WO1990001020A1 - Ceramic composite material and process for its production - Google Patents

Ceramic composite material and process for its production Download PDF

Info

Publication number
WO1990001020A1
WO1990001020A1 PCT/JP1989/000735 JP8900735W WO9001020A1 WO 1990001020 A1 WO1990001020 A1 WO 1990001020A1 JP 8900735 W JP8900735 W JP 8900735W WO 9001020 A1 WO9001020 A1 WO 9001020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ceramic
composite material
glass
fiber
reinforcing material
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000735
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Uchida
Ikuo Shimokawa
Hiroshi Nomura
Hirohiko Nakata
Masaya Miyake
Original Assignee
Japan Fine Ceramics Center
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP63182715A external-priority patent/JPH0234574A/ja
Priority claimed from JP19242188A external-priority patent/JPH0244044A/ja
Priority claimed from JP21461988A external-priority patent/JPH0264040A/ja
Priority claimed from JP27237588A external-priority patent/JPH02120253A/ja
Application filed by Japan Fine Ceramics Center, Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Japan Fine Ceramics Center
Priority to DE68922985T priority Critical patent/DE68922985T2/de
Priority to EP89908505A priority patent/EP0383933B1/en
Publication of WO1990001020A1 publication Critical patent/WO1990001020A1/ja
Priority to US08/067,490 priority patent/US5312787A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/002Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of fibres, filaments, yarns, felts or woven material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/02Fibres; Filaments; Yarns; Felts; Woven material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/06Whiskers ss
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/20Glass-ceramics matrix

Definitions

  • the present invention relates to a ceramic composite material and a method for producing the same, and more particularly to a ceramic composite using crystallized glass as a matrix and a ceramic fiber or whisker as a reinforcing material.
  • the present invention relates to a composite material and a method for producing the same.
  • Ceramic fibers or whiskers such as carbon fibers or silicon carbide, are dispersed in a particulate matrix of high-melting ceramics, such as alumina or zirconia, and then these particles are dispersed. Ceramics composite materials with enhanced matrix have been proposed by sintering glassy matrix at high temperatures (Ceramics, published by The Ceramic Society of Japan, 22 (1) 9 8 7) No. 6)).
  • ceramic powder is used as a raw material for the matrix, and this powder is mixed with a ceramic fiber or whiskers and a ball mixer. O After mixing mechanically with a tool, etc., sintering was common o
  • the content of the ceramic fiber or whiskers is increased. Therefore, even with mechanical mixing, it is not possible to sufficiently fill the gap between ceramic fibers or whiskers with ceramic powder. It did not become a dense sintered body and therefore could not obtain satisfactory properties such as mechanical strength. Also, mechanical mixing has resulted in damage and cutting of the ceramic fibers or whiskers.
  • the fiber or strength of the ceramic as the reinforcing material
  • the ceramic as the matrix is attached by the CVD method, or the fiber or whisker is used as the matrix.
  • a method of impregnating the slurry into a ceramic slurry and then sintering was studied.
  • the CVD method has not been able to sufficiently fill the interstices between fibers or whiskers with matrix material.
  • the water and the like in the slurry evaporate and evaporate during sintering, and the solid residue after sintering is reduced, and pores are easily generated was there.
  • the ratio was 15 to 20% by volume, at most 30% by volume.
  • a ceramic powder is used as a raw material for the matrix, so that a sintering process is always required, as in the case of general ceramics.
  • the atmospheric pressure sintering method could not be used because the ceramic fibers or whiskers introduced as the reinforcing material hindered the densification of the sintered body.
  • an object of the present invention is to provide a ceramic composite material having excellent mechanical properties such as strength and toughness, and therefore having high reliability.
  • Another object of the present invention is to provide a ceramic which is dense and has a high content of a reinforcing material made of ceramic or whiskers in order to obtain high mechanical properties.
  • Still another object of the present invention is to provide a method for forming a ceramic composite material capable of giving a relatively complicated shape.
  • the ceramic composite material according to the present invention crystallized glass is used as a matrix, and ceramic fibers or whiskers are used as a reinforcing material contained in the matrix.
  • the bonding strength at the interface between the crystallized glass and the reinforcing material is smaller than the material strength of the crystallized glass and the reinforcing material. Is done.
  • the fiber or whisker of the ceramic is basically impregnated with the original glass of the crystallized glass by softening or melting it. After that, the original glass is crystallized.
  • the toughness due to the composite is due to the following two effects.
  • the adhesive strength at the interface between the crystallized glass, which is a matrix, and the reinforcing material is made smaller than both the material strength of the crystallized glass and the material strength of the reinforcing material. If the bond strength at the interface between the crystallized glass and the reinforcing material exceeds the strength of each of the above-mentioned materials, cracks may propagate through the crystallized glass or partially break fibers or whiskers. This is because the above-mentioned split effect does not work effectively, and as a result, the fracture toughness rapidly decreases.
  • the bonding strength at such an interface can also be adjusted usually by the temperature given when the original glass of the crystallized glass is combined with the ceramic fibers or whiskers.
  • the temperature for obtaining a favorable adhesion strength at the interface differs depending on the type of the woven glass or whisker of the crystallized glass and ceramics.
  • the crystallized glass used in the present invention is glass that has been crystallized by heat treatment, ultraviolet irradiation, or the like.
  • Such crystallized glass L i 2 0 excellent strength and heat resistance - S i 02 - A 1 2 0 a N a 2 0- A 1 2 0 3 one S i O 2, N a 2 O - C a O - M g O - S i 0 2, M g 0 - A 1 2 03 one S i 0 2, P b O- Z n O-] B 2 03, Z n O - B 2 0 a - S i 0 2, S i 02 one B 2 0 3 one a l 2 0 3 - M g O - K 2 O- F, arbitrary preferred to use like.
  • General glass has low heat resistance due to its low softening point.
  • the bending strength is about 5 to 10 kg mm 2 , but the crystallization significantly improves the heat resistance, and the strength is also improved to about 30 to 60 kg / mm 2 .
  • These properties of crystallized glass are fully applicable as structural materials and therefore crystallized glass is often referred to as "glass ceramics".
  • the melting point of glass is about 600 to 130 ° C, which is lower than the sintering temperature of ceramic powder (for example, 140 to 170 ° C for A1203). ), Even if impregnated in the molten state into ceramic fibers or whiskers (the maximum heat-resistant temperature is generally 1200 to 1300. C), the ceramics as a reinforcing material will deteriorate None. Note that the crystallization temperature of glass is even lower than the melting temperature.
  • oxide ceramics having high oxidation resistance. More preferably, an oxide ceramic containing 10% by weight or more of oxygen is used.
  • the content of the reinforcing material in the ceramic composite material can be easily increased to 50% by volume or more.
  • the content of the reinforcing material is increased to 70% by volume or more. It is easy. According to this method, a dense composite material having no voids can be obtained more easily. As described above, increasing the content of the reinforcing material in a dense state directly leads to improvement in mechanical strength and fracture toughness.
  • the above-mentioned pressurization can be performed by a hot press method, a press-fitting method, or the like, and the degree of pressurization can be appropriately determined according to the content of the reinforcing material in the composite material to be obtained.
  • the fibers or whiskers of ceramics used as a reinforcing material may be in the form of fibers or whiskers, regardless of the form at the time of addition. It may be in the form of a preform in advance, or may be in the form of a sheet such as a woven cloth in advance.
  • a method is used in which the raw material of the crystallized glass is impregnated in a softened or molten state into the material, and after the composite, the raw glass is crystallized.
  • a ceramic is formed by combining the original glass of the crystallized glass with the reinforcing material, forming the glass into a desired shape at a temperature at which the original glass viscously flows, and then performing a crystallization treatment of the original glass. It is possible to provide a method for forming a vitreous composite material.
  • the original glass of the consolidation glass and the reinforcing material may be randomly combined or may be combined in a laminated state.
  • the composite obtained in this manner may be one in which the original glass is in a softened or molten state and is naturally impregnated in the reinforcing material, or may be one in which the reinforcing material is impregnated under pressure.
  • the composite is formed into a desired shape by heating the original glass to make it viscous flow.
  • This molding step is generally performed by a molding method in which a composite material is put into a mold corresponding to a desired shape and hot pressing is performed.
  • a method in which the compound is pressed against the inner surface of the mold by introducing high-pressure gas into the mold is advantageously applied. Is done.
  • the temperature of the compounding was changed between 1000 and 1400 ° C. in order to change the adhesive strength at the interface between the crystallized glass and the whiskers.
  • the original glass was heated to 900 ° C. to be crystallized, thereby producing a ceramic composite material.
  • the cracks after the strength test mainly propagate at the interface between the crystallized glass and the ceramic whiskers, and the fracture toughness is extremely high. This indicates that the bond strength at the interface is lower than the strength of each material.
  • the compounding temperature is 1300 to 1400. In C, the crack propagated mainly through the crystallized glass, and part of the crack grew, breaking the whiskers, indicating a low value of fracture toughness. This indicates that the bonding strength at the interface is higher than the strength of each material.
  • the composite material having a fiber content of 50 to 70% by volume exhibited particularly excellent strength and dramatically improved fracture toughness. Propagating at the interface with the fibers, it indicated that the bond strength at the interface was lower than the strength of each material.
  • the original glass was crystallized in C to precipitate a crystal phase mainly composed of a cordierite phase.
  • the bending strength and the fracture toughness of the obtained composite material were measured in the same manner as in Experimental Example 1. Table 3 shows the measurement results. Reinforcement Crystallization Bending strength Fracture toughness Continuous fiber woven fabric None 0 9
  • the original glass powder (less than the particle size of 200 mesh) of L i 20—S i O 2 -A 12 O 3 crystallized glass is mixed with water to form a slurry.
  • the dried laminate was heated to 140 ° C. in the air, melt-impregnated into glass to form a composite, and further subjected to crystallization at 900 ° C.
  • the obtained composite material exhibited a flexural strength of 110 kg / mm 2 and a fracture toughness of 19.5 MN ⁇ m ⁇ / 2 .
  • Experimental example 5
  • the original glass was crystallized in C to produce a ceramic composite material whose matrix consisted of crystallized glass.
  • the obtained ceramic composite material had a fiber content of 75% by volume, a flexural strength of 85 kgZmm 2 , and a fracture toughness value of 23.5 MN ⁇ m- 3 .
  • the obtained laminate was preheated in an HIP device at 1200 ° C. for 1 hour, and then pressurized with argon gas at a pressure of 2000 kg / cm 2 for 1 hour.
  • Excess original glass protruded from the outer periphery of the obtained composite. After cooling the whole, the extruded original glass was removed, and the original glass was crystallized at 800 ° C, and the matrix was converted to a crystallized glass.
  • a composite material was manufactured.
  • the original glass powder of L i 0 2 -A 1 2 O 3 -S i 02 based crystallized glass on a mat-like woven cloth of alumina fibers (average diameter 3.0 m) mainly composed of A 1203 (Average particle size: 1. S ⁇ m) was impregnated with heat to form a composite.
  • the sheet-shaped preform made of the composite was put into a mold made of Inconel, heated to 110, and hot-pressed. Time required for molding It takes 10 minutes for preheating and 15 seconds for hot pressing, which is a very short time compared to sintering of ceramic powder.
  • the molded article was molded according to the shape of the mold due to the viscous flow, and no defects such as cracks occurred.
  • this molded body was subjected to crystallization treatment at 800 ° C. for 60 minutes to obtain a ceramic composite material whose matrix was made of crystallized glass.
  • the resulting sera mission-box protein composite material is 3 0 kg X mm 2 and a fracture toughness value strength bending 1 5 MN ⁇ ⁇ 3 ⁇ , even surface condition dimensional error shall apply with earth 0.5% or less Smooth, no special surface finish required 7 «_
  • a 100 mm wide sheet-like preform made of this laminate is heated at 1200 and wound from one end while applying tension, forming a pipe shape of 30 mm diameter and 4 mm wall thickness. I got a body. The time required for molding was 5 minutes including preheating, and no defects were caused by molding.
  • this molded body was subjected to crystallization treatment at 850 for 35 minutes to obtain a ceramic composite material whose matrix was made of crystallized glass.
  • This ceramic composite material The flexural strength was 45 kg Xm m 2 and the fracture toughness was 14 MN • m_3 / 2 .
  • a mat-shaped woven fabric consisting of alumina fibers (average diameter 3.0 ⁇ m) mainly composed of A123 is preformed in advance into a shape close to a hollow bottle like a beer bottle.
  • this L i 0 2 - complexed with a 1 2 0 3 one S i 0 2 system Motoga Las powder crystallized glass (average particle size 5. 0 m) to the heating impregnation.
  • the hollow bottle-shaped preform made of the composite was put into a corresponding hollow bottle-shaped stainless steel mold, heated to 100 ° C., and a high-pressure gas was introduced inside.
  • Softened pre form by the.
  • High gas pressure l OO kg Z cm 2 pressed against the inner surface of the mold, molded into a bottle-shaped by viscous flow.
  • the time required for molding was 10 minutes including preheating, and no defects were caused by molding.
  • the molded body was subjected to crystallization treatment at 900 ° C. for 15 minutes to obtain a ceramic composite material whose matrix was made of crystallized glass.
  • This ceramic composite material has a flexural strength of 40 kgm 2 and a fracture toughness of 16 MN ⁇ m- . / 2 and 1 0 0 0. It did not show creep deformation until C.
  • the preform of the composite is not preformed to a shape close to the final shape, the preforms are likely to be stacked at the corners during subsequent molding, and defective products are generated. There were many.
  • the composite material according to the present invention is suitable for use as a heat-resistant structural material centered on a material for a ceramic engine, which has not been practically used in the past.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

明細書
発明の名称
セラ ミ ッ クス質複合材料およびその製造方法
技術分野
この発明は、 セラ ミ ッ クス質複合材料およびその製造方 法に関するもので、 特に、 結晶化ガラスをマ ト リ ッ クスと しかつセラ ミ ッ クスの繊維またはウイスカ一を強化材とす るセラ ミ ッ クス質複合材料およびその製造方法に関するも のである。
=j
冃景技術
炭素繊維または炭化珪素のようなセラ ミ ッ クスの繊維も しく はゥイスカーを、 アルミ ナ、 ジ'ルコニァ等の高融点セ ラ ミ ックスの粒子状マ ト リ ッ クスに分散させ、 その後これ ら粒子状マ ト リ ックスを高温にて焼結させることにより、 マ ト リ ックスを強化したセラ ミ ッ クスの複合材料が提案さ れている (窯業協会発行 「セラ ミ ッ クス」 、 2 2 ( 1 9 8 7 ) N o . 6参照) 。
これら従来のセラ ミ ッ クス複合材料の製造方法と しては、 マ ト リ ッ クス原料と してセラ ミ ッ クス粉末を使用し、 この 粉末をセラ ミ ッ クスの織維またはゥイスカーと、 ボールミ ル等により機械的に混合した後、 焼結する方法が一般的で あった o
しかし、 このようにセラ ミ ッ クス粉末を原料とする場合 には、 セラ ミ ッ クスの繊維またはゥイ スカーの含有率を上 げるほど、 機械的混合によっても、 セラ ミ ックスの織維ま たはウイスカー同士の間隙をセラ ミ ッ クス粉末で十分に埋 めることができず、 したがって、 これらを焼結しても十分 緻密な焼結体とはならず、 それゆえ、 満足すべき機械的強 度等の特性が得られなかった。 また、 機械的混合は、 セラ ミ ッ クスの織維またはゥイスカーの損傷および切断を招い ていた。
また、 上述のように、 セラ ミ ッ クス粉末中へ強化材を均 —に分散させることが容易ではないので、 使用可能な強化 材と しては、 セラ ミ ッ クスの短繊維またはゥイスカーに限 られていた。 しかし、 短繊維およびウイスカ一は繊維長が 短いので、 外部応力に対するエネルギー分散が局所的にな る。 そのため、 混入された強化材が有する高い強度特性を 十分に活用することができず、 たとえ複合化しても、 それ ほど大幅な特性向上が得られなかつた。
他方、 強化材となるセラ ミ ックスの繊維またはゥイス力 • 一に、 マ ト リ ックスとなるセラ ミ ックスを、 C V D法で付 着させたり、 または、 纖維またはウイスカ一をマト リ ック スとなるセラ ミ ッ クスのスラ リ 一中に含浸させ、 その後に 焼結する方法が検討された。 しかし、 C V D法では、 繊維 またはゥイスカーの間隙を十分にマ ト リ ックス材料で充填 することができなかった。 また、 スラ リー状態で含浸させ る方法では、 スラ リ一中の水分等が焼結時に蒸発揮散して、 焼結後の固型残分が少なく なり、 ポアを発生しやすい欠点 があった。
このように、 マ ト リ ッ クス材料と強化材とを複合化する にあたり、 強化材の含有率が高く なるほど、 複合材料の緻 密化が困難になるため、 一般 '(こ、 強化材の含有率は 1 5な いし 2 0体積%、 多く ても、 3 0体積%に留ま っていた。
それゆえに、 緻密であり、 かつ強度および靭性等の特性に 優れたセラ ミ ッ クス複合材料を得ることは困難であった。
また、 このようなセラ ミ ッ クス複合材料を用いて、 ェン ジン用部品等の機械部品を能率的に得るためには、 それを 所望の形状に成形するための技術が必要である。
しかし、 従来の成形方法では、 マ ト リ ッ クス原料と して セラ ミ ッ クス粉末を用いていたため、 二般のセラ ミ ッ クス と同様、 焼結プロセスが必ず必要である。 しかも、 強化材 と して導入されるセラ ミ ッ クスの繊維またはウイスカーが 焼結体の緻密化を阻害するため、 常圧焼結法を用いること ができなかった。
従来、 マ ト リ ッ クス原料と してのセラ ミ ッ クス粉末と強 化材と してのセラ ミ ッ クスの繊維またはゥイスカーとを混 合して得られた混合物を、 機械式プレスを用いて成形し、 ホッ トプレス等により焼結する方法が試みられている (た とえば、 社団法人日本ファイ ンセラ ミ ッ クス協会発行 「 F C レポー ト」 V O L . 4 ( 1 9 8 6 ) N o . 6 ) 。 した力' つて、 板状または棒状のような単純形状しか、 得ることが 、 できなかった。 たとえば、 目的とするエンジ ン用部品等の 形状にするためには、 単純形状の複合材料成形品から、 或 る形状の部分を切り出し、 ダイヤモン ド砥石による研削等 の工程を経て、 最終形状にまで仕上げることが必要である。 したがって、 エンジン用部品等の最終形状品を得ることは、 非常に高いコス トを必要とし、 そのため、 セラ ミ ッ クス複 合材料の広範な普及を妨げる原因となつていた。
それゆえに、.この発明の目的は、 強度および靭性のよう な機械的特性に優れ、 それゆえ信頼性の高いセラ ミ ッ クス 質複合材料を提供しょう とすることである。
この発明の他の目的は、 高い機械的特性を得るため、 緻 密であり、 かつ、 セラ ミ ックスの鐵維またはゥイスカーか らなる強化材の含有率を高めることができる、 セラ ミ ック ス質複合材料の製造方法を提供しょうとすることである。
この発明のさらに他の目的は、 比較的複雑な形状を与え ることが可能なセラ ミ ックス質複合材料の成形方法を提供 しょうとすることである。
発明の開示
この発明によるセラ ミ ッ クス質複合材料は、 マ 卜 リ ッ ク スとして結晶化ガラスが用いられ、 マ ト リ ックス中に含ま れる強化材と して、 セラ ミ ッ クスの繊維またはウイスカー が用いられる。 このような複合化状態において、 結晶化ガ ラスと強化材との界面での付着強度は、 結晶化ガラスの材 料強度に比べても、 強化材の材料強度に比べても、 より小 さ く される。 上述したようなセラ ミ ツ クス質複合材料を得るため、 基 本的には、 セラ ミ ッ クスの繊維またはウイスカ一に対して、 結晶化ガラスの元ガラスを軟化または溶融させて含浸させ、 それによつて複合化した後、 元ガラスを結晶化させること が行なわれる。 この発明では、 マ ト リ ックスと して、 機械 的強度および耐熱性が A l 2 0 3 、 Z r 0 2 等の構造用セ ラ ミ ッ クスと同等またはそれ以上である結晶化ガラスが用 いられる。 ガラスは、 セラ ミ ッ クスの織維またはウイスカ 一に対する含浸性が高いので、 その軟化または溶融状態で 含浸させる こ とにより、 セラ ミ ッ クスの繊維またはウイス カーの空隙を容易にかつ完全に埋めることができる。 した がって、 強化材の含有^が高'く 、 緻密で、 欠陥のない、 セ ラ ミ ックス質複合材料が得られる。
—般に、 複合化による高靭性化は、 次のような 2つの効 果によるものと考えられている。 第 1 に、 異種材料を組み 合わせた複合材料では、 強度分布が一様でないため、 強度 的に弱い箇所にクラ ッ クが進展しょう と してクラ ッ クが分 散させられる。 そのため、 破壊に必要なエネルギーが増加 することにより高靭性化が図られる、 クラ ックデフ レク シ ョ ン効果がある。 第 2に、 一定の幅を有するクラ ッ クが繊 維とマ ト リ ッ クスとの界面より進展するためには、 繊維を 破断するか、 またはクラ ッ クの幅だけ繊維を引抜く必要が ある。 このため、 破壌に要するエネルギーがより多く必要 とされるため高靭性化が図られる、 プルァゥ ト効果がある。 この発明によれば、 マ ト リ ッ クスである結晶化ガラスと 強化材との界面での付着強度が、 結晶化ガラスの材料強度 および強化材の材料強度のいずれより も小さく されている。 なぜなら、 結晶化ガラスと強化材との界面での付着強度が 前述した各材料の強度以上になると、 クラ ックが結晶化ガ ラス内を伝播したり、 部分的に、 繊維またはゥイスカーを 破断するように伝播したりするため、 前述のプルァゥ ト効 果が有効に作用しなく なり、 その锆果、 破壊靭性が急激に 低下するからである。
このような界面での付着強度は、 通常、 セラ ミ ックスの 繊維またはゥイスカーに、 結晶化ガラスの元ガラスを複合 化させる際に与えられる温度によっても調整できる。 なお、 界面での好ま しい付着強度を得るための温度は、 結晶化ガ ラスおよびセラ ミ ックスの織維またはウイスカ一の種類に より異なる。
この発明において用いられる結晶化ガラスは、 熱処理や 紫外線照射等により結晶化されたガラスである。 このよう な結晶化ガラスとして、 強度および耐熱性に優れた L i 2 0 - S i 02 - A 1 2 0 a N a 2 0— A 1 2 03 一 S i O 2 、 N a 2 O - C a O - M g O - S i 02 、 M g 0 - A 1 2 03 一 S i 02 、 P b O— Z n O— ] B 2 0-3 、 Z n O - B 2 0 a — S i 02 、 S i 02 一 B 2 03 一 A l 2 03 - M g O - K 2 O— F、 等を使用することが好ま しい。 一般のガラスは、 軟化点が低いために耐熱性が低く、 ま た、 曲げ強度も 5〜 1 0 k g mm2 程度であるが、 結晶 化することにより、 耐熱性を大幅に向上させ、 また、 強度 も 3 0〜 6 0 k g /m m2 程度に向上される。 これらの結 晶化ガラスの特性は、 構造用材料と して十分に適用できる ものであり、 それゆえ、 結晶化ガラスは、 しばしば、 「ガ ラスセラ ミ ッ クス」 と呼ばれる。
また、 ガラスの溶融点は、 6 0 0〜 1 3 0 0 °C程度で、 セラ ミ ックス粉末の焼結温度より も低い (たとえば A 1 2 03 で 1 4 0 0〜 1 7 0 0 °C) から、 溶融状態でセラ ミ ッ クスの繊維またはゥイスカー (最高耐熱温度は一般に 1 2 0 0〜 1 3 0 0。C) に含浸させても、 強化材と してのセラ ミ ックスを劣化させることがない。 なお、 ガラスの結晶化 温度は、 溶融温度より もさ らに低い。
なお、 結晶化ガラスは酸化特性を有するため、 たとえば S i Cのような非酸化物系繊維を強化材と して使用すると、 繊維の表面が酸化されて S i 02 を生成するなどして、 劣 化されやすい。 この劣化を防ぎ、 それによつて強化材の特 性を十分に活用するためには、 酸化抵抗の大きい酸化物系 のセラ ミ ッ クスを用いることが好ま しい。 さ らに好ま しく は、 酸素を 1 0重量%以上含有する酸化物系のセラ ミ ッ ク スが用いられる。
この発明による複合材料を得よ う とする場合、 前述した ように、 機械的混合を敢えて必要と しないので、 セラ ミ ツ クスの連続繊維や繊維長 1 0 c m以上の長繊維を、 損傷さ せることなく、 その長さを維持したまま導入することがで きる。 その結果、 外部応力に対する抵抗およびエネルギの 分散が、 長い繊維全体によつて達成され、 それによつて、 複合材料と しての強度や破壊靭性がより向上される。
また、 この発明によれば、 セラ ミ ッ クス質複合材料にお ける強化材の含有率を、 容易に 5 0体積%以上に高めるこ とができる。 特に、 軟化または溶融状態の元ガラスを加圧 下で強化材に含浸させると同時に、 その余剰分を強化材か らはみ出させる方法によれば、 強化材の含有率を 7 0体積 %以上に高めることが容易である。 また、 この方法によれ ば、 空隙がなくかつ緻密な複合材料をより容易に得ること ができる。 このように、 緻密な状態で強化材の含有率を高 めることは、 そのまま、 機械的強度および破壊靭性の向上 につながる。
上述した加圧は、 ホッ トプレス法、 加圧铸込み法等によ り行なう ことができ、 加圧の程度は、 得るべき複合材料の 強化材の含有率等に応じて適宜定めることができる。
この発明において、 強化材として用いられるセラ ミ ック スの織維またはウイスカ一は、 その添加時の形態について は問わず、 たとえば、 繊維またはゥイスカーのままの状態 でもよいが、 必要に応じて、 予めプリフォームの形態とし たり、 織布のように予めシー ト状としたものであってもよ い。
この発明では、 前述したように、 複合化のために、 強化 材に結晶化ガラスの元ガラスを軟化または溶融状態で含浸 させ、 複合化の後で、 元ガラスを結晶化させる方法が基本 的に採用される。 このような方法に基づき、 結晶化ガラス の元ガラスと強化材とを複合化し、 元ガラスが粘性流動す る温度において所望の形状に成形した後、 元ガラスの結晶 化処理を行なう、 といったセラ ミ ッ ク ス質複合材料の成形 方法を提供するこ とができる。 この成形方法において、 結 曰化ガラスの元ガラスと強化材とは、 ラ ンダムに複合化さ れても、 積層状態で複合化されてもよい。 また、 このよう に得られる複合化物は、 元ガラスを軟化または溶融状態と し、 自然に強化材に含浸させたものであっても、 加圧下で 強化材に含浸させたものであってもよい。 次に、 '複合化物 は、 元ガラスを加熱するこ とにより粘性流動する状態とす ることにより、 所望の形状に成形される。 この成形ステツ プは、 所望の形状に対応した型に複合化物を投入して、 熱 間型プレスする成形方法により行なわれるのが一般的であ る。 さ らに、 有底筒体のような中空形状等への成形に際し ては、 型内部に高圧ガスを導入するこ とによ り、 複合化物 を型内面に押しつけて成形する方法が有利に適用される。 また、 円筒形状に成形する場合には、 複合化物をシー ト状 と し、 このシー ト状の複合化物を円筒状に巻く方法を適用 することが有利である。 特に、 中空形状等の比較的複雑な 形状への成形に際しては、 複合化物を、 所望の形状に近い 形状に予備成形しておく ことが好ま しい。 発明を実施するための最良の形態
実験例
アルミ ナ (A l 2 03 ) からなるセラ ミ ッ クスウイスカ 一 (直径 0- と、 M g O— A l 2 03 — S i 02 系の結晶化ガラスの元ガラス粉末 (平均粒径 2. 0 ^ m) とを混合し、 乾式プレスを適用した後、 H I P法を用いて、 元ガラスをゥイスカーに溶融含浸させ、 それによつて複合 化した。 なお、 H I P法を適用しながら、 元ガラスの余剰 分をはみ出させることにより、 ゥイスカーの含有率が 6 0 体積%となるように調整した。
上述した操作において、 結晶化ガラスとゥイスカーとの 界面での付着強度を変えるために、 複合化の温度を 1 0 0 0て〜 14 0 0 °Cの間で変化させた。 次に、 元ガラスを 9 0 0 °Cに加熱して、 锆晶化させ、 それによつて、 セラ ミ ッ クス質複合材料を製造した。
得られたセラ ミ ツクス質複合材嵙について、 曲げ強度
[k g /mm2 ] およびイ ンデンテーショ ン法による破壌 靭性値 [ΜΝ · πι_3/ ] を測定した。 その結果が第 1表に 示されている。 第 1表
Figure imgf000013_0001
複合化温度が 1 1 0 0〜 1 2 0 0 °Cでは、 強度試験後の クラ ッ クが主に結晶化ガラスとセラ ミ ッ クスゥイスカーと の界面を伝播しており、 破壊靭性は著しく高い値を示した, これは、 界面での付着強度が各材料強度より低いことを示 している。 これに対して、 複合化温度が 1 3 0 0〜 1 4 0 0。Cでは、 クラ ッ クは主に結晶化ガラス内を伝播し、 一部 はゥイスカーを破断して進展しており、 破壊靭性は低い値 を示した。 これは、 界面での付着強度が、 各材料強度より 高いことを示している。
実験例 2
ムライ ト ( 3 Α 1 2 03 · 2 5 ί 02 ) からなるセラ ミ ッ クス繊維 (直径 3 m) を用いて得られた織布と、
L i 2 0 - S i 02 - A 1 2 03 系の結晶化ガラスの元ガ ラス粉末 (平均粒径 3. 0 u rn ) とを積層し、 ホッ トプレ ス法による加圧下において、 1 2 0 ◦ °Cで元ガラス粉末を 織布に溶融含浸させることにより複合化した。 次に、 含浸 させた元ガラスを、 8 0 0 °Cの温度で結晶化させ、 マ ト リ ックスが結晶化ガラスからなるセラ ミ ックス質複合材料を 製造した。
繊維含有率の異なるセラ ミ ックス質複合材料について、 曲げ強度およびィ ンデンテーショ ン法による破壊靭性値を 実験例 1 と同様に測定した。 その測定結果が第 2表に示さ れている。 第 2表
Figure imgf000014_0001
纖維含有率が 5 0〜 7 0体積%の複合材料は、 特に優れ た強度を示し、 かつ飛躍的に改善された破壊靭性を示した, また、 強度試験後のクラックが結晶化ガラスとセラ ミ ッ グ ス纖維との界面を伝播しており、 界面での付着強度が各材 料強度より低いことを示していた。
なお、 複合化の温度を、 上記実験例における 1 2 0 0 "C から、 1 3 0 0 °Cまたはそれ以上に変化させると、 破壊靭 性値が急激に低下し、 繊維含有率が 50体積%で 5. 3、 60体積%で4. 8、 および 7◦体積%で 5. 2との値を 示した。 これらの複合材料のクラ ッ クは、 主に、 結晶化ガ ラス内を伝播し、 一部はセラ ミ ッ クス繊維を破断して進展 していた。
実験例 3
直径 5 mで引張強度 200 k gZmm2 を有する A 1 2 03 の連続繊維からなる織布、 および同じ A 1 2 03 の長さ 0. 5〜 2. 0 c mの短繊維からなるマッ ト状 成形体をそれぞれ強化材と して用い、 これらを、 T i 02 、 Z r 02 および S n 02 を含む Mg O— A l 2 03 - S i 02 系結晶化ガラスの元ガラス粉末 ( 1 00メ ッ シュの粒 径以下) と共に、 大気中において 1 20 CTCで 3時間加熱 処理することにより、 元ガラス粉末を溶融して、 強化材に 含浸させた。 その後、 1 1 00。Cで元ガラスの結晶化処理 を行ない、 コージェライ ト相を主とする結晶相を析出させ た。 得られた複合材料について、 実験例 1 と同様に、 曲げ 強度および破壊靭性値を測定した。 その測定結果を第 3表 に示す。 強化材 結晶化 曲げ強度 破壊靭性値 連続繊維織布 無 2 0 9
有 1 1 0 1 8 短繊維マッ ト 有 4 5 8 第 3表の結果から、 マ ト リ ッ クスのガラスを結晶化させ ることによって、 強度および破壊靭性が大幅に向上するこ と、 および同じ結晶化ガラスのマ ト リ ッ クスであつても、 中に含まれる繊維が連読繊維である方が、 強度および破壌 靭性に優れることがわかる。
実験例 4 '
L i 2 0— S i 0 2 - A 1 2 O 3 系結晶化ガラスの元ガ ラス粉末 ( 2 0 0メ ッ シュの粒径以下) を水と混合してス ラ リーとし、 その中に、 Z r 0 2 からなる連続繊維を一方 向に成形して得られたテープを、 jl頃次浸漬し、 次いで取出 し、 さ らにこれらテープを積層し、 乾燥させた。 このとき 繊維含有量が 5 0.体積%となるように調整した。
その後、 乾燥された積層物を、 大気中において 1 4 0 0 °Cに加熱し、 ガラスを繊維中に溶融含浸させて複合化し、 さらに、 9 0 0 °Cで結晶化処理を行なった。
得られた複合材料は、 曲げ強度において 1 1 0 k g / m m 2 、 破壊靭性において 1 9 . 5 M N · m ϋ / 2の各値を示 した。 実験例 5
S i C、 S i 3 N4 および S i 02 のそれぞれの連銃繊 維からなる織布を強化材と して用い、 これらを、 T i 02 Z r 02 および S n 02 を含む M g O— A l 2 03 一 S i 02 系結晶化ガラスの元ガラス粉末 ( 1 0 ◦メ ッ シュの粒 径以下) とともに、 大気中において 1 1 5 0 Cで 3時間加 熱処理するこ とにより、 元ガラス粉末を溶融して、 強化材 と複合化した。 その後、 9 0 0 °Cでガラスの結晶化処理を 行ない、 複合材料を得た。 得られたそれぞれの複合材料に ついて、 実験例 1 と同じ方法により、 強度および破壊靭性 値を測定した。 その測定結果が第 4表に示されている。 第 4表
Figure imgf000017_0001
非酸化物系セラ ミ ックスである S i Cおよび S i 3 4 を強化材のための繊維と して用いた複合材料においては、 ガラスの結晶化処理により、 繊維が劣化しており、 それら の強度および破壊靭性は、 著しく 低い値を示した。 これに 対して、 酸化物系セラ ミ ッ クスである S i 02 の繊維を強 化材と して用いた複合材料においては、 上述のような繊維 の劣化が認められず、 また、 強度および破壊靭性において、 高い値を示した。
実験例 6
A 12 03 を主成分と し直径 2〜 3 mで引張強度 2〇 0 k g /mm2 を有するセラ ミ ックス繊維の織布 (平織) と、 Τ ί 02 および Z r 02 を含む Mg O— A l 2 03 一 S i 02 系結晶化ガラスの元ガラス粉末 (平均粒径 1 0. 5 u rn) とを、 それぞれ 30層ずつ交互に積層した。 なお、 こ こで用いた織布を、 3◦層積層して、 圧力 1 5 k gZ c m2 で加圧したときの空隙体積は 85 c m 3 であり、 これ に対し、 使用した元ガラス粉末の実体積は 65 5 c m 3 で あった o
上述のようにして得られた積層体を、 ホッ トプレス装置 内において、 1 200 °Cで 1時間予熱した後、 織布と直角 方向に 1 5 k g Z c m2 の圧力で加圧し、 型の下部に設け た排出口から余分な元ガラスが出なく なるまで、 1. 5時 間、 加圧を続けた。 得られた複合体を冷却した後、 1 〇 0 0。Cで元ガラスの結晶化処理を行ない、 マ ト リ ックスが結 晶化ガラスからなるセラ ミ ッ クス質複合材料を製造した。 得られたセラ ミ ッ クス質複合材料は、 繊維含有率が 7 5 体積%、 曲げ強度が 85 k gZmm2 、 および破壊靭性値 が 23. 5 MN · m— 3 であつた。
実験例 7
S i 02 を主成分とし直径 3 mで引張強度 1 50 k g /m m2 を有するセラ ミ ッ クス繊維のプリプレダシー トと、 L i 2 0— A 1 2 03 - S i 02 系結晶化ガラスの元ガラ ス粉末 (平均粒径 5. 0 ^ m) とを、 それぞれ 5 0層ずつ 交互に積層した。 こ こで用いたプリ プレダシー トの 5 0層 を、 圧力 3 0 k g c m2 で加圧したときの空隙体積は 1 5 0 c m 3 であり、 これに対し、 こ こで用いた元ガラス粉 末の実体積は 7 5 0 c m 3 であった。
得られた積層体を、 H I P装置内において、 1 2 0 0 °C で 1時間、 予熱した後、 アルゴンガスにより、 2 0 0 0 k g / c m2 の圧力で 1時間加圧した。 得られた複合体の外 周部には、 余分な元ガラスがはみ出していた。 全体を冷却 した後、 はみ出された元ガラス'を除去し、 8 0 0 °Cにて元 ガラスの結晶化処理を行ない、 マ ト リ ッ クスが結晶化ガラ スとされたセラ ミ ツ クス質複合材料を製造した。
得られたセラ ミ ックス質複合材料は、 繊維含有率が 8 5 体積%、 曲げ強度が 9 5 k g "m m2 、 および破壊靭性値 が 24. 7 M N · m—3 2であった。
実験例 8
A 1 2 03 を主成分とするアルミ ナ繊維 (平均直径 3. 0 m) のマツ ト状織布に、 L i 02 - A 1 2 O 3 一 S i 02 系結晶化ガラスの元ガラス粉末 (平均粒径 1. S ^ m) を加熱含浸させて複合化した。 この複合化物からなるシ一 卜状プリ フォームを、 ィ ンコネル製金型に投入し、 1 1 0 0でに加熱して、 熱間プレス成形した。 成形に要した時間 は、 予熱に 1 0分、 および熱間プレスに 1 5秒であり、 セ ラ ミ ッ クス粉末の焼結と比較して極めて短い時間である。 また、 成形体は、 粘性流動により、 金型形状通りに成形さ れており、 クラ ッ ク等の欠陥は発生していなかった。
次に、 この成形体を、 80 0 °Cにて 6 0分の結晶化処理 を行ない、 マ ト リ ッ クスが結晶化ガラスからなるセラ ミ ッ クス質複合材料を得た。 得られたセラ ミ ッ クス質複合材料 は、 曲げ強度が 3 0 k g Xmm2 および破壊靭性値が 1 5 MN ♦ πΓ3Ζ であり、 寸法誤差が土 0. 5 %以下であつて 表面状態も滑らかで、 特別な表面仕上げ加工は不必要であ つ 7«_
実験例 9
ムライ トを主成分とするムライ ト繊維 (平均直径 2. 0 β m) のマッ ト状織布と、 L i 02 - A 1 2 ひ 3 — S i 02 系結晶化ガラスの元ガラス (平均粒径 1. 5 m) と を、 それぞれ 3層ずつ交互に積 した。 この積層物からな る幅 1 0 0 mmのシー ト状プリ フォームを、 1 2 0 0でに 加熱し、 張力を与えながら、 一端から巻いて直径 3 0 mm で肉厚 4 mmのパイプ状成形体を得た。 成形に要した時間 は、 予熱を含めて 5分であり、 また、 成形による欠陥の発 生はなかった。
その後、 この成形体を、 85 0 にて 3 5分の結晶化処 理を行ない、 マ ト リ ッ クスが結晶化ガラスからなるセラ ミ ックス質複合材料を得た。 このセラ ミ ックス質複合材料は 曲げ強度が 4 5 k g Xm m2 および破壊靭性値が 1 4 M N • m_3/2であつた。
実験例 1 0
A 1 2 0 3 を主成分とするアルミ ナ繊維 (平均直径 3. 0 μ m) からなるマツ ト状織布を、 予めビールびんのよう な中空びん形状に近い形状となるように予備成形し、 これ に L i 02 - A 1 2 0 3 一 S i 0 2 系結晶化ガラスの元ガ ラス粉末 (平均粒径 5. 0 m) を加熱含浸させて複合化 した。 この複合化物からなる中空びん形状のプリ フォーム を、 対応する中空びん形状のステン レス鋼製金型に投入し、 1 0 0 0 °Cに加熱して、 内側に高圧ガスを導入した。 軟化 したプリ フォームは、 圧力 l O O k g Z c m2 の.高圧ガス によって、 金型内面に押しつけられ、 粘性流動によりびん 状に成形された。 成形に要した時間は、 予熱を含めて 1 0 分であり、 また、 成形による欠陥の発生はなかった。
その後、 この成形体を、 9 0 0 °Cにて 1 5分の結晶化処 理を行ない、 マ ト リ ッ クスが結晶化ガラスからなるセラ ミ ッ クス質複合材料を得た。 このセラ ミ ッ クス質複合材料は、 曲げ強度が 4 0 k g m2 および破壊靭性が 1 6 M N ♦ m -。 /2であり、 1 0 0 0。Cまでク リープ変形を示さなかつ た。
なお、 複合化物のプリ フ ォームを、 最終形状に近い形状 に予備成形しなかった場合、 その後の成形時に、 コーナ部 でプリ フォームの積重なりが生じやすく 、 不良品の発生が 多かった。
産業上の利用可能性
この発明による複合材料は、 従来、 実用化がそれほど進 まなかったセラ ミ ッ クスエンジンのための材料を中心とす る耐熱性構造材料として用いるのに適している。

Claims

請求の範囲
1. 結晶化ガラスからなるマ ト リ ッ クスと、
前記マ ト リ ッ クス中に含まれる、 セラ ミ ッ クスの繊維ま たはウイ スカ一からなる強化材と、
を含み、 かつ
前記結晶化ガラスと前記強化材との界面での付着強度が、 前記結晶化ガラスの材料強度未満であるとともに前記強化 材の材料強度未満である、 - セラ ミ ッ クス質複合材料。
2. 請求の範囲第 1項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料で あって、 前記強化材の含有率が、 5 0体積%以上である。
3; ·請求の範囲第 1項記載めセラ ミ ッ クス質複合材料で あって、 前記強化材を構成するセラ ミ ッ クスが、 酸化物系 セラ ミ ッ クスである。
4. 請求の範囲第 3項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料で あって、 前記酸化物系のセラ ミ ッ クスが、 酸素を 1 0重量 %以上含有する。
5. 請求の範囲第 3項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料で あって、 前記結晶化ガラスの組成が、 L i 2 0 - S i 02 一 A l 2 03 、 N a 2 0 - A 1 2 03 — S i 02 、 N a 2 0— C a O— M g O— S i 02 、 M g 0 - A 1 2 03 - S i 02 、 P b O - Z n O - B 2 03 、 Z n O - B 2 03 - S i 02 および S i 02 - B 2 0 a - A 1 2 O 3 - M g O - K 2 O— Fからなる群から;!ばれた 1種である。
6 . 請求の範囲第 1項記載のセラ ミ ックス質複合材料で あって、 前記強化材が、 連続繊維または繊維長 1 ◦ c m以 上の長繊維を含む。
7 . セラ ミ ッ クス繊維と、 前記セラ ミ ッ クス繊維を予定 加圧力で圧縮したとき当該纖維間に残存する空隙体積より 大きい実体積の結晶化ガラスの元ガラスとを共存させ、
前記元ガラスの軟化温度以上であつて前記繊維の軟化温 度以下の温度にて前記予定加圧力で加圧し、 それによつて、 軟化状態の元ガラスをセラ ミ ックス織維間に充填すると同 時に余剰分の元ガラスを纖維からはみ出させ、
次いで、 前記セラ ミ ックス繊維間に充填されている元ガ ラスを結晶化させる、 · 各ステップを備える、 セラ ミ ツクス質複合材料の製造方法。
8 . 請求の範囲第 7項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料の 製造方法であって、 前記加圧するステップにおいて、 前記 元ガラスが充填されたセラ ミ ッ クス鐵維の含有率が、 7 0 体積%以上とされる。
9 . 結晶化ガラスの元ガラスとセラ ックスの繊維また はゥイスカーからなる強化材とを複合化し、
前記複合化された複合化物を、 前記元ガラスが粘性流動 する温度において、 所望の形状に成形し、
次いで、 前記元ガラスを結晶化させる、
各ステップを備える、 セラ ミ ックス質複合材料の成形方法。
1 0 . 請求の範囲第 9項記載のセラ ミ ックス質複合材料 の成形方法であつて、 前記複合化するステップにおいて、 前記元ガラスと前記強化材とがラ ンダムに複合化される。
1 1 . 請求の範囲第 9项記載のセラ ミ ッ クス質複合材料 の成形方法であって、 前記複合化するステップにおいて、 前記元ガラスと前記強化材とが積層状態で複合化される。
1 2 . 請求の範囲第 9项記載のセラ ミ ッ クス質複合材料 の成形方法であって、 前記成形するステップにおいて、 熱. 間型プレスによる成形方法が適用される。
1 3 . 請求の範囲第 9項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料 の成形方法であって、 前記成形するステップにおいて、 型 内部に導入した高圧ガスにより前記複合化物を前記型に押 ' しっけて成形する方法が適用される。
1 4 . 請求の範囲第 9項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料 の成形方法であって、 前記成形するステップは、 前記複合 化物をシー ト状と し、 前記シー ト状複合化物を円筒状に巻 く 、 各ステップを含む。
1 5 . 請求の範囲第 9項記載のセラ ミ ッ クス質複合材料 の成形方法であって、 前記成形するステップの前に、 前記 複合化物を、 前記所望の形状に近い形状に予備成形するス テツプをさ らに備える。
PCT/JP1989/000735 1988-07-21 1989-07-21 Ceramic composite material and process for its production WO1990001020A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE68922985T DE68922985T2 (de) 1988-07-21 1989-07-21 Keramisches kompositmaterial und verfahren zur herstellung.
EP89908505A EP0383933B1 (en) 1988-07-21 1989-07-21 Ceramic composite material and process for its production
US08/067,490 US5312787A (en) 1988-07-21 1993-05-25 Ceramics composite material and method of producing the same

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63/182715 1988-07-21
JP63182715A JPH0234574A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 セラミツクス質複合材料及びその製造方法
JP63/192421 1988-08-01
JP19242188A JPH0244044A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 セラミックス質複合材料の製造方法
JP63/214619 1988-08-29
JP21461988A JPH0264040A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 セラミツクス質複合材料
JP63/272375 1988-10-28
JP27237588A JPH02120253A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 セラミツクス質複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990001020A1 true WO1990001020A1 (en) 1990-02-08

Family

ID=27475068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000735 WO1990001020A1 (en) 1988-07-21 1989-07-21 Ceramic composite material and process for its production

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0383933B1 (ja)
DE (1) DE68922985T2 (ja)
WO (1) WO1990001020A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112500172B (zh) * 2020-05-11 2021-10-01 深圳前海发维新材料科技有限公司 一种高软化点、低热膨胀系数、高耐磨、低热导率的玻璃复合材料在发动机气轮机中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182249A (ja) * 1983-03-17 1984-10-17 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン 炭化ケイ素繊維強化ガラス‐セラミック複合材料の製造方法
JPS62187142A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Asahi Glass Co Ltd 生体用複合材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575789A (en) * 1966-12-27 1971-04-20 Owens Corning Fiberglass Corp Fiber ceramic composites and method of producing same
US4664731A (en) * 1985-01-07 1987-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pultrusion of glass and glass-ceramic matrix composites

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182249A (ja) * 1983-03-17 1984-10-17 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン 炭化ケイ素繊維強化ガラス‐セラミック複合材料の製造方法
JPS62187142A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Asahi Glass Co Ltd 生体用複合材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0383933A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0383933B1 (en) 1995-06-07
EP0383933A1 (en) 1990-08-29
EP0383933A4 (en) 1991-01-09
DE68922985T2 (de) 1995-10-19
DE68922985D1 (de) 1995-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505864A (ja) セラミックマトリックスおよびSiC繊維補強材を含む複合材料およびその製造方法
EP0798280A2 (en) Ceramic matrix composite and method of manufacturing the same
WO1996008453A1 (fr) Materiau fibreux composite a base de ceramique et procede de production de ce materiau
JPS63317336A (ja) 軽量積層または複合構造物、およびそれに使用されるセラミック支持要素の製造方法
US5856252A (en) Damage tolerant ceramic matrix composites by a precursor infiltration
US5312787A (en) Ceramics composite material and method of producing the same
US5338598A (en) Sintered inorganic composites comprising co-sintered tape reinforcement
WO1990001020A1 (en) Ceramic composite material and process for its production
WO2002068362A1 (fr) Procede de production de materiau composite sic renforce de fibre sic d'excellente tenacite
JPH0647481B2 (ja) 強化されたガラス状マトリックスを有する複合材料及びその製造方法
JP2579854B2 (ja) 無機繊維焼結体及びその製造方法
US5190895A (en) Ceramics composite material
EP0351113B1 (en) Fiber-reinforced and particle-dispersion reinforced mullite composite material and method of producing the same
JP2002173376A (ja) 酸化物系セラミックス繊維/酸化物系セラミックス複合材料、及びその製造方法
JP2001335899A (ja) 熱膨張係数を連続的に変化させた金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP3588962B2 (ja) 繊維強化セラミックス複合材料の製造方法
JP3941455B2 (ja) 高耐熱性無機繊維結合セラミックス接合体の接合方法
JP2001181046A (ja) 無機繊維結合セラミックス及びその製造方法並びにそれを用いた高表面精度部材
JP3969106B2 (ja) 高耐熱性無機繊維結合セラミックス接合体及びその接合方法
EP0696556A1 (en) Fiber-reinforced composite with sheet silicate interlayer
JP4427914B2 (ja) 層間方向強化型無機繊維結合セラミックス及びその製造方法
JPH08143375A (ja) セラミックス基繊維複合材料
JP3258843B2 (ja) セラミック複合材料
JPH05269716A (ja) セラミックス複合材料の製造方法
JPH0867574A (ja) セラミックス基繊維複合材料部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989908505

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989908505

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989908505

Country of ref document: EP