WO1989008066A1 - Part vibrating and arraying apparatus - Google Patents

Part vibrating and arraying apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1989008066A1
WO1989008066A1 PCT/JP1989/000202 JP8900202W WO8908066A1 WO 1989008066 A1 WO1989008066 A1 WO 1989008066A1 JP 8900202 W JP8900202 W JP 8900202W WO 8908066 A1 WO8908066 A1 WO 8908066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alignment
vibration
aligning
torsion
screw
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000202
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruo Tsuchiya
Original Assignee
Myotoku Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4555688A external-priority patent/JP2598662B2/ja
Priority claimed from JP63093699A external-priority patent/JP2639686B2/ja
Application filed by Myotoku Ltd. filed Critical Myotoku Ltd.
Priority to KR1019890701987A priority Critical patent/KR900700370A/ko
Publication of WO1989008066A1 publication Critical patent/WO1989008066A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/08Supports or mountings for load-carriers, e.g. framework, bases, spring arrangements

Definitions

  • the development is a torsion component aligning device, and more particularly, a vibrating component alignment device for aligning a large number of components in an alignment hole of a component alignment dish by boasting a torsion and a forward / backward tilting motion. That is,
  • a device that generates a linear vibration by repeating a reciprocating motion in one axial direction is often used as such a torsion generator. .
  • the eccentric motion fixed by the eccentric cam fixed to the output ⁇ of the motor is repeated to convert it to linear motion, and the vibration generator or the electromagnetic solenoid is excited.
  • Vibration generators and the like using repetitive linear motion utilizing the advance and retreat of a cylinder due to demagnetization have been provided.
  • vibration generators are widely used for transferring materials, and for sieving parts in part feeders, etc. Had been used.
  • a conventional vibration generator can simply generate vibration, but is difficult to apply because the direction of the torsion is the minus direction. It was supposed to happen.
  • the parts to be used are always supplied to a certain position so that the robot mani- turator can easily take out the parts to be used.
  • the parts are aligned in a part-shaping plate that is formed in a certain shape, and the assembly is performed while the ⁇ -bottom manipulator removes the parts from this part-aligning plate very little. There was a need to do it.
  • the present invention applies a torsion to the parts aligning plate so that the vibrating device itself performing this torsion can be tilted, and the parts are aligned to the vibrating device.
  • a part alignment plate provided with a large number of alignment holes for fixing it is fixed, and a screw or screw that has a small diameter or a long, long and directional part like a bin, or a waist is used.
  • a thin part such as a lasher so that it can be aligned with the alignment hole of the part alignment plate, the parts can be aligned efficiently in a very short time. The purpose is to do.
  • This oscillator is formed from a torsion generator that generates vibration and a tilting device that tilts the vibration generator, and the torsion generator is provided with a number of alignment holes for aligning components.
  • the part alignment plate is formed so that it can be fixed. Therefore, by simultaneously operating the tilting device and the vibration generating device, the torsion member vibrates while tilting.
  • the vibrating object moves on the torsion body according to the inclination by the inclining device, and the torsion by the vibrating device.
  • the object to be vibrated enters the alignment hole of the component aligning dish, so that the object to be vibrated is aligned in the alignment hole of the component aligning dish.
  • the to-be-threaded object is aligned in a so-called saddle state by gripping, so that a screw or a bottle having a particularly small diameter is used. This is effective for the alignment of vertically long and directional parts.
  • FIG. 1 is a front view showing one embodiment of the vibration component alignment device
  • Fig. 2 is a detailed cross-sectional view of the vibration generator used in the screw component alignment device shown in Fig. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view of the component aligning dish
  • FIGS. 4 and 5 are different cross-sectional views showing the relationship between the aligning hole and the grasped animal.
  • the figure is a front view showing another example of the vibration component alignment device shown in Fig. 1, and Figs. 7 and 8 show the case where the vibration component alignment device shown in Fig. 6 is used.
  • Fig. 9 is an explanatory view showing the flow of the invertebrate.
  • Fig. 9 shows the combination of screws, spring washers, and flat washers as objects to be screwed. Place to line up It is an indication of a match.
  • This example includes a tilting device 20 fixed to a base frame 50, a torsion generator 10 pivotally supported on the base frame 50 via a tilt shaft 21, and a vibration generating device. It consists of a part alignment dish 30 fixed to 10.
  • the tilting device 20 is formed by two cylinders 22 and 23 provided on a base frame 50 with a tilting shaft 21 interposed therebetween.
  • the cylinders 22 and 23 of the other cylinder 23 are connected to each other.
  • the cylinder rod of one cylinder 22 does not protrude.
  • the rod is formed so as not to protrude, and the screw generators 10 are alternately tilted in the left-right direction of the drawing by alternate projection of the two cylinders 22 and 23. like It is.
  • the vibration generator 10 includes a stationary frame 11 supported by a base frame 50 by an inclined axis 21, and a connecting body 12 having flexibility with respect to the stationary frame 11. ,
  • the motor 14 fixed to the screw 13, and the connector 16 fixed to the output shaft 15 of the motor 14. Is formed.
  • the connecting body 12 is formed of a flexible material such as a spring or an anti-vibration rubber.
  • the motor 14 is provided such that the output shaft 15 is parallel to the surface of the screw 13. Therefore, the rotation of the eccentric body 16 due to the rotation of the motor 14 causes the torsion member 13 to be longitudinally entangled.
  • a component aligning dish 30 is fixed to the screw body 13.
  • this part alignment plate 30 has a large number of alignment holes 31 recessed.For convenience of illustration, the alignment holes 31 are drawn relatively large. If the vibrating object 40 is the screw 41, the alignment hole 31 is formed slightly larger in diameter than the screw diameter of the screw 41 to be aligned.
  • the vibrating body 13 is inclined with respect to the example shown in FIG. 1 about one of the inclination axes 21 as one center. is there.
  • the motor 14 is fixed to the torsion member 13, and the torsion member 13 of the parenthesis is fixed to the stationary frame 11 by the connecting member 12 having flexibility. Therefore, when the stationary frame 11 is considered as a stationary axis, the torsion member 13 becomes flexible due to the load of the motor 14 in the circular motion direction. The fine vertical circular motion will be repeated La
  • This fine circular motion in the direction of the traverse acts on the torsion element 13 as so-called circular torsion.
  • the vibration generating device 10 itself gradually shifts from the left inclination to the right inclination.
  • the motor 14 continues to rotate in the vertical direction.
  • the torsion element 13 returns a fine vertical screw.
  • the parts arrangement plate 30 is fixed to the torsion body 13, so that the parts arrangement plate 30 also has a fine longitudinal screw. Will occur.
  • the screw 41 having the screw portion which has entered the alignment hole 31 does not protrude from the alignment hole 31 due to the subsequent longitudinal screwing, so that the vibration and the inclination are increased.
  • the screws 41 are located in all the alignment holes 31, and the screws are returned.
  • the alignment of 1 can be performed.
  • FIG. 5 shows a case in which bins 42 formed in a crank shape are used for alignment of, for example, IC terminals.
  • such a bin 42 has a major axis 43, a crank part 44 and a minor axis 45, and when aligning, align the minor axis 45 upward. It is often done.
  • the beautiful example shown in Fig. 6 is a long and directional part, such as a screw or bin with a small diameter, or a washer as the towed animal 40.
  • the torsion generated by the torsion generator 10 is a diagonal torsion that combines the longitudinal and lateral directions.
  • the output shaft 15 of the motor 14 is provided to be inclined with respect to the diaphragm.
  • the animal to be gripped 40 is aligned in the alignment hole 31 while being longitudinally twisted by the longitudinal screwing, and the lateral torsion is caused to move in the component aligning dish 30.
  • the object to be vibrated 40 is gradually tilted by the tilting device 20 while being subjected to a fine circular torsion, because of the circular torsion on the surface coinciding with the surface. It will move in the left-right direction.
  • the torsion animal 40 moves to the right while moving upward in FIG. 7 of the torsion body 13.
  • the vibrating object 40 in the parts alignment plate 30 fixed to the screwing body 13 of the quenching generator 10 is a motor 1
  • the tilting device 20 repeatedly repeats the rightward tilt and the leftward tilt, so that the vibrated member 40 becomes a component. Alignment dish
  • the components are moved in a very uniform state on the component alignment plate 30 and are aligned in all the alignment holes 31.
  • the vibration generated by the torsion generator 10 may be set as a torsion in the lateral direction.
  • the torsion animal 40 is shown in FIGS. 7 and 8 on the parts alignment plate 30 by the operation of the vibration generator 10 and the tilting device 20. While performing such stagnation, they are aligned in all the alignment holes 31.
  • FIG. 9 the actual example shown in FIG. 9 is: *: The screw 41 is used as the object to be vibrated 40, using the screw part alignment device according to the invention, and a spring washer. -42 and flat washers 43 are shown to be aligned in a combined state. You.
  • the diameter and thickness of 43 are almost the same.
  • the diameter and depth of the alignment hole 31 of the spring washer 42 provided in the spring washer aligning plate 33 are determined by the spring ⁇ . It is formed to have almost the same diameter and thickness as the shell 42. Also, since the spring washer 42 has a smaller diameter than the flat washer 43, the spring washer 42 has a smaller diameter than the flat washer 43.
  • the flat washer 43 will be pressed down by the spring washer aligning plate 33. 4 Therefore, when aligning the spring washer 4 2 to the aligning hole 3 1 of the spring washer aligning plate 3 3 to be performed next, the flat washer -The flat plate 4 in the alignment hole 3 1 of the alignment plate 3 2 does not pop out.
  • the component aligner 30 is aligned.
  • the spring washer aligning plate 33 is located on the upper surface of the flat washer aligning plate 32, the flat washer 43 and the spring That is, the washers 42 are aligned.
  • the screw aligning plate 34 is positioned on the upper surface of the washing washer aligning plate 33 located on the upper surface of the flat washer aligning plate 32.
  • the diameter of the alignment hole 31 of the screw 41 provided in the screw alignment dish 34 is formed substantially the same as the diameter of the screw 41. Accordingly, the spring washer 42 in the alignment hole 31 of the spring washer aligning plate 33 is pressed down by the screw aligning plate 34. It will be.
  • the spring washer alignment plate 33 is located on the upper surface of the flat washer alignment plate 32. Further, with the screw aligning plate 34 positioned on the upper surface of the spring washer aligning plate 33, the flat washer 43 and the spring washer -42 and screw 41 are aligned in the state of being combined in exactly the same way as the state of use. For actual use, a pair of flat washers can be obtained by removing the spring washer aligning plate 33 and the screw aligning plate 34 upward. It is possible to take out the spring 43, the spring washer 42 and the screw 41.
  • the jack base is preliminarily aligned on the jack base aligning plate. After fixing the jack substrate aligning plate of the above with the jack bin aligning plate, the jack bin is positioned on the jack substrate, so that the jacks can be combined and aligned. This also allows you to virtually assemble the jack.
  • the cylinders 22 and 23 It is easy to use if a speed controller is attached to it so that it can move forward and backward gradually. Furthermore, only one cylinder can be provided, and the slope can be returned by going up and down the cylinder.
  • the tilting device 20 has been described using a cylinder as an example, but other methods such as a tilting device 20 using an eccentric cam may be used. It can also be formed by using.
  • the present invention is capable of aligning a large number of components in the alignment holes of the component alignment dish in a short time by providing gripping motion and reciprocating tilting motion. is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

明 細 書
振動部品整列装置 技 衛 分 野
术発 は捩動部品整列装置、 更に詳 し く は捩動 と往 復傾斜運動 と を夸える こ と に よ っ て、 部品整列皿の整 列孔に多数の部品を整列させる振動部品整列装置に閟 する も のであ る。
背 景 技 術
従来か ら、 捩動発生装置は、 種 々 の も のが提供され ていた。
こ の よ う な捩動発生装置 と して数多 く 用い られてい たの は 、 一軸方向 の往復運動 を繰 り 返す こ と に よ つ て、 直線方向の振動を発生させる装置であ っ た。
具体的には、 モー タ の出力轴に固定 した偏心カ ム に よ る偏心運動を繰 り 返 し直線運動に変換 しての振動発 生装置、 あ るいは電磁 ソ レ ノ イ ドの励磁 と消磁 と に よ る シ リ ン ダの進退を利用 した繰 リ 返 し直線運動を用い た振動発生装置等が提供されていた。
また こ の よ う な振動発生装置の用途 と しては、 いわ ゆる振勖ふるいの他に、 材料の移送、 あ る いはパー ツ フ ィ ー ダ等における部品のふる い分け等に広 く 用い ら れていた。 しか しながら こ の よ う な従来の振動発生装置では、 単に振動を発生させる こ と はでき る も のの、 捩動の方 向がー轴方向であ っ たために応用 し難い技衛分野が発 生する こ と と なっ ていた。
特に近年、 部品の小型化に伴な つ て、 小型の部品 を 、 組立 ラ イ ン に S置 した ロ ボ ッ ト に よ っ て ワ ー ク に組み付け る 自 動化 ラ ィ ン が用 い られる に至 っ て き た。
こ の よ う な 自 動化 ラ イ ン では 、 使用 される部品を ロ ボ ッ 卜 のマニ ュ ビ レ ー タ が取 り 出 し易い よ う に 、 常に一定の位置に部品を供給するか、 あ るいは部品を 一定の形状に形成された部品整列皿中に整列 させ、 π ボ ッ ト のマニュ ビ レ ー タがこ の部品整列皿から部品 を頗次取 り 出 しなが ら組み付けを行な う よ う にする必 要が生 じていた。
しか しながら部品の中でも 、 特に小型の部品、 例え ば直径が細いネ ジ、 あ るいは ビ ンの よ う な縵長でかつ 方向性を有する部品等にあ っ ては、 パー ツ フ ィ ーダに よ る一定位置への供給が困難であるだけでな く 、 部品 整列皿に整列させる こ と も困難なものであ っ た。 また 更に蘀ぃ ワ ッ シ ャ ー等について も 、 1 枚づっ一定位置 に供給する こ と が困難であ るだけでな く 、 都品整列皿 に整列させる こ と も困難なも のであ った。 そ こ で *発明は、 部品整列皿に捩動を与え、 こ の捩 動を行な っ ている振動装置自体を傾斜させる こ とがで き る よ う にする と共に、 振動装置に部品を整列 させる ための整列孔を多数設けた部品整列皿を固定 し、 捩動 に よ っ て直径が細いネ ジあ るいは ビ ンの よ う な縦長で かつ方向性を有する部品、 あ る いは ワ ッ シ ャ ーの よ う に薄い部品等を部品整列皿の整列孔に整列させる よ ラ に形成する こ と に よ っ て、 極めて短時間で効率的に部 品の整列が行なえる よ う にする こ と を 目 的 と する。
発 明 の 開 示
こ の発 ¾は、 振動を発生する捩動発生装置 と 、 こ の 振動発生装置を傾斜 させる傾斜装置 と か ら形成 し、 捩 動発生装置に、 部品を整列させるための整列孔を多数 設けた部品整列皿を固定可能に形成 した も のであ る。 従 っ て、 傾斜装置 と振動発生装置 と を同時に作動させ る こ と に よ っ て、 捩動体が傾斜 しなが ら振動する こ と と な る。
それ故、 捩動体に固定 した部品整列皿に被捩動物を 多数載せる と 、 こ の被振動物は捩動体上を傾斜装置に よ る傾斜に従っ て移動する と共に、 振動装置に よ る捩 動を受け、 被振動物が部品整列皿の整列孔中に入る こ と と なるので、 被振動物が部品整列皿の整列孔中に整 列される こ と と なる。 また *発明は振動 しながら傾斜を行な うので、 被捩 動物は都品整列皿の整列孔にまんべんな く 位置する こ と と な る 。
なお *発明 の捩動体の動 き と し て縱捩勖を加える と 、 被捩勖物が握勐に よ っ ていわゆる ォ ドル状態 と なっ て整列するので、 特に直径が細いネ ジ、 あるいは ビンの よ う な縦長でかつ方向性を有する部品等の整列 に有効な も のであ る 。
ま た *発明 の捩動体の動 き と し て横捩勖を加える と 、 ワ ッ シ ャ ーの よ う に薄い部品等の整列に適する も の と なる。
図面の簏単な説明
第 1 図は振動部品整列装置の一実旌伢を示すための 正面図であ り 、 第 2 図は第 1 図に示 した捩勖部品整列 装置に用 い る 振動発生装置の詳細 な断面図であ り 、 第 3 図は部品整列皿の斜視図であ り 、 第 4 図及び第 5 図は整列孔と被握動物と の関係を示すための異な った 断面図であ り 、 第 6 図は第 1 図に示 した振動部品整列 装置の他の実 ¾例を示すための正面図であ り 、 第 7 図 及び第 8 図は第 6 図に示 した振動部品整列装置を使用 した場合の被接動物の流れを示すための説明図であ り 、 第 9 図は被捩勖物と して、 ネ ジ、 ス プ リ ン グ ヮ ッ シ ヤ ー 、 平ワ ッ シ ャ ーを組合せた状態に整列させる場 合を示 した も のであ る。
発明を実尨するための最良の形態
以下、 図面に従っ て *発明の実旄例を説明する。 ま た こ の最初に説 «する実尨例では、 被振動物 4 0 と し て直径が細いネ ジあ るいは ビ ンの よ う な縦長でかつ方 向性を有する部品の整列を行な ラために、 擴動発生装 置 1 0 に よ る振動を縱方向の振動 と した場合を例 と し て説明する ό
こ の実 ¾例は 、 基枠 5 0 に 固定 し た傾斜装置 2 0 と 、 基枠 5 0 に傾斜軸 2 1 を介 して軸支された捩動発 生装置 1 0 と 、 振動発生装置 1 0 に固定 された部品整 列皿 3 0 と か ら な っ てい る 。
傾斜装置 2 0 は、 基枠 5 0 に傾斜軸 2 1 をは さんで 2 つ設け られたシ リ ンダー 2 2 , 2 3 に よ っ て形成さ れている。
また こ の両シ リ ン ダー 2 2 , 2 3 は、 一方のシ リ ン ダー 2 2 のシ リ ンダー ロ ッ ドが突出 した と き には、 他 方の シ リ ンダー 2 3 の シ リ ン ダー ロ ッ ドは突出せず、 逆に他方に シ リ ンダー 2 3 のシ リ ン ダー ロ ツ ドが突出 し た と き に は 、 一方の シ リ ン ダ ー 2 2 の シ リ ン ダ一 ロ ッ ドが突出 し ない よ う に形成 され、 こ の両シ リ ン ダー 2 2 , 2 3 の交互の突出 に よ っ て捩動発生装置 1 0 を 図面の左右方向 に 、 交互 に傾斜 させる よ う に な っ ている。
また振動発生装置 1 0 は、 傾斜軸 2 1 に よ っ て基枠 5 0 に轴支された静止枠 1 1 と 、 こ の静止枠 1 1 に対 して可撓性を有する連結体 1 2 に よ っ て連結された捩 動体 1 3 と、 こ の捩動体 1 3 に固定されたモータ 1 4 と 、 こ のモー タ 1 4 の出力軸 1 5 に固定された儡心体 1 6 とか ら形成されている。
- また こ こ で連結体 1 2 は、 ス プ リ ング、 防振ゴ ム等 に ょ う な、 可撓性を有する材料に よ っ て形成されてい る も のであ る。
更にモー タ 1 4 は、 出力軸 1 5 が捩動体 1 3 の面 と 平行になる よ う に設け られている。 従っ てこのモー タ 1 4 の回転に よ る偏心体 1 6 の回転は、 捩動体 1 3 に 縱方向の搦れを生 じ させる こ と と なる。
また こ の捩動体 1 3 には、 部品整列皿 3 0 が固定さ れている。
こ の部品整列皿 3 0 は、 第 3 図に示 したよ う に多数 の整列孔 3 1 が凹設 し て あ る · 図示の便宜上整列孔 3 1 を比較的大き く 書いたが、 こ の整列孔 3 1 は、 被 振動物 4 0 をネ ジ 4 1 とする な らば、 整列すべき ネ ジ 4 1 のネ ジ径よ り 若干大径に形成されている。
次にこ の実 ¾例に係る振動部品整列装置の作動につ いて説明する。 まず、 作動開始前の状態について説明する と 、 振動 体 1 3 は第 1 図に示 した図示例に対 して、 傾斜軸 2 1 を 中心 と し て 、 何れか一方 に傾斜 し てい る も のであ る。
こ の傾斜方向を第 1 図において、 例えば左側に傾斜 している も の と して、 以後の説明を行な う。 また捩勖 装置の捩動体 1 3 に固定 されている部品整列皿 3 0 の 中には、 被振動物 4 0 と して、 多数のネ ジ 4 1 が入 つ てい る こ と と する。
こ の よ う な状態では 、 右側の シ リ ン ダ ー 2 3 の シ リ ン ダ一 ロ ッ ドが上方 に突出 し 、 左側の シ リ ン ダー 2 2 のシ リ ンダー ロ ッ ドが後退 している状態 と な っ て いる。
こ の状態でモー タ 1 4 を回転させる と 、 こ のモー タ 1 4 の出力軸 1 5 に固定 した偏心体 1. 6 が回転 し、 こ の偏心体 1 6 の偏心回転に よ っ て、 モー タ 1 4 自身に 円運動を行なわせる よ う な負荷が加わる。
た だ こ の と き 、 モー タ 1 4 は捩動体 1 3 に 固定 さ れ、 かっ こ の捩動体 1 3 は可橈性を有する連結体 1 2 に よ っ て、 静止枠 1 1 に固定 されているために、 静止 枠 1 1 を静止軸 と して考えた と き に、 モー タ 1 4 の円 運動方向への負荷に よ り 、 捩動体 1 3 が連結体 1 2 の 可橈性に よ り 、 細かな縱方向への円運動を繰 り 返すよ ラ になる。
こ の細かな縵方向の円運動が、 いわゆる円方向への 縵捩動と して捩動体 1 3 に作用する も のであ る。
ま た こ の よ う なモー タ 4 の回転を行な う と 同時 に、-左方のシ リ ン ダー 2 2 の シ リ ンダー 口 ッ ド' を徐 々 に突出 させ、 かつ右方のシ リ ンダー 2 3 のシ リ ンダー ロ ッ ドを徐々 に後退させる こ と に よ っ て、 振動発生装 置 1 0 自体が左傾斜か ら徐々 に右傾斜へと移行する こ と と なる。
また、 このよ う な傾斜方向の交代に よ る傾斜轴 2 1 を中心 と した傾斜方向の変更を行なっ ている際に も、 モ ー タ 1 4 が縱方向 の回転を継続 してい る ために、 捩動体 1 3 は細かな縱捩勖を縵 リ 返 している も のであ る。
こ の よ う に し て 、 図面左側の シ リ ン ダ一 2 2 の シ リ ンダ一 t3 ッ ドが突出 してい く こ と に よ っ て、 やがて 振動体 1 3 自体が傾斜軸 2 1 を中心と して右方に傾 する こ と と なる。
このよ う に捩動体 1 3 に縱振動が生 じる と 、 この捩 動体 1 3 には部品整列皿 3 0 が固定されているので、 こ の部品整^皿 3 0 に も細かい縱捩勖が生 じる こ と と なる。
この よ う な部品整列皿 3 0 に加えられる細かい縱捩 動に よ っ て、 部品整列皿 3 0 中の被捩動物 4 0 と して のネ ジ 4 1 も振動され、 部品整列皿 3 0 中でネ ジ 4 1 がォ ドル状態 と なる。
する と ネ ジ 4 1 の う ちで、 ネ ジ部が整列孔 3 1 に入 る も-の も あ る,
こ の よ う に ネ ジ部が整列孔 3 1 に 入 っ た ネ ジ 4 1 は、 その後の縱捩動に よ っ て整列孔 3 1 か ら飛び出 さ な いた め に 、 縵振動 と 傾斜 と を縵 リ 返す こ と に よ つ て 、 すべて の整列孔 3 1 に ネ ジ 4 1 が位置 し 、 ネ ジ
1 の整列が行なえる こ と と なる。
また第 5 図に示 したのは、 ク ラ ン ク状に形成された ビ ン 4 2 、 例えば I C の端子等の整列に利用する場合 を示 した も のでめ る *
一般に こ の よ う な ビ ン 4 2 について は、 長軸 4 3 と ク ラ ン ク 部 4 4 と短軸 4 5 と があ り 、 整列する時は 、 短軸 4 5 を上に して整列させる場合が多い。 こ の よ ラ に場合には、 第 5 ¾に示 したよ う に、 長軸 4 3 が入る 整列孔 3 1 と 、 ク ラ ン ク部 4 4が入る整列孔 3 1 に連 練 した溝部 と を部品整列皿 3 0 に設けて縱振動を加え る こ と に よ っ て、 整列を行な う も のであ る *
こ の よ う な振動時に、 長轴 4 3 が整列孔 3 1 に入 つ た ら、 そ の後の振動で整列孔 3 1 か ら飛び出すこ と は ない も のの、 烺 リ に短軸 4 5 が整列孔 3 1 に入っ た場 合 に は 、 そ の後の振動 に よ っ て、 ビ ン 4 2 が整列孔 3 1 から飛び出 して しま うので、 最終的にはすべて所 定の形状で整列でき る も のである,
即ち、 この よ う に ビ ン 4 2 を所定形状で整列される 場合には、 短轴 4 5 が整列孔 3 1 に入った場合には飛 び出すものの、 長軸 4 3 が入っ た場合には飛び出 さな いよ う な大き さの縱捩動にする こ とが必要であ る。
第 6 図に示-した実尨例は、 被捩動物 4 0 と して直径 が細いネ ジあるいは ビ ンの よ う な »長でかつ方向性を 有する部品、 あるいは ワ ッ シャ ーの よ う に薄い部品の 整列を行な うために、 捩動発生装置 1 0 による捩勖を 縱方向 と横方向 とが組みあわさ った斜め方向の捩動 と した場合であ る。
こ の時には、 モータ 1 4の出力軸 1 5 を、 振動板に 対 して傾斜させて設ける も のであ る。
こ の よ う に形成する と 、 モ ー タ 1 4 の儡心回転に よ っ て、 捩勖坂は、 縱擴動 と横振動とが混合 した振動 を行な う こ と と なる,
この よ う な握動が発生する と 、 縱捩動に よ って被握 動物 4 0 がォ ド リ ながら整列孔 3 1 に整列される と共 に、 横捩動が部品整列皿 3 0 の面に一致 した面での円 捩動 に な る こ と か ら 、 被振動物 4 0 は細かな円状の 捩動を加えられながら、 徐々 に傾^装置 2 0 に よ っ て 左右方向に移動 してい く こ と と なる。
この よ う な移動が、 右方向への移動であ る な らば、 第 7 図に示 した よ う に、 移動開始前は全て捩動体 1 3 の左方に集っ ていた被捩動物 4 0 が、 右側に傾斜させ て振動を行なっ ている こ と に よ っ て、 徐々 に右方に移 動する も のの、 こ の捩動体 1 3 自体の横捩動が、 例え ば第 7 図に図示 した よ う に右回転であ る と する と 、 被 捩動物 4 0 は右回転に よ る負荷を受けつつ、 かつ振動 体 1 3 の右方向へ移動 し ょ う と する。
したがつ て こ の と き被捩動物 4 0 は、 捩動体 1 3 の 第 7 図で上方に移動 しつつ、 かつ右方向に移動 してい く こ と と なる。
こ の よ う に して右方向に移動を終了 した後は、 振動 体 1 3 上の被捩動物 4 0 は捩動体 1 3 の右方向に集つ ている も のの、 今度は逆方向への、 すなわち左側への 傾斜に よ っ て第 8 図に示すよ う に、 今度は図面上手前 側に集ま り つつ、 捩動体 1 3 の左側に移動 してい く こ と と な る。
従っ て、 第 6 図に示 した実尨例に よ る と 、 こ の搪勦 発生装置 1 0 の捩動体 1 3 に固定 した部品整列皿 3 0 中の被振動物 4 0 は、 モー タ 1 4 の回転に ょ リ 縱捩勖 と 、 円方向への横振動 と 、 傾斜装置 2 0 に よ る傾斜に ょ リ 、 捩動体 1 3 上を傾斜装置 2 0 に よ る傾斜方向の 行き と帰 り で各々異なった方向に害る よ う に作用 しな が ら移動する こ と と なる。
したがっ て、 捩動体 1 3 に横方向の円振勖を行なわ せながら傾斜装置 2 0 に よ リ 、 右方向への傾斜 と左傾 斜を繰 り 返すこ と に よ り 、 被振動 4 0 は部品整列皿
3 0 中でほぼ均一な分布と なる よ う に移動する も ので あ る。
それ故、 部品整列皿 3 0上を極めて均一な状態で移 動する こ と と な り 、 すべての整列孔 3 1 に整列 される ものであ る。
また更に、 詳細な図示は省略する も のの、 被捩動物
4 0 と して ワ ッ シ ャ ーの よ う に薄い部品の整列を行な うためには、 捩動発生装置 1 0 に よ る振動を横方向の 捩勖とすれば良い。
こ の よ う にする と 、 被捩動物 4 0 は、 振動発生装置 1 0 と 傾 ^装置 2 0 と の作動 に よ っ て、 部品整列皿 3 0上を第 7 図及び第 8 図に示 したよ う な淀れを行な いながら、 すべての整列孔 3 1 に整列される も のであ る。
更に第 9 図に示 した実旄例は、 :*:発明に係る捩勖 部品整列装置を用 いて、 被振動物 4 0 と して、 ネ ジ 4 1 、 ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2 、 平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 を組合せた状態に整列 させる場合 を示 した も の であ る。
こ の時 に は 、 ま ず部品整列皿 3 0 と し て、 平 ヮ ッ シ ヤ ー 整列皿 3 2 、 ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 整列皿 3 3 、 ネ ジ整列皿 3 4 の 3 種類を用意する ·
そ し て ま ず最初に 、 部品整列皿 3 0 と し て平 ヮ ッ シ ヤ ー整列皿 3 2 を用 い 、 こ の平 ワ ッ シ ャ ー整列皿
3 2 の整列孔 3 1 に平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 を整列 させる。 こ の 平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 の 整列 に 関 し て は 、 平 ヮ ッ シ ヤ ー 4 3 が薄い部品であ る こ と から、 捩勖発生装置 1 0 に よ る振動を横方向の振動 と すれば良い。 また こ の時の整列孔 3 1 の直径及び深 さ は、 平 ワ ッ シ ャ ー
4 3 の直径及び厚さ と ほぼ同一に形成されている。 次 い で平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 を整列孔 3 1 に整列 させ た平 ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 2 の上 に 、 ス プ リ ング ヮ ッ シ ャ 一整列皿 3 3 を位置 さ せ る 。 こ こ で ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 に設けた ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2 の整列孔 3 1 の直径及び深さは、 ス プ リ ン グ ヮ ッ シ ヤ ー 4 2 の直径及び厚さ と ほぼ同一に形成されて い る。 また ス プ リ ング ワ ッ シ ャ ー 4 2 は、 平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 よ り も 直径が小 さ い の で 、 平 ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 2 の整列孔 3 1 中の平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 は、 こ の ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 に よ っ て押えつけ られる こ と と なる。 4 従っ て、 次いで行な う ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 の整列孔 3 1 への スプ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2 の整 列時に、 平 ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 2 の整列孔 3 1 中の平 ヮ ッ シ ヤ ー 4 3 が飛び出すこ とがない ·
こ の よ う に し て ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 の 整列孔 3 1 へのスプ リ ングワ ッ シ ャ ー 4 2 の整列が行 なわれる と 、 部品整列皿 3 0 と しては、 平 ワ ッ シ ャ ー 整列皿 3 2 の上面に スプ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 が位置 した状態で、 平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 と ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2 とが整列 している こ と と なる。
その後、 平ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 2 の上面に位置 して いる ス ブ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 の更に上面に、 ネ ジ整列皿 3 4 を位置させる。
こ こ で ネ ジ整列皿 3 4 に設けたネ ジ 4 1 の整列孔 3 1 の直径は、 ネ ジ 4 1 の直径と ほぼ同一に形成され ている。 従っ て、 スプ リ ング ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 の 整列孔 3 1 中のス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2 は、 こ のネ ジ整列皿 3 4 に よ っ て押えつけ られる こ と と なる。
従っ て、 次いで行な うネ ジ整列皿 3 4の整列孔 3 1 への ネ ジ 4 1 の整列時に、 ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー整列 皿 3 3 の整列孔 3 1 中の ス プ リ ングワ ッ シ ャ ー 4 2 が 飛び出すこ と が な い。
こ の よ う に し て ネ ジ整列皿 3 4 の整列孔 3 1 への ネ 5 ジ 4 1 の整列が行なわれる と 、 部品整列皿 3 0 と し て は、 平 ワ ッ シャ ー整列皿 3 2 の上面に ス プ リ ング ヮ ッ シ ヤ ー整列皿 3 3 が位置 し、 更に こ の ス プ リ ン グ ヮ ッ シ ヤ ー整列皿 3 3 の上面にネ ジ整列皿 3 4 が位置 した 状態で、 平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 、 ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2 及びネ ジ 4 1 が使用状態 と 全 く 同様に組みあ わ さ っ た状態で整列 している こ と と なる。 また実際の使 用に関 しては、 ス プ リ ング ワ ッ シ ャ ー整列皿 3 3 及び ネ ジ整列皿 3 4 を上方に取 リ 外すこ と に よ っ て、 1 組 の平 ワ ッ シ ャ ー 4 3 、 ス プ リ ン グ ワ ッ シ ャ ー 4 2及び ネ ジ 4 1 が取 り 出せる も のであ る。
従っ て、 *発明を第 9 図に示 したよ う な使用を行な う と 、 単に部品を整列 させるだけでな く 、 複数の部品 を組合せて整列させる こ と も可能であ る。
また詳細 な 図示は省略す る が、 同様 な手段に よ つ て、 例えばジ ャ ッ ク の組み立てにおいて も 、 ジ ャ ッ ク 基体をジャ ッ ク基体整列皿にあ らか じめ整列させ、 そ の ジャ ッ ク基体整列皿を ジ ャ ッ ク ビ ン整列皿で固定 し た後にジャ ッ ク基体に ジャ ッ ク ビ ンを位置させる こ と に よ っ て、 ジャ ッ ク を組合せて整列させる こ と に よ つ て 、 事実上 ジ ャ ッ ク の組み立て を行な ラ こ と も で き る。
なお以上の説 ¾ に おい て 、 シ リ ン ダ 一 2 2 , 2 3 は、 ス ピー ドコ ン ト ローラ ーを付設 し、 進退を徐々 に 行なわせ る よ う に形成する と 、 使用 し易い も のであ る 。 更に シ リ ン ダー を 1 台だけ付設 し、 そ の シ リ ン ダ一の進退に よ っ て傾斜を縵 リ 返すよ う にする こ と も でき る,
また煩斜装置 2 0 と しては、 シ リ ンダーを用いたも のを例と して説明 したが、 その他に も偏心カ ムを用い た傾斜装置 2 0等のよ う に他の方法を用いて形成する こ と も でき る。
更に以上説明 した実 ¾例では、 振動発生装置 1 0 と してモー タ 1 4 の儡心回転を用いた円振動を例 と して 説 ¾ したが、 他の手段、 倂えばモー タ の出力軸に固定 した偏心カ ム に よる偏心運動を縵 リ 返 し直線運動に変 换 しての擴勖発生装置 1 0 、 あ るいは電磁ソ レ ノ イ ド の励磁と消磁と に よる シ リ ンダの進退を利用 した錄リ 返 し直線運動を用いた振動発生装置 1 0等を用いる こ と も でき る,
産業上の利用可能性
以上のよ う に、 术発明は、 握動と往復傾斜運動と を 与える こ と によ っ て、 部品整列皿の整列孔に多数の部 品を短時間で整列させる こ とができ る ものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 振動発生装置 と 、 こ の振動発生装置を傾斜させ る傾斜装置とから形成 し、
振動発生装置に、 部品を整列させるための整列孔を 多数設けた部品整列皿を固定可能に形成 した こ と を特 徴 と する捩勖部品整列装置。
2 . 動発生装置を、 部品整列皿に対 して縱振動が 発生する よ ラ に形成 した請求項 1 記載の振動部品整列 装置。
3 . 振動発生装置を、 部品整列皿に対 して横振動が 発生する よ ラ に形成 した請求項 1 記載の捩動部品整列 装置。
4 . ^動発生装置を、 部品整列皿に対 して縱振動及 び横振動が発生する よ ラ に形成 した請求項.1 記載の捩 勖部品整列装置。
5 . 部品整列皿を複数枚設け、 各々上部の部品整列 皿が下部の部品整列皿に整列された部品を押える よ ラ に位置させる こ と に よ っ て、 複数部品の整列組み立て を可能と した請求項 1 記載の握勖部品整列装置。
PCT/JP1989/000202 1988-02-28 1989-02-28 Part vibrating and arraying apparatus WO1989008066A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019890701987A KR900700370A (ko) 1988-02-28 1989-02-28 진동부품 정렬장치

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4555688A JP2598662B2 (ja) 1988-02-28 1988-02-28 振動傾斜装置及び部品整列装置
JP63/45556 1988-02-28
JP63093699A JP2639686B2 (ja) 1988-04-17 1988-04-17 振動部品整列装置
JP63/93699 1988-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989008066A1 true WO1989008066A1 (en) 1989-09-08

Family

ID=26385569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000202 WO1989008066A1 (en) 1988-02-28 1989-02-28 Part vibrating and arraying apparatus

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0360872A4 (ja)
KR (1) KR900700370A (ja)
WO (1) WO1989008066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114148575A (zh) * 2021-11-16 2022-03-08 横店集团东磁股份有限公司 一种用于产品排列的装置及其实现方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10219118A1 (de) * 2002-04-29 2003-11-13 Thomas Kirner Vereinzelungsvorrichtung
KR101977235B1 (ko) * 2016-12-07 2019-05-10 임완철 초소형 부품 자동정렬 및 이탈 방지장치
CN109230383B (zh) * 2018-08-23 2020-10-16 宣城市东科电器有限公司 绝缘座的输送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529019B2 (ja) * 1973-06-01 1977-03-12
JPS60218216A (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 Canon Inc 揺動式振込機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218217A (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 Canon Inc 揺動式振込機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529019B2 (ja) * 1973-06-01 1977-03-12
JPS60218216A (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 Canon Inc 揺動式振込機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0360872A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114148575A (zh) * 2021-11-16 2022-03-08 横店集团东磁股份有限公司 一种用于产品排列的装置及其实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900700370A (ko) 1990-08-13
EP0360872A4 (en) 1990-09-26
EP0360872A1 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW578246B (en) Electronic component bonder and bonding tool
US6877648B2 (en) Ultrasonic horn, and ultrasonic bonding apparatus using the ultrasonic horn
KR20010049965A (ko) 초음파진동 접합용 공구
JP2007217186A (ja) 振動型搬送装置
WO1989008066A1 (en) Part vibrating and arraying apparatus
JP2707314B2 (ja) 振動によるネジ組立装置
JP2743191B2 (ja) 振動によるネジ組立装置
JP2684187B2 (ja) 部品整列装置
US5201891A (en) Vibration parts allignment apparatus
JP3487162B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
JPH02225208A (ja) 振動部品組立装置
JPH08151119A (ja) ネジの受け渡し方法
JPH02239021A (ja) 振動部品表裏整列装置
JPH1145912A (ja) バンプ付電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
JPH11307588A (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3409683B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3525866B2 (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディングツール
JP2002329752A (ja) 電子部品のボンディング装置
JP3480468B2 (ja) 電子部品のボンディングツール
JP3656631B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP4307047B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3552692B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JPH02239019A (ja) 振動部品整列装置
JP3491634B2 (ja) 電子部品のボンディングツール
JPH11307598A (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989902825

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989902825

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1989902825

Country of ref document: EP