WO1993008213A1 - Nouvelle substance physiologiquement active appelee l'epimorphine, gene codant pour cette substance, et anticorps de l'epimorphine - Google Patents

Nouvelle substance physiologiquement active appelee l'epimorphine, gene codant pour cette substance, et anticorps de l'epimorphine Download PDF

Info

Publication number
WO1993008213A1
WO1993008213A1 PCT/JP1992/001340 JP9201340W WO9308213A1 WO 1993008213 A1 WO1993008213 A1 WO 1993008213A1 JP 9201340 W JP9201340 W JP 9201340W WO 9308213 A1 WO9308213 A1 WO 9308213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epimorphin
glu
lie
arg
lys
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001340
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yohei Hirai
Makoto Takashina
Kyoko Takebe
Original Assignee
Biomaterial Research Institute Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomaterial Research Institute Co., Ltd. filed Critical Biomaterial Research Institute Co., Ltd.
Priority to EP92921384A priority Critical patent/EP0562123B1/en
Priority to DE69229219T priority patent/DE69229219T2/de
Priority to CA002098397A priority patent/CA2098397C/en
Publication of WO1993008213A1 publication Critical patent/WO1993008213A1/ja
Priority to US08/628,187 priority patent/US5837239A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a physiologically active substance that is widely present at least in mesenchymal tissues such as skin, lungs, and intestines of mammals from mice to humans and is essential for morphogenesis of epithelial tissues (we named the epimorphin). More specifically, the present invention relates to the biologically active substance epimorphin, a variant of epimorphin, a gene encoding epimorphin, and a polyclonal antibody and a monoclonal antibody against epimorphin. The present invention provides a means useful for elucidating the pathogenesis of diseases caused by abnormal epithelial morphology, developing diagnostic methods and treatment methods for those diseases, or developing new wound healing methods. Background art
  • the present inventors first performed morphogenesis similar to that in a living body using fetal skin tissues of experimental animal mice, which are actively undergoing morphogenesis.
  • An in vitro culture experimental system was established.
  • the special feature of this technique is that the cells removed from the living body are separated into epithelial cells and mesenchymal cells, and then, conventionally, a monolayer culture of the intact cells is used to examine the product.
  • the mesenchymal cells that had been separated were aggregated and cultured.
  • the present inventors Using this culture method, the present inventors have found that the epidermis separated from fetal mouse skin forms normal morphogenesis in vitro only when it comes into contact with agglomerated mesenchymal cells.
  • the present inventors immunized rats with mesenchymal cells cultured in agglomerated form as an immunogen in order to examine substances produced by the agglomerated mesenchymal cells and supporting epithelial morphogenesis. From the rat monoclonal antibodies against the mouse mesenchymal cells thus obtained, those having an action of inhibiting epithelial morphogenesis by binding to mouse mesenchymal cells were selected. Next, the present inventors searched for a substance to which this antibody binds, that is, a new substance that exists in the mesenchymal component and supports epithelial morphogenesis, using this antibody.
  • epimorphin has a cell membrane-bound type and a secreted type.
  • Cell-membrane-associated epimorphin has a hydrophobic amino acid sequence at the carboxy terminus of a polypeptide, and includes mouse epimorphin, one of the two isoforms, isoform A, human epimorphin, and two of them.
  • One of the isoforms is isoform A.
  • modified epimorphin which is secreted into the culture solution from cultured animal cells and is easier to purify and separate than natural epimorphin.
  • modified epimorphins are The modified epimorphin is highly soluble and has normal epithelial morphogenesis in the same manner as native epimorphin. I understood that.
  • the present inventors immunized animals such as egrets, rats, mice, etc., which were different from the animal species from which the epimorphin was derived, using the whole or a part of the epimorphin obtained by the above method, and We have also succeeded in obtaining polyclonal and monoclonal antibodies that bind particularly strongly.
  • the present inventors have identified a novel physiologically active substance, epipimorphin essential for epithelial morphogenesis, the identification of the gene encoding the epipimorphin, the same substance using gene recombination technology, and the same function as the substance.
  • an object of the present invention is to exist at least in the mesenchyme of the skin, lungs, intestines, and the like of mammals ranging from mice to humans, and to have a base complementary to the base sequence of SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • an object of the present invention is to provide the above-mentioned novel physiologically active substance epimorphin, wherein the structure of the amino acid residue at the amino terminal is the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing.
  • an object of the present invention is to provide a human-derived mesenchymal cell
  • An object of the present invention is to provide a novel physiologically active substance, human epimorphin, which is essential for epithelial morphogenesis represented by the amino acid sequence of No. 3, 4 or 5, and an isoform of the human human epimorphin.
  • SEQ ID NO: 3 in the sequence listing is the amino acid sequence of human morphomorphin
  • SEQ ID NO: 4 in the sequence listing is the amino acid sequence of another human morphomorphin (isoform A)
  • SEQ ID NO: 5 in the sequence listing is: The amino acid sequence of another human epimorphin (isoform B) is shown.
  • an object of the present invention is to provide a gene represented by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 6, 7, or 8 in the sequence listing, which encodes the above-mentioned human hypermorphin and the isoform of human human epimorphin. is there.
  • SEQ ID NO: 6 in the sequence listing is the nucleotide sequence of a gene encoding human epimorphin
  • SEQ ID NO: 7 in the sequence listing is the nucleotide sequence of another gene encoding human epimorphin (isoform A).
  • the sequence and SEQ ID NO: 8 in the sequence listing show the nucleotide sequence of a gene encoding another human morphine (isoform B).
  • Another object of the present invention is to provide a novel bioactive substance, which is produced by mouse-derived mesenchymal cells and is essential for morphogenesis of the epithelium represented by the amino acid sequence of SEQ ID NO: 9, 10 or 11
  • An object of the present invention is to provide a morphine and an isoform of the mouse morphine.
  • SEQ ID NO: 9 in the sequence listing shows the amino acid sequence of mouse epimorphin
  • SEQ ID NO. 10 in the sequence listing shows the amino acid sequence of another mouse epimorphin (isoform A)
  • sequence listing SEQ ID NO: 11 shows the amino acid sequence of another mouse epimorphin (isoform B), respectively.
  • an object of the present invention is to provide the mouse epimorphin and an isoform of the mouse epimorphin,
  • the purpose is to provide a gene represented by the nucleotide sequence of 3, or 14.
  • SEQ ID NO: 12 in the sequence listing represents the nucleotide sequence of the gene encoding mouse epimorphin
  • SEQ ID NO: 13 in the sequence listing represents another mouse epimorphin (isoform A)
  • SEQ ID NO: 14 in the sequence listing shows the nucleotide sequence of the gene encoding the gene
  • SEQ ID NO: 14 shows the nucleotide sequence of the gene encoding another mouse epimorphin (isoform B).
  • Another object of the present invention is to provide a soluble, modified epimorphin modified by removing a portion containing a hydrophobic amino acid sequence at the carboxy terminus of the epimorphin, or by substituting a non-hydrophobic polypeptide. It is.
  • the object of the present invention has been modified by removing the portion containing the hydrophobic amino acid sequence at the carboxy terminus of the human epimorphin and the isoform of the human epimorphin, or by replacing it with a non-hydrophobic polypeptide. It is an object of the present invention to provide a soluble, modified human epimorphin and an isoform of the modified 7-epimorphin.
  • an object of the present invention is to remove a portion containing a hydrophobic amino acid sequence at the carboxy terminus of the mouse epimorphin and the isoform of the mouse epimorphin, or to substitute a non-hydrophobic polypeptide. It is an object of the present invention to provide a more modified, soluble, modified mouse epimorphin and an isoform of the modified mouse epimorphin.
  • Another object of the present invention is to provide a polyclonal antibody against epipimorphin obtained by immunizing the whole or a part of epipimorphin to an animal of a different species from the animal species from which epipimorphin is derived, and obtaining the serum from the animal.
  • the giant of the present invention is a monoclonal antibody against the epimorphin Is to provide the body.
  • an object of the present invention is to immunize the whole or a part of the epimorphin to an animal of a different species from the animal species from which the epimorphin is derived, and fuse the antibody-producing cells extracted from the animal with myeloma cells. To provide a monoclonal antibody against epimorphin obtained thereby.
  • an object of the present invention can be obtained by immunizing a rat with the whole mouse epimorphin or a part thereof, and fusing antibody-producing cells extracted from the rat with myeloma cells.
  • the purpose is to provide a monoclonal antibody against epimorphin.
  • Another object of the present invention is to provide a method for detecting each epimorphin and each isoform of each epimorphin by a method utilizing an antigen-antibody reaction using a polyclonal antibody or a monoclonal antibody against the epimorphin.
  • an object of the present invention is to provide a novel physiologically active substance essential for epithelial morphogenesis, epimorphin and isoforms of epimorphin (isoform ⁇ and isoform ⁇ ), a modified form of the epimorphin, and an epimorphin Elucidation of the pathogenesis of diseases caused by abnormal epithelial morphology, such as variants of isoforms, polyclonal antibodies and monoclonal antibodies that bind particularly strongly to the epimorphin and isoforms of epimorphin, and their
  • the purpose is to provide useful materials for the development of a method for diagnosing and treating a disease, or for developing a new wound treatment.
  • FIG. 1 is a diagram showing abnormal morphogenesis in the inhibition of epimorphin activity by the antibody of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing an electrophoresis pattern of purified epimorphin by the antibody of the present invention
  • FIG. 3 is a diagram showing the introduction of epimorphin cDNA.
  • Fig. 4 shows an example of a template blot showing the expression of epimorphin of NI HZ3 T3 with and without the expression.
  • Fig. 4 shows the cDNAs of human epimorphin, human epimorphin isoforms A and B (all lengths).
  • Fig. 5 shows the results of electrophoresis of agarose gel.Fig.
  • FIG. 5 shows tissue sections showing the ability of NI HZ3T3 to support lung epithelial morphology in culture with and without transfection of epimorphin cDNA.
  • FIG. 6 is a quantification of the epithelial morphology shown in FIG. 5, that is, a diagram showing the proportion of epithelial cells that grow while maintaining the tube structure on the fourth day of culture.
  • Figure 7 shows the results of SDS-PAGE electrophoresis of human epimorphin synthesized in a cell-free system
  • Fig. 8 shows the expression mode of epimorphin with and without the C-terminal hydrophobic region.
  • Fig. 9 shows an example of a plot.Fig.
  • FIG. 9 shows observation images of a culture experiment showing that both epipimorphin having a hydrophobic region at the C-terminus and epipimorphin not present have the morphogenic ability of lung epithelium.
  • Fig. 10 shows the results of an investigation of the expression mode of epimorphin using the antibody of the present invention. The portion that strongly expresses epimorphin is brightly stained.
  • Epimorphin of the present invention is a substance that is biosynthesized by mesenchymal cells using a protein consisting of 277 to 289 amino acids as a core protein, and is modified in animal cells. Danoleton, about 70 kDaltons in human (sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis) ). Due to gene splicing, there are at least three types, one of which (epimorphin isoform B) is secreted, while the other two (epimorphin and epimorphin isoform A) have 20 It has the property of binding to a cell membrane because it has a hydrophobic protein sequence of 30 amino acid residues at the carboxy terminus.
  • tissue formation is particularly observed during fetal development and tissue regeneration. It was found to be strongly expressed in the mesenchyme at or near the boundary between the ongoing epithelium and mesenchyme, or near the area where the epithelium is actively dividing. For example, in fetal and reproductive skin tissue, epipimorphin is strongly expressed in the border between the dermis and epidermis and in the mesenchyme near the tip of the immature follicle, which is thought to induce hair follicle formation. In the small intestine and lungs during fetal development, epipimorphin is strongly expressed in the mesenchyme in contact with the epithelium where luminal formation and branching occur.
  • epimorphin is strongly expressed in the mesenchyme near the epithelium where tissue formation is taking place, but epimorphin is produced only in mesenchymal cells, and in the epithelial cells at that time Epimorphin is made Absent.
  • mouse epimorphin and human epimorphin have about 90% homology at the amino acid level, indicating that they are molecules that are well conserved in different animal species.
  • epimorphin molecules found by the present inventors have in common the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 in the sequence listing at the amino terminal, and the amino terminal amino acid sequence is known. It was found to be different from that of the biological protein.
  • amino terminal amino acid sequence portion common to this epimorphin molecule group has the same or almost the same nucleotide sequence as the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 in the sequence listing even at the gene level encoding the portion. Therefore, it was found that all genes encoding ebimorphin molecules can be detected and identified using the phase capture of the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 in the sequence listing as a probe.
  • the epimorphin of the present invention can be widely obtained from animal mesenchymal cells.In the present invention, however, modification such as removal, insertion, modification or addition of only a part of amino acids within a range that does not impair the activity of such epimorphin. It goes without saying that those obtained by performing the above are also included in the epimorphin of the present invention.
  • the gene encoding epimorphin is not only replaced with a nucleotide sequence encoding the same amino acid, but also, as long as the encoded epimorphin does not impair the activity, simply removing, inserting, or adding some bases, etc. Modifications of the above are also included in the gene coding for epimorphin of the present invention.
  • the base sequence is described with only one strand, omitting the complementary base sequence.
  • Epimorphin and the DNA fragment of the gene encoding the same of the present invention can be obtained, for example, by the following method.
  • connective tissues such as skin, small intestine, lung, placenta, and umbilical cord, or cultured cell lines derived from mesenchyme are homogenized in an aqueous solution such as guanidium thiosinate, and Chirgwin et al.
  • an aqueous solution such as guanidium thiosinate, and Chirgwin et al.
  • RNA is separated as a precipitate by cesium chloride equilibrium density gradient centrifugation or sucrose density gradient centrifugation. After separation, the total RNA was purified by funor extraction and ethanol precipitation, and the purified RNA was purified by oligo (dT) cellulose column chromatography to obtain poly (A) -containing mRNA containing the desired epimorphin mRNA.
  • poly (A) mRNA to obtain an mRNA group.
  • mRNA groups are further purified by sucrose density gradient centrifugation to increase the mRNA content of the desired epimorphin to increase the possibility of obtaining genes.
  • a cDNA library was prepared by the method of Huynh et al. Using the I phage vector [“DNA CloningJ, 49-78, IRL Press, (1984)].
  • the antibody is an anti-epimorphin monoclonal antibody which has been confirmed to react mainly with epimorphin by having an effect of inhibiting the activity of epimorphin.
  • the gene encoding epimorphin is identified and separated based on the presence or absence of the binding between the translation product of the cDNA and the antibody.
  • the mRNA group prepared above was hybridized with a primer DNA such as an oligo (dT) primer and the like.
  • a primer DNA such as an oligo (dT) primer and the like.
  • reverse transcriptase and DNA polymerase I for example, the method of Gubier et al. 25, 263 (1983)).
  • the method of Gub 1er et al. Is to synthesize a single coat of cDNA complementary to mRNA using reverse transcriptase, and then sequentially add E. coli RNaseH and DNA polymerase I to convert mRNA into cDNA.
  • This is a method of synthesizing a double-stranded cDNA by obtaining a double-stranded cDNA replaced with, and finally adding T4 DNA polymerase to smooth both ends of the double-stranded cDNA.
  • an adapter having an enzyme cleavage site such as Ec0RI at one end is added to both ends of the obtained cDNA chain.
  • It has a promoter capable of expressing the above-mentioned cDNA sequence; for example, Igt11 or the like; I, a recombinant sphage DNA group or a recombinant plasmid which is inserted into the EcoRI cleavage site of a phage vector or a plasmid vector. Obtain a group of DNA.
  • sphage DA group obtained above as a material
  • a commercially available kit such as Gigapack II Gold (Stratagene)
  • the phage particles are introduced into a host, such as E. coli, by infection, and the sphage particles are propagated.
  • a host for example, Escherichia coli is transformed and propagated according to a conventional method.
  • a protein containing the DNA product introduced into the bacterium is synthesized using an isopyl pill ⁇ thiogalactopyranoside (IPTG) and the like. Identify clones that synthesize part of epimorphin by allowing the membrane to react with anti-epimorphin antibody and a secondary antibody labeled with a radioactive substance, for example, using anti-epimorphin antibody after adsorption on the membrane .
  • IPTG isopyl pill ⁇ thiogalactopyranoside
  • a portion of the cDNA can be used as a probe, for example, by the following method to obtain a full-length cDNA containing the untranslated region of the epimorphin, as well as other cDNAs.
  • CDNAs encoding epimorphin of animal species can be easily isolated.
  • a membrane having an appropriate nucleic acid binding ability for example, a nylon membrane, denature it with an alcohol, etc., and label it with a radioactive substance, etc.
  • a clone in which the full-length or a part of the target epimorphin gene has been integrated can be used as a probe.
  • PCR polymerase chain reaction reaction
  • the expression of the cDNA thus obtained can be performed, for example, by using a transient in Vitro protein translation system, specifically, an oocyte of the African frog as described in Nature, 329, 836-838 (1987).
  • the expressed protein is recovered using an affinity column to which an anti-epimorphin antibody is bound, whereby the epimorphin of the present invention can be obtained.
  • a method for obtaining a soluble and easy-to-handle modified epipimorphin which has the same function as natural epipimorphin may be obtained by cutting the epipimorphin molecule itself using a biochemical method. And a method for obtaining a modified epimorphin using this is preferably used.
  • the specific method in this case is not particularly limited.For example, the sequence encoding the hydrophobic region can be cleaved or deleted with a restriction enzyme or the like. Frame shift can be caused from the upstream of the translation region.
  • the gene encoding the hydrophobic amino acid sequence is deleted, and then the gene encoding the desired non-hydrophobic amino acid sequence is deleted.
  • the gene encoding the desired modified epimorphin can be easily obtained. That is, the cDNA isolated by the above-described various methods is incorporated into an animal cell expression vector or the like, and then digested with an appropriate restriction enzyme such as Hincl, blunt-ended, and religated to obtain an epimorphin.
  • the portion encoding the C-terminal hydrophobic region of the protein can be deleted or replaced with a gene encoding a non-hydrophobic amino acid sequence.
  • modified epimorphin gene linked to an appropriate vector eg, pBluescript II, pUC19, CDM8, etc.
  • an appropriate vector eg, pBluescript II, pUC19, CDM8, etc.
  • modified epimorphin can be obtained.
  • the modified epimorphin polypeptide is recovered from the bacterial lysate supernatant.
  • modified epipimorphin is recovered from the culture supernatant, and various methods, such as a method using immunoaffinity chromatography, can be suitably used as a method for recovering these.
  • the soluble modified epimorphin or modified epimorphin Since it has the property that it can be easily dissolved in physiological solutions, it can be easily mass-produced and purified, and it can be used for various purposes such as elucidation of the cause of abnormal epithelial morphology and its use. It has the advantage that it can be used for diagnosis, therapy, etc. as it is.
  • the production or purification process of epimorphin or its variants obtained by the various methods described above is extremely enormous and complicated, and its low yield is not practical. There remains a major problem in providing materials for R & D and application development.
  • bioassay biological assay
  • a method that uses bioassay as an activity to promote morphological change of epithelial tissue is not only inferior in operability and precision but also always interferes with the measured value (activity). Need to be considered.
  • bioassay biological assay
  • these problems can be solved by using the epimorphin obtained by the above-mentioned various methods to obtain a novel polyclonal antibody or monoclonal antibody that specifically binds to them. That is, the use of the polyclonal antibody or the monoclonal antibody of the present invention provides a means for immunologically purifying epimorphin, a means for immunologically measuring epimorphin, and the like.
  • the polyclonal antibody and the monoclonal antibody of the present invention are characterized most specifically by having specific binding to epimorphin, and such antibodies include antibodies that do not inhibit or inhibit the activity of epimorphin. Is done.
  • the polyclonal antibodies of the present invention also include anti-epimorphin antisera.
  • a polyclonal antibody and a monoclonal antibody against epimorphin can be produced according to a usual antibody production method using the whole or a part of epimorphin obtained by the above-mentioned various methods as an immunizing antigen.
  • the production of the antibody of the present invention it is not always necessary to use a purified sample of epimorphin, and a crude product such as cells and tissues containing the same is used. It is also possible.
  • the method for producing a polyclonal antibody of the present invention comprises the steps of immunizing mammals such as rats, mice, hamsters, rabbits, and goats with the above immunogen, Repeat the same immunization procedure until a strongly binding antibody group is detected.
  • the animal species used for immunization is not particularly limited as long as an animal species different from the animal species from which the immunizing antigen is derived is used. Immunization is performed by a general method, for example, by administering the above-mentioned immunizing antigen to a mammal by a method such as intravenous administration, subcutaneous injection or intraperitoneal injection.
  • the immunogenic antigen diluted and suspended in an appropriate amount with a phosphate buffered saline (PBS) or the like is optionally added to an animal in combination with a normal adjuvant as an immunostimulating agent, if necessary. It is preferable to administer several times a day so that the total dose is about 100 to 500 micrograms Z animals. Blood is collected from the immunized animal and the serum component is separated to obtain the desired antiserum, ie, unpurified polyclonal antibody.
  • PBS phosphate buffered saline
  • the antibody component is purified using conventional techniques such as dialysis of the obtained antiserum, salt precipitation with concentrated ammonium sulfate solution, gel filtration, and anti-immunoglobulin antibody binding affinity chromatography, etc., to obtain the desired polyclonal antibody. Get. Furthermore, the immunoaffinity chromatography using the purified immunizing antigen can enhance the reaction characteristics of the polyclonal antibody.
  • the method for producing the monoclonal antibody of the present invention comprises immunizing a mammal and immunizing the mammal with the antibody-producing cells obtained in the same manner as in the above-described method for obtaining a polyclonal antibody against epimorphin.
  • a fusion cell (hybridoma) group is prepared by fusing with the myeloma cells of the above, a hybrid of a hybridoma producing an antibody recognizing an immunizing antigen is selected from these cells, and the cloned hybridoma is used as the target monoclonal antibody.
  • the species of the immunized animal to be used is preferably selected in consideration of compatibility with the myeloma cells used for cell fusion, and generally, Armenian hamsters, mice, rats, and the like are advantageously used.
  • a target monoclonal antibody can be obtained even if a closely related rat is used as an immunized animal.
  • As the antibody-producing cells it is preferable to use splenocytes extracted about 3 days after the final immunization with the immunizing antigen.
  • Myeloma cells fused with the above antibody-producing cells include various cell lines already known, for example, P363 Ag8 (ATCC TIB 9), P3x63Ag8.U.1 (ATCC CRL 1597), P3 / NS IZ1—Ag4-1— (ATCC TIB 18), Sp 2Z0-Ag l 4 (ATCC CRL 1581) .F 0 (ATCC CRL 1646), P3 x 63Ag 8.653 (ATC C CRL 1580), S 194 / 5.XXO. BU. 1 (ATCC TI B 20) and YB2Z0 (ATCC CRL 1 662) in the rat are used.
  • P363 Ag8 ATCC TIB 9
  • P3x63Ag8.U.1 ATCC CRL 1597
  • P3 / NS IZ1—Ag4-1— ATCC TIB 18
  • Sp 2Z0-Ag l 4 ATCC CRL 1581) .F 0
  • the fusion reaction between the antibody-producing cells and myeloma cells is basically performed by a known method, for example, the method of Milstein et al. (Methods-nzy mol., 73, 3-46 (1981)), etc. It can be performed according to. More specifically, the above-mentioned fusion reaction is performed, for example, in a usual nutrient medium in the presence of a fusion promoter. Tightly used fusion promoters, for example, polyethylene glycol (PEG), Sendai virus (HVJ), etc., are used, and if necessary, an adjuvant such as dimethyl sulfoxide is added to increase the fusion efficiency. You can also.
  • PEG polyethylene glycol
  • HVJ Sendai virus
  • the ratio of the number of the antibody-producing cells to the number of myeloma cells is the same as in the usual method.
  • the immunocytes may be used about 1 to 10 times the myeloma cells.
  • the medium for the fusion for example, Various media such as RPMI-1640 medium and MEM medium used for the growth of Roman cells can be used, and it is usually better to remove the serum sample such as fetal calf serum.
  • a predetermined amount of the antibody-producing cells and myeloma cells are mixed well in the medium, and a PEG solution pre-warmed to about 37 ° C., for example, PEG having an average molecular weight of about 1,000 to 6,000 is added to the normal medium It is done by adding and mixing at a concentration of about 30-60% (W / V). Thereafter, a desired hybridoma is formed by successively adding an appropriate medium, centrifuging, and removing the supernatant.
  • the desired hybridoma obtained can be isolated by culturing it in a usual selection medium, for example, a HAT medium (a medium containing hypoxanthine, aminobuterin and thymidine).
  • a HAT medium a medium containing hypoxanthine, aminobuterin and thymidine.
  • the culture in the HAT medium may be carried out for a time sufficient for cells other than the hybridoma (such as unfused cells) to die, usually for several days to several weeks.
  • the hybridoma obtained in this manner is subjected to a search for a target antibody-producing strain and a single cloning according to a usual limiting dilution method.
  • the production strain can be searched for by various methods generally used for antibody detection, such as ELISA (enzyme-1 in nkdidin mu mu nosolventassay) method ["Hybridoma method and monoclonal antibody", ( R & D Planning, pp. 30-53, March 5, 1982]. That is, the culture supernatant of the hybridoma cloned into the immunizing antigen coated on the solid phase and the antibody against the immunoglobulin of the animal species used for the immunization labeled with the enzyme are sequentially added, washed, and finally labeled.
  • ELISA enzyme-1 in nkdidin mu mu nosolventassay
  • the antigen in the above search is Immunization antigens can be preferably used.
  • the thus obtained hybridoma producing the desired monoclonal antibody can be subcultured in a normal medium such as RPM 1-1640 containing serum, and can be stored for a long period in liquid nitrogen.
  • the monoclonal antibody of the present invention can be collected from the hybridoma by culturing the hybridoma according to a conventional method, and growing the hybridoma as a culture supernatant or by administering the hybridoma to a mammal compatible with the hybridoma.
  • a method for obtaining ascites is used.
  • the former method is suitable for obtaining high-purity antibodies, and the latter method is suitable for mass production of antibodies.
  • the monoclonal antibody obtained by the above method can be purified by the same operation as the above-described purification of the polyclonal antibody.
  • the thus obtained polyclonal antibody and monoclonal antibody of the present invention can be used to transform the antibody by a conventional immunological purification means such as immunoprecipitation, immunoaffinity chromatography, and protein A column. Can be simply and specifically purified. Furthermore, it is possible to easily measure epimorphin with high sensitivity, high accuracy, and high specificity by ordinary immunological means such as radioimmunoassay (RIA), enzyme immunoassay (EIA), and immunofluorescence. it can.
  • a conventional immunological purification means such as immunoprecipitation, immunoaffinity chromatography, and protein A column.
  • RIA radioimmunoassay
  • EIA enzyme immunoassay
  • immunofluorescence it can.
  • Example 1 Preparation of Monoclonal Antibody against Mouse Epimorphin a) Fetal mouse dermal cells having epimorphin on the cell membrane surface as an immunizing antigen were used. Epimorphin is formed in mesenchymal cells cultured in clumps to support epithelial morphogenesis, but monolayer cultured mesenchymal cells with a flat cell morphology. Based on the findings that the inventors found that epipimorphin was scarcely produced in the vesicles and epithelial morphogenesis did not occur, the following procedure was used to separate the experimental tissue from the skin tissue of five ICR mouse fetuses. The cultured (dermis) cells were cultured in the form of roses for 4 days, homogenized, and suspended in physiological saline.
  • a hybridoma clone producing an antibody that binds to epipimorphin was selected by the following method. That is, as primary screening, it binds to the lysate of the mesenchymal cells cultured in the agglomerated form by the above method, and does not bind to the lysate of the mesenchymal cells cultured in the monolayer on the culture plastic dish.
  • Hybridomas that produce monoclonal antibodies are selected, and as a secondary screen, they appear specifically when sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE) is used for the sample containing epimorphin used as an immunogen.
  • SDS-PAGE sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis
  • a hybridoma that produces a monoclonal antibody that reacts with an epipimorphin band with a molecular weight of about 150K daltons is sequentially reacted with a monoclonal antibody (culture supernatant of hybridoma) and an anti-rat immunoglobulin antibody labeled with a radioactive substance by ffestern blotting. Selection was performed by detecting. The details of screening are as follows.
  • the nitrocellulose membrane was reacted with the hybridoma culture supernatant and HRP (horseradish bar oxidase) -labeled anti-rat immunoglobulin antibody (secondary antibody) sequentially, and finally a substrate solution containing diaminobenzidine was added.
  • HRP horseradish bar oxidase
  • secondary antibody secondary antibody
  • a colorimetric reaction was carried out to select a hybridoma producing an antibody which showed positive for dermal cells in agglomerated culture and negative for dermal cells in monolayer culture.
  • mAbl2 the organ culture of the mouse fetal tissue at the time of active morphogenesis (lung on day 11 of gestation, skin and small intestine at 13) was aseptically extracted from the mouse fetal tissue from the ICR pregnant mouse. The section was cultured by placing the section on a Nuclepore membrane (13 min diameter, 8 m hole) floating on DH medium containing 10% fetal calf serum.
  • FIG. 1 shows a tissue section of the third culture in organ culture to which the monoclonal antibody mAb12 was added.
  • the epithelial structure was normally constructed in each organ (alveolar formation, formation of small intestinal folds, etc.), whereas in the presence of mAb12, that is, when epipimorphin activity was inhibited, the epithelial tissue You can see that it is abnormal.
  • clone 12 obtained in a) above was mixed with an equal volume mixed medium (DH) (DH8Sigma, Sigma) containing modified Dulbecco's MEM and Ham F12 containing 12% fetal calf serum. Subculture at 37 ° C in a carbon dioxide incubator, wash the cells twice with serum-free DH, and culture for 1 week in serum-free DH. 6 I of serum-free DH were obtained respectively. These were salted out with 50% ammonium sulfate, dialyzed against PBS, and affinity-purified using an anti-rat IgG column (American Corex).
  • DH mixed medium
  • the antibody adsorbed on the column was eluted with 0-015N HC1, then neutralized with 0.1M PBS (phosphate buffered saline, pH 8.0). After further salting out, the antibody was sufficiently dialyzed against DH to obtain a purified product of about 5 mgZm1.
  • MRNA prepared from mouse fetal mesenchymal cells was purified using Oligos dT) Cell mouth (Pharmacia) column as described in the instructions, and used as a starting material in the gt11 (Amersham) system.
  • a cDNA library was prepared according to the protocol of Amersham (PRN1280). That is, the cDNA library was prepared by inserting cDNA into the EcoRI cut site of gt11 DNA and performing in vitro packaging; The analysis was performed by incorporating cDNA into the microparticles.
  • mice Mouse fetal mesenchymal cells were isolated from ICR pregnant mice (purchased from Nippon Charlriva Co., Ltd.) and digested with trypsin in the presence of calcium in the same manner as in Example 1 to obtain mesenchymal cells. After isolation of the woven cells, cells cultured in clumps for 4 days in the same manner as described in Example 1 were used. DIRN A was adjusted as follows. The cells were collected and homogenized in a 5.5 M guanidinium thiosinate (GTC) solution using a polytron-type homogenizer. Pour cesium trifluoroacetate (CsTFA)-0.1 M EDTA solution into a centrifuge tube, layer the above solution on top of it, layer 2
  • GTC guanidinium thiosinate
  • CsTFA cesium trifluoroacetate
  • RNA pellet was obtained.
  • the pellet was dissolved in a 4M GTC solution, and insoluble substances were removed by centrifugation at 10,000 rpm for 10 minutes.
  • the supernatant was mixed with 100 ml of 1M acetic acid and 3 ml of ethanol, allowed to stand at 20 ° C for 3 hours, centrifuged at 10,000 rpm for 20 minutes, and the obtained RNA pellet was TE (Tris-HCI 1 OmM , EDTA lmM) solution.
  • E. coli Y1090 manufactured by Amersham infected with the library incorporated into igt11 DNA was seeded on a plate to form plaques, and a nitrocellulose membrane coated with I PTG was placed on the plate. Introduced by PTG cD The NA protein and ⁇ -galactosidase fusion protein were combined with the E. coli and simultaneously adsorbed to the nitrocellulose membrane. Of the cDNA products adsorbed on the nitrocellulose membrane, those recognized by the anti-epimorphin antibody obtained in Example 1 were used. The anti-epimorphin antibody and the anti-rat immunoglobulin antibody labeled with a radioactive substance were sequentially applied to the nitrocellulose membrane.
  • the reaction was detected by detection, and a st11 clone containing a portion of the desired epimorphin cDNA was isolated.
  • a cDNA library of Igt10 was synthesized using the epimorphin cDNA fragment isolated from Igt11 as a probe in the same manner as the Sgt11 system; a cDNA library of Igt10 was isolated from the cDNA cloning system, igtl0. (Amersham, Inc., PRN. 1257)
  • the kit was again screened using a kit, and cDNA encoding the full length of epimorphin, represented by SEQ ID NO: 15 in the sequence listing, was isolated. .
  • SEQ ID NO: 15 the region that is actually translated into amino acid is the nucleotide sequence from the 153rd to 1019th nucleotides.
  • SEQ ID NO: 12 shows the protein encoded by this cDNA as SEQ ID NO: 9 in the sequence listing.
  • Afigel 10 (Biorad Laboratories), which was obtained by washing the purified monoclonal antibody mAb 12 Smg / ml PBS (neutral phosphate buffered saline) obtained in Example 1 with isopropanol, 10 mM sodium acetate, and PBS sequentially. And fixed at 4 ° C for 5 hours. After reacting with ⁇ 4 ethanolamine-HC1 ( ⁇ 8) for 1 hour to block unreacted functional groups, the wells were sufficiently washed with PBS and DH to prepare mAb12-immobilized affigel 10.
  • the cells were dissolved in a 2% SDS solution and subjected to SDS-PAGE electrophoresis in the same manner as described in Example 1, and the proteins in the gel were transferred to a nitrocellulose membrane by Western blotting.
  • nAbl 2 125 1 mark ⁇ rat immune globulin antibody obtained in Example 1 in the same nitrocellulose membrane
  • Epimorufin the results of examining the resulting transflector We click tanto is It was confirmed that the expression of epimorphin was several times to several tens times higher than that of untreated NIHZ3T3 (Fig. 3).
  • MRNA prepared from human placenta in a manner similar to that described in Example 2 was purified on an oligo (dT) cellulose column and used as a starting material; in a system of IgtIO (Amersham, PRN1257), Using sphage DNA as a vector, a method of cleaving the EcoRI site and incorporating cDNA with Eco RI adapters at both ends [Huynh, "DN'A CLONINGJ, IRL PRESS, (1985)"]
  • This library was infected with E. coli NM514 (Amersham) and seeded on a plate.After 12 hours, a nylon membrane was placed on the plate and replicated in E. coli. Then, the cDNA released from E.
  • Example 2 by lysis was transferred, the DNA was denatured with 0.5 M NaOH, and the translational region of the mouse epimorphin gene obtained in Example 2 labeled with 32 P was used as a probe.
  • the obtained cDNA comprises a translation region represented by the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 6 in the sequence listing encoding human morphine having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 in the sequence listing and a 3 ′ and 5 ′ side. It was confirmed by agarose gel electrophoresis that the gene had an untranslated region and its total length was about 3.0 kilobases.
  • genes encoding human epimorphin isoforms A and B having the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 4 and 5 in the sequence listing were isolated.
  • the obtained human epimorphin cDNA translated protein has close to 90% homology with that of mouse epimorphin cDNA obtained in Example 2, and epimorphin is a substance with extremely small interspecies differences. I understood.
  • Example 6 Mouse epimorphin (isoforms A and B) cDNA alone mRNA prepared from mouse fetal mesenchymal cells in the same manner as in Example 2 was purified using an oligo (dT) cellulose column. Using this as a starting material and isolating mouse epimorphin cDNA in the same manner as in Example 5, three different lengths of cDNA were obtained, and the total length by agarose gel electrophoresis was as follows: They were about 3.0, 2.9 and 2.8 kilobases respectively. As a result of examining the nucleotide sequences of these cDAs, the longest one was the mouse obtained in Example 2.
  • isoform B in which the nucleotide sequence from 942 to 1127 of SEQ ID NO: 15 in the sequence listing was deleted was cloned.
  • the part of the nucleotide sequence of nucleotides 153 to 941 and nucleotides 1067 to 1141 of SEQ ID NO: 15 in the sequence listing is directly translated into amino acid.
  • the nucleotide sequence obtained by adding 3 stop codons to this cDNA sequence is shown in SEQ ID NO: 13 in the sequence listing, and the protein encoded by this cDNA is shown in SEQ ID NO: 10 in the sequence listing.
  • isoform B a portion directly linked to the nucleotide sequence from the 153rd to the 941th and the 1128th to the 1175th in SEQ ID NO: 15 in the sequence listing is translated into amino acids.
  • the nucleotide sequence obtained by adding 3 base codons to this cDNA sequence is shown in SEQ ID NO: 14 in the sequence listing, and the protein encoded by this cDNA is shown in SEQ ID NO: 11 in the sequence listing.
  • Epimorphin cDNA can be isolated from animal species other than mouse and human by using the respective animal tissues in the same manner as in Example 5.
  • Epimorphin transfectant obtained in Example 4 and untreated NI HZ3 T3 cells were mixed with lung epithelial tissue isolated from mouse embryos in the same manner as described in Example 1. Three-dimensional culture was performed on a Nuclepore membrane. When untreated NI HZ3 T3 cells were used in a few days of culture, the tube morphology of the lung epithelium was destroyed, whereas when epimorphin transfectant was used, the epithelium was maintained with the morphology maintained. Continues to grow, and epimorphin plays a pivotal role in epithelial morphogenesis That was confirmed.
  • Fig. 5 shows a photograph of the section one week later
  • Fig. 6 shows the proportion of epithelium having a tube structure.
  • the human epimorphin cDNA obtained in Example 5 was incorporated into a polycloning site of a pB1uscriptll vector (manufactured by Stratagene), and an In Vitro Eukaryotic Transcription Kit (Stratagene) using RNA polymerase was used.
  • Epimorphin mRNA was synthesized using mCAP TM RNA Capping Kit from Stratagene, Inc. as per the instructions.
  • the obtained mRNA was reacted for 90 minutes in a reaction system using egret reticulocyte lysate (manufactured by Amersham) in the presence of 35S-methionine to synthesize 35S-labeled human morphine.
  • the synthesized human epimorphin is represented by the amino acid sequence of 288 amino acids shown in SEQ ID NO: 3 in the sequence listing, and its molecular weight was confirmed to be about 33,000 by SDS-PAGE electrophoresis (Fig. 7). ).
  • human epimorphin isoforms A and B represented by the 287 amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4 in the sequence listing and the 277 amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 5 in the sequence listing were obtained. It was confirmed by SDS-PAGE electrophoresis that the molecular weights of the human epimorphin isoforms A and B were about 33,000 and 32,000, respectively.
  • the mouse epimorphin cDNA obtained in Example 2 was inserted into the HindIII-HpaI site of an animal cell expression vector P ⁇ actCAT9 having a 5-actin promoter in the same manner as in Example 4; (S ac t EPM1) o
  • the portion encoding the C-terminal hydrophobic region of the human epimorphin cDNA obtained in Example 5 was deleted in the same manner as in Example 10.
  • the CD4 region of the vector CDM8 [Romeo and Seed, Cell, 64, 1037-1046 (1991)], in which the CD4-IgG gene was integrated, was removed with a restriction enzyme, and the cut portion of the vector was blunted.
  • C-terminal-deleted human morphine cDNA was inserted into the vector. From these vectors, those capable of expressing the cDNA of the fusion protein of human epimorphin and IgG in frame and expressing them in Escherichia coli were cloned.
  • a mixture of dextran and getylaminoethyl (DEAE) -dextran was introduced into COS-1 cells (ATCC CRL 1650) by incubating them with the cultured cells.
  • the culture solution was salted out and concentrated with 50% ammonium sulfate, and the C-terminal hydrophobicity was measured using a column (manufactured by Takara Shuzo) packed with a carrier to which protein A having the ability to bind to IgG was packed.
  • Residue is replaced by a hydrophilic peptide
  • the human fusion epimorphin-IgG fusion protein could be recovered in large quantities as a purified product, and it was confirmed that the modified human liver morphin was highly soluble and had the activity of epimorphin.
  • Example 12 Production of polyclonal antibody against epimorphin a) Using human epimorphin cDNA obtained in Example 5,
  • Escherichia coli was made to produce soluble human epimorphin- ⁇ -galactosidase fusion protein in the same manner as in Example 10.
  • the solution was separated from the suspension wave (lysate) crushed by Escherichia coli, subjected to SDS-PAGE, and the gel was stained with a protein. was cut out to obtain a highly pure solution of human epimorphin-5-galactosidase fusion protein.
  • soluble human epimorphin-galactosidase fusion protein solution obtained in a) was mixed with an equal amount of Freund's complete adjuvant, and the resulting suspension was intraperitoneally administered to Lewis rats. Two and three weeks later, the same solution was similarly administered. Blood was collected from the rat three times after the final administration, and serum was separated by a conventional method to obtain antiserum to human epimorphin. To determine the activity of the antiserum, the soluble human epimorphin-1 ⁇ -galactosidase fusion protein used for the immunogen was adsorbed onto a nitrocellulose membrane, and the antiserum and enzyme-labeled anti-rat immunity were serially diluted on the membrane.
  • a dot plot method was used in which the globulin antibodies were reacted sequentially, and finally a chromogenic substrate solution was added. Further, the antiserum was salted out with 50% ammonium sulfate, dialyzed with PBS, and affinity-purified with an anti-rat IgG column (American Corex Co., Ltd.). A polyclonal antibody against ruffin was obtained.
  • the polyclonal antibody includes an antibody against / 5-galactosidase, but may be used as it is when used in a mammal experiment. In addition to specifically binding to human epimorphin, the polyclonal antibody also bound to other animal species such as mouse and chicken.
  • Moutepimorphin obtained in Example 3 was mixed with an equal amount of Freund's complete adjuvant, and the resulting suspension was intraperitoneally administered to a Lewis rat. Two and three weeks later, the same solution was similarly administered. Three days after the final administration, the spleen was removed, and the spleen cells were washed three times with an equal volume mixed medium (DH) of Dulbecco's modified MEM and Ham F12. After washing mouse myeloma cell line P3X 6 3Ag8. U. 1 a (ATCC CRL 1597) were similarly mixed put the 1 10 7 and the spleen cells 1 x 10 to 8 and the 50 m l centrifuge tube.
  • DH mixed medium
  • DH containing 12% fetal bovine serum kept at 37 ° C 0.05 g titer Z1-streptomycin sulfate, 60000U / 1-potassium penicillin G (hereinafter referred to as ⁇ DH12 '') was added, and centrifuged at 200 xG for 5 minutes. The supernatant was removed, and 1 x 10 6 splenocytes were suspended in DH12 kept at 37 ° C to give a volume of 1 ml. Dispense 1 lm each into a 24-well microplate (Coaster), and 37 ° C. Cultured in a 5% CO 2 incubator under C did.
  • hybridoma thus obtained was cloned by the limiting dilution method. That High Priestess dormer 3x10 2 pieces and using DH12 medium 20 m 1 were adjusted to include Balb / c mice thymocytes 1x1 0 8 pieces were plated into play Bok 96 Ueru so that High Priestess dormer three Noueru, Cultured. Proliferating hybridomas were similarly cloned as one hybridoma in a Z-well, and further proliferating hybridomas were cloned in the same manner as hybridomas 0.3 / well.
  • Selection of clones producing the desired antibody was performed by determining the binding ability of the antibody to mouse epimorphin by the ELISA method. That is, the solution of the soluble mouse epimorphin obtained in Example 10 was dispensed into a 96-well immoplate (Nunc Intermed) at a rate of 50 microliters at a time and allowed to stand at 4 ° C for 10 minutes. The gel was washed with PBS-0.05% Tween 20 (washing solution). As a blocking solution, PBS-5% skim milk solution 100 microliters-Zell was dispensed, allowed to stand at room temperature for 1 hour, and then the wells were washed with a washing solution.
  • the hybridoma culture supernatant and horseradish peroxidase-labeled anti-rat immunoglobulin solution were sequentially added in 50 microliters of Zell, and allowed to react at room temperature for 1 hour. An operation of washing the well was performed. Finally, 100 ⁇ l of a commonly used substrate solution containing 0-phenylenediamine and hydrogen peroxide is dispensed, and the color reaction is performed for 15 minutes. After that, the reaction is stopped with a sulfuric acid solution. The absorbance at nm was measured. The culture supernatant of the hybridoma producing the desired monoclonal antibody showed an absorbance more than three times that of the unused culture solution (negative control).
  • a hybridoma producing a monoclonal antibody that binds to a site other than the active site of mouse epimorphin was obtained. From the culture supernatant of this hybridoma, a monoclonal antibody that binds to the site 3 other than the active site of mouse epimorphin was purified by the same method as described in Example 1.
  • the lungs, skin and small intestine of the mouse fetus and adult were removed, fixed with 4% paraformaldehyde, and frozen samples were prepared using an embedding medium.
  • a 10 micrometer-thick section was prepared with a cryostat, dried, and PBS containing 5% skim milk, diluted 100-fold with the monoclonal antibody mAbl2 solution obtained in Example 1.
  • the reaction was sequentially performed with an anti-rat immunoglobulin antibody (Tago) labeled with guanate (FITC) and fluorescent immunostaining was performed.
  • the expression mode of epimorphin was examined by a fluorescence microscope. During the above reaction, washing was performed sufficiently with PBS to suppress nonspecific antibody adsorption. As shown in Fig. 10, it was confirmed that the expression level of epimorphin increased during the fetal period and the organ regeneration period in adult animals.
  • the epimorphin of the present invention is a mesenchymal component having an epithelial tissue morphogenetic action
  • the epipimorphin itself is not only congenital malformation of epithelium but also damages of various organs.
  • Epithelial shape such as hair loss and hair loss It is useful for the development of remedies for abnormal conditions.
  • epimorphin modified to be soluble has an advantage that it can be easily purified and can be used as a solution having a desired concentration.
  • genes encoding epimorphin enable extremely large-scale production of epimorphin, and are extremely useful for diagnosis and development of therapeutic methods for the above-mentioned diseases.
  • Antibodies against epimorphin are extremely useful for purification of epimorphin, detection of epimorphin, diagnosis of the above-mentioned diseases and development of therapeutic methods, and the like.
  • Gin Gly Glu Met lie Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Met Asn Ala Thr 225 230 235 240
  • Gin Gly Glu Met lie Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Met Asn Ala Thr 225 230 235 240
  • Gin Gly Glu Met lie Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Met Asn Ala Thr 225 230 235 240

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書 新規生理活性物質ェピモルフイ ン、 それをコードする遺伝子及びェピモ ルフィ ンに対する抗体
技術分野
本発明は、 少なくともマウスからヒ 卜に至る哺乳動物の皮膚、 肺、 腸等 の間充織組織に広く存在し、 上皮組織の形態形成に必須な生理活性物質 (本 発明者らはェピモルフインと命名) に関するもので、 更に詳しくは、当該 生理活性物質ェピモルフィン、 ェピモルフィンの改変体、 ェピモルフィン をコードする遺伝子、 及びェピモルフィンに対するポリクローナル抗体と モノクローナル抗体に関するものである。 本発明は上皮形態の異常に起因 する疾患の発症機序解明ならびにそれらの疾患の診断法、 治療法の開発、 あるいは新たな創傷治癒法の開発に有用な手段を提供するものである。 背景技術
上皮の正常な組織化、 形態形成は間充織のなんらかの制御を受けている こと力、ら、 また上皮形態の異常に起因する疾患の多ぐはそのまわりに存在 する間充織が原因となることから、 古くから間充織が上皮の形態形成を支 持するメカニズムについて研究がなされている。 しかしながら、 実際に上 皮の形態形成を制御する分子の単離、 精製及びその構造解析についての研 究は、 研究対象が複雑な系の中で時間的、 空間的な制御を受けて発現する 物質のために単純化された培養系での実験が難しく、 未だ大きな進展が見 られていない。
上皮形態の異常に起因する疾患の発症機序の解明ならびにそれらの疾患 の治療法の開発等を実現するためには、 間充織細胞が作る上記のような上 皮形態を制御する作用を有する生理活性物質の単離、 精製及びその構造解 明等が不可欠の前提であり、 当該分子の単離、 精製及び構造解明等を早期 に達成する事が当該分野における重要課題となつて t、た。
発明の概要
そこで本発明者らは、 このような課題を解決することを目標として、 ま ず形態形成の盛んに行われている実験動物マウスの胎児皮膚組織を用いて、 生体内と同様な形態形成が行われ得る、生体外培養実験系を確立した。 こ の技術の特徵は、 生体から取り出 2 した細胞を上皮細胞と間充織細胞に分離 した後、 従来であれば、 藺充織細胞の単層培養を行ってその生成物を調べ る方法が採られていたのに対し、 分離された間充織細胞を集塊状にして培 養 る にある。
本発明者らは、 この培養方法を用いて、 マウス胎児皮膚から分離した上 皮が集塊状の間充織細胞と接触した時にのみ、生体外でも正常な形態形成 を行うことを見いだした。
そこで、 本発明者らはこの集塊状の間充織細胞が作り出す、 上皮の形態 形成を支持する物質を調べるため、集塊状で培養した間充織細胞を免疫原 としてラッ卜に免疫し、 得られたマウス間充織細胞に対するラッ トのモ 'ノ クローナル抗体のうちから、 マウス間充織に結合することにより上皮形態 形成を阻害する作用を持つ抗体を選び出した。 次に、 本発明者らはこの抗 体が結合する物質、 即ち間充織成分中に存在し上皮の形態形成を支持する 新規な物質を、 この抗体を用いて探索した結果、 目的どする新規生理活性 物質を見い出し、 更にその物質 (ェピモルフイン)を単離し、 その構造、 即 ちその遺伝子配列とァミノ酸配列を明らかにすることに始めて成功した。 さらに、 本癸明者らは得られた遺伝子を用いて、 マウスェピモルフインの 他のアイソフォーム 2種、 及びそれぞれに対応するヒトェピモルフィンと そのアイソフォーム 2種を同定することに成功した。
さらには、 上記で得られた遺伝子を適当な発現ベクターに組み込んだ後、 動物細胞もしくは大腸菌に導入して発現させることによりェピモルフィン を人工的に作ることが可能になつた。 このことは以下の方法により明らか にされた。
. これらの生成物はいずれも、 上皮とェピモルフインを作れない間充織細 胞株の組合せ培養実験に加えることにより、 正常な上皮の形態形成を行わ せる作用を有することが分かった。 即ち、 本発明者らはェピモルフインを 作る能力をほとんど失っていることがその生成物の解析から明かな間充織 細胞株と胎児の上皮組織の組合せ培養を行った場合、 上皮の正常な形態形 成が見られないが、 この間充織細胞株にェピモルフィン遺伝子を導入して 強制発現させるか、 この培養実験の培養液中にェピモルフィンを加えるこ とにより、 正常な上皮の形態形成が行われる様になるという事実から、 当 該生成物が前記上皮の形態形成作用を有するものであることを確認した。 また、 本発明者らはェピモルフィンには、 細胞膜結合型と分泌型が存在 することを見出した。 細胞膜結合型のェピモルフインは、 ポリペプチドの カルボキシ末端に疎水性のアミノ酸配列を持ち、 マウスェピモルフィン、 その 2種のアイソフォームの内の一つであるアイソフォーム A、 ヒ トェピ モルフィンおよびその 2種のアイソフオームの内の一つであるアイソフォ ーム Aが相当する。 上記の細胞膜結合型のェピモルフインについて、 細胞 膜結合部分である疎水性蛋白質部分を含む力ルボキシ末端から 5分の 1程 度までのポリぺプチドを取り除くかあるいは非疎水性ポリぺピチドに置換 することにより、 可溶性の、 すなわち培養動物細胞から培養液中に分泌さ れかつ天然のェピモルフィンよりも精製分離の容易な形態の改変ェピモル フィンを作ることに成功した。 これらの改変ェピモルフインは、 アイソフォ ームを含めた 3種に共通するアミノ酸配列で構成されており、 得られた改 変ェピモルフインは、 高い可溶性を有し、 かつ天然のェピモルフインと同 様に、正常な上皮の形態形成を行わせることが分かった。
さらに、 本 明者らは上記方法で得られたェピモルフィンの完全体もし くはその一部分を用いて、 当該ェピモルフィンが由来する動物種と異なる ゥサギ、 ラット、 マウス等の動物に免疫を行い、 当該ェピモルフインに特 に強く結合するポリクロ一ナル抗体及びモノクローナル抗体を得ることに も成功した。
以上の結果、本発明者らは、 上皮の形態形成に必須な新規生理活性物質 ェピモルフィン、 及び当該ェピモルフインをコードする遺伝子の同定、遺 伝子組替え技術を用いた同物質及び同物質と同等の機能を有し、 かつ高い 可溶性を有する改変ェピモルフィンの製造、 及び同物質の発現調査や精製 に利用し得るポリクローナル抗体とモノクロ一ナル抗体の製造を完成し、 上皮形態の異常に起因する疾患の発症機序解明ならびにそれらの疾患の診 断法、 洽療法の開発、 あるいは新たな創傷治癒法の開発に有用な材料を提 供することが可能になった。
即ち、 本発明の目的は、 少なくともマウスからヒ卜に至る哺乳動物の皮 膚、 肺、 腸等の間充織に存在し、配列表の配列番号 1に記載の塩基配列と 相捕的な塩基配列で構成される遺伝子プローブとハイブリダィズする遺伝 子によつて発現され得る新規生理活性物質ェピモルフィンを提供すること でめる。
また、 本発明の目的は、 ァミノ末端のアミノ酸残基の構造が、 配列表の 配列番号 2に示すアミノ酸配列である前記の新規生理活性物質ェピモルフィ ンを提供することである。
また、本発明の目的は、 ヒト由来の間充織細胞が作る、 配列表の配列番 号 3、 4または 5のアミノ酸配列で表される上皮の形態形成に必須な新規 生理活性物質ヒ トェピモルフィン、 及び当該ヒ トェピモルフィンのアイソ フォームを提供することである。
ここで、 配列表の配列番号 3は、 ヒ トェピモルフィンのアミノ酸配列を、 配列表の配列番号 4は、 別のヒ トェピモルフイン (ァイソフォーム A) の アミノ酸配列を、 そして配列表の配列番号 5は、 別のヒ トェピモルフイン (ァイソフォーム B ) のアミノ酸配列を、 それぞれ示す。
また、 本発明の目的は、 前記ヒ トェピモルフイン、 及び当該ヒ トェピモ ルフィンのァイソフォームをコードする、 配列表の配列番号 6、 7、 また は 8の塩基配列で表される遺伝子を提供することである。
ここで、 配列表の配列番号 6は、 ヒ トェピモルフィンをコ一ドする遺伝 子の塩基配列を、 配列表の配列番号 7は、 別のヒトェピモルフィン (アイ ソフォーム A) をコードする遺伝子の塩基配列を、 そして、 配列表の配列 番号 8は、 別のヒ トェピモルフィン (ァイソフォーム B ) をコードする遺 伝子の塩基配列を、 それぞれ示す。
また、 本発明の目的は、 マウス由来の間充織細胞が作る、 配列表の配列 番号 9、 1 0または 1 1のアミノ酸配列で表される上皮の形態形成に必須 な新規生理活性物質マウスェピモルフィン、 及び当該マウスェピモルフィ ンのァイソフォームを提供することである。
ここで、 配列表の配列番号 9は、 マウスェピモルフインのアミノ酸配列 を、 配列表の配列番号 1 0は、 別のマウスェピモルフイン (ァイソフォー ム A) のアミノ酸配列を、 そして配列表の配列番号 1 1は、 別のマウスェ ピモルフイン (ァイソフォーム B ) のアミノ酸配列を、 それぞれ示す。
また、 本発明の目的は、 前記マウスェピモルフイン、 及び当該マウスェ ピモルフインのァイソフォームをコードする、 配列表の配列番号 1 2、 1 3、 または 1 4の塩基配列で表される遺伝子を提供することである。 ここで、 配列表の配列番号 1 2は、 マウスェピモルフィンをコ一ドする 遺伝子の塩基配列を、配列表の配列番号 1 3は、 別のマウスェピモルフィ ン (ァイソフォーム A) をコードする遺伝子の塩基配列を、 そして、 配列 表の配列番号 1 4は、 別のマウスェピモルフイン (ァイソフォーム B ) を コードする遺伝子の塩基配列を、 それぞれ示す。
また、 本発明の目的は、 前記ェピモルフインのカルボキシ末端の疎水性 ァミノ酸配列を含む部分を取り除くか、 もしくは非疎水性ポリぺプチドに 置換することにより改変した、 可溶性の、 改変ェピモルフインを提供する ことである。
また、 本発明の目的は、 前記ヒトェピモルフィン、 及び当該ヒトェピモ ルフィンのアイソフォームのカルボキシ末端の疎水性ァミノ酸配列を含む 部分を取り除くか、 もしくは非疎水性ポリぺプチドに置換することにより 改変した、 可溶性の、 改変ヒトェピモルフイン、及び当該改変七トェピモ ルフィンのァイソフォームを提供することである。
また、 本 明の目的は、 前記マウスェピモルフイン、 及び当該マウスェ ピモルフィンのアイソフォームのカルボキシ末端の疎水性ァミノ酸配列を 含む部分を取り除くか、 もしくは非疎水性ポリぺプチドに置換することに より改変した、 可溶性の、 改変マウスェピモルフイン、 及び当該改変マウ スェピモルフィンのァイソフォームを提供することである。
また、 本発明の目的は、 前記ェピモルフインの完全体もしくはその一部 を、 ェピモルフインが由来する動物種と異なる種の動物に免疫し、 その動 物の血清から得られるェピモルフインに対するポリクロ一ナル抗体を提供
~9ることでめる 0
また、 本発明の巨的は、 前記ェピモルフインに対するモノクローナル抗 体を提供することである。
また、 本発明の目的は、 前記ェピモルフインの完全体もしくはその一部 を、 ェピモルフインが由来する動物種と異なる種の動物に免疫し、 その動 物から取り出した抗体産生細胞を、 ミエローマ細胞と融合することにより 得られるェピモルフィンに対するモノクローナル抗体を提供することであ る
また、 本発明の目的は、 前記マウスェピモルフインの完全体もしくはそ の一部を、 ラッ 卜に免疫し、 そのラッ 卜から取り出した抗体産生細胞を、 ミエローマ細胞と融合することにより得られるェピモルフィンに対するモ ノクローナル抗体を提供することである。
また、 本発明の目的は、 前記ェピモルフインに対するモノクローナル抗 体を用いて抗原抗体反応を利用した方法で、 各ェピモルフィン及び各ェピ モルフィンのアイソフォームを精製する方法を提供することである。
また、 本発明の目的は、 前記ェピモルフインに対するポリクローナル抗 体もしくはモノクローナル抗体を用いて抗原抗体反応を利用した方法で、 各ェピモルフィン及び各ェピモルフィンのァイソフォームを検出する方法 を提供することである。
更に、 本発明の目的は、 上皮の形態形成に必須な新規生理活性物質であ る前記ェピモルフィン及びェピモルフィンのァイソフォーム (アイソフォ ー λ、及びアイソフォーム Β ) 、 前記ェピモルフインの改変体及びェピ モルフィンのァイソフォームの改変体、 前記ェピモルフィン及びェピモル フィンのァイソフォームに特に強く結合するポリクローナル抗体及びモノ クローナル抗体等、 上皮形態の異常に起因する疾患の発症機序の解明、 な らびにそれらの疾患の診断法、 治療法の開発、 あるいは新たな創傷治療法 の開発等に有用な材料を提供することである。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の抗体によるェピモルフィン活性阻害における形態形成 の異常を示す図、 第 2図は本発明の抗体による精製ェピモルフインの電気 泳動パターンを示す図、 第 3図はェピモルフイン c D NAを導入する場合 と、 しない場合の N I HZ3 T 3のェピモルフイン発現を示すゥヱスタン ブロッ卜の一例を示す図、第 4図はヒトェピモルフィン、 ヒトェピモルフィ ンァイソフォーム Aおよび Bの各 c D NA (いずれも全長) をァガロース ゲルで電気泳動した結果を示す図、 第 5図はェピモルフィン c DNAを導 入する場合と、 しない場合の N I HZ3 T 3の培養下での肺上皮形態支持 能を示す組織切片示す図、 第 6図は第 5図で示した上皮形態を定量化した もの、 すなわち培養 4日目で上皮のうちチューブ構造を保つて成長してい るものの割合を示す図、 第 7図は無細胞系で合成したヒトェピモルフイン を S D S— P A G Eで電気泳動した結果を示す図、 第 8図は C末端に疎水 領域が存在するェピモルフインと、存在しないェピモルフィンの発現様式 を示すウェスタンプロッ卜の例を示す図、第 9図は C末端に疎水領域が存 在するェピモルフインと、 存在しないェピモルフインが、 いずれも肺上皮 の形態形成能を有することを示す培養実験の観察像を示す図、 第 1 0図は 本発明の抗体によるェピモルフィン発現様式の調査結果を示す図で、 ェピ モルフィンを強く ¾現している部分は明るく染まっている。
発明の詳細な説明
以下、 本発明について詳述する。
本発明のェピモルフィンは、 2 7 7ないし 2 8 9個のアミノ酸からなる 蛋白質をコア蛋白質とし間充織細胞により生合成される物質で、 動物細胞 内では修飾されて、 マウスでは約 1 5 O kダノレトン、 ヒトでは約 7 O kダル トン (ドデシル硫酸ナトリウムーポリァクリルァミ ドゲル電気泳動法によ る) の分子量になる。 遺伝子のスプライシングにより、 少なくとも 3種類 のタイプが存在し、 そのうちの 1種類 (ェピモルフィンァイソフォーム B ) は分泌型であるが、 他の 2種類 (ェピモルフィ ン、 ェピモルフィ ンァイソ フォーム A) は 2 0ないし 3 0アミノ酸残基の疎水性蛋白質の配列をカル ボキシ末端に持っため細胞膜に結合する性質を有する。 これらの分子は、 間充織に存在して、 上皮の形態を制御する重要な機能を有する。 このこと は、 皮膚、 小腸、 肺等の器官培養に、 本発明を完成するのに用いた、 ェピ モルフィンの機能を阻害する抗体を加えた実験や、 ェピモルフィンを作る 能力の低下した間充織細胞と上皮組織との組合せ培養実験において、 ェピ モルフィンが機能しない場合は正常な上皮の組織形成が行われない事実か ら確認できる。 さらには、 このことは、 上記の組合わせ培養実験にェピモ ルフィンを添加すると、 上皮の正常な組織形成能が回復する事実からも確 じ、
抗体を用いた組織染色により、 すなわち、 組織の切片にェピモルフイン の抗体を反応発色させる方法で、 ェピモルフイ ンの分布や存在の有無を調 ベると、 特に胎児発生時及び組織再生時に、 組織形成が進行中の上皮と間 充織の境界もしくはその近傍の、 あるいは上皮の分裂が旺盛な部分の近傍 の間充織内に、 強く発現することが分かった。 例えば、 胎児発生期及び再 生時の皮膚組織においては、 ェピモルフィンは真皮と表皮の境界部分や毛 包形成を誘導すると考えられる未熟毛包先端部近くの間充織に強く発現す る。 また、 胎児発生期の小腸や肺においては、 ェピモルフイ ンは管腔形成 や分枝の行われている上皮に接する間充織で強く発現する。
このように、 組織形成時に、 組織形成が行われている上皮の近くの間充 織内でェピモルフィンが強く発現するが、 ェピモルフィンは間充織細胞で のみ作られており、 その時の上皮細胞内ではェピモルフィンは作られてい ない。
また、 マウスのェピモルフィンとヒ卜のェピモルフィンはァミノ酸レべ ルで約 9 0 %の相同性があり、 動物種が異なっても良く保存されている分 子であることが分かった。
更に、 本発明者らが見出したェピモルフイン分子群はいずれも、 配列表 の配列番号 2で表されるァミノ酸配列をァミノ末端に共通して有しており、 そのァミノ末端ァミノ酸配列は既知の生体由来蛋白質のそれとは異なるこ とが分かった。
また、 このェピモルフイン分子群に共通する、 ァミノ末端アミノ酸配列 部分は、 その部分をコードする遺伝子レベルにおいても配列表の配列番号 1で表される塩基配列と同一もしくはほとんど同一の塩基配列を有してい るため、 配列表の配列番号 1で表される塩基配列の相捕鎮をプローブとし て、 ェビモルフイン分子群をコードするすべての遺伝子を検出同定できる ことが分かった。
本発明のェピモルフインは広く動物の間充織細胞から得ることができる が、 本発明においては、 かかるェピモルフィンの活性を損なわない範囲で 単に一部のアミノ酸を除去、 挿入、 修飾あるいは追加する等の改変を行つ たものも本発明のェピモルフインに包含されることは言うまでもない。
また、 ェピモルフインをコードする遺伝子も、 同じアミノ酸をコードす る塩基配列への置き換えはもとより、 コードされるェピモルフィンが活性 を損なわない範囲で、 単に一部の塩基を除去、 揷入、 あるいは追加する等 の改変を行ったものも本発明のェピモルフィンをコ一ドする遺伝子に包含 される。
なお、 本明細書においては、塩基配列は、 相捕的な塩基配列を省略し 1 本鎖のみを記載した。 本発明の、 ェピモルフィン及びそれをコードする遺伝子の DN A断片は、 例えば以下の様な方法によって得ることができる。
(mRN Aの調整)
まず、 皮膚、 小腸、 肺、 胎盤、 へその緒等の結合組織を、 あるいは間充 織由来の培養株化細胞をグァニジゥムチオシァネート等の水溶液中でホモ ジナイズし、 C h i r gw i nらの方法 [B i o chemi s t ry, 1
8, 5294-5299 (1979) J に従って塩化セシウム平衡密度勾 配遠心法、 あるいは、 蔗糖密度勾配遠心法によって全 RNAを沈澱として 分離する。 分離後、 フユノール抽出、 エタノール沈澱により全 RNAを精 製し、 これをオリゴ (dT) セルロースカラムクロマトグラフィにかけて 精製して目的のェピモルフイ ンの mRNAを含むポリ (A) 含有 mRN A
(po l y (A) mRNA) を単離し mRNA群を得る。 蔗糖密度勾 配遠心法によってさらにこれら mRN A群を精製し目的とするェピモルフィ ンの mRN Aの含量を高めて遺伝子を得る可能性を高める。
(ェピモルフイ ンをコードする遺伝子のクローニング)
この mRNA群を原料とし、 以下に詳述する通り、 例えば; Iファージべ クタ一を用いる Huynhらの方法 [ 「DNA CloningJ , 49〜78, I RL Press, (1984) ] により c DN Aライブラリーを作成する。 —方、 事前に、 mRN Aの調整において用いる生体細胞もしくは株化細胞 が由来する動物 (例えば、 マウス) の間充織細胞を、 上記と異なる種の動 物 (例えば、 ラッ ト) に免疫することにより抗体を得ておく。 その抗体は、 主としてェピモルフィンの活性を阻害する効果を有することによりェピモ ルフィンに反応することを確認できた抗ェピモルフィンモノクローナル抗 体である。 その抗体を用いて、 Y 0 u n gらの方法 !: P r 0 c. Na t 1. Ac ad. S c i. USA, 80, 1194 (1983) 〕 に 従って c D N Aの翻訳産物と抗体の結合の有無によりェピモルフインをコ ードする遺伝子を同定 ·分離する。
以下に、 クローニングの手順を述べる。
(第 1段階)
上記で調整した mRN A群と、 例えばオリゴ(dT) プライマー等のプ ライマー D N Aとをハイブリダィズさせ、 逆転写酵素及び D N Aポリメラ ーゼ Iを用い、 例えば、 Gu b 1 e rらの方法 (G e n e, 25, 263 (1983) ) に従い 2本鎮 cDNAを合成する。
なお、 Gub 1 e rらの方法とは、 逆転写酵素を用いて mRN Aと相捕 的な cDNAの 1本鍍を合成した後、 大腸菌 RNas eH, DNAポリメ ラーゼ Iを順次加えて、 mRNAを cDNAに置き換えた 2本鎖 c DNA を得、最後に T 4 D N Aボリメラ一ゼを加えて 2本鎖 c D N Aの両端を平 滑化することによって、 2本鎮cDNAを合成する方法である。
(第 2段階)
次いで、得られた cDNA鎖の両端末に、 E c 0 R I等の酵素切断サイ トを片端に持つアダプタ一を付加する。
(第 3段階)
上記の cDNA鎮を発現可能なプロモーターを有する例えば; I g t 11 などの; Iファージベクターまたはプラスミ ドベクターの E c oR I切断部 位等に揷入して組換えスファージ D N A群または組換えブラスミ ド D N A 群を得る。
(第 4段階)
上記で得られた組換えスファージ D A群を材料とし、 市販の例えばギ ガパック II ·ゴールド (S t r a t a g e n e社) などのィン ' ビ卜口 ' パッケージング ·キットを説明書に従い使用し、 すなわち、 変異ファージ 溶原菌を含む大腸菌の溶菌液をファージ粒子形成に必要な蛋白質供給源と して用いて組み換え; IDNAを粒子中に取り込んだスファージをイン · ビ トロで作らせる (Hohnら, P r o c. Na t l: Ac a d. S c i . USA, 74, 3259 (1977) ) 、 いわゆるィン 'ど'トロ 'パッケ 一ジングを行い、 組換えスファージ DN Aを有するスファージ粒子を得る ことが出来る。 得られた; Iファージ粒子を宿主、 例えば大腸菌に感染させ て導入し、 スファージ粒子を増殖させる。 また、 組換えプラスミ ド DNA 群では, 常法に従い、 宿主、 例えば大腸菌を形質転換し、 増殖させる。
(第 5段階)
適当な試薬、 例えば、 1 a cプロモータを有するベクターの場合イソプ 口ピル^チォガラク トピラノシド (I PTG) などを用いて菌に揷入した DN Aの産物を含む蛋白質を合成させ、 それをニトロセルロース等の膜に 吸着させた後、 抗ェピモルフイン抗体を用いて、 例えば膜に抗ェピモルフィ ン抗体、 放射性物質をラベルした二次抗体を順次反応させることにより、 ェピモルフインの一部を合成しているクローンを同定する。
ェピモルフインをコードする c DN Aの一部を得た後では、 その c DN Aの一部をプローブとして、 例えば以下のような方法により、 ェピモルフィ ンの非翻訳領域を含む全長 cDNAはもとより、 他の動物種のェピモルフィ ンをコ一ドする c DN A等を容易に単離することができる。
すなわち、 同定したい動物種の結合組織を用いて、 (mRNAの調整) から (第 4段階) までは上記と同じ操作を行い、 次の操作として以下の別 法第 5段階を行う。
(別法第 5段階)
適当な核酸結合能を有する膜、 例えば、 ナイロン膜に DNAを移しとり、 アル力リ等で変性させ、 予め放射性物質等でラベルした入手済みのェピモ ルフィン遺伝子をプローブとしてハイブリダイズさせることにより、 目的 のェピモルフィン遺伝子の全長もしくは一部が組込まれているクローンを 同 9·るひ
得られたェピモルフインをコードする c DN Αを用いて他の動物種のェ ピモルフインをコードする cDNA等を単離するまた別の方法として、 ポ リメラーゼ'チェーン' リアクション (PCR) 法 〔Me t ho d s E nzymo 1. , 155, 335-350, (1987)〕 がある。 即ち、 ェピモルフインの遺伝子は動物種間の栢同性 (ホモロジ一) が高いので、 ェピモルフィンの非翻訳領域も含めた c D N Aの塩基配列中で他の物質と の相同性が低い部分を未同定ェピモルフィン遺伝子を増幅させる開始部分 として選び、 間充織細胞から精製、 調整した cDNA群に加え、 ポリメラ 一ゼで相捕鎖を増幅させることにより相同性の高い遺伝子としてェピモル クインのァイソフォームや他の動物種のェピモルフィンをコードする cD N Aを得ることも可能である。
(cDNAの発現)
かくして得られる cDNAの ¾現は、例えば、 トランジヱントな i n V i t r oの蛋白翻訳系、 具体的には、 Na tur e, 329, 836— 838 (1987) に記載されているようなァフリカツメガエルの卵母細 胞内での翻訳系、 あるいは、 該 DNAを pUCl 9等のプラスミ ドのプロ モーターの下流に翻訳開始コドン AT Gとフヱーズを合わせて接続した蛋 白質発現用プラスミ ドを導入した大腸菌、 株化動物細胞などの宿主内で行 う翻訳系等を用いて行うことができる。 次いで、 例えば、 抗ェピモルフィ ン抗体を結合させたァフィ二ティカラムを用いて発現された蛋白質を回収 することにより、 本発明のェピモルフインを得ることができる。
(改変ェピモルフィンの製造) 天然のェピモルフィンと同等の機能を有し、 可溶性で取扱の容易な改変 ェピモルフィン得る方法については、 ェピモルフィン分子自体を生化学的 手法を用いて切断してもよいが、 特にェピモルフィンをコ一ドする遺伝子 を改変し、 これを用いて改変ェピモルフィンを得る方法が好適に用いられ る。 この場合の具体的な手法は、 特に限定されないが、 例えば、 疎水領域 をコードする配列を制限酵素等で切断、 削除することもできるし、 また、 連続した疎水性ァミノ酸が正しく翻訳されないようこの翻訳領域上流から フレー厶シフ トを起こさせることもできる。 特に、 疎水性アミノ酸配列を 含む部分を非疎水性ァミノ酸配列に置換する場合は、 疎水性ァミノ酸配列 をコードする遺伝子を削除後、 所望の非疎水性ァミノ酸配列をコードする 遺伝子を削除部分につなぎ込めば、 容易に目的の改変ェピモルフインをコ ードする遺伝子が得られる。 すなわち、 前述の各種方法により単離された c D N Aを、 動物細胞発現ベクター等に組み込み、 次に、 H i n c llなど の適当な制限酵素による消化、 末端平滑化、 再連結の操作により、 ェピモ ルフィ ンの C末端疎水領域をコードする部分を欠損もしくは非疎水性ァミ ノ酸配列をコードする遺伝子に置換することができる。
適当なベクター (例えば、 pBluescript II, pU C 19, C D M 8等) に 連結された改変させたェピモルフィン遺伝子は、 大腸菌または動物細胞等 に導入され、 これらの宿主を適当な条件で培養して導入遺伝子を発現させ ることにより改変ェピモルフィンが得られる。 前者では菌のライセ一ト上 清から改変ェピモルフイ ンポリペプチドが回収される。 また、 後者では培 養上清から改変ェピモルフインが回収されるが、 これらの回収方法につい ては、 種々の方法、 例えば、 免疫ァフィ二ティクロマトグラフィを用いた 方法等を好適に利用することができる。
かく して得られる可溶性の改変ェピモルフイ ンもしくは改変ェピモルフィ ンボリぺプチドは、生理的な溶液に容易に溶解できる特性を有しているの で、容易に大量生産及び精製が可能である他、 種々の用途、 例えば、上皮 の形態異常の原因解明やその診断、 治療等にそのまま使用できる利点があ 上述の各種方法で得られたェピモルフインもしくはその改変体の製造な いしは精製工程は、極めて膨大且つ複雑であり、 その収量の低さからも、 実際の研究開発、 応用開発への材料提供に大きな問題を残している。 更に、 ェピモルフインの測定は、 バイオアツセィ (生物学的検定法) による上皮 組織の形態変化を促す活性量としての測定方法では操作性及び精度に劣る ことはもとより、 常に測定値 (活性) に干渉する成分の存在を考慮する必 要がある。 上記の各種方法で得られたェピモルフインを用いて、 それらに 特異的に結合する新規なポリクローナル抗体もしくはモノクローナル抗体 を得ることにより、 これらの問題を解決することができる。 即ち、 本発明 のボリクローナル抗体もしくはモノクローナル抗体を利用することにより、 ェピモルフィンの免疫学的精製手段並びにェピモルフィンの免疫学的測定 手段等が提供される。 本究明のポリクローナル抗体及びモノクローナル抗 体は、 ェピモルフィンに特異的な結合性を有することをその最大の特徵と しており、 かかる抗体には、 ェピモルフインの活性を阻害しないないしは 阻害するタイプの抗体が包含される。 また、 本発明のポリクローナル抗体 には、 抗ェピモルフイン抗血清も含まれる。
ェピモルフィンに対するポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体は、 前述の各種方法で得られたェピモルフィンの完全体もしくはその一部分を 免疫抗原として使用して、 通常の抗体の製造方法に準じて製造することが できる。 但し、 本発明抗体の製造においては、必ずしもェピモルフインの 精製標品を用 、る必要はなく、 これを含む細胞や組織など粗精製品を使用 することも可能である。
本発明のポリクローナル抗体製造方法は、 より具体的には、 上記免疫抗 原を、 ラッ ト、 マウス、 ハムスター、 ゥサギ、 ャギ等の哺乳動物に免疫し、 以降部分採血した血清中に免疫抗原に強く結合する抗体群が検出されるま で、 同様の免疫操作を繰り返す。 免疫に用いる動物種は、 免疫抗原の由来 する動物種とは異なる動物種を用いる限り特に限定されない。 免疫は一般 的方法により、 例えば上記免疫抗原を哺乳動物に静脈内投与、 皮下注射も しくは腹腔内注射等の方法により投与することにより行われる。 より具体 的には、 リン酸緩衝生理食塩水 (P B S ) 等で適当量に希釈、 懸濁した免 疫抗原を、 所望により免疫賦活剤として通常のアジュバントを併用して、 動物に 2〜2 1日毎に数回投与し、 総投与量が約 1 0 0〜 5 0 0マイクロ グラム Z動物程度になるようにすあのが好ましい。 免疫感作後の動物から 血液を採取し、 血清成分を分離して、 目的の抗血清、 即ち未精製のポリク ローナル抗体を得ることができる。 さらに、 得られた抗血清を透析、 濃硫 酸アンモニゥム液での塩析出、 ゲル濾過法、 抗免疫グロブリン抗体結合ァ フィニティクロマトグラフィ等の従来の技術を用いて抗体成分を精製し、 目的のポリクローナル抗体を得る。 さらに、 精製された免疫抗原を用いた 免疫ァフィ二ティクロマトグラフィによりポリクローナル抗体の反応特性 を高めることができる。
本発明のモノクローナル抗体製造方法は、 より具体的には、 上記のェピ モルフィンに対するポリクローナルを得る方法と同様にして、 哺乳動物を 免疫感作し、 その動物から採取した抗体産生細胞を、 哺乳動物のミエロー マ細胞と融合させて融合細胞 (ハイプリ ドーマ) 群を作成し、 これらより 免疫抗原を認識する抗体を産生するハイプリ ドーマのクローンを選択し、 該クローン化されたハイプリ ドーマにより目的とするモノクローナル抗体 を産生させることにより得られる。 用いる免疫感作動物種は、 細胞融合に 使用するミエローマ細胞との適合性を考慮して選択するのが好ましく、一 般には、 アルメニアンハムスター、 マウス、 ラッ 卜等が有利に使用される。 実験巨的での使用頻度が高いマウス由来のェピモルフィンの場合、 近縁種 のラットを免疫感作動物として用いても、 目的のモノクローナル抗体を得 ることができる。 抗体産生細胞としては、免疫抗原の最終免疫の約 3日後 に摘出した脾細胞を使用するのが好ましい。 上記抗体産生細胞と融合され るミエロ一マ細胞としては、 既に公知の種々の細胞株、 例えば P 3 63 Ag8 (ATCC TI B 9)、 P3x63Ag8. U. 1 (ATCC CRL 1597)、 P 3/NS IZ1— Ag4— 1 (ATCC T I B 18)、 Sp 2Z0 - Ag l 4 (ATCC CRL 1581) . F 0 (ATCC CRL 1646) 、 P3 x 63Ag8. 653 (ATC C CRL 1580)、 S 194/5. XXO. BU. 1 (ATCC TI B 20) 等や、 ラッ 卜における YB2Z0 (ATCC CRL 1 662) 等が使用される。
上記抗体産生細胞とミエローマ細胞との融合反応は、 基本的には公知の 方法、 例えばミルスタインら (Milstein et al. ) の方法 〔Methods -nzy mol., 73, 3-46 (1981) 〕 等に準じて行い得る。 より具体的に は上記融合反応は、 例えば融合促進剤の存在下に通常の栄養培地中で行わ れる。 融合促進剤としては逼常用いられるもの、 例えばポリエチレングリ コール(PEG) 、 センダイウィルス (HVJ) 等が使用され、 更に所望 により融合効率を高めるためにジメチルスルホキシド等の捕助剤を添加使 用することもできる。 抗体産生細胞とミエローマ細胞との使用数比は、 通 常の方法と変わりがなく、 例えばミエローマ細胞に対し、 免疫細胞を約 1 〜10倍程度用いればよい。 上記融合時の培地としては、 例えば上記ミエ ローマ細胞の増殖に使用される如き RPM I—1640培地、 MEM培地 等の各種培地を利用でき、 通常は牛胎児血清等の血清捕液を抜いておくの がよい。
融合は、 上記抗体産生細胞とミエローマ細胞との所定量を上記培地内で よく混合し、 予め 37 °C程度に加温した PEG溶液、 例えば平均分子量 1 000〜6000程度の PEGを、 通常培地に約 30〜60% (W/V) の濃度で加えて混ぜ合わせることにより行われる。 以後、 適当な培地を逐 次添加して遠心し、 上清を除去する操作を繰返すことにより所望のハイプ リ ドーマが形成される。
得られる所望のハイプリ ドーマの分離は、 通常の選別用培地、 例えば H AT培地 (ヒポキサンチン、 アミノブテリン及びチミジンを含む培地) で 培養することにより行われる。 該 HAT培地での培養は、 ハイプリ ドーマ 以外の細胞 (未融合細胞等) が死滅するのに充分な時間、 通常数日〜数週 間行えばよい。 かく して得られるハイプリ ドーマは、 通常の限界希釈法に 従い、 目的とする抗体の産生株の検索及び単一クローン化が行われる。 該産生株の検索は、 例えば E L I S A ( e n z y m e - 1 i nk e d i mmu no s o l v en t a s s ey) 法などの一般に抗体の検 ¾に 用いられている種々の方法 〔 「ハイブリ ドーマ法とモノクローナル抗体」 、 (株) R&Dプランニング発行、 pp30〜53、 昭和 57年 3月 5日〕 に従って行われる。 即ち、 固相に塗布された免疫抗原にクローン化された ハイプリ ドーマの培養上清及び酵素を標識された免疫に用いた動物種の免 疫グロプリンに対する抗体を順次加えては洗浄し、 最後に標識された酵素 により発色反応を起こす基質液を加えて発色度を調べることにより、 クロ ーン化されたハイプリ ドーマの培養上清に含まれるモノクローナル抗体の 免疫抗原への結合能を評価できる。 尚、 上記検索における抗原としては精 製免疫抗原を好ましく使用できる。
かくして得られる所望のモノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマ は、血清入りの R P M 1 -1640等の通常の培地で継代培養でき、 また液体 窒素中で長期間保存可能である。
該ハイプリ ドーマからの本発明モノクローナル抗体の採取は、 該ハイブ リ ドーマを常法に従って培養し、 その培養上清として、 或いはハイプリ ド 一マをこれと適合性のある哺乳動物に投与して増殖させ、 その腹水として 得る方法等が採用される。 前者の方法は、 高純度の抗体を得るのに適して おり、 後者の方法は、 抗体の大量生産に適している。
更に、上記の方法により得られるモノクローナル抗体は、 前述のポリク ローナル抗体の精製と同様の操作で精製することができる。
かくして得られる本発明のボリクロ一ナル抗体及びモノクローナル抗体 は、 これを利用して、 例えば免疫沈降法、免疫ァフィ二テイクロマトグラ フィ、 プロテイン Aカラム等の通常の免疫学的精製手段により、 改変体を 含むェピモルフインを簡易且つ特異的に精製できる。 更に、 放射免疫測定 法 (R I A) 、酵素免疫測定法 (E I A) 、 蛍光抗体法等の通常の免疫学 的手段により、 高感度、 高精度に且つ高い特異性をもってェピモルフイン を簡易に測定することができる。
実施例
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 本発明は以下 の実施例に限定されるものではない。
実施例 1. マウスェピモルフインに対するモノクローナル抗体の作製 a) 免疫抗原としてェピモルフインを細胞膜表面に持つマウス胎児の真皮 細胞を用いた。 集塊状で培養した間充織細胞ではェピモルフインが作られ て上皮の形態形成を支持するが、 偏平な細胞形態をとる単層培養間充織細 胞ではェピモルフィンはほとんど作られず上皮の形態形成が行われないと いう本発明者らが見い出した知見に基ずき、 以下の手順で実験動物 I CR マウス胎児 5匹分の皮膚組織から分離した間充織 (真皮) 細胞を集瑰状で 4日間培養した後、 ホモジナイズし、 生理食塩水に懸濁した。
1)妊娠 13日目の I CRマウス (日本チヤ一ルスリバ一) より摘出し たマウス胎児 5匹分の皮廣組織を手術用のハサミ 切り取り、 生理食塩水 で洗浄した。
2) 1)で準備したマウス胎児皮虜組織を 0.25%トリプシン、 10m M 〇&012を含む11£?£5—ハンクス液 (pH7.4) 中で、 4°C条件下 12時間ィンキュベ一トした後、 20 gZnilの DNAaseを加えてゆつく りとピペッティングすることにより、 シート状の表皮と単離された真皮細 胞を得た。
3) 2)の細胞懸濁液を低速遠心分離することにより表皮と、 上清中の 真皮細胞を分離した。 なお、 この操作以降は 10%の牛胎児血清を含む、 ダルベッコ変法イーグル培地 (DME) とハム F 12培地の 1 : 1混合培 地 (DH培地) を用いた。
4)単離真皮細胞を培地で洗浄後、 100 Orpmで 2分間遠心分離し、 得られた真皮細胞のペレツ 卜からマイクロピぺッ トを用いて 100 /1づ つを吸引して、 培地上に浮かべた多孔性ヌクレポアメンブレン (13腿径、 8 01孔) 上に乗せて集塊状で培養した。
5) 37°C、 5 %C02条件下で 4日間培養した上記真皮細胞を無血清 培地中に懸濁し、 洗浄後、 生理食塩水中に分散したものを抗原として用い た。
この懸濁液に等量のフロインド コンプリート アジュバント (Freund complete adjuvant. Difco Laboratories. Detroit Michigan USA) をカロ えてよく混合したものを、 Lewi sラットに腹腔内投与した。投与量は 細胞数で約 lxl 06 /匹とした。 さらに、 2週間及び 3週間後に、 同液 を同様に投与した。 最終投与の 3日後に脾臓を摘出し、 得られた脾細胞を 後述の実施例 13と同様の方法で、 マウスミエロ一マ細胞株 P 3 X 63 A g8. U. 1 (ATCC CRL 1597) と細胞融合しハイプリ ドー マ群を得た。
得られたハイプリ ドーマ群を、実施例 13と同様の方法で限界希釈法に よりクローニングした後、 ェピモルフィンに結合する抗体を産生するハイ ブリ ドーマのクローンを次の方法で選別した。 即ち、 一次スクリ一二ング として、 上記方法により集塊状で培養した間充織細胞の溶解物と結合し、 培養用プラスチックシャーレ上で単層で培養した間充織細胞の溶解物とは 結合しないモノクローナル抗体を作るハイブリ ドーマを選別し、 さらに、 二次スクリーニングとして、 免疫原に用いたェピモルフインを含むサンプ ルをドデシル硫酸ナトリウム一ポリアクリルァミ ドゲル電気泳動 (S D S -PAGE) で流した時に特異的に出現する、 分子量約 150Kダルトン のェピモルフィンのバンドに反応するモノクローナル抗体を作るハイブリ ドーマを ffestern blot法により、 モノクローナル抗体 (ハイブリ ド一マの 培養上清) と放射性物資をラベルした抗ラット免疫グロプリン抗体を順次 反応させて検出することにより選別した。 スクリ一二ングの詳細は次のと おり。
1)—次スクリーニング:集塊状で、 もしくは、単層で 10%牛胎児血 清を含む DH培地で 4日間培養したマウス胎児真皮細胞を、 各々 2%SD S (ドデシル硫酸ナトリウム) 溶液中に溶解したものを、抗原としてドッ 卜ブロット法で抗体反応を調べた。 ドッ トブロットはバイオラッドラボラ トリーズ社の Bio— Dot blotterを用いて行い、 二トロセルロース膜上に 上記抗原を吸着させた。 同ニトロセルロース膜にハイプリ ドーマ培養上清、 HRP (ホースラデイシュバーオキシダーゼ) 標識抗ラッ ト免疫グロプリ ン抗体 (2次抗体) を順次反応させ、 最後にジァミノベンチジンを含む基 質液を加えて発色反応させて、 集塊状培養の真皮細胞に対し陽性を示し、 単層培養の真皮細胞に対し陰性を示す抗体を作るハイプリ ドーマを選別し .た。
2)二次スクリーニング: Lae匪 liらの方法 [Nature, 227, 68 0 (1970) 1 に従い 1)で用いた集塊状培養真皮細胞溶解液を SDS 一 PAGE用サンプル液に加え、 5分間煮沸後、 4〜20%グラジェン卜 ゲルで電気泳動を行った。 ウェスタンブロッ トはテフコ社 (長野、 日本) の Model T. C.808を取扱説明書通りに使用して、 ゲル中の蛋白質を ニトロセルロース膜に移し取り、 同ニトロセルロース膜にハイブリ ドーマ 上清、 125 Iラベル抗ラッ ト免疫グロプリン抗体を順次反応させた。 分子 量マーカーで 150 Kダルトンの位置のェピモルフィンのバンドが陽性に なった抗体を作るハイプリ ドーマを選別した。
かく して、 所望の反応特異性を有する本発明のモノクローナル抗体を産 生するハイプリ ドーマを得た。
さらに、 これらのモノクローナル抗体のうち、 器官培養系に加えると上 皮の耩築を阻害するもの、 即ちェピモルフィンの活性部位を認識するもの を下記の方法で選び出し、 このハイプリ ドーマをクローン 12、 モノクロ ーナル抗体を mAbl 2と名付けた。 即ち、 形態形成が活発に行われる時期 (妊娠 11日目の肺、 13曰目の皮膚、 小腸) のマウス胎児組織の器官培 養を、 I CR妊娠マウスより無菌的に取り出したマウス胎児の組織切片を 10%牛胎児血清を含む DH培地上に浮かべたヌクレポァメンブレン (1 3min径、 8 m孔) 上に乗せて培養する方法で行った。 そのうちの半分は 培地中に、 300マイクログラム Zm Iの下記 b ) に示す方法で精製した モノクローナル抗体存在下で行った。 対象としてモノクローナル抗体と同 様の手法で精製したラット I gGを同濃度で培地に加えたものを同時に用 いた。 モノクローナル抗体 mA b 12を添加した器官培養 3曰目の組織切 片を第 1図に示す。 コントロールでは各臓器において上皮構造が正常に構 築 (肺胞形成、 小腸ヒダの形成等) されているのに対し、 mAb l2の存 在下、 即ちェピモルフインの活性を阻害した場合には、 上皮組織が異常に なっていることが判る。
b)上記 a) で得られたクロ ン 12を、 12%の牛胎児血清を含むダル べッコ変法 MEMと Ham F 12の等量混合培地 (DH) (Sigma社 D8900) にて 5%炭酸ガスインキュベータ一中で 37°Cにて継代培養 を行い、 さらに細胞を無血清 DHにて 2回洗浄後、 無血清 DH中で 1週間 培養することで mA b 12を含む血清入り D Hおよび無血清 D Hをそれぞ れ 6 I得た。 これらを 50%硫酸アンモニゥムで塩析し PBSで透析後、 抗ラット I gGカラム (アメリカンコーレックス社) でァフィ二ティ精製 を行った。 カラムに吸着した抗体は 0- 015N HC1で溶出後、 0.1M PBS (リン酸緩衝食塩水、 pH8.0) を ¾1えて中和した。 抗体はさら に塩析後 DHで十分に透析を行い約 5 m gZm 1の精製品を得た。
実施例 2. マウスェピモルフイン cDNAの単離
マウス胎児間充織細胞から調整した mRNAをオリゴズ dT) セル口一 ス (フアルマシア社) カラムにより説明書通りに用いて精製し、 これを出 発材料としてえ gt 11 (アマシャム社製) の系で、 アマシャム社のプロ トコール(PRN1280) に従い、 cDNAライブラリーを作成した。 即ち、 cDNAライブラリーの作成は、 ス g t 11DNAの Ec oR I切 断サイ卜に c D N Aを挿入し、 イン- ビドロ ·パッケージングにより; Iファ ージ粒子内に cDN Aを組み込んで行った。 マウス胎児間充織細胞は、 I CR妊娠マウス (日本チヤ一ルスリバ一社より購入) からマウス胎児を摘 出し、 実施例 1と同様の方法でカルシウムの存在下でトリプシン消化を行つ て間充織細胞を単離後、 実施例 1中で述べられているのと同様の方法で、 集塊状で 4日間培養したものを用いた。 DIRN Aの調整は次の様に行った。 細胞を回収し、 5.5Mグァニジゥムチオシァネート (GTC) 溶液中で ボリ トロン型ホモジナイザーを用いて、 細胞をホモジナイズした。 遠沈管 にセシウムトリフロロアセテート (CsTFA) — 0.1M EDTA液を 入れ、 その上に上記の溶液を重層 2 し、 23, 000ρπη、 15 で24時間
5
遠心し、 RNAのペレツ トを得た。 次に、 ペレツ 卜を 4M GTC液に溶 かし、 10, 000rpm、 10分間の遠心で不溶物を除去した。 上清に 1M 酢酸 100 1とエタノール 3mlを加え一 20°Cで 3時間静置後、 10, 0 00rpra、 20分間遠心し、 得られた RN Aのペレツ トを TE (Tris-H CI 1 OmM, EDTA lmM) 液、 少量に溶かした。 さらに 1M Tri s (pH9.0) 1 10倍量、 5M NaCl 1/50倍量、 10%SDS 1/20倍量、 フヱノール (0.1M Tris-HCl (PH9.0) 飽和) 1 2倍量、 クロ口ホルム ·イソアミルアルコール (24 : 1) 1Z2倍 量を加えて 10分間振盪後、 300 Orpin. 10分間冷却遠心し、 水層を 回収した n さらに等量のクロ口ホルム 'イソアミルアルコールを加えて同 様の操作を行った。 最後に、 3 M酢酸ナトリウム 1 10倍量、 冷ェタノ ール 2. 5倍量を加えて、 混和後、 一 20°Cで 10時間静置し、 1500 0rpm、 10分間の遠心で RNAのペレツ トを得た。 ;i g t 11DNAに 組み込まれた該ライブラリーを感染させた大腸菌 Y1090 (アマシャム 社製) をプレートに播いてプラークを形成させた後、 I PTGをコートし たニトロセルロース膜をプレート上にのせて、 I PTGにより、 導入 cD N Aの產物と βガラクトシダーゼの融合蛋白を当該大腸菌に合 させると 同時にニトロセルロース膜に吸着させた。 ニトロセルロース膜に吸着した cDNA産物のうち、 実施例 1で得られた抗ェピモルフィン抗体により認 識されるものを、 ニトロセルロース膜に順次抗ェピモルフイン抗体、 放射 線物質をラベルした抗ラット免疫グロブリン抗体を反応させて検出するこ とにより検索し、 目的のェピモルフィン cDNAの一部を含むス t 11 のクローンを単離した。 最後に得られた; I g t 11から単離したェピモル フィン cDNA断片をプローブとして、 ス g t 11の系と同様の手法で合 成した; I g t 10のcDNAラィブラリーを cDN Aクローニングシステ ム、 i g t l 0 (アマシャム社、 PRN. 1257) キッ トを用いて再度 スクリ一二ングし、 配列表の配列番号 15で表される、 ェピモルフィンの 全長をコードする c D N Aを単離した。.
配列表の配列番号 15の c D N A配列のうち、 実際にァミノ酸に翻訳さ れる領域は 153番目から 1019番目までの塩基配列部分で、 さらに終 止コドン 3塩基を追加した塩基配列を配列表の配列番号 12に、 この cD NAがコードする蛋白質を配列表の配列番号 9に示す。
実施例 3. マウスェピモルフイ ンの精製
a)実施例 1で得られた精製モノクローナル抗体 mAb 12 Smg/ml P BS (中性燐酸緩衝生理食塩水) を、 イソプロパノール、 10mM酢酸ナ トリウム、. PBSで順次洗浄したァフィゲル 10 (バイオラッ ドラボラ ト リーズ社) と 5時間 4°Cにて反応させ固定した。 Ιλ4エタノールアミンー HC1 (ρΗ8) と 1時間反応させて、 未反応の官能基をブロックした後、 PBS、 DHにて十分洗浄して mAb 12固定化ァフィゲル 10を調整し た。
b) I CRマウス胎児 (妊娠 17曰目のもの) 30匹をホモジナイズ後 P BSにて洗浄し、 20mMチャッブス (ドータイ 卜製) を加えて蛋白質を 可溶化し、 ェピモルフイ ンを含むものを抽出した。 a) で調整したァフィ ゲル 10をカラムに注入し、 抽出液を上から注いで 1晚 4°Cでィンキュベ 一卜した。 PBSにてゲルを十分洗浄後、 15mMの H c 1を用いてカラ ム吸着物を溶出、 回収して、 SDS— PAGE電気泳動を行ったところ、 第 2図に示すようにェピモルフィ ンの精製品が得られた。
実施例 4. 動物細胞内でのェピモルフイ ンの合成
実施例 2で得られたマウスェピモルフイ ン c DNAを、 ;5ァクチンのプ 口モーターを有する動物細胞発現ベクター p ^ a c t CAT9 [Gen e,
48, 1 - 11, (1986)〕 の H i n d I I I— Hp a I部位に組み 込み、 この発現ベクターとハイグロマイシン耐性遺伝子 PL SVhmB [B lochlingerら, Mol. Cell. B iol., 4, 2929〜2931 (1984) ] を同時に、 cationic liposome lipofection (ギブコ社) を用いて、 内 在性のェピモルフィン活性のほとんどない N I HZ3T3細胞 (ATCC CRT 1658) に導入した。 ハイグロマイシン B 100 g/mK 10%牛胎児血清を含む DH培地で細胞を 2週間培養し、 生き残ったトラ ンスフヱクタントを得た。 実施例 1中で述べたのと同じ方法で、 細胞を 2 %SDS溶液に溶かしたものを SDS— PAGE電気泳動を行 、、 ウェス タンブロット法でニトロセルロース膜にゲル中の蛋白質を移した。 同ニト ロセルロース膜に実施例 1で得たモノクローナル抗体 nAbl 2、 1251標 識抗ラット免疫グロプリン抗体を順次反応させて、 ェピモルフィンの発現 — を調べた結果、 得られたトランスフヱクタントは、 無処理の NIHZ3T 3より数倍〜数 10倍多い量のェピモルフィンを発現していることが確認 できた (第 3図) 。
次いで、 実施例 3と同様の方法で発現された蛋白質を回収し、 マウスェ ピモルフィンを得た。
実施例 5. ヒトェピモルフイン cDNAの単離
実施例 2中で述べたのと同様の方法でヒト胎盤から調製した mRN Aを オリゴ (dT) セルロースカラムにより精製し、 これを出発材料として; I gt lO (アマシャム社、 PRN1257) の系で、 スファージ DNAを ベクターとして、 その E c oR Iサイトを切断し、 その部分に両端に E c o R Iアダプターを付けた c DNAを組み込む方法 〔H u y n h, 「DN' A CLONINGJ , IRL PRESS, (1985) 〕 により、 c DNAライブラリーを作成した。 当該ライブラリーを大腸菌 NM514 (ァ マシャム社) に感染させ、 プレートに播種した。 次に、 12時間後、 ナイ ロン膜をプレートにかぶせて、 大腸菌中で複製されて、 溶菌により大腸菌 から放出された cDNAを移しとり、 0. 5M— NaOHで DNAを変性 させ、 32Pでラベルした実施例 2で得られたマウスェピモルフイン遺伝子 の翻訳領域をプローブとして、 当該プローブとハイブリダィズするヒトェ ピモルフイン遺伝子の断片を含むクローンを単離した。 最後に、 得られた ヒトェピモルフィン断片をプローブとして、 再度、 当該 cDNAライブラ リ一をスクリ一二ングし、 ェピモルフィンの全長をコードする c DNAを 単離した。
得られた c DNAは、 配列表の配列番号 3に示すァミノ酸配列を有する ヒ トェピモルフィンをコ一ドする配列表の配列番号 6に示す塩基配列で表 される翻訳領域と 3' 及び 5' 側に非翻訳領域を含む遺伝子であり、 その 全長は、 約 3. 0キロベースであることが、 ァガロースゲル電気泳動によ り確認された。
同様にして、 配列表の配列番号 4および 5に示すアミノ酸配列を有する ヒトェピモルフィンアイソフォーム A及び Bをコードする遺伝子を単離し た。
これらは、 それぞれ、 配列表の配列番号 7および 8に示す塩基配列を翻 訳領域として含み、 その全長は、 それぞれ、 約 2. 9キロベース及び 2. 8キロベースであること力 ァガロースゲル電気泳動により確認された (第 4図) 。
得られたヒ トェピモルフィン c DN Aの翻訳蛋白質は実施例 2で得られ たマウスェピモルフイン c DNAのそれと 90%近い相同性がみられ、 ェ ピモルフィンは極めて種間差の少ない物質であることが分かった。
実施例 6. マウスェピモルフイ ン (ァイソフォーム A、 B) c DNAの単 実施例 2と同じ方法でマゥス胎児間充織細胞から調整した m R N Aをォ リゴ (dT) セルロースカラムにより精製し、 これを出発材料として実施 例 5と同様の方法で、 マウスェピモルフィン cDN Aの単離を行った結果、 3種類の異なる長さの c DN Aを得、 ァガロースゲル電気泳動による全長 は、 それぞれ約 3. 0、 2. 9、 2. 8キロベースであった。 これらの c D Aの塩基配列を調べた結果、 最長のものは実施例 2で得られたマウス ェピモルフインと一致し、 さらに、 マウスェピモルフインのァイソフォー ムとして、配列表の配列番号 15の 942番目から 1066番目の塩基配 列が削除された全長約 2. 9キロベースのァイソフォーム Aと、 配列表の 配列番号 15の 942番目から 1127番目の塩基配列が削除された全長 約 2. 8キロベースのァイソフォーム Bがクローニングされた。 前者は配 列表の配列番号 15の 153番目から 941番目までと 1067番目から 1141番目までの塩基配列を直結した部分がァミノ酸に翻訳される。 こ の c DNA配列に終止コドン 3塩基を追加した塩基配列を配列表の配列番 号 13に、 この cDNAがコードする蛋白質を配列表の配列番号 10に示 す。
ァイソフォーム Bは、 配列表の配列番号 15の 153番目から 941番 目までと 1128番目から 1175番目までの塩基配列を直結した部分が アミノ酸に翻訳される。 この cDNA配列に終止コドン 3塩基を追加した 塩基配列を配列表の配列番号 14に、 この c DNAがコードする蛋白質を 配列表の配列番号 11に示す。
マウス、 ヒト以外の動物種についても、 各々の動物組織を用いて、 実施 例 5と同様の方法でェピモルフイン cDNAを単離することができる。 実施例 7. ェピモルフインによる肺上皮構造の支持
実施例 4で得られたェピモルフイントランスフエクタントおよび無処理 の N I HZ3 T 3細胞各々とマウス胎児から実施例 1中で述べたのと同様 の方法で単離した肺上皮組織とを混合しヌクレポァメンブレン上で 3次元 の培養を行った。 培養数日で無処理 N I HZ3 T3細胞を用いた場合には 肺上皮のチューブ形態が破壊されてしまうのに比べ、 ェピモルフイントラ ンスフ クタントを用いた場合にはその形態が保たれたまま上皮が成長を つづけ、 ェピモルフインが上皮組織の形態形成に極めて重要な役割を担う ことが確認できた。 第 5図に、 1週間後の切片の写真を、 また、 第 6図に 上皮のうちでチューブ構造をとるものの割合を示す。
実施例 8. 無細胞系でのェピモルフインの合成
実施例 5で得られたヒ トェピモルフィン c DNAを、 p B 1 u s c r i p t l lベクター (S t r a t a gen e社製) のポリクローニングサイ 卜に組み込み、 RNAポリメラーゼを用いた I n Vitro E ukaryotic Tr anslation Kit ( S tratagene社) 及び S t r a t a gen e社製の mC AP™RNA Capp i ng K i tをそれぞれ説明書通りに用いてェ ピモルフイン mRNAを合成した。 次に、 得られた mRNAを 35S—メチ ォニンの存在下でゥサギ網状赤血球ライセート (アマシャム社製) を用い た反応系で 90分間反応させて、 35 Sでラベルされたヒ トェピモルフィン を合成した。
合成したヒ トェピモルフィンは、 配列表の配列番号 3に示す 288個の アミノ酸配列で表され、 その分子量は、 約 3万 3千であることが、 SDS 一 PAGE電気泳動により確認された (第 7図) 。
同様にして、 配列表の配列番号 4に示す 287個のアミノ酸配列及び配 列表の配列番号 5に示す 277個のァミノ酸配列で表されるヒ トェピモル フィンアイソフォーム A及び Bを得た。 当該ヒ トェピモルフィンアイソフォ ーム A及び Bの分子量は、 それぞれ、 約 3万 3千、 及び 3万 2千であるこ とが、 SD S— PAGE電気泳動により確認された。
実施例 9. 疎水性部分を欠損した可溶性改変ェピモルフィンの動物細胞で の合成
実施例 2で得られたマウスェピモルフィン cDNAを、 実施例 4と同様 にして ;5—ァクチンのプロモーターを有する動物細胞発現ベクター P β a c t CAT9の H i nd I I I—Hp a I部位に組み込みこんだ (S a c t EPM1) o
次に、 H i n c I I、 Nh e Iによる消化、末端平滑化、 再連結により ェピモルフイン C末端疎水領域をコードする部分を 100%欠損させた遺 伝子を作成した (iS a c t EPM2) o yS a c t EPM1. ^ a c t EP M 2を N I HZ 3 T 3細胞に実施例 4中で述べた方法で導入してェピモル フィンの発現を調べたところ、 ^ a c t EPM1を導入したトランスフエ クタントは主として細胞表面に、 また、 a c t E P M 2を導入したトラ ンスフヱクタントは主として培養液中に、 それぞれ、 ェピモルフインが検 出され、 後者では、 ェピモルフィンが可溶化されていることが確認された (第 8図) 。
上記で得られた 2種のェピモルフィントランスフヱクタントあるいは無 処理の N I HZ3 T3細胞各々とマウス胎児から単離した肺上皮組織を混 合し、 ヌクレポアメンブレンに乗せて 3次元の培養を行った。 培養数日で、 無処理 N IH/3T 3細胞を用レ、た場合には肺上皮のチューブ形態が破壌 されてしまうのに比べ、 2種のトランスフエクタントを用いた場合にはい ずれも上皮形態が保たれたまま肺胞が成長をつづけ、 可溶性ェピモルフィ ンが活性を保持していることが確認された (第 9図) 。
実施例 10. 疎水性部分を欠損した可溶性改変ェピモルフインの大腸菌で の合成
実施例 2で得られたマウスェピモルフィン c DNAを、 p B 1 u s c r 1 p t I I KS (十) (S t r a t a gen e社製) に組み込んだ後、 cDNAS' 側に存在する制限サイトとェキソヌクレアーゼ I I I、 Mu ng Beanヌクレアーゼを利用して、 ェピモルフィン遺伝子を種々の 大きさになるよう 3' 側から欠損させたものを作成した。 それらのプラス ミ ドを JM109 (宝酒造社製)の大腸菌に導入して、 I PTGを加えて遺 伝子産物を^ガラク トシダーゼとの融合蛋白質として発現させたところ、 ェピモルフィンの C末端疏水性領域のうち 12個以上のアミノ酸に相当す る遺伝子が削除されていたものでは当該菌をつぶすことにより容易に融合 蛋白質が可溶化されることが判明した。 また、 N末端から 231番目以降 のアミノ酸を欠損したェピモルフィンでもェピモルフィン活性を有するこ とが確認された。
実施例 11. 疎水性部分を親水性蛋白質に置換した可溶性改変ェピモルフィ ンの合成
実施例 5で得られたヒ トェピモルフイン c D N Aの C末端疎水性領域を コードする部分を実施例 10と同様にして欠損させた。 次に、 CD4— I gG遺伝子が組み込まれたベクター CDM8 [Rome o and S e ed, Ce l l, 64, 1037— 1046 ( 1991 ) 〕 の C D 4領域 を制限酵素で取り除き、 ベクターの切断部を平滑化した後、 C末端欠損ヒ トェピモルフィン c DN Aをベクターに挿入した。 このベクターのうちか らフレームが合ってヒ トェピモルフインと I g Gの融合蛋白質の c DNA を発現できるものを大腸菌で発現させてクローニングした。
これを D e a e— De x t r an¾ [Cu r r en t P r o tひ c o I s i n Mo l e c u l e r B i o l ogy, Wi l ey I n t e r s c i en c e (1987) ) により、 すなわち、 ヒ トェピモルフィ ン cDN Aを入れたベクタ一とジェチルアミノエチル (DEAE) —デキ ストランの混合液を培養細胞と接触させてインキュベー卜することにより、 COS— 1細胞(ATCC CRL 1650)に導入し、 3曰後に培養液 を回収した。 該培養液を 50%の硫酸アンモニゥムにて塩析濃縮後、 I g Gへの結合能を有するプロティン Aの結合した担体を充填したカラム (宝 酒造社製) を使用して、 C末端の疎水性残基が親水性ペプチドで置換され たヒ卜ェピモルフィン一 I gG融合蛋白質を精製品として大量に回収でき 当該ヒ卜ェビモルフインの改変体は、 可溶性が高く、 かつェピモルフィ ンの活性を有することが確認された。
他の動物種の改変ェピモルフィンについても、各々のェピモルフィン c
DNAを用いて、 実施例 9ないし 11と同様の方法で得ることができる。 実施例 12. ェピモルフィンに対するポリクローナル抗体の製造 a)実施例 5で得られたヒトェピモルフインの cDNAを用いて、 実施例
10と同様の方法で、 可溶性ヒトェピモルフイ ン一 βガラク シダーゼ融 合蛋白質を大腸菌に作らせた。 大腸菌をつぶした懸濁波 (ライセ一卜) か ら溶液を分離し、 さらに SDS— PAGEにかけた後、 ゲルを蛋白染色し て、 可溶性ヒトェピモルフイン一 /5ガラクトシダーゼ融合蛋白質に相当す るバンドを切り出して、.純度の高いヒトェピモルフィンー; 5ガラクトシダ ーゼ融合蛋白質の溶液を得た。
b) a) で得られた可溶性ヒトェピモルフイン一^ガラグトシダ一ゼ融合 蛋白質溶液を等量のフロインド コンプリート アジュバントと混和し、 得られた懸濁液を Lewi sラッ 卜に腹腔内投与した。 2週、 3週間後に、 同液を同様に投与した。 最終投与の 3曰後にラッ 卜の血液を採取し、 常法 により血清を分離し、 ヒトェピモルフインに対する抗血清を得た。 抗血清 の活性を調べるのには、免疫原に用いた可溶性ヒトェピモルフイン一^ガ ラク トシダーゼ融合蛋白質をニトロセルロース膜に吸着させ、 その上に段 階希釈した抗血清、 酵素標識抗ラット免疫グロブリン抗体を順次反応させ、 最後に発色基質液を加えるドッ トプロッ ト法を用いた。 さらに、 該抗血清 を 50%硫酸アンモニゥムで塩析し PBSで透析後、 抗ラット I gGカラ ム (アメリカンコ一レックス社) でァフィ二ティ精製を行い、 ヒ トェピモ ルフィンに対するポリクローナル抗体を得た。 該ポリクローナル抗体は /5 ガラク トシダーゼに対する抗体を含むが、 哺乳動 の実験に用いる場合は、 このまま用いて良い。 該ポリクローナル抗体はヒ トェピモルフィンに特異 的に結合する以外に、 マウス、 ニヮ トリ等の他の動物種のェピモルフィン にも結合した。
実施例 13. ェピモルフィンに対するモノクローナル抗体の製造
実施例 3で得られたマウスェピモルフィンを等量のフロインド コンプ リート アジュバントと混和し、 得られた懸濁液を L ewi sラッ トに腹 腔内投与した。 2週、 3週間後に、 同液を同様に投与した。 最終投与の 3 曰後に脾臓を摘出し、 脾細胞をダルベッコ変法 MEMと Ham F 12の 等量混合培地 (DH) で 3回洗浄した。 マウスミエローマ細胞株 P3X 6 3Ag8. U. 1 (ATCC CRL 1597 ) を同様に洗浄後、 その 1 107個と上記脾細胞 1 x 108個とを 50m l遠心管に入れ混合した。 200 G, 5分遠心後、 上清をパスツールピぺッ 卜で除去した。 次に、 細胞のペレツ 卜に 37 °Cに保温したポリエチレングリコール 1500 (ベ 一リンガーマンハイム山之内社製) 50% (W/V) を含む RPMI— 1 640溶液 lm 1を 1分間を要して滴下、 混合し、 次いで 37°Cに保温し た RPMI— 1640溶液 lm lを加えて 1分間放置し、 次に同液 2 m 1 を加えて 2分間放置し、 更に同液 lm lを加えた。 4分間放置後、 37°C に保温した 12%牛胎児血清、 0. 05 g力価 Z1—硫酸ストレプトマイ シン、 60000U/1—ペニシリ ン Gカリウムを含有する DH (以下こ れを 「DH12」 という) の 8m 1を加え、 200 xGで 5分間遠心分離 した。 上清を除去し、 37°Cに保温した DH12に、 脾細胞 1 X 106個 Zm 1となるように懸濁し、 24穴のマイクロプレート (コースター社) に lm 1ずつ分注し、 37 °C下に 5%炭酸ガスィンキュベータ一内で培養 した。
24時間後 1- 0 X 10_4Mヒボキサンチン、 4. 0xl 0_7Mァミノ プテリン及び 1. 6 1 CT5Mチミジンを含む血清入り完全 RPMI— 1 640培地(以下 ΓΗΑΤ培地」 という) lm 1を各ゥエルに添加した。 以後上清の半分を第 2、 3及び 4曰目にそれぞれ新しい H A T培地に代え、 第 6曰目に同様に上清の半分を、 1. 0x10-4Mヒポキサンチン及び 1. 6x10 -5Mチミジンを含む血清入り完全 R P M I— 1640培地 (H T 培地) に代えた。以後、 DH 12培地で増殖維持した。
かくして得られるハイブリドーマを、 限界希釈法によりクローニングし た。 即ちハイプリドーマ 3x102個及び Balb/c系マウス胸腺細胞 1x1 08個を含むように調整した DH12培地の 20m 1を用いて、 ハイプリ ドーマ 3個ノウエルとなるように 96ゥエルのプレー卜に播き、 培養した。 増殖してくるハイプリ ドーマを同様にハイプリ ドーマ 1個 Zゥェルとして クロ一ニングし、 更に増殖してくるハイプリ ドーマを同様にハイブリ ドー マ 0. 3個/ゥヱルとしてクローニングした。
目的の抗体を産生するクローンの選別は、マウスェピモルフィンに対す る抗体の結合能を EL I SA法で判定することにより行った。 即ち、'実施 例 10で得られた可溶性マウスェピモルフインの溶液を 96穴のィムノブ レート (Nunc I n t e r m e d社) に 50マイクロリツタ一ずつ分 注し、 4°Cで一晚静置した後、 PBS— 0. 05%ツイ一ン 20 (洗浄液) でゥヱルを洗浄した。 ブロッキング液として P B S— 5 %スキムミルク液 100マイクロリツタ一 Zゥェルを分注し室温で 1時間静置後、 洗浄液で ゥエルを洗浄した。 ハイブリ ドーマの培養上清、 ホースラディッシュパー ォキシダーゼ標識抗ラット免疫グログリン溶液 (力ッペル社) を順次、 5 0マイクロリッター Zゥエル入れて室温で 1時間反応させてから洗浄液で ゥエルを洗浄する操作を行った。 最後に、 常用される 0—フヱニレンジァ ミンと過酸化水素を含む基質液 1 0 0マイクロリツター Zゥュルを分注し、 1 5分間発色反応させた後硫酸液で反応を停止させ、 4 9 2 n mの吸光度 を測定した。 目的のモノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマの培養 上清は未使用の培養液 (陰性対照) の 3倍以上の吸光度を示した。
かく して、 マウスェピモルフィンの活性部位以外の部位に結合するモノ クローナル抗体を産生するハイブリ ドーマを得た。 このハイブリ ドーマの 培養上清より、 実施例 1に述べられているのと同様の方法で、 マウスェピ モルフィンの活性部位以外の部位 3 に結合するモノクローナル抗体を精製で
7
きた。
実施例 1 4. ェピモルフィンに対するモノクローナル抗体を用いたェビモ ルフィンの発現調査
マウス胎児および成獣の肺、 皮膚、 小腸を摘出し、 4 %パラホルムアル デヒ ドで固定後包埋剤を用いて凍結試料を作製した。 クライオスタツ 卜で 厚さ 1 0マイクロメ一トルの切片を作り乾燥後に 5 %スキムミルクを含む P B S、 1 0 0倍希釈した実施例 1で得られたモノクローナル抗体 mAb l 2溶液、 フルォレツセンイソチオシァネート (F I T C ) ラベルされた抗 ラッ ト免疫グロブリ ン抗体 (タゴ社) と順次反応させ蛍光免疫染色を行い、 蛍光顕微鏡により、 ェピモルフィンの発現様式を調べた。 なお、 上記の反 応の間に P B Sで十分に洗浄を行い非特異的な抗体の吸着をおさえた。 第 1 0図に示すようにェピモルフィンは胎児期および成獣の臓器再生期で発 現量が増大していることが確認できた。
以上に説明したように、 本発明のェピモルフインは、 上皮組織の形態形 成作用を有する間充織成分であるので、 ェピモルフイ ンそれ自体は、 先天 性の上皮形態異常症はもとより、 各種臓器の損傷や脱毛等後天的な上皮形 態の異常の治療薬の開発等に有用である。 特に、 可溶性に改変したェピモ ルフィンは精製が容易であり、 さらに所望の濃度の溶液として利用できる 長所を有する。
また、 ェピモルフィンをコ一ドする遺伝子は、 ェピモルフィンの大量生 産を可能にする他、上記疾患の診断及び治療法の開発等に極めて有用なも のである。
また、 ェピモルフインに対する抗体は、 ェピモルフインの精製、 ェピモ ルフィンの検岀、上記疾患の診断及び治療法の開発等に極めて有用なもの である。
配列表 配列番号 : 1
配列の長さ : 3 6
配列の型 核酸
鎖の数 二本鎖
トポロジー 直鎖状
配列の種類 c D N A
配列
ATG CGG GAC CGG CTG CCA GAC CTG ACG GCG TGT AGG
配列番号 : 2
配列の長さ : 1. 1
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Met Asp Arg Leu Pro Asp Leu Thr Ala Cys
配列番号 : 3
配列の長さ: 2 8 8
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎮状
配列の種類:ぺプチド
配列
Met Arg Asp Arg Leu Pro Asp Leu Thr Ala Cys Arg Lys Asn As Asp
5 10 15
Gly Asp Thr Val Val Val Val Glu Lys Asp Eis Phe Met Asp Asp Phe
20 25 30
Phe His Gin Val Glu Glu He Arg Asn Ser He Asp Lys lie Thr Gin
35 40 45
Tyr Val Glu Glu Val Lys Lys Asn His Ser lie He Leu Ser Ala Pro
50 55 60
Asn Pro Glu Gly Lys He Lys Glu Glu Leu Glu Asp Leu Asn Lys Glu 65 70 75 80 lie Lys Lys Thr Ala Asn Lys lie Arg Ala Lys Leu Lys Ala lie Glu
85 90 95
Gin Ser Phe Asp Gin Asp Glu Ser Gly Asn. Arg Thr Ser Val Asp Leu
100 105 110
Arg lie Arg Arg Thr Gin His Ser Val Leu Ser Arg Lys Phe Val Glu llo 120 125
Ala Met Ala Glu Tyr Asn Glu Ala Gin Thr Leu Phe Arg Glu Arg Ser 130 135 140 Lys Gly Arg lie Gin Arg Gin Leu Glu lie Thr Gly Arg Thr Thr Thr 145 150 155 160
Asp Asp Glu Leu Glu Glu Met Leu Glu Ser Gly Lys Pro Ser lie Phe
165 170 175
Thr Ser Asp lie lie Ser Asp Ser Gin lie Thr Arg Gin Ala Leu Asn
180 185 190
Glu lie Glu Ser Arg His Lys Asp lie Met Lys Leu Glu Thr Ser lie
195 200 205
Arg Glu Leu His Glu Met Phe Met Asp Met Ala Met Phe Val Glu Thr
210 215 220
Gin Gly Glu Met lie Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Met Asn Ala Thr 225 230 235 240
Asp Tyr Val Glu His Ala Lys Glu Glu Thr Lys Lys Ala lie Lys Tyr
245 250 255
Gin Ser Lys Ala Arg Arg Lys Lys Trp lie lie lie Ala Val Ser Val
260 265 270
Val Leu Val Val lie lie Val Leu lie lie Gly Leu Ser Val Gly Lys
275 280 285
配列番号 : 4
配列の長さ: 2 8 7
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎮状
配列の種類:ぺプチド
配列
Met Arg Asp Arg Leu Pro Asp Leu Thr Ala Cys Arg Lys Asn Asp Asp δ 10 15
Gly Asp Thr Val Val Val Val Glu Lys Asp His Phe Met Asp Asp Phe
20 25 30
Phe His Gin Val Glu Glu lie Arg Asn Ser lie Asp Lys He Thr Gin
35 40 45
Tyr Val Glu Glu Val Lys Lys Asn His Ser lie He Leu Ser Ala Pro
50 55 60
Asn Pro Glu Gly Lys lie Lys Glu Glu Leu Glu Asp Leu Asn Lys Glu 65 70 75 80 lie Lys Lys Thr Ala Asn Lys lie Arg Ala Lys Leu Lys Ala lie Glu
85 90 95
Gin Ser Phe Asp Gin Asp Glu Ser Gly Asn Arg Thr Ser Val Asp Leu
100 105 110
Arg lie Arg Arg Thr Gin His Ser Val Leu Ser Arg Lys Phe Val Glu
115 120 125
Ala Met Ala Glu Tyr Asn Glu Ala Gin Thr Leu Phe Arg Glu Arg Ser 130 135 140 Lys Gly Arg lie Gin Arg Gin Leu Glu lie Thr Gly Arg Thr Thr Thr
145 150 155 160
Asp Asp Glu Leu Glu Glu Met Leu Glu Ser Gly Lys Pro Ser lie Phe
165 170 175
Thr Ser Asp lie lie Ser Asp Ser Gin lie Thr Arg Gin Ala Leu Asn
180 185 190
Glu lie Glu Ser Arg His Lys Asp lie Met Lys Leu Glu Thr Ser lie
195 200 205
Arg Glu Leu His Glu Met Phe Met Asp Met Ala Met Phe Val Glu Thr
210 215 220
Gin Gly Glu Met lie Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Met Asn Ala Thr 225 230 235 240
Asp Tyr Val Glu His Ala Lys Glu Glu Thr Lys Lys Ala lie Lys Tyr
245 250 255
Gin Ser Lys Ala Arg Arg Lys Leu Met Phe lie lie lie Cys Val lie
260 265 270
Val Leu Leu Val He Leu Gly lie lie Leu Ala Thr Thr Leu Ser
275 280 285
配列番号 : 5
配列の長さ: 2 7 7
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
Met Arg Asp Arg Leu Pro Asp Leu Thr Ala Cys Arg Lys Asn Asp Asp
5 10 15
Gly Asp Thr \ral \ral Val Val Glu Lys Asp His Phe Met As Asp Phe
20 25 30
Phe His Gin Val Glu Glu He Arg Asn Ser lie Asp Lys lie Thr Gin
35 40 45
Tyr Val Glu Glu Val Lys Lys Asn His Ser lie lie Leu Ser Ala Pro
50 55 60
Asn Pro Glu Gly Lys lie Lys Glu Glu Leu Glu Asp Leu Asn Lys Glu 65 70 75 80 lie Lys Lys Thr Ala Asn Lys lie Arg Ala Lys Leu Lys Ala lie Glu
85 90 95
Gin Ser Phe Asp Gin Asp Glu Ser Gly Asn Arg Thr Ser Val Asp Leu
100 105 110
Arg lie Arg Arg Thr Gin His Ser Val Leu Ser Arg Lys Phe Val Glu
115 120 125
Ala Met Ala Glu Tyr Asn Glu Ala Gin Thr Leu Phe Arg Glu Arg Ser 130 135 140 Lys Gly Arg lie Gin Arg Gin Leu Glu lie Thr Gly Arg Thr Thr Thr 145 150 155 160
Asp Asp Glu Leu Glu Glu Met Leu Glu Ser Gly Lys Pro Ser lie Phe
165 170 175
Thr Ser Asp He lie Ser Asp Ser Gin lie Thr Arg Gin Ala Leu Asn
180 185 190
Glu lie Glu Ser Arg His Lys Asp lie Met Lys Leu Glu Thr Ser lie
195 200 205
Arg Glu Leu His Glu Met Phe Met Asp Met Ala Met Phe Val Glu Thr
210 215 220
Gin Gly Glu Met lie Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Met Asn Ala Thr 225 230 235 240
Asp Tyr Val Glu His Ala Lys Glu Glu Thr Lys Lys Ala lie Lys Tyr
245 250 255
Gin Ser Lys Ala Arg Arg Gin Gin His Cys His Ser Asn His lie Pro
260 265 270
Arg Ala lie Tyr Pro
275
一 一 配列番号 : 6
配列の長さ: 8 6 7
配列の型 :核酸
鎖の数 :二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類: c D NA
配列
ATG CGG GAC CGG CTG CCA GAC CTG ACG GCG TGT AGG AAG AAT GAT GAT 16 GGA GAC ACA GTT GTT GTG GTT GAG AAA GAT CAT TTC ATG GAT GAT TTC 32 TTC CAT CAG GTG GAG GAG ATT AGA AAC AGT ATT GAT AAA ATA ACT CAA 48 TAT GTT GAA GAA GTA AAG AAA AAC CAC AGC ATC ATT CTT TCT GCA CCA 64 AAC CCG GAA GGA AAA ATA AAA GAA GAG CTT GAA GAT CTG AAC AAA GAA 80 ATC AAG AAA ACT GCG AAT AAA ATT CGA GCC AAG TTA AAG GCT ATT GAA 96 CAA AGT TTT GAT CAG GAT GAG AGT GGG AAC CGG ACT TCA GTG GAT CTT 112 CGG ATA CGA AGA ACC CAG CAT TCG GTG CTG TCT CGG AAG TTT GTG GAA 128 GCC ATG GCG GAG TAC AAT GAG GCA CAG ACT CTG TTT CGG GAG CGG AGC 144 AAA GGC CGC ATC CAG CGC CAG CTG GAG ATA ACT GGG AGA ACC ACC ACA 160 GAC GAC GAG CTA GAA GAG ATG CTG GAG AGC GGG AAG CCA TCC ATC TTC 176 ACT TCC GAC ATT ATA TCA GAT TCA CAA ATT ACT AGA CAA GCT CTC AAT 192 GAA ATC GAG TCA CGT CAC AAG GAC ATC ATG AAG CTG GAG ACC AGC ATC 208 CGA GAG TTG CAT GAG ATG TTC ATG GAC ATG GCT ATG TTT GTG GAG ACT 224 CAG GGT GAA ATG ATC AAC AAC ATA GAA AGA AAT GTT ATG AAT GCC ACA 240 GAC TAT GTA GAA CAC GCT AAA GAA GAA ACA AAA AAA GCT ATC AAA TAT 256 CAG AGC AAG GCA AGA AGG AAA AAG TGG ATA ATT ATT GCT GTG TCA GTG 272 GTT CTG GTT GTC ATA ATC GTT CTA ATT ATT GGC TTG TCA GTT GGC AAA 288 TGA 289 一 i卜
22Z OVI VOX Oil VOV VOV VOO VI3 3IV XXV V90 IIO 3IV 919 113 DXX XI3
W IIV V19 131 IXV XIV IIV 3X1 OIV Oil VVV 93V V3V ΏΟ 9VV 30V 3V0 992 IVl VVV OiV 100 VVV VVV V3V VV3 VVD VVV 103 OVO VV9 VI3 IVX 3V3
VOV 030 XVV 9IV XI9 IVV V3V WO VIV OVV OVV OXV 9XV VV9 199 OVO
V I3V 9V9 OID XXX DIV 130 OIV OVO OXV 3IX 3XV 9V0 IVO Dil 9V9 V9D 802 OXV 39V 33V 0V9 910 3VV 9IV 31V 3V9 9VV 3V3 133 V3I 0V9 31V VV9
ZQl XVV 3X3 100 VVD V9V X3V UV VV3 VOX XVD VOX VIV IXV 3V9 331 X3V 9ZT OXX OIV 001 V33 9VV 030 30V 9V9 913 3IV 9V0 WO V13 9V0 3V9 3V0 091 VOV 03V 30V VOV 039 I3V VIV 3V9 9X0 9V3 003 9V3 OIV 303 390 VVV
00V DOO DVO D03 III 313 XOV 9V3 VOO 9V9 IVV QVX DV9 330 OIV 030
2ZI VV9 OID III OVV 993 131 010 OID 93X IVO OVO D3V V9V TO VIV 003 ΖΠ 113 1V9 919 VOX I3V 900 3VV 999 IOV DVD IVD OVO IVD III 13V VV3 96 WO XIV LOO 9VV VII OVV 000 V33 IIV VVV IVV 000 IOV VVV OVV OIV 08 VV3 VVV OVV 913 IV3 VV9 113 9V9 VV3 VVV VIV VVV V99 WO 000 OVV ^9 V33 V09 131 1X3 IIV OXV 30V 3V3 OVV VVV OVV VXD WO WO HQ IVI δί^ VV3 XOV VIV VVV IVD XIV X3V OVV V3V IIV 9V9 9V0 9X0 9V3 IV3 DLL Z2 Oil XVD IVO OXV Oil XVD IVO VVV 9V0 IIO DID 113 IID VOV 3VD VOO 91 XVD XV9 IVV 9VV 33V 101 000 90V 010 3V9 VD3 OID 090 3V9 993 9XV νΝαつ : rnco m 篛本ニ: om
mm ·■ oii
0½lO/Z6df/JOd ε 80/ε6 θΜ 配列番号 : 8
配列の長さ: 8 3 4
配列の型 :核酸
鎖の数 :ニ本鎮
トポロジー:直鎖状
配列の種類: c D NA
配列
ATG CGG GAC CGG CTG CCA GAC CTG AGG GCG TGT AGG AAG AAT GAT GAT 13 GGA GAC ACA GTT GTT GTG GTT GAG AAA GAT CAT TTC ATG GAT GAT TTC 32 TTC CAT CAG GTG GAG GAG ATT AGA AAC AGT ATT GAT AAA ATA ACT CAA 48 TAT GTT GAA GAA GTA AAG AAA AAC CAC AGC ATC ATT CTT TCT GCA CCA 64 AAC CCG GAA GGA AAA ATA AAA GAA GAG CTT GAA GAT CTG AAC AAA GAA 80 ATC AAG AAA ACT GCG AAT AAA ATT CGA GCC AAG TTA AAG GCT ATT GAA 96 CAA AGT TTT GAT CAG GAT GAG AGT GGG AAC CGG ACT TCA GTG GAT CTT 112 CGG ATA CGA AGA ACC CAG CAT TCG GTG CTG TCT CGG AAG TTT GTG GAA 128 GCC ATG GCG GAG TAC AAT GAG GCA CAG ACT CTG TTT CGG GAG CGG AGC 144 AAA GGC CGC ATC CAG CGC CAG CTG GAG ATA ACT GGG AGA ACC ACC ACA 160 GAC GAC GAG CTA GAA GAG ATG CTG GAG AGC GGG AAG CCA TCC ATC TTC 176 ACT TCC GAC ATT ATA TCA GAT TCA CAA ATT ACT AGA CAA GCT CTC AAT 192 GAA ATC GAG TCA CGT CAC AAG GAC ATC ATG AAG CTG GAG ACC AGC ATC 208 CGA GAG TTG CAT GAG ATG TTC ATG GAC ATG GCT ATG TTT GTG GAG ACT 224 CAG GGT GAA ATG ATC AAC AAC ATA GAA AGA AAT GTT ATG AAT GCC ACA 240 GAC TAT GTA GAA CAC GCT AAA GAA GAA ACA AAA AAA GCT ATC AAA TAT 256 CAG AGC AAG GCA AGA AGG CAA CAA CAT TGT CAT AGC AAC CAT ATC CCA 272 AGA GCC ATT TAT CCT TGA 278 配列番号 : 9
配列の長さ : 2 8 9
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Met Arg Asp Arg leu Pro Asp leu Thr Ala Cys Arg Thr Asn Asp Asp 1 5 10 15
Gly Asp Thr Ala Val Val lie Val Glu Lys Asp His Phe Met Asp Gly
20 25 30
Phe Phe His Gin Val Glu Glu lie Arg Ser Ser lie Ala Arg lie Ala
35 40 45
Gin His Val Glu Asp Val Lys Lys Asn His Ser lie lie Leu Ser Ala
50 55 60
Pro Asn Pro Glu Gly Lys lie Lys Glu Glu Leu Glu Asp Leu Asp Lys 65 70 75 80
Glu lie Lys Lys Thr Ala Asn Arg lie Arg Gly Lys Leu Lys Ser lie
85 90 95
Glu Gin Ser Cys Asp Gin Asp Glu Asn Gly Asn Arg Thr Ser Val Asp
100 105 110
Leu Arg lie Arg Arg Thr Gin His Ser Val Leu Ser Arg Lys Phe Val
115 120 125
Asp Val Met Thr Glu Tyr Asn Glu Ala Gin lie Leu Phe Arg Glu Arg 130 135 140 Ser Lys Gly Arg lie Gin Arg Gin Leu Glu lie Thr Gly Arg Thr Thr 145 150 155 160
Thr Asp Asp Glu Leu Glu Glu Met Leu Glu Ser Gly Lys Pro Ser lie
165 170 175
Phe lie Ser Asp He lie Ser Asp Ser Gin He Thr Arg Gin Ala Leu
180 185 190
Asn Glu lie Glu Ser Arg Eis Lys Asp lie Met Lys Leu Glu Thr Ser
Figure imgf000052_0001
配列番号 : 1 0
配列の長さ : 2 8 8
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Met Arg Asp Arg Leu Pro As Leu Thr Ala Cys Arg Thr Asn Asp Asp 1 5 10 15
Gly Asp Thr Ala Val Val lie Val Glu Lys Asp His Phe Met Asp Gly
20 25 30
Phe Phe His Gin Val Glu Glu lie Arg Ser Ser lie Ala Arg lie Ala
35 40 45
Gin His Val Glu Asp Val Lys Lys Asn His Ser He lie Leu Ser Ala
50 55 60
Pro Asn Pro Glu Gly Lys He Lys Glu Glu Leu Glu Asp Leu Asp Lys 65 70 75 80
Glu lie Lys Lys Thr Ala Asn Arg lie Arg Gly Lys Leu Lys Ser He δδ 90 95
Glu Gin Ser Cys Asp Gin Asp Glu Asn Gly Asn Arg Thr Ser Val Asp
100 105 110
Leu Arg lie Arg Arg Thr Gin His Ser Val Leu Ser Arg Lys Phe Val
115 120 125
Asp Val Met Thr Glu Tyr Asn Glu Ala Gin lie Leu Phe Arg Glu Arg 130 135 140 Ser Lys Gly Arg lie Gin Arg Gin Leu Glu He Thr Gly Arg Thr Thr 145 150 155 160
Thr Asp Asp Glu Leu Glu Glu Met Leu Glu Ser Gly Lys Pro Ser lie
165 170 175
Phe He Ser Asp He He Ser Asp Ser Gin He Thr Arg Gin Ala Leu
180 18o 190
Asn Glu He Glu Ser Arg His Lys Asp He Met Lys Leu Glu Thr Ser
195 200 205
lie Arg Glu Leu His Glu Met Phe Met Asp Met Ala Met Phe Val Glu
210 215 220
Thr Gin Gly Glu Met Val Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Val Asn Ser 225 230 - 235 240
Val Asp Tyr Val Glu His Ala Lys Glu Glu Thr Lys Lys Ala lie Lys
245 250 255
Tyr Gin Ser Lys Ala Arg Arg Lys Val Met Phe Val Leu lie Cys Val
260 265 270
Val Thr Leu Leu Val He Leu Gly He He Leu Ala Thr Ala Leu Ser
275 280 285
配列番号 : 1 1
配列の長さ : 2 7 9
配列の型 :アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Met Arg Asp Arg Leu Pro Asp Leu Thr Ala Cys Arg Thr Asn Asp Asp 1 5 10 15
Gly Asp Thr Ala Val Val lie Val Glu Lys Asp His Phe Met Asp Gly
20 25 30
Phe Phe His Gin Val Glu Glu lie Arg Ser Ser lie Ala Arg lie Ala
35 40 45
Gin His Val Glu Asp Val Lys Lys Asn His Ser lie lie Leu Ser Ala
50 55 60
Pro Asn Pro Glu Gly Lys lie Lys Glu Glu Leu Glu Asp Leu Asp Lys 65 70 75 80
Glu lie Lys Lys Thr Ala Asn Arg lie Arg Gly Lys Leu Lys Ser lie
85 90 95
Glu Gin Ser Cys Asp Gin Asp Glu Asn Gly Asn Arg Thr Ser Val Asp
100 105 110
Leu Arg lie Arg Arg Thr Gin His Ser Val Leu Ser Arg Lys Phe Val
115 120 125
Asp Val Met Thr Glu Tyr Asn Glu Ala Gin lie Leu Phe Arg Glu Arg 130 135 140 Ser Lys Gly Arg lie Gin Arg Gin Leu Glu lie Thr Gly Arg Thr Thr 145 150 155 160
Thr Asp Asp Glu Leu Glu Glu Met Leu Glu Ser Gly Lys Pro Ser He
165 170 175
Phe He Ser Asp He lie Ser Asp Ser Gin lie Thr Arg Gin Ala Leu
180 185 190
Asn Glu He Glu Ser Arg His Lys As lie Met Lys Leu Glu Thr Ser
195 200 205
He Arg Glu Leu His Glu let Phe Met As Met Ala Met Phe Val Glu
210 215 220
Thr Gin Gly Glu Met Val Asn Asn lie Glu Arg Asn Val Val Asn Ser 225 230 235 240
Val Asp Tyr Val Glu His Ala Lys Glu Glu Thr Lys Lys Ala lie Lys
245 250 255
Tyr Gin Ser Lys Ala Arg Arg Gin Gin Eis Cys His Ser Asn Arg Thr
260 265 270
Pro Arg Ala Leu Cys Pro Arg
275
配列番号 : 1 2
配列の長さ : 8 7 0
配列の型 :核酸
鎖の数 :ニ本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類: c D NA
配列
ATG CGG GAC CGG CTG CCC GAC CTC ACG GCG TGT AGG ACA AAC GAC GAT 16 GGA GAC ACT GCT GTC GTC ATT GTG GAG AAG GAT CAT TTC ATG GAC GGT 32 TTC TTC CAT CAG GTA GAG GAG ATT CGA AGC AGC ATA GCC AGG ATT GCT 48 CAG CAT GTA GAA GAC GTG AAG AAG AAC CAC AGC ATC ATC CTG TCT GCT 64 CCA AAC CCA GAA GGA AAA ATA AAA GAA GAG CTG GAG GAC CTG GAC AAA 80 GAG ATC AAG AAA ACT GCT AAC AGG ATC CGG GGC AAG CTG AAG TCT ATT 96 GAG CAG AGC TGT GAT CAG GAC GAG AAT GGG AAC CGA ACT TCA GTG GAT 112 CTG CGG ATA CGA AGG ACC CAG CAC TCG GTG CTG TCA CGG AAG TTT GTG 128 GAC GTC ATG ACA GAA TAC AAT GAA GCG CAG ATC CTG TTC CGG GAG CGA 144 AGC AAA GGC CGC ATC CAG CGC CAG CTG GAG ATC ACT GGG AGG ACC ACQ 160 ACT GAC GAC GAG CTG GAA GAG ATG CTG GAG AGC GGG AAG CCG TCC ATC '176 TTC ATC TCG GAT ATT ATA TCA GAT TCA CAA ATC ACT AGG CAA GCT CTC 192 AAT GAG ATC GAG TCC CGC CAC AAA GAC ATC ATG AAG CTG GAG ACC AGC 208 ATC CGA GAG CTG CAC GAG ATG TTC ATG GAT ATG GCC ATG TTT GTC GAG 224 ACT CAG GGT GAA ATG GTC AAC AAC ATC GAG AGA AAT GTG GTG AAC TCT 240 GTA GAT TAC GTG GAA CAT GCC AAG GAA GAG ACG AAG AAA GCC ATC AAA 256 TAC CAG AGC AAG GCC AGG CGG AAA AAG TGG ATA ATT GCT GCT GTG GCG 272 GTG GCT GTC ATT GCC GTC CTG GCT CTA ATC ATT GGC TTG TCG GTT GGC 288 AAA TGA 290 配列番号 : 1 3
配列の長さ: 8 6 7
配列の型 :核酸
鎖の数 :ニ本鐄
トポロジー:直鎮状
配列の種類: c D NA
配列
ATG CGG GAC CGG CTG CCC GAC CTC ACG GCG TGT AGG ACA AAC GAC GAT 16 GGA GAC ACT GCT GTC GTC ATT GTG GAG AAG GAT CAT TTC ATG GAC GGT 32 TTC TTC CAT CAG GTA GAG GAG ATT CGA AGC AGC ATA GCC AGG ATT GCT 48 CAG CAT GTA GAA GAC GTG AAC AAG AAC CAC AGC ATC ATC CTG TCT GCT 64 CCA AAC CCA GAA GGA AAA ATA AAA GAA GAG CTG GAG GAC CTG GAC AAA 80 GAG ATC AAG AAA ACT GCT AAC AGG ATC CGG GGC AAG CTG AAG TCT ATT 96 GAG CAG AGC TGT GAT CAG GAC GAG AAT GGG AAC CGA ACT TCA GTG GAT 112 CTG CGG ATA CGA AGG ACC CAG CAC TCG GTG CTG TCA CGG AAG TTT GTG 128 GAC GTC ATG ACA GAA TAC AAT GAA GCG CAG ATC CTG TTC CGG GAG CGA 144 AGC AAA GGC CGC ATC CAG CGC CAG CTG GAG ATC ACT GGG AGG ACC ACQ 160 ACT GAC GAC GAG CTG GAA GAG ATG CTG GAG AGC GGG AAG CCG TCC ATC '176 TTC ATC TCG GAT ATT ATA TCA GAT TCA CAA ATC ACT AGC CAA GCT CTC 192 AAT GAG ATC GAG TCC CGC CAC AAA GAC ATC ATG AAG CTG GAG ACC AGC 208 ATC CGA GAG CTG CAC GAG ATG TTC ATG GAT ATG GCC ATG TTT GTC GAG 224 ACT CAG GGT GAA ATG GTC AAC AAC ATC GAG AGA AAT GTG GTG AAC TCT 240 GTA GAT TAC GTG GAA CAT GCC AAG GAA GAG ACG AAG AAA GCC ATC AAA 256 TAC CAG AGC AAG GCC AGG CGG AAG GTG ATG TTC GTC CTC ATT TGT GTA 272 GTC ACT TTG CTT GTG ATC CTT GGA ATT ATT CTC GCA ACA GCA TTG TCA 288 TAG 289 配列番号 : 1 4
配列の長さ: 8 4 0
配列の型 :核酸
鎖の数 :二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類: c DNA
配列
ATG CGG GAC CGG CTG CCC GAC CTC ACG GCG TGT AGG ACA AAC GAC GAT 16 GGA GAC ACT GCT GTC GTC ATT GTG GAG AAG GAT CAT TTC ATG GAC GGT 32 TTC TTC CAT CAG GTA GAG GAG ATT CGA AGC AGC ATA GCC AGG ATT GCT 48 CAG CAT GTA GAA GAC GTG AAG AAG AAC CAC AGC ATC ATC CTG TCT GCT 64 CCA AAC CCA GAA GGA AAA ATA AAA GAA GAG CTG GAG GAC CTG GAC AAA 80 GAG ATC AAG AAA ACT GCT AAC AGG ATC CGG GGC AAG CTG AAG TCT ATT 96 GAG CAG AGC TGT GAT CAG GAC GAG AAT GGG AAC CGA ACT TCA GTG GAT 112 CTG CGG ATA CGA AGG ACC CAG CAC TCG GTG CTG TCA CGG AAG TTT GTG 128 GAC GTC ATG ACA GAA TAC AAT GAA GCG CAG ATC CTG TTC CGG GAG CGA 144 AGC AAA GGC CGC ATC CAG CGC CAG CTG GAG ATC ACT GGG AGG ACC ACC 160 ACT GAC GAC GAG CTG GAA GAG ATG CTG GAG AGC GGG AAG CCG TCC ATC 176 TTC ATC TCG GAT ATT ATA TCA GAT TCA CAA ATC ACT AGG CAA GCT CTC 192 AAT GAG ATC GAG TCC CGC CAC AAA GAC ATC ATG AAG CTG GAG ACC AGC 208 ATC CGA GAG CTG CAC GAG ATG TTC ATG GAT ATG GCC ATG TTT GTC GAG 224 ACT CAG GGT GAA ATG GTC AAC AAC ATC GAG AGA AAT GTG GTG AAC TCT 240 GTA GAT TAC GTG GAA CAT GCC AAG GAA GAG ACG AAG AAA GCC ATC AAA 256 TAC CAG AGC AAG GCC AGG CGG CAA CAG CAT TGT CAT AGC AAC CGT ACC 272 CCA AGA GCT CTT TGT CCT CGG TGA 280 配列番号 : 1 5
配列の長さ: 2 9 4 0
配列の型 二核酸
鎖の数 :二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類: c DNA
配列
GGGCGGGCGG GCTGTGCCGT GGCAGCGCCT GCCCGAGGGA GGGCGGCGCC GCGGGGCCAG 60 GACCCCGGCA GCAAGAGGCG GCGATCGGGC CACCGGAGAG TGTGCGGCGG GGCAGCTGAG 120 CGGCGGGTGC CGCGCCCTGC TGGCCGGTGG GG 152 ATG CGG GAC CGG CTG CCC GAC CTC ACG GCG TGT AGG ACA AAC GAC GAT 200
GGA GAC ACT GCT GTC GTC ATT GTG GAG AAG GAT CAT TTC ATG GAC GGT 248
TTC TTC CAT CAG GTA GAG GAG ATT CGA AGC AGC ATA GCC AGG ATT GCT 296
CAG CAT GTA GAA GAC GTG AAG AAG AAC CAC AGC ATC ATC CTG TCT GCT 344
CCA AAC CCA GAA GGA AAA ATA AAA GAA GAG CTG GAG GAC CTG GAC AAA 392
GAG ATC AAG AAA ACT GCT AAC AGG ATC CGG GGC AAG CTG AAG TCT ATT 440
GAG CAG AGC TGT GAT CAG GAC GAG AAT GGG AAC CGA ACT TCA GTG GAT 488
CTG CGG ATA CGA AGG ACC CAG CAC TCG GTG CTG TCA CGG AAG TTT GTG 536
GAC GTC ATG ACA GAA TAC AAT GAA GCG CAG ATC CTG TTC CGG GAG CGA 584
AGC AAA GGC CGC ATC CAG CGC CAG CTG GAG ATC ACT GGG AGG ACC ACC 632
ACT GAC GAC GAG CTG GAA GAG ATG CTG GAG AGC GGG AAG CCG TCC ATC 680
TTC ATC TCG GAT ATT ATA TCA GAT TCA CAA ATC ACT AGG CAA GCT CTC 728
AAT GAG ATC GAG TCC CGC CAC AAA GAC ATC ATG AAG CTG GAG ACC AGC 776
ATC CGA GAG CTG CAC GAG ATG TTC ATG GAT ATG GCC ATG TTT GTC GAG 824
ACT CAG GGT GAA ATG GTC AAC AAC ATC GAG AGA AAT GTG GTG AAC TCT 872 GTA GAT TAC GTG GAA CAT GCC AAG GAA GAG ACG AAG AAA GCC ATC AAA 920 TAC CAG AGC AAG GCC AGG CGG AAA AAG TGG ATA ATT GCT GCT GTG GCG 968 GTG GCT GTC ATT GCC GTC CTG GCT CTA ATC ATT GGC TTG TCG GTT GGC 1016 AAA 1019 TGATTGCGTA GATGGCGCTG GGTGCTTGCC TCTCCCTCAG GGTGGCAAAG GTGATGTTCG 1079 TCCTCATTTG TGTAGTCACT TTGCTTGTGA TCCTTGGAAT TATTCTCGCA ACAGCATTGT 1139 CATAGCAACC GTACCCCAAG AGCTCTTTGT CCTCGGTGAC TCCGACCATA CCTGCAGCTT 1199 AGTCAGCATC CTGTCCTTCC ACGAGTGAAC CTCAGACTCC AGGGCTAGCG CCGAGCACTG 1259 AGGTTTTTAT TGGTGATGAA GAAGAAAGCA CCGCAGAGGT TTCGTACCAT GAAACACCGC 1319 GAGCCCAGTG GATGCGACAT GCCAGCCCAG AGAGCCTGGG TCTCTCTCAA GGACACCACA 1379 GAGATTTCAC AACAGTGGCC TTGCCTTGGT AGCTTTGAAA TAGGAATGAT TGAAAAAGCC 1439 TAATTTTTAA AGACAATGTC AGTGTTAAAA ATGTATGTTG TGTGTAATTA GGGTGTGCTC 1499 TGCGCTCAGC TGGCAGTGCT GACGAAGAGA CTTCGAGCCA GGCCTGATCT CTGTTCATGT 1559 CTTGTTTGCA GAATCATCAC AGAACTGTTT TGTAAGGCAT CTGTAAGTTA AGTTCCTTAA 1619 TCTATTAACA TCTAAACTCC CTTTCTAAGC TAGACACTGC CHGCGAAGG ACAATGGGCC 1679 AGCCCCGGGC AAGCATGAAC ACTGCCTTAC AGCCCCTCAG GGCCCHCTA TAGTGCCTTC 1739 TGGTGACCCT GACTAGGAAG TGTGAGGGTC TGAAGAGCCT TGAACGTTAG CTCACGGAGG 1799 GGACAAGCAG TCACATGCCG CACTCATGTT ACTCTCCCTT GTTCATGTGA GCTGATGAAG 1859 TCTCAAGGCA AGGCGACAGT GACGATGGAC CAAACTCGGT GCTCACTAAA CTCAAGAGAA 1919 TGGCCCCGAG TACATAGCCA CTCCTGGATG GCACCTGAAG GACCAGGTCC TCAGCCCAAC 1979 ACCCACGAGT GCCCAGAGTT CCTAAGAAAC CATGAAGTGT GGGATAAAGC TGTGCACTGG 2039 TTTACACTTG TGAATAGATG GCCCAGCGAC CAAGTATGTG AAGGATACCA TGACTAGTGA 2099 ACTCTGCCAA CTGCTGACTG TGATGAGTGC TCACTCTACC CCAGCCTCAC TTGGTGGGAT 2159 ATGACGTAGC CATGCCGGGT CAGAACACCA AGTGTGAGCA AGTGCTACTG AACTATCTAA 2219 AAACCATGAT CCTTTCAGTG GTAAGTGTGC CACACTGTCA CCTCCTCACA CCTTCTGGTC 2279 TGACACCCCA TGTGCCGAGA GCTACTGCAG CAGGCTGGGC TGTGGGTCCT GGTCTAGAGT 2339 TAGCCTGTAG TGCAGCCACT CCTGGCTGAT AGCTCACCGT TCCGCAACCG GGAGCTCACC 2399 CHCCTGCCT GGAAGCTCAC ACTTCCTGTC TGGGAGCTCA CCCTTCHGC CTGGGAGCTC 2459 ACACHCCCG TCTGGGAGCT CACACHCCT TCCTGGGAGC TCACACTTCC TGCCTGGGAG 2519 CTCACCCTTC GCGCCTGGGA GCTGACACTT CCTGCCTGGG AGCTCTGAAG ATGAACCTGG 2579 GCCTTTGCAG CTCACCCTCT CTGCATCAGT CAGTGCCATC GGATTTAGCT GCAGAGACCA 2639 TGCGTACCAC CCAGGCTCCC ACCACCCACA GCCAGGTGTC CCTCCAGTCC AGCCTGAGCC 2699 CHGGCCTGC AGTGTGCTCG CAGAGCGCTC AGGAGACCTC TCGACCAGGC AGGCAGCTGA 2759 ATCTGGAT T CCAGTGAATC AGGGGTGTGT GGGTGACTGA GTCAGCACTC CAGATACATC 2819 TCTCTGCTGA CTTCATAGCC ΤΑΤΠΑΑΑΑΑ TATATTTACA GATTCCCTTG TTACCTTTTC 2879 CAAGCATTTC HCAAATATT TTGTGTTTAC ATTAAAAAGT TCTCAGAGAT GCAAAAAAAA 2939 A 2940

Claims

請求の範囲
1. 配列表の配列番号 1の塩基配列と相補的な塩基配列で構成される遺 伝子プローブとハイブリダィズする遺伝子によって発現され得る新規生理 活性物質ェピモルフィン。
2. ヒ ト由来の間充織細胞が作る、 前記請求項 1記載の生理活性物質ェ ピモルフィン。
3. マウス由来の間充織細胞が作る、 前記請求項 1記載の生理活性物質 ェピモルフィン。
4. ァミノ末端のァミノ酸残基の配列が配列表の配列番号 2である前記 請求項 1記載の生理活性物質ェピモルフィン。
5. ヒ ト由来の間充織細胞が作る、 前記請求項 4記載の生理活性物質ェ ピモルフィン。
6. マウス由来の間充織細胞が作る、 前記請求項 4記載の生理活性物質 ェピモルフィン。
7. 配列表配列番号 3、 4および 5のうちのいずれかのアミノ酸配列で 表される、 前記請求項 5記載のヒ トェピモルフイン。
8. 配列表配列番号 6、 7および 8のうちのいずれかの塩基配列で表さ れる、 前記請求項 7記載のヒ トェピモルフインをコードする遺伝子。
9. 配列表配列番号 9、 1 0および 1 1のうちのいずれかのアミノ酸配 列で表される、 前記請求項 6記載のマウスェピモルフィン。
1 0. 配列表配列番号 1 2、 1 3および 1 4のうちのいずれかの塩基配 列で表される、 前記請求項 9記載のマウスェピモルフィンをコ一ドする遺 伝子。
1 1. 前記請求項 1記載のェピモルフィンのポリべプチドのカルボキシ 末端琼水性部分を欠損もしくは非疎水性ポリぺプチドに置換した改変ェピ モルフィン。
1 2. 前記請求項 7記载のヒ卜ェビモルフィンのポリぺプチドの N末端 より 2 3 0番目ないし 2 6 3番目以降の C末端アミノ酸残基を欠損もしく は非疎水性.ポリぺプチドに置換した、 前記請求項 1 1記載のヒ卜改変ェピ モルフィン。
1 3. 前記請求項 9記載のマウスェピモルフインのポリべプチドの N末 端より 2 3 1番目ないし 2 6 4番目以降の C末端アミノ酸残基を欠損もし くは非驟水性ポリぺプチドに置換した、 前記請求項 1 1記載のマウス改変 ェピモノレフイン。
1 4. 前記請求項 1記載のェピモルフィンの完全体もしくはその一部分 を、 ェピモルフインが由来する動物種と異なる種の動物に免疫し、 その動 物の血清から得られるェピモルフィンに対するポリクローナル抗体。
1 5. 前記請求項 1記載のェピモルフインに対するモノクローナル抗体。
1 6. 前記請求項 1記載のェピモルフインの完全体もしくはその一部分 を、 ェピモルフインが由来する動物種と異なる種の勤物に免疫し、 その動 物から取り出した抗体産生細胞をミエローマ細胞と融合することにより得 られる、 前記請求項 1 5記載の、 ェピモルフインに対するモノクローナル 抗体 0
1 7. 前記請求項 3記載のマウスェピモルフィンの完全体もしくはその —部分をラットに免疫し、 そのラッ卜から取り出した抗体産生細胞をミエ ローマ細胞と融合することにより得られる、 前記請求項 1 6記載の、 ェピ モルフィンに対するモノクローナル抗体。
1 8. 前記請求項 1 5記載のェピモルフインに対する ΐノクローナル抗 体を用いて、抗原抗体反応を利用した方法でェピモルフインを精製するェ ピモルフイン精製法。
1 9. 前記請求項 1 4もしくは 1 5記載のェピモルフィンに対するポリ クロ一ナル抗体もしくはモノクローナル抗体を用いて、 抗原抗体反応を利 用した方法でェピモルフィンを検出するェピモルフィン検出法。
PCT/JP1992/001340 1991-10-16 1992-10-15 Nouvelle substance physiologiquement active appelee l'epimorphine, gene codant pour cette substance, et anticorps de l'epimorphine WO1993008213A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92921384A EP0562123B1 (en) 1991-10-16 1992-10-15 Novel physiologically active substance epimorphine, gene which codes for same, and antibody against epimorphine
DE69229219T DE69229219T2 (de) 1991-10-16 1992-10-15 Neuartige, physiologisch aktive substanz epimorphin, für sie kodierende gene und antikörper gegen epimorphin
CA002098397A CA2098397C (en) 1991-10-16 1992-10-15 Physiologically active substance designated as epimorphin, genes encoding the same, and antibodies thereto
US08/628,187 US5837239A (en) 1991-10-16 1996-04-05 Physiologically active substance designated as epimorphin genes encoding the same and antibodies thereto

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/294857 1991-10-16
JP29485791 1991-10-16
JP3/294856 1991-10-16
JP29485691 1991-10-16
JP4/122906 1992-04-17
JP12290692 1992-04-17
JP13569292 1992-04-30
JP4/135692 1992-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993008213A1 true WO1993008213A1 (fr) 1993-04-29

Family

ID=27470892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001340 WO1993008213A1 (fr) 1991-10-16 1992-10-15 Nouvelle substance physiologiquement active appelee l'epimorphine, gene codant pour cette substance, et anticorps de l'epimorphine

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5726298A (ja)
EP (1) EP0562123B1 (ja)
JP (1) JP2849517B2 (ja)
AT (1) ATE180275T1 (ja)
CA (1) CA2098397C (ja)
DE (1) DE69229219T2 (ja)
WO (1) WO1993008213A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7241731B2 (en) * 2000-06-05 2007-07-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oligopeptides for promoting hair growth

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06293800A (ja) * 1992-10-15 1994-10-21 Bio Material Kenkyusho:Kk 新規生理活性物質エピモルフィン、それをコードする 遺伝子及びエピモルフィンに対する抗体
EP1624068A1 (en) * 1993-06-01 2006-02-08 Life Technologies Inc. Genetic immunization with cationic lipids
EP0698666B1 (en) 1994-06-21 2006-04-26 Sumitomo Electric Industries, Limited Modified epimorphin
JPH107698A (ja) 1996-04-24 1998-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd エピモルフィン・アンタゴニスト
JP3903503B2 (ja) * 1996-11-18 2007-04-11 住友電気工業株式会社 可溶性ポリペプチド
JP2000060560A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 偶蹄目エピモルフィン
DE69937964T2 (de) * 1998-11-12 2009-01-02 Invitrogen Corp., Carlsbad Transportreagentien
US20050008602A1 (en) * 2000-06-05 2005-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oligopeptides for promoting hair growth
KR100791442B1 (ko) * 2000-06-05 2008-01-04 스미토모덴키고교가부시키가이샤 올리고펩티드
AU2002301607B2 (en) * 2001-11-13 2008-12-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oligopeptides for promoting hair growth
AU2003203527A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Control of the ratio of lap to lip
EP1626054A4 (en) 2003-05-16 2007-01-24 Sumitomo Electric Industries OLIGOPEPTIDE
JP5228246B2 (ja) * 2007-11-05 2013-07-03 国立大学法人京都大学 三次元疾患皮膚再構築物
EP3169310A1 (en) 2014-07-15 2017-05-24 Life Technologies Corporation Compositions with lipid aggregates and methods for efficient delivery of molecules to cells

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cell, Vol. 66, No. 4, (1991), R. MONTESANO et al. "Induction of epithelial tubular morphogenesis in vitro by fibroblast-derived soluble factors." p. 697-711. *
Cell, Vol. 69, No. 3, (1992), Y. HIRAI et al. "Epimorphin: A mesenchymal protein essential for epithelial morphogenesis." p. 471-481. *
Nature, Vol. 311, (1984), C. JAHODA and R. F. OLIVER "Induction of hair growth by implantation of cultured dermal papilla cells." p. 560-562. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7241731B2 (en) * 2000-06-05 2007-07-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oligopeptides for promoting hair growth

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625295A (ja) 1994-02-01
DE69229219T2 (de) 1999-11-04
ATE180275T1 (de) 1999-06-15
JP2849517B2 (ja) 1999-01-20
EP0562123B1 (en) 1999-05-19
CA2098397C (en) 1999-07-06
EP0562123A4 (ja) 1995-03-15
US5726298A (en) 1998-03-10
DE69229219D1 (de) 1999-06-24
CA2098397A1 (en) 1993-04-17
EP0562123A1 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2263890C (en) Recombinant vascular endothelial cell growth factor d (vegf-d)
Matsumoto et al. The distribution of tenascin-X is distinct and often reciprocal to that of tenascin-C.
JP4181300B2 (ja) 改変された、背側組織に影響する因子および組成物
WO1993008213A1 (fr) Nouvelle substance physiologiquement active appelee l'epimorphine, gene codant pour cette substance, et anticorps de l'epimorphine
WO1999033878A1 (fr) Anticorps monoclonal contre le facteur de croissance du tissu conjonctif et ses mises en applications medicales
JPH02104596A (ja) アムフイレグリン
JP2001516569A (ja) ママグロビン、分泌された乳腺‐特異乳癌タンパク質
JP2002526073A (ja) 新規のヒト生長分化因子のコード配列、そのdna配列によりコードされるポリペプチド、およびこれらの製造方法。
US5614620A (en) DNA binding proteins including androgen receptor
PT92613B (pt) Processo para a obtencao de factor de crescimento de celulas endoteliais
JP3428441B2 (ja) タイトジャンクション構成膜蛋白質クローディンファミリー
JP2001517445A (ja) 甲状腺刺激ホルモンの突然変異体およびそれに基づく方法
AU713773B2 (en) Molecular cloning and characterization of molecules related to relaxin and the insulin family of ligands
JPH11506917A (ja) 線維芽細胞増殖因子11
CA1341305C (en) Dna binding proteins including androgen receptor
JPH04500603A (ja) クローン化腎炎抗原
US5837239A (en) Physiologically active substance designated as epimorphin genes encoding the same and antibodies thereto
EP0973887B1 (en) Porcine leptin protein, nucleic acid sequences coding therefor and uses thereof
JP3288716B2 (ja) ヒト接着分子オクルディン
JPH06293800A (ja) 新規生理活性物質エピモルフィン、それをコードする 遺伝子及びエピモルフィンに対する抗体
AU784054B2 (en) Novel polypeptides and genes encoding the same
AU659412B2 (en) Tissue-derived tumor growth inhibitors
EP0582450A2 (en) Anti-oxytocin receptor antibodies and methods for their production
US5786451A (en) 23 Kd human retinal CAR antigen
US5171850A (en) Intestinal oncofetal gene

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2098397

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992921384

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1993 78309

Country of ref document: US

Date of ref document: 19930816

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992921384

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1996 690457

Country of ref document: US

Date of ref document: 19960816

Kind code of ref document: A

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992921384

Country of ref document: EP