WO1991009172A1 - Method of making watermarked paper - Google Patents

Method of making watermarked paper Download PDF

Info

Publication number
WO1991009172A1
WO1991009172A1 PCT/JP1990/001602 JP9001602W WO9109172A1 WO 1991009172 A1 WO1991009172 A1 WO 1991009172A1 JP 9001602 W JP9001602 W JP 9001602W WO 9109172 A1 WO9109172 A1 WO 9109172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pattern
net
lace
paper
mesh
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001602
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kin-Ya Hiyoshi
Takayuki Fukuchi
Tadahiro Iwasaki
Original Assignee
Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18169427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1991009172(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. filed Critical Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd.
Priority to EP91900050A priority Critical patent/EP0458973B1/en
Priority to DE69019737T priority patent/DE69019737T2/de
Publication of WO1991009172A1 publication Critical patent/WO1991009172A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/44Watermarking devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/44Watermarking devices
    • D21F1/46Dandy rolls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/60Cylinder moulds

Definitions

  • the present invention relates to a method for easily and economically producing delicate and high-gradation transparent paper using lace.
  • a method of manufacturing a transparent paper (a) attaching a pattern such as a pattern or a character to the upper net of a circular cylinder cylinder or a dandy roll, or (b) applying a net to the pattern.
  • a pattern such as a pattern or a character
  • a net to the pattern.
  • the mesh of the pattern-shaped portion is closed, and the passage of the stock is suppressed.
  • a paper layer is not formed at that portion or becomes thin even if it is formed, a see-through pattern appears.
  • the size of the mesh closed by the pattern and the pattern shape becomes significantly larger than the fiber length, holes will be formed in the paper layer, which poses a practical problem. Therefore, in order to prevent holes, it is necessary to restrict the shape, size, distribution, etc. of the pattern shape, or to perform multi-layer cutting.
  • the work of creating this pattern and attaching it to the net, and painting the mesh of the net in accordance with the pattern requires extremely advanced techniques and skills, and the production time required for it is enormous. Become.
  • Japanese Patent Publication No. 47-12202 Japanese Patent Publication No. 49-21248, Japanese Patent Publication No. 54-24483, and Japanese Patent Publication No. 54-28486 are as follows. --It is an attempt to remedy the difficulties, and it is intended to easily produce a patterned or patterned net using photosensitive resin.
  • the pattern is embossed on the net, so the mesh is not closed. Therefore, the see-through pattern appears due to the difference in drainage due to the height, depth, angle of the slope, etc., of the mesh, and the see-through pattern is different from the methods (a) and (b). It has excellent so-called gradation that expresses subtle differences in shading, is less likely to have holes where no fibers are present, and has fewer restrictions on the design of see-through patterns.
  • the production of a net for clarification in the method (c) requires more advanced techniques and skills than the methods (a) and (b).
  • the irregular pattern of the mesh itself is easily deformed during papermaking and easily damaged.
  • the above-mentioned method of manufacturing a transparent paper has a transparent pattern by making the fiber distribution uneven in the papermaking process.
  • any pattern is printed with a transparent resin (Japanese Patent Publication No. 50-3802), or a resin that makes that part transparent by hot pressing is applied.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 61-275500 There is also a proposal to obtain a pattern with a transparent style.
  • Japanese Patent Publication No. 47-7725 and Japanese Patent Publication No. 49-12846 propose a method of manufacturing a transparent paper with a deep uneven pattern using a patterned long net. Since it rotates while contacting a large number of rolls while receiving, there is a problem with the wear of the expensive patterned fourdrinier and the running stability of the fourdrinier.
  • the various problems of the conventional method described above can be summarized as follows.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the conventional method and to produce transparent paper that is excellent in gradation and can freely penetrate even complex designs, and that is easy and inexpensive.
  • a lace is fixedly joined to a papermaking net to form a pattern net, and this pattern net is formed into a cylinder mold or a dandy roll for a circular net paper machine.
  • the cylinder model attached with a pattern net attached as an upper net ---It is characterized by making paper using bunches or dandy rolls.
  • the lace used in the present invention is a generic term for products in which yarns are formed with a certain texture and the pores are dense and dense to express a perforated pattern. Includes the fabric cloth that has been applied (see Kodansha's “Encyclopedia of Modern World Encyclopedia”, Vol. 3, p. 944 (issued in 1972)).
  • the material of the yarn for producing the lace is not particularly limited, and metal fibers such as bronze and stainless steel, synthetic fibers such as nylon and polyester, and natural fibers such as cotton, hemp and wool. Any fiber can be used.
  • means such as soldering, sewing, and bonding with an adhesive can be arbitrarily selected depending on the material of the race.
  • the appearance of the pattern of the transparent paper in the present invention is based on the combination of the thicknesses of the yarns of the laces constituting the upper net, the density of the gap between the yarns, and the variation in the thickness of the pattern portion formed by the size of the overlap of the yarns. Based on the diversity of the lace organization, etc., it is possible to obtain transparent paper with complicated and delicate patterns and rich gradations, which is difficult to obtain with conventional technology.
  • FIG. 1 is a perspective view of a dandy hole to which a pattern net used in the present invention is attached.
  • FIG. 2 is a perspective view of a cylinder mold for a round paper machine to which a pattern net used in the present invention is attached.
  • FIG. 1 shows a dandy roll 1 used when the method of the present invention is performed by a fourdrinier paper machine, and a pattern net formed by fixedly joining a lace 2 to a papermaking net 3 is shown. It is mounted on frame 4 of a dandy roll.
  • FIG. 2 shows a cylinder mold 10 used when the method of the present invention is carried out by a round paper machine, and is formed by fixedly joining a race 20 to a papermaking net 30 for papermaking.
  • the dandy roll 1 shown in Fig. 1 is installed and the paper is milled by rotating, and dried according to the usual method.
  • the cylinder mold 10 is installed at a predetermined position in the bag of the mesh paper machine, and the paper is made in accordance with the ordinary method. Good.
  • the category of web paper machines also includes special web paper machines, such as rotoforma, phenolic, and stevensforma.
  • a lace can be used as a lace for forming a pattern net.
  • a part of the lace mesh is filled with resin by screen printing or printing, and a lace filled with resin is also used. It can also be used.
  • Example 1 A 90-mesh bronze-made net is coated with an epoxy-based adhesive (trade name “Araldite 106”, manufactured by BA-GEIGY). ) was used to fix and join together to make a pattern net, and this pattern net was used as the upper net and attached to a circular cylinder cylinder, using a stock of the following formulation and a basis weight of 120 g / m2. Paper was made of transparent paper of 2. Mixing of paper stock (1 beater per minute)
  • Part of the lace pattern woven with polyester filament is made of epoxy resin (trade name "Araldite 106") In addition, it was painted by screen printing, and part of it was embossed with resin.
  • the lace thus obtained was integrally fixed to a 60-mesh bronze net with an adhesive (the above epoxy resin) to form a pattern net, and this pattern net was used as the upper net.
  • Dundee was attached to one bite.
  • the dandy roll was placed on a paper machine in a fourdrinier paper machine and pressed while rotating on a wet paper (dry basis weight ll Og / m 2 ) having the same stock formulation as in Example 1. Thereafter, it was dried according to a conventional method.
  • the time required to create the pattern net for clarity can be greatly reduced by using machine-knitted lace, including the time required to make the lace.
  • the production time of the pattern net was reduced by about 110 times compared to the conventional method (a) for attaching a pattern such as a pattern or a character.
  • the mesh of the mesh which is mainly used in the conventional method is closed. --Compared to the method of expressing a see-through pattern, the expression of gradation is excellent. Furthermore, there is no risk of holes in the paper layer due to the see-through pattern, so there are no restrictions on the design of the see-through pattern.
  • the pattern net used in the present invention in which the race and the net are fixedly joined, is also excellent in durability during papermaking.
  • the design is converted into digital information using an electronic scanner, etc., and an automatic weaving machine is used. Because it is possible to manufacture complex designs, it can be manufactured in a short time.
  • the present invention also enables the production of various kinds of transparent papers of various designs in small lots of various types.

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

明 細 書
透 き 入 れ 紙 の 製 造 方 法
技 術 分 野
本発明は、 レースを利用して、 繊細で階調性の高い透き 入れ紙を、 容易にかつ経済的に製造する方法に関するもの で.ある。
背 景 技 術
従来、 透き入れ紙を製造する方法と しては、 円網シリ ン ダ一やダンディ 一ロールの上網に、 ( a ) 図柄や文字など の模様形を取り付けたり、 ( b ) 模様形に網の を樹脂な どで塗りつぶしたり、 あるいは ( c ) 網自体に凹凸に模様 形を打ち出す方法が採用されてきた。
( a ) および ( b ) の方法では模様形の部分の網の目は 塞がれており、 紙料の通過が抑制される。 その結果、 その 部分には紙層が形成されないか又は形成されても薄く なる ために、 透き入れ模様が発現する。 この場台、 模様形で塞 がれる網目の寸法が繊維長に比べて著しく大きく なると、 紙層に穴が空く ことになり実用上問題になる。 従って、 穴 空きを防ぐためには模様形の形状、 大きさ、 分布などに制 約を与えるか、 或いは多層抄き台わせを行う必要がある。 また、 この模様形を作成して網に取り付けたり、 網の目を 模様に合わせて塗りつぶしたりする作業は非常に高度な技 術と熟練が必要であり、 それに要する製作時間も莫大なも のとなる。 特公昭 47-12202、 特公昭 49-21248、 特公昭 54- 24483 及び特公昭 54 - 28486などにみられる提案はこのよう - - な困難を改善しょう とするもので、 感光性樹脂を利用して 簡便に模様形或いは模様形付き抄き網を作製しようとする ものである。
( c ) の方法は模様を網の凹凸として打ち出しているの で網の目は塞がれていない。 従って、 透き入れ模様は網の 凹凸の高さ、 深さ、 斜面の角度などによる瀘水性の違いに より発現することになり、 ( a ) や (b ) の方法に較べて、 透き入れ模様の濃淡の微妙な差を表現するいわゆる階調性 に優れ、 さ らに繊維が全く存在しない穴空きの恐れも小さ く、 透き入れ模様のデザィ ン上の制約も少い。 しかし ( c ) の方法の透き入れ用の網の製作は ( a ) や (b ) の方法以 上に高度な技術と熟練が求められる。 そのうえ、 網の凹凸 模様自体が抄造中に変形したり、 損傷を受け易い欠点があ 上述した透き入れ紙の製造方法は、 抄紙工程で繊維分布 の粗密を作ることによつて透き入れ模様を発現させるもの であるが、 これらとは異なり、 透明化樹脂で任意の図柄を プリ ン ト したり (特公昭 50-3802 ) 、 熱プレスによってそ の部分が透明化するような樹脂を抄き込んで透き入れ風の 模様を得ようとする提案もある (特開昭 61-275500 ) 。
また、 特公昭 47- 7725ゃ特公昭 49- 12846には、 模様付き 長網を使用して凹凸模様の深い透き入れ紙を製造する方法 が提案されているが、 模様付き長網が高い張力をうけつつ 多数のロールと接触しながら回動するので、 高価な模様付 き長網の損耗や長網の走行安定性に問題がある。 以上述べた従来方法の種々の問題点をまとめると下記の ようになる。
① 模様網の製作には非常に高度な技術や熟練が必要であ り、 しかも製作に莫大な時間が掛る。 そのため透き入れ 紙の量産化を阻害し、 コス トを高くすると言う問題があ .つた。
② 上網に図柄や文字などの模様型を取り付ける方法 ( a ) や、 模様形に網の目を樹脂で塗りつぶす方法 ( b ) では、 網の目が塞がれていることによって生じ易い穴空きを防 ぐために、 透き入れ模様のデザイ ンに制約を受ける。 又、 透き入れ模様の微妙な濃淡の差を表現するいわゆる階調 性についても不十分であった。
③ 網自体に凹凸に模様形を打ち出す方法 ( c ) では、 穴 空きや階調性の点では ( a ) や ( b ) の方法に較べて優 れているが、 網の凹凸模様自体が抄造中に変形したり損 傷を受け易い欠点があつた。
発 明 の 開 示
そこで本発明の目的は、 上述した従来方法の問題点を解 消して、 階調性に優れ、 複雑な図柄でも自在に透き入れる こ とができ、 しかも容易かつ安価に透き入れ紙を製造する ことができる方法を提供する ことである。
すなわち本発明の透き入れ紙の製造方法は、 レースを抄 紙用抄き網に固定接合じて模様網を形成し、 この模様網を 円網抄紙機用シリ ンダーモール ドまたはダンディ ロ ールに 上網として取付け、 模様網を取付けた前記シリ ンダーモ一 - - - ルドまたはダンディ ロールを用いて抄紙することを特徴と する ものである。
本発明で使用するレースとは、 糸を一定の組織により形 成し、 その間隙の粗密によって透孔状の模様を表した製品 の総称であり、 布地、 網地などの基布に剌镍を施した布レ ース も含む (講談社刊行 「現代世界百科大辞典」 第 3巻 944 頁 ( 1972年発行) を参照) 。
本発明では、 レースを製作するための糸の材質は特に限 定されるものではなく 、 ブロ ンズ、 ステンレスなどの金属 繊維、 ナイ ロ ン、 ポリエステルなどの合成繊維、 木綿、 麻、 羊毛などの天然繊維がいずれも使用できる。
レースを抄紙用抄き網に一体に固定接合する方法は、 レ ースの材質によってハンダ付け、 縫いつけ、 接着剤による 貼合などの手段を任意に選択できる。
本発明における透き入れ紙の模様の発現は、 上網を構成 するレースの糸の太さの組合せ、 糸と糸の間隙の粗密、 糸 の重なりの大小によってつく られる模様部の厚さのバラエ ティ ー等、 レース組織の多様性に基づく ので、 従来の技術 では得難い複雑にして繊細な模様と、 豊かな階調を有する 透き入れ紙を得ることができる。
図 面 の 簡 単 な 説明
第 1図は、 本発明で用いる模様網を取付けたダンディ 口 ールの斜視図である。
第 2図は、 本発明で用いる模様網を取付けた円網抄紙機 用シリ ンダーモール ドの斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図は、 本発明の方法を長網抄紙機によつて行なう場 合に使用するダンディ ロール 1 を示すもので、 レース 2を 抄紙用抄き網 3に固定接合して形成した模様網を、 ダンデ ィ ロールのフ レーム 4に取付けて作製されている。
第 2図は、 本発明の方法を円網抄紙機によって行なう場 合に使用する シリ ンダーモール ド 1 0を示しており、 レー ス 2 0を抄紙用抄き網 3 0に固定接合して形成した模様網 を、 シリ ンダ一のフ レーム 4 0に取付けて作製されている c 本発明を実施するに際しては、 長網抄紙機等のワイ ヤパ — ト上で湿紙が形成される過程に第 1図のダンディ ロール 1を設置して周動させることによって抄き入れし、 常法に 従い乾燥する。 第 2図の円網抄紙機用シリ ンダーモール ド 1 0の場合には、 円網抄紙機のバッ ト内の所定位置にシリ ンダ一モール ド 1 0を設置し、 常法に基づき抄紙すればよ い。 円網抄紙機の範畴には、 特殊な円網抄紙機であるロ ト フ ォーマ一、 ゥノレ ト ラ フ ォーマ一、 スチブンスフ ォーマ一 なども含まれる。
本発明においては、 模様網を形成するためのレースと し ては、 レースをそのまま甩いることができる。 しかしな力 ら透き入れ模様の階調をより一層高めるために、 ス ク リー ン印刷あるいは捺染などによってレースの網目の一部を樹 脂で塗りつぶしたり、 さ らには樹脂で盛りあげたレースを 用いること もできる。
実施例 1 一 ポリエステルフィ ラメ ン 卜で編綠された花柄模様のレー スを、 9 0メ ッ シュのブロンズ製抄き網にエポキシ系接着 剤 (商品名 "ァラルダイ ト 106" 、 ( BA-GEIGY社製) を用 いて一体に固定接合して模様網を作製し、 この模様網を上 網と して円網シリ ンダ一に取り付けた。 ついで下記配合の 紙料を使用し、 坪量 120 g /m 2 の透き入れ紙を抄造した。 紙料配合 ( 1 ビータ一分)
N B K P 150Kg
L B K P 390Kg
(叩解度: 400cc CSF)
ロジンサイズ剤 7.2Kg
(商品名 "SPN7Q0" 、 荒川林産化学社製)
紙力増強剤 2 0 Kg
(商品名 "ポ リ ス トロ ン ST13" 、 ミ サヮセラ ミ ッ ク社製) 殺粉 3 Kg
(商品名 "ア ミ コール" 、 日澱化学社製)
定着剤 (硫酸バン ド) 3 0 Kg
染料 (いずれも BAYER社製)
LEVACELL FAST YELLOW GFN (L) · ♦対パルプ 0.02%
LEVACELL FAST BLACK G 対パルプ 0.002 % その結果、 繊細で複雑なレース柄が漉き入れされ、 階調 豊かな透き入れ紙が得られた。
実施例 2
ポリエステルフィ ラメ ン トで編織されたレースの図柄の 一部をエポキシ樹脂 (商品名 "ァラルダイ ト 106" ) を用 いて、 スク リーン印刷によつて塗りつぶし、 かつその一部 を樹脂で盛りあげた。
こ う して得られたレースを 6 0メ ッ シュのブロンズ製の 抄き網に接着剤 (上記エポキシ樹脂) で一体に固定接合し て模様網を作製し、 この模様網を上網と してダンディ 一口 一ルに取付けた。 このダンディ一ロールを長網抄紙機のヮ ィャパー ト上に設置し、 実施例 1 と同じ紙料処方の湿紙 (乾燥坪量 l l O g / m 2 ) に周動させながら押し付けた。 後は常法に従い乾燥した。
その結果、 レース柄による繊細な透き入れ模様と、 スク リーン印刷によつて樹脂で塗りつぶして盛り上げた部分に よる強い透き入れ模様とによる、 階調のある透き入れ紙が 得られた。
以上述べた本発明の透き入れ紙の製造方法によって得ら れる効果をまとめると下記の通りである。
① 透き入れ用の模様網の製作においては、 レースと抄き 網との固定接合が主たる作業であるので、 従来方法のよ うな高度な技術や熟練を要しない。
② 透き入れ用の模様網の製作時間は機械編みレースを使 えば、 レース製作時間を含めても大幅に短縮される。 本 発明者等の行った事例では、 模様網の製作時間は、 図柄 や文字などの模様形を取付ける従来方法 ( a ) と比較し ておよそ 1 1 0 0 短縮された。
③ 透き入れ模様の発現はレースの糸の組織によるもので あるから、 従来法で主と して行われている網の目を塞ぐ - - ことにより透き入れ模様を発現する方法に較べ、 階調性 の表現力に優れている。 さらに透き入れ模様による紙層 の穴空きの恐れが無いので、 透き入れ模様のデザィ ン上 の制約がない。
④ 透き入れ模様を網の凹凸として直接打ち出す従来方法 ( c ) においては、 その凹凸模様が抄紙中に次第に変形 したり損耗したりする危険が大きかった。 その点、 レー スと抄き網を固定接合してなる本発明で用いる模様網で は、 抄紙中の耐久性の面でも優れている。
⑤ 以上は、 主として従来法との比較で本発明の効果を述 ベたが、 さらに加えて本発明で用いるレースは、 デザィ ンを電子スキャナ一装置などでデジタル情報化し、 それ による自動編織機での製造が可能であるため、 複雑なデ ザィ ンのものでも短時間で製作できる。
⑥ 以上のことから、 本発明は多様なデザィ ンの透き入れ 紙の多品種少量生産をも可能にするものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . レースを抄紙用抄き網に固定接合して模様網を形成し この模様網を円網抄紙機用シリ ンダーモール ドまたはダ ンディ ロールに上網として取付け、 模様網を取付けた前 記シリ ンダ一モールドまたはダンディ ロールを用いて抄 紙することを特徴とする透き入れ紙の製造方法。
2 . 合成繊維、 天然繊維または金属繊維からなる レースを 用いる請求の範囲第 1項記載の透き入れ紙の製造方法。
3 . 縫いつけ、 接着剂による貼合またはハンダ付けによつ てレースを抄紙用抄き網に固定接台する請求の範囲第 1 項記載の透き入れ紙の製造方法。
4 . 網目の一部を樹脂で模様状に塗りつぶしたレースを用 いる請求の範囲第 1項記載の透き入れ紙の製造方法。
PCT/JP1990/001602 1989-12-14 1990-12-10 Method of making watermarked paper WO1991009172A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91900050A EP0458973B1 (en) 1989-12-14 1990-12-10 Method of making watermarked paper
DE69019737T DE69019737T2 (de) 1989-12-14 1990-12-10 Verfahren zur herstellung von papier mit wasserzeichen.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32476589A JPH0686719B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 透き入れ紙の製造方法
JP1/324765 1989-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991009172A1 true WO1991009172A1 (en) 1991-06-27

Family

ID=18169427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001602 WO1991009172A1 (en) 1989-12-14 1990-12-10 Method of making watermarked paper

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0458973B1 (ja)
JP (1) JPH0686719B2 (ja)
DE (1) DE69019737T2 (ja)
WO (1) WO1991009172A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101372816B (zh) * 2008-09-20 2011-04-20 李�昊 真空圆网笼的壳体
CN103128471A (zh) * 2013-03-19 2013-06-05 四川大学 白水印自动焊接系统

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769927B1 (fr) * 1997-10-20 1999-12-24 Thibierge Et Comar Papier comportant un motif en relief, son procede de fabrication et toile pour sa fabrication
DE102008024401B3 (de) * 2008-05-20 2010-01-07 Hans Grossmann Entwässerungssieb für eine Saugwalze einer Papiermaschine
CN102373642B (zh) * 2011-11-10 2014-07-23 保定钞票纸业有限公司 一种二维码水印防伪纸的制造方法
MX2016000391A (es) 2013-07-09 2016-10-26 Georgia-Pacific Gypsum Llc Papel de centro multicapa selectivamente aprestado, metodos y aparatos.
CH709680A1 (de) 2014-05-21 2015-11-30 Landqart Ag Entwässerungssieb für die Herstellung von Papier mit wenigstens einem Wasserzeichen und damit hergestelltes Papier mit einem Wasserzeichen.
CN105672042B (zh) * 2016-01-21 2018-08-07 成都印钞有限公司 一种具有潜影水印的防伪纸张以及该纸张的制作工艺
CN111231493A (zh) * 2019-12-13 2020-06-05 成都印钞有限公司 纸张成型模具、模具制作方法及由成型模具制造的纸张

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501605U (ja) * 1973-05-14 1975-01-09
JPS60110995A (ja) * 1983-11-17 1985-06-17 ザ・ミード・コーポレーシヨン 擬似オツクスフオードすき入れを備えた紙を製造するためのダンデイロール及び関連の抄紙方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59473C (de) * E. HOESCH, Königlicher Kommerzienrath, in Düren und M. KRAUSE in Berlin S.W., Beuthstrafse 7 Erzeugung farbiger Wasserzeichen auf der Papiermaschine
DE116431C (ja) *
US1514238A (en) * 1922-04-07 1924-11-04 F C Huyck & Sons Means for watermarking paper
GB373905A (en) * 1930-10-20 1932-06-02 Nat Bank Of Hungary Process for the production of genuine watermark papers without using relief moulds
CH206738A (de) * 1937-11-12 1939-08-31 Ernst Walter Ludwig Reliefschablone zur Erzeugung echter Relief-Wasserzeichen.
CH244613A (de) * 1945-05-25 1946-09-30 Reinhardt Erwin Einrichtung an Papiermaschinen zur Herstellung von in der Durchsicht durch das Papier gegenüber demselben dunkler erscheinenden Wasserzeichen.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501605U (ja) * 1973-05-14 1975-01-09
JPS60110995A (ja) * 1983-11-17 1985-06-17 ザ・ミード・コーポレーシヨン 擬似オツクスフオードすき入れを備えた紙を製造するためのダンデイロール及び関連の抄紙方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0458973A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101372816B (zh) * 2008-09-20 2011-04-20 李�昊 真空圆网笼的壳体
CN103128471A (zh) * 2013-03-19 2013-06-05 四川大学 白水印自动焊接系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE69019737T2 (de) 1996-02-08
EP0458973A1 (en) 1991-12-04
JPH0686719B2 (ja) 1994-11-02
DE69019737D1 (de) 1995-06-29
EP0458973B1 (en) 1995-05-24
EP0458973A4 (en) 1992-06-03
JPH03185200A (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203663B1 (en) Decorative formation of tissue
US4427734A (en) Wet press felt for papermaking machines
DE3685975T2 (de) Papiermacherfilz fuer nasspresse und verfahren zu dessen herstellung.
US6610619B2 (en) Patterned felts for bulk and visual aesthetic development of a tissue basesheet
JP2001514344A5 (ja)
WO1991009172A1 (en) Method of making watermarked paper
US5766416A (en) Method of producing watermark paper
DE69732242T2 (de) Verfahren zur trocknung von einer voluminösen, glatten papierbahn
JPH06287883A (ja) 透き入れ用模様網及びそれを使用して製造した透き入れ紙
US7585394B2 (en) Wire cloth, in particular paper making wire cloth
US1921504A (en) Composite web and method of making the same
US4555425A (en) Textile sheet with specific surface effects
JP2001521068A (ja) 立体模様を有する紙、その製造方法及び製造用の布
US443658A (en) Process of manufacturing colored paper
JP2975723B2 (ja) 模様紙の製造法
JP2834502B2 (ja) ガラス繊維紙の製造方法
JPS5838000Y2 (ja) 製紙用ニ−ドルフエルト
CN217127875U (zh) 一种包装纸板
KR100399480B1 (ko) 계면박리지 및 그 제조방법
JP2000144600A (ja) 化粧用脂取紙の製造方法
CN100451202C (zh) 纸条编织墙纸的生产方法
JP2963391B2 (ja) 織物とその製造方法および絵柄糸とその製造方法
CN107435279A (zh) 一种纸条编织墙纸的生产方法
JPH031494Y2 (ja)
JPH11241258A (ja) 透かし刺繍模様の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991900050

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991900050

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991900050

Country of ref document: EP