図を用 い て説明 し た弾性車輪の作 用 を利用する こ と に よ り 効果的 に な さ れ る が、 実際に は 一般の ス キー の運動動作と 同様、 非常に複雑な運動動作 が加わ る 。 従 っ て こ こ では最 も 基本的なブルー ク ボーゲ ン に よ る 回転運動につ い て説明す る 。
第 6 6 図 ( A ) は 口 一 ラ ス キ ー用具 3 0 0 を逆 V字形 に保ち、 プルー ク でま っ す ぐ に フ ォ ーノレラ イ ン に向 っ て 走行 し てい る状態を示 し てい る 。 第 6 7 図 ( A ) はそ の 時の弾性車輪 3 0 2 の変形状態を示 してい る 。 こ の状態 に お い て は 、 ス キ ー プ レ ー ヤ 一 の左右の靴 3 0 7 A、 3 0 7 B に は荷重が均等に付加さ れてお り 、 第 6 8 図 に 示すよ う に、 ス キ ー用具 3 0 0 はそれぞれの進 も う と す る 力の合力方向 ( フ ォ ールラ イ ン方向) へ走行する 。
第 6 6 図 ( B ) はプルー ク の姿勢か ら 左方向への 夕 一 ンを開始す る 状態を示 し てい る 。 ま た第 6 7 図 ( B ) は そ の時の弾性車輪 3 0 2 の変形状態を示 し てい る 。 こ の 状態におい て、 直進状態か ら左足側の靴 3 0 7 B への荷 重が滅 ら さ れ、 左足の進 も う と す る 力 (右方向へ進 も う と する力) が減少され る 。 こ れに よ り 左右方向への力の バラ ン スが崩れ、 左方向への タ ー ンが開始さ れる 。
弾性車輪 3 0 2 は、 第 6 7 図 ( B ) に示すよ う に左右 の変形量は略同 じであ る が、 右足 (外足) 側の弾性車輪 3 0 2 の方がよ り 強 く リ ム 3 0 8 に押 し付け ら れてお り 、 地面か ら の抵抗を受け、 ス キ ー の エ ツ ジ ン グに相当する 作用を生ずる 。 こ れに よ り さ ら に左方向へ進 も う と する 力が得 ら れ る 。
— 方 、 左 足 ( 内 足 ) 側 の 弾 性 車 輪 3 0 2 は 、 リ ム 3 0 8 に強 く 押 し 付 け ら れてい な い の で、 地面か ら の抵 抗が弱 く 右方向へ進 も う と す る 力 も 弱 い。
第 6 6 図 ( C ) は タ ー ン の開始か ら さ ら に左方向へ タ ー ン を続けてい る 状態を示 し て い る 。 ま た第 6 7 図 ( C ) お よ び第 6 7 図 ( C ' ) は、 そ れぞれ、 そ の時の後輪側 弾性車輪 3 0 2 お よ び前輪側弾性車輪 3 0 2 の変形状態 を示 し てい る 。
こ の状態に お い て は、 タ ー ン の 開始時 と 同様に 左足側 の荷重を減 し て い る の で、 左方向への タ ー ン が継続 さ れ る 。 こ の時、 左前方向へ ま っ す ぐ に進行せず、 弧を描い て タ ー ン を行 う の は、 前輪側弾性車輪 と 後輪側弾性車輪 の弾性変形量 (横すべ り の量) の差異に よ る 。
すな わ ち 、 第 6 7 図 ( C ) 、 ( C ' ) 〖こ示す よ う に 、 タ ー ン時に は外足の踵を タ ー ン の外側方向 に押 し 出すよ う に し て力を加え る た め、 前輪側に比べ後輪側の方が弾 性変形量が大 き く 横すべ り の量が大 き く な る 。 こ れに よ り 、 ス キー用具 3 0 0 は、 第 6 9 図 に示すよ う に 、 滑 ら かな 回転弧を描い て走行 し 、 一般の雪上ス キ ー と 同様の 感覚でプルー ク ボー ゲ ン を行 う こ と がで き る 。
上述 し た よ う に 、 本発明 に よ る ス キ ー用具 3 0 0 に お い て は、 前輪の横移動量 に比べ、 後輪の横移動量を大 き く す る こ と に よ り 滑 ら かな タ ー ン を行 う こ と がで き る 。 こ の た め、 弾性車輪を用 いてス キ ー用具を組立て る 際、 次の よ う な方法で前輪 と 後輪の横移動量を変更する こ と も で き る 。
( i ) 前輪側の弾性車輪の弾性部片の頂面を車輪軸方 向 に曲面に し、 後輪側の弾性車輪め弾性部片の頂面を車 輪軸方向に平面にす る 。
こ の よ う にすれば、 弾性車輪を傾けた場合、 前輪側の 弾性部片は接地点が移動する の で、 接地面が移動 し に く い後輪側の弾性部片の弾性変形量に比べ小 さ く な る (第 2 0 図およ び第 2 1 図に示 し た実施例参照) 。 こ れに よ り 、 前輪の撗移動量を後輪よ り 小 さ く す る こ と がで き る 。
( i i ) 前輪に比べ、 後輪の弾性部片の切 り 込み溝の深 さ を大き く する 。
切 り 込み溝が深ければ、 弾性部片の弾性変形量が大き く な り 、 弾性車輪の横移動量 も大 き く な る 。
( i i i ) 前輪に比べ、 後輪の リ ム と タ イ ヤ部と の 間隙を 大き く す る。
タ イ ヤ部の弾性変形は リ ム に よ り 規制 さ れてい る ので、 リ ム と タ イ ヤ部と の間隙が大 き い程弾性変形量 も大き く な り 、 弾性車輪の横移動量 も大 き く な る。
( i v ) 前輪に比べ、 後輪の タ イ ヤ部の弾性係数を小さ く す る 。 これは、 例えば後輪の タ イ ヤ部を構成する ゴム 部材の硬度を小 さ く する こ と に よ り 得 ら れる 。
こ れに よ り 、 後輪側の弾性変形量を大 き く し 、 横移動 量を前輪 よ り 大 き く で き る 。
( V ) 靴固定金具の配置位置を後輪側に設 け る 。
こ れに よ り 後輪側の弾性車輪 に 、 ス キ ー ヤ ー の踵力、 ら の押 し 出 し 力が よ り 効果的 に伝達 さ れ、 前輪 よ り 後輪の 方が弾性変形 (横移動) し ゃす く な る 。
弾性車輪の種々 の実施例 につ い てすで に説明 し たが、 こ れ ら の弾性車輪を適宜選択 し て 口 一 ラ ス キ 一 用具を構 成す る こ と に よ り 、 ビ ギナ ー 力、 ら プ ロ フ エ ッ シ ョ ナ ル用 、 あ る い は傾斜面の大 き さ 、 競技の種類な ど に適 し た種 々 の 口 一 ラ ス キ ー 用 具を得 る こ と がで き る 。
ま た、 本実施例で は弾性車輪を前方部 と 後方部の両方 に取付け た例を示 し たが、 こ れを いずれか一方、 例え ば 後方部に の み取付け、 前方部に は通常の車輪を取付け る よ う に し て も 、 本発明の特徴を備え た ロ ー ラ ス キ ー用具 を得 る こ と がで き る 。
ま た弾性車輪を一対の支持フ レ ー ム を用 い て取付け た 例を示 し たが、 靴載置台 に長手方向 の 切込溝を設け、 こ の切込溝内 に弾性車輪を配設す る こ と に よ り 、 靴載置台 に 直接回転可能に取付 け て も よ い。
第 7 ◦ 図 は本発明 に よ る ス キ ー 用具を用 い て斜滑降を 行 う 状態を示 し てい る 。 すな わ ち 、 左右一対の ス キ ー用 具 3 0 0 を揃え 、 荷重を谷側に か け る こ と に よ り 、 弾性 車輪 3 0 2 は横移動動作を生 じ 、 一般の雪上ス キー と 同 様の感覚で横すベ り 動作を生 じ さ せ る こ と がで き る 。 産業上の利用可能性
以上説明 し た よ う に、 本発明 に よ れば、 車輪の走行方 向 と 直交する 方向の外力を加え る こ と によ り 、 こ の外力 の大 き さ に応 じ てタ イ ヤ部に所要の弹性変位を連続的 に 生 じ させ、 車輪を撗すべ り 、 急停止あ る い は急角度で旋 回 させる こ と がで き る 。
ま た本発明 に よ る ロ ー ラ ス キ一用具は、 上述 し た弾性 車輪の特徵を利用する こ と に よ り 、 一般の雪上ス キー と ほぼ同様の感覚で走行、 旋回、 停止な どの動作を得る こ とがで き る。 従 っ て本発明 は、 雪の な いオ フ シ ーズ ン の ゲ レ ン デあ る い はス ポ ー ツ施設内な どで用 い る こ と に よ り 、 雪上の ス キー と 同様な本格的な ス キー競技を行 う こ と ができ る こ と を可能にする 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 外周 に 円形 リ ム部が形成 さ れた車輪支持手段 と 、 前記車輪支持手段の 円形 リ ム部に装着 さ れ、 車輪の走行 方向 と 直交す る 方向 に弾性変位可能 と さ れた タ イ ャ部 と か ら な る 弾性車輪。
2 . タ イ ヤ部 は外周側の横幅寸法が内周側の横幅寸 法よ り 大 き い断面形状を し た リ ン グ状の弾性部材か ら な る 請求項 1 記載の弾性車輪。
3 . タ イ ヤ部は 円周上に配列 さ れた複数の弾性部片 に よ り 構成 さ れて い る 請求項 1 記載の弾性車輪。
4 . タ イ ヤ部に は半径方向 に複数の切込溝が形成 さ れて い る 請求項 3 記載の弾性車輪。
5 . タ イ ヤ部に は さ ら に 円周方向 の切込溝が形成 さ れて い る 請求項 4 記載の弾性車輪。
6 . タ イ ヤ部は互い に独立 し た複数の弾性部片 を組 合せて構成 さ れてい る 請求項 3 記載の弾性車輪。
7 . 隣接す る そ れぞれの弾性部片の 間 に は半径方向 隙間が設け ら れて い る 請求項 3 記載の弾性車輪。
8 . 切込溝 の 深 さ は タ イ ヤ 基端部 の 最小幅寸法の 0 . 7 倍以上であ る 請求項 4 記載の弾性車輪。
9 . タ イ ヤ部は円周上に配列 さ れた複数の弾性部片 と 、 こ れ ら の弾性部片 の軸線方向外方側に隣接 し て形成 さ れた 円形エ ツ ジ部 と か ら な る 請求項 3 記載の弾性車輪。
1 0 . 弾性部片の側面に は、 それぞれ前記円形 リ ム 部の 内壁面に当接す る 弾性突起が設け られてい る 請求項 3 記載の弾性車輪。
1 1 . タ イ ヤ部は円周上に配列 された複数の弾性部 片 と、 こ れ ら の弾性部片をカ バ一する カ バ一部とか ら な り 、 前記カ バー部に は前記弾性部片 と等 し い ピ ッ チで半 径方向 に切込溝が形成 さ れてい る 請求項 1 記載の弾性車
■^53 o
1 2 . 弾性部片の頂面は曲面状に形成 されてい る請 求項 3 記載の弾性車輪。
1 3 . 弾性部片の頂面は平面部 と 曲面部 と を有 し、 平面部は頂面の ほぼ中央部に、 曲面部は切込溝側に それ ぞれ形成さ れてい る 請求項 3 記載の弾性車輪。
1 4 . 弾性部片の頂面は平面部と 曲面部 と を有 し 、 平面部は車輪の 回転方向 と反対側の切込溝側端およ びほ ぼ中央部に、 曲面部は車輪の 回転方向側の切込溝側端に それぞれ形成されてい る 請求項 3 記載の弾性車輪。
1 5 . 弾性部片の周緣側端に はそれぞれ切込溝よ り 大き い幅の カ ツ ト 部が設け られてい る請求項 3 記載の弾 性車輪。
1 6 . タ イ ヤ部に は放射状に配列 さ れた複数の デ ィ ス ク 片を有する コ ア デ ィ ス ク が内設 されてい る 請求項 1 記載の弾性車輪。
1 7 . 複数の デ ィ ス ク 片 はそれぞれ複数の弾性部片 に対応 し て内設 さ れて い る 請求項 1 6 記載の 弾性車輪。
1 8. デ ィ ス ク 片 の先端 は複数の部片 に分岐 さ れて い る 請求項 1 6 記載の弾性車輪。
1 9 . デ ィ ス ク 片の先端 に は デ ィ ス ク 片 に 直交 し て 受け座金が取付け ら れて い る 請求項 1 6記載の弾性車輪
2 0. 複数の部片 は互い に反対方向 に折 り 曲 げ ら れ てい る請求項 1 8記載の弾性車輪。
2 1 . コ ア デ ィ ス ク は そ れぞれ独立 し た複数の デ ィ ス ク 片を 円周上に配列 し て構成 さ れて い る 請求項 1 6 記 載の弾性車輪。
2 2 . コ ア デ ィ ス ク の先端部は タ イ ヤ部の外周面の 位置 ま で延びてい る 請求項 1 6記載の弾性車輪。
2 3. コ ア デ ィ ス ク の基端部 は タ イ ヤ部の 内周面か ら さ ら に 内方向 に延び円形 リ ム部 に 直接接続 さ れて い る 請求項 1 6 記載の弾性車輪。
2 4 . 円形 リ ム部 に は複数の揺動部材支持手段が半 径外方向 に 向 けて配設 さ れ、 タ イ ヤ部は前記揺動部材支 持手段に それぞれ円形 リ ム部の接線方向 と 同一方向 の軸 を中心に揺動可能に支持 さ れた複数の揺動部材に よ り 構 成 さ れ、 前記揺動部材に はそ れぞれ、 前記揺動部材の摇 動に従 っ て弾性変位 し 、 揺動部材を揺動位置か ら原位置 に復帰 さ せ る た め の弾性復帰手段が取付け ら れて い る 、 請求項 1 記載の弾性車輪。
2 5 . 揺動部材は 、 揺動軸 と 、 こ の揺動軸 に 直交 し て一方向 に延出する 円弧状フ ラ ン ジ部と、 こ の フ ラ ン ジ 部の外端部に形成 さ れた 円弧状 リ ム部 とか ら な る 請求項 2 4 記載の弾性車輪。
2 6 . 摇動部材支持手段は、 揺動部材の摇動軸を回 動自在に支持す る 軸受孔の形成された軸受部を有す る請 求項 2 5 記載の弾性車輪。
' 2 7 . 揺動部材の両側面位置 に は、 弾力性を有する エ ッ ジ部材が配設さ れてい る請求項 2 4 記載の弾性車輪。
2 8 . 弾性復帰手段は円弧状に折 り 曲 げ ら れた板ば ねであ る こ と を特徵 とする 請求項 2 4 記載の弾性車輪。
2 9 . 弾性復帰手段はゴム部材か ら な る こ と を特徽 とする請求項 2 4 記載の弾性車輪。
3 0 . ゴム部材は円形 リ ム部 と揺動部材 と の 間に配 設されてい る請求項 2 9 記載の弾性車輪。
3 1 . 揺動部材の揺動軸 は半円形断面形状を し てお り 、 前記円形 リ ム部の外周囲に形成 された半円形断面の 凹溝内に揺動可能に配設さ れてい る 請求項 2 5 記載の弾 性早輪。
3 2 . 半円形断面形状の摇動軸の上部平面部に はそ れぞれ一対の ゴム部材が当接 して配置 さ れてい る 請求項 3 1 記載の弾性車輪。
3 3 . ス キー ヤー の靴が載置固定 さ れる 靴載置台 と 、 こ の靴載置台の前方部およ び後方部に それぞれ回転可能 に取付け ら れた 回転車輪か らな り 、 前記回転車輪の少な く と も 1 つ は外周 に 円形 リ ム部が形成 さ れた車輪支持手 段 と 、 前記車輪支持手段の 円形 リ ム部 に装着 さ れ、 車輪 の走行方向 と 直交す る 方向 に弾性変位可能 と さ れた タ イ ャ部 と か ら な る 弾性車輪であ る こ と を特徵 と す る ロ ー ラ ス キ ー用具。
3 4 . 靴載置台の前方部お よ び後方部 に は そ れぞれ 車輪支持手段が配設 さ れ、 前記車輪支持手段に そ れぞれ 弾性車輪が回転可能 に支持 さ れて い る 請求項 3 3 記載の ロ ー ラ ス キ ー用具。
3 5 . 車輪支持手段は、 車輪支持 フ レ ー ム と 、 こ の 支持フ レ ー ム の一端部 に取付 け ら れた車輪支持軸 と か ら な る 請求項 3 4 記載の ロ ー ラ ス キ ー用具。
3 6 . 靴載置台 に は靴固定用器具が取付 け ら れて い る 請求項 3 3 記載の ロ ー ラ ス キ一用具。
PCT/JP1992/000845 1991-12-17 1992-07-03 Roues elastiques et ski a roulettes utilisant de telles roues WO1993011836A1 (fr)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92914093A EP0571629B1 (en) 1991-12-17 1992-07-03 Elastic wheels and ski gear employing the same
AU22320/92A AU665011B2 (en) 1991-12-17 1992-07-03 Elastic wheels and ski gear employing the same
US07/983,574 US5388623A (en) 1991-12-17 1992-07-03 Elastic wheels and a pair of skis provided with the elastic wheels
GEAP19922534A GEP19981420B (en) 1991-12-17 1992-07-03 Elastic Wheels and Ski Gear Employing the Same
DE69229391T DE69229391D1 (de) 1991-12-17 1992-07-03 Elastische räder sowie skifahrzeug mit solchen rädern
JP50394293A JP3636459B2 (ja) 1991-12-17 1992-07-03 弾性車輪と弾性車輪を用いたスキー用具
BR9205580A BR9205580A (pt) 1991-12-17 1992-07-03 Roda elástica e par de esquis de rodetes
RU9393050202A RU2099120C1 (ru) 1991-12-17 1992-07-03 Эластичное колесо и пара роликовых лыж, снабженных эластичными колесами
KR1019930701466A KR930703158A (ko) 1991-12-17 1993-07-03 탄성 차륜과 탄성 차륜을 사용한 스키용구
NO932848A NO178752C (no) 1991-12-17 1993-08-11 Elastisk hjul til bruk f.eks. ved rulleski o.l.
FI933586A FI933586A (fi) 1991-12-17 1993-08-13 Elastiska hjul och ett par skidor foersedda med elastiska hjul
US08/307,928 US5538057A (en) 1991-12-17 1994-09-16 Elastic wheels and a pair of skis provided with the elastic wheels

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/333701 1991-12-17
JP33370191 1991-12-17
JP4/37901 1992-02-25
JP3790192 1992-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993011836A1 true WO1993011836A1 (fr) 1993-06-24

Family

ID=26377070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000845 WO1993011836A1 (fr) 1991-12-17 1992-07-03 Roues elastiques et ski a roulettes utilisant de telles roues

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5388623A (ja)
EP (1) EP0571629B1 (ja)
JP (1) JP3636459B2 (ja)
KR (1) KR930703158A (ja)
CN (1) CN1076131A (ja)
AT (1) ATE180984T1 (ja)
AU (2) AU665011B2 (ja)
BR (1) BR9205580A (ja)
CA (1) CA2104140A1 (ja)
DE (1) DE69229391D1 (ja)
FI (1) FI933586A (ja)
GE (1) GEP19981420B (ja)
NO (1) NO178752C (ja)
NZ (1) NZ245481A (ja)
SG (1) SG45466A1 (ja)
TW (1) TW272943B (ja)
WO (1) WO1993011836A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636459B2 (ja) * 1991-12-17 2005-04-06 ホンマ科学株式会社 弾性車輪と弾性車輪を用いたスキー用具
CA2136907A1 (en) * 1994-11-29 1996-05-30 Geoffrey Boyer Wheel for in-line skates
US5716074A (en) * 1996-04-03 1998-02-10 Theodorou; Katerina Multi-directional roller skate
US5860707A (en) * 1997-03-13 1999-01-19 Rollerblade, Inc. In-line skate wheel
US5942068A (en) * 1997-08-29 1999-08-24 Tiodize Company, Inc. Method for making a non-metallic fiber reinforced wheel
US5979992A (en) * 1997-10-27 1999-11-09 Calderone; Anthony M Hub and wheel assembly for an in-line skate
WO2001024893A1 (en) * 1999-10-04 2001-04-12 Pc Vane Inc. Wheel for inline skates and the like
AU723700B3 (en) * 1999-12-14 2000-09-07 Gerard Patrick Keogh Improvements in or relating to skates
US6464302B1 (en) * 2001-11-07 2002-10-15 Chuan-Hai Huang Structural improvement of a wheel
US6565053B1 (en) * 2002-01-22 2003-05-20 Joshua Larky Cane holder
US6679560B1 (en) * 2002-08-07 2004-01-20 PC-VAN Sportartikel GmbH Wheel for an in-line skate
US20050218609A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 David Owen In-line skate
FR2875143B1 (fr) * 2004-09-14 2006-12-08 David Lenoir Roue de patin avec moyeu recyclable avec roulement a billes
FR2875437B1 (fr) * 2004-09-23 2006-11-24 Conception & Dev Michelin Sa Bandage flexible non pneumatique
FR2893274B1 (fr) * 2005-11-15 2009-07-17 Conception & Dev Michelin Sa Bandage flexible non pneumatique
ITUD20050204A1 (it) * 2005-11-30 2007-06-01 Evio Tiozzo Sci a rotelle
US8936268B2 (en) * 2011-02-16 2015-01-20 Curtis L Craven Traction device and apparatus with foldable frame
KR101280928B1 (ko) 2011-02-24 2013-07-01 박병훈 자유 방향성과 제동 안전성을 갖는 롤러 스키 운동기구
GB2490134B (en) * 2011-04-19 2018-06-13 Swarbrick Burns 2016 Ltd Rimless wheel
TW201313507A (zh) * 2011-09-20 2013-04-01 gui-tang Liao 用於電動代步車的輪框
GB201207332D0 (en) * 2012-04-27 2012-06-13 Hiscock Roger Wheel or tyre
US20140139010A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Dale Lewis Brown Sand wheel
AT515765B1 (de) * 2014-04-23 2020-02-15 Abp Patent Network Gmbh Sportgerät
EP3833551A1 (en) * 2018-08-06 2021-06-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Resilient composite structural support
CN110901296A (zh) * 2019-11-09 2020-03-24 赵海荣 一种应用摆块轮的车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562378U (ja) * 1978-10-25 1980-04-28
JPS6357302A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Suzuki Motor Co Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPS6374170U (ja) * 1986-11-04 1988-05-18
JPH0328002A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Res Dev Corp Of Japan 移動車両用タイヤ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR381972A (fr) * 1907-09-18 1908-01-25 Fritz Charles Wickel Roue élastique pour véhicules automobiles lourds
US1042035A (en) * 1909-04-02 1912-10-22 Albert D Ray Resilient vehicle-wheel.
US1165845A (en) * 1914-02-02 1915-12-28 John Cairns Vehicle-tire.
US1230220A (en) * 1915-11-01 1917-06-19 Charlotte C Rhodus Vehicle-wheel.
US1214137A (en) * 1916-05-08 1917-01-30 Leonard E Clawson Resilient tire.
US1500137A (en) * 1922-04-08 1924-07-08 Underwood Typewriter Co Typewriting machine
US1636483A (en) * 1927-03-23 1927-07-19 Eames Company Wheel
US1682899A (en) * 1927-11-16 1928-09-04 Joseph H Fletcher Resilient wheel
US1887019A (en) * 1931-09-28 1932-11-08 James D Hart Resilient tire
US2436844A (en) * 1943-11-24 1948-03-02 Homer A Wells Resilient wheel
US2766802A (en) * 1954-06-17 1956-10-16 E T Rugg Company Molded plastic wheel with semipneumatic tire
US3062254A (en) * 1959-10-20 1962-11-06 Keefe Arthur Molded wheel having internal reinforcing
US3380779A (en) * 1965-10-24 1968-04-30 Albright Penrose Lucas Emergency wheel having individual resilient spoke and tread portions
GB1262455A (en) * 1968-04-16 1972-02-02 Watts Tyre & Rubber Company Lt Improvements in or relating to solid tyres and segments therefor
US4153094A (en) * 1977-02-28 1979-05-08 Mckenzie Ross A Sectional tire
JPS5939711B2 (ja) * 1978-11-02 1984-09-26 大阪瓦斯株式会社 流速及び方向測定装置
FR2567078A1 (fr) * 1984-07-09 1986-01-10 Fruchaud Jean Claude Roue sans jante a rayons elastiquement deformables
JPS6374170A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Nec Corp 磁気デイスク制御方式
US5048848A (en) * 1987-06-12 1991-09-17 Rollerblade, Inc. In-line roller skate with axle aperture plugs for simplified wheel installation
US4898403A (en) * 1989-01-27 1990-02-06 Johnson Lennart B Roller ski
SU1691142A1 (ru) * 1989-10-02 1991-11-15 Институт математики и механики АН КазССР Колесо транспортного средства
JPH03280022A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Seiko Instr Inc 電気光学装置
JP3636459B2 (ja) * 1991-12-17 2005-04-06 ホンマ科学株式会社 弾性車輪と弾性車輪を用いたスキー用具
JPH06159745A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加湿器内蔵空気調和機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562378U (ja) * 1978-10-25 1980-04-28
JPS6357302A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Suzuki Motor Co Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPS6374170U (ja) * 1986-11-04 1988-05-18
JPH0328002A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Res Dev Corp Of Japan 移動車両用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5538057A (en) 1996-07-23
ATE180984T1 (de) 1999-06-15
US5388623A (en) 1995-02-14
CN1076131A (zh) 1993-09-15
FI933586A0 (fi) 1993-08-13
TW272943B (ja) 1996-03-21
BR9205580A (pt) 1994-07-26
EP0571629A4 (en) 1994-08-10
JP3636459B2 (ja) 2005-04-06
FI933586A (fi) 1993-08-13
EP0571629A1 (en) 1993-12-01
SG45466A1 (en) 1998-01-16
NZ245481A (en) 1995-09-26
NO178752C (no) 1996-05-29
NO932848D0 (no) 1993-08-11
AU685667B2 (en) 1998-01-22
AU3289095A (en) 1995-11-30
AU665011B2 (en) 1995-12-14
NO932848L (no) 1993-09-30
NO178752B (no) 1996-02-19
AU2232092A (en) 1993-07-19
GEP19981420B (en) 1998-10-30
KR930703158A (ko) 1993-11-29
EP0571629B1 (en) 1999-06-09
DE69229391D1 (de) 1999-07-15
CA2104140A1 (en) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993011836A1 (fr) Roues elastiques et ski a roulettes utilisant de telles roues
US5351974A (en) In-line skate braking assembly and method
JP5390542B2 (ja) 旋回車軸を有する移動装置
AU3782093A (en) Skate brake
US20050116430A1 (en) Turnable wheeled skate
JPH0225417Y2 (ja)
JP3274498B2 (ja) ローラスケート用漸次作動ブレーキ
KR100622126B1 (ko) 탄성 스케이트 보드
US6866344B2 (en) Wheel for in-line skates
CN212685847U (zh) 一种车轮防护板及车辆
US7104549B2 (en) Steerable inline skate
KR200400880Y1 (ko) 이중 브레이크 구조를 가진 인라인스케이트
KR100752590B1 (ko) 탄성 스케이트 보드
KR200308289Y1 (ko) 인라인 롤러 스케이트용 휠
CN216683943U (zh) 一种单个踏板3级刹车结构
KR20070083385A (ko) 절첩식 스케이트 보드
JPH077989Y2 (ja) ブレーキ付ローラースケート具
KR200203778Y1 (ko) 클러치와 브레이크를 가진 롤러 스케이트
KR20010109787A (ko) 클러치와 브레이크를 가진 롤러 스케이트
CA2318103A1 (en) Hockey like roller skate
JP2002058776A (ja) ローラスケート
KR20030094770A (ko) 조향이 가능한 인라인 스케이트
JPH0520778U (ja) ローラーボード
JP2002331064A (ja) 走行運動具の方向変換機構
WO1997026960A1 (en) In-line roller skate with improved lean angle

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992914093

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA FI JP KR NO RU UA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 933586

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2104140

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992914093

Country of ref document: EP

EX32 Extension under rule 32 effected after completion of technical preparation for international publication

Free format text: GE

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992914093

Country of ref document: EP