WO1990005461A1 - Process for purifying blood plasma - Google Patents

Process for purifying blood plasma Download PDF

Info

Publication number
WO1990005461A1
WO1990005461A1 PCT/JP1989/001179 JP8901179W WO9005461A1 WO 1990005461 A1 WO1990005461 A1 WO 1990005461A1 JP 8901179 W JP8901179 W JP 8901179W WO 9005461 A1 WO9005461 A1 WO 9005461A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasma
activated carbon
purification method
hemoglobin
substance
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/001179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuuji Saito
Kouichi Misawa
Eiichi Makino
Takashi Hagi
Noriaki Kadota
Yoshiro Toda
Original Assignee
Tosoh Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corporation filed Critical Tosoh Corporation
Priority to DE68918083T priority Critical patent/DE68918083T2/de
Priority to EP89912673A priority patent/EP0397890B1/en
Publication of WO1990005461A1 publication Critical patent/WO1990005461A1/ja
Priority to DK171190A priority patent/DK171190A/da

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/12Animal proteins from blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/06Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins

Definitions

  • the present invention relates to a method for purifying plasma, and more particularly, to a method for deodorizing and decolorizing plasma used in foods.
  • Cattle or pig blood is collected at the slaughterhouse.
  • sodium citrate is immediately added to prevent coagulation of the blood, and plasma and blood cells are separated by centrifugation.
  • the slaughterhouse cannot avoid some hemolysis at this stage. Therefore, plasma currently used for food contains blood cell components. Therefore, there is a problem that when the plasma collected from the slaughterhouse is heated and gelled as it is, the gel is colored, and the range of use is limited.
  • Plasma powder obtained by drying the plasma obtained at the slaughterhouse as described above has a characteristic undesired smell and taste. These odors and tastes are weak at the time of manufacture but increase over time, so that all commercially available plasma powders have an unpleasant odor and taste.
  • Plasma powder is used to improve the quality of foods, especially for retaining water and increasing elasticity.However, if the added amount is too large, it will impair the flavor of the food, so the amount added is limited and sufficient effects can be obtained. Often not. Therefore, a plasma powder having an improved odor and taste that does not impair the flavor of food is desired.
  • the treated plasma will contain the adsorbent used during the treatment and insoluble proteins denatured during the treatment. Quality, fungi, etc. need to be removed. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a method capable of obtaining a plasma-derived protein having a small amount of odor and coloring substances by a simple operation. Another object of the present invention is to decolorize impurities in plasma, particularly plasma. Suitable for efficient and industrially efficient removal of impurities mixed or generated in plasma during deodorization (that is, adsorbent used for removing colored substances and off-flavors and insoluble proteins generated during removal processing) There is a way to provide.
  • the present invention provides a method for removing a substance that causes coloration in plasma by treating the plasma with an acidic or basic substance to remove the color that causes coloration.
  • a method for purifying plasma which comprises denaturing and removing globulin.
  • the present invention provides a method for removing a substance causing coloration contained in plasma, the method comprising purifying the plasma under an acidic condition with activated carbon. .
  • the present invention provides A method for purifying plasma, comprising adding a polyelectrolyte having a group, followed by acid treatment.
  • the present invention further provides, in another aspect, a method for purifying plasma, wherein the plasma is filtered through a ceramic filter.
  • the plasma used in the present invention is obtained from animal blood. At this time, even if blood cell components are contained in plasma due to hemolysis or the like, it does not matter at all.
  • the first method for purifying plasma of the present invention comprises treating plasma with an acidic or basic substance to denature and remove hemoglobin which causes coloring.
  • an acidic substance or a basic substance is added to plasma, and the mixture is stirred for a while in that state.
  • the liquid PH at this time is 3 to 6 under acidic conditions, preferably 3.5 to 5, and 9 to 13 under basic conditions, and preferably 11 to 12.
  • a food additive such as hydrochloric acid, phosphoric acid, and acetic acid under acidic conditions, and sodium hydroxide and hydroxylating power under basic conditions. Therefore, it is desirable to use one that is approved for use in the food manufacturing process.
  • a solution containing acidic or basic substances is added to albumin contained in plasma.
  • the mixture is stirred for 1 to 90 minutes at a temperature that does not cause heat denaturation, that is, at 0 to 40 ° C.
  • Hemoglobin can be removed under the same acidic or basic conditions used during such denaturation, or after adjusting the pH to approximately neutral at 7 to 8 by dropping the above-mentioned base or acid into the treatment solution. It is good, but it is better to return to almost neutral. By such a treatment, denatured hemoglobin can be removed.
  • the second method for purifying plasma of the present invention comprises treating plasma with activated carbon under acidic conditions.
  • the amount of activated carbon added is preferably 0.5 to 10% by weight based on the weight of the solution.
  • an acidic substance is added to make it acidic.
  • albumin with gelling properties contained in plasma does not denature or gel, and that hemoglobin is easily adsorbed on activated carbon.
  • the liquid PH at this time is 3 to 6, preferably 3.5 to 5.
  • hydrochloric acid, phosphoric acid, acetic acid, or the like approved for use in the food production process, in consideration of the case where the obtained plasma is used as a food additive.
  • the temperature is 0 to 4 (stirred at TC for about 10 minutes to 24 hours.
  • the treatment is terminated by removing the activated carbon.
  • the activated carbon may be removed under acidic conditions.
  • the pH may be adjusted to 7 to 8 by adding an alkaline substance to the pH of the liquid, which may be used in the food production process, such as sodium hydroxide or hydroxide. It is desirable to use the ones that do.
  • the order of adding the activated carbon and the acidic substance to the plasma is not particularly limited, but it is preferable to add the activated carbon first, and then the acidic substance in view of the decolorizing and deodorizing effects.
  • a third method of purifying plasma according to the present invention comprises adding a polyelectrolyte having a carboxyl group to plasma, followed by acid treatment.
  • the solution containing plasma contains various trace components other than proteins, which are considered to be the cause of off-flavors.
  • lipids react with oxygen by ultraviolet light and are peroxidized, causing off-flavors.
  • metal ions are said to accelerate the peroxidation reaction.
  • insolubilized proteins which are found when using frozen plasma as a raw material, are also considered to be the cause of the off-flavor.
  • a polymer electrolyte having a carboxyl group is mixed with plasma, and the mixture is stirred at 0: about 50 ° C for about 10 minutes to 60 minutes.
  • the polymer electrolyte having a carboxyl group used here alginic acid, sodium alginate, polyacrylic acid, polyacrylic acid is used in consideration that the obtained plasma is used as food. Sodium acid, carboxymethyl cell mouth It is preferable to use ingredients that are approved for use in the food production process, such as sauces.
  • the polymer electrolyte may be dissolved as it is in the raw material solution containing blood, or an aqueous solution of the polymer electrolyte may be prepared in advance and mixed therewith.
  • the amount of polymer to be added is determined based on the processing solution, taking into account the operability of the equipment due to the increase in the viscosity of the solution accompanying the addition of the polymer electrolyte, and the operability when gelling and removing the polymer electrolyte. It is about 0.001 to 10% by weight, preferably about 0.01 to 5% by weight.
  • Activated carbon can be added to the polymer electrolyte in combination to increase the degree of purification.
  • the pH of the solution is changed to a region where the added polyelectrolyte gels and the protein is hardly denatured.
  • the pH is adjusted to about 1 to 5, preferably about 3 to 4.
  • the insoluble substance and the resulting precipitate are filtered off, and a basic substance is added to the resulting supernatant to neutralize the pH.
  • the above-mentioned pH adjustment includes hydrochloric acid, acetic acid, phosphoric acid and the like as acidic substances, and sodium hydroxide and hydroxide as basic substances.
  • the fourth method for purifying plasma of the present invention comprises subjecting plasma to a ceramic filter treatment.
  • Blood contains impurities such as denatured proteins.
  • the plasma obtained by the decolorization / deodorization treatment contains activated charcoal used as an adsorbent, and modified live insoluble protein bacteria that may have arisen during the treatment. These impurities can be removed very efficiently by the ceramic filter treatment.
  • the treatment is completed by filtering the plasma as it is through a ceramic filter.
  • a commercially available filter may be used, and the pore size is determined by the size of the impurities contained therein, and thus cannot be generally limited, but the pore size is 25 or less. It is preferable to use the one of which is not more than 5 or less.
  • the filtrate obtained by the ceramic filter treatment contains most of plasma impurities, especially decolorizing and deodorizing agents such as activated carbon used for decolorizing and deodorizing treatment, live bacteria, and denatured and insolubilized proteins.
  • decolorizing and deodorizing agents such as activated carbon used for decolorizing and deodorizing treatment
  • live bacteria live bacteria
  • denatured and insolubilized proteins denatured and insolubilized proteins.
  • decolorizing and deodorizing agents such as activated carbon used for decolorizing and deodorizing treatment
  • live bacteria live bacteria
  • denatured and insolubilized proteins denatured and insolubilized proteins.
  • the above-described first to fourth plasma purification methods can be carried out by appropriately combining them, whereby a high degree of purification can be achieved.
  • a plasma purification method there is a method in which a polymer electrolyte having a lipoxyl group and activated carbon are added to plasma and acid treatment is performed. That is, activated carbon and a polyelectrolyte having a carboxyl group are added to plasma, and 10 ° C. to 50 ° C. Stir for about 10 minutes to 4 hours.
  • the type, amount and method of addition of the polymer electrolyte at this time are as described above.
  • the amount of activated carbon to be added is usually about 3 to 25% by weight based on the amount of protein contained in the liquid.
  • the acid treatment described above is performed to obtain deodorized and decolorized proteins.
  • This combination of treatments results in plasma that is less colored and less odorous.
  • the protein content was quantified using a Biuret reagent, and the hemoglobin content was determined by measuring the absorbance of hemin at 410 nm.
  • the hemoglobin concentration in the protein was expressed as the ratio (A) Z (B) between the hemi-absorbance (A) and the protein concentration (ingZm ⁇ , (B)).
  • Porcine plasma 50g (sample No.1, control)
  • Example No. ⁇ 11 The pH was adjusted to 4 by adding hydrochloric acid to porcine plasma containing blood cells (sample NOL10, control) and stirred for 20 minutes. After removing the precipitate, the obtained supernatant (sample No. ⁇ 11, control) was coated with activated carbon at 5% by weight (sample No. 12), 10% by weight (sample No. 13) and 15% by weight (sample No. 11) of the protein mass. 14), 20% by weight (sample # 15), 25% by weight (sample # ⁇ 16), and 30% by weight (sample # ⁇ 17). After stirring for 3 hours in this state, the added activated carbon was filtered off, and the pH was adjusted to 7 by adding sodium hydroxide. Protein concentration in each sample And the hemoglobin content were measured. From these values, the hemoglobin concentration in the protein was determined, and the results are summarized in Table 3. Table 3
  • Serra Mi click filter Japanese 0.2 Lord (both filtration area 0. 48 m 2) as in Example 10 (Manufactured by NGK Insulators, Ltd.).
  • the obtained filtrate and the pre-treatment liquid were concentrated using a concentration membrane (TS-30, manufactured by Tosoh Ichi Co., Ltd.), and the rates of plasma concentration at that time were compared.
  • the permeate is 1.5 times faster and faster than the pre-treatment solution.
  • Plasma powder was obtained by spray-drying the membrane concentrate of the permeate. When a 10% aqueous solution of the obtained plasma powder was prepared and gelled, a white gel could be obtained as compared with the untreated one, and the commercial value was increased.
  • Table 5 (Example 9) Number of particles (X10 4 protein concentration Viable cell number Transmissibility:! ⁇ Degree co Z10 m £) (mg mi) (co Zm £) (P 2 Zm 2 ⁇ h solution before treatment 198000 52.5 8
  • the pH of the solution was adjusted to 4 by adding hydrochloric acid.
  • the mixture was stirred at 25 ° C for 3 hours.
  • the resulting precipitate and the added activated carbon were filtered through a cloth filter (pore size 15 to 30), and the pH was adjusted to 7 by adding sodium hydroxide.
  • the resulting solution was desalted and concentrated using a UF membrane, and then dried with a spray dryer to obtain plasma powder.
  • the obtained plasma powder had considerably less coloring and off-flavor than the untreated one.
  • Plasma treated by the method of the present invention has less coloring and odor than untreated plasma, and is useful as a food additive.
  • the method of treating with a polyelectrolyte is used, so no special operation is required to remove them, and the solution obtained after the treatment is removed. When the membrane is concentrated, the membrane is not damaged.
  • hemoglobin a low hemoglobin content
  • substances that cause coloring can be more efficiently removed.
  • Hematin (iron ion) contained in hemoglobin removed by this treatment is considered to peroxidize lipids contained in plasma.
  • Plasma may be more suitable as a food or food additive.
  • the plasma obtained after the ceramic filter treatment removes impurities, especially decolorizing agents such as activated carbon, deodorizing agents, live bacteria, and denatured and insolubilized proteins contained in blood after the decolorizing and deodorizing treatment.
  • decolorizing agents such as activated carbon, deodorizing agents, live bacteria, and denatured and insolubilized proteins contained in blood after the decolorizing and deodorizing treatment.
  • the value of the product increases.
  • the filter used is made of ceramics, so that even if clogging occurs, it can be regenerated by reworking, so that the durability is good.
  • the membrane concentration Since the insoluble matter is removed even if the process is added, the film efficiency is good and the film is less deteriorated.
  • the method of the present invention is excellent in durability and operability.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

明 細 書 血漿の精製方法 技術分野
本発明は、 血漿の精製方法、 さらに詳しくは、 特に食品に 使用する血漿の脱臭および脱色方法に関する。 背景技術
牛または豚の血液は屠畜場において採取される。 採取され た血液には、 直ちにクェン酸ナ ト リ ゥムが加えられて血液の 凝固を防止し、 また、 遠心分離により血漿と血球が分離され る。 屠畜場では、 この段階である程度の溶血をさけることは できない。 そのため、 現在食品用として使用されている血漿 には血球成分が含まれている。 従って、 屠畜場より採取され ている血漿をそのまま加熱してゲル化させるとゲルが着色す るという問題点があり、 そのためにその利用範囲が限られて いた。
他の問題点として、 上記のように屠畜場で得られた血漿を 乾燥して得た血漿粉末は、 特有の好ましからざる臭い及び味 を有する点が挙げられる。 この臭い及び味は、 製造当時は弱 いが経時的に強く なるので、 市販の血漿粉末はいずれも不快 な臭い及び味を有している。 血漿粉末は食品の品質改良剤、 特に保水や弾力増加のために使用されるが、 添加量が多いと 食品の風味を害するため添加量が制限され、 充分な効果が得 られないことが多い。 このため食品の風味を害さないような 臭い及ぴ味の改良された血漿粉末が望まれている。
ゲルの着色を防止し、 且つ好ましからざる臭い及び味を消 すために血漿を脱色脱臭処理すると、 処理を行った血漿には. 処理の際に使用した吸着剤や処理中に変性した不溶性の蛋白 質、 菌等が存在しているのでそれらを除去する必要がある。 発明の開示
本発明の目的は、 簡単な操作により、 臭い及び着色物質の 少ない血漿由来の蛋白質を得ることができる方法を提供する にあり、 また、 他の目的は、 血漿中の不純物、 特に血漿を脱 色脱臭する際に血漿中に混入または生じた不純物 (すなわち、 着色物質や異臭の除去に使用した吸着剤および除去処理時に 生じた不溶性の蛋白質など) を効率的にしかも工業的有利に 除去するに適した方法を提供するにある。
本発明は、 その一面において、 血漿中に含まれる着色の原 因となっている物質を取り除く方法において、 血漿を酸性も しく は塩基性物質で処理して、 着色の原因となっているへモ グ ビンを変性させ除去することを特徴とする血漿の精製方 法を提供する。
本発明は、 他の一面において、 血漿中に含まれる着色の原 因となっている物質を取り除く方法において、 該血漿を酸性 条件下、 活性炭処理することを特徵とする血漿の精製方法を 提供する。
本発明は、 さらに他の一面において、 血漿にカルボキシル 基を有する高分子電解質を添加し、 次いで酸処理することを 特徴とする血漿の精製方法を提供する。
本発明は、 さらに、 他の一面において、 血漿をセ ラ ミ ッ ク フ ィ ルタ一で濾過処理することを特徴とする血漿の精製方法 を提供する。 発明を実施するための最良の形態
本発明に使用する血漿は動物の血液より得られたものを使 用する。 このとき溶血等により血球成分が血漿中に含まれて いても、 一向に差し支えない。
本発明の第 1の血漿の精製方法は、 血漿を酸性もしく は塩 基性物質で処理して、 着色の原因となっているへモグロビン を変性させ除去することからなる。
上記の処理方法においては、 まず、 血漿に酸性物質または 塩基性物質を加えることによってそのままの状態で暫く攛拌 する。 このとき血漿中に含まれる蛋白質のうち、 へモグロビ ンは変性するが、 ゲル化特性を持つアルブミ ンは変性しない P H領域にするのが大切である。 この時の液性 P Hとしては酸性 条件の場合は 3〜 6、 好ま しく は 3. 5〜 5、 塩基性条件の場 合は 9〜: 13、 好ましく は 1 1〜12である。 P H調整には、 酸性条 件の場合は塩酸、 燐酸、 酢酸など、 また塩基性条件の場合は 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リ ウムなど、 得られた血漿を食 品添加物として使用する場合を考慮して食品製造工程上使用 が認められているものを用いることが望ま しい。 酸性または 塩基性物質を加えた溶液を、 血漿中に舍まれているアルブミ ンが熱変性しない温度、 即ち 0〜40 °cで 1〜90分攪拌し、 へ モグ口ビンを変性させ、 除去する。 ヘモグロビンの除去は、 このような変性時に採用した酸性もしくは塩基性条件と同一 条件下でも、 または処理溶液に前述の塩基または酸を滴下し て PHを 7〜 8のほぼ中性に調整した後でもよいが、 ほぼ中性 にもどしてから行うほうが好ましい。 このような処理により、 変性へモグロビンを除去できる。
本発明の第 2の血漿の精製方法は、 血漿を酸性条件下に活 性炭で処理することからなる。
活性炭の添加量は、 溶液重量に基づき 0. 5〜10重量%が好 ましい。 この方法においては、 酸性にするために、 酸性物質 を加える。 このとき血漿中に含まれているゲル化特性を持つ アルブミ ンは変性、 ゲル化せず、 かつヘモグロビンが活性炭 に吸着しやすい条件にすることが重要である。 この時の液性 P Hとしては 3〜 6、 好ましく は 3. 5〜 5である。 P H調整には, 得られた血漿を食品添加物として使用する場合を考慮して、 塩酸、 燐酸、 酢酸など食品製造工程上使用が認められている ものを用いることが望ましい。
活性炭および酸性物質を加えた後、 温度 0〜4(TCで 10分〜 24時間ぐらい攪拌する。 活性炭を除去することにより、 処理 を終了する。 活性炭除去は、 酸性条件のまま行ってもよく、 あるいは液性の P Hをアル力 リ物質を加えることにより 7〜8 にしてから行ってもよい。 P H調整には、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リゥムなど食品製造工程上使用が認められているも のを用いることが望ましい。 血漿に活性炭および酸性物質を加える順序には特に限定は ないが、 脱色 · 脱臭効果からみて、 まず活性炭、 次いで酸性 物質を添加することが好ましい。
かく して、 酸性条件下に活性炭で処理する第 2の方法によ れば、 単に酸性物質または塩基性物質で処理する第 1の方法 と比較してへモグロビンをより完全に除去することができる ( 本発明の第 3の血漿の精製方法は、 血漿にカルボキシル基 を有する高分子電解質を添加し、 次いで酸処理することから なる。
血漿を舍む溶液には蛋白質以外に、 いろいろな微量成分が 舍まれていてそれらが異臭を発生させる原因と考えられてい る。 例えば、 脂質は紫外線により酸素と反応し過酸化され異 臭の原因となるといわれている。 その際、 金属イ オ ンは、 そ の過酸化反応を促進するといわれている。 また、 原料として 凍結プラズマを用いたときなどに見られる、 不溶化した蛋白 質なども異臭の原因と考えられる。 カルボキシル基を有する 高分子電解質を用いる本発明の第 3の精製方法によれば、 特 に異臭を発生させる原因となる物質をほぼ完全に除去するこ とができる。
この方法においては、 先ず、 血漿にカルボキ シル基を有す る高分子電解質を混合し、 0 :〜 50 °C程度で 10分〜 60分く ら い攪拌する。 こ こで用いるカルボキシル基を有する高分子電 解質としては、 得られる血漿が食品として用いられることを 考慮して、 アルギン酸、 アルギン酸ナ ト リ ウム、 ポ リ アク リ ル酸、 ポ リ アク リ ル酸ナ ト リ ウム、 カルボキ シメ チルセル口 ースなど食品製造工程上使用認められているものを用いるの が好ましい。 添加方法は、 血槳を舍む原料溶液中にそのまま 高分子電解質を溶解させても良いし、 また、 高分子電解質の 水溶液をあらかじめ調整しておきそれを混合させても一向に 差し支えない。 添加する高分子の量は、 高分子電解質の添加 に伴う溶液の粘性の増加による機器の操作性、 高分子電解質 をゲル化して除去する際の操作性等を考慮して、 処理溶液に 基づき、 0. 001〜10重量%、 好ましく は、 0. 01〜5重量%程 度である。 精製度を高めるために、 高分子電解質に活性炭を 併用して添加することもできる。
次いで、 溶液の P Hを、 添加した高分子電解質がゲル化し、 蛋白質が変性しにく い領域にする。 このとき、 液性を酸性に し過ぎると溶解している蛋白質をいためるので、 ρΗ 1 ~ 5、 好ましくは PH 3〜 4程度に調整する。 その後、 不溶性の物質 及び生じた沈澱物を瀘別し得られた上澄に塩基性物質を加え P Hを中性にする。 得られた蛋白質が食品として用いられるこ とを考慮して、 上記の P H調整には、 酸性物質として塩酸、 酢 酸、 燐酸などを、 塩基性物質としては、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リ ゥムなど食品製造工程上使用することが認められ ているものを用いることが望ましい。 その後 られた溶液に 濃縮などの操作を適宜行い、 常法にしたがって乾燥させるこ とにより、 異臭の少ない血漿蛋白質を得ることができる。 本発明の第 4の血漿の精製方法は、 血漿をセラ ミ ッ ク フ ィ ルター処理することからなる。
血槳中には変性蛋白質などの不純物が含まれており、 特に 脱色脱臭処理により得られる血漿は、 吸着剤として用いた活 性炭、 その処理中に生じたと思われる変性した不溶性蛋白質 生菌を含んでいる。 これらの不純物はセラ ミ ックフ ィ ルタ ー 処理によって非常に効率よく除去することができる。
この処理方法においては、 血漿をそのまま、 セラ ミ ックフ ィルターで濾過することによりその処理は完了する。 このと き用いられるフ ィ ルタ一は市販のものを用いればよく、 細孔 径は、 含まれている不純物の大きさにより決められるので一 概に、 限定することはできないが、 25 以下のポアサイズの ものを用いるのが好ましく、 5 卿以下のものがさらに好ま し い。
セ ラ ミ ッ ク フ ィ ルタ一処理して得られる濾液には、 血漿中 の不純物、 特に脱色脱臭処理に用いられた活性炭などの脱色 脱臭剤、 生菌、 変性不溶化した蛋白質はほとんど含まれてお らず、 蛋白質、 塩類等の水に溶解しているものだけが含まれ ている。 それゆえセラ ミ ッ クフ ィ ルタ一処理を行って得られ る血漿蛋白質の商品価値が高く なることは勿論のこと、 次に 膜濃縮工程を行う場合は濃縮速度が速くなり、 膜の劣化を防 ぐなどの効果がある。
上記の第 1〜第 4の血漿精製方法は、 それらを適宜組合せ て実施することができ、 それによつて高度の精製を達成する ことができる。 代表的な血漿精製方法の例としては、 血漿に 力ルポキシル基を有する高分子電解質及び活性炭を添加し、 酸処理する方法が挙げられる。 すなわち、 血漿に活性炭及び カルボキシル基を有する高分子電解質を添加し、 10 °C 〜 50 C 程度で 10分〜 4時間く らい攪拌する。 このときの高分子電解 質の種類、 添加量、 添加方法等は先に述べたとおりである。 また、 活性炭の添加量は通常、 液に含まれている蛋白質量に 基づき、 3 ~ 25重量%程度が適当である。 その後、 先に述べ た酸処理を行い、 脱臭,脱色された蛋白質を得る。
このような処理の組合せにより、 着色及び臭いのより少な い血漿が得られる。 このとき、 処理順序として血漿を高分子 電解質処理し、 次いで活性炭処理し、 最後に P H変性処理する ことが好ましい。 特に着色の少ない血漿が得られるからであ o
さらに、 このような処理に加えて、 最後に、 セラ ミ ックフ ィルタ一処理を行うことにより食品、 食品添加物としてより 適した優れた血漿を得ることができる。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明するが、 本発明 はごれらの実施例のみに限定されるものではない。
各実施例において、 蛋白質含量はビユウレツ ト試薬で定量 し、 また、 ヘモグロビン含量は 410nmのへミ ンの吸光度を測 定することにより求めた。 また、 蛋白質中のヘモグロビン濃 度は、 へミ ン吸光度 (A ) と蛋白質濃度 (ingZm^ , ( B ) )と の比 (A ) Z ( B ) として表した。
実施例 1
豚の血液を遠心分離して血漿を得た後、 その血漿中に血球 を加えて以下のようなサンプルを調製した。 豚血漿 50g (サ ンプル No.1、 対照)
豚血漿 50g +豚血球 1.0 g (サンプル No.2 )
豚血漿 50g +豚血球 2. 0 g (サンプル Nd 3 )
豚血漿 50g +豚血球 5.0 g (サ ンプル No.4 )
各々のサンプル中の蛋白質量及びへモグロビン舍量を測定 しフ o
上記のように調整したサンプルに、 室温で以下のような処 理を つた。
1 ) 塩酸を加えることにより液性の ΡΗを 4. 0にし、 30分間攪 拌する。
2 ) 水酸化ナ ト リ ゥムを加えて液性の ΡΗを中性にし、 30分攪 拌する。
3 ) 変性沈澱したヘモグロ ビンを濾別する。
このようにして得られた各々のサンプルの上澄の蛋白質量 及びへモグロビン量を測定した。 それらの値よりへモグロビ ン濃度を求め、 その結果を表 1 にまとめた。
表 1
Figure imgf000012_0001
表 1より蛋白質量に対するへモグ口ビン量はそれぞれ減少 していることがわかる。 また、 血漿中に多量のヘモグロ ビン が含まれるほどその除去率は良いことがわかる。
また、 得られた溶液をスプレードライ した結果、 蛋白質中 に含まれるヘモグロ ビンの量が少ないほど臭いは減少してい 実施例 2
豚血漿に血球 10重量%加えた後、 室温で以下のような処理
¾Γ Π"つた ο
1 ) 塩酸を加えて液性の Ρ Ηを
3. 0 (サンプル No. 5 )
4. 0 (サンプル No. 6 ) 、 または 5. 0 (サンプル No. 7 )
にし、 30分間攪拌する。
2 ) 水酸化ナ ト リ ゥムを加えて液性の P Hを中性にし、 30分攪 拌する。
3 ) 変性沈澱したヘモグロ ビンを濾別する。
さらに、 豚血漿に血球 10重量%加えた後、 室温で以下のよ うな処理を行った。
1 ) 水酸化ナ ト リ ゥムを加えて液性の P Hを
12. 0 (サンプル No. 8 ) 、
13. 0 (サンプル No. 9 )
にし、 30分間攪拌する。
2 ) 塩酸を加えて液性の P Hを中性にし、 30分攪拌する。
3 ) 変性沈澱したヘモグロ ビンを濾別する。
このようにして得られた各々のサンプルの処理前、 処理後 の上澄の蛋白質量及びヘモグロ ビン量を測定した。 その結果 を表 2にまとめた。
表 2
Figure imgf000014_0001
実施例 3
室温で、 血球が含まれている豚血漿 (サンプル NOL10、 対照) に塩酸を加えることにより PHを 4に調整し、 20分間攪拌した。 沈澱物を除去した後、 得られた上澄 (サンプル Να11、 対照) に活性炭を蛋白質量の 5重量% (サンプル Νο.12) 、 10重量% (サンプル Νο,13) 、 15重量% (サンプル Ν 14) 、 20重量% (サンプル ¾15) 、 25重量% (サンプル Να16) 、 30重量% (サンプル Να17) 加えた。 そのままの状態で、 3時間攪拌し た後、 加えた活性炭を濾別し、 水酸化ナ ト リ ゥムを加えるこ とにより PHを 7に調整した。 各々のサンプル中の蛋白質濃度 及びへモグロビ ン含量を測定した。 それらの値より、 蛋白質 中のへモグロビ ン濃度を求め、 表 3にその結果をまとめた。 表 3
Figure imgf000015_0001
実施例 4
室温で、 血球が含まれている豚血漿 (サ ンプル No_18、 対照) に塩酸を加えることにより PHを 4に調整し、 20分間攪拌した。 沈澱物を除去した後、 得られた上澄 (サ ンプル Να19、 対照) に活性炭を蛋白質量の 15重量%加えた。 そのままの状態で、 10分 (サ ンプル Νο.20) 、 30分 (サンプル Nd21) 、 60分 (サ ン プル No.22) 、 120分 (サ ンプル No.23) 、 180分 (サ ンプル Να24) 24時間 (サ ンプル Νο.25) 攪拌した後、 加えた活性炭を濾別し、 水酸化ナ ト リ ゥムを加えることにより PHを 7 に調整した。 各 々のサンプル中の蛋白質濃度及びへモグロビン含量を測定し た。 それらの値より、 蛋白質中のヘモグロビン濃度を求め、 表 4にその結果をまとめた。 · 表 4
Figure imgf000016_0001
実施例 5
豚血漿 1 kgに 2 %アルギン酸ナ ト リ ウム水溶液 200 を加 えて 30 °Cで 1時間攪拌した。 この溶液中に塩酸を添加するこ とにより PHを 3. 8に諷整した後、 沈澱物を濾別除去した。 得 られた溶液を濃縮した後、 スプレードライヤーで乾燥させる ことにより血漿粉を得た。 得られた血漿粉は、 未処理のもの に比べて、 臭いはかなり緩和されていた。
実施例 6
豚血漿 l kgに 0. 5 %ポリアク リル酸ナ ト リ ゥム水溶液 200 m£を加えて 30 °Cで 1時間攪拌した。 この溶液中に塩酸を添加 することにより P H I. 8に調整した後、 沈澱物を濾別除去した < 得られた溶液を濃縮した後、 スプレードライヤーで乾燥させ ることにより血漿粉を得た。 得られた血漿粉は、 未処理のも のに比べて、 臭いはかなり緩和されていた。
実施例 7
豚血漿 l kgに活性炭 1 gを加えた後、 塩酸を添加して、 P H 4に調整し室温で 3時間攪拌した。 この溶液に、 0. 1重量% のアルギン酸ナ ト リ ゥム水溶液 1000 加え、 不溶物を除去し た。 得られた溶液を限外濾過 (U F ) 膜を用いて脱塩濃縮し た後、 スプレー ドライヤーで乾燥させることにより、 血漿粉 を得た。 得られた血漿粉は、 未処理のものに比べて、 着色及 び異臭がかなり緩和されていた。
実施例 8
豚血漿 1 kgに活性炭 1 gとアルギン酸ナ ト リ ウム 1 gを加 えたのち、 塩酸を加えることにより、 P H 4に調整し室温で 3 時間攪拌した。 その後沈澱物を濾別して得られた溶液を U F 膜を用いて脱塩濃縮した後、 スプレー ドライヤーで乾燥させ ることにより、 血漿粉を得た。 得られた血漿粉は、 未処理の ものに比べて、 着色及び異臭がかなり緩和されていた。
実施例 9 , 10
脱色脱臭処理後の血漿 200 ^をポアサイズが、 実施例 9 と して 1. 0 卿 、 実施例 10として 0. 2 卿 (いずれも濾過面積 0. 48 m2 ) のセラ ミ ッ クフィルター (日本ガイ シ株式会社製) を用 いてク スフ口 一濾過を行った。 このときの処理前液、 濃縮 液、 濾過液中の粒子数、 生菌数、 蛋白質濃度、 透過速度を比 較した。 粒子数は前述のレーザ一ビーム機を用いることによ り、 また、 生菌数は標準寒天培地を用いることにより測定し た。 また、 蛋白質濃度も測定した。 結果を表 5 , 6に示す。
さらに得られた濾過液及び処理前液を濃縮膜 (東ソ一株式会 社製、 TS— 30) を用いて濃縮し、 そのときの血漿の濃縮速度 を比較した。 透過液は、 処理前液に比べて初速度で 1. 5倍速 かつブ^
透過液の膜濃縮液をスプレードラィすることにより血漿粉 を得た。 得られた血漿粉の 10%水溶液を調整し、 ゲル化させ たところ該処理をしなかったものに比べて白いゲルを得るこ とができ商品的価値が上がつた。 表 5 (実施例 9 ) 粒子数 (X104 蛋 白 濃度 生 菌 数 透 過 :!^ 度 コ Z10 m£) (mg mi) (コ Zm£) (P2Zm2 ♦ h 処 理 前 液 198000 52.5 8
透過液 ( 2分後) 1133 51.1 0 50 透過液(150分後) 379 50.3 0 12.8 濃縮液(150分後) 334000 58.1 10
表 6 (実施例 10)
Figure imgf000019_0001
実施例 11
豚血漿 100kgに活性炭 2 kg、 0. 1 %アルギン酸ナ ト リ ウム 溶液 10 ^を加えた後、 塩酸を加えることにより溶液の PHを 4 に調整した。 25°Cで 3時間攪拌した。 生じた沈澱物や添加し た活性炭などを布フ ィ ルタ 一 (孔径 15〜30卿 ) で濾過した後、 水酸化ナ ト リ ゥムを加えることにより、 PHを 7に調整した。 得られた溶液を U F膜を用いて脱塩濃縮した後、 スプレード ライヤ一で乾燥させることにより、 血漿粉を得た。 得られた 血漿粉は、 未処理のものに比べて、 着色及び異臭がかなり緩 和されていた。
実施例 12
豚血漿 100kgに活性炭 4 kg、 0. 1 %アルギン酸ナ ト リ ウム 溶液 10 £を加えた後、 塩酸を加えることにより溶液の PHを 4 に調整した。 25°Cで 3時間攪拌した。 生じた沈澱物や添加し た活性炭などを実施例 11と同様の布フィルタ一濾過した後、 水酸化ナ ト リ ゥムを加えることにより、 PHを 7 に調整した。 得られた溶液をセ ラ ミ ッ クフ ィ ルタ 一 (孔径 1. 0 卿 ) を用い て濾過を行った。 得られた溶液を U F膜を用いて脱塩濃縮し た後、 スプレードラィヤーで乾燥させることにより血漿粉を 得た。 得られた血漿粉は、 未処理のものに比べて、 着色及び 異臭がかなり緩和されていた。 産業上の利用分野
本発明の方法により処理された血漿は、 未処理のものに比 ベて、 着色及び臭いが少なく、 食品添加物として有用である。 また、 高分子電解質で処理する方法を用いれば微粉末の吸着 剤、 変性で不溶化した蛋白質が除去されるので、 それらを除 くための特別な操作がいらず、 また、 処理後得られた溶液を 膜濃縮する際、 膜をいためない。
しかも、 予め PH変性処理などでヘモグロ ビン含量の少ない 血漿を用いれば、 より効率良く着色の原因となっている物質 を取り除く ことができる。 また、 この処理で取り除かれてい るヘモグロ ビン中に含まれているへマチ ン (鉄イ オ ン) は、 血漿中に含まれている脂質を過酸化するとも考えられるので、 この処理を施した血漿は、 食品または食品添加物としてより 適していると考えられる。
セラ ミ ッ ク フ ィ ルタ一処理後得られる血漿には、 不純物、 特に脱色脱臭処理後血槳中に含まれている活性炭などの脱色 剤、 脱臭剤、 生菌、 変性不溶化した蛋白質が除去されている のでその商品的価値が上がる。 また、 使用するフィ ルタ一は、 セラ ミ ツクでできているので目詰まりが生じても焼き直すこ とにより再生されるので耐久性がよい。 また、 次に膜濃縮ェ 程を付け加えても不溶物が取り除かれているので、 膜効率が よく、 また膜の劣化も少ない。 このように本発明の方法は、 耐久性および操作性にすぐれた方法である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 血漿中に含まれる着色の原因となっている物質を取り 除く方法において、 血漿を酸性または塩基性物質で処理して、 へモグロビンを変性させ除去することを特徵とする血漿の精 製方法。
2. 血漿に酸性物質を加えて P H値を 3〜 6に調整するか、 または塩基性物質を加えて pH値を 9〜13に調製し、 0〜40で に保持してへモグロビンを変性させ、 次いでへモグロビンを 除去する請求の範囲第 1項に記載の精製方法。
3. ヘモグロ ビンを変性させた後、 塩基性物質または酸性 物質を加えて P H値を 7〜 8にしたうえへモグロビンを除去す る請求の範囲第 2項に記載の精製方法。
4. 血漿中に含まれる着色の原因となっている物質を取り 除く方法において、 該血漿を酸性条件下、 活性炭処理するこ とを特徵とする血槳の精製方法。
5. 血漿に活性炭を溶液重量に基づき 0. 5〜: L0重量%加え, 且つ酸性物質を加えて P H値を 3〜 6 とし、 0〜40でに保持し- 次いで活性炭を除去する請求の範囲第 4項に記載の精製方法 (
6. 活性炭を除去するに際し、 混合液にアル力 リ物質を加 えることにより P H値を 7〜 8に調整したうえ活性炭を除去す る請求の範囲第 5項に記載の精製方法。
7. 血漿にカルボキシル基を有する高分子電解質を添加し 次いで酸処理することを特徵とする血漿の精製方法。
8. 力ルポキシル基を有する高分子電解質がアルギン酸、 アルギン酸ナ ト リ ウム、 ポ リアク リル酸、 ポ リ アク リル酸ナ ト リ ゥ厶およびカルボキ シメ チルセルロ ースからなる群から 選ばれた少く とも一種である請求の範囲第 7項に記載の精製 方法。
9. 力ルボキシル基を有する高分子電解質の添加量が処理 液重量に基づき 0. 001〜 10重量%である請求の範囲第 7項に 記載の精製方法。
10. 力ルポキシル基を有する高分子電解質とともに活性炭 を添加する請求の範囲第 7項に記載の精製方法。
11. カルボキシル基を有する高分子電解質を加えて 0 〜 50 °Cに保持し、 次いで酸を加えて P H値を 1 〜 5にする請求の範 囲第 Ί項に記載の精製方法。
12. 血漿をセラ ミ ックフ ィ ルターで濾過処理することを特 徵とする血槳の精製方法。
13. ポアサイズ 25 以下のセ ラ ミ ッ クフ ィ ルタ 一を使用す る請求の範囲第 12項に記載の精製方法。
14. 血漿に活性炭及び力ルポキシル基を有する高分子電解 質を添加し、 次いで酸処理することを特徴とする血漿の精製 方法。
15. 酸処理した後、 さらにセラ ミ ックフ ィ ルターで濾過処 理する請求の範囲第 14項に記載の精製方法。
PCT/JP1989/001179 1988-11-18 1989-11-18 Process for purifying blood plasma WO1990005461A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE68918083T DE68918083T2 (de) 1988-11-18 1989-11-18 Verfahren zur reinigung von blutplasma.
EP89912673A EP0397890B1 (en) 1988-11-18 1989-11-18 Process for purifying blood plasma
DK171190A DK171190A (da) 1988-11-18 1990-07-17 Fremgangsmaade til oprensning af plasma

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010888 1988-11-18
JP29010788 1988-11-18
JP63/290108 1988-11-18
JP63/290107 1988-11-18
JP63/312963 1988-12-14
JP31296388 1988-12-14
JP1/70572 1989-03-24
JP7057289 1989-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990005461A1 true WO1990005461A1 (en) 1990-05-31

Family

ID=27465266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/001179 WO1990005461A1 (en) 1988-11-18 1989-11-18 Process for purifying blood plasma

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0397890B1 (ja)
AU (1) AU633031B2 (ja)
DE (1) DE68918083T2 (ja)
WO (1) WO1990005461A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145706A (en) * 1991-03-28 1992-09-08 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Method for preparation of plasma powder and product thereof
WO1997032654A1 (en) * 1996-03-08 1997-09-12 Csl Limited Filtration of plasma mixtures using cellulose-based filter aids
AU710566B2 (en) * 1996-03-08 1999-09-23 Csl Limited Filtration of plasma mixtures using cellulose-based filter aids
WO2021046409A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 Cellphire, Inc. Materials and methods for blood plasma preparations
US11529587B2 (en) 2019-05-03 2022-12-20 Cellphire, Inc. Materials and methods for producing blood products
US11701388B2 (en) 2019-08-16 2023-07-18 Cellphire, Inc. Thrombosomes as an antiplatelet agent reversal agent
US11767511B2 (en) 2018-11-30 2023-09-26 Cellphire, Inc. Platelets as delivery agents
US11903971B2 (en) 2020-02-04 2024-02-20 Cellphire, Inc. Treatment of von Willebrand disease
US11965178B2 (en) 2018-11-30 2024-04-23 Cellphire, Inc. Platelets loaded with anti-cancer agents

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9001087A (nl) * 1990-05-07 1991-12-02 Harimex Ligos Bv Werkwijze voor het zuiveren van bloedplasma.
EP0818152B2 (en) * 1996-05-15 2008-11-19 Veos N.V. Processed globin products and methods for the production thereof
ES2289937B1 (es) * 2006-07-17 2008-11-01 Tecnoamyn, S.L. Procedimiento para la recogida y transformacion de la sangre en una proteina hidrolizada a partir de sangre de animales de abasto obteniendose proteina hidrilizada de la sangre (phs).
ES2665786B1 (es) * 2016-10-26 2019-02-20 Keratin Espana S L Procedimiento y equipamiento para la obtención de la proteína P.H.D. a partir de la sangre de animales de abasto

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615297B2 (ja) * 1985-11-09 1994-03-02 ヤンマーディーゼル株式会社 作業車両の空気取入れ構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1065257B (de) * 1958-05-17 1959-09-10 Chemische Fabrik Budenheim Aktiengesellschaft, Mainz, und Karl Thies, München Verfahren zur H erstellung eines Eiweißpräparates aus Blutplasma
SE389596B (sv) * 1974-06-14 1976-11-15 P G S Lindroos Saett att ur en vaetska innehallande blodsubstanser separera jaernfoereningar fran globin
SU732207A1 (ru) * 1976-10-08 1980-05-05 Всесоюзный научно-исследовательский институт медицинских полимеров Способ получени адсорбента дл поглощени токсинов крови
FR2540350B1 (fr) * 1983-02-09 1985-07-26 Probio Sa Procede de decoloration, de desodorisation et de desinfection des proteines alimentaires d'origine vegetale, animale ou microbienne
DK398987D0 (da) * 1987-07-30 1987-07-30 Wismer Pedersen Joergen Fremgangsmaade til fremstilling af blodprotein

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615297B2 (ja) * 1985-11-09 1994-03-02 ヤンマーディーゼル株式会社 作業車両の空気取入れ構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0397890A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145706A (en) * 1991-03-28 1992-09-08 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Method for preparation of plasma powder and product thereof
WO1997032654A1 (en) * 1996-03-08 1997-09-12 Csl Limited Filtration of plasma mixtures using cellulose-based filter aids
AU710566B2 (en) * 1996-03-08 1999-09-23 Csl Limited Filtration of plasma mixtures using cellulose-based filter aids
US11767511B2 (en) 2018-11-30 2023-09-26 Cellphire, Inc. Platelets as delivery agents
US11965178B2 (en) 2018-11-30 2024-04-23 Cellphire, Inc. Platelets loaded with anti-cancer agents
US11529587B2 (en) 2019-05-03 2022-12-20 Cellphire, Inc. Materials and methods for producing blood products
US11752468B2 (en) 2019-05-03 2023-09-12 Cellphire, Inc. Materials and methods for producing blood products
US11813572B2 (en) 2019-05-03 2023-11-14 Cellphire, Inc. Materials and methods for producing blood products
US11701388B2 (en) 2019-08-16 2023-07-18 Cellphire, Inc. Thrombosomes as an antiplatelet agent reversal agent
WO2021046409A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 Cellphire, Inc. Materials and methods for blood plasma preparations
US11903971B2 (en) 2020-02-04 2024-02-20 Cellphire, Inc. Treatment of von Willebrand disease

Also Published As

Publication number Publication date
EP0397890B1 (en) 1994-09-07
DE68918083D1 (de) 1994-10-13
AU4521389A (en) 1990-06-12
AU633031B2 (en) 1993-01-21
DE68918083T2 (de) 1995-01-05
EP0397890A4 (en) 1991-12-04
EP0397890A1 (en) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990005461A1 (en) Process for purifying blood plasma
US5311886A (en) Tobacco extract treatment with insoluble adsorbent
JP3499789B2 (ja) 魚ゼラチンの製造方法
WO2016173222A1 (zh) 一种低致敏低腥味鱼蛋白低聚肽及其工业化制备方法和应用
AU2020310192A1 (en) Process for isolating a high purity protein preparation from plant material and products thereof
CN109722461B (zh) 一种深海鱼胶原蛋白肽及其生产方法
JP5341299B2 (ja) コラーゲンの製造方法及び低分子コラーゲン
JP2021500043A (ja) ジャガイモタンパク質由来繊維状構造及びそれを含む食料品
JPS62253358A (ja) 加工大豆およびその製法
JP4227984B2 (ja) 食品の香味・呈味改善用組成物
CN110387397B (zh) 一种羊皮胶原低聚肽的制备方法
JP3158849B2 (ja) 大豆ペプチド混合物の製造法
JPH037556A (ja) 血漿の精製方法
JPS6168426A (ja) 低フエニルアラニンペプチド混合物の製造法
JPH08140585A (ja) 低分子馬鈴薯蛋白質の製造方法
JP2649361B2 (ja) 苦み及び生ぐさ臭を呈しない血球由来水溶性蛋白質分解物
JP2002306120A (ja) 酵母エキスの製造方法
EP0460219B1 (en) Processed hemoglobin and production thereof
JP2023518159A (ja) カルノシンに富む化合物を効率的に製造するためのプロセス方法
EP0818152B2 (en) Processed globin products and methods for the production thereof
CN118048425B (zh) 一种抗氧化胶原蛋白肽及其制备方法和应用
JPH02249458A (ja) 血漿の脱臭及び脱色法
CN107674900B (zh) 一种采用串联膜浓缩大豆肽的工艺方法
JPH04108341A (ja) 血漿の改良方法
JP2995441B2 (ja) 血漿粉末の脱臭法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU DK US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989912673

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989912673

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989912673

Country of ref document: EP