WO1989009613A1 - Protective agent for radiation hazard - Google Patents
Protective agent for radiation hazard Download PDFInfo
- Publication number
- WO1989009613A1 WO1989009613A1 PCT/JP1989/000359 JP8900359W WO8909613A1 WO 1989009613 A1 WO1989009613 A1 WO 1989009613A1 JP 8900359 W JP8900359 W JP 8900359W WO 8909613 A1 WO8909613 A1 WO 8909613A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- amide
- drug
- radiation
- fts
- group
- Prior art date
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/08—Peptides having 5 to 11 amino acids
Definitions
- the present invention relates to a novel drug for humans or animals, and more particularly, to a drug or radiation having a protective action against damage caused by various types of irradiation.
- the present invention relates to a drug that promotes the recovery of hematopoietic dysfunction caused by irradiation.
- Radiation therapy is a fundamental treatment for cancer treatment, as well as surgical procedures.However, the emergence of early injury in patients due to radiation exposure has diminished the appreciation and expectation of the usefulness of radiation therapy. .
- Early disorders include hematopoietic dysfunction, local disorders such as fibrosis occurring in organs, skin and mucous membranes, and gastrointestinal tract disorders.
- prophylactic and therapeutic agents can be developed that can protect against various disorders caused by irradiation, which is essential for prognosis and prolonging the life expectancy, the affected area can be irradiated by radiation therapy. Dramatic increase in radiation dose This makes it possible to further enhance the therapeutic effect of radiation on cancer.
- the present inventors have aimed to develop a drug that is different from a chemotherapeutic drug such as Amifostine and that enhances the protective ability originally existing in the living body.
- a chemotherapeutic drug such as Amifostine
- nonapeptide which is known as serum thymic factor (Fa Budapest thymique serique)
- FTS serum thymic factor
- the present invention which has been found to surely prevent the death of humans and survive or prolong their lives, has been made on the basis of such knowledge, and has been made based on such findings as X-rays, a-rays, and ultraviolet rays. It provides prophylactic and therapeutic agents to protect against various types of disorders.
- FTS is associated with immune deficiencies such as multiple sclerosis, Guillain-Palais syndrome, inflammatory neuritis, multiple osteomyelitis, and other immune demyelinating diseases. It has been found that it is suitable as a therapeutic agent for various diseases, and such a therapeutic agent has been provided (JP-A-58-52225).
- peptides have a prophylactic and therapeutic effect to protect against radiation damage is completely unpredictable from the prior art. It was discovered for the first time.
- the present invention provides a nonapeptide having the following amino acid sequence:
- Another object of the present invention is to provide a radiation hazard protective agent characterized by containing a salt as an active ingredient.
- the non-peptide used in the present invention can be produced without difficulty by a peptide synthesis method in a liquid phase or a solid phase, which is commonly used for peptide synthesis. (For these methods, see JP-A-54-16425, US Pat. No. 4301065). Alternatively, it can be prepared by genetic engineering or cell engineering techniques.
- the ester at the C-terminal asparagine at the hydroxyl group of the nonapeptide used in the present invention is a pharmaceutically acceptable carbon.
- the amide at the C-terminal aminoglycine of the non-peptide used in the present invention may be used as the amide.
- Amides of rubic acid include, for example, amide, methyl, ruamid, ethylamidobromide, isobromide.
- the pharmaceutically acceptable salts described above include the acid addition salt and the base in the carboxyl group at the amino group of the nonapeptide. Salt is removed.
- an acid addition salt is the salt there up these with organic or inorganic acids, being said these examples, example, formic acid, acetic acid, profile Biot phosphate, preparative 1 j off Ruo Salts with carboxylic acids such as boronic acid, tartaric acid, fumaric acid, malic acid, maleic oxalic acid, naphthoic acid, and methansulfonic acid , P — Salts with sulfonic acids such as tonorenensulfonate, naphthalene dilefonic acid, and salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid , And are exacerbated.
- a salt with an inorganic base that is, an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, an ammonium salt, or an organic base
- Salts that is, salts with ammine
- Salts, ammonium salts, triethylamine salts, ethanolamine salts, tris salts, dicyclohexylamine salts, etc. can give .
- the radiation protective agent according to the present invention is usually prepared according to the dosage form, using conventional formulation means. That is, the active ingredient selected from the above-mentioned nonabeptide and its ester or amide derivative or a salt thereof is appropriately pharmaceutically converted. It is formulated into an appropriate dosage form using an acceptable carrier, excipient, diluent, and the like.
- the dosage form is for external use, oral administration, It can be in various dosage forms suitable for parenteral administration and other administration routes.
- the whole body was irradiated with an X-ray irradiator (Shimadzu Corporation, Shinai 250E) in addition to mammals such as mice, rats, and guinea pigs, and the survival rate was calculated for 30 days.
- an X-ray irradiator Shiadzu Corporation, Shinai 250E
- a prescribed amount of the above nonapeptide is given prior to irradiation, or immediately after irradiation, on consecutive days B or every other day, for a predetermined period, intraperitoneally, intravenously, intramuscularly, intradermally.
- the animals were administered by various administration routes such as subcutaneous injection and oral administration, the body weight of the animals was measured, and their survival and death were observed.
- mice in the control group died, while those in the drug-administered group related to Hon-ki-maki, depending on the irradiation dose, ranged from 40 to 100 %, And the drug-administered group showed a significant or significant life-prolonging effect in the death group alone compared to the control group.
- the drug-aged group also significantly reduced weight loss compared to the control group.
- the blood cells used as indicators are erythrocytes, reticulocytes, leukocytes such as lymphocytes and neutrophils, platelets, hemoglobin, and hematocrit.
- the administration of the drug relating to the present invention significantly reduced the number of these blood cells due to irradiation. It was also found that recovery to normal range was promoted.
- the immune response of the immunocompetent cells in the drug administration group that is, the response of spleen cells to concanapalin A (Con A), and the ability of thymocytes to enter interlokin-1 (IL-1)
- Con A concanapalin A
- IL-1 interlokin-1
- the ability of the immunocompetent cells to produce humoral factors ie, the ability to produce IL-1 of peritoneal macrophage (M j ⁇ ), spleen cells, and the stimulatory factor of peritoneal cavity
- the ability to produce (colony stimulating factor, CSF) was found to be higher in the drug-administered group than in the control group.
- the drug of the present invention acts on hematopoietic organs such as bone marrow and spleen to suppress or inhibit hematopoietic dysfunction. As a result, it is understood that it can prolong the life of animals or exert a life-saving effect, and is a valuable drug as a preventive and therapeutic agent for radiation damage.
- the agent of the present invention in a treatment experiment with radiation of a tumor-bearing mouse, if the agent of the present invention is administered before or after irradiation, the anticancer effect is enhanced. In addition, its administration reduces the side effects caused by irradiation, and it can be used to treat cancer. Become . Further, it is known that the mouse becomes cancerous by irradiation, but the radiation-induced carcinogenesis of the mouse is prevented by the administration of the agent of the present invention for a certain period of time. .
- the active ingredient lOOmsZfe was subcutaneously administered to the mouse for 14 days a day, but no external abnormality was observed. Rats were also given a subcutaneous injection of the erectile component substance 30 ms / day for 21 consecutive days for 2 consecutive days, but the appearance, serum biochemistry, and the results of histopathology revealed that No abnormalities were observed.
- the drug according to the present invention is a safe drug with extremely low toxicity, and can be administered for a long period of time.
- the target animals to which the agent according to the present invention can be administered include, for example, livestock such as humans and puppies, pomas, pigs, sheep, sheep, goats, puppies, dogs and cats. Mammals, rats, rats, and moromotes that are bred in zoos such as lions, zoos, kirins, bears, gorillas, monkeys, and chimpanzees. And other types of laboratory animals, poultry such as nits, birds for birds, reptiles, amphibians, and fish. The dose is usually 0,1 per body weight of these animals.
- 500 ms days these may be administered, for example, once to six times a day in divided doses, or the dose may be reduced as appropriate depending on the age, medical condition, etc. of the subject. I can do it.
- the route of administration is not particularly limited, but injection may be intravenous, intramuscular, intradermal, or subcutaneous.
- injection may be intravenous, intramuscular, intradermal, or subcutaneous.
- emollient it can be applied to the eye, mouth, oral cavity, skin, etc., and suppositories, jellies, eye drops, eye drops It can also be administered as a nasal or oral absorption agent, aerosol, spray, orally.
- the active ingredient substance must be converted to a suitable formulation ingredient, for example, an oily or fatty oil such as alcohol, lecithin, or a physiologically harmless substance.
- a solid or liquid material or a suspension thereof, such as ribosome can be used as a drug product to produce a drug with long-lasting activity.
- the drug according to the present invention may contain other drugs, for example, an immunostimulant (), a glutathione preparation, an adenine preparation, and a cephalic preparation which have a biological response modifier and a leukocyte recovery action. It can be used with lanthanum preparations, etc., and can be added to the preparations to enhance the clinical effect as a mixture.
- FTS'CH 3 C00H'2H 2 0 was dissolved in (Mitsui Seiyaku Kogyo Co., Ltd.) 1 of distilled water, to over-sterilization filtration and filled into pie A Le, frozen Inui ⁇ .
- FTS.CH 3 C00H * 2H 20 (manufactured by Mitsui Pharmaceutical Co., Ltd.) 2 rag per unit dose 2% carboxymethylcellulose PBS (phosphate buffered saline) ) Suspend in solution and use soybean phosphatide It was mixed with Liparual (Huhtamaki Oy Lei ras Pharmaceuticals) or Intralipid (Cutter Laboratories), an intravenous oil-in-water emulsion. When using Lipomal, the FTS-dissolved PBS solution and Lipomal were mixed in equal amounts.
- Molar ratio of phospholipids such as phosphatidylcholines, phospholipids such as sphingomyelin, and cholesterol to the mouth opening 1: 4: 1 or 1: 1: 1: 1: 1: 1 / 100- 1 / 10003 ⁇ 4 to the lipid amount after the solvent was depressurized and distilled once.
- SUV was obtained by sonication at or above the phase transition temperature (Tc) of phospholipids.
- the method for preparing REV is as follows. In other words, after distilling off the solvent from the lipid home solution under reduced pressure, an appropriate amount of diethyl ether was added and dissolved sufficiently, and then the PBS solution of FTS was added. In addition, sonication resulted in a uniform single-phase solution. The resulting solution was concentrated under reduced pressure at room temperature, and a PBS solution was added. The mixture was thoroughly mixed with a Vor-tex mixer to obtain REV; ⁇ .
- the preparation method is the same as that for the neutrally charged liposomes described above, except that the components of the lipid are different.
- Phospholipids such as phosphatidylcholine, sphingomyelin, and positive charges such as cholesterol and stearylamine Higher aliphatic. Amin was mixed at a molar ratio of 7: 2: 1 or 4: 1: 1 to obtain a lipid component, and FTS was encapsulated in the same manner.
- Phospholipids such as phosphatidylcholines, sphingomyelin, cholesterol and diacetyl phosphate; Negatively charged higher aliphatic esters such as sulfide are mixed at a molar ratio of 7: 2: 1 or 4: 1: 1 to obtain fat-poor components, in the same manner. FTS was enclosed.
- FTS * CH 3 C00H'2H 20 (Mitsui Pharmaceutical Co., Ltd.) 2 was dissolved in purified water. Next is white petrolatum 25, stearyl alcohol 202, HCO-604? And glycerol monostearate 19 and mixed and prepared beforehand, propylene glycol 12 and methyl oxybenzoate 0.1
- An aqueous solution (containing FTS) of s-paraoxybenzoic acid sorbent O.lg (containing FTS) was added and thoroughly mixed to obtain an emulsion, which was then cooled and solidified.
- FTS.CH 3 C00H * 2H 20 (manufactured by Mitsui Pharmaceutical Co., Ltd.) 10 ⁇ was dispersed in preheated hard fat to make the total amount 2 s.
- FTS 0.05 msf was dissolved under aseptic conditions in 29.95 m9 of Miglio 812 neutral oil (Dynamite Novel). This solution was filled in a conventional unit-dose dispenser, which was attached to the drive capsule before use.
- Example 8 Nasal Drops-The following amounts of sodium dihydrogen phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium chloride and EDTA-dinadium salt in distilled water was dissolved in the chamber. The FTS was dissolved in this solution and filtered through a membrane filter. FTS O.lOra?
- FTS'CH 3 C00H'2H 20 (manufactured by Mitsui Pharmaceutical Co., Ltd.) 2 m 9 was added to hydroxypropyl cellulose or hydroxypropyl methylcellulose. It was suspended in cellulose and used as a spray agent in a spray formulation machine.
- mice irradiated with 800 L of Gen Male 10-week-old C3H / He mice of 10-week-old were prepared. The whole body was irradiated to the mouse for 8 minutes using an X-ray irradiator (Shinai 250E manufactured by Shimadzu Corporation). The FTS * CH 3 C00H '2H 2 0 which had use in Example 1 to Ma c scan, once a day, intradermally ShitatoMakoto was administered 14 days Mullen integration. In the pre-treatment group, the treatment started before the irradiation. The post-dose group received the first dose immediately after irradiation.
- mice have been shown to clearly or prevent or prevent the death of mice, and its value as a prophylactic and / or therapeutic agent for radiation damage has been demonstrated. Especially in the case of the pre-administration group, the effect was more remarkable.
- the mouse was irradiated with X-rays for 6 minutes in the same manner as in Example 1 and '2.
- FTS * CH 3 C00H was used as a drug for 14 S of the gun.
- 2H 2 0 a I day once were administered subcutaneously by 100 / ⁇ .
- the control group survived 4 days out of 10 animals, and more than half died, but the drug-treated group survived 10 out of 10 animals. did.
- the results are shown in Table 3.
- mice for daily blood tests was irradiated with 600R X-rays.
- another group of mice was prepared and this group was exposed to 400 R X-rays.
- Each of the 600 R irradiation group and the 400 R irradiation group was divided into two groups, and the group was pre-administered with the drug lOOit and a control group.
- Blood is collected daily from each mouse, and the white blood cell count (CWBC), red blood cell count (EBC :), reticulocyte count (RET :), platelet count (PLT), and hemoglobin are determined according to standard methods.
- the number (HGB) and the hematocrit value (HCT) were measured.
- the weight of the mouse in each experimental group in Experimental Example 3 was measured daily, and changes in body weight were observed. The results are shown in Table 5, and it was found that the weight of the drug administration group was clearly higher than that of the control group.
- the ddY 5-week-old 5-year-old cone mouse was subcutaneously administered 50 m / fe3 and 100 mg / fes of the active ingredient each for 14 days each day, but no toxicity was observed.
- the drug according to the present invention is It is an epoch-making method in that the immune system or the host defense system can be activated to provide superior preventive and therapeutic effects against radiation damage.
- nonapeptide (FTS) used in the present invention is an animal-derived peptide and a natural substance, FTS analogs having a similar amino acid sequence (analog) Unlike (g), it is completely non-toxic in living organisms and does not have any problems such as antigenicity or analytic shock. Therefore, the drug according to the present invention can be used as a safe and useful medicine for humans and animals.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
明 細 書 放 射 線 障 害 防 護 剤 〔産業上の利用分野〕
本発明は、 人間用又は動物用の新規な医薬に関す る も の であ り 、 さ ら に詳 し く 言えば、 各種の放射線照射に よ る 障害の防護作用 を有する薬剤あ る い は放射線照射に よ り 惹起 さ れる造血機能障害等の回復を促進する薬剤に関 する 。
〔背景技術〕
近来、 医療用 に用 い られる 高エネルギーの X線、 ァ 線 等、 電磁波、 あ る いは宇宙線、 更に太陽光線に含まれる 紫外線な どの放射線に よ る障害、 特に悪性腫瘍、 癌、 白 血病に対する放射線照射療法における放射線に よ り 惹起 さ れる障害が問題視さ れてい る 。 放射線療法は、 外科手 術 と 並んで癌治療の根本的治療法であ る が、 放射線被曝 に よ る患者の早期障害の出現が、 放射線療法の有用性へ の評価、 期待を減弱せ しめてい る 。 早期障害に は、 造血 機能障害、 臓器、 皮膚、 粘膜に生 じ る線維化な どの局所 的障害、 消化器障害な.どがあ る が、 特に造血機能障害の 軽滅 * 回復は、 患者の予後、 延命期間の向上に必須であ かかる 放射線照射に よ り 惹起 される様 々 な障害を防護 で き る予防 · 治療剤を開発で き れば、 放射線療法に おい て患部に照射で き る放射線量を飛躍的に増量する こ と が
可能と な り 、 放射線に よ る癌の治療効果を更に高める こ と に寄与する こ と がで き る 。
これら放射線に よ る、 皮 J の紅斑、 色素沈着な どの初 期効杲、 皮膚の放射線火傷、 造血機能障害、 老化促進、 寿命の短縮な どの晚凳効杲、 ま た特に、 放射線療法が原 因 と な っ て発生する二次的な発癌の危険な どか ら患者を いかに防護する かは重要な課題であ る 。
また放射線取扱奢、 原子炉従事者の放射線被暴、 更に フ ロ ン ガス等に よ る上空の成層圏に あ る オ ゾン層破壊の ため、 よ り 強力な紫外線の被曝な どに よ る遺伝的影響、 発癌作用等に よ り 癌患者の増加が懸念されている 。
人間の皮膚は 280~ 320nmの波長の紫外線に敏感で、 特 に 305〜 310nmの領域の紫 線が皮膚癌を起こすと い う 。 こ の波長域の紫外線を吸収する オ ゾン層の破壊は地上に 降 り 注 ぐ紫外線を増加さ せ、 上記の よ う に皮膚癌の増大 につながる こ と が論議されているが、 かよ う な放-射線拔 曝の障害を、 予防 · 治療する薬剤を開癸する こ と も重要 な課題と な っ て き てい る 。
放射線被爆から生体を防護する薬剤 と して、 徒来、 含 硫ァ ミ ン化合物等が検討されて き たが、 臨床上適用 され る までに至っ ていない。 最近、 放射線障害防護剤 と して 米国で、 Amif ost ine (Walter Reed Army Inst-製 ) の臨- 床治験がな さ れて い る が、 副作用 の点で問題が存在す o
〔尧明の開示〕
本発明者 ら は、 Am if os tineの よ う な化学療法剤 と は異 な り 、 ま た生体に本来存在す る 防御能を増強す る よ う な 薬剤を 開発す る こ と を 目 的 と し て、 安全性の高い天然由 来の各種 ^ プチ ド類にっ き 、 放射線障害を 防護す る た め の予防 · 治療剤 と し て有用 な物質 を鋭意探索 し た。
そ の結果、 血清胸腺因子(Facteur thymique ser ique) と し て知 ら れ る ノ ナペ プチ ド(以下 FTSと 略記す る ) お よ びそ の誘導体又は それ ら の塩類が X線照射マ ウ ス の死亡 を確実に阻止 し、 生存な い し延命 さ せ る こ と を 見出 し た 本発明 は、 かかる 知見に基づいて な さ れた も の であ り 、 X線、 ァ 線、 紫外線な どに よ る 各種障害 を 防護す る ため の予防 · 治療剤 を提供す る も の であ る 。
本発明者 ら は ^に F T Sが多発性硬化症、 ギ ラ ン · パ レ 一症候群、 炎症性神経炎、 多発性神絰炎な どや他の免疫 性脱髄疾患な どの免疫不全を'伴 う 各種疾患の治療剤 と し て好適であ る こ と を 見出 し、 こ の よ う な治療剤 を 提供 し たが (特開昭 58-52225)、 FTSと し て知 ら れ る ノ ナぺ プチ ドが、 放射線障害 を 防護す る ため の予防、 治療効果を有 す る と い う 事実は、 従来技術か ら は全 く 予期 し得な い こ と であ り 、 本発明者 らに よ っ て初め て見出 さ れた こ と で あ る 。 か く し て本発明は、 下記の ア ミ ノ 酸配列 を有す る ノ ナペ プチ ド
pGlu-Ala-Lys-Ser-Gln-Gly-Gly-Ser-Asn
又は、 そ の C末端の ァ ス パ ラ ギ ン の カ ルボ キ シル基に お け る エ ス テル、 ア ミ ド又は、 そ れ ら の薬学的 に 許容 し得
る塩を有效成分と し て含有する こ と を特徵 と する放射線 障害防護剤を提供する も のであ る 。
本発明において使用される前記の ノ ナぺ プチ ドは-、 - 通 常べプチ ド合成に慣用 されている液相.又は固相における ペプチ ド合成法に よ り 、 困難な く 製造する こ と ができ る (これらの方法について-は、 特開昭 54— 16425号公報、 USP. 4301065を参照されたい) 。 あ る いはまた、 遺伝子 工学的、 細胞工学的手法に よ っ て も調製する こ と がで き る
本凳明において使用 される前記の ノ ナペ プチ ドの C末 端の ァ ス パ ラ ギ ン の 力 ル ポ キ シ ル基 に お け る エ ス テ ル は 薬学的に許容し得る カルボ ン酸のエ ス テル類であ り 、 そ の例 と し て は 、 メ チ ルエ ス テ ル、 ' ェ チ メレエ ス テ ル、 ブ ロ ピ ルエ ス テ メレ、 イ ソ プ ロ ビ Jレエ ス テ ル、 n — ブ チ Jレエ ス テ ル.、 イ ソ ブチ ル エ ス テ ル、. tert— ブチ ル エ ス テ ル、 n 一-ペ ン チ ル エ ス テ ル、 イ ソ ペ ン チ jレエ ス テ ル、 ネ オ ペ ン チ レ-エ ス テ メレ 、 tert—ペ ン チメレエ ス テ ジレ 、 n —へ キ シ ノレ エ ス テ メレ 、 sec—へ キ シ レ エ ス テ メレ 、 -へ ブ チ レ エ ス テ リレ 、 ォ ク チ ノレエ ス テノレ 、 s ec— ォ ク チ ソレエ ス テノレ 、 ter t— ォ ク チノレ エ ス テ ル 、 ノ ニソレ エ ス テ ノレ 、 デ シノレ エ ス テ ル 、 ゥ ン デ シ ノレエ ス テ ル、 ド デ シルエ ス テ ル、 ト リ デ シルエ ス テ ル、 テ ト ラ デ シ ルエ ス テ レ、 へ キ サ デ シ ル エ ス テ ル、 ォ ク タ デ シ ル エ ス テ ル、 ノ ナ デ シ レエ ス テ ル、 エ イ コ シ レエ ス テ ジレ 、 ^ ク ロ ペ ン チ レエ ス テ jレ、 シ ク ロ へ キ シノレ エ ス テル、 シ ク ロ へ プ チ ル エ ス テ ジレ 、 シ ク ロ ォ ク チ ル ェ
ス テ ル、 ァ リ ル エ ス テ ル、 イ ソ ブ ロ ぺ ニ ル エ ス テ ル、 ベ ン ジ ル エ ス テ ル、 0 — 、 m — 、 又は p — ク ロ ノレベ ン ジ レ エ ス テ ソレ、 0 — 、 m — 、 又 は p — フ ノレ オ ノレべ ン ジ レ エ ス テ ル、 0 — 、 m — 、 又 は p — ブ ロ ム べ ン ジル エ ス テ ル、 o — 、 m — 、 又 は p — ョ ー ド ベ ン ジ ル エ ス テ ル、 0 — 、 m ― 、 又 は p — メ チ ノレ ベ ン ジリレ エ ス テ レ 、 0 — 、 m — 、 又は p — ェ チ ノレ べ ン ジ ノレ エ ス テ ノレ 、 o — 、 m — 、 又は p ー ィ ソ プ ロ ビルべ ン ジル エ ス テ ノレ、 シ ン ナ ミ ル エ ス テ ル ア ミ ノ エ チ ル エ ス テ ル、 0 — 、 m — 、 又は p — ァ ミ ノ べ ン ジ ル エ ス テ ル、 0 — 、 m — 、 又は p — 二 ト ロ べ ン ジ ル エ ス テ ノレ、 0 — 、 m — 、 又は p — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ エ ス テ ル 、 0 — 、 m — 、 又 は p — エ ト キ シ ベ ン ジル エ ス テ ル o — 、 m — 、 又は p — ア ミ ノ フ エ ネ チ ル エ ス テ メレ 、 な 一 フ レ フ リ ノレ エ ス テ ノレ 、 な 一 チ ェ ニ ノレ メ チ ノレ エ ス テ ノレ 、 a 一 ピ リ ジ ル メ チ ル エ ス テ ル、 一 ピ リ ジル ェ チ ル エ ス テ ル、 ピ ペ リ ジ ノ メ チ ル エ ス テ ル、 な ー ピ ペ リ ジ ル メ チ ル エ ス テ ノレ、 モ ノレ ホ リ ノ エ チ ノレ エ ス テ レ、 な 一 モ ノレ ホ リ ニ ル メ チ ル エ ス テ ル な ど力 sあ げ ら れ る 。
ま た、 本発明 に おいて使用 さ れ る 前記の ノ ナペ プチ ド の C 末端の ァ スノく ラ ギ ン の 力 ルポ キ シル基に おけ る ア ミ ド は、 薬学的 に許容 し得る カ ルボ ン酸の ア ミ ド類であ り そ の 例 と し て は 、 ア ミ ド 、 メ チ,ル ア ミ ド 、 ェ チ ル ア ミ ド ブ ロ ピ ル ア ミ ド、 イ ソ ブ ロ ピ ル ア ミ ド 、 η — ブ チ ル ア ミ -ド 、 イ ソ ブ チ ル ア ミ ド、 t e r t— ブ チ ル ア ミ ド 、 n — ペ ン チ ル ア ミ ド 、 イ ソ ペ ン チ ル ア ミ ド 、 ネ オ ペ ン チ ル ア ミ ド
t e r t—ペ ン チ ソレ ア ミ ド、 n —へ キ シ レア ミ ド、 s e c—へ キ シ ルア ミ ド 、 へ ブ チ ルア ミ ド 、 ォ ク チ ル ア ミ ド 、 s e c ー ォ ク チ ル ア ミ ド、 t e r t— ォ ク チ ル ア ミ ド、 ノ ニ ル ア ミ ド、 デ シルア ミ ド、 ゥ ン デ シルア ミ ド 、 ド デ シ ル ア ミ ド . ト リ デ シル ア ミ ド 、 テ ト ラ デ シル ア ミ ド 、 へ キ サ デ シ ル ア ミ ド、 ォ ク タ デ シルア ミ ド、 ノ ナ デ シル ア ミ ド、 エ イ コ シ ノレア ミ ド、 シ ク ロ ペ ン チ ノレ ア ミ ド、 シ ク ロ へ キ シノレ ア ミ ド、 シ ク ロ へ プ チ ルア ミ ド、 シ ク ロ ォ ク チ ル ア ミ ド ァ リ ノ kア ミ ド、 イ ソ ブ ロ ぺ ニル ア ミ ド、 ベ ン ジル ア ミ ド 0 —、 m — 、 又 は p —ク ロ ルべ ン ジ ル ア ミ ド、 0 —、 m 一、 又は p —フ ル オ ルべ ン ジ ルア ミ ド、 0 —、 m —、 又 は P - ブ ロ ム べ ン ジルア ミ ド、 o —、 m —、 又は p — ョ ー ドベ ン ジル ア ミ ド、 0 — 、 m—、 又は p — メ チ ルベ ン ジ ルア ミ ド、 o —、 m —、 又は p —ェ チルベ ン ジノレア ミ ド、 o —、 m — 、 又 は p —イ ソ プ ロ ピルべ ン ジル ア ミ ド シン ナ ミ ルア ミ ド、 ア ミ ノ エ チルア ミ ド、 0 —、 m—、 又は- P — ァ ミ ノ べ ン ジ ルア ミ ド 、 0 —、 m —、 —文は p — ニ ト ロ べ ン ジル ア ミ ド、 0 —、 m—、 又は p - メ ト キ シ ベ ン ジル ア ミ ド、 0 -、 m —、 又は p —エ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ミ ド 、 0 —、 m — 、 又は p —ァ ミ ノ フ エ ネ チ ル ア ミ ド 、 な ー フ ソレ フ リ ソレ ア ミ ド 、 な 一チ ェ ニ リレ メ チ ル ア ミ ド cr — ピ リ ジル メ チ ルア ミ ド 、 な 一 ピ リ ジルェ チ ル ア ミ ド ピ ペ リ ジ ノ メ チ ル ア ミ ド、 ー ピペ リ ジル メ チ ル ア ミ ド モ ゾレ ホ リ ノ ェ チ ル ア ミ ド 、 '一モ リレ ホ リ ニ レ メ チ ゾレ ア ミ ド、 メ ト キ シ カ ル ボ 二 ル ー ( 一 メ ル カ ブ ト メ チ ル) メ
チ ル ア ミ ド 、 エ ト キ シ カ ル ボ 二 ル ー ( な 一 メ ル カ ブ ト メ チ ル) メ チ ル ア ミ ド な どがあ げ ら れ る 。
ま た、 前述の薬学的に許容 し得 る 塩 と し て は、 前記の ノ ナ ぺ プチ ド の ア ミ ノ 基に おけ る 酸付加塩お よ びカ ルボ キ シ ル基に お け る 塩基塩があ げ ら れ る 。 酸付加塩 と し て は、 有機酸又は無機酸 と の各塩があ げ ら れ、 それ ら の例 と し て は、 例え ば、 ギ酸、 酢酸、 プ ロ ビオ ン酸、 ト 1 j フ ルォ ロ 齚酸、 酒石酸、 フ マ ル酸、 り ん ご酸、 マ レ イ ン酸 し ゅ う 酸、 ナ フ ト ェ酸な どの カ ル ボ ン 酸 と の塩、 メ タ ン ス ル ホ ン酸、 p — ト ノレ エ ン ス ル ホ ン酸、 ナ フ タ レ ン ス ジレ ホ ン酸な どの ス ル ホ ン酸 と の塩、 塩酸、 硫酸、 硝酸、 リ ン酸な どの無機酸 と の塩、 があ げ ら れ る 。
上記の塩基塩 と し て は、 無機塩基 と の塩す な わ ち 、 ァ ル カ リ 金属塩、 ア ル カ リ 土類金属塩、 ア ン モ ニ ゥ ム塩、 あ る い は有機塩基 と の塩す な わ ち、 ァ ミ ン と の塩があ げ られ、 それ ら の例 と し て は、 リ チ ウ ム塩、 ナ ト リ ウ ム塩 カ リ ウ ム塩、 カ ル シ ウ ム塩、 ア ン モ ニ ゥ ム塩、 ト リ ェ チ ル ァ ミ ン 塩、 エ タ ノ ー ル ア ミ ン 塩、 ト リ ス 塩、 ジ シ ク ロ へ キ シ ル ァ ミ ン塩な どがあ げ ら れ る 。
本発明に係る 放射線.障害防護剤は、 そ の剤型に応 じ て 通常.慣用 の製剤手段を用 いて調製 さ れ る 。 す な わ ち、 上 記の ノ ナベ プチ ド な ら びに そ の エ ス テル又 は ア ミ ド誘導 体 も し く は それ ら の塩類か ら選ばれた有効成分物質 を、 適宜、 薬学的に許容 し得る 担体、 賦形剤、 希釈剤な どを 用 い て、 適当 な剤形に調製す る 。 剤型 は外用 、 経 口 投与 ,
非経口投与等々 の投与経路に適した種種の剤形と する こ どがで き る 。
本発明に係る放射線障害防護剤の効果は下記の如き実 験に よ り 確認されている。 すなわち、 マ ウ ス、 ラ ッ ト 、 モルモ ッ ト 等哺乳動物ほかに X線照射装置 (島津製作所 製、 信愛 250 E )を用いて放射線を全身照射 した後、 30日 の生存率を求め、 その際、 上記の ノ ナペプチ ドの所定量 を放射線照射に先立っ て、 あ る いは、 照射直後か ら連 B あ る いは隔 日 に、 所定の期間、 腹腔内、 静注、 筋注、 皮 下注、 経口 な どの各種の投与ルー ト で投与 し、 動物の体 重を測定 し、 その生死を観察 した。 こ の実験結果に よ る と 、 た と えば対照群マ ウ スが全例死亡したのに対 して、 本癸明 に係 薬剤投与群では照射線量に応 じ て、 4 0 ~ 1 0 0 %の生存率である こ と が認め られ、 また、 薬剤投与 群においては、 死亡例のみについて も、 対照群に比べて 有意なあ る い は著明な延命効果が認め られた。 体重につ いても、 また、 薬剤投年群は、 対照群に比べて、 体重滅 少を有意に抑制 した。
—方、 致死線量あ る いは致死量以下の線量の放射線を 動物に全身照射したのち、 一定期間の血球数の変化を経 時的に測定 し、 造血機能障害回復.に対する薬剤の促進効 杲を調べた。 指標と した血球は、 赤血球、 網状赤血球、 リ ンパ球や好中球等の白血球、 血小板、 ヘモ グ ロ ビ ン、 へマ ト ク リ ッ ト 等であ る 。 本癸明に係る薬剤の投与に よ り 、 顕著に、 放射線照射に よ る これ ら血球の瘃少が抑制
さ れ、 ま た正常域に 回復す る のが促進 さ れ る こ と が認め ら れた。 更に薬剤投与群の免疫担当細胞の免疫応答、 即 ち脾臓細胞の コ ン カ ナ パ リ ン A (Con A) に対す る 応答能 胸腺細胞の ィ ン タ ー ロ イ キ ン一 1 (IL一 1 :)に対す る 反応 性は、 全例死亡ま での間、 経 日 的に調べた と こ ろ 、 対照 群に比較 し て明 ら かに上回 る こ と が認め ら れた。 ま た免 疫担当細胞の液性因子の産生能、 す な わ ち 、 腹腔マ ク ロ フ ァ ー ジ ( M j^ ) の IL— 1 産生能、 脾臓細胞、 腹腔 の コ ロ ニ ー刺激因子(colony stimulating factor , CSF) 産生能 は、 同 じ く 、 対照群に比較 し て薬剤投与群が上回 つ て レ、 る こ と が認め ら れた。 即 ち 、 れ ら の知見に よ り 明 ら かな ご と く 、 本癸明に係る 薬剤は、 骨髄や脾臓等の 造血臓器に作用 し て、 造血機能障害の抑制効果あ る い は 回復促進効果を有す る 結果、 動物の延命あ る い は救命効 杲 を発揮す る も の と 解 さ れ、 放射線障害の予防 · 治療剤 と し て価値あ る 薬剤であ る 。
ま た、 担癌マ ウ ス の放射線に よ る 治療実験の際、 放射 線照射の前か ら、 あ る い は照射後 よ り 本発明 に係る 薬剤 を投 す る と 抗癌効果の増強が見 ら れ、 ま た そ の投与に よ り 放射線照射で惹起さ れ る 副作用が減少 し、 癌の治療 • に用 'レ、 う る 放射線の線量を効果的に増量す る こ と が可能 と な る 。 更に放射線照射に よ り 、 マ ウ ス は癌に な る こ と が知 ら れて い る が、 本発明 に係る 薬剤の一定期間の投与 に よ り 、 マ ウ ス の放射線発癌が阻止 さ れ る 。
本発明 に係る 薬剤に お け る 有効成分物質の毒性 を検討
する ため、 マウ ス に対 し、 有効成分物質 l O O m s Z fe を連 日 14日 間皮下投与 したが外見的に何ら異常は見 られなか つ た。 ま た、 ラ ッ ト に対 し、 有勃成分物質 30ms/も 2連日 21日 間、 皮下投与 したが、 外見的に も血清生化学的に も, ま た病理解剖を行っ た結果でも、 何 ら異常は見られなか つ た。 こ の よ う に、 本堯明に係る薬剤は、 き わめて毒性 の少ない安全な薬剤であ り 、 長期間投与する こ と が可能 て め 。
本発明に係る薬剤を投与する こ と ができ る対象動物と しては、 例えば ヒ ト 及びゥ シ、 ゥ マ、 ブタ 、 ヒ ッ ジ、 ャ ギ、 ゥサギ、 ィ ヌ、 ネ コ な どの家畜、 ラ イ オ ン、 ゾゥ、 キ リ ン、 ク マ、 ゴ リ ラ 、 サル、 チ ンノ ン ジ一な どの動物 園等で飼育されてい る哺乳類動物、 マ ウ ス、 ラ ッ ト 、 モ ルモ ッ ト ほか各種の実験動物、 ニ ヮ ト リ な どの家禽類、 ぺ ッ ト 用の鳥類、 爬虫類、 両棲類、 魚類な どがあげ られ る 。 その投与量は これ ら動物の体重 1 お あた り 通常、 0 .
500ms 日 で、 こ れ ら は、 例えば、 1 日 1 回〜 6 回 に分割投与 しても よ く 、 ま た投与対象者の年令、 病状な どに よ り 適宜投与量を増滅する こ と がで き る 。 その投与 経路は特に限定されな.いが、 静脈内、 筋肉内、 皮内、 皮 下に注射投与する こ と も でき る。' また軟耷剤を調製する こ と に よ り 、 眼部、 口腔内、 募腔内、 皮虜な どに塗布す る こ と ができ、 坐薬やゼ リ ー剤、 点眼剤、 点箅剤、 鼻口 腔吸収剤、 エア ロ ゾル剤、 噴霧剤、 経口剤な ど と して投 与する こ と も で き る 。 有効成分物質の生体内での急速な
分解あ る い は不活性化を阻止する ため に、 有効成分物質 を適当な製剤成分、 た と えば、 ア ル コ ー ル性、 レ シ チ ン な どの油性、 脂肪性の生理的に無害な固体ま た は液体材 料あ る い はそれ ら の懸濁物 リ ボ ソ ー ム な どを用 いて製剤 と し長時間活性が持銃する製剤 と する こ と も で き る 。 本発明に係る薬剤は、 他の薬剤、 た と えば免疫賦活剤 () biological response modif ierと 白血球滅少回復作 用 を有する と い う グル タ チ オ ン製剤、 ア デニ ン製剤、 セ フ ァ ラ ン チ ン製剤な ど と と も に投孚する こ と がで き 、 ま た、 これ ら を製剤中に添加 し、 合剤 と して臨床効果を高 める こ と がで き る 。
以下に実施例お よ び実験例を記載 し、 本発明 を よ り 詳 細に説明する が、 本発明は こ れ ら各例に よ っ て限定さ れ る も の で は な レヽ 。
実施例 1 注射用バ イ ア ル製剤
FTS'CH3C00H'2H20(三井製薬工業社製) 1 を蒸留水に 溶解 し、 除菌 ロ 過 し、 パイ ア ル内 に充てん し、 凍結乾瘵 した。
実施例 2 注射用 ア ン ブル製剤
FTS*CH3C00H'2H20(三井製薬工業社製) 5 mgfを生理食塩 水に溶解 し、 除菌 ロ過 し、 ア ン ブル内に充てん した。 実施例 3 皮下注射用注射剤
FTS.CH3C00H*2H20(三井製薬工業社製)を単位投与量あ た り 2 ragを 2 % カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス PBS( リ ン 酸 緩衝生理食塩水) 溶液中に懸濁 し、 大豆ホ ス フ ァ チ ドか
ら な る Lipomal (Huhtamaki Oy Le i ras Pharmaceuticals 社製) あ る いは静脈用水中油型乳濁液であ る Intra l ipid ( Cutter Laboratories社製) と.混合 した。 Lipomalを用 いる場合は、 FTS溶解 PBS溶液と L i poma lは等量ずつ混ぜ 合わせた。
I ntra l ip i dを用レ、る場合は、 FTS溶解 PBS溶液 2.5rai2、 Tween 80CSigma Chem i ca 1 s社製) 0 · 1 及び Intral ip id 4.6mJ2を混ぜ合わせた。
実施例 4 リ ボ ソ ー ム製剤
'リ ボ ソ ー ム製剤に は、 電荷の異な る 3種穎があ り 、 そ れ らが、 更に構造上から、 4 種類に分類される 。
電荷は中性、 陽性、 陰性の 3 種であ り 、 構造的に は多 重層リ ボ ソ ー ム (MLV、 mul t i lame l lar ves ic le) 、 / さ な一枚膜 リ ポ ソ ー ム (SUV、 smal 1 uni larael lar ves i- c 1 e ) 、 および大き な一枚膜 リ ボ ソ ー ム ( LU V、 l a r g e uni lamellar vesicle).、 更に LIIV に近似の構造を有 しな カ ら数枚膜のもの ( R E V v reverse-phase evaporat ion vesicle)の 4種鎮カ 知られてい る 。
① FTS 封入中性電荷 リ ボソ ー ム
ホ ス フ ァ チ ジル コ リ .ン類、 ス フ イ ン ゴ ミ エ リ ン等の リ ン脂質、 およ びコ レ ス テ ロ ー ルの ク ロ 口 ホ ル ム溶液を モ ル比 2 : 1 、 4 : 1 、 あ る いは 1 : 1 と な る よ う に混合 し 、 一旦溶媒 を滅圧留去 し た も の に 、 脂質量 に 対 し 1/100- 1/1000¾ S: C FTS PBS ( リ ン酸緩衝生理食塩水) 溶液を添加 し、 Vortex mixerにて十分混和する と 、 MLV
が得 られた。
更に、 リ ン脂質の相転移温度(Tc)以上で超音波処理す る こ と に よ り SUV が得 られた。
得 られた SUVに塩化カ ル シ ゥ ム水溶液を加え、 37。Cで 1 時間イ ン キ ュ ベー ト して融合さ せた後、 EDTAを添加 し 37。Cで 30分間ィ ン キュベー ト して Ca + +を除 く と、 LUVカ 得 られた。
REV の調製法は以下の通 り であ る 。 すなわ ち脂質の ク . 口 口 ホ ル ム溶液か ら溶媒を減圧留去 し た後、 ジ ェ チ ル ェ 一テ ルを適当量加えて充分に溶解 した も のに、 FTSの PBS 溶液を加え、 超音波処理する と 均一な単相の溶液 と な つ た。 得 られた溶液を室温に て減圧濃縮 した後、 PB S溶液 を加え、 Vor-t ex m i xerに て充分に混和する と、 REV;^得 られた。
② FTS 封入陽性電荷 リ ボ ソ ー ム
脂質の構成成分が異な る だけで、 調製方法は上記中性 電荷 リ ポ ソ一'ム の場合 と 同様であ る 。
ホ ス フ ァ チ ジ レ コ リ ン類、 ス フ ィ ン ゴ ミ エ リ ン等の リ ン脂質、 コ レ ス テ ロ一ノレ、 およ びス テア リ ル ァ ミ ン等の 陽性電荷の高級脂肪族.ア ミ ン を モ ル比で 7 : 2 : 1 又は 4 : 1 : 1 で混合 し て、 脂質成分 と し、 同様の方法で FTS を封入 した。
③ FTS 封入陰性電荷 リ ボ ソ ー ム
ホ ス フ ァ チ ジル コ リ ン類、 ス フ イ ン ゴ ミ エ リ ン等の リ ン脂質、 コ レ ス テ ロ ー ルお よ びジ セ チ ル ホ ス フ ェ ー ト 、
ス ル フ ァ チ ド等の陰性電荷の高級脂肪族エ ス テ ル等を モ ル比で 7 : 2 : 1 又は 4 : 1 : 1 で混合 して、 脂貧成分 と し、 同様の方法で FTSを封入した。
実施例 5 軟 耷 剤
FTS*CH3C00H'2H20(三井製薬工業社製) 2 を精製水に 溶解 した。 次に白色ワ セ リ ン 25 、 ス テ ア リ ルア ルコ ー ル 202、 HCO-60 4 ? およ びモ ノ ス テ ア リ ン 酸 グ リ セ リ ン 1 9 を と り 、 混和 して予め調製 した プ ロ ピ レ ン グ リ コー ル 12 、 ノくラ オキ シ安息香酸メ チ ル 0.1 s、 パラ ォ キ シ安 息香酸プロ ビル O.lgの水溶液(FTS含有) を加えて十分に 混和し、 乳液と した後、 冷却 して固化する まで混和操作 を続けて調製した。
実施例 6 坐 剤 ·
FTS.CH3C00H*2H20(三井製薬工業社製) 10^を予め加温 したハー ド フ ア ツ 卜 に分散 し、 全量を 2 sと した。
実施例 7 経身用 カ プ セ ル剤
FTS 0.05msfを無菌条件下で 29。95m9の ミ グ リ オル 812中 性油 (ダイ ナマ イ ト ノ ー ベル社製) に溶解 した。 こ の溶 液を常用の単位投与用投与器に充填 し、 これを使用前に 駆動カ プ セ ル に装着 した。
実施例 8 点 鼻 剤- 蒸留水に以下の量の リ ン酸二水素ナ ト リ ウ ム、 リ ン酸 水素ニナ ト リ ゥ ム 、 塩化ナ ト リ ゥ ム及び EDTA— ジナ ト リ ゥ ム 塩を室籙に て溶解 した。 こ の溶液に FTSを溶解 し、 メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に よ り ^過 した。
F T S O.lOra?
リ ン酸一水素ナ ト リ ウム ' 2H20 0.30m リ ン酸ニ水素ナ ト リ ウム · 12H20 10.10 塩化ベンザルコニゥ ム O.lOra? エチ レンジァ ミ ン,四酢酸—ジナ ト
リ ウ ム塩 (EDTA) 0.50m^ 塩化ナ ト リ ウム 4.50^ 蒸 留 水 987.60^ PH 値 5.0±0.3 実施例 9 経鼻用 ス プ レ ー製剤
" FTS'CH3C00H'2H20(三井製薬工業社製) 2 m9を ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル セ ル ロ ー ス 又 は ヒ ド ロ キ シ プ ロ ビ ル メ チ ル セ ル ロ ー ス に懸濁 し 、 噴霧製剤機に て ス プ レ ー用剤 と し た。
以下に、 本発明の薬剤に関する薬理実験、 毒性実験の 例を掲げる 。
実験例 1 800レ ン 卜 ゲン( R )照射マ ウ ス に おける効果 雄性 10週令の C3H/Heマ ウ ス を 1 群 10〜 15匹用意 した。 X線照射装置 (島津製作所社製 信愛 250 E )を用 い て マ ウ ス に 8 分間、 全身照射を行っ た。 実施例 1 で用 いた FTS * CH 3 C00H ' 2H 20をマ ウ ス に、 1 日 1 回 ずつ、 皮 下投孚 し、 14日 間連統投与 した。 前投与群は、 照射の 2 曰 前よ り 投牟を開始 した。 後投与群は、 照射直後第 1 回 目 の投与を行っ た。 対照群 と し て 、 ピ シ バ ニ ー ル 1 KEを 照射直後 1 回だけ皮下投与 した群及び生理食塩水を連 日
投与する群を用意 した。 結果を表 1 に示す。 表 1 から明 らかな よ う に、 本発明に係る薬剤は、 放射線照射に よ る
—マ ウ スの死亡を、 明瞭に、 予防あ る いは阻止する こ と が 示され、 放射線障害の予防 · 治療剤 と して価値が明 らか に された。 特に前投与群の場合は、 その効果はよ り.顕著 な も のであ っ た。
表 1 8 0 0 R X線照射マウ スにおける効果
使 用 X 線照射後の 日 数及び生存数 (:曰) 投 与 動物数 10 1 1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 25 30 生理食塩水 10 10 10 9 8 . 8 3 1 0 薬剤前投与
15 15 15 15 15 15 14 13 1 1 1 1 1 1 9 9 9 薬剤後投与
n9 15 15 15 15 14 13 10 8 6 6 6 6 5 5 ピシバニ一ル
1 KE後投与 10 10 10 9 7 7 5 1 0
実験例 2 900 R照射マ ウ ス における効果
実施例 1 と 同様に して 9 分間 X線照射後、 0、 1、 2、 3 4、 5、 7、 8、 9、 10、 11、 12日 目 に計 12回、 1 日 1 回、 100 の FTS*CH3C00H*2H20をマウ スに皮下投与した。 結 杲を表 2 に示す。 FTS投与群は 900R と い う 高い放射線量 被曝に対 して延命 した。
表 2 9 0 0 R X線照射マウ スにおける効果
使 用 X線照射後の 日 数及び生存数 (日) 投 与 動物数 9 10 1 1 12 13 14 15 16 18 20 21 23 生理食塩水 15 15 13 13 4 . 3 0 薬剤後投与 15 15 13 12 12 7 4 3 2 2 2 1 0
実験例 3 600 R照射マ ウ ス における効果
実施例 1 、 '2 と 同様に して X線を 6 分間マ ウ ス に照射 し た。 照射の 2 日 前よ り 、 連銃 14 S 間、 薬剤 と して、 FTS*CH3C00H。2H20を I 日 1 回、 100/^ずつ皮下投与 した。 致死線量以下の X線照射であ つ たが、 19日 後に対照群は 生存数が 10匹中 4 匹と な り 半数以上が死亡したが、 薬剤 投与群は 10匹中 10匹全例が生存 した。 結果を表 3 に示す
表 3 6 0 0 R X線照射マウ スにおける効果
使 用 X線照射後の 日 数及び生存数 c曰:) 投 与 動物数 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 30 生理食塩水
投与 10 10 10 10 9 8 8 7 7 6 5 5 4 4 薬剤前投与
l OOM 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10
実験例 4 血液検査
実験例 3 で行っ た生死観察用マ ウ ス に対する照射 ど は 別に、 血液検査を経 日 的 に行 う た め の マ ウ ス に対 し、 600 R の X線照射を行っ た。 さ ら に、 別の群のマ ウ ス を 用意し、 こ の群に対 しては 400 R の X線照射を行っ た。
600 R照射群、 400 R照射群のそれぞれについて各 2 群に 分け、 前記薬剤 l OOit 前投与群と対照群と した。 各マウ ス について経日 的に採血し、 常法に よ り 、 その白血球数 CWBC) , 赤血球数(EBC:)、 網状赤血球数(RET:)、 血小板数 (PLT), へ モ グ ロ ビ ン数 (HGB), へ マ ト ク リ ツ ト 値(HCT) を測定 した。
代表例を表 4 に示すが。 薬剤投与に よ り 、 X線照射マ ウ スの各血液パ ラ メ ータ 一は、 対照群に比 して明 らかに 改善さ れている こ と が認め られた。
処 置 動物数 WB C RBC RET p L T HGB H C τ 正 常 群 3 52.6±9.4 749.3土 7.5 26.0±6.6 556。3±28.8 13。3士 0.1 41。2±0。3
X線 600R、 生食、 7日目 5 3。8士 1.6 547.0土 26.8 13.2土 5.4 162.8土 5.3 9,6±0。3 30.3土し 0
X線 600R、 薬剤、 7日目 5 34.2±25.2* 691.8土 96.1* 24.6士 10.9 372.0± 174.7* 12.3±1.9* 39.1±5。5**
X線 400R、 生食、 14日目 3 3.3±0,9 397.0士 160.2 U.0±4.5 76.6士 35.4 6.0±2.1 22.0±8.8
X線霍、 薬剤、 14日目 3 522.7士 21.7 30.0±6.5* 240.6土 14.3** 8.8士 0.3 29.8±1.4
T検定: *Pく 0.05, **P<0.01, ***P<0.001
実験例 5 .体重測定
実験例 3 の各実験群のマ.ウ ス の体重を連 日 測定 し、 体 重変化を観察 した。 結杲を表 5 に示すが、 薬剤投与群は 対照群に比べ、 歴然と体重が上回 っ ている こ と が認め ら れた。
表 5 体 体重 (?) 〔平均値土 S.D.〕 (動物数)
T検定: ***Ρ<0.001, **Ρ<0.01
実験例 6 毒性試験
ddY系 5 週令錐性マ ウ ス 1 群 5 匹に、 有効成分物質 50 m /fe3及び lOOmg/fesをそれぞれ連日 14日間、 皮下投与 したが、 何ら毒性は見 られなかっ た。
実験例 7 毒性試験
以上述べたよ う に、 従来、 わずかに使用 されてい る 白 血球減少回復用剤以外殆 ど有効な薬剤が存在 しない、 放 射線障害を防護する ための医療領域において、 本凳明に 係る薬剤は、 免疫系あ る いは生体防御系を ¾性化する こ と に よ り 放射線障害に対 し優れた予防 · 治療効果を も た らす点で画期的な も のであ る 。 また、 本発明において使 用する ノ ナペ プチ ド(FTS) は動物由来のぺブチ ドであ り 天然物質であ る ので、 類似のア ミ ノ 酸配列を持つ FTS類 縁体 (アナ ロ ー グ) と 異な り 、 生体において も全 く 無毒 であ り 、 抗原性、 アナ フ ラ キ シー シ ョ ッ ク な どの問題も 存在 しない。 従っ て、 本発明に係る薬剤は、 安全かつ有 用 な人間用 、 動物用 の.医薬 と し て使用す る こ と がで き る 。
Claims
5H 求 の 範 囲 下記のァ ミ ノ 酸配列
pGlu-Ala-Lys-Ser-Gln-Gly-Gly-Ser-Asn を有す る ノ ナぺ プチ ド又は、 そ の C 末端の ァ ス ノ、' ラ ギ ン の カ ルボ キ シル基に お け る エ ス テル、 ア ミ ド又は、 それ ら の薬学的に許容 し得る 塩を有効成分 と し て含有す る こ と を特徵 と す る 放射線障害防護剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE1989904210 DE377044T1 (de) | 1988-04-04 | 1989-04-04 | Schutzstoff gegen strahleneffekte. |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8121088 | 1988-04-04 | ||
JP63/81210 | 1988-04-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1989009613A1 true WO1989009613A1 (en) | 1989-10-19 |
Family
ID=13740124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1989/000359 WO1989009613A1 (en) | 1988-04-04 | 1989-04-04 | Protective agent for radiation hazard |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0377044B1 (ja) |
KR (1) | KR920002700B1 (ja) |
DE (1) | DE68908146T2 (ja) |
WO (1) | WO1989009613A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2026306A1 (en) * | 1989-10-04 | 1991-04-05 | Akira Awaya | Medicament for prevention and remedy of disorders of decrease in the number of blood corpuscles |
IL157772A (en) | 2003-09-04 | 2016-06-30 | Bmr Solutions Ltd | Compounds containing oligopeptide derived from turtle larvae and their use to encourage mammalian hemophysis |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148722A (en) * | 1978-05-12 | 1979-11-21 | Takeda Chem Ind Ltd | Nonapeptide and its preparation |
-
1989
- 1989-04-04 WO PCT/JP1989/000359 patent/WO1989009613A1/ja active IP Right Grant
- 1989-04-04 EP EP89904210A patent/EP0377044B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-04 KR KR1019890702227A patent/KR920002700B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-04-04 DE DE89904210T patent/DE68908146T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148722A (en) * | 1978-05-12 | 1979-11-21 | Takeda Chem Ind Ltd | Nonapeptide and its preparation |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP0377044A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0377044A4 (en) | 1991-10-23 |
EP0377044A1 (en) | 1990-07-11 |
DE68908146T2 (de) | 1994-01-27 |
KR900700127A (ko) | 1990-08-11 |
DE68908146D1 (de) | 1993-09-09 |
KR920002700B1 (ko) | 1992-03-31 |
EP0377044B1 (en) | 1993-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4536918B2 (ja) | 免疫調整機能を有するγ−グルタミルとβ−アスパルチル化合物および免疫調節剤 | |
JPH10508858A (ja) | 改良抗ウイルス性プロドラッグ | |
US5846958A (en) | Methods of using aminothiols to promote hematopoietic progenitor cell growth | |
EP1418922A1 (en) | Compositions comprising negatively charched phospholipids for treatment and/or prevention of macular degeneration and method for its manufacture | |
CA1328619C (en) | Toxicity profiles in chemotherapy | |
US20020128248A1 (en) | SODm therapy for prevention and/or treatment of inflammatory disease | |
WO1989009613A1 (en) | Protective agent for radiation hazard | |
EP1115397B1 (en) | Compositions for mitigating the adverse effects of interleukin-2 | |
JP2655343B2 (ja) | 放射線障害防護剤 | |
UA61955C2 (en) | Novel salts of bpc-peptides with organoprojective activity, a process for preparing and use thereof in therapy | |
JP3751986B2 (ja) | 医薬組成物 | |
JP3717955B2 (ja) | 医薬組成物 | |
JP3784847B2 (ja) | 肝・胆管系疾患予防・治療剤 | |
US3852454A (en) | Treatment of rheumatoid arthritis | |
KR930001304B1 (ko) | 혈구 감소 장해의 예방·치료제 | |
JP3728515B2 (ja) | 医薬組成物 | |
JPH06135849A (ja) | 心臓組織・細胞の損傷・破壊に対する予防・治療剤 | |
CA2668923A1 (en) | Use of tri-substituted glycerol compounds for the treatment of radiation injuries | |
JP3737143B2 (ja) | 呼吸器疾患予防・治療剤 | |
JPH11130672A (ja) | 脂質過酸化抑制剤 | |
JP3159441B2 (ja) | 血球減少障害の予防・治療剤 | |
JPH01316328A (ja) | 老化防止、細胞賦活、老人病予防・治療のための薬剤 | |
RU2102073C1 (ru) | Способ получения препарата бета-каротина, диспергируемого в воде | |
JP2022509176A (ja) | 放射線被曝を治療するためのダントロレンおよびダントロレンプロドラッグの使用 | |
JPH02306920A (ja) | ヘルペスウイルスによる疾患の予防・治療剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): BE CH DE FR GB IT NL SE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1989904210 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1989904210 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1989904210 Country of ref document: EP |