WO1992001831A1 - Stacker - Google Patents

Stacker Download PDF

Info

Publication number
WO1992001831A1
WO1992001831A1 PCT/JP1991/000562 JP9100562W WO9201831A1 WO 1992001831 A1 WO1992001831 A1 WO 1992001831A1 JP 9100562 W JP9100562 W JP 9100562W WO 9201831 A1 WO9201831 A1 WO 9201831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
stacker
roller
transfer
force
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyohiko Sugiyama
Original Assignee
Shinko Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Industry Co., Ltd. filed Critical Shinko Industry Co., Ltd.
Priority to EP91908794A priority Critical patent/EP0493600B1/en
Priority to KR1019920700609A priority patent/KR950000382B1/ko
Priority to DE69115668T priority patent/DE69115668T2/de
Publication of WO1992001831A1 publication Critical patent/WO1992001831A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B41/00Work-collecting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/34Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from supports slid from under the articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B33/00Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B33/00Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work
    • D05B33/02Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work and connected, for synchronous operation, with the work-feeding devices of the sewing machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • B65H2403/21Timing belts

Definitions

  • the present invention relates to a stacker for stacking the work, and more specifically, an improvement of a transport unit for transporting the work in the stacker. It is related to. Background technology
  • the work sent from the press machine is pressed against the table and held by the computer, and the work force test is performed along with the orbit of the conveyor. — Moved on the bull. Then, when the work is moved to the predetermined position, the table moves to the retracted position, and the work falls downward and is loaded and collected in the receiving part.
  • the electrostatic induction force and the force will be greater. It has the strength that it does not fall, and it does not fall when it is stretched over the wall. In spite of this, if the smoke is sequentially transported, these fabrics will be in a disordered state near the drop position, and it will be necessary to manually sort them.
  • the electrostatic induction force has a maximum value during the moment when the work and the table are separated from each other. Because of that. For example, if a Teflon-based phenol is used as a work and transported at 100% to the Polestenol, the table will retreat. The static electricity between them shows a value of 10 to 20 kV (measured with a current collector, Kasuga Electric Co., Ltd. KS-525 5 type), and the static electricity It is more than 10 times.
  • the purpose of the present invention is to make it possible to make the entire equipment compact, and to use an inexpensive work, but also to make the work quieter. It provides a stacker that eliminates the negative effects of electricity and ensures tidy work load recovery. Announcement of ' This invention is to solve the problems described in i at once, and the gist of the invention is to carry a plurality of works that are sequentially sent from an external device.
  • a stacker that stacks and collects the work in the collection unit.
  • Transport means that holds and transports each work at multiple locations that are separated from each other. From the opposite side, it supports the rake that is transported by the transporting means, and when the rake is transported to a predetermined position, it is retracted from the position force facing the transporting means. It is necessary to provide a fall permitting means for dropping the work into the recovery section.
  • FIG. 1 is a front view of the roller conveyor in the stacker of the present invention.
  • Figure 2 is a side view of the roller computer as viewed from the work supply side.
  • Figure 3 is an explanatory diagram explaining the driving principle of the roller conveyor.
  • Figure 4 is a front view of the stacker.
  • Figure 5 is a block circuit diagram showing the electrical configuration of this invention.
  • Figure 6 is a side view of Figure 4.
  • Figure 7 is a partially cutaway plan view showing another example of a roller conveyor. Best mode for carrying out the disclosure
  • the stacker 100 is located adjacent to a press machine that is not shown. Then, the work formed by crimping the interlining and the fabric with the press machine is carried out through the belt machine 1 08. It is sent to the car 100.
  • the above-mentioned status force — 10 is a metal main body 10 1 which is almost a rectangular frame, and has a basic skeleton. Then, at the upper part of the starter force 1100, the roller compo- ner 1 force that conveys the work is adjusted with the bracket 17 and the adjustment suspension network. It is suspended and supported from the top frame 1 0 1 a of the main body 1 0 1 by means of the g 15.
  • the roller computer 1 has a metal plate 5 in the form of a long plate, and a plurality of metal frames 5 arranged between the metal frames 5. It is formed so that it extends horizontally and more toward the roller 3.
  • the rear end (left part) of the frame 5 is axially supported so as to be vertically movable with respect to the bracket 17.
  • each roller 3 is composed of three closed cylinders 3a formed by the urethane bowl, and these circles are formed.
  • Cylindrical body 3 a Force ⁇ Spindle 7 rotatably supports metal frame 5 ′. Then, as shown in Fig. 1, the bottom edge of the roller 3 Is always arranged so that it is lower than the lower edge of the side plate of the Freight A 5 ⁇ .
  • 12 rollers 3 are arranged in the horizontal direction at equal intervals.
  • a toothed pulley 4 fitted between the cylindrical bodies 3a of each roller 3, respectively.
  • the toothed pulley 4 is fitted with a timing belt 2 extending in the length direction of the frame 5.
  • the tension roller 6 is rotatably supported by the metal frame 5 between the rollers 3 and the tire 6 is provided with a type.
  • the tension roller 6 is rotatably supported by the metal frame 5 between the rollers 3 and the tire 6 is provided with a type.
  • the guide rollers 6a are rotatably arranged in the vicinity of the roller 3 at the front and rear ends of the roller computer 1, respectively, and the timing is set.
  • the belt 2 is separated from the lower edge side force of the toothed pulley 4.
  • a driven toothed pulley 13 is attached to one end of the foremost support shaft 7, and a freewheel is attached as shown in Fig. 3.
  • a drive toothed transmission pulley 14 is provided on the output shaft of the motor 1 11 mounted on the front end of the frame 5. Then, both timings 1 3 and 1 4 are vigorously hung on the timing ven- tor 12.
  • the pulley 13 is rotated by the motor 1 1, the toothed pulley 4 is driven through the timing belt 2. It is moved and the roller 3 is rotated.
  • the adjustment knob 15 is explained by saying that when the frame 5 is on the rear side of the motor 1 1, the roller conveyor 1 is on the up and down. Pneumatic up / down cylinder that is activated is set up for 10 times.
  • the same cylinder 10 is provided with two knobs 10a and 10b, and by properly operating them, the cylinder 1 The operating speed of 0 is controlled.
  • a bolt 1 5b force is provided via a connecting plate 1 9.
  • the upper end of this bonnet 15 is connected to the adjustment knob 15a located on the upper surface of the top frame 1 0 1a, and it is adjusted by adjusting the opening of this knob 15a.
  • the height of the cover 1 is adjusted.
  • the rear part of the side surface of the frame 5 is provided with a long hole 9 extending in the front-rear direction, which is used to adjust the tension bolt 8 screwed into the frame 5. Therefore, the spindle 7 is moved back and forth in the long hole 9 through an adjusting mechanism (not shown) to adjust the tension of the timing bentoret 2. It has become so .
  • this roller computer 1 A slide table 10 2 is installed in the lower part, and the operating position accompanying the expansion and contraction of the taper drive cylinder 10 4 (Fig. 4) (chain line in Fig. 6). It is possible to move between the retreat position (solid position) and the retracted position (solid line position) in the accommodation section 120 provided at the rear of the main body 1 0 1.
  • the slide tape holder 1 0 2 cooperates with the roller 3 in the operating position to carry the work by sandwiching the work, and in the retracted position. Receive the work and drop it on the tray 1 0 5
  • the upper and lower parts are sandwiched by the top frame 10 1 a, and the upper and lower parts are the emitters and receivers 10 3 a and 10 3 b, respectively. It has been set up.
  • the extension of the cylinder 10 and the increase of the motor 11 1 are detected. The operation starts.
  • the cylinder 10 4 expands and the table is expanded. 1 0 2 is moved to the working position to the retracted position.
  • the motor 11 is stopped, the cylinder 10 is returned to its original position, and the computer 1 is returned to its original position. Be raised.
  • the receiving tray 1 0 5 is mounted on the lower part of the main body 1 and the pneumatic carrying cylinder 1 0 7 is loaded on the upper end of the rod 1 0 7 a.
  • the pan 10 5 is moved up and down by the expansion and contraction of 7.
  • a control box 1110 is installed below the conveyor 1080 that conveys inside the press machine and stacker 100. . Then, an operation panel is installed on the surface of the control box 110, and the control panel shown in Fig. 5 is installed on the inside.
  • the electromagnetic control valves 1 1 3, 1 1 4 and 1 1 5 are opened and closed based on the output signals of various sensors.
  • the ft capacity sensor 106 is the controller when it is detected that the height of the work loaded on the receiving tray 105 does not reach the specified value. Outputs the rising amount insufficient signal to the alarm 1 1 1.
  • the loading sensor 10 6 is located on the receiving tray 10 5 depending on the height of the loaded work. When it reaches the fixed value, it outputs a rising completion signal to the contact port 1 1 1.
  • the controller 1 1 1 1 1 drives the motor 1 1 1 1 1 2 via the driver 1 1 2 when the input start signal is input.
  • the electromagnetic control valve 1 1 3 was controlled to supply air to one part of the climbing cylinder 10 and remove the air from the other part. And push cylinder 10 out.
  • the controller 1 11 When the controller 1 11 receives an end-of-installation signal, it switches the solenoid control valve 1 13 3 to control the rising and lowering cylinder 1 0. The cylinder 10 is pulled out, and the air is supplied to the other part to contract the cylinder 1 0. At the same time, the controller 1 1 1 controls the solenoid control valve 1 1 4 to supply air to one part of the table drive cylinder 1 0 4. At the same time, the air is pulled out from the other part and the cylinder 10 4 is ejected. Immediately after the end of this operation, the controller 1 1 1 1 switches the control valve 1 1 4 to its original state and contracts the cylinder 1 0 4. R.
  • the controller 1 1 1 1 controls the solenoid control valve 1 1 5 on the basis of a signal of insufficient increase in the load capacity sensor 1 0 6 car to carry the cylinder 1 1 0 7.
  • the controller 1 1 1 1 1 holds the electromagnetic control valve 1 1 5 in its current state based on the rising completion signal from the load sensor 1 06. Bearer Holds the holding cylinder 1 0 7 inextensible.
  • the conveyor belt 10 8 is transported to the work force ⁇ stacker 100 0 side. Then, the work is introduced into the main body 10 1.
  • the cylinder 10 is stretched, the roller computer 1 is pressed downward, and the bracket 17 It is rotated downward about the fulcrum.
  • the motor 11 is driven, the roller 3 force ⁇ turns on, and the work these rollers 3 and slide table 1 0. It is sandwiched between 2 and and transported in the fixed position.
  • the cylinder 1040 is driven and the table 102 retreats. The work is moved to the retracted position, and the work is dropped and placed on the receiving tray 1 05.
  • the motor 11 is stopped and the roller computer 1 is contracted due to the contraction of the cylinder 10. It is lifted and ready for the next transport. Then, the table 10 2 also returns to the original position at a low speed after the fall of the work.
  • the cylinder 1 0 7 shrinks, and the receiving tray 1 0 5 moves downward. It is possible.
  • the work is carried into the stacker by the roller conveyor 1. Because of this In the case of the belt conveyor of the product, the entire surface of the work is in contact with the belt, whereas in the present embodiment, the work is carried out by each roller 3 Touch only the upper edge of the. Therefore, in this embodiment, the contact area between the computer 1 and the work is extremely small compared to the conventional product. For this reason, the static electricity that acts between the two does not prevent the work force from being stronger than the work force by one force.
  • roller 3 of the roller computer 1 is composed of three cylindrical cylinders 3a force, and each roller 3 also comes into contact with the work. It is constructed so that the area is small. Therefore, the above effects are even greater.
  • timing belts 2 are turned at each mouth — by turning the bow I so as to pass between the cylindrical bodies 3 a of La 3.
  • the force of the timing controller 2 is evenly distributed in the width direction of the computer 1. Therefore, the accessory metal part of the cylindrical body 3a of the roller 3 and the toothed pulley 4 come into contact with each other, and noise is generated, and wear of the metal part is avoided.
  • the action of the tension controller 8 and the long holes 9 and 18 makes it possible to adjust the force, force, and tension of the timing controller 2. Became . Therefore, it is suitable for the work and the kind of fabric because it is adjusted to the strength and force of the timing belt 2 and the roller 3. You can adjust the force of the work and the force of the work. And
  • the various controllers 1 11 1 responded to the sensor detection. It has a structure that drives the undercarriage, and since the number of manual operations is extremely small, it can be operated efficiently and efficiently.
  • the present invention can also be implemented in the following modes.
  • the present invention can also be implemented in the following modes. For example,
  • the roller 3 is replaced by three cylindrical cylinders 3a, and a large number of disk-shaped ones are arranged. In this way, the contact area between the work and the roller is smaller, and the electrostatic induction prevention effect is even greater.
  • Roller 3 Insert a roll eye on the front surface to prevent a slip on the rock.
  • an industrial machine is used in addition to the breath machine.

Description

明 細 ス タ ッ カ ー 技術 分野
こ の 発 明 は 、 ワ ー ク を ス タ ッ ク す る ス タ ッ カ ー に 関 し 、 詳 し く は ス タ ッ カ ー 本 体 内 に ワ ー ク を 搬 送 す る 搬送 部 の 改良 に 関 す る も の で あ る 。 背景技 術
縫製 工場等 に お い て 、 生地 と 芯地 と は プ レ ス 機 に よ つ て 熱圧 着 さ れ た 後 に 、 ス タ ツ 力 一 に 送 ら れ 送 ら れ た 順 に 積 み 重 ね ら れ る 。
こ の ス タ ツ 力 一 と し て 例 え ば ド ィ ッ 連 邦共和 国 特許 出 願公 開 P 1 6 6 0 9 8 2 . 8 号及 び 日 本 国 実用 新 案登録 出 願公告 昭 和 6 1 年 4 2 5 3 2 号 に 開 示 さ れ る も の が あ る 。 こ れ ら の ス ッ タ カ 一 で は 熱圧着 さ れ た 布地等 か ら な る ヮ ー ク を 搬送 す る 搬 送手段 と し て べ ル 卜 コ ン べ ャ を 採用 し て い る 。 ま た 、 ス タ ッ カ ー の 機 台 に は , テ 一 ブ ルが作 業位 置 及 び退 避 位 置 間 を 移 動可能 に 設 け ら れ て い る 。 テ 一 ブ ル は 作業 位 ii に あ る 時 、 ベ ル ト コ ン べ ャ の 周 回 軌跡 に ご く し て 、 コ ン べ ャ に 下方 か ら 対 向 し て 近 接 す る よ う に 設 け ら れ て い る 。 プ レ ス 機 か ら 送 ら れ た ワ ー ク は コ ン ペ ャ に て テ 一 ブ ル に 押圧 さ れ て 保持 さ れ 、 コ ン べ ャ の 周 回 に 伴 っ て ワ ー ク 力 テ — ブ ル上で移動 さ れ る 。 そ し て 、 ワ ー ク が所定 の 位置 に ま で 移動 さ れ る と テ 一 ブ ルが退避位置 に 移動 し て 、 ワ ー ク は 下方 に 落下 し 受 け 部 に 積載 回 収 さ れ る 。
と こ ろ 力く 、 ベ ノレ 卜 と ワ ー ク と 力 摩擦 に よ り そ れ ぞ れ帯電 さ れ て い る 場合 に は 、 両者 間 に お け る 静 電誘導作用 に よ り ワ ー ク 力《 ベ ノレ ト に 吸 弓 I さ れ る 。 そ し て 、 テ ー ブ ルが退避位 置 に 移動 さ れ て い る に も 拘 わ ら ず 、 ワ ー ク は そ の 一部 力 ベ ル ト に 強 く 吸 引 さ れ 、 正常 な 姿勢で 落下 し な い こ と が あ る 。 こ の た め 、 ワ ー ク が折 れ 曲 が っ た 状態等 、 不 自 然 な 状 態 で積載 さ れ て し ま う こ と 力 あ る 。 よ っ て 、 ヮ ー ク カ 整然 と 積載 さ れ る と い う 、 ス タ ッ カ ー 本来 の 目 的 が達 成 さ れ得 な い 。
更 に 、 あ る 程度 ワ ー ク を 搬送 し た 後 や 、 ワ ー ク が 化学繊維 の 混紡布地で あ る 場合 に は 、 静電誘導 力 力く 力、 な り 大 き く な る た め ワ ー ク 力 ベ ノレ 卜 に 張 り 着 き 、 落下 し な い こ と 力 あ る 。 こ れ に も 拘 ら ず ヮ ー ク が順次搬送 さ れ た 場合 、 こ れ ら 布地が落下位 置 付近で 入 り 乱 れ た 状態 と な り 、 手作業で整理す る 必要 力 あ る 。
静電気 の 悪影響 を 防止 す る た め に 除 電 器 を 併設 し た り 、 導電性繊維 を 用 い た り す る こ と が考 え ら れ て い る 。 し か し 、 静電誘導 力 は テ ー ブ ルが退避 す る 際 、 す な わ ち ワ ー ク と テ 一 ブ ノレ が互 い に 離脱 す る 瞬 間 に 極大 値 と し て生ず る も の で あ る 。 例 え ば 、 テ フ ロ ン 系 べ ノレ ト を 使用 し て ワ ー ク と し て 1 0 0 % ポ リ エ ス テ ノレ 地 を 搬送 し た 場 合 、 テ 一 ブ ル が退 避 し た 瞬 間 の 静電気 は 1 0 〜 2 0 k V ( 集 電式測 定 器, 春 日 電機 ( 株 ) K S - 5 2 5型 に て 測 定 ) の 値 を 示 し 、 退 避 前 に 比 べ 瞬 間 に 1 0 倍以上 と な る 。
上記 し た よ う な 大 き な 静 電気 を 瞬 時 に ワ ー ク 全 体 に お い て 除 電で き る 除 電 器 は な く 、 こ れ ら の 防 止対策 を 施 し た ス タ ッ カ 一 に お い て も ワ ー ク の 一- 部 力《 ベ ル ト に 強 く 吸 弓 I さ れ る こ と 力《 多 く 、 姿勢 の 乱 れ を 招 来 す る 。
更 に 、 除 電 器 を 設 け る と 装 置 全体 が 大 型化 す る 。 ま た 、 導電性繊維 を 使用 す る と 価格 が 高 く な る と い う 問 題点 が あ る 。
加 え て 、 コ ロ ナ 放 電 機 に よ り イ オ ン を 吹 き 付 け て 静電 気 を 除 電 す る 方 法 も 提 案 さ れ て い る が 、 こ の 方法 で は ワ ー ク が ベ ル ト に 対 し て 隙 間 の な い 状 態 で 密 着 す る ス タ ッ カ 一 で は 除 電効果 は な い こ と 力《 知 ら れ て い る 。
本 発 明 の 目 的 は 装 置 全 体 の コ ン パ ク ト 化 を 可能 と し 、 か つ 廉価 な ワ ー ク を 使用 す る が で き 、 さ ら に は ワ ー ク に 対 す る 静電 気 に よ る 悪影響 を 排 除 し て 、 整然 と し た ワ ー ク の 積載 回 収 を 保証 す る こ と が可能 な ス 夕 ッ カ 一 を 提供 す る こ と に あ る 。 発 明 の 開 示 ' こ の 発明 は i記 し た課題を一挙 に解決せん と す る も の で あ り 、 そ の要 旨 は 、 外部機器か ら 順次送 ら れ る 複数の ワ ー ク を搬送 し て 、 同 ヮ — ク を 回収 部 に積載回収す る ス タ ッ カ 一 で め っ て ヽ 各 ワ ー ク を離間す る 複数箇所 に て保持 し つ つ搬送す る 搬送 手段 と 、 前記搬送手段 に対 し 下方か ら 対向 し て 、 同搬送手段にて搬送 さ れ る ヮ ー ク を支持 し 、 ヮ — ク が所定位置 に ま で搬送 さ れた 時 に搬送手段 に対 向す る 位置力、 ら 退避 し て ワ ー ク を 回収部 に落下 さ せ る 落下許容手段 と を設 け た こ と を そ の要 旨 と す る 。 図面の 簡単な説明
第 1 図 は本発明 の ス タ ッ カ 一 に お け る ロ ー ラ コ ン べ ャ の正面図で あ る 。
第 2 図 は ロ ー ラ コ ン ペ ャ を ワ ー ク 供給側力、 ら 見 た側面図であ る 。
第 3 図 は ロ ー ラ コ ン べ ャ の駆動原理を説明す る 説明 図であ る 。
第 4 図 は ス タ ッ カ ー の正面図で あ る 。
第 5 図 は こ の 発 明 の電気的構成を示す プ ロ ッ ク 回路図で あ る 。
第 6 図 は第 4 図 の 側面図で あ る 。
第 7 図 は ロ ー ラ コ ンべ ャ の別例 を示す一部破断 平面図で あ る 。 発 明 を 実施 す た め の 最良 の 形態
以 下 、 本 発 明 の一実施例 に つ い て 、 第 1 図 〜 第
7 図 に 基 づ い て 詳細 に 説 明 す る 。
第 4 図 に お い て 、 ス タ ッ カ ー 1 0 0 は 図 示 し な い プ レ ス 機 に 隣接 し て 配 置 さ れ て い る 。 そ し て 、 プ レ ス 機 に て 芯地 及 び生地 を 圧着 す る こ と に よ り 形 成 さ れ た ワ ー ク が ベ ル ト コ ン ペ ャ 1 0 8 を 介 し て ス タ ッ カ ー 1 0 0 に 送 ら れ る 。 前記 ス タ ツ 力 — 1 0 ひ は ほ ぼ 直方枠体 を な す 金属 製 の 本体 1 0 1 を 基 本 骨格 と し て い る 。 そ し て 、 ス タ ツ 力 一 1 0 0 内 の 上部 に お い て 、 ワ ー ク を 搬送 す る ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 力《 ブ ラ ケ ッ ト 1 7 と 調 整 吊 下 ネ ジ 1 5 と に よ り 本体 1 0 1 の 天枠 1 0 1 a か ら 吊下支持 さ れ て い る 。
第 1 図 に 示 す よ う に 、 ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 は 長 尺 板状 を な す 金属 フ レ ー ム 5 と 、 同 金属 フ レ ー ム 5 の 間 に 配置 さ れ た 複数 の ロ ー ラ 3 と に よ り 水平方 向 に 延 び よ う に 形成 と さ れ て い る 。
な お 、 前記 フ レ ー ム 5 の 後端部 (左部 ) は ブ ラ ケ ッ ト 1 7 に 対 し て 上下 に 移動可能 に 軸 支 さ れ て い る 。
第 2 図 に 示 す よ う に 、 各 ロ ー ラ 3 は ウ レ タ ン ゴ 厶 に よ っ て 形 成 さ れ た 3 個 の 门 筒 体 3 a に て 構 成 さ れ 、 こ れ ら 円 筒 体 3 a 力《 支軸 7 に よ り 金属 フ レ ー ム 5 に 対 し て 回転可能 に 支持 さ れ て い る 。 そ し て 、 特 に 第 1 図 に 示 す よ う に 、 ロ ー ラ 3 の 下端 緣 が常 に フ レ ー A 5 ·の 側 板下端縁 よ り 下方 に な る よ う に配置 さ れ て い る 。 な お 、 本 実施例 で は 1 2 本 の ロ ー ラ 3 が 、 水平方 向 に 等 間 隔 を お い て 配 置 さ れ て い る 。
再度 、 第 2 図 に 従 っ て 説 明 す る と 、 各 ロ ー ラ 3 の 円 筒 体 3 a の 間 に は そ れ ぞ れ歯付 プ ー リ 4 が揷 着 さ れて お り 、 こ れ ら 歯付 プ ー リ 4 に は フ レ ー ム 5 の 長 さ 方 向 に 延 び る タ イ ミ ン グ ベ ル ト 2 が装着 さ れ て い る 。
第 1 , 3 図 に 示 す よ う に 、 ロ ー ラ 3 間 に は 金属 フ レ ー ム 5 に 回転可能 に 支持 さ れ る テ ン シ ョ ン ロ — ラ 6 力 配設 さ れ 、 タ イ ミ ン グ ベ ル ト 2 に 適 切 な 張力 を 付与 す る こ と に よ り 歯付 プ ー リ 4 と タ イ ミ ン グベ ル ト 2 と の良好な 嚙合関 '係を維持 さ せ て い る 。 更 に 、 ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 の 前後両端 の ロ ー ラ 3 の 近傍 に は ガ イ ド ロ ー ラ 6 a が そ れ ぞれ 回 転可 能 に 配置 さ れ 、 タ イ ミ ン グベ ル ト 2 を 歯付 プ ー リ 4 の 下縁側 力、 ら 離 間 さ せ て い る 。
ま た 、 第 2 図 に 示 す よ う に 、 最前部 の 支軸 7 の 一端 に は 従動用 歯付 プ ー リ 1 3 が取付 け ら れ 、 第 3 図 に 示 す よ う に フ レ ー ム 5 の 前端部 に 載架 さ れ た モ ー タ 一 1 1 の 出 力 軸上 に は 駆動 用 歯 付伝達 プ — リ 1 4 力 設 け ら れ て い る 。 そ し て 、 両 プ ー リ 1 3 、 1 4 に は タ イ ミ ン グべ ノレ ト 1 2 力く掛渡 さ れ て い る 。 モ ー タ 1 1 に て プ ー リ 1 3 が 回転 さ れ る と 、 タ イ ミ ン グベ ル ト 2 を 介 し て 歯付 き プ ー リ 4 力 駆 動 さ れ 、 ロ ー ラ 3 が 回転 さ れ る 。
ま た 、 調 整 つ ま み 1 5 に つ い て 説 明 す る と 、 フ レ ー ム 5 上 に お い て モ ー タ 1 1 の 後方 に は ロ ー ラ コ ン べ ャ 1 を 上下 に 作動 さ せ る 空 圧 式昇 降 シ リ ン ダ 1 0 力く設 け ら れ て い る 。 同 シ リ ン ダ 1 0 に は 2 個 の ツ マ ミ 1 0 a , 1 0 b が 設 け ら れ 、 こ れ ら を 適 宜 に 操 作 す る こ と に よ り 、 シ リ ン ダ 1 0 の 動 作 速度 が 制 御 さ れ る 。 シ リ ン ダ 1 0 の ロ ッ ド 上端 に は 連結板 1 9 を 介 し て ボ ル ト 1 5 b 力《設 け ら れ て い る 。 こ の ボ ノレ ト 1 5 の 上端部 は 天 枠 1 0 1 a 上面 に 配 置 し た 調整 ノ ブ 1 5 a に 連結 さ れ 、 こ の ノ ブ 1 5 a の 調 整 に よ り 口 ー ラ コ ン べ ャ 1 の 高 さ が調節 さ れ る 。
一方 、 フ レ ー ム 5 側 面 の 後部 に は 前後 に 延 び る 長 孔 9 が透設 さ れ 、 フ レ ー ム 5 に 螺 入 し た テ ン シ ヨ ン ボ ル ト 8 の 調節操作 に よ り 図 示 し な い 調節 機 構 を 介 し て 支軸 7 が こ の 長孔 9 内 を 前後 へ移 動 さ れ て タ イ ミ ン グ べ ノレ ト 2 に か か る 張力 を 調 整 す る よ う に な っ て い る 。
ま た 、 フ レ ー ム 5 側 面 に は 上下 に 延 び る 長孔 1 8 が列 設 さ れ て い る 。 こ れ ら 長 孔 1 8 に 揷通 さ れ た 支軸 7 は タ イ ミ ン グベ ル ト 2 の 張 力 で 常 に 下方 に 付勢 さ れ て い る 。 尚 、 第 2 図 に 示 す 固 定 ピ ン 1 8 a は 支 軸 7 の 軸 方 向 へ の 変位 を 防止 す る も の で あ る 。
第 6 図 に 示 す よ う に 、 こ の ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 の 下方 に は ス ラ イ ド テ 一 ブ ル 1 0 2 が配設 さ れ 、 テ — ブ ノレ駆動 シ リ ン ダ 1 0 4 ( 第 4 図 ) の 伸 縮 に 伴 い 作動位置 ( 第 6 図 鎖線位 置 ) と 、 本体 1 0 1 の 後部 に 設 け た 収容部 1 2 0 内 の 退避位 置 ( 実線 位 置 ) と の 間 を 移動可能 に な っ て い る 。 こ の ス ラ イ ド テ ー プ ノレ 1 0 2 は 作動 位置 に お い て は ロ ー ラ 3 と 協 働 し て ワ ー ク を挟持 し て搬送 し 、 ま た 退避位 置 に お い て は ワ ー ク を 受 け 皿 1 0 5 上 に 落下 さ せ る
第 4 図 に 示 す よ う に 、 天 枠 1 0 1 a を 挟ん で 上 下 に は 投受光器 1 0 3 a , 1 0 3 b 力、 ら な る ヮ ー ク セ ン サ 1 0 3 力 設 け ら れ て い る 。 こ の セ ン サ 1 0 3 力《 コ ン ペ ャ 1 上 に お け る ワ ー ク の 導入 開始 を 検 出 す る と 、 シ リ ン ダ 1 0 の 伸 張及 び モ ー タ 1 1 の 作動 が始 ま る 。 ま た 、 セ ン サ 1 0 3 力《 コ ン ペ ャ 1 上 に お け る ワ ー ク の 導入終了 を 検 出 す る と 、 シ リ ン ダ 1 0 4 が伸 張 し て テ ー ブ ル 1 0 2 が作業 位 置 が退避位 置 に 移動 さ れ る 。 こ れ と 同 時 に 、 モ ー 夕 1 1 力 停止 さ れ る と と も に 、 シ リ ン ダ 1 0 力く原 位置 に 収縮復帰 さ れ 、 コ ン ペ ャ 1 が元 の 位置 に ま で上昇 さ れ る 。
受 け 皿 1 0 5 は 本体 1 内 の 下部 に 配置 し た 空 圧 式 の 担持 シ リ ン ダ 1 0 7 の ロ ッ ド 1 0 7 a 上端 に 担持 さ れ 、 こ の シ リ ン ダ 1 0 7 の 伸 縮 に よ り 受 け 皿 1 0 5 が上下 に 移動 さ れ る 。
こ の 受 け 皿 1 0 5 と ス'ラ イ ド テ ー プ ノレ 1 0 2 と の 間 に は 投受光 器 1 0 6 a , 1 0 6 b よ り な る 積 載量 セ ン サ 1 0 6 力《設 け ら れ 、 受 け 皿 1 0 5 上 に 積載 さ れ た ワ ー ク の 高 さ を 検 出 す る 。 そ し て 、 積 載量 セ ン サ 1 0 6 の 検 出 結 果 に 基 づ き シ リ ン ダ 1 0 7 に て 常時 ワ ー ク の 高 さ 力 ス ラ イ ド テ ー ブ ル 1 0 2 に 近接 し て 一定 で あ る よ う に 自 動 調 節 す る よ う に さ れ て い る 。
ま た 、 プ レ ス 機力ヽ ら ス タ ッ カ ー 1 0 0 内 に 搬送 す る コ ン ベ ア 1 0 8 の 下方 に は 制 御 ボ ッ ク ス 1 1 0 力 取付 ら れ て い る 。 そ し て 、 同 制 御 ボ ッ ク ス 1 1 0 内 の 表 面 に は 操作 パ ネ ノレ が設 け ら れ る と と も に 、 内 部 に は 第 5 図 に 示 す コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 力く 収容 さ れ 、 各種 セ ン サ の 出 力 信号 に 基 づ き 電磁制 御 弁 1 1 3 、 1 1 4 、 1 1 5 を 開 閉 駆動 し て 制 御 し て い る 。
即 ち 、 ワ ー ク セ ン サ 1 0 3 は コ ン ペ ャ 1 上 に ヮ ー ク が導入 さ れ た こ と を 検 出 す る と 、 導 入 開 始信 号 を コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 に 出 力 す る 。 ま た 、 ヮ ー ク セ ン サ 1 0 3 は コ ン ペ ャ 1 上 に お い て ワ ー ク の 導入 が終 了 し た こ と を 検 出 す る と 、 導 入終 了 信号 を コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 に 出 力 す る 。
ft 量 セ ン サ 1 0 6 は 受 け 皿 1 0 5 上 に 積載 さ れ た ワ ー ク の 高 さ が所定 値 に 達 し な い こ と を 検 出 し た 時 に は 、 コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 に 対 し て 上昇量 不足信号 を 出 力 す る 。 ま た 、 積 載量 セ ン サ 1 0 6 は 受 け 皿 1 0 5 上 に 積 載 さ れ た ワ ー ク の 高 さ が所 定値 に 達 し た こ と を 検 出 し た 時 に は 、 コ ン ト 口 一 ラ 1 1 1 に 上昇 完 了 信号 を 出 力 す る 。
コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 は 導 入 開 始信号 が 入 力 さ れ る と 、 モ 一 夕 ド ラ イ ノく 1 1 2 を 介 し て モ 一 夕 1 1 を 駆動 す る 。 こ れ と 同 時 に 電磁制 御弁 1 1 3 を 制 御 し て 、 昇 降 シ リ ン ダ 1 0 の 一方 の 部 屋へ エ ア を 供給 し 、 他方 の 部 屋 力、 ら エ ア を 抜 い て シ リ ン ダ 1 0 を 突 出 さ せ る 。
コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 は導入終 了 信号 が 入 力 さ れ る と 、 電磁制御弁 1 1 3 を 切換制御 し て昇 降 シ リ ン ダ 1 0 の 一方 の 部 屋 力、 ら エ ア を 抜 き 、 他方 の 部 屋 に エ ア を 供給 し て シ リ ン ダ 1 0 を 収縮 さ せ る 。 同 時 に 、 コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 は 電磁制御 弁 1 1 4 を 制御 し て 、 テ ー ブ ル駆動 シ リ ン ダ 1 0 4 の 一方 の 部 屋 に エ ア を 供給 す る と と も に 、 他方 の 部 屋 か ら エ ア を 抜 い て シ リ ン ダ 1 0 4 を 突 出 さ せ る 。 そ し て 、 こ の 動作が終 了 し た 直後 に コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 は 制 御 弁 1 1 4 を 元 の 状態 に 切換 え て 、 シ リ ン ダ 1 0 4 を 収縮 さ せ る 。
コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 は 積載量 セ ン サ 1 0 6 カヽ ら の 上昇量不足 信号 に 基づ い て 電磁制御弁 1 1 5 を 制 御 し て 、 担持 シ リ ン ダ 1 0 7 の 一方 の 部 屋 へ ェ ァ を 供給 し 、 他方 の 部 屋 力、 ら エ ア を 抜 い て シ リ ン ダ 1 0 7 を 突 出 さ せ る 。 コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 は 積 載量 セ ン サ 1 0 6 か ら の 上昇完了 信号 に 基づ い て 電 磁制 御 弁 1 1 5 を そ の 時 の 状 態 に 保持 し て 、 担 持 シ リ ン ダ 1 0 7 を 伸 縮不能 に 保持 す る 。
さ て 、 次 に こ の ス タ ッ カ ー 1 0 0 の 使用 方 法 に つ い て 説 明 す る 。
ま ず 、 ベ ノレ ト コ ン ベ ア 1 0 8 に よ り ワ ー ク 力《 ス タ ッ カ ー 1 0 0 側 に 搬送 さ れ る 。 そ し て 、 ワ ー ク が本体 1 0 1 内 に 導 入 さ れ る 。 こ れ を セ ン サ 1 0 3 力《検 出 す と 、 シ リ ン ダ 1 0 が伸 張 さ れ 、 ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 が下方 に 押圧 さ れ 、 ブ ラ ケ ッ ト 1 7 を 支点 に 下方 に 回動 さ れ る 。 こ れ と 同 時 に 、 モ ー タ 1 1 が駆動 さ れ 、 ロ ー ラ 3 力〈 回 転 さ れ 、 ワ ー ク は こ れ ら ロ ー ラ 3 と ス ラ イ ド テ ー ブ ル 1 0 2 と の 間 で挟持 さ れ て 所 定位 置 ま で搬送 さ れ る 。 そ し て 、 セ ン サ 1 0 3 に よ り ワ ー ク の 搬送 完 了 が検 出 さ れ る と 、 シ リ ン ダ 1 0 4 が駆 動 さ れ て テ ー ブ ル 1 0 2 が退 避 位 置 に 移 動 し 、 ワ ー ク は 受 け 皿 1 0 5 上 に 落 下 し て 積 載 さ れ る 。
一方 、 テ ー ブ ル 1 0 2 の 退 避 と 同 時 に モ ー タ 1 1 力 停止 さ れ る と と も に 、 ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 は シ リ ン ダ 1 0 の 収縮 に よ り 上昇 さ れ て 、 次 の 搬送 に 備 え る 。 そ し て 、 テ ー ブ ル 1 0 2 も ワ ー ク の 落 下 後速 や か に 原位 置 に 復帰 す る 。 ま た 、 受 け 皿 1 0 5 上 に 積 載 さ れ た ワ ー ク が増 え る に 従 い シ リ ン ダ 1 0 7 が収 縮 さ れ 、 受 け 皿 1 0 5 は 下方 へ 移 動 さ せ ら れ る 。
上記 の 構成 に お い て 、 ロ ー ラ コ ン べ ャ 1 に て ス タ ッ カ ー 内 へ ワ ー ク を 搬送 す る 。 こ の た め 、 従 来 品 の ベ ル ト コ ン べ ャ に お い て は ワ ー ク の ベ ノレ ト 側 全面 が ベ ル ト に 接触 す る の に 対 し 、 本実施例 で は ワ ー ク は 各 ロ ー ラ 3 の 上縁 の み に 接触す る 。 従 つ て 、 本実施例 に お い て は コ ン ペ ャ 1 と ワ ー ク と の 接触面積が従 来品 と 比較 し て極 め て 少 な く な る 。 こ の た め 、 両者 間 に 作用 す る 静電気 に よ り ワ ー ク 力 コ ン ペ ャ 1 力、 ら 離れ る こ と 力く妨 げ ら れ る こ と は な い 。
さ ら に 、 ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 の ロ ー ラ 3 は 3 つ の 円 筒体 3 a 力、 ら 構成 さ れ 、 各 ロ ー ラ 3 に お い て も ワ ー ク と 接触す る 面積が 少 な く な る よ う に 構成 さ れ て い る 。 従 っ て 、 上記 し た 効果が一層 大 き な も の に な つ て い る 。
ま た 、 平行 な 2 列 の タ イ ミ ン グ ベ ル ト 2 を 各 口 — ラ 3 の 円 筒体 3 a 間 を 通 る よ う に 弓 I き 回 し た こ と に よ り 、 ロ ー ラ コ ン ペ ャ 1 の 幅方 向 に タ イ ミ ン グ べ ノレ ト 2 の 力 力 均等 に 力、 力、 る 。 従 っ て 、 ロ ー ラ 3 の 円 筒 体 3 a の 付属 金属 部 品 と 歯付 き プ ー リ 4 と が接触 し て 騒音 の 発生 や 、 金属 部 品 の 摩耗 が 回 避 さ れ る 。
加 え て 、 テ ン シ ョ ン ボ ノレ ト 8 、 長孔 9 , 1 8 の 作用 に よ り 、 タ イ ミ ン グべ ノレ ト 2 に 力、 力、 る テ ン シ ヨ ン の 調整 が可能 に な っ た 。 従 っ て 、 タ イ ミ ン グ ベ ノレ ト 2 力、 ら ロ ー ラ 3 に 力、 力、 る 力 力く調 整 さ れ る た め 、 ワ ー ク 、 即 ち 布地 の 種類 に 適 合 す る よ う に 口 — ラ 3 力《 ワ ー ク に 力、 げ る カ を 調整 す る こ と 力《可能 と な る 。
さ ら に 、 ワ ー ク の 搬送 力、 ら 受 け 皿 1 0 5 の 積 載 に 至 る ま で 、 セ ン サ の 検 出 に 応 じ て コ ン ト ロ ー ラ 1 1 1 が 各種 シ リ ン ダ を 駆動 す る 構 成 と な つ て お り 、 マ ニ ュ ア ル操 作 が極 め て少 な い た め 、 作 業 力く 効 率 よ く 行 わ れ得 る 。
な お , 本 発 明 は 以 下 の 態様 で 実施 す る こ と も 可 能 で あ る 。 例 え ば 、
( 1 ) 第 7 図 に 示 す よ う に 、 円 筒 体 3 a を 交 互 に 配 す る こ と も 可能 で あ る 。 こ の 構 成 に よ れ ば 、 ヮ — ク と 円 筒 体 3 a と の 接触面積 は 一層 少 な く な り 、 静電 気 の 発生 が顕著 な 化学繊維 の 混紡布地等 で は よ り 有効 で あ る 。
( 2 ) ロ ー ラ 3 を 3 個 の 円 筒 体 3 a に 換 え て 、 円 盤状 の も の を 多 数配 置 し て 構成す る 。 こ の よ う に す れ ば 、 ワ ー ク と ロ ー ラ と の 間 の 接触 面 積 は よ り 少 な く な り 、 静 電誘導 防止効果 が一層 大 き な も の と な る 。
( 3 ) ロ ー ラ 3 表 面 に ロ ー レ ッ ト 目 を 入 れ て 、 ヮ — ク に 対 す る ス リ ッ プ を 防止す る 。
( 4 ) エ ア シ リ ン ダ に 換 え て 油 圧 式 シ リ ン ダ を 採 用 す る 。
( 5 ) 本体 1 0 1 に ワ ー ク を 供給 す る 装 置 と し て ブ レ ス 機以 外 に 工 業 用 ミ シ ン を 採 用 す る 。

Claims

請求 の 範 囲
1 . 外部 機 器 か ら 順次送 ら れ る 複数 の ワ ー ク を 搬 送 し て 、 同 ワ ー ク を 本 体 ( 1 0 1 ) 内 に 設 け た 回 収部 ( 1 0 5 ) に 積載 回 収 す る ス タ ッ カ 一 で あ つ て 、
各 ヮ 一 ク を 離 間 す る 複数 箇所 に て 保持 し つ つ 搬 送 す る 搬送手段 ( 1 ) と 、
前記搬送手段 ( 1 ) に 対 し 下方 力、 ら 対 向 し て 、 同 搬送手段 ( 1 ) に て 搬送 さ れ る ワ ー ク を 支持 し ワ ー ク が所 定 位置 に ま で搬送 さ れ た 時 に 搬送手段
( 1 ) に 対 向 す る 位置 か ら 退避 し て ワ ー ク を 回 収 部 ( 1 0 5 ) に 落下 さ せ る 落下許容手段 ( 1 0 2 ) と
を 設 け た と を 特徴 と す る ス タ ッ カ ー 。
2 . 前記搬送手段 ( 1 ) を 複数 の ロ ー ラ ( 3 ) に て 構成 し た こ と を 特徴 と す る 請求項 1 に 記載 し た ス タ ツ 力
3 . 前 記 ロ ー ラ ( 3 ) は そ の 幅方 向 に 並ぶ複数 個 の ロ ー ラ 片 ( 3 a ) よ り な る 請求 項 2 に 記載 し た ス タ ツ 力 o
4 . 前記搬送手段 ( 1 ) を 常 に は 上方 の 非作動 位 置 に 保持 し 、 ヮ ー ク 搬送 時 の み 下方 の 作動 位 置 に 移 動 さ せ る 下 降手段 ( 1 0 ) を 備 え た こ と を 特 徴 と す る 請求項 1 〜 3 の い ずれ 力、 1 項 に 記載 し た ス タ ッ カ ー
5 . 前 記外部機器 か ら 搬送手段 ( 1 1 ) に ワ ー ク の 搬送 が 開 始 さ れ た 時 、 こ れ を 検 出 す る ワ ー ク 検 出 手段 ( 1 0 3 ) と 、
前 記 ワ ー ク 検 出 手段 ( 1 0 3 ) の 検 出 結果 に 基 づ い て 下 降手段 ( 1 0 ) を 駆動 制 御 す る に 下 降駆 動手段 ( 1 1 1 , 1 1 3 ) と
を 備 え て な る 請求 項 4 に 記載 し た ス タ ッ カ ー 。
6 . 前 記落 下許 容手段 を 回 収部 ( 1 0 5 ) の 上方 に お い て 作業位 置 及 び退 避位 置 間 で 開 閉移 動 可能 な テ ー ブ ル ( 1 0 2 ) 及 び 同 テ ー ブ ル ( 1 0 2 ) を 移 動 さ せ る 移 動手段 ( 1 0 4 ) に て 構 成 し た こ と を 特徴 と す る 請求 項 1 〜 5 の い ずれ か 1 項 に 記 載 し た ス タ ッ カ ー 。
7 . 前 記外部 機器 か ら ワ ー ク 搬送 手段 ( 1 ) に ヮ ー ク の 搬送 が 完 了 し た 時 、 こ れ を 検 出 す る 完 了 検 出 手段 ( 1 0 3 ) と 、
前記完了 検 出 手段 ( 1 0 3 ) の 検 出 結 果 に 基 づ い て 移動 手段 ( 1 0 4 ) を 駆動 す る に 移動 制 御 手 段 ( 1 1 1 , 1 1 4 ) と
を 備 え た こ と を 特徴 と す る 請求項 6 に 記載 し た ス 夕 ッ 7 — 。
8 . 前記 回 収部 は ワ ー ク を 受承 す る 受承板 ( 1 0 5 ) カヽ ら な り 、 同 受承板 ( 1 0 5 ) は 昇 降手段 ( 1 0 7 ) に て 昇 降 さ れ る も の で あ る こ と を 特 徴 と す る 請求項 1 〜 7 の い ず れ 力、 1 項 に 記載 し た ス タ ッ カ ー 。
9 . 前記受承扳 ( 1 0 5 ) 上 に 回収 さ れた ワ ー ク の 高 さ が所定値に達 し て い な い こ と を検 出す る 高 さ 検出手段 ( 1 0 6 ) と 、
前記高 さ 検 出手段 ( 1 0 6 ) の検出結果 に基づ い て昇降手段 ( 1 0 7 ) を上昇駆動す る 上昇駆動 手段 ( 1 1 1 , 1 1 5 ) と
か ら な る こ と を特徴 と す る 請求項 1 に記載 し た ス タ ッ カ ー 。
PCT/JP1991/000562 1990-07-20 1991-04-25 Stacker WO1992001831A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91908794A EP0493600B1 (en) 1990-07-20 1991-04-25 Stacker
KR1019920700609A KR950000382B1 (ko) 1990-07-20 1991-04-25 적재기(Stacker)
DE69115668T DE69115668T2 (de) 1990-07-20 1991-04-25 Stapelvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/193230 1990-07-20
JP2193230A JPH0479989A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 スタッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992001831A1 true WO1992001831A1 (en) 1992-02-06

Family

ID=16304491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000562 WO1992001831A1 (en) 1990-07-20 1991-04-25 Stacker

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0493600B1 (ja)
JP (1) JPH0479989A (ja)
KR (1) KR950000382B1 (ja)
DE (1) DE69115668T2 (ja)
WO (1) WO1992001831A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116374U (ja) * 1978-02-03 1979-08-15
JPS5722598B2 (ja) * 1976-04-16 1982-05-13
JPS59105477U (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 株式会社クロダルマ大坪工場 縫製部片の取下ろし装置
JPS6142532Y2 (ja) * 1983-11-01 1986-12-02
JPH0176775U (ja) * 1987-11-09 1989-05-24
JPH0220274B2 (ja) * 1986-09-09 1990-05-08 Kyushu Emu Ai Shii Kk

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3209629A (en) * 1963-03-11 1965-10-05 Warren R Spivey Apparatus for cutting, feeding and stacking articles of cloth
US3937456A (en) * 1974-09-26 1976-02-10 Fairchild Industries, Inc. Article stacking apparatus
CH660719A5 (en) * 1983-05-04 1987-06-15 Huemer Franz Xaver Device for the automatic further transport of cloth webs discharged intermittently from a cutting machine
JPS6142532U (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 ソニー株式会社 ビデオカメラ
FR2596031B1 (fr) * 1986-03-18 1988-08-12 Eminence Sa Dispositif d'empilage, notamment pour pieces textiles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722598B2 (ja) * 1976-04-16 1982-05-13
JPS54116374U (ja) * 1978-02-03 1979-08-15
JPS59105477U (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 株式会社クロダルマ大坪工場 縫製部片の取下ろし装置
JPS6142532Y2 (ja) * 1983-11-01 1986-12-02
JPH0220274B2 (ja) * 1986-09-09 1990-05-08 Kyushu Emu Ai Shii Kk
JPH0176775U (ja) * 1987-11-09 1989-05-24

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0493600A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479989A (ja) 1992-03-13
KR950000382B1 (ko) 1995-01-16
KR920702450A (ko) 1992-09-04
DE69115668D1 (de) 1996-02-01
EP0493600B1 (en) 1995-12-20
EP0493600A1 (en) 1992-07-08
DE69115668T2 (de) 1996-05-02
EP0493600A4 (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3776544A (en) Automatic loading apparatus
EP0045436B1 (en) Vacuum document feeder
US20090263229A1 (en) Infeed station and stack gripper of a palletizing system and method for transferring stacks from an infeed station to a stack gripper
US6971838B2 (en) Battery plate feeder having low vacuum, high flow rate pick-up head
US3982749A (en) Signature feeder
CA2486054A1 (en) Multiple insert delivery systems and methods
JPH06127672A (ja) トレイの移送方法とその装置
US20060117975A1 (en) System and method for interleaf sheet and/or plate sheet removal and/or transport for use with a printing apparatus
WO1992001831A1 (en) Stacker
US4452440A (en) Paper feeding apparatus and cart
US6142462A (en) Horizontal feed table and method
JPH06227692A (ja) 積層板状物分離搬送装置
JP2002052367A (ja) 薄板選別装置
JP2000335765A (ja) カット板シート用フィード装置
JPH09202452A (ja) ブランク材整列装置
US5028201A (en) Transport of materials with controlled lowering before upset
JPH10511335A (ja) 制御可能な厚みを持つ鱗片状の流れを生成する装置
CN209582950U (zh) 摆盘机设备
JP3445812B2 (ja) マット洗浄装置のマット供給装置
JP6012070B2 (ja) 布類捌き装置
JP2014000383A (ja) 布類捌き装置
JP2818585B2 (ja) 枚葉機
JPH021273Y2 (ja)
JPH07257754A (ja) アンロード装置
JP3810021B2 (ja) 段ボールシート供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991908794

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991908794

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991908794

Country of ref document: EP