WO1991009862A1 - Process for purifying organotin (iv) polyhalide - Google Patents

Process for purifying organotin (iv) polyhalide Download PDF

Info

Publication number
WO1991009862A1
WO1991009862A1 PCT/JP1990/001687 JP9001687W WO9109862A1 WO 1991009862 A1 WO1991009862 A1 WO 1991009862A1 JP 9001687 W JP9001687 W JP 9001687W WO 9109862 A1 WO9109862 A1 WO 9109862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organotin
polyhalide
dibutyltin
hydrochloric acid
monohalide
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001687
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuyuki Suzuki
Yuji Watanabe
Toshinao Fujita
Naruo Den
Original Assignee
Koriyama Kasei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koriyama Kasei Co., Ltd. filed Critical Koriyama Kasei Co., Ltd.
Priority to DE69032067T priority Critical patent/DE69032067T2/de
Priority to EP91900951A priority patent/EP0461266B1/en
Publication of WO1991009862A1 publication Critical patent/WO1991009862A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/54Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. benzoylureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2208Compounds having tin linked only to carbon, hydrogen and/or halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2296Purification, stabilisation, isolation

Definitions

  • the present invention relates to the purification of organotin (R polyhalide), which is used as a raw material for a stabilizer for vinyl chloride, a poly-urethane polymerization catalyst, a raw material for forming a tin oxide film on the surface of glass, ceramics, metal and the like.
  • organotin R polyhalide
  • Methods for industrially synthesizing organotin (IV) polyhalides include the alkyl aluminum method in which an organic aluminum compound acts on tin tetrachloride, the Grignard method in which a Grignard reagent acts on tin tetrachloride, and phosphorylation. There is a direct method in which an alkyl compound directly acts on metal tin.Intermediate substances obtained by the alkylaluminum method and the Grignard method are obtained in the form of chloride, and the direct method using alkyl iodide is in the form of iodide. Is obtained.
  • dialkyltin (IV) dihalide is synthesized from tetraalkyltin (IV) as an intermediate in the alkylaluminum method or the Grignard method, and then synthesized with this tetraalkyltin (IV). Using equimolar amounts of tin (IV) and tin (IV) tetrachloride, a disproportionation reaction is performed to synthesize dialkyltin (W) dichloride.
  • dialkyltin (IV) diiodide is synthesized by reacting with magnesium and alcohol using alkyl iodide and metal tin as catalysts. But in any of these ways Even in this case, trialkyltin (IV) monohalide and monoalkyltin (IV) trinoide, which are by-products of dialkyltin (IV) dihalide, are mixed in a few percent.
  • Organotin (IV) monohalides are generally known to be more toxic than organotin (IV) polyhalides, and it is desirable to remove organotin (W) monohalides as much as possible.
  • Organic tin (1 ⁇ 0 Organic tin (W) monohalide contained in polyhalide is mixed with an amount of anhydrous tin (IV) in an amount equal to or greater than the monohalide, and heat treatment is performed using aluminum chloride as a catalyst.
  • heat treatment is performed using aluminum chloride as a catalyst.
  • tin chloride (W) and aluminum chloride in the actual reaction are hydroxylated. Since it is generated in large quantities in the form of substances, its treatment involves a great deal of cost and difficulty, and it is difficult to separate it by distillation because of its close boiling point to trialkyltin (IV) monohalide.
  • monoalkyltin (W) trihalide is synthesized in much the same way as dialkyltin (IV) dihalide, but removes a small amount of trialkyltin (W) monohalide. You No economic method has been reported.
  • the present invention relates to a method for purifying an organotin (W) polyhalide comprising treating an organotin (IV) polyhalide containing an organotin (W) monohalide with hydrochloric acid, hydrogen chloride or chlorine. It selectively decomposes tin (W) monohalide and converts it to organotin (IV) polyhalide.
  • the effect of the reaction can be greatly enhanced by adding a small amount of Lewis acid.
  • reaction of the organotin (IV) monohalide with hydrochloric acid, hydrogen chloride gas or chlorine in the present invention is represented by the following reaction formula.
  • organotin (W) polyhalide of the present invention examples include organotin (W) dihalide and organotin (W) trihalide.
  • Organotin (IV) dihalide includes dibutyltin (IV) dichloride, dibutyltin (W) diiodide, dibutyltin (W) dibromide, dioctyltin (IV) dichloride, dioctyltin (IV) diiodide, Dioctyltin (IV) dibutide, diphenyltin (W) dichloride, diphenyltin (n diiodide can be exemplified.
  • the organotin (IV) trihalides include butyltin (IV) tricride, butyltin (IV) triiodide, butyltin (IV) tribromide, and octyltin (IV) trilide. Examples thereof include chloride and octyltin (IV) triiodide.
  • Organic tin (IV) monohalides are monohalides corresponding to them.
  • Hydrochloric acid used for the treatment has a concentration of 20% or more, but a concentration close to 35% is desirable. Dry or wet gaseous hydrogen chloride or chlorine can also be used advantageously.
  • the treatment temperature varies depending on the organotin (W) polyhalide to be treated, but the higher the temperature, the higher the effect.
  • the temperature exceeds 250 ° C, the organotin (IV) dihalide decomposes and the organotin (Because side reactions other than the purpose of forming 10 trihalides occur, it is usually advantageous to use a temperature between 100 ° C and 200 ° C.
  • Use of hydrochloric acid, hydrogen chloride or chlorine gas Although the amount varies depending on the type of the organotin (IV) polyhalide to be treated, the appropriate amount is 1 to 100 times the molar amount of the contained organotin (IV) monohalide, preferably 20 to 100 times. It is up to 50 times the molar amount, but the amount consumed in the reaction is very small, and most of the used amount can be recovered.
  • the hydrochloric acid is preliminarily mixed with the organotin (W) polyhalide and gradually heated with stirring, or the organotin (W) polyhalide is pre-heated. Then, hydrochloric acid may be dropped there. In these cases, it is desirable to stir organic tin (10) with high contact effect between polyhalide and hydrochloric acid. If hydrogen chloride or chlorine is used, the treated organic tin ( IV) Polyhalide can be preheated and treated by introducing gaseous hydrogen chloride or chlorine into it.
  • the organic tin (IV) polyhalide and these gases be in contact with each other as much as possible, and the location where the hydrochloric acid or chlorine gas is applied may be on the liquid surface of the organic tin (IV) polyhalide, but the liquid is in the liquid. It is more effective to inject.
  • the treatment is usually about 2 to 3 hours when using hydrochloric acid, 1 to 2 hours when using hydrogen chloride, and 10 minutes to 1 hour when using chlorine. )
  • the concentration of monohalide will be less than 10 ppm.
  • a catalyst is not always required in this reaction, but it is possible to make the reaction more effective by adding a small amount of Lewis acid. It is generally known as a Lewis acid that can be used. it is effective most of what are, As an example thereof, A1C "AlBr 3 Al, GaBr 3 GaCl 3 FeC SbCl 5 SnC Snl 4, ZrC and BC1 3, BF 3 BCl 3, ZnCl 3 , and the like, In particular, AiCl "is inexpensive and effective.
  • the organotin (IV) polyhalide is hydrolyzed to produce an organotin (IV) oxide, which remains in the organotin (IV) oxide.
  • Organotin (IV) monohalide can be further removed.
  • the hydrolysis is carried out, for example, by the method described in JP-B-61-291592. [Best mode for carrying out the invention]
  • Example 2 After completion of the reaction, the mixture was cooled to room temperature, and the aqueous layer was separated and removed.
  • the treated dibutyltin diiodide was hydrolyzed by the method of Example 1 of JP-A-61-291592 to obtain 24.9 g of dibutyltin oxide powder.
  • Tributyltin (W) monochloride has a detection sensitivity (10 ppm) or less. Atsuta. I 0
  • the tributyltin (W) compound in the obtained dibutyltin (W) dichloride had a detection sensitivity (10 ppm) or less.
  • organotin (W) monohalide remains on organotin (W) polyhalide and its derivative, organotin (II) oxide, but according to the present invention, ordinary gas chromatography is used. It is possible to remove organotin (W) monohalide so that it cannot be detected with a single detection sensitivity.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

明 細 書
〔発明の名称〕
有機錫 (IV ) ポリハライ ドの精製法
〔技術分野〕
本発明は、 塩化ビニール用安定剤の原料、 ポリ.ウレタン重合 触媒、 ガラス、 セラミ ックス、 金属などの表面に酸化錫の皮膜 を形成させる原料として使用されている有機錫 (R ポリハラ ィ ドの精製法に関する。
〔背景技術〕
有機錫 (IV ) ポリハライ ドを工業的に合成する方法としては 、 有機アルミニュ ーム化合物を 4塩化錫に作用させるアルキル アルミニュ ーム法、 グリニアール試薬を 4塩化錫に作用させる グリニアール法、 ョゥ化アルキル化合物を直接金属錫に作用さ せる直接法があり、 アルキルアルミニユ ーム法とグリニアール 法で得られる中間物質は塩化物の形で得られ、 ヨウ化アルキル を用いる直接法ではヨウ化物の形で得られる。
例えば、 有機錫 (IV ) ポリハラィ ドのうち、 ジアルキル錫 ( IV ) ジハライ ドは、 アルキルアルミニ ュ ーム法でもグリニァ一 ル法でも一旦テトラアルキル錫 (IV ) を中間体として合成した 後このテトラアルキル錫 (IV ) と 4塩化錫 (IV ) とを等モル用 いて、 不均化反応を行いジアルキル錫 (W ) ジクロライ ドを合 成する。 また直接法ではヨウ化アルキルと金属錫を触媒にマグ ネシユウムとアルコールを用いて反応を行いジアルキル錫 (IV ) ジアイオダイ ドを合成する。 しかしこれらのいずれの方法に おいても、 ジアルキル錫 (IV ) ジハライ ドに必ず副成する トリ アルキル錫 (IV) モノハラィ ドとモノアルキル錫 (IV ) トリノヽ ライ ドが数パーセント混在する。
有機錫 (IV) モノハラィ ドは一般に有機錫 (IV) ポリハラィ ドに比較して毒性が高いことが知られており有機錫 (W) モノ ハライ ドはできる限り除去することが望まれている。
有機錫 (1\0 ポリハラィ ドに含まれている有機錫 (W) モノ ハライ ドに、 該モノハラィ ド対応量以上の無水塩化錫 (IV) を 加え触媒として塩化アルミニウムを使用して加熱処理 (不均化 反応) することにより有機錫 (IV) モノハラィ ドを減らすこと が可能である。 しかし、 この方法では反応が選択的に進まない ばかりか実反応の塩化錫 (W ) と塩化アルミニウムが水酸化物 の形で多量に発生するためその処理に多大な費用と困難をとも ない、 又、 トリアルキル錫 (IV) モノハラィ ドとは沸点が近い ため蒸留で分離することも困難である。 又、 有機錫 (W) ポリ ハライ ドのうち、 モノアルキル錫 (W ) トリハライ ドもジアル キル錫 (IV) ジハライ ドと略同様にして合成されるが、 小量の トリアルキル錫 (W ) モノハラィ ドを除去する経済的な方法は 報告されていない。
また、 有機錫 (W) モノハラィ ドを塩酸又は塩素で有機錫 ( ) ポリハラィ ドに分解する反応は従来より知られていたが ( Metal -Organ i c Compounds, 208項或は Chemi ca l Rev i ew Vo l, 60 , 483項) 、 有機錫 (IV ) ポリハラィ ド中の有機錫 (W ) モノハ ラィ ドを除去するに用いられる例は知られていない。
〔発明の開示〕 本発明は有機錫 (W) モノハライ ドを含む有機錫 (IV) ポリ ハライ ドを塩酸、 塩化水素又は塩素で処理することを特徴とす る有機錫 (W) ポリハラィ ドの精製法であり、 有機錫 (W ) モ ノハライ ドを選択的に分解し有機錫 (IV) ポリハラィ ドに変換 するものである。
更に、 小量のルイス酸を添加する事により、 反応の効果を大 幅に高めることができる。
本発明における有機錫 (IV ) モノハラィ ドと塩酸、 塩化水素 ガス又は塩素の反応を反応式で示すと次の通りである。
1 ) R S n X + H C 1→R 2 S n X C 1 + R H
2 ) R 3 S n X + C 1 →R 2 S n X C 1 + R C 1
( R 二アルキル基、 フヱニル基、 X =塩素、 臭素、 ヨウ素) 本発明の有機錫 (W) ポリハライ ドとしては、 有機錫 (W) ジハライ ド及び有機錫 (W) ト リハライ ドがある。
有機錫 (IV) ジハライ ドは、 ジブチル錫 (IV) ジクロライ ド 、 ジブチル錫 (W) ジアイオダィ ド、 ジブチル錫 (W) ジブ ロマイ ド、 ジォクチル錫 (IV) ジクロライ ド、 ジォクチル錫 ( IV) ジアイオダィ ド、 ジォクチル錫 (IV) ジブ口マイ ド、 ジフ ェニル錫 (W) ジクロライ ド、 ジフヱニル錫 (n ジアイオダ ドを例示することができる。
又、 有機錫 (IV) ト リハライ ドとしては、 ブチル錫 (IV) ト リ ク口ライ ド、 ブチル錫 (IV) ト リアィォダイ ド、 ブチル錫 ( IV) ト リブロマイ ド、 ォクチル錫 (IV) ト リ クロライ ド、 ォク チル錫 (IV) ト リアイオダイ ドを例示することができる。 有機 錫 (IV) モノハライ ドとはそれらに対応したモノハラィ ドであ り、 トリブチル錫 (IV ) モノクロライ ド、 トリブチル錫 (W ) モノアイオダイ ド、 ト リブチル錫 (W ) モノブロマイ ド、 ト リ ォクチル錫 (IV ) モノ クロライ ド、 ト リオクチル錫 (W) モノ アイオダイ ド、 ト リオクチル錫 (IV ) モノブロマイ ド、 ト リフ ェニル錫 (W) モノクロライ ド、 ト リフヱニル錫 (W ) モノア ィオダイ ドを例示することができる。
処理に使用する塩酸は濃度 2 0 %以上であるが、 3 5 %に近 い濃度ものが望ましい。 又、 乾燥した或は湿ったガス状の塩化 水素、 或は塩素が有利に使用できる。
処理温度は処理する有機錫 (W ) ポリハラィ ドにより適正温 度が異なるが、 温度が高いほど効果が高く、 温度が 2 5 0 °Cを 過ぎると有機錫 (IV) ジハライ ドが分解し有機錫 (10 トリハ ライ ドになる様な目的以外の副反応が発生するため、 通常 1 0 0 °C〜2 0 0 °Cの間が有利に採用できる。 塩酸、 塩化水素又 は塩素ガスの使用量は処理する有機錫 (IV ) ポリハラィ ドの種 類によっても異なるが、 およそ含まれる有機錫 (IV ) モノハラ ィ ドに対して 1〜: I 0 0倍モルが適正量であり、 望ましくは 2 0〜 5 0倍モルであるが、 反応で消費される量は僅かであり、 殆どの使用量を回収することができる。
有機錫 ΟΌ ポリハライ ドに塩酸を作用させる方法としては 、 有機錫 (W ) ポリハラィ ドに予め塩酸を混合しておいて撹拌 下徐々に加熱し、 又は有機錫 (W ) ポリハラィ ドを予め加熱 しておいてそこに塩酸を滴下してもよい。 これらの場合有機 錫 (10 ポリハラィ ドと塩酸との接触効果の高い撹拌が望ま'し い。 塩化水素又は塩素を使用する場合は、 処理する有機錫 ( IV) ポリハラィ ドを予め加熱しておいて、 そこにガス状の塩化 水素又は塩素を導入する方法で処理できる。 この場合でも有 機錫 (IV) ポリハラィ ドとこれらのガスはできるだけ接触のよ い条件が望ましく、 塩酸もしくは塩素ガスを作用させる位置は 有機錫 (IV) ポリハラィ ドの液表面でも良いが液中に吹き込ん だほうが効果が高い。 処理は、 通常塩酸による場合は約 2乃 至 3時間、 塩化水素による場合は 1乃至 2.時間が望ましく、 又 、 塩素による場合は 1 0分乃至 1時間が望ましく、 これにより 、 有機錫 (W) モノハラィ ドの濃度は 1 0 p p m以下となる。
この反応において触媒は必ずしも必要ではないが、 小量のル イス酸を添加することにより、 反応をより効果的にすることが 可能である、 用いることのでぎるルイス酸としては一般的に知 られているほとんどの物が有効であるが、 その一例を上げれば 、 A1C" AlBr3 Al 、GaBr3 GaCl3 FeC SbCl5 SnC Snl4、 ZrCし BC13、BF3 BCl3、ZnCl3 等があげられる、 特に AiCl"ま 安価でしかも効果的である。
また、 本発明の精製処理を行った後、 有機錫 (IV) ポリハラ ィ ドを加水分解して有機錫 (IV) ォキサイ ドを製造することに より、 有機錫 (IV) ォキサイ ド中に残存する有機錫 (IV) モノ ハライ ドを更に除去することができる。 加水分解は、 例えば特 開昭 61- 291592 号公報に記載されている方法などにより行う。 〔発明を実施するための最良の形態〕
次に、 実施例をあげ本発明を具体的に説明するが、 本発明は これによつてなんら制限されるものではない。
(参考例 1 ) ジブチル錫ジアイオダイ ドの合成 撹拌装置、 還流コンデンサー、 温度計を取り付けたマントル ヒーターにセッ トされた 3 0 O m lフラスコに錫箔 4 1. 5 g 、 n—ョウイ匕ブチル 2 0 0 g、 ブタノール 3 g、 マグネシュ一 ム箔 0. 1 5 gを仕込、 約 2時間還流を続けると錫箔が反応し ある程度消費された後、 撹拌下更に 4時間反応を続けると錫箔 は完全に消失した。 過剰のヨウ化ブチルを真空蒸留にて回収し 、 残った蒸留残液を室温下塩酸液で十分洗浄するとジブチル錫 ジアイオダィ ドの微黄色透明液体が 1 6 8 g得られた。 これを ガスクロマ トグラフィー (以後 GCと称す) 分析した結果、 モ ノブチル錫 (IV) トリアイオダイ ド 4. 2 %、 ジブチル錫 (IV ) ジアイオダイ ドが 9 2. 4 %、 トリブチル錫 (I?) モノアイ オダイ ドが 2. 3 %、 その他 1. 1 %であった。
(実施例 1 )
参考例 1 と同様 3 0 0 m 1 フラスコに参考例 1で得られたジ プチル錫ジアイオダィ ド 5 0 gと 3 5 %塩酸 1 0 gを仕込み還 流温度 (約 1 2 0 °C) まで徐々に加熱した。 還流温度で滴下口 ートから 3 0 gの 3 5 %塩酸を 3 0分で滴下しそのご水層を除 去し、 還流温度に達した直後から還流コンデンサ一の上部より 塩化水素の発生が見られ、 これを回収した。 更に、 3 0 gの 3 5 %塩酸を 3 0分で滴下しこの操作を 5回繰り返した。 塩酸 の総使用量は 1 5 0 gであった。 反応終了後室温まで冷却し水 層を分液除去した。 処理を行ったジブチル錫ジアイオダィ ドを 特開昭 6 1 — 2 9 1 5 9 2の実施例 1の方法で加水分解した結 果 2 4. 9 gのジブチル錫オキサイ ド粉末が得られた。 この物 に含まれる トリブチル錫化合物を通常の GCを用いた分析方法 で測定した結果、 検出限界以下であった。 - (実施例 2 )
還流コンデンサーを留出コンデンサ一に変更装着した以外は 、 参考例 1 と同様の装置を用い、 これに参考例 1で得られたジ ブチル錫 (IV) ジアイオダィ ド 5 0 gを仕込み 1 5 0 °Cまで加 熱昇温し、 滴下ロー卜に 3 5 %塩酸を 3 0 g仕込み 1 5 0〜 1
6 0 °Cで徐々に滴下した。 塩酸が滴下されると同時に反応が進 行し直ちに蒸発し留出した。 滴下終了後室温まで冷却し、 G C で組成分析を行った結果、 モノブチル錫 (W) トリアイオダィ ド力く 4. 9 %、 ジブチル錫 (IV) ジアイオダイ ドが 9 4. 0 % 、 ト リブチル錫 (IV) モノアイオダイ ドが 0. 6 %、 その他 0 . 5 %であった。 ,
更に、 ガス吹き込み管を取り付け、 塩化水素を 1 5 0 °Cの温 度で液中に 6 0分間吹き込んだ。 処理したジブチル錫 (IV) ジ アイオダィ ドを実施例 1 と同様の方法で加水分解し、 得られた ジブチル錫 (IV) ォキサイ ド中の 卜リブチル錫化合物を G Cで 測定した結果検出限界以下であつた。
(実施例 3 )
ガス吹き込み管を取り付けた参考例 1 と同様の装置に、 参考 例 1で得られたジブチル錫 (IV) ジアイオダィ ド 5 0 gを仕込 んだ。 撹拌下 1 5 0 °Cまで昇温後、 同温度を維持しながら塩 化水素を 3 0 m l / i nの速度で液中に吹き込み 1 2 0分間 反応を続けた。 コンデンサー上部から未反応の塩化水素ガス と共にブタンガスの発生が認められた。 反応終了後室温まで冷 却し実施例 1 と同様に加水分解し得られたジブチル錫 (IV) ォ キサイ ド中のトリブチル錫 (W) 化合物を測定した結果、 トリ ブチル錫 (W) 化合物は検出感度以下であった。
(参考例 2 ) ジブチル錫 (IV) ジクロライ ド
参考例 1 と同様の装置にテトラブチル錫 (IV) 6 7 g、 無水 塩化第 2錫 5 0 g、 無水塩化アルミ 3 gを仕込み 1 4 0 °Cで 3 時間反応させた。 室温まで冷却した後 1, 1, 1-トリクロルエタ ンを 1 0 0 m 1加え更に 5 %塩酸 5 0 m 1で 2回洗浄し分液後 蒸留によってトリクロルエタンを留去すると、 ジブチル錫 (W ) ジクロライ ドの微黄色液体が得られた。 G Cにて組成分析 を行った結果、 モノブチル錫 (W) ト リ クロライ ド 2. 1 %、 ジブチル錫 (IV) ジクロライ ド 9 4. 2 %、 トリブチル錫 (W ) モノ クロライ ド 3. 4 %、 その他 0.. 3 %であった。
(実施例 4 )
参考例 1 と同様の装置に参考例 2で得られたジブチル錫 (IV ) ジクロライ ド液 5 0 gと 3 5 %塩酸 4 0 gを仕込み、 還流温 度まで加熱し 3 0分間保ち、 水層を分液して除去し、 更に 3 5 %塩酸 4 0 gを仕込み、 同様の操作を 5回繰り返した。 反応 終了後、 室温まで冷却し水層を分離した。 得られた反応液を特 開昭 6 1 — 2 9 1 5 9 2の実施例 3の方法で加水分解を行った 結果、 ジブチル錫 (W) ォキサイ ドの粉末が 4 1. 5 g得られ た。 この物に含まれる トリブチル錫 (IV) 化合物の量を同様に 測定した結果、 検出限界以下であった。
(実施例 5 )
ガス吹き込み管を取り付けた参考例 1 と同様の装置に、 参考 例 2で得られたジブチル錫 (IV) ジクロライ ド 5 0 gを仕込み 1 5 0 °Cまで加熱した。 撹拌下同温度にて塩化水素ガスを 3 0 m 1 /m i nの速度で 2時間吹き込んだ。 処理後室温まで冷却 し実施例 4 と同様の方法で加水分解、 G C測定を行った結果、 得られたジブチル錫 (W) オキサイ ド中の トリブチル錫 (W) 化合物は検出感度以下であった。
(実施例 6 )
ガス吹き込み管を取り付けた参考例 1 と同様の装置に、 参考 例 2で得られたジブチル錫 (IV) ジクロライ ド 5 0 g、 無水塩 化アルミ 1. 5 gを仕込み 1 5 0 °Cまで加熱した。 撹拌下同温 度にて塩化水素ガスを 3 0 m l / i nの速度で 1時間吹き込 んだ。 処理後室温まで冷却し、 G C測定を行った結果、 得られ たジブチル錫 (IV) ジクロライ ド中の トリブチル錫 (IV) 化合 物は検出感度 ( 1 0 p p m) 以下であった。
(実施例 7 )
ガス吹き込み管を取り付けた参考例 1 と同様の装置に、 トリ ブチル錫 (IV) モノクロライ ド 5. 4 ジブチル鍚 (IV) ジ クロライ ド 3. 1 %、 モノブチル錫 (IV) トリクロライ ド 9 1 . 2 %、 その他 0. 3 %の組成のモノブチル錫 (IV) トリクロ ライ ド 5 0 g、 と無水塩化アルミニユウム 1. 5 を仕込み 1 5 0 °Cまで加熱した。 撹拌下同温度にて塩化水素ガスを 3 0 m 1 /m i nの速度で 2 0分間吹き込んだ。 反応終了後 G Cによ り組成分析を行った結果。 ジブチル錫 (IV) ジクロライ ド 2. 9 %、 モノブチル錫 (IV) トリクロライ ド 9 6. 9 %、 その他 ひ . 5 %であり トリブチル錫 (W) モノクロライ ドは検出感度 ( 1 0 p p m) 以下であつた。 I 0
(実施例 8 )
ガス吹き込み管を取り付けた参考例 1 と同様の装置に、 参考 例 2で得られたジブチル錫 (IV) ジクロライ ド 5 0 gを仕込み 、 1 5 0 °Cまで加熱した。 撹拌下同温度にて塩素ガスを 3 0 m
1 / i nの速度で 1時間吹き込んだ。 処理後室温まで冷却し 、 G C測定を行った結果、 得られたジブチル錫 (W) ジクロラ ィ ド中の トリブチル錫 (W) 化合物は検出感度 ( 1 0 p p m) 以下であった。
〔産業上の利用可能性〕
従来、 工業的方法によっては、 有機錫 (W) ポリハラィ ド及 びその誘導体である有機錫 (ΙΓ) ォキサイ ドには有機錫 (IV) モノハラィ ドが残留するが、 本発明によれば通常のガスクロマ トグラフィ一の検出感度では検出不可能なほど、 有機錫 (W) モノハラィ ドを除去することが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 有機錫 (IV) モノハラィ ドを含む有機錫 (IV) ポリハラ ィ ドを塩酸、 塩化水素または塩素で処理することを特徴とする 有機錫 (IV) ポリハラィ ドの精製法。
(2) 触媒としてルイス酸を用いる請求の範囲 ( 1 ) に記載さ れた方法。
PCT/JP1990/001687 1989-12-28 1990-12-25 Process for purifying organotin (iv) polyhalide WO1991009862A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69032067T DE69032067T2 (de) 1989-12-28 1990-12-25 Verfahren zur reinigung von organozinn(iv)-polyhalogeniden
EP91900951A EP0461266B1 (en) 1989-12-28 1990-12-25 Process for purifying organotin (iv) polyhalide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34118889 1989-12-28
JP1/341188 1989-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991009862A1 true WO1991009862A1 (en) 1991-07-11

Family

ID=18344045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001687 WO1991009862A1 (en) 1989-12-28 1990-12-25 Process for purifying organotin (iv) polyhalide

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5200540A (ja)
EP (1) EP0461266B1 (ja)
JP (1) JP2670641B2 (ja)
DE (1) DE69032067T2 (ja)
WO (1) WO1991009862A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2417132A (en) * 1943-02-01 1947-03-11 John H Schreiber Machine tool
US3557172A (en) * 1968-07-31 1971-01-19 Dow Chemical Co Method for the preparation of cyclohexyltin trihalide
US3872143A (en) * 1970-06-06 1975-03-18 Inst Przemyslu Organiczego Process for the preparation of a mixture of n-octyltin chlorides which is entirely free from tri-n-octyltin chloride
GB1513573A (en) * 1974-08-22 1978-06-07 Xerox Corp Electrically pumpable feedback solid-state diode laser
JPS5241246A (en) * 1975-09-25 1977-03-30 Hokushin Electric Works Method of establishing program for automatic sugarrcrystallisation with crystallizing evaporator
JPS56126539A (en) * 1980-03-08 1981-10-03 Asahi Malleable Iron Co Ltd Piston manufacturing method
JPS5921873A (ja) * 1982-07-28 1984-02-03 三井造船株式会社 大型リング状構造物の建造方法
KR950003748B1 (ko) * 1986-08-01 1995-04-18 엘스베트 루드비히 내연기관용 실린더에서 사용되는 복합피스톤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0461266A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69032067T2 (de) 1998-06-18
US5200540A (en) 1993-04-06
EP0461266A1 (en) 1991-12-18
JPH04502321A (ja) 1992-04-23
JP2670641B2 (ja) 1997-10-29
DE69032067D1 (de) 1998-04-02
EP0461266B1 (en) 1998-02-25
EP0461266A4 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0278368B1 (en) A method for producing chlorosilanes
Quane et al. Organogermanium Chemistry.
US3519665A (en) Direct synthesis of dialkyltin dichloride
CA1124740A (en) Catalyzed redistribution of alkyltin halides
US3459779A (en) Process for the production of alkyltin trihalides
Razuvaev et al. Bimetallic organometallic compounds with tin—lanthanide bonds
US3475473A (en) Process for preparing triorganotin halides and bis(triorganotin) oxides
WO1991009862A1 (en) Process for purifying organotin (iv) polyhalide
US3824264A (en) Preparation of monohydrocarbyl tin trihalides
JPS63239288A (ja) ハロゲン化アルキルアルミニウムの回収方法
CA1088087A (en) Process for preparing monohydrocarbyltin trihalides
US3471539A (en) Method for preparing triorganotin halides and bis(triorganotin) oxides
Storozhenko et al. Catalysts for the Direct Synthesis of Organotin Compounds, Part 1: Reactions between Organohalides and Tin Alloys
US3644450A (en) Method of making alkyl lead compounds
JPH0742297B2 (ja) ジアルキル亜鉛化合物の生成法
US6376693B2 (en) Synthesis of organotin oxides
US4052427A (en) Process for the preparation of dialkyltin dihalides
JP4172165B2 (ja) t−ブトキシ基で保護されたフェノール性水酸基を有する有機ハロゲン化シラン化合物の製造方法
US3314980A (en) Complex alkylene-bridged di(silicon, germanium, tin and lead) polymers and their preparation
US3147293A (en) Organo-lead compounds of ethylene glycols
US3752835A (en) Process for preparing dialkyltin dichloride and an alkyllead chloridecoproduct
US3644451A (en) Organolead magnesium compounds
JPS5940837B2 (ja) トリアルキル錫ハライド及びモノアルキル錫トリハライドの製造法
JPS5918398B2 (ja) 三塩化アルキル錫の製法
Aylett et al. Tin

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991900951

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991900951

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991900951

Country of ref document: EP