WO1989001150A1 - Method for determining chloride - Google Patents

Method for determining chloride Download PDF

Info

Publication number
WO1989001150A1
WO1989001150A1 PCT/JP1988/000747 JP8800747W WO8901150A1 WO 1989001150 A1 WO1989001150 A1 WO 1989001150A1 JP 8800747 W JP8800747 W JP 8800747W WO 8901150 A1 WO8901150 A1 WO 8901150A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chloride
silver
titration
color
sample
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000747
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Morikawa
Hiroshi Suzuki
Original Assignee
Terumo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Kabushiki Kaisha filed Critical Terumo Kabushiki Kaisha
Priority to EP88906131A priority Critical patent/EP0377738B1/en
Priority to DE3852179T priority patent/DE3852179T2/de
Publication of WO1989001150A1 publication Critical patent/WO1989001150A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/02Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using precipitation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/16Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using titration

Definitions

  • the present invention relates to a method for determining chloride.
  • the present invention relates to a method for detecting and quantifying chloride in a sample composed of a sample such as plasma, infusion solution, and urine.
  • One of the conventionally known methods for determining chloride or chlorine is the Horhard (Vol hard) method.
  • This method first, an excess of a certain amount of silver nitrate is added to a sample solution containing chloride ions to form a white precipitate of silver chloride, which is removed, and excess silver remaining in the solution is removed.
  • the ions are titrated with a thiocyanate solution using Fe 3 + as the indicator, and the color change (yellow-red) of iron thiocyanate (iron iron) produced after silver is consumed is determined as the titration end point.
  • An object of the present invention is to solve the problems of the conventional method.
  • the titration end point is clear and the chloride in the sample can be accurately quantified even when the sample has a yellow and color-red color tone. It is to provide a method.
  • chloride-containing sample used in the present invention examples include, for example, plasma, blood plasma substitute, infusion solution containing amino acid ubimin, beverages such as fruit juice, wine and beer, and dissolution of solid foods. Fluids, urine, etc. Is raised.
  • the color reaction is indistinguishable.
  • Te samples smell such as infusion or urine containing tinged Vita Mi emissions 8 1, etc., the method of the present invention is effective.
  • chlorides contained in these sample solutions include sodium chloride, chloride chloride, magnesium chloride, chloride chloride, and the like.
  • an excessive amount of a water-soluble silver salt is added to a sample solution to form a white precipitate of silver chloride, which is removed.
  • water-soluble silver salt examples include silver nitrate, silver oxide, silver malonate, silver perchlorate and the like, with silver nitrate being most preferred.
  • cobalt nitrate As cobalt compounds capable of giving C ⁇ 2 + , cobalt nitrate is suitable.
  • the cobalt nitrate is usually used as an aqueous solution having a concentration of about 0.2 to 1.0%, preferably 0.2 to 6%.
  • the present invention is characterized in that a color sensitizer is used together with a cobalt compound as a titration indicator.
  • the color sensitizer include quaternary ammonium salts, methanol, ethanol, acetate, polyvinylpyrrolidone, and ester phosphate compounds.
  • Quaternary ammonium salts include aliphatic quaternary ammonium salts with tetracarbons having 4 or more carbon atoms.
  • salts of alkylammonium such as tetrabutylammonium nitrate, tetrabutylammonium perchlorate, and tetrabutylammonium borofluoride.
  • aromatic quaternary ammonium salts and heterocyclic quaternary ammonium salts can be used.
  • the phosphate compound include triethyl phosphate, triptyl phosphate, rioctyl phosphate, and tritoxityl phosphate.
  • color sensitizers are preferably used as an aqueous solution, and the concentration thereof is desirably equimolar to Co 2 + .
  • thiocyanate used for titration of silver in the present invention for example, ammonium thiocyanate, potassium thiocyanate, sodium thiocyanate and the like can be used.
  • the silver ions remaining in the solution are precipitated with the above-mentioned thiocyanate aqueous solution, whereby a white precipitate of silver thiocyanate is formed.
  • the excess SCN "and the titration indicator Co 2 + react to produce cobalt thiocyanate, which forms a complex with the color former to give a blue color.
  • the chloride concentration can be calculated from the amount of the aqueous solution of silver nitrate and the amount of the aqueous solution of thiocyanate used in the above operation.
  • the method of the present invention be by that you use conventional Horuharuto method C o 2+ and colored ⁇ agent F e 3 + instead of by an indicator in, the color tone of the color blue it can. Therefore, when quantifying a yellow and color-red sample, the titration end point can be determined more easily than the conventional method for determining a change from yellow to red.
  • the quantification method of the present invention is used for the quantification of chlorides in plasma, plasma plasma substitutes, ring fluids containing vitamin ⁇ aminotamine, fruit juices, wine, beer and other beverages, solid food solution, urine, etc. Is done. Therefore, the present invention is used in the fields of the medical industry and the food industry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

明 細 塩 化 物 の 定 量 法
技 術 分 野
本発明は塩化物の定量法に関する。 特に血漿、 輸液、 尿 等の検体からなる試料中の塩化物を検出、 定量する方法に 関する。
背 景 技 術
従来より知られている塩化物または塩素ィォンの定量法 のひとつにホルハルト (Vol hard)法がある。 この方法は、 まず塩素イオンを含む試料溶液中に、 過剰の一定量の硝酸 銀を加え、 塩化銀の白色沈澱を生成させ、 これを f戶去し、 f戶液中に残留する過剰の銀イオンを F e 3 +を指示薬と して チオシァン酸塩溶液で滴定し、 銀が消費された後に生成す るチオシアン酸鉄 (ロダン鉄) の呈色 (黄色—赤色) 時点 を滴定終点と して、 消費した硝酸銀とチォシア ン酸塩の量 より塩化物または塩素ィォンの濃度を算出する方法である この方法では、 検体が黄かつ色〜赤色系のものである場 合、 上記赤色への変化が不鮮明であり滴定終点が見分けに く 力、つた。
発 明 の 開示
本発明の目的は、 従来の方法における問題点を解決した 滴定終点が鮮明で、 検体が黄かつ色〜赤色系の色調を有す る場合でも正確に試料中の塩化物を定量することができる 方法を提供することにある。
本発明によれば、 下記の塩化物の定量法が提供される。
1) 塩化物含有の試料に過剰量の水溶性銀塩を加え、 生成 する塩化銀の沈緞を^去し、 滴定指示薬の存在下で戶液 中の銀をチオシァン酸塩水溶液で滴定して試料中の塩化 物を定量する方法において、 滴定指示薬と してコバルト 化合物および呈色増感剤を使用する塩化物の定量法。
2) コバルト化合物が、 硝酸第一コバルトである第 1項記 載の定量法。
3) 該水溶性銀塩は強電解質である第 1項記載の定量法。
4) 該強電解質の水溶性銀塩は硝酸銀である第 3項記載の 疋里法。
5) 呈色增感剤が、 四級アンモニゥム塩、 メ タノール、 ェ 夕ノ ール、 アセ ト ン、 ポリ ビニルピロ リ ドンまたはリ ン 酸エステル系化合物である第 1項または第 2 ¾に記載の 里法。
6) 四級アンモニゥム塩が硝酸テ トラプチルアンモニゥ厶 である第 3項記載の定量法。
7) リ ン酸エステル系化合物がリ ン酸ト リブチルである第 3項記載の定量法。
本発明において使用される塩化物含有の試料と しては、 例えば血漿、 代用血漿、 アミ ノ酸ゃビ夕 ミ ンを含有する輸 液、 果汁、 ワイ ン、 ビール等の飲料、 固形食品の溶解液、 尿、 等の検体き?があげられる。
特に、 従来のホルハルト法では、 呈色反応が見分けにく かったビタ ミ ン 8 1 等を含有する輸液や尿等の試料におい ては、 本発明の方法は有効である。
またこれら試料溶液に含まれる塩化物の例と しては、 塩 化ナ ト リ ウム、 塩化力 リ ゥム、 塩化マグネシゥム、 塩化力 ノレシゥム等があげられる。
これらの塩化物の測定は、 各種製剤の成分検定に際して 行なわれる。
本発明の実施にあたっては、 まず、 試料溶液中に過剰の —定量の水溶性銀塩を加えて塩化銀の白色沈澱を生成させ- それを 戶去する。
泸液に呈色指示薬と しての C o 2 +と呈色增感剤を加え、 次いでチォシァ ン酸塩溶液を滴下し、 溶液の色がピンクか ら青に変化した時点を滴定終点とする。
水溶性銀塩と しては、 硝酸銀、 酸銀、 マロ ン酸銀、 過 塩素酸銀等があるが、 硝酸銀が最も好ま しい。
C ο 2 +を与え得るコバル ト化合物と しては、 硝酸第一コ バル トが適当である。 硝酸第一コバル トは通常約 0 .】〜 1 . 0 % 好ま し く は 0 . 2〜 6 %の濃度の水溶液と して使 用する。
本発明においては、 滴定指示薬と してのコバル ト化合物 とと もに、 呈色増感剤を用いることを特徵とする。 この呈 色增感剤と しては、 四級ア ンモニゥム塩、 メ タノ ール、 ェ 夕ノ ール、 アセ ト ン、 ポ リ ビニルピロ リ ドン、 リ ン酸エス テル系化合物があげられる。 四級アンモニゥム塩には脂肪 族四級アンモニゥム塩と して炭素原子 4個以上のテ トラァ ルキルアンモニゥムの塩、 例えば硝酸テ トラブチルアンモ 二ゥム、 過塩素酸テトラプチルアンモニゥム、 ホウフッ化 テトラプチルアンモニゥムが包含される。 また、 芳香族四 級アンモニゥム塩および複素環四級アンモニゥム塩も利用 できる。 リ ン酸エステル系化合物としては、 リ ン酸トリエ チル、 リ ン酸トリプチル、 リ ン酸 リオクチル、 リ ン酸ト リブトキシェチル等が包含される。
これらの呈色増感剤は、 水溶液と して用い、 その濃度は C o 2 +と等モル量とすることが望ま しい。
また本発明において銀の滴定に使用されるチォシアン酸 塩は、 例えば、 チォシアン酸アンモニゥム、 チォシアン酸 カリ ウム、 チォシアン酸ナ ト リ ウム等を用いることができ - o
塩化銀の沈澱泸去後に、 ^液中に残存する銀イオンを上 記チオシアン酸塩水溶液により沈澱させるとチオシアン酸 銀の白色沈澱が生成される。 そして銀イオンが消費され尽 した時点から過剰の S C N " と滴定指示薬の C o 2 +とが 応してチオシアン酸コバルトを生成し、 これが呈色增感剤 と錯体を形成し青色を呈する。
以上の操作において使用した硝酸銀水溶液の滴下量とチ オシァン酸塩水溶液の滴下量から塩化物の濃度を算出する ことができる。
以下実施例および比較例をあげて本発明をさらに詳しく 説明する。 - 実施例 1
検体 10mlに濃硝酸 0.4mlを加える。 これに硝酸銀水溶液 (0.1N) を滴下し、 塩素イオンを全て塩化銀と して沈緞さ せた。 この塩化銀沈緞物を?戶去し、 ?戶液から 5ml採取し、 これに硝酸テ トラプチルアンモニゥム 】50ingと硝酸第一コ バルト ( 6水塩) 10mgを加えた。 チォシアン酸アンモニゥ ム標準液 (0.05N) で過剰の銀イオンを逆滴定した。 液を 滴下した部分は青く着色するがかきまぜると無色になる。 かきまぜても青色沈澱が消失しない点を終点とする。
硝酸銀水溶液の滴下量 a (ml) とチ才シアン酸アンモニ ゥム標準液滴下量 b (ml) から、 下記式を用いて検体の N a C j? 濃度 (%) を算出した。
{10a - b ( a + 10.4)} x 5.85X 1θ"3 (%) 結 ¾は下記の通り となった。
Figure imgf000007_0001
比較例 1
3 + · ワイ ンを検体と して用い、 第二轶イオン ( F e ) を用 いて、 同様な実験を行なったが、 ワイ ンの色と滴定の終点 の変色が似ているため、 終点の決定が困難であつたが、 C 0 2++増感剤を用いた場台、 終点の変色域が異なるため に終点を決定することが容易であつた。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 塩化物含有の試料中の塩化物または塩 素ィォンを定量する方法が提供される。
本発明の方法は、 従来のホルハルト法において指示薬と しての F e 3 +の代りに C o 2+および呈色增感剤を使用する こ とによって、 呈色の色調を青色とすることができる。 従って黄かつ色〜赤色系の試料の定量を行なう場合、 黄色 から赤色への変化を判定する従来法より も滴定終点を容易 に判定することができる。 本発明の定量法は、 血漿、 代用 血漿、 アミ ノ酸ゃビタ ミ ンを含有する輪液、 果汁、 ワイ ン、 ビール等の飲料、 固形食品の溶解液、 尿等における塩化物 の定量に使用される。 従って本発明は医療産業、 食品産業 の分野で利用される。

Claims

請 求 の 範 囲
1) 塩化物含有の試料に過剰量の水溶性銀塩を加え、 生成 する塩化銀の沈澱を?戶去し、 滴定指示薬の存在下で ^液 中の銀をチオシァン酸塩水溶液で滴定して試料中の塩化 物を定量する方法において、 滴定指示薬と してコバルト 化合物および呈色增感剤を使用する塩化物の定量法。
2) コバルト化合物が、 硝酸第一コバルトである請求の範 囲笫 1項記載の定量法。
3) 該水溶性銀塩は強電解質である請求の範囲第 1項記載 の定量法。
4) 該強電解質の水溶性銀塩は硝酸銀である請求の範囲第 3項記載の定量法。
5) 呈色增感剤が、 四級ア ンモニゥム塩、 メ タノール、 ェ 夕ノール、 アセ ト ン、 ポ リ ビニルピロ リ ドンまたはリ ン 酸エステル系化合物である請求の範囲第 1 ¾または第 2 項に記載の定量法。
6) 四級アンモニゥム塩が硝酸テ ト ラプチルア ンモニゥム である請求の範囲第 3項記載の定量法。
7) リ ン酸エステル系化合物がリ ン酸ト リ ブチルである請 求の範囲第 3項記載の定量法。
PCT/JP1988/000747 1987-07-27 1988-07-26 Method for determining chloride WO1989001150A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88906131A EP0377738B1 (en) 1987-07-27 1988-07-26 Method for determining chloride
DE3852179T DE3852179T2 (de) 1987-07-27 1988-07-26 Verfahren zur bestimmung von chlorid.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18537587A JPS6429769A (en) 1987-07-27 1987-07-27 Determination of chloride
JP62/185375 1987-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989001150A1 true WO1989001150A1 (en) 1989-02-09

Family

ID=16169700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000747 WO1989001150A1 (en) 1987-07-27 1988-07-26 Method for determining chloride

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0377738B1 (ja)
JP (1) JPS6429769A (ja)
DE (1) DE3852179T2 (ja)
WO (1) WO1989001150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111007133A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 江苏国泰超威新材料有限公司 一种铝电解电容器用电解液中氯离子的测定方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845346B2 (ja) * 2004-04-30 2011-12-28 三洋電機株式会社 パック電池
CN101334365B (zh) * 2007-06-29 2010-11-17 上海宝钢工业检测公司 钢板轧制用平整液中氯离子含量测定方法
CN102419358A (zh) * 2011-08-19 2012-04-18 山东新美达科技材料有限公司 乳化液中氯离子含量的检测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447904A (en) * 1964-09-25 1969-06-03 Miles Lab Test indicator for the detection of chlorides
US4163039A (en) * 1978-01-11 1979-07-31 Emrich Hinderk M Diagnostic means for the rapid detection of mucoviscidosis
JPS6049073A (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 Adogaa Kogyo Kk インク組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
I. M. KOLTHOFF, P. J. ELVING auther "Treatise on Analytical Chemistry" Part II Vol. 7 (1961) John Willy & Sons, Inc. (U.S.A.) p. 363-364 *
I. M. KOLTHOFF, P. J. ELVING auther "Treatise on Analytical Chemistry" Part II Vol. 7 (1961) John Willy & Sons, Inc. (U.S.A.) p. 54-55 *
See also references of EP0377738A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111007133A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 江苏国泰超威新材料有限公司 一种铝电解电容器用电解液中氯离子的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429769A (en) 1989-01-31
EP0377738A1 (en) 1990-07-18
DE3852179D1 (de) 1995-01-05
EP0377738B1 (en) 1994-11-23
EP0377738A4 (en) 1991-05-08
DE3852179T2 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Friedman et al. Colorimetric estimation of nitrogen mustards in aqueous media. Hydrolytic behavior of bis-(β-chloroethyl) amine, nor HN2
IE84165B1 (en) Test for the rapid evaluation of ischemic states and kit
Jackson Determination of iron in biological material
JPS6257946B2 (ja)
EP0332444B1 (en) Reagent for diagnosis of cancer
US3798000A (en) Agent and method for determination of calcium
WO1989001150A1 (en) Method for determining chloride
EP0137400B1 (en) Determination of unsaturated iron-binding capacity
Buckley et al. Simplified titrimetric techniques for the assay of calcium and magnesium in plasma
Van Schouwenburg Micro-EDTA titration of calcium. magnesium interference
JPH05505243A (ja) 血清鉄アッセイに関する試薬及び方法
Ericsson Simplified methods for determination of calcium and magnesium in the saliva
US3282649A (en) Determination of oxidizing and reducing substances
Kinnersley et al. Improvements in the use of the formaldehyde azo reaction for vitamin B1
Farmer et al. Invalidation of plasma ascorbic acid values by use of potassium cyanide
JP2006023182A (ja) カルシウム測定用試薬および測定方法
Mortensen The nitroprusside method for the determination of reduced glutathione
Yashphe et al. Quantitative Method for Differential Determination of Hydroxylamine and Beta-Aspartyl Hydroxamate in Mixtures
JP4123181B2 (ja) カルシウムの測定方法および測定試薬
JPS5855757A (ja) 還元性妨害物質の除去方法
Chen et al. Carbon determination in biological material with persulfate oxidation method
Mehlig et al. Spectrophotometric determination of iron in ores with Kojic Acid
US3345138A (en) Method for detecting pregnancy
Juskowiak et al. Study of a Landolt-type reaction with ascorbic acid in a vesicular system by means of the quenching effect of iodine
Bontchev et al. A rapid and sensitive catalytic method for determination of iron in blood serum

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE CH DE FR GB IT NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988906131

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988906131

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988906131

Country of ref document: EP