WO1991012703A1 - Light-emitting power source circuit - Google Patents

Light-emitting power source circuit Download PDF

Info

Publication number
WO1991012703A1
WO1991012703A1 PCT/JP1991/000151 JP9100151W WO9112703A1 WO 1991012703 A1 WO1991012703 A1 WO 1991012703A1 JP 9100151 W JP9100151 W JP 9100151W WO 9112703 A1 WO9112703 A1 WO 9112703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
load
power supply
zero
current
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaaki Ikeda
Toshihiko Suga
Akihiko Kuroiwa
Original Assignee
Daichi Co., Ltd.
Nihon Beam Electronics Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2027873A external-priority patent/JPH04298988A/ja
Priority claimed from JP2059138A external-priority patent/JPH0549265A/ja
Application filed by Daichi Co., Ltd., Nihon Beam Electronics Co., Ltd. filed Critical Daichi Co., Ltd.
Priority to US07/768,847 priority Critical patent/US5323305A/en
Publication of WO1991012703A1 publication Critical patent/WO1991012703A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B44/00Circuit arrangements for operating electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Definitions

  • the present invention relates to a light-emitting power supply circuit.
  • the lighting method of lighting an EL panel is widely used for backlighting a liquid crystal panel of a small liquid crystal television or a laptop computer having a built-in liquid crystal display.
  • EL lighting devices are made differently according to the size (area) of the EL to be lit and the lighting brightness. There is no one that can widely support lighting brightness.
  • New paper A method is used in which the EL panel is turned on by following a resonance frequency determined by the amount of the inductor and the L value (inductance) of the inductor.
  • the resonance frequency rises, and the lighting frequency of the EL rises following the resonance frequency. I have.
  • this method also has many problems, including the fact that the lighting brightness of EL is determined by the resonance frequencies of L and C, and it is difficult to manufacture a large-area EL panel for lighting. ing .
  • an EL area equivalent to A4 size 400 to 600 cm 2 ) is considered to be the maximum area that can be turned on practically.
  • a main object of the present invention is to provide a light emitting power supply circuit capable of lighting various types of loads and having high lighting efficiency.
  • a load circuit including: a) an inductor and an E or EL train having a capacitive load characteristic
  • a load circuit or a load circuit that includes an inductor, a bipolar capacitor, and a diode circuit that allows bidirectional current to flow through the LED or LD.
  • the pair of positive / negative switches in the above-mentioned inverse cross-over switch automatically closes the channel when the current value becomes zero. It is configured using a pouch mechanism,
  • a bypass channel having a reverse current bypass diode for bypassing the zero-cross switch mechanism is provided in each of the positive and negative switches;
  • a light-emitting power supply circuit wherein a phase of an alternating current flowing through the load circuit for each half cycle is latched at a secondary zero-crossing phase point determined by a circuit constant.
  • the light-emitting power supply circuit of the present invention is designed to charge up a load such as an EL panel or to collect surplus power passing through the load by a reverse current.
  • the following four actions are simultaneously achieved in terms of energy efficiency.
  • the combination of the zero-cross switch and the bypass channel formed by the reverse-flow bypass diode allows the recovery of the reverse-current to occur.
  • the pulsation is automatically achieved, and the current waveform every half cycle is auto-locked. This eliminates the need to manually set the channel opening (ON) time width, for example, according to the EL panel area and load type. That is, in the present invention, in addition to the effects of 1 and 2, the third effect
  • one lighting device can widely support different loads, for example, different EL areas.
  • the load lighting frequency and the power supply voltage can be treated as exogenous variables or as parameters outside the system for the dynamism of the LCR circuit in the lighting circuit. Changing both does not affect the basic dynamism of the LCR circuit.
  • the lighting frequency may be considered as an extra-system parameter.
  • the basic dynamism of the EL lighting circuit is influenced by adjusting the frequency and voltage of the load lighting brightness. Can be set variably without affecting.
  • the fourth effect in addition to the effects of the above 1, 2, and 3 is the fourth effect in addition to the effects of the above 1, 2, and 3 .
  • the first inverter and the second inverter are used by inverting and synchronizing them with each other, so that the AC voltage applied to the load (peak voltage) can be reduced.
  • the load can be lit with a DC power supply with a voltage value of 1 Z 4 (two-peak value). Therefore, the power supply voltage can be used efficiently.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of a light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing one example of a light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing an LCR series circuit.
  • FIG. 5 is a graph showing the change over time in the voltage V E and the current I of the capacitor C in the LCR series circuit.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing an LCR series circuit.
  • Fig. 7 shows the voltage V EL of the capacitor C in the LCR series circuit. 5 is a graph showing changes over time in current and current I.
  • FIG. 8 is a graph showing a zero-cross switch, a trigger pulse applied to T 2, and a change over time in the EL voltage VEL and the current I.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing one example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing an example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 11 is a circuit diagram showing one example of a light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing one example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 13 is a circuit diagram showing one example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 14 is a 'circuit diagram showing an example of a circuit for flowing a current in one direction to an array of loads having diode characteristics.
  • FIG. 15 is a circuit diagram showing an example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 16 is a circuit diagram showing an LCR series circuit.
  • Figure 7 shows a graph showing the change at the load current I ⁇ new paper You.
  • FIG. 18 is a circuit diagram showing an LCR series circuit.
  • Figure 19 is a graph showing the load current I over time.
  • FIG. 20 is a circuit diagram for explaining the operation of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • Figure 21 is a graph showing the change over time of the load current I.
  • Figure 22 shows the trigger pulse applied with e,, and f2.
  • FIG. 23 is a circuit diagram showing another example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 24 is a circuit diagram showing another example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 25 is a circuit diagram showing another example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 26 is a circuit diagram showing another example of the light emitting power supply circuit of the present invention.
  • FIG. 27 is a circuit diagram showing another example of the light emitting power supply circuit of the present invention. It is.
  • the light-emitting portion of the light-emitting power supply circuit of the present invention is constituted by a load having a capacitive load characteristic, a load having a resistance and a Z or diode characteristic, or a combination of these loads.
  • E L is used for the load of the capacitive load characteristic.
  • a light emitting diode (light emitting diode, diode, LED), a laser diode (LD), or the like is used as a load having diode characteristics.
  • various lamps such as a sodium lamp and a mercury lamp, and a light bulb may be used.
  • the light emitting unit is configured by an EL panel which is a preferable example of a load having a capacitive load characteristic will be described.
  • One end of the load circuit which is the L C or L C R circuit, is connected to the connection output terminal of the inverter. Further, the other end of the L C circuit or the L C R circuit may be connected to an intermediate potential terminal or a ground terminal of the DC input power supply of the inverter.
  • Either of EL and L may be connected on the side of the member.
  • the pair of positive and negative switches of the light emitting power supply circuit according to the present invention have a zero-cross mechanism that automatically closes (OFF) the channel when the current value becomes zero.
  • the power (charge) corresponding to the backflow current I indicated by the hatched portion in the figure is recovered as surplus power.
  • the return is completed by the action of.
  • the autolock is achieved at, and the dynamism on the plus side ends.
  • ⁇ V can not of course zero but, C every half cycle - is not energy corresponding to (VP 2 ⁇ V 2) Z2 is recovered as the reverse current.
  • ⁇ T, ie f ⁇ lZ2. 1/47:
  • the lighting frequency f of the EL panel can be set arbitrarily within the range of!, And the lighting brightness of the EL panel can be arbitrarily set within this range.
  • the fact that the dynamism of the EL light-emitting power supply circuit of the present invention is independent of the time width ⁇ means that the waveforms of the currents I + and I-are merely close to each other even if the interval of ⁇ is long. This means that the + and I-current waveforms themselves do not change. Then, the voltage V EL of waveforms V P by simply going to close the peak interval, with and your value of AV i, Te. Does not change.
  • the second aspect also realizes that a reverse current is realized, and that the dynamism of the autolock is achieved by a combination of a zero-cross switch and the action of a reverse-flow bypass diode of a reverse-flow bypass channel. In principle, it is the same as the first embodiment.
  • the DC power supply voltage E or 2 E volts is further stepped up or down, or the variable load step up and down is applied to the case where an AC load is applied to the EL panel. It is.
  • This circuit is different from the first embodiment in that the inductor L is replaced with a transformer T, and a bipolar capacitor C 3 is provided at the position of EL to form a primary circuit.
  • the EL is turned on by the AC power.
  • the winding ratio of the transformer ⁇ ⁇ is made variable so that the EL load voltage can be variably set, and the inductance of the compensating inductor L ′ can be variably set.
  • the turn ratio of the transformer ⁇ and the inductance of the compensation inductor L ' may be a fixed type, and L' may not be necessary.
  • the power consumption inside the DC-DC converter is reduced. It is effective as a boosting method that does not rely on a DC-DC converter when the power consumption is not negligible as a part of the overall power consumption.
  • the DC power supply used is not particularly limited.
  • an EL light-emitting power supply circuit in which a pair of zero-cross switches, T 2, are each constituted by a photo-thyristor cabler or a zero-cross circuit using a photo-thyristor cabler will be described in accordance with a preferred example.
  • the pulse selection circuits 2 and 3 may not be provided.
  • the zero-cross switch 1 ⁇ is constituted by a zero-cross circuit having a photo-thyristor switcher PSC, a resistance element, R3, and a switch Tr, and similarly.
  • the zero-cross Sweeper pitch T 2 a circuit constituted by the zero crossing circuit having e Tosai Risutaka bra PSC 2, the resistance element R 2, R 4 and Sweeper pitch T r 2.
  • the current flowing through P S C is weak, but P S C remains conductive as long as the current value is equal to or greater than the holding current value of the photothyristor.
  • the current flowing through P S C flows in synchronism with the current flowing between the drain and source of Tr, and becomes zero when the drain-source current becomes zero. And Tr! Are closed, and the reverse current is recovered to the power supply side of the brass through the diode.
  • a load 4 is combined with a predetermined load in FIGS. 12 and 13. was rather good only replacing the light emission section, in particular case of FIG. 1 2, corresponding points ⁇ path, because of the capacitance component of EL, a bipolar capacitor C 7 may be set Kenaku. , 3 ⁇ 4;
  • an LC circuit (strictly speaking, an LCR circuit) in which an EL panel EL and an inductor L are connected in series is used as a load circuit.
  • the load circuit only needs to include at least a part of the EL panel EL and the inductor L in series connection components.
  • the capacitance (C value) in the circuit is set to a predetermined value. May be connected in parallel with a bipolar capacitor.
  • One end of the LC or LCR load circuit is connected to the coupled output terminal 61 of the first inverter 6, and the other end is coupled to the coupled output terminal 71 of the second inverter 7.
  • the first inverter 6 and the second inverter 7 are each connected to a DC power supply.
  • the DC power supply to be used may be a single-mode power supply or a dual-mode power supply.
  • the illustrated example shows an example in which the power supply is connected to a single-mode DC power supply.
  • the light emitting power supply circuit of the present invention utilizes a transient oscillation phenomenon of current in an LC or LCR series circuit. This situation will be described first with reference to FIGS. 16, 17, 17, and 19.
  • FIG. 16 17, 17, and 19
  • Sweeper Tsu is Ji and S 4 Tooka Ppuri ring, scan Huy Uz switch S 2 and S 3 Tooka Ppuri ring Then, turn on and off alternately while synchronizing.
  • the current mode shown in Fig. 21 is realized, and the current corresponding to the shaded area in the figure is recovered to the supply power side each time, and the energy saving effect is achieved.
  • one cycle is 4 + 2 ⁇ .
  • lighting can be performed at half the voltage with respect to a lighting circuit using one inverter circuit described above and a dual-mode DC power supply of about E volts.
  • a single-mode DC power supply of 50 to 75 V may be used. Above is very advantageous.
  • the first inverter 6 having a pair of Sweeper pitch S 2 alternately that closes the channel opening, a pair of Sweeper pitch S of the first inverter 6 a second inverter 7 having a pair of switches S 3 S 4 that alternately open and close channels in synchronization with i S 2 .
  • the first inverter 6 and the second inverter 7 are connected to at least one set of all the switches S 1, S 2 , S 3 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , S 4 , When the current value becomes substantially zero, the channel is automatically closed by the zero cross mechanism.
  • New paper And any combination may be used.
  • any three switches or all the switches may be configured to automatically close the channel by the zero cross mechanism.
  • a zero-cross switch element and a Z or zero-cross circuit are used as the zero-cross mechanism.
  • the first and second inverters 6 and 7 are formed by reverse current bypass diodes D 1, D 2, D a and D 4 respectively bypassing the positive and negative switches S i, S 2 , S 3 and S 4. It has a bypass channel and is connected to a DC input power supply of + E volt.
  • the inverter used in the present invention is not particularly limited as long as it has the above configuration, and may be any known one.
  • a three-terminal thyristor such as a reverse blocking, two-directional three-terminal thyristor (triac), or a photo thyristor can be used.
  • the SCR is used.
  • the oscillation unit can be electrically separated from the EL side circuit (power side circuit). Can be effectively protected.
  • the thyristor once turned on opens until the current value becomes zero, turns off when the current value becomes zero, and keeps off until the next trigger pulse.
  • trigger pulse to turn on thyristor ff 2 New ⁇ % s The pulse width JL of each may be the minimum time width required to turn on the thyristor.
  • the time width between the trigger pulse ⁇ , and f 2 is ⁇ .
  • the load factor can be arbitrarily set by adjusting or setting the frequency. This is immediately apparent from the waveform of the current I in Fig. 8.
  • the frequency: f is increased, the width of ⁇ becomes smaller, and when the frequency: f is reduced, the width of ⁇ becomes longer, and the waveform of the load circuit current I does not change every half cycle (half period ⁇ ). Because.
  • the frequency f of the inverter driving oscillator 1 can be variably set, 2 ⁇ T.
  • the pulse width of the trigger pulse applied to the switch is substantially unlimited as described above, and as a result, the time constant ⁇ in a wider range is reduced. It is possible to set the lighting brightness of EL more easily.
  • the remaining switches are composed of, for example, various field-effect transistors and transistors, and are synchronized with the zero-cross switch. Channels may be opened and closed.
  • the ON time of the switch only needs to be ⁇ T o, and therefore, if the ON time is set or adjusted to be close to T o, it is possible to cope with a wide change in the time constant.
  • Bipolar capacitor C! , C 2 , C 3 , and C 4 are used to drive the switches S t, S 2 , S 3 , and S 4 stably and are the same as those generally used.
  • the terminals 81 and 85 are ground terminals of the load circuit and the drive oscillation circuit, respectively, but may be separated from each other or shared. Rather, the advantage of this circuit is that even if the terminals 81 and 85 are shared, the oscillation circuit and the load circuit can be electrically separated by the photo-thyristor cover and the oscillation section can be protected. It is in.
  • the second pulse (inverted pulse): If f 4 is applied becomes conductive ho Tosai Risutakabura PSC 2, PSC 3, then conducts Su Yi pitch S 2, S 3 at the same time, by the same operation Will be repeated.
  • the load circuit is provided with a light-emitting section or a coupling terminal capable of detachably connecting the load.
  • the light emitting section or the load can be attached and detached at this coupling terminal.
  • the surplus power stored in the EL or the like is recovered as a reverse current to the supply power side, so that the EL lighting efficiency is remarkably improved. And improve.
  • circuit current does not flow at all or becomes very small at the moment of the switching operation in the evening, and the switching energy loss is eliminated.
  • the same inverter can light an arbitrary EL area and various loads, and the lighting brightness can be set arbitrarily, so that the mass production and productivity of the lighting system can be significantly improved.
  • the lighting frequency can be variably set by adjusting the volume, and changed according to the area of the EL.
  • the external dimensions of the case of the EL lighter manufactured by incorporating these parts are approximately 35 mm X 60 mm X 80 mm, and no measures are taken against heat generation such as heat sinks.
  • the EL panel is available in the following two sizes, A and B.
  • E L panel A Outside dimensions 720 mm X 550 mm
  • the EL used was a green light-emitting device manufactured by Fukubi Chemical Co., Ltd.
  • the sheet resistance of each EL was about 80 ⁇ .
  • Table 1 shows the lighting efficiency (Lra / W) and lighting frequency.
  • the EL lighting efficiency when the EL light emitting power supply circuit of the present invention is used is in the range of about 3 to 4 lumens Z ⁇ , and is 3 to 4 times that of the conventional technology. It can be seen that the efficiency of the project has been improved.
  • the EL panel is of a Fukubi Kagaku green luminescent color, using A i, A 2, BI below, B 2, C, D i , D 2, E, and F Contact and G. Then, for each of them, multiple sheets with different sheet resistance values were prepared.
  • EL panel B 2 Light emitting area 2 854 cm ' ⁇ L panel C: Emission area 3 6 7.4 cm:
  • the inductance of L is 30 mH, and the dual-mode DC-DC converter boosts the voltage to ⁇ 50 volts and uses it as input power for inverter.
  • Table 2 shows the set lighting frequency when + A 1 BI + B, A 2 DI + EB 2 D 2 CF and G are combined and the same lighting intensity of 1 O Lx is applied. .
  • Table 2 also shows the R equivalent components in the circuit such as the sheet resistance of the EL panel.
  • the EL lighting efficiency of about 3 to 4 lumens Z ⁇ ⁇ was obtained for each of the EL areas having different + A i to G.
  • the EL lighting efficiency in the conventional technology is less than 1 lumen knot.
  • an EL lighting device constituting the basic circuit shown in FIG. 11 was manufactured, and a lighting test similar to the above was performed. As a result, the EL lighting efficiency was further improved.

Description

曰月 糸田 発明の名称 発光電源回路 技術分野
本発明は発光電源回路に関する 背景技術
ィ ンバータ回路を用いて直流電力を交流電力に変換して、 E L、 発光ダイオード ( L E D ) 、 レーザダイオード ( L D ) を点燈させる点燈方式が知られている。
例えば E Lパネルを点燈させる点燈方式は、 小型液晶テレビ や液晶ディ スプレイを内蔵するラップト ップコンピュータ等の 液晶パネルのバックライ ト等に広く用いられている。
これらに用いられている従来技術では、 点燈させる E Lの大 きさ (面積) 、 点燈輝度に応じて E L点燈器が作り分けられて おり 、 1つの点燈器で種々の E L面積、 点燈輝度に巾広く対応 できるものは存在しない。
また''、 これら従来技術の中でも最もポピュラーな L · Lイ ン バータ (ロングライフイ ンバー夕) では、 E Lの C値 (静電容
新たな用紙 量) とイ ンダクタの L値 (イ ンダクタンス) とによ り定まる共 振周波数に追随させて E Lパネルを点燈させる方法が用いられ ている。 そして、 E Lの C値が劣化して E Lの輝度が低下する と、 共振周波数が上昇し、 E Lの点燈周波数が共振周波数に追 随して上昇する E Lの輝度低下を補う方法がと られている。
しかし、 この方法も E Lの点燈輝度は L と Cの共振周波数で 自ずと決定されてしまう うえ、 大面積の E Lパネルを点燈させ るものを製造するのが困難である等多く の問題をかかえている 。 例えば、 現状では、 A 4判相当 ( 4 0 0〜 6 0 0 cm2 ) の E L面積が実用上点燈可能な最大面積とされている。
また、 大面積の E Lパネルを点燈させるには、 大きな電流値 をスウィ ッチングする必要があるため、 スウィ ッチングロスに よって電力損失が増大し、 さらにスウィ ッチングロスに伴う発 熱の問題が大きい。 しかも、 熱対策と して、 放熱板の設置等が 必要であるため、 点燈器が大き く なつてしまう。
. さらには、 E Lにチャージアップされた電荷が対極の電荷と 結合し、 電力損失となり、 点燈効率が著しく低下してしまう。 例えば、 最も点燈効率が良いとされるグリーン色の E Lパネル でさえ、 1 ワッ ト当りの光束発散量は高々 1 ルーメ ン程度とさ れている。 新たな用紙 発明の開示
本発明の主たる目的は、 多種類の負荷を点燈でき、 しかも高 ぃ点燈効率を有する発光電源回路を提供するこ とにある。
この よ う な目的は、 下記 ( 1 ) の本発明によ り達成され る。
( 1 ) それぞれ直列結合成分の一部に、 a ) イ ンダクターと、 容量性の負荷特性を有する E丄もしく は E L列とを含む負荷回 路、
b ) イ ンダクターと、 両極性のコンデンサーと、 L E Dもし く は L Dに双方向の電流が流れるようにしたダイオード回路と を含む負荷回路または
c ) イ ンダクターと、 容量性の負荷特性を有する E Lもし く は E L列と 、 前記ダイ オー ド回路と を含む負荷回路を構成 し、
前記負荷回路の一端または両端をィ ンバー夕の結合出力端子 に結合するこ とによ り、 直流電源から交流電力を前記負荷回路 に供給して、 E L、 E L列、 L E Dおよび L Dの 1種以上を点 燈させる発光電源回路において、
前記イ ンバー夕の一対の正負スウィ ッチは、 それぞれ、 電流 値が零になると自軌的にチヤネルを閉成するゼロクロススウイ 新たな用紙 ヅチ機構を用いて構成されており、
前記正負スウイ ツチのそれぞれに、 このゼロクロススウイ ッ チ機構をバイパスするための逆流電流バイパスダイオードを有 するパイパスチャネルを設け、
前記負荷回路に流れる交流電流の半サイ クル毎の位相が、 回 路定数で定まる 2次ゼロクロス位相点においてラッチされるこ とを特徴とする発光電源回路。
本発明の発光電源回路は、 E Lパネル等の負荷にチャージ アップあるいは負荷を通過した余剰電力を逆流電流によって回 収しょう という もので、 エネルギー効率的には次の 4つの作用 が同時に達成される。
①光にならずに負荷、 例えば E Lパネルに単に余剰チャージと して蓄ゎえられた余剰電力あるいは負荷を単に通過するにすぎ ない余剰電力を逆流電流と して回収するこ とによ り正負電荷の 再結合を防止し、 電荷再結合による電力損失を解消もしく は減 少させる。
②イ ンダクタンスの作用によ り電流と電圧の位相をずらし、 ス ウイ ツチングロスの解消を図る。
そして、 ゼロクロススウィ ッチと逆流バイパスダイオードに よるバイパスチャネルの組合わせによ り前記逆流電流の回収メ 新たな用紙 力二ズムが自動的に達成され、 半サイクル毎の電流波形がォー トロ ッ クされる。 このため、 チャネル開成 ( O N ) 時間巾を例 えば E Lパネルの面積や負荷の種類等に応じてマニュアル設定 等をする必要がなく なる。 すなわち本発明では①、 ②の作用効 果に加えて第 3の効果と して
③点燈回路のダイナミズムが負荷の寸法、 負荷種類等に応じて 自動的に追随する形で達成されるので、 1つの点燈器で異なる 負荷、 例えば異なる E L面積に巾広く対応できる。
さらに本発明方式では、 負荷点燈周波数や電源電圧は、 点燈 回路における L C R回路のダイナミズムにとつて外生変数と し て、 もし く は系外のパラメータと して扱う こ とができるので、 この両者を変えても L C R回路の基本的ダイナミズムに影響は ない。 特に点燈周波数は系外パラメータ とみなしてもさしつか えない。
これら点燈周波数や電圧は負荷点燈輝度を左右するものであ り、 本発明では、 負荷の点燈輝度を周波数や電圧を調整するこ とによ り E L点燈回路の基本ダイナミズムに影響を及ぼすこ と なく可変設定できる。 すなわち本発明では上記①、 ②、 ③の作 用効果に加えて第 4の効果と して」
④点燈周波数や電圧を可変調整するこ とによ り、 回路のダイナ
¾たな甩紙 ミ ズムに影響を与える こ と な く 、 E L点燈輝度を調整でき る。
また、 本発明の回路では、 第 1 のイ ンバー夕 と、 第 2のイ ン バータとを用い、 これらを互いに反転同期させて駆動するこ と によ り 、 負荷に印加する交流電圧値 (ピーク · ツー · ピーク 値) の 1 Z 4の大きさの電圧値の直流電源で負荷を点燈でき る。 このため、 電源電圧の効率的活用が図れる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図であ る
図 2は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図であ る
図 3は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図であ る
図 4は、 L C R直列回路が示される回路図である。
図 5は、 L C R直列回路におけるコンデンサ Cの電圧 V Eしお よび電流 I の経時変化が示されるグラフである。
図 6は、 L C R直列回路が示される回路図である。
図 7は、 L C R直列回路におけるコンデ.ンサ Cの電圧 V E Lお 新たな用紙 よび電流 I の経時変化が示されるグラフである。
図 8 は、 ゼロクロススウ ィ ッチ 、 T 2 に印加する ト リ ガーパルスと、 E Lの電圧 V E Lおよび電流 I の経時変化が示さ れるグラフである。
図 9は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図であ る。
図 1 0は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図で ある。
図 1 1 は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図で ある。
図 1 2は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図で ある。
図 1 3は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図で ある。
図 1 4は、 ダイオード特性の負荷のアレイに、 一方向に電流 を流すための回路の 1例が示される'回路図である。
図 1 5は、 本発明の発光電源回路の 1例が示される回路図で ある。
図 1 6は、 L C R直列回路が示される回路図である。
図 7 は、 負荷電流 I の時 ^変化が示されるグラ フであ 新たな用紙 る。
図 1 8は、 L C R直列回路が示される回路図である。
図 1 9 は、 負荷電流 I の時間変化が示されるグラ フであ る。
図 2 0は、 本発明の発光電源回路の動作を説明するための回 路図である。
図 2 1 は、 負荷電流 I の時間変化が示されるグラ フであ る
図 2 2は、 ト リガパルス: e , 、 f 2 を印加して、 スウィ ッチ
S ! と 、 S 2 と S 3 を交互に開閉したときの負荷電流 I の 時間変化が示されるグラフである。
図 2 3は、 本発明の発光電源回路の他の例が示される回路図 である。
図 2 4は、 本発明の発光電源回路の他の例が示される回路図 である。
図 2 5は、 本発明の発光電源回路の他の例が示される回路図 である。
図 2 6は、 本発明の発光電源回路の他の例が示される回路図 である。
図 2 7は、 本発明の発光電源回路の他の例が示される回路図 新たな である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を、 好適実施例に基づいて詳細に説明する。 本発明の発光電源回路の発光部は、 容量性の負荷特性を有す る負荷、 抵抗および Zまたはダイオー ド特性を有する負荷、 あ るいはこれらの負荷を組み合わせて構成される。
容量性の負荷特性の負荷には、 E L等を用いる。
また、 ダイオー ド特性を有する負荷には、 発光ダイオー ド (ライ ト · ェミ ツティ ング , ダイオード、 L E D ) レーザダイ オード ( L D ) 等を用いる。
また、 抵抗特性の負荷には、 例えばナ ト リ ウムラ ンプ、 水銀 ランプ等の各種ランプ、 電球等を用いればよい。
この場合、 前記の 1種または 2種以上の負荷を複数用い、 ァ レイないし列と して発光部を構成してもよい。
以下、 発光部を容量性の負荷特性を有する負荷の好適例であ る E Lパネルで構成した場合を例に挙げて説明する。
図 1 および図 2 に示される発光電源回路では、 それぞれ、 E Lパネル E Lと、 イ ンダクタ L とを直列接続した L C回路 ( 厳密には L C R回路) を負荷回路と している。 この負荷回路 新たな S: は、 E Lパネルと、 イ ンダクタ Lとを直列結合成分の少なく と も一部に含むものであればよい。
そして、 この L Cないし L C R回路である負荷回路の一端は イ ンバータの結合出力端子に結合して構成される。 また、 L C 回路ないし L C R回路の他端は、 イ ンバータの直流入力電源の 中間電位端子や接地端子に結合すればよい。
また、 E Lパネル E Lは、 E Lや E L列で構成され、 E L列 は、 通常複数の E Lを並列に接続して構成される。
なお、 回路内の C値を所定値に設定するため、 E Lと並列に 両極性のコンデンサを接続してもよい。
また、 E Lと Lとの結合順はどちらがィ ンバ一夕側であって もよい。
本発明の発光電源回路は、 周波数 にてプッ シュプル駆動さ れるが、 通常: f は 5 0 Hz〜 6 0 0Hz程度、 E Lのキャパシタン スは 0. 1 卩 〜 1 0 ? 程度、 Lは 3 0 mH〜; L 0 H 程度であ る。
図 1に示される回路と、 図 2に示される回路とのちがいは電 源電圧の構成である。
図 1に示される回路は接地電位に対し土 Eボルトのデュアル モードの直流電源を有する場合、 図 2に示される回路は接地電 新たな甩紙 位に対し 2 Eボルトのシングルモードの直流電源を有する場合 である。 シングルモー ドの電源では容量のほぼ等しい一対のコ ンデンサじ, 、 C > により電源電位を分割して中間電位端子を 得る方法を用いている。
この場合、 一対のコ ンデンサ 、 C 1 は、 逆流電力バッ フ ァーと しても機能する。
本発明の発光電源回路のィ ンパー夕の一対の正負スウイ ツチ は、 電流値が零になると自動的にチャネルを閉成 ( O F F ) す るゼロクロス機構を有する。
ゼロクロス機構と しては、 ゼロクロススウィ ッチ素子および /またはゼロクロス回路を用いる。
図示例では、 一対のゼロクロススウィ ッチ 、 T 2 をそれ ぞれゼロクロススウイ Vチ素子で構成している。
そして、 イ ンバータは、 一対のゼロクロススウィ ッチ 、
T 2 をそれぞれバイパスする一対の逆流電流バイパスダイ才ー ド D ! 、 D 2 によるパイパスチャネルを有し、 士 Eボルト もし く は 2 Eボルトの直流入力電源に接続されている。
本発明に用いるイ ンバータは、 上記の構成を有するものであ れば、 そのほかの構成には特に制限はなく 、 公知のいずれのも のであってもよい。 そして、 ゼロクロススウィ ッチ T i 、 T 2 新たな用抵 がスゥィ ツチング周波数 f のパルス発振波 f によ り交互に開成 ( O ) される。
ゼロ ク ロスス ウ ィ ッ チ T i 、 T 2 に用いるゼロ ク ロスス ゥイ ツチ素子としては耐圧が 2 Eボルト以上のサイ リスタ、 例 えば逆阻止 3端子サイ リスタ ( S C R) や 2方向性 3端子サイ リ スタ ( ト ライ ア ツ ク) 、 ホ 卜サイ リ スタカブラ等を用い る。
このような回路構成における電気力学 (ダイナミズム) を理 解するには、 イ ンバー夕回路のゼロクロススウィ ッチ をス ウイ ツチ Sに見たてた図 4に示される L C R回路を考えるのが 最も判りやすい。
図 4に示される回路において、 Lはイ ンダクタ、 Cは E L、 Rは回路内の R等価成分に見たてられる。 R等価成分は、 E L のシー ト抵抗、 スウ ィ ッチ素子の 0 N抵抗、 コイルの直流抵 抗、 磁束損失、 E Lの光束発散等である。
図 4においてスウイ ツチ Sを O Nすなわち閉じてからの Cの 電圧 VELと回路を流れる電流 Iのダイナミズムはよく知られて いるように Rがある一定値未満であれば、 図 5に示されるよう に振動現象を呈する。
数学的モデルからは、 回路定数 L、 Cおよび Rで定まる時定 新たな用紙 数を て ! 、 て 。 ( て 。 - 2 て , ) とする。 そして、 角周波数 ω を
ω = (1/LC-RV4L2 ) 1/2
とするとき て , は
! = ( π / ω ) 1/2
で与えられる。
なお、 振動現象が得られるのは、 R < 2 ( L/C ) 1/2 のと きである。 また、 R等にはイ ンバー夕のスウィ ッチング素子等 のォン抵抗等が含まれる。
本発明の発光電源回路の実施例では、 ゼロクロススウィ ッチ T! 、 T 2 と して、 それぞれトライアツ ク素子を選んだ。
ト ライ ア ツ ク素子はよ く 知られているよ う に一度 0 N状態 (開成状態) になると ト リガ電圧 (ゲート電圧) を零にしても 電流が零にな らない と 0 F F状態 (閉成状態) に も どらな い。
. 従って、 スウィ ッチ Sを トライアツ ク素子で構成した図 6に 示される L C R回路を考えると、 t ;= 0で のゲー トにパル ス状の ト リガ電圧を印加すると電流 1が流れ、 は電流 Iが 零となるて , において始めて O F F (閉成) し、 て ! 以降は次 の ト リガーパルスがく るまでは 0 N (開成) しない。 そして、 新たな用紙 T! が 0 F F状態となってからの時間帯て , ≤ t≤て。 の間、 逆流電流はバイパスチヤネルを通じて供給電源側に回収される が、 t =て 。 以降の再チャージアップ電流はバイパスチャネル の逆流バイパスダイオード D , の作用によ り阻止され、 結局電 流のダイナミズムは て 。 ( 2次ゼロクロス点) のところで打ち 切られる (ラッチ、 すなわちオートロッ クされる) 。
以上の動作モードを図 1 に示される回路に具体的に対応させ て、 図 8に示した。 図 8において V f はト リガーパルスの電圧 波形を示す。 ト リガーパルス P + 力 sトライアツ ク T , のゲート に印加される とプラス側チャネルの T が開成 ( O N) し、 電 流 1 + が流れ、 E Lがピーク電圧の VP まで充電されると電流 1 + は零となり、 は閉成 (O F F ) する。 そして、 逆流電 流 I +bがバイパスチャネルの逆流バイパスダイォード D! を通 じてプラスの電源側に帰還する。
この結果、 図中斜線部で示される逆流電流 I に相当する電 力 (チャージ) が余剰電力と して回収される。 この場合、 の作用によ り、 帰還が完了する て 。 においてオートロ ッ クが達 成され、 プラス側のダイナミズムは終了する。
なお、 逆流電流と して E Lから電荷が回収されるにつれて、 E Lの電位は VP から下がり、 t =七。 において、 VEL= A V
新たな用 となり、 これ以下には下がらない。 すなわち E Lの静電容量を Cとすると、 C Δ V 2 / 2に相当するエネルギーが半サイ クル 毎に未回収の損失エネルギーど^てチャージの再結合によ り失 われる。
従っ て Δ V値が低ければ低いほ ど回収効率は向上する。 △ Vはもちろん零にはできないが、 半サイ クル毎に C ( V P 2 - Δ V 2 ) Z2に相当するエネルギーが逆流電流と して回収され たわけである。
そして、 T秒後に ト リガ反転パルス P - が来ると今度はマイ ナス側チャネルの トライアツ ク T 2 が開成 (O N) し、 図 8に 示されるとおり、 同様のダイナミズムが達成される。
こ こで、 電流、 電圧のダイナミズムは条件て。 ≤Tを除き時 間巾 Τに無関係であり、 E Lの点燈周波数 f は、 f = lノ 2 T である。
従ってて。 ≤T、 すなわち f ≤ lZ2て。 = 1/47: ! の範 囲で E Lパネルの点燈周波数 f を任意に設定でき、 この範囲で E Lの点燈輝度を任意に可変設定できる。
と ころで、 イ ンバータの一対の正負スウィ ッチを例えば、 コ ンプリメ ンタ リ一な一対のパワー MO S F E Tで構成した E L 発光電源回路の場合も逆流電流の帰還や、 再チャージ防止のた 新たな用紙 めのオートロックが達成され、 本発明と同様のダイナミズムが 得られる。
ただし、 本発明と同様のダイナミズムを得るには、 一方のス ウ イ ツチに印加する信号パルスのパルス巾を 51 とすると下記の 条件を満たす必要がある。
て 1 ん て 。
T 0 ^ 1
本発明の条件て。 ≤ T と比べれば判るように、 スウィ ッチと して F E Tを用いたイ ンバー夕の場合は、 て i ≤ん≤て。 が加 重条件とされている。 言い換えれば、 本発明では、 スウィ ッチ に印加する信号パルスのパルス巾 λに実質的に制限がないとい う こ とであり、 この結果、 E Lの点燈輝度の設定をよ り一層容 易に行える。
なお、 本発明の E L発光電源回路のダイナミズムが時間巾 Τ に無関係である という こ とは、 Τの間隔がせばまっても電流 I + と I - の波形が単に近接し合うだけで、 I + や I - の電流 波形そのものは変化しないという こ とである。 そして、 電圧 V E Lの波形もピーク間隔が近接してく るだけで V P 、 A Vの値お よびて i 、 て。 の値は変わらない。
次に本発明の第 2の態様の実施例について説明する。 新たな用紙 第 2の態様も逆流電流を実現させるという点でも、 また、 そ のダイナミズムのオートロ ッ クをゼロクロススウイ ツチと、 逆 流バイパスチャネルの逆流バイパスダイオードの作用の組合わ せによ り達成させるという点で、 第 1 の態様と原理的には同じ である。
しかし、 この場合には特に直流電源電圧土 Eボルト も し く は 2 Eボル ト をさ らに昇降圧した り、 あるいは可変昇降圧して E Lパネルに交流負荷をかける場合のこ とを考慮したものであ る。
図 3 には第 2 の態様の E L発光電源回路の実施例が示され る。
本回路は、 前記第 1 の態様の実施例において、 イ ンダクタ L を トランス Tに代え、 E Lの位置に両極性のコンデンサ C 3 を 設けて 1次側回路を構成し、 トランス Tの 2次側の交流電力に よって E Lを点燈させるものである。
ただし、 図 3には トランス Tの 2次側の出力端子間に E Lの ほか、 さらに E Lと直列に補償用イ ンダクタ L ' を挿入した例 が示される。
この場合、 両極性のコ ンデンサ C 3. のキャパシタ ンスと、 2 次側に E Lパネルと補償用ィ ンダクタ L ' とを結合した トラン 新た^用紙 ス Tの結合ィ ンダクタンスとが、 1次側で換算した直列 L C成 分である。
従って、 本回路におけるダイナミズムは図 4および図 6に示 した L C R回路において Lのィ ンダクタンスを トランス Τの結 合イ ンダクタンスに見立て、 Cのキャパシタ スを両極性のコ ンデンサ C 3 のキャパシタンスに見立てて説明される。
なお、 図 3においては E Lの負荷電圧を可変設定出来るよう に トランス Τの巻線比を可変と し、 また補償用イ ンダクタ L ' のィ ンダクタンスも可変設定出来るものと したが、 周波数によ る E L点燈輝度調整を選ぶ場合等にはトランス Τの巻線比や補 償用イ ンダクタ L ' のイ ンダクタンスも固定型のもので充分で あり、 さらには、 L ' が不用の場合もある。
この第 2の態様は電源電圧が例えば 1 2 ボル ト と低く 、 か つ、 昇圧型の D C— D Cコンバータが使いにく い場合、 あるい は使えても D C— D Cコンバータ内部の消費電力がシステム全 体の消費電力の一部と して無視し得ない大きさであるような場 合に、 D C— D Cコンバータによらない昇圧方法と して有効で ある。
また、 本発明の E L発光電源回路のゼロクロススウ ィ ッチ Τ : , Τ 2 を O N (開成.) させるための信号は、 前記のパルス 新たな ¾紘 状の ト リガ電圧の他、 光信号等従来用いられる何れのものでも よいがここでは、 前記の 卜 リガ電圧を例に挙げて説明する。 図 1 に示されるように、 パルス発振器 1 から周波数: e、 周期 2 τにて交互に発生するパルス発振波 1 1 を、 パルス選択回路 にてプラスパルスと、 マイナスパルスとにわける。
この際、 ブラスパルス選択回路 2では、 プラスパルスのみを 選択し、 2 T間隔のプラスパルス 2 1 を T , のゲートに印加す る。 また、 マイナスパルス選択反転回路 3ではマイナスパルス のみを選択し、 かつ反転させ、 ブラスパルスに対し位相が Tだ けずれた 2 T間隔のマイナス反転パルス 3 1 を T 2 のゲートに 印加する。 、
なお、 f や Tの設定は、 所望の点燈輝度に合わせ、 かつ f ≤ 1 ノ 2 て 。 の条件を満たすように行えばよい。
本発明において、 用いる直流電源には特に制限はない。
ただ、 本発明は電源と して 2次電池電源や太陽電池電源を用 いる場合、 特に省電力化の点で有効である。 しかし、 逆流電流 をそのまま 2次電池に再充電するのは、 電流寿命を短く するの みならず、 電池の特性そのものから困難な場合もある。 従って 電池を電源とする場合には、 第 2の態様を例に挙げ説明すると 図 9 に示されるように電源とゼロクロススウィ ッチ 、 T 2 新たな ¾κ との側にダイオード D 3 、 D 4 を挿入し、 逆流電力バッファー と してコンデンサ d 、 C , を設けるこ とが好ましい。
次に、 一対のゼロクロススウ ィ ッチ 、 T 2 を、 それぞ れ、 ホ トサイ リスタカブラまたはホ トサイ リスタカブラを用い たゼロクロス回路で構成した E L発光電源回路について、 好適 例に従って説明する。
図 1 0に示される E L発光電源回路は、 前述した図 2に示さ れる回路のゼロクロススウィ ッチ 、 T 2 をそれぞれホ トサ ィ リスタカブラ P S C , 、 P S C 2 で構成した回路である。
このよ うな回路では、 パルス発振器 1側の回路 ( ト リ ガ回 路) と、 E L側の回路 (電力回路) とを電気的に分離できるた め、 発振器 1等を有効に保護することができる。
この場合、 図示されるとおり、 パルス選択回路 2、 3がなく てもよい。
図 1 1に示される E L発光電源回路は、 ゼロクロススゥイ ツ チ 1^ を、 ホ トサイ リ スタカブラ P S C , 、 抵抗素子 、 R 3 およびスウ ィ ッチ T r , を有するゼロクロス回路で構成 し、 同様に、 ゼロクロススウィ ッチ Τ 2 を、 ホ トサイ リスタカ ブラ P S C 2 、 抵抗素子 R2 、 R4 およびスウィ ッチ T r 2 を 有するゼロクロス回路で構成した回路である。 新たな用紙 スウィ ッチ T r , 、 T r 2 には、 MO S F E T等の各種 F E T、 パワートランジスタ等の各種 トランジスタなどを用いれば よ く 、 スウィ ッチ T r , 、 T r 2 の開成、 閉成をそれぞれホ ト サイ リ ス夕力ブラ P S C , 、 P S C 2 が行なう よ うに構成す る。
この回路では、 ホ トサイ リ ス夕力ブラ P S C! に、 パルス 発振器 1 か ら パルスが印加さ れる と P S C , が導通 し 、 P S C 1 、 抵抗素子 R 3 、 R に電流が流れる。 そして、 ス ウイ ツチ T r! のゲー 卜に電圧がかかり、 T r i が導通し、 ド レイ ン、 ソース間に大電流が流れる。
P S C , を流れる電流は、 微弱であるが、 電流値がホ トサイ リスタの保持電流値以上である限り P S C は導通状態を維持 する。 P S C , を流れる電流は、 T r , の ドレイ ン、 ソース間 を流れる電流と同調して流れ、 ド レイ ン、 ソース間電流が零に なる時、 同時に零となる。 そして、 P S C ! および T r ! が閉 成し、 逆流電流はダイオー ド を通じてブラスの電源側に回 収される。
次いで、 反転パルスが印加される とホ 卜サイ リ スタカブラ P S C 2 が導通し、 反対側のチャネルにおいて同様のこ とが繰 り返される。 新た な用紙 - なお、 スウィ ッチ Τ ι^ 、 T r 2 と して用いる MO S F E T 等の抵抗値は、 ホ トサイ リスタカブラに比べて小さい。 そして 前記のとおり、 この回路では、 スウィ ッチ T r , 、 T r 2 の ド レイ ン、 ソース間に大電流を流して E Lを発光させる。 このた め、 図 1 1 に示される回路に比較し、 ゼロクロススウ ィ ッチ Τ , 、 Τ 2 での電力損失を大幅に減少できる。
このようなゼロクロス回路は、 前記のダイナミズムが実現で きればよいため、 、 R 2 と並列に両極性コンデンサを結合 する等してもよい。
また、 図 1 1に示される E L発光電源回路においては、 ホ ト サイ リスタカブラ P S C , 、 P S C 2 のかわりに、 逆阻止 3端 子サイ リスタ ( S C R) や 2方向性 3端子サイ リスタ ( トライ アツク) 等の各種サイ リスタ等のゼロクロススウイ ツチ素子を 用いてゼロクロス回路、 すなわち一対のゼロクロススウイ ツチ T! 、 T 2 を構成してもよい。 このような場合にも例えば図 2 に示されるようなゼロクロススウイ ッチ素子のみで直接一対の ゼロクロススウ ィ ッチ 、 T 2 を構成したものに比較し、 T 1 、 T 2 での電力損失を大幅に減少できる。
次に、 発光部が、 抵抗およびノダイオー ド特性を有する負荷 で構成される本発明の発光電源回路の好適例を図 1.2、 図 1 3 新たな用紙 に示す。
図 1 2に示される発 電源回路は、 ィ ンダクタ L と、 両極性 コ ンデンサ C 7 と、 負荷 4 とを直列結合して負荷回路を構成し たほかは、 前記の E L点燈回路と同じ構成である。 また、 図 1 3 に示される ト ランス Tを用いた発光電源回路は、 前記の E L 点燈回路の E Lを負荷 4に代えたほかは同じ構成である。 この よ うに、 E Lを例に挙げて説明してきた前記の点燈回路は、 一 部を交換するだけで、 抵抗および Zまたはダイォード特性の負 荷にも適用できる。
また、 発光部が容量性の負荷特性の負荷と、 抵抗および Zま たはダイォード特性の負荷とを有する発光電源回路の場合は、 図 1 2、 図 1 3において負荷 4を所定の負荷を組み合わせた発 光部に代えるだけでよ く 、 特に図 1 2,に対応する点燈回路の場 合は、 E Lの容量成分があるため、 両極性コ ンデンサ C 7 を設 けなく てもよい。 , ¾;
また、 ダイオード特性の負荷、 例えば、 L E D、 L D等を用 いる場合は、 図 1 4に示されるように、 チャージ電流および逆 流電流のいずれもが、 ダイオー ド特性の負荷、 図示例ではァレ ィ 5を一方向に流れるように、 ダイオード D 6 、 D 7 、 D 8 、 D 9 を結合して回路を構成するこ とが好ましい。 ·
. 新たな用紙 次に、 第一のイ ンバータと第二のイ ンバータ とを使用する本 発明の実施例について、 発光部を容量性の負荷特性の好適例で ある E Lパネルで構成した場合を例に挙げて説明する。
図 1 5に示される発光電源回路では、 E Lパネル E L と、 ィ ンダクタ L とを直列接続した L C回路 (厳密には L C R回路) を負荷回路と している。
この負荷回路は、 E Lパネル E L と、 イ ンダクタ L とを直列 結合成分の少なく とも一部に含むものであればよく 、 回路内の 静電容量 ( C値) を所定値に設定するため、 E Lと並列に両極 性のコンデンサ等を接続してもよい。
そして、 この L Cないし L C R回路である負荷回路の一端は 第 1 のイ ンバータ 6の結合出力端子 6 1 に、 他端は第 2のイ ン バータ 7の結合出力端子 7 1 に結合して構成される。
また、 第 1 のイ ンバー夕 6 と、 第 2のイ ンバータ 7 とは、 そ れそれ、 直流電源に接続される。 この場合、 使用する直流電源 は、 シングルモードのものでもデュアルモードのものでもよい 力 図示例では、 シングルモー ドの直流電源に接続された例が 示される。
なお、 シングルモードの直流電源の場合、 静電容量のほぼ等 しい一対の両極性コンデンサを用いて電源電圧を分割し、 デュ 新た な用紙 アルモードの直流電源どして用いる .こともできる。 この場合、 —対の両極性.コンデンサは、 後述する逆流電流バッフ ァ と して 機能する。
また、 本発明の E Lパネルを用いた発光電源回路は、 前記の とおり周波数 f にてプッシュブル駆動されるが、 通常: f は 5 0 Hz〜 6 0 0 Hz程度、 E Lのキャパシタ ンスは 0. l j F 〜: L 0 程度、 Lは 3 0 mH〜: L 0 H程度である。
本発明の発光電源回路は L Cもしく は L C R直列回路におけ る電流の過渡的振動現象を利用したものである。 その様子をま ず図 1 6、 図 1 7、 図 1 8および図 1 9を用いて説明する。
図 1 6に示されるように、 L C R直列回路の端子 8 1に + E の直流電圧を印加しておき端子 83を接地して、 スウィ ッチ S を導通させると負荷電流 Iは図 1 7に示されるように時定数を て とする減衰振動を行う。
次に図 1 8に示されるように端子 83に + Eの直流電圧を印 加しておきスウイ ツチ Sを導通させると電流 Iは図 1 9に示さ れるように、 時定数をて とする反転減衰振動を行う。 減衰の割 合や時定数ては L、 C、 Rの値によって決まる。 また、 L、 C 、 Rの値は、 前述した振動条件を満足する必要がある。
第一および第二のイ ンバータを用いた本発明の発光電源回路 新たな用紙 および点燈方式の原理は、 図 1 6のスウィ ッチ S と、 図 1 7の スウィ ッチ S とを交互に切り替えて導通させたものと同じであ る。 よ り詳細には、 図 2 0に示される回路を考えればよく 、 こ の回路の L、 C、 Rは、 それぞれ、 発光電源回路のイ ンダクタ Lのイ ンダクタ ンス、 E Lのキャパシタンス、 抵抗等価成分に 該当する。
この場合、 スウィ ッチの導通時間を 2 て 、 アイ ドル時間を△ て に設定し、 スウィ ッチ と S 4 とをカ ップリ ングさせ、 ス ウイ ヅ チ S 2 と S 3 とをカ ップリ ングさせて、 同期をと りなが ら交互にオン、 オフを繰り返えす。
このような点燈方式を用いることによ り、 図 2 1 に示される 電流モードが実現し、 図中斜線部に相当する電流が都度供給電 源側に回収され省エネルギー効果が達成される。 この場合、 1 周期は 4 て + 2 Δ てである。 また、 前述した一つのイ ンバータ 回路と、 士 Eボルトのデュアルモードの直流電源とを用いた点 燈回路に対し、 半分の電圧で点燈することができる。
例えば、 E Lの点燈には高電圧の交流印加 (ピーク · ツー · ピーク値で ± 1 0 0〜 ± 1 5 0 V ) が必要であるが、 1つのィ ンバ一夕回路を用いる場合は、 少なく とも電源電圧と して ± 5 0〜土 7 5 V程度が必要である。 そして 1次電源が例えば 1 2
新たな用紙 Vの単一直流電源である場合、 1 2 Vの単一直流電源から効率 よ く ± 5 0〜土 7 5 Vのデュアルモードの直流電圧を得るには 、 D C— D Cコ ンバータを製作すればよいが、 これは非常に困 難である。
これに対し第一および第二のイ ンバータを用いた本発明の点 燈方式では、 5 0〜 7 5 Vのシングルモー ドの直流電源でよい ため、 D C— D Cコ ンバータの製作上および電力効率上非常に 有利である。
本発明の発光電源回路は、 前記の通り、 交互にチャネルを開 閉する一対のスウィ ッチ S 2 を有する第一のイ ンバータ 6 と、 この第一のイ ンバータ 6の一対のスウィ ッチ S i S 2 に反 転同期して交互にチャネル開閉する一対のスウイ ツチ S 3 S 4 を有する第二のイ ンバー夕 7とを有する。
そして、 この第一のィ ンバータ 6および第二のィ ンバ一夕 7 を、 全スウィ ッチ S , 〜S 4 のうち開閉動作が互いに反転関係 にある少なく と も一組のスウィ ッチが、 電流値が実質的に零に なるとゼロクロス機構によ り 自動的にチャネルを閉成するよう に構成する。
この場合、 開閉動作が互いに反転関係にあるスウイ ツチの組 み合せは、 と S 2 、 S! と S 3 、 S 2 と S 4 、. S 3 と s 4
新たな用紙 の 4通りであり、 何れの組み合せでもよい。
また、 任意の 3個のスウイ ツチまたは全てのスウイ ツチが、 ゼロクロス機構によ り 自動的にチャネルを閉成するように構成 しても良い。
ゼロクロス機構と しては、 前記のとおりゼロクロススウイ ッ チ素子および Zまたはゼロクロス回路を用いる。
図 1 5の回路では、 第 1 のイ ンバータ 6の一対の正負スウイ ツチ S i 、 S 2 および第 2のイ ンバー夕 7の一対の正負スウイ ツチ S 3 、 S 4 をそれぞれゼロクロススウィ ッチ素子で構成し ている。
そして、 第 1 および第 2のイ ンバータ 6、 7は、 正負スウイ ヅ チ S i 、 S 2 、 S 3 、 S 4 をそれぞれバイパスする逆流電流 バイパスダイオード D , 、 D 2 、 D a 、 D 4 によるバイパスチ ャ ネルを有し、 + Eボル ト の直流入力電源に接続されてい る。
この場合、 本発明に用いるイ ンバータは、 上記の構成を有す るものであれば、 そのほかの構成には特に制限はなく 、 公知の いずれのものであってもよい。
正負スウィ ッチ 、 S 2 、 S 3 、 S 4 に用いるゼロクロス 素子と しては耐圧が 2 Eボルト以上のサイ リスタ、 ホ トサイ リ 新たな用紙 ス夕、 ホ 卜カブラ、 例えば逆阻止 3端子サイ リスタ ( S C R ) . 2方向性 3端子サイ リスタ ( トライアツ ク) 、 ホ トサイ リス タカブラ等を用いればよ く 、 図示例では S C Rを使用している なお、 ゼロクロス機構と して、 ホ トサイ リスタカブラ等のホ トカブラを使用すれば、 発振部 ( ト リガ回路) と、 E L側の回 路 (電力側回路) とを電気的に分離できるため、 発振部を有効 に保護するこ とができる。
このような構成で前記のとおりスウィ ッチ と S 4 、 スゥ イ ッチ S 2 と S 3 をそれぞれカ ップリ ングさせ、 ト リガパルス f 1 f 2 によ り交互にオンさせる。
この場合、 一度オン状態になったサイ リスタは、 電流値が、 零になるまで開成し、 電流値が零になったときオフし、 次の 卜 リガパルスがく るまでオフ状態を続ける。
従って、 E Lへのチャージ電流は、 サイ リスタを通じて流れ 、 逆流電流は、 逆流電流バイパスダイオードを流れて帰還 · 回 収される。
このような負荷電流 I のダイナミズムは図 2 2に示されると おりである。
この場合、 サイ リスタをオンさせる ト リガパルス f f 2 新たな甩%s のパルス幅 JLは、 それぞれ、 サイ リスタをオンするのに必要な 最小時間幅でよい。
このため E Lのキャパシタンスの変化、 例えば、 異なる面積 の E Lを点燈する際や E Lのキャパシタンスが低下した際等の 時定数ての変化に対応でき、 逆流電流の回収のダイナミズムが 自動追随する。
また、 ト リガパルス ΐ , と f 2 間の時間幅を Τ。 とすると、 E Lの点燈周波数: f は、 f = 1 Z 2 T。 であり、 本発明の発光 電源回路を用いる場合、 周波数 を調整ないし設定して負荷率 を任意設定することが可能である。 このこ とは図 8の電流 I の 波形をみるとすぐに判るこ とである。 周波数: f を高く すると Δ て の巾がちぢま り、 周波数: f を低く すると △ て の巾がのびるだ けで、 半サイクル (半周期 τ。 ) 毎の負荷回路の電流 I の波形 は変わらないからである。
このため、 本発明の負荷点燈方式においては、 半サイクル ( 半周期 Τ。 ) 毎の電流 I の波形が重ならない限り、 すなわち ? = 1 / 4 てを点燈周波数の上限と して周波数 f を変化させるこ とが可能である。
従って、 イ ンバータ駆動用の発振器 1 の周波数 f を可変設定 出来るよう.にしてお.けば、 2 て≤T。 の範囲内において点燈輝 新たな用紙 度の調整ないし設定を容易に行なう こ とができる。 このように ゼロクロス機構を設けるこ とによ り、 前記のとおりスウィ ッチ に印加する ト リガパルスのパルス巾に実質的に制限がなく なり 、 この結果、 よ り一層広い範囲の.時定数 τに対応でき、 しかも E Lの点燈輝度の設定をよ り一層容易に行える。
なお、 スウィ ッチ 〜 S のすべてにゼロクロススゥイ ツ チ素子を用いない場合は、 残りのスウィ ッチを例えば、 各種電 界効果トランジスタや トランジスタ等で構成し、 ゼロクロスス ウイ ツチ素子に同期させてチャネルの開閉を行なえばよい。 こ の場合、 スウィ ッチのオン時間は、 て 〜 T oであればよいから 、 オン時間を T o近く に設定ないし調整しておけば、 時定数て の変化に幅広く対応できる。
このゼロクロススウイ ツチ機構については、 1 つのイ ンバー 夕を用いた点燈回路で説明したように、 イ ンバータの一対の正 負スウィ ッチ S i 、 S 2 、 S 3 、 S 4 を構成する素子自体がゼ 口クロススウィ ッチの性格を有するものでなくてもよ く 、 例え ば、 イ ンバー夕の一対の正負スウィ ッチには電解効果トランジ スク ( F E T ) や トランジスタ等を使用し、 この一対の正負ス ウイ ツチを各種サイ リスタゃホ トカブラ等で制御し、 回路電流 が零 (すなわち t = τ もしくは t = 2 て ) になった処でスウイ 新たな用紙 ツチがオフ状態となるようなゼロクロス回路で搆成してもよい
0
このように、 ゼロクロス回路を用いて構成するこ とによ り、 負荷電流を直接ゼロクロススウィ ッチ素子に流す場合比べ、 ス ゥィ ツチの抵抗等価成分が減少し、 電力損失をよ り一層低減で きる。 そして、 特に、 スウィ ッチをホ 卜カブラで制御すること によ り、 発振回路と負荷回路とを電気的に分離できるため、 発 振部を有効に保護できる。
このようなゼロクロス回路で構成した好適実施例を図 2 3示 す。
図 2 3の E L点燈回路は、 スウィ ッチ S , 、 S 2 、 S 3 、 S 4 がそれぞれ、 同一チャネルの F E Tで形成され、 この F E T のそれぞれのゲートにホ トサイ リス夕力ブラ P S C , 、 P S C
2 , P S C 3 X P S C 4 が結合され、 t =てにおいて、 スウイ ツチおよびホ トサイ リスタカブラがオフ状態となるように構成 される。
この場合スゥイ ッチ S i 、 S 2 、 S 3 、 S 4 、 逆流電流バイ パスダイオード D i 、 D 2 、 D 3 、 D 4 、 イ ンダクタ Lおよび E Lは、 負荷電流が流れる主回路を構成する。
また、 ホ トサイ リス夕力ブラ P S C i 、 P S C 2 、 P S C 3 新たな甩 ¾ 、 P S C 4 、 抵抗 R H、 R 1 2、 R 2 1、 R 22、 R 3 1、 R 32、 R 41
、 R "、 両極性コ ンデンサ C i 、 C 2 、 C 3 、 C 4 、 イ ンダク タ Lおよび E Lは、 スウィ ッチの開閉制御用の補助回路ないし 駆動用回路を構成し、 この補助.國路には、 負荷電流の一部が流 れる
補助回路中の抵抗 R n、 R i 2 v R si, R 22、 R 3 1 R R
4 i R 42は、 補助回路およびを流れる電流を制約すると ともに 補助回路の電位を分割して、 スウ ィ ッチ S t 、 S 2 、 S a 、 S 4 にゲート電圧を与えるためのものである。 両極性コンデンサ C ! , C 2 、 C 3 、 C 4 はスウィ ッチ S t 、 S 2 、 S 3 、 S 4 の安定した駆動を行なうためのもので一般的に使われているも のと同様である。
端子 8 1 、 8 5は、 それぞれ、 負荷回路と駆動用発振回路の 接地端子であるが、 互いに分離されていてもよ く 、 共用であ てもよい。 むしろこの回路のメ リ ッ トは端子 8 1 と 8 5 とが共 用である場合にも、 ホ トサイ リスタカブラで発振回路と負荷回 路とを電気的に分離でき、 発振部を保護できると ころにある。
図 2 3に示される E L点燈回路の場合、 まず発振器 1 を作動 させ、 最初のパルス f 3 を時間 t = 0のとき印加して、 ホ トサ 新たな用紙 ィ リスタカブラ P S C i と P S C4 とを導通させる。 そして、 補助回路に電流が流れ、 スウィ ッチ S t 、 S 4 が開成 (導通) し、 イ ンダク夕 Lと、 E Lで構成される負荷回路に負荷電流が 流れる。 補助回路の電流は、 電流波形が負荷回路の電流波形に 追随同期して流れるため、 0 < "b <てではサイ リス夕の保持電 流と して補助回路に電流が流れ、 スウィ ッチ S , 、 S 4 は導通 状態を維持する。
次いで、 t =て の とき、 負荷電流が一瞬零になると補助回路 を流れる電流も一瞬零になる。 この結果サイ リスタのゼロクロ ススウィ ッチの作用によ り、 P S d 、 P S C4 が閉成し、 ス ウイ ツチ s t 、 s 4 も閉成し、 次のパルス: e 3 がく るまではス ウイ ツチ S , 、 S 4 はオフ状態を維持する。 この場合、 逆流電 流は逆流バイパスダイオード D 4 、 D 1 を通じて帰還し、 E L への再チャージは、 D4 、 D! およびゼロクロス機搆によって 防止される。
次に、 2番目のパルス (反転パルス) : f 4 が印加されるとホ トサイ リスタカブラ P S C 2 、 P S C 3 が導通し、 同時にスゥ イ ッチ S 2 、 S 3 が導通し、 前記と同様の動作がく りかえされ る。
以上のく りかえしによ り、 負荷回路を流れる電流 Iのダイナ 新たな用紙 ミズムは、 やはり図 2 2に示されるグラフのようになる。
本発明の発光電源回路では前記のとおり、 電力を逆流電流と して供給電源側に回収すると ころが重要な構成要件の 1つとな つているが、 電流を直接電源にもどしては、 まずいような場合 には、 1つのイ ンバータを用いた点燈回路と同様に図 2 4に示 されるように、 電源側にバッ ファ ユンデンサ C s を設け、 C s が充放電されるように構成する。 また、' 電源を保護する必要の ある場合には逆阻止ダイオード D s を設ければよい。
次にイ ンダクタ L と して トランス Tを用いる場合の好適実施 例を図 2 5に従って説明する。
この本回路は、 前記の実施例において、 イ ンダクタ Lを トラ ンス Tに代え、 E Lの位置に両極性のコ ンデンサ C 6 を設けて 一次側回路を構成し、 トランス Tの二次側の交流電力によつて E Lを点燈させるものである。
ただし、 図 1 1 には トランス Tの二次側の出力端子間に E L のほか、 さらに E L と直列に補償用インダクタ L 1 を挿入した 例が示される。
この場合、 両極性のコンデンサ C 6 のキャパシタンスと、 二 次側に E Lパネルと補償用イ ンダクタ とを結合した 卜ラン ス Tの結合イ ンダク夕ンスとが、 一次側で換算した直列 L C成 新たな用傲 分である。
従って、 本回路におけるダイナミズムは前述した回路におい てィ ンダクタ Lのィ ンダクタンスを トランス Tの結合ィ ンダク タ ンスに見立て、 E Lのキャパシタンスを両極性のコンデンサ C 6 のキャパシタンスに見立てて説明される。
この回路では、 負荷 E Lに高圧の交流電圧を印加できる。 次に、 発光部が、 抵抗および Zまたはダイオード特性を有す る負荷で構成される本発明の発光電源回路の好適例を図 2 6、 図 2 7に示す。
図 2 6に示される発光電源回路は、 イ ンダクタ Lと、 両極性 コ ンデンサ C マ と、 負荷 3 とを直列結合して負荷回路を構成し たほかは、 前記の E L点燈回路と同じ構成である。
また、 図 2 7に示される トランス Tを用いた発光電源回路は 、 前記の E L点燈回路の E Lを負荷 3に代えたほかは同じ構成 である。
また、 発光部が容量性の負荷特性の負荷と、 抵抗および ま たはダイォード特性の負荷とを有する負荷点燈回路の場合は、 図 2 6、 図 2 7において負荷 3を所定の負荷を組み合わせた発 光部に代えるだけでよ く 、 特に図 2 6に対応する点燈回路の場 合は、 E Lの容量成分があるため、 両極性コンデンサ C 7 を設
新たな用紙 けなく てもよい。
なお、 本発明の 1つのインバー夕を用いた発光電源回路や第 1 および第 2のィ ンバータを用いた発光電源回路では、 負荷回 路に、 発光部ないし負荷を脱着可能に結合できる結合端子を設 けるこ とによ り 、 この結合端子にて発光部ないし負荷の脱着を 行う こ とができる。
以上は、 本発明の 1例にすぎず、 前記の構成と電気回路的に 等価なものはすべて本発明 包含されるものである。
発明の効果
本発明によれば、 E L等に蓄ゎえられる余剰電力を対向電極 側のチャネルが開成 ( O N ) する前に、 逆流電流と して供給電 源側に回収するので、 E L点燈効率は格段と向上する。
加えて、 イ ンバー夕のスウィ ッチ開閉動作の瞬時に回路の電 流は全く流れないか、 あるいはきわめて少ないものとなり、 ス ウ イ ヅチングエネルギーロスが解消する。
従ってエネルギー効率: :が相乗効果をもつてさらに上昇し、 し かもスウィ ッチング時の発熱が解消し、 安全性が高まる。 そし て、 発熱の解消によって放熱手段を設ける必要がなく なるため 、 小型化が可能であり、 小型の点燈器で相当大きな E L面積を 点燈するこ とが可能となる。 新たな用紙 本発明の E L発光電源回路のィ ンバータは、 例えば容積が 3 cm 4 cm X 8 era程度の大きさのもので 4 0 0 0 cm 2 ~ l m 2程度 のブルーグリーン色の E Lパネルを点燈でき、 加えて点燈輝度 もィ ンバータの周波数を変えるこ とによ り例えば 5 cd/m 2 〜 5 0 cd/ra 2 程度の範囲で任意設定できる。
このように同一のイ ンバ一タで、 任意の E L面積や多種の負 荷を点燈でき、 かつ点燈輝度を任意設定できるため、 点燈シス テムの量産性や生産性が格段と向上する。
また、 2組のィ ンバータを連動駆動して負荷を点燈させる場 合は、 電源電圧が従来の半分でよい。 このため、 電源電圧を効 率的に活用でき、 しかも直流電源を得るためのコンバータの作 製上非常に有利である。
本発明者らは、 本発明の効果を確認するため、 種々実験を行 つた。 以下にその一例を示す。
実験例
図 2に示される基本回路を構成する E L点燈器を作製した。
E L点燈器への入力電源は 1 2ボルトの単一直流電源で、 昇 圧型シングルモードの D C— D Cコンバータでこれを 1 4 0ボ ルトに昇圧し、 イ ンバー夕の入力電源と した。 従って、 図 2で 新たな ¾紙 は E = 7 0ボルト となる。
なお、 点燈周波数は、 ボリ ューム調整によ り可変設定でき、 E Lの面積等に応じて変化させた。
Lには、 フヱライ ト制のシールド型のポッ ト コアに巻線を巻 回したイ ングクタを用いた。 イ ンダクタのイ ンダクタンスは、 2 9 . 5 mH、 直流抵抗は、 約 4 Ωであった。
これらの各部品を組込んで作製した E L点燈器のケースの外 寸は、 約 3 5 mm X 6 0 mm X 8 0 mmであり、 放熱板等の発熱対策 は何も行っていない。
E Lパネルには、 下記の A、 B 2種類の大きさのものを用意 した。
E Lパネル A : 外寸 7 2 0 mm X 5 5 0 mm
発光面積 3 7 6 6 . 0 cm2
E Lノヽ。ネル B : 外寸 5 5 0 mm X 5 5 0 mm
発光面積 2 8 5 1 . 4 cm2
なお、 E Lにはフクビ化学社製のグリーン色発光のものを用 い、 E Lのシート抵抗値は、 それぞれ 8 0 Ω程度であった。
そして、 A + A ( Aを 2枚並列) 、 B + B ( Bを 2枚並列) 、 Aおよび Bの 4種類の組合わせにて点燈実験を行った。 表面 照度 1 0 Lxで光らせた場合の E L点燈器への入力電力 (W ) 、 新たな用紙
点燈効率 (Lra/W) および点燈周波数を表 1 に示す。
新たな用紙 組合わせ 点燈 入力 点燈 点 照度 電力 効率 周波数
(Lx) (W) (Lm/W) (Hz)
Figure imgf000043_0001
新たな用紙 以上の実験結果から明らかな通り、 本発明の E L発光電源回 路を用いた場合の E L点燈効率は、 約 3〜4ルーメ ン Zヮ ヅ ト の範囲に入り、 従来技術の 3〜4倍の効率の向上を達成してい るこ とが判る。
そして、 比較的小さな、 すなわち外寸 3 5 mm X 60 mm X 80 mm程度のケースサイズの点燈器によつて上記全ての組合わせの 面積を同一照度で点燈設定できるわけで、 このような E L点燈 器は従来なかったものである。
しかも発熱はほとんどなく 、 外気に対する点燈器表面温度の 上昇は、 点燈 8時間後において 1 D E G以内であった。
次に図 1に示される回路構成の E L点燈器を用いて各種の実 験を行った。
E Lパネルには、 フクビ化学社製のグリーン発光色のもので 、 下記の A i 、 A2 、 B I , B 2 、 C、 D i , D 2 、 E、 Fお よび Gを用いた。 そして、 それぞれについて、 シート抵抗値の 異なるものを複数用意した。
£ パネル八 1:発光面積 3 7 6 6. 0 cm2
E Lパネル A2:発光面積 3 7 6 6. 0 cm2
5 パネル81:発光面積 2 8 5 1 . 4 cm2
E Lパネル B 2:発光面積 2 8 5 4 cm' 鲚た な 餹 Ε Lパネル C :発光面積 3 6 7. 4 cm:
E Lパネル D , 発光面積 2 0 4 4. 4 cm2
E Lパネル D 2 発光面積 2 0 4 4. 4 cm2
E Lパネル E 発光面積 1 0 9 4. 4 cm2
E Lパネル F :発光面積 6 7 8. 4 cm2
E Lパネル G :発光面積 5 2 8. 0 cm2
また、 Lのイ ンダクタンスは 3 0 mHであり、 デュアルモード の D C— D Cコンバータで ± 5 0ボルトに昇圧してイ ンバー夕 の入力電源と した。
そして、 + A 1 B I + B , A 2 D I + E B 2 D 2 C Fおよび Gの組合わせにて、 それぞれ同一の点燈照 度 1 O Lxで光らした場合め設定点燈周波数を表 2に示す。
なお、 表 2には、 E Lパネルのシート抵抗値等の回路内 R等 価成分を併記した。 新たな用
Figure imgf000046_0001
新たな用紙 表 2から明らかなように本方式では 1 つの E L発光電源回路 、 すなわち 1 つの E L点燈器によ り、 A! + A I から Gにいた るまでの種々異なる面積: E Lを、 さらには、 シー ト抵抗値の 異なる E Lを周波数を調整するだけで目的の点燈照度で点燈さ せるこ とができるこ とが判る。
そして、 + A i 〜Gの異なる E L面積のものについても 、 それぞれ 3〜4ルーメ ン Zヮ ト程度の E L点燈効率が得ら れた。 なお、 従来技術での E L点燈効率は 1 ルーメ ンノヮ ッ ト 以下である。
また、 図 1 1 に示される基本回路を構成する E L点燈器を作 製し、 前記と同様の点燈試験を行なったところ、 E L点燈効率 がさらに向上した。
以上の結果によ り本発明の効果が明らかである。 新たな甩紙

Claims

請求 の 範 囲
( 1 ) それぞれ直列結合成分の一部に、 a ) イ ンダクターと、 容量性の負荷特性を有する E Lもしく は E L列とを含む負荷回 路、 b ) イ ンダクターと、 両極性のコンデンサーと、 L E Dもし く は L Dに双方向の電流が流れるようにしたダイオード回路と を含む負荷回路または c ) イ ンダクターと、 容量性の負荷特性を有する E L も し く は E L列と、 前記ダイオー ド回路とを含む負荷回路を構成 し、
前記負荷回路の一端または両端をイ ンバー夕の結合出力端子 に結合するこ とによ り、 直流電源から交流電力を前記負荷回路 に供給して、 E L、 E L列、 L E Dおよび L Dの 1種以上を点 燈させる発光電源回路において、
前記イ ンバータの一対の正負スウ ィ ッチは、 それぞれ、 電 流値が零になる と 自動的にチャネルを閉成するゼロクロスス ウイ ツチ機構を用いて構成されており、
前記正負スウィ ッチのそれぞれに、 このゼロクロススゥイ ツ チ機構をバイパスするた.めの逆流電流バイパスダイォードを有 新たな用紙 するパイパスチャネルを設け、
前記負荷回路に流れる交流電流の半サイクル毎の位相が、 回 路定数で定まる 2次ゼロ.クロス位相点においてラッチされるこ とを特徴とする発光電源回路。
新たな用紙
PCT/JP1991/000151 1990-02-07 1991-02-07 Light-emitting power source circuit WO1991012703A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/768,847 US5323305A (en) 1990-02-07 1991-02-07 Light emitting power supply circuit

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/27873 1990-02-07
JP2027873A JPH04298988A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 El発光電源回路およびel用電源回路
JP2059138A JPH0549265A (ja) 1989-11-30 1990-03-09 負荷電源回路、負荷駆動用電源回路および負荷交流駆動方法
JP2/59138 1990-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991012703A1 true WO1991012703A1 (en) 1991-08-22

Family

ID=26365866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000151 WO1991012703A1 (en) 1990-02-07 1991-02-07 Light-emitting power source circuit

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5323305A (ja)
EP (1) EP0487732A4 (ja)
WO (1) WO1991012703A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0508337A2 (de) * 1991-04-10 1992-10-14 DIEHL GMBH &amp; CO. Inverterschaltung für eine kapazitive Lichtquelle
EP0553867A2 (en) * 1992-01-30 1993-08-04 Fujitsu Limited Drive circuit for electronic device

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457359A (en) * 1993-08-06 1995-10-10 Olin Corporation Control for electroluminescent loads
US5559402A (en) * 1994-08-24 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Power circuit with energy recovery for driving an electroluminescent device
US5747938A (en) * 1994-10-18 1998-05-05 Norand Corporation Automatic control electroluminescent backlight panel
US5568016A (en) * 1994-10-18 1996-10-22 Norand Corporation Power supply for an electroluminescent panel or the like
US5936599A (en) * 1995-01-27 1999-08-10 Reymond; Welles AC powered light emitting diode array circuits for use in traffic signal displays
US5557175A (en) * 1995-06-13 1996-09-17 Harris Corporation Battery operated inverter circuit for capacitive loads such as electroluminescent lamps
US5525869A (en) * 1995-06-15 1996-06-11 Harris Corporation Efficient battery operated inverter circuit for capacitive loads such as electroluminescent lamps
US5733288A (en) * 1995-07-18 1998-03-31 Cohort Medical Products Group, Inc. Bone brush
JPH1020274A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Fujitsu Ltd 液晶表示駆動回路及び液晶表示装置
US6570505B1 (en) 1997-12-30 2003-05-27 Gelcore Llc LED lamp with a fault-indicating impedance-changing circuit
US7066628B2 (en) * 2001-03-29 2006-06-27 Fiber Optic Designs, Inc. Jacketed LED assemblies and light strings containing same
US7931390B2 (en) * 1999-02-12 2011-04-26 Fiber Optic Designs, Inc. Jacketed LED assemblies and light strings containing same
US6181589B1 (en) 1999-07-02 2001-01-30 Durel Corporation Half-bridge inverter for coupling an EL lamp to a high voltage DC rail
US6285139B1 (en) * 1999-12-23 2001-09-04 Gelcore, Llc Non-linear light-emitting load current control
US7296753B1 (en) * 2000-01-14 2007-11-20 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Isolated control apparatus incorporating light controlled power semiconductors
DE20024002U1 (de) * 2000-03-17 2009-03-26 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Spannungsversorgung von Leuchtdioden (LEDs)
US6366063B1 (en) * 2000-03-22 2002-04-02 Nec Corporation Circuit and method for driving capacitive load
US6580222B2 (en) 2001-02-20 2003-06-17 Durel Corporation Inverter for driving EL lamp and light emitting diodes
KR100564138B1 (ko) * 2001-07-31 2006-03-27 주식회사 레다트 듀얼전압 전원공급장치
GB2379098B (en) * 2001-08-23 2005-06-15 Mark Purcell Tunable and efficient capacitive load driver
US6853150B2 (en) * 2001-12-28 2005-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting diode driver
US7227280B2 (en) * 2003-08-01 2007-06-05 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Isolated control apparatus incorporating light controlled power semiconductors
US7850361B2 (en) * 2004-11-10 2010-12-14 1 Energy Solutions, Inc. Removable LED lamp holder
US7850362B2 (en) * 2004-11-10 2010-12-14 1 Energy Solutions, Inc. Removable LED lamp holder with socket
US8016440B2 (en) 2005-02-14 2011-09-13 1 Energy Solutions, Inc. Interchangeable LED bulbs
US20070025109A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Yu Jing J C7, C9 LED bulb and embedded PCB circuit board
US7265496B2 (en) * 2005-09-23 2007-09-04 Fiber Optic Designs, Inc. Junction circuit for LED lighting chain
US7276858B2 (en) 2005-10-28 2007-10-02 Fiber Optic Designs, Inc. Decorative lighting string with stacked rectification
US7250730B1 (en) * 2006-01-17 2007-07-31 Fiber Optic Designs, Inc. Unique lighting string rectification
US8083393B2 (en) 2006-02-09 2011-12-27 1 Energy Solutions, Inc. Substantially inseparable LED lamp assembly
CN101395791B (zh) * 2006-03-06 2012-07-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 供电电路及包括供电电路的设备
US8154898B2 (en) * 2006-06-15 2012-04-10 Supertex, Inc. Current driven bipolar high voltage driver for capacitive loads
US20080025024A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Jingjing Yu Parallel-series led light string
US7963670B2 (en) * 2006-07-31 2011-06-21 1 Energy Solutions, Inc. Bypass components in series wired LED light strings
US7784993B2 (en) 2007-07-13 2010-08-31 1 Energy Solutions, Inc. Watertight LED lamp
US8376606B2 (en) * 2008-04-08 2013-02-19 1 Energy Solutions, Inc. Water resistant and replaceable LED lamps for light strings
US7883261B2 (en) * 2008-04-08 2011-02-08 1 Energy Solutions, Inc. Water-resistant and replaceable LED lamps
US8314564B2 (en) 2008-11-04 2012-11-20 1 Energy Solutions, Inc. Capacitive full-wave circuit for LED light strings
WO2010088954A1 (de) * 2009-02-04 2010-08-12 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung und verfahren zum betreiben einer elektrolumineszenzfolie
CN201391793Y (zh) * 2009-04-20 2010-01-27 喻北京 Led灯泡的新型散热结构
US20100289566A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Jimmy Ko Amplitude AC noise filter with universal IEC connection
US8836224B2 (en) * 2009-08-26 2014-09-16 1 Energy Solutions, Inc. Compact converter plug for LED light strings
US20130033850A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Vivian Fan LED Light Bar and Display Device Using the Same
US10855381B2 (en) * 2013-09-19 2020-12-01 Radius Universal Llc Fiber optic communications and power network
US10277330B2 (en) 2013-09-19 2019-04-30 Radius Universal Llc Fiber optic communications and power network
US11025345B2 (en) 2013-09-19 2021-06-01 Radius Universal Llc Hybrid cable providing data transmission through fiber optic cable and low voltage power over copper wire
FR3072520B1 (fr) 2017-10-16 2020-09-04 St Microelectronics Tours Sas Circuit de commande d'un thyristor ou triac

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411643A (en) * 1977-06-28 1979-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Driving circuit for capacitive display element
JPS59152692U (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 東芝ライテック株式会社 Elランプ点灯装置
JPS61133600A (ja) * 1984-12-01 1986-06-20 Toshiba Corp X線装置
JPS6249832A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 株式会社東芝 画像処理装置
JPS63138691A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 キヤノン株式会社 エレクトロルミネツセンス素子駆動回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253097A (en) * 1979-03-29 1981-02-24 Timex Corporation Method and apparatus for reducing power consumption to activate electroluminescent panels
US4346332A (en) * 1980-08-14 1982-08-24 General Electric Company Frequency shift inverter for variable power control
JPS59152692A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 イビデン株式会社 多元的に組み立てられたプリント配線基板
CA1292770C (en) * 1986-07-30 1991-12-03 Kenneth Lipman Apparatus and method for controlling a force commutated inverter
JPS63202888A (ja) * 1987-02-13 1988-08-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電界発光パネル用の電源回路
US4833584A (en) * 1987-10-16 1989-05-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Quasi-resonant current mode static power conversion method and apparatus
US5027040A (en) * 1988-09-14 1991-06-25 Daichi Company, Ltd. EL operating power supply circuit
CA2015281C (en) * 1989-04-25 1995-08-29 Minoru Maehara Polarized electromagnetic relay
US5066895A (en) * 1989-10-20 1991-11-19 Alrit Corporation Electroluminescent lamp driver

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411643A (en) * 1977-06-28 1979-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Driving circuit for capacitive display element
JPS59152692U (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 東芝ライテック株式会社 Elランプ点灯装置
JPS61133600A (ja) * 1984-12-01 1986-06-20 Toshiba Corp X線装置
JPS6249832A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 株式会社東芝 画像処理装置
JPS63138691A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 キヤノン株式会社 エレクトロルミネツセンス素子駆動回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0508337A2 (de) * 1991-04-10 1992-10-14 DIEHL GMBH &amp; CO. Inverterschaltung für eine kapazitive Lichtquelle
EP0508337A3 (en) * 1991-04-10 1993-02-03 Diehl Gmbh & Co. Inverter circuit for a capacitive light source
EP0553867A2 (en) * 1992-01-30 1993-08-04 Fujitsu Limited Drive circuit for electronic device
EP0553867A3 (en) * 1992-01-30 1994-04-13 Fujitsu Ltd Drive circuit for electronic device
US5604759A (en) * 1992-01-30 1997-02-18 Fujitsu Limited Drive circuit for electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US5323305A (en) 1994-06-21
EP0487732A4 (en) 1993-03-10
EP0487732A1 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991012703A1 (en) Light-emitting power source circuit
CN100442115C (zh) 用于液晶显示屏的电源拓扑结构
US6043610A (en) Battery operated power supply including a low level boost and a high level boost
US5144203A (en) Circuit for driving an electric field luminous lamp
KR0166432B1 (ko) 전계발광 소자용 전계발광 소자 점등 장치 및 방법
US20070145911A1 (en) Split phase inverters for ccfl backlight system
TW200524481A (en) Current-mode driver
TW200537407A (en) Liquid crystal display system with lamp feedback
US20120194070A1 (en) Operating an electrodeless discharge lamp
KR20010029491A (ko) 전자 안정기
US6018221A (en) Lighting circuit and lighting device
CN101416565B (zh) 放电灯点亮装置
US7102299B2 (en) Electronic circuits
TW536862B (en) Power supply circuit for cold cathode fluorescent lamp
JP2002289342A (ja) 電界発光ランプパネルのスイッチ方式エネルギー回収
JP2672692B2 (ja) El点灯回路
JPH02256191A (ja) El発光電源回路
JP4040518B2 (ja) 放電灯点灯装置
Boonyaroonate et al. Half-bridge inverter using hysteresis current control for electroluminescent lamp
KR960009359B1 (ko) 방전램프의 안정된 점등을 위한 장치
JP2010040371A (ja) 蛍光ランプの点灯装置
JPH11238594A (ja) 放電管駆動回路
JPH04298988A (ja) El発光電源回路およびel用電源回路
JPH04340334A (ja) 非常灯装置
JP2000092860A (ja) インバータ装置、放電ランプ点灯装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE DE ES FR GB IT NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991903281

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991903281

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1991903281

Country of ref document: EP