WO1985004110A1 - Device for drawing baseball lines - Google Patents

Device for drawing baseball lines Download PDF

Info

Publication number
WO1985004110A1
WO1985004110A1 PCT/JP1984/000580 JP8400580W WO8504110A1 WO 1985004110 A1 WO1985004110 A1 WO 1985004110A1 JP 8400580 W JP8400580 W JP 8400580W WO 8504110 A1 WO8504110 A1 WO 8504110A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rope
base
loop
line
distance
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Shimatani
Original Assignee
Hiroshi Shimatani
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshi Shimatani filed Critical Hiroshi Shimatani
Publication of WO1985004110A1 publication Critical patent/WO1985004110A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C19/00Design or layout of playing courts, rinks, bowling greens or areas for water-skiing; Covers therefor
    • A63C19/06Apparatus for setting-out or dividing courts
    • A63C19/08Mechanical means for marking-out

Definitions

  • the present invention relates to a baseball line puller.
  • a baseball line puller For more details, please refer to 5 Baseball Diamond Line Drawing, Positioning Bases, Pitcher Plates, and Foul Lines.
  • the present invention relates to baseball line pullers used for baseball. Background art
  • the present invention relates to a first rope having a length equal to the distance between the home base and the first base, a second rope having a length equal to the distance between the home base and the third base, and a distance between the first base and the third base.
  • a third rope having a length equal to the linear distance between the first and second ropes.
  • a connecting tool connected at 20 and both ends of the third rope are connected to the other end of the first rope and the other end of the second rope, respectively.
  • a center indicator is installed at the center position of the third rope, and the home plate and the pitcher are started from the connecting tool of the first rope or the second rope. The distance between the plate and the
  • the third rope is further extended along the line.
  • the connecting tool In the state extended in a shape, the connecting tool is used as a starting point.
  • O is a concept that includes
  • the baseball line puller of the present invention is used as follows.
  • a connecting tool that connects one end of the first and second ports to the home plate
  • the other end of the first and second ropes are on the first base.
  • Base positions of bases are correctly positioned
  • the third loop is further straight at the center point
  • loop group ⁇ -In front of the loop and the third loop (hereinafter referred to as the loop group)
  • the pitcher plate display is used to select the pitcher.
  • One spray position is determined. Also in the third loop
  • the diamond line is drawn very easily and accurately.
  • FIG. 1 shows an embodiment of the baseball line puller of the present invention.
  • Fig. 2 is the baseball line drawing shown in Fig.
  • Fig. 3 shows how to use the tool, and Fig. 3 shows the field shown in Fig.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining how to use the ball line puller
  • FIG. 6 and FIG. 6 are other views of the handle according to the present invention.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a mounting example
  • FIG. 1 is a line drawing according to the present invention.
  • Fig. 8 shows the front view of the line indicator, and Fig. 8 shows the line table shown in Fig. 7.
  • Fig. 9 is a front view of the fixing device according to the present invention.
  • Fig. 10 is a plan view of the fixture shown in Fig. 9, Fig. 11
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a center display device according to the present invention.
  • Fig. 1 2 is a partially broken external view of the rope winder according to the present invention.
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view of the rope winder shown in Fig. 12.
  • FIG. 14 is an enlarged sectional view of (I)-(I) in FIG. 13, and
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing another example of the winder according to the present invention. Best form
  • FIG. 1 (1) is a first loop, (2) is a second loop,
  • the third loop (3) is the third loop.
  • the first mouth (1) has a length equal to the distance between the home base and the first base
  • the second mouth (2) has a length equal to the distance between the home base and the third base.
  • the third loop (3) has a length equal to the distance between the first and third bases.
  • the loop (1) and the second loop (2) are connected at one end to each other by a connecting member (4).
  • the other end of the first rope (1) and the other end of the second mouthpiece (2) are connected by connecting tools (5) and (6), respectively. Therefore, the first loop, the second loop (2), and the third loop (3) constitute one loop. (7) is the center indicator attached to the center of the third rope (3), (8) is attached to the first mouth ⁇ and the second rope (2) The picker's plate display, and (9) is the second base-based display attached to the third rope (3).
  • the third loop (3) shown in FIG. 1 is composed of two loops connected by a ring (7a).
  • the pitch guide indicator (8) starts from the connecting tool (4) and is separated from the first base plate by a distance corresponding to the distance between the home base and the pitcher plate. And the second port (2).
  • the second base indicator (9) extends from the first rope (1) and the second rope (2) in a straight line in parallel.
  • the connecting device (4) is fixed at the home base position, and the base row line puller is fixed in the first row.
  • the loop (1) and the second loop (2) are at right angles, and all the loops (1), (2) and (3) are extended in a triangular shape.
  • the first line (1) and the second line (2), which were thus expanded, were drawn with a line on the first line (1) and the second line (2). It is possible to draw the foul line of the 3rd home line accurately and in a straight line.
  • the coupling (5) at the other end of the first rope (1) and the coupling (6) at the other end of the second loop (2) are a base base and a base third base. The position of each of them is shown exactly.
  • the center indicator (7) attached to the third rope (3) is located, make a suitable mark (C) on the ground or Insert the line indicator into the ground and secure it. Then, while the connecting tool (4) is fixed on the home base, hold the center indicator (7) of the third rope (3) in the center direction. Pull it. As shown in Fig. 2, the first rope (1) and the second rope (2) that are pulled are parallel to each other and form a straight line. On the extension line, the third rope (3) is linearly extended in a state of being folded back at the center indicator (7). The loops thus extended can be passed exactly over the position of the landmark or line indicator. In this state, the position of the pitch plate is determined by the pitch plate display (8). The second base position is determined by the second base display device (9).
  • the first loop (1), the second loop (2) and the third loop (3) can be a wire (loose fuel line) or a fibrous loop (tatoe-maguchi-ichi). , Nylon rope, etc.) coated with a synthetic resin such as vinyl chloride resin.
  • a synthetic resin such as vinyl chloride resin.
  • the loop in the present invention is not limited to such, and various types such as a single metal wire may be used.
  • the HU connecting parts (4), (5), and (6) have a structure that engages firmly with the rope body, and does not damage the rope body, so that it can be wound. It is desirable that the shape should be such that it can be smoothly stored in the take-up device and pulled out from the take-up device (11). In the embodiment shown in FIG. 1, a ring-shaped one is used. ⁇
  • the first mouthpiece (1), the second mouthpiece (2) and the third mouthpiece (3) are separate mouthpieces, respectively. Are connected to each other by ring-shaped connectors (4), (5) and (6).
  • the third loop (3) is composed of two mouthpieces connected by a ring (7a). Therefore, when pulling the two ropes at any angle, the two ropes expand at the correct angle, and it is impossible to pull the ropes. It has the advantage of not exerting great power.
  • the shape of the coupling is not limited to such a ring shape. For example, various shapes may be used.
  • the handle (10) is for a person to hold and pull the rope group by hand, and a leather or metal ring-shaped handle is suitably used. -one.
  • the handle (10) may be configured as two strings. In that case, it can be tied to a pile driven into the ground, for example.
  • the center indicator (7) is used for positioning the second base line, and a mark (for example, as shown in FIG. Anything that is suitable for attaching an X-shaped mark (C)) or using a separately prepared line indicator may be used.
  • a mark for example, as shown in FIG. Anything that is suitable for attaching an X-shaped mark (C)
  • a separately prepared line indicator may be used.
  • As the shape a suitable shape such as a home-space shape, a round shape, a ring shape, etc., as shown in detail in FIG. 11 is used.
  • the center indicator (7) has a role as a handle when pulling out the group of loops stored in the winder (11). It can be pulled out together so that the two ropes are not tangled.
  • the hole (7b) formed in the center indicator (7) is a hole for hooking on a hook (1 15) shown in FIG.
  • the pitch plate display device (8) and the second base display device (9) can clearly display the position, and can be mounted on the winder (11). It is only necessary that the storage and the pulling out from the winder (11) be performed smoothly. Shapes such as round, shell-shaped, and rectangular are suitably used. In FIGS. 1 to 4, various indicators are shown in an enlarged scale for clarity.
  • the first loop (1) and the second loop (2) for example, the third loop Starting from the center point of (3), the distance between the home base and the second base, and a winding display (12), etc. at a position corresponding to the distance between the home base and the pitcher plate. You may take it.
  • This winder When winding the first rope (i) or the second rope (
  • the second base and pitcher plate are again in place.
  • Each of (12) is the position to be displayed on the surface.
  • Fig. 4 shows a ring for attaching the center indicator (7).
  • the handle (13) should go directly to the center indicator (7)
  • Fig. 4 also shows connectors (5) and (6) connected to the handle (10).
  • It consists of a disk-shaped body (14a) and a driving nail (b).
  • the fixing (U) can be passed through the handle (
  • the first loop when using a fixing device 4), the first loop
  • OMPI Fix with the tool (14). Then, the first rope (1) and the second rope (2) are extended with the connecting tool (4), and the point where the connecting tool (4) is located is a home base. It can be used as a position.
  • the fixing device (14) may be provided with a grip portion for holding and pushing the fixing device (14) into the ground or pulling out the fixing device by hand. It is preferable because such work is convenient. If you want to draw a ground on which a pitcher's mound is provided, you can extend the rope to a certain height above the ground. Positioning can be performed more accurately.
  • FIG. 5 shows another example of the handle (10).
  • a spear-like part (15) formed in a part of a continuous loop body is passed through a ring-shaped fitting (16), and the fitting (16) is formed. ) Through the handle (I0).
  • the handle (10) has a joint (17) near the metal fittings — (-16-)-, and the handle (0 is a material with a low elasticity, such as a cored synthetic resin). When it is made of, it has the advantage that it can be easily handled by pulling it by hand.
  • FIG. 6 shows another example of the handle (I0).
  • a rotatable swivel joint (18) is connected between a loop-shaped part (15) formed of a loop body and a ring-shaped bracket (16). are doing . Therefore, in this embodiment, the freedom of rotation is further increased, and the twisting of the rope body can be effectively prevented.
  • a line indicator (20) that is preferably used in the present invention is shown.
  • This line indicator (20) is inserted into the disc-shaped main body (20a).
  • a connecting hole (20d) is formed to connect with 200 and the center indicator (7).
  • Base 2nd line instructions can be clarified, so line drawing errors
  • the casing (110) is a generally rectangular box. That is,
  • a circular hole (111a) is formed in one side wall (111) of one thing (110).
  • the hole (111a) is cut into the casing ('' 110).
  • An opening (113) is a handle.
  • (130) is a support shaft, and the support shaft (130) is fixed to the side wall of the casing (110) with screws (131).
  • Disk (123) is fixed with screws.
  • the post part (124) of the brake disk (123) is
  • An anti-slip brake (140) is provided in a configuration similar to the following.
  • a flange-like brake disk (141) is formed in a body.
  • a dash (U2) is fixed to the free end of the support shaft (130).
  • a spring (143) is interposed between the pusher (142) and the brake disk (123). Due to the resiliency of this spring (143), the brake disk (123) is pressed against the array disk (141) on the casing side. Will be issued.
  • (144) is a brake pad sandwiched between a brake disk (123) and a brake disk (141).
  • the brake pad (144) may be provided as necessary, and for example, a leather-made pad may be used.
  • the anti-spin brake (140) having the above structure gives a light brake force.
  • the winding drum (120) is rotated by hand to wind up the loop group (W), or the loop group (W) is pulled out by hand. Operation can be performed easily. However, even if the rope group (W) is pulled vigorously, the winding drum (120) does not rotate excessively due to inertia.
  • a guide plate (114) for guiding the group of ropes (W) and the end of the group of ropes (W) are drawn on the casing (110). It is preferable to provide a hook (115) and a spike-like projection (116) for hooking.
  • the baseball line puller of the present invention can be used for general baseball, youth baseball, general softport, youth softport, little reeling, and serial. We can produce products of various standards, such as those for logging. In addition, a baseball line pulling device for general baseball and a display device that conforms to standards such as for a younger baseball player and a softporter will be installed, and one line puller will be installed. You can use the tool for multiple purposes. In the baseball line puller of the present invention, some or all of the mouths are marked with black or the like at appropriate intervals.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

明 細 書 野球ラ イ ン引 き具 技術分野
本発明 は野球ラ イ ン 引 き具 に関 する 。 さ ら に 詳 し く は 5 野球の ダイ ヤ モ ン ドラ イ ン の線引 き 、 各塁ベ ー ス 、 ピ ッ チ ヤ ー ズプ レ ー 卜 、 フ ァ ウルラ イ ン の位置を決め る の に 用 い ら れる 野球ラ イ ン 引 き具 に 関 す る 。 背景技術
一般の グラ ン ドで野球競技を す る ばあ い 、 そ の都度ダ 10 ィ ャ モ ン ド ラ イ ン の線引 き を行 な う 必要 が あ る 。
従来 は巻尺を使 っ て 、 各塁間 の距離 な ど を計 り 、 ライ ンを線引 き し て い る 。 そ の た め 、 ラ イ ン の線引 き を正確 に す る こ と が 困難で あ り 、 手間 が かかる と い う 問題が あ る 。
15 発明 の 開示
本発明 は本塁と 1 塁間の距離 に 等 し い長さ の第 1 ロ ー プ 、 本塁 と 3 塁間 の距離に 等 し い 長さ の第 2 ロ ー プお よ 一一 び 1 塁 と 3 塁間 の直線距離 に等 し い長さ の第 3 ロ ー プを 有 し 、 前記第 1 ロ ー プ と 前記第 2 ロ ー プを た が い に 一端
20 で連結 し た連結具を備え 、 前記第 3 ロ ープの両端が第 1 ロ ー プの他端お よ び第 2 ロ ー プの他端に そ れぞれ連結さ れて お り 、 第 3 ロ ー プの中心位置 に 中心表示具が取 り つ け ら れ、 第 1 ロ ー プ ま た は第 2 ロ ー プの前記連結具を起 点 と し て 本塁 と ピ ッ チ ャ ー ズプ レ ー 卜 と の 間 の距離 に 対
25 応す る位置 に ピ ッ チ ャ ー ズプ レ ー 卜 表示具が取 り つ け ら れ、 さ ら に第 1 口一ブと第 2 ロ ープが並行に沿っ て一直
線をな しその延長線上に前記第 3 ロ ープがさ ら に一直線
状に延長された状態において 、 前記連結具を起点と し て
本塁と 2塁との間の距離に対応する第 3 ロ ープ上の位置
に 2 塁ペ ース表示具が取りつ けられてなる野球ライ ン引
き具に関する
なお請求の範囲および本明細書における連锫具 とは、
2本の ロ ープの端-部同士をたがいに連結するための部材
のほか、 その連結具の両側の ロ ープがたがいに連続して
いる 1 本の 口 ープであるばあいに は、 その ロ ープに固着
された部材をも含む概念である o
本発明の野球ライ ン引 ぎ具はつぎの よ う に用 い ら れる
第 1 口 ープ と第 2 口 ープの一端を連結 し た連結具を本塁
ベ ー ス と すべき地点に位置させる 。 さ ら に第 1 口一プ、
第 2 口 ープぉよび第 3 口 —プのそれそれがー 鎳状に張
ら れるよ う に第 Ί 口 ープと第 2 口 一プの他端を引 つ 張る
そ う する と第 □ 一プ と第 2 ロ ープ とが直角の状態で展
張され、 すベて の 口 ープが三角形状に展張される。 展張
された第 1 口 —プ と第 2 口 ープに沿っ てライ ンを引けば
本塁と 1 塁の間の フ ァ ゥルライ ンおよび、 本塁と 3 塁の
間の フ ア ウルライ ンを正確に直線状に引 く こ とがでぎる
ま た第 1 ロ ープの他端と第 2 ロ ープの他端は 1 塁ベ ース
の位置と 3 塁ベースの位置を示す。 それによ り 1 塁と 3
塁のぺ ース位置がそれぞれ正確に位置決めさ れる
ぎに第 3 ロ ープに取りつけ ら れている中心表示具の
存する位置に対応する地面上に適当な目 印をつ ける 。 た
とえぱ適宜のライ ン表示器を地面上に差 し込んで固定す
る。 その う えで前記連結具を本塁ベース位置に固定 した
3 ロ ープの中 '1>表示具を持つ てセン タ ー方向に引
O PI つ 張る 。 引 っ 張 ら れた第 1 ロ ープ と第 2 ロ ー プ は た が い
に 並行 に 沿い あ っ て一直線を な し 、 そ の延長線上 に前記
第 3 ロ ープが中心点で折 り 返さ れた状態で さ ら に直線状
に展張さ れる 。 そ の よ う に展張さ れた 第 1 ロ ー プ、 第 2
□ —プぉ よび第 3 ロ ープ ( 以下、 ロ ープ群 とい う ) を前
記 目 印 ま た はラ イ ン表示器の位置す る 上を正確 に 通 ら せ
る 。 そ の状態で 、 第 1 ロ ー プ ま た は第 2 ロ ー プ に 取 り つ
け ら れ た ピ ッ チ ャ ー ズプ レ ー 卜 表示具 に よ つ て ピ ッ チ ャ
一ズプ レ一 卜 位置が位置決め さ れる 。 ま た第 3 ロ ー プ に
取 り つ け ら れ た 2 塁ベ ー ス表示具に よ つ て 2 塁ベ ー ス位
置か位 H決め さ れる 。
こ の よ う に し て 本発明 の野球ラ イ ン 引 き具を用 い る と
ぎわ め て 容易 かつ 正確 に ダ イ ヤ モ ン ド ラ イ ン の線引 き が
行なわ れる a 図面の簡単な説明
第 1 図 は 、 本発明の野球ラ イ ン 引 き具 の一実施例 を示
¾ ja説明 図 、 第 2 図 は第 Ί 図 に 示 さ れ た 野球 ラ イ ン 引
き具の使用方法の説明 図 、 第 3 図 は第 Ί 図 に 示さ れた 野
球 ラ イ ン 引 き具の使用 方法説明 図 、 第 4 図 は本発明 の 野
球ラ イ ン 引 ぎ具の他の実施例 を示す構?a n¾ 明 図 、 第 5 図
お よ び第 6 図 はそ れぞれ本発明 に かかわ る 取手の他の取
り つ け例を示す説明 図 、 第 1 図 は本発明 に かかわ る ラ イ
ン表示器の正面図 、 第 8 図 は第 7 図 に 示さ れ た ラ イ ン表
示器の平面図 、 第 9 図 は本発明 に かかわ る 固定具の 正面
図 、 第 1 0図 は第 9 図 に 示さ れ た 固定具の 平面図 、 第 1 1図
は本発明 に かかわ る 中心表示具の一例 を示 す 説明 図 、 第
1 2図 は本発明 に かかわ る ロ ー プ巻取器の一部破断外観図
第 1 3図 は第 1 2図 に示さ れて いる ロ ー プ巻取器の縱断面図 レ WIPO 第 1 4図は第 1 3図における(I) - (I)镍拡大断面図、 第 15図は 本発明にかかわる巻取器の他の例を示す縦断面図である 発明を実施するための最良の形態
つぎに本発明の実施例を図面を参照 しながら説明する 第 1 図 に おいて 、 (1)は第 1 ロ ープ、 (2)は第 2 ロ ープ、
(3)は第 3 ロ ープである。 第 1 口一プ(1)は本塁と 1 塁間の 距離に等しい長さ を有 し、 第 2 口一プ (2)は本塁と 3 塁園 の距離に等 し い長さ を有し て い る 。 ま た第 3 ロ ープ (3)は 1 塁と 3 塁間の距離に等し い長さ を有 し ている 。 第 1 口
-プ (1)と第 2 ロ ープ(2)はそれぞれの一端で連結具 (4)によ り たがいに連結さ れている ロ ープ(3)の両端は、 第
1 ロ ープ(1)の他端と第 2 口一プ(2)の他端にそれぞれ連結 具 (5) 、 (6)に よ り連結されて いる 。 したが っ て第 1 ロ ープ 、 第 2 ロ -プ(2).およぴ第 3 ロ ープ (3)は 1 つ のループを 構成する 。 (7)は第 3 ロ ープ (3)の中心位置に取 りつけ ら れ た 中心表示具、 (8)は第 1 口 一プ ωお よび第 2 ロ ープ(2)に 取り つ け ら れた ピ ッ チャ ーズプ レ一 卜表示具、 (9)は第 3 ロ ープ (3)に取り つけられた 2 塁べ ース表示具である。
第 Ί 図 に示される第 3 口 ープ (3)は、 リ ング ( 7 a )で連結 さ れた 2 本の ロ ープから構成されている。
ピッ チ ヤ一ズプ 表示具 (8)は連結具 (4)を起点と し て 、 本塁ベ一ス と ピッ チ ャ ーズプ レー 卜 との間の距離に 対応する間隔をあけて第 1 ロープ ωと第 2 口 ープ (2)に取 り つけ られている 。 2 塁べ ー ス表示具 (9)は、 第 1 ロ ープ (1)と第 2 ロ ープ (2)が並行に沿つ て一直線をな しその延長
_L 記第 3 ロ ープ (3)がさ ら に一直線状に延長された 状態に おいて、 連結具 (4)を起点と し て本塁べース と 2 塁 ベ ース との間の距離に対応する間隔をあけて取り つ け ら れて い る 。 な'お 、 (1 0 )は取手で あ り、 (1 1 )は巻取器で あ る a
第 1 図 に 示さ れて い る よ う に 、 以上の構成の野球ラ イ ン引 き具 は 、 連結具 (4)を本塁べ ー ス位置に 固定 す る と と も に 、 第 1 ロ ー プ(1) と 第 2 ロ ープ (2)の他端にそれぞれ取 り つ け ら れた取手 ( 1 0 )を持 っ て た が い に 離れる よ う に 引 つ 張る と 、 第 1 ロ ー プ(1) と 第 2 ロ ープ(2) と が直角 を な し かつ 全て の ロ ー プ(1)、 (2)、 (3)が 三角形状 に 展張さ れる 。 そ の よ う に し て 展張 さ れた 第 1 ロ ープ(1) と第 2 ロ ー プ(2) に洽 つ て ラ イ ン を 引 け ば本塁 1 塁線の フ ァ ウルラ イ ン 、 本塁 3 塁線の フ ァ ウルラ イ ン を正確 に直線状 に 引 く こ と が で き る 。 ま た 第 1 ロ ー プ(1)の他端の連結具(5) と 第 2 口 ープ(2)の他端の連結具(6)は Ί 塁ベ ー ス お よ び 3 塁ベ ー ス の位置をそ れぞれ正確 に 示 し て い る 。
つ ぎ に 第 3 ロ ー プ(3)に取 り つ け ら れて い る 中心表示具 (7)が存 す る位置で 、 地面上に適当 な 目 印 ( C ) をつ け る か 適宜の ラ イ ン表示器を地面上 に差 し 込むな ど し て 固定 す る 。 そ の う え で前記連結具 (4)を本塁ベ ー ス 上 に 固定 し た ま ま で 、 第 3 ロ ー プ (3)の 中心表示具(7)を持 っ て セ ン タ ー 方向 に 引 っ 張る 。 第 2 図 に 示さ れ て い る よ う に 、 引 っ 張 ら れた第 1 ロ ー プ(1) と 第 2 ロ ー プ(2)は並行 に 沿 っ て 一直 線をな し 、 そ の延長線上 に 前記第 3 ロ ー プ(3) .が さ ら に 中 心表示具(7)の と こ ろで折 り 返さ れた状態で一直線状 に 展 張さ れる 。 そ の よ う に 展張さ れ た ロ ー プ群を 前記 目 印 ま た は ラ イ ン表示器の位置す る上を正確 に通 ら せ る 。 こ の 状態で ピ ッ チ ャ ーズプ レ ー 卜 表示具(8)に よ っ て ピ ッ チ ャ ー ズプ レ ー 卜 位置が位置決め さ れる 。 ま た 2 塁ベ ー ス表 示具 (9)に よ っ て 2 塁ベ ー ス位置が位置決め さ れる 。
な お フ ァ ウルラ イ ン の線引 き は 、 第 3 図 に示さ れて い る よう に ロ ープ群を 1 本に引き伸ば した状態で、 1 塁べ ース上ま た 3 塁べ一ス上にそれぞれ置いて、 それに沿 つ て行なう こ とちでき
前記第 1 ロ ープ(1) 、 第 2 口 ープ(2)および第 3 ロ ープ (3) はワイ ャ (鑼燃線 ) や繊維質の ロ ープ ( た とえぱ麻口一 プ、 ナィ ロ ン ロ ープなど ) の表面に塩化ビニル樹脂など の合成樹脂を被覆 したちのが好ま しい 。 このばあい、 □ ープ体の鎮な どが防止さ れ、 任意の色に着色する こ とも 容易となる。 ま た 口一プ体を前記巻取器( 1 υに巻取っ た り 巻取器( 1 1 )から操り 出 し た りする際に滑り がよ く な り さ ら に ロ ープ体に捩れゃ綾れの く せがつきに く く なる と い う利点が奏さ れる
しか し本発明に おける ロ ープはそのよ う なものに限定 さ れるもので はな く 、 金属の単線な ど種々 のものを使用 し う る
HU記連結具 (4) 、 (5)、 (6)は ロ ープ体に し つ か り と係合し つ る構造で、 かつ ロ ープ体を傷つ ける こ とがな く 、 巻取 への収容ゃ巻取器( 1 1 )から の引 ぎ出 し あ円滑に行 なわれる よ う な形状であるこ とが望ま し い。 第 1 図 に示 された実施例で は リ ング状のもので め ■© 。■
第 1 図に示されるよ う に第 1 口一プ (1)、 第 2 ロ ープ (2) 第 3 口一プ (3)はそれぞれ別個の 口 ープ体であ っ て 、 それ ぞれの端部が リ ング状の連結具 (4) 、 (5)、 (6)でたがいに連 結されている 。 また第 3 □ ープ (3)が リ ング ( 7 a )で連結さ れた 2 本の 口一プ体からなる。 し たが っ て 2 本の ロ ープ 体をどのよ う な角度に引 っ 張るばあいであ、 2 本の ロ ー ブ体が正確な角度に拡が り 、 し かも ロ ープ体に無理な力 がかから ない という利点がある 。 しか し連結具の形状は その よ う な リ ング状に限定される ¾のではな く 、 砲弾形 な ど 、 種々 の形状の もの を採用 し う る 。
前記取手 (10)は 、 人が手で持 っ て ロ ー プ群を引 っ 張る た め のも のであ り 、 皮革製や金属製の リ ン グ状の取手が好 適 に用 い ら れる-一。 な お取手 (10)を 2 本の ひも と し て構成 し て も よ い 。 そ の ばあい 、 た と え ば地面 に 打ち 込ん だ杭な ど に結びつ け る こ と がで き る 。
前記中心表示具(7)は 、 本塁 2 塁線を位置決め す る た め の も の で あ り 、 前述の ご と く そ れ に よ つ て 地面上 に 目 印 ( た と え ば第 図の X 字状の 目 印 ( C ) )をつ けた り 、 別途 用意 し た ラ イ ン表示器を使用 す る の に 好適な も ので あ れ ばよ い 。 そ の形状 と し て は 、 第 1 1図 に 詳細 に 示さ れて い る よ う な ホ ー ム ペ ー ス形の ほ か丸形 、 リ ン グ形な ど適当 に 採用 し う る 。 そ の ほ か中心表示具 (7)は巻取器 ( 1 1 )に収 容 し た ロ ープ群を 引 き 出 す と き の取手 と し て の役 目 があ る 。 そ れ に よ り 2 本の ロ ー プをもつ れな い よ う に 、 そ ろ つ て 引 き 出 す こ と が で き る 。 中心表示具(7)に 形成さ れて いる孔 (7 b )は 、 第 1 5図 に示さ れて い る 引掛金具 (1 1 5 ) に 引 っ 掛け る た め の 孔で あ る 。
前記 ピ ッ チ ャ ー ズプ レ ー 卜 表示具 (8)お よ び 2 塁ベ ー ス 表示具 (9)は 、 位置の表示が明確 に行な え 、 巻取器 ( 1 1 )へ の収納や巻取器 (1 1 )か ら の 引 き 出 し が円 滑 に 行なわ れる も の であ れば よ い 。 形状 は丸形 、 砲弾形 、 長方形な ど が 好適に 用 い ら れる 。 なお第 1 〜 4 図で は 、 明瞭 に す る た め に 各種の表示具 は拡大さ れて 示さ れ て い る 。
な お第 1 図お よ び第 2 図 に 示さ れた 実施例 に お い て 、 第 1 ロ ープ(1)や第 2 ロ ー プ(2)に 、 た と え ば第 3 ロ ー プ (3) の中心点を起点 と し て 本塁 と 2 塁間 の距維お よ び本塁 と ピ ッ チ ャ ーズプ レ ー 卜 間 の 距離に対応する部位に 巻取表 示具 (1 2 )な どを取 り つ け て も よ い 。 こ の ばあ い巻取器 ( i υで第 1 ロ ープ(i)や第 2 ロ ープ ( を巻き取る ときに 、
再度 2塁ベ ースや ピ ッ チヤ ーズプ レー 卜'が所定の位置に
あるかどうかを確認するこ とがでさる。
前述の連結具 (4)、 (5)、 (6)、 取手 (10)、 ピツ チヤ ーズプ レ
— 卜表示具 (8)、 2 塁べ一ス表示具(9)および巻取表示具
( 12 )のそれぞれは、 その表面にそれぞれの表示すべき位
置や名称な どを印刷、 刻印な どの適宜の手段で示 しても
よい。 こ のばあい誤認が避け られる とい う利点が奏され
る 。
つぎに本発明の他の好適な実施例につ いて説明する 。
第 4 図 には、 中心表示具(7)を取り つ ける ための リ ング
(7b)に取手 (13)が取り つ け ら れている実施倒が示されて
いる。 取手( 13 )は、 中心表示具 (7)に直接取 り つ け てち ょ
い 。 この実施例に おいて は、 第 2 図 に よ っ 説明 し た第
3 ロ ープ (3)などの展張作業がや り やす く なる 。
また第 4 図 に は取手 (10)と連結された連結具 (5) 、 (6)に固
定具(14)を通 し て固定するばあいが示されている。 その
固定具 (14)は第 9 図および第 10図を示さ れて いるよ に
円盤状の本体(14a) と打ち込み釘( b) と か ら な り 本体
(Ua) を通 し た打ち込み釘(Ub) を地中 に押 し込むこ と
によ り連結具 (5)、 (6)を地面に 固定できる よ う にな っ てい
る 。 なお固定具(U)を取手 ( に通 しても よ い 。 このよう
に し て固定具(14)を甩ぃるばあい 、 人が取一手 0)を じ っ と
握 っ ていな く ても よいので小人数ま ば 1 人でも作業が
できる利,点がある 。
た と えば固定具い 4)を用 いるばあい、 まず第 1 ロ ープ
(1)の連結具 (5) ( 第 2 ロ ープ (2)の連結具 (6) ) を固定具(U) で地面に固定 し 、 ついで第 3 ロープ (3)を伸ばして 、 第 2
ロ ープ (2)の連結具 (6) ( 第 1 ロ ープ(1)の連結具 (5) ) を固定
OMPI 具 (14)で固定 す る 。 そ し て 連結具 (4)を持 っ て 第 1 ロ ープ (1) と 第 2 ロ ー ブ (2)を伸 ば し 、 前記連結具 (4)が位置する地 点を本塁ベ ー ス位置 と する よ う な用 い方がで きる 。
前記固定具 (14)に は 、 手で持 っ てそ の固定具 (14)を地 中 に押 し 込ん だ り 引 き抜い た り する た めの把持部な どを 設けて も よ く 、 そ の ばあ い作業が便利 と な る の で好 ま し い 。 な お ピ ッ チ ャ ーズマ ウ ン ド が設け ら れて い る グラ ン ド に 線引 き を行な う ばあ い は 、 ロ ー プを地面か ら 一定 の 高さ に 張る こ と に よ り 正確 に位置決めでき る 。
第 5 図 に は取手 (10)の他の取 り つ、け例 が示さ れ て い る 。 こ の実施例で は 、 連続 し て い る ロ ープ体の一部 に形成 し た 鎗状部分 (15)に リ ン グ状の金具 ( 16)を通 し て 、 そ の金 具 ( 16)に 取手 (I0)を通 し た 構成 と し て い る 。
こ の実施例 で は輸状部分 (15)と 金具' (16)に よ つ て 回転 の 自 由 度が与え ら れる ので 、 ロ ー プ体に ね じ れな ど の く せ がつ き に く い と い う 利点が あ る 。 な お 取手 (10)の 金具 — (-16-)-に近い部分 に接合部 (17)を形成 し た り 、 取手(0を伸 縮性の少な い 芯入 り の合成樹脂な ど の材質で作 る と 、 手 で 引 っ 張る ばあ い の取 り 扱い が容易 と な る利点が奏さ れ る 。
第 6 図 に は取手(I0)の さ ら に他の取 り つ け例 が示さ れて い る 。 こ の実施例 で は 、 ロ ー プ体 で形成 し た輪状部分 (15)と リ ン グ状の金具 (16)と の間 を 回転自在 のス ィ ベル ジ ョ イ ン 卜 ( 18 )で結合 し て い る 。 そ の た め こ の実施例 で は回転自 由度が よ り 高め ら れ 、 ロ ープ体のね じ れを効果 的 に 防止 す る こ と がで さ る 。
な お (19)は輪状部分 (15)を一定 の 曲率で 曲 が っ た状態 に 保持す る金具で 、 こ れ に よ り ロ ー プ体が傷 ま な い よ う に保護さ れて い る 。 do) 第 7 図および第 8 図に は、 本発明の野球ライ ン引き具
に好適に使用 されるライ ン表示器(20)が示されている。
このライ ン表示器(20)は、 円盤状の本体(20a) と打ち込
み釘(20b) とから な り 、 本体(20a) にはラ イ ン指示溝
(200 および中心表示具(7)と連結するための連結孔(20d ) が形成されて いる 。 このライ ン表示器(20)を用いる と本
塁 2 塁線の指示が明確にできるのでライ ン引きの誤 り が
防止される とい う利点がある。
つぎに前記巻取器 (11 )について説明する 。
第 12図お よび第 13図において (110) は ロ ープ巻取器
(ιυのケ一シング、 (120) は巻取 ドラムである 。 (w) は
巻取 ドラム (120) に巻き取 られる ロ ープ群を示し 、 複数
条の ロ ープがた がいに連結 し ている既述のものである。
前記ケ一シング (110) は概ね四角形の箱である 。 そのケ
一シング (110) の片方の側壁(111 ) に は円形の孔(111a)
が く り 抜かれてお り 、 孔 ( 111 a )にはケーシンク''( 110 ) に
内蔵さ れている巻取 ドラ ム (120) のフ ラ ンジ (121 ) が隙
間のない よう に 、 かつ自由 に 回転 し う る よ う に は ま っ て
いる 。 (122) は巻取 ドラ ム (120) を手で持っ て 回転させ
るための ノ ブである 。 (112) はロ ープ群(W) を取り 出す
るための開口部、 (113) は取手である 。
第 14図において 、 (130) は支軸であ り 、 その支軸 (130〉 はケ一シ ング( 110 ) の側壁にネジ ( 131 ) で固定されてい
る 。 一方、 巻取 ドラム(120) の臈部(122a)に はブ レーキ
ディ スク (123) がネジ止めに よ り 固定さ れている 。
そのプ レ ーキデ ィ ス ク (123) のポス部 (124) は前記支
軸 (130) に回転自在に嵌め こま れて お り 、 巻取 ドラム
(120) の回転を支承する。
前記ケ一シ ング(110) と巻取 ドラ ム (120) との圜に は
ΟΜΡΙ つ ぎの よ う な構成の空転防止ブ レ ーキ (140) が設け ら れ て い る 。 前記支軸 (130) の 固定端側 に は フ ラ ン ジ状のプ レ ー キデ ィ ス ク (141 ) がー体 に形成さ れて いる 。 ま たそ の支軸 (130) の 自 由端側 に は ヮ ッ シ ャ (U2) が固定さ れ て い る 。 その ヮ ッ シ ャ ( 142 ) と前記ブ レ ー キデ ィ ス ク (123) と の間 に は ス プ リ ン グ (143) が介装さ れて い る 。 こ の ス プ リ ング (143) の弾発力 に よ っ て 前記ブ レ ー キデ イ ス ク (123) は ケ ー シ ン グ側 の ア レ ー キデ ィ ス ク (141 ) に 押 し つ け ら れる 。 (144) はブ レ ー キデ ィ ス ク (123) と—ブ レ ー キデ ィ ス ク (141 ) と の 間 に 挾み込 ま れたプ レ ー キ パ ッ ドであ る 。 な お こ のブ レ ー キパ ッ ド ( 144 ) は必要に 応 じ て 設け ればよ く 、 た と え ば皮製の も の な ど が用 い ら れる 。 以上の構.成の空転防止ブ レ ー キ (140) は 、 軽いブ レ ー キ力'を付与す る 。 そ の た め 手で巻取 ド ラ ム (120) を 回転さ せ て ロ ー プ群 (W) を巻き取 っ た り 、 ロ ープ群 (W) を 手で持 っ て 引 き出 し た り す る 操作を容易 に 行な え る 。 し か し ロ ー プ群 (W) を勢い よ く 引 っ 張 っ て も 、 慣性で巻 取 ドラ ム (120) が過度 に 回 る こ と が な い 。
第 15図 に示す よ う に 、 ケ ー シ ン グ (110) に ロ ー プ群 (W) の案内 の た め の ガ イ ド板 (114) 、 ロ ー プ群 (W) の終端を 引 っ 掛け て お く た め の引 掛金具( 115 ) お よ びスパ イ ク 状 の突起 ( 116 ) を設け る の が好 ま し い 。
本発明の野球 ラ イ ン 引 き具は 、 一般野球用 、 少年野球 用 、 一般ソ フ ト ポ ール用 、 少年ソ フ ト ポ ー ル用 、 リ ト ル リ ー グ用 、 シ ニ ア リ ー グ用 な ど種々 の規格の も の を作る こ と ができる 。 ま た 一般野球用 の 野球ラ イ ン引 き具 に 少 年野球用ゃ ソ フ 卜 ポ ール用 な ど の規格 に合わせ た表示具 を併せ て 取 り つ け 、 1 つ の ラ イ ン引 き具を多 目 的 に 使用 する よ う に し て あ よ い 。 本発明の野球ライ ン引き具に おいて、 い く つかの、 あ るいはすべての 口 ープに黒色などのマー クを適宜間隔
( た とえば 1 fflまたは 1 フ ィ ー ト間隔 ) で設けた り 、 色を 塗り わけた .り する ときは、 口 一プをメ ジ ャ ー と し て用い るこ とができる。 また連結具 (4}を起点と して適切な長さ
( た とえば 60 m )の位置に リ ングなどを固定 し て おく とき は、 少年野球におけるホ一ムラ ンライ ン、 すなわち本塁 ベ ースを中心 とする半径 60 m の円弧などを容易 に描く こ とがでぎる 。
以上、 図面を参照しなが ら本発明を説明 し たが、 本発 明はその よう な実施例 に限定さ れるものではな く 、 本発 明の精神を逸脱 しない範囲で、 各種の変更をな し う る 。
OMPI 鶴

Claims

請求の範囲
1. 本塁 と 1 塁間 の距離に等 し い 長さ の第 1 ロ ー プ、 本 塁 と 3 塁間 の距離 に等 し い長さ の第 2 ロ ープお よ び 1 塁 と 3 塁閻 の直線距離に等 し い長さ の第 3 ロ ープを有 し 、 前記第 1 ロ ー プ と 前記第 2 ロ ープを た が い に一端で連結 し た連結具を備え 、 前記第 3 ロ ー プの両端がそれぞれ第 ロ ープの他端お よ び第 2 ロ ー プの他端 に連結さ れて お り 、 第 3 ロ ー プの 中心位置 に 中心表示具 が取 り つ け ら れ 、 第 1 ロ ープ ま た は第 2 ロ ー プの前記連結具 を起点 と し て 本塁 と ピ ッ チ ャ ーズプ レ ー 卜 間 の距離 に 対応 す る位置 に ピ ッ チ ャ ーズプ レ ー 卜 表示具が取 り つ け ら れ 、 さ ら に 第 1 ロ ープ と 第 2 ロ ー プが 並行 に 沿 っ て 一 直線を な し そ の 延長線上 に前記第 3 ロ ー プが さ ら に 一直線状 に 延長 さ れ た状態 に お い て 、 前記連結部 を起点 と し て 本塁 と 2 塁 と の 間 の距離 に対応す る第 3 ロ ープ上の位置 に 2 塁ベ ー ス 表示具が 取 り つ け れ ら れ て な る 野球ラ イ ン 引 き具 。
2. 前 記第 1 ロ ープ と第 2 ロ ー プが並行 に 沿 っ て 一直線 を な し そ の延長線上 に 前記第 3 ロ ー プが さ ら に 一直線状 に延長さ れ た 状態に お い て 、 前記中心表示具を起点 と し て 本塁 と 2 塁間 ま た は本塁 と ピ ッ チ ャ ー ズプレ ー ト 間 の 距離 に 対応す る位置 にそれぞれ巻取 り 表示具が取 り つ け ら れて な る請求の範囲第 1 項記載の 野球ラ イ ン 引 き具 。
3. 本塁 と 1 塁間 の距離 に等 し い長さ の第 1 ロ ー プ 、 本 塁 と 3 塁の距離 に等 し い長さ の第 2 ロ ー プお よ び 1 塁 と 3 塁間 の直線距離 に 等 し い長さ の第 3 ロ ー プを有 し 、 前 記第 1 ロ ー プ と 前記第 2 ロ ー プを た が い に 一 端で連結し た 連結具を備え 、 前記第 3 ロ ープの両端がそ れぞれ第 1 ロ ープの他端お よ び第 2 ロ ープの他端 に 連結さ れ て お り 、 第 3 ロ ープの中心位置に中心表示具が取りつけ られ、 第
1 ロ ープま た は第 2 ロ ープの前記連結具を起点と し て本 塁と ピッチャ ーズプ レ 一 卜 閽の距離に対応する位置に ピ
、 チヤ ーズプ レー 卜表示具が取 つけ られ、 さ ら に第 1 ロ ープと第 2 口 ープが並行に沿つ て一直線をな しその延 長線上に前記第 3 ロ ープがさ ら に一 線状に延長された 状態において 、 前記連結具を起点と して本塁と 2 塁との 藺の距離に対応する第 3 塁ロ ー プ上の位置に 2 塁ベース 表示具が取 り つけ ら れて いる □ ープ群およぴ該ロ —プ群 を巻取り 収容するための 口 一プ巻取器か ら なる野球ライ ン引き具。
、 WIPO 、 !? 。少
PCT/JP1984/000580 1984-03-15 1984-12-07 Device for drawing baseball lines WO1985004110A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984037455U JPS60149677U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 野球兼用ライン引き具
JP59/37455U 1984-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985004110A1 true WO1985004110A1 (en) 1985-09-26

Family

ID=12497986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000580 WO1985004110A1 (en) 1984-03-15 1984-12-07 Device for drawing baseball lines

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60149677U (ja)
AU (1) AU3780885A (ja)
IT (2) IT1200417B (ja)
WO (1) WO1985004110A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371949A (en) * 1993-08-10 1994-12-13 Delaurier; Armand Method and tape construction for laying out a baseball diamond
GB2347087A (en) * 1999-02-26 2000-08-30 Ian Ronald Walker Tape and tape dispenser
WO2009088498A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Don K. Lawson, Inc. Underground apparatus for baseball field liner
WO2014087158A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Allsopp Christopher Thomas Sports pitch marker

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225251A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Babcock Hitachi Kk パラジウムの酸化再生法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118684U (ja) * 1980-02-13 1981-09-10
JPS5644359Y2 (ja) * 1975-04-24 1981-10-16
JPS5733905Y2 (ja) * 1980-05-10 1982-07-26
JPS5754855Y2 (ja) * 1980-02-02 1982-11-27
JPS588283Y2 (ja) * 1980-12-11 1983-02-15 卓一 高橋 折り畳み式野球用塁間測定具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644359Y2 (ja) * 1975-04-24 1981-10-16
JPS5754855Y2 (ja) * 1980-02-02 1982-11-27
JPS56118684U (ja) * 1980-02-13 1981-09-10
JPS5733905Y2 (ja) * 1980-05-10 1982-07-26
JPS588283Y2 (ja) * 1980-12-11 1983-02-15 卓一 高橋 折り畳み式野球用塁間測定具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371949A (en) * 1993-08-10 1994-12-13 Delaurier; Armand Method and tape construction for laying out a baseball diamond
GB2347087A (en) * 1999-02-26 2000-08-30 Ian Ronald Walker Tape and tape dispenser
GB2347087B (en) * 1999-02-26 2001-09-26 Ian Ronald Walker Tape and tape dispenser
WO2009088498A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Don K. Lawson, Inc. Underground apparatus for baseball field liner
WO2014087158A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Allsopp Christopher Thomas Sports pitch marker

Also Published As

Publication number Publication date
AU3780885A (en) 1985-10-11
IT8519898A0 (it) 1985-03-14
JPS60149677U (ja) 1985-10-04
IT8519901A0 (it) 1985-03-14
IT1201405B (it) 1989-02-02
IT1200417B (it) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332277B1 (en) Level with securing apparatus
US4182005A (en) Electrical cord holder
US20070114339A1 (en) Flexible conduit storage organizer
US6286777B1 (en) Extension cord storage and dispensing system
US5664739A (en) Rotatable handle for disposal spool
US5555589A (en) Golf club and golf shoe cleaning device
US4826100A (en) Device for use in unwinding or rewinding coiled electrical wire
JPH06178833A (ja) ボールゲームトレーニング装置
US4687154A (en) Device for handling and storage of extension cords and the like
US11014400B2 (en) Coupler for connecting lines
US3731887A (en) Portable storage reel for lines
US20040007640A1 (en) Units for storing flexible elongated objects
WO1985004110A1 (en) Device for drawing baseball lines
US20080017745A1 (en) Windable storage reel
US20100015883A1 (en) Magic Button
WO1985004156A1 (en) Rope take-up apparatus
US7150140B2 (en) Device for twisting decorative materials
US4981271A (en) Stunt kite string winder
US6371043B1 (en) Flag chain apparatus
US3104076A (en) Reel winder
US7552888B2 (en) Kite reel
JP3443098B2 (ja) 道糸リール付き釣竿
US7213771B2 (en) Soaker hose and ground anchor assembly
US20040074220A1 (en) Device for twisting decorative materials
JPS6134383Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): AU KR US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): BE GB NL