JPWO2022239831A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022239831A5
JPWO2022239831A5 JP2023521242A JP2023521242A JPWO2022239831A5 JP WO2022239831 A5 JPWO2022239831 A5 JP WO2022239831A5 JP 2023521242 A JP2023521242 A JP 2023521242A JP 2023521242 A JP2023521242 A JP 2023521242A JP WO2022239831 A5 JPWO2022239831 A5 JP WO2022239831A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microlens
image sensor
pixel
sensor according
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022239831A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/020057 external-priority patent/WO2022239831A1/ja
Publication of JPWO2022239831A1 publication Critical patent/JPWO2022239831A1/ja
Publication of JPWO2022239831A5 publication Critical patent/JPWO2022239831A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 第1マイクロレンズを通過した光を光電変換して電荷を生成する第1光電変換部を有し、画像生成に用いる信号を出力する第1画素と、
    前記第1マイクロレンズとは屈折力が異なる第2マイクロレンズを通過した光を光電変換して電荷を生成する第2光電変換部を有し、焦点検出に用いる信号を生成する第2画素と、を備える、撮像素子。
  2. 複数の第1マイクロレンズを通過した光を光電変換して電荷を生成する第1光電変換部を有し、画像生成に用いる信号を出力する第1画素と、
    第2マイクロレンズを通過した光を光電変換して電荷を生成する第2光電変換部を有し、焦点検出に用いる信号を出力する第2画素と、を備える撮像素子。
  3. 請求項2に記載の撮像素子において、
    前記第1マイクロレンズと前記第2マイクロレンズとは屈折力が異なる、撮像素子。
  4. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第1マイクロレンズの焦点位置は、前記第2マイクロレンズの焦点位置よりも、マイクロレンズよりも離れた側に位置する、撮像素子。
  5. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第2マイクロレンズの光軸と交差する面において前記第2マイクロレンズが有する面積は、前記第1マイクロレンズの光軸と交差する面において前記第1マイクロレンズが有する面積よりも小さい、撮像素子。
  6. 請求項5に記載の撮像素子において、
    前記第1マイクロレンズの光軸と交差する面において前記第1マイクロレンズが有する面積と同一の面積を有する領域の中に、複数の前記第2マイクロレンズが配置される、撮像素子。
  7. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第1マイクロレンズの光軸と交差する面において前記第1光電変換部が有する面積と同一の面積を有する領域の中に、複数の前記第2光電変換部が配置される、撮像素子。
  8. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第1画素と前記第2画素とは、前記第1マイクロレンズの光軸と交差する面における第1方向に沿って配置される、撮像素子。
  9. 請求項8に記載の撮像素子において、
    複数の前記第2画素は、前記第1方向と、前記第1方向と交差する第2方向とに沿って配置される、撮像素子。
  10. 請求項8に記載の撮像素子において、
    複数の前記第2画素は、前記第1方向と交差する第2方向に沿って配置される、撮像素子。
  11. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第2画素は、前記第2マイクロレンズと前記第2光電変換部との間に、前記第2マイクロレンズを通過した光の一部を遮光する第1遮光部を有する、撮像素子。
  12. 請求項11に記載の撮像素子において、
    前記第2画素は、隣接する第2画素との間に、前記第2マイクロレンズの光軸方向に沿って前記第2マイクロレンズ側に伸びる第2遮光部を有する、撮像素子。
  13. 請求項11に記載の撮像素子において、
    前記第2画素は、隣接する前記第1画素との間に、前記第2マイクロレンズの光軸方向に沿って形成される第2遮光部を有する、撮像素子。
  14. 請求項11に記載の撮像素子において、
    前記第1遮光部は、前記第2マイクロレンズの光軸と交差する平面において、前記第1画素と前記第2画素とが並列する第1方向に直交する第2方向と非平行の辺を有する、撮像素子。
  15. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第2画素は、前記第2マイクロレンズの光軸と交差する面において1つの前記第2マイクロレンズが有する領域の中に、前記第1画素と前記第2画素とが並列する方向に沿って複数の前記第2光電変換部を有する、撮像素子。
  16. 請求項1または2に記載の撮像素子において、
    前記第2画素は、前記第2マイクロレンズの光軸と交差する面において1つの前記第2マイクロレンズが有する領域の中に1つの前記第2光電変換部を有する、撮像素子。
  17. 請求項1または2に記載の撮像素子と、
    前記撮像素子が有する前記第2画素からの信号に基づいて、前記撮像素子に入射する光の焦点状態を検出する検出部と、を備える焦点検出装置。
  18. 撮影光学系と、
    請求項17に記載の焦点検出装置と、を備える、撮像装置。
JP2023521242A 2021-05-14 2022-05-12 Pending JPWO2022239831A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021082167 2021-05-14
PCT/JP2022/020057 WO2022239831A1 (ja) 2021-05-14 2022-05-12 撮像素子、焦点検出装置および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022239831A1 JPWO2022239831A1 (ja) 2022-11-17
JPWO2022239831A5 true JPWO2022239831A5 (ja) 2024-02-29

Family

ID=84029668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521242A Pending JPWO2022239831A1 (ja) 2021-05-14 2022-05-12

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022239831A1 (ja)
WO (1) WO2022239831A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157436B2 (ja) * 2007-10-11 2013-03-06 株式会社ニコン 固体撮像素子および撮像装置
JP2015015296A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
JP2015026675A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 ソニー株式会社 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP2015167219A (ja) * 2014-02-13 2015-09-24 ソニー株式会社 撮像素子、製造装置、電子機器
JP6237431B2 (ja) * 2014-04-15 2017-11-29 ソニー株式会社 焦点検出装置、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8106994B2 (en) Image pickup apparatus having a microlens array
JP5737971B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラ
US9412777B2 (en) Image sensor and image capturing apparatus for satisfactory pupil division by a focus detection pixel in which a light guide is formed
JP6088610B2 (ja) イメージセンサ
JP2011129785A5 (ja)
US20170339355A1 (en) Imaging systems with global shutter phase detection pixels
JPWO2011043025A1 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP2021044572A5 (ja)
JP2013145981A5 (ja)
JP2021044571A5 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP5554139B2 (ja) 複合型撮像素子およびそれを備えた撮像装置
JP2022000695A5 (ja) 撮像素子、および撮像装置
JP2022132320A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2023098917A5 (ja) 撮像素子、及び撮像装置
JP2022177056A5 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2010178133A (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2020010352A5 (ja) 撮像装置
JP2018056522A5 (ja) 撮像素子および焦点検出装置
JPWO2022239831A5 (ja)
JP2018056518A5 (ja) 撮像素子および焦点検出装置
CN115148753A (zh) 光电二极管阵列、制备方法、传感器、摄像头、电子设备
JP2018056517A5 (ja) 撮像素子および焦点検出装置
JP2003174155A (ja) 撮像装置
JP2018056521A5 (ja)
JP2015005619A5 (ja) 固体撮像装置およびカメラ