WO1985002569A1 - Electromagnetic stirring apparatus for continuous casting machine - Google Patents

Electromagnetic stirring apparatus for continuous casting machine Download PDF

Info

Publication number
WO1985002569A1
WO1985002569A1 PCT/JP1983/000433 JP8300433W WO8502569A1 WO 1985002569 A1 WO1985002569 A1 WO 1985002569A1 JP 8300433 W JP8300433 W JP 8300433W WO 8502569 A1 WO8502569 A1 WO 8502569A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
guide plate
core
supply header
guide
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP1983/000433
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisakazu Mizota
Shinji Kojima
Original Assignee
Kawasaki Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corporation filed Critical Kawasaki Steel Corporation
Priority to AT84900101T priority Critical patent/ATE34105T1/de
Priority to DE8484900101T priority patent/DE3376532D1/de
Publication of WO1985002569A1 publication Critical patent/WO1985002569A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/122Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/124Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
    • B22D11/1243Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling by using cooling grids or cooling plates

Definitions

  • Electromagnetic stirrer for a continuous machine The technical invention is an electromagnetic stirrer integrated with a guide device that is not directly below the mirror of a continuous mirror machine or secondary cooling.
  • the floating of bubbles and inclusions is promoted mainly by flowing molten steel, , Blowhole, etc.
  • the electromagnetic stirrer installed in the secondary cooling zone below the cylindrical shape mainly aims at increasing the equiaxed crystal ratio.
  • Such a guide device directly under the mold is provided with a thin solidified shell directly under the mold outlet, and the piece is broken by unsolidified molten steel remaining inside.
  • foot rollers (Fig. 1) are arranged side by side, or guide plates (Fig. 2) are used.
  • Fig. 1 shows a foot support with a piece support just below the mirror type 2.
  • OMFI i The induced current in the foot roller 3 causes troubles such as electric contact, and the spray on the mirror piece 1 is also likely to occur.
  • Fig. 2 shows a single-piece guide before rotating magnetic coil 4.
  • coil 4 is fragmented 1
  • the guide plate 6 cannot cool the mirror piece 1, so the cooling of the piece 1 becomes insufficient and abnormal bulging There is a danger of causing. Also, if the guide plate 6 has a water cooling structure that can be partially cooled,
  • the present invention firstly eliminates the problems of the conventional electromagnetic stirrer installed under the rust type, and eliminates the water-cooled gas stirrer.
  • the aim is to provide an electromagnetic stirrer with a compact structure that can effectively obtain the necessary stirring force for quality improvement.
  • the present invention is of the type which is installed below a conventional type.
  • an electromagnetic stirrer which has a function to simultaneously perform sufficient cooling, and has a concatenated structure capable of effectively obtaining a necessary stirring force for improving product quality. The purpose is
  • the present invention firstly faces a crimp-shaped lower mirror piece in a stage where an unsolidified metal melt is left inside, and forms a cooling liquid flow passage.
  • a plurality of guide plates are disposed so as to surround the piece in close proximity to the piece, and each guide plate is detachably attached to the front of the core.
  • An electromagnetic stirrer for a continuous machine consisting of an integrated structure of each guide plate and its corresponding coil, and the step of leaving unsolidified molten metal inside
  • FIGS. 1 and 2 are schematic diagrams each showing a known device.
  • FIG. 3 is a plan view showing an example of the device of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing one embodiment of the present invention corresponding to claim 1.
  • FIG. 5 is an enlarged sectional view of the example of FIG.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view of
  • FIG. 7 is a front view of the guide plate taken along the line BB in FIG. 4,
  • FIG. 8 is a partial new view showing another embodiment of the apparatus of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view of an embodiment of the present invention for mirror-making a round billet.
  • the present invention is characterized by the fact that a guide plate as a known guide device and an electromagnetic coil are combined to form a compact device. .
  • the guide plate shown in figure 11 cools the piece 1 As shown in Figs. 4 to 5, a cooling liquid flow path 12 is provided inside, and in general, the upper supply
  • Cooling water is introduced from tubes 13 and the lower drain tube
  • the piece 1 is cooled to promote solidification.
  • the guide plate 11 is attached to the core 22 and
  • the upper side is vertically movable with respect to the mirror-shaped lower end via
  • the lower side is the support roll 19 segment.
  • this coil 21 has a core 22 and a winding wire.
  • the outer part has a ring-shaped joint.
  • the support structure is simpler when the connection is made with the through members 22a, but it is also possible to support the suspension independently.
  • the shim 26 is interposed via i. This shim 26 is used for adjusting the gap with the piece 1 when the guide plate 11 is worn out. . In the illustrated example, the shim 26 is attached to the front end face of the core 22.
  • the structure of the guide plate 1 1 ′ has a spray hole 27 with many openings on the surface facing the piece 1.
  • each spray hole 27 has a guide plate
  • the cooling liquid introduced from the cooling liquid introduction tube 29 is connected to the supply header 28 provided at the center of the 1 1, and passes through the header 28. And disperse them into each spray hole 27, and spray the cooling liquid on the surface of the piece 1, and the piece solidification shell
  • O PI WI? 0 This is an example of an electromagnetic stirrer with a greater magnetic field penetration depth by suppressing the attenuation of the electromagnetic force by making it thinner, and in order to cope with this, Slide the headers 28 near the upper and lower sides, and separately install the introduction tubes 29 and 29 '.
  • the shim 26 interposed between the front end face of the core 22 and the guide plate 11 ′ is formed in a thick liner.
  • the g / the ffi-completion line
  • the above-described electromagnetic stirrer of the present invention is constructed such that an alternating current
  • the device of the present invention has the following features as the device itself.
  • the guide device is integrated with the electromagnetic stirring coil body.
  • the device is compact because it is built-in. For this reason, the coil can be brought closer to the mirror piece than the conventional device, so that the stirring effect is improved and the size of the device is reduced by reducing the capacity of the coil.
  • the one-side guide plate can be closed or open.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

明 細 連続篛造機の電磁攪拌装置 技 術 分 一発明は、 連続鏡造機の鏡型直下ない'し は 2 次冷却 « - ' け ら れる ガ イ ド装置 と 合体 し た構成の 電磁攪拌
、こ 関 し 、 特に銪型か ら 抽出 さ れ る 内部に 未凝固金 属溶湯 を 残す鏡片 を ガ イ ド し 、 さ ら に 冷.却する と .と も に 、 凝固組織 を 改善 し铸片の 品質 を 向上 さ せ る た め に か か る 溶湯 を 攪捽す る の に甩い る 電磁攪拌装置に 関す " る も の であ る 0 技 近年、 鋼な ど の達続鎳造の 分野に おい て、 鏡片品質 と く に凝固組織の改善の た め に 電磁力 を 利用 し て金属 溶湯、 例え ば溶鋼 を 攪拌す る 技術が広 く 用い ら れ る よ
" う に な つた。 こ の電磁攪拌 を 適用す る 目 的は 、 設置場
所に よ っ て も 異な る が、 例えば鏡型 を 対象 と す る と き は主と し て溶鋼を 流動 さ せる こ とに よ り 気泡や介在物 の 浮上 を促進 し 、 ピ ン ホ ー ル 、 ブ ロ ー ホ ー ル 等の 気泡
OMPI
' WIPO i 欠陥お よ び非金属介在物の 除去 を促進する こ と に あ る。 ま た 、 鐃型下の 2 次冷却帯に 設置さ れた電磁攪拌装置 は、 主に等軸晶率の増加 を 目指す こ と に あ る 。
連続篛造機に 対 し て電磁攪拌装置を 取付ける 思想 自
5 体 ご く 最近になつ てか ら採用 さ れた技術であ り 、 ま だ
装置の 具体的な構造が一般化さ れる までに は至ってい ない。 し た がって本発明が対象 と する よ う な篛型下の ガ イ ド装置部に併せて設置 した具体例について も 、 公 知技術は明確ではないが、 従来技術の延長 と し て 、 篛
10 型直下に配設する場合は第 1 図お よ び第 2 図に 示す よ
う な形式が考え ら れ ている 。
か よ う な篛型直下に おける ガ イ ド装置は、 篛型出 口 直下の薄い凝固シ ェ ル を も つ篛片が、 内部に残ってい る 未凝固の溶鋼-に よ っ て ブ レ ー グ ァ ウ ト 、 ま たは変形 " する の を 防ぎ、 鏡型内壁下端部の摩擦を 防止する た め
に必要であ り 、 一般的には フ ッ ト ロ ー ラ ー ( 第 1 図 ) を 列設する か 、 ガイ ド プ レ ー ト ( 第 2 図 ) を 採用 し て い る O
第 1 図は、 鏡型 2 直下の篛片支持 を フ ッ ト ロ ー ラ ー
3 と し た ガイ ド装置の例で、 その背後 ( 外側 ) に 回転 磁界方式の リ ン グ形状の コ イ ル 4 を 配置 し た形式であ る 。 こ の例で示す形式では 、 コ イ ル 4 が鏡片 1 か ら 遠 すぎ る の で 、 磁力減衰が大き く 攪拌力が低下する こ と、
OMFI i お よ び フ ッ ト ロ ー ラ ー 3 に 誘起電流が生 じ 、 電触等の ト ラ ブル が生 じやすレ、 こ と 、 さ ら に鏡片 1 への ス プ レ
一冷却が構造上困難な こ と があ げ ら れる 。 .
第 2 図は 、 回転磁界式 コ イ ル 4 の 前に 、 錡片ガ イ ド
5 を 兼ね た コ イ ル保護用の ガ イ ド ブ レ 一 ト 6 を 設けた ガ
ィ ド装置の例であ る 。 こ の形式だ と コ イ ル 4 を 篛片 1
に 近づけ ら れる 利点は あ る も の の 、 ガ イ ド プ レ ー ト 6 は鏡片 1 の 冷却がで き な い ので、 篛片 1 の 冷却が不十 分 と な り 異常バ ル ジ ン グを起 こ す危険が あ る 。 ま た ガ ο ィ ド ブ レ ー ト 6 を篛片冷却可能な水冷構造 と す る と 、
厚みが增 し て、 鏡片に 近付け ら れ る と 云 う 利点がな く な る o
そ こ で、 本発明は 、 第 1 に従来の よ う な銹型下設置 の 電磁攪拌装置が抱 え る 問題点がな く 、 水冷 さ れた ガ
15 ィ ド プ レ ー ト に よ る 本来的な ガ イ ド機能 に あ わ せ、 か
つ 品質改善の た め の必要な攪捽力 が効果的に得 ら れ る コ ン パ ク ト な 構成にかか る 電磁攪拌装置 を 提供す る こ と を 目 的 と し てレ、 る 。
ま た 、 本発明 は第 2 に 、 従来の よ う な鎳型下設置の 。 電磁攪拌装置が抱え る 問題点が な く 、 本来的な ガ イ ド
機能 を も っ と 同時 に 十分な 冷却が果せ、 かつ 品 «改善 の ため の 必要な攪拌力が効果的に得 ら れ る コ ン ノ ク ト な構成に かか る 電磁攪拌装置 を 提供す る こ と を 目 的 と
OMPI し てい る 発 明 の 開 示 上述の 目 的 を 実現す る た め に本発明は、 ま ず、 内部 に未凝固金属溶湯 を 残す段階の鐃型下鏡片に 面 し 、 冷 却液流通路 を 有する 複数個の ガ ィ ド プ レ ー ト を 、 該篛 片に近接さ せて包囲する よ う に 配設 し 、 各ガ イ ド ブ レ — ト を コ ア の 前面に着脱可能に取付けて 、 各 ガ イ ド プ レ 一 ト と それに対応する 各 コ ィ ル と を一体構造 と し た も の か ら な る 連続鎢造機の電磁攪拌装置、 お よ び 、 内部に未凝固金属溶湯 を残す段階の鏡型下篛片に 面 し 、 そ の篛片側に 多数の ス プ レ 一孔 を 開口 させた複数 個の ガイ ド プ レ ー ト を 、 該篛片に 近接さ せて包囲する よ う に配設し 、 各 ガ イ ド ブ レ - ト を コ ア の 前面に着脱 可能に取付けて、 各 ガ イ ド プ レ ー ト と それに- ;^応する 各 コ イ ル と を一体搆造 と し た も の か ら な る 違続篛造機 の 電磁攪拌装置 と を提案する
か よ う な構成 と する こ と'で本発明は 、 ブ レ イ ク ァ ゥ ト を 阻止 し 、 バ ル ジ ン グ防止に 十分な冷却と 等軸晶率 の 高い凝固組織 を得る 効率の よ い攪拌が可能な ; いわ ゆ る 電磁攪拌装置 と ガ イ ド装置の合体 し た構成の コ ン パ ク ト な装置が得 ら れ る 。 図 面の簡単な 説明 第 1 図お よ び第 2 図は 、 い ずれ も 既知装置 を 示す略 線図、
第 3 図は 、 本発明装置の 1 例 を 示す平面図、
第 4 図は 、 請求範囲 1 に 対応す る 本発明の一実施例 を 示す略線図、 · 第 5 図は 、 第 4 図 の例の拡大断 面図、
第 6 図は 、 第 3 図 の矢視部の 部分断 面図、
第 7 図は 、 第 4 図の B - B 矢視部の ガ イ ド プ レ ー ト 正 面図、
第 8 図は 、 本発明'装置の 他の 実施例 を 示す部分新 面 図、 .
.第 9 図は 、 丸型 ビ レ ツ ト を 鏡造す る 本.発明具体例の 平面図で あ る 。
発明を実施するための最良の形態 以下'図面 を 参照 し て本発明 を 詳細に 説明す る 。 本発 明は 、 既知ガ イ ド装置 と し て の ガ イ ド プ レ ー ト と 電磁 コ イ ル と を 合体 さ せて コ ン パ ク ト な も の に し た点に 特 徵カ s あ る 。
図示 1 1 で示す ガ イ ドプ レ ー ト は 、 鎳片 1 を 冷却す i る も の で も あ り 、 第 4 〜 5 図に 示す よ う に 、 内部に冷 却液の 流通路 1 2 が設けてあ り 、 一般に は上部の供給
チ ュ ー ブ 1 3 か ら 冷却水を導入し下側の排 チュー ブ
1 4 よ り 抜き 出 し て、 該ガイ ド ブ レ ー ト 1 1 自身 を 冷
5 却す る と 同時に篛片 1 を 冷却 し て凝固 を促進す る 。 こ
の ガ イ ド ブ レ 一 ト 1 1 は 、 コ ア 2 2 に 取付け ら れ、 そ
の コ ア 2 2 は ブ ラ ケ ッ ト 1 5 , 1 6 な ら びに ビ ン 1 7 ,
1 8 を介 し て、 上側は鏡型下端に対 し 上下動可能に係
合 さ せ る と と も に 下側は サ ポ一 ト ロ ー ル 1 9 の セ グ メ
ID ン ト % 0 上端に 設けた サ ド ル 3 5 に 載せる 。 こ れに よ
り 、 ガイ ド プ レ ー ト 前面を 内部に未凝固の溶鋼等 を 残
す篛片に近接 さ せ、 複数個 を 組に し て該铸片 1 を 包囲
す る よ う に架空支持する 。
上記 ガイ ド プ レ ー ト 1 1 の背後に コ イ ル 2 1 を 配置
す る。 すなわ ち 、 こ の コ イ ル 2 1 は 、 コ ア 2 2 と 卷線
部 2 3 と か ら な り 、 さ ら に該 コ ア 2 2 は 、 第 3 , 9 図
各 図に示す よ う に 、 ま し く は 外側部が リ ン グ状の共
通部材 2 2 a で達結 した方が支持構造が簡便であ る が-、 独立 し て懸架支持 し て も よ い。
ガ イ ド ブ レ 一 ト 1 1 背面への コ イ ル 2 1 の一体取付
けは、 共通部材 2 2 a か ら ボ ル ト 2 4 a , 2 4 b を ガ
ィ ド ブ レ 一 ト 1 1 に 向けてね じ込んで行 う が、 コ ア 22 の 前端面 と ガ イ ド ブ レ 一 ト 背面 と の 間には ボ ル ト 2 5
OMPI
誦 — i を 介 し て シ ム 2 6 を 介在 き せる 。 こ の シ 'ム 2 6 は 、 ガ ィ ド プ レ ー ト 1 1 が摩耗 し た よ う な と き に 、 錡片 1 と の ギ ャ ッ プ調整 を す る よ う な と き に 利用す.る 。 図示の 例では 、 該 シ ム 2 6 を コ ア 2 2 の前端面に 取付け た も
3 の を 示すが、 逆に ガ ィ ド プ レ ー ト 1 1 の方に 取付けて
ち ょ い 0
ま た 、 図面の第 6 〜 8 図に 、 本発明 の 他の 実施形態 を 示す。 こ の例に お け る ガ イ ド プ レ ー ト 1 1 ' の構造は 铸片 1 に 対向す る 面に 多数の 開 口 を も つ ス プ レ ー 孔 2 7
" を 有 し 、 それ ら 各 ス プ レ ー孔 2 7 は 該ガイ ド プ レ ー ト
1 1 内の 中央部に 設け た供給へ ッ ダー 2 8 と 連通 し て お り 、 冷却液の導入チ ュ ー ブ 2 9 か ら 導入 し た 冷却液 を 、 ヘ ッ ダー 2 8 を 経 由 さ せて各 ス プ レ ー 孔 2 7 に 分 配 し 、 錡片 1 表面 に 冷却液 を 噴出 さ せ、 篛片凝固 シ ェ
is ル を 冷却す る 。
第 6 図示の よ う に 、 ヘ ッ ダ一 2 8 が ガ ィ ド ブ レ ー ト ' 1 1 ' の 中央部に 位置す る と き は 、 上記 コ ア 2 2 に 中央 を 貫通する 通液路— 3· 0 を 設け て、 こ の通液路 3 0 を 介 し て導入 チ ュ ー プ 2 9 と ヘ ッ ダ一 2 8 と を 接続 し 、 ' ス
0 プ レ ー孔 2 7 に冷却液 を 供給す る 0 な お 、 ス プ レ ー 孔
2 7 の 開 口端ま わ り に は 、 第 7 図示の よ う に 、 凹部 3 1 を 設けると均一な 冷却液膜流が得 ら れて好都合で あ る 。
なお、 第 8 図示の 例は 、 ガ イ ド プ レ ー ト 1 の 板厚
O PI WI?0 を さ ら に薄い も の と し 電磁力の減衰を抑制 し て磁界浸 透深さ の大きい電磁攪拌装置 と し た も の の例で あ り 、 こ れに 対応さ せる た め に 、 上記ヘ ッ ダ一 2 8 を 上下の 側緣近傍に .ず ら し 、 個別に導入 チ ュ ー ブ 2 9 , 2 9 ' を
し た形態 を 示す
上述 し た構成に ね レヽ て、 コ ア 2 2 前端面 と ガ イ ド プ レ 一 ト 1 1 ' と の 間に介在さ せる シ ム 2 6 は 、 厚肉の ラ ィ ナ 一 に すれは心. ffi- し 了 ラ イ メ ン ト の 他、 鏡片サ イ ズ 替 7L の と 含 の g/|整 対し て も 用レ、 ら れ Ο ο
上述 し た第 6 〜 8 図の例に おいて、 各符号に ついて 説明 を 省略し た構成は第 4 ■ ~ 5 図示の も の と 同一の搆 造で あ り 、 ボ ル ト 2 4 a 2 4ί b の締付け に よ っ て、 ガ ィ ド ブ レ 一 と コ イ ル 2 1 と の一体搆造化が図 れる 。 ま た 、 こ の電磁攪捽装置 を篛型 2 直下に.配設す る 場合、 篛型底部に 固定 ボ ル ト 3 2 , 3 3 と フ ラ ン ジ
3 4 を介 し て懸吊支持す る 。
上述 し た本発明電磁攪拌装置は、 コ イ ル 2 1 に 交流
を 流す こ と に よ り 、 回転-磁界 を 発生さ せ、 ス ト ラ ン F 内の溶鋼 を 例え ば第 3 図 の よ う な矢印で示す方向 に攪拌でき る
以上説明 し た よ う に 、 本発明装置に あっ ては 次の よ う な装置 自体 と し て の特色が あ る 。
(1) 錡片の ガ ィ ド装置 を 電磁攪拌 コ イ ル本体 と 一体 '
OMPI 組込んでい る の で装置が コ ン パ ク ト であ る 。 そ の た め、 従来装置に比べ コ ィ ル を 鏡片に—層近づけ る こ と ができ る の で 、 攪拌効果が あ が る と 共に コ イ ル の 小容量化で装置が小型化す る 。
(2) 篛片ガ イ ド プ レ ー ト は 、 密閉式 あ る い は解放 ス プ
レ ー 方式の鏡片の 水冷機構 を 有 し てい る の で 、 铸型 直下以降 2 次冷却帯域の錡片冷却 を 必要 と す る 任意 の場所に 取付け て使用 する こ と ができ る 。
(3) ガ イ ド装置 と じても 、 シ ム 等の採用に よ'づて摩耗
に も 対応で き る 構造 と し て あ る の で、 十分実操業に 適用でさ る 。
(4) 装置が コ ン ク ト な の で既設連篛機への 設置が容
^ こ あ る O 産業上の利用可能性 以上説 し た電磁攪拌装置は 、 鐧ゃ ア ル ミ ユ ウ ム 等 の 金属の達続鏡造機に用い る と 好適であ る 。
OMPI
, WIPO

Claims

i . 請 求 の 範 囲
1. 内部に未凝固金属溶湯 を残す段階の篛型下篛片に
面 し 、 冷却液流通路 を 有する 複数個の ガ イ ド ブ レ 一 ト を 、 該鐃片に 近接さ せて包囲す る よ う に配設 し 、
5 · 各 ガ イ ド ブ レ 一 ト を コ ア の 前面に着脱可能に 取付け
て、 各ガイ ド ブ レ 一 ト と それに対応す る 各 コ イ ル と を一体構造 と し た も の か ら な る 連続篛造機の 電磁攪 拌装置。
2. 上記 コ ア 前端面 と ガ イ ド ブ レ ー ト 背面 と の 合わ せ
° 面に ボ ル ト を 介 し て着脱で き る シ ム を介在さ せた こ
と を 特徵 と す る 請求の範囲 1 記載の装置。
3. 上記 コ ア の外側端がそれぞれ リ ン グ状の共通部材
と 一体に支持さ れてい る こ と を特徵 と す る 請求の範 囲 1 記載の装置。 5 4. 内部に未凝固金属溶湯 を 残す段階の篛型下篛片に
面 し 、 そ の錡片側に多数の ス プ レ ー 孔を 開口 さ せた 複数個の ガイ ド プ レ ー ト を 、 該篛片に 近接さ せて包 囲する よ う に配設 し 、 各ガ イ ド プ レ ー ト を コ ア の 前 面に着脱可能に 取付け て、 各 ガイ ド プ レ ー ト と それ
O PI x に 対応す る 各 コ イ ル と を 一体構造 と し た も の か ら な る 連続篛造機の 電磁攪拌装置。
5. 上記各 ス プ レ ー 孔が、 ガ イ ド ブ レ ー ト 内に 設けた
供給ヘ ッ ダ一 か ら の 分岐通路 の延長に あ る こ と を 特 s 徵 と す る 請求の範囲 4 記載の 装置。
6. 上記供給 ヘ ッ ダー が ガ イ ド ブ レ 一 ト の 中心部に 設
け ら れてい る 請求の範囲 5 記載の装置。
7. 上記供給ヘ ッ ダ 一 が ガ イ ド ブ レ 一 卜 の 上下側縁近
く に設け ら れてい る 請求の範囲 5 記載の装置。
10 8. ガ イ ド プ レ ー ト 内供給 ヘ ッ ダー が中心部に 設け ら
, れ る 場合に おい て 、 上記 コ ア に 該供給 ヘ ッ ダー と 連
通す る 通液路 を 設け た こ と を 特徵 と す る 請求の範囲
4 記載の装置。
9. 上記 コ ア 前端面 と ガ イ ド ブ レ ー ト 背面 と の 合わ せ
" 面に ボ ル ト を 介 し て着脱で き る シ ム を 介在 さ せた こ と を 特徵 と す る 請求の範囲 4 記載の装置。
10. 上記 コ ァ の外側端がそれぞれ リ ン グ状の共通部材
O PI
0
、 0 と 一体に支持さ れてい る こ と を特徵 と する 請求の範 西 4 記載の装置。
PCT/JP1983/000433 1982-06-08 1983-12-07 Electromagnetic stirring apparatus for continuous casting machine WO1985002569A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT84900101T ATE34105T1 (de) 1982-06-08 1983-12-07 Elektromagnetische ruehranordnung fuer kontinuierliche giessvorrichtung.
DE8484900101T DE3376532D1 (en) 1982-06-08 1983-12-07 Electromagnetic stirring apparatus for continuous casting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097972A JPS58215254A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 連続鋳造用鋳型の下方に配設される電磁攪拌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985002569A1 true WO1985002569A1 (en) 1985-06-20

Family

ID=14206581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1983/000433 WO1985002569A1 (en) 1982-06-08 1983-12-07 Electromagnetic stirring apparatus for continuous casting machine

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4706735A (ja)
EP (1) EP0165316B1 (ja)
JP (1) JPS58215254A (ja)
AT (1) ATE34105T1 (ja)
DE (1) DE3376532D1 (ja)
WO (1) WO1985002569A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215254A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用鋳型の下方に配設される電磁攪拌装置
CH678026A5 (ja) * 1989-01-19 1991-07-31 Concast Standard Ag
DE3928311A1 (de) * 1989-08-28 1991-03-07 Concast Standard Ag Elektromagnetische ruehreinrichtung in einer stranggiessanlage
DE4021528A1 (de) * 1990-07-06 1992-01-16 Aeg Elotherm Gmbh Vorrichtung zum elektromagnetischen strangruehren
SE504400C2 (sv) * 1995-04-25 1997-02-03 Asea Brown Boveri Ugnsanläggning för smältning av metall och/eller varmhållning av smält metall
SE515990C2 (sv) * 1999-09-03 2001-11-05 Abb Ab Anordning för kontinuerlig eller halvkontinuerlig gjutning av metaller
AT412302B (de) 2000-03-28 2004-12-27 Hoerbiger Ventilwerke Gmbh Selbsttätiges ventil
KR100419884B1 (ko) * 2001-08-23 2004-03-04 재단법인 포항산업과학연구원 전자기주조에서 몰드 및 주편 냉각 장치
EP2038082B1 (fr) * 2006-07-07 2011-02-16 Rotelec Procede de coulee continue de produits metalliques plats a brassage electromagnetique et installation de mise en uvre
CN106622622A (zh) * 2016-12-07 2017-05-10 中国矿业大学 一种用于矿石表面改性的磁化搅拌磨机
CN112074359B (zh) * 2018-05-08 2022-03-18 日本制铁株式会社 电磁搅拌装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794458A (en) * 1980-12-03 1982-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Electromagnetic stirrer in continuous casting machine
JPS58215254A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用鋳型の下方に配設される電磁攪拌装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399716A (en) * 1966-01-17 1968-09-03 Concast Inc Method for cooling hot metal, especially continuously cast metal
JPS4931541A (ja) * 1972-07-24 1974-03-22
US4103730A (en) * 1974-07-22 1978-08-01 Union Siderurgique Du Nord Et De L'est De La France Process for electromagnetic stirring
FR2310821A1 (fr) * 1975-05-16 1976-12-10 Siderurgie Fse Inst Rech Lingotiere de coulee a parois minces
FR2315344A1 (fr) * 1975-06-27 1977-01-21 Siderurgie Fse Inst Rech Lingotiere de coulee continue electrorotative
FR2371258A1 (fr) * 1976-11-17 1978-06-16 Siderurgie Fse Inst Rech Lingotiere electromagnetique pour la coulee continue des metaux
SE413378B (sv) * 1978-08-22 1980-05-27 Asea Ab Omrorare vid strenggjutning
CH631903A5 (de) * 1978-10-25 1982-09-15 Concast Ag Vorrichtung zum kuehlen eines stranges in einer stranggiessanlage fuer stahl mit einem elektromagnetischen ruehrer.
CH633464A5 (de) * 1978-12-01 1982-12-15 Concast Ag Strangfuehrungsbahn mit elektromagnetischer ruehreinrichtung in einer stahlstranggiessanlage.
JPS5719140A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Toshiba Corp Electromagnetic stirring device
LU83099A1 (de) * 1981-01-27 1982-09-10 Arbed Anordnung zum stranggiessen von metallen
GB2109724A (en) * 1981-11-20 1983-06-08 British Steel Corp Improvements in or relating to electromagnetic stirring in the continuous casting of steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794458A (en) * 1980-12-03 1982-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Electromagnetic stirrer in continuous casting machine
JPS58215254A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用鋳型の下方に配設される電磁攪拌装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0165316A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4706735A (en) 1987-11-17
JPS6363300B2 (ja) 1988-12-07
ATE34105T1 (de) 1988-05-15
JPS58215254A (ja) 1983-12-14
DE3376532D1 (en) 1988-06-16
EP0165316B1 (en) 1988-05-11
EP0165316A4 (en) 1986-02-20
EP0165316A1 (en) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594533B2 (en) Casting steel strip
WO1985002569A1 (en) Electromagnetic stirring apparatus for continuous casting machine
JP4679621B2 (ja) 金属ストリップ連続鋳造装置
JPH02284750A (ja) 静磁場を用いる鋼の連続鋳造方法
JPS6355391B2 (ja)
JPS61186150A (ja) 電磁場浮遊鋳造法
JPH0452171B2 (ja)
US7484550B2 (en) Casting steel strip
JP4998705B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH10328799A (ja) 連続鋳造機の鋳片支持装置
EP0531851A1 (en) Method and apparatus for the magnetic stirring of molten metals in a twin roll caster
EP0155836B1 (en) Horizontal continuous casting mould
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS60162555A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60162556A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0526584B2 (ja)
JPH0671400A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
WO1996001709A1 (en) Dual tundishes for use with twin-roll caster
JPH0671403A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
TW397724B (en) Casting mild steel strip
JP3454179B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS58176059A (ja) ツインモ−ルドロ−ラ連続鋳造設備における鋳片引き抜き法
JPS63203259A (ja) モ−ルド溶鋼撹拌方法
JPS5954450A (ja) 連鋳鋳片のクレータエンド用撹拌装置
JPS6015053A (ja) ツインモ−ルドロ−ラ形連続鋳造設備におけるコ−ルドトツプ形成と引抜の方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984900101

Country of ref document: EP

AK Designated states

Designated state(s): BR US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): AT DE FR GB

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984900101

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984900101

Country of ref document: EP