WO1993010067A1 - Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane - Google Patents

Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane Download PDF

Info

Publication number
WO1993010067A1
WO1993010067A1 PCT/JP1992/001529 JP9201529W WO9310067A1 WO 1993010067 A1 WO1993010067 A1 WO 1993010067A1 JP 9201529 W JP9201529 W JP 9201529W WO 9310067 A1 WO9310067 A1 WO 9310067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reaction
hydrogen
butadiene
hexafluorobutane
alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001529
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Seki
Hirokazu Aoyama
Tatsuo Nakada
Satoshi Koyama
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to US08/090,044 priority Critical patent/US5364991A/en
Publication of WO1993010067A1 publication Critical patent/WO1993010067A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/21Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing 1,1,1.4,4,4-hexafluorobutane.
  • 1,1,1,4,4,4-Hexafluorobutane is a useful compound as a refrigerant, a blowing agent, and a solvent.
  • the method for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane is as follows: 2-chloro-1,1,1,4,4,4-hexafluorobutene-1 or 1,1,1
  • An object of the present invention is to provide a method for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane by a hydrogen source in a gaseous phase which does not cause the above problems.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies on an easy method for industrially producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane in high yield, and as a result, have found that 2-chloro-1,1,1. ,,, 4,4-hexafluorobutene-1 in the gas phase, Hydrogenation in the presence of a platinum or palladium alloy catalyst shows that 1,1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane can be obtained with good selectivity and high yield. They have found and completed the present invention.
  • the gist of the present invention is to provide 2-chloro-1,1,1,4,4,4-hexafluorobutene-12 with at least one metal selected from the group consisting of platinum and palladium.
  • a hydrogenation catalyst comprising a JS component and an alloy comprising a second metal component which is at least one metal selected from the group consisting of silver, copper, gold, tellurium, zinc, chromium, molybdenum and thallium.
  • 1,1,1,4,4,4,1 is a process for producing hexafluorobutane, which is characterized by the fact that it can be transmitted by water purple in the presence of.
  • the hydrogenation catalyst contains an alloy comprising the first metal component and the second metal component as a catalytically active component.
  • the weight of the second metal component is 100 weight of the first metal component: 0.01 to 500 weight%, particularly 0.1 to 300 weight, with respect to ft part. Is preferable in terms of taking advantage of the characteristics of platinum or palladium.
  • Activated carbon, alumina, zirconia, titania, and the like are suitable as a carrier for the water-forming catalyst.
  • concentration of the alloy supported on the carrier 0.05 to 5% by weight can be used, but 0.5 to 2% by weight is recommended.
  • the particle size of the carrier has little effect on the reaction, but is preferably 0.1 to 100.
  • the proportions of hydrogen and 2-chloro-1,1.1,4,4,4-hexafur; f-butene-12 (R-1326) can vary widely. However, usually at least stoichiometry :! : (That is, for 1 mole of R—1 3 2 6 (At least 2 moles of hydrogen) and remove the salt purple atoms. For one mole of R-1 32 6 significantly more than stoichiometric:!:, For example 4 moles or more of water purple may be used.
  • the reaction method uses a gas phase reaction in which R-136 is flowed together with hydrogen in a gaseous state over a hydrogenation catalyst filled in a reaction tube.
  • a method such as a fixed bed type gas phase reaction or a fluidized type gas phase reaction can be used.
  • the pressure of the reaction is not particularly limited, and it is possible to carry out the reaction under pressure, under reduced pressure, or under normal pressure. However, since the apparatus becomes complicated under reduced pressure, it is preferable to carry out the reaction under pressure or under normal pressure.
  • the reaction temperature is usually 0 to 450, preferably 50 to 300 ° C.
  • the contact time is usually 0.1 to 300 seconds, preferably 1 to 30 seconds.
  • R-1326 can be obtained by any method, but it is prepared by fluorinating hexachloro-1,3-butadiene in the liquid phase in the presence of fluorinated antimony chloride and aqueous fluoride. Is preferred. According to this method, R-133-26 can be produced inexpensively, in a high yield, and easily. Hexachloro-1,3-butadiene is the cheapest to use as a starting material. A compound having a structure in which hydrogen chloride or hydrogen fluoride is added to 3-butadiene can also be used.
  • the amount of hydrogen fluoride charged into the reactor is the sum of the amount of hydrogen fluoride that is eliminated and the amount of hydrogen fluoride that accompanies the product.
  • the amount of 1,3-butadiene to be charged into the reactor will not be supported if the amount of 1,3-butadiene is small with respect to the antimony pentachloride added in the system. .
  • the amount of hexachloro-1,3-butadiene to be introduced is set to 100 times mol Zhr or less and 2 times mol / hr or more with respect to the charged antimony pentachloride.
  • the reaction if n reaction temperature is desirable to set more than 5 times Monore / hr is a 4 0 ° C but proceeds were charged case F Kisakuroro 1 for S bC l 8, selectivity decreases if Kere less die the introduction amount of 3-butadiene.
  • Higher reaction temperatures are also advantageous in terms of productivity and selectivity, but the reaction pressure must be kept higher according to the reaction temperature.
  • the reaction be performed at a temperature in the range of 50 ° C to 150 ° C.
  • reaction pressure is increased according to the reaction temperature, and an appropriate pressure can be selected in a range of 3 kg / cm 2 to 3 O kg / cm 2 in order to separate hydrogen fluoride and a product.
  • an appropriate pressure can be selected in a range of 3 kg / cm 2 to 3 O kg / cm 2 in order to separate hydrogen fluoride and a product.
  • the amount of fluorinated water purple is practically 5 times or more and 500 times or less with respect to antimony pentachloride. It is preferably at least 50 times mol and at least 200 times mol 0
  • the raw materials hexachloro-1,3-butadiene and hydrogen fluoride are charged into the reaction system, and the generated R-1326 is extracted.
  • the hydrogenation reaction can be carried out as it is, or after purifying R-1326, containing R-1326 containing impurities obtained by the above method.
  • the reaction pressure was controlled between 8 kg / cm 2 and 11 kg / op 2 so that the weight of the reactor was constant.
  • the distilling gas was washed with water and collected with a dry ice trap.
  • the reaction was stopped when 520 g (2 mol) of hexachloro-1,3-butadiene was added. 376 g (87% yield) of R-1326 was obtained as a product.
  • GLC confirmed that 97% of the product was the desired R-1326. In addition, no by-products other than the intermediate were found in the reactor.
  • 16 cc of this medium was charged into a SUS 316 reaction tube having an inner diameter of 2 cn and a length of 40 cm, and heated to 110 in an electric furnace while flowing nitrogen gas. After reaching the specified temperature, the flow of nitrogen gas is stopped, and 2-chloro-1,1,1,4,4,4-hexanehexafluorobutene-1 2 previously vaporized at 2 lcc / min. Was introduced at a rate of 43 cc / min.
  • the reaction temperature was 110 eC .
  • the generated gas was washed with water, dried with calcium chloride, and analyzed by gas chromatography. Table 1 shows the results.
  • Example 2 In the same preparation method as in Example 1, an alloy catalyst in which silver was supported at 0.1 ° C using AgNOa on platinum catalyst supported on activated carbon at 0 ° C was prepared. The reaction was performed in the manner described. Table 1 shows the results.
  • Example 1 In the same preparation method as in Example 1, an alloy catalyst in which tellurium was supported at 0.degree. Using TeCl: on a platinum catalyst supported on activated carbon at a concentration of 0.5 was prepared in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the results of the reaction.
  • Example 2 In the same preparation method as in Example 1, an alloy catalyst was prepared in which gold was supported at a concentration of 0.1% using AuC as a platinum medium supported on activated carbon at 0.degree. The reaction was carried out according to the following method. Table 1 shows the results.
  • Example 2 According to the same preparation method as that of Example 1, an alloy corrosion medium in which zinc was supported at a concentration of 2% using ZnC Is on platinum contact supported on activated carbon at 0.5 degree of contact was produced.
  • This alloy corrosion medium (16 cc) was charged into a SUS316 reaction tube having an inner diameter of 2 cni and a length of 40 mm, and heated to 110 in an electric wire while flowing a hydrogen gas. After reaching the specified temperature, the flow of nitriding gas was stopped, and 33 cc / min of 2-chloro-1,1,1,4,4,4-hexafluorobutene-2 and hydrogen were vaporized. Introduced at a rate of 66cc / min. The reaction temperature was 110 °. The generated gas was washed with water, dried over calcium iodide, and analyzed by gas chromatography. Table 1 shows the results.
  • Example 2 In the same preparation method as in Example 1, an alloy catalyst in which thallium was supported at a concentration of 2% on a platinum catalyst supported on activated carbon at a concentration of 0.5% using TlCla was prepared.
  • the alloy ⁇ 16cc inner diameter 2CJD, a 13 cc was filled in a SUS316-made reaction tube of ⁇ of 40 cm, it was heated in listening to 130 e C while passing nitrogen gas. After reaching a predetermined temperature, the flow of nitrogen gas was stopped, and the previously purified 2-chloro-1,1,1,4.4,4-hexafluorobutene-1 2 was added at 27.6 cc / min. Was introduced at a rate of 55. IccZ. The reaction temperature was 130. The generated gas was washed with water, dried over calcium hanide, and analyzed by gas chromatography. Table 1 shows the results.

Description

明 細 害
1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブタンの製造方法
産業上の利用分野
本発明は、 1, 1, 1.4, 4, 4一へキサフルォロブタンの製造方法に関 する。
従来の技術
1, 1, 1, 4, 4, 4—へキサフルォロブタンは、 冷媒、 発泡剤、 溶剤と して有用な化合物である。 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブタンを 製造する方法としては、 2—クロロー 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォ ロブテン一 2または 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブテン一 2に、 液相中で各種貴金属触媒を用 t、て水素添加を行う方法が知られているが、 これらの方法は、 副生成物の生成が多く収率が低いため、 工業的には適し ていない。
また、 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブチン一 2に、 パラジゥム 触媒を用いて水衆添加を行う方法も知られているが(Youji Huaxue, 2、 125、 1984年)、 この方法では、 原料の調製が困難であり、 工業的 には好ましい方法ではなかった。
発明が解決しょうとする課題
本発明の目的は、 上記のような問題点が生じない気相中の水素通元によ る 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブタンの製造方法を提供すること あ 0
課題を解決するための手段
発明者らは、 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブタンを高収率かつ 工業的に生産できる容易な方法について鋭意検討した結果、 2—クロロー 1, 1, 1, , 4, 4一へキサフルォロブテン一 2を原料として、 気相中で、 白金またはパラジウムの合金触媒の存在下、水素化反応を行えば、選択率 よく、 しかも高収率で 1 , 1 , 1 , 4 , 4, 4一へキサフルォロブタンが得ら れることを見いだし、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明の要旨は、 2—クロロー 1, 1 , 1 , 4 , 4, 4一へキサ フルォロブテン一 2を、 白金およびパラジウムからなる群から選択された 少なくとも 1種の金属である第 1金 JS成分、 および銀、 銅、 金、 テルル、 亜鉛、 クロム、 モリブデンおよびタリウムからなる群から選択された少な くとも 1種の金属である第 2金属成分からなる合金を含んでなる水素化触 媒の存在下、 水紫により通元することを特微とする 1 , 1 , 1 , 4 , 4, 4一 へキサフルォロブ夕ンの製造方法に存する。
本発明において、 水素化触媒は、第 1金属成分および第 2金属成分から なる合金を触媒活性成分として含む。
一般に、 合金触媒においては、 合金組成に応じてその成分元素の特性が 出現するといわれている。 本発明では、 第 2金厲成分の «は、第 1金属成 分 1 0 0重: ft部に対して、 0. 0 1〜5 0 0重量郜、 特に 0. 1〜3 0 0重 量部であることが、 白金またはパラジゥムの特性を活かす意味で好適であ る 0
水索化触媒の担体としては、 例えば活性炭、 アルミナ、 ジルコニァ、 チ タニア等が好適である。 合金の担体への担持濃度としては、 0. 0 5〜5 重量%が使用可能であるが、 0. 5〜2重量%が推奨される。 担体の粒径 は、 ほとんど反応に影響を及ぼさないが、 好ましくは 0. 1〜1 0 0 で あ
水素化反応において水素と 2—クロロー 1 , 1. 1 , 4, 4, 4一へキサフ ル; fロブテン一 2 (R— 1 3 2 6) の割合は大幅に変動させ得る。 しかし ながら、 通常少なくとも化学量論:!:(即ち、 1モルの R— 1 3 2 6に対し て水素少なくとも 2モル) の水素を使用して水素化を行うと共に、 塩紫原 子を除去する。 1モルの R— 1 3 2 6に対して、 化学量論量よりかなり多 い:!:、例えば 4モルまたはそれ以上の水紫を使用し得る。
反応方式は、 反応管に充填された水素化触媒上を、 R— 1 3 2 6をガス 状で水素と共に流通させるといった気相反応を用いる。 気相反応の方式と しては、 固定床型気相反応、 流動雇型気相反応などの方式をとることがで る 0
反応の圧力は特に限定されず、 加圧下、 減圧下、 常圧下で可能であるが、 減圧下では装置が複雑になるので、 加圧下、 常圧下で反応を行うことが好 ましい。
反応温度は、 通常 0〜4 5 0で、 好ましくは 5 0〜3 0 0 °Cである。 接触時間は、 通常 0. 1〜3 0 0秒、 好ましくは 1〜3 0秒である。
R— 1 3 2 6は、 いずれの方法によっても得ることができるが、 へキサ クロロー 1 , 3—ブタジエンをフッ化塩化ァンチモンおよびフッ化水衆の 共存下に液相でフッ素化する方法によって製造することが好ましい。 この 方法によれば、 安価に、 高収率で、 しかも容易に R— 1 3 2 6を製造でき 出発原料としてへキサクロロー 1 , 3—ブタジエンを用いることが最も 安価であるが、 へキサクロロー 1 , 3—ブタジエンに塩化水素又はフッ化 水素が付加した構造の化合物も用いることができる。
すなわち、 これらはこの反応の中間体もしくは等価な化合物であり、 原 料としてこれらまたはこれらの混合物を用いることは反応を妨げるもので はない。 しかし、 へキサクロロー 1 , 3—ブタジエンへのフッ化水衆付加、 付加体のフッ素化は逐次的に進行するもので、 これらを一連の反応として 行うことができる。 反応系に加えられる五塩 アンチモンはフッ化水素の存在下部分的にフッ 素化され、 SbClxFy (式中、 Xと yは、 x+y- 5を満たす数である。 :)とな ることが知られているが、へキサクロロー 1, 3—ブタジエンの様に塩衆 化されうる水素または二重結合をもつ化合物のフッ素化の触媒として用い る場合、 フ' y素含有:!:が多いほどフッ素化の反応は速やかに進み、 副反応 生成物である塩索化生成物の生成を抑えることができる。 また、 加えた五 塩化アンチモンに対し過剰量のフッ化水衆を共存させることにより、 SbClxFyのフッ素含有量を高く保ち、 また付加反応を促進し、選択率よ く R— 1 3 2 6が合成できる。
反応器内に仕込むフッ化水素の量は、 消黄されるフッ化水素に生成物と 同伴して抜ける量を加えたものである。
すなわち、 これにより反応系内のフッ化水素 iを一定に保つ。 しかしな がら、 反応器の容量の許す範囲での変動はフッ化水素の過剰率を維持でき れば許される。
また、 反応前に必要量のフッ化水素を全て反応器内に仕込んでおくこと もできる。
反応器内に仕込むへキサク πロー 1 , 3—ブタジエンの量は、 系内に加 えた五塩化アンチモンに対して少なければ支陣はないが、 あまり少なくす ることは生産量を下げるので好ましくない。
—方、 あまり多くするとフッ化埴化ァンチモンのフッ素含有置の低下が 起こり、 応は進行するものの 択率が低下する。
すなわち、 へキサクロロー 1 , 3—ブタジエンの導入量は仕込んだ五塩 化アンチモンに対し、 1 0 0倍モル Zhr以下、 2倍モル/ hr以上に設定す る。好ましくは 5 0倍モル/ hr以下、 5倍モノレ/ hr以上に設定するのが望 ましい n 反応温度は 4 0 °Cであれば反応は進行するが、 その場合仕込んだ S bC l8に対するへキサクロロー 1 , 3—ブタジエンの導入量を少なく しな ければ選択率が低下する。 反応温度が高いことは生産性および選択率の点 においても有利であるが、 反応圧力は反応温度に従って高く維持されなけ れぱならない。
反応圧力を髙く維持することは、 股僱上のコストを増大させるので、 実 用上反応は 5 0 °Cから 1 5 0での範囲で行うのが望ましい。
また、 反応圧力は反応温度に従って上昇させ、 フッ化水素と生成物の分 離を行うために 3 kg/cm2から 3 O kg/cm2の範囲で適切な圧力を選べる。 この反応では圧力を高くして生成物である R— 1 3 2 6を系内に貯め生成 する H C1のみを系外に除く方法も取ることができる。
反応系内に S bC lxFyと共存させるフッ化水素の童が多いことは反応に は影響を与えないが、 多くすることは反応器容量あたりの生産性を低下さ せる。 少ない場合は反応は進行するものの選択率は低下する。 これを避け るためには、 へキサクロロー 1 , 3—ブタジエンの導入量を少なくしなけ ればならない。
フッ化水紫の量は、 五塩化アンチモンに対し、 実用的には 5倍モル以上、 5 0 0倍モル以下である。 好ましくは 5 0倍モル以上、 2 0 0倍モルであ る 0
好ましい態様では、 反応を一定圧力に保ちながら反応系内に原料である へキサクロロー 1 , 3—ブタジエンおよびフッ化水素を仕込み、 生成する R— 1 3 2 6を抜き出す。
前記方法によって得た不純物を含む R— 1 3 2 6をそのままで、 あるい は R— 1 3 2 6を精製した後に、 水素化反応に付すことができる。
発明の好ましい態様
以下に、 本発明の実施例を示すが、 本発明は実施例によって限定される ものではない。
製造例 1
コンデンサー付き 500mlハステロィ製オートクレイブに SbCls29.
9g(0* 1モル)を入れ、 これを冷却した後にフッ化水素 100g(5mol)を 加えた。 その後、徐々に温度を上げ、 80でで 3時間反応させた。 温度を
80でに保ったままへキサクロロー 1, 3—ブタジエンを 0.5モル/ Hr、 H Fを 6モル/ Hrで加えた。
反応器重量が一定になるように反応圧力を 8 kg/cm2から 11 kg/op2の 間で制御し、 留出するガスを水洗後、 ドライアイストラップで捕集した。 へキサクロロー 1, 3—ブタジエン 520g(2モル)を加えたところで反応 を停止した。 生成物として R— 1326 376g (収率 87%)を得た。 生 成物中の 97%が目的とする R— 1326であることを GLCで確認した。 また、.反応器中には、 中間体以外の副生成物は認められなかった。
製造例 2
コンデンサー付き 500mlノヽステロィ製オートクレープに SbCls 29. 9g(0.1モル)を入れ、 これを冷却した後にフッ化水素 300«(15 ool) を加えた。 その後、 徐々に温度を上げ、 80でで 3時間反応させた。 温度 を 80でに保ったままへキサクロロー 1, 3—ブタジエンを 0.5モル/ Hrで加えた。
反応圧力を 8kgZcm2から 1 lkg/cm2の間で制御し、 生成するガスを水 洗後、 ドライアイス卜ラップで捕集した。 へキサクロロー 1, 3—ブダジ ェン 26 Og(lモル)を加えたところで反応を停止した。 生成物 185g (収 率 86%)を得た。生成物中の 98.5%が目的とする R— 1326である ことを GLCで確認した。 また、 反応器中には中間体以外の副生成物 認 められなかった。 製造例 3
コンデンサー付き 50 Omlハステロィ製ォ一トクレーブに SbCl629. " 9g(0.1モル)を入れ、 これを冷却した後にフッ化水素 50g(2.5モル) を加えた。 その後、 徐々に温度を上げ、 80でで 3時間反応させた。 温度 を 80°Cに保ったままへキサクロロー 1, 3—ブタジエンを 0.5molZHr、 HFを 3iaol/Hrで加えた。 反応圧力を 12kg/cn2から 1 SkgZcm2の間 で制御し、 生成する塩化水素ガスを水洗後、 ドライアイストラップで捕集 した'。 へキサクロロー 1, 3—ブタジエン 260g(lモル)を加えたところ で反応を停止した。 反応器中に残った生成物をトラップされた生成物と併 せて 190g (収率 88%)得た。 生成物中の 99%が目的とする R— 13 26であることを GLCで確認した。 また、 反応器中には中間体以外の副 生成物は認.められなかった。
実施例 1
活性炭に 0.5%濃度で担持させた白金触媒に、 活性炭に対して 0.1% の攮度になる CuCl2の水溶液を加え、 さらに 0.2DI1のホルマリンを滴下 して 50°Cで 5時間熱成させ、 その後、 弒圧下で水を留去し、 100でで 一昼夜乾燥した。
この 媒 16ccを、 内径 2cn、 長さ 40cmの SUS 316製反応管に充 填し、 窒素ガスを流しながら電気炉中で 110でに加熱した。 所定の温度 に達した後、 窒素ガスの流入を止め、 予め気化させた 2—クロロー 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブテン一 2を 2 lcc/分、 水紫を 43cc/ 分の割合で導入した。 反応温度は 110eCとした。 生成ガスは水洗し、 塩 化カルシウムで乾煤後、 ガスクロマトグラフィにより分析した。 結果を表 1に示す。
実施例 2 実施例 1と同様の調製法で、 活性炭に 0. 度で担持させた白金胜 媒に、 AgNOaを用いて 0.1½«度で銀を担持した合金触媒を調製し、 実施例 1と同探の方法で反応を行った。 結果を表 1に示す。
実施例 3
実施例 1と同様の調製法で、 活性炭に 0.5 濃度で担持させた白金触 媒に、 TeCl:を用いて 0. 度でテルルを担持した合金胜媒を 製し、 実施例 1と同様の方法で'反応を行った s粽果を表 1に示す。
実施例 4
実施例 1と同様の調製法で、 活性炭に 0. 度で担持させた白金 媒に、 AuC を用.いて 0,1%濃度で金を担持した合金触媒を調製し、 実 施例 1と同様の方法で反応を行った。 結果を表 1に示す。
実施例 5
実施例 1と同様の調製法で、活性炭に 0.5¾接度で担持させた白金触 嫁に、 ZnC Isを用いて 2%濃度で亜鉛を担持した合金蝕媒を覉製した。 この合金蝕媒 16ccを内径 2cni、長さ 40ώΒの SUS316製反応管に充 填し、 窆素ガスを流しながら電気伊中で 110でに加熱した。 所定の温度 に達した後、 窒索ガスの流入を止め、予め気化させた 2—クロロー 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブテン— 2を 33cc/分、 水素を 66cc/ 分の割合で導入した。 反応溫度は 110¾とした。 生成ガスは水洗し、 ¾ 化カルシウムで乾燥後、 ガスクロマトグラフィにより分析した。转果を表 1に示す。
実施例 6
実施例 1と同様の調製法で、活性炭に 0. 度で担持させた白金蝕 媒に、 CrCNO s- 9ΗίΟを用いて 2 濃度でクロムを担持した合金蝕 媒を 3S製した。 この合金 媒 16ccを内径 2 、 長さ 40cnの SUS31 6製反応管に充填し、 窒素ガスを流しながら電気伊中で 130°Cに加熱し た。 所定の温度に達した後、 窒素ガスの流入を止め、 予め気化させた 2— クロ π— 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブテン一 2を 24.6ccZ分、 水素を 73.8 cc/分の割合で導入した。 反応温度は 130¾とした。生 成ガスは水洗し、 埴化カルシウムで乾燥後、 ガスクロマトグラフィにより 分析した。 結果を表 1に示す。
実施例 7
実施例 1と同様の調製法で、 活性炭に 0.5 ¾濃度で担持させた白金触 媒に、 TlClaを用いて 2%濃度でタリウムを担持した合金胜媒を調製し た。 この合金胜媒 16ccを内径 2CJD、 袅さ 40cmの SUS316製反応管 に 13 ccを充填し、 窒素ガスを流しながら 気伊中で 130 eCに加熱した。 所定の溫度に達した後、 窒素ガスの流入を止め予め、 ¾化させた 2—クロ ロー 1, 1, 1, 4.4, 4一へキサフルォロブテン一 2を 27.6cc/分、 水 素を 55. IccZ分の割合で導入した。 反応温度は 130 とした。 生成 ガスは水洗し、 埴化カルシウムで乾燥後、 ガスクロマトグラフィにより分 析をした。 結果を表 1に示す。
実施例 8
実施例 1と同様の綢製法で、 活性炭に 0.5%濃度で担持させた白金触 媒に、 (ΝΗ<)βΜο7024· 4Η20を用いて 2%港度でモリブデンを担持 した合金触媒を琿製した。 この合金触媒 14, 5ccを内径 2cm、 長さ 40 enの SUS 316製反応管に充填し、 窒素ガスを流しながら電気炉中で 2 00でに加熱した。 所定の温度に達した後、 窒素ガスの流入を止め、 予め 気化させた 2—クロロー 1, 1, 1, 4, 4, 4一へキサフルォロブテン一 2 を 22cc/分、 水素を 44 cc/分の割合で導入した。 反応温度は 200°C とした。 生成ガスは水洗し、 塩化カルシウムで乾燥後、 ガスクロマトグラ フィにより分析を行った。 秸果を表 1に示す c
表 1
実施例 反応率 選択率
1\0. θ)
1 98 96
2 99 98
3 99 95
4 97 96
5 98 93
6 99 95
7 97 93
8 97 94

Claims

請求の範囲
1. 2—クロ ci一 1, 1, 1,4, 4, 4一へキサフルォロブテン一 2を、 白金およびパラジウムからなる群から選択された少なくとも 1種の金属で ある第 1金属成分、 および銀、 飼、 金、 テルル、 亜鉛、 クロム、 モリブデ ンおよびタリウムからなる群から暹択された少なくとも 1種の金属である 第 2金属成分からなる合金を含んでなる水素化触媒の存在下、 水素により 還元することを特徵とする 1, 1, 1.4, 4, 4一へキサフルォロブタンの 製造方法。
2. 2—クロロー 1, 1, 1, 4, 4.4一へキサフルオローブテン一 2が、 へ车サクロロ一 1 , 3—ブタジエンをフッ化塩化ァンチモンおよびフッ化 水素の共存下に液相でフッ素化することによつて製造されている請求の範 囲第 1項記載の方法。
PCT/JP1992/001529 1991-11-22 1992-11-24 Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane WO1993010067A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/090,044 US5364991A (en) 1991-11-22 1992-11-24 Preparation of 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/307597 1991-11-22
JP30759791 1991-11-22
JP32032491 1991-12-04
JP3/320324 1991-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993010067A1 true WO1993010067A1 (en) 1993-05-27

Family

ID=26565180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001529 WO1993010067A1 (en) 1991-11-22 1992-11-24 Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5364991A (ja)
EP (1) EP0587896A1 (ja)
WO (1) WO1993010067A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143487A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 弗素化アルケン誘導体および弗素化アルカン誘導体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463152A (en) * 1994-12-08 1995-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halofluorocarbon hydrogenolysis
US5447896A (en) * 1992-06-23 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrodehalogenation catalysts and their preparation and use
JP3304468B2 (ja) * 1993-01-29 2002-07-22 ダイキン工業株式会社 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン類及び1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
GB9306334D0 (en) * 1993-03-26 1993-05-19 Univ Dundee Catalyst
US5817896A (en) * 1993-03-26 1998-10-06 The University Court Of The University Of Dundee Catalytic method of replacing halogen in halocarbons
DE4421702A1 (de) * 1994-06-21 1996-01-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,1,1,4,4,4-Hexafluorbutan in flüssiger Phase
CN107586251A (zh) * 2017-07-26 2018-01-16 江苏蓝色星球环保科技股份有限公司 一种1,1,1,4,4,4‑六氟‑2‑丁烯的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146831A (ja) * 1987-10-20 1989-06-08 Bayer Ag フツ素化c↓4〜c↓6炭化水素の製造方法
JPH01287044A (ja) * 1988-01-15 1989-11-17 Ausimont Spa 1,2―ジフルオロエタンおよび1,1,2―トリフルオロエタンの製造方法
JPH0399026A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Asahi Glass Co Ltd ペンタフルオロエタンを製造する方法
EP0434408A1 (en) * 1989-12-19 1991-06-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multistep synthesis of hexafluoropropylene

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3725213A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Bayer Ag Herstellung von polyfluorbutenen
US5210340A (en) * 1987-07-30 1993-05-11 Bayer Aktiengesellschaft Preparation of polyfluorobutenes
DE4004494A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von gesaettigten, fluorhaltigen und chlorfreien kohlenwasserstoffen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146831A (ja) * 1987-10-20 1989-06-08 Bayer Ag フツ素化c↓4〜c↓6炭化水素の製造方法
JPH01287044A (ja) * 1988-01-15 1989-11-17 Ausimont Spa 1,2―ジフルオロエタンおよび1,1,2―トリフルオロエタンの製造方法
JPH0399026A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Asahi Glass Co Ltd ペンタフルオロエタンを製造する方法
EP0434408A1 (en) * 1989-12-19 1991-06-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multistep synthesis of hexafluoropropylene

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0587896A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143487A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 弗素化アルケン誘導体および弗素化アルカン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0587896A1 (en) 1994-03-23
EP0587896A4 (en) 1994-03-17
US5364991A (en) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11884607B2 (en) Processes for producing trifluoroiodomethane and trifluoroacetyl iodide
WO1993025510A1 (en) Processes for producing 1,1,1,2,3-pentafluoropropene and producing 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
JP6673413B2 (ja) フルオロオレフィンの製造方法
JP6965397B2 (ja) クロロトリフルオロエチレンの製造方法
JPH0588690B2 (ja)
US20210317054A1 (en) Production method for fluoro-ethane and production method for fluoro-olefin
WO1993010067A1 (en) Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane
US6291729B1 (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
JP3010847B2 (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造方法
CA2369943A1 (en) Method for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
WO2020172018A1 (en) One step process for manufacturing trifluoroiodomethane from trifluoroacetyl halide, hydrogen, and iodine
US11560345B2 (en) Fluoroethane production method and fluoroolefin production method
US5905174A (en) Method for producing 3,3-dichloro-1,1,1-triflouroacetone
EP1127865B1 (en) Process for producing 1,1,1-Trifluoroacetone
JPH05140008A (ja) 1,3−ジクロロ−1,2,2,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5602288A (en) Catalytic process for producing CF3 CH2 F
JP4432390B2 (ja) クロロベンゼンの製造方法
JP4245482B2 (ja) イソプロピルクロライドの製造方法
JPH06192181A (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JP4479240B2 (ja) クロロベンゼンの製造方法
JPH06116209A (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JPS5917087B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンエポキシドノセイホウ
JP5041012B2 (ja) クロロベンゼンの製造方法
JPS6169740A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製造法
JPS5829735A (ja) ベンズアルデヒド類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08090044

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992923999

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992923999

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992923999

Country of ref document: EP